文系職と理系職はどちらが将来性があるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
248就職戦線異状名無しさん:04/10/30 06:37:21
阪大の調査で20代で理系が上回っているのは、理系有利の時代になってきたから。
ここ数年で理系社長が激増している。
それの前触れと思えばいい。
あの調査で30代の奴等が就職したのなんて、今から20年以上前であり、全く参考にならない。
その頃の上場企業のメンツも今とは全く違う。
ワープロ時代だった頃と、パソコン至上主義の現代では理系の価値も異なる。
科学が進歩すればするほど理系に傾いてくる。
これからますます理系>>文系となってくる。
今から文系に行くやつはアホ。

理系は修士まで出てるからと言ってる奴。
普通は年齢より勤務年数で判断するから、むしろその理屈は理系が勤務年数が少ないのに収入も多いということを示す。
249就職戦線異状名無しさん:04/10/30 10:04:24
理系院卒市役所、手取り18万。
250就職戦線異状名無しさん:04/10/30 10:06:21
理系なら大学に残って研究する選択肢もある。
251就職戦線異状名無しさん:04/10/30 14:37:32
営業といってもコンサル営業の場合はもっと頭脳を使ったスマートな
ものだろ。
252就職戦線異状名無しさん:04/11/01 02:20:57
皆とにかく自分の人生に必然性を持たせたいんだなww
勝ち組負け組み、文系理系、どこもクソスレばかり。
いつまでもネットでグチグチやってる奴等には明るい未来は来ないよ。
253就職戦線異状名無しさん:04/11/01 20:38:29
東大や京大以外の文系ってなんのために大学いくのか
わかりゃしないなw何も技能も身につかないし、
4年間遊びに行くのと一緒だろ。就職も民間は営業・接客と
いった勉強とは全く関係ないことやらされるし、
文系で勝ち組みといわれう公務員も高卒でもなれるしろもの。
理系で公務員は負け組みなのに、文系にとっては最高に勝ち組みw
文系で公務員に受かって喜んでるやつとかマジで笑えるんだがww
254就職戦線異状名無しさん:04/11/01 21:59:05
俺なら京大よりは一橋に行くけどな。まあ理系なんだが。
255就職戦線異状名無しさん:04/11/01 22:02:59
東大や京大の文系だって技能やスキルはつかないぞ
256就職戦線異状名無しさん:04/11/01 22:03:36
私 立 文 系 は 何 や っ て も 駄 目
257就職戦線異状名無しさん:04/11/01 22:06:06
>256
お前は学歴版でも
同じコピペを繰り返してる
すでに精神が崩壊している
258就職戦線異状名無しさん:04/11/01 22:08:28
文 系 は 何 や っ て も 駄 目

259就職戦線異状名無しさん:04/11/01 22:20:08
>東大や京大以外の文系ってなんのために大学いくのか
まったくお前はじゃあ東大京大受けてみろ
口先だけなら誰でもいえる
260就職戦線異状名無しさん:04/11/01 22:41:00
><
ダメ
261就職戦線異状名無しさん:04/11/06 18:56:59
ぶんけいだお
262就職戦線異状名無しさん:04/11/06 22:36:43
>>257
一部のネオコン理系は精神崩壊してるから、
社会でて、池沼として叩き潰されるさ。
俺たちが生暖かく見守ってやろうぜ!!!
263就職戦線異状名無しさん:04/11/10 15:23:20
>>198
それって国内の全ての大学を指すんじゃ…
264就職戦線異状名無しさん:04/11/11 01:24:25
>>248
そんな難しい話じゃないかと。
20代の給料は
メーカー>銀行・生保・損保
ってのが反映されてるだけだと思うよん。

ただしメーカーは昇給カーブなだらか,金融は昇給カーブが急峻。
265就職戦線異状名無しさん:04/11/13 22:41:30
早稲田総合政策3浪か日当駒船工学部3浪ならどっちの方が就職しやすい?
266就職戦線異状名無しさん:04/11/13 22:43:02
   
267就職戦線異状名無しさん:04/11/13 23:21:52
あげ
268就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:05:44
早稲田総合政策3浪か日当駒船工学部3浪ならどっちの方が就職しやすい?
269就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:07:20
>>1
文系
270就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:09:06
やはり権力のない人は権力者に踏みにじられてみじめに生きていくんですね!w
271就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:10:30
漏れ文系だけど理系がもっと報われるべきだと思う。
現状だけ見れば
文系勝ち>>>理系勝ち>>理系負け>>>文系負け
これがリアルじゃねぇ?
272就職戦線異状名無しさん:04/11/19 18:23:56
一流大学が勝ち
273就職戦線異状名無しさん:04/11/22 20:48:54
は?
文系の仕事って、高卒でもできるよ。
媚びるだけなんだから
274就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:00:20
公務員社会は文官が圧倒的だからなあ
国T技官とかまじでしょぼいし。だから文系なら公務員が神だけど
理系なら院でて研究やるのが一番いいと思われ
275就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:52:22
どうせ研究職についても出世は見込めないしな・・・
276就職戦線異状名無しさん:04/11/23 20:57:38
研究職だって大抵日付変更線まで働いて40前にポイなんだから、
それなら文系職で出生コースに乗ったほうがいいような気がする。
277就職戦線異状名無しさん:04/11/23 20:59:41
>>271が真実。
278就職戦線異状名無しさん:04/11/23 21:00:46
技術って廃れるの早いと聞くが
実際のところどうなんだ?
常に知識をupdateしてないと駄目か
279就職戦線異状名無しさん:04/11/23 21:17:22

私 立 文 系 は 何 や っ て も 駄 目

あまりに有名すぎるね。
280就職戦線異状名無しさん:04/11/24 00:40:03
早稲田商学部とマーチ理系どっちがいい?
281就職戦線異状名無しさん:04/11/24 00:41:55
>>280
愚問 。圧倒的に早稲田商学部がいいに決まってる。
そんな俺はマーチ文系
282就職戦線異状名無しさん:04/11/24 00:43:45
>>281
なにがいいの?
283就職戦線異状名無しさん:04/11/24 01:18:33
>>278
よく例に出されるのは、「COBOLしか使えないプログラマーが年とってポイ」
という奴だが、そういう特殊すぎる知識しかない人間はやはり使えなくなる可能性が高い。
今だと、WindowsやUNIXの設定に詳しい人間とか。
まあ、それを「技術」と呼ぶかどうかは微妙なところだが。

基礎知識(数学や物理とか)があれば、大抵は
新しい知識が出てきても習得はそれほど困難ではないはずなので、
そこまで悲惨な状況にはならないはず。

ようは、普通に理系の大学で基礎的な勉強をまじめにやってれば、そこまで恐れることはない。
284就職戦線異状名無しさん:04/11/24 16:25:24
早稲田商学部と旧帝理系どっちがいい?
285就職戦線異状名無しさん:04/11/26 20:31:30
歳食ってくると給料が文>理に逆転するのは、理系の連中は出世が遅いから。
とあるけど、出世って何?管理職になること?
管理職ってのは、高い給料に見合った価値ある仕事してるの?
286就職戦線異状名無しさん:04/11/28 03:03:07
少なくとも、理系職種の場合、出世するほど部下の面倒は見なきゃならなくなり、
会議会議で自分で技術屋としての仕事ができる時間はなくなり、で、
給料高くなきゃやってられんって感じ。
メーカーの部長職とか大変そう。下手に休むと影響でかいからな。
287就職戦線異状名無しさん:04/11/28 22:34:12
で実際技術屋出身でも給料ちゃんと高くなるの?
288就職戦線異状名無しさん:04/11/28 22:40:35
メーカー:就職するには理系、入ってからは文系
金融、商社他 就職するには文系、入ってからは理系
ただ、理系は使い道が限られるからそこでアウトだとつらいね
289就職戦線異状名無しさん:04/11/28 22:51:53
>>288
入ってからってのは待遇ってこと?
金融なんて学部閥とかあって理系とかは窓際になりそうなイメージなんだけど
そんなこと無いの?
それともアクチュアリーとかデリバティブ開発とかシステム関連とか?
そういう特定職はたとえ金融でも結局技術職だから給料低いということは無いの?
290就職戦線異状名無しさん:04/11/29 01:57:28
>>287
技術だろうと事務だろうと工場労働だろうと見合い世話係のおばちゃんだろうと、
年さえとれば給料はしっかり上がります。
社長になってもお見合い係の給料とあんまり変わらないという罠。
291就職戦線異状名無しさん:04/11/29 03:06:48
>>264
いや、まじで理系がぐんぐん来てるよ。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm#minkankyuyo300
ここの98年の企業別平均年収のランキングを、今のランキングと比べてみれば一目瞭然じゃん?
98年の時点では理系企業が上位に全然なかったのに、今はかなり上位に来てる企業が増えた。
6年でここまで変わったのだから、あと数年でどう変わってもおかしくない。
292就職戦線異状名無しさん:04/11/29 03:07:52
ちなみに今のランキング↓

35歳時点でのサラリーマン年収ランキング

1250万円 三菱商事 日本テレビ放送網
1200万円 東京海上火災保険
1170万円 トヨタ自動車
1180万円 野村證券
1150万円 東京三菱銀行 日本生命
1100万円 伊藤忠商事
1080万円 ホンダ
1075万円 勤務医
1050万円 ソニー
1000万円 日動火災海上保険 日産自動車 朝日新聞
980万円 三井住友銀行 キャノン
970万円 NTTドコモ
950万円 KDDI UFJ銀行 明治安田生命保険 みずほ
930万円 ソフトバンク
900万円 松下電器産業
880万円 藤沢薬品工業 山之内製薬
870万円 新日鉱ホールディングス 
860万円 楽天
850万円 富士通 全日本空輸 武富士
832万円 任天堂
830万円 日本航空システム
800万円 日本ユニパックホールディング
790万円 東京海上あんしん生命 キリンビール
293就職戦線異状名無しさん:04/11/29 03:08:54
780万円 JTB タカラ アサヒビール サントリー
775万円 JFEホールディングス
760万円 りそなホールディングス
750万円 三菱自動車 松井証券
740万円 エイベックス
730万円 コニカミノルタホールディングス アコム 双日
720万円 サミー
710万円 第一興商
700万円 ドンキホーテ バンダイ
690万円 ファーストリテイリング
680万円 新生銀行 セブンイレブン マクドナルド
660万円 吉野家
630万円 大卒平均値
620万円 エイチアイエス ビックカメラ アルゼ
610万円 スクエア・エニックス
580万円 熊谷組 マツモトキヨシ
550万円 ミレニアムリテイリンググループ ダイエー 飛島建設 セガ
530万円 ドトールコーヒー
500万円 スターバックスコーヒー
ソース:フライデー2004.6.18号と2004.7.9号から。
6.18号と7.9号のデータが異なる場合は最新の7.9号で記載した。
年収が分布で記載されている場合は分布値の中央値で記載した。
大卒の平均値は賃金構造基本統計調査の標準労働者のデータより抜粋した。
勤務医のデータは賃金構造基本統計調査の35〜39才の年収データから抜粋した。
294就職戦線異状名無しさん:04/11/29 03:13:27
>>286
マジレスすると折衝能力とあとはー
部下を納得させられる「風格」(曖昧ですまん)
しかし、この2つこそが、
他人とその人を区別するものであるのは間違いない。
「キーマン」ってことだ。
会社って行っても、ほんと一握りの人が意思決定して
大多数は単なる作業要員だからね。
295就職戦線異状名無しさん:04/11/29 03:19:26
技術職は社内的に不利なんだよー
「できません」とか言ったら
営業は「せっかくとってきた仕事を!」と突き上げるし
社長とか役員連中も8割金になるほうを正論ととるからね。
そんな雰囲気で無理なスケジュールで仕事をこなしても
主役はやはり営業マン。
技術で主役張りたいなら
誰も真似できないモノをほぼ独力で開発するしかない。
あとやっぱり技術でも、押しが強い人・交渉に強い人じゃないと
部下まとめられないよ。
営業の要求ほいほい呑まされてるんじゃ
だれもついてこない。
296就職戦線異状名無しさん:04/11/29 13:31:48
プ 営業なんていくら金つまれてもやりたくないわけだが
297就職戦線異状名無しさん
2chだと営業職=売り込みってかんじだから嫌われるんだろうね。
インフラの技術営業なんか激しく楽だよ。