鉄道業界総合職!part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
鉄道業界総合職!part12

前スレ(part11)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1088388098/

前々スレ(part10)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1085421017/


ランク意見参考
@東海          ・・・◎大勝ち(イメージ良い・出世可能・給料高い)
A小田急 京王      ・・・◎大勝ち(イメージ良い・給料高い・出世も可能)
B京成          ・・・○勝ち (地味・給料高い・出世確約)
C京急          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料やや高い・出世も可能)
D相鉄          ・・・○勝ち (地味・給料高い・出世可能)
E東日本 西日本     ・・・○勝ち (イメージ良い・出世は一握り・給料やや高い)
F東急          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料高い・出世一握り)
G東武          ・・・○勝ち (地味・給料やや低い・出世確約)
H西武          ・・・○勝ち (会社イメージ激悪い・給料そこそこ・出世微妙)
I阪神          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料そこそこ・出世可能)
J京阪 西鉄       ・・・○△やや勝ち(地味・給料そこそこ・出世可能)
K九州 四国 北海道   ・・・△やや負け(地味・出世一握り・給料低い)
L阪急 近鉄       ・・・△×当落線上(イメージまぁまぁ・給料低い・一握りが出世)
M南海          ・・・×大負け(地味・給料低すぎ・採用なし)


僻み・煽りは放置で。
JR・私鉄問わず、今後の鉄道業界・総合職について語り合おう!
2就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:29:11
2ゲッツ!
3就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:33:05
前スレでスレの立て方やランク表のあり方について語ってる中>>1はまるで無視して
勝手にスレを立てたのでこのスレは無効。

万が一スレが伸びてきたらそれなりの対処をする。あと>>1は市ね。マジで。以上。
4就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:36:29



------------    終        了     -----------------------
5就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:41:13
ひゃっほう!!
6就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:41:57
ヒャッホイ
7就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:43:43
------------    終        了     -----------------------
8就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:43:48
現業スレもそうだが、なんでスレが荒れるんかなあ。
>>3みたいな香具氏がいつも出てくる。
9就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:44:11
>>1
乙。
10就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:44:29
------------    終        了     -----------------------
11就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:47:52
阪急内定者があばれてます
12就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:50:20
いや、>>3はただの総合職全滅の香具師だろ。
前スレでもついさっきまでいたぞ。
13就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:52:00
------------    終        了     -----------------------
14就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:54:41
どうやら図星のようだな。>>13
15就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:56:39
947 :就職戦線異状名無しさん :04/09/18 23:47:48
もう10月も近い。そしてそろそろこのスレもこのシリーズのスレも終焉だな
次スレが必要ならば一旦ココでおひらきにした上で、
ゼロの状態から3年生達が新スレをつくったらどうだろうか
その方が区切りがつくってもんだと思うが、どう?

16就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:00:06
------------    終        了     -----------------------
17就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:02:33
12 :就職戦線異状名無しさん :04/09/19 00:50:20
いや、>>3はただの総合職全滅の香具師だろ。
前スレでもついさっきまでいたぞ。
18就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:03:49
>>1>>3の激しいバトルが繰り広げられるスレはここですか?
19就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:06:40
>>18 そうなの??
20就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:09:27
総合職にふさわしい前向きなスレにしようよ。

>>3のような勘違いは放置して。
21就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:11:48
>>20
同意。
そろそろ3年生が来る時期じゃないのか?
色々語りやすいスレにしていこう。
22就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:15:00
------------    終        了     -----------------------
23就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:22:41
ランク意見参考
@東海          ・・・◎大勝ち(イメージ良い・出世可能・給料高い)
A東日本         ・・・○勝ち (イメージ良い・出世は一握り・給料やや高い)
B小田急 京王      ・・・○勝ち (イメージ良い・給料高い・出世も可能)
C東急          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料高い・出世一握り)
D西日本         ・・・○勝ち (イメージ良い・出世は一握り・給料やや高い)
E阪急 近鉄       ・・・○勝ち(イメージまあまあ・給料まあまあ・一握りが出世)
F京成          ・・・○勝ち (地味・給料高い・出世確約)
G西武          ・・・○勝ち (会社イメージ激悪い・給料そこそこ・出世微妙)
H相鉄          ・・・○勝ち (地味・給料高い・出世可能)
I東武          ・・・○勝ち (地味・給料やや低い・出世確約)
J西武          ・・・○勝ち (会社イメージ激悪い・給料そこそこ・出世微妙)
K阪神          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料そこそこ・出世可能)
L京阪 西鉄       ・・・○△やや勝ち(地味・給料そこそこ・出世可能)
M九州 四国 北海道   ・・・△やや負け(地味・出世一握り・給料低い)
15南海          ・・・×大負け(地味・給料低すぎ・採用なし)

JR東>東急>京成・・と考えてみて、私的にはこんな感じだと思いました。
24就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:24:47
>>23
ランク話はやめようや。
もっと建設的な話をしましょう。
25就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:26:31
>>24 賛成
26就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:28:16
>>23
まさに私的。
だからこそランクの話は置いておくべき。
27就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:28:17
ひゃっほい!
28就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:30:36
そのランク話を>>1に貼り付けたから>>3のアホは怒ったんじゃない?
>>2に貼ればよかったのに・・・・まっとりあえず久々に新スレ到来、か
29就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:32:45
まあまあ、マターリいきまっしょい!
荒らしは放置で。
30就職戦線異状名無しさん:04/09/19 02:04:05
どうでもいいけど、みんな実体わかってなさすぎ。
31就職戦線異状名無しさん:04/09/19 02:14:57
>>30
じゃ、その実態ってのを語ってよ。
32就職戦線異状名無しさん:04/09/19 02:28:07
にげと
33就職戦線異状名無しさん:04/09/19 02:31:38
財務状況みれば、どう考えても京王の大勝ちだろーよ。
34就職戦線異状名無しさん:04/09/19 02:59:29
それがそうとも言えないのが世の常。
35就職戦線異状名無しさん:04/09/19 04:12:48
>>30
お前が一体何をわかっていると言うのやら。
36就職戦線異状名無しさん:04/09/19 06:07:40
優良可の評価の方が正しかったような気がするが・・・
37就職戦線異状名無しさん:04/09/19 08:22:25
>>3を非難してはならない。>>3は他者とは違う視点で物事を考察できる、いわば『できる人間』なのだ。
考えてもみろ。この多種多様な価値観やニーズが存在する世の中。
過去の古い考え方が利益を害している世の中、大多数の人が思う一般論ではなく、
一歩違う変わった発想が必要なのだ。


よって>>3はこれからますます競争が激化する日本社会に必要とされる重宝視されるべき逸材なのである。
38就職戦線異状名無しさん:04/09/19 11:24:00
>>36
どんなやつ?晒して
39就職戦線異状名無しさん:04/09/19 12:38:29
>>33
マルチうざい。氏ね
40前スレ947:04/09/19 15:56:25
私は荒らしを引き継がない為にも、という意味であれを書いたんだが。
ちなみに>>3は私ではない。

↓以下、業界についての話ドゾー
41就職戦線異状名無しさん:04/09/19 22:56:28
>>3を非難してはならない。>>3は他者とは違う視点で物事を考察できる、いわば『できる人間』なのだ。
考えてもみろ。この多種多様な価値観やニーズが存在する世の中。
過去の古い考え方が利益を害している世の中、大多数の人が思う一般論ではなく、
一歩違う変わった発想が必要なのだ。


よって>>3はこれからますます競争が激化する日本社会に必要とされる重宝視されるべき逸材なのである。
42就職戦線異状名無しさん:04/09/19 23:00:39
    v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!                                 
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ    
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   
       !  rrrrrrrァi! L.              
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \     

43就職戦線異状名無しさん:04/09/20 00:17:40
>>41
自作自演乙。
>>3だけを特別に擁護するのはおかしいんじゃない?
総合職目指すなら、その他反対意見にも関心を持つくらいの対応力がないとね。
44就職戦線異状名無しさん:04/09/20 00:54:31
ひゃっほう!
45就職戦線異状名無しさん:04/09/20 03:00:50
名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/05/25 02:52
ランク意見A
     企業イメージ   給 料   出世度   転 勤(A良〜C悪)
小田急    A       A     B     A     優
京王     B       A     B     A    優
京急     B       B     B     A    良+
京成     B       B     A     A    優
西武     D       B     B     B    可-
相鉄     C       A     B     A    良+
東急     A       B     C     B    良
東武     B       C     A     B    良

東      A       B     C     C    可-
西      A       B     B     C    可
海      A       B     B     B    良+
北      C       C     B     C    可-
四      C       C     B     B    可-
九      B       C     C     B    可-

阪神     A       B     B     A    優
阪急     B       C     B     B    可
京阪     C       C     B     A    可
近鉄     B       C     B     C    可-
南海     C       ―     ―     B    未評価

西鉄     C       C     B     B    可-
46就職戦線異状名無しさん:04/09/20 04:43:49
    v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!                                 
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ    
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   
       !  rrrrrrrァi! L.              
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
47就職戦線異状名無しさん:04/09/20 05:10:59
海のインターンってどんなことやるんでしょう?
48就職戦線異状名無しさん:04/09/20 05:32:31
ヒャッホイ!
49就職戦線異状名無しさん:04/09/20 09:33:06
>>47
民衆にはこの間まで頻繁に書き込みがあったが、内容までは書いてなかったな。
そもそもこの業界でインターンがあるのは珍しいんじゃないか?
50就職戦線異状名無しさん:04/09/20 10:00:31
ぼくは将来鉄道車輌に関わるような仕事をしたいと思っています。
とりあえず、大学の工学部を目指しているところです。
学科は機械とかシステムとか制御がいいかな〜と思っているんですがどうでしょう?

どこに書き込むか迷ったのですが内情に詳しそうな住民がいるここに書き込んでおきます。
51就職戦線異状名無しさん:04/09/20 10:07:53
やっぱ島だろ、島
52就職戦線異状名無しさん:04/09/20 13:33:48
       v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ   
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ    
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   
       !  rrrrrrrァi! L.              
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_     
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、  
 ./  ヽ> l    /   i     \
53就職戦線異状名無しさん:04/09/20 13:41:53
>>50
しっかり勉強して、レベルの高い大学をめざそう。東大に入るくらいの気持ちで。
54就職戦線異状名無しさん:04/09/20 16:25:23
       v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ   
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ    
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   
       !  rrrrrrrァi! L.              
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_     
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、  
 ./  ヽ> l    /   i     \
55就職戦線異状名無しさん:04/09/20 18:23:37
>>50
>>53の言う通り、なるべく上位の大学に入る事だね。
鉄道業界においても、学歴は一つの資格であると言える。
56就職戦線異状名無しさん:04/09/20 18:42:49
学歴重要! 何々学園はやめとけ
57就職戦線異状名無しさん:04/09/20 18:48:59
>>49 俺もこの業界では海以外のインターンは聞かないなあ。
58就職戦線異状名無しさん:04/09/20 19:13:57
>>57
束もあるべ
59就職戦線異状名無しさん:04/09/20 20:23:55
いざ総合商社へ
60就職戦線異状名無しさん:04/09/20 21:39:22
インターンもあるけど、子会社とかでバイトしてみるのも経験になるかも。
駅内のコンビニとか飲食系でも出向で来てる社員がいれば話を聞くこともできるぞ。
ホームの押し込みバイトから私鉄総合職内定した人もいるし。
61就職戦線異状名無しさん:04/09/20 22:34:39
本当インターンって何するんだろ?
集団でケーススタディでもするのかな。
62就職戦線異状名無しさん:04/09/20 22:36:32
航空会社へいざ羽ばたけ
63就職戦線異状名無しさん:04/09/20 22:54:12
東急もなかった?
64就職戦線異状名無しさん:04/09/20 23:20:05
>>63
マジでか?
全然知らなかった。
65就職戦線異状名無しさん:04/09/20 23:36:26
警察官にあなたもなりませんか?
66就職戦線異状名無しさん:04/09/21 00:04:20
              | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
67就職戦線異状名無しさん:04/09/21 00:19:27
>>63
今年はもう申し込み終わったんですかね?
68就職戦線異状名無しさん:04/09/21 00:29:25
>>23
西武が増殖してるぞ
69就職戦線異状名無しさん:04/09/21 01:11:40
製薬会社で2000万の大台に乗りませんか?
70就職戦線異状名無しさん:04/09/21 01:41:06
>>68
まあ時効ってことで。
71就職戦線異状名無しさん:04/09/21 01:51:23
ヒャッホウ!
72就職戦線異状名無しさん:04/09/21 02:00:00
電車でGO実物でしてみたいハァハァ!
73就職戦線異状名無しさん:04/09/21 03:38:14
>>72
君は現業スレに向いてる。
74就職戦線異状名無しさん:04/09/21 04:32:11
えーーーオレ総合職で電車でGOしたいよんであきたら総合職したい
75就職戦線異状名無しさん:04/09/21 16:53:30
>>67

そういえば今年は聞かなかった。
けど、あったとしても多分もう終わってるでしょ。
76就職戦線異状名無しさん:04/09/22 10:10:27
>>74
だったら西武にいけば?
3年間も現業があるから
77就職戦線異状名無しさん:04/09/23 01:18:41
ヒャッホイ!
78就職戦線異状名無しさん:04/09/23 08:54:53
 西日本も東日本も仕事の希望って通ります?
輸送計画や列車指令がしたいんですが。
それとも財務や人事、広報、営業など、各部門をたらい回しにされるんですか?
79就職戦線異状名無しさん:04/09/23 09:20:27
 東日本も西日本も仕事の希望って聞いてもらえるの?
輸送指令、輸送計画がしたいんやけど。
80就職戦線異状名無しさん:04/09/23 11:05:43
>>67
俺も今年は聞いてない。
まあインターン行くことが直接有利になるわけじゃないからね。
あんまし気にしなくていいと思われ。
81就職戦線異状名無しさん:04/09/23 13:00:49
西武って運転士もやれるの?
82就職戦線異状名無しさん:04/09/23 14:57:02
配属の希望は聞いてもらえるが、聞くだけ聞いて会社の都合で配属される。
財務だけはやめてくれ!と希望を出したにもかかわらず7月の配属辞令は財務・・・
orz
83就職戦線異状名無しさん:04/09/23 15:37:01
財務ならいいんじゃないの?
オレは嫌だけど。

ちなみに今は事業推進部門。楽しい。
84就職戦線異状名無しさん:04/09/23 17:02:51
>>81
やれるみたいよ。研修は鬼らしいが
85就職戦線異状名無しさん:04/09/23 17:07:58
ランク意見参考
@東海          ・・・◎大勝ち(イメージ良い・出世可能・給料高い)
A小田急 京王      ・・・◎大勝ち(イメージ良い・給料高い・出世も可能)
B京成          ・・・○勝ち (地味・給料高い・出世確約)
C京急          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料やや高い・出世も可能)
D相鉄          ・・・○勝ち (地味・給料高い・出世可能)
E東日本 西日本     ・・・○勝ち (イメージ良い・出世は一握り・給料やや高い)
F東急          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料高い・出世一握り)
G東武          ・・・○勝ち (地味・給料やや低い・出世確約)
H西武          ・・・○勝ち (会社イメージ激悪い・給料そこそこ・出世微妙)
I阪神          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料そこそこ・出世可能)
J京阪 西鉄       ・・・○△やや勝ち(地味・給料そこそこ・出世可能)
K九州 四国 北海道   ・・・△やや負け(地味・出世一握り・給料低い)
L阪急 近鉄       ・・・△×当落線上(イメージまぁまぁ・給料低い・一握りが出世)
M南海          ・・・×大負け(地味・給料低すぎ・採用なし)

これっておかしくないか?この業界の総合職は総じて勝ち組ということか?
まあいいけど。業界別に比べれば、同じ運輸・物流でも
海運>航空>鉄道は目に見えてるんだがね鉄道の総合職で勝ち組なら航空も海運もそれ以上に勝ち組というわけだな
86就職戦線異状名無しさん:04/09/23 17:57:13
一概に航空が上とはいえないよ
87就職戦線異状名無しさん:04/09/23 19:30:34
 総合職は頭が切れないと採用されない?
西、東は産近甲龍、日東駒専レベルじゃ絶望的?
88就職戦線異状名無しさん:04/09/23 20:58:55
>>1 名鉄が抜けてるぞ氏ねボケ

>>1 名鉄が抜けてるぞ氏ねボケ

>>1 名鉄が抜けてるぞ氏ねボケ

>>1 名鉄が抜けてるぞ氏ねボケ

>>1 名鉄が抜けてるぞ氏ねボケ
89就職戦線異状名無しさん:04/09/23 22:46:10
>>85
はいはい。わかったよ。
90就職戦線異状名無しさん:04/09/23 23:15:03
てゆーか、この表を真に信じ込んでいる奴らマジでヤバいって
91就職戦線異状名無しさん:04/09/23 23:20:39
 企業イメージ   給 料   出世度   転 勤(A良〜C悪)
小田急    A       A     B     A     優
京王     B       A     B     A    優
京急     B       B     B     A    良+
京成     B       B     A     A    優
西武     D       B     B     B    可-
相鉄     C       A     B     A    良+
東急     A       B     C     B    良
東武     B       C     A     B    良

東      A       B     C     C    可-
西      A       B     B     C    可
海      A       B     B     B    良+
北      C       C     B     C    可-
四      C       C     B     B    可-
九      B       C     C     B    可-

阪神     A       B     B     A    優
阪急     B       C     B     B    可
京阪     C       C     B     A    可
近鉄     B       C     B     C    可-
南海     C       ―     ―     B    未評価

西鉄     C       C     B     B    可-


このランクが一番正しいよ。
鉄道総合職は総じて勝ち組ってのはあながち間違いではないかと・・・
4000〜8000人が受験して内定者は10人そこそこかそれ以下なわけだろ?
倍率数百倍を勝ち抜いてきたんだから勝ち組でもうなずけそう。
ま、給料と福利厚生がやぱーり決め手なんだろうけど。
92就職戦線異状名無しさん:04/09/23 23:30:38
いやいやまたーりさが一番ですよ。
いまどき15分刻みで残業代つく会社も無いだろ。

まぁいつまでもそうは言ってられないことは自覚してるつもりなんですが。
93就職戦線異状名無しさん:04/09/23 23:55:42
>>92
それはこの業界に限ったことじゃないから無問題。
94就職戦線異状名無しさん:04/09/24 00:04:10
>>91
ランクもこっちの方がよさそうだね。

待遇とかの差は各社であると思うけど、
やっぱり高倍率に裏付けされるだけのことはあると思う。
内定者が一桁とか10人ちょいとかって人数を考えるとね。
95就職戦線異状名無しさん:04/09/24 01:04:26
名鉄追加しとくぞ

   企業イメージ   給 料   出世度   転 勤(A良〜C悪)
小田急    A       A     B     A     優
京王     B       A     B     A    優
京急     B       B     B     A    良+
京成     B       B     A     A    優
西武     D       B     B     B    可-
相鉄     C       A     B     A    良+
東急     A       B     C     B    良
東武     B       C     A     B    良

東      A       B     C     C    可-
西      A       B     B     C    可
海      A       B     B     B    良+
北      C       C     B     C    可-
四      C       C     B     B    可-
九      B       C     C     B    可-

名鉄     C       C     B     B    可
近鉄     B       C     B     C    可-
阪神     A       B     B     A    優
阪急     B       C     B     B    可
京阪     C       C     B     A    可
南海     C       ―     ―     B    未評価
西鉄     C       C     B     B    可-
96就職戦線異状名無しさん:04/09/24 01:49:53
>>95
乙。
97就職戦線異状名無しさん:04/09/24 07:04:03
  一番嫌な部署ってどこ?
98就職戦線異状名無しさん:04/09/24 11:03:49
>>97
コンビニSVだなw
99就職戦線異状名無しさん:04/09/24 14:51:51
>>98
それは部署とは言わない。
100就職戦線異状名無しさん:04/09/24 14:59:28
残業つくかな?
101就職戦線異状名無しさん:04/09/24 15:42:50
 やっぱ資格持ってなきゃ採用されないの?
財務だったら知識いるだろうし。事務系でも単なるデスクワークじゃないっぽいな。
102就職戦線異状名無しさん:04/09/24 16:48:09
>>87
頭が切れるかどうかは別として、学歴は必要不可欠。
仰せの通りの大学群だと、やはり総合職は厳しい。現業なら十分可能。
103就職戦線異状名無しさん:04/09/24 20:59:33
>>100
>>92参照
104就職戦線異状名無しさん:04/09/25 07:18:02
 最低でも関関同立じゃないとダメ?
資格でカバーできないの?一般旅行業務取扱主任者、英検準1級、簿記2級とか
105就職戦線異状名無しさん:04/09/25 11:44:08
 っていうか東海の現業はやっぱ高学歴の奴しか入れないのか?
106就職戦線異状名無しさん:04/09/25 13:57:40
>>105 現業スレで聞くべし。
107就職戦線異状名無しさん:04/09/25 14:01:32
JRは四国以外の会社は総合職での採用条件に「色覚が正常であること」の
文言がないけど、他は色弱・色盲であっても採用されるのかい?
108就職戦線異状名無しさん:04/09/25 14:06:49
>>104
関西で言えば、その辺りが最低ラインなはず。

あと鉄道業界ではどんな資格を持っていたとしても、ほとんど有利にならない。どういった方針かは知らないけどこれは事実。
だから資格についてはまず考えない方がいい。

ある程度の学歴があることが条件と言えるね。
まあ束みたいな大量採用の所は、多少中位大学出身もいるみたいだけど、
最終的には、マーチ・関関同立未満は存在しないのが現実。
109就職戦線異状名無しさん:04/09/25 14:14:55
 マーチって?
110就職戦線異状名無しさん:04/09/25 15:34:43
>>109
大学時代に遊び歩いた人たち。
社会を楽しく出来るチャラ男連合のこと。
111就職戦線異状名無しさん:04/09/25 16:18:34
>>109
>>110みたいなのは無視しろ。
明治・青学・立教・中央・法政。
112就職戦線異状名無しさん:04/09/25 16:20:03
>>107 繰り返しになるが、無理です。
113私鉄2年目:04/09/25 17:50:50
入るのだったらマーチ以上の学歴があれば十分チャンスあり
大学は国立・早慶・マーチまんべんなくいます。
あとは成績(そんなに考慮されるとは思わないが、いっぱい単位残すのは微妙)
キャラ(明るいやつもいればクソ真面目っぽいやつもいるので運かも)
入ってからのビジョン(何がこの会社に足らなくて自分ならどう変えられるか)
コネ(あるとは聞くが詳しくは知らない。沿線であるかは関係なし)

でもいまだになんで俺がこの会社で働いているかはよくわからない。
おととし人事になんでなんで僕を採ったんですか?
って聞いたら、困った顔して、なんでだろ?やっぱ相性かなあって。

鉄道のこと詳しくなくても詳しくてもあまり関係ないです。
あとはうまく面接で面接官の目を見て話を聞くのが重要かも。
言う時だけ自分をアピールしてあとは休憩って最悪だからね。
会社の人は会議の時などは目を見てみんな話を聞いて、意見を言います。
社会人として結局こういう基本的なことが出来る人間が欲しいのかなあって。
後輩としては合コンとか誘ってくれて、話が合うやつが欲しいけどね。

114就職戦線異状名無しさん:04/09/25 22:08:09
やっぱりまったりした業界なんですか?
お給料、福利厚生など実際どんなもんなのですか?
115113:04/09/25 22:36:24
時間的には他の業界のことは周りの友人しかわからないが余裕はあると思う。
忙しいって言われるのはやっぱ人事とかの部門だけど、9時くらいには忙しくても帰ってる
出向するとさらに楽みたい
特にバスやタクシー会社なんかは夕方には帰ってるって言ってた

給料ははっきり言ってここで言われてるほどいいものじゃない
でも仕事量からするとこんなものかなあって
7時くらいには会社出るんだから当たり前だよな

福利厚生は会社によってさまざまだし、詳しく言うとばれるからちょっと勘弁

あと重要なのは会社に若い女性はほとんどいないから、学生時代の彼女捕まえとけよ、マジで。
課長クラスになっても独身(結婚できないタイプ)たくさんいるから…
1163年:04/09/25 23:00:35
ありがとうございました!!
ちなみに、小田急、東急、JR東あたりを志望しています。
良ければ、業界内の評判や序列などご存知の範囲で教えて頂ければ嬉しいです。
あと、やはり1000万円レベルの収入を得るのはかなり難しいのですか?
ちなみに自分駅を中心とした商業圏つくるのが夢です。
117就職戦線異状名無しさん:04/09/25 23:09:50
あ〜鉄道で1000マソは無理じゃん?
118就職戦線異状名無しさん:04/09/25 23:16:20
都市開発ねぇ・・・
119就職戦線異状名無しさん:04/09/25 23:19:20
>>1
JR東西の給料がやや高いなんて初めて聞きました。
公務員に毛が生えた程度というのが大方の意見ですが。

小売や専門商社と比べると高いということか?
120就職戦線異状名無しさん:04/09/25 23:23:28
おれ、航空会社と海運会社に内定。おなじ運輸業界ってことで覗いてみた。
俺の正直なイメージでいくと(関東)
(東海>)東日本>メトロ=東急>小田急=京王>東武>京急>京成>相鉄>西武ってかんじなんだが、どう?
121業界6年目:04/09/25 23:25:59
>116
小田急、東急、JR東を志望で
KO、KQ、メトロ付近を志望しない理由って何?
資本金やイメージだけで考えると足下救われるわよ。

この業界いて思ったけど、こんなに大卒が優遇される業界ないね。

出世のスピードは高卒の4〜5倍だよ。残業代はしっかりつくし。
休みもきちんと消化できるし、わたしも前年の年休は消化しつくしました。
給料は職種によってばらばらだけど、わたしは理系で技術職での入社で
電気の職場の時は支給総額で37.5万ほど稼ぎました。
今は本社なので激減して総額で28万くらいまで落ちました・・・。

122113:04/09/25 23:45:37
業界内の序列…
入ったらあんま関係ないっすね。
私鉄どうしは仲良くやってますよ。なんだかんだで。
他社さんと交流する仕事を今やらせてもらってますけど、結構楽しいです。
ああ、こういうこと見習わなくてはっていう部分たくさんあります。
大体飲むとJRさんの話になります。
なんだかんだで目の上のたんこぶです。

出世スピードに関しては同意見です。
大卒の場合、だいたい33で課長補佐・40で課長というのが一般的です。
そのあとは子会社出向→役員
本社→それ以上へ
っていう形です。
高卒の場合50くらいで課長補佐(中規模駅長)です。

ただ本社とそれ以外の現場の空気の差は激しいです。
同期で現場行ってるやつは毎日飲んでるそうで・・・

123就職戦線異状名無しさん:04/09/25 23:49:42
>>121
てゆーか>>116はまだ夢を見てるだけに過ぎませんからw

1つの業界でも様々な会社があるんだから、「何故数ある会社の中で御社かと
いいますと〜」という理由が明確でなければ何個受けてもダメだ。>>116みたいに
憧れだけで受ける様な奴は真っ先にアボーン。ごめんな悪い例に取り上げて
でもそんな奴がかなり多い
124就職戦線異状名無しさん:04/09/26 00:00:45
>121,>123

この業界って、人気があるって考えるより
JR東とかのでかさの著名性だけにあこがて受ける香具師が
多いだけだと思うな。それは、どの業界でも同じことか・・・
しかし、そんな香具師がフリーター予備軍かもしれないな。

生半可の志望動機じゃ、鉄道業界は厳しいと思ワレ。

125就職戦線異状名無しさん:04/09/26 00:18:36
>>124
そうそう。知名度とかイメージだけで受ける香具氏が多いよね。

>>116とか>>120が束急とかを上位に持ってきてるところを見ると、
やっぱりイメージだけでしかまだ考えてないんだな〜って思う。

まあ、これからその志望順位も変わってはいくんだろうけどね。
126125:04/09/26 00:22:32
失礼。>>120は志望者じゃなかったわな。
でも>>120のように外から見ると、やはりイメージが先行するのは事実やね。

127就職戦線異状名無しさん:04/09/26 08:02:31
えっ、総合職でも色覚正常じゃないとあかんのか?
営業とかするんだから関係ないやろ。
1282年目総合職:04/09/26 11:04:21
>>122

やっぱりJR東は民鉄からは嫌われるのかな。
私はJR東だけど民鉄から嫌われて当然だと思います。

なにしろJR東は関東圏の交通は自分を中心に回っていると考えています。
なによりお客様より自分第一です。

IC関東共通化に向けて磁気イオカードを廃止することが決定しました。
2007年には使えなくなります。客の都合などお構いなしです。

けど居心地はいいんだよな。
1293年:04/09/26 11:42:23
すでに業界で働いている方は、今現在会社に対してどの程度満足なさっていますか?
あの会社、他の業界に就職しておけばよかったなどと考えることはありますか?
130就職戦線異状名無しさん:04/09/26 11:54:26
>>121
つーか入社6年目で28万しか貰えないのか・・・
この業界、意外と大変だなw
131就職戦線異状名無しさん:04/09/26 12:02:57
日本語読めるようになってから就職活動したほうがいいよ(プププ
132就職戦線異状名無しさん:04/09/26 14:29:15
>>130
本当にそう思うのなら
君はフリーターになったほうがいいよ
絶対正社員としてやっていけないよ
たくさん給料もらってる人はそれ相応の
激務やプレッシャー、屈辱なんかに耐えているわけで
133就職戦線異状名無しさん:04/09/26 17:55:32
>>129
居心地がいいから今のところ満足
給料もこんなもんかなぁと
贅沢は出来ないけど、人間的な生活は出来る
有給しっかりとれるから、土日に無理して遊びに行くとかの考えもないです
俺は平日は帰りにスポーツクラブ寄るのが日課
日曜は社会人サークルに入ってます
出会いがないので、積極的に外に出る必要がある

あの業界ってのは就活の時はあったけど、今はほとんどないな
ただ海外勤務はしてみたい
もしかしたらあるかもしれないからその時を待って英語は勉強してます
134133:04/09/26 17:59:52
そりゃ超高給もらって
西麻布や汐留で合コンして、高い時計を持って
BMW乗って、都心の高級マンションに住みたいってやつはやめておいたほうがいい
広告なり商社なり行ってください
135業界6年目:04/09/26 18:45:45
>>128

それがJR東のスタンスだし、それが大企業の強さと感じるときがある。
もちろんそれが弊害となるときも多々あるとは思うけど
イオカード廃止すれば、民鉄もそれにならって、徐々にパスネットも
廃止の方向に動くと思うから。

件の放置自転車税の問題にしても、民鉄の意見は
『まずはJRが主導として、その動きによってこちらも考える』
と、西武?だったかなそんな発言あったけど、
JR社はやっぱり鉄道のオピニオンリーダーとしての威厳はあってもらいたい。

あとは、JR東の大塚以下幹部が民鉄の存在をどう考えているかだな。

・まったく相手にしていないゴミのような存在
・湘南新宿ラインのごとく徹底的につぶそうとしている
・民鉄よいところは真似して、こちらの弱点を埋めていきたい(←外向けはこれか?)

ま、わたしは民鉄だけど業務をしているときはJRは意識していないけど。
136就職戦線異状名無しさん:04/09/26 21:11:47

今大学三年で、JR西日本にはげしく入りたいです。
JRは国立偏重とか聞きますが、大阪府大(公立)に通っていてなんとも微妙な学歴です
面接とかでシビアな戦いでは勝てる自身はありません。鉄道好きですが詳しくないです。
やっぱり無謀でしょうか。

むりなら今から勉強して第二志望の公務員にでも特攻しようかと考えてます。
137就職戦線異状名無しさん:04/09/26 22:13:32
>>136
そのはげしく入りたいという理由は何ですか?
138就職戦線異状名無しさん:04/09/26 22:25:39
病院茄子と合コンしまくりという噂は?
139就職戦線異状名無しさん:04/09/26 22:29:43
昔からずっと鉄道使ってきて、日常生活でいろいろお世話になりました。
大学受験(他大ですが)のときも、JRの通勤電車にゆられながら不安にすごしながらも試験場に向かいました
今でも覚えています。
毎日使ってるのは近鉄ですが、JRが好きです。
南海や近鉄や市営地下鉄は無愛想ですが、JRの職員の方は朝もきちんと挨拶しています。そういうところが好きです
そして都市だけではなく、いつも旅行に行くとなればJRを利用します。
ラッシュ時の混雑した満員電車の顔も持ちながら、地方へ行くとマターリしてる。そんなJRがすきです


140就職戦線異状名無しさん:04/09/26 22:44:20
>>139
多分、それをそのまま志望理由とすると総合職は無理ぽ
もう少し時間はあるから、他の業界も含めてドライに考えてみ
141137:04/09/26 22:55:03
>>139
理由は大体わかりました。
しかし、なぜ入りたいのか=志望理由としては、今のままでは面接官に通用しないと思います。
現業への志望理由になら繋がりやすい気もしますが…

JRの職員の方は朝もきちんと挨拶しているのはなぜか?
地方へ行くとマターリしてるのはなぜなのか?

そういったことを突き詰めていくと、会社像が見えてきて、総合職への志望理由が見えてくるかもしれませよ。
142就職戦線異状名無しさん:04/09/26 22:55:27
>>139
はげしく入りたい理由が「好き」なのはかまわんが、
確実に落ちるぞ。
好きなことはよくわかったが、だから?で終わり。
ご存知のとおりJRの総合職は毎年毎年高倍率。
今からやれることはたくさんあるだろ。がんがれ
143就職戦線異状名無しさん:04/09/26 23:22:27
自分なりに志望動機を一生懸命作っても、それは実は鉄道会社が特に必要として
いる事ではない、ってのは非常によくあるパターソ。
だからこそOB訪問とかが重要。例えば東急はOB訪問しないと選考通過できない
という噂があったが、訪問しなければ通過できないのではなく、しないと相手に
納得してもらえる様な志望動機が作れない、というのが本音だろう。俺は東急落ちた
がなw
144現役JR社員:04/09/26 23:46:33
いつも利用する○○線の駅には、駅の作り、テナント、それぞれに格差がある。
しかしながら○○駅に○○が入ったとたんに、若い人が増え、活気が出来た。
私は○○駅に○○を加えることを提案したい。
○○は今、30代男性に人気があり、潜在的に経済力が一番ある層を顧客とすることにより
○○駅を利用する客が増え、テナント料も稼げると思う。
それだけではなくブランド力も上がり、駅周辺に住むことがステータスとなるだろう。
私はこの会社に入ったらこれが一番やりたいことだ。

昔の今働いている会社のES見たらこんな感じだったよ。
今思うと適当なこと言ってたな・・・
145就職戦線異状名無しさん:04/09/26 23:50:52
てっちゃんは落ちると去年入社した友人が逝ってました。
最低ラインは感官同率からだとさ。(´▽`*)
146就職戦線異状名無しさん:04/09/26 23:58:40
関関同立マーチのやつには私鉄は最高かもな
この辺の学歴にとっては唯一とも言える
優良企業の幹部候補採用
147マーチ卒:04/09/27 00:02:24
目標は子会社の社長です。
夢は社葬してもらうことです。
148就職戦線異状名無しさん:04/09/27 00:05:52
私鉄は少数採用で、尚且つグループ会社が結構あるから
本社から弾き飛ばされてもどっかの役員にはなれる
149136:04/09/27 00:21:24
139から141ぐらいさん

どうもです。いちおう上に書いたのは、ただ単なる私的なJRに対する思いです。もちろん提出ようではないです。
いろいろ業界あって決めるのたいへんです。身近な業界だけ、人気がたかいのでしょうか。
しばらく時間あるので公務員含めて、いろいろ考えてみます。
150就職戦線異状名無しさん:04/09/27 01:19:35
JRって本州3社の給料大体600〜700万(40才位、YAHOOファイナンス参照)
ですが、これだけもらえれば普通の生活できますよね。
また、総合と現業だとやはり総合の方が高いですよね。実際どれくらいもらえるのでしょう?
151就職戦線異状名無しさん:04/09/27 01:39:33
>>146
お前、慶応か早稲田だな。その書き方ではっきりとわかるぞ。
152就職戦線異状名無しさん:04/09/27 01:53:02
>>146 随分と関関同立とマーチを卑下にした言い方だな〜

入る前の選択としては言う通りかもしれんが、
私鉄なんかはいざ入社した後、学歴で出世に差がつくことはないぞ。
最初っから少数精鋭なんだから、みな同じスタート。あとは本人の実力だよ。
153就職戦線異状名無しさん:04/09/27 02:40:51
仮に東大法学部主席卒でハーバードのMBA取った香具師が
いたとして、超鉄ヲタ、しかし、頭は最高に切れる。
この人は鉄道会社に採用されるのかな?

知り合いの東大法学部の人は、JR倒壊をリクの段階で切られてた。
学歴あっても厳しいねこの業界。
154就職戦線異状名無しさん:04/09/27 02:48:07
総合職でも熱意は大切です。
好きだからという熱意は本当に大切です。
それが面接の態度に表れます。
ただ、マニア的な好きでは難しいですが。
あと、JRの可能性を示し、それを実行するためには
どうしたらよいのかを大体を示せれば問題ないと思います。
確かにJRは高倍率ですが、そこまで考えて面接に望む学生は
そんなにいないと思いますよ。
JRが好きだという人がJRに入るのが会社にとっても一番有益なはずです。
155就職戦線異状名無しさん:04/09/27 03:04:38
>>146
内定者なんだろうけど、そういった馬鹿にしたような言い方は良くないと思うよ…
156就職戦線異状名無しさん:04/09/27 09:29:49
俺は好きだからって理由で内定でたよ。
ただ、好きだから御社でしかできない〜をしたい。好きだからこそ鉄道業界を〜したい。
ってのを自分の大学時代にずーっと考えてきた事を交えてぶつけはしたが。

ようするに面接官をうならせる事が出来れば、好きだからと言う理由でも肉付けによって
内定もらえる可能性が増すと思う。
157就職戦線異状名無しさん:04/09/27 09:57:24
 関関同立と中央・明治・立教・法政ってだいたい同じレベルですか?
158就職戦線異状名無しさん:04/09/27 19:02:05
同じレベルじゃない。
ってか学歴関係ない業界なんでしょ。

この業界の人って自分自身をやっぱ中の上くらいに思ってるのかな?
それとも、上の下くらい?
エリート意識とかあるのかな?

159就職戦線異状名無しさん:04/09/27 19:04:12
>>156
そりゃある程度は業界及び会社が好きでないとやってらんないでしょ。
困るのはただ漠然と好きという奴、理由が支離滅裂でわかりにくい奴。

160159:04/09/27 19:08:57
それと上の方にもあるけど、誰にでも、下手すれば中学生位でも答えれそうな
理由しか言わない奴も追加で。

あと大学生活の結びつけとあるが、これも大学時代殆ど何もしてこなく
誇れるものが殆どない様な奴は、志望理由を述べる際に不利だろうね
161就職戦線異状名無しさん:04/09/27 20:01:06
>158
鉄道総合職は地味ですがエリートだと思いますよ。

162就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:59:40
>>161
うむ。地味な優等生って感じ。
電力・ガスと同じだね。
163就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:22:36
私鉄総合職はホントにゼネラリストとしての才が求められる
鉄道のことしか考えられないやつはダメ
なんせ、不動産・バス・タクシー・ホテル・遊園地・果ては広告会社まで
いろいろなグループ会社を抱えていて、それらの会社の将来もそいつらにかかっている
出向は日常茶飯事だし、その子会社の役員は親会社出身ばかり

○○電鉄や○○鉄道というのではなく
○○グループ総合職として採用するのが勘違いが減ってよいかもしれん
164就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:35:53
俺は鉄道マンだ、ぐへへへへ!より
コンビニSVや、スーパーや百貨店の売り子、ホテルのベルボーイが問題なくこなせるやつが欲しい。
165就職戦線異状名無しさん:04/09/28 00:08:15
そろそろ内定式ですが、鉄道もこういうのってあるんですか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

★宴会芸きつさランキング Part4★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1095260779/l50
166就職戦線異状名無しさん:04/09/28 00:16:01
>>165
女がほとんどいないから

六段 ケツにプリッツ挿入
五段 マジックで体に名前書いてお盆使わず裸踊り
三段 お盆使って裸踊り
二段 女装、コマネチ、Tバック
初段 仮装 

これらなら出来そう
酒弱いからイッキは無理

167業界6年目:04/09/28 04:10:37
>>165
そんなんありません。
マジで。
168167:04/09/28 04:15:06
>>135の方とは別人です。
169就職戦線異状名無しさん:04/09/28 04:16:50
ヒャッホウ!
170就職戦線異状名無しさん:04/09/28 07:02:20
 総合職って将来の幹部候補生でしょ。
いろんな部署を経験するだけだから選り好みは許されない?
171就職戦線異状名無しさん:04/09/28 12:01:43
最近の私鉄総合職の平均年収ってどの位なんですか?
鉄道というとJRをはじめ年収が低いというイメージが強いのですが実際どうなんでしょうか?
私の情報では、私鉄で1小田急2東急3京王といった年収の順位だと社員の方から聞きました。
その3つでも金融系に比べると数百万低いそうです。
どなたか、35歳、40歳の平均的な給与をご存知の方おられましたら情報下さい。
172就職戦線異状名無しさん:04/09/28 18:42:54
系列会社の役員になったら2000万。
私鉄ではほぼ役員になれることが確定。
よかったな。
173就職戦線異状名無しさん:04/09/28 19:21:58
 産近甲工龍出身で内定でた人います?
174就職戦線異状名無しさん:04/09/28 19:44:49
ひゃっほい!
175就職戦線異状名無しさん:04/09/28 20:52:25
>>174
こいつシツコい。NGワード指定登録、と。
176就職戦線異状名無しさん:04/09/28 21:07:13
>>175はこのスレの新入りだな。
177就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:50:47
>>172
そんなわけないじゃんw
私鉄の子会社なんてほとんどが赤字だよ
それか横ばい
成長してるとこなんてほとんどないのにw

まぁ役員なら1000マンはいくよ
178就職戦線異状名無しさん:04/09/29 00:36:10
週刊ダイヤモンド10月2日号より
2004年度版倒産危険度ランキング

33位 東京急行電鉄
35位 南海電気鉄道
41位 京成電鉄
42位 神戸電鉄
44位 阪急電鉄
45位 相模鉄道
46位 京福電気鉄道
57位 東武鉄道
62位 近畿日本鉄道
72位 名古屋鉄道
84位 阪神電気鉄道
101位 京浜急行電鉄
109位 西武鉄道
114位 小田急電鉄
126位 富士急行
127位 秩父鉄道
176位 新京成電鉄
177位 京阪電気鉄道
191位 山陽電気鉄道
227位 伊豆箱根鉄道
341位 東日本旅客鉄道
444位 広島電鉄
601位 西日本旅客鉄道
179就職戦線異状名無しさん:04/09/29 00:36:47
倒産危険度(Zスコア)とは
倒産危険度を示す「Zスコア」は米国の経済学者、エドワード・アルトマンが1968年に考案した。
公開情報を基に倒産リスクを数値化したものである。
日本の会計基準を考慮してないこと、不動産業はスコアが低めに出やすいとのこと

計算式
倒産危険度=(運転資本の増加分÷総資産)×1.2
+(内部留保÷総資産)×1.4
+(税引前営業利益÷総資産)×3.3
+(時価総額÷有利子負債)×0.6
+(売上高÷総資産)×1.0
180私鉄人事:04/09/29 01:21:28
>>170
結果的にどの部署に配属されてもこなせるだけの能力は必要。
だけど、自分の希望はしっかり言った方がいい。
>>171
うちの総合職だと、35で800-900、40で950-1050ってとこかな。
>>177
172は夢見がちな人だなぁと思うけれど、
さすがに役員で1000超えがやっとってことはないよ。
181就職戦線異状名無しさん:04/09/29 02:11:08
四季報の平均年収の大卒社員の目安としては
高卒を大量に採用する会社は×1.3くらいと見てよろし
例えば小田急だったら40歳800×1.3=1040
182就職戦線異状名無しさん:04/09/29 09:08:21
 JRで列車指令と輸送計画だけやらせてくれるとこありませんか?
183就職戦線異状名無しさん:04/09/29 13:13:06
それ「だけ」はどこでもありえません。
184就職戦線異状名無しさん:04/09/29 16:22:03
>>182
倒壊のプロフェ職がいいと思われ。
現業のトップ育成のためらしいから。
指令できるよ多分。
総合職より入りやすいし。
ただ、総計以上の学歴ならお勧めできない。
同じ大学なのに他の香具師は総合職で、
自分が現業でこき使われたら凹むでしょ。
185就職戦線異状名無しさん:04/09/29 16:44:44
>>182
>>184さんの言う通り、プロフェならありうるけど、あくまで「現業」だからね…。
軽度の色弱でも現業はかなり厳しいよ。
186就職戦線異状名無しさん:04/09/29 18:06:19
 東海のプロフェって学歴どんくらいいるの?
187就職戦線異状名無しさん:04/09/29 18:13:29
マーチ日当駒船くらい。
188就職戦線異状名無しさん:04/09/29 18:35:25
 倍率は?(運輸) だいたい20人採用らしいが。
189就職戦線異状名無しさん:04/09/29 18:58:13
>>186=188
民衆でも同じようなことを聞きまくってるね。
190就職戦線異状名無しさん:04/09/29 19:19:41
 気になるんでね。知ってるの?
191就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:35:40
私鉄総合職、待遇も仕事内容もかなりいいんですね。
欠点があるとすればどこだと思いますか?
192就職戦線異状名無しさん:04/09/29 21:00:04
欠点
1:職場に女がいない・女受け悪い・婚期逃すと悲惨
2:つぶしがきかない(仕事完全に覚えてスキルがつく前に次の部署に回される)
3:これからどうなるか不透明(京成・京急など空港線は常にテロの危機に見舞われている)
4:同族経営が多い(ある程度までは出世出来るが、役員クラスは西武・東急などは同族だらけ)
5:海外で活躍が難しい(たまにはあるかもしれないが、基本的に沿線で働く)

193就職戦線異状名無しさん:04/09/29 21:19:09
1仕事のやりがい
2待遇
に関する欠点はありますでしょうか?
194就職戦線異状名無しさん:04/09/29 21:24:29
1仕事のやりがいに関する欠点は、
せっかく仕事を覚えても次の職場に行くから自分の力が試せない
だいたい3年周期で、鉄道事業→関連事業→子会社出向の繰り返し

2待遇
うん、特に激務でもないし、大卒としては最高クラスじゃない?
高卒とは桁違いに出世していくし
ただ若いころ金欲しいやつはやめたほうがいい
30過ぎてからの伸びが現業とは違うがそれまでは一緒かそれ以下だから
195就職戦線異状名無しさん:04/09/29 21:35:03
ありがとうございます!
非常に参考になりました。
私は仕事に関しては色々なことにチャレンジしたいので、問題ないと思うのですが、
一生働くかは働いてから決めようと思っているので、つぶしが利かないのと、
若いうちにお金がたまらないのは、少しマイナス要素だとおもいました〜。
でもそれ以外はとても良い印象を受けました。
とにかく精一杯やってみます!
196就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:20:06
>>一生働くかは働いてから決めようと思っているので

これを面接でばれたら内定はないと思ったほうがいい
会社としては将来の幹部候補として採るから
定年まで働いてもらわないと困るってスタンスだから
どこの会社でも、転職する気はありませんね?うちは終身雇用ですからって言われるのが普通
でも若いうちはホント修行だよ
今まで鉄道のダイヤを組む仕事をしていたら
来月からお前ストアに2、3年出向してお客様に直接関わる仕事してこいって普通だから
ただ40過ぎた人たちは・・・うーん楽そうだ。。。
197就職戦線異状名無しさん:04/09/30 00:36:51
沿線から転勤がないのが私鉄の良い所なのだが・・・
109と名鉄は除くw

出向がィパーィあるって事は毎回新しい仕事ができるって考えればお得かも。
198就職戦線異状名無しさん:04/09/30 01:24:14
>>192
>3:これからどうなるか不透明

テロって言っても…少なくとも恒常的にはドル箱路線だから、欠点とは言えないな。
199就職戦線異状名無しさん:04/09/30 01:56:50
駅ナカビジネスを得意とすれば海外にノウハウを売り込むことも可能かもね
NYの地下鉄なんて古いこともあるが店なんてなんもないし
東京のような綺麗な地下街なんて皆無だから
200就職戦線異状名無しさん:04/09/30 02:40:34
各社の経営課題を簡単にまとめて表をつくってみないか?
201就職戦線異状名無しさん:04/09/30 02:54:10
自分で作れや3年坊
202就職戦線異状名無しさん:04/09/30 15:32:39
そろそろ3年生が来る頃だね…

203就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:35:06
京成は今後スカイライナーが北総経由で行くから危ないよ。
204就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:38:32
>>203
北総が一体どの会社の傘下なのかを知っての発言か…
無知もここまで来るとあきれるな。
205就職戦線異状名無しさん:04/09/30 19:52:10
>>203
??
大体危なくなるような事をわざわざするわけないだろ…
206就職戦線異状名無しさん:04/09/30 20:45:52
まだ京成が北総の株持ってるの?

春に動きがあったけど、なんだったっけ?
207就職戦線異状名無しさん:04/09/30 21:31:51
>>206 
>まだ京成が北総の株持ってるの?

3年生か?もう一回よく勉強してから来ましょう。
208就職戦線異状名無しさん:04/09/30 22:41:35
みんなは明日内定式かい?
209就職戦線異状名無しさん:04/09/30 23:48:51
>>200
私鉄 JRに客を奪われないよう頑張る
JR 私鉄から客を奪うよう頑張る
210就職戦線異状名無しさん:04/10/01 00:30:44
>207
春に新聞に記事があったのだが、それについて教えてよ。

もしかして知らないの?
211就職戦線異状名無しさん:04/10/01 00:43:12
5年後にはスカイライナーが日暮里〜成田空港を37分で結ぶが
JRは成田エクスプレスをどういう位置にするんだろ?
東京〜成田空港で1時間かかってるが運賃値下げに踏み切るのかな?
今は1000円くらい違うんだっけ?
212就職戦線異状名無しさん:04/10/01 06:00:30
>>211
京成スカイライナーは1920円(上野・日暮里〜成田空港)、
成田エクスプレスは2940円(東京〜成田空港)で1000円以上違う。

新高速開業後は所用時間は勿論、値段でも勝負できないと思われ。
しRはネットワーク力を生かすことに集中するのでは。
213就職戦線異状名無しさん:04/10/01 11:51:39
 総合職って仕事楽すっか?
214就職戦線異状名無しさん:04/10/01 12:32:50
総合職ですが、仕事楽ではないよ。
215就職戦線異状名無しさん:04/10/01 21:01:01
 毎日怒鳴れてるの?
216就職戦線異状名無しさん:04/10/02 16:02:48
ヒャッホウ!
217就職戦線異状名無しさん:04/10/03 02:16:54
保守
218就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:32:07
>>215
怒鳴ってる方ですが何か?
219就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:39:58
JRのポテ内定者数減った?
220就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:57:27
221就職戦線異状名無しさん:04/10/03 20:19:48
おまいら内定式どんな感じだった?
222就職戦線異状名無しさん:04/10/03 20:54:48
>>220
あんだけ池袋のメトロポリタンその他にわんさか人が来てても事務系の内定者
たったこれだけか
ところで院「再掲」って何よ?院卒なのは分かるけど
223就職戦線異状名無しさん:04/10/03 21:16:31
>>222
総合職だけで188人もいるじゃないですか。
JR西はわからないが、東海はその半分もいなかったぞ、確か。
受ける人数は大して変わらないだろうに。

そりゃ、俺も落ちるわ
224就職戦線異状名無しさん:04/10/03 21:31:54
メトロポリタンに来てたのって、あれ事務系だけじゃなかったのか?
技術系もいた?
225就職戦線異状名無しさん:04/10/03 21:38:57
JR海か東・日本郵船・全日空・日本通運
内定でたらどっちとる?
226就職戦線異状名無しさん:04/10/03 21:39:33
>>223
「事務系」総合職は74人だぞ。
東海はたしか、30人くらいだが。
227就職戦線異状名無しさん:04/10/03 21:42:20
>>225
全日空・日本通運はありえない。
東はソルジャー採用ありだからいかない。事業フィールドは魅力的だが。

東海で幹部目指すか、郵船で世界にはばたくかどっちかだな。
228就職戦線異状名無しさん:04/10/03 22:37:57
>>224
あれは技術も生サもいたよ。
事務も含めて、割と系統ごとに固まってたけど。

それにしても採用計画より一割以上も少ないが、誤算範囲なんだろうか。
229228:04/10/03 22:39:28
誤差な。タイプミス。
230就職戦線異状名無しさん:04/10/03 22:43:42
>>228
人事の予想以上に蹴られたんだろ。
東大生とかは、倒壊によく逃げるみたい。
人数が少なくて、人事が飛ばされなければいいが。
231就職戦線異状名無しさん:04/10/03 23:10:42
東海は、幹部候補の大卒だろうが、全員に新幹線の運転免許を取得させる
らしいな。これは東海だろうな、JRのなかで。
そして現業の仕事も全て経験させる。数ヶ月に渡って。高卒と同じことやる。

幹部候補の東大卒だろうが、最初はみんな現業の仕事。
新幹線の免許も取る。いいことだね、現場を知らない幹部にならないから。
他のJRや東電・関電あたりにもやって欲しいな。特に関電。
232就職戦線異状名無しさん:04/10/03 23:12:14
その分、出世しやすくなったり…するのかな?
233232:04/10/03 23:13:19
234就職戦線異状名無しさん:04/10/03 23:20:14
現業の気持ちが一番わかるのが西武
なんせ研修3年だもんね
一番わからないのは京王かな
研修期間がたったの3週間

西武は駅員として入る
京王は助役見習として入る
235就職戦線異状名無しさん:04/10/03 23:24:35
でも新幹線の免許取得ってことは、手に職が付けられる訳だから有難いよな。
特に文系で入っている人間には。
まあ東大卒のヤツは、現業の仕事なんて嫌だろうが、将来幹部になるのだから
現場のことも知っていたほうが絶対にいいからな。一生やるわけじゃない。

昔のJRは、それこそ完全に幹部候補と現業は分かれていたからな。
そういう時代の幹部候補生は現場を知らないはずだ。現場知らない幹部は不要
236就職戦線異状名無しさん:04/10/03 23:32:57
>手に職が付けられる
まさか動力車免許とったら、他の鉄道会社でも使えるものと勘違いしてないだろうな?
237就職戦線異状名無しさん:04/10/03 23:35:21
東や西では、新幹線免許は取らなくてもいいんだよな、東海だけ。
東西にも実施して欲しいよな。
幹部候補生を入社時から特別扱いしてはいけない。東海は良い会社だね。
238就職戦線異状名無しさん:04/10/03 23:59:14
>>237
入った社員にとっては良い会社なのかもしれんが、
あそこほど学歴偏重の採用を行なってる鉄道会社はないぞ。
リクが来るのは本当に一握りの大学在学者のみ。
しかもリクを通さないとほぼ内定までは無理。

最初から高学歴にしか道が開かれていない…
これが良い会社か?ただ単に良い会社とは言えないな。
239就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:23:18
>>235
先代の束会長だった山之内氏の本読もうよ。
ちゃんと現業もやってるし、「学士さま」だったとはいえ、
区長とかも経験してる。
240就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:28:59
>>238
リクは突破したが、面接1回目で駄目だった。OTL
241就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:33:45
>>240
大学は?

>>239
でも結局は、いずれ幹部になることは間違いないんだよな。
今の東海にしても、現業の仕事をやるとは言え、やはり大卒幹部候補は
幹部候補。ずっと現業の仕事をやるわけではない。

そういうのではなく、一旦全員が現業から始まり、
出来る人間から出世していくシステムが良いよ。高卒も大卒も出身大学も
一切関係なし。どうせ能力なんて大卒も高卒も変わらん。仕事に入ってからだ
242就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:35:48
JR東海の葛西さんはまともな人で良いね。
タダで中国韓国に技術流出させてるアホがいる会社は嫌だ。
243就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:37:04
>>241
早稲田。
倒壊、超入りたかった。
いい会社だよ。またーりだし。
給料もJRの中で一番いい
絶対お勧め。
ただ、文系はずっと東京、(静岡)、名古屋、大阪を
ぐるぐる転勤だって。
244就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:37:59
>>240
リクが来ただけ幸せだよ。
245就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:41:14
>>242
同意。
葛西さんの人間性は素晴らしいね。
それに凄まじく読書家らしい。教養の鬼のような人みたい。
しかも読んでいるのが論語とかw

東海は本当に素晴らしい企業だよ。
最強。
246就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:41:41
>>244
早稲田でも、政経、法、商しかリクが来ないのが恐ろしい。
247就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:43:00
>>245
でもあの人は、いい意味でも悪い意味でも
新幹線しか興味が無いのがやだなー。
248就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:44:57
俺は地底法だが、同じく陸突破するも面接一回目で撃沈。
他に納得できる企業から内定もらえたが、JR東海も同じく第一志望群だったので
落ちた時は残念だったな。いい会社だよ。

ところで東海大地震がおきてもJR東海って大丈夫なの?
被害どのくらいになるんだろ。兆単位だよね?
249就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:45:42
245は束海内定者ケテーイ
250就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:47:07
>>248
マジレスすると、
正直かなりヤバいと思う。
251就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:52:09
東海と南海地震は同時にやってくるらしいから
相当危ないと思うが、どうせ国が復興資金出すだろ。
東海道新幹線が止まったら、日本経済にどれだけ悪影響が
及ぶか考えただけでも恐ろしい。
252就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:53:33
>>251
東京〜大阪間は飛行機にシフト。
253就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:55:39
JRに復興資金が出るなら、トヨタなどの工場復興・京浜京葉のコンビナート復興の
資金も国から出るのかな?JRだけ特別扱いかYO!
254就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:58:18
>>253
いや、特別扱いはない。
やはり返済はある程度求められるだろう。
255就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:59:49
>>253
当然。新幹線は公共財ですから。
どんだけ新幹線が大切か知ってるか?
256就職戦線異状名無しさん:04/10/04 01:03:48
>>255
新幹線じゃ外貨は稼げないでしょ。
257就職戦線異状名無しさん:04/10/04 01:05:35
東海の面接でマーチは俺だけだったよ。。。
とりあえず私鉄には内定したから助かったけど。
新幹線運転してみたかったな。
258就職戦線異状名無しさん:04/10/04 01:06:11
マーチで面接まで行けたのが凄い。
259就職戦線異状名無しさん:04/10/04 01:22:33
>>241
みんな一斉に現業からはじめて、一体どういう仕事で能力の有る無しを見るの?
現業はそういう仕事じゃないでしょ?
現業で仕事ができたからといって総合職のような仕事ができるとも限らない。
第一、非効率でそんな大博打を打ったら会社は終わるよ。

>>251
飛行機にシフトさせたら、間違いなく空の混雑で空中衝突が起きるよ。
その前に、空港で事故が多発だね。
旅客数を考えると、飛行機にシフトなんて間違いなく無理。
260就職戦線異状名無しさん:04/10/04 01:25:44
マーチで東海のリク来るところは一つしかないからな
261就職戦線異状名無しさん:04/10/04 01:26:32
>>260
高ゥ中央だっけ?
262就職戦線異状名無しさん:04/10/04 01:30:13
>>261
法しか来ない
263就職戦線異状名無しさん:04/10/04 01:32:04
>>257
東海の面接は他の人に会うことないから、他の志望者の学歴を知る機会はない。
よって、ネタ決定
264就職戦線異状名無しさん:04/10/04 03:06:49
>>240
人事面接で×になると、どんな不採用通知が届いた?
リクやESで敗退した時のやつと同じ?
265就職戦線異状名無しさん:04/10/04 04:13:32
>>264
うむ。HP上では面接を受けていないことにされていた。
266就職戦線異状名無しさん:04/10/04 06:28:48
小田急か京王行きたかったなぁ。。。
この2社はレベルが違う気がする
267就職戦線異状名無しさん:04/10/04 10:47:33
小田急は複々線化の借金が半端ない
京王は中央線の高速化で客数激減の恐れあり

KQが一番いいぞ

268就職戦線異状名無しさん:04/10/04 11:20:00
小田急は借金でどうしようもなくなる↓
京王はまあ井の頭もあるし大丈夫だろ→
京急は羽田の需要が今後伸びる可能性高↑
京成は新型スカイライナーが目玉になりJRに圧勝↑
東武はまあ地味なまま→
東急は右肩下がり、渋谷の価値も今後なくなる↓
相鉄は地味に健在。JRとの関係も良好→
西武は大卒が働くところじゃない↓
269就職戦線異状名無しさん:04/10/04 11:26:17
東急はいいぞ。
2010年羽田空港と直通になる。
渋谷の再開発もこれからだが、期待してもいいだろうと思う。
270就職戦線異状名無しさん:04/10/04 12:12:55
>>269
まじ?w

>>268
井の頭線って5両だろ?輸送力から考えてドル箱とは思えないのだが・・・
27110数年前入社の総合職:04/10/04 13:52:02
なにか質問とかある?
272就職戦線異状名無しさん:04/10/04 14:02:52
>>271
業界の将来の展望を教えてくらはい
全体と、各社と。
27310数年前入社の総合職:04/10/04 15:27:05
関西系なんだけど、沿線人口減少と景気低迷で本業は今後縮小均衡って事に
なってくるだろうから、色々大きくは望み辛いかも。

これに伴って人事制度の見直しも結構ドラスティックで、今までは無難にさえ
やってれば定年迄にはなれた次長・部長クラスには選抜のフィルターがかかり
最低は課長レベルでストップするとか、その職制毎の給料もレンジ制みたいな
ものが導入されて、青天井で年を取る毎に上がった給料は上がらなくなるとか
その割に上は知れているから以前程おいしい仕事で無くなってきてるのは確か。
(こう書いたら、どこの会社かばれちゃうね)

基本的には副業で稼ぐ体制になりつつあるから、近鉄だったらエクスプレス
とか、阪神だったら百貨店とか子会社で儲かっている会社に入ってブリブリ
言わせた方が東大・京大卒以外には本社役員に近付く道としては面白いかも。
これから益々総合職の採用は減りそうだしね。
274就職戦線異状名無しさん:04/10/04 16:05:14
南海は確実に終りを迎えるだろう
275就職戦線異状名無しさん:04/10/04 16:10:02
>>271
これまでどんな仕事されましたか?
ダイヤ作りがしたいのですが
276就職戦線異状名無しさん:04/10/04 16:33:58
>>269
蒲蒲線は2010年にはできない。
本当に実現するのかも疑問。まだ何にも決まってない白紙状態。
それに開通しても束急にそれほどメリットがあるとは思えない。

そして今は子会社・関連会社の再編に躍起。
バブル時の事業失敗の負債を抱えてるから、これからも大変だろう。

一概に良い会社だとは言えないな。
277就職戦線異状名無しさん:04/10/04 16:39:01
やっぱり空港線を持つ、K▼SEIとKQがこれからも強いな。
まさにドル箱路線。
278就職戦線異状名無しさん:04/10/04 18:10:26
井の頭はドル箱
空いている時間がない
朝から晩まで満員電車
あの短い路線に吉祥寺・明大前・下北沢・渋谷とターミナル駅を4つ持ってる
279就職戦線異状名無しさん:04/10/04 18:12:08
>>278
その割に、あの悲惨な沿線開発はありえないだろ。
280就職戦線異状名無しさん:04/10/04 18:14:37
新宿−東武日光など直通化 06年JRと東武乗り入れ

JR東日本(大塚陸毅社長)と東武鉄道(根津嘉澄社長)は4日、
2006年春からJR新宿−東武日光、
JR新宿−鬼怒川温泉へ相互に乗り入れ、
それぞれ約2時間で結ぶ直通特急の運転を1日4往復で開始すると発表した。
JRに移行後、首都圏で他の鉄道会社と特急で相互に乗り入れするのは初めて。
年間約46万人の利用客を見込んでいる。
JR東北線の栗橋駅と、東武伊勢崎線の栗橋駅に約700メートルの接続線を新設。
新宿−東武日光の134・9キロ、新宿−鬼怒川温泉140・2キロを、時速約120キロの特急を運行する。
ダイヤと運賃は未定。
 大塚社長は「これからの鉄道は競争と協調。利便性が向上するのであれば、
会社の壁を超えた方が利用者の役に立つ」と述べた。
根津社長は「東京の西部地区や神奈川県からの新たな客が期待できる」と話した。

東武も面白い
281就職戦線異状名無しさん:04/10/04 18:51:19
>>268
ワラタ
282就職戦線異状名無しさん:04/10/04 19:32:14
>>281>>268の最後一文のみにワラタのだと思われ。
283就職戦線異状名無しさん:04/10/04 19:36:03
>>280
今後通勤列車の直通も検討されて、
束武は日光線栗橋以北の都心通勤者を根こそぎ持っていかれてしまうのでは…
この企画自体はおもしろいかもしれないが、必ずしも将来的にプラスになるとは思えないな。
284就職戦線異状名無しさん:04/10/04 20:07:22
>>283 そうだよな。現にこの時点で浅草〜栗橋の運賃収入がなくなるわけだし。
路線つなげたら通勤列車も走らせてっていう要望は必ず出てくるだろうし。
逆に考えて、
生き残りのために、102はもうこの手を使うしかなかったとも考えられる。
285就職戦線異状名無しさん:04/10/04 21:32:14
これから一番面白いのはどこだと思う?
俺は京成。
新スカイライナーにマジ期待。
沿線はどうしようもないと思うが。
ある意味新幹線走らせてるけど在来線は放置している東海みたいだが。
286就職戦線異状名無しさん:04/10/04 21:44:52
オレ東急に行きたいのですがどうでしょうか?
287就職戦線異状名無しさん:04/10/04 21:50:19
東急は最高だろ
イメージよし、給料よし、勤務地よし、
渋谷の最先端オフィスで高級スーツを着て、
定時に仕事を終えたあとは渋谷のIT系企業のOLと合コン三昧だ
IT系の男なんて夜遅くまで安月給で働き蜂のように働いてるんだから
渋谷の女は全部東急様のものだYO
OLに飽きたら女子高生をナンパすればいい
この街は俺が作ったんだよ?って言えば
羨望の眼差しで見られて、即円山町だ。
288就職戦線異状名無しさん:04/10/04 21:56:23
>勤務地よし

北は北海道、南は宮古島だ。最高!
289就職戦線異状名無しさん:04/10/04 22:36:38
>>285
いや、スカイライナーが走らなくなった後の本線には
十分容量が増すから、利便性も増して都心への速達性も上がり、
沿線の価値も上昇して開発がすすむだろう。
何より新型スカイライナーで成田輸送のシェアを束からかなり奪えるから、
会社としても発展性がある。

290就職戦線異状名無しさん:04/10/04 22:41:30
>>286

125 :就職戦線異状名無しさん :04/09/26 00:18:36
>>124
そうそう。知名度とかイメージだけで受ける香具氏が多いよね。

>>116とか>>120が束急とかを上位に持ってきてるところを見ると、
やっぱりイメージだけでしかまだ考えてないんだな〜って思う。


197 :就職戦線異状名無しさん :04/09/30 00:36:51
沿線から転勤がないのが私鉄の良い所なのだが・・・
109と名鉄は除くw

>>269
蒲蒲線は2010年にはできない。
本当に実現するのかも疑問。まだ何にも決まってない白紙状態。
それに開通しても束急にそれほどメリットがあるとは思えない。

そして今は子会社・関連会社の再編に躍起。
バブル時の事業失敗の負債を抱えてるから、これからも大変だろう。

一概に良い会社だとは言えないな。

288 :就職戦線異状名無しさん :04/10/04 21:56:23
>勤務地よし

北は北海道、南は宮古島だ。最高!


291就職戦線異状名無しさん:04/10/04 22:46:28
>>285 3行目までは同意。でも在来線について海と同じ扱いにはならんだろう。
かなり努力してるよ、実際。
292就職戦線異状名無しさん:04/10/04 22:47:57
293就職戦線異状名無しさん:04/10/04 22:50:08
>>288
109は全国転勤に加え大量採用だからな。。
私鉄であれだけ採るのはここ以外ない。
それだけソルジャー要員も多いってことだろう。
294就職戦線異状名無しさん:04/10/04 22:52:45
>>287
概ねありえん。
295私鉄沿線住宅地:04/10/04 23:57:50
<東急池上線> B大田区南千束 B大田区久が原 B大田区西嶺町
<東急目黒線> B目黒区下目黒 B品川区旗の台 B品川区小山 B目黒区洗足
<東急東横線> B目黒区上目黒 B目黒区碑文谷 A目黒区柿の木坂 A目黒区八雲
        B目黒区平町 A目黒区自由が丘 S大田区田園調布 S世田谷区玉川田園調布
<東急大井町線> A世田谷区尾山台 A世田谷区等々力 B世田谷区中町 B世田谷区上野毛 B世田谷区野毛
<東急田園都市線> A世田谷区深沢 B世田谷区瀬田 B世田谷区岡本 A青葉区美しが丘 B町田市つくし野
<小田急線> B渋谷区元代々木町 A渋谷区西原 S渋谷区大山町 B渋谷区上原 B世田谷区赤堤 S世田谷区成城
<京王井の頭線> A目黒区駒場 A世田谷区代沢 B杉並区永福 B杉並区浜田山 B武蔵野市吉祥寺南町
<京王線> A世田谷区上北沢 B多摩市桜ヶ丘
<東武東上線> B板橋区常盤台
<京成本線> B市川市菅野

自社沿線に住むならここら
296就職戦線異状名無しさん:04/10/05 00:28:07
東武の南栗橋以北の乗客は少ないよ!もともと赤字だからJRに直通する事で
少しでも需要が増えれば御の字だわな。
ここんとこJRと私鉄各社が仲良くしすぎじゃない?
297就職戦線異状名無しさん:04/10/05 01:19:12
>>296
特急だけでは東武からの乗客は増えない。
浅草〜栗橋の運賃が減る分を考えれば、収入面では現状とそれほど変わらない。
通勤車両も走るようになれば話は別。
298就職戦線異状名無しさん:04/10/05 01:28:34
>>286
あそこは40人も内定出すからね〜
他社のように若干〜15名の内定者じゃないと給料も出世も望めないよ。
個人的に109は好きだが、こればっかりはいかんともしがたし。

鉄道総合職の中で109はJR束・酉に次いで3番目に入りやすい会社。
299就職戦線異状名無しさん:04/10/05 01:40:55
入りやすいとはいえ、狭き門だけど。
不況で労働環境や待遇が下がったとはいえ、鉄道総合職は電力・ガス総合職と並ぶ安定ぶり。
さらに昇進できて高待遇望むなら、より高学歴であることが第一条件なんだろうね。
300就職戦線異状名無しさん:04/10/05 01:54:04
>>299
民鉄、マーチでも出世可(しかしトップは同族が多い)
JR、東大じゃなきゃ出世できない。早計でも厳しい。
301就職戦線異状名無しさん:04/10/05 01:58:52
>>299 >>298は他の少数精鋭の大手私鉄よりは40人以上採用する束急が
まだ入りやすいって言ってるんだろう。

>より高学歴であることが第一条件なんだろうね。
しRは確かにそう。古い体質が残ってるからね。
だけど私鉄は一部を除いて昇進に学歴は関係ない。
無論、入るのに学歴は必要だけど。
302就職戦線異状名無しさん:04/10/05 02:05:24
>>300
私鉄全てがトップに同属が多いわけじゃないけどね。
そういう会社は限られてる。
303就職戦線異状名無しさん:04/10/05 02:16:59
>>302
たとえばS社ですか?
同族経営はオーナー色が強く出るのでやりにくいと思うなあ。
304就職戦線異状名無しさん:04/10/05 07:52:58
>>283
栗橋より北から通ってる通勤者など限られているし、それに今でも結構な数が
栗橋でJR乗り換えしていると思われ
305就職戦線異状名無しさん:04/10/05 08:17:52
新栃木以北の乗降人員の少なさは悲惨
だったらJRに来て貰った方がまだましってところじゃないの
306就職戦線異状名無しさん:04/10/05 13:12:59
同族が嫌なら京成、完全にサラリーマン会社
同族経営の雄はなんと言っても堤一族の西武っていうかコクド
あとは根津一族の東武
五島家の東急も同族の気配強し
京王・小田急・京急はもとは大東急だが、東急の影響はあるのかな?
307就職戦線異状名無しさん:04/10/05 13:16:16
東急の中心で内定を叫ぶ
308就職戦線異状名無しさん:04/10/05 13:31:47
京成は本社ボロくてダサいからなー
東武と合併しちゃえば?本社も近いんだしw
309就職戦線異状名無しさん:04/10/05 13:33:20
京王の本社はどんなの?
310就職戦線異状名無しさん:04/10/05 13:36:28
京王の本社は城みたいな感じ
聖蹟桜ヶ丘っていう城下町の
311就職戦線異状名無しさん:04/10/05 13:38:27
京成と東武はなんで押上なんかのスラム街に本社があるんだろ
312就職戦線異状名無しさん:04/10/05 13:50:26
スラム街・・・ワロタ
313就職戦線異状名無しさん:04/10/05 14:03:52
イメージよくするんだったら
東武だったら常盤台
京成だったら八幡あたりにするべきじゃないかな
314就職戦線異状名無しさん:04/10/05 14:05:27
押上はひどいな
少し川のほうに行ったら青テントだらけだし
錦糸町に行ったら893だらけ
駅前にコンビニひとつない
315就職戦線異状名無しさん:04/10/05 15:19:09
>>308
東武は今回の件で、今後JRに吸収されるかもしれんぞw
316就職戦線異状名無しさん:04/10/05 15:37:37
>>308
むしろ本社に金をかけないのは鉄道会社として立派なことだと思うが。
今や資金がないというわけでもないしな。
317就職戦線異状名無しさん:04/10/05 15:42:38
JRは借金1兆円の会社なんか欲しくはなかろう・・・

東急も東武も小田急も西武も借金漬け
318就職戦線異状名無しさん:04/10/05 15:45:09
>>316
京成のはちょっとなぁ、プレハブっぽいんだもん。
東武もアレだな。
京王は細長い本社だし。
私鉄にもJR東日本や東海ぐらい豪華な本社があればいいのにな。
319就職戦線異状名無しさん:04/10/05 15:45:27
お前らJRに内定していないんだからそんなにJRの心配
しなくていいよ
320就職戦線異状名無しさん:04/10/05 15:47:09
>>317 織田Qは複々線化工事で有利子負債がさらに増えるからな。しかも少子化で完成時に乗客が増えるかどうかも不透明。
今は良くても今後は厳しそうだな。
321就職戦線異状名無しさん:04/10/05 15:48:05
>>311
歴史を勉強せよ
322就職戦線異状名無しさん:04/10/05 15:55:09
>>319
東海事務系ですがなにか?w
323就職戦線異状名無しさん:04/10/05 15:57:55
JR東海ってういちゃってるよね。
束や酉は仲がいいのに。
東海は束、酉以外にも静岡県と仲が悪いし。
324就職戦線異状名無しさん:04/10/05 16:02:19
JR東海は敵を作りすぎ。

そもそも総合職社員の態度があまりにエリート
意識のかたまりで好かん。
325就職戦線異状名無しさん:04/10/05 16:06:57
>>310
聖蹟は最近廃れてきてるな
しかも都心から遠すぎる
326就職戦線異状名無しさん:04/10/05 17:52:17
>>323
東海にとって、同じJRグループとはいえライバルだからじゃない?
東西も間に東海という共通敵があるからこそ仲良く見えるのかもしれん。

静岡県は知事がおかしい。
需要の見込めない飛行場建設ひっさげて「のぞみ止めろ。さもなきゃ通行税とるぞ」と。
東海道新幹線で一番駅数が多い県がそんなこといってたら、よその自治体が怒り出すよ。
327就職戦線異状名無しさん:04/10/05 17:54:46
鉄道業:10個くらいつながった箱をワッセ、ワッセって運ぶ。
328就職戦線異状名無しさん:04/10/05 17:56:32
>>322
嘘つきめが。

つられてみました
329322:04/10/05 20:10:20
新幹線指令所では海も西も仲良い!ように見えるw
まー東京駅での東のやり口と新大阪駅での西のやり口は気に食わないが
うちが悪いんだからしゃーないわ
330就職戦線異状名無しさん:04/10/05 20:58:10
ニセ総合職がいるスレはここですか?
331就職戦線異状名無しさん:04/10/05 21:00:21
ワロタ
332就職戦線異状名無しさん:04/10/05 21:05:13
ヒャッホイ!
333就職戦線異状名無しさん:04/10/05 21:05:48
ヤッホイ!
334就職戦線異状名無しさん:04/10/06 00:38:22
組合の話となると、東=革○系と東海・西=民主党系に分かれて対立
335就職戦線異状名無しさん:04/10/06 01:27:34
JR東海から内定もらうにはどうすればいいですか?
336就職戦線異状名無しさん:04/10/06 01:32:28
>>335
大丈夫。JR倒壊なんて、内定getは楽勝だよ!!
337就職戦線異状名無しさん:04/10/06 02:30:36
>>335
とりあえず、早計上位には入れ。
東大法なら尚良し。
338就職戦線異状名無しさん:04/10/06 17:40:22
>>337
慶應法で大丈夫でつか?
339就職戦線異状名無しさん:04/10/06 17:56:56
>>338
学歴的には可能。
あとは喪前次第。
340就職戦線異状名無しさん:04/10/06 18:41:30
慶應のやつで
B京成          ・・・○勝ち (地味・給料高い・出世確約)
C京急          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料やや高い・出世も可能)
D相鉄          ・・・○勝ち (地味・給料高い・出世可能)
このどれかに内定で、「俺なんか負け組ですよ」って言ってるやついるんだが
励ましていいよね?
341就職戦線異状名無しさん:04/10/06 21:03:54
いいとおもう。
働き始めれば分かる。
たしかに名前は無い。
が、金と暇はわりとある。
この3社なら転勤もほとんどない(相鉄のグアムくらいかw)
342就職戦線異状名無しさん:04/10/06 22:19:08
>>340
どうみても勝ち組。
343就職戦線異状名無しさん:04/10/06 22:29:46
 私鉄の総合職も最低でかんかん同率が学歴で必要かい?
344就職戦線異状名無しさん:04/10/06 22:48:45
>>343 私鉄だろうがしRだろうか最低ライン。関東私鉄だと知名度が低い分、厳しいかも。
345就職戦線異状名無しさん:04/10/06 23:07:03
>>330
1年中通じているよ。
ウソ演じてまで憧れる職業なのだろうか
346就職戦線異状名無しさん:04/10/06 23:11:53
>>343
ラグビー・アメフトでもやってない限りほぼ無理なラインじゃねーか?
347就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:38:41
アメフト?
348就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:43:05
っていうかなんで大卒総合職は少数精鋭なのに激務ではないの?
内定したところの人事さんは「人が足らない、人が足らない」って嘆いてたけど
それでも毎日8時には家に帰ってるらしいが。。。
349就職戦線異状名無しさん:04/10/07 01:00:32
k
350就職戦線異状名無しさん:04/10/07 01:15:05
>>348
人事はたいていの部署と比較してもブラック。
ホントのこと言ったら内定者が逃げるだろ。
通常の仕事に加えて採用活動がくるからね。
お気の毒様。

351就職戦線異状名無しさん:04/10/07 01:44:06
人事だけは忙しくてしゃーないよ。
352就職戦線異状名無しさん:04/10/07 12:23:10
人事と財務は超過労働時間が半端じゃないのは確かだな
サービス残業も結構してるみたいだし・・・すげー不安だ。
353就職戦線異状名無しさん:04/10/07 12:35:12
人事とかは忙しいってのは確かに言ってたけど、
その分ちゃんと残業代は出るって聞いたけどな。
354就職戦線異状名無しさん:04/10/07 14:11:17
話違うが
JR東海のリクが来るか来ないかは
高・低学歴の分かりやすい目安だな
355就職戦線異状名無しさん:04/10/07 14:28:15
>>354
東海のリクに声かけられる奴は東大クラスか、早慶ぐらい。
やっぱスタートラインが違うんだなぁ。
356就職戦線異状名無しさん:04/10/07 14:41:14
>>354
俺は東海はこなかったけど東はきたよ。
さぁどこの大学だ??
357就職戦線異状名無しさん:04/10/07 15:01:16
>>354

マーチだがきたよ
358就職戦線異状名無しさん:04/10/07 15:11:16
>>356
別に知りたくない。
359354:04/10/07 15:29:30
>>358
何でだよw
いっとくけどマーチ以下だぞ俺は!!
聞きたいだろ??
360356:04/10/07 15:30:38
間違えた354じゃなくて356だった・・・スマン
361356:04/10/07 15:52:40
誰も聞いてくれないな。
俺は東洋だ!
362就職戦線異状名無しさん:04/10/07 15:54:39
恥ずかしくないのか?
363就職戦線異状名無しさん:04/10/07 16:22:28
結局、356は先物に内定しました
364356:04/10/07 16:27:14
関東私鉄総合職ですが何か?
365就職戦線異状名無しさん:04/10/07 16:30:18
356=ネタ
366就職戦線異状名無しさん:04/10/07 17:23:48
>>356
惜しかったな。しRなら東洋でもありえたが、
私鉄総合職はありえん。
まあ大手でなく、中小私鉄ならまだわかるが。
367356 ◆v4AAmwzqQY :04/10/07 17:41:37
>>361>>364は偽者w
おまえは氏ね!!

ということでトリップつけますた。
ちなみに日大でございますよ。
368356 ◆v4AAmwzqQY :04/10/07 17:51:14
ちなみに鉄道会社内定じゃないよ
369就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:00:21
ヒャッホウ!
370就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:09:18
大学名言ってて恥ずかしくないの?日大クソw
371就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:13:25
>>370 放っておけ。
372356 ◆v4AAmwzqQY :04/10/07 22:01:46
>>370
ぜーーーーーーーーーーーーーんぜんw
大学なんかで決めつけるおまえこそ恥ずかしくないの??引き篭もり君w

>>371
マーチ以上乙!!
373就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:19:07
ひゃっほい!!
374356 ◆v4AAmwzqQY :04/10/07 23:37:58
>>373
うっさい!!氏ね!!!
375就職戦線異状名無しさん:04/10/07 23:51:53
マターリ マターリ
376就職戦線異状名無しさん:04/10/08 00:50:03
確かに日大は毎年束のリクは来るし、ポテの内定も複数出てる。
職種にもよるけど、私大の中ではマーチより健闘している部分もあるさ。
だけど356みたいなのは恥ずかしいので帰ってください。
377就職戦線異状名無しさん:04/10/08 01:47:14
今年の各社エントリーはまだだよね?
確か去年は早いトコは11月ぐらいから始まってたような。
378就職戦線異状名無しさん:04/10/08 02:24:20
ゼミのOBに某私鉄の人がいて、話を聞いたら、
非常に居心地がいいと言ってた
入社1年目でも部長クラスと冗談が言い合えるような雰囲気だって
とにかく幹部候補として大事に育ててくれると言ってた
ちなみに標準の出世ルートは
入社研修→基幹業務(鉄道・不動産など)・管理業務それぞれ3年(人事・経理など)
→子会社出向3年(課長待遇)→基幹業務・管理業務それぞれ2年(課長代理)
→子会社出向3年(部長・取締役待遇)→本社基幹業務or管理業務5年(課長)
→子会社出向(取締役→社長へ)
このあとに子会社で実績をあげた人が、本社で取締役以上へ
379就職戦線異状名無しさん:04/10/08 06:33:55
そんなわきゃねーよ
380就職戦線異状名無しさん:04/10/08 07:39:23
>>379
頭ごなしに否定する前にまずそう言える根拠をお前が示せよ。
381356:04/10/08 10:37:35
ありえないね
382就職戦線異状名無しさん:04/10/08 11:46:43
私鉄は関連会社にぽんぽん回されること多いとこもあるだろ
入社10年くらいで管理職は全然おかしくないと思うが。。。
子会社行ったらそりゃ管理職やらされるんじゃねーの?
383就職戦線異状名無しさん:04/10/08 11:49:29
>>378
俺の先輩も同じこと言ってた。
今は32で1年前から本社の課長代理やってんだけど
そうなるともう少ししたら子会社へ部長待遇で出向なのかな?
俺在京私鉄ね。
384就職戦線異状名無しさん:04/10/08 11:51:52
入社10年で管理職は普通の大企業じゃ考えられない。
光通信とかは別として。
385就職戦線異状名無しさん:04/10/08 12:56:04
379だが、383は概ね正しいよ!だが、378はさすがにありえない!
386就職戦線異状名無しさん:04/10/08 13:01:39
>>385
んじゃ正しいように378を直してくらさい
387就職戦線異状名無しさん:04/10/08 15:15:45
>>385
だから、>>383がどうして正しいのか、
>>378がどうしてありえないのか、はっきり理由を言えって。

いい加減なことを言っているようにしか思えないぞ。
まあ実際、根拠もなくテキトーに発言したんだろうけどな。
388就職戦線異状名無しさん:04/10/08 16:00:00
昔はずっと経理とか人事とかにいる人もいた
ただそれだと30半ばくらいで転職しちゃう人も出てきてしまった
会社としてはスキルはつけさせたいけどつけすぎると転職してしまう
幹部候補としてとったんだから将来どこかの役員になってもらわないと困る
いろいろ苦悩しているようだ
389就職戦線異状名無しさん:04/10/08 16:17:04
 日本、東海、駒澤、専修、京都産業、近畿、甲南、龍谷の奴等は
まず総合は無理だね オールマイティーが求められるからww
390就職戦線異状名無しさん:04/10/08 16:58:39
日大の理系なら総合もいるよ。
日大は人柄が良いような気がする。あくまで気がする。
391就職戦線異状名無しさん:04/10/08 17:18:27
 文系はきついっしょ
392就職戦線異状名無しさん:04/10/08 17:21:49
文系じゃなー
マーチorややマーチ未満が最低ラインでしょ
393385:04/10/08 23:52:39
28歳で、課長代理をするわけないだろーよ。 31歳で、子会社役員になるか? 普通に考えればありえない。
394就職戦線異状名無しさん:04/10/09 00:23:11
>>393
なんだ、やっぱり自分の推測に基づいて反論してただけか
実際の内部状況とかをちゃんと知った上で、ありえないとか言ってるのかと思ったよ
395就職戦線異状名無しさん:04/10/09 00:34:45
このスレって、子会社役員で天下れるかどうかが評価基準になってるのか?
理系で技術者としてこの業界を選択した者にとってはなんか理不尽な気がする。

普通に考えたら鉄道業界はJR本州3社が最強で、
私鉄だと関連事業に回される確率が高くてNGな香具師は多いと思うんだけど。
396385:04/10/09 00:37:03
いや。社員だから・・・。 まーなんとでも、いってください。
397就職戦線異状名無しさん:04/10/09 00:58:45
>>396
そうですか。
じゃあもう消えてくださいw
398就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:04:18
だいたい入社10年目で課長代理
そしたら役職手当ががっぽりつく
40歳くらいで課長
課長行ったら年収一本だ

在京私鉄
399就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:10:03
>>395
>関連事業に回される確率が高くてNGな香具師は多いと思うんだけど。

いや、そんなことないでしょ。
理系だろうが文系だろうが、鉄道会社の不動産デベや開発などの鉄道事業以外の分野に興味があって受ける人の方が実際多いし。
特にそういう分野を展開してるのはやっぱ大手私鉄でしょ。
無論、鉄道業だけに興味ある椰子はしR3社の方がいいんだろうけど。

だから前者に当てはまる受験者が相対的に多いってことで、大手私鉄の方が倍率も高くなってるんでしょう。
400就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:13:54
まあなんにせよ、
私鉄はやっぱ在阪より在京の方が色んな面でいいな。
401就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:14:11
JRの3島会社、いずれも1部上場してない事さっき初めて知った。意外杉
九州くらいは上場していた方がよいのでは・・・・・
402就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:17:18
規模がデカい分、JRの方が関連業務での収益拡大に躍起だと思うが

地方路線って黒字でてるの?JR
403就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:22:37
>>402
今やっと重い腰を上げて躍起になってるんでしょ。まだまだこれから。
404就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:31:17
まぁ無能は現業にでも逝ってろ。
405就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:46:39
DATE: 10月28日(土)04時04分17秒
TITLE: 京成電鉄でも・・・。
NAME: かわさきちはる MAIL:
はじめまして、私は京成電鉄の電車の技術保守部門に在職しています。
自動車部門の分社は京成でも行なわれ、過去5,6年で2つの営業所と4つの出先車庫(支所)が分社され、来年度までに2,3の営業所(出先車庫を含む)を分社します。
この掲示板の中に出てきた福岡の方の言われる通り、鉄道やバスの従業員は高給取のように見えますが、基本給は低く時間外などの色々な手当で稼いでいるのが現実です。年収700万円を超える方々は定年間近の方の話です。京成での場合ですが。
 赤字に見せかけ分社するのは、赤字を理由に沿線自治体から助成金が取れるのと、労働組合の存在を見とめないで新規に低賃金で従業員を雇えるから分社を進めるのです。
 でも私が京成での分社を見る限りでは、会社側は将来の規制緩和などの事も考えて分社などを考えているのでしょう。あくまでも会社の利益のためでしょうが。
それに対して労組側は現場の従業員も他の営業所に移動するか、割増金を貰って退職すれば良いぐらいにしか見えません。
この前まで労組本部の執行委員長だった方が自動車出身のくせに、安易に分社を認めてしまいました。分社をやむなく認めるにしても分社した新会社に労組を作らせることを会社に認める事ぐらいできたはずです。
 相次ぐ自動車の分社で京成労組の自動車支部では20代の青年と言われる方が少なくなってしまい、今までは30歳までだった青年部を電車を含め35歳までに延長する事が決まりました。
分社によって職場に入ってくる人間がいなくなることぐらい始めからわかっていたはずです。
組合幹部は青年と呼ばれる人たちには組織の団結だのと言っているくせに、幹部自らが組織を破壊する事を率先して行なっています。
そしてこの労組幹部らは退職金を山と貰って辞めていきます。
後に残る者やこれからこの業界を目指す者の事を見捨てた彼らは会社側より汚い奴だと私は思います。
今度この場に来た時は分社された会社で働くバス運転士の実情をわかる範囲で書きこみたいと思います。
それでは。
406就職戦線異状名無しさん:04/10/09 02:28:47
>>405
マルチは消えろ
407就職戦線異状名無しさん:04/10/09 02:32:10
>>405
それの出所はあの某私鉄の分社化反対の掲示板だろ。
そっちの会社の方がよっぽどヤバい。
408就職戦線異状名無しさん:04/10/09 15:44:33
東武も分社化しまくればいいのに
409就職戦線異状名無しさん:04/10/09 15:45:49
>>408
両社が合併して京成・東武レイルウェイHDとか?w
410就職戦線異状名無しさん:04/10/09 16:10:10
鉄道会社の不動産部門の営業は、地獄
411就職戦線異状名無しさん:04/10/09 17:07:13
民間企業300社「年収・ボーナス」ランキング

           給与 夏ボーナス
79位 阪急電鉄  1000   130


阪急いいね〜
412就職戦線異状名無しさん:04/10/09 17:07:42
413就職戦線異状名無しさん:04/10/09 17:10:02
JR東海の給料って高いの?
40で800万って聞いたんだけど。
414就職戦線異状名無しさん:04/10/09 18:08:54
>>412
6年も前のデータなんか得意気になって貼り付けるなよw
415就職戦線異状名無しさん:04/10/09 18:46:52
阪急は凄い!10年勤めたら豪邸が立つ
416就職戦線異状名無しさん:04/10/09 19:04:02
 総合職ってなにやんの?
417就職戦線異状名無しさん:04/10/09 22:59:22
パン食とパンパン
418就職戦線異状名無しさん:04/10/09 23:11:14
>>410
鉄道会社の不動産部門は販社ではない。
地獄なわけない。
419就職戦線異状名無しさん:04/10/09 23:20:04
>>413
どこで聞いたの?社員に?
もっと高いよ。
420就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:17:29
JR東海は推定1200万円ですが総合職40歳 現業600万円 40歳 倍違う
421就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:23:58
>>420
800万は低杉だが1200万もは無いと思う
このスレはホラ吹の巣窟か?wあっ出世組ならそん位貰っててもおかしくはないけどな
422就職戦線異状名無しさん:04/10/10 01:57:57
>>420
さすがに40でそこまではいかない。
423就職戦線異状名無しさん:04/10/10 02:41:16
上のコピペで京成で定年間際で手当て込みで年収700万ってことで
大卒総合職課長で1000万だとすると
やっぱ40の時点で基本給で1:2くらい差が出るのかなあ???
424就職戦線異状名無しさん:04/10/10 03:07:22
何を言ってるんですか製薬会社では40歳で2000万円の世界ですよ今時
鉄道会社の社長級でも2000万円なのに
425就職戦線異状名無しさん:04/10/10 03:08:49
それは言い訳なんだよ
426就職戦線異状名無しさん:04/10/10 08:30:30
>>420
現業とそこまで差はないと聞いたのですが。
ちなみにJR東海最終面接まで行きました。
他とかぶって辞退しましたが。
427就職戦線異状名無しさん:04/10/11 00:17:41
【不採用になったと思われる人のレスの特徴】
最後に「選考途中で辞退した」「内定でたが辞退した」旨の文がある。
428就職戦線異状名無しさん:04/10/11 00:20:38
カップ麺の作り方間違える奴って阿呆だよな
429就職戦線異状名無しさん:04/10/11 07:08:51
 現業の技術系と総合職の技術系はどう違いますか?キャリアですか?
430就職戦線異状名無しさん:04/10/11 10:23:25
>>429
当然!
なんなら現業と総合職との受験倍率の差を教えてやろうか?w
数十倍vs500倍以上だ。
431就職戦線異状名無しさん:04/10/11 10:26:05
技術系の方がキャリア、ノンキャリアの違いが大きいよ
技術系総合職は院卒だし、将来は車両作ったり施設設計したり本社の仕事
技術系現業職は・・・一生現場で働いてる人ばっか。
432就職戦線異状名無しさん:04/10/11 10:34:50
総合職技術系の俺に何か用?
ちなみに今日は年休使ってます。
現場は年休取りやすいんだよ。
433就職戦線異状名無しさん:04/10/11 10:40:44
JRの東大で、年収どのくらい?
434就職戦線異状名無しさん:04/10/11 10:47:26
>>433
東大だからいきなり年収が高いって言うのはないよ。
まあ、出世しやすいってのはあるかもしれないけど。
そうすると結果的に年収があがるね。
435就職戦線異状名無しさん:04/10/11 20:56:50
「JR東日本の大卒」ってことだよな!?
まぁお前の日本語力では入れないから安心汁。
436就職戦線異状名無しさん:04/10/12 07:25:39
 神奈川、東洋、関東学院、明治学院、中央学院、帝京、国士舘、城西の
レベルは日東駒専より上?
437就職戦線異状名無しさん:04/10/12 07:41:21
 あと亜細亜、大東文化
いわゆる箱根駅伝の出場校だが
 関西人ということもありレベルがよく分からない
438就職戦線異状名無しさん:04/10/12 08:00:40
明学>>神奈川=日≧東駒専>亜・大東>その他
ってとこか。あと日東駒専の東は東洋だ。東海ではない。

あとはよそのスレでやってくれ。
439就職戦線異状名無しさん:04/10/12 08:03:08
>>436
まったく総合職に関係のない学歴群。
よってスレ違い。本当よそでやってくれ。
440就職戦線異状名無しさん:04/10/12 15:05:06
西武が優勝しちゃった・・・
441就職戦線異状名無しさん:04/10/12 16:26:06
そろそろ気がつけよお前ら全員落ちるんだって
442就職戦線異状名無しさん:04/10/12 18:17:39
 明学って賢いんだ。。
>=と>の違いは?
443就職戦線異状名無しさん:04/10/12 20:33:02
↑スルー
444就職戦線異状名無しさん:04/10/12 23:43:35
>>431

技術系の総合職はプロジェクト管理が主な仕事なんじゃないの?
設計とかはメーカ丸投げじゃん。メーカが作成した仕様書のチェックと
ダメ出し、そしてコスト比較をすることが主な仕事でしょ。

と言ってみる車両設計メーカ勤務。
445就職戦線異状名無しさん:04/10/13 00:39:16
JR東の大卒の底辺は? 高卒のレベルは?

JR西と比べてどう?
446就職戦線異状名無しさん:04/10/13 04:34:06
>>445 知らない
447就職戦線異状名無しさん:04/10/13 04:40:40
>>440
いいじゃないの。
選手はみんながんばったんだから。
448就職戦線異状名無しさん:04/10/13 08:04:14
 文系だけど学歴あったら資格0でもいい?
449717:04/10/13 08:11:26
>>448
正直、資格はほとんど必要ありません。
どの業界でもそうですよ。
450就職戦線異状名無しさん:04/10/13 08:46:35
 成績悪くてもいいの?
関関同立で車の免許しか持ってない
451就職戦線異状名無しさん:04/10/13 09:13:57
無能は無能な現場職に逝ってください♪
452717:04/10/13 09:15:32
>>450
成績は関係ない。
ただ、感官同率というのが厳しい。
453就職戦線異状名無しさん:04/10/13 09:16:19
age
454就職戦線異状名無しさん:04/10/13 09:30:29
えっ、かんかん同率厳しいの?学歴と仕事の出来、不出来は相関関係あるのかな
455就職戦線異状名無しさん:04/10/13 13:28:46
しRは関関同立だと出世含めけっこう厳しいんじゃ?
西なら何人かいるの知ってるが。束と海は知らん。
学歴あんま関係ない私鉄逝け。
456就職戦線異状名無しさん:04/10/13 14:05:54
 
東京、京都、大阪、名古屋、岡山、広島、東京理科、横浜国立、法政、青山学院、
立教、明治、中央、早稲田、慶應、一橋レベルの学校じゃない奴は
総合職は無理! 諦めよ、人生の敗北者たちよ!そして社会の底辺を支える一員として
朽ち果てよ!
457就職戦線異状名無しさん:04/10/13 16:01:45
>>452
禿同。
私鉄なんかは中に入れさえすれば学歴は関係ないがね。
458就職戦線異状名無しさん:04/10/13 16:33:19
>>456
マーチじゃ無理w。
必死だな。マーチ君
459就職戦線異状名無しさん:04/10/13 16:39:16
>>458 アフォだなぁ。
マーチであれば十分総合職は狙えるし、実際内定者にマーチが半分を占める私鉄は多いぞ。

460就職戦線異状名無しさん:04/10/13 17:13:05
>>460
プ。そう必死になるなよ。マーチ。
所詮JRで総合職に内定してもソルジャーだよ。
私鉄なんてシラネ
461就職戦線異状名無しさん:04/10/13 18:03:08
>>460
自分で自分にレスして何が楽しいんだか…
とんだおマヌケだな。
462就職戦線異状名無しさん:04/10/13 18:59:11
>>461
釣れた釣れた
463就職戦線異状名無しさん:04/10/13 20:50:25

スルーで
464就職戦線異状名無しさん:04/10/13 22:44:30
ヒャッホウ!
465就職戦線異状名無しさん:04/10/13 23:04:02
じゃあ俺もヒャッホウ!!!
466就職戦線異状名無しさん:04/10/13 23:40:49
マーチ卒でJR逝っても、
ソルジャー要員じゃないことが
何故分からんのか、、、、orz
467就職戦線異状名無しさん:04/10/13 23:45:00
ワッショイ!
468就職戦線異状名無しさん:04/10/14 07:42:42
西武鉄道危険age
469就職戦線異状名無しさん:04/10/14 11:34:43
阪神電鉄が他の関西私鉄と違って企業業績がいいのは社員の給料が安いからです
470就職戦線異状名無しさん:04/10/14 13:50:10
オッスオラ大学四年生!
内定先がやばい状況だってのにオラすっげえワクワクしてきたぞ!
471就職戦線異状名無しさん:04/10/14 15:36:18
あそこはいよいよヤバいな…
472就職戦線異状名無しさん:04/10/14 16:43:50
セーブライオンズ
473就職戦線異状名無しさん:04/10/14 21:46:44
誰かうちの会社拾ってください
474就職戦線異状名無しさん:04/10/14 23:25:38
ストップ安ですか・・・。
上場廃止になったらどうなるんでしょうね。
475就職戦線異状名無しさん:04/10/14 23:26:45
ならないだろ
476就職戦線異状名無しさん:04/10/15 00:58:36
株価暴落とか上場廃止の可能性うんぬんより、
公共交通機関としての信用低下の方が問題だと思う。
漏れ鉄道をはじめとしてインフラ系行きたいんやけど、
結構人気高そうで(´・ω・`)ショボーン 
478就職戦線異状名無しさん:04/10/15 03:58:22
>>477
わざわざageない方が何かといいよ(^o^;
確かにインフラ系は人気あるね〜鉄道もしかり。
鉄道業界総合職は数百倍あるからなぁ…まさにその人気を示してるね。
この倍率を突破するにはいろんな努力も欠かせないけど、
やっぱ運と縁も必要だと思われ、というか実際に思いました。
479就職戦線異状名無しさん:04/10/15 07:45:35
 早起きだな野郎ども。
総合職はJRに限るぜ。
480( ´∀`)ノ7777さん:04/10/15 10:32:02
>>478
すまそ。JRの総合職ってある程度勤務地の希望聞いてくれる
んかな??最初の何年かは仕方ないけど・・・
米子支社とか、福知山支社とかいやー(((((っ−_−)っ
481478 :04/10/15 10:39:19
>>480
総合職は支社採用じゃないから、
最初の研修(駅配属)とかが過ぎれば本社に行くんじゃ?
まあいずれ出向で支社にとかあるだろうけどね。
まあしRでも勤務地の希望は言えても、所詮会社都合でどこでも行かされるから。
あんま期待しない方がいい。
長距離の転勤が嫌なら、大手私鉄(一部を除く)をオススメするよ。
482478:04/10/15 10:40:51
自分でageてしまった・・・
みんなはなるべくsageでいきましょう。。
483就職戦線異状名無しさん:04/10/15 11:56:14
出向で支社?
484就職戦線異状名無しさん:04/10/15 12:43:12
>>483 総務とか人事とかをやるんじゃね?
485483:04/10/15 13:23:40
なるほど。
486就職戦線異状名無しさん:04/10/15 14:01:17
私の知り合いのJR西日本マン(技術屋)は広島だの金沢だの転勤してたが
転勤先で必ず彼女をつくり、最終的に大阪の彼女と結婚したみたいだが
広島女金沢女を整理するのにけっこう苦労してたみたい
487就職戦線異状名無しさん:04/10/16 07:27:18
 総合職はどこも100倍近く倍率があるというのは本当?それともデマ?
488就職戦線異状名無しさん:04/10/16 07:38:14
>>487
はぁ?100倍近く?
とんでもない、200倍だよ。
489就職戦線異状名無しさん:04/10/16 08:41:33
>>488
スルーしとけって。
490就職戦線異状名無しさん:04/10/16 08:54:15
JR九州か四国に入りたいんですけど、マーチで可能性あるでしょうか。
地域密着の経営姿勢に憧れてるんだけど…
491488:04/10/16 10:23:19
>>489
そうだった。スマソ。
492就職戦線異状名無しさん:04/10/16 10:55:55
>>490
マーチなら十分狙えます。
しっかりとした企業研究を行なって、頑張ってください。
493就職戦線異状名無しさん:04/10/16 11:19:22
489は実は荒らし
  スルーはお前
494就職戦線異状名無しさん:04/10/16 11:30:29
>>490 今年もマーチから九州の内定者がいたよ。だから学歴的には無問題。
後は自分次第だね。
495就職戦線異状名無しさん:04/10/16 11:54:27
  楽あれば苦あり
  障子に目あり
  チンポにチンカスあり
496就職戦線異状名無しさん:04/10/16 13:17:02
東海の人事は美人ですので要注意
497就職戦線異状名無しさん:04/10/16 15:11:21
>>496
美人だと、どう注意すればいいですか?
道程なんでわかりません。
498就職戦線異状名無しさん:04/10/16 15:16:45
>>497 勃起しないように
499就職戦線異状名無しさん:04/10/16 16:18:05
ツマンネ
500就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:02:51
>>492>>494
そうですかありがとうございます。どうしても行きたいので少し希望が見えてきました。
うし!頑張るぞ!ふぉぉ〜(`・ω・´)
501就職戦線異状名無しさん:04/10/17 06:04:29
オレの会社は倍率500倍だったらすぃ
ぶっちゃけ凄い
502就職戦線異状名無しさん:04/10/17 08:04:46
 ドコダヨ?
503501:04/10/17 14:39:14
>>502
東武
504就職戦線異状名無しさん:04/10/17 14:44:42
>>501
関東大手私鉄はどこもそんなもん。
505就職戦線異状名無しさん:04/10/17 15:12:52
JR西日本なんて既に5000人越えてますが
506就職戦線異状名無しさん:04/10/17 15:14:40
西武は今後逆風の予感
507就職戦線異状名無しさん:04/10/17 17:11:19
 5000÷70=714,2857142
尋常ならず
508就職戦線異状名無しさん:04/10/17 18:02:39
 現業もっと凄そう・・・
509就職戦線異状名無しさん:04/10/17 21:34:06
>>507
なんだ、しR酉は約70倍なんだ…
案外倍率低いんだな。
510就職戦線異状名無しさん:04/10/18 01:43:41
西武に関して最悪のシナリオを考えてみた。

堤氏周辺の上層部の逮捕
西武鉄道自体のイメージ再悪化
西武株上場廃止ないしは価値の下落により親会社コクドの経営破綻

西武の筆頭株主のコクドが西武の命運になってくる。
最悪経営権が外部にわたった場合↓

社員の待遇悪化、子会社売却、不採算事業撤退ですごい黒字が出る会社に。
コクドの持つ土地・資産を不利な価格で購入。身銭を切って配当増大などを実行
結果、鉄道への投資減による沿線住民への不利益増大

ま、かつてのエンロンか今の三菱自を合わせた事態になるでしょう。
担当会計事務所は店じまいか、もっとひどいことに…。合掌。
511510:04/10/18 01:54:09
つまり筆頭株主=銀行(債権者)となった場合が、
一番きついことになると思われる。
他の鉄道会社は個人株主や生損保、銀行が持ち合い比率で
バランスよく分散しているのに対し、
あそこの会社は堤氏がコクドを通じて七割は持っている。
その株の2/3でも銀行のものになったら、経営権が銀行のものになる。
そうならなくても、コクド・西武の経営にこれから銀行が深く関与するのは
間違いないでしょう。

で、コクドに金を貸しているのは旧住友らしいから、
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
512510:04/10/18 02:31:41
コピペ二件ドゾー

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/040924/040924_mbiz130.html
筆頭株主コクドへの旧住友銀行による融資額が総額2兆円に上り、
大半が傘下の不動産会社向け06年に強制適用される減損会計で含み損の表面化が
避けられないという。

2004年 9月24日(金) 15時15分
西武、株価下落の謎

 西武鉄道 <9002> が3営業日続落、24日も前日比29円安の1130円と年初来安値を更新した。
99年秋以降、株価の中心レンジ1300〜1400円で安定推移、1200円の大台は決して割ることのなかった同社株。
ここにきて、過去数年間のチャートを踏まえれば急落とも称すべき“異変”が生じている。
 直近の売り物急増で1000円大台割れは時間の問題とも言える情勢だが、市場ではさまざまな見方が交錯。
筆頭株主コクドへの旧住友銀行による融資額が総額2兆円に上り、大半が傘下の不動産会社向け06年に強制適用される減損会計で含み損の表面化が避けられないという。
コクドのオーナー、堤義明氏の西武鉄道会長辞任で影響力が低下、これまで株価を買い支えてきたグループ関連会社の持ち合いが限界に来ているとの見方もあり、株価は今まさに正念場を迎えつつあるようだ。

[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:株式新聞社
513510:04/10/18 02:32:45
612 山師さん@トレード中 04/10/14 21:34:01 ID:rgdN0GMX
↓95年の日経だけど、ホントにコクドに含み益なんかあるのかな?

西武鉄道グループが保有する土地の時価は八〇年代前半にはおよそ十二兆円と
言われた。ところがグループ主要企業十一社の九四年度の地価税納税額
(合計約四十億円)から計算した路線価ベースの時価は約一兆三千億円に過ぎない。
二つの数字の隔たりについては「だれよりも政界に通じ、当局以上に税制を研究し
尽くしたコクドが資産を分散した」という見方と、「十二兆円は未開発の土地を
有効活用すればそれぐらいの価値になるという幻の数字」との見方に分かれる。

西武鉄道の株価に意味があるとすれば、発行株式の五〇%弱を持つコクドの
存在だ。総資産が約三千億円(簿価)のコクドの保有資産の時価は土地の
約千億円(地価税納税額から計算した路線価ベース)に対して、西武鉄道株
は約八千億円。西武鉄道グループは全体が土地の含み益に依存する一方で、
コクドを始めグループ企業は地価を反映した西武鉄道の株価を信用の源泉に
している構図になる。
514就職戦線異状名無しさん:04/10/18 02:48:47
KOも倍率500倍っていってたぞ!
515就職戦線異状名無しさん:04/10/18 07:10:11
 507の70は採用人数だよ
516就職戦線異状名無しさん:04/10/18 09:05:10
>>505
5000って何の数字ですか?
517就職戦線異状名無しさん:04/10/18 09:25:29
>>514
>>504に既に書いてある。
518就職戦線異状名無しさん:04/10/18 11:56:54
エントリーの人数
519就職戦線異状名無しさん:04/10/18 12:39:15
ってことはやっぱりJR酉は、
5000(エントリー数)÷70(採用数)=71.4…
でおよそ70倍じゃん。
520就職戦線異状名無しさん:04/10/18 12:55:37
>>517
そりゃあKO、織田Qでは12〜13人採用、
K▼SEIとかKQはさらに少数精鋭で一ケタ採用だからね。
在京の大手私鉄(109除く)はかなり倍率が高くて当然。

>>519
本州しR3社はたくさん採用するから、実質倍率はそんなもんでしょう。
521就職戦線異状名無しさん:04/10/18 17:07:22
 70倍って十分高倍率じゃん
522就職戦線異状名無しさん:04/10/18 17:11:43
関東大手私鉄内定だが、おだQ入りたかったよおだQ
最終一個前で落ちちゃったよおだQ
523就職戦線異状名無しさん:04/10/18 17:15:25
>>522 んで京急とか?
524就職戦線異状名無しさん:04/10/18 17:17:28
>>523
相鉄ですがなにか?
525就職戦線異状名無しさん:04/10/18 18:02:33
最近、束武の株価は続落ですな。
SO鉄に迫る勢い。
526就職戦線異状名無しさん:04/10/18 18:12:31
 519の技術系・事務系の割合教えてちょ
527就職戦線異状名無しさん:04/10/18 20:20:01
>>522
特定されるぞw
528就職戦線異状名無しさん:04/10/18 21:52:21
>>525
どこまで下がるんだろうか…
529就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:22:51
織田Qはエリート エリート
530就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:31:31
西武もエリート エリート
531就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:51:28
名鉄でも、総合職で4000人くらい受けて内定者10人くらいだってよ!
中部空港ができて、トヨタや関連会社が名駅前に移転してくるから、名鉄は
これからウハウハだな!駅前には200mくらいのオフィスビルが建つし、
空港への客も独占できるし!
532就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:06:46
K成は今年は2000人くらいしか受けてない
内定者は10人
倍率は200倍
ねらい目はK成
533就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:14:26
ねらい目だったら西武の2次募集だろ
内定者は2だが、集まったのは70人弱だ
534就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:26:04
倍率ってエントリー総数なの?
それともエントリーシート通過数なの?
535就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:28:42
総合職の倍率は
事務系>>>>>>>>技術系
文系は見かけの倍率よりはるかに高い
536就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:31:05
技術系は土木と電気に限られてるからな
しかも院生限定が当たり前
事務系は全学部OKだし
変な大学のやつもエントリーしてくるから
見た目の倍率は上がる
537就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:31:08
>>535
しRの技術で50倍くらいだそうだ
538就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:33:23
技術はプレエンしたときに、リクから電話なかった時点でほぼ無理だよ。
エントリーシートはだいたいその後に出すみたい。
539就職戦線異状名無しさん:04/10/19 01:05:23
現業職と総合職の違いを教えてくれ。
540就職戦線異状名無しさん:04/10/19 01:18:21
>>533
お主は西武の2次内定者か?
普通内定者じゃなければその人数は断定できないだろう。
まあ釣りだと思うが
541就職戦線異状名無しさん:04/10/19 05:14:49
SO鉄は今年1200人→10人採用で120倍。
酉武二次に続いて、SO鉄も狙い目。
542就職戦線異状名無しさん:04/10/19 06:54:58
西は技術70倍、事務30倍みたいだけど
 事務の方が倍率高いなんて知らなかった世。
倍率って何倍超えたら厳しい?
543就職戦線異状名無しさん:04/10/19 07:50:24
SO鉄は
事務:1000→5
技術:200→5
って聞いたことがある。
544就職戦線異状名無しさん:04/10/19 07:56:56
俺は受験のときはたかだか倍率8倍くらいの早稲田5学部全滅→マーチへ
でも何百倍の倍率の鉄道会社は内定した
倍率なんてわからん
545就職戦線異状名無しさん:04/10/19 09:52:35
JRでも東海の総合職は私鉄並みの倍率と聞きましたが。
実際、何倍くらいなんでしょう?
546就職戦線異状名無しさん:04/10/19 10:17:16
190倍ですが
547就職戦線異状名無しさん:04/10/19 17:10:18
>>545
具体的な倍率はわからないが、就職課で大手私鉄よりも高いという話を聞いたことある
548就職戦線異状名無しさん:04/10/19 17:40:33
>>545
しRの中でも海に限っては、大手私鉄並で200倍近くはあるだろうね。
まあ関東大手私鉄の方が実質難しいけど。
549就職戦線異状名無しさん:04/10/19 17:44:57
大卒って生きてて恥ずかしくないの?
550就職戦線異状名無しさん:04/10/19 18:25:11
倍率は目安だとはいえ、やっぱり高いなぁ。
551就職戦線異状名無しさん:04/10/19 18:31:01
>>550
鉄道会社を何社も併願すれば、それだけ内定出る確率も上がるだろう。
って当然か。
552就職戦線異状名無しさん:04/10/19 20:13:34
私鉄の大卒文系総合職で、だいたい年収はいくらくらいもらえるんですかね?
何歳でいくらくらいか分かる方がいたら教えてください。
553就職戦線異状名無しさん:04/10/19 20:26:54
>>552
22才で300万
554就職戦線異状名無しさん:04/10/19 20:36:09
>>552

嘘つくな
22歳で330万ぐらいだ
555就職戦線異状名無しさん:04/10/19 20:52:25
>>552
今までで幾度となく繰り返された質問ですね。
結論から言うと、はっきりとしたことはよくわかりません。
各社バラバラですし。
ただ関西より関東大手私鉄の方が高いようですが。

過去のこのスレにも色々書いてあるので、そちらを参考にしてみて下さい。
556就職戦線異状名無しさん:04/10/19 21:13:51
西武も一昨年は400倍くらいあったそうだ
スキャンダルが去ればここも高倍率になること必至
そう考えると、今年はマジでねらい目かもしれない
557就職戦線異状名無しさん:04/10/19 21:24:28
ヒャッホウ!
558就職戦線異状名無しさん:04/10/19 21:26:32
総合職とはどういう仕事するんです?
559就職戦線異状名無しさん:04/10/19 21:44:00
今年の西武の2次選考は、余り物勢揃いだったらしいぞ
「就活で見たドキュソなヤシ」に載りそうな痛い奴も何人かいたらしい
560就職戦線異状名無しさん:04/10/19 21:58:20
>>559
一次募集に応募した人は受けられなかったんしょ?
それなら、そうなるのも無理はない。
561就職戦線異状名無しさん:04/10/20 07:57:53
 20倍超えたら普通に無理っしょ!
562就職戦線異状名無しさん:04/10/20 09:04:23
ワッショイ!
563就職戦線異状名無しさん:04/10/20 10:41:50
>551
私鉄総合職から内定もらってる人は他の鉄道会社の選考も残っている可能性が非常に高い。
だから最終的に一部の学生たちがどの鉄道会社にするか決めるという形。
564就職戦線異状名無しさん:04/10/20 11:23:43
>>563
でもほとんどの人は私鉄の内定を複数はもらえないよね。
その一方で、私鉄複数から内定もらってる人がいるのも事実。
一握りではあるが、そのような優秀な人は確かにいるようだ。
565就職戦線異状名無しさん:04/10/20 11:56:04
西武2次内定者
早稲田 1
中央  1
以上
566就職戦線異状名無しさん:04/10/20 16:12:30
>>557
>>562
これコピペしてる奴ら死ね
伝統だか何だか知らんがウザい
567就職戦線異状名無しさん:04/10/20 17:36:08
漏れは私鉄4社受けてESは全部通ったが、
3社は一次面接で速攻あぼーん。
正直この業界はあきらめようと思ったが、
1社からは運良く内定が出るまで至った。
568就職戦線異状名無しさん:04/10/20 17:40:34
>>564 私鉄の人事担当者同士で情報を流しあい談合しているからだろう
569就職戦線異状名無しさん:04/10/20 17:56:54
3年生へ
本気で鉄道総合を目指すなら、もう今から入念に業界研究と筆記対策を十分にしとけ
逆に中途半端に憧れてるだけなら今すぐ他の業界に目を向け直せ
570就職戦線異状名無しさん:04/10/20 18:09:04
別に筆記対策なんてSPIノートの会のやつ一冊やれば問題ないし
業界研究なんて適当にパンフ見て、駅でも商業施設でも何個か行けばOK
間違っても車両について語るとかするなよ、キモいだけだから
学歴もマーチあれば十分
英語も必要ないし
今は適当に遊んで運にまかせればいいんじゃない?
単位だけはとっておけよ

私鉄内定者
571就職戦線異状名無しさん:04/10/20 18:11:39
マーチぐらいでさわやか青年を装えば
誰でもどっか採用してくれるんではないかと・・・
572就職戦線異状名無しさん:04/10/20 18:13:34
さわやか青年装うとかなり内定に近づくな
倍率は高いが受けてくる層がキモい香具師多いから
敵はデベロッパーと併願してくる池面
573就職戦線異状名無しさん:04/10/20 18:14:38
>>570
まぁ向き不向きがあるからお前みたいな奴なら大丈夫なのかもしれんけど、
普通の奴はそんな調子でやってたら全部落ちるね

そもそも本物の私鉄内定者なのかどうかが疑わしいけどな
574就職戦線異状名無しさん:04/10/20 18:17:31
>>573
そもそも業界研究って何調べればいいのかいまだにわからない
大学時代やってきたこととやりたいことくらいしか聞かれないし
内定するまでその路線に乗ったことなかったし
家の沿線の私鉄は一次で落ちたしな
575就職戦線異状名無しさん:04/10/20 18:25:56
 総合職狙う奴は鉄道以外にもいろいろ興味あるはず
ないとだめよ。 いろいろな知識(財務や不動産、法律)があれば
より有利で仕事の幅が広がるだろうね。 学歴は並より上であればOK
そんな私はJR東海の総合職で入り、ただ今、法務を担当しています。
576就職戦線異状名無しさん:04/10/20 18:42:26
>>575
2ch(就職板限定)で倒壊がダントツの評価を得てるのをみて嬉しいですか?
577就職戦線異状名無しさん:04/10/20 19:21:58
スジ屋になりたいんですけど、総合職で良いんですよね?あと入社した後どう出世していけばいいんですか?それは難しいですか?
578就職戦線異状名無しさん:04/10/20 21:47:51
女でも可能性ありますか?
579就職戦線異状名無しさん:04/10/20 21:59:25
ヒャッホウ!
580就職戦線異状名無しさん:04/10/20 22:02:46
>>574
特定されるぞ。
悪い事言わないから具体的に話すのはやめれ。
581就職戦線異状名無しさん:04/10/20 22:08:55
>>577
スジ屋になりたいってのをそのまま面接で言ったら落ちるだろうなあ。
鉄オタはホント落とされます。
自分がそうじゃなくても、面接官がそう思ってしまったら終わり。
そういうことを匂わす発言はさけるべき。

総合職ってのは、出向も含めて色んな仕事を任されるから、
鉄道業だけやれるとは限らない。
どこに配属されるのかも会社の都合だからね。
そういったことを踏まえた上で受けるといいだろうね。
582就職戦線異状名無しさん:04/10/20 22:40:06
>>578
今年のSO鉄は、事務6人・技術4人の内定者の中で
そのうち女は4人。
十分可能性アリ。
583就職戦線異状名無しさん:04/10/20 22:44:08
>どこに配属されるのかも会社の都合

こんな人気ある職業でも所詮は 会   社   の   奴   隷  なんだよねorz 
584就職戦線異状名無しさん:04/10/20 22:51:42
40過ぎまで社畜だが、
それからは少なくともどっかの子会社の役員になれる確率は他業種より格段に高い。
その日を夢見てがんがれ。
東急や西武は知らんが・・・
まあ入社10年くらいで管理職が約束されてる会社は他にあんまりないよ。
贅沢言うな。
585就職戦線異状名無しさん:04/10/20 23:06:40
>>583
そういうことじゃないと思うぞ。
586就職戦線異状名無しさん:04/10/21 04:57:31
あのうスジ屋ってなんすか?
587就職戦線異状名無しさん:04/10/21 07:33:21
>>582
なんでそんなことまで知ってるんすか?
588就職戦線異状名無しさん:04/10/21 09:19:34
>>586
ダイヤを作成する人。
選考を受けた時にいろんな人の志望動機を聞いてきたけど、
スジをひきたいって人はいなかったな。
589就職戦線異状名無しさん:04/10/21 11:23:41
>>565
あんた何者?
590就職戦線異状名無しさん:04/10/21 12:14:23
入社10年で管理職ていうのはかなり早いですね。
子会社も何百とある私鉄会社が多いみたいですが、子会社の社長や重役クラス
で年収でいくらくらいいくのかなあ〜。1部上場企業の社長平均で2300万
くらいらしいけど、その半分くらいはもらえてるのかな???
591就職戦線異状名無しさん:04/10/21 12:29:04
>>590
ぶっちゃけわからん。
592就職戦線異状名無しさん:04/10/21 22:27:49
4年生だが東海の2006年度応募にプレエンしちまった
目的はパンフをタダで送ってもらうだけだがなw
593就職戦線異状名無しさん:04/10/21 22:30:28
北海道
594就職戦線異状名無しさん:04/10/21 22:55:51
おいお前らK▼SEIの募集要項が出ましたよ

ttp://www.keisei.co.jp/keisei/jinji/index.htm
595就職戦線異状名無しさん:04/10/22 06:46:13
>>594
大手私鉄の中で採用ページOPENのトップバッターですな。
596就職戦線異状名無しさん:04/10/22 07:33:04
 総合職って定年まで何個の部署回るの?
597就職戦線異状名無しさん:04/10/22 08:21:19
いよいよ18年度採用の開始かぁ。
598就職戦線異状名無しさん:04/10/22 09:04:07
阪Qは持ち株会社に移行したんだな。
599就職戦線異状名無しさん:04/10/22 09:35:56
>>592
それ、大丈夫なのか?
昨年も応募してたら特定されるんじゃないのか?
600就職戦線異状名無しさん:04/10/22 10:03:35
>>600
死ね
601就職戦線異状名無しさん:04/10/22 10:11:59
 立教大観光学部って総合・現業共、就職有利そうだね
やっぱり鉄道関係強いの?
602就職戦線異状名無しさん:04/10/22 11:20:50
>>599
たぶん大丈夫じゃないか?
603就職戦線異状名無しさん:04/10/22 12:12:06
ひゃっほう!!
604就職戦線異状名無しさん:04/10/22 13:41:24
JRの緑の窓口などで発券業務をしているのは総合職ですか?
なにぶん最近興味を持ったので分からないことだらけです。
どうやって会社研究したらよいのか…
605就職戦線異状名無しさん:04/10/22 14:25:37
>>604
いや、あの人たちは総合職じゃないはず。
もちろん新卒の研修とかではやるかもしれないけど、基本的にはその後窓口に配属、ということはほとんどないでしょう。
総合職だと、実際に販売する旅行パックの企画とかをやるんじゃないかな。
606就職戦線異状名無しさん:04/10/22 14:44:29
>>605
そうなんですかー ありがとうございます
文系(法学・外国語)なんですが、就くとしたらそういった商品企画や広報になるのでしょうか?
リクナビなどには建築やった人たちが駅ビル開発などをしてたのでそれ以外の学科は無理なのかと悩んでしまいました
607就職戦線異状名無しさん:04/10/22 15:40:14
>>606
しR束なんかは総合職(ポテンシャル)採用でも、
・鉄道部門
・生活サービス部門

で採用から分けてるからね。
どちらを受けて内定もらうかで、入社後の仕事も違うよ。

鉄道部門に入れば、言うまでもなく旅客営業とかの鉄道事業の仕事をやることになる。
生活サービス部門であれば、駅ビルのテナントを考えたり、不動産・開発関係の仕事をする。

ちなみにびゅうプラザとかへの配属とか、そういった旅行企画とかは鉄道部門なので注意(生活サービスと勘違いする人が多い)。

それに文系・理系に仕事の違いあっても、学部については全く関係ない。
だから束の場合、自分がやりたい仕事がどちらの部門にあるか、で考えて受ければミスマッチは少ないんじゃないかな。
608就職戦線異状名無しさん:04/10/22 16:52:38
>>590 子会社の社長は単なる親会社の部長の出向です。
 給料は親会社の部長と同じかそれよりも低い程度
609就職戦線異状名無しさん:04/10/22 16:53:14
>>600 自殺?
610就職戦線異状名無しさん:04/10/22 16:54:14
>>601 めちゃくちゃ弱いと思う。立教やし
611就職戦線異状名無しさん:04/10/22 16:55:13
>>606 法学・外国語ってどういう意味よ。そんな学科あるんか?
612就職戦線異状名無しさん:04/10/22 17:46:08
>>608〜611
一気にしかもageて書き込むのウザい。
613就職戦線異状名無しさん:04/10/22 18:03:25
>>612
例の香具氏だから無視すべし。
614就職戦線異状名無しさん:04/10/22 18:25:51
>>597
去年よりさらに早いかな?
615就職戦線異状名無しさん:04/10/22 20:22:03
>>606
ありがとうございます すごく分かりやすかったです
西も同様ですよね? 何度も質問してばかりですみません
西には採用サイトには総合職としか書いてなくってどんな仕事がそこに含まれるのかまったく分からない状態でした
616607:04/10/22 21:55:53
>>615
酉は束と違って採用段階では分けてないはず。
だから入ってからいろいろと希望を言って配属されるんじゃないかな。
また面接の時に「入社して何をやりたいか」って必ず聞かれるから、
そこで自分のやりたいことをアピールし続ければいいんだと思う。
希望が絶対通るわけじゃないけどね。
まだ時間あるから、これからいろいろとがんばってみて下さい。



617就職戦線異状名無しさん:04/10/22 22:08:12
>>616
親切にありがとうございます
あとわずかしかありませんが出来る限り頑張ります
6181年生総合職:04/10/23 00:00:52
>>601
某関東大手の最終で一緒になったけど、かなり突っ込まれてたよ。
「本当は観光業界に行きたいんじゃないんですか?」みたいな。
619就職戦線異状名無しさん:04/10/23 01:31:08
総合職技術系について詳しく知りたいです。
どなたか詳しい方お願いします。
620就職戦線異状名無しさん:04/10/23 01:52:37
>>619
技術系の何について知りたいかを書いてくれないと、どう答えて良いものかわかりません…。
621就職戦線異状名無しさん:04/10/23 02:05:38
>>619
大切なのはリクルーターに気に入られること
しかし気に入られる具体的な手段は何もないが
622就職戦線異状名無しさん:04/10/23 08:16:34
 総合職はどこもリクルーター制採ってるんですか?事務系も
623就職戦線異状名無しさん:04/10/23 08:32:54
>>621
まあねー。
やっぱリクとは相性が大事やね。
624就職戦線異状名無しさん:04/10/23 10:56:30
ヒャッホウ!
625就職戦線異状名無しさん:04/10/23 11:24:13
>>622
少なくとも事務系では「どこも」ではない。
626就職戦線異状名無しさん:04/10/23 15:17:45
ヒャッホイ!
627就職戦線異状名無しさん:04/10/23 16:17:23
>>614
早いかもな。
628就職戦線異状名無しさん:04/10/24 00:28:27
k
629就職戦線異状名無しさん:04/10/24 08:38:52
 現業の技術系だったら高卒でもいける?
630就職戦線異状名無しさん:04/10/24 09:20:27
>>629
現業スレへ。
【高卒から】鉄道会社現業職 11駅目【大卒まで】
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1097838950/l50
631就職戦線異状名無しさん:04/10/25 07:41:44
 事務系ってデスクワーク中心だろ 楽そうだなwa
632就職戦線異状名無しさん:04/10/25 07:46:29
 高卒と大卒って鉄道以外でも全般的に昇進に大きく違いあるんじゃねーの?
633就職戦線異状名無しさん:04/10/25 09:01:26
>>627
たしかに去年より早い気がするね。
まあ実際の選考はまだ先だろうけど。
634就職戦線異状名無しさん:04/10/25 09:38:38
また今年も4月から一斉スタートになるんだろうな…
635就職戦線異状名無しさん:04/10/25 11:28:02
>>634 某社だけは他社に比べてえらい早かったがな。
636就職戦線異状名無しさん:04/10/25 11:40:02
4月からか
637就職戦線異状名無しさん:04/10/25 12:00:26
小田急のESはえらく簡素だったな
あれで落とされたが学歴しか見てないんじゃないかとも思った
まあマーチの内定者いるしそれじゃないと思うが
京成のはめんどくさかったな
自分でワードで作らなきゃいけなかったし
西武は締め切り早すぎ・・・
638就職戦線異状名無しさん:04/10/25 12:13:20
>>637
マーチを馬鹿すんなって前も言われたろ。
639就職戦線異状名無しさん:04/10/25 12:55:08
>>637 マーチの内定者はコネです
640就職戦線異状名無しさん:04/10/25 13:52:28
>>639
そんなわきゃなねー
内定者の何割を占めると思ってんだよ。いい加減なこと言うなや。
641就職戦線異状名無しさん:04/10/25 14:03:36
>>638
なるほどな。
>>637は以前同じようなことを書いた、
あの早稲田か慶応のどちらか君か。
642就職戦線異状名無しさん:04/10/25 14:15:33
>>640 >>639が何ら根拠を示さない時点でネタ確定なわけで。つまり無問題。
643637:04/10/25 16:07:33
俺、マーチだよ。
だから小田急のES落ちたのかなぁって。
でも友達が内定したからそれはないと思っただけ。
何であの短いESで評価されるのか気になっただけ。
俺はちなみに東急内定だから。
644就職戦線異状名無しさん:04/10/25 16:19:40
>>643
>俺はちなみに東急内定だから。

プププw
日大でも酉式の内定あるのに束急ですか・・・・・
645就職戦線異状名無しさん:04/10/25 16:19:54
>>643
必死に否定したいのはわかる。
だが仮にその話が本当だとしても、束急内定者とがバレたということ。

どっちにしろ特定されるぞw
646就職戦線異状名無しさん:04/10/25 16:30:24
マターリマターリ
647就職戦線異状名無しさん:04/10/25 16:46:58
そうだそうだまったりいこう
ここいらでヒャッホウ!
648就職戦線異状名無しさん:04/10/25 17:39:44
京成のプレエンで落とされる事ってあるの?
649就職戦線異状名無しさん:04/10/25 17:51:14
>>648
最初の40文字でうんことかちんことか書くと落ちそうだな
650就職戦線異状名無しさん:04/10/25 17:56:27
俺神奈川県民で、JR東・東海・東急・小田急・京王・京急・相鉄は受けようかなと思ってるんだけど、
やっぱ西武・東武・京成なんかも受けたほうがいいの?
なんかパッとしないし、乗ったこととかないんだけど。
651就職戦線異状名無しさん:04/10/25 19:51:17
>>650
お前が神奈川県民だからそうなるだけ。
652就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:02:10
>>650
俺は千葉県民だが、去年は、
京王とか相鉄なんかパッとしないし乗ったこととかないから、受けなくてもいいかな〜と思ってたが、
各社説明会とか試験に行くとあまりの人数、人気の高さに唖然。
この業界の志望度が高かったから、結局関東の大手は全て受けたぞ。
この業界は受けるだけ受けて確率を上げないと、とても内定まで至らないほど難関だから。
なじみがなくても受けるべきだと思われ。
653就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:06:34
 俺は高校は電気科で大学は経済学部に入ったんだけど、
総合職の技術系って無理なん?
654就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:18:06
>>653
大学の学科が制限されているので無理。てゆーか普通に考えりゃムリそうな事くらい
思いつかない?
655就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:25:45
 そうなんだ。サンクス
現業の技術系は?
656就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:31:55
>>629=>>655
しつこい。
現業スレへ。【高卒から】鉄道会社現業職 11駅目【大卒まで】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1097838950/l50
657就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:43:40
やっぱ自分の沿線がなじみあるよな
東武沿線住民だが、やっぱ東武に入りたかった。
今まで20年以上使ってたから愛着あるよ。
まったく沿線とは違うところに内定したが
20年後には内定先の沿線に同じような愛着持ちたい。
658就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:54:06
>>657
それよくわかるなぁ。
俺も沿線の私鉄にはあっさり落ちてしまった。
沿線だけに一番うまくいくと思ったんだけど、真逆だったよ。
しRには愛着なんかはないね。
地元密着という点ではやっぱ私鉄なんだと思う。
659就職戦線異状名無しさん:04/10/26 09:03:56
>>653 久万の会社には大阪大学基礎工学部に入学し仮面浪人して
1年でやめて京都大学法学部に入り直し卒業した香具師がいるが
技術系にはなれないようです
660就職戦線異状名無しさん:04/10/26 09:19:00
西武鉄道の調査報告お粗末すぎ!
こんな会社はつぶれちゃったほうがいいと思う。

堤が電車に乗る時には社員総出で車内を清掃したり車両を交換したりしてたんでしょ
お客のためにはそんな事は一切しないのに堤のためには命をかけて奉仕

クズ会社だな。
661就職戦線異状名無しさん:04/10/26 09:50:08
昨日の記者会見は本当ひどかったな。
662就職戦線異状名無しさん:04/10/26 12:06:43
京産出身の俺でも西から総合職で内定貰えたよ。
西日本はほんとにいい会社だ。
663就職戦線異状名無しさん:04/10/26 14:42:01
>>662
おめ
664就職戦線異状名無しさん:04/10/26 17:22:06
自分は桜美林という、伝統も頭も無い大学に通っているのですが、
このような会社から鉄道会社へは無理でしょうか?
やはり、JRの支社採用か駅務しかないですか?
665就職戦線異状名無しさん:04/10/26 17:38:05
>>664
京急が関東学園を総合職で採ったことがある
がんがれ
666就職戦線異状名無しさん:04/10/26 17:47:52
>>665
ほんとですか!ありがとうございます!!
私の第一志望が京急なんです。やはり、小さいころから使っていると愛着があるので(笑)
頑張ります!!

あと、もう一つ、今更人に聞けない極めて常識的な質問で恥ずかしいのですが…。
学歴=大学ですよね?例えば、地元で有力な高校を出ているというのは関係ないと考えて良いですよね?
極めて、恥ずかしい質問ですが教えていただけたらありがたいです。
667就職戦線異状名無しさん:04/10/26 17:59:32
>>666
地方の役所などでは高校閥が大きいと聞いたことはある
俺は千葉高校出身だが、周りの役所に結構数は多い。

鉄道会社は高校は関係ないと思う。
ちなみに沿線であるかないかも関係ない。
ただ地頭を見るのに高校は結構関係あるとかないとか、うわさはある。
668就職戦線異状名無しさん:04/10/26 18:02:10
>>666
俺は665じゃないけど、西武なら高校の話で盛り上がれるよ。
しかも今年は西武があんな状況だし、入りやすくなるかも。
西武も受験しておいたら。
669就職戦線異状名無しさん:04/10/26 18:18:07
 JRの総合職はどこも並より上の大学じゃないと厳しいんじゃない?
私鉄はいけるかもしれないと思うけどね 現業ならいけるだろうね ファイト!
670就職戦線異状名無しさん:04/10/26 18:21:33
>>669

JRは数多く採るから日大クラスの内定者もいる
私鉄は数人〜15人くらいだからマーチ以上じゃないとほぼ無理
671就職戦線異状名無しさん:04/10/26 18:34:00
 数多く採るのは東日本ぐらいでしょ
東海、西日本は無理と思われ その3社の総合で産近甲龍で内定貰った奴は聞いたことないよ
日大は就職強いからな 東海、西共、蟻が蜜に吸い付くように人が集るよ
672就職戦線異状名無しさん:04/10/26 18:38:44
日大は就職強いんじゃなくて数が多いだけ
ゴキブリみたいに一匹見たらうじゃうじゃいる
673就職戦線異状名無しさん:04/10/26 20:01:34
>>669
すでに言われてるけど、むしろ私鉄の方が学歴が必要だよ。
京急が関東学園?採ったことは知らないけど、少なくとも他の大手私鉄ではマーチ以上(法政だとややキツめかもしれない)は必要不可欠。
なんせそれ未満の学歴を総合職で採った前例がほぼないみたいだから…

たしかに大量採用のJR本州3社なら日東駒専レベルでも採用してるね。
その中でも技術系ならより入りやすいはず。
674就職戦線異状名無しさん:04/10/26 20:12:05
>>673 ほぼ同意。でも本州三社って言っても、束海に関しては私鉄以上に学歴に厳しいな…
とにかく一定以上の学歴を持つ人にしかリクルーターが来ない。
ありゃあひどすぎる。
675就職戦線異状名無しさん:04/10/26 20:24:22
西武って来年採用すんのかな。
西武の社風とか体質ってびっくりするくらいやばいらしいね。
堤いなくなれば変わるのかな。
生まれ変わってくれれば受験者少なそうだし狙い目
676就職戦線異状名無しさん:04/10/26 20:27:02
Fランクで鉄道興味あるんですが。
掃除係くらいでしか雇ってくれないですよね・・・
677就職戦線異状名無しさん:04/10/26 20:34:22
>>676
総合職は無理だけど、それ以外はそんなことはない。
678就職戦線異状名無しさん:04/10/26 20:52:53
>>665
いくらなんでも関東学「園」は無いだろ…?
関東学「院」じゃないの?それなら神奈川だし、体育会とかなら
面白いヤツもいそうだし納得できるんだけど。
679就職戦線異状名無しさん:04/10/26 20:54:48
>>678
まあどっちでも一緒だがな
超優秀か超コネかどっちかだろ
680就職戦線異状名無しさん:04/10/26 21:47:59
>>675
今年も総会屋でタイーホ!!の事件で採用中止になるかと思いきや始めたし、
来年も普通に採用するだろ
681就職戦線異状名無しさん:04/10/26 23:59:00
>>672
ひでぇ言い方だな。
落ちたからって僻むなよ (ププ
682就職戦線異状名無しさん:04/10/27 01:53:12
>>678
「院」みたいだね。
ソースは採用HP。まだ去年のだけど。
683就職戦線異状名無しさん:04/10/27 14:18:10
>>666 あなたは「ええ高校でてだめぽな大学」なのですか?
684就職戦線異状名無しさん:04/10/27 20:39:29
定年までに行かない部門てあるのかな?
財務とか法務はきつそう
685就職戦線異状名無しさん:04/10/27 21:18:55
 ノルマあるんですか?
686就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:20:53
ヒャッホイ!
687就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:25:03
ヒャッホウ!
688就職戦線異状名無しさん:04/10/28 08:30:20
 大学入試程度の知識+大学の講義で習ったことぐらいのことしか
知らないんですけどJRの総合職にいけます?学校は関西学院です。
689就職戦線異状名無しさん:04/10/28 08:59:23
>>688
東大でも落ちる人はいるんだけど。
690就職戦線異状名無しさん:04/10/28 09:01:24
>>688
無理ではないけど超難関だよ。
691就職戦線異状名無しさん:04/10/28 09:21:02
>>684 そりゃなんぼでも。人事以外行ったことのない人とかもいるし。
 財務法務人事労務はきついわな。でもきついところほど重要部署・出世コース
 同じ給料できつい出世コースがいいか楽な閑職がいいか・・・
692就職戦線異状名無しさん:04/10/28 11:11:12
>>691
束の忙しい部署なんかはAM0時から会議とかがありますからなぁ。
693就職戦線異状名無しさん:04/10/28 13:08:59
>>692 労働基準監督署にツーホーしますた
694就職戦線異状名無しさん:04/10/28 14:17:44
 関学で西、東狙うのは無謀なのかな。。
私立だと早慶ぐらいないと厳しいものなんですかね?
上の方には出世に響くって書き込んでありましたけど。
ここに書き込んでる人たち皆かなりの高学歴だったら凄いな
695就職戦線異状名無しさん:04/10/28 14:21:17
>>694
何度も言われてるけど、厳しいことには間違いない。
特に私立は関東偏重だし。まあしR酉ならまだマシだと思うけど…
とにかく旧国鉄は学歴主義ですから。
696就職戦線異状名無しさん:04/10/28 14:48:41
 西の最低学歴ラインってどこになるんでしょう?
名目上は自由応募取ってるけど実際は学校だいたい決まってたりするんでしょうか?
資格や学業成績より学校名をJRは重視するというのは本当みたいですね。
東海はアソシエイトでも厳しいですか?っていうよりあれは女性の仕事ですかね?
697就職戦線異状名無しさん:04/10/28 15:07:16
 こんちは。ちょっと失礼しまーす。
明青中法立って関関同立より上っすよね?
 関関同立と同レベルのとこって上智や東京女子とかなんすか?
ちょっと疑問に思ったもので。
失礼しやしたーー。
698就職戦線異状名無しさん:04/10/28 15:10:59
マーチを語ったFランクキタ-
699就職戦線異状名無しさん:04/10/28 15:14:02
 あっしは関大の商学部2回生っすよ
Fランクの大学なんか受験もしてないっすよ 金がパーっすからね
700就職戦線異状名無しさん:04/10/28 15:16:07
>>696
だから最低学歴とかがあるんじゃなくて、関学とかでは“厳しい”と言うだけ。
もちろん前例もあるんだから不可能ではないってこと。
ただ、厳しいことには変わりないってことでわかってくれ。
701就職戦線異状名無しさん:04/10/28 15:20:10
>>696=>>697
残念。IPアドで同一人物だとわかっちゃうから。
このスレに直接関係ない質問はよそでやってくれ。
702就職戦線異状名無しさん:04/10/28 15:20:20
京阪電鉄を使っている関西在住の人間だけど、
京阪は高学歴が多いみたいだよ。
少なくとも京阪沿線に存在する学校ではムリポ。
703就職戦線異状名無しさん:04/10/28 15:26:17
>>702
京大とかならまだしも、関西の私学では鉄道業界総合職は厳しいね。
704就職戦線異状名無しさん:04/10/28 15:29:08
>>701 わざわざ指摘してくれたのは乙だが、
言われなくても同一人物だと誰でも気付くぞ。
705就職戦線異状名無しさん:04/10/28 16:24:26
>>697 MARCHを上智より上っていう香具師初めてみた
706就職戦線異状名無しさん:04/10/28 16:27:49
>>705
スルーしとけよ。
707就職戦線異状名無しさん:04/10/28 23:35:19
保守
708就職戦線異状名無しさん:04/10/29 00:01:41
マーチが上智より上なら、同志社は早稲田より上です
709就職戦線異状名無しさん:04/10/29 00:05:16
京阪の車両ダサ杉。何だあの便所みたいな色の電車は?
どうも京阪は好きになれん。あと阪神モナ
710就職戦線異状名無しさん:04/10/29 01:35:37
私鉄なんて狭い範囲をちまちま走ってるやつが高学歴しか内定しないわけがない
早慶が入ったらそれこそ笑いものだよ
マーチで入っても、ああ、了見が狭いやつだなぁ
って影で都銀や大手メーカー内定者にバカにされる
711就職戦線異状名無しさん:04/10/29 11:04:55
そう!私鉄落ちて大量採用の都銀や大手内定のおれらみたいなやつらは私鉄内定者をねたみ、規模が違うとバカにする。
でも入りたかったんだようっ!
712就職戦線異状名無しさん:04/10/29 11:22:54
>>711 都銀と私鉄じゃ30歳で年収倍くらいちゃうで
 都銀はいっときゃよかったよぅ
713就職戦線異状名無しさん:04/10/29 11:44:14
日東駒専の方が産近甲龍より脈あるんじゃないかな ただしJRはきついでしょ
立命や同志社はネームバリユーあるはず  意外に関東での認知度低いとか? 
714就職戦線異状名無しさん:04/10/29 11:54:47
わけわからん話題でageまくんなよ。
715就職戦線異状名無しさん:04/10/29 12:17:42
>>713
仰せの通り。
意外とじゃなくて関東では普通に認知度低い。
関西の人間からしたら納得いかないだろうけど。それが現実。
716就職戦線異状名無しさん:04/10/29 12:27:02
高校を見るとこもあるらしいがまぁ関係ないね
717就職戦線異状名無しさん:04/10/29 12:39:09
ちなみに酉日本の総合職の採用は
東大、早稲田、慶応。一橋、東京外語、東北だったらしい。
東大の法学部は特に強いとか。
あくまで酉の話だけど。
718就職戦線異状名無しさん:04/10/29 12:44:45
東は日本大とかでもいけるって聞いたことあるけど本当?
 かなり採用してますねあそこ 不思議です
719就職戦線異状名無しさん:04/10/29 12:53:16
>>718
いけるよ。
まあ日大で最近入ってるのは主に技術系だけどね。
大量採用ですから。何人かは学歴低い人もいるでしょ。
720就職戦線異状名無しさん:04/10/29 16:11:30
プレエンって早く出さなきゃ不利だったりするの?
721就職戦線異状名無しさん:04/10/29 16:36:01
>>720
何事もできるだけ早くしたほうがいいと思う。
722就職戦線異状名無しさん:04/10/29 17:25:36
 俺東洋だけど、文系でもOK?
723就職戦線異状名無しさん:04/10/29 18:10:20
>>721

今日出したのってやばいかな?
724就職戦線異状名無しさん:04/10/29 18:34:26
 確かなのは産近甲龍だと絶望的ということ
日東駒専でも理系はともかく、文系はまず無理だね
725就職戦線異状名無しさん:04/10/29 20:30:41
>>723
まだ大丈夫だと思うよ。
726就職戦線異状名無しさん:04/10/29 21:46:02
>>720
私鉄なら早い方がいい。
JRなら720の学歴次第、宮廷なら適当にプレエンしとけばリクから電話が来る。
もし電話こなかったらほぼ終わったと思っていい。
727就職戦線異状名無しさん:04/10/30 00:47:00
>>726
理系(技術職)なら東でもリクが来るだろうけど、
文系だと東はリクないでしょ。海はあるけど。
728720:04/10/30 00:49:24
マーチレベルの私大でJR東だと電話もないんですよね?
プレエンの内容で落とされることもあるのでしょうか?
729就職戦線異状名無しさん:04/10/30 01:27:07
>>728
文系?理系?
この違いで大分違うけど。
730720:04/10/30 01:30:24
文系です。
731就職戦線異状名無しさん:04/10/30 01:58:25
>>730
文系だと、東ではリクそのものがない。
理系だとあるけど。
海では文系にもリクがあって、これはホントに高学歴じゃないとリクが来ない。マーチでは残念ながら来ない。
マーチで海を受ける場合、説明会ルートの非常に狭い枠を競うしかないのでかなり厳しい。
東では文系にリクはないから、説明会ルートで誰もが受けることになる。
だからこっちは完全に自分次第。出世は東大とかに持っていかれるけど、入るには入れるからがんばれ。入ってからは本当学歴主義だからね。
普通に出世したければ大手私鉄へ。ただ採用数が極小+志願者多数のため、難易度はJRより高いが。
732就職戦線異状名無しさん:04/10/30 03:12:17
マーチだけど東海のリク来たよ
東京駅でハンバーグ食ってそのままバイバイだったけどね。。。
最初すごい2ch疑ってたけど、自分が内定してみて、
この板に関しては7,8割本当のことが書いてある気がする。
意外にうそばっかりじゃないんだなぁと思った。
734就職戦線異状名無しさん:04/10/30 07:38:28
>>720
JRだと採用までのコースは二つに分かれる。
一つは一般採用コースだが、これはリクを通さずに採用されるケースなんだけど、筆記・面接で高評価を得ないといけない。
一般採用コースと言ってもMARCH以上じゃなきゃ面接にも行けない。
もう一つはリク採用コースで、エントリーシート出す前に電話が来ればリクコースだと思っていい。
リク採用コースだと筆記はたいしてできなくてもいいし、面接ごとにリクがアドバイスをくれる。中には面接の質問内容を教えてくれる
事もある。でも面接はかなり重要になる。
ちなみにリクだからっていっても、倍率100倍が10倍くらいに変わるだけなので落ちるやつは落ちます。
採用割合は リク:一般=9:1 ぐらいだと言われている。

今年受ける3年生はがんばってくるれ
735就職戦線異状名無しさん:04/10/30 07:53:41
 九州って総合職で一括して採用してますよね?あちらの詳細はどうなんでしょう?
736就職戦線異状名無しさん:04/10/30 08:34:07
>>722 大学名でアウト
737就職戦線異状名無しさん:04/10/30 08:41:42
>>736

高卒・無職はどうですか?オマエみたいになw
738就職戦線異状名無しさん:04/10/30 10:01:30
 マーチ≒関関同立
739就職戦線異状名無しさん:04/10/30 10:37:28
 近大から東のポテンシャル採用目指すのはきついですか?
望みかけるのきついかな。。
740就職戦線異状名無しさん:04/10/30 11:29:12
>>738
真面目な話、それはない。
741就職戦線異状名無しさん:04/10/30 11:44:06
>>722=>>724=>>738=>>739
君さあ、関学でしょ?東洋とか近大とか名乗ってどうすんの?
前に同一人物だとわかってるって警告したじゃん。
あとここで聞いた内容をすぐ民衆でも聞きにいくのもやめてくれ。
マルチポストはみんな嫌がるんだよ。
ここで質問するのはいいけど、学歴詐称したりマルチしたりせずにやってくれ。
このスレを良い方向で維持するために、どうかわかってください。
742就職戦線異状名無しさん:04/10/30 12:07:32
>>734
JRで、そんな採用形態とってるところあったっけ??
東は文系はオープン採用だし、東海は全てリク採用だし。
西はわからないけども。

北海道、四国、九州は眼中になし。だから、どうでもいい。
743就職戦線異状名無しさん:04/10/30 12:14:08
>>742
同意。リクに関しては>>731にも書いてあるけど、東と海ではリクが動く範囲が違う。
西は受けてないから知らないなあ。
744739:04/10/30 17:39:36
学歴詐称なんかとんでもない。私は本当に東日本のポテンシャル採用に
関西の中堅私大から行くことができるのか聞いているだけです。
745就職戦線異状名無しさん:04/10/30 17:43:33
まあ本人しだいだからな
今までOBがいなくとも739が優秀だったら採用されるよ

ところで私鉄って少数精鋭だが、マターリと言われる所以は何?
人手たらなそうなところ多いようだが
746739:04/10/30 17:47:03
 そうなんですか。ありがとうございます。
でも実際のところ事務系で日東駒専レベルの人何人ぐらいいるんでしょ、東日本さん?
747就職戦線異状名無しさん:04/10/30 18:55:34
>>745
グループ会社に優位な立場での出向が多いのでマッタリできる。
本社の財務と人事以外は概ね定時退社できる。

入社して10年経つか経たないかで課長補佐になれる。
こんな程度のマッタリ度。
書き出してみるとそんなにマターリじゃねーな。
748就職戦線異状名無しさん:04/10/30 21:42:35
>>747
その通りだが
「グループ会社に優位な立場での出向」は逆に言えば
うざったがられる。人間関係においてはあまり良いとは言えない気がする
本当の友達なんてできないし、陰口たたかられるし。
まわりがほとんど高卒だし、大卒は基本的にイメージ悪い
749就職戦線異状名無しさん:04/10/30 21:44:13
>入社して10年経つか経たないかで課長補佐になれる。
素材メーカーだと課長になってる頃だな・・・。
750就職戦線異状名無しさん:04/10/30 22:49:26
>>749
そういう比べ方をしてもしょうがないわけで…
751就職戦線異状名無しさん:04/10/30 22:52:12
>>747 他業界と比べたら十分まったりじゃないか…
752就職戦線異状名無しさん:04/10/30 22:59:13
ヒャッホウ!
753就職戦線異状名無しさん:04/10/30 23:47:57
リーダーとは何か?みたいなグループディスカッションをやった会社が2つほどあったが
いかに年上の高卒社員の部下とうまくやってくかみたいなことを問いていたのかもね。
754草野:04/10/31 02:03:40
平成の『仕置人』ついに登場!
カネが全ての世の中で、義理も道理もありゃしねえ
きれいごとを並べていても、裏をかえせば「ワル」ばかり
晴らせぬ恨みにひたすら堪えて、いつも泣くのは弱い者
水戸黄門や金さんを、呼びたくたって居やしねえ
誰もやらなきゃ俺達が、天に代わって仕置人
ジャーナリスト 草野 洋 official web site
知られざる日本の姿が今ここに、、、。
http://uwasanoshiokinin.com
特集!!西武グループ総帥"堤義明"出生の秘密
不適切な場合は削除お願いします。
755就職戦線異状名無しさん:04/10/31 05:56:00
>>749
鉄道の課長は結構上職だよ。
うちは私鉄だけど本社の部長は取締役だから。
JRなんかだと35で係長がデフォみたいだね。

肩書きで比べても仕方がないわけだが・・・
756就職戦線異状名無しさん:04/10/31 05:57:40
早く倒壊大地震起こってくれないかな震度9クラス
757就職戦線異状名無しさん:04/10/31 06:11:57
東海のプロフェ職について聞きたいんですけど、ここで聞いたらスレ違いですか?
758就職戦線異状名無しさん:04/10/31 06:12:54
大卒ですか?
759就職戦線異状名無しさん:04/10/31 06:17:20
JR西の車内でゲロ吐いてごめんなさい
760757:04/10/31 06:57:53
758
大卒です
761就職戦線異状名無しさん:04/10/31 07:14:12
【社会】JR職員、電車内で女子高校生の下着の中に手を入れようとする…JR東日本


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098978131/


ここに犯罪予備軍が潜んでいるのか。
762就職戦線異状名無しさん:04/10/31 08:06:32
 プロフェの何?運輸?
763757:04/10/31 08:51:40
762
はい、運輸です。
名前だしちゃうと静岡大学の工学部です。(知らない人が多数でしょう)
764757:04/10/31 09:00:23
総合職は頭のキレる人求めてるのわかるんですけど、プロフェはいまいちどんな人求めてるのかわからないんですよ。
職人気質のある人ですか?
この学歴だと無謀ですかね?
もし、そうなら警察か院にシフト移したいんです。
765就職戦線異状名無しさん:04/10/31 09:03:35
>>757
学歴的にはプロフェ行けるよ。
現に俺もちょい上の大学で一時期、東海だけ総合職は無理だと考えてプロフェで
エントリーしていた。電話もかかってきたけど、大手に内定もらったから
断ったけど・・・。1次から交通費も出たから観光しに受ければよかったかな。
766就職戦線異状名無しさん:04/10/31 09:04:55
 静岡大の小和田哲夫教授なら、その時歴史が動いた見てるから知ってるよ
面接が他のとこより多いし、激戦なのは確か
767就職戦線異状名無しさん:04/10/31 09:08:08
お前ら犯罪だけは犯すなよ

【社会】JR職員、電車内で女子高校生の下着の中に手を入れようとする…JR東日本


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098978131/
768就職戦線異状名無しさん:04/10/31 09:10:13
>>757
あとプロフェは大卒だから他社の現業とは異質だと考えているのかも
しれないけど、大して変わらないぞ。
現業職の現実を分かってて受けるなら止めやしないがな。
769757:04/10/31 09:20:24
765、766
ありがとうございます。
運輸ですから要は適性が問題ですね。
新幹線運転したいっていうありきたりな理由なんですけどね。
受験の時に切符見せる時車掌さんに「頑張ってね」って言われたのがうれしくて、将来駅員もいいかな?と
それからも時々新幹線利用してそのたびにいろんな人(旅行に行く家族、出張するサラリーマン等)を見て、自分もこういう人に楽しく移動してもらいたい。
そしていつか自分も実際に運転してみたいって思ったんで。
でもヤバいな。まだリクに登録すらしてない。パソコンないからなぁ。
770就職戦線異状名無しさん:04/10/31 12:13:52
>>769
現業の話なら、ここ↓にいくと色々答えてもらえますよ。
ここは総合職限定スレなので、現業に関する情報量にも限界がありますので。

【鉄道】鉄道会社は就職しやすい!【離れ】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1081249595/l50
771就職戦線異状名無しさん:04/10/31 20:46:46
証券会社の社員の一日みたいな
鉄道会社の社員の一日みたいの教えて
772就職戦線異状名無しさん:04/10/31 21:30:11
日本唯一の公立の外大の学生ですが、酉は無理なのでしょうか…
それほど学歴が左右するとはしらず諦めてしまいそうです
773就職戦線異状名無しさん:04/10/31 21:53:41
俺の先輩西の総合職で働いている
学歴は中央商
これくらいあればあとは本人次第じゃないかな?
774就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:07:57
 京都産業・法から西日本の総合職は無謀ですか?
ダイヤ引きを是非したいんですが。
学歴の壁は乗り越えられないんですかね?
775就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:14:38
>>774
無理とは言わないが、極めて難しいと言わざるを得ない。
776就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:17:37
鉄ヲタ顔じゃなければ可能性あるんでない?
瓶底メガネして、スーツに白靴下履いてて、Gショックつけて
髪の毛ぼさぼさで油でテカテカしてて、
がりがりかデブで、わわわ私はとかどもってて、
鉄道の話する時だけ妙に早口になって大声になって、
顔を洗う時洗顔料なんて使わないで、スターバックスとか怖くて入れなくて、
教室で一番前に座って全出席なのに、ノートをしぶしぶあげるやつより成績悪くちゃ無理かと。
777就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:27:40
わけわからん
778就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:30:02
>>773
ありがとうございます ウチの学校って知名度全くなくってランクも微妙なんですよ
でも入れそうなラインみたいなので、頑張ります
少ない期間に少しでも自分を高めるよう務めます
779就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:37:02
>>774
ダイヤ引きは総合職の仕事ではないと思うんだが。
780就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:56:49
YES
781就職戦線異状名無しさん:04/10/31 23:04:47
JR束なら副課長クラスで年収1000万超える。
速くて35歳くらいからか?もっと速い人がいるかもしれん。
782就職戦線異状名無しさん:04/10/31 23:21:37
>>781
内部の人でつか?
副課長とかいう微妙な役職名を使ってるのって鉄道くらいだよね・・・
一般企業では課長代理とか呼ばれてる。
あと、最近は担当課長とか担当部長も人大杉
783就職戦線異状名無しさん:04/10/31 23:46:03
>>779
ダイヤ引きは運輸部(無論総合職)の仕事ですけど
784就職戦線異状名無しさん:04/10/31 23:52:24
えっ現場の人めっちゃいるよ
785就職戦線異状名無しさん:04/11/01 00:14:39
数多くの仕事の中の一つにそこまでこだわることはなかろう
786就職戦線異状名無しさん:04/11/01 11:35:30
鉄道会社は年とってからが天国だな。
若いうちは高卒が仕事しない分おまいら大卒やろいうて
こき使われるし給料安くて30歳で都銀あたりには倍くらい
差つけられるし。
んでも部長くらいなったらほんまに仕事せーへんもんね。
子会社に社長や専務やいうて天下りして日がな一日
ネットサーフィンしてて高給とるのもまたおつなもの
787就職戦線異状名無しさん:04/11/01 11:56:38
 総合職って学歴以外にも求められるもの高いですか?
自分的には東が一番脈あるかなって思うんですけどね。
788就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:01:00
お前たち正気か?
阪急は給料高いぞ。
789就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:02:55
>>786
価値観の問題だが、若いうちに金あった方が楽しいと思うぞ
歳喰ってから金あっても嫁とガキに引っ張られるだけだろう
790就職戦線異状名無しさん:04/11/01 15:21:17
>>776
そんなに自分の事否定するなってw
791就職戦線異状名無しさん:04/11/01 17:00:51
>>788
阪急は去年から給料カットだよ。
東宝グループの負債見てみ?やばいぜ。
792就職戦線異状名無しさん:04/11/01 17:31:06
 総合職はJRだとエントリーシートに自分のやりたい仕事や希望の配属部署
書ける会社が多いけれども、それってどのくらい尊重してもらえるの?
たとえば九州だと現業も総合職に含まれてるけど、駅長になりたいって書いても
関連会社への出向とかありうるのかなー。
793就職戦線異状名無しさん:04/11/01 19:17:47
>>792 希望を書こうが書くまいが全て会社の都合。期待しても無理。
794就職戦線異状名無しさん:04/11/01 21:13:29
これは言われたことだが、会社に入る前でも入った後でも、アンケートとかに
希望の部署や場所(土地的なもの)の欄に特に「希望はない」と言う欄があったら
それをチェックすること。下手に希望を書くと危険らしい。
そして変なところに配属されても文句はいうな。上司から「君は特に希望は無いって言ってたよね」
ってすまされるから。でも、会社にいられるだけでも感謝しろ。
795就職戦線異状名無しさん:04/11/01 21:18:52
つまり、希望はっていうのは「踏み絵」なので注意。
796就職戦線異状名無しさん:04/11/01 21:28:26
>>792

ここで幹部候補とソルジャーの違いがあからさまになる。
797就職戦線異状名無しさん:04/11/01 23:41:10
私鉄はだいたい聞いてもらえるよ
ビバ少数採用
798就職戦線異状名無しさん:04/11/02 00:00:24
>>794-795
JRの職員はそんなに日本語が不自由なのですか?
799就職戦線異状名無しさん:04/11/02 13:50:23
信用金庫に内定もらったのでもういいです
800就職戦線異状名無しさん:04/11/02 13:53:35
信金じゃ負け組みだろw
生きてて楽しい刺激的な仕事選べよw
801就職戦線異状名無しさん:04/11/02 13:58:46
>>800
じゃサラ金にでも逝けというのか?
802就職戦線異状名無しさん:04/11/02 18:17:39
>>800
はっきりいって大卒の多い職場がよかったので基本的に
勝ち組だと思ってます
803就職戦線異状名無しさん:04/11/02 20:51:10
>>794
>>795
全くもってわけわからん。
804就職戦線異状名無しさん:04/11/03 06:24:08
>>802
政府系からは蔑まれ、都銀からは馬鹿にされる信金。
マターリだから良いものの地元でしか通用しない弱小銀行でしょ。

やっぱ旧帝なら焼酎レベルが最低ライン。
805就職戦線異状名無しさん:04/11/03 08:22:31
 総合職って会社の駒みたいやね。左遷もありえるの?
あらゆる仕事任されて現業よりキツイのはマジっぽいね。。
806就職戦線異状名無しさん:04/11/03 10:09:09
>>805 
倍率下げようとしたって無駄だよ〜
807就職戦線異状名無しさん:04/11/03 11:37:17
>>805 何をもって左遷というのかはわからんが、
関連会社への出向を左遷というのなら大抵の人間は
左遷される。
808就職戦線異状名無しさん:04/11/03 11:38:17
>>800 私鉄が勝ち組とでもいうのか・・・
809就職戦線異状名無しさん:04/11/03 11:41:21
ヒャッホウ!
810就職戦線異状名無しさん:04/11/03 14:02:22
西武の件はこのスレではどういう結論が出たの?
811就職戦線異状名無しさん:04/11/03 14:03:42
なんにも結論は出てない
812就職戦線異状名無しさん:04/11/03 16:06:33
ヒャッホイ!
813就職戦線異状名無しさん:04/11/03 19:14:01
 配置転換拒んだらどうなりますか?
814就職戦線異状名無しさん:04/11/03 19:37:01
配置転換拒むことを考えるんなら社会人になろうなんて思わない方がいい。
815就職戦線異状名無しさん:04/11/03 20:11:03
 したくない仕事もしないといけない。それが総合職の泣き所であり、
現業とは違う所。 我らは会社の手足となって動くのが使命である!
816就職戦線異状名無しさん:04/11/03 20:28:34
>>805=815

とりあえず辞書で「総合」をひいてから出直して来い。
それか一生現業やっててください。
817就職戦線異状名無しさん:04/11/03 20:37:46
>>805=>>815
いい加減去れ。
818就職戦線異状名無しさん:04/11/03 21:24:46
>>817
いや、それより>>809>>812みたいな事コピペする奴の方がウザい
スレの伝統だか何だか知らんが市ね
819就職戦線異状名無しさん:04/11/03 21:26:01
>>818 お前も前からしつこいぞ。何様のつもりだ。
820就職戦線異状名無しさん:04/11/03 21:36:56
>>819
貴様がいつもやってるクソコピペだけで30レス以上の無駄なスレ消費をしている事が
まだ分からんのかボケが
821815:04/11/04 09:04:31
残念だな。俺は東海の総合職に内定が決まってるのだ。
配置転換がどうのとかほざいてる奴に注意してやったのだ。
822就職戦線異状名無しさん:04/11/04 09:35:02
>>821
なんだ!!
ただの内定者か・・・
まだ入社もしてないヒヨッコがなに言ってやがる
823就職戦線異状名無しさん:04/11/04 09:36:06
荒らしてるのは現業スレで自作自演を毎日毎日繰り返している高卒無職だよ。
824就職戦線異状名無しさん:04/11/04 10:32:14
高卒だろうが大卒だろうが所詮は現業。
総合職とは住む世界が違うのさ。

>>821
俺も倒壊内定者だが821は何系だ?
825就職戦線異状名無しさん:04/11/04 12:06:08
マターリ マターリ
826就職戦線異状名無しさん:04/11/04 12:53:36
>>824 きのうの新幹線を作った男たちはみたかね?
827就職戦線異状名無しさん:04/11/04 14:08:51
自分が内定者だと自称する香具氏が現れるときは、
決まって束海の総合職って言うんだな。
828821:04/11/04 16:27:47
 事務系 慶応大学法学部卒業見込み
829就職戦線異状名無しさん:04/11/04 17:05:25
もうわかったからいいよ
830就職戦線異状名無しさん:04/11/04 17:10:48
地下鉄の情報あp
831就職戦線異状名無しさん:04/11/04 18:19:03
>>828
では総合職事務系の出身大学別人数の内訳をドゾー
832就職戦線異状名無しさん:04/11/04 21:48:05
ヒャッホウ!
833就職戦線異状名無しさん:04/11/04 21:54:33
>>828
特定しますた
834就職戦線異状名無しさん:04/11/05 01:04:48
>>828
偽者めが
835就職戦線異状名無しさん:04/11/05 01:10:13
いい加減ほっとけよ…
836就職戦線異状名無しさん:04/11/05 01:22:25
>>832
精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね
精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね
精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね
精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね
精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね
精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね
精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね
精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね
精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね
精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね 精神障害者は氏ね
837就職戦線異状名無しさん:04/11/05 01:32:04
このスレの3大荒れ要因

・現業差別ネタ  → ……これだけは避けられん宿命かもな。まっ極力放置で
・ニセ内定者ネタ(>>815=>>828)→ こいつは完全放置で。あと時折出てくる
                   ニセ内定者共も同じ
・ヒャッホイネタ → とりあえず誰かこれの目的と意味を書いておいてやれ
838就職戦線異状名無しさん:04/11/05 01:38:36
ひゃっほいって俺が初めて言ったんだよね
特に意味もなかったけど、
もしかしたら内定した時に酔って適当なこと書いたのがそれだった気もする。。。
なんで流行ってるのか意味不明。
スレ汚しだからやめたほうがいいと思う)w
839就職戦線異状名無しさん:04/11/05 01:40:28
なんでもいいけど、荒れるのだけは勘弁してくれ。
840就職戦線異状名無しさん:04/11/05 09:38:13
完全スルー
841就職戦線異状名無しさん:04/11/05 12:46:57
??
842就職戦線異状名無しさん:04/11/05 13:55:19
今年も束のセミナーへの予約合戦が始まるわけだが。
843就職戦線異状名無しさん:04/11/05 14:18:18
「○○大学なんですけど総合職行けますか?」
っていう意味無い質問やめな。

本当になりたい奴らは通過するために何すべきかをリサーチしてる。
意外な大学から鉄道総合職に内定がとれた香具師はそういうニンゲンだ。

がんばれ、俺の後輩達。
とりあえず新聞は明日から欠かさず読めよ。
844就職戦線異状名無しさん:04/11/05 18:19:07
確かにそうだな。企業研究の量はそのまま熱意となって伝わるはず。
沿線を歩いてみたりするのも大事だぞ。
845就職戦線異状名無しさん:04/11/06 02:53:07
私鉄の3大要素は
鉄道事業・沿線開発(不動産)事業・商業施設事業
鉄道やりたいって言ってるやつはあとの2つを軽視しがちだから
意識して研究したほうがいい
逆に鉄道好きじゃない人は鉄道事業以外ばっかり目を向かせるが
あくまで鉄道事業が柱だからそれを踏まえて他のことにも目を向けること
846就職戦線異状名無しさん:04/11/06 08:58:53
 勝手にしろ
847就職戦線異状名無しさん:04/11/06 10:42:16
>>846
お前がな。
848就職戦線異状名無しさん:04/11/06 14:09:09
 ↑
粘着
849就職戦線異状名無しさん:04/11/06 14:34:10
>>844 乗ったことない私鉄を受けた時に沿線についての問いにほとんど答えられなかった時があったなぁ。
850就職戦線異状名無しさん:04/11/06 14:38:55
 847は完全スルーの方向で
851就職戦線異状名無しさん:04/11/06 14:39:45
>>842
あれは悲惨…
852就職戦線異状名無しさん:04/11/06 14:53:40
846は完全スルーの方向で
853就職戦線異状名無しさん:04/11/06 14:55:13
>>851
たしか八時予約開始と同時にサーバーが激重になって、全然繋がんなかったんだよな?
854就職戦線異状名無しさん:04/11/06 18:31:40
>>853
で、結局行っても痛い質問する香具師にムカつくだけで何の特にもならないんだよなw
俺らも今年の1月は若かった。
今から考えるともう一回受けたら果たして内定もらえるかどうか不明w
855就職戦線異状名無しさん:04/11/06 19:15:20
 難関
856就職戦線異状名無しさん:04/11/06 21:12:41
西武ライオンズ売却へ・・・
駅名も西武球場前からライブドア球場前とかになるのかな?
857就職戦線異状名無しさん:04/11/07 06:17:39
>>856
鉄道と駅は西武鉄道の持ち物だから名称変更はない。
万一西武ドームの持ち主が変わったとしても、西武線の球場前ってことで
西武球場が使われるはずw
858就職戦線異状名無しさん:04/11/07 06:31:33
このスレに書き込みを行っているすべての方へ

「鉄道関係のスレ」「就職板」に関係ないことを書き込む方はすべて警察へ通報します。
以前から執拗にこのスレに書き込んでいる方については次に通報する
ときは厳罰(実刑)を強く求めて通報します。
ここでのすべての書き込みを証拠として提出します。
あと無断で資料を持ち出して貼りつけるという明白な違法行為をしている
方にそのことを含めて通報させていただき、法的責任を負ってもらいます。

859就職戦線異状名無しさん:04/11/07 08:36:03
>>857
西武球場までの運賃収入はまさに旨味のある定期外収入だから、
それがなくなったら確かに鉄道の収入は落ち込むわな。
860就職戦線異状名無しさん:04/11/07 09:41:51
>>858
コピペ乙

私鉄総合職の内定者には東大一橋レベルっているの?
あと、私鉄総合職って給料いいの?
861就職戦線異状名無しさん:04/11/07 10:18:08
>>860
>いるの?
国立はあまりいない。
>いいの?
関東大手ならしRより良い。
862就職戦線異状名無しさん:04/11/07 11:31:56
西だと京都伊勢丹、東海だと名古屋高島屋への出向ってありえるの?
863就職戦線異状名無しさん:04/11/07 11:42:25
JRより給料いいとは言っても、JRが給料安すぎだからなぁ。
40才総合職で年収800万とかありえねーw

私鉄だと40で900〜1000万ってところかな?
864就職戦線異状名無しさん:04/11/07 11:57:38
>>863
週刊誌の記事を頭から信じてる、純粋な方発見!!
JRもいろんな会社があることを、お忘れなく。

それと、40歳800万が安すぎってのはどうかと。
たぶんあなたは、40歳で600万くらいでしょうね。
865就職戦線異状名無しさん:04/11/07 12:08:44
JRってどこも大して給与は変わらんよ。
さらにはメーカーなんかと違って上下の差はそこまでないね。
866就職戦線異状名無しさん:04/11/07 12:31:57
JЯ内定者である、>>864を発見!
867就職戦線異状名無しさん:04/11/07 14:02:08
「である」だってgrgr
868862:04/11/07 16:09:31
質問の回答をお願いします
869就職戦線異状名無しさん:04/11/07 16:20:26
>>862
あるよ。
東海だと総合職事務系の人が現在高島屋やタワーズに出向中。
西は知らん。
870就職戦線異状名無しさん:04/11/07 16:29:26
 どうもありがとうございました。
西もおそらくあると思われます。
871就職戦線異状名無しさん:04/11/07 16:30:17
「西は知らん。」ってよくあるけど、西はそんなに人気ないの?
西受けるやつはそもそも少ないって事?
872就職戦線異状名無しさん:04/11/07 19:52:46
このスレは関西人あんまいないんじゃない?
私鉄の話も関東ばっかりだし
関東出身関東の大学だと西はやっぱ受けるのためらう
受かっても一生関西は微妙。。。
873就職戦線異状名無しさん:04/11/08 09:02:46
その逆で関西出身で関西の大学だと関東に行くのためらう?
言葉が全然違う 名古屋辺りから
874就職戦線異状名無しさん:04/11/08 09:05:37
>>860 関西大手には京大阪大神大がいぱーい

 給料は阪急以外激安。都銀とか商社の半分未満
875就職戦線異状名無しさん:04/11/08 09:05:47
関西人には西は人気あるよ
876就職戦線異状名無しさん:04/11/08 09:13:17
輸送系統って人気ある?
877就職戦線異状名無しさん:04/11/08 09:40:57
 総合職の仕事の希望はあまり考慮されないって本当ですか?
じゃ、なんでエントリーシートにわざわざやってみたい仕事を書き込む
欄が用意されているのか。。
878就職戦線異状名無しさん:04/11/08 10:18:55
>>876 なにそれ?
879就職戦線異状名無しさん:04/11/08 11:52:39
 列車指令とかダイヤ引きとちゃうん?
880就職戦線異状名無しさん:04/11/08 11:53:29
早稲田だけどJR東の総合職の内定もらえたよ。
県庁受かったから蹴るけどw
881就職戦線異状名無しさん:04/11/08 11:53:31
鉄道職は給料安い?JR西は?誰か教えて
882就職戦線異状名無しさん:04/11/08 12:03:13
 早稲田だと東海でも狙えるだろ
公務員頑張れよ
883就職戦線異状名無しさん:04/11/08 12:04:25
鉄道職って現業職のことか?
一応誘導
【高卒から】鉄道会社現業職 11駅目【大卒まで】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1097838950/l50
884就職戦線異状名無しさん:04/11/08 12:09:24
 当たり前
885就職戦線異状名無しさん:04/11/08 12:25:28
さすがにJR東と県庁ならJR東だろう。
JRは潰れないだろうが、県庁は潰れる可能性が少なくない。
886就職戦線異状名無しさん:04/11/08 14:46:42
>>881 時間外とか深夜とか諸手当で相当の額になります。
 総合職よりヨポードいいです
887就職戦線異状名無しさん:04/11/08 14:50:26
鉄道は実は総合職より現業のほうが給料がいいんだよな。
JRの若手社員が、現場から人事に異動したとたん、月給が10万近く下がったって言ってた。
888就職戦線異状名無しさん:04/11/08 14:51:28
>>871
ただ単に(地域の)食わず嫌いで避けてるだけだろ
事業の取り組み等を見ると3社の中で西がもっともやり甲斐ありそうだ
ただ俺は西や九州は旅行で使うもの、という意識が強いので受けなかったが
889就職戦線異状名無しさん:04/11/08 14:53:05
30歳までは現業も総合職も給与はあまり変わらんが、そっから先が格段に違って
くるという。また現業は最高でも年収700マソくらいまでしか届かないらしい。
平均年収は忘れたが
890就職戦線異状名無しさん:04/11/08 14:57:55
>>889
いや、現業は700なんかいかないぞ…
891就職戦線異状名無しさん:04/11/08 15:02:23
京都市バスの運転手は年収1千万以上あるってきいたことあるが
892就職戦線異状名無しさん:04/11/08 15:03:56
>>891
「かつて」な。
893就職戦線異状名無しさん:04/11/08 15:08:11
・福利厚生
現業と総合職はほぼ一緒。

・職階(時給ランク)のスタート
総合職1年目=現業勤続10年以上

・出世速度
総合職>>(越えられない壁)>>現業
総合職は定年までにほとんど補佐以上、普通は課長以上。
高卒は同期数パーセントが課長補佐級で定年…。
894就職戦線異状名無しさん:04/11/08 15:09:45
JRは給与体系が公務員と似てるのでは。元国鉄だし。
と考えると、現業と総合職の給与格差は他民間に比べて小さいと考えられる。
週刊誌各誌見ても、JR総合職の給与は40で800程度って書いてあるところがほとんどだし。
JR総合職は国Tと地方上級の間くらいの給料か。
まぁそんなもんだろう。
895就職戦線異状名無しさん:04/11/08 15:11:39
総合職=(出世早い−現場手当付かない)=(出世遅い+現場手当がっぽり)=現業職

実際は差がない。
896就職戦線異状名無しさん:04/11/08 15:14:58
鉄道会社においては、20代後半までは総合職と現業にあまり差はありません。
30歳に近づいてくると差が開き始めます。
897就職戦線異状名無しさん:04/11/08 15:15:14
 県庁って潰れることあるの?
898就職戦線異状名無しさん:04/11/08 15:17:33
>>894
同意。JRは総合職でも案外給料低いよ。
給料に関しては関東大手私鉄の方がよっぽどいい。
まあJRは福利厚生が充実してるけどね。
899就職戦線異状名無しさん:04/11/08 15:18:55
【鉄道】
JR東海:30で550万、40で900万 JR東日本:30で550万、40で850万
JR西日本:30で500万、40で750万
東急、京王、小田急:30で650万、40で1050万
【メーカー】
ソニー:30で650万、40で1200万 トヨタ:30で600万、40で1100万
富士通、日立、NEC:30で600万、40で950万
【鉄鋼】
新日鉄:30で600万、40で1050万
NKK、住友、川崎、神戸:30で550万、40で900万
【公務員】
国1:30で650万、40で1000万 国2:30で500万、40で700万
国3:30で450万、40で650万 地上:30で500万、40で700万
政令市:30で550万、40で750万
900就職戦線異状名無しさん:04/11/08 15:20:18
総合職は現業の給料の約1.4倍ぐらいです。
私鉄の話ですが。

>>895
確かに鉄道業界でもJRに限っては格差はあまりないかもしれませんね。
901就職戦線異状名無しさん:04/11/08 15:37:25
>>899 額が正確かはわからんが、関東私鉄大手全社総合職としR総合職との給与差は大体当たってるな。
無論、しRでもえらく出世するような香具氏なら私鉄より上をいくだろうけど。
ただ、東大とか京大出身者みたいな超高学歴じゃないとしRでの出世は難しいな。
902就職戦線異状名無しさん:04/11/08 20:37:42
>>899
すごい当たってそうな数値(特に鉄道会社)だけどソースはどこ??
903就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:10:23
40で1050は高くないか?
904就職戦線異状名無しさん:04/11/09 02:24:04
>>903
うちの課長はそんぐらいもらってるよ
当方上に名前が載ってないその他の在京私鉄
905就職戦線異状名無しさん:04/11/09 13:30:19
 総合職も大変やな
906就職戦線異状名無しさん:04/11/09 17:17:54
 やれやれや
907就職戦線異状名無しさん:04/11/09 18:25:15
908就職戦線異状名無しさん:04/11/09 20:37:17
東海から「セミナー締め切り迫る!追加開催決定!」とかってメール来たんで
ホームページ行ってみたら満員ですだって。
909就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:57:36
行かなくても関係ないよ東海は。
1月後半になると旧帝にはリクから電話が来だし
2月後半から旧帝早計の間でリク面合戦が始まる。(その時期が一番香ばしいw)
3月の半ばになると2回目のリクで切られた旧帝早計の怒りが爆発し
3月後半には人事面接で切られた東大生が現実を受け入れられず荒らし始める。

4月1日には既に内々定が出揃ってる。
4月からはプロ職の低レベルな争いが始まる。
こんなとこが去年の現実。

東海行きたい香具師はリクからの電話を待て!
リク2〜3回と人事2回をこなせば内々定だ。
旧帝上位はリク2回の人事1回っていう強者も今年の同期にいる。
910908:04/11/09 22:17:45
>>909
レス感謝っす。技術職で、実は第一希望は東です。
現段階では東と東海しかエントリーしてないんですが、
他をどうしようか思案中。
911就職戦線異状名無しさん:04/11/09 23:15:40
>>909
束もそんな感じだったような・・・
912就職戦線異状名無しさん:04/11/10 02:21:57
>>908
確率は上げといたほうが良いから自由応募で他社も受けとけよ!
もしかすると私鉄が向いてるのかもしれんしな。
913就職戦線異状名無しさん:04/11/10 02:50:40
こんだけ倍率が高いんだから、ただボーっと説明会に行って何も質問せず
帰っていく様では、もはや選考前から終わっているも同然で絶対に内定など無理。
JRの説明会行く奴は、必ず何か質問してくる事を強く勧める。そしてそういう
働きかけをする努力をしないと勝ち残っていけない。
また大抵1人くらいは鋭い質問をする奴がいるので、そういう奴がどこまで深く
掘り下げて物事を考えているか知るいい機会になるだろう。
914就職戦線異状名無しさん:04/11/10 09:20:47

シッタカ
915就職戦線異状名無しさん:04/11/10 11:01:50
>>913
逆にとんでもない質問する香具氏に驚かされることもあるな。
916リストラさん:04/11/10 15:51:12
関西の私鉄はこれから厳しいよ。
阪急辺りは運と言う名の実力に左右されて、実績でなけりゃすぐに北急とか
神鉄辺りに片道でサヨナラだし、部署が違うと阪急なんたらへすぐに片道切符。
阪神辺りは間もなく阪急を見習って、同様の子会社転籍と電鉄採用の削減を
始める事になっている。
京阪は良く分からんが、ここもあんまり良くない。
近鉄は京大以外は行かない方が賢明、南海はいつ潰れても不思議ではない。
上記五社のうちの一社に総合職で採用・勤務している人間の戯言でした。
917就職戦線異状名無しさん:04/11/10 16:27:16
>>916 記載内容から推察すると阪神の社員とみた。
 阪神性交ビル内での勤務中2ch
918就職戦線異状名無しさん:04/11/10 16:41:25
>>917
まあまあ。詮索はやめましょうや。
>>916さんは素直に情報を提供してくれてるわけですから。
このスレで語られてる内容やランク表を見ても、関西私鉄はやはり下位になってしまうのですな。
919就職戦線異状名無しさん:04/11/10 16:45:06
阪急てスタッフィ出向でサラ金業務やれなんてこともあるよね
920就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:52:20
TQはヤメトケ
921就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:49:39
鉄道って結構硬いってイメージがあるんですが
所謂、縁故ってあるんでしょうか?
922某私鉄:04/11/11 07:19:09
総合職10人程度しか採れませんので、縁故でDQN採ってる場合じゃないです。
現業は縁故だらけです。
923就職戦線異状名無しさん:04/11/11 09:05:39
>>921 あります。
 関西私鉄で関大・立命以下は間違いなく縁故です。

>>922 現業はDQNでもいーんだよ。単純作業労働者だから
924就職戦線異状名無しさん:04/11/11 09:59:54
 通報します
925リストラさん:04/11/11 10:32:07
>>918
ご配慮、深謝

>>919
これからは殆どの総合職入社は、そう言った傍系の仕事をグルグルと言うパターン
が普通になると思いますよ。京大出てればかなりその可能性は低いでしょうが。

>>921
間違い無くありますね。
ただ縁故でも京阪神大出てたり、早慶六大学・関関同立位は確実にクリアして
いますけどね、で、入社してから色々知るうちに「あ、そうなん」と言う話が
出てくる感じで、縁故が強いと言うよりは子弟が良く受験する業界と言う事か
と思うんですが。

923の言う通り、その辺以下で入ってくるのは間違い無く強力なコネでしょうけど
そう言う社員は会社もメインストリームには決して配属しませんし、敬して遠ざけ
と言う扱いでしょうか。
926就職戦線異状名無しさん:04/11/12 03:37:28
ま、鉄道会社特に私鉄の総合職は勝ち組ってことか。
927就職戦線異状名無しさん:04/11/12 03:41:25
私鉄の総合職って平均年齢と平均給与ってどのくらい?
928就職戦線異状名無しさん:04/11/12 04:06:12
JR東海、17年度採用内定者数大幅増 ()は昨年度

大学・大学院卒 198人(116)
短大・専門学校 119人(81)
高校卒 384人(323)

総合計 701人(572)
http://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/EA723FA8B424BB4349256F2000258E24/$FILE/h17saiyo.pdf
     
929就職戦線異状名無しさん:04/11/12 04:13:02
>>928 総合職は減ってるやん
930就職戦線異状名無しさん:04/11/12 07:39:39
西武内定者乙!
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20041112AT2D1102Z11112004.html

同業他社やら他業界優良企業を蹴って選んだ香具師もいるだろうに…
931就職戦線異状名無しさん:04/11/12 09:52:58
>>930 えげつねぇ
 一発悪いことやっただけで上場廃止か
 でも会社としてのポテンシャルはないわけではないから
大阪証券取引所あたりが拾ってやって上場させてあげたらいいかも。
 東証からはおこられるやろけどな
932就職戦線異状名無しさん:04/11/12 12:30:06
>>930
ちょっと樹海に行ってきます
933就職戦線異状名無しさん:04/11/12 13:03:34
西武・・・上場廃止で株価超暴落
→ 全株をライブドアが取得
→ 西武ライオンズもろともライブドアグループに
934就職戦線異状名無しさん:04/11/12 17:47:10
 まあ頑張れや
935就職戦線異状名無しさん:04/11/12 18:31:46
>>934
話題もないのにただageるな。
936就職戦線異状名無しさん:04/11/12 18:58:25
>>931
名古屋証券取引所すら拾ってくれません。
937921:04/11/12 19:00:49
>>923>>925

やっぱり業界に限らずあるんですね・・・
縁故なしマーチはやっぱり厳しいかOTL
938就職戦線異状名無しさん:04/11/12 19:25:35
上場廃止になったからって何か変わるの?
939就職戦線異状名無しさん:04/11/12 19:28:40
遠州鉄道ってどう?
940就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:35:59
>>939
いいんじゃない?
大手には比べるべくもないが地元では絶大な勢力だし。
大手がダメでも地方私鉄なら受かる香具師も当然いる。
941就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:40:10
>>940
俺Dランクだけどいいかな?
不動産とかやりたいからやる気はあるけど学歴が無い…
942就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:42:31
私鉄だと最低マーチは必要?
943就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:49:10
私鉄大手総合はマーチ以下ほとんどいないよ。
944就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:49:56
私鉄大手はマーチばかりだよ。
945就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:50:24
遠州鉄道って大手なのか?
てか俺ダメじゃん…orz
マーチなんて雲の上の存在さ
946就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:50:24
>>943

マーチ以下はいないということは
感官同率、マーチでさえアウトということか・・・
947就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:51:02
>>943>>944

どっちだよあqwせdrftgyふじkkkっこ
948就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:52:09
手元に去年の関東大手私鉄のパンフレットあるけど、マーチばかりだよ。
949就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:54:58
>>948

まじで?サンキュー。希望が持ててきました
950就職戦線異状名無しさん:04/11/12 20:57:21
遠州なんだから関東ではないことは確かだな
951就職戦線異状名無しさん:04/11/12 22:05:50
私鉄はマーチが行くにはすごく勝ち組
他大手行っても出世できないからね
952就職戦線異状名無しさん:04/11/12 22:08:42
>>951

私鉄マーチだと出世の見込みあるんですか?
マーチで都銀はきついだろうなあ・・・
953大手私鉄総合職の話:04/11/12 22:45:40
>>937
コネは関係ない。学歴はマーチで十分。後は自分次第。

>>940
Dってもうちょっと具体的に言えないかな?Dでも地元なら・・・

>>942
絶対必要。逆にマーチ以上であれば全く問題なし。法政はやや劣る。
ただ鉄道業界においては完全にマーチ>関関同立。
関関同立だと最低ラインではあるがちょっと厳しい。

>>946
まあマーチ未満って言いたかったんでしょう。
実際マーチ未満は大手私鉄では一切いない。関関同立もいないけど、いる年もある。

>>949
確かにマーチで内定者の5割以上を占める会社も多い。

>>951
君みたいな早慶君だって、中に入れば学歴は全く関係ないよ。
いい加減早慶の肩書きは忘れた方がいいよ。

>>952
バリバリあります。入ってからは全く学歴関係なし。
>>951みたいな早慶君も入れば全く優位性はなくなるよ。
というか厳選少数採用(束急以外)だから、入った全員が最初から幹部候補確約、
しかも他業界に比べて出世のスピードも速いです。
確かに都銀は厳しいよ(笑)
954就職戦線異状名無しさん:04/11/12 23:07:25
sage
955就職戦線異状名無しさん:04/11/12 23:10:43
sage
956就職戦線異状名無しさん:04/11/12 23:13:47
sage
957就職戦線異状名無しさん:04/11/12 23:15:56
>>939 地元ならイイ!
958就職戦線異状名無しさん:04/11/12 23:18:10
>>953
遠州は地元です
でも大学で外のDランク大に
これなら可能性あり?
959953 :04/11/12 23:26:27
>>958
自分が地元なら、可能性はあるはず。
中小私鉄は地域色が強いから、地元に住んでる人しかわからないことを
うまくからめてアピールできるからね。
ただ、中小私鉄は毎年採用があるとは限らないから注意。とにかくがんがれ!

960就職戦線異状名無しさん:04/11/12 23:51:55
次スレ

鉄道業界総合職!part13
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1100270657/l50
961就職戦線異状名無しさん:04/11/12 23:52:50
ume
962就職戦線異状名無しさん:04/11/13 00:04:24
ume
963就職戦線異状名無しさん:04/11/13 00:05:30
964就職戦線異状名無しさん:04/11/13 01:23:19
うめ
965就職戦線異状名無しさん:04/11/13 01:24:08
次スレ立てるのはいいけど
何の前触れもなく一個人の評価表を1に貼り付けるのはどうなのさ?
普通ならこのスレに貼ってみて住人の評価を取り入れるべきだろ。

ずっとこのスレROMってたけど、いつもスレ立てたがりがいるよな。
966就職戦線異状名無しさん:04/11/13 13:00:32
>>965
前スレでもあれが一番合ってるって意見がまとまったけど・・・
ROMって割りにはよく見てないんじゃない?
967就職戦線異状名無しさん:04/11/13 13:08:08
>>965
このスレの最初とは違って、
今の本スレでは反対してる人がいないじゃん。
反対してるのは君だけじゃないの?
968就職戦線異状名無しさん:04/11/13 13:16:43
さげ
969就職戦線異状名無しさん:04/11/13 13:24:52
k
970就職戦線異状名無しさん:04/11/13 13:45:11
さげ
971就職戦線異状名無しさん:04/11/13 14:04:17
J
972就職戦線異状名無しさん:04/11/13 14:49:28
sage
973就職戦線異状名無しさん:04/11/13 15:44:08
かさ
974就職戦線異状名無しさん:04/11/13 15:49:05
埋め
975就職戦線異状名無しさん:04/11/13 16:08:07
うめ
976就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:47:08
うめ
977就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:08:22
978
978就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:09:28
979
979コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:10:09
980
980コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:10:31
981
981コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:11:21
981
982コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:11:43
982
983コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:12:03
983
984コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:12:23
984
985コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:12:45
985
986コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:13:08
986
987コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:13:29
987
988コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:13:49
988
989コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:14:10
989
990コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:14:32
990
991コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:14:52
991
992コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:15:15
992
993コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:15:45
993
994コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:16:07
994
995コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:16:29
995
996コソーリ ◆Lvv8AWUHLk :04/11/13 21:16:50
996
997就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:34:22
 
998就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:34:41
998
999就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:35:03
999号
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。