電力・ガス自由化は本当にいいことか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
安定供給が一番大事では?
>>1
はぁ?
いちいちうるせーんだよ
くだらんスレ立てるな

削除依頼だしとけ

まじうざい
消えろよ、お前
>>1
まじふざけんな
削除依頼出せ削除依頼出せ削除依頼出せ削除依頼出せ
削除依頼出せ削除依頼出せ削除依頼出せ削除依頼出せ


削除依頼出せ削除依頼出せ削除依頼出せ削除依頼出せ


削除依頼出せ削除依頼出せ削除依頼出せ削除依頼出せ


削除依頼出せ削除依頼出せ削除依頼出せ削除依頼出せ





4就職戦線異状名無しさん:04/08/31 21:09
資源のない日本でむなしい戦いするのは有益じゃないな
5就職戦線異状名無しさん:04/08/31 21:13
そこで働かない人にとってはありがたいわな
6就職戦線異状名無しさん:04/08/31 22:04
普通に経済学の教科書で電力会社の地域独占は
合理的だって習ったのにな
7就職戦線異状名無しさん:04/08/31 22:05
なんでも自由化すりゃ良いってもんじゃない
8就職戦線異状名無しさん:04/09/01 22:44
なんで電力・ガス内定者は必死なんだ?
9就職戦線異状名無しさん:04/09/01 22:47
関係ないかもしれんが
田舎の両親が太陽光発電システムと
オール電化の厨房を導入していた。
10年使わないとペイしないと言ったんだが、
なんだか、自給自足が出来るというのが大いなる魅力だったようだ。

これからオール電化の営業の奴、自給自足できますよ、ってとこをキーワードにすれば良いんじゃないかな。
10就職戦線異状名無しさん:04/09/01 22:57
>>9
田舎はこれから電気代あがるかも知らんし
そういうのもいいかもな。
11就職戦線異状名無しさん:04/09/02 00:24
まあ保安が心配だよ
美浜の件もあるし
12就職戦線異状名無しさん:04/09/02 00:43
なんだかんだ言って自由化はかたちだけ!
新規参入側は今はひーひーで,いっぱいいっぱい!
13就職戦線異状名無しさん:04/09/02 00:45
尖閣から石油が出たときに株価が暴騰する企業を教えろ
14就職戦線異状名無しさん:04/09/02 00:55
>>9
コストの大きいピーク分を太陽光でまかなえるということで、
オール電化と太陽光発電システムは相性がいい。
ただ、相性がいいというだけで、
オール電化のみとトータルコストを比較すると、本当に
安くなるかどうかは微妙。というか難しい。

また、系統と接続する必要があるので、「自給自足」とはならない。
>>14
エネルギー経済学で学んだけどピーク時は
コスト高いけど維持費がかからない
ガスタービンの発電でまかなってるんだよな。
新規参入組はガスタービンの発電がメインなのに
なんで電力会社よりも安い値段で参入できるの?
電力会社って環境規制の税金めちゃくちゃ払ってるとか?
16就職戦線異状名無しさん:04/09/02 00:59
将来で電力は衰退すると打ちのじーちゃんが
言ってた!
17就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:12
>>15
ガスタービン発電は定格出力で運転していないという
だけで、維持費がかからない訳ではない。
一時のピークのために、24時間設備を用意しなければ
ならないのだから、コストは大きい。
もちろん燃料費という意味でのコストも大きい。

新規参入組は、
「安い値段で参入している」というよりは
「参入できるほど安い値段にしている」というのが真実。
あと、よく誤解があるのは、自由化対象顧客の電気料金と、
一般家庭の電気料金を比較してしまうこと。
高圧と低圧ではコスト構造・料金システムも異なる。
18就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:12
寡占だから上がりようもないしな。省エネルギー・新エネルギー時代に。
19就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:14
>>18
マクロの伸びが以前ほどではないというのは確かだが、
少なくとも今夏は冷房需要によって販売電力量は伸びている。

ミクロとしては、ガス・灯油が強い、厨房・暖房・給湯の電化営業を
強めている。
20就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:15
インフラ内定者の工作か
>>17
>「参入できるほど安い値段にしている」というのが真実。

結局、>>12の言う通り参入組も無理してるって事ですか?

22就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:17
お前ら、無理して難しい話をしなくてもいいんだぞ
23就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:18
眠れる獅子が動き出せる環境をつくっただけ!
24就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:20
>>21
無理というか、決して楽なビジネスではないでしょう。
安い値段で契約を取ってきても、発電能力の確保が後回し
になっていたりしますからね。
25就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:24
>>12が言われるとおり正直参入組みがいつまで安い値段を維持
できるかは疑問です.
また電力は電気事業以外にも様々な分野にも進出してきています.
そのため今まで以上に力が付くという方もいます.
>>24-25
そうですよねー。
27就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:31
内定者の方には,私たちのように今までのような殿様商売体質
になってほしくないです.自由化を追い風として常に上を目指
してください!
28就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:31
>>25
参入のために安い料金設定をした新規参入者が、
供給能力不足を理由に値上げをすることもありえる。

つまり、電力自由化は「供給の安定」もさることながら、
料金についても、安定せずに乱高下するようになってしまう
可能性がある。実際に、自由化をした国では、そのような
事例があります。

ライフラインの料金が、ビジネスゲームに巻き込まれて、
それが社会にとって本当にいいことかどうかは分かりませんね。
29就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:32
今でも十分に安いと思うけどなぁ
品質に関しては申し分ないし
30就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:36
>>29
海外との比較が良く例にでるのですが、
品質のみならず、日本のエネルギー事情(輸入が必要。
しかもシーライン)を勘案すれば、決して高くはないのです。
31就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:37
>>25
そうですね,日本の安定供給は世界でもトップにも関わらず,それがゲーム化されたことで
今後どのような影響をもたらすのか・・・
32就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:40
>電力は電気事業以外にも様々な分野にも進出してきています

例えば??
33就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:44
>>32
例えば風俗産業などかな.おっぱい,抜き屋などなど.しゃべりの上手さ
で本番もできることもある.ただいま5連勝中
34就職戦線異状名無しさん:04/09/02 01:45
エネルギーは官製市場だよ
co2問題で必ず役所の規制が入る
官僚なんか展望を全てお見通しだよ
>>32
光ファイバーとかオール電化とかマンション立てたりとかだべ。
36就職戦線異状名無しさん:04/09/02 20:21
本当に大切なのは保安。電力ガス料金が高いとは思わない。むしろ規制の中で
保安にしっかり望んでください
37就職戦線異状名無しさん:04/09/04 08:25
c
電力関係者らしいのが偉そうなこと言ってるが、
新規参入は、よくよく考量の末に行われたのであれば、
ペイするぐらいはわけないと思うな。
それに、プラントはメーカー任せ、
送電網は工事会社任せ、配電網は言うにおよばず、
設計も工事もなんもできねえ電力社員なんて、
せいぜいコンプライアンスぐらいしかすることねえんだから、
あんまし就活中の諸君を混乱させねえほうがええんじゃない?
39就職戦線異状名無しさん:04/09/04 13:02
良いことだろう。
生ぬるい体質を変えられるからな。強制的に競争原理を導入すればいい。
競争させて、生き残れないところは潰す。社員は全員リストラ。辞めさせる。

電力会社は、「半官半民」と言われるほど、体質が悪い。
公的機関のようなぬるい体質が存在している。変えないとダメ。
40就職戦線異状名無しさん:04/09/04 13:03
んなことしたらインフラ就職の意味ないじゃん
41就職戦線異状名無しさん:04/09/04 13:19
>>39
「生ぬるい」体質を変えて、何が良くなるのか?
「競争原理」は、株主最優先に動く原理である。
従って、今の電力会社が行っているようなユニバーサル
サービスや環境対策、長期安定の系統運用といった
要素が、経営の中で相対的に小さくなっていく。
42就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:03
>>41
アホか。
原発を何基も止めて長期安定の系統運用とは笑わせる。
43就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:08
>>40
そういう気持ちで電力会社に就職しようとするヤツを排除するんだよ。
生ぬるい体質に好んでいくヤツに過度の競争をさせる。
生き残れなかったら即クビ。今まで通りに電力会社に入ると痛い目に会う。

とにかく「半官」的な要素を排除する。競争原理導入は当然だ。
競争が熾烈になるとサービスが向上する。それは経済学的に見ても当たり前。
今の状態ではダメだ。一般的な民間企業よりも過酷な競争原理を導入する
44就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:12
ゴンタか?
電力会社が金の亡者と化したら政府にも国民にも社員にとってもいいことないぞ。
競争させるとか、首にするとかごちゃごちゃ言ってるが、最終的にどうしたいのかわからない。
45就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:18
>>44
そりゃ社員にはいいことないだろうねw
電力会社に技術的なプロがいないのが恐ろしい
47就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:31
>>45
電気を安く提供する方法。

・定期点検の周期を伸ばす。
・予防保全ではなく、ブレークダウンメンテナンスにする。
・石炭火力・LNG火力を主体にする。

これで、電気代は2割は安くなりますが、エネルギーセキュリティーは大幅低下、
外国並みの電気安定度になります。
48就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:32
>>47
今だってマトモに点検してないじゃんw
49就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:33
>>47
関電の事故は予防保全ではなく、ブレークダウンメンテナンスでしたね。
50就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:36
>>44
競争原理を導入すれば、価格低下やサービス向上が望める。
それは経済学的に見ても当然の原理だし、実際そうなると思うよ。
競争原理が働かないところほど面白くないものはない。

一般の市民から見ても、サービス向上や価格低下は喜ぶべきこと。
大いに歓迎だね。

社員の立場から見ても決して悪いことではないんだよ。
実力主義にすれば、実績残せる社員の年収は上がるし、若くして出世も
出来る。今のような横並び主義・年功序列・終身雇用の体制の下では、
どうしても保守的で事なかれ主義に陥ってしまう。

電力会社は、どこも体力はあるし確固とした地盤を築いているのだから、
単なる賃金削減のために実力主義を導入しているような民間企業とは違う。

51就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:37
電力関係者は共産主義者か。
52就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:44
>>50
学生レベルの意見だな。相手にされないよ。
53就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:49
>>52
さすが理論武装して自由化を生き抜こうとする電力社員ですねw
5438:04/09/04 17:05
>>47
おれは電力社員だが、んなこと言って恥ずかしくねえか?
何かといえばユニバーサルサービスと安定供給だ。
錦の御旗にするにはもはや陳腐すぎるぜ。
おれ個人としちゃ自由化なんて反対よ。
けど社員の生態を見てっと、ああ、こりゃねえなって、
そう思うわけよ。
55就職戦線異状名無しさん:04/09/04 17:15
>>54
海外では常識です。
俺自身、安定供給せずに時々停電してもいいから、
電気代を安くすればいいと思ってるよ。

各戸には自前のUPSがあってもいいじゃん、
工場にはバックアップ用の自家発電設備を設置すればいいじゃん。
そのコストを享受してでも電気代を安くしてほしいんだろうから。

海外ではごくごく当たり前のことだよ。
自家発電設備。
56就職戦線異状名無しさん:04/09/04 17:16
ガスイラネ
57就職戦線異状名無しさん:04/09/04 18:11
東電と関電が全地域食って一人(じゃないが)勝ち状態になるのでは?
58就職戦線異状名無しさん:04/09/04 18:13
36 名前:名無しさんの主張 :04/09/04 16:44
>>35
体育会系で愛社精神にむせび泣くような単細胞で便利な肉奴隷をたくさん雇うと
自分の地位が脅かされることもなく、
ただフリスビー投げ遊びに燃える犬のように
稼いでこい!と言えばワンワンいいながら走る、賃金安くても
悪いのは自分の能力だと勘違いしてくれて、便利なんですよ、非常に!
自営業者としての本音ですが、体育会系を雇うときの魂胆はそれです。
本当に業務内容のブラッシュアップを考えるときには彼らは必要ではありません。
むしろ足手まといなわけです。

37 名前:名無しさんの主張 :04/09/04 16:45
つまり従順な犬のような体育会系は氏ねってことですね
5938:04/09/04 18:25
>>55
まあ、おれとしちゃ、好きにしてくれって感じだな。
もうね、巨大すぎて、恐竜よ、まるで。
意思統一なんて、まさに場当たり的でよ、んな何年後かに定年
なるようなやつらが経営を決定してんだから。
だけど、あんたの論法だと、やっぱり送電部門は分割じゃなきゃな。
あと、おれは停電やだな。
だってTVっ子だし、PCっ子だし、エアコンっ子だもの。
それに金あるもの。
6038:04/09/04 18:26
↑ >>55 の間違いっ!
61就職戦線異状名無しさん:04/09/04 19:18
>>59
金があるならバックアップ電源ぐらい用意できるだろう。
62就職戦線異状名無しさん:04/09/04 19:34
>>61
そうすると電気代あがりますよ。
63就職戦線異状名無しさん:04/09/04 19:36
なんで自由化を前にして電力関係者は必死になっているんですか?
64就職戦線異状名無しさん:04/09/04 19:46
>>63
とっくに自由化になってますよ。

で、結果として大口需要家のうち2%しか、
電力会社からPPSに離脱しなかったと...。

採算性が一番とりやすい大口需要家ですらこの程度。

しかも、今年度中にほぼすべての電力が5%以上の値下げをする模様。
電源構成が石油に依存していないからこそ、これだけの値下げができるんですよ。
いわゆる「エネルギーセキュリティ」の効用というやつでしょうか。

PPSに2%程度のシェアを奪わせる見返りに、電力事業で儲けたキャッシュを
電力事業以外に投資する権利を得たと。消費者、電力、PPS三者ともに得する
仕組みだな。
65就職戦線異状名無しさん:04/09/04 19:48
>>64
5%程度の値下げで得をさせたと思っているのかw
66就職戦線異状名無しさん:04/09/04 19:53
>>65
この4年間で1割以上下がっているわけだが。
67就職戦線異状名無しさん:04/09/04 19:55
企業は実績を重んじるから、自由化されても大して移動しないだろ。
個人は値段を重んじるから、自由化されたら一番安いところに行く。
68就職戦線異状名無しさん:04/09/04 19:56
電力事業で儲けたキャッシュを電力事業以外に投資する権利を得たせいで
パワードコムの失敗が起きたんですねw

おとなしく電力に専念してればいいのに。
電気、ガスの自由化・・・
電話のマイラインの頃を思い出すのは俺だけだろうか・・・
70就職戦線異状名無しさん:04/09/04 20:01
来年の就職活動の参考にさせて頂いてたのですが,
結果と自由化は電力会社に今までにない権利を与えただけという結論で
いいのですか?
71就職戦線異状名無しさん:04/09/04 20:04
>>68
東電の経営者が無能だから仕方ない。

パワードコム自体、電力会社が抱えている通信事業者のなかの
うまみのない事業を寄せ集めて作った会社だから。
おいしいところは、どの電力会社も手放さなかった。
結果として、中途半端な通信事業者としてスタートしたのが
パワードコム。そして大株主だった東電がその中途半端な
会社を引き継いだと。。。

関電なんてOMPの不採算部門をパワードコムに引渡し、
すっきりさせた上で、100%出資の子会社化し、
ケイオプティコムと合併させた。

電力会社の経営者にも「競争慣れ」している経営者と、
「競争慣れ」していない経営者がいるのですよ。
72就職戦線異状名無しさん:04/09/04 20:06
>>70
電力会社、ガス会社、通信事業者といった枠組みをなくし、
総合生活基盤産業という大きな枠組みの中で、お互い競争
する土俵を用意したということだな。

そして、その土俵では、キャッシュフローをいかに有益に
投資できるか、その会社の実力としてモロにあらわれる。
>>72
そう考えると関西電力の美浜原発でもミスは
かなりダメージになったと見て良いかな?
74就職戦線異状名無しさん:04/09/04 20:08
>>72
競争というには程遠い寡占業界な気もするが、
制度としては間違っていないだろうね。
75就職戦線異状名無しさん:04/09/04 20:13
>>73
この2年間で東電、中電、関電それぞれ100億〜200億以上の
ダメージを受けましたね。
ただ、うれしいことか悲しいことかわかりませんが、
4〜8月にかけて、猛暑のおかげで数百億円以上の売り上げ増が
あったんです。売り上げ増もほぼキャンセルされちゃってます。

短期的なダメージはほとんどありませんが、2年前の東電といい、
今回の関電といい、長期的な原子力政策に及ぼす影響は無視できませんね。
76就職戦線異状名無しさん:04/09/04 21:07
>>43
自由化した国では、電気料金はむしろ上がっています。
そしてセキュリティレベルは落ちる。
これが実態。

77就職戦線異状名無しさん:04/09/04 21:09
>>76
例えば?欧州とか?
78就職戦線異状名無しさん:04/09/04 21:16
>>77
アメリカは州ごとに制度設計がことなりますが、
たとえばカリフォルニアは自由化が失敗した典型的な例です。

「自由競争市場で資源配分が効率化する」というのは
新古典派経済学の”協議”ではありますが、
エッセンシャルファシリティーが存在する電力ビジネスに
おいては、競争市場が「原理上」資源配分を適正化するという
命題は成り立ちません。
79就職戦線異状名無しさん:04/09/04 21:17
協議→教義ね。
80就職戦線異状名無しさん:04/09/04 21:18
>>78
ほーーーなるほど.社員さんですか?それともマニア?
8138:04/09/05 01:27
>>61
金はあっても、借家だからなあ…笑

>>64
総括原価が残ってるんだから、自由化とは言えねえだろよ?

>>80
社員かマニアかって、言ってる時点で、
きみは電力を志望してないんだね?
82就職戦線異状名無しさん:04/09/05 08:14
>>81
大口500kW以上は自由化していますし、
高圧50kW以上も自由化になります。
自由化ということは、料金設定も自由なので、
「総括原価規制」という価格形成メカニズムは働きません。

逆に言えば、価格が値上がりすることも自由なんですけどね。
8338:04/09/05 10:48
>>82
ばかだねえ…
んじゃあ口数の大多数を占める客んとこの価格は、
どやって決まってんだよぅ?
500kWが自由化されてっことぐらい知ってるさあ。
「残ってる」っつってっだろ?
電力の営業利益率とか見てみろって。
84就職戦線異状名無しさん:04/09/05 11:07
>>67
おいおい、うまみのない個人顧客に対し、どうやって電力会社よりも安い料金設定するんだ?
大口と違って、一般家庭はお客さんの需要はまったく読めない。
同時同量の原則を遵守しながら、安い価格設定って...
85就職戦線異状名無しさん:04/09/05 12:21
>>83
現状は規制顧客と自由化対象顧客が並存する状態ですが、
それでも以前は完全に規制であったわけで、
「自由化」は”部分的に”進行しているわけです。

あなたのように、規制が「残っている」=「自由化とは言えない」
というのは、少なくとも業界では一般的な言い方ではありません。
なぜならば、電力ビジネスはどうやっても規制部分は残るのであり、
むしろその規制部分をどう運用するか、が自由化の論点だからです。

もしあなたの定義をそのまま使おうとすると、電力業界は
永遠に自由化しないことになります。
86就職戦線異状名無しさん:04/09/05 12:25
安定供給もろくに出来ない地域電力会社が2chで自由化反対キャンペーンをしているのは何故ですか?
8738:04/09/05 14:22
>>85
あんたがどこの新橋の電力会社にいっか分かんねえけどよ,
「規制」が残るのはどこも一緒よ。
建設業法の許可だって,ありゃ規制だよ。
弁護士法だって,ありゃ規制さ。詭弁を弄するなって。
あんたの「自由化」定義だと,世の中に「自由化」は存在しねえのさ。
参入障壁って,知ってんのかい?
もっと一般的な意味での「自由化」について高等に論じたらどうだい?
88就職戦線異状名無しさん:04/09/05 14:58
>>38
お前なんかむかつく!
89就職戦線異状名無しさん:04/09/05 15:01
>>86
年間トータル数分程度の停電で、安定供給できていないと
うだうだ言っているようでは、本当の意味での自由化には
耐えられそうにないな。
9038:04/09/05 15:04
>>88
へへへ…。
頭わるいんだな。
91就職戦線異状名無しさん:04/09/05 15:44
ここまで電力の話でしたがガスの自由化はどう思いますか?
92就職戦線異状名無しさん:04/09/05 16:16
ガスの自由化は保安のことを考えると心配。
>>87
>あんたの「自由化」定義だと,世の中に「自由化」は存在しねえのさ。

>>81に言ってあげて下さい。
>>93
また詭弁だな…。
95就職戦線異状名無しさん:04/09/05 21:48
>>38
おう俺は頭悪いが,意味不明になぜか電力受かったから,来年のために勉強しようと
質問した.
96就職戦線異状名無しさん:04/09/05 22:27
だからガスは?
97就職戦線異状名無しさん:04/09/05 22:35
ガスはだめ!
98就職戦線異状名無しさん:04/09/05 22:51
いつかのやきそば戦争の悪寒。
>>38のHNが資源エネルギー庁職員とかに七変化するかもなw
煽りスレ認定
99資源エネルギー庁職員:04/09/05 22:52
某国がうぜー。尖閣は俺のモノだっつーの。
100就職戦線異状名無しさん:04/09/05 22:54
>>89
事故が頻発する現状では安定供給とは言えないと思いますよ。
101就職戦線異状名無しさん:04/09/05 22:55
昨夏は、お客に節電を強いながら安定供給を実現したしね。
102就職戦線異状名無しさん:04/09/05 22:57
>>64

>で、結果として大口需要家のうち2%しか、
>電力会社からPPSに離脱しなかったと...。

おめぇ、学生だな。能天気でいいなぁ。
PPSはターゲットをおもいっきし絞って応札してるんだよ。
だから少ないだけ。
PPSが応札したとこはPPSに9割くらいもってかれてるよ。
そこんとこ、ちゃんと勉強しとけよ。

あと、2%って、おまえが思ってる以上にでかいよ。
ほんのちょっと前まで0.8%だったのに、いつの間に
こんなにとられてたの?って感じ‥。こえぇ。

リクやってるとき、安定志向のやつはまじでいらないって、
あんなに言ったのに、結局こんな子がくるのね。
103就職戦線異状名無しさん:04/09/05 22:59
>>102
ヤキソバキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

これでクソスレ決定だなw
電力志望者もこんなやつに絡まれてかわいそうだなプ
104就職戦線異状名無しさん:04/09/05 23:05
>>102
横田濱男口調で豪傑気取りか。
電力関係者らしいなw
105就職戦線異状名無しさん:04/09/05 23:09
>>102いらね

でも正直危機感ありマツ。最近新聞に叩かれっぱなしのとこだけど
>>102
そんな学生しかこないのは、
学生の責任ではなくて、リクルートメントの失敗だろ。

お前、今度の査定下がるぞ。
107電力人事部:04/09/05 23:21
まったく、最近の学生は、安定志向が強くて
正直、いやんなっちゃうよ。

自由化でどの電力も、青息吐息なのに
「自由化で奪われたのはたった2%」、だぜ。
あたりめえだろ、PPSの打率考えろよ。
最近も、エネットが関電に勝ったドキュメント見たぞ。

とにかく、自分に都合のいい資料ばかり参照するのは
頭でっかちの、電力内定者の特徴だから、
三年は反面教師にしなきゃいかんぞお。

来年はもっとまともな学生を入れなきゃね。
2005年入社はリストラ候補だぁ。
>>107
そんな学生しかこないのは、
学生の責任ではなくて、リクルートメントの失敗だろ。

お前、今度の査定下がるぞ。
109就職戦線異状名無しさん:04/09/05 23:27
経済省が自由化の進捗をどこで測っているかなんだよね。
110就職戦線異状名無しさん:04/09/06 01:10
>>107
今現在わたくしは桃色吐息です。
111就職戦線異状名無しさん:04/09/06 01:19
>>33
電力社員が割引を使えるか教えてほしいですね。
また、社員には優先的に優良物件情報を回してくれるという話はどうなんでしょうか。
112就職戦線異状名無しさん:04/09/06 20:55
>>107
打率も何も、電力の価格は事前にわかっているのだから、
電力会社よりも安い価格設定ができる需要家のみねらっているのですよ。
打率が高いのは当たり前。

ところで、大阪郵便局のガス需要は関西電力に奪われちゃいましたね。
大阪ガス工作員=焼きそばマン=電力人事部詐称さん
113就職戦線異状名無しさん:04/09/06 21:43
で、ガスの自由化は?
114就職戦線異状名無しさん:04/09/06 21:46
>>107
今年落ちたのですが来年もう一回御社を受けます。
俺は優秀な人材だぜ
115就職戦線異状名無しさん:04/09/06 21:52
>>113
電力会社は、地元のガス会社よりもたくさんガスを輸入しているし、
自らも大消費者。自らが使わない分だけを需要家に回すわけだから、
ガス自由化においては、電力会社はかなり有利でしょうな。
タンクの余力に応じて販売するわけだから。
116就職戦線異状名無しさん:04/09/06 22:25
>>115
あーあ、余力だなんて言っちゃってるよ。
そういうところが電力内定者なんだよ。
そんな殿様商売でガス会社に勝てるわけないだろ。

>>114
今年の内定者にも勝てないようじゃ、
きみ、見通し暗いよ。

>>112
木を見て森を見ず。
資料の数字を覚えるのはお上手だけど、大局をつかむ
のはからきしだめなのが電力内定者の特徴。
さすが官僚様の一の子分だよ。
日本が沈むのと、電力という泥舟が沈むの、どっちがさきかなあ。
117就職戦線異状名無しさん:04/09/06 22:45
電力なんて馬鹿でもうかる,昔のようなステイタスも無く,

実際就活して思った.まじで,お見合いのとき,相手の親が喜ぶ適度!

でも結局来年からそんな職業で働くことになってしまった.

お先真っ暗!んじゃ伊藤怜で抜くかな!
118就職戦線異状名無しさん:04/09/06 22:48
>>116には、一切具体的な反論が書かれていない。
君が過去スレから、何回「焼きそば」「泥舟」という言葉を使ったか
数えてみてください。
119就職戦線異状名無しさん:04/09/06 22:50
電力関係のスレには必死な社員が登場するので面白いw
120就職戦線異状名無しさん:04/09/06 22:52
>>117
昔はもっとステイタスなかったような‥
ジュンク堂書店の創始者は電力会社の給料があまりにも安すぎるから
会社やめて本屋始めたって日経のコラムに書いてたよ。
121就職戦線異状名無しさん:04/09/06 22:54
はたから見てると君のほうが必死に見えますよ → >>119
122就職戦線異状名無しさん:04/09/06 22:57
>>121
しつこいyo!
双日スレみたいにマターリいこうぜ!

まあ、堅物の電力社員には無理だろうけどね。
123就職戦線異状名無しさん:04/09/06 22:58
アンチ電力の人って公務員に多いのかな。

公務員スレで、公務員工作員がよくする書き込み
「必死な...」「...面白いw」
124就職戦線異状名無しさん:04/09/06 22:59
>>122
>>しつこいyo!

この言葉、そのまま君に返すよ。
125119:04/09/06 22:59
初めてこのスレに書き込んだのだけど…。
丁寧な分析有難う!
126就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:00
福利厚生も業績もなにもかも緊急降下中

唯一上昇してるのは債務

こんな状況で電力に入る高学歴諸君は周囲

にまともなホワイトカラーがいない

DQN家庭の出身に違いないな

あっぱれあっぱれ
127就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:00
いちいち反応しないでスルーすればいいものを。
128就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:01
>>116
見通しくらいといってるが、優秀な俺を落としたてめーのほうが先行き危ういよ
129就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:01
高卒=最強の勝ち組
東大京大=判定勝ち
その他大卒=ボロ負け

それが電力業界。
130就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:03
>>126
>>唯一上昇してるのは債務

ここ数年、財務状況が大幅に改善されていると言うのに。
捏造でも何でもいいから、ハッタリかましてでも電力煽りたい輩ですな。
131就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:03
そろそろやきそばマンの友達の、
「関電!光ファイバー!泉北ガス基地!ホームセキュリティ!有利子負債圧縮」って絶叫する
スルーできないクンが登場かな?もう登場してる?
132就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:04
>>129

禿同。
高卒電力はマジで最強。
133就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:05
>>130,131
わらた

134就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:05
>>131
そんなに待ち望んでいるんなら自演すれば。
135就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:05
>>130
よくわかったねw

別に俺は電力なんかよりはるかにいい企業に決まったから正直

お前らと議論するつもりなんかないんだよね。

東電とか関電ならまだしも、なんで都会の大学から九州電力だの北陸電力

に行くんだろうねw九州とか裏日本って文化水準引くそうじゃん。
136就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:07
>>134
それを言っちゃダメ
このスレの大半は>>131の自作自演
137就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:07
もし既存電力会社が倒産するとすれば
最初は東電か関電だと思う。
北電とか九電は連系線の都合上
下り容量が少ないし
直接発電所を建設するような
インセンティブのある地域でもない。
>>135
都会が嫌いな人間もいるんだよ。
139就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:10
>>131さーん。
自作自演まーだ?

君の焼きそばマンネタ楽しみに購読してるんだけど。

泥舟ネタも大好き。

有利子負債圧縮話参考になります。

ホームセキュリティネタも定期購読してるよ。

そして、広島ガス>>東京電力ネタもいいね!
140就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:11
>>136
このスレが壮大な自作自演だったとは…。
141就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:12
>>140
書き込みのパターン見たらわかるじゃん。

ずーと沈んで伸びなかったスレが、泥舟マンが出てきた瞬間に急成長。


142就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:17
電力社員の自虐スレだったのか。
143就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:18
>>142
暇だからね・・・
当直勤務の人はマイPCから書き込んでたりしてw
144就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:18
>>142
たぶん意気揚揚と入社したら、地元高卒現業職員にいじめられ
会社が嫌になった連中だろう。
145就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:21
>>144
職員って、、、、
146就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:21
>>145
悪い悪い
いつもの癖だわ。
147就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:22
>>146
自作自演するなよ!

>>144>>146
148就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:23
まあ電力会社なんて人殺してなんぼだからな。
まあ水蒸気にやられて死ぬのもいれば、暴力に耐えかねて自殺する奴もいるが。
関西電力は金儲けはうまいけど、根本的に公益企業に向いてないんじゃない?
いっそ金融業でも始めたら?
149就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:23
150就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:25
>>148
金融業もうやってますよ

http://www.clearpass.co.jp/
151就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:27
まあ、あの阪急が消費者金融に手を出す時代だからなorz
152就職戦線異状名無しさん :04/09/06 23:27
>>150
あほかおまえは。
関西電力にはもっと丸棒なのがお似合いなんだよボケ!
153148:04/09/06 23:28
>>152
おまえ誰よ?

154就職戦線異状名無しさん :04/09/06 23:29
なんかもうわけわからんw
155就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:30
156就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:31
電力スレ155まで来たけど、そのうち120くらいは同一人物の書き込みだろう。
157就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:31
関西電力 大阪ガス 三井住友銀行 野村證券 UFJ銀行 伊藤忠商事

関西系企業って独特なのね
158就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:33
どこも中途半端感が否めない。
159就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:33
>>156
確かに以前の電力スレは、200に到達することなくDAT落ちしていたが、
最近(焼きそばマンが出てきた頃から)スレの伸びがものすごいもんな。

焼きそばマンがスレの大半を作成している予感。
電力社員になったり、アンチ電力社員になったり、経済産業省の役人になったり
160就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:35
>>159
自分の主張を述べたいがために自作自演をしているんだろう。
一方的に自分の主張を展開するとスレが単調になるから、いろいろ変化をつけているんだろうよ。

ある意味、プロの2ちゃんねらーだろう。
161就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:36

           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /           \
         /              ヽ  
   / ̄\ l      \,, ,,/       | 
  ,┤    ト.|   (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     | 全然面白くない /ヾ〜〜╋┓!
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
162就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:37
>>157
東京電力 東京ガス 東京三菱銀行 みずほ銀行 三菱商事

東京系企業ってどこも役人と癒着したとこばかりだよな。
財閥・有力大企業の大半は大阪発祥なんだよ。
163就職戦線異状名無しさん:04/09/06 23:38
>>156>>157>>158>>159>>160>>161

オチのつけ方が過去レスと同じ
自作自演する奴がいなくなると急にさがるな。。。
16538:04/09/07 19:44
なんだなんだ、よく分からんねぇ流れになってんなぁ。
いずれにせよ、>>95 が受かったのは間違いない、コネクションがあんだろなぁ…
166就職戦線異状名無しさん:04/09/07 21:46
でガスの自由化ってどう思う?
16738:04/09/08 20:44
ガスの自由化かぁ…
あんま考えたことないなぁ。
ところで、東電シェアをなくしたら東ガスは相当痛いわけでしょう?
いずれ合併…なんてことになったら、
ダメ社員の東電は、結局、ガスにいてこまされたと同じになると。
168就職戦線異状名無しさん:04/09/08 20:59
>>167
営業        東ガス>>>東電
企画・総務    東ガス=東電
16938:04/09/09 23:17
>>168
何ゆえきみは両者を知りうる立場にあるのだ?!
うちの企画・総務・文書あたりは,かなり優秀な人材を囲ってるぜ?!
営業はソルジャー。
出世意欲だけ一人前の,体育会的精神構造でないとやってけない…。
まあ,ガスさんのが,仕事厳しそうだしなぁ…,特に営業は。
一理あんのかも知れない。
170就職戦線異状名無しさん:04/09/11 17:43:30
ガスは怖いから自由化になってほしくないなぁ。
171就職戦線異状名無しさん:04/09/11 17:50:12
電気も自由化で低価格化競争したせいで、設備投資する資金が無くなって
事故多発→停電も多発では嫌だな。
172就職戦線異状名無しさん:04/09/11 18:18:24
だよね。安定供給は大丈夫なのかな?
173就職戦線異状名無しさん:04/09/11 18:38:24
>>172
大丈夫じゃないだろ。その象徴が美浜原子力なわけで。

でも、そういう選択を国がしちゃったんだから、しょうがない。
制度が自由化になった以上、会社は価格戦をしなくてはならない。
そういう選択をさせたのは、我々国民なのだよ。
174就職戦線異状名無しさん:04/09/11 19:58:23
価格より安定供給だよな
国は何考えてるんだろ
175就職戦線異状名無しさん:04/09/11 22:39:50
PPSって利益出てるのかな?発電の原価どれくらいなんだろう?
176就職戦線異状名無しさん:04/09/12 07:34:58
PPSもそうだけど、東電値下げしまくってるけど利益でてるのかな?
177就職戦線異状名無しさん:04/09/12 08:14:07
利益は当然薄くなるし、株主には配当しないといけないので、
「効率化」以上に、けちるところをけちるようになります。

停電なんて、いっぱい起こったところで、制限中止割引で
基本料金の数%を返金すればいいだけだし。

178就職戦線異状名無しさん:04/09/12 13:59:11
>>174
安定供給の責任はあくまで電力会社にある。
国に責任転嫁してもなあ…。

そもそも美浜の事故は設備投資資金の問題に起因するものでないし。
179就職戦線異状名無しさん:04/09/12 16:42:09
>>178
でも、実際アメリカではコスト削減による設備不備の増加で
停電が多発してるよ。
180就職戦線異状名無しさん:04/09/12 17:29:15
そういえば少し前にあったNYあたりの大停電も
それが原因だったらしいしね
181就職戦線異状名無しさん:04/09/12 17:40:05
値段よりも安定供給だよ
182就職戦線異状名無しさん:04/09/12 17:56:14
>>178
お金がかかるのは設備投資のみならず、
人手と時間を使った「検査」にもかかるんだよ。
それも、稼動した場合の機会費用があるから、
一日数億円にもなる。

安定供給義務は電力会社にあるというけれど、
それは規制客の場合であって、自由化対象顧客には
基本的にはありません。
183就職戦線異状名無しさん:04/09/12 18:10:06
自由化になると価格競争に勝つためにコストダウンだから、人員減らしたりして事故の可能性高くなるね。そんな未来誰が望んでるのかな?ガスなんか電力以上に怖いよ
184就職戦線異状名無しさん:04/09/12 18:10:18
185就職戦線異状名無しさん:04/09/12 18:13:40
そんな未来嫌だね。停電やガス漏れが頻発する社会。しかも他電力ガス会社だと事故っても助けてくれない
186就職戦線異状名無しさん:04/09/12 21:14:01
>>182
美浜の事故の原因はコストの問題ではなく
単なる検査怠慢だろうが。
187就職戦線異状名無しさん:04/09/12 21:18:16
>>186
三菱重工から日本アームに委託先を変更したのは、
コスト削減ですよ。
188就職戦線異状名無しさん:04/09/13 22:21:53
>>187
どうしても事故を国の責任にしたいようだね。
責任感の無さはおめでたい。
189就職戦線異状名無しさん:04/09/13 22:56:35
>>188
いや、どうみても感電の責任だろ。
だが、感電がそうなってしまったのは、国の制度設計の問題だよ。
190就職戦線異状名無しさん:04/09/13 23:02:11
>>188-189
コスト削減のために点検委託先を三菱重工から日本アームに変更した。
ちょうど、ヤードスティック制度が導入された後。

関電の責任じゃないとはどこにも書いていませんよ。
コストの問題ではないと>>186が書いてあるから、コストの問題ですよ
と言っているのですよ。
191就職戦線異状名無しさん:04/09/13 23:04:09
>>190
有利子負債圧縮!ケイオプティコム!光ファイバー!ホームセキュリティ!泉北ガス基地!
192就職戦線異状名無しさん:04/09/13 23:06:06
ていうか料金安くしなくていいから停電やガス漏れ頻発は簡便
193就職戦線異状名無しさん:04/09/13 23:11:17
>>191
意味不明
194就職戦線異状名無しさん:04/09/13 23:13:07
>>191

もしかして.....


焼きそばマン?
195就職戦線異状名無しさん:04/09/13 23:21:40
・焼きそばマン
電力スレを崩壊させた張本人。
独特の不自由な文体で電力を煽る。福利厚生の悪化や電力業界の没落を主張するが、
社員の証言や統計を出されて沈黙。電力社員と言い張るが社内預金の利率すら答えられない。
袋小路に追い詰められて「電力に行く秀才は資料集めはうまいけど考える力がない」と負け惜しみ。
論破されそうになるとHNをころころ変えてはぐらかす。地方ガス会社社員という説も。

・関西電力マン
書き込みは必ず敬語。焼きそばマンの煽りにいちいち反応する。関電の有利子負債圧縮・FTTH
事業・泉北ガス基地建設・事業多角化などを力説。美浜事故以降は沈黙。実は焼きそばマンの
人格の一つか。
196就職戦線異状名無しさん:04/09/13 23:32:47
>>192
料金が高くて停電やガス漏れが頻発なのが今の電力会社。
197就職戦線異状名無しさん:04/09/13 23:39:34
必死な焼きそばマンと

必死な負け組み大卒電力マン達のスレってことですな。

漏れは後者だが。
198就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:05:06
電力マンたちが負け組みなら勝ち組は何なのか知りたい。
199就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:08:45
糖蜜蹴って東電言った人がいたなぁ
200就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:25:59
しかし、電力も最近、元気がないよね。
美浜でダメージ、うけちゃったもんね。
まあ、泥舟がほんとにしずみはじめちゃったってことかな。
201就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:26:11
>>198
電力会社内での負け組みは無数に存在する。
東電なんか事務系すらA採用とB採用に分かれてるんじゃないか?
202就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:31:29
>>201
電力に詳しい俺が説明してやるよ。
エリート採用は、企画、人事、グループ経営部とかにいくな。
その他、大勢は営業所からスタートだな。
ちなみに最初から、もうエリート組と焼きそば組は決まってるよ。
東大、京大、阪大以外は焼きそば採用と思ってもらって結構。
203資源エネ長職員:04/09/14 00:33:37
>>198
そんなもん、公務員に決まってるよね。
今回の美浜の事故で、権限、権威が大幅アップしちゃったよ。
204就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:38:27
本題の自由化の是非だが
これは良かったに決まっている。なぜか?
電力社員の福利厚生が破壊されたからね。

社宅入居期限、社内預金限度額、社内住宅貸付制度、保養所
あらゆる福利厚生が自由化の名の下に、破壊しつくされたことを
ここに報告しておく。

焼きそば営業も自由化のキーワードが出たころから始まったしね。
205就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:55:45
電力自由化なんていってるけど
これは先祖帰りなんだよね。

電気事業創世記は完全自由化だったわけで。
そのときは、敵の電力線を引きちぎるぐらいの激しい競争だったらしいね。
まあ、それが、現代の焼きそば戦争に引き継がれてるわけで。

美浜の事故も、いわば自由化の弊害が、きれいに出たわけだよね。
こわれてから修繕するって方針なんだもん。

結論、自由化は価格は下がるが、エネルギーリスクは増大する。
まあ、国民が選んだんだからしゃあないか。
206就職戦線異状名無しさん:04/09/14 06:02:04
そんなもの国民は選んでない
官僚が無責任に推し進めてるだけ
207就職戦線異状名無しさん:04/09/14 06:37:06
電力自由化でも、電力会社もガス会社も潰れませんよ
多少、競合でリストラ等が進み、本来の適正な水準
の電力が供給できるようになります

だって、新規参入業者がまだシェア1%くらいなのに
自由化になったという事実だけで、電力料金1〜2割
は下がったでしょ
電力会社にはまだ余力があるんですよ
208就職戦線異状名無しさん:04/09/14 06:48:25
>>207は関西電力マン
書き込みは必ず敬語。焼きそばマンの煽りにいちいち反応する。関電の有利子負債圧縮・FTTH
事業・泉北ガス基地建設・事業多角化などを力説。美浜事故以降は沈黙。実は焼きそばマンの
人格の一つか。
209就職戦線異状名無しさん:04/09/14 06:50:02
>>206
おまえあほだな。5点
そういう、社会認識だから政治家、官僚にやられちゃうんだよ。
最終的に政治家が国会で議決しとるだろが。
そして、政治家は国民の代表。
つまり、国民がそれを選択したということ。
もう一度、公民の教科書で勉強してこい。
210就職戦線異状名無しさん:04/09/14 06:55:32
>>207
たしかに図体が大きいから、余裕があるように見えるよ。

しかし、その内実は、大変なことになってる。
成果把握給料で年収ダウン、福利厚生ダウン、
院卒がテントの下で焼きそば営業。

白鳥が優雅に泳いでいる水面下で、必死に水をかいているわけ。
しかも、その白鳥は泥でできているんだよ。

新卒の人、これから就職活動する人も、心してかかってくれ。
約25年前、就職人気1位のカネボウが、今、どうなったかを冷静に分析しよう。
211就職戦線異状名無しさん:04/09/14 07:12:06
電力社員です。
自由化で実質、給料ダウンです。
よかった福利厚生も、他業界並みになってきました。
コストダウンで発電所保守もままなりません。そして、美浜事故。

なんか、自由化で負のスパイラルにはいっちゃったようです。
212就職戦線異状名無しさん:04/09/14 07:16:30
結局、自由化って、別に崇高な理念があったわけじゃないしね。

ご存知のように旧通産省が、その存在理由を疑問視された時
でっちあげた政策なんだから。
もともと、国民のことを考えているわけじゃない。

そんなんに、振り回されている電力もかわいそうだよ。
213就職戦線異状名無しさん:04/09/14 22:49:35
公民の勉強しろとか言ってる人に聞きたい
電力ガス自由化を公約にしてる政治家いた?
214就職戦線異状名無しさん:04/09/14 23:52:27
>>208
どう見ても学生だろ。
朝6時に書き込みなんて出来るかリーマンが。
215就職戦線異状名無しさん:04/09/15 00:40:41
>>213
おまえは本当のばかだよね。
電力ガス自由化したいのは、公務員。
政治家はその公務員と国民の間の間にはいって
利益をむさぼっているんだろうが。
さては、学生さんだな。おまえ。
216就職戦線異状名無しさん:04/09/15 00:57:37
>>213
公約などという、あやふやなものを
根拠にするなよ、このばか。
もうちょっと、理論と実践を考慮してくれよ。
5点。
217就職戦線異状名無しさん:04/09/15 21:46:42
公務員にとってどんな利益が?
218就職戦線異状名無しさん:04/09/15 22:40:07
>>217
既存会社と新規会社の綱引きの中で
天下り、接待、監査業務等いろいろおいしい話はあるだろ。
それぐらい、わかれよ。
219就職戦線異状名無しさん:04/09/15 22:48:53
>>218
電力自由化前はすべての電力に一人ずつ、通産省の天下り役員が
いたのだが、今、経済産業省の天下り役員は東電と関電に1人ずつ。
しかも2人とも副社長で来年には外に追い出される予定。
電力自由化により、ますます経済産業省の天下り先はなくなって
きているわけだが。
接待の温床になっていた官庁検査も廃止され、接待は以前と比べ
かなり減りました。
220就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:12:09
だから電力は勝ちか,負けかどっちなのよ!
来年の就活に役立てるよ!
先輩メーカ蹴って電力行ったけど,みんなは馬鹿とかゆうさーーー!
お勧め電力どこさー?教えてさー!
221就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:12:24
接待なんてないよ
おまえ学生だろw
笑えるな
222就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:13:24
ガスはどうなん?
223就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:16:33
>>221
お前宙伝だろ!
224就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:18:32
>>221
昔はやってましたよ。
官庁検査は数日間にわたって行われるのだが、
その中日にね。

今は官庁検査はほとんどが自主検査になったため、
官庁さんが接待される場はほとんどなくなった。
(工務系は)

>>220
このスレで「社員だけど」という前置きがあるレスは、
大半が偽者でしょう。
225社員だけど:04/09/15 23:21:28
社員だけど,名前は社員嶽,名字は度
226就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:22:25
>>224
別に官庁検査の時だけじゃなく
日ごろからやってるよ。
なんのために、各電力の東京支社あるんだよ。
227就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:23:17
>>221
あるに決まってるだろが。
そんなこといってると、出世しないぞ。
228就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:25:14
>>220
これだけ、データ、実情を伝えて
まだ泥舟に乗るつもりかよ。単なるあほか?
電力を狙うような学生は、もうちょっと、頭いいと思ってたんだが。

ちなみにお勧めは、広島ガスに決まってるだろが。
229就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:31:06
>>228
焼きそばマンさん

自作自演は辞めてください。
230就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:36:35
>>229
電力の実情に詳しい俺が親切に啓蒙してやっとるんだよ。
学生には、会社の内情、わからんだろが。
電力にこれから入るのは、やめとけ。
長い人生、下り坂でいいのかよ。

どうせ、一回きりの人生なら、希望の持てる業界にしようぜ。
231就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:38:19
>>230
希望の持てる業界を教えてください。

ガスor公務員って言わないでね。

焼きそばマンの定石の回答だから。
232就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:41:01
ひとつだけはいっていい電力会社あるけどな。
それは北陸電力。
ここは、富山の殿様だよ。水力発電所主体のエコロジーな会社だよ。
富山に雪が降る限りは安泰。ただし、社内共通語は富山弁。
233就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:42:15
>>232
電力板にいる超有名コテハン「恵や」の臭いがプンプンするな。
234就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:48:22
>>231
ずばり教えよう。それは電力業界。
なぜか。

社員の給料削減、福利厚生をびしばし切って、利益を出しているよ。
いままで、まったりしていた社員は成果把握というムチでたたき放題、昇給遅延。

投資家にとって、こんなに希望の持てる業界はないね。
235就職戦線異状名無しさん:04/09/15 23:57:25
さてと、そろそろ寝ようかな。
今日もほとんど俺一人で自作自演しちゃいましたとさ。
236就職戦線異状名無しさん:04/09/16 20:32:03
燃料電池、首相公邸に入るみたいだね。首相も燃料電池推進を明言してますな
237就職戦線異状名無しさん:04/09/16 21:27:50
>>236
燃料電池は電力会社も必死に開発しているし、いいんじゃないでしょうか。
電力会社もガス販売を今まで以上に力を入れるだろうし、
ガス会社も9回裏逆転勝ちを狙ってくるだろうし、
ますますエネルギー業界は面白くなりそうだね。

ただ、経済産業省の2020年までの普及目標を見る限り、
家庭用の普及はしばらくかかりそうですね。
238就職戦線異状名無しさん:04/09/18 12:57:08
燃料電池では東ガスかなりリード
239就職戦線異状名無しさん:04/09/18 13:03:41
>>238
燃料電池が市場流通ベースに乗るのは10年先なのだから、
リードも何もないが。

むしろ、燃料電池の安定性・メンテナンス頻度等未確定な
段階で見切り発車した東京ガスは、ある意味、電力や他ガスが
燃料電池市場参入の評価を決めるクライテリアになってる。
240就職戦線異状名無しさん:04/09/18 13:28:20
>>102
>リクやってるとき、安定志向のやつはまじでいらないって、
>あんなに言ったのに、結局こんな子がくるのね。

しょうがないだろ。
それにそういう奴しか出世しねーだろ、うちの会社は。

「ソツなく、ミスなく」
そういう連中を評価し、賞賛する土壌が変わらない以上、プチ優等生の巣窟である現状は打破できんよ。

そうでない奴もたまに採ってるみたいだが、大体現場で潰されて、メンタルになったり会社辞めたりしてるよ。
241就職戦線異状名無しさん:04/09/18 13:30:04
>>240
日本人の大半は安定志向だが。
242就職戦線異状名無しさん:04/09/18 13:38:47
>>220
 潰れない、リストラのリスクが未だに極めて低い、という意味では、電力会社就職は正しい選択だ。

 しかし、
 人事制度、というか運用が不透明。制度はちゃんとしてるんだが、運用が摩訶不思議。情報開示度も低い。
 「社員のここをこう伸ばす」という観点での人事評価ではなく、未だに減点法。出世競争のチキンレースの材料。

 福利厚生は今まで良すぎたのが、並の大企業並みになったということだろう。
 しかし、住宅手当は、持ち家を取得しない限りあまり出ない
 「自分でアパート/マンションを借りて住む」人間に対する補助が少ない。
 親元から通う/寮・社宅に入る/家・マンションを購入する 以外の選択肢を会社が歓迎しない(与えられたライフスタイルに従え)姿勢がある

 給料は、他社は違うが、うちはバブル期以前と以降で給与体系が全然違う。
 若手社員は、基本給があまり上がっていかない。最近は昇級も遅れ気味。
 40で1000万、多分行かないでしょう。よほど出世しない限り。

 社風は体育会系。ただ、部門によって全然違う。
 工務・配電はバリバリ。営業はそうでもないが、体育会度は低くない。
 発電・送電系はそうでもない。間接部門は体育会的要素は低いが、官僚的で風通しがすごく悪い。

 その上で選んでくれ。

 
243就職戦線異状名無しさん:04/09/18 13:49:27
>>242
バブル期よりも給料は上がっている。
福利厚生はダウン。

給与体系が違うと言うよりも、バブル期に二流大学から大量に
馬鹿社員を採用したから、出世できない人が増えているというだけ。

私が入社した昭和59年当時、私の学卒同期は89人。同期の8割が旧帝一工早慶だった。
平成2年〜平成9年には大卒だけで、150人前後採用。
ポストの数はほとんど変わっていないわけだから、出世できない人が出てくるのも当然。

きっちり仕事をし、節目の試験にちゃんと合格すれば出世はする。
電力の仕事っていうのはファインプレーではなく、安全確実性が求められるため、
減点主義になるのは仕方ない。
244就職戦線異状名無しさん:04/09/18 14:00:13
>>243
年齢給のウェイトが下がり、
資格給と成果給のウェイトが上がったので、
大卒有利&高卒不利の給与体系になったな。

平成10年ごろまでの給与体系だと、
50歳高卒ヒラ社員の方が、35歳大卒特別管理職よりも
給料が高くなるものだった。異常な給与体系。
245就職戦線異状名無しさん:04/09/18 14:07:50
自分の能力に自信が無い人、仕事にやりがいを求めない人には
この上ない職場だと思います。
246就職戦線異状名無しさん:04/09/18 14:18:40
>>243
おたくは関電だね?

>給与体系が違うと言うよりも、バブル期に二流大学から大量に
>馬鹿社員を採用したから、出世できない人が増えているというだけ。

うちは平成7年あたりで給与体系の切り替えやってます。
バブル期に大量に採用された二流大卒は、高給を食んでいます。
割りを食ってるのは氷河期採用。

>きっちり仕事をし、節目の試験にちゃんと合格すれば出世はする。

「節目の試験」はうちにはありません。

>電力の仕事っていうのはファインプレーではなく、安全確実性が求められるため、
>減点主義になるのは仕方ない。

販売営業でも? 新規事業部門でも?
安全確実性を確保するために必要なのは、ヒューマンエラーを起こさせないために職員を締め付けることではなく、
起きた場合の処置をしっかりさせること、行き過ぎた減点主義を抑制することで、エラーを起こした社員に
その原因の分析と対策立案に必要な情報を提供させることだろう?

59年入社の学卒なら管理職? 管理職こそ、減点主義、現状固執を厳しく戒めるべきでは?

「安全確実性」という錦の御旗が、保守的で閉鎖的な社風を守り続けている。
これでも昔と比べると大分変わったらしいけど。

247就職戦線異状名無しさん:04/09/18 14:34:34
お前らがどんなに議論したところで俺の内定先がスーパーという事実はかわらない。
248就職戦線異状名無しさん:04/09/18 14:46:53
>>246
東電?
249就職戦線異状名無しさん:04/09/18 17:57:17
東電はむちゃくちゃな採用を10年間続けた企業だからな。
250就職戦線異状名無しさん:04/09/18 18:06:10
バブル世代の墓場。
その墓石は氷河期を生き延びたポストバブル世代を押しつぶす。
251sage:04/09/20 11:12:41
電力会社って独占禁止法になんで触れないんですか?
252就職戦線異状名無しさん:04/09/20 11:24:18
>>251
ばか。
独禁法とゆう言葉を覚えたてのちんこだ、おまえは。
253就職戦線異状名無しさん:04/09/20 11:26:44
>>252
独占禁止法 電力事業でぐぐってこい。
254就職戦線異状名無しさん:04/09/20 14:00:54
東電でも40%も取ってないだろ?
255就職戦線異状名無しさん:04/09/20 14:05:32
>>254
いや、独占禁止法がどういったときに適用され、
それが電力事業に対してはどうなのか。
それを調べれば、>>252がいかに電力事業について
無知かがわかるよ。
256就職戦線異状名無しさん:04/09/20 19:24:11
>>243>>246に反論しないのか?
若僧にクソミソに言われて悔しくないのか?
いきなりROMるのは卑怯だろ。

・・・こんな香具師が上司な会社で働きたくねえな・・・
257就職戦線異状名無しさん:04/09/20 21:27:27
>>256
>>246は違う電力会社のようなので、反論しても意味ないだろう。
258就職戦線異状名無しさん:04/09/20 21:38:41
しかし、電力会社どんどん値下げしてるよね
それだけ値下げできる余力があるってことは
今まで超ぼろもうけだったんだろうな
NTTと同じ感じだ
259就職戦線異状名無しさん:04/09/20 21:46:39
>>258
今までは将来の需要の伸びを想定して膨大な設備投資をしていた。
需要が伸び悩んだから、設備投資の必要性がなくなった。
その結果、値下げが可能となった。
260就職戦線異状名無しさん:04/09/20 22:10:18
とか何とか逝っちゃって
ダイヤモンドパワーとかエネットが
出てくるまで値下げしなかった
癖に
261就職戦線異状名無しさん:04/09/20 22:49:41
規制緩和=善という教義を信じている連中がいるからね。

一度大停電が起きてしまえば・・・。
262就職戦線異状名無しさん:04/09/20 22:58:55
>>257

↓この部分はどの電力にも共通する部分だと思うのだが・・・

>>電力の仕事っていうのはファインプレーではなく、安全確実性が求められるため、
>>減点主義になるのは仕方ない。

>販売営業でも? 新規事業部門でも?
>安全確実性を確保するために必要なのは、ヒューマンエラーを起こさせないために職員を締め付けることではなく、
>起きた場合の処置をしっかりさせること、行き過ぎた減点主義を抑制することで、エラーを起こした社員に
>その原因の分析と対策立案に必要な情報を提供させることだろう?

だからこそ、>>246

>59年入社の学卒なら管理職? 管理職こそ、減点主義、現状固執を厳しく戒めるべきでは?

というレスを>>243に返しているんだろう?
263就職戦線異状名無しさん:04/09/20 23:10:35
>>260
電力会社の設備投資額と電気料金の値下げ額を調べたら、
>>259のいっていることはわかると思いますが。

そもそも、総括原価主義でぼろ儲けなんて出来るわけないだろw
むしろ昔はキャッシュフローはまっかっか。
今の方が儲かっているくらい。

>>262
そこに違和感があったから、俺は>>243とは会社の違いを実感したんだけど。
ヒューマンエラーを起こしたら、本店、支店社、現場一帯になってヒューマンエラーの
分析をやっている。夜もまともに寝ずにね。それは原点主義とは関係ない。
それをやっていない>>246の会社に違和感を感じずにはおれない。
電力会社というのは、昔からPDCAのサイクルをまわし、失敗と反省を繰り返す。
行き過ぎた成果評価は、コスト主義を助長し、事故や不正の因となることを。
264252:04/09/21 20:36:24
>>251 >>253
「電力会社が独禁法に触れる」ってどうゆうことだ、ばか、ちんこ。
「おまえは刑法に触れる」ぜ、きっと。
活字を読め。条文を読め。ちんこ。
265就職戦線異状名無しさん:04/09/22 18:18:43
はぁ?
266就職戦線異状名無しさん:04/09/25 01:46:21
消費者レベルではいいことだろー

停電?それはサプライヤー側の問題だし
267就職戦線異状名無しさん:04/09/25 01:49:10
ガス代高すぎ
268就職戦線異状名無しさん:04/09/25 11:00:44
安定供給が一番の付加価値
269就職戦線異状名無しさん:04/09/26 12:50:01
電気代滞納する奴に電気売りたくないんだよね。
払いたくないなら無理に買ってくれなくていいよ。
発電機でも買って自分で電気作ってください。

270就職戦線異状名無しさん:04/09/26 12:52:43
ガス会社の側から、言わせてもらえば、
金、払ってないカスヤローがえらそうなこというな!!バーカー。
それに、給湯器壊れたくらいで電話すんな、ボケ!!
おまえら、電気製品が壊れたら電力会社、呼ぶのか!!
ガス会社にとって、機器販売なんか、ホント、サービスよ。
あくまでも、エネルギー供給会社よ。
給湯器壊れたんなら、メーカー呼べっつーの!!
ガス漏れとかは年中無休24時間やってるがな。!!!!!!!!!!!!!!!
271就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:14:34
本音ですね
272就職戦線異状名無しさん:04/09/30 18:02:02
でもさー、ガス会社が作ってるわけじゃないけどOEMしたもんを
売ってるじゃない。
メーカーの名前なんて説明書にちっこく書いてある位じゃないの?
273就職戦線異状名無しさん:04/09/30 20:38:14
「故障の際のお問い合わせ先」とかなw
274就職戦線異状名無しさん:04/10/02 20:20:56
今年の東電の灯台限定内定式(東電は灯台とそれ以外の大学で内定式を分けているらしい)で社員が
「十五年後に東北電力買うから」とか言ったらしい。
これって、どうなのよ?
ちなみに灯台以外の大学の内定式では言わなかったらしい。
275就職戦線異状名無しさん:04/10/03 17:21:14
嘘臭いな
276就職戦線異状名無しさん:04/10/04 06:14:33
>>274
>(東電は灯台とそれ以外の大学で内定式を分けているらしい)

嘘です。
事務系と技術系、大卒・院卒(本店採用)と高卒・短卒・高専卒(支店採用)で入社式分けてるが。

事務と技術分けてるのは単に会場のキャパシティの問題。
本店の会議室はそんなに広くない。
277就職戦線異状名無しさん:04/10/04 19:51:30
>>276
今年は大卒(事務・技術)と短大卒が一緒に本店会議室だった。
会議室のキャパは詰め込んで250ってとこだな。
278就職戦線異状名無しさん:04/10/09 23:25:10
送電部門を透明化して開放する、というのが自由化の要旨である。
小売の自由化や取引市場の設立は、結局「送電線をどう使うか」
という問題を抜きには語れない。

さて、自由化が理想どおりに行けば、本当に電気料金は安くなるの
だろうか?
カリフォルニアで起こった事例は、「発電業者が発電を止めた」
ということである。
市場で決まる電気料金が発電コストに見合わなければ、発電部門は
州外に売ったり、発電そのものを止めることができた。
また、系統運用も、多くの業者が入り混じれば、その安定は
必然的に損なわれるであろう。

279就職戦線異状名無しさん:04/10/09 23:28:57
したがって、送電部門を透明化する、の究極形態である
「発送電分離」を行った場合、発電業者がビジネスプレイヤーに
なれば、こうしたゲーム的な停電が発生しうるのである。
ところがもしここで、発電業者に「発電しなさい」と規制するので
あれば、そもそも自由化の意味がなくなる。
今まで電力会社がやっていたことを、規制当局が変わりにやる
だけであり、むしろ自由化とは逆行することになってしまう。
280就職戦線異状名無しさん:04/10/09 23:32:59
>>279
んジャーようするに,自由化は電力に
新たなるビジネスチャンスを与えただけってことかーー
281就職戦線異状名無しさん:04/10/09 23:59:57
>>280
東電の勝俣社長が総務部長だった90年代半ば、
「電力事業以外へのキャッシュフローの投入自由化と条件に
電力自由化を推進するよう当時の通産省に陳情していた」のは
記憶に新しい。

自由化という錦の御旗を掲げられる通産省と、
キャッシュフローをビジネスチャンスに活かせられる電力会社の
ニーズが合致したということでしょう。

ただ、送電分離を果たせなかったのは経済産業省にとっては
計算違いでしょうが。
282就職戦線異状名無しさん:04/10/10 00:09:56
>>281
なんで送電分離できなかったんですか?
やっぱ電力会社は裏で政治がかなりからんでるからかなーー?
283就職戦線異状名無しさん:04/10/10 00:24:48
age
284就職戦線異状名無しさん:04/10/10 08:00:52
電力託送料金高すぎだよ。まじ障壁だ。
285就職戦線異状名無しさん:04/10/15 07:04:13
特に東電。北海道とか東北より託送料金が高いなんて狂ってるよ。
あんなに需要地が集中してんだから、1kwを託送するのにかかるコストなんて北海道の半額くらいのはず。
286就職戦線異状名無しさん:04/10/17 08:35:16
>>285
土地代が北海道の何倍もするだろ
287就職戦線異状名無しさん:04/10/17 08:39:26
>>286

お前ばかじゃねーの?ちゃんと勉強してから書き込め
288就職戦線異状名無しさん:04/10/17 08:49:36
>>287
おまえこそ、ばかじゃねーの。
当然、設備が設置されている土地代も転嫁されるだろ。あほ。
289就職戦線異状名無しさん:04/10/17 08:51:14
二世議員のぼうや、橋本兄弟は、やりちんで金の亡者。人間の最底辺。
しかもデブ
290就職戦線異状名無しさん:04/10/17 09:09:47
土地代だって・・・爆笑学生さんだな
291就職戦線異状名無しさん:04/10/17 09:39:07
>>290
電気の託送に必要なコストとは…

・送電費 発電所から電気を送電するための送電設備費などのコスト
・受電用変電費 電圧の変更に係るコストのうち,特別高圧(2万V以上。以下同じ)の電圧の範囲で必要なコスト
・配電用変電費 電圧の変更に係るコストのうち,特別高圧から高圧(6千V。以下同じ)への電圧変更に必要なコスト
・高圧配電費 配電費のうち,高圧の電線路に係るコスト
・アンシラリーサービス費 系統全体の周波数を一定に保つためのコスト(注)
・給電費 送配電ネットワークの安定維持のための系統監視・制御などのコスト
・需要家費 計量,料金計算などのコスト

当然、上記の送電設備費等にはその設備を設置している固定資産税などの
税金等の費用、
その設備を作るために必要な建設費(当然、周辺の土地の高さに比例する費用も含む)

も含まれると考えられるが・・・・・。
292就職戦線異状名無しさん:04/10/17 09:42:06
2ちゃんねるによく見られる傾向として、
具体的な反論をせずに、「厨だね」「学生さんだね」「基地外」
といった言葉で煽りレスをする。
いい傾向ではないね。
293就職戦線異状名無しさん:04/10/19 21:11:22
大阪とは裏腹に関東の電力ガス同盟強すぎ
294就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:04:17
>>293
親友だと思って家の鍵を渡して、仲良し倶楽部をやっていると思いきや、
実はその親友が家のお金を少しずつ盗んでいたと言う結末だが。
知らぬうちが幸せと言うべきか。

お互い競争して、競争力をつけておく方がよっぽど将来のためにいいですよ。
最終的にはガス、電力関係なく、全国的な競争になるんだから。

競争力(営業力、財務体質、実弾のネタの数)が勝負になりますよ。
295就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:06:56
つーか、電力ガス会社なんて商社、外資メジャーから見たらザコ
296就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:09:33
結局、経産省の面子を保つために適当に競争しておしまいでしょ。
東電、東ガスは共同基地、お互い最大需要家だから同盟は続くでしょ。
むしろ関東連合で他地域に行くんだろうね。関西なんか競争力とか
言うより疲弊してるしね。
297就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:10:10
別に首都圏も同盟ってわけじゃないだろ。
相手の本社に副社長が殴りこむような真似をしていないだけで。
298就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:12:09
内部の人間にはわかるが、まじ同盟だよ。
競争とか言われてるけど、プロレス。マスコミ
とかおどろされてかわいそうだね。
299就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:13:54
>>296
関東連合って80年代の暴走族みたいだw

関西のエネルギー抗争でどんな競争力がついたのかな?
確かに関電は光ファイバーで快進撃を続けているけど、一方で大事故を
きっかけに過剰なコスト削減もあらわになったわけで。最終的には大ガスを
屈服させるんだろうけど、関西平定した後に何がしたいのか見えない。

東電・東ガスに喧嘩売って首都圏進出か?
300就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:14:59
たしかに、というか大ガスを屈服させて何の得があんのかね。
関東から見ればあふぉな競争だよ。
301就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:15:13
>>298
重役同士がゴルフに行く仲とか、K社長の子息が相手方企業に勤めてるとかいう
噂は聞いたことがあるけど、それ以上に結びついてるわけ?
302就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:18:02
ゴルフどころじゃないよ。月1で食事会はあるし。良くお互いの幹部
の子息を会社に入れてる。これはNTTやJRもそうだけど。
なんといってもTG根岸、TE品川がもっとも顕著な例でしょうな。
303就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:26:36
>>300
まず大ガスを食ってから隣接エリアや首都圏に進出したいんじゃないか?
成熟しきった関西に閉じこもってるわけにはいかないだろう。
304就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:29:55
>>302
あと扇島とか?
305就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:31:07
マイエナジーとかね。
306就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:41:36
自由化において、
電力、ガス需要は首都圏独占なわけではのだから、
競争力をつけておかないと後々大変。

60円配当をやっている場合はないだろうといいたい。

他電力が有利子負債を大幅に圧縮していると言うのに、
東京電力は他電力と比べ、有利子負債の圧縮率が極めて低い。
インフレになり、金利負担が増したら一気に経営を圧迫しますよ。
307就職戦線異状名無しさん:04/10/20 00:17:07
インフレしたら借金目減りするから得なのでは?
308就職戦線異状名無しさん:04/10/20 00:22:38
>>307
???
309就職戦線異状名無しさん:04/10/20 00:35:41
>>307
ものすごく頭の悪い質問w

金利負担率ランキングで東電は2位だったはず。

負債の金利が3ポイント上昇したら、連結の経常利益が吹っ飛ぶからな。
310就職戦線異状名無しさん:04/10/20 00:58:59
>>309
それは経常利益が変化しないという前提に立った議論でしょ。
景気回復に伴って金利が上昇するとすれば、経常利益も伸びると考えられるが。
311就職戦線異状名無しさん:04/10/20 01:11:13
>>310
そういう単純なものではない。
電力会社の経常利益は、支出をいかに減らしたかでほぼ決まる。
312就職戦線異状名無しさん:04/10/20 01:12:13
>>311
損益計算書をアップしてくれないか?
313就職戦線異状名無しさん:04/10/20 03:52:19
314就職戦線異状名無しさん:04/10/20 06:13:02
>>306
フィッシャー式は完全雇用前提のモデルだから、
インフレになったら即金利も上がるというのは間違い。
>>307の言うとおり、インフレになっても名目利子率が
上がらなければ、実質金利は下がるので、負債の負担は
軽減する。
315就職戦線異状名無しさん:04/10/23 19:33:05
まあまあだな。
316就職戦線異状名無しさん:04/10/23 21:29:36
電力という商品ならびに業界の特性を理解していれば、そんな発言は出ないんだけどな。
実際、バブル期(金利上昇局面)には、電力会社のキャッシュフローは大赤字。
そして、今は過去にないほどの、キャッシュフローが黒字&経常利益も最高益。

バブル期と今の違いは何か。
設備投資額が4分の1に減っているということ。
電力自由化により、電力会社が投資効率・キャッシュの使い道を自由に決められるようになったこと。
317就職戦線異状名無しさん:04/10/23 21:42:44
>>316
経済学まったく勉強してないだろ。

おまえが言っているのは
「金利が高くなったら大変」ということ。
しかしインフレ=金利高、ではない。
これは実質金利のみならず、名目金利においてもだ。
318就職戦線異状名無しさん:04/10/24 17:59:49
>>306
>インフレになり、金利負担が増したら一気に経営を圧迫しますよ。

そのころにはてめえは退職金でのうのうと暮らしてるから別に関係ない、って役員が多いからな。

徹底した上意下達。うちの会社の悪いところだよ。
319就職戦線異状名無しさん:04/10/25 00:16:18
>>317
揚げ足取りだな。

問題の本質は「東電は有利子負債額が大きく、金利負担が上昇したら大変」であるのに対し、
君はインフレ=金利負担増と言う点に、固執した反論を繰り返している。

傍から見ていて、馬鹿かと思う。
320就職戦線異状名無しさん:04/10/25 06:58:21
>>319
>>307の指摘を「頭が悪い」といいながら、
いざ追求されると「揚げ足取り」ですか。

愚者には逃げ道がたくさんあって良いですね。
321就職戦線異状名無しさん:04/10/25 13:47:08
インキンめ!
322就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:09:10
地震になった時を考えたら、自由化って嫌だな
323就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:10:23
地震になった時を考えたら、自由化って嫌だな。それより災害に強いインフラ構築に設備投資してほしい
324就職戦線異状名無しさん:04/10/25 20:41:56
>>323
自由化とは無関係だな
325就職戦線異状名無しさん:04/10/25 22:01:02
やっぱり地震・台風には自分の家はさておき、現場に駆けつけなきゃいかんのか?
インフラ関係者は。
326就職戦線異状名無しさん:04/10/25 22:35:54
自由化になったら価格競争でコストダウンを迫られるから
安定供給なんてどうでもよくなる。
東電、東ガスは新潟に応援人員を派遣
327就職戦線異状名無しさん:04/10/25 22:55:00
>>325
駆けつけないといけない部署もある。

阪神大震災のとき、残業手当で月給100万円という係長もいた。
328就職戦線異状名無しさん:04/10/25 23:25:09
>>327

自分はともかく、家族を残していくのがつらいな。
329就職戦線異状名無しさん:04/10/25 23:27:56
当然だけど家族の安否が最優先です。
つーか他の会社と変わらないよ。
330就職戦線異状名無しさん:04/10/25 23:29:59
避難所に家族置いといて自分は出勤、とかじゃないのか。
ちょっと安心。
331就職戦線異状名無しさん:04/10/25 23:32:21
>>328
自分が被災者の場合は、状況が落ち着いてから出勤すればよい。
だから、災害発生時は災害地以外(場合によっては他電力)から、
応援で駆けつけるんだよ。
332就職戦線異状名無しさん:04/10/25 23:38:34
おおお。ありがとう。
333就職戦線異状名無しさん:04/10/25 23:39:42
東ガス300人応援派遣決定だそうだ。
334就職戦線異状名無しさん:04/10/27 18:40:28
災害のときにインフラの安定供給は大切だと思い知らされる
335就職戦線異状名無しさん:04/11/01 07:42:47
電力は恵まれているというが、
世の中全体が厳しいような気もする。
336就職戦線異状名無しさん:04/11/01 07:44:10
>>1
インフラ内定者必死だな!!
337就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:02:29
電力・ガス会社勤務は頭にくるだろーな
まあしかたあるまい
NTTも競争になるし
338就職戦線異状名無しさん:04/11/01 13:13:24
一番頭きてんのは重工、重電、施工、保守などの外部の会社だろ。
経費削減の名のもとに発注減らされまくりだからな。
自由化なんて一部の大口顧客以外は一般消費者すら苦しむのに。
勝者無き泥仕合だよ。
339就職戦線異状名無しさん:04/11/01 21:28:45
かつて日本の設備投資の半分を占めていた電力業界の力が弱まれば
その影響は日本全体に波及するだろう。
340就職戦線異状名無しさん:04/11/01 21:31:50
>>338
発注減らされ、無理な要求されたあげくに、
それに応えるためにやった脱法行為が原因で、
それ以後契約なし。
下請けに氏ねといっているよ・・・
341就職戦線異状名無しさん:04/11/01 21:56:46
電力自由化によって変わったこと。

→電力会社が自社の裁量でキャッシュの使い道を決めれるようになり、
 財務体質は大幅に改善した。
→その結果、電力会社の設備投資を当てにしていた重工、重電、ゼネコンの
 エネルギー部門の収益が悪化した。
→電力会社は、本体の社員人件費を削減せず、下請け企業への委託人件費を
 大幅に削減した。下請けは当然、社員の人件費を削減せざるを得なくなった。

最近の状況
→PPSは、自由化により電力事業が収益源になると考えて進出したが、
 火力発電主体のため石油価格高騰の影響をまともに受け、また、各電力会社が
 10月から来年4月にかけ、5%前後の値下げをすることにより、体力勝負の
 価格消耗戦の影響をもろに受けている。
→電力会社は「グループ企業の統括管理会社+営業会社+戦略立案会社」に
 なりつつあり、電力というエネルギーを売るだけではなく、快適な生活に
 つながるエネルギー、サービス、設備を販売する会社へと様変わりしている。
 これは、電力の販売という単一サービスでは、収益が頭打ちになることが自明
 であり、自社の強みを活かしたサービスを各社が模索しだしたことに起因する。
342就職戦線異状名無しさん:04/11/01 22:20:11
>>341
エネルギー営業、暇そうだけどな。
343就職戦線異状名無しさん:04/11/07 09:05:11
>>341
おまえはまったくわかってないな。内情を。
 >電力会社が自社の裁量でキャッシュの使い道を決めれるようになり、
  財務体質は大幅に改善した。

  「大幅」に改善してねえよ。だいたい、有利子負債がもともとばかでかいんだから。
 そんなに簡単にへるかよ。

 >電力会社は、本体の社員人件費を削減せず、下請け企業への委託人件費を
  大幅に削減した。下請けは当然、社員の人件費を削減せざるを得なくなった。

  電力社員の年収は減ってるよ。確実にな。
 >電力会社は「グループ企業の統括管理会社+営業会社+戦略立案会社」に
  なりつつあり、
  
  電力会社は「グループ企業の統括管理会社+マンション・ハウスメーカー・工務店の下請けとして
  焼きそば営業会社+社員のリストラ戦略立案会社」になったんだよ。ばかやろが。
344就職戦線異状名無しさん:04/11/07 09:23:23
>>343
>>有利子負債がもともとばかでかいんだから。 そんなに簡単にへるかよ。
有利子負債はこの5年間で、2割以上減りました。今も毎年、減り続けています。

>>電力社員の年収は減ってるよ。確実にな。
年収は残念ながら増えています。有価証券報告書の数字を見ればわかると思いますが。

>>電力会社は「グループ企業の統括管理会社+マンション・ハウスメーカー・工務店の下請けとして
>>焼きそば営業会社+社員のリストラ戦略立案会社」になったんだよ。ばかやろが。
焼きそばという言葉が出てくる時点で煽りなので、話になりません。
関係会社のリストラ戦略立案会社という表現なら、同意するのですが。
345就職戦線異状名無しさん:04/11/07 15:19:29
>>344
おまえは馬鹿か?
有利子負債を頑張って削った会社で何が起こったんだよ
あれの損失はでかいぞ
盗電なんかノラリクラリでまだ9兆円あるぞ

有価証券報告の数字は増えてるが
実勢では減ってんだボケ
子会社等への転籍を考慮しろ
増えたのは上のオジサン達の割合がでかいから
346就職戦線異状名無しさん:04/11/07 16:46:09
ガス>>電力
347就職戦線異状名無しさん:04/11/07 16:56:08
>>345
>>盗電なんかノラリクラリでまだ9兆円あるぞ
それはH15年3月末時点だな。
もうすでに、それから5千億円以上削減した。
あなたは有利子負債の絶対量を問題にしているが、
経常利益、会社の固定資産、キャッシュフロー等を考慮しないと
物事の本質は見えませんよ。
資産1億3千万円、年収4千万円、借金を返す余裕資金が毎年4百万円も
ある人が、金利1.5%の借金を8千万円していたとしているケースを
考えてみてください。資産が借金よりもだいぶ多いのですよ。
会社の信用度を表す格付けで中央3電力は最高ランクなわけだが。

>>子会社等への転籍を考慮しろ
子会社への転籍は55歳までありませんが何か?
348就職戦線異状名無しさん:04/11/07 17:12:03
>>347
盗電は1年で3000億円くらいしか返してないよ
30年計画ではなかったっけ?
349就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:20:06
>>344
>年収は残念ながら増えています。有価証券報告書の数字を見ればわかると思いますが。

本当の学生ばかだな。
有価証券報告書の数字がどうだろうが、こうだろうが現実に社員の年収、福利厚生は
下がってるんだよ。おまえは有価証券報告書から給料もらっとるんかい。
現実を直視せいよ。

>焼きそばという言葉が出てくる時点で煽り
まったく現状の電力を理解してないよ。土日は工務店、ハウスメーカーの販売イベントで
IHの実演すんの。焼きそば作ってんの。それが電力営業だよ。大卒若手と高卒年配役付き
とセットで派遣されんの。ばかやろが。
350就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:21:44
>>349
福利厚生は下がっていますが、年収は上がっています。
去年よりもベース部分の年収の下がった学卒電力社員なんて
いませんよ。(残業の多少で年収が下がることはある)
351就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:21:45
>>349
まあまあ
せめてこのスレだけは夢見させてやれよ
352就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:21:50
>>347
>子会社への転籍は55歳までありませんが何か?

おいおい、調べろよ。ちっとは。
やってます。現実に。本人の「希望」というかたちでなあ。
353就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:25:30
>>352
>>やってます。現実に。本人の「希望」というかたちでなあ。
やってません。
調べるも何も電力社員なんでね。

>>348
60円の株主配当を続け、財務体質改善に一番消極的な東電を例に出してw
それでも、「1年で3000億円以上も」借金を返しています。
354就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:26:35
>>353
おまえだろ
>>347
5000億円はどうした?
355就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:26:47
>>350
ばかか。おまえは。
たしかに下がったやつはいないよ。
あがらなくなっちゃったの。
たとえば、3年間で1.3倍になってた給料が1.05倍にしかなってないの。
そして、若手学卒の昇給がめちゃ遅れてるの。
全体として、社員の給料は下がってるの。理解せえよ。
特に、おまえらこれから電力はいるやつらは、一時の電力社員の8割くらいしか
給料でないの。焼きそばでも食っとけ。
土日は焼きそば営業で、平日も金なくて焼きそばの晩飯。
生涯、焼きそばとつきあうことになるんだよ。きみたちは。
356就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:28:00
>>355
焼きそばのバリエーション確保が急務です
357就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:28:47
>>352
55歳で転籍するのは、それが生涯賃金が一番多くなるから。
55歳よりも「早く」転籍を選択するメリットはありません。
もし、55歳よりも若くして転籍を選択するとしたら、
早期退職優遇制度がある場合です。
358就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:29:57
面白くねえよ、田舎ガス屋が。
359就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:30:11
>>354
平成15年3月末時点と比べてという文字が見えませんか?
360就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:32:49
361就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:33:12
>>357
おめえはいつまで昔の電力の常識をひきづってるんだよ。ばか殿か。
いまや、本体自体が大変で55才まで転籍しなかったら、
ろくな子会社にいけねえんだよ。
早く転籍することによって、より有利な子会社が選択可能なの。
はやく、電力転籍の新事情を勉強しとけや。
362就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:34:10
盗電の経営方針に
社員数をH18年度末までに37500人以下と書いてあるけど
とっくになってないか?
363就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:34:57
こいつよっぽど会社でうまくいってないんだな。
しょうがないな、弱小ガス会社じゃ会社自体がうまくいってないモンな。
364就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:35:38
まったく、電力のやつらは美浜やら火力発電所やらで
大変なことになってるのに、なにをねぼけとるんだか。
なにが、財務体質が大幅に改善だよ。
まず、会社の安全意識を改善せえよ。
給料だの福利厚生だのいっとる場合かい。
365就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:37:54
なんだこの株主資本率は
20%!!!!!
盗電なんて20%すら達してないよ
366就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:40:16
>>360
お前には3月期の情報しか入ってこないのかw
367就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:41:35
>>364
関西電力、H16年度の経常利益を上方修正したね。
最高益らしい。
368就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:42:05
ただいま一名で運営しています
369就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:43:12
>>367
ばかやろう。10月の子会社再編で特別損失で何百億も吹っ飛ぶんだよ。
370就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:43:19
>>365
業界の特性を考えよ。
JR東海なんて14%だ。
371就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:43:52
>>369
吹っ飛んだ上で、最高益なわけだが。
372就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:43:54
>>366
で、どうなのよ?
通年通せば、1年でどれくらい削減したかわかるよな?
答えてくださいよ

素朴な疑問だが、アンチ電力厨 同士で煽ってないか?
373就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:45:16
>>371
なんで16年度の利益が確定してんだ?いま何月?
374就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:46:20
ワンマン運転中 運転席に立ち入るべからず
375就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:46:30
>>373
四半期ごとに決算は確定しているわけだが。
376就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:47:38
よくない
377就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:48:26
>>375
いやだから、「16年度」の利益がなぜ確定してんの?ばか。
378就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:53:36
>>377
どこに確定したと書いているのやら(笑)
379就職戦線異状名無しさん:04/11/07 20:55:36
自由化だの有利子負債だのと鬼の首を取ったように騒ぐ三年生がたくさんいます。

春から粘着している多重人格の荒らしがいます。

皆さんのうち幾人かはこのスレを見て電力会社を敬遠するでしょう。

ほかの幾人かはそれでも電力会社を受験するでしょう。

でも忘れないでください。

電力会社に入ろうと、他の道を進もうと、世間にはあら捜しや屁理屈しかできない、人の意見も聞かない

扱いに困る人がたくさんいるのです。
380就職戦線異状名無しさん:04/11/07 21:07:37
>>379
まったく、そのとおりだよ。世の中、いろんなひとがいるよね。
俺は電力に入って、15年だけど、いろんな人を見てきたよ。
えらそうなやつ、謙虚なやつ、仕事するやつ、しないやつ。
でもまあ、いい時代だったよ。地域独占、地方の殿様。
これからの電力は、そんな他のやつを気にする余裕もないよ。
必死に営業して、頭をさげて、当社の電力をえらんでいただくために。
社員も戦々恐々だよ。
381就職戦線異状名無しさん:04/11/07 21:28:08
>>359
平成15年3月といつのを比較しているのですか
382就職戦線異状名無しさん:04/11/07 21:30:49
>>379
そうそういるんだよな

自分のことは棚にあげといて
人のことをいう香具師
っておまえが>>341だろ
383就職戦線異状名無しさん:04/11/07 21:41:31
>>382
>>341みたいな日経と関電HP読みかじっただけでいい気になってる関電教科書オナニー野郎と一緒にしないでくれるかな?
384就職戦線異状名無しさん:04/11/07 22:13:08
>>383
インフラ系を目指している3年生です。
一般利用者なもんで、電力会社のHPとメディアを通じてぐらいしか
情報を得られないので、
何かアドバイス等がございましたら
お伺いしたいのですが・・・
385就職戦線異状名無しさん:04/11/07 22:23:24
>>384
電力業界に関する本は読んだか?
386就職戦線異状名無しさん:04/11/07 22:28:42
>>385
書くのが怖いのですが
日経誌の業界案内(大学で購読できるやつ)は
目を通しました。
しかし、大半が自由化についてかかれていました。

教えて君で申し訳ないですが
お薦めの書籍等がございましたら
お教えください。
宜しくお願いします。
387就職戦線異状名無しさん:04/11/07 22:30:19
>>386
まずはアマゾンで「電力」で検索してみようか
388就職戦線異状名無しさん:04/11/07 22:33:22
>>387
ありがとうございます
早速してみます
389388:04/11/07 22:41:03
>>387
エネルギー産業に興味を持っていたので
1冊だけ読んでいました。
電気はだいじょうぶか?―新・ニッポンエネルギー事情 小学 館文庫 プロジェクト2004 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094056114/ref%3Dpd_ts_b_14/250-4999135-9593838

検索で目ぼしいのは以下でした
電力取引ビジネス―自由化は止まらない!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492554262/qid=1099834428/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6247989-5142649
電力・ガス自由化「勝者の条件」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488555277X/qid=1099834428/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6247989-5142649
電力自由化完全ガイド
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488555294X/qid=1099834798/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6247989-5142649
電力自由化の制度設計―系統技術と市場メカニズム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/413040198X/qid=1099834798/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-6247989-5142649
390就職戦線異状名無しさん:04/11/07 23:32:04
ここ電力スレなんだね
391就職戦線異状名無しさん:04/11/07 23:51:28
>>390
スレタイ三鷹?
392就職戦線異状名無しさん:04/11/08 07:08:50
>>389
電力自由化完全ガイドを読めば、
業界研究としては十分だよ。l
393就職戦線異状名無しさん:04/11/08 19:27:38
電力ガス自由化の先には日本のエネルギー源がオイルメジャーに奪われるのが見えるね。その時、日本はどうなるんだろう?
394就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:48:13
>>393
はぁ???
395就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:48:36
ガス>>カス>>電力
396就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:49:40
>>393
あほ
397就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:51:20
>>392
ちなみに本の内容を要約すると
電力業界はガス業界に淘汰される運命である
ってことだよ
398就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:52:01
>>397
あっそ。規模が違うわ。
399就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:53:37
>>398
有利子負債の規模だろ

電力 兆円規模の借金借金
ガス    健全経営
400就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:54:34
なるほどな。自由化になれば託送も自社コストと同額だから
託送網持ってることは意味ない。
原料価格勝負となれば輸入量の多い商社が電力ガス会社より
有利。商社よりメジャーが有利。
日本が資源はない国なのに、国の根幹をなすエネルギーが
外資に握られるのか・・・オイルショックのときアメリカは
平気で日本を裏切り、日本は親アラブ外交を余儀なくされた。
401就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:56:21
>>399
キャッシュフロー、経常利益、純利益も規模が違うな。
もちろん、電力>>ガスなわけだが。
402就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:56:31
>>400
ばいばーい、お馬鹿さん。
403就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:57:53
まあしょうがないだろ。
経産省の自由化政策はアメリカの外圧なんだから。
官僚は国のことなんか考えてないさ
404就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:58:20
>>401
経常利益・純利益に対する有利子負債の割合も
電力会社の方がガス会社よりも悪いのですが
しかも比較にならないくらい

これはどう説明してくれますか
405就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:00:42
>>404
じゃあ、質問する。この規模の差をガスはどうやって克服する?
電力も現状を打開できてないが、ガスだって同じ。
と、言う事は差は埋まらない=ガス弱まる、だろ?
406就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:02:58
>>405
とりあえず、答えてくださいよ
407就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:02:58
有利子負債が多いのは当然。
発電所作るコストが半端なかったからな。

かつては、電力会社が日本の投資額ナンバーワンであり続けてたんだ。
有利子負債が多いのも当然。それだけ金がかかる事業だからこそ、
独占が認められてた。
408就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:03:40
>>404
有利子負債は「低利」なんだから、ゆっくり返せばよい。
実際、毎年3〜5%ずつ、借金は減っている。

価格勝負になったときに一番、重要なのはキャッシュフローの規模。
409就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:04:50
答えたぞ。今度はそっちだ。
410就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:05:19
お知らせ

東京電力は今年度をもちまして
東京送電に社名を変更させて頂きます
411就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:06:26
まあ、電力会社はガスに淘汰されるんじゃないの?
ちなみにLNGの輸入量はこの通りね。都市ガス会社全部あわせても東電一社と
やっと互角なんだから、まじ電力ってガス会社にやられてるよね。
東電   1600万
中電   885万
東ガス  702万
大ガス  615万
関電   529万
412就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:06:28
>>410
やったぜ父ちゃん
413就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:07:52
>>411
おまえ煽りだろ
意味不明な文書書くな
今時、留学生でも
助詞はきっちり使えるぞ
414就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:09:35
東ガス以外は生き残れないだろうけどな
415就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:12:15
ほんとキチガイに粘着されたスレッドだよな
416就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:14:26
とりあえず分散電源だの有利子負債だのと騒ぐ奴は過去ログぐらい読めば?
キャパの小さい頭じゃ多すぎて読めないだろうけどね。
417就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:17:23
ガス会社は同地域の電力会社のキャッシュフローの5分の1〜10分の1。
電力会社がオール電化シェアを伸ばしている一因が、この膨大なキャッシュフロー
を使って、販促をしているからである。
特に、マンションデベ向けの販促はすごく、ガス会社が、
「マンション向けの電化の流れは止められない」と白旗を上げるほど。
418就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:19:23
>>417
まるで電気新聞みたいな口調だな
洗脳教育やめろよ
419就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:24:03
>>418
お前の口調よりはマシだよ、ばか
420就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:27:11
>>418
事実を書くと洗脳教育ですか
421就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:38:51
中電はどうですかね
422就職戦線異状名無しさん:04/11/09 01:00:55
キャッシュフローという言葉が
流行らしいね
423就職戦線異状名無しさん:04/11/09 08:01:11
電力会社も商社には勝てないよ。商社もオイルメジャーには勝てない。外資にのっとられる
424就職戦線異状名無しさん:04/11/09 11:10:46
>>399
ガスも兆単位の借金あるような。

ただガス場合、基本的に需要家が直接引き込むガス管の金を出していて、
ユニバーサルサービス扱いにもなっていないんだよな。
面倒くさそうなところには引かなくていい。
425就職戦線異状名無しさん:04/11/09 17:01:36
ガスは借金少ないよ
426就職戦線異状名無しさん:04/11/09 17:09:40
電力もガス業界もおそらく今後は縮小していくのみだな。
ほんきでエネルギー関係で仕事したいならバイオマス発電をやってる企業
作ってる企業を狙うべき。この業界はこれからどんどん成長していくはず
427就職戦線異状名無しさん:04/11/09 18:12:49
426
それを言っちゃだめでしょ。
電力・ガス会社に夢見てるやついるのに・・・・
428就職戦線異状名無しさん:04/11/09 19:45:34
ガス会社はバイオマス発電やってるよ。浄水場とかで
429就職戦線異状名無しさん:04/11/09 19:50:48
428
あくまで建前ででしょ?
本気でバイオマスを考えてる人は森林バイオマスを考えてると思うけど。
企業のイメージアップのためにちょこっとやってるに過ぎないでしょ?
430就職戦線異状名無しさん:04/11/09 19:59:16
汚水からメタンガスが発生するから、それで発電してますよ。あと汚泥を乾燥させるときに使う熱を活用してタービン回したり。まだ就活してない3年生かもしれないけど、浅はかな知識を全国に晒して恥ずかしくないの?
431就職戦線異状名無しさん:04/11/09 20:19:33
430

ぷぷ世間知らずのお坊ちゃま、ぷぷぷオメデタイ
432就職戦線異状名無しさん:04/11/09 20:29:19
まあ日本のエネルギー源はオイルメジャーやられるよ。
アメリカにつぶされます
433就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:22:48
バイオマス信者やら、オイルメジャー信者やらいろいろ出没しているな。
多分、何らかのトンデモ本でも読んで、気をよくしたのだろう。

まず、バイオマス信者に言っておく。
国からの補助金を入れても結構なんで、発電単価が原子力発電・LNG火力を
上回ってから、書き込んでくれ。

オイルメジャー信者に言っておく。
あんたの論法だと、日本中のガソリンスタンドがオイルメジャーに
占有されるはずなんですけど。
そもそも石油を使った発電は発電単価が高すぎて、日本のどの電力会社も
ピーク負荷対応に使っている程度。日本の電力会社よりも2割安く石油を
日本に運搬することが出来たとして、日本の電力会社よりも安く電気を作る
ことは出来ません。
434就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:25:34
でた、原発信者。いたんだねこのご時世に
435就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:32:24
オイルメジャーは石油だけじゃなくガス田、炭田にも莫大な採掘権を
持ってるんですがねwもう少し勉強してきたら?メジャー=石油って
爆笑なんですけどw学生の知識ってこんなもんなのか?
サハリン2とか有名なんだから新聞ぐらい読めよw
436就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:43:56
>>435
おいおい、自分たちで発電所つくるよりも、
電力会社に売ったほうが儲かるだろ。

そもそも、オイルメジャーはなんで、一社も進出してこない?
437就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:47:15
そういえば商社って発電所作ったよね。LNGの輸入量が電力会社
より多いからスケールメリットで安い電気が作れるらしい。
オイルメジャーは国内でガス会社や電力会社が不毛な消耗戦
やって疲弊したところにくるんじゃない。
438就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:53:08
>>437
商社が日本国内で作った「LNG火力」のソースきぼんぬ
439就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:54:19
そんなことも知らないのか?三年生?
440就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:54:54
>>439
三年だが教えてくれ!
ググってもヒットしない。
441就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:57:41
まずは商社のホームページ見なさい。
あと専門誌とか。
442就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:59:55
つーか新聞読んでれば、分かるだろ。専門誌で知るレベルの話じゃない
443就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:02:10
>>441
商社名を教えてください。
ホームページを見て勉強したいと思います。
444就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:03:19
つーか君は電力会社で何がしたいんだ?
445就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:03:20
商社のホームページ全部見ろ。自分で調べろ。
つーかさ、このスレに来ていてこんなことも知らないのは
やばいぞ。
446就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:06:50
ダイヤモンドパワーは三菱商事出資です。
447就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:08:35
つーかダイヤモンドパワーは発電所持ってないんですけどw
DPって言うと思ったけどwおもしろいな
448就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:12:13
>>445
ヒントでもいいから教えてください。

>>446
ニッチ的に小規模案件を受注しておりますが、それがどうかしたのでしょうか?
449就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:13:28
電力スレでやれよ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1091548994

ここは
自由化万歳と唱えるスレなんだよ
保守主義のやつは↑へ池
450就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:19:09
>>449
要は電力コンプの人が、何の根拠もなく電力会社を煽るスレなんですね。
電力板でやると、専門知識のある人にコテンパンにやられるから、
無知な学生相手に、煽っちゃおうっていうスレですね。

楽しそうなスレですw
451就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:21:40
>>450
全然そんな釣れないよ
顔洗って出直して来い
452就職戦線異状名無しさん:04/11/10 20:34:03
q
453就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:00:21
電力の営業ってどんなかんじ?
454就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:03:13
w単位で売り歩きます
455就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:53:58
電力の技術者ってなにすんの?
っていうか技術者というより,事務系っぽいよね?
456就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:03:11
>>455
電力には、兵隊と事務屋しかいません。
兵隊になるかどうかは、採用区分(事務、技術)に関係ない。
また、事務屋になるかどうかも、採用区分に関係ない。
457就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:04:58
電力ってボーナス(夏)低いね.こんなもんなの?
東京電力 859,000
関西電力 852,000
中部電力 866,000
九州電力 858,000
東北電力 858,000
中国電力 856,000
北海道電力 858,000
北陸電力 855,000
沖縄電力 766,000
458就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:28:18
>>457
その数字は組合員の平均ボーナスです。
大卒の場合、早い人で30代半ば、平均だと40前後で非組合員になります。
東京電力は大卒でもソルジャーがたくさんいますので、何ともいえませんが。
459就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:42:46
>>458
んじゃ実際どんくらいもらってるのかなーー?
460就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:45:35
>>459
電力会社、人による。

関西電力の一例
35歳S4(一般役職)成果評価Bという条件で、
夏のボーナスは138万円。
461就職戦線異状名無しさん:04/11/11 21:46:13
給料カット激しく希望
462就職戦線異状名無しさん:04/11/11 22:06:14
>>460
春もあるよね。
ボーナス138万円ということは、春の一時金は35万円ほどか?

ボーナス=138万円×2回+35万円
    =311万円?
463就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:22:54
>>462
そんなもらえるないよ.
すずめの涙ですよ.春は
464就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:28:08
>>463
俺、29歳で春の一時金は28万円。
逆に>>462を見て「こんなに少ないわけないが」と思いました。
465就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:31:06
>>464
中央三社でっか?
466就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:32:39
>>465
yes
467就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:33:40
いや地方だよ
中央ならこれの1.5倍は貰ってると聞くね。
468就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:35:45
電力って公共性高いから給料隠そうとしてるよね.
実際一本何歳でいくの?
469就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:35:58
>>467
電力は同じ資格・階級ならほぼ横並び。

470就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:38:25
468

普通40でいく。いかないやつは同期の1割程度
471就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:40:47
20世紀の話をいつまでしてるんだい?
21世紀の電力業界について考えた方がいいよ
潰れないことをまず祈るべきだな
472就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:43:56
>>468
>>469にも書いてあるが、電力会社間の賃金体系は余り違わない。
まず、下記2点をご理解いただいた上で、
・同じ資格・階級なら中央3電力は「数%」程度、地方電力より高い。
・東京電力は大卒平均で見ると出世しにくい。
あなたの質問に答えます。

一本到達するのは、
(1)特別管理職
(2)月30時間以上残業申請する一般役職
となる。
(1)は電力会社によって異なるが、今だとだいたい37歳〜42歳
(2)は電力会社によって異なるが、一般役職は30代前半で可能。
問題は残業を申請するかどうか。
出向していれば普通に残業申請は可能だが、
電力本体にいると残業申請しない人が多い。
473就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:45:49
>>471
このスレで、自由化については何度も議論されてきた。
他に何を議論するんだ?
過去スレで反論されていないネタを挙げてくれ。
話はそれからだ。
474就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:47:02
>>472
電力会社間の賃金体系は余り違わないが
各電力会社での世代間の賃金体系は大きく異なる
そこに気づいていない奴多すぎ

自分の上司がイパーイ給料もらうことが
嬉しいマゾならいいかもしれんが
475就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:55:55
>>473
似たような書き方が結構見かけられますね
貴様は,アンチ電力厨?それとも電力厨?
どっちにしろ,粘着しすぎです.
476就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:05:54
登場人物
1.ヤキソバン 支離滅裂な荒らし。多重人格で自作自演癖。スレがagaってるときには奴がいる。電力コンプ満載。
2.電力オタク 常に敬語。キーワードはキャッシュフロー、ケイ・オプティコム、有利子負債圧縮。東電コンプ。
         
477就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:11:34
>>476
有利子負債@アンチ VS キャッシュフロー@厨 だろ
478就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:14:53
このスレ見る限り
電力の必死な姿しか分からない
やはり・・・
479就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:17:24
東京ガス行きてえ!
480就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:18:38
>>479
漏れも生きてー
481就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:20:10
・焼きそばマン
電力スレを崩壊させた張本人。
独特の不自由な文体で電力を煽る。福利厚生の悪化や電力業界の没落を主張するが、
社員の証言や統計を出されて沈黙。電力社員と言い張るが社内預金の利率すら答えられない。
袋小路に追い詰められて「電力に行く秀才は資料集めはうまいけど考える力がない」と負け惜しみ。
論破されそうになるとHNをころころ変えてはぐらかす。地方ガス会社社員という説も。

・関西電力マン
書き込みは必ず敬語。焼きそばマンの煽りにいちいち反応する。関電の有利子負債圧縮・FTTH
事業・泉北ガス基地建設・事業多角化などを力説。美浜事故以降は沈黙。実は焼きそばマンの
人格の一つか。
482就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:24:34
>>481
>>475が指摘した後に
急に人物紹介開始か
麺蔡っぽいな
483就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:30:18
>>482
麺蔡?
484就職戦線異状名無しさん:04/11/13 00:06:39
独占<<<<<自由化
485就職戦線異状名無しさん:04/11/13 10:15:58
なんで東京ガスなんか行きたいの?
486就職戦線異状名無しさん:04/11/13 15:46:04
最近、電力の地力を見直したよ。
関電も美浜の事故を起こしても、びくともせずに
電気料金も見下げだからね。社長もやめないしな。

まあ、その水面下には、原子力事業本部の福井移転、
社員の待遇のいっそうの悪化もセットだけどな。

まだまだ、社員の待遇悪化は進行形だし、電力も大丈夫だよ。
487就職戦線異状名無しさん:04/11/13 15:49:06
>>486
ごめん、言っている意味よくわからない
煽りなのは明白なんだが
488福井県原子力対策課:04/11/13 15:50:25
ついに関電の原子力事業本部も
この福井県の傘下に下野したな。
まあ、当然だな。ついでに老朽原子力研究所建設もきまりだわな。

しゃあない。美浜1,2号機、運転していいわ。
まさに、原子力はうちでの小槌だね。
489就職戦線異状名無しさん:04/11/13 15:54:00
>>487
理解力ないのか。
つまり、電力はこれからは社員の待遇を切り売りして
その収益性、設備信頼度その他を確保していくといこと。

関電のそ新ビルももしかしたら、売りに出して賃貸の雑居ビルになって
社員は旧ビルにそのまま居残りかもな。
490就職戦線異状名無しさん:04/11/13 16:02:34
>>489
釣り広告の出しすぎ
もう少し練ってから来い
おまえの釣り練習帳じゃないんだよ
>>486=>>488=>>489
491就職戦線異状名無しさん:04/11/13 16:12:23
>>490
なんか、議論のねたになることでもいってくれよ。

ところで、俺は電力独占時代から自由化過渡期の今を含めて
状況をモニターしている。

まあ、独占時代には焼きそば営業なんて、まったく考えられなかったな。
まさにお役所体質だ。

自由化の進展に伴って、いろんな営業活動が出てきた。
普通の民間会社に似てきたよね。

給料も上がらなくなってきたし、昇格は3,4年は遅れてきたな。
つまり、社員にとって自由化はまったく良くないことは自明だ。

他方、一消費者の立場でいうと、いろんな安いプランも出てきし、良くなった。

まあ、今後もそこそこ社員の待遇は悪化、電気料金もそこそこ低下でいいんじゃない。

492就職戦線異状名無しさん:04/11/13 17:02:24
燃料電池の普及で電力会社はやばいよ
493就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:12:23
>>492
電力会社自体、燃料電池市場に積極的ですが何か?

例え、「ガス会社」からガスを購入する形態で、
燃料電池を家庭に入れても家庭で使う電気の
50%程度しかまかなえません。
残りは電力会社から系統電力を購入することになります。

燃料電池は、壊れたらしばらく使えないというデメリットがあるため、
燃料電池使用形態の将来像というのは、燃料電池間を系統で結び、
個々の燃料電池の信頼性が向上するのに加えて、複数の燃料電池を
ネットワーク化することで、一つが故障しても相互に補完することで
停電を防ぐことが可能となるというものです。
ガスを販売し、電力系統ネットワークを持っている電力会社のほうが
燃料電池市場においてはガス会社よりも有利でしょう。
494就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:17:54
>>493
いちいちうるせえよ、自作自演が
495就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:30:50
>>493
>例え、「ガス会社」からガスを購入する形態で、
>燃料電池を家庭に入れても家庭で使う電気の
>50%程度しかまかなえません。

倍にすれば100%になるだろ
論拠が薄いよ
どうせ馬鹿扱いさせるだろうけど
496就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:32:43
ヤキソバンと敬語馬鹿は同一人物。
ヤキソバンを道化にして自分の知識をひけらかしたいだけ。
497就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:43:20
CGSのおかげで電力会社はやばそうだな
498就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:43:21
>>495
お前はあほか?
東京ガスのホームページより

Q2-2:家庭用燃料電池があれば家庭の電気は全てまかなえるのですか。商用電力は不要になるのですか。
または、家庭の使う電力の何%くらいまかなえるのですか?
   
「家庭の電気全てをまかなうことはできません。家庭で消費するお湯を全て燃料電池でまかない、
その時発生する電力を家庭で使います。このような運転によって、排熱を最大限に有効に利用することができます。
不足分の電力は商用電力を併用することを考えています。このような考え方にたつと、燃料電池コージェネの
電気出力は1kW程度で十分とみています。各家庭により使用する熱と電力との比率は幅がありますので、
一概には言えませんが、平均的には家庭で使う電力の50〜60%程度を家庭用燃料電池でまかない、
残りは電力会社から購入することになりそうです。(電力会社との系統連系が必要)

http://www.tokyo-gas.co.jp/pefc/com-fc_31.html#2-1
499就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:44:10
学生の時はみんなそうなんだよね。
自分の内定が決まった会社が悪いわけない。
泥舟のわけがないって信じたいんだよね。
自分の将来が決まってるんだから。
競馬でも自分の買った馬は素晴らしい、負けるわけないって思うもん。

でも、それはだいぶフィルターの入った幻想だよね。まあ、3年もすれば目がさめると思うよ。
世間では○○電力に勤めてるっていうと、まあ鼻が高いけど

間違っても、土日は吹きっさらしの建売住宅の現場で、テントはってIH置いて
焼きそば焼いて、家を見に来たお客さんに
「オール電化っていいですよ〜」「光熱費安くなりますよ〜」
とか叫んでるなんて、親戚とかには言えません。

まあ、日曜日の夕方、現地イベント終わって、工務店のおっさんに
「○電さん、お疲れさん」とか言われて、オール電化パネル片付けて、IHとかのぼりとか
会社の車に乗っけて帰るのがやりがいあるってやつは、電力に行くべきだな。
500就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:46:29
>>499
そんなんで高給もらえるんなら電力会社に入りたいです
501就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:48:23
>>500
給料は間違えなく斜陽だ
502就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:51:41
>>498
家庭用燃料電池から    50%
ダイヤモンドパワー等から 50%
地域電力会社から      0%

これで○○電力から○○配電になりますね
503就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:52:54
>>500
高給のやつは、そんなことするかよ。
高給のやつは、企画とか人事で、グループ戦略とか海外戦略とか人事戦略とか
やってんの。

あほで給料安いやつが、工務店のおっさんに仕えてるの。

この幅の広さ。差別が電力なわけ。

おまえもやる気があるなら、焼きそばから海外戦略にのしあがれ。

IHで焼きそばを料理するときの湯気の向こうに、世界が見えるはずだよ。
504就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:53:10
■企業名:●●電力 37歳 男
 職種:発電所の修繕計画
 税込年収総額:1000万円
 うちボーナス(今冬):120万円
 月間労働時間:残業20時間くらい

★勝ち組コメント
 実は御誌を見ていて、給与が税金を引く前なのか、税金を引いた手取りなのか、
 年収にボーナスは含まれているのかなど定義をはっきりするといいのかな
 と感じました。さらに、社内での格差もありますので、そこがコメントから
 読み取れるといいのかなとも思いました。

 ちなみに私のデータでは、年収はボーナスを含みません。
 給与は税金、年金などを引く前の数字です。

 総収入が1000万円くらいで、税金を引いた手取りに
 すると800万円くらいでしょうか。同期入社で比べればよいほうだと思います。


【二極化コメント】
地方都市の3大優良就職先といえば、公務員、電力、銀行。
二極化ススムの地元もそうですし、通っていた大学のある地方都市でもそうでした。
安定度ピカイチの電力会社は、給与も恵まれているようですね。
505就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:56:38
>>502
まず、100Mkw級の発電所を30基ほど作ってから言ってくれ。
笑いが止まらん。
506就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:59:17
>>504
ネタにマジレスすると
今37歳(15年目以上)なら、このまま働いてなんとかなる
今21歳(これから就活)なら、他の業種に就職すればなんとかなる
今23歳(内定者〜新入)なら、ご愁傷様
507就職戦線異状名無しさん:04/11/13 18:59:57
いずれにせよ、ガス会社によるコージェネレーション、燃料電池、エコウィルや
電力新規参入で原発一基分が奪われたのは事実。設備稼働率も落ち込んだで
コスト増加で大変ですねw国の政策も分散型発電、コングロマリットなんて
やられたらどうするんですかねw
508就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:03:04
>>507
2010年の国の燃料電池導入目標200万キロワット
電力需要増分すらまかなえません。
しかも、燃料電池200万キロワット入れても、
実際稼動するのは熱需要の多い夕方。
どれだけの電力需要が食われるというんだろうか???

しかも、電力会社も燃料電池市場に積極展開。
あとは、体力勝負ということか。
509就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:04:20
>>505
鉄鋼業界だけですでに1000Mkwくらいは
発電能力ありますよ
510就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:05:38
>>507
たしかに奪われたね。
ただし、そのかわり設備投資に必要だった金がいらなくなり
浮いた金(キャッシュフロー)を得たわけだ。
その金を負債圧縮に使ったり、新規事業に投資できるわけよ。

ただ、いままで独占、ぬるま湯の電力会社がそれでうまいこと経営できるかは別。
まあ、できないと考えるのが自然だよ。
511就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:06:30
ほほう、電力会社が考えてる燃料電池ってどんなの?
市場投入はいつ?
東ガス、大ガス、新日石は具体的に来年、再来年から
投入だよね。東ガスなんか世界初の商用燃料電池を
首相公邸に導入決定だし。燃料電池だけが電力だと
思ったら大間違い。コージェネレーションはすで
1000万キロワット東ガス、大ガスともに達成してますよ。
512就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:08:13
設備投資がいらなくなったけど、稼動してない発電所を
維持するコストはどうすんの?東電はすでに何箇所も
火力発電とめてるんだろ?稼動してない発電所維持するなんて
コスト以外の何者でもないじゃん?取り壊す?
513就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:08:25
NAS電池って知ってるかな?
514就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:09:54
>>512
すでに、どんどん現場廃棄しちゃってますよ。廃墟ね。もう償却しちゃってるし。
515就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:11:30
>>511
http://www.kepco.co.jp/pressre/2004/0329-1j.html

来年、再来年に投入される燃料電池は、余りにも高すぎて
メーカーが価格を公表するのを控えたくらいなんだが。
(一説には300万とも500万とも言われている)
余りにも高いから首相公邸やお役所にしか導入できないんだわ。

東京ガスが2010年に価格が50万円まで下げることを目標にしているくらいだから。
仮に50万円まで下がっても、悲しいかな光熱費低減にはなりません。
516就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:11:31
鉄鋼会社だけでなく旭硝子や化学会社も電力参入してるしね。
そういえば大王製紙って四国の電力需要の10分の1まかなってる
んだろ。装置産業はどんどん電力参入するんじゃないか?
JR東日本も川崎に発電所あるし。しかも商社もどんどん参入してきてるし。
住商なんか発電所つくったしな。
517就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:13:30
へー、どの辺の発電所取り壊してるの?
NAS電池は危険物扱いだから設置基準のクリアが
難しいのでは?しかも、イニシャルとんでもないでしょ?
燃料電池より、もっと脅威があるんじゃないの?w
518就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:14:01
>>516
JR東はそもそも使用電力量の半分以上が
自家発です
519就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:15:08
>>516
あのね、大口のメーカーさんは大概自前の発電所持ってますよ。
昔からね。
その勢いでもっと電力需要奪ってくれよ。
電力自由化範囲の4%も奪えてないじゃん。
520就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:17:19
石油価格の高騰で、自家発やPPSはひぃひぃ言ってるわな。
電力会社の電源構成はスケールメリットを活かして、
石油価格の高騰の影響を低く抑えられているが、
石油等に依存しているところは、ホントいたいわな。
521就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:17:32
あー奪われるんじゃないwそして、これまで奪われた需要家を
東電は1券も取り返せてないねwだいたい、電力会社の発電システム
は古いから効率悪いんじゃない?コンバインドサイクル、何割ぐらい
あるの?
522就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:20:08
>>510
キター
★キャッシュフロー★
もういい加減聞き飽きたよ
523就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:20:11
石油依存のPPSってどこかな?どうせメーカー系じゃないの?
でもメーカー系は結構石炭で発電してるか。石炭はこれから熱くなる
かもしれないね。埋蔵量多いし、課題のCO2排出も抑えられる
技術できたし。

っていうか、もうこのスレの燃料投下しなくていいよね?w
524就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:24:41
お前ら、電力会社(J-POWER含める)以外の電力供給会社の
7割はIPPだ。
電力会社に電気を買ってもらうことを生業にしている電力会社の
下請け会社なんだよ。

新日鉄、新日本石油、トーメンなんかはみんなそうだ。
525就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:26:25
もう少しまともな反論しろ。
526就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:28:20
>>524
ダイヤモンドパワーに余剰電力売ることにしましたが
何か?
527就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:31:33
>>526
だから、キャッシュフローが桁違いで自由化と引き換えに自由投入が認められたから
泉北ガス基地がホームセキュリティでNTT西日本を圧倒してるんだよ。
528就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:32:15
>>524
PPSは買い叩くから電気は売りたくないわな。
529就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:33:25
>>527
関電内定者になりすましたつもりだろうがあんたには無理だったようだ。
頭が悪すぎる。
530就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:35:40
>>529
しかし東電は原子力不祥事の余波で有利子負債を圧縮していないけど、
関電はどんどん圧縮して本業以外の収益も上がっているから勝俣社長
が60円配当なんだよな。
531就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:37:09
>>530
自作自演ご苦労様。
あんたが犯人か
|
|
|
|
532就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:38:14
このスレ、>>520以降は自作自演しかない
533就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:38:54
>>529
内定者にしてはアホすぎるだろ
ネタ提供の引きこもり君だよ
まぁ電力はブラック業界になりつつあるな
534就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:39:57
>>530
さっきからおまえ日本語おかしいぞ
助詞・接続詞の使い方を覚えてから
2chに書きたまえ
535就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:40:03
推奨NGワード
・焼きそば
・工務店
・キャッシュフロー
・燃料電池
・広島ガス
・有利子負債

これらでレスを透明あぼーんすると、スレごと透明あぼーんできます。
536就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:49:50
東電の勝俣社長が総務部長だった90年代半ば、
大口需要家のうち2%しか、 電力会社からPPSに離脱しなかったと...。

PPSに2%程度のシェアを奪わせる見返りに、電力事業で儲けたキャッシュを
電力事業以外に投資する総合生活基盤産業という大きな枠組みの中で、お互い競争
する土俵を用意したということだな。
537就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:50:50
基地外が一匹暴れています。
538就職戦線異状名無しさん:04/11/13 19:54:58
なんで電力・ガス内定者は必死なんだ?

おめぇ、学生だな。能天気でいいなぁ。
自由化でどの電力も、青息吐息なのに
「自由化で奪われたのはたった2%」、だぜ。
資料の数字を覚えるのはお上手だけど、大局をつかむ
のはからきしだめなのが電力内定者の特徴。
さすが官僚様の一の子分だよ。
日本が沈むのと、電力という泥舟が沈むの、どっちがさきかなあ。
539就職戦線異状名無しさん:04/11/13 20:12:10
東電様をなめるなよ。
2004年度の世界有力企業ランキングで日本5位、世界でも72位だぞ。
上にいるのはトヨタ、NTT、ホンダ、日産だけ。
540就職戦線異状名無しさん:04/11/13 20:14:12
すごいのは認めるが
必死になってアピールするのはやめなさい
見苦しい
541就職戦線異状名無しさん:04/11/13 20:16:04
規模がでかいだけ
成人病の肥満じゃん
542就職戦線異状名無しさん:04/11/13 20:20:40
>>538
傍から見ていて君が一番必死
543就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:54:37
まあ、電力事情通の俺が教えてやるよ。

電力のやつらは、競争慣れしてないわけよ。

たったの2%か4%か、知らないが
たったそれだけで、びびっちゃってるわけ。
どっかで、ねずみが「ちゅー」っていっただけで、もうこわくてこわくて
必死なんですよ。

なんせ50年近く、独占で商売してきたわけでして。

もう社内も大変だよ。営業、営業って。成果成果ってね。
544就職戦線異状名無しさん:04/11/13 22:04:08
俺は電力社員なんだけどさ。なんか、電力会社って戦時中の戦艦「大和」みたいなもんかなっていう気がする。
たしかにでかい。巨艦でさ。乗組員も絶対沈まないと思ってるわけ。
でも時代が変わって今や航空母艦の時代になってる。航空機(分散電源とか)をうまく使うかが勝負の時代。
そのうち、魚雷を何本もくらって、沈没しそうな気が・・・・・。
545就職戦線異状名無しさん:04/11/13 23:01:50
大和?なら鉄底海峡に征けばいいじゃない
546就職戦線異状名無しさん:04/11/13 23:10:54
そこで航空戦艦「伊勢」ですよ
547就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:53:27
>>541
そう
肥大化しすぎていて、スリムになれない
これが最大の問題
>>539
このうち、NTTは只今苦戦中
日産はルノーにより再建中
やはり巨漢企業は、かなりの確率でアボーンしそうだな
548就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:55:50
日本版エンロン希望
549就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:03:55
日本版カリフォルニア希望
550就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:06:06
勘弁してください
551就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:09:17
>>550
大丈夫
コージェネ バイオマス 分散電源があるから
事実上、購電しないから
552就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:10:37
将来電力会社のお得意様は工場とかだけだろうな
553就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:16:28
>>552
逆だと思うんだが
工場は一定の需要が見込まれるので
PSSが売りやすい
よって電力会社が相手にするのは
家庭など
いや〜考えただけで地獄だよ
最悪、夜は原発の発電分すら
消費できないかもしれん
554就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:19:49
いや家庭はなんだかんだ行っても552の言うように分散されていくと
思われる。
あと自由化で顧客も3パーセントぐらいは減るだろう
30年後には電力会社の規模は今の6から7割程度になっていると
私は考えています。
555就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:20:47
工場用の産業電力は安すぎるので新規参入者は売り込んでないよ。
シェアが奪われてるのは業務用電力
556就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:41:15
素朴な疑問なんだが

コージェネ入れといてall電化にしとくって馬鹿だよな?
もちろんガス給湯器とかも用意しといて

そうすると電気・ガスどちらかとまってもウマーって
557就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:42:34
all電化なら熱を使うとこがないのになぜコジェネをいれる?
558就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:49:03
>>557
不安だから
559就職戦線異状名無しさん:04/11/14 19:41:57
電気の種類って何が違うの?
産業用っていうのは何?
560就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:19:51
>>559
電力会社が作る電気は、電磁波がすごくて、きたない電気なんだよ。
IPPが作る電気の方が、きれいでパワーがあるよ。
561就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:20:43
>>560
なるほど
電力会社って立ち悪いですね
いっそうのこと潰した方がいいのかもしれませんね
562就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:33:48
>>561
ていうか、もうつぶれかかってるでしょ、実際。
関電なんか、原子力事業本部を福井県に移転するんだよ。ある意味これは会社解体の序曲だよ。
これから電力はまず、原子力部門を分離して、発送電分離へと動き始めたわけ。
美浜の事故は、決定的だったね。
563就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:37:01
>>562
本音は隠して事業本部を移転だったとは
盗電だとどうなるの?
本部は新潟それとも福島?
564就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:43:46
>>563
裏では、経済産業省とものすごい、かけひきがあったかもね。
いままで、発送電分離は電力側の勝利で無理だったのが
今回の事故で形成逆転。まず、原子力分離でアドバルーンをあげてみるということかな。
565就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:46:11
>>564
なるほど
っておい
566就職戦線異状名無しさん:04/11/14 23:31:10
ガスって何が自由化されたの?
567就職戦線異状名無しさん:04/11/14 23:36:10
IPPの電気はきれいな電気
アジア的な優しさにつつまれている
568就職戦線異状名無しさん:04/11/14 23:40:25
関電の新本店ビルの高額な賃借料を節約するためだというのが
原子力事業本部の一般的な見方ですが何か。

なんせ中ノ島ダイビルの賃借料の5倍、中ノ島センタービル賃借料の
3倍ですから。

参考までに、新関電本店ビルは関西電力の持ち物ではありません。
569就職戦線異状名無しさん:04/11/14 23:42:01
>>568
ところでダイビルって何なの?
570就職戦線異状名無しさん:04/11/14 23:45:14
>>569
中ノ島の地図を見ろ
571就職戦線異状名無しさん:04/11/14 23:47:36
>>570
中ノ島って金印が発見された所ですか?
572就職戦線異状名無しさん:04/11/14 23:57:32
>>568
おめえは、あほか。
賃貸料を支払ってるのは結局子会社の関電不動産だろが。
原子力事業本部が若狭にいったら、うまんねーんだよ。新ビルが。
573就職戦線異状名無しさん:04/11/14 23:57:51
>>568
現本店ビルはどうすんの?
売却?
574就職戦線異状名無しさん:04/11/14 23:59:13
1月から新本店ビルへ順次引越しする予定だったから>>568の説は
説得力はある。>>568の説は初めて聞いたんだけど。
本店〜原子力発電所は、本店から東京に行くよりも遠いし、
かなり不便だったから、原子力に勤めるもんとしては、ありがたいわ。
大阪に家買った奴は嫌だろうけど、毎年異動の時期にドキドキしなくて
すむわけだ。
575就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:00:19
>>574
ついでにスーツも要らなくなる悪寒
576就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:04:22
>>574
そんな説、信じるなよ。だいたい、家をつくったとたん、転勤辞令がでて単身赴任させられた
あほサラリーマンといっしょじゃないか。ばかすぎ。
ちなみに新ビルの持ち主は、子会社の関電不動産。
賃料はいんなくなるのはこの会社。いまでも、フロア埋まらなくてどうしようかっていってんのに。
駄目押しされたわけよ。
577就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:06:33
>>576
で、空いたスペースどうしようか?
漏れは1F・2Fに一般利用可能な
レストランでも作ってほしいんだが
578就職戦線異状名無しさん:04/11/15 21:14:28
>>576
新本店ビルのフロアは全部埋まってんだけど。
関電グループ外の会社からの入居希望があり、
関電グループ会社の入居が取りやめになったことはご存じない?
http://www.kanden-fudosan.co.jp/cgi-bin/b_build/index.cgi

原子力事業本部が若狭にいくことで、
若狭支社のフロアの有効利用

新本店ビルのフロアの有効利用
となるわな
579就職戦線異状名無しさん:04/11/15 22:18:25
やっぱ大ガスのほうがいいね
580就職戦線異状名無しさん:04/11/15 22:50:33
>>578
おまえは幸せなやつだよね。
公共事業に談合はありません、という当局の発表を聞いて、そうだと思うタイプだな。
581就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:20:21
>>578
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン     ヤキソバン ハ キエロ
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
582就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:28:07
>>580
内部の者です。

某社を新本店ビルに入ってもらうために、
KS-○Lには、新本店ビルから出て行ってもらいましたw

販売当初は不評(余りにも高すぎるため)でしたが、
某関西にウェイトの高い超大手企業さんが数社、
入居されたんで、今は空室なし。空室待ちが数社w
583就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:31:03
>>582
きんでん?
584就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:45:43
>>560
きれいでパワーがあるってことは?
電力が安定で高いんですね
585社員:04/11/15 23:56:43
>>583
関電工が入る予定らしい
586就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:59:54
>>583
メーカーです。
587就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:02:00
>>586
な〜んだ京セラかよ
588就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:48:38
+
589就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:05:44
違うだろ
590就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:20:29
>>584
バカ丸出し
電力はだからヤバイって言われるんだよ
マジやばいけどな
591就職戦線異状名無しさん:04/11/18 16:56:22
電気自由化マンセー
592就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:06:07
電力はいいとこです。
3年はだまされるなよ。
593就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:12:03
>>592
さすが電力工作員
こういう時だけ、仕事が速いな

自由化でヤバイって
こないだガイアの夜明けでやってたぞ
電気代値下げの時点で
まともな学生なら価格破壊という現実に気づくはず
594就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:16:30
593はライバル減らそうと必死だな
595就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:19:50
>>594
現実逃避ですか?
今の社員の給料・待遇見て勘違いするなよ
週刊誌は10年前ぐらいのバブル時代の給与を
書いているのもあるしな
そもそも5年連続ベア0だし、福利厚生も悪化の一途
更なる人件費削減は経営方針として示されている
そもそもエネルギー産業自体が怪しいのだが
電力行くならガス行ったほうがいいのは間違いない
596就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:25:26
>>595
煽られてるよ
そんなことはみんな知ってるから
書かなくていいよ
597就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:25:45
>>593
価格破壊になれば、体力のある電力会社が有利なのは自明なわけだが。

東電もついにガスの販売本格化させたね。
・電力会社が相次いで、新たなガス事業参入を打ち出した。東京電力は9月29日、大多喜ガスの親会社で国産天然ガス会社の
 関東天然ガス開発の筆頭株主になったと発表。東北電力は、同社初となる天然ガスパイプライン「福島ライン」への投資を表明した。
 2社が国内の天然ガス生産・輸送分野に進出したことで、今後ガス市場における競争の構図に大きな影響を与えそうだ。
・東京電力(勝俣恒久社長)は9月30日、合同資源産業から関東天然ガス開発(内藤惠夫社長)の株式1000万株を譲り受け、
 同社の筆頭株主となった。千葉県臨海部での大口ガス販売をさらに拡大。また、LNG基地から出るボイルオフガス
 (LNGタンク内でLNGが気化したガス、大多喜ガスの供給ガスと同じ12A)を関東天然ガス開発グループを通じて販売していく
 考えだ。東電は、関東天然ガス開発の年間生産量の半分以上に当たる10万tが販売可能だとしている。
598就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:26:44
>>595
電力会社はバブル期よりも今の方がはるかに年収多いわけだが。
福利厚生は下がったけどな。
599就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:27:17
毎年2000億近く利益が出てますよ。
余裕の勝ち組企業です
600就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:29:50
>>597
真面目に言ってないよな
釣られてやるが

今までは談合してきた業界だと思っていいんだよ
体力あるって?
談合しないと体力蓄えられない企業が
このままで価格破壊に耐えられると思ってるのかよ
電力業界の市場規模が縮小するわけで
その中で勝組になろうと
独占時代よりは悪くなるんだよ
601就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:37:21
>>600
>>談合しないと体力蓄えられない企業がこのままで価格破壊に耐えられると思ってるのかよ
談合により被害を被ってきたのは電力会社のほうだが。
最近は資材調達は、ネットで競争入札してますので、市場価格よりも安いです。
電気料金は、談合しようがありません。

>>このままで価格破壊に耐えられると思ってるのかよ
むしろ、PPSさんが耐えられるのか心配しているのですが。
いまでも、赤字ぎりぎりだと言うのに^0^

>>電力業界の市場規模が縮小するわけで
お前の論法は、「電力会社は電力事業しかしない」という
前提なわけだが。
602就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:39:31
東北電、郡山ライン共同所有
 
東北電力(幕田圭一社長)は9月30日、今月着工予定の「白石・郡山間ガスパイプライン」(以下、郡山ライン)を
石油資源開発(棚橋祐治社長)との共同所有とする基本協定を結んだと発表した。東北電力がガス供給インフラを所有するのは
今回が初めて。同社は「これを機にガス事業に本腰を入れる」としており、パイプラインの建設や運用に関するノウハウを取得
しながら、複合エネルギーサービス企業を目指す。
603就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:42:54
■電力会社の事業動向
増加する自家発電への対抗策として、東電のマイエナジーをはじめ、電力各社がオンサイト発電子会社を設立。
またNAS電池などの電力貯蔵システムを使用し、省コスト・電力品質の複合メリットによるソリューションサービスを展開。
顧客の要望を受け、まず電力本体が貯蔵システムによるソリューションを提案、自家発電を採用した方がメリットがあると判断
した場合はオンサイト子会社と連携してニーズに答える、という事業スキームを展開。
また、電力各社はオンサイト発電子会社を通じて、他電力管内への進出を図っている。
604就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:59:24
いつも律儀な電力工作員には
頭が下がるが
今まで殿様商売をやっていた電力会社に
経営能力があるとは思えない
その実証例がパワードコム
605就職戦線異状名無しさん:04/11/18 18:05:14
>>604
他の企業からバンバン引き抜いてますがな有能なのを。
そもそも、パワードコム自体、9電力の非収益部門である法人系長距離通信を
寄せ集めた会社。
パワードコムが出来てから、パワードコム以外の電力系通信会社は収益が伸びてます。
606就職戦線異状名無しさん:04/11/18 18:08:28
>>605
利益が出てるってその分
いくら処理が出たと思ってるんだ
607就職戦線異状名無しさん:04/11/18 18:11:28
>>605
それは間違い
収益が上がると予想して事業化したが
やってみたら収益が上がらなかっただけ
608就職戦線異状名無しさん:04/11/18 19:06:28
>>606-607
設備産業で
初年度から単年度黒字がでるビジネスモデルなんてあるんだろうか
と小一時間。
609就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:14:52
なんか最近電力本店の建て替えが多いですな。
東北電、関電に続き九電も建て替えの噂(ほぼ確定ぽい)がある。
やっぱこの御時世ながら儲かってるのかね。
610就職戦線異状名無しさん:04/11/19 03:34:14
>>608
手放す電力会社が多かったし、商社も手を引いたことを
考えれば、このまま続けても利益を挙げるのが
難しいビジネスモデルと判断したのではないか
611就職戦線異状名無しさん:04/11/19 08:24:49
>>608
通信なんて儲からないよ。
競争激しすぎるし、NTTが爆安で回線貸してくれるから
むしろ自前で回線は持たないほうがベター。
612就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:21:45
電力会社間の競争は無いんですか
中部電力が北陸電力買収とかも
613就職戦線異状名無しさん:04/11/19 22:45:19
無いんじゃない?
あくまで憶測だけど
614就職戦線異状名無しさん:04/11/20 00:26:02
いやはや、おまえら電力業界に夢もちすぎだよ。

電力業界は変わったの。3,4年前から。
いままで、設備をばんばん作る発注型産業だったから、みんないい思いしてきたわけ。

ところが、自由化で営業型産業になっちゃったわけ。
一部の企画系社員とたくさんの使い捨て営業社員として雇用されるわけ。

そのへんのこと踏まえて、焼きそばつくる練習してから、入社しろっての。
615就職戦線異状名無しさん:04/11/20 00:36:32
>>611
自前で回線もってるケイオプティコムは単年度黒字を達成している。
情報通信事業の売り上げは531億円で20億円の黒字。

NTTが電気通信事業者に貸してる回線費用よりも、
ADSL+NTT固定電話よりも、
ケイオプティコムのFTTHサービス+eo光電話の方が安い。
つまり、関西圏においてはNTT西日本はケイオプティコムに
勝ちようがないということ。
616就職戦線異状名無しさん:04/11/20 00:46:26
>>615
おまえそんなもん、ケイオプがえらいわけでも、電力がえらいわけでもないんだよ。

電力が独占時代に設置した光ファイバーを使ってるだけじゃん。
ケイオプの低料金は関西全体の電気料金からの利益をつかってるわけ。

他の会社がやったら、もっとうまくやってるよ。勘違いしたらいかん。
617就職戦線異状名無しさん:04/11/20 00:55:26
>>616
利益を上げていることには変わりない。
しかも、今現在も毎日700件以上の申し込み。

関西のFTTHシェアの4割以上。
618就職戦線異状名無しさん:04/11/20 00:57:34
TEPCO若手が参上。その実態を告白。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1091548994/
619就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:01:45
>>617
その学生みたいな自慢やめてくれよ。
別にケイオプが利益をあげてるわけで、きみが稼いでるわけじゃないし。
620就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:01:52
>>618
東電ソルジャーの分際で偉そうに語る奴ですね。
621617:04/11/20 01:03:23
>>619
厳密に言うと、ケイオプティコムが利益を上げているのではなく、
関西電力の営業と、ケイオプティコムのブレインが利益を上げている。
622就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:07:45
>>621
なにを、わけわかんないこといってるんだ。
ケイオプが利益をあげているで総括できるだろ。あほか。

関西電力の営業が営業のうちに入るのかよ。
それをいうなら、関電が設置した光ファイバーという資産が利益をあげてるといってくれ。

関西電力の営業?はあ?なんや、それ。あれ営業ですか?へぇ。ああそうですか。
623就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:14:51
>>622
関西電力のことがよく分かっていないことがよく分かった。

624就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:18:16
>>623
ああ、わからんね。わかりたくもないね。
関西電力の営業ってのも、よくわからんがね。あるの、そんなもん?
イラクの大量破壊兵器と同じくらいわからんな。存在が。
625就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:23:49
電力バカがケイオプが利益をあげてるとか自慢しとるようだが
はっきりいって、実態を理解してない。

いままでアステルでどんだけ損しとるんや。
利益をあげとるいうても、遅すぎるんだよ、やるとこが。
626就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:27:20
>>625
いや、FTTHサービスを始めるタイミングとしては
グッドタイミングでしたが。

むしろ、アステルは早くやりすぎた。
携帯電話の普及・利便化が未確定の段階で、
はじめたのがよくなかった。
627就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:29:34
>>関西電力の営業と、ケイオプティコムのブレインが利益を上げている。

いやあ、まじ、すげえよ。この勘違い。びっくりした。
ケイオプティコムのブレインちゃうのもすごい。いやあ、ほんと。いるのか、そんなやつ。
628就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:33:04
>>626
グッドタイミングってあんた、たまたまタイミングがあっただけでしょうに。
いわゆる、まぐれ当たりみたいな。
629就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:33:58
>>626
きみ、そんな官僚的センスじゃ、伸びないよ、実際。
630就職戦線異状名無しさん:04/11/23 08:11:03
本題ずれ過ぎ
631就職戦線異状名無しさん:04/11/23 13:05:01
電力会社がスリム化できないのは、巨大だから、ってのもあるが、
組合の力の強さがあるな。

連合を牛耳る電力総連。
国鉄労組が分割民営化で崩壊してから、電力総連が日本最強の業界労組団体となった。

電力総連の幹部連中の学歴見てみろ。ほとんどが高卒だから。
会社での出世が望めない高卒電力社員にとって、出世への近道が労働組合であり、
そこでの活躍次第では連合幹部、国会議員を含む議員になることも可能。

組合員(非管理職)社員の大半はいまだに高卒だ。(このトレンドはしばらく変わらないだろう。)
電力総連の利害は、電力高卒社員の利害と、ほぼ一致する。

電力会社において、現業部門の委託化、分割子会社化が進んでいないのは、ひとえに組合の力。

最近は現業関連の手当てをばっさり減らされて、昔ほどではないが、
「電力会社で一番おいしいのは、電柱登れる40代(現業部門にいる高卒社員)」だといわれていた。

仕事はマターリ。災害でもおきなければ、まず定時退社。
危険手当などの手当てもがっぽり。大して出番のない夜の宿直勤務でも手当てがっぽり。

40代後半、高卒副長(係長クラス)で年収1500万近くいったそうだ。
同年代の大卒支社長・営業所長(同期では出世頭、あるいはそれに準じるポジション)と給料では大差ない。
632就職戦線異状名無しさん:04/11/23 13:05:48
時代が違う
633就職戦線異状名無しさん:04/11/23 13:07:40
昔に比べるとかなり弱体化しているが、いまでも組合の力は強い。
会社は現業部門の委託化を粛々と狙っているが、組合はそれを牽制しようとしている。
634就職戦線異状名無しさん:04/11/23 16:39:56
>>633
NTTの2の舞になるだけだな
635就職戦線異状名無しさん:04/11/23 22:58:15
>>634
当たり前のことを言わないで欲しい
パブリックサービスでないガスが最強なんだよ
ガス欲しければ、自費でガスの本管を引かせるシステム最高
636就職戦線異状名無しさん:04/11/24 23:00:15
ところでガスの自由化って何?
電気は自由化で衰退産業になるらしいけど
637就職戦線異状名無しさん:04/11/25 00:58:15
>>636
自前のガス管をライバル会社に提供する義務を与えることと、
同地域で別の会社もガス管が引けるようになることかな。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo003.htm

後半はユニバーサルサービスではないガスの特徴だね。

638就職戦線異状名無しさん:04/11/26 23:13:21
>>637
ガス会社はその前にうちの前まで
ガスの本管を引いてくれ
639就職戦線異状名無しさん:04/11/26 23:56:44
>>638
客が金を出せばやる
640プロパン:04/11/27 00:24:05
>>639
電気はただで引いてくれたぞ
ガスは電気と違って斜陽業界じゃないから
無料で引いてくれないのか
641就職戦線異状名無しさん:04/11/27 00:57:42
電力会社もガス販売を本格化するわけだが。

642就職戦線異状名無しさん:04/11/27 01:05:39
とりあえず回りのガス会社全部吸収合併してLNG取扱量で東電抜いて安くしないと。
頼りの産業用・業務用ガスコージェネも東電値下げで先暗いよ〜

実際、LNG輸入量で、当ガス700万tに対して東電1600万t
都市ガス業界全体でやっと東電と同じくらい(電力業界全体で3800万t)
643プロパン:04/11/27 12:32:14
都市ガスこい
644就職戦線異状名無しさん:04/11/27 12:48:40
>>640
単に昔からの伝統だろ。
都市ガスは都市にしかないオプショナルな熱源という扱いなわけで。
645就職戦線異状名無しさん:04/11/27 12:52:02
>>644
昔は漏れも東邦ガスを使っていたんだが
今ではプロパン
これこそ地域格差だと感じたよ
646就職戦線異状名無しさん:04/11/27 13:34:23
>>645
元々供給エリアである必要がある上、新規で引くのに結構金のかかるインフラだもんな。

東京ガスの供給エリア
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/userguide_36.html

東京ガスの新規供給工事の試算(ガス管の通った道路隣接で10万、通ってない道路だとそこまで引く費用もご近所で負担)
http://home.tokyo-gas.co.jp/chg/modelcase.html
http://home.tokyo-gas.co.jp/chg/hiyou2.html

家庭内の配管工事と引き込みにかかる費用が必要だから、金のない新築時に引けない人や、
賃貸でも大家が割高になるのを嫌って引かない場合もある。

そこにプロパン業者が、コンロなどの機器代無料とかいって現れると、
つい契約しちゃうんだよな。当然その分割高なので、いずれ高くつくことになるんだが。

そういう微妙なバランスのところに、全電化が参入し増えていると。
647就職戦線異状名無しさん:04/11/27 13:51:07
東京電力が、東京ガスのガス管を借りてガスを供給する「託送」と呼
ばれるガス販売事業に参入することが25日、分かった。東ガスの導
管が託送目的で他の事業者に利用されるのは初めて。
 ガス託送販売は関西電力が2002年に始めている。電力分野でも、
自由化拡大を受けガス会社が電力販売に力を入れており、エネルギー
業界の垣根を越えた相互参入が今後、一段と激しくなりそうだ。
 供給先は厚生労働省の所管の外郭団体が運営する勤労福祉施設で、
12月に民営化する「中野サンプラザ」(東京都中野区)。特殊法人
改革の一環で、12月から中野区と地元企業が出資する第三セクター
の民間運営に移行。コスト削減のため入札を実施し、東京電力の提示
した料金が東京ガスより低かった。ガスの年間契約量は約110万立
方メートルでガス代は1割前後安くなるという。
648就職戦線異状名無しさん:04/11/27 18:52:19
>>646
ということは
電力は利益が見込まれないエリアにも
サービスする義務があるのに対して、
ガスは「おまえ金出すならいいよ」という感じか

そうすると保守コストとかも考えると
やはりガス>>電力の構図が見える
649就職戦線異状名無しさん:04/11/27 19:11:14
>>648
ただ、汎用性が武器になることもあるけどね。

転勤族はどこでも使える製品を買いたいし、
電気機器の方が量産化による価格低下の可能性も高い。

携帯電話や宅配便でも、A社が使えてB社が使えないエリアがあるというと、
それが殆ど使われないようなエリアだとしてもA社のほうに人気が行ったりする。
650就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:37:08
>>649
転勤族は会社の借り上げだから
関係ないぞ
50Hz・60hzが両対応でなかったときも
借り上げの家自体で変換してたから
651就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:44:21
やっぱガス最強だよ
旨みがあるところ(エリア)だけ販売
これっきゃない
652就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:10:16
ガス会社と電力会社って合併しないの?
653就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:11:39
>>651
東京電力うまみの大きい湾岸工業地帯へのガス販売本格化

東電ついに怒っちゃった
654就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:13:09
>>653
殿様商売には負けません
655就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:14:06
>>654
要は価格勝負。
殿様だろうがなんだろうが、安く売ったものが勝ち。

東京電力のガスのほうが安い、ただそれだけのこと。
656就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:58:31
>>655
すぐに逆転させますが何か?
657就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:09:23
家にエネルギー源あるんで
どっちもいりません
658就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:11:18
なんつーか、電力もガスも井の中の蛙だよな。
どっちも斜陽だってのに・・・
659就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:12:01
>>658
激しく同意
斜陽衰退産業
660就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:12:55
ガスも電力も消費量は増え続けているんだが。
661就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:18:49
>>660
希望的な観測でも20年以内から
急速な右肩下がりだよ

自由化で市場規模は小さくなる
662就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:20:23
>>661
自由化でパイを奪い合うというのなら分かるのだが、
市場規模が小さくなるってあんたアホ?
663就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:21:05
>>662
君はリアルな馬鹿ですか?
664就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:22:47
>>663
本日の名言

自由化で市場規模は小さくなる
自由化で市場規模は小さくなる
自由化で市場規模は小さくなる
自由化で市場規模は小さくなる
665就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:28:52
>>664
市場規模と電力消費量は違うと漏れも思うんだが
どこが間違ってる?
666就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:30:01
>>665
市場規模と電力消費量は違う。
自由化により市場規模が小さくなるというのも違う。
667就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:32:21
>>665
自由化により、電力の価格が下がるという命題なら真。
電力価格が下がっても、市場規模が小さくなるとは限らない。
668就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:35:03
>>667
電気代が5%値下げされていることを考えると
真なんだろうな
669就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:36:38
言い切れるところが凄すぎる
670就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:40:41
>>669
1年の短期で見たらな
671就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:46:12
本日の迷言

 「自由化でパイを奪い合うというのなら分かるのだが、
 市場規模が小さくなるってあんたアホ?」

 「本日の名言
 
 自由化で市場規模は小さくなる
 自由化で市場規模は小さくなる
 自由化で市場規模は小さくなる
 自由化で市場規模は小さくなる 」
672就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:51:46
おや、こっちでは京都議定書は話題になってないのか。
市場規模が大きくなり続けるなんて、誰も考えてないよ。
需要が減りつづけていく中で、利益を上げていくには普通はどうするのかな?
673就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:53:17
>>672
議定書のためには熱効率を上げる必要がある
そこで政府(総務省)はコージェネを注目している
674就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:57:16
>>673
CO2排出量の制限がかかった中での戦いになるから
効率の高さは確かに有利かもね。
ただし、エネルギー産業自体が斜陽だから、今より上がるって事はまず考えられない。
675就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:58:21
>>674
電力はボロボロってことか
676就職戦線異状名無しさん:04/11/28 18:10:58
イエース
677就職戦線異状名無しさん:04/11/29 22:41:06
やきそばと比較されてもな
678就職戦線異状名無しさん:04/12/01 00:08:41
本当などっちがいいのよ
日経の業界地図2004見ると
東電包囲網が書かれているんだが
マジ?
679就職戦線異状名無しさん:04/12/01 00:44:35
このスレで京都議定書を嬉しそうに語っている奴は、
電力会社が京都メカニズムに力を入れているか理解していないんだろうな。
読んでて笑える。

>>672
需要規模が減るということは、そもそも日本の産業自体が衰退することとほぼ同義。
減るとしたら、「電力事業における収益」の方でしょう。
それ自体、電力会社は今から10年前に見越していたので、電力事業で得たキャッシュを、
電気料金値下げ原資に使い切らずに、「ガス事業」と「光ファイバー事業」への投資と、
財務体質の強化(有利子負債は最近6年間で2割圧縮)へとまわしたってわけ。

どの電力会社も電気事業以外も含めた連結決算で、電力自由改善と比べ、大幅に利益を
あげているのが事実。

採用抑制による人件費削減、有利子負債圧縮による金利負担の大幅な減少、
拡充工事の激減による設備投資の抑制、非効率火力の廃止による資産の有効活用、
原子力利用率向上による燃料負担減・・・・
680就職戦線異状名無しさん:04/12/01 01:17:36
PHS各社とパワードコムはどうなったっけ?
さすが天下の電力会社様は経営能力があるね。
681就職戦線異状名無しさん:04/12/01 01:24:41
そういえば格付けもNTTより下だったね。
あのNTTより未来が無いなんて何かの間違いだよね?
682就職戦線異状名無しさん:04/12/01 03:19:21
NTTは世界最強の企業だし。
683就職戦線異状名無しさん:04/12/01 11:24:34
NTTはドコモがあるからだろ。
684就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:42:14
ガスが電力を駆逐へ

東 京ガスは1日、料金を来年1月から平均5.18%引き下げる料金改定を経済産業省 に届け出た。
685就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:59:31
>>684
東京電力は、東京ガスよりも1割以上も安い価格でガスを販売しているから、
ガス自由化競争では東京電力に分がありそうだね。

今回の値下げは、電力を駆逐するというよりも東電が10月に電気料金を値下げし、
オール電化の販売攻勢を強めてきたことに伴う、「守り」の値下げなんですよ。
686就職戦線異状名無しさん:04/12/03 01:04:58
>>685
泥沼のデフレ競争
どちらの業界も真っ暗
687就職戦線異状名無しさん:04/12/04 00:42:15
東電、利益あるんですかね?
688就職戦線異状名無しさん:04/12/04 04:33:32
ありません。
689就職戦線異状名無しさん:04/12/04 09:40:45
ないの?マジで・・・
690就職戦線異状名無しさん:04/12/04 13:18:11
人件費と点検費を削って利益を出しています。
つーか、これが民間企業の本来の姿だ。
691就職戦線異状名無しさん:04/12/04 13:19:54
点検費削るのはまずくないか?関電の事例もあるし
692就職戦線異状名無しさん:04/12/04 13:21:47
今までじゃぶじゃぶすぎたんだよ。
削るところ間違えると関電の事故とかアメリカの大停電が起こる。
693就職戦線異状名無しさん:04/12/04 14:21:34
>>690
人件費は採用抑制で1割減ったね。
点検費はほとんど減ってない。
拡充工事が減っただけ。ピーク時の半分未満.
それだけで5千億円以上のコスト低減。

拡充工事が一段ランクしてるのだ〜、利益が出るのは当たり前なんだよな。

ガス事業は、正直儲かるよ。
儲かるところにしか販売しないんだから。
694就職戦線異状名無しさん:04/12/04 14:29:23
採用抑制→激務+上が詰まって昇給、昇進の大幅遅れ
695就職戦線異状名無しさん:04/12/04 14:35:18
>>694
拡充工事が減ってるんだから、人はいりません。
むしろ、1990年代よりも暇になりました。

また、子会社をいっぱい作っているので役職ポストは
減るどころか、かえって増えている。
「電力本体のポスト」は減っている。

給与体系の見直し(年齢給比率減)により、高卒電力社員の
給料は減ったが、大卒電力社員の給料は減っていない。
同一ポストなら以前よりも増えている。
696就職戦線異状名無しさん:04/12/04 21:37:00
>>695
>大卒電力社員の給料は減っていない。
>同一ポストなら以前よりも増えている。

ばか、その同一ポストにつける確立が大幅にへってるんだよ。
実質、下がってるんだってば。きづけよ、そろそろ。
697就職戦線異状名無しさん:04/12/04 22:19:56
>>696
おまえアホだね〜。
昔なら採用されなかったバカ大学の学生が山ほど
採用されていたんだから当たり前でしょ。東電のことね。

日大や明治、理科大卒業して、「役付きポストにつけない」って
文句言うのは辞めようね。
能力のある奴はちゃんと出世してますがな。
698696:04/12/04 22:49:14
>>697
そのとおりです。

>能力のある奴はちゃんと出世してますがな。

まったく、そのとおり。

まあ、私は大卒社員全体を論じているわけで
昔と比べたら、大卒社員「全体」のある年齢の平均給料は減ってるね。
福利厚生もね。

ところで、きみは能力あるの?
699就職戦線異状名無しさん:04/12/04 23:16:39
30歳で1000万。最後は2000万円くらいいって退職金4000万円で満足。


こういう志の低い人間にはぴったりの職場だ。20代で数億円の資産を作る予定の俺には関係ない。
700就職戦線異状名無しさん:04/12/04 23:25:47
>>699
定年退職時に年収2000万円あったら、退職金は1億円だわ。
退職時の年収×5〜6年分が電力会社定年退職時の退職金の目安。

大卒採用者の実際の年収(東電ソルジャー除く)は、
30歳 650〜850万(残業代次第)
35歳 800〜1050万(一般役職になれているか、成果評価次第)
40歳 1000〜1200万(特管職になれているか、成果評価次第)
45歳 1050〜1400万(大半が特管職になっているので、成果評価次第)
50歳 1100〜1700万(部長、副部長級になれているかどうか)
55歳 1200〜2200万(支配人、理事、取締役になれているか)
支配人・理事以上になれていなければ、普通55歳で転籍し、退職金をもらう。
もらう金額は55歳の年収×5〜6倍程度。

(5倍の根拠)
基準賃金×80か月分+割増金
割増金は、今は年収1年分ほどあるが、おそらく今の新入社員が
55歳になる頃には、割増退職金はなくなっていると思われる。
701就職戦線異状名無しさん:04/12/05 04:12:14
俺は銀行なんだが、金融の世界だと銀行・証券の垣根を低くしようという動きがある。
たぶんこのスレの人もしってると思うが、数年前に投信がそしてこの前銀行で株が
買えるようになったという事がある。つまり規制緩和が行われている。
ここではもちろん銀行・証券間での賛成論や反対論があるわけだ。
 でたぶん電力の自由化なんかも規制緩和の一貫なんだろう、政府の考えとしては
もちろん電力の競争を促進しようという目論見(むしろ国民へのパフォーマンス的
な意味合いも含むとは思うが)があるのと同時に新規事業への進出を促す目的がある
んじゃないのかと思った(むしろこっちの方が重要と睨んでる)。
 おそらく電力分野では今までよりは厳しい状況が起こる事は素人頭には想像できる
だからといってここで激しい競争をするよりは、なんらかのシナジー効果が得られる
分野への新規進出により別の利益源の方向性を模索している最中なんじゃないかと思う。
東電なんかはテプコヒカリとやらで通信分野に進出してるし、そういう事なんじゃない
かと思ったけどね。
 ただ今のところは電力事業が超巨大だからほぼ100%に近くが電力関係の売上なんだが
通信事業のM&Aや設備投資に積極的なところをみるとそういう背景がある気がする。
 さらに国の視点からみた場合、Y=C+I+G+X−MがGDPな訳だが日本はX−Mの貿易
収支は常にといっていいほど黒字だが、国内のC(消費)やI(設備投資)はあまりか
んばしくない。そこで規制緩和によって事業間の壁を低くすることによって国内の設
備投資を促そうとしているように思える。そしてさらに言えば内需産業の中心である
インフラや金融といった業種を中心に規制緩和が行われているんじゃないかと妄想し
てみたんで合ってるかどうは知らん。賢い人の意見を教えてください。
702就職戦線異状名無しさん:04/12/05 04:28:51
他業種の俺がいうのもなんだが、GE(ゼネラルエレクトリック)なんかに関する
本(ここは年中買収や売却してる)やファイナンスの本でどういった案件に投資
するのがベストなのかといった事を勉強してみるのも面白いかもしれんね。
 新規参入組みが本格的に乗りこんできて本業で売上伸びないからってムキにな
ってコスト削減にばかりに血眼になるよりはマシなんじゃないか。
まあ伝統的日本企業だと創業時の事業にエリートを送り込んで非生産的な事をした
がる傾向が強いから一発逆転ねらいたい人は新規事業の方に配属されたいですって
いってみるのも一興かもしれんよ。
703就職戦線異状名無しさん:04/12/05 09:23:26
新たな利益源を探してもいまだに見つからない電力君。
せめて僅かでもいいから本業以外で黒字だしましょうね。
GEは本業以外で半分以上の利益を稼いでいるんだよ。
704就職戦線異状名無しさん:04/12/05 16:22:14
>>703
電力事業以外も単年度黒字達成してますがな。

っていうと、アステルとパワードコムの話を嬉しそうに語る奴が出て来るんだろうけど、
アステルは、とっくに特損処理すましてるし、パワードコムは東電の問題。
705就職戦線異状名無しさん:04/12/05 19:24:01
>>701
35兆円の為替介入をして、無理矢理円安を作り、
輸出産業主導型の景気回復をしているのが実際です。

規制緩和なんか、ちっとも進んでいません。

政府の言っていることとやっていることの違いを見分けること。
706就職戦線異状名無しさん:04/12/05 20:16:17
>>705 まあでも方向性としては、内需産業を発展させたいのはやまやまだろ。
707就職戦線異状名無しさん:04/12/05 20:37:26
そうだな
708就職戦線異状名無しさん:04/12/06 20:50:39
>>706
内需を広げたいのに、やっていることは構造改革という
”供給”側へのアプローチ。
需要の方は円安誘導による外需だのみ。

はっきり言おう。その為替介入の金を直接公共投資に
回せば、景気はもっとよくなった。
709就職戦線異状名無しさん:04/12/06 20:52:37
>>706
内需を広げたいのに、やっていることは構造改革という
”供給”側へのアプローチ。
需要の方は円安誘導による外需だのみ。

はっきり言おう。その為替介入の金を直接公共投資に
回せば、景気はもっとよくなった。
710就職戦線異状名無しさん:04/12/07 22:17:06
お互い我慢競争状態
もっと光熱費安く汁
711就職戦線異状名無しさん:04/12/08 00:14:02
>>710
はげしくどーい
712就職戦線異状名無しさん:04/12/08 07:51:01
>>709 じゃあ、なんで為替介入してんだ?
奥田とかがツマランこと言ってるんか?
713就職戦線異状名無しさん:04/12/10 23:14:32
ガスが美味しい
714就職戦線異状名無しさん:04/12/10 23:49:50
>>713
ガスはまずい。
715就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:02:11
>>714
電力よりは喰える
716就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:06:36
>>715
ガスは電力よりは喰い易い。マジで。
717就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:13:34
ガスは旨いところだけ食えばよし
718就職戦線異状名無しさん:04/12/14 03:26:56
どっかの国みたいに、
海上に巨大な風力発電所を作るベンチャー企業、いないかな?
719就職戦線異状名無しさん:04/12/14 19:17:31
いますよ。
720就職戦線異状名無しさん:04/12/15 21:51:09
>>697
東大卒でも事情は同じだよ。
5歳年下の高卒先輩のパシリやってる東大院卒とか普通にいるぞ。
721就職戦線異状名無しさん:04/12/19 14:59:08
自由化万歳
722就職戦線異状名無しさん
実質は変わらないな。