公務員になりたい奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
400就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:12
>>398
しぬほどとかは別にして、どうも働きたくないっていうのが見え隠れしている
死ぬまで家の中にいなさい
君にとってそちらの方が良いと思う
401就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:13
>>395
今から予備校行って普通に勉強すれば
都庁は十分間に合うぞ。
402就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:13
国2本省って田舎県庁より難易度低いんだ。
それは悲惨だねえ。そんな国2でさえ早稲田がダントツだと。
どうなってるんだ最近の公務員事情は・・・・
やっぱ予備校通うべき?
403就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:15
>>401
おいおい、適当なことをいうもんじゃないw
彼の学力や性格、経験にもよるし
404就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:16
国家U種は悲惨みたいですけど
仕事はだいたい何時くらいに終わりますか?
出先機関の話です。まあ官庁にもよるのでしょうが
405就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:17
県庁採用者の100人の村があるとすれば
学歴構成はどんなものですか?
406就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:17
国2は悲惨とか言ってる香具師ってよっぽどひ弱なクズなんだと思う。

民間では100%通用しないし、だからこそ公務員いくんだろうけど
その公務員ですら通用しないクズ

死ね
407就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:20
おまえら4年なの?
ここでは一次試験のことしか触れられていないけど、どこでも
面接重視で一次はあしきり程度だろ。
ゼミやサークルの先輩でも民間の内定取れてないひとは公務員も面接で
落ちたよ。
都庁でも一次受かった人から3分の一か4分の一選抜する感じじゃん。
おまえらが面接のことどれだけ考えているのかしらないけど。
どこでもそうだけどコネの枠があるから面接の倍率は実数より
かなり厳しいよ。
408就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:21
このスレは、待遇を抜きにして難易度だけを議論するスレですか?

難易度が高くても待遇なんてどこもほとんど同じわけだが。
409就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:24
>>407
筆記の難易度なめてるの?このクズ
410就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:26
採用人数は少なくて難関らしいが
衆・参議院職員と国立国会図書館職員は待遇いいらしいな
>>407
公務員試験のこと知らないでしょ。
都庁は2次で半分しか落ちないよ。
412就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:27
待遇とステータスが重要

難易度とかどうでもいい
413就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:30
>>408
むしろ、難易度が高い都道府県庁だと、入った後の出世競争も
厳しそうだな。

出世・待遇を考えると難易度が低い都道府県庁に入るのが正解かもな。
414就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:30
>>410
たしか衆・参議院職員と国立国会図書館職員は
立法府の特別職の国家公務員だよな
415就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:31
>>411
仮に半分としてもコネを考えれば過半数は面接で落ちるということ。
いくら一次がよくても最近はどこでも落ちるのだから。
先輩はそれで結局民間企業に就職することになった。
416就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:31
待遇ならば獣医師免許を取ってJRAに入る事だな
総合職なんて比較にならないくらいの高待遇と出世が確約されてる
417就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:34
難易度と待遇がぜんぜんかけはなれてるから困るよな

国1は試験難易度はそんなでもない。待遇は天下り後は凄い、それまでは薄給で激務
将来性は天下りがなくなっても、美味しい思いはきっとできる。ステータスとしては最高

都庁T類は筆記よりも論文や面接の比重が非常に大きい。そのためヒッキーには向かない。
仕事は忙しいが給料も十分仕事に見合ったものだと思う。将来性は現状維持程度だろう

県庁は採用が減り激戦のところもあれば田舎なのに多数採用しているところもあり千差万別
もちろん地元民有利。待遇はまあまあだが、将来性となるとかなり怪しい

国2は試験の難易度だけあがり、待遇はひきつづき悪い。将来性も官庁によって異なるが
出先は総じてかなりやばい。かといって本省は激務なのでおすすめできない

市役所は地方自治の時代だけあって将来性はあるが給料安い。そのかわり仕事楽。
コネ至上主義のためコネがないと入れない。勉強よりもコネ作っておくことをお勧めする
CWや徴収担当になるとかなりDQN住民に会うため辛い。

国税専門官 試験もそれなりに大変で給料もよいが、取立てが仕事のため結構、精神的につらい
もちろん離職率も高い。

418就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:36
民間の内定一つ取れないクズは公務員も無理
419就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:37
労働基準監督官 全国転勤で辛い。国2よりは上である。ちなみに国税も転勤ばかりなので
家庭を大事にしたい人にはあわせてお勧めしない。

参院・衆院・国会図書館 国会手当てが美味しい。実はかなり偉い人にもあえるし○級到達度も高く
一番うまみがある。県庁いくよりもはるかにいいと思う。だが、採用人数が少ないのが難点
宝くじのような倍率だが必ず受験をおすすめする

警察・消防 私生活なんてない。踊る大走査線にあこがれてはいるやつもいるがとんでもない
やりがいはあるだろうが、行きたい人は本当に頑張ってほしい

420就職戦線異状名無しさん:04/08/16 01:01
すげー、このスレ。
2日で半分くらい埋めたんだ。
やっぱ公務員すごい
421就職戦線異状名無しさん:04/08/16 01:13
日本唯一の勝ち組職種だからなぁ
422就職戦線異状名無しさん:04/08/16 01:15
発言の内容すこしはかわらないものかね。
423就職戦線異状名無しさん:04/08/16 01:15
県庁に入れれば勝ち組ですか?
424就職戦線異状名無しさん:04/08/16 01:17
そうだそうだ
425就職戦線異状名無しさん:04/08/16 01:17
▽日経ビジネス(8月9・16日号)
「小さな金メダルカンパニー」
 日本全国には、中堅・中小企業が約160万社ある。企業数は全体の99
%、売上高は60%を占めており、まさに「日本経済の屋台骨」となって
いる。だが、大手のリストラなどで、モノ作りへの自信を失っている企
業は多い。特集では、変化の激しい時代にあっても着実な改革を続ける
会社に注目。「早(はよ)専(せん)開(かい)」の3つのキーワード
から、強さの秘密を紹介している。


426就職戦線異状名無しさん:04/08/16 01:46
皆さんに聞きたいのですが


国2・ブラック民間でサービス残業70〜100時間/月するのとフリーターになって深夜のコンビニでバイトするのはどっちがいい?
427就職戦線異状名無しさん:04/08/16 01:50
>>426
前者のほうがいいでしょう。
時給に換算しても前者のほうがいい。
社会的立場、年金、転職を考慮するとますます前者のほうが魅力的。
428就職戦線異状名無しさん:04/08/16 01:56
前者は250時間(160時間の基本勤務時間+サービス90時間)で約20万→時給800円

後者は都内深夜コンビニなら時給1200円

割りは後者の方が高そうだゾ
429就職戦線異状名無しさん:04/08/16 02:01
>>428
ボーナス忘れるな。
しかも、初任給だけで比較するな。
430就職戦線異状名無しさん:04/08/16 02:02
カプセルホテルのカウンターのバイト時給1400円だった
物凄く楽なバイトだった
別途メイキングをやるわけでもない、物運ぶわけでもない
レジ打ちが基本のバイト
431就職戦線異状名無しさん:04/08/16 02:02
正社員の利点 昇給率がいい。 ボーナスアリ 
432就職戦線異状名無しさん:04/08/16 02:14
例えば、
月100時間サービス残業したとすると、年間労働時間は3600時間程度。
25歳年収360万円としたら、時給は1000円
30歳年収540万円としたら、時給は1500円
40歳年収720万円としたら、時給は2000円
寮・社宅があれば、生活費もだいぶ楽になる。

そして、上記時給とは別に、退職金・年金がつく。

社会的イメージも全然違う。コンビニバイトでは
まともな人と結婚すらできるかどうか怪しいところ。

コンビにバイトとは比較になりません。

433就職戦線異状名無しさん:04/08/16 02:16
バイトの利点
時給がきっちり出る(錆無し)、時間に融通がきく
434就職戦線異状名無しさん:04/08/16 02:19
>>103
>>103
>>103
>>103
>>103

早稲田がいっぱい!
 
435就職戦線異状名無しさん:04/08/16 02:22
国2合格者数上位10は早稲田と地底とマーチで占める
436就職戦線異状名無しさん:04/08/16 02:25
因みにカプセルホテルのバイトは半年間やると寸志っていう形で75000円貰えた
割のいいバイトだったが、就活中は流石にやってられないから辞めて昼間のバイトにしたけど
437就職戦線異状名無しさん:04/08/16 02:26
>>433
サビ残することを前提にしても、>>432のとおり。
実質、バイトの利点は時間に融通がきくくらいでしょう。

>>435
採用者は、早稲田、中央、日大、駅弁が多いわけだが。
438就職戦線異状名無しさん:04/08/16 03:22
バイトなんて理由もなしにすぐ首でしょ。
国2と比較なんて馬鹿すぎる。
439就職戦線異状名無しさん:04/08/16 04:56
はっきり言って、国家公務員ほど夢のない職業はないと思う。仕事は全て法律で縛られ、
仕事で大活躍なんて言葉は皆無…。問題なしが最高級の仕事…。まじめに働いても退職金の上乗せすら叩かれる。
国会議員が救ってくれる訳はもちろんない。
国家公務員を援護したところで、何の得にもならないからね。 公務員志望なんて、やめた方が良い

ttp://owb.main.jp/

酷2になったらサビ残なんてナンボでもやったるよ。
441就職戦線異状名無しさん:04/08/16 06:00
>>439
このスレが立った時期を考えると、民間全滅というクズが公務員目指し始めたんじゃないか?
まぁそんな何一つ結果出せないクズが公務員目指した所で途中で挫折、面接で落ちとかして
終了だな。ちなみに公務員が成果給取り入れたのぐらいクズのおまえでも知ってるよな?
442就職戦線異状名無しさん:04/08/16 07:04
>>441
まだ、とりいれてないよ
制度骨子案ができただけ
恥ずかしい奴(笑)
本当にくずだな
443就職戦線異状名無しさん:04/08/16 07:07
このスレが立った時期を考えると、民間全滅というクズが公務員目指し始めたに違いない
まぁそんな何一つ結果出せない>>442が公務員目指した所で途中で挫折、面接で落ちとかして
終了だな。
444就職戦線異状名無しさん:04/08/16 07:09
政府が秋の臨時国会に提出する公務員制度改革関連法案の柱となる、評価制度の骨子案が
13日、明らかになった。職員本人が自分の「能力」と「実績」を自己評価したものを、職場の
直接の上司(評価者)が5段階に評価し直し、さらに評価者の上司が評価の適正さをチェックする、
2段階の評価体系を採用しているのが特徴だ。

骨子案では、能力評価について、職員を5等級に分類し、各等級ごとに必要な能力を定めたうえで、
具体的な評価基準を明示した。例えば、本省の課長クラスには「戦略をとりまとめ、効果的に打ち出す」、
課長補佐クラスには「合意可能な結論を見いだす」などの能力を要求している。

一方、実績評価については、ボーナスや昇給に反映させるが、評価次第では、給与面で「降格」
させることも想定している。
このほか、骨子案には、被評価者の評価への納得度を高めるため、評価者との間で面談を実施し、
それでも不満が残る場合に備え、各省庁や人事院で苦情処理の体制を整えることも盛り込んだ。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040814i405.htm

これか
>>443
必死だな。そんなにくやしかったんですか?

    顔 、真 っ 赤 で す か?
445就職戦線異状名無しさん:04/08/16 07:10
このスレが立った時期を考えると、民間全滅というクズが公務員目指し始めたに違いない
まぁそんな何一つ結果出せない>>444が公務員目指した所で途中で挫折、面接で落ちとかして
終了だな。 ダメな奴は何やってもダメwwwwwwwwwwwwwwwww

プゲラッwww

446就職戦線異状名無しさん:04/08/16 07:12
>>445
自分が不幸なもんだから、他人を意味なくくさして
他人も不幸に陥れようとする
必死ですね。自分で知ったかぶりしといて
447就職戦線異状名無しさん:04/08/16 07:12
てか、おれは>>439じゃないわけだが
448就職戦線異状名無しさん:04/08/16 07:13
このスレが立った時期を考えると、民間全滅というクズが公務員目指し始めたに違いない
まぁそんな何一つ結果出せない>>446が公務員目指した所で途中で挫折、面接で落ちとかして
終了だな。 ダメな奴は何をやってもダメなんですよねぇ〜、なんで民間どこも内定
もらえないの?Fランク?根暗?ブサイク?デブ?チビ?www


449就職戦線異状名無しさん
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 民間全滅で公務員狙いはクズ
   \|   \_/ /  \_____
      \____/