早稲田大学って入るの難しいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
よくたたかれてるけど、実際はどうなの?
2就職戦線異状名無しさん:04/08/10 03:22
和田でもうかる
3就職戦線異状名無しさん:04/08/10 03:22
4就職戦線異状名無しさん:04/08/10 03:22
板違い
煽るなら時代遅れ
5就職戦線異状名無しさん:04/08/10 03:23
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このクソスレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
なんでこんな夜中にこんなスレたてるんだよ。、、、、
もうつかいふるされてるやん
7就職戦線異状名無しさん:04/08/10 03:40
簡単。ちょーかんたんすぎではきそう
8就職戦線異状名無しさん:04/08/10 14:06
早稲田大学法学部の彼が答えてくれるよ>>1
9就職戦線異状名無しさん:04/08/11 02:57
>>1理系ならこれくらい

http://ime.st/www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/

【@純粋な入る難しさ】
東工合格慶応理工不合格の人数82人>慶応理工合格東工不合格の人数75人
東工合格早稲理工不合格の人数60<早稲理工合格東工不合格の人数118人

阪大合格慶応理工不合格の人数46人≫≫慶応理工合格阪大不合格の人数7人
阪大合格早稲理工不合格の人数58人≫早稲理工合格阪大不合格の人数13人


【A実際の入学者の平均】

駿台の調査により判明した理工系の入学者平均偏差値[主な大学を抜粋]

東大理一66≫京大工64>慶大理工63≫東工大61>早大理工60>東北大工59≫筑波57>神戸大理56=理科大工56≫>金沢大工53≫中央大理工51
≫≫>山形大工46≫日大理工44>東京電大43>山口大工42>琉球大理41≫>日大工38>東海37


10就職戦線異状名無しさん:04/08/11 10:10
「早稲田なんて誰でも受かる」ってマーチ君の前で言ったら
嫌われた
11就職戦線異状名無しさん:04/08/11 10:41
一般的には難しいと思うよ。
12就職戦線異状名無しさん:04/08/11 11:14
学校推薦とか使ったら超楽勝
13就職戦線異状名無しさん:04/08/11 11:35
早稲田は一般入試で入った奴とスポーツ推薦組みの知能の差が凄まじい
14就職戦線異状名無しさん:04/08/11 11:37
政経おちて中央法受かったっけな・・どっちも蹴ったが
早稲田、科目が少なくて暗記多すぎ
考える力付かないな
あたま悪くても丸暗記で楽勝(理系は宮廷レベルの頭がいるけど)
その意味では万人に開かれた大学だね
誰でも、勤勉に暗記すれば受かるのだから
ただ、受かるのは誰にでもできても、
入学はけっこう難しいと思う

16就職戦線異状名無しさん:04/08/11 12:44
暗記つっても日本史(世界史)だけだろ?
英語国語なんて日本語しゃべれれば解ける問題だろw
コンピュータミスってまだあるんですか?
18就職戦線異状名無しさん:04/08/11 14:54
>>14どっちもって…落ちたら蹴ったっつわねーよw
19就職戦線異状名無しさん:04/08/11 14:54
ww
20就職戦線異状名無しさん:04/08/11 16:44
早稲田の国語は暗号だろ
21就職戦線異状名無しさん:04/08/11 17:14
こんなとこで聞くより本屋に逝け
22就職戦線異状名無しさん:04/08/11 17:17
早稲田の国語は暗号だから、
おまいらに暗号分析の仕方を教えるby東大法学部卒予備校講師

早稲田の社会はクイズだ、
7割正解できればいいというスタンスで教えるからなby早稲田法卒予備校講師

早稲田の英語はセンターレベルだから
満点取れよ。
満点取らなきゃ他の受験生に差付けられて卯から無いぞby京大どっか学部卒予備校講師
また学歴厨か
24就職戦線異状名無しさん:04/08/11 17:20
比較対照によるだろうなあ。

東大京大に比べれば超楽勝。洗顔に絞れば地底よりも楽勝かもしれんが
それでも大抵の駅弁よかきついと思うよ。
25就職戦線異状名無しさん:04/08/11 17:21
早稲田政経→難しい
法→激楽
商→普通
一文→普通
社学→易
教育→易
人間→易
26就職戦線異状名無しさん:04/08/11 17:24
早稲田政経のえいご センターレベル
27就職戦線異状名無しさん:04/08/11 17:28
早稲田の政経は基地外でも受かる
落ちた奴はそれ以下
28就職戦線異状名無しさん:04/08/11 17:29
>>26
私大の問題は一般的に簡単だよ(実はボーダーお高め)
落ちた人間に浪人すれば受かるかもと思わせるのが狙いだそうな。
あまりコテンパンにしすぎると落ちた奴は浪人しないで現役で受かった大学
に妥協しちゃうので。

有名私大は受験料だけでビッグビジネスだからね。早稲田は毎年
10億くらい稼ぐと予備校教師が言ってました。
29就職戦線異状名無しさん:04/08/11 17:35
私大の問題は簡単かもしれないけど、早計の問題は難しいぞ
30就職戦線異状名無しさん:04/08/11 18:01
なんか早稲田って思ってより簡単に入れそうだな。
現役のときに受けておけばよかった…orz
31就職戦線異状名無しさん
>>30
おまえ誤爆すんなよ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1092213210/
↑こっちに書き込め