275 :
267:04/10/19 02:01:22
>>275 しつこく聞いてすまんかった。境遇があまりにも似てるもんで、つい。
実は俺も生保系SI内定の文系。(
>>18の表の生保上位のどれか)
278 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/19 21:00:31
たぶん親の中扱いなのでは?
表向きは住信託銀だが、実働部隊は住信情報とか
279 :
267:04/10/19 21:02:04
>>276 同じ会社だったりしてw
会社側から基本情報はCASLUで受けろと言われました。
試験は易しめらしい反面、役に立たないらしいですが…。
>>278 ユーザー:住信託銀+住信情報
ベンダー:カリプソ
SI:三井情報開発
てな感じかな。
位置付け的に社内SEみたいなもんか?
---終---
でもCOBOLなんて書いたことないし書きたくもないよ
283 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/22 21:23:40
一生COBOL漬けの会社もある。
そうでない会社もある。
現3年は、きちんと見極めて就活しる
・最新の技術や言語をやりたい
・いろんなシステムに携わりたい
こんな風に考えてるなら、外販比率の低い金融系ユーザーSI会社は薦めません。
生保・損保・銀行系SI (04/10/1現在)
親会社 システム開発子会社 社員数 売上高 経常利益 平均年齢 利益率
------------ -------------------------- ------ ------ -------- -------- ------
日本生命 ニッセイ情報テクノロジー. 1,320 341億 4億3千 31.8歳 1.3%
第一生命 第一生命情報システム 1,463 258億 5億3千 29歳 2.0%
住友生命 住生コンピュータサービス 1,267 184億 6億9百 32.6歳 3.3%
明治安田生命 明治安田システムテクノロジー. 932 104億 不明 不明
三井生命 MLIシステムズ. 400 31億. 不明 不明
朝日生命 インフォテクノ朝日 356 58億. 不明 30歳
太陽・大同生命 T&D情報システム. 560 200億 不明 不明
フコク生命 フコク情報システム. 125 51億 不明 不明
東京海上日動 東京海上日動システムズ 1,037 47億 不明 34歳
三井住友海上 MSKシステム開発. 261 14億 不明 27.6歳
損保ジャパン 損保ジャパンシステムソリューション 351 60億 不明 34.3歳
日本興亜損保 エヌケイ・システムズ. 215 14億 不明 29歳
東京三菱銀行 東京三菱インフォメーションテクノロジー 568 48億 不明 30.4歳
三井住友銀行 日本総合研究所 3,137 1052億 不明 37歳
さくら情報システム 1,157 303億 4億3千 34.6歳 1.4%
みずほ銀行 みずほ情報総研 4,500 1342億 94億9千 不明 7.0%
UFJ銀行 UFJ日立システムズ 585 93億. 不明 不明
>>285 東京海上日動システム、従業員1037人で売上47億って…
東京海上日動システムありえねー。
1人当たり453万って、給料払えねーだろ。
288 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/23 02:28:11
たぶん統合前の東京海上システム開発の数字だろう
289 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/23 02:29:08
※※※※ これ以上被害者を出さないためにコピペ協力中です。 ※※※※
キーウェアソリューションズは素晴らしい会社です。
上司に気に入られないと出世はありません。
SI屋なんて大嘘!ただの派遣会社です。
新卒のソルジャーを大量募集中!
定着率10パーセント以下の会社でハードな修行を
してみませんか!体力に自身のあるかた大歓迎!
徹夜、休出が多数ありますが残業代は一切出ません!
修行中の身に残業代は贅沢ですよ。(社長談)
IT業界の北朝鮮にようこそ!
http://www.keyware.co.jp
UFJのシステム子会社はUFJISもしくはユーフィットじゃね?
ま、どーでも良いんですけどね〜。
すくはなくともufitちがう
SIってなんの略?
296 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:08:14
age
297 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/25 13:25:40
またブラックかよ
299 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/25 21:01:45
>>298 激務・薄給・異性少なめ・倒産寸前・一生ソルジャー・(偽装)派遣な会社
>>
さんくす
ユーザ系金融SI会社でブラックなとこあるのかな。
このスレみてても「激務・薄給・異性少なめ・倒産寸前・一生ソルジャー・(偽装)派遣な会社」
とは真逆で「マターリ・高給・異性多め・安定・1次元受・派遣なし」て感じだし。
マターリ →ダウト
高給 →ダウト
異性多め →この業界にしては
安定 →親がほっておいてくれるなら
1次元受 →えっと・・・・。
派遣なし →常駐あるよ
うちの場合。
マターリ →ぬるま湯
高給 →SEにしては良い
異性多め →この業界にしては
安定 →親がほっておいてくれるなら
1次元受 →半分くらいが元受
派遣なし →常駐ない
>>301さんとは若干違うね。
303 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/26 01:26:23
金融といっても銀行(銀行、信託、証券)と保険(生保、損保)に大きく分けれるけど301さんや302さんはどちらに分類されまつか?
305 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/27 03:02:30
>>304 銀行系→マターリ、そこそこ給料あり
保険系→激務、薄給
というのは漏れの思い込みでつか?一概には言えないのかな
306 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/27 12:19:43
307 :
305:04/10/27 15:30:39
>>306 漏れのリサーチでは東京海上システム、三井住友海上システム、ニッセイIT、明治安田システム、損保ジャパンシステムは激務or薄給だった。妄想ではなく社員から聞いたんで間違いないかと・・・
308 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/28 16:59:28
銀行は金、保険は女
これ定説
309 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/28 18:45:35
ニッセイITの工作員の断末魔の叫び↓
意外と銀行も女多いよ。
自社には居なくても、親に派遣社員がイパーイ。
>>302 ぬるま湯か・・・。
うらやましい。
親の中の人と仕事するときはどこでやってんの?
>>303 銀行系
>>311 基本的に親と同じビルに入ってるかな。自分の場合、親の中の人と同じフロアの別の
区画に居るから徒歩15秒って感じ。親の中の人は、こちらに出向いてくれることが多い。
ぬるま湯に浸かっちゃって、向上心が無くなっていく人が多く、モチベーションを維持する
のに精一杯です。
313 :
303:04/10/29 03:05:30
>>311 同じ銀行系でもかなり待遇に違いがあるみたいですね。けど残業代は出るんですよね?サビ残なければ少しは報われますよね?
>>312 もしかしてかなり資格についてうるさく取れと言われるところでつか?
>>313 うるさいかどうかはわかんないけど、情報処理技術者試験の高度区分取得が
昇格の条件とかになってる。
逆にベンダー試験とかはまったく重要視されない。
>>312 確かにガツガツしてないからモチベーションを維持するのは難しいかも。
ただ、
どっかみたいに親が倒れて売り飛ばされちゃうかもしれないし。
どっかみたいに親に見放されてよくわからないことになるかもしれないし。
どっかみたいにシステムが内製になってスキルのある中途を取り捲るかもしれないし。
どっかみたいにコボラー失せろとかトップに言われちゃうかもしれないし。
つまりはユーザー系子会社である限り自社が劇的な変化の中に
巻き込まれる可能性は常にあるわけで能力を基準値を
自社の外に持ちながら自分を磨いてゆくしかない。。。
と自分に言い聞かせて仕事してます。
>>313 満額出ますよ。所属部署によるけど。
>>315 外に基準値を置かないととやばいよね。
自分の場合、メーカー系SIerから転職して今の勤務先にきたけど、内販メインだから技術的なスキルが
低いとは感じた。それに若いうちに権限が委譲されないから、マネジメントを経験する場もないからマネジ
メント力も身につかない。
>>316 違うよ。
318 :
就職戦線異状名無しさん:04/10/31 21:29:05
>>317 メーカー系から、スキルのつかない金融ユーザー系に敢えて移ってきた理由は?
>>318 理由は、自分のスキルパスを考えたときにテクニカルスキルから業務知識&マネジメントに
重点を置こうと考えたから。あと、マターリを望んで。スキルの低さが予想外だったが。。。
320 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/01 04:58:23
裏を返せば、スキル的には(その会社では)上位層にいることができると・・・
>>320 Oracle Master Gold(旧Platinum)持ちは漏れを含めて数人だし、情報処理資格の高度区分取得済みや
最新の言語・技術での開発経験とかも考えると上位層だろうね。
でも、少なくとも内販メインのユーザ系金融SI会社ではスキルは必要ないから。
322 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/03 23:22:19
. `‐、 : `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│| ||
:` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │| ||
: `rゝィ-ーfォ! '"´  ̄ ̄ ``: }.!_ |│ ||
: .| イ}  ̄ノ : ( 「´│| ||
. : │{│ ノ'' : ル{.._│| ||
: | ノ}l └- : ´.{ | | ||
: .|. l. ヾニ二'> : _,L.__ | | ||_
: | i __ _;.r‐´ z-‐''"´ .| r‐
「ageさせてもらう!!」
323 :
就職戦線異状名無しさん:04/11/09 02:16:42
★★★基本情報技術者取得率ランキング★★★
1.日立ソフトウェアエンジニアリング 86.7
2.科学情報システムズ 85.2
3.住商情報システム 85.2
4.ニッセイ情報テクノロジー 81.8
5.昭和システムエンジニアリング 78.1
6.日立ビジネスソリューション 77.1
7.日立システムアンドサービス 75.7
8.住生コンピュータサービス 74.1
9.北海道日本電気ソフトウェア 73.6
10.新日鉄ソリューションズ 72.9
11.日立INSソフトウェア 72.7
12.野村総合研究所 72.6
13.NECソフト 71.3
14.日興システムソリューションズ 71.1
15.ハイマックス 67.7
16.菱化システム 67.5
17.オージス総研 67.4
18.ソルネット 67.3
基本情報ぐらい入社前にとっとけよ
324 :
就職戦線異状名無しさん:
日立グループは資格重視ってことなんか…?