【最新】就職偏差値ランキングpart66【確定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601就職戦線異状名無しさん:04/08/31 06:36
77 財務省 経産省 外務省
76 日本銀行 警察庁 金融庁 BCG
75 総務省 JBIC 厚労省 GS
74 防衛庁 国交省 DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー フジ
73 文科省 内閣府 NRI(コンサル) メリルリンチ
72 日テレ 講談社 みずほ証券 野村證券(リサーチ)ドイチェ アクセンチュア(戦略) 
71 三菱商事 朝日新聞 集英社 電通 日興citi
70 JR東海 三井物産 JP-モルガン 小学館 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS NHK
69 東電 日本郵船 ソニー 毎日新聞 共同通信 日経 大和SMBC 農林中金 新潮社 P&G(マーケ)
68 関電 住友商事 東京ガス テレ朝 トヨタ 任天堂 商船三井 三菱信託 東京海上 東京三菱
67 中電 産経新聞 準キー テレ東 大阪ガス 武田 新日鐵 三菱重工 野村AM 日本コカ 日本放送
66 JR東 新日石 三井化学 花王 伊藤忠 住友信託 本田技研 時事通信 味の素 JRA JWAVE
65 富士フィルム キャノン 信金中金 松下電器 日産 日本生命 住友化学 JFE サントリー シティバンク マイクロソフト
64 地方電力 資生堂 JR西 SMBC ADK 丸紅 旭化成 住友電工 川崎汽船 ドコモ キリンビル アサヒビル リコー
63 住友不 三菱化学 新生銀 野村総研 地方局 デンソ- 富士ゼロ 日本リーバ 日本IBM ユニバーサル
62 日立 王子/日本製紙 地方新聞社 みずほ メトロ 東レ NTT東 日清製粉 東宝 松竹 JTJASRAC
61 シャープ インテリジェンス 川崎重工 バンダイ ニコン キッコーマン 日本HP NEC NTT西 コニミノ 日清食品
60 東急電鉄 MS海上 明治製菓 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国データ アクセンチュア 地方JR NTTデータ
59 NHKエンタープライズ 商工中金 共同テレビ カゴメ オリエンタルランド ビクタ パイオニア 損保ジャ キリンビバ
58 国民公庫 森永乳業 明治乳業 KDDI 伊勢丹 アサヒ飲料
57 最上位地銀 あおぞら銀 第一生命 中小公庫 サッポロビール 政令指定都市 UFJ
56 中央三井 TBSビジョン ブラザー 森永製菓 ING 
55 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命 国U
54 上位地銀 ハウス食品 AFLAC ALICO JCB 日本興亜/あいおい損保 住友生命
53 中位地銀 サントリーフーズ キューピー オリックス ヤフー
52 上位信金 信用保証協会 IYバンク 住商リース 富士通 太陽/大同生命
51 大和證券 日興コーディアル証券 
50 下位地銀 AGF 警察消防 積水ハウス 楽天

602現在のまとめ:04/08/31 14:44
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.8.31)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 総務省 JBIC 金融庁 厚労省 MorganStanley フジテレビ DBJ
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 国交省 文科省 内閣府 他省庁 日テレ GoldmanSachs
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 JR東海 小学館 共同通信 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東電 新潮社 文芸春秋 三菱地所 アクセンチュア(戦略)
68 地方局 ブロック紙 関電 日本郵船 中電 野村證券(RE/FE) 東京ガス TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB 旭硝子 新日鐵
66 独立U局 リクルート 花王 大阪ガス Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 オリエンタルランド SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 富士フィルム
64 地方電力 任天堂 Canon JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 資生堂 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 王子製紙 新生銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 豊田自動織機 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA ドコモ 損保ジャパン
61 東芝 東京メトロ 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 農林中金 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス デンソー 政令市 地方上級
60 大日本印刷 日立 日清食品 KDDI 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NTTデータ 東レ 出光 NTTコム
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ ユニチャーム
58 日本興亜 静岡銀 あいおい UFJ信託 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨 NTT東西
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
603就職戦線異状名無しさん:04/08/31 17:25
>>602
大日本印刷が60な訳がないと強く言いたい
この偏差値表に載ること自体意味不明
50すらないはず
604就職戦線異状名無しさん:04/08/31 17:39
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.8.31)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 総務省 JBIC 金融庁 厚労省 MorganStanley フジテレビ DBJ
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 国交省 文科省 内閣府 他省庁 日テレ GoldmanSachs
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 JR東海 小学館 共同通信 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東電 新潮社 文芸春秋 三菱地所 アクセンチュア(戦略)
68 地方局 ブロック紙 関電 日本郵船 中電 野村證券(RE/FE) 東京ガス TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB 旭硝子 新日鐵
66 独立U局 リクルート 花王 大阪ガス Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 オリエンタルランド SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 富士フィルム
64 地方電力 任天堂 Canon JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 資生堂 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 王子製紙 新生銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 豊田自動織機 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA ドコモ 損保ジャパン
61 東芝 東京メトロ 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 農林中金 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス デンソー 政令市 地方上級
60 日立 日清食品 KDDI 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NTTデータ 東レ 出光 NTTコム
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ ユニチャーム
58 大日本印刷 日本興亜 静岡銀 あいおい UFJ信託 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨 NTT東西
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組

605完成版:04/08/31 17:39
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.8.31)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 総務省 JBIC 金融庁 厚労省 MorganStanley フジテレビ DBJ
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 国交省 文科省 内閣府 他省庁 日テレ GoldmanSachs
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 JR東海 小学館 共同通信 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東電 新潮社 文芸春秋 三菱地所 アクセンチュア(戦略)
68 地方局 ブロック紙 関電 日本郵船 中電 野村證券(RE/FE) 東京ガス TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB 旭硝子 新日鐵
66 独立U局 リクルート 花王 大阪ガス Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 オリエンタルランド SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 富士フィルム
64 地方電力 任天堂 Canon JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 資生堂 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 王子製紙 新生銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 豊田自動織機 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA ドコモ 損保ジャパン
61 東芝 東京メトロ 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 農林中金 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス デンソー 政令市 地方上級
60 日立 日清食品 KDDI 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NTTデータ 東レ 出光 NTTコム
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ ユニチャーム
58 大日本印刷 日本興亜 静岡銀 あいおい UFJ信託 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨 NTT東西
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
606就職戦線異状名無しさん:04/08/31 17:44
神戸製鋼は
文型総合職だったら偏差値どのくらいですか?
607就職戦線異状名無しさん:04/08/31 20:12
>>606
20!!
608就職戦線異状名無しさん:04/08/31 21:18
>>607
低ッ!
そんなにブラック企業なの?
609就職戦線異状名無しさん:04/08/31 21:20
★ 現在の最新版 ★
77 財務省 経産省 外務省
76 日本銀行 警察庁 金融庁 BCG
75 総務省 JBIC 厚労省 GS
74 防衛庁 国交省 光通信 DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー フジ
73 文科省 内閣府 NRI(コンサル) メリルリンチ
72 日テレ 講談社 みずほ証券 野村證券(リサーチ)ドイチェ アクセンチュア(戦略) 
71 三菱商事 朝日新聞 集英社 電通 東京三菱 日興citi
70 JR東海 三井物産 JP-モルガン 小学館 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS NHK
69 東電 日本郵船 ソニー 毎日新聞 共同通信 日経 大和SMBC 農林中金 新潮社 P&G(マーケ)
68 関電 住友商事 東京ガス テレ朝 トヨタ 任天堂 商船三井 三菱信託 東京海上
67 中電 産経新聞 準キー テレ東 大阪ガス 武田 新日鐵 三菱重工 野村AM 日本コカ 日本放送
66 JR東 新日石 三井化学 花王 伊藤忠 住友信託 本田技研 時事通信 味の素 JRA JWAVE
65 富士フィルム キャノン 信金中金 松下電器 日産 日本生命 住友化学 JFE サントリー シティバンク マイクロソフト
64 地方電力 資生堂 JR西 SMBC ADK 丸紅 旭化成 住友電工 川崎汽船 ドコモ キリンビル アサヒビル リコー
63 住友不 三菱化学 新生銀 野村総研 地方局 デンソ- 富士ゼロ 日本リーバ 日本IBM ユニバーサル
62 日立 王子/日本製紙 地方新聞社 みずほ メトロ 東レ NTT東 日清製粉 東宝 松竹 JTJASRAC
61 シャープ インテリジェンス 川崎重工 バンダイ ニコン キッコーマン 日本HP NEC NTT西 コニミノ 日清食品
60 東急電鉄 MS海上 明治製菓 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国データ アクセンチュア 地方JR NTTデータ
59 NHKエンタープライズ 商工中金 共同テレビ カゴメ オリエンタルランド ビクタ パイオニア 損保ジャ キリンビバ
58 国民公庫 森永乳業 明治乳業 KDDI 伊勢丹 アサヒ飲料
57 最上位地銀 あおぞら銀 第一生命 中小公庫 サッポロビール 政令指定都市 UFJ
56 中央三井 TBSビジョン ブラザー 森永製菓 ING 
55 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命 国U
54 上位地銀 ハウス食品 AFLAC ALICO JCB 日本興亜/あいおい損保 住友生命
53 中位地銀 サントリーフーズ キューピー オリックス ヤフー
52 上位信金 信用保証協会 IYバンク 住商リース 富士通 太陽/大同生命
51 大和證券 日興コーディアル証券 
50 下位地銀 AGF 警察消防 積水ハウス 楽天
610就職戦線異状名無しさん:04/08/31 21:22
とりあえず関西系企業をあげまくってる関西人は帰れ
611現在のまとめ:04/08/31 22:11
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.8.31)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 総務省 JBIC 金融庁 厚労省 MorganStanley フジテレビ DBJ
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 国交省 文科省 内閣府 他省庁 日テレ GoldmanSachs
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 JR東海 小学館 共同通信 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東電 新潮社 文芸春秋 三菱地所 アクセンチュア(戦略)
68 地方局 ブロック紙 関電 日本郵船 中電 野村證券(RE/FE) 東京ガス TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB 旭硝子 新日鐵
66 独立U局 リクルート 花王 大阪ガス Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 オリエンタルランド SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 富士フィルム
64 地方電力 任天堂 Canon JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 資生堂 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 王子製紙 新生銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 豊田自動織機 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA ドコモ 損保ジャパン
61 東芝 東京メトロ 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 農林中金 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス デンソー 政令市 地方上級
60 日立 日清食品 KDDI 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NTTデータ 東レ 出光 NTTコム
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ ユニチャーム
58 大日本印刷 日本興亜 静岡銀 あいおい UFJ信託 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨 NTT東西
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
612資生堂は薄給大量採用だから下げる。:04/08/31 22:15
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.8.31)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 総務省 JBIC 金融庁 厚労省 MorganStanley フジテレビ DBJ
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 国交省 文科省 内閣府 他省庁 日テレ GoldmanSachs
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 JR東海 小学館 共同通信 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東電 新潮社 文芸春秋 三菱地所 アクセンチュア(戦略)
68 地方局 ブロック紙 関電 日本郵船 中電 野村證券(RE/FE) 東京ガス TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 商船三井 農林中金 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB 旭硝子 新日鐵
66 独立U局 リクルート 花王 大阪ガス Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 オリエンタルランド SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 富士フィルム
64 地方電力 任天堂 Canon JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 王子製紙 新生銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA ドコモ 損保ジャパン
61 東芝 東京メトロ 日揮 豊田自動織機 NEC IBM 川崎重工 JT 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス デンソー 政令市 地方上級
60 日立 日清食品 KDDI 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NTTデータ 東レ 出光 NTTコム
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 資生堂 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ ユニチャーム
58 大日本印刷 日本興亜 静岡銀 あいおい UFJ信託 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨 NTT東西
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
613就職戦線異状名無しさん:04/08/31 22:17
東電が明らかに場違いなランクにいる・・・。
ソルジャー採用多数の企業が69にあっていいものか。
東京海上のソルジャーより給料低いし。
66くらいが妥当だと思うんだが、誰か反論ある?
614就職戦線異状名無しさん:04/08/31 22:20
>>613
インフラはやっぱ高いんじゃねーの?
世の中給料だけじゃないし
何より安定がすごい
615就職戦線異状名無しさん:04/08/31 22:22
東京電力の給料はたいしたことない。家電以下。

【40歳平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号
【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 【1400万】東京海上火災 ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 【1180万】キリンビール 
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】明治製菓 【850万】資生堂 JR東日本
【840万】日清食品 【830万】JR西日本 【810万】森永乳業 【800万】りそな 朝日生命 
【750万】ヤマハ カネボウ ダイエー 【700万】森永製菓 日本マクドナルド 【680万】吉野家
616就職戦線異状名無しさん:04/08/31 22:23
>>613
東京会場だってプププ
金融厨はヴァカで困るwww
617就職戦線異状名無しさん:04/08/31 22:24
>>614
安定ってのは2種類あって、会社自体の安定性と、自分自身の安定性。
東電は確かに会社の安定性は最強だが、ソルジャー採用では
自分自身の安定性は保てない。長い現場期間、早期出向転籍が待ち受けている。

関電や中電と比べても、そういう点で劣ると思われ。
金融厨が暴れだしたようだ
放置汁
619就職戦線異状名無しさん:04/08/31 22:29
どうせインフラ落ち金融厨だろ
よくいるよなこういう基地外香具師
おっと、放置だったのか
スマソ
620就職戦線異状名無しさん:04/08/31 23:02
<<617
ワイも賛成や!
それにしても最近電力会社問題がたえんのーー!
621就職戦線異状名無しさん:04/08/31 23:26
角川がこんなに高いわけないしw
622最新確定版 :04/08/31 23:40
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.8.31)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 総務省 JBIC 金融庁 厚労省 MorganStanley フジテレビ DBJ
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 国交省 文科省 内閣府 他省庁 日テレ GoldmanSachs
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 JR東海 小学館 共同通信 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東電 三菱地所 アクセンチュア(戦略)
68 地方局 ブロック紙 関電 日本郵船 中電 野村證券(RE/FE) 東京ガス TOYOTA 新潮社 文芸春秋 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB 旭硝子 新日鐵
66 独立U局 リクルート 花王 大阪ガス Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 角川 SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 オリエンタルランド SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 富士フィルム
64 地方電力 任天堂 Canon JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 資生堂 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 王子製紙 新生銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA ドコモ 損保ジャパン
61 東芝 東京メトロ 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 農林中金 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス デンソー 政令市 地方上級
60 豊田自動織機 日立 日清食品 KDDI 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NTTデータ 東レ 出光 NTTコム
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ ユニチャーム
58 大日本印刷 日本興亜 静岡銀 あいおい UFJ信託 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨 NTT東西
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
623就職戦線異状名無しさん:04/08/31 23:43
資生堂上げてる奴がいるな。秋採用100人の企業は圏外でいいよ、もう。
624就職戦線異状名無しさん:04/08/31 23:45
やっぱ生保より損保の方が未来は明るい??
625就職戦線異状名無しさん:04/08/31 23:46
どっちも暗い。どんぐりの背比べ。
626就職戦線異状名無しさん:04/09/01 00:14
>>623
腐っても世界4位だしいいんじゃねーの
627就職戦線異状名無しさん:04/09/01 01:00
77 財務省 経産省 外務省 総務省(自治)
76 日本銀行 警察庁 金融庁
75 総務省(総務+テレコム) 厚労省 JBIC GS BCG
74 防衛庁 国交省 文科省 DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー フジ
73 会計検査院 郵政(総合職) 農水省 環境 内閣府 NRI(コンサル) メリルリンチ
72 その他官庁(1種) 日テレ 講談社 野村證券(リサーチ)ドイチェ ベイン アクセンチュア(戦略) 
71 三菱商事 朝日新聞 集英社 電通 日興citi みずほ証券
70 JR東海 三井物産 JP-モルガン 小学館 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS
69 東電 日本郵船 ソニー 共同通信 日経 大和SMBC 農林中金 新潮社 P&G(マーケ) JICA NHK 外務専
68 関電 住友商事 東京ガス テレ朝 毎日新聞 トヨタ 任天堂 商船三井 三菱信託 東京海上 東京三菱 リーマン
67 中電 産経 準キー テレ東 大阪ガス 武田 旭硝子 新日鐵 三菱重工 野村AM 日本コカ 日本放送 都庁T
66 JR東 新日石 三井化学 花王 伊藤忠 住友信託 本田技研 時事通信 味の素 JRA JAL JWAVE 政令市
65 富士フィルム キャノン 信金中金 松下電器 日本生命 住友化学 JFE サントリー シティバンク マイクロソフト 県庁上級
64 地方電力 JR西 SMBC ADK 丸紅 旭化成 住友電工 川崎汽船 ドコモ キリンビル アサヒビル ANA リコー 特別区
63 住友不 三菱化学 新生銀 JASRAC 地方局 デンソ- 富士ゼロ 日本リーバ 日産 ユニバーサル 東宝
62 日立 王子/日本製紙 地方新聞社 みずほ メトロ 東レ NTT東 日清製粉 松竹 JT NRI(SE) 日本IBM
61 シャープ 川崎重工 バンダイ ニコン 日本HP NEC NTT西 コニミノ 日清食品 リクルート 資生堂
60 東急電鉄 MS海上 明治製菓 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国データ アクセンチュア 地方JR NTTデータ
59 NHKエンタープライズ 商工中金 共同テレビ カゴメ オリエンタルランド ビクタ パイオニア キッコーマン 損保ジャ 国U
58 最上位地銀 国民公庫 森永乳業 明治乳業 KDDI 伊勢丹 住友3M インテリジェンス
57 全農JA各都道府県本部 あおぞら銀 第一生命 中小公庫 サッポロビール UFJ
56 中央三井 TBSビジョン ブラザー 森永製菓 
55 上位地銀 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命 オリックス
54 上位信金 ハウス食品 AFLAC ALICO JCB 日本興亜/あいおい損保 住友生命
53 中位地銀 サントリーフーズ キューピー ヤフー TIS ING
52 信用保証協会 IYバンク 住商リース 富士通 太陽/大同生命
51 大和證券 日興コーディアル証券 キリンビバレジ 
50 下位地銀 AGF 警察消防 積水ハウス 楽天
628就職戦線異状名無しさん:04/09/01 01:10
野村のリサーチとかなめられすぎ。
こんなに低くないだろ
629就職戦線異状名無しさん:04/09/01 01:11
>>626
給料激安の上に大量採用だぞ。世界何位とか関係ないレベル。
ブリジストンやJTBみたいな感じだ。
630最終完成:04/09/01 11:05
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.8.31)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 総務省 JBIC 金融庁 厚労省 MorganStanley フジテレビ DBJ
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 国交省 文科省 内閣府 他省庁 日テレ GoldmanSachs
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 JR東海 小学館 共同通信 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東電 三菱地所 アクセンチュア(戦略)
68 地方局 ブロック紙 関電 日本郵船 中電 野村證券(RE/FE) 東京ガス TOYOTA 新潮社 文芸春秋 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB 旭硝子 新日鐵
66 独立U局 リクルート 花王 大阪ガス Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 角川 SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 オリエンタルランド SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 富士フィルム
64 地方電力 任天堂 Canon JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 資生堂 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 王子製紙 新生銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA ドコモ 損保ジャパン
61 東芝 東京メトロ 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 農林中金 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス デンソー 政令市 地方上級
60 豊田自動織機 日立 日清食品 KDDI 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NTTデータ 東レ 出光 NTTコム
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ ユニチャーム
58 大日本印刷 日本興亜 静岡銀 あいおい UFJ信託 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨 NTT東西
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
631就職戦線異状名無しさん:04/09/01 11:48
>>629
F厨は知らないと思うから教えてやるが資生堂の100人採用は資生堂の採用じゃなく
資生堂の子会社資生堂販売株式会社の採用だから何も関係ない
全く低学歴はこんな事も知らないのか
池沼だな
632就職戦線異状名無しさん:04/09/01 11:50
>>631
資生堂の採用だよ。HP見ろよ。
633就職戦線異状名無しさん:04/09/01 11:52
資生堂は小売や運輸未満の給料だから、ランク下げて良いだろ。

【40歳平均年収ランキング】週刊現代2004年7月24日号
【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 【1400万】東京海上火災 ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 コマツ キヤノン KDDI 【1180万】キリンビール 
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 アサヒビール JT 東京ガス NTT トヨタ自動車 新日鉄 住友重機械工業 三菱重工業
【1130万】サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 味の素 東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ NEC 東芝 日立 松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 デンソー ブリジストン 日産 JFE
【980万】旭硝子 住友金属 新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン 横浜ゴム
【900万】マツダ クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】明治製菓 【850万】★資生堂★ JR東日本
【840万】日清食品 【830万】JR西日本 【810万】森永乳業 【800万】りそな 朝日生命 
【750万】ヤマハ カネボウ ダイエー 【700万】森永製菓 日本マクドナルド 【680万】吉野家
634就職戦線異状名無しさん:04/09/01 11:53
>>632
表向きわな
実際説明会でも資生堂販売に勤務する事になるって人事言ってたしw
>>632
喪前信じてたの?基地外だな
636就職戦線異状名無しさん:04/09/01 12:00
★ 現在の最新版 ★
77 財務省 経産省 外務省
76 日本銀行 警察庁 金融庁 BCG
75 総務省 JBIC 厚労省 GS
74 防衛庁 国交省 光通信 DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー フジ
73 文科省 内閣府 NRI(コンサル) メリルリンチ
72 日テレ 講談社 みずほ証券 野村證券(リサーチ)ドイチェ アクセンチュア(戦略) 
71 三菱商事 朝日新聞 集英社 電通 東京三菱 日興citi
70 JR東海 三井物産 JP-モルガン 小学館 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS NHK
69 東電 日本郵船 ソニー 毎日新聞 共同通信 日経 大和SMBC 農林中金 新潮社 P&G(マーケ)
68 関電 住友商事 東京ガス テレ朝 トヨタ 任天堂 商船三井 三菱信託 東京海上
67 中電 産経新聞 準キー テレ東 大阪ガス 武田 新日鐵 三菱重工 野村AM 日本コカ 日本放送
66 JR東 新日石 三井化学 花王 伊藤忠 住友信託 本田技研 時事通信 味の素 JRA JWAVE
65 富士フィルム キャノン 信金中金 松下電器 日産 日本生命 住友化学 JFE サントリー シティバンク マイクロソフト
64 地方電力 資生堂 JR西 SMBC ADK 丸紅 旭化成 住友電工 川崎汽船 ドコモ キリンビル アサヒビル リコー
63 住友不 三菱化学 新生銀 野村総研 地方局 デンソ- 富士ゼロ 日本リーバ 日本IBM ユニバーサル
62 日立 王子/日本製紙 地方新聞社 みずほ メトロ 東レ NTT東 日清製粉 東宝 松竹 JTJASRAC
61 シャープ インテリジェンス 川崎重工 バンダイ ニコン キッコーマン 日本HP NEC NTT西 コニミノ 日清食品
60 東急電鉄 MS海上 明治製菓 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国データ アクセンチュア 地方JR NTTデータ
59 NHKエンタープライズ 商工中金 共同テレビ カゴメ オリエンタルランド ビクタ パイオニア 損保ジャ キリンビバ
58 国民公庫 森永乳業 明治乳業 KDDI 伊勢丹 アサヒ飲料
57 最上位地銀 あおぞら銀 第一生命 中小公庫 サッポロビール 政令指定都市 UFJ
56 中央三井 TBSビジョン ブラザー 森永製菓 ING 
55 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命 国U
54 上位地銀 ハウス食品 AFLAC ALICO JCB 日本興亜/あいおい損保 住友生命
53 中位地銀 サントリーフーズ キューピー オリックス ヤフー
52 上位信金 信用保証協会 IYバンク 住商リース 富士通 太陽/大同生命
51 大和證券 日興コーディアル証券 
50 下位地銀 AGF 警察消防 積水ハウス 楽天

637完成版:04/09/01 12:01
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.8.31)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 総務省 JBIC 金融庁 厚労省 MorganStanley フジテレビ DBJ
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 国交省 文科省 内閣府 他省庁 日テレ GoldmanSachs
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 JR東海 小学館 共同通信 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東電 三菱地所 アクセンチュア(戦略)
68 地方局 ブロック紙 関電 日本郵船 中電 野村證券(RE/FE) 東京ガス TOYOTA 新潮社 文芸春秋 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB 旭硝子 新日鐵
66 独立U局 リクルート 花王 大阪ガス Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 角川 SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 オリエンタルランド SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 富士フィルム
64 地方電力 任天堂 Canon JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 資生堂 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 王子製紙 新生銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA ドコモ 損保ジャパン
61 東芝 東京メトロ 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 農林中金 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス デンソー 政令市 地方上級
60 豊田自動織機 日立 日清食品 KDDI 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NTTデータ 東レ 出光 NTTコム
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ ユニチャーム
58 大日本印刷 日本興亜 静岡銀 あいおい UFJ信託 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨 NTT東西
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
638就職戦線異状名無しさん:04/09/01 12:09
★ 現在の最新版 ★
77 財務省 経産省 外務省
76 日本銀行 警察庁 金融庁 BCG
75 総務省 JBIC 厚労省 GS
74 防衛庁 国交省 光通信 DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー フジ
73 文科省 内閣府 NRI(コンサル) メリルリンチ
72 日テレ 講談社 みずほ証券 野村證券(リサーチ)ドイチェ アクセンチュア(戦略) 
71 三菱商事 朝日新聞 集英社 電通 東京三菱 日興citi
70 JR東海 三井物産 JP-モルガン 小学館 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS NHK
69 東電 日本郵船 ソニー 毎日新聞 共同通信 日経 大和SMBC 農林中金 新潮社 P&G(マーケ)
68 関電 住友商事 東京ガス テレ朝 トヨタ 任天堂 商船三井 三菱信託 東京海上
67 中電 産経新聞 準キー テレ東 大阪ガス 武田 新日鐵 三菱重工 野村AM 日本コカ 日本放送
66 JR東 新日石 三井化学 花王 伊藤忠 住友信託 本田技研 時事通信 味の素 JRA JWAVE
65 富士フィルム キャノン 信金中金 松下電器 日産 日本生命 住友化学 JFE サントリー シティバンク マイクロソフト
64 ☆都庁1 地方電力 資生堂 JR西 SMBC ADK 丸紅 旭化成 住友電工 川崎汽船 ドコモ キリンビル アサヒビル リコー
63 住友不 三菱化学 新生銀 野村総研 地方局 デンソ- 富士ゼロ 日本リーバ 日本IBM ユニバーサル
62 日立 王子/日本製紙 地方新聞社 みずほ メトロ 東レ NTT東 日清製粉 東宝 松竹 JTJASRAC
61 シャープ インテリジェンス 川崎重工 バンダイ ニコン キッコーマン 日本HP NEC NTT西 コニミノ 日清食品
60 東急電鉄 MS海上 明治製菓 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国データ アクセンチュア 地方JR NTTデータ
59 NHKエンタープライズ 商工中金 共同テレビ カゴメ オリエンタルランド ビクタ パイオニア 損保ジャ キリンビバ
58 ☆地方上級 国民公庫 森永乳業 明治乳業 KDDI 伊勢丹 アサヒ飲料
57 最上位地銀 あおぞら銀 第一生命 中小公庫 サッポロビール UFJ
56 中央三井 TBSビジョン ブラザー 森永製菓 ING 
55 ☆国2 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命
54 上位地銀 ハウス食品 AFLAC ALICO JCB 日本興亜/あいおい損保 住友生命
53 中位地銀 サントリーフーズ キューピー オリックス ヤフー
52 上位信金 信用保証協会 IYバンク 住商リース 富士通 太陽/大同生命
51 大和證券 日興コーディアル証券 
50 下位地銀 AGF 警察消防 積水ハウス 楽天

おまけしてこんなもんだろう
639完成版:04/09/01 12:09
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.8.31)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 総務省 JBIC 金融庁 厚労省 MorganStanley フジテレビ DBJ
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 国交省 文科省 内閣府 他省庁 日テレ GoldmanSachs
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 JR東海 小学館 共同通信 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東電 三菱地所 アクセンチュア(戦略)
68 地方局 ブロック紙 関電 日本郵船 中電 野村證券(RE/FE) 東京ガス TOYOTA 新潮社 文芸春秋 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB 旭硝子 新日鐵
66 独立U局 リクルート 花王 大阪ガス Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 角川 SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 オリエンタルランド SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 富士フィルム
64 地方電力 任天堂 Canon JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 資生堂 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 王子製紙 新生銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA ドコモ 損保ジャパン
61 東芝 東京メトロ 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 農林中金 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス デンソー 政令市 地方上級
60 豊田自動織機 日立 日清食品 KDDI 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NTTデータ 東レ 出光 NTTコム
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ ユニチャーム
58 大日本印刷 日本興亜 静岡銀 あいおい UFJ信託 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨 NTT東西
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組

640就職戦線異状名無しさん:04/09/01 12:52
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.8.31)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 総務省 JBIC 金融庁 厚労省 MorganStanley フジテレビ DBJ
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 国交省 文科省 内閣府 他省庁 日テレ GoldmanSachs
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 JR東海 小学館 共同通信 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東電 三菱地所 アクセンチュア(戦略)
68 地方局 ブロック紙 関電 日本郵船 中電 野村證券(RE/FE) 東京ガス TOYOTA 新潮社 文芸春秋 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB 旭硝子 新日鐵
66 独立U局 リクルート 花王 大阪ガス Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 角川 SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 オリエンタルランド SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 富士フィルム
64 地方電力 任天堂 Canon JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 資生堂 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 王子製紙 新生銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA ドコモ 損保ジャパン
61 東芝 東京メトロ 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 農林中金 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス デンソー 政令市 地方上級
60 豊田自動織機 日立 日清食品 KDDI 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NTTデータ 東レ 出光 NTTコム
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ ユニチャーム
58 大日本印刷 日本興亜 静岡銀 マルハ あいおい UFJ信託 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨 NTT東西
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
641就職戦線異状名無しさん:04/09/01 12:53
★ 現在の最新版 ★
77 財務省 経産省 外務省
76 日本銀行 警察庁 金融庁 BCG
75 総務省 JBIC 厚労省 GS
74 防衛庁 国交省 光通信 DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー フジ
73 文科省 内閣府 NRI(コンサル) メリルリンチ
72 日テレ 講談社 みずほ証券 野村證券(リサーチ)ドイチェ アクセンチュア(戦略) 
71 三菱商事 朝日新聞 集英社 電通 東京三菱 日興citi
70 JR東海 三井物産 JP-モルガン 小学館 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS NHK
69 東電 日本郵船 ソニー 毎日新聞 共同通信 日経 大和SMBC 農林中金 新潮社 P&G(マーケ)
68 関電 住友商事 東京ガス テレ朝 トヨタ 任天堂 商船三井 三菱信託 東京海上
67 中電 産経新聞 準キー テレ東 大阪ガス 武田 新日鐵 三菱重工 野村AM 日本コカ 日本放送
66 JR東 新日石 三井化学 花王 伊藤忠 住友信託 本田技研 時事通信 味の素 JRA JWAVE
65 富士フィルム キャノン 信金中金 松下電器 日産 日本生命 住友化学 JFE サントリー シティバンク マイクロソフト
64 ☆都庁1 地方電力 資生堂 JR西 SMBC ADK 丸紅 旭化成 住友電工 川崎汽船 ドコモ キリンビル アサヒビル リコー
63 住友不 三菱化学 新生銀 野村総研 地方局 デンソ- 富士ゼロ 日本リーバ 日本IBM ユニバーサル
62 日立 王子/日本製紙 地方新聞社 みずほ メトロ 東レ NTT東 日清製粉 東宝 松竹 JTJASRAC
61 シャープ インテリジェンス 川崎重工 バンダイ ニコン キッコーマン 日本HP NEC NTT西 コニミノ 日清食品
60 東急電鉄 MS海上 明治製菓 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国データ アクセンチュア 地方JR NTTデータ
59 NHKエンタープライズ 商工中金 共同テレビ カゴメ オリエンタルランド ビクタ パイオニア 損保ジャ キリンビバ
58 ☆地方上級 国民公庫 森永乳業 明治乳業 KDDI 伊勢丹 アサヒ飲料
57 最上位地銀 あおぞら銀 第一生命 中小公庫 サッポロビール UFJ
56 中央三井 TBSビジョン ブラザー 森永製菓 ING 
55 ☆国2 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命
54 上位地銀 ハウス食品 AFLAC ALICO JCB 日本興亜/あいおい損保 住友生命
53 中位地銀 サントリーフーズ キューピー オリックス ヤフー
52 上位信金 信用保証協会 IYバンク 住商リース 富士通 太陽/大同生命
51 大和證券 日興コーディアル証券 
50 下位地銀 AGF 警察消防 積水ハウス 楽天

古いのはるな
642就職戦線異状名無しさん:04/09/01 12:58
JR東海とJR東は高すぎ。なんで?
採用3ケタでしょ?
所詮、旧国鉄だよ。
物産、商事やADK、伊藤忠と同じランクというのは無理がありすぎ。
643就職戦線異状名無しさん:04/09/01 13:05
JR東海は事務採用30人程度だよ。どこが3桁だ。
644就職戦線異状名無しさん:04/09/01 13:08
東海なんか志望者が少ないんだから、30人としたって
大した倍率にはならない。

所詮、名古屋の田舎会社だろ。
645就職戦線異状名無しさん:04/09/01 13:10
それでも、JR東海が物産や地所と同じレベルというのは、
非常に違和感がありませんか?

646就職戦線異状名無しさん:04/09/01 14:36
インフラから声がかからない学歴の人間だな
647就職戦線異状名無しさん:04/09/01 14:55
367 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/09/01 14:01
関西系企業もあるため、高学歴の定義には東大に加え、京大も含めた。
管理職は、企業によって課長以上であったり、部長以上であったりする。
また、データ自体も企業によって1997年から2003年までバラつきがある。
よって一概に比較はできない。ご参考程度に。

ちなみに東大卒/管理職数で算出した場合、主要97社中、割合が高いのは次の5社である。
1位新日鉄、2位東京電力、3位NTT、4位東京ガス、5位三菱化学


管理職の高学歴率(東大・京大率) ★印は素材メーカーを示す。

 大阪ガス49.6%
★住友化学49.3% 
★新日鉄41.9% 
★住友電工39.3% 
★帝人39.2% 
 関西電力36.8%
★三菱化学34.3% 
★東レ33.2%
★住友金属32.8% 
 東京電力31.8%
 NTT29.8%
★JFE27.3%
 東京ガス26.3%
 住友商事24.7%
 東京三菱24.5%
★三井化学24.4%
★旭化成24.4%
 日本生命24.4%
 三菱商事23.9%
★旭硝子23.4%
648就職戦線異状名無しさん:04/09/01 14:56
368 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/09/01 14:02
 日立21.0%
 三菱自工20.8%
 東芝20.5%
 三井物産19.9%
 東京海上19.6%
 日産19.2%
 SMBC18.6%
 三菱電機17.0%
 UFJ16.5%
 NEC14.3%
★信越化学14.2%
 野村證券12.7%
 富士通11.8%
 シャープ8.4%
 キヤノン7.0%

主要97社の管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
649就職戦線異状名無しさん:04/09/01 14:59
>>647>>648
上位はインフラと素材で占められてるな…。
鉄道はデータなかったのかな?
650就職戦線異状名無しさん
いまどき東京大学、京都大学が管理職の大半を占めてる会社ってどうなの?
固いというか古くさいというか、21世紀に生き残る企業じゃないよね

もっと実力主義や成果主義を導入して
コミュニケーション能力が高くてバランス感覚の優れた
マーチあたりの人を管理職にしないと会社は傾いていくだけじゃん
あの超優良企業のキャノンとか社長は中央大らしいしね

たぶん21世紀は東京大学・京都大学が多い会社ほど潰れていくんじゃないかな