★●食品メーカー新入社員●同窓会●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新入営業
やっぱし甘い業界だよナ。
マタリ、給料ソコソコ良し。


最近どうよ?高倍率を勝ち抜いて入社した猛者どもよ。
とりあえず食品業界
3就職戦線異状名無しさん:04/06/05 23:20
他の業界とか他メーカーにいった奴らと比べると
めちゃくちゃ楽。

営業なんて帰りが遅くなる時がたまにあるけど
移動時間と待ち時間(サボり時間)がほとんど。
外勤実働3時間くらい。
営業車にブクオフの100円漫画とTOEIC本、資格本を大量に積んでまつ。
買い物も営業中に終わり。
休日はひたすら遊ぶだけ。
社会ってヌルいなw
4現在大学4年:04/06/08 15:21
みなさんの会社の福利厚生って実際どんなもんですか?
5製菓:04/06/09 20:38
いいよ。
特に住宅補助・借り上げ・単身の手当てが良すぎ。
「節約しなくても30歳までに一千万貯まる」って話もホントです。
6就職戦線異状名無しさん:04/06/09 20:44
すべてウソです。食品業界ではありえません。

特に現3年はだまされないように。
7就職戦線異状名無しさん:04/06/10 19:24
>>6
ハイハイ、妬みウザイ。
優良食品なら、福利厚生+休日出手当てなどがつくので、
あなた方が予想してるよりはるかに金がたまります(営業)
それともあなたの会社は・・・ウププwミジメだね
8_:04/06/10 20:16
>>7
一年目からこういうこと言ってるやつは夢がないね。
まあ それこそ食品業界。
9就職戦線異状名無しさん:04/06/10 22:45
社員だけど、食品業界は勧めないぞ。給料安いし
ただ働きも多い。ただ働きしなくていいのは
現場の下っ端だけで、大卒で入ると割に合わないよ。

一応業界トップだが、こんなもの。辞められれば辞めたい。
10就職戦線異状名無しさん:04/06/10 22:46
乳業メーカーキターーーーー!!!!!!!!
11就職戦線異状名無しさん:04/06/10 22:51
何か色がつきすぎている業界で興味がなかったな俺は。
と記念パピコ。
12就職戦線異状名無しさん:04/06/10 22:52
>>10
明乳以外は負け
13就職戦線異状名無しさん:04/06/12 11:11
シェアトップとそれ以外だなんて
仕事の苦楽に関係ないんだな。
会社のスタイルによる

一応業界トップだが、って言ってる時点で
学生の自作自演バレバレ
14就職戦線異状名無しさん:04/06/12 11:24
どのみち不正発覚すれば大きく下がるのが食品だもんな〜
それに給料で自慢してる香具師いるけど結局は自己満で終わる
自分が楽しめる仕事してこそ人生勝ち組だと自分は感じる
トップを蹴落とす位の熱い人間が必要な気もするし
15就職戦線異状名無しさん:04/06/12 11:35
でも食品業界って全般的に給料低いよな
16就職戦線異状名無しさん:04/06/12 11:38
実際に低い分類な気がしてきた
高い高いって言ってる香具師が最後のあがきにも思えてきたし
17就職戦線異状名無しさん:04/06/12 12:32
給料高いのは一部の企業のみ
18就職戦線異状名無しさん:04/06/12 19:59
まだメーカー系の中じゃいいんちゃう?
そりゃ自動車電機よりは低いが。

あと、一くくりできないよね、食品て。
きつさも異なる。
楽な所は本当に楽だし、きついところは地獄の日々。
ジャンルによってまったく営業スタイルも異なるし。共通点がない。
例えば飲料と製菓、ぜんぜんちゃうぞ。
19就職戦線異状名無しさん:04/06/12 20:21
ここで粘着に業界叩きしてるヤシの意図がわからんよな。
何の得になるんだか。よほど恨みが・・・
明乳より森乳の方が利益率がいい罠
21就職戦線異状名無しさん:04/06/15 23:10
製菓業界新入社員(営業)としての感想。

・給料は期待できない。お金に執着心のある奴はやめとけ。
でも商品がCVSやSMに並んでるのを見ると嬉しい。

・食品業界よりも横のつながりが強い。
他メーカーはライバルには違いないが、仲間という意識。
情報交換もかなり頻繁で今は楽しい。

・残業は当然。
夜は早いと7−8時。遅いと11時くらい。

・休日出勤は会社と個人による。
10回の応援依頼があると主要な2−3回程度は出る。
想像よりも土日は休むことが多い。
仮に出ても幸いなことに?ウチは休出手当てor代休が取れる。

ま、楽しいからいいんじゃないの?というのが本音。
久しぶりに就職版覗いたんでカキコしてみました。
22他の製菓の新人:04/06/16 21:26
>>21
俺は他の製菓だが、大きく違うぞ???


>給料は期待できない。お金に執着心のある奴はやめとけ。
そうかぁ?
確かに高くないが、30歳で500万弱+巨大企業以上の住宅等手当だから
食品メーカーにしてはかなり高いと思うぞ???
一度、直属上司(若手)の給与明細見せてもらえ。
「低い低い」言ってても、実際はこんだけもらってる(マジレス)。


>食品業界よりも横のつながりが強い。
>他メーカーはライバルには違いないが、仲間という意識。
>情報交換もかなり頻繁で今は楽しい。
ハゲ同!
一緒に飲みに行ったり、ボウリングしたりしてまつ。
配属地に友人いないもので。

>残業は当然。
>夜は早いと7−8時。遅いと11時くらい。
うちは早くて6時過ぎかな?
営業マンは普通7時前には退社。
〆日前には10時ごろになることが稀に。
(ただしそれは、毎日やるべき書類作成などを怠けて溜め込んでいた人の場合)
てゆうか、残業があるから営業手当てがあるわけで。

23続き:04/06/16 21:28
>休日出勤は会社と個人による。
>10回の応援依頼があると主要な2−3回程度は出る。
某スレにあったように、うちも土日祝日夜間早朝の応援はすべてノー!
てか、普通の製菓は受けちゃいけないはずですよ?
大手中堅でまともなトコは。


>想像よりも土日は休むことが多い。
>仮に出ても幸いなことに?ウチは休出手当てor代休が取れる。
漏れは残業めんどいから、土曜の昼ごろに出勤して3時間ぐらい仕事。
これでも休日手当て満額出るから残業よりお得。
あと、代休は取れるがべつにイラン。お金のほうがいい。
どうせ営業中は半分遊びで、買い物とかはそのときに済ませてるし。


>ま、楽しいからいいんじゃないの?というのが本音。
ハゲ同。
「どろくさい」のは事実でどの製菓営業もボヤくが、
新商品が発表されたり試食したりすると楽しい。やっぱ何年たっても面白いらしい。
お前ら楽しそうだな(っ´▽`)っ
ぶっちゃけ、製菓って言い切るくらいなんだからどっちかなんだよね?
待遇が良さそうだから、ブルボンではあるまい・・・(;'-')

そいやカルビーも製菓か・・・製菓に入りたくなってきた
25就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:10
数年前に退職しました。
8時から23時というのは事実です。

10年近くも前のことですが、今でも当時のことを思い出します。
雨でぐしょぐしょになった、ダンボールを必死で支えながら、
ベンダーのコラムがえをしたときのこと。
突然、腰に激痛が走り、動けなくなってしまったときのこと。
そして、支店長に「土下座をして、泣いて謝るんだったら、止めさせてやる。」
と言われて、そのとおりにしたあの日のこと・・・

再就職しましたが、つらいことがあると必ず、当時の光景が目に浮かんでくるんです。
あの時の苦しさに比べたら、なんてことないじゃないかと・・・
伊藤園は自分を精神的にも肉体的にも強くしてくれました。

26就職戦線異状名無しさん:04/06/17 20:31
>>24

・・・・・カルビーはやめとけ。
まだブルボンのほうが・・・・・・。

まぁ、選ぶのはあなた次第だが。
あなたが純真そうなのでマジレスしてみた。
人生を大切に。
27就職戦線異状名無しさん:04/06/17 20:43
中堅製菓一年目だが30で50040で800くらいだと。
仕事はまあまあ楽しい。でも楽じゃねーな。
休日出勤も残業もある。
>>26
あー、どもm(__)m

カルビーもブルボンも落ちたから大丈夫です(^^;
一応、森永は受けようかと思ってます
食品会社に内定はもらったんだけど、どーしようかと思ってて
新入社員の方々の状況を確認してみたかったのです(;'-')

カルビーって大変なのか・・・知らなかった・・・
29現役営業:04/06/17 22:56
>>28

カルビーと湖池屋(ふれんて)、
あと米菓系はやめときなさい。
※湖池屋はこれからよくなるかも、だが。

なんでここらよりブルボンやロッテの評価が低いのかが疑問。
なんで???? 
そういうイメージだとしたら大違い。
30就職戦線異状名無しさん:04/06/17 23:03
>>27
同じく中堅。
うちは30で500万弱(450〜480くらい)が標準。(ヒラの場合)

つーかブルボンや不二家あたりが平均年収でネタにされてるけど
大卒総合職(営業等)なら、あんな平均年収は入社数年以内にゆうに超えてるよな。
田舎現地工員の給料がひくいせいで、平均年収が低いって事をわかってほしいよな・・・。
31就職戦線異状名無しさん:04/06/18 04:39
age
32就職戦線異状名無しさん:04/06/18 11:53
虫歯と付き合っていければ結構いい業界だよな
あーあ。。
学生が妄想してるよ。。。
34就職戦線異状名無しさん:04/06/19 13:03
>>33
早くハローワーク逝け。今ならまだ警備員になれるからw
35就職戦線異状名無しさん:04/06/19 17:23
>>33
二年目ですが何か?

同業他社の給与事情が不透明なこの業界、
手前の会社を標準と考えるなや、ブラック社員よw
36就職戦線異状名無しさん:04/06/19 17:27
四季報ってライン工の給与も含めて平均給与出してるんでつか?
37就職戦線異状名無しさん:04/06/19 17:28
>>33
煽りイクナイ!!
38就職戦線異状名無しさん:04/06/19 17:29
明乳キターーーーーーーーーー!!!!!!
39就職戦線異状名無しさん:04/06/19 20:31
>>36
当たり前。
社員は全て含む(当たり前だがパートは含まぬ)。
常識。
40就職戦線異状名無しさん:04/06/19 20:38
俺、勝ち組みみたいw
41就職戦線異状名無しさん:04/06/19 20:43
>>40
だいたいの食品メーカー新入社員はそう思ってるからw
他の業界メーカーと比べるといいからね。
42就職戦線異状名無しさん:04/06/19 20:44
やったぜ!勝ち組みみたいでつよ、おまいら!!
なんか文系ばっかりだなここ
44就職戦線異状名無しさん:04/06/19 20:48
理系も勝ち組みだ!
45就職戦線異状名無しさん:04/06/19 20:49
若いうちは食品だと、理系は給料低いでしょ
46就職戦線異状名無しさん:04/06/19 20:50
食品に決まる文型って
どんな奴なんだ?
俺の周りにまったくいない
47就職戦線異状名無しさん:04/06/19 20:51
俺は経済で優良大手内定
俺とか一生工場で終わりそう
49就職戦線異状名無しさん:04/06/19 21:08
そんな殺伐としたスレに救世主が!

    ⌒*___*⌒
      ヽ|・∀・|ノシ 食品マン
      |__|
       | |

別にIDとかないんだから、1人ずつ実名挙げてくれ!

>>33の方は自己申告で(っ´▽`)っ
51就職戦線異状名無しさん:04/06/19 23:10
52就職戦線異状名無しさん:04/06/19 23:12
そこそこ働いてそこそこ金貰って

まったり生きようぜ!

不景気?シラネーヨ?w
53就職戦線異状名無しさん:04/06/19 23:19
>>52
つまんねー生き方だな。
これぞ食品。

こんな輩が多いから不祥事が生まれんじゃねえ。
54就職戦線異状名無しさん:04/06/19 23:26
>>53
あ。どこかで見たと思ったら先物外交員の方じゃないですかw
55就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:10
>>54
こういう低脳な発想が食品業界。。。残念っ!
56就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:13
まぁ、食品の仕事内容をバカにしたりウソついてまで叩くよりはさ、









        内  定  し  て  み  ろ


        入 れ な か っ た か ら 妬 ま し い ん だ ろ
57就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:22
優秀な食品メーカーの方をこき使ってますが。。。
残念っ!

妬ましい??全然ないんですがね〜。
58就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:23
妄想かよ…勘弁してくれ

今、黄色い救急車よんでやるから
59就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:24
食品メーカーがほんとに楽しいのか?
60就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:26
ってゆうか食いもんだぜ。
こんなナーバスな時代だぜ。
雪印みてもわかるじゃん。
リスク高杉だし、自動車・電気の方が安泰。
まあそれらに入れない人が食品に行くわけだが。。。
61就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:27
>>60
併願しない業界だと思われ。
よって妥協ではない。

・・・つーか二流電器メカーよりも食品のほうが難関だ罠。
すいません
63就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:33
>>61
二流メーカーよりはいい罠
64就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:34
てか、可処分所得はかなりいい罠
65就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:39
>>57

メーカー営業をこき使う、って言う奴はみんなニセ社会人。

問屋や小売がメーカー営業をこき使うと思ってるんだろうが
大間違い。
メーカージャンパー着てるからっていって、あれが全部メーカー社員だとでも??

スーパー店長より立場が上ってコトを分かってほしいなー。
実際相手もソレわかってるし。自分に権限が無いことも。
こっちがシッカリ頭下げないといけないのは、東京とかの本社バイヤーに対してだよ。
66就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:41
>>64
福利厚生のこと?食品そんなにいいの?それって遅れてるってこと?
福利厚生なんて死語だよ。
それよりなにより他業界へ通用するスキルを身につけて下さい。
目をさましてくださーい。
67就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:43
>>66
言ってて空しくなんない?
自分が負け犬だってことに・・。
68就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:43
>>66
おまいだけがその死語を連発してる罠w
69就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:52
はっきり言って、言われてるほど福利厚生よくないよ。。。
70就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:53
>>69
会社によるな。
素材系はワルイ
71就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:56
>>70
製粉??
72就職戦線異状名無しさん:04/06/20 00:56
転職板とリーマン板の食品スレを見て食品業界社員のあまりの悲惨な書き込みに不安になりましたが、
ここはとてもポジディブな方が多いですね。安心しました。
73就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:03
>>72
メーカー系でかなり楽とされる食品業界でやっていけないようなヤツは
どこ行ってもダメ。
よってああーいうスレの住民は、使い物にならないクズ社員。

お前は
「捨てられた残飯を見て、そのレストランには残飯しかない」と思うのか?
74就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:04
俺 食 品
75製菓二年目:04/06/20 01:11
・食品は合うヒトと合わないヒトが分かれる(特に製菓は差が大きい)

・うちはかなりマターリなので、精神的に楽なほうに楽なほうに崩れていくヒトも多い。
 だからちょっと嫌なことや辛いことがあったり、忙しくなると
 「ああ、うちの会社は最低だ、他の会社に行きたい」とかぼやいたり、現にやめたりする。
 ※特に中年以降のダメ社員。

・転職していった人と久しぶりに会うと
 「ああ、やっぱり辞めなきゃ良かった。楽だった」と大体言う。
 でも、辞めていった人を再雇用するような業界じゃない。そういう点で閉鎖的。

ようは、余計なことを考えられる時間があるからいけないんだな。
お前も、部活辞めたり進学が決まって、急に空き時間ができると
なんか余計なことを考えて不安になったり鬱になったりしただろ?同じだよ。
76就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:13
マジスレ乙
77就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:14
ブラック以外の食品行ければ勝ちだと思うが、食品はメーカーの中で楽なほうでもないだろ
俺も食品いくつか受けたけど、大手なら普通に10時くらいまで仕事してると聞いたぞ
菓子メーカーは楽そうだったけど
78就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:17
>>77
っていうか10時まで仕事して「何が身につくか?」が重要だと思われ。。。
つまらん仕事で10時まで残されたらかなわん罠。
79就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:17
俺超勝ちじゃん!

やったね
80就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:17
>1
給料そこそこよくないよ。大手以外は40で500以下。
81就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:17
一定のペースでコンスタントに忙しいなら、
人間ってのは慣れてしまうのヨ。
怖いことにサ。

だけど、普段マターリで時おりランダムで忙しい、
これは精神的にそーとーキク。
マターリに慣れてるからナ。

だからそーゆー時きつくてきつくてたまらない。
その気持ちを持ったまま、いつものマターリなときに反芻してしまう・・
マターリや暇な時間(=考える時間)はナーバス・ネガティブな気持ちにさせる。

仕事の嫌なこと、将来への不安、額面年収(そりゃ悪くは無いけどさ、トヨタとかソニーより低いから)
それらを考えて「ぼんやりとした不安」「漠然とした不安」を溜め込んでしまうのサ。
ちょうど中学生の時の不安と同じダヨナ。
82製菓二年目:04/06/20 01:19
>>80
いいすぎ。

大手以外は 30で  500以下。

お前のトコはそんなに悪いのか??どこ??
83就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:20
パン職とせっくるできまつか?
84就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:21
まぁ世の中の企業の9割はブラックだからね。
ブラック以外の食品メーカー行けりゃいいでしょ。ある程度のんびり働けるしな。
上見てもきりないしね。
85就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:22
おまいのその意見を待っていた!
8681:04/06/20 01:22
ああ、「ぼんやりとした不安」の良い例えが見つかった。


「内定〜入社までの間の不安(将来などへの不安)」

これがずっと続くんだヨ。
入社してなれた頃から、、中年過ぎまで。
30歳or結婚するまでが一番強いらしいな、先輩に聞くと。
こーゆー不安は。

五月病とかがずっと続くから、隣の芝があまりに良く見えるやつは辞めていく。
87就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:23
俺は大学入ってからずっと5月病なんだが…


まぁ、もう慣れたしいいやw
88就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:24
忙しい毎日で何も考えられず、気づいたら30歳、
ってのよりマシかもな。
89就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:25
>>87
ああ、そーゆーカンジ。
それで大学辞めていったやつがいるだろ?
そーゆーカンジ。
90就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:26
(ノД`) <トモダチガサキモノイクッテ
91就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:27
隣の芝生は青いし、どんな企業にもどんな業界にも粗を探せばいくらでも見つかる。

だから転職板やリーマン板の食品スレで愚痴いってるんだろう
一度転職してブラック業界でも行ってみれば、この業界の良さが分かるだろうな
92就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:27
やっぱ食品メーカー行くのやーめた。将来不安です。
93就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:28
>>92
うちの製品買ってね〜。
おいしいよん♪
94就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:30
味の素ぐらいじゃないの、優良は。
お菓子メーカーなんてほとんどブラックらしいし
95製菓二年目:04/06/20 01:33
>>94
菓子業界がブラックなら、
確かに味の素以外は優良ないなw
96就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:34
俺も味の素以外は行く気しねえや。
ネスレも新卒とらねえし、赤字らしいし
97就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:34
俺ってさぁ…勝ち組みたいなんだよね、母さん
98就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:35
乳業がマジオススメ
99就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:35
なんだネタスレだったのか。
100TDK内定者:04/06/20 01:36
隣の芝生は青いが、食品業界は青く見えない

なんでだろう なんでだろう
101就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:37
食品販売って結構たいへんだと思うよ。
毎日店まわってさ、途中で営業者のエンジンがブローしてさ、
JAF呼んじゃったりして。
102就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:37
給料が安すぎるからでは?
TDKも安いけど。
103ロプロ内定者:04/06/20 01:37
隣の芝生は青いが、食品業界は青く見えない

なんでだろう なんでだろう
104就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:40
それでも勝ち組っていってる学生さん幸せだね〜。
士農工商食品って知ってる?
105就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:41
>>104
それは今あんたが作ったんだろう
106ロプロ内定者:04/06/20 01:41
>>104

人生乙。来世では報われるからさ。
107就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:41
はい 作りました。
108就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:42
TDKは安いけど、大手食品メーカーくらいの給料はあるよ。
まぁ電機メーカーも基本的に給料安いんだよな。。
でも食品よりかっこいいしイメージいいし社会的地位も高いしもてる。
これは認めるよな?
109就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:42
ロプロってブラックじゃないの?
110就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:42
氏能交渉?w
111就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:42
士農工商食品 事実だけに痛い。
112就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:42
>>108
どんぐりの背比べかと。
113就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:45
>>101
毎日小売店回りしてるの???
お前は食品メーカーじゃなくて

食品問屋営業だろw
114就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:45
周りで食品メーカー決まった奴は全員童貞だった(マジ
115就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:46
>>113
食品メーカーに入社したら、最初はどこもこんな感じじゃないの?
116就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:46
悲惨だな。食品は。
117就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:47
何か一人で必死な食品叩きがいますね。
自作自演かなしい・・・
ばれてるからいたい・・・
118就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:48
>>115
うちは違うが、、、、マジで問屋内定じゃないのか>おまえ。
119TDK:04/06/20 01:48
食品も受けたけど、
電機メーカーと食品メーカーは基本的に似てると思う。
保守的な業界で、ある程度の安定もある。のんびりした人が多い。
社会的地位も高いよ。
120就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:51
>>117
残念ながら叩いてるの俺一人じゃないみたい。。。
121就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:52
小売店に毎日行ったりはしないよ。
それは本当に問屋の仕事。

あと、
よっぽどの大きなチェーンでもない限り、スーパーと直取引はやらんぞ?
間に商社やら問屋挟んで受注供給するんだよ。

すんげー小さいメーカーは、直取引メインだが。
122TDK:04/06/20 01:57
食品はいいと思う。魅力的な社員、ある程度の給料、マッタリとした社風。
こんな業界なかなかないぜ。電機メーカー並だよ!
123就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:59
うざいしワンパターンでつまらんので、NGワード指定ポチ。
友達がブルボンに決まったんだけど
ブラックめなんでつか?
125就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:08
>>124
言われてるほどではない。
他の中堅のUHA、カバヤ、おやかんに比べてたらそりゃわルイが、
世間的にはそれほど、、、ロッテのほうが激務ったら激務。
イヤなのは相部屋と低所得、細かい仕事が多いだけ。

ただ、誤解されやすいが誰がなんといおうと
激務度は
明治>>>>>>>その他製菓
だぞ。
給与も叱りだが。
126就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:23
>>125
明治は明治でも乳業はどーなの?
127就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:24
>>125
それマジ?
菓子好きの俺は味の素もサッポロビールも蹴って
明治にしたんだぞ
やっぱ味の素だったかー?
マジレス頼む
128125:04/06/20 12:26
味の素・サッポロビール蹴って明治製菓はありえない選択でしょ。
明治製菓で働くと、お菓子嫌いになると思うよ。
129就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:28
>>127
マジレスするとだな…

多分、その3つのどこ逝ってもおまいの頑張り次第でなんとでもなる。

だからとりあえず、俺の明乳についてマジレスくれ…
130就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:30
>>128
うわわぁぁぁぁぁぁぁんんんんん
すげー悩んだんだぞ、マジでorz
明治激務だなんて全然知らなかったぞぉぉぉおおお、マジでorz
もう辞退しちまったしなぁ
131就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:32
>>129
サンクス
明乳はわからんスマソ
132就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:32
しっかりOB訪問しとけってことだ。
3年生への教訓。
133就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:33
明治が激務なのはけっこう有名な話ではないかい?
まぁ味の素もそれなりに忙しいけど。
134就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:35
>>132
いや、実はした
ただ、人事からの紹介者だけど・・・
135就職戦線異状名無しさん:04/06/20 13:07
俺の知ってる明治製菓行った先輩は半年で辞めたぞ。
でもサッポロも給料安くて大変って言ってたし、仕事ってそんなもんじゃない?

まあ味の素蹴ったのはちょっともったいないような・・・
136就職戦線異状名無しさん:04/06/20 13:29
冷食業界はどう?

ニチレイとか加ト吉とか。
137就職戦線異状名無しさん:04/06/20 15:19
てか大手はどこも同じように激務だよ
138就職戦線異状名無しさん:04/06/20 15:24
>>137
それはウソ
それじゃ激務でないところを教えれ
139就職戦線異状名無しさん:04/06/20 16:37
ヤマザキナビスコ
140就職戦線異状名無しさん:04/06/20 20:26
キッコーマンにいったやつがいるが、家には遅くても8時には
帰っているみたいだぞ。ここの情報と違うな
141就職戦線異状名無しさん:04/06/20 20:28
いや、ロッテよりは明治の方が絶対ましです
激務に関してはブルボンより上です
142就職戦線異状名無しさん:04/06/20 20:34
スキルつかない、30過ぎたら代えがきかない、社会的地位は決して
高くないなどはホントだが、他業界に比べたらマターリなのは事実
ただし、ブラックは例外⇒ロッテ、ブルボンなど(中小はよくわからん)
食品叩くのはブラック食品の香具師が多いな
143就職戦線異状名無しさん:04/06/20 20:37
>>141
根拠きぼんぬ
144就職戦線異状名無しさん:04/06/20 23:20
>142
特にルートサービスとかね
145就職戦線異状名無しさん:04/06/21 00:46
まぁ飛び込み営業みたいな精神的にも肉体的にもボロボロになるようなことはないからな
慣れれば楽なほうだと思うよ
まぁ楽だからいいってわけでもないけど
食品に行くような奴等はその辺重要だろう
146就職戦線異状名無しさん:04/06/21 18:34
ううぇ
147就職戦線異状名無しさん:04/06/21 18:37
乳業業界はどうですか?
148就職戦線異状名無しさん:04/06/21 18:49
接官「特技はヴェルタースオリジナルとありますが?」
孫「はい、ヴェルタースオリジナルです。」
面接官「ヴェルタースオリジナルとはなんのことですか?」
孫「飴です。」
面接官「え?飴?」
孫「はい、その味は甘くてクリーミーです。」
面接官「で、その飴は当社において働く上でどのようなメリットがあるとお考えですか?」
孫「はい、こんなすばらしいキャンディーをもらえる私はきっと特別な存在だと感じます。」
面接官「いや、当社には飴をあなたに与えるおじいさんはいません。」
孫「でも、私もあげてますよ?」
面接官「いや、あげるとかそういう問題じゃなくてですね。」
孫「今では私がおじいちゃん。」
面接官「ふざけないでください、今ではおじいちゃんとはなんですか、だいたい。。」
孫「祖父のことです、祖父というのは、、、」
面接官「そんなことわかってます。帰ってください。」
孫「あれあれ?怒らせていいんですか?あげますよ飴」
149就職戦線異状名無しさん:04/06/21 20:33
age
150就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:08
>>144
ルートサービスとルートセールスの違いも分からないお前は知ったか。
151就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:15
理研ビタミンどうでつか??
152就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:37
理研ビタミンと不二製油は地味だけどいい会社というイメージだな。

いま1番倒産が危ない大手はどこなんだろう。
153就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:38
不二家?
154就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:41
いい会社か…給料はどーなんでつか?
155就職戦線異状名無しさん:04/06/21 22:08
>>154
ルートサービスと言えば道の駅かJAFか?
156就職戦線異状名無しさん:04/06/22 21:30
>>129
明乳は激務
先輩が行ってるけど、雪印事件以来シェアを一気に吸い取れモード全開でやばいらしい
でも給料はかなりいいみたい
157就職戦線異状名無しさん:04/06/22 21:43
>>156
そんなこと言ったら森永だって一緒だろ
158就職戦線異状名無しさん:04/06/22 22:37
あんたらのいう「激務」の定義を教えれ
明乳は食品の中では激務かもしれんが、他業界のスレにいったら圏外
激務なんていったらスルー指定されんぞ
いいか、食品の激務は他業界的には激務ではないということを忘れるな
(ブラックは別だが)
マターリ目標なしでそこそこの生活がお似合いの業界だからな
159就職戦線異状名無しさん:04/06/22 22:39
>>156
シェア伸ばしてるならいい意味の激務じゃん。
160就職戦線異状名無しさん:04/06/22 22:53
食品いいなー
まだどこか選考やってるとこある?
161製菓1年目:04/06/22 23:08
みんなもう担当もったりしてんの?
俺はまだまだなんだが。
やっぱり営業車で一人になれる時間があるってのはいいよね。
明治製菓が激務ってのはよく聞くけど、何がどう激務なの?
同じお菓子売ってて、どうしてそんなに差がついてしまうんでしょう?
>>160
日本食研、ブルボン、タマノイ酢、伊藤園、めいらく、デイリーフーズ、ラクト・ジャパン

ブラックには気をつけろ!
164就職戦線異状名無しさん:04/06/23 05:28
ブルボン最終受けてまだ連絡無し。まだ、期限内だし、もともと結果くるの
いつも遅かったからまだわからない。
いま、ブルボンと、日本食研と伊藤園受けてるけど全部ブラックでつか?
165164の続き:04/06/23 05:34
ブルボンって給料安いって聞いたんですが実際どうなんですか?ちなみに
営業職。
166就職戦線異状名無しさん:04/06/23 12:36
>>165
冗談ではなく安い!四季報にも書いてあるから嫁!
合言葉は「お菓子ヲタならいい会社かも?」ってな会社だ!
167就職戦線異状名無しさん:04/06/23 12:55
タマノイ酢って恐ろしい程激務らしいなー。
この前タマノイから転職した人に聞いたんだが、
PCは1人に1台与えてもらえないし、帰りは12時過ぎるの当たり前。
まじでヤバイ。
168就職戦線異状名無しさん:04/06/23 20:01
>>166
四季報のは工場の社員も含めての平均年収だから
安くなってると見たのだが、それでももともと安いのですか?
169就職戦線異状名無しさん:04/06/23 20:04
ブルボンて糞給料安いよ
30で年収300万台だよ
170就職戦線異状名無しさん:04/06/23 20:37
>>169
実際にブルボンの社員に聞いた話ですか?30で300万だったら、
月20もらってないじゃないか、暮らせないよそんなんじゃ。
家族できたら不幸にするだけだな。
171就職戦線異状名無しさん:04/06/23 20:53
山崎製パンはどう?
172就職戦線異状名無しさん:04/06/23 21:11
PASCOはどう?
173166:04/06/23 21:51
俺の場合社員に聞いた話だ
何十歳でいくらとか詳細な額はわからなくてスマン
ただ、製菓業界のなかでも飛びぬけて低く、労組は形骸化してると
嘆いていた
あと亀田製菓とかよりも全然安いともいってたな
参考になれば・・・
174就職戦線異状名無しさん:04/06/23 21:56
伊藤園は会長が自家用ジェット機(25億)持ってるくらいだから
社員は最低でもクラウン(400万)
175就職戦線異状名無しさん:04/06/23 22:07
トラックの間違えか?
ふそうファイターとかよ
176重複:04/06/23 22:54
★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672
177就職戦線異状名無しさん:04/06/23 23:56
じゃあ日本食研、伊藤園、ブルボン選ぶならどれがいい?
>>168
同業他社のも見ましたか?
他の会社も同じような割合で高卒や工場勤務はいるはずですよ
それでも給料が低いブルボン・・・さすが本社新潟だ

>>171
製パンは、営業がトラックだ
パンはどこもラインが厳しいぞ

オレは食品は受けまくったけど、パンは説明会どまりで実際にマジで
受けはしなかった・・・・説明会行ったら行きたくなくなる(;´Д`)

>>177
トラックでのルートセールス時期を乗り越えれられるなら、伊藤園が
お勧めかもしれません・・・給料はいいはずです
179就職戦線異状名無しさん:04/06/24 02:20
ブラック企業のブラックたる原因を教えてください。
ここまでで私が理解できたのは下の3つだけです。

ブルボン:薄給
伊藤園:ルートセールス
タマノイ酢:激務
180就職戦線異状名無しさん:04/06/24 02:24
細かいことはよくわからんが、すべてに上の2つにも
激務は当てはまる
181180:04/06/24 02:25
「すべてに」には深い意味はない
タイプミススマソ
182就職戦線異状名無しさん:04/06/24 02:37
雪印乳業に詳しい方いらっしゃいますか?
他乳業と比較した場合の激務度わかりますか?
おそらく再建のために忙しいことは予想できますが
183就職戦線異状名無しさん:04/06/24 09:14
>>182
雪印に限らず明治も森永も忙しいと思う
>>179
そんなにブラックについて知りたいならブラックスレ行けよ
185就職戦線異状名無しさん:04/06/24 12:02
食品受けてて全落ちってやつは多いのか?少ないのか?
186就職戦線異状名無しさん:04/06/24 12:12
>>185
ご存知かもしれんが
食品は規模の割りには知名度が高い
CMでやってるような企業は競争率高い(特に女性に
全落ちって香具師も珍しくないだろうな
187就職戦線異状名無しさん:04/06/24 14:25
男で全落ちしましたが、何か?
ってブラックは受けてないけど、食品逝きたかったな〜マジで
おまいら激務とかなんだかんだいうけど、漏れの分も
頑張ってうまいチョコ作れよ
188就職戦線異状名無しさん:04/06/24 14:35
他業界に比べたらぜんぜん激務じゃねーよ
189就職戦線異状名無しさん:04/06/24 15:06
食品あげ
190就職戦線異状名無しさん:04/06/24 15:12
age
191就職戦線異状名無しさん:04/06/24 15:25
ああ大好きなお菓子の会社で働きたかったなあ
>>18に飲料と製菓じゃ待遇全く異なる書いてあるんだけど、詳細キボンヌ
漏れ飲料(伊藤園じゃないよ)に行くんですが
193就職戦線異状名無しさん:04/06/24 20:04
>>192
まあ一般に製菓の方が楽とは聞くがな
ただやっぱ、飲料と製菓でどう違うというよりホント企業によって
違うといった感じだろうな
まあ飲料ならやっぱサントリーがいいな
あと、キリンビバレッジはあまりオススメできん・・
カルピスもマターリでいいとは聞くが・・・
あ、ヤクルトもイマイチだぞ!
まあとにかく企業名が分からん限りなんともいえんな・・
>>193
UCC ポッカ はがっかり(;´Д`)
195就職戦線異状名無しさん:04/06/24 21:32
age
196192:04/06/24 22:06
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

>>193
キリンビバレッジです…
>>196
プ
198就職戦線異状名無しさん:04/06/24 22:34
>>192
そうか、ガンガレ
詳しくは転職板の食品スレにいってみ
新卒が質問投げかけてるから
199就職戦線異状名無しさん:04/06/24 22:40
あげ
200重複:04/06/25 04:21
★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672
201就職戦線異状名無しさん:04/06/25 04:39
カルピスって食品メーカーの中では評価高いみたいだけど
どーして??
202就職戦線異状名無しさん:04/06/25 04:46
食品業界の品質管理志望なんだけど
品質管理でも営業でも最初は製造にまわされるのって普通?
院卒で一年も延々と箱詰めとか包装しなきゃならんの何か・・・辛い。
203重複:04/06/25 05:29
★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672
204スレ立て人:04/06/25 19:27
・・・・ここは同窓会スレなんで、
ここはどうですか、みたいなのは
食品スレで聞いてください。

そういうこと聞くと、
入って三ヶ月なのに、偉そうに訓説たれる新人が出てきて荒れるから
そっちでよろしくね。

ちなみに僕は今日、18:00帰宅。楽。
ボーマスももらったし。

205就職戦線異状名無しさん:04/06/25 19:35
食品スレは荒れすげてみんなこっちに乗り換えてるんですよ
206就職戦線異状名無しさん:04/06/25 19:39
新入りは楽に決まってるのに。。。
楽、楽って。。
なるほど。
やはりこのスレには、新人の仕事振りを書いてもらわないとな

意外と楽しそうなやつが多いみたいだけど、死にそうなくらい
忙しいやつはいないのか?
そんなやつは、ここを見てる余裕もないか・・・(;´Д`)
208就職戦線異状名無しさん:04/06/25 20:33
死にそうなくらい辛い奴は
リーマン板や転職板の食品スレにたくさんいます

あっちのほうが現実的ですね
209就職戦線異状名無しさん:04/06/25 21:24
>>206
は?
先輩より早く帰ってるワケじゃないですが?
そんでも毎日18:30までには退社。
先輩と組んでの仕事だが、かなり楽。

自分の会社を基準で考えるな。
210就職戦線異状名無しさん:04/06/25 21:24
童貞のくせに偉そうだな
不細工は死ねよ
211就職戦線異状名無しさん:04/06/25 21:25
今時夕方6時に帰れる食品会社なんてあるのか?
俺の知ってる限りじゃ大手でそんな楽なところはない

中小か
212重複:04/06/25 22:39
★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672
213就職戦線異状名無しさん:04/06/25 23:08
>>211
製菓大手ですが何か?
ブラックではない(うちがブラックなら製菓はみんなブラックだよw)
214就職戦線異状名無しさん:04/06/25 23:32
>>213
中小風情が出てくんな
215就職戦線異状名無しさん:04/06/26 00:22
age
216就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:21
>>212
うぜーから氏ねよ
217就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:23
帰宅して2ちゃん漬けかww

がんばれやw
218就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:27
>>216
そっとしとけ
219就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:30
伊藤園はブラックって聞くけど、ヤバいのは営業等の文系だけなんでしょ?
220就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:38
>>219
研究職でも給料に差が出るってどこかで見た希ガス
221就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:48
>>220
Σ(゚д゚lll)ガーン・・・orz
222就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:57
Rとの未収のバトルをしてから激務を語れ!
このペーペーどもが!
>>213
大手とか中途半端なこと言ってるから変なのが出てくんだよ
明治なら明治って言っとけ
言えないなら、嘘と思われ
超大手ブルボソです
225就職戦線異状名無しさん:04/06/26 04:26
日本食研って何がやばいの?
散々たたかれてるけど
226就職戦線異状名無しさん:04/06/26 09:35
>>225
ブラックスレよく嫁
227就職戦線異状名無しさん:04/06/26 10:36
>>113
メーカーの営業でも小売店巡回はあります。
メーカーの営業は主に問屋への商談と量販店の本部商談がありますが、
量販店の本部商談で企画が決まってもその下の個店では本部指示が
徹底されていない事が多々あります。
本来は問屋及びお店の人がきめられた事に対して
店頭で実施していなければいけないのですが出来ていないのが現実です。
よって、本部商談で決まった事が自らお店に行って
それを確かめる事も必要となってきます。
メーカーによっては一般的にフィールドスタッフという自社契約社員
及び自社子会社の契約社員また、販促会社の契約社員等の女性スタッフで
店頭巡回しておりますが、やはり重要店はメーカーの営業がフォローしています。

まあ、売場を見ていないと次回の本部商談時に売場の提案等も出来ないし。
食品に限らず、一般消費材メーカーは店舗巡回しております。



228重複:04/06/26 11:34
★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672

早く移動してください
229就職戦線異状名無しさん:04/06/26 13:52
>>227
正解。
そーゆー意味で店舗チェック(リサーチ)はしてます。
商談についても正解。
>>227は俺と同じく、現役食品営業と見た。
製菓営業っぽいが、、、このスレは製菓が多くないか?
だから食品=マターリみたいだが、製菓が甘いだけのような気がしてきた。

つうか学生は食品スレに行け。
※現役社会人の皆さん、学生の質問には答えないように!
 (っても読んでて、質問に回答してるのはニセ社会人、ウソが多い。聞くだけ無駄)
>>229
>つうか学生は食品スレに行け。
>※現役社会人の皆さん、学生の質問には答えないように!
> (っても読んでて、質問に回答してるのはニセ社会人、ウソが多い。聞くだけ無駄)
食品スレが荒れてる(原因は>>1)ので無理ぽ
231重複:04/06/26 15:57
★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672
232就職戦線異状名無しさん:04/06/26 17:44
>231
ウザイです、逝ってください
233就職戦線異状名無しさん:04/06/26 21:59
age
234就職戦線異状名無しさん:04/06/27 00:16
>227
質問です。量販店本部営業というのは本部に商談して、各店舗に何を
仕入れるのかきめさせるのですか?あとその商談の際はやはり問屋が
同席ですか?

できれば返品もどうゆうシステムなのか教えていただけませんか?
235就職戦線異状名無しさん:04/06/27 01:23
>>234
手前の倉庫で賞味期限切れさせた商品とかを
平気で返品してくるバカ小売や問屋も少なくないです。
大手GMSとかCVSはないけどよ。

でも断言するよ、そういうバカ小売や問屋は淘汰される。
っていうか、この10年でどんどん潰れて淘汰されてきてる。
そういう沈みかけた船を担当させられると(泣

この仕事、心の中で問屋や小売をバカにしなさい。
事実、メーカーが一番偉いんだから。
236就職戦線異状名無しさん:04/06/27 01:35
普通は売買の契約が成立したら、返品は問題がない限りないと思っていましたが
そうゆうあほなSMもあるわけなんですね。

1つのスーパーの本部商談と問屋の商談って週に1回くらいあるんですか?
237就職戦線異状名無しさん:04/06/27 01:50
>>236
日配品とかは返品不可だけどな。

一つのスーパー(SM)と商談って、地場とかの中小SMだよね?
そんなんバラバラだけど、せいぜい月二回くらいだよ。普通月一。
少ないところは半年に一回。

あなたは煽りとかがないので、あなたの質問には素直に答えたいです。
238237:04/06/27 02:00
ってか、仕事がダルいぞ!
よっぽど問題がないと刺激がない。




楽はかなり楽なんだが、ずっとコレが続いていくと思うと、、、、。
239237:04/06/27 02:04
毎日の仕事例は人によるけど・・・・俺の場合ね。

だいたい朝九時に出社(だけどアポによっては朝早く出社か直行)
メールチェックや諸連絡すませて、速攻、営業車で出発。(事務所がイヤなので)
ファミレスでモーニング食べながらPDAで遊ぶ。
それかいったん家に帰って、洗濯とかしてゆっくりする。
10時〜10時半過ぎくらいに仕事開始。
午前中1件、適当なときに一時間くらい休憩(昼寝)
一軒あたりの商談は15分から30分。
午後は3.4件回るかな?最近がんばってるから。

んで、16.30ごろ帰社して、書類作成やら何やらを休み休みやる。
で、18:00〜18:30には退社。
土日は実質、隔週土曜日出社(手当てか代休は出る)

こんな感じだ。一日のほとんどは移動時間(車)+休憩時間。
そこそこの数値出してるから文句ナイでしょ?(出してなくてもこうだけどw)
240237:04/06/27 02:09
もちろん、月末月始は遅い時もあるよ。
書類の嵐だからさ。

新人は「家でやりゃいいじゃん」って思うけど、家じゃやりたくないの。
酷いときは21〜22になったりする。
そりゃよっぽど溜め込んでた場合とかだけどさ。
俺はそうなると、土曜日に休日出勤して片付ける(ケチくさいけど手当て目的w)

241就職戦線異状名無しさん:04/06/27 02:15
銀座、汐留、品川、大手町とかのオフィスで
遅くまで残業してる人がうらやましい。もし残業満額でてなくても。

パリッとしたスーツで、ビル街の中を闊歩するその姿。
巨大ビルの中のオフィスで、遅くまで残業。
ビジネスマンらしい。

俺も東京担当になればそうなんだろうが、今は北陸日本海側の某地方都市。
都会都会とはいえ、そりゃ北陸にしては、だ。

東京に行きたい。あの東京が恋しい。刺激が欲しい。
東京のほうが仕事はきついだろうし、ストレスはたまるだろう。
金もたまらないだろう。だけど刺激がある。

他人の畑は青く見える、って言うけど、そうなのかな?
自分が恵まれてるんだか恵まれてないんだか、分からない。分からないんだ。
242就職戦線異状名無しさん:04/06/27 02:22
今までも粘着っぽく書いてたけど
俺みたいな性格の人間は、田舎に合わない。
田舎に行く前は、
「田舎も自然があっていいな、のんびりできるし、観光地だし」
みたいな憧れがあった。
だけど、やっぱ人間的(常識的)にズレてるよ。都会人と田舎人は。

俺は相手や物事に対するキャパシティが狭いっていうか、
許容力が低いからさ、そういうところを許せない。田舎独自の風潮とか

今はホラ、半ば東京へのホームシック状態かもしれないけど、
将来的に子供は絶対に、東京か大阪の圏内で育てたほうがいい。
関東で言えば神奈川・東京・埼玉・千葉あたり。
絶対・・・・絶対に!
243就職戦線異状名無しさん:04/06/27 19:35
食品で転勤な必須だからね〜。
友人で北海道飛ばされて欝になってやめたヤシいるよ。
244就職戦線異状名無しさん:04/06/27 21:47
>237
色々ありがとうございます。地場のSMの商談はやはり少ないんですね。
メーカー営業マン売上が大きいところをせめて、小さいところは問屋に
任せるってところでしょうか。

ところで、量販店営業はメニュー提案や、特売のお願いをするのかなと想像できるのですが、
問屋営業は値入率の交渉だけなのでしょうか?また1つの問屋にはどれくらいの割合で商談
するのかも教えていただけないでしょうか?
245就職戦線異状名無しさん:04/06/28 19:14
shokuhinnsuremoudamepo
246就職戦線異状名無しさん:04/06/28 19:29
製菓は残業代でないよ
休みも月に3日だよ

まさにDQN業界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247就職戦線異状名無しさん:04/06/28 21:22
>>246
ミジメダネーw粘着ウザ。

まぁネタミの虚言だと思うけど、ドコの製菓よ?w
ブラック含め、2チャンで上げられてる製菓の中じゃそんな製菓ないよ。
どんなブラックでも。

製菓を全部落ちたキミは、何も知らないだろうがw
日祝は取引先が休みなのよ、製菓は。
システムも停止。よって仕事のしようがない。
土曜は営業してる問屋があるが、欠品でもしない限りわざわざ土曜出る意味もナイ。
つうか用もないのにいったらウザがられるだけ。
ネタにされる土日祝日夜間早朝は、どんな支援も受けないよ。加盟社協定で。

どうだい、ますますミジメになったろうw? そんな製菓に入れなかったキミが無能ww
248製菓営業:04/06/28 21:23
>>244
申し訳ないですが分けて聞いてください。

製菓なのでメニュー提案は分かりません。企画提案とかはあります。
あと、値入率って言葉がよくわからんけど(製菓は特殊だからかな?)、
問屋っても数種類あるわけさ。
商社系のでかいトコもあれば零細(問屋の下にある問屋)まで。
だから、先日のSM質問と同じように、一概には言えない。
あと、基本的に問屋に任す事はナイ。
任せてもあいつらは無能(・・・事実なんだよ)なので、全然数値行かない。

率ってたぶん、値引きのことだろうけどそんれはもちろん、
どの商品をどれだけ、いくらで買ってもらうように押すのが仕事。
問屋に大して「さぁ、どれでもお好きな商品をどれだけうりましょうか?」なんてしても
せいぜい定番か新製品が少ししか売れない。大手も中小もそう。

誤解されてるが、直送巨大量販店への商談がメインのように思われてるが、
それ以上に問屋(含む商社)への営業が重要だと心得ていただきたい。
それが泥臭いと呼ばれる所以。

249247=248:04/06/28 21:27
>>246
あと、「残業代が出ない」ってのは営業マンはそう。
営業手当てで一括り。
でも、営業以外の職はでるよ。
もちろんね。

ってか、現実的に食品営業マンはみんな営業手当てだけで、
残業代は出ない。
うちも待遇に「超勤手当て」って書いてあるが、それは営業以外の話。
まぁ、入ってみれば分かるよ。


250就職戦線異状名無しさん:04/06/28 21:58
>248
ありがとうございました。問屋の営業がすごい大切だというのは
頭にいれておきたいと思います。

メニュー提案はまあ販促なんで、企画提案と近いものがあると
思います。値入率はまあ値引きのようなものだそうです。
私の先輩は食品営業マンですが、小さいSMは商談だけで
店舗フォローは問屋に任せているとだけ言っていました。
多少製菓と食品では違うのですかね。
ともかくいろいろありがとうございます。
251就職戦線異状名無しさん:04/06/28 22:18
大人になってもお菓子作って恥ずかしくないの?wwwwwww

「このチョコレートはですね、うんぬん」って営業してるの?
必死だなwwwwwwwwwww
252就職戦線異状名無しさん:04/06/28 22:19
製菓って単なるミーハー(ぷ
253就職戦線異状名無しさん:04/06/28 22:36
>219
営業の給料−100万が研究の給料だろ
ンースは転職板
254就職戦線異状名無しさん:04/06/28 22:43
>>251
そうだよ。
まさに「チョコレートはうんぬん」やってるよ。
もう秋の新製品の商談はじまってるからね。
秋からバレンタインがチョコレートの大一番だよ。
夏は暑いからチョコが溶けちゃって大変です。
クーラー入れ忘れて、見本なんかを営業車の中に入れたまま末端フォローやっちゃった日には…。
みんなも気をつけようね。
>>202
製造業一般でよくありふれた出来事。いちいち気にするまでもない。

品管やりたいなら、現場実習させてもらえるだけでも感謝しないとな。

現場をしらない院生なんぞ、植菌や分析の単価の高いテクニシャンとでしか使いようがない。
特に農学系院生はその傾向がつよい。装置やら製造条件の決め込み(スケールアップの概念)
やらがさっぱり理解できんやつがたまにいる。

院生と言ってもピンキリだが、よくわかってないやつでも
現場実習経験させれば多少は使い物になるという意味な。

実習させる意味がない(どうしようもないorとてつもなく賢くて
すぐ理解する)というのもたまにはいるが。
257就職戦線異状名無しさん:04/06/28 23:16
大手は下積みイラないっす。
即戦力で雇います。
258就職戦線異状名無しさん:04/06/28 23:22
とりあえず製菓の給料は泣くほど安いです
大手製菓でも消費者金融の給料より下です
「値入り」がわからないって……ハァ。
260就職戦線異状名無しさん:04/06/29 00:00
いい大人がお菓子に必死ってステキじゃん
261重複:04/06/29 00:48
★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672

何度言ったらわかるんですか?
262就職戦線異状名無しさん:04/06/29 01:02
>>261

何度言ったらわかるんですか?
263就職戦線異状名無しさん:04/06/29 01:20
>261
ばっかじゃねーの( ´,_ゝ`)
264就職戦線異状名無しさん:04/06/29 09:41
>>261
1か?
おまえはもう回線切って(ry
265凡内定者:04/06/29 21:22
さて、これからの人生が地獄
266就職戦線異状名無しさん:04/06/30 12:33
267就職戦線異状名無しさん:04/06/30 12:48
マタリ給料ソコソコなんて誰が言ったんだ?
学生の妄想はこわひ…
268就職戦線異状名無しさん:04/06/30 15:17
所詮学生の妄想
269就職戦線異状名無しさん:04/06/30 18:57
現実きぼんぬ
270就職戦線異状名無しさん:04/06/30 20:09
もう会社と部署による、としか言いようがないって。
271就職戦線異状名無しさん:04/06/30 22:34
うちはマターリ、給料そこそこですよ。8時には遅くとも帰社してるし、夏ボーナスもよかったたし。
食品って新聞によれば、全業界2位の支給額だったらしいじゃん。
勝ちと負けがはっきりしてるんだろうね。
272就職戦線異状名無しさん:04/06/30 22:37
薄給じゃん
どうかんがえても
273重複:04/06/30 22:38
★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672

もういい加減にして下さい。
早く移動して下さい。
274就職戦線異状名無しさん:04/06/30 22:42
>273
はコカ。
275就職戦線異状名無しさん:04/06/30 22:57
>>273
うぜえよ。ここは同窓スレなんだからいちいちでばってくんな
276就職戦線異状名無しさん:04/06/30 23:52
夏ボーは90でした。
ちなみに築地に本社があるとこ。
277就職戦線異状名無しさん:04/06/30 23:54

特定しまつた
278就職戦線異状名無しさん:04/07/01 00:02
>>273
荒らしと変わらないな
279就職戦線異状名無しさん:04/07/01 00:07
>>276

築地本社の令食&低温物流のトコ?

リアルブラックじゃんw
280就職戦線異状名無しさん:04/07/01 00:11
>279

正解。

ちなみにうちがブラックだったら日本の99.99%の会社がブラックです。
かなり満足しています。
281就職戦線異状名無しさん:04/07/01 00:31
あげ
282重複:04/07/01 10:13
★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672

ここを荒らさないで下さい。
早く移動して下さい。
283就職戦線異状名無しさん:04/07/01 13:31
>>282
氏ね
284就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:02
>280

マジで?ニチレイってそんなに給料いいの?ちなみに年はいくつですか??
285就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:20
28℃
これなーんだ。
製菓社員なら当然知ってるはず。
さあどうぞ。
286就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:26
>>285
製菓社員だが・・・
チョコレートの保存温度だな
28℃以下で保存汁
287就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:29
>>285
常温
288就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:29
>>286
ぴんぽーん、正解。
しかしこう暑い日が続くととても無理だよ…。
こんなに暑いのにチョコレートなんて買う人いるのかね。
289就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:31
今時期は氷菓だろ
まあ、実際チョコなんて少し解けても無問題だが
290就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:32
>>287
常温って22℃じゃね?
高温多湿を酒が28℃かと
291就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:36
なんかみんなで問題出し合おうよ
292就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:40
フルタとカバヤの季節限定チョコはもっと低温で溶けるとか??
って、メーカーがいくら努力してもアホ小売や消費者が溶かしてるんだよな、
ブルーム???お前らの責任だろって言えないけどw
293就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:41
エージレスって知ってる?
294就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:42
ブルーム食っても無問題さ
295就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:42
おまいら、秋季選定会&展示会に参加してますか?
メーカー会に加盟してないような弱小・非総合製菓は別として。
296就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:44
してるよ
297就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:46
おまいらもちろんHACCPくらい取ってるよな?
298就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:48
地区によりばらつきがあるかもしれないが・・・

大体どの地区でもメーカー会に加盟各社一覧

・明治(明治ガムのぞく)
・森永
・グリコ
・ロッテ
・不二家
・ブルボン
・カバヤ
・フルタ

ですね。
こうしてみると、日本に菓子メーカーは零細含め数千あれど、
総合菓子メーカーは少ないわけよ。
(フルタは総合じゃないような気がするけどw)
299就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:48
>>297
今更HACCPを自慢してる製菓は・・・・
優良はISOの両方を取得してると思われ
300就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:50
ISO取得はいいけどそれを売りにしてる会社はブラック
301就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:50
ISO取れてませんが
302就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:52
>>301はG
303就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:53
実際、まだISO取れてる製菓は%でいうと少ない
上記メーカー会各社は取れてるはず??
304就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:54
ISOなんていらねぇよ、夏
305就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:57
食品スレ荒らすんじゃねーよ、ボケ
お前ら全員首吊ってs(ry
306就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:58
製菓の新人はこちらへ移動

●●製菓スレッド●同窓会●チョコを!溶かすな!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1088690251/l50
初めてこのスレ見たんだけど、製菓の話題ばっかだね。
なんで?
308就職戦線異状名無しさん:04/07/01 23:03
>>307
「おかし」いから・・・

なーんちゃって^^;
そんなダシャレ言ってるようでは、製菓業界の未来は暗そうだが(笑
310就職戦線異状名無しさん:04/07/01 23:07
(><)
311就職戦線異状名無しさん:04/07/01 23:11
女のニオイがするスレだなw
312就職戦線異状名無しさん:04/07/01 23:12
>>308>>310は女の子(ミンシュウ出身)
この板にあってこの空気。
やっぱ食品業界は良さげな気配。
314就職戦線異状名無しさん:04/07/01 23:29
>>313
ここはほとんど製菓社員が多いから、食品全体がこうではない。
製菓のイメージと思ってもらったほうがいい。
上にもいたろ?
ナチレイ万歳、みたいな。
製菓で働いてる身としたら、ああいうとこはアリエナイ。カンベン。

315就職戦線異状名無しさん:04/07/02 00:17
>314
製菓は優良ってことかぁ?
ありえない!
316就職戦線異状名無しさん:04/07/02 00:36
>>314
明治乳業はどう???
317就職戦線異状名無しさん:04/07/02 01:24
ここに本物の社員はいない罠。。。
         _、}\ ,イ 八 ィ_,
/ ̄\     __ゝ          └1
| わ |   __>  丶ー、 '} ノ  厶   / ̄\
| か |   \ < -‐/  ヘ フ _/  |  な  |
| っ  |  < , ‐/////ィ八   ヽ  | ん  |
| た   >  Z. { 6:::v:::u:::::::(::::::|V\|  ∠  で  |
| の |    /介ー、 u  , -,   l       \_/
|  :   |     レr┴丶、 ̄ /
| ?  l , -‐'''"<:::::::::::::: ̄>
\___/ /      `丶:::::::::::)\_
    /   |        \/   |ヽ
    ,>、丶| |    l         | |
   /  \ |.!   |  ヘ    | ,」
319就職戦線異状名無しさん:04/07/02 19:48
>>315
あのブルボンとかロッテでも、
一般食品メーカーの多くよりマシだよ。
実際、これらの製菓のほうが難関。
ミーハーだのイメージだけで入社ってのは事実かもしれないが、
実力で高倍率を勝ち抜いてきたことは事実。
製菓に内定できない一般食品(エク勝ち除く)ごときが安易にバカにできる存在ではない。
(マジレススマソ)
320就職戦線異状名無しさん:04/07/02 19:51
あと、製菓は至極閉鎖的な内輪業界だから、
菓子会社間の内情は筒抜けでも、
学生や一般食品メーカーの人間が製菓業界や製菓各社の内情を知るヨシも無い。

だから、菓子業界に身をおく人間以外が評価できるものじゃないよ、菓子業界は。
良くも悪くも、イメージだけで断定判断できないよ、外野からは。
321就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:50

バカジャネーノ ( ´,_ゝ`)
322就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:54
製菓内定者が必死だなw
323就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:07
★★★食品会社★★★PART39
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1088769781/
伝統あるスレを守りましょう。
ここは社員用ですので、学生・内定者はこちらへどうぞ。
324就職戦線異状名無しさん:04/07/03 12:14
あっちのスレで学生の妄想ばかり膨らませてどうする。
325就職戦線異状名無しさん:04/07/03 12:16













三菱重工サゲヨーゼ
326就職戦線異状名無しさん:04/07/03 20:48
>324
スレタイみろ、能無し
327就職戦線異状名無しさん:04/07/03 22:30
なんで食品内定者ってこんなに必死なの?
328就職戦線異状名無しさん:04/07/03 22:33
>>320
お前偏見持ちすぎw
329重複:04/07/05 22:19
★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672
330重複:04/07/05 23:09
★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672
331就職戦線異状名無しさん:04/07/05 23:16
日本食券は?
332就職戦線異状名無しさん:04/07/06 22:51
西の食研 東の伊藤園
333就職戦線異状名無しさん:04/07/07 02:51
↑それ友達もいってたw
有名なのか?意味分からん
334就職戦線異状名無しさん:04/07/07 22:40
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 日清食品 キリンビール サントリー  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
68 日清製粉G本社 日本コカ・コーラ アサヒビール
67 キッコーマン JT ネスレジャパン 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
66 宝酒造 ヤクルト本社 カゴメ 明治製菓           
65 明治乳業 ニチレイ キリンビバレッジ    
63 カルピス 日本水産 サッポロビール
60 不二製油  森永乳業  森永製菓 ミツカン
===========================↑優良
59 日本製粉 日清オイリオ 理研ビタミン
57 サントリーフーズ ボトラー各社
56 東洋水産 ヱスビー食品 ハウス食品
55 ヤマサ  昭和産業 キューピー
54 加ト吉 永谷園  アサヒ飲料
======================================================↑普通
53 極洋 ニチロ  味の素ゼネラルフーヅ
52 中村屋 明治屋 なとり オハヨー乳業  丸美屋食品工業
51 山崎製パン 伊藤ハム キーコーヒー UCC
50 ポッカ ダイドードリンコ はごろもフーズ
49 ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業 
48 日本フードグループ  いなば食品
------------------------------------------------------↓・・・
47 日本食研 伊藤園 フジッコ
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 日清製粉G本社 日本コカ・コーラ
66 アサヒビール
65 キッコーマン JT
64 明治製菓 カゴメ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
63 ネスレジャパン ヤクルト本社
62 宝酒造 森永製菓             
61 明治乳業 ニチレイ   
60 不二製油 日本水産 ミツカン
59 森永乳業 ハウス食品 サッポロビール
58 理研ビタミン カルピス 日本製粉
===========================↑優良
57 日清オイリオ キリンビバレッジ キューピー
56 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
55 ヤマサ  昭和産業
54 加ト吉 永谷園  アサヒ飲料
53 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
======================================================↑普通
52 中村屋 明治屋 AGF
51 山崎製パン 伊藤ハム オハヨー乳業
50 UCC キーコーヒー はごろもフーズ
49 ダイドードリンコ タカナシ乳業 ポッカ
48 ケンコーマヨネーズ  いなば食品
------------------------------------------------------↓・・・
47 日本食研 伊藤園 フジッコ
336就職戦線異状名無しさん:04/07/08 23:33
>334、335
西の食研と東の伊藤園は置いといて
フジッコは経済紙に叩かれてたね、カスピ海ヨーグルトで
337就職戦線異状名無しさん:04/07/09 00:38
112 :就職戦線異状名無しさん :04/07/07 15:54
おいおい
日本コカコーラを舐めてないか?
低すぎるだろ。
毎年新卒5人前後の狭き門
20代で1000マンも夢ではない。
売上高日本企業のベストテンあたり
下請けのボトラーズと間違えてないか?
日本コカコーラは500人足らずの頭脳会社だぞ。
電通もペコペコだよ
もっと上げなさい
最低でも71以上だ

117 :就職戦線異状名無しさん :04/07/07 16:15
莫大な売り上げ・利益で社員450名
給料は高い事は有名
大変ではあるようだが、結構しっかり休んでる。
電通やマッキャンを使ってcm製作。もちろん芸能人を使う。
コーラ関係のcmの多さは知ってるだろ。
広告会社・マーケティング会社だからね。
高偏差値もってこいの会社だろ

121 :就職戦線異状名無しさん :04/07/07 16:22
日本企業の中でトップレベルの利益を上げる会社だぜ、コーラ。
すごくない?
仕事内容も業界人並のおもろいもんだし。
それが野村不動産と同じ位置だと?
338就職戦線異状名無しさん:04/07/09 00:39
133 :ってことで :04/07/07 16:40
他の糞企業はシラネ

135 :ってことで :04/07/07 16:42
あ、ちなみに転勤もないぜ、こーら
頭脳集団で都心の本社オンリーだから

161 :ってことで :04/07/07 17:19
世界3大ブランドの一つコカコーラ
世界の隅々まで知っている名前だ
よろしく

185 :就職戦線異状名無しさん :04/07/07 17:35
他の糞企業は知らないけどコカコーラブランドはすごいから
日本コカコーラはすごいんだと言われても説得力がないな
よくそんな思考力で内定もらえたもんだ

208 :ってことで :04/07/07 17:50
すごくない?
上場含めて日本企業の30位以内
世界も含めれば3大ブランド
転勤なし、電通ぺこぺこ、芸能人は友人
20代で1000マン
・・・まだまだ乞うご期待
339就職戦線異状名無しさん:04/07/11 22:47
age
340就職戦線異状名無しさん:04/07/12 18:27
偏差値表にあえてブルボンいれてくれ(俺内定者)
だいたい想像はつくが
食品メーカーならトップはコーラだろ
キリンやサントリーなんて足元にも及ばないが?
厨がこっちのスレにもw
コカ厨
344就職戦線異状名無しさん:04/07/12 21:56
コカは今年採用してないので必死になられても困ります
>>344
すいません採用しました
隠れ家的なんで、すいません
346就職戦線異状名無しさん:04/07/13 03:01
食品メーカーさんに品質管理として内定頂いたのですが、その、仕事内容適にどうですか?
347就職戦線異状名無しさん:04/07/13 03:08
食品メーカーさんに品質管理として内定を頂いたのですが、仕事適にやっぱ大変ですか?
しつこいからスルー
349就職戦線異状名無しさん:04/07/13 03:57
>>348 すいません 自分の書き込みのぞいたのですが表示されなくて もう一度のせちゃいました 悪意は無いんです
>>344
低学歴には情報いかない会社って多いからなあ
350=低学歴
352就職戦線異状名無しさん:04/07/13 21:32
>>350
情報来なくて残念だったな( ´,_ゝ`)プッ
353就職戦線異状名無しさん:04/07/13 21:42
>347
社格による
354就職戦線異状名無しさん:04/07/13 23:18
>>353 レスありがとうございます 会社によりけりってことですね
355就職戦線異状名無しさん:04/07/15 22:00
雪印の人、いるかい?
356就職戦線異状名無しさん:04/07/15 22:01
漏れ食品メーカー
本当に待遇いいよ















味の素だけどw
357就職戦線異状名無しさん:04/07/15 23:40
川崎プラントダシ臭い
358就職戦線異状名無しさん:04/07/21 14:14
皆さん 東海地方では抜群の知名度のある Sがきや食品っていう日本で初めてスープの素を開発し、現在はカップ麺やチルド麺などを取り扱っている食品メーカーを知っていますか? 特に東海地方以外の方 
名古屋などではグループ会社のSガキコシステムズという企業が外食でSがきやの店を何百店舗か出しているのですが。
今後のカップ麺、チルド麺業界、またはこの会社について詳しい方がおられましたら書き込みお願いします。詳しくなくても色々な意見をお願いします。
359就職戦線異状名無しさん:04/07/21 23:42
>>358
昔ドキュメンタリー番組で取り上げられていたのみたけど
軍隊みたいな会社だったよ
先物営業並みに精神的に辛そうだった
コネでなんとかなりました。ありがとうみんな!!

おいしいもの作るからね!
361就職戦線異状名無しさん:04/07/22 01:29
>>359 嘘はやめろよ(^-^; しかも必死こいて そんな古臭い会社なのか?
Sがきやは名古屋人の宝だぞ! 
Sがきや食品の方はこの味を全国に広めてほしい気持ちもあるが 
全国的に見るとカップ麺はN清の一人勝ちかな 厳しいと思うわ
「サッポロ一番」のサンヨー食品や「マルちゃん」の東洋水産も強い。
日清は宣伝が派手だから強そうに見えるが、売り上げではそんなに差がない。
363就職戦線異状名無しさん:04/07/22 11:11
俺は名古屋の人間だが夏はやはり寿がきYの冷やしラーメンだわ。 
冷やしラーメンにマヨネーズをかけて食べるのがここから始まったらしいが、関東以東の
関西以西の人は寿がきYの読み方もわからないんだろうな。
特に>>359なんかは読み方も知らないんだろうが ムナシイゾ 名古屋に恨みでもあるプー太郎か
せいぜい先物で働いとけ  
どの会社にだって、いい面もあるし悪い面もある。
同じ事一つ撮ったって、編集や見てる人の完成次第で、感じ方は違ってくる。
実際はどうかは別にして、359は辛いように見えたのかもしれない。
少なくとも3行ぽっちの文章からは煽ろうと言う意図は見えない。
にも拘らず「必死」とか「プー」だとか叩くってのは、関係者なんじゃないの?と勘ぐりたくなるね。
しかも、やたらと会社に詳しくて、やたらと持ち上げてるよねぇ。
訂正
完成→感性 ね
366就職戦線異状名無しさん:04/07/22 13:41
すがきY だろ? 俺は名古屋の大学通ってたからわかるがほとんどのやつはわかんねえよ
逆に名古屋のやつにとっては常識なんだろ、子供の頃からなじみがあるみたいやし
お前ら冷静になれよ、惨めだぞ
一生働くなら生ヌル過ぎるよりかは少しは緊張感があった方がいいのでは?
>>359は誇張し過ぎだとだと思うが

日本即席食品工業協会
http://www.instantramen.or.jp/
>>358は これみて業界について勉強しとけ

以外にカップ麺のメーカー多いんだな ほとんどが未上場だが市場はでかいみたいだから安定は
してるんではないか? いい業界だと思うぞ 棚割争いは厳しそうだが
まあよくわからんが 業界通でもないので 
367就職戦線異状名無しさん:04/07/22 14:08
中小が多いな ホームページも無いとこ多いし
今んとこ日清とか数社がナショナルで、あとは地元志向なんだろ
麺類なんか地域によって好みが違うだろうし 
ハウスくらいまではわかるとして、ヤクルトやカネボウも作ってるのか。
369就職戦線異状名無しさん:04/07/22 14:46
たしかカネボウフーズは親会社の影響で麺事業から撤退したような カネボウにとっては数少ない収入源だったろうに
ネームバリューをいかんなくはっきしてきたのかもしれんが
子会社はこれがあるから辛い

社会人になってから激しく思うが小さくてもいい企業はたくさんある 麺業界もそういう企業の集まりなのかもな
規模が小さくて顧客が少なくてもその製品をこよなく愛してくれる人をもっている企業は安定しとるし強いわ
業界通ぶって語ってすいまソン
370就職戦線異状名無しさん:04/07/22 15:12
ていうか寿がきやの、あのマスコットキャラはなんだぁ 篠原ともえ?なのか。 
だとしたら軍隊ではなくてかなり陽気な集団に思われるが 全員が篠原ではないにしても。
食品メーカーがドキュメンタリー番組に出るのもおかしな話だがどんな内容だったか気になる… 

情報を求む
371就職戦線異状名無しさん:04/07/22 18:56
でもすがきやの味は好き
372就職戦線異状名無しさん:04/07/23 01:01
359=371?
369=371?
でもって味以外はいけてないのか?
373就職戦線異状名無しさん:04/07/23 01:31
あのー
359ですが・・・。
内定もらった会社を否定されるのは辛いと思いますが
現実を語ったまでです。
私は食品業界を志望していた時にちょうどTVでこの会社の
番組をみて受けるの止めました。
私自身も名古屋の人間なんで寿がきやはよく知っていますよ。
ただ、消費者と従業員では雲泥の差がある会社だと思います。
374就職戦線異状名無しさん:04/07/23 02:00
今の俺の仕事。
小売店にお茶をひたすら運んで陳列するだけ。
暑いし、疲れるしで最悪。

上からは新製品入れるように営業しろって言われるが、
営業すると勝手に営業するなと小売店の偉い人から怒られるのよね。
厳しい
375就職戦線異状名無しさん:04/07/23 02:33
どこも楽なとこはないよ。テレビに取り上げられるぐらいなら普通だろ。
やばい企業はテレビなんかに取り上げられないだろ。
世間に知らせることのできない戒律・激務があるんだろうが。
359は公務員でも目指してるのか? 食品メーカーの営業で弱音を吐いてるようじゃダメやぞ。
376就職戦線異状名無しさん:04/07/23 02:59
色水に砂糖まぜて、ちょっとしゃれたパッケージと広告戦略してる会社なんかで
働いておもしろいのかね。
どうでもいいものに付加価値をつけるって意味ではおもろいかもしれんがな。
377就職戦線異状名無しさん:04/07/23 03:17
C2は売れてるのか? ペプシブルーってのもあるし 
どっちもいまいちのようだが
原材料費よりも莫大な宣伝広告費か商品原価に上乗せされてるし考えられん
378就職戦線異状名無しさん:04/07/23 03:19
C2はコンビニですら98円で投売りされてる最低の商品。
379就職戦線異状名無しさん:04/07/23 10:29
ユニーに公取委の捜査が入ったらしいが、みなの者は販売応援とか頻繁に行くか?
陳列補助がなくなったら 俺の仕事ねえよ(^o^;
商談日以外はひたすら昼寝・・・
380371:04/07/23 10:56
>>372
俺はただの横レス
社員が自社の偽装表示をチクる程待遇が悪い業界
382就職戦線異状名無しさん:04/07/26 22:09
○○に○○まぜて、ちょっとしゃれたパッケージと広告戦略してる会社なんかで
働いておもしろいのかね。

と書いてみると結構広い業種に対応する
383就職戦線異状名無しさん:04/07/28 20:11
改装とかは雑魚メーカーがやれって感じだ。時たま改装中に
しらん会社から名詞もらう。帰り捨ててるけど文句ある?
384就職戦線異状名無しさん:04/07/29 21:27
名刺でつよね。食品は中小多いので仕方ないべ
385就職戦線異状名無しさん:04/07/29 21:37
伊藤園は会長がジェット機なので社員は最低子ベンツ。勝ち組企業です。
↓ソース

タバコ吸いたくて自家用ジェット機
唯一のぜいたくが夫婦での海外旅行という伊藤園の本庄正則会長(66)。
だが大のたばこ好きで禁煙の飛行機に耐えず、ついに40億円ものビジネス
用ジェット機を購入。節税目的で会社所有にせず、個人所有にしていると
いう。
<スポ報010311>
386就職戦線異状名無しさん:04/08/01 20:46
UCC上島珈琲ってどうですか?レギュラーコーヒーなら業界1位らしいですが…。
387就職戦線異状名無しさん:04/08/01 22:44
キッコーマン以外は死ね
>>385
俺まさに伊藤園だがベンツ乗ってるのはいないけど。
上の人間は知らんけどね。
社員の口癖は「うちは○○と違って○○東海、○○関西とか子会社じゃないから。本体勤務」
まあその他メーカーの子会社より待遇は良くないのは禁句。
389388:04/08/01 22:50
ついでに言っておくと既に同期で辞めたやついる(w
毎年の事らしいがハイペースで離脱する人多し
390就職戦線異状名無しさん:04/08/01 22:53
キムチとか扱ってる食品会社ってどうなんですか?キムチまみれになって、働いてみたいんですけど・・・
できれば営業車もキムチのにおいが染み付いてる車希望です。
変態?
392就職戦線異状名無しさん:04/08/01 23:02
面接中にゲロはいたのに伊藤園から内定でた。
393388:04/08/01 23:14
>>392
俺の耳にはそういう話は入ってきてないな。
人事の中でのネタなのか?

それにしてもこの糞暑い中、何が悲しくてお茶運んで陳列してるんだろう。
運送業者になったのかと小一時間。
394就職戦線異状名無しさん:04/08/01 23:38
>388
会長と社長はプレジデントとBMWのリムジン仕様だって聞いた
先輩が研究やってて茨城でするゴルフ大会で見たらしい
なぜ見たかと言うと駐車場係をするのが研究員の掟だからって
395就職戦線異状名無しさん:04/08/02 22:26
コカマンセー
396就職戦線異状名無しさん:04/08/02 23:17
>394
当たり前だけど中小企業はすべては社長で決まるよ。
ほんと自分の遊ぶ金ほしさに社員を安月給でこき使うような考えしてたら誰もついてこないよね。
だから定着率悪いのに社員のせいにしてるんだよ。
まぁ社長って賢い人がならないとあかんよね。だって間違えてるって誰も教えてくれないんだもんね。
アホの二代目がなってしまうと悲劇!そこの社員が(笑)
397就職戦線異状名無しさん:04/08/04 21:11
この業界肉体労働だけだよ。メーカー同士が提携結んではやく改装とかいかないようにしたほうがいい
398就職戦線異状名無しさん:04/08/06 21:11
でも、コーラのCMなんて我修院だぞ。
エリートが一生懸命考えて出した結論が我修院だぞ。
399就職戦線異状名無しさん:04/08/08 00:42
食品の営業って横のつながり強すぎ。
俺の好きな子も同じ食品に持っていかれるのか?
それだけは許さん。
400坂田:04/08/08 00:47
食品メーカーは基本的にどこもブラックだからね・・・
安くてキツイ仕事
401就職戦線異状名無しさん:04/08/08 13:29
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日清製粉G本社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良(旧7帝=東京大北東名九)  
67 アサヒビール JT
66 キッコーマン 日本コカ・コーラ
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良(早慶上)
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン 明治乳業
62 森永製菓 日本ハム ニチレイ            
61 ミツカン カルピス 不二製油 森永乳業
60 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産 
59 理研ビタミン サッポロビール 創味食品
===========================↑優良(関関同立MARCH)
58 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
57 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
55 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
54 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
53 中村屋 明治屋 山崎製パン
52 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 ボトラーズ各社
51 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通(産近甲龍日東駒専成成明獨國武)
50 タカナシ乳業 不二家 井村屋製菓 ポッカ
49 亀田製菓 ダイドードリンコ なとり
48 ブルボン タカラブネ 丸大食品
47 ケンコーマヨネーズ いなば食品 キューサイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑普通以下↓最悪
46 フジッコ
45 伊藤園 日本食研
402就職戦線異状名無しさん:04/08/08 19:24
金ばかり要求してくるアホバイヤーと付き合うのは骨が折れる
403就職戦線異状名無しさん:04/08/08 19:57
しょうがねえよな。それが食品営業だもん。
404就職戦線異状名無しさん:04/08/08 20:03
アサヒビールと、アサヒ飲料ってちがうのか?
405就職戦線異状名無しさん:04/08/08 20:40
>>404
グループは同じだが格が違いますぞ
406就職戦線異状名無しさん:04/08/08 21:59
リベート要求とかはメーカーならどこでもあるよな。値下げにいかに対応
するのがメーカー営業マンの仕事だろ。
407就職戦線異状名無しさん:04/08/09 20:06
リベート要求って何ですか?
408就職戦線異状名無しさん:04/08/09 21:28
マージンの要求だろ
409就職戦線異状名無しさん:04/08/09 21:29
>>407
リベートとは取引の差異に価格の割引を行うのではなく
いったんは正規の価格で取引がなされ
一定期間経過後に現物もしくは現金のかたちで
売り手から買い手に対して提供されるというもの
410就職戦線異状名無しさん:04/08/09 21:29
取引の際ね
411就職戦線異状名無しさん:04/08/09 22:42
>409
正解。基本的にリベートは後払いが多い。即引きは規模の大きいとこだけ。
食品会社の働きやすさは、営業手当てできまると思うこのごろ。
おまえら、営業手当ていくら?3000円はでてるだろ?
ブラックは1200円くらいと聞くがどうなんだろうな
412就職戦線異状名無しさん:04/08/09 22:46
>>404
ビールから飲料への天下りはあるが、逆は無い
413就職戦線異状名無しさん:04/08/09 22:52
>>411
中小メーカーだが3マソでつ。
げ、営業手当てって、懐に入れて良い金じゃないのかよ。
営業の為に使ってくれって事か・・・。
ショック。
415就職戦線異状名無しさん:04/08/11 19:03
>414
残業のかわりにつく金だから、懐にいれていいだろ。

>413
週休二日として、やく20日間出勤。そのうち15日営業に
でるとする。つーことは1日2000円か。まあ普通だな。
416就職戦線異状名無しさん:04/08/11 20:20
>>412
何かカン違いシテンナ
ビール会社なんて死ぬ
特に営業

417就職戦線異状名無しさん:04/08/11 21:29
ビールhCMいっぱいだから、改装とかいかなくても受注が
あるからいいよな
418就職戦線異状名無しさん:04/08/11 21:53
偏差値最悪の企業に2年勤めたけど、きつ過ぎて辞めた。
聞きしに勝るひどさだった。
早朝から夜中まで働いても、給料最悪、過労死する前に辞めようと思った。ちなみに
離職率はとても高い。
でもいい点もあった。再就職先がとても早く決まったこと。ブラックということが浸透しているのか
そこで。2年も頑張った人ならと思われたのか、希望の企業にすんなり決まった。
今の仕事は、以前と比べると天国、給料、勤務時間全ての面で。まあ、あれ以上
きつい仕事はめったにないと思う。
最悪企業にしか入れなかったら、そこで何年か我慢して働いて転職もいいかもしれない。

419就職戦線異状名無しさん:04/08/11 22:18
ちょっと相談なんだけど、
TOP3の味、キリン、サントリーで文系就職するならどこが一番いいの?
420就職戦線異状名無しさん:04/08/11 22:52
上の3社、自動車BIG3、精密の3社だったらどこが一番優良なんですかね
自分で考えましょう
422就職戦線異状名無しさん:04/08/12 00:16
ていうかキリンってブラックじゃなかったけ?
423就職戦線異状名無しさん:04/08/12 11:17
キリンでどの部署かもあると思うけど、営業は大変そうだよ。
以前テレビでキリンの超優秀な女性(会社から表彰を受けている)の特集
をやっていたけど、早朝から深夜までホント忙しそうだった。
車でスーパーや酒店を回る、勿論飛び込みで新規開拓とかね。
深夜までというのはほとんど飲むことかな、取引先とね。
頑健で酒豪じゃないと厳しいかなと思ったよ。
ビール会社も競争厳しそうだし、楽ではないと思うよ。
その分待遇はいいのかもしれないけど、その辺のところはよく知りません。
424就職戦線異状名無しさん:04/08/12 15:55
得意先の酒のがぶ飲み接待でからだがおかしくなるビール会社営業
有力酒屋のオヤジに顎で使われてる
425某ビール社社員:04/08/12 22:52
>>419
その中なら味の素・キリンが甲乙付け難いね。
キリンでMR採用なら間違いなく味の素だけどね。
サントリーは同族企業だから論外。学生に人気あるけど、CMのイメージ戦略の影響
が強いのかな。主力の洋酒売上が激減して、可也苦しい筈だけど。ビール発泡酒は
元から真っ赤っ赤だしね。
一昨年なんて新卒者が業務用研修中に20名程脱落。業界で可也話題になったんだよ。

>>423
今は、飛び込みの新規開拓なんてのは殆ど無いよ。酒販店の了解無しには勝手なこと
出来ないのよ。飲食有りの料飲店視察を何度も行なって、顔を覚えていただかないと
商談なんて出来ないよ。今はね。
業務用は呑む営業もあるけど、週5日の内3日位。
テレビというのは、少々大袈裟に映してるもんだよ。ヤラセとまでは言わないけどね。

待遇は、総合職採用だと四季報に出ている年収と随分違いますね。可也良いですよ。
住宅補助まで入れると、うちの会社で33歳前後で1千万超えるね。
426就職戦線異状名無しさん:04/08/16 20:11
酒販店って居酒屋のことでつか?
商店街の酒屋さんとかだろ
428就職戦線異状名無しさん:04/08/20 22:06
食品は最優良以外給料安いよ
大手でも平均年齢40で600前後ってとこだろ
429就職戦線異状名無しさん:04/08/26 19:29
>>425
そんな高給取りが2ちゃんまで来て自慢ですか?
430就職戦線異状名無しさん:04/08/26 19:57
食品業界は当たりとハズレで天国と地獄の差。
地獄が8割と見ていい。
食肉、パン、乳業など生鮮は止めとけ。
賞味期限に追われてノイローゼになるぞ。
>>430
じゃあ製菓はまだましでつか
432就職戦線異状名無しさん:04/08/26 20:26
食品業界は体質が古い業界。
キッコーマンなんかはおそらく待遇は良くても肩身が狭いと思う。
平均年齢も高いし、CMださいし。
433HELP:04/08/27 23:54
カバヤ食品の情報を持ってませんか??????
>>418
企業名キボン
しかもブラックとして浸透しているって...
435就職戦線異状名無しさん:04/08/29 22:16
西の・・・ 東の・・・のどっちかだろ
436就職戦線異状名無しさん:04/08/29 22:44
おまいら今から第二新卒でもやり直した方がいいよ。
漏れはもうだめぽ。。
437就職戦線異状名無しさん:04/08/29 22:48
キッコーマン子会社の日本デルモンテが秋採してるがここってどうなの?
デルピエ〜ロ
デルモ〜ンテ
439就職戦線異状名無しさん:04/09/03 21:15
父がメルシャンに勤めています。大丈夫ですか?この会社
440就職戦線異状名無しさん:04/09/05 21:13
メルシャンなら大丈夫でしょう。
どういう点が?
442中小製菓営業:04/09/09 21:39
メルシャン?

………俺なら行かない。
443就職戦線異状名無しさん:04/09/12 14:09:50
日本製粉内定なんですが、この会社はどうでしょうか??
444就職戦線異状名無しさん:04/09/12 19:43:51
所詮は日清製粉の2番煎じ。
ちょっとしんどいんじゃないかな。
445就職戦線異状名無しさん:04/09/13 23:18:57
372 :名無しさん@引く手あまた :04/09/13 21:24:12 ID:XUP6AR+Z
>>368お前伊藤園の社員?ええかげんさらせ!ぼけ!しかもルート回ってるようには思われへんな。
辛くなって辞めた?ふざけんなよ。伊藤園如きでしんどいなんて思った事ないわ。ぼけ。
でもなぁ、完全実力主義を謳いながら、ルートによって差ありすぎるんじゃい。
過去の話やけど、同じ社歴の社員と俺はノルマ300万の開きがあってこっちは600万弱の売り上げ、方や300万強の売り上げしかなく
納品、補充物量は約2倍ちゅう有様、んで帰ってくる時間は俺の方が早いから自ずと残業代もそいつのほうが多い
始末。何で仕事が出来ん奴の2倍働いていて尚且つ残業代1,2万は奴の方が多い。
そんなおかしなアンバランスで働き損な話が入社以来10年未満やけど自分だけやなく、色んな支店でも聞いてるし、
同じ支店でも未だ改善されてへんのじゃ!!この不均等で不満のタネになるような
問題をGL除く直接火の粉を浴びひん無能な管理職はほったらかし。お前はそういうのに直面した事ないんちゃうんか?
何故辞めた奴は、続けてる人間に劣ってるって断言できる?短絡的で浅はかな考えや。
一生懸命飯も食わんと頑張り続けた結果が過労で倒れたり、腰壊したりで辞めて逝った伊藤園の犠牲者を何人見たか。
おまけに頑張り続けた挙句報われへんと行き着く先が自販機課。しかも部長以下支店長次長があれだけ
若くて全員が全員近い将来管理職なられへんやろ。見切りつけるのが賢明やな。
おまえ朝の6時から午前さんまで働いた事あんのんか?今は昔と違って片手で10万とか言う茶葉が
メインちゃうねんぞ。重いもん毎日運んでたら体壊すわ。軽はずみな事言わんといてくれ。



373 :名無しさん@引く手あまた :04/09/13 21:37:35 ID:kTiOkod/
>>369

ここの発表している数字は、全くの嘘だよ。
驚いたのは、茄子の金額発表の時、課長クラスの平均値を平均額として発表
したから、平均金額貰ってる人が周囲に全く居なかった事だな。
31歳だと、400万位だと思うよ。(支店以外)
446就職戦線異状名無しさん:04/09/14 21:54:10
だいたい年齢−5=月給がほとんどじゃない?
もちろん50歳を境に減少率多いらしいけど
447就職戦線異状名無しさん:04/09/24 00:24:45
森永乳業の方はいらっしゃいますか?
他の乳業と比べて待遇がいいと伺ったのですが、実際のところどうなのでしょう。
最終にいた女の子が、少し変わった子だったので心配になってしまいました。
448就職戦線異状名無しさん:04/09/24 13:49:17
>>444
日清製粉と日本製粉では日本製粉の方が歴史古いから2番煎じではないな。
シェアは日清製粉の方が高いけど。
449就職戦線異状名無しさん:04/09/25 02:06:51
イトウ製菓?
450就職戦線異状名無しさん:04/09/29 01:31:46
566 :就職戦線異状名無しさん :04/09/24 22:45:15
ある部署は毎日日付変更線を超える激務だったが
若手が示し合わせて予告なしに一斉に有給を取った
結果会社全体がパニックになってしまったとさ。

その後若干仕事はマシになったそうな。(昔の実話)
451就職戦線異状名無しさん:04/09/29 01:34:05
202 :就職戦線異状名無しさん :04/09/23 08:26:44
ここでブラックといわれている会社は労働法違反上等なんだろ?
法律違反は平気なわけだから
食品衛生法なんかも軽くみてんのかな?
452就職戦線異状名無しさん:04/09/30 00:13:08
450はどこのこと?
453就職戦線異状名無しさん:04/10/01 01:43:49
食品メーカーに興味あってよく見るのだが何か場違いな気がしてきた。Fランク大なんか入れない感じ?
454就職戦線異状名無しさん:04/10/02 10:05:18
>>453
大手でも数人いる。
455就職戦線異状名無しさん:04/10/02 10:40:26
Doleってどうなの?
パンフ送られてきたんだけど。
456就職戦線異状名無しさん:04/10/02 15:06:29
>453

Fランクが日東駒専レベルだとすると
偏差値60以上のところでも2,3人いますよ。
あとはほとんどMARCH〜早慶or割りとレベル高めの地方国立 
ってところです。もちろん旧帝もぞろぞろいます。
457453:04/10/02 15:18:13
ありがとうございます。横浜の某大学で日当駒専よりは下です・・・
今スーパーでバイトしていて食品メーカーもいいなって感じです。

マルハを受けたいと思っています。
458:04/10/03 20:20:16
マルハより日本水産のほうが全ての面でいいよ。
他の水産は論外としても。
459就職戦線異状名無しさん:04/10/03 20:51:38
>457

○○○院か。
俺の大学のすぐ隣にあるな、、、

マルハとニッスイとニチレイって一括りにしていいのかな。微妙に違うか。
460就職戦線異状名無しさん:04/10/03 23:23:56
>>454
さすがにFはいないだろ・・。
461453:04/10/03 23:24:07
>>459
そこよりも下な大学です。何かここに居るのが恥ずかしくなってきました・・・

462就職戦線異状名無しさん:04/10/04 10:12:08
>>461
居てもいいけど、恥じらいの感情は持っていた方がよいかもね。
○○○院より下となると、食品云々ではなく、就職活動自体に相当苦戦すると正直思うよ。
463就職戦線異状名無しさん:04/10/04 14:39:35
偏差値上位の創味食品って?
464就職戦線異状名無しさん:04/10/04 19:32:42
>>453
マジレスすると、俺の勤務先(東証一部・業界最大手)の同期の面々は、

東大・京大〜日東駒専・産近甲龍

まで本当に幅広く存在する。
しかし、それ以下はほぼコネ入社しか存在しない。つまり、そういうことなのだ。
465就職戦線異状名無しさん:04/10/04 22:42:33
>>464
つまり、コネがあると味の素にFランクでも入れるわけですね!
466453:04/10/04 23:40:07
>>464
マジレスありがとうです。食品メーカーは受かったらマグレ
なレベルと自分の中で受け止めておきます。大手は狙っていませんが。

当たり前だと思うけどやっぱ学歴社会は当たり前だよね。
今3年なのでもうすぐそれを痛感してきます。
467就職戦線異状名無しさん:04/10/05 02:51:43
>>464
俺の勤め先の社内報の4月号見返したら、新入社員の出身大学、
確かに旧帝、早慶から駅弁、日東駒専クラスまでに落ち着いてるなw
イレギュラー、ってのも何人かいるけど。
ちなみに、一部上場の某業界トップです。
468453:04/10/05 04:01:50
>>467
トップだから日東駒専に落ち着いてるって事無いかな?
469マスオさん:04/10/05 13:44:30
食品の中でも、製菓業界って特殊?
仕事のきつさとか、給料とかの面で。
470就職戦線異状名無しさん:04/10/05 14:04:32
製菓ってまともな会社あんの?
グリコとかは製菓以外の比重大きいから外すとして。
471マスオさん:04/10/05 14:27:35
まともって、どういう基準で?
472就職戦線異状名無しさん:04/10/05 14:35:23
明確に利益率何パーとか自己資本比率何パーとか基準があるわけじゃないけどさ。
低すぎない給料、ある程度健全な財務体質、激務すぎない労働条件あたり。
473マスオさん:04/10/05 14:40:00
実際に働く分には、結構居心地いいのかな。
でも製菓業界って将来的になくなってる気がする
474就職戦線異状名無しさん:04/10/05 15:03:55
>>473
薄口銭で改廃が激しいし、少子高齢化は逆風だと思うけど、
無くなる事はないのでは。ただ、ベッカムを使った会社みたいに
医薬品で儲けるとか多角化が進んでない処は厳しいだろうね。
475マスオさん:04/10/05 16:32:25
>>474
ヨン様を使ってる会社って、韓国と日本の
事業の幅にかなり差があるよね。
日本のほうじゃ、菓子一本って感じだし。
菓子メーカーのイメージを何とかしないと駄目か
といっても、菓子はイメージ戦略がかなり重要っぽいし。
菓子って不思議な商品だこと。
476就職戦線異状名無しさん:04/10/05 19:14:26
食品メーカーは、やはり本業で強くなければ厳しい。
しかし、本業だけやってても業績は伸びない。
市場の飽和化、原料コストの上昇、少子高齢化…。
どんなにがんばってコストダウンを図っても、年々、売上・利益率は減少していく。
やはり、多少なりとも多角化を目指さなければ、働く立場としても明るい未来はない。
477就職戦線異状名無しさん:04/10/06 23:03:54
523 :名無しさん@引く手あまた :04/10/05 00:27:31 ID:dB5tW/jl
本社勤務の社員の募集を見たのですが、本社勤務でもここに書いてあるように激務なのですか?


524 :名無しさん@引く手あまた :04/10/05 16:33:15 ID:psuAsPbU
中途で本社勤務なんて募集してるの?職種は?それとも伊藤園産業か?


525 :名無しさん@引く手あまた :04/10/05 16:49:31 ID:dB5tW/jl
↑職種は広報部の事務です。でも給料が15400円からで生活できなそうなので躊躇しています。


526 :名無しさん@引く手あまた :04/10/05 16:51:09 ID:dB5tW/jl
↑すみません、給料は15万4000円?です。


527 :名無しさん@引く手あまた :04/10/05 18:33:44 ID:psuAsPbU
事務だから17万円代なら仕方ないかって思うけど15は少ないよね…


528 :名無しさん@引く手あまた :04/10/05 18:59:16 ID:0kY77e4h
伊藤園の場合職位手当て込みだから実際基本給は12万といったところか。
やっすいな
478就職戦線異状名無しさん:04/10/14 19:43:02
sgr5
479就職戦線異状名無しさん:04/10/20 10:55:45
ageパン
480就職戦線異状名無しさん:04/10/20 17:59:29
sageパン
481ど素人:04/10/21 17:25:30
今日初めてサントリーが東証に上場してない事を知りました
何であんな大きな会社が上場してないんですか??
482就職戦線異状名無しさん:04/10/21 18:05:12
同族だから。
483就職戦線異状名無し:04/10/21 21:03:30
大企業だから、必ず上場しなければいけないわけじゃない。
資金調達に事欠かず、社会的な知名度・信用力を得られているなら、
逆に上場するメリットが薄いのも事実。
上場すると、不特定多数の株主から代表訴訟を起こされる可能性もあるし、
他社に株式を集中的に買付られて経営権を握られてしまう恐れもある。

ただ、一般的には上場することによるメリットの方が多いので、
サントリーのように非上場路線で好業績を挙げ続けている企業の方が稀。
484就職戦線異状名無しさん:04/10/21 22:49:54
鳥居さん
485就職戦線異状名無しさん:04/10/24 01:45:23
>>483
サン○リー、思いっきり業績落としてますが・・・
稼ぎ頭の洋酒で落としまくっているし、ビール発泡酒も真っ赤っ赤だし。
他社のブランドパクッて、訴えられて負けたりしてるし。

ビール4社の中で、嫌われ者なんだよ。蒸留酒組合にも入っていないし。
ま、業界に入らなければ分からない事も沢山あるんだよ。
486就職戦線異状名無しさん:04/10/25 02:33:53
食品業界で上場してないと言えば、ロッテもあるね。
あそこも中身が不明ね。
487就職戦線異状名無しさん:04/10/25 11:15:44
 
488就職戦線異状名無しさん:04/10/25 11:21:10
ロッテは韓国企業ということをつい最近知ったど素人だす。

親の世代は韓国に対して偏見があるらしく、ロッテはやめれ
と逝っていた。
489就職戦線異状名無しさん:04/10/25 12:34:09
ネットが普及して、韓国や中国での反日感情を知る機会が増えた今の方が、身構えてる人多いと思うけどな。
むしろ、親の世代の方が、マスコミの韓流ブームとかに乗せられてそう。
490就職戦線異状名無しさん:04/10/25 15:56:39
ロッテは日本企業ですよ。
トップは韓国人ですがね。
491就職戦線異状名無しさん:04/10/27 23:44:46
そうだな〜。食品業界は胡散臭いとこ多い。ネスレなんかもそう。
花王なんかの強敵が入ってくると どこもあっという間にやられる可能性ある。
味の素なんか入るくらいなら トヨタか三井物産 入れといいたい。
492就職戦線異状名無しさん:04/10/27 23:46:52
へ?w
493就職戦線異状名無し:04/10/28 00:54:19
>>491
新手の釣りですか?
494就職戦線異状名無しさん:04/11/01 03:30:27
キッコーマングループ↓

デルモンテ、紀文、ヒゲタ醤油・・・計60社

遂に紀文までもキッコーマンの参加に・・・恐ろしき醤油の力
495就職戦線異状名無しさん:04/11/02 23:27:48
醗酵と言って貰おうか
496就職戦線異状名無しさん:04/11/03 18:20:45
大東カカオはどうよ
497就職戦線異状名無しさん:04/11/03 19:16:26
サントリーがホークスを買収する可能性もあるらしいね。
498就職戦線異状名無しさん:04/11/03 19:33:17
824 :就職戦線異状名無しさん :04/11/03 16:36:59

実態は、朝6時〜夜8時位と思って下さい。
残業手当ては、無いものと考えて下さい。
休みは、年間80日位です。
給料は、年収300万位で、昇給は4,000円/年位なので、5年後でも2万円位上がるだけ
です。
茄子は、毎年減っています。

ガンガッテ下さい。大きな期待はせずに、いずれ支店は子会社になりますから、更なる
低賃金を覚悟の上入社して下さい。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083653829/824
499就職戦線異状名無しさん:04/11/03 19:34:16
日清食品
500就職戦線異状名無しさん:04/11/07 22:55:59
華麗に500get!
501就職戦線異状名無しさん:04/11/13 09:46:27
伊藤園
502就職戦線異状名無しさん:04/11/16 19:31:19
某理系学部文系学科3年なんだけどなんかオススメの会社教えて
有名無名は問わない
初任給19以上でマッタリできてブラックじゃなくてって感じの所
503就職戦線異状名無しさん
マルチはカエレ