★★メーカー系ITのスレ vol.1★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
918就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:03
>>916
調べてみたらNCOSよりはいいかと思ったのよw
919就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:05
新横だからサッカー見にいけると思ったんだが
小杉に移転ってマジかい
920913:04/06/13 22:06
ちなみに俺はほかのとこに内定出てたんだけど
NEがこれからくるかと思ってネットワークやれるとこ受けなおした。
だけどなにさ>>841の言うとおりなのかい。
921就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:09
おれはNE今後伸びていくと思うよ。
922就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:09
モバイリングはdocomoショップ勤務だろ。
923就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:10
>>922
かわいこちゃんとニャンニャン出来ますか?
924就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:11
>>919
前後も読むべし
925就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:14
>>923
チョメチョメできます。
926就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:15
>>925
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
927就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:16
>920 でかいネットワークやりたいなら通信大手でそれなりの部署に配属されないとな
>923 無論、ただしイケメソ限定。当然だ罠。
928就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:18
顔はさておき純な部分で勝負掛ける俺のギャンブラー魂を見て欲しい
929就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:19
>>927
メー子ていどじゃだめってこと?
930就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:20
NEやりたいならおすすめはNTTPCだ
NTTのデカイネットワークやれるし
NTTのくせにかなりベンチャーチックだぞ
あとネットワークででかいところといえば
NECシステム建設かネットワンくらいかな?
931就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:36
ネットワンいいよね。でも激務という噂
ふつうのSEとNEとどっちにするか迷ったのは俺もある。
どうなんだろう?巷の評判どおりNEこれから需要があるのか?
932就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:39
ネットワンはスレ違い
933就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:55
>>930
NTTPC?
知らんなあ(゚Д゚)y─┛~~ 
934就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:58
>>930
俺はシス建・ネットワン両方内定貰ったが、シス建を選んだ。

ネットワンは連帯責任&ほぼ営業に飛ばされる。
935就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:04
>>934
なんだそりゃ連帯責任って
責任が個人だけの企業があんのかバーカ
936就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:12
937就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:13
938就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:17
>>933
まあ有名ではないがかなり優良企業だぞ
バックボーンも持ってるし独立志向も高い
939就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:19
>>938
独立志向高いて!!
NTTの下請けでしょう?
そんなの独立志向高いとまではいえないのでは
940就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:22
>>939
何も知らないのによく言うわw
80%外販やってるんだぞw
941就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:23
>>935
ネットワン工作員乙。
お前ほど露骨な奴ばっかりだったら分かりやすいんだがな。
942就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:25
>>935
お前、何も知らないゴミだな(プッw
943就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:26
>>940
そうなんだ。スマソ
944就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:26
ネットワソは転職しません誓約書で有名だな
945就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:31
>>941
ネットワンよく知らないんだけど、ネットワンは連帯責任てどういうことですか?
946就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:32
ネットワン、NECシス建ってバックボーン持ってる?
947就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:33
>>946
シスコ?
948就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:33
バックボーンとは言わないんじゃ
949就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:36
>>947
でかいネットワーク回線のこと
東京大阪間は10Gくらいの回線を持ってるかどうかってことだ
950就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:45
>>944
それマジ?詳しく教えて

>>945
プロジェクトごとにメンバーを集めて
そのプロジェクトの成果でメンバーのボーナスが決まるんだよ
951就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:47
だれもバックボーンの存在知らないんだな
まあなさそうだから「なし」ってことでいいか
952就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:56
KCCSはDDIのバックボーンがあります
953就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:58
>>945
資格関係も連帯責任。
新卒全員が去年が研修後にCCNA取ったと言ってるが、
もし一人でも落ちたら休日返上で他の奴らまで補講を受けないといけないような会社。
営業に行っても激務過ぎて地獄。技術は・・・うちの先輩が死にかけてた。

>>946
持ってない。
バックボーンというよりはネットワークインフラ基盤の方をしっかり持ってる感じだな。
954就職戦線異状名無しさん:04/06/14 00:25
>>953
ウソこけ!DDIがバックボーン持ってるとは思えないぞ
どうよ>>953
955就職戦線異状名無しさん:04/06/14 00:28
>>954
KCCSのサイトに書いてあったから書いただけだ
956就職戦線異状名無しさん:04/06/14 00:50
>>946
持ってないけど作ってる。
日本のIP-VPNのかなりの部分はネットワンが作った。

NESICは交換機時代は電話網作ってた。
IPでちと落ち込んだけど,VoIPの台頭で急進してる。
NECのSIPサーバーがキャリアに売れたら,NESICの登場。

企業向けネットワークだと,
CTC
ネットマークス(住友電工子)
ユニアデックス(日本ユニシス子)
ネクストコム(CSK子・旧3com)
あたりが有名。

>>954
DDIはバックボーンもってたぞ。
そもそもKCCSって,DDIの通信網を運用するために作った会社よ。
だから今でもAUのバックボーンの運用やデータセンター,
メールシステムとかの設計はKCCSのお仕事。
957就職戦線異状名無しさん:04/06/14 00:53
>>954
>>956
だとよ。無知の露呈オツカレチャーン
958就職戦線異状名無しさん:04/06/14 01:15
ネットワソは技術は超薄給。
基本給が凄く安いので残業代の時間給も安い。
営業は残業代とかは出ないけど、インセンティブが青天井なので売りまくれば年収1000万超える。
平均年収は営業が押し上げてる。
959就職戦線異状名無しさん:04/06/14 01:20
>>958
1000すかー?ホントすかー?
960就職戦線異状名無しさん:04/06/14 10:11
>>958
営業で持ってるような会社だからな。
50人採用なら45人は営業で5人が技術って感じだと思う。

営業の一部のみ5年目ぐらいでも年収800万以上らしいが、
平均的にはかなり安いらしい。
961就職戦線異状名無しさん:04/06/14 10:12
>>956
なんでそんなにいろいろ知ってるの
かっこいいよあんた
962就職戦線異状名無しさん:04/06/14 10:14
>>956
詳しいな。NESIC内定の俺からすると「へぇ〜」っと今始めて知った。
963就職戦線異状名無しさん:04/06/14 10:15
そんなに給料にムラのある企業よりメー子いったほうが無難
964就職戦線異状名無しさん:04/06/14 10:32
>>962
NESICってこれから重大な変化があるってもっぱら評判だよね。
大丈夫?
965就職戦線異状名無しさん:04/06/14 10:43
>>964
NECがNESICの株をすべて売却予定でNECグループじゃなくなる
っという噂もあるが、実際はどうなんだろうねぇ。

ちなみに、NECって有利子負債どれぐらいあるんだ?
富士通の一兆5000億ってのは新聞で読んだが、NECはわからん。
966就職戦線異状名無しさん:04/06/14 11:04
NEC2004年3月期末の連結有利子負債は1兆2400億と前期比17%減る見込み。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:wNbuAO5dPPUJ:www.nls.co.jp/osusume/osusume_6701.html+NEC+%E6%9C%89%E5%88%A9%E5%AD%90%E8%B2%A0%E5%82%B5&hl=ja
よくわからんけど調べたら書いてあった。
967就職戦線異状名無しさん
>>966
財産手放しまくって圧縮してるよ。そうしないと潰れちゃうしね。