来年からフリーターになることにしました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
もう就職をあきらめた人きてください
私は、もう疲れたので就活やめました。
そんな人大集合w
バイト生活のほうが楽だよ
2就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:43
すでに大学中退してフリーター
4就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:44
2get
5就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:44
6就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:46
>>4
このスレでも負け組ですねw
7就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:47
25までには脱して下さいね
8就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:47
私もフリーターになることになりました(><)
でもすぐに志望度が高いところが見つかると思うので頑張りたいです☆
また楽なほうに行くのか、君は
どこかで戦わなければならないんだよ、人生ってのは
そしてその戦いは先送りにすればするほどさらに苦しいものになる
10就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:49
ぶっちゃけ内定出たけどやっていくのが不安な俺トしては
1みたいなやつもいるんだから、俺も大丈夫だ
って思えるとこが救いだ。。。
11就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:49
ウソだぁ、みんな、騙されるなよぉ!
12就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:50
フリーターになるにも面接に受からなきゃな
13就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:50
闘わずに逃げるのもまたこれ兵法の一部ですね
1は、それを知ってると思われる
14:04/05/28 20:52
ウソでは、ありません
いまの時代フリーターになる大学生多いし
          ,... -‐'''ニ ̄三二ヽ
       ,∠二二∠..--――/|         / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     ∠__――_,,... -‐''"///|    ∠ >>1よ… |
     |―三'''" ̄||| ノノ,,ノ//|     ヽ____ノ
     ヽノ  ミ、、/-''""`ヾ//ニト、_     /ミ''ヽ
     ///  /     l  ヾ /^i/// ̄`ーj |.| ト-'┴-
    く〈〈  〔__   |;::: ヽ 〈_//ヘ|j_j_jj_jノ_ノノ/:::
   ./ \_/ヽ| /__,,..-;;;、  2 /  ヽ::::::   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /   / |テッvレ`‐'ニ!ツ7   |‐'| !、 .|:::  < 人は成長してこそ   |
.   |   |  |  ̄ヽ `‐    / :| |__| o|――-| 生きる価値ありと   |
  |   |   :|  |     l:  | /.o.V'::    | 何度も言ったよ   |
  ヽ.   |   ::::l. └'     l //`―/::::......... | なあ…………     |
  /   |  :::::::::l ^二”`  /二二========= \__________ノ
  ヽ   l:::::::::::::/|__/:::: 〇::
   / ::  ヽ:::::::::| |::::::::::::::::
   `l::::  ::::ヽ::::| |::〇::
   | ::::  ::::::::`ヽヾ::::
.   | ::::   ::::::::::\ヽ――――――
フリーターの将来は暗い
17就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:55
フリーターは、将来は暗いが
いまは明るいw
18就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:58
ブラック行くぐらいなら
フリーターのほうが100倍まし
ブラックいって、体壊して再起不能になる人間多し
だからブラックじゃないとこはまだいっぱいあるだろうが
20就職戦線異状名無しさん:04/05/28 21:05
↑それが受からないから
フリーーーターーーーーになるんだよ
まったくわかってないな
21就職戦線異状名無しさん:04/05/28 21:07

逆切れですか
フリーターになって世の中回して下さい。
命令に従って働いてくれる人いないと困る。
23就職戦線異状名無しさん:04/05/28 21:09
そのうちバイトも面倒になって、辞めて無職になって
ニュー速で朝日や韓国煽るようになるよ。
24就職戦線異状名無しさん:04/05/28 21:10
フリーターという言葉で本質を隠すな
無職だろ
25就職戦線異状名無しさん:04/05/28 21:10
(*⌒m⌒)プププ
逆切れですよw
26就職戦線異状名無しさん:04/05/28 21:11
1はそのうちバイトもやめて、無職になって、
ニュー速で朝日や韓国煽るようになりそう。
27就職戦線異状名無しさん:04/05/28 21:13
おう!!ようは、無職だ!
モンクあんのかよ?
人の人生にケチつけれる立場なのか?
28就職戦線異状名無しさん:04/05/28 21:16
無宿になる運命
どうせ就活の大事な時期もメリハリつけられねーで2chばっかやってたんだろ
30:04/05/28 21:22
ここは、無職を選んだ人間のスレです
就活やってる人は、出て行ってください
31:04/05/28 21:23
ここは、無職を選んだ人間のスレです
就活やってる人は、出て行ってください
32就職戦線異状名無しさん:04/05/28 21:34
起業する人も対象外ですか?
      f77j             r〜〜〜〜〜
.   , -‐lル/、     __    _ノ 産まなきゃよかった‥‥
  //   fヽ  ,_、/__  `ヽ_ ⌒ヽ〜〜〜〜〜
  ゙7   .ハ.'二ル' |〈___ノf レ1(
   L__|、   ,L| しL.し'゙" >>1のかあちゃん
.   |. |\_,ヽ   "`  "′
  / /  |. |
  〈ーく  }ーく  ←ハローワーク職員
    ̄    ̄
  __∧____

 どうなさいました‥‥‥‥? お母様‥‥‥‥
 さあさあお気を確かに‥! がっかりするには及ばない‥!
 ご子息の人生は40年以上もある‥‥!
 まだまだ‥‥ 社会に貢献できる可能性は残されている‥!
 どうぞ‥‥‥‥ 存分にご子息を甘やかしてください‥‥‥!
 私は‥‥‥‥ その姿を心から‥‥ 生暖かく応援するものです‥!
34就職戦線異状名無しさん:04/05/28 21:58
俺もフリーターしつつ公務員目指すことにした
負け組み街道まっしぐらなのはわかってるよw
35就職戦線異状名無しさん:04/05/28 22:02
まあまてってw
公務員っておまえら目標定めただけで安心してるんじゃないかと。
試験に通らないと面接すらいけないんだぞ。
で、試験の成績もずっとついて回るし。
で、目一杯受けたとしても、受けられるの10くらいまでだろうし。
そのなかで試験とおるのが半分だとして5つ。
民間で最大5社受けて、一つでも内定まで行ける自信ある?
36就職戦線異状名無しさん:04/05/28 23:03
まだ5月末。
どうして来年の3月ぎりぎりまで就職活動しないんだろ。
無職で卒業する方が、その後何百倍もつらいことになるのに。
37就職戦線異状名無しさん:04/05/28 23:04
>>34
よかったら読んでみて。
http://app.memorize.ne.jp/title?file=10403&id=79_15643
ダメ人間による公務員不合格者の一例
38就職戦線異状名無しさん:04/05/29 13:39
みんなフリーター!
39就職戦線異状名無しさん:04/05/29 16:05
フリーターは怖いな。
毎日眠れんだろ。
40就職戦線異状名無しさん:04/05/29 16:51
>>39 むしろ、そんなことも忘れるほど眠るだろうな…氏寝るほど疲れるから
どっかのスレで見たがこれがフリーターの現実らしいよ?

時給850円x9時間x20日(週5日)で153000円 で1ヶ月

1ヶ月15300円x12ヶ月 で1836000円(およそ18万円)
で、バイトやパートでも年間で100万円越えるて330万円以下だと10%だから
1836000円-183600円(取得税で控除額0円)で1652400円(年収かな)
んで、一ヶ月にすると1652400円÷12ヶ月で137700円(月額)
そこから、国民年金137700円-13300円(年度ごとにあがり、場合により免除も可)で
またさらに国民健康保険で均等割1人につき124400-2400円(あがる可能性も有)
40歳を過ぎると介護分保険料が追加されてで1人につき650円(こちらもあがる可能性も有)
貴方がもし40歳なら一ヶ月121350円で生活しないといけないようです。(鬱

これ全部たった一人で税務署や各保険窓口で一ヶ月一回または一年に一回払いに
行くとなると一生アルバイトほどしんどいものは無いってことが分かった気がしますよね。

国民健康保険
ttp://www.kokuho.or.jp/
国民年金
ttp://www.nenkin.go.jp/
分かりやすい税金の回答欄
ttp://ww2.wt.tiki.ne.jp/~zeirishi-405/syotokuzeikaitoy-4.html#94
41就職戦線異状名無しさん:04/05/29 16:59
>>37
ちょっと泣けるな・・・
42就職戦線異状名無しさん:04/05/29 17:03
俺は全滅なら大学院行こうと思ってる。
マクロのゼミだし、入試は有利。
>>42 大学院落ちたとしても大丈夫だろ、君には家庭教師の道もあるしさ
44就職戦線異状名無しさん:04/05/29 17:12
うーん よくよく考えてみたら25オーバーでフリーターやってる人って
「ああ、こいつは駄目だな」って奴と「明るい人だけど何も考えてないのかな・・・」
ってのがいっぱいいるな。

しかし>>40を見て、もうちょい頑張れば(時給・時間)13〜15くらいもらえるわけだ。
食費が5万弱と考えても貯金しながら色んなことができそうだ。
もちろん目標やプランを持って勉強もしないと簡単に転落人生になるわけだが。
45就職戦線異状名無しさん:04/05/29 17:21
フリーターになるぐらいなら氏ね
46就職戦線異状名無しさん:04/05/29 18:17
俺は何年かリーマンやってからフリーターにジョブチェンジするつもり。
47就職戦線異状名無しさん:04/05/29 18:21
>>45
税金払ってないフリーターはもう手がつけれんが
むしろ生かさず殺さず企業の足に使ってこそフリーター^^
社員雇うだけでも保険かかるつーのになぁ
48就職戦線異状名無しさん:04/05/29 18:22
>>46

賢い選択だね。年取ってからはフリーターでまたーり
49就職戦線異状名無しさん:04/05/29 18:23
>>37
こんなクズにはなりたくないな
50就職戦線異状名無しさん:04/05/29 18:25
民間からちっとも内定出ない奴が
公務員になれるわけないだろw

そうやって辛いことを先延ばしにしてきた奴は、
これからも一生負け組みで過ごすんだぞ
どっかでそれを断ち切れよ
51就職戦線異状名無しさん:04/05/29 18:26
>>37
最新のところまで読んだけど結局成功してるじゃんこの人
52就職戦線異状名無しさん:04/05/29 18:30
実際フリーターがいないとコンビニとか飲食店がまわってかないのも事実だ。
自らフリーターを選ぶ人にはむしろ感謝するべきのような気がしてきたぞ。
自分がなるのはいやなんだけどね。
53就職戦線異状名無しさん:04/05/29 19:00
コンビニバイトはFランク大卒の店長と、高校生のバイトでまわる
54就職戦線異状名無しさん:04/05/29 19:03
就職氷河期なので、気にしないで
君達が平均から劣っているわけじゃない
55就職戦線異状名無しさん:04/05/29 19:03
そして力仕事は外国人労働者でまわる。

フリータ厳しいな。
56就職戦線異状名無しさん:04/05/29 19:36
>>55
工場現場は、大抵そうだね。Tシートと言う工場は
ココだけの話ブラジル人の技術研修の名目で労働賃金がバイト並だからね。

でも、彼ら日本人より働くからね。これが今の現実。
そういう面で、時給850円とか貰えてあんな楽なバイトしてるのに文句ばっか言うフリーターさん
ブラジルの人に謝った方が良いよ?
57就職戦線異状名無しさん:04/05/29 22:41
>>54
就職氷河期?
またお得意の言い訳ですか・・・

DQNはいつでも他人のせいにするね
そういう香具師はさっさと氏ね
58就職戦線異状名無しさん:04/05/29 22:55
>>1
君のレス見て、フリーターになることにしたよ。
修士まで来たけど、だめな奴はだめだね。
就活めんどいし、俺はどこも受からない
59就職戦線異状名無しさん:04/05/30 01:31
>>58
博士いかないの?
博士に逝って人生白紙
そして自殺へ
61就職戦線異状名無しさん:04/05/30 02:05
2浪で3流大学進学。金融(大手生保)に内定。
しかしマスコミの夢を諦めきれず、もう一年頑張ることにした。
テレビ局は準キーと地方(大都市)局でそれぞれ最終面接に残った。
ここまで来て落とされてすげー悔しい。

だから、もう一年頑張る。親も応援してくれた。
自分にとって更に一年増えることは合計「+3」だし、地方局にいたっては
もう年齢制限アウトだけど、新卒の肩書きあるだけでもまだ救いはある。と思っている。

>>40
今は、時給1857円x7時間=\13000x週末2日x4週(1ヶ月)で\104,000-
これに、時給1500円x7時間=\10,500x週3日x4週(1ヶ月)で\126,000-をやるとして、
年金や税金引いて1ヶ月で約20万切るぐらいか。
まぁ「つなぎ」としてやる仕事としては文句ないな。

62就職戦線異状名無しさん:04/05/30 08:25
現在、国立大か、有名私立大(経済・法学・政治学部)に通っているのなら、
公務員選択も1つの手段。ブラック企業に行くよりも、絶対、人間らしい生活が保障される。
一方で、平凡な私立大に通っている人は公務員試験に手をつけない方がいい。
公務員試験の膨大な学習量をカバーできず、泥沼にはまりかねないからだ。

例えば、一般的な行政職なら
教養試験で
政経・日本史・世界史・地理・生物・化学・物理・地学・数学・思想・芸術
文章理解・数的処理・判断推理(←SPIのようなもの 英語含む)小論文
専門科目で
憲法、行政法、民法、経済学、財政学、行政学、政治学、社会学
更には志望先にあわせて、
労働法、刑法、商法、会計学、経営学、国際関係等の学習が必要 

つまり、今までの知識量が合否の鍵になる。
ゼロからでは最低2年かかるよ。
63就職戦線異状名無しさん:04/05/30 08:29
>>62

スレ違い
だからフリーターになるって言ってるジャン
64就職戦線異状名無しさん:04/05/30 09:59
就活しても意味無かった気がするしやめて
今から医療事務の資格でも取ろうと思ってるんだけど
これって逃げかなぁ??もうやなんだよね・・・
65就職戦線異状名無しさん:04/05/30 10:02
>>61

そこまで何を作りたい。おまいが映画マニアとか
お笑いマニアとかなら納得できるが・・・

虚業業界になぜそこまで・・・テレビ真剣に見てる香具師なんていないぞ。
外資逝って磨いてこい。外資だよ、外資。
66就職戦線異状名無しさん:04/05/30 11:28
さあ、みんなでフリーターだ!
67就職戦線異状名無しさん:04/05/30 11:29
>>66
禿同
68就職戦線異状名無しさん:04/05/30 13:04
ヲマエたちに、NHKスペシャルに出てたフリータの言葉を送ろう・・・・・・

  29歳フリータ(公務員試験くずれ)

     「浮き草みたいな人生です」
6927歳学生(8年生新卒):04/05/30 13:38
就活3週間、持ち駒7社。もうすぐ内定。
やったあ
70就職戦線異状名無しさん:04/05/30 14:18
フリーター最強伝説はどこにいったの?
平成不況の救世主でしょ
71就職戦線異状名無しさん:04/06/01 21:17
バイトがみつかったので
これから、そっちに専念しまんこ
72就職戦線異状名無しさん:04/06/06 03:49
今日銀座でこじき
が交通費にと500円くれと
タバコくさい息を吐きながら
下らん話をしてきた。
いくら金がなくとも
ああはなりたくないなと
漏れは思ったね。
なんだかんだいって日本は階級社会。大学生はそれでも中流なんだよ。
Fランクでも、当方理系国立。
7372:04/06/06 03:51
変換を間違えた。
Fランクでもまだましで。ってことね
修飾を間違えました。
74就職戦線異状名無しさん:04/06/06 03:51
このスレに安西先生何人必要?
>>74
とりあえず2人ぐらい
76就職戦線異状名無しさん:04/06/06 17:46
フリーターって生涯年収5000万だぞ。
正社員の平均年収を500万としてもフリーターが250万だから
福利厚生を考えると毎年300万ずつ損するんだぞ
77就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:18
もっと稼ぐよフリーター
78就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:25
公務員に大学のレベルなんて関係ないよ。
ただ5教科勉強した駅弁が多少有利なだけ。むしろ有名大の奴らのほうが
試験舐めてかかって落ちてる。
逆に言えば日当駒先以下でも一発逆転を狙えるチャンスとも言える。
79就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:26
>>78
????
面接で足切られるよ。
80就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:27
フリーターになって公務員になろうとしているやつは専門学生。
81就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:33
>>79
国Tのこと言ってる?
地公やノンキャリなんて低学歴の巣窟だよ
82就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:53
内定取れない奴が公務員になれるかよ。
なれたら10000000億万円やるよ。
83就職戦線異状名無しさん:04/06/06 19:15
よう、社会の底辺うんこのフリーター諸君。
84就職戦線異状名無しさん:04/06/06 19:39
>>83
よう、ブラック内定者。ここを見て少しは心が安らいだか?
8583:04/06/06 19:40
おう、やすらいだよ。
せんきゅー。
86就職戦線異状名無しさん:04/06/06 19:48
DOPYU!
87就職戦線異状名無しさん:04/06/06 20:25



フリーターでも将来大社長になったら超ウルトラ勝ち組じゃない?

あたりまえ
88就職戦線異状名無しさん:04/06/06 20:27
安西先生・・・。
89就職戦線異状名無しさん:04/06/06 21:17
フリーターがどんなに頑張っても雇われ店長だろ!
以前、同窓会で店長になったことを偉そうに言ってる奴がいたが・・・かわいそうに
90就職戦線異状名無しさん:04/06/06 21:47
俺の初年度の年収300超えるんだが。
それなのにフリーター選択するなんてな。
おまえら、ばかじゃねーの?
91就職戦線異状名無しさん:04/06/06 23:40
ぷぷぷ
どうせリストラされてホームレスじゃお前は
92就職戦線異状名無しさん:04/06/06 23:46
私もフリーターになるかも・・・
就活する前はあんなに毛嫌いしていたフリーター
絶対フリーターにはなりたかない!って思ってたのに
今はフリーターでもいいかもって思える。
93就職戦線異状名無しさん:04/06/06 23:54
>>92

どんなところに魅力を感じたの?
やっぱり出会いの多さ?
94就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:18
>>91
リストラされるとしても、少なくとも5年は働けるだろ。
しかも、職歴があるから転職できる。
おまえらはどうなんだ?
95就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:20
>>92
それはあんたさ、なかなか内定出なくて現実から逃げただけなんだよ。
まあ、負け犬がどうなろうと知ったこっちゃないから、どうぞフリーターになってください。
俺はお前らに何を言われても自分の意見を貫いて正社員になる。
あばよ。
96就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:20
日本って会社に正当な事由が無いと従業員を解雇できないんだよ。
その気になれば会社にしがみつけるんだ。
97就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:22
俺、決めた!がんばってフリーターになるよ!
98就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:24
>>95
横からなんだが、
正社員になるって、それほど威張る事じゃないぞ。
99就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:26
俺の友達もフリーターだけど、ボーナスも無いし、フルに働いても、年収にして200万ちょっと。
しかも、体力仕事でこれ。
病気したら、収入0だし。不安定だし。
100就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:26
100だったら、大手メーカー蹴って、フリーターになります!
101100:04/06/07 02:27
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
102就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:27
>>100
革新的な奴だな。
103就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:28
tumaran
104100:04/06/07 02:30
ごめん。撤回します。

でも、俺もいつまで勤めるかわからんし。そのうちやめてフリーになると思う。
組織は自分には合わないし。
105就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:31
>>98
???
威張っているように見えた?
なら、お前らは正社員に劣等感を感じているということだぞ。
106就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:31
新卒派遣ってフリーター

ですよね?
107就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:34
もうフリーターになってますアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
108就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:37
フリーターカスあげ
109就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:38
カスだぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
110就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:42
かすくせー
111就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:49
スーパーフリーター降臨
112就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:52
うんこフラーターさらしあげ
113就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:52
僕のフリータをささげます。
114就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:53
クソカスクズ
115就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:53
降臨しちまったぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
116就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:54
友人がフリーター志望なんですが、それを見てひそかに優越感にひたる
自分が少し情けない・・・
117就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:55
>>116
それはガチな感情だと思うが。
118就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:55
おい、フリーター来いよ。
おめーらがこねーと盛りあがらんねーよ。
119就職戦線異状名無しさん:04/06/07 02:58
呼ばれちゃったぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
120116:04/06/07 03:00
>>117
まぁ、でも友人も友人なわけで俺が毎日毎日説明会やら面接やら動いてるときに
友人はネトゲ三昧だからなぁ、んでフリータは年食ってからが大変って俺がいっても
あんまきにしてないっぽいし。
121就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:01
能天気な馬鹿は仕方ないな。
たぶん、頭の構造が違っているんだろうな。
122就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:02
てか、おまえらフリーターはよ、年金はらわねーんだろ?
事故ったり、病気になったらどうするつもりなんだよ?
123就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:02
漏れの友人にも似たような香具師がいる、そいつは人生に一発逆転があると
信じてる
124就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:04
自分だけはなんとかなるという狂った考えは早く捨てることだな。
お前らなんてな、ごみクズだよ俺も含めてな。
なんとかなるわけねーよ。
テレビにホームレスが映ってるけどな、あれはお前らの未来の姿だ。
決して他人事ではないぞ。俺はそうならないように頑張って生きる。
ホントになんとかなるわけねーぞ。反省しろ。
125就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:10
・・・・本当はフリータでも少し研修して契約社員の道を選べば年収300万
くらいなら稼げるはずなのに・・・・それすら嫌がるのかなフリーターは
126就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:11
やつらは楽したいだけだからな。
127就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:13
フリーターだけど年金払ってるぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
128就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:15
>>127
じゃあ手取り少ないでしょ??生活できるの?パラサイトか?
129就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:15
>>127
お前は勝ち組みフリーター。
だが、ランクは下から2番目にすぎない。
130就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:16
ニート氏ね。

パラサイト氏ね。
年金は一年まとめて払ってるから少しだけ安い
月25万稼いでるから生活はできてるぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
もうさげで書くぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
133就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:19
age
134就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:20
>>131
バイトの内訳を教えろ。
135就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:21
内訳ってなんだ?
時給か?
136就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:22
時給もそうだが、何時間どこで働いているとか。
137就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:22
>>131
どんなバイトだ?土木か?それとも人には言えない仕事か??
138就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:24
時給は1500円で週5で働いてるぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
場所は都内だアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
139就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:24
1日何時間働いているんだ?
職種は?
140就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:25
バイトって定時で帰れていいね。
141就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:26
1日だいたい7時間だぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
職種は何になるんだろうな?説明できんアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
142就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:27
説明できん職種なんかあるかよ、この詐欺師が。
143就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:28
いいなぁ週五でおれの一月分の給料かぁ
144就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:28
説明しづらいんだよ
まあ、しいて言えば営業になるかなアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
145就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:29
何売ってるんだ?
146就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:30
バイトなんて給料あがんねえしボーナスもないし福利厚生最悪。
人生なめんなよ
俺もフリーターモードです。

疲れたら自殺する。
148就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:30
それを言ったら特定されるかもしれないから言えないぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
149就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:31
>>146
いや、彼は充分勝ち組みだろう。
まあ、下から2番目だが。
150就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:32
だれがこんな夜中にてめえを特定しようとすんだよ。
おまえなんかだれも気にしてねーよ、早くさらせよ。
151就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:32
下から2番目いただきましたアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
給料は微妙に上がるじゃん時給で。
来月から1600円に上げてもらえるぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
152就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:33
気にしてないならお前も気にするなアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
153就職戦線異状名無しさん:04/06/07 03:38
おれはお前を気にしてるだからはやくさらせ
154就職戦線異状名無しさん:04/06/07 09:30
な ぜ ベ ス ト を 尽 く さ な い の か
155就職戦線異状名無しさん:04/06/07 09:37
俺、誰もが知ってる某大手メーカー内定だけど、別にいつ辞めたって良いよ。
安定とか求めてないし、食ってくだけならどんな仕事でも可能でしょ。
まあ、だらだらとバイトするつもりはないけどね。資格取って独立開業でもしようかと。

ただ、ある程度の金が無いと何も出来ないのと、社会人経験は絶対にプラスになると思うから
数年は勤めるつもり。
156就職戦線異状名無しさん:04/06/07 09:38
おい、あげるなフリーター
157就職戦線異状名無しさん:04/06/07 09:42
>>155
そういう考えなら別にいいのでは?
大手勤務なのにあえてフリーになろうとしてる人間と、フリーターにならざるを
得なかった人間とは、能力も考え方も全然違うと思うし。
158就職戦線異状名無しさん:04/06/07 09:43
独立開業ねえ。プッ。
159就職戦線異状名無しさん:04/06/07 09:44
俺もメーカーいくけど、とりあえず企業で弁理士目指して、
機会があったらローも狙うつもり。
>>154
ワーストの限りを尽くした俺は来年からブタ箱入り
161就職戦線異状名無しさん:04/06/07 09:46
お前らが開業して儲かるとは到底思えん。
事務所なんて腐るほどあるんだぞ。
162就職戦線異状名無しさん:04/06/07 09:47
>>161
そんときは実家の事務所いきまつ
163就職戦線異状名無しさん:04/06/07 09:48
そういうやつはおk
他の奴は間違い無く死亡
164就職戦線異状名無しさん:04/06/07 09:49
>>158
なんかお前、負け犬臭がぷんぷんするが、気のせいだよな?
お前も、>>155と同じで、あえてフリーター目指すんだよな?
165158:04/06/07 09:50
おう、俺は負け犬だよ。
企業にしがみついて最後にはリストラあぼーんさ。
166就職戦線異状名無しさん:04/06/07 09:57
儲かるとか言ってるけど、別に儲けなくて良いよ。
さっきも言ったじゃん。食ってけるだけでいいと。
それよりも、自由を得たいんだ。俺は。
でも、俺のだらしない性格だと、仕事しなさそうだなぁ。
それを考えると、組織の中で、9時〜5時までしっかり仕事した方が、充実してそうだ。

>>159
俺と同じだw俺も弁理士か弁護士になりたいと思ってて、とりあえずR&Dやることにした
167就職戦線異状名無しさん:04/06/07 10:06
おいおい・・。とりあえず、大手のR&Dかよ。
このスレのリアルフリーター予備軍とは違いすぎるなw
まだ秋採用あるじゃん。
169就職戦線異状名無しさん:04/06/07 10:25
            , --- 、
       ,. -一'´      `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈  
.    ヽ|    ノ         } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´ 
      l.  `__         |_,r'´
       l   ヽニニ二)     |     
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、  
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |

おまえはいい、そうやって「秋採用にかける」などと言っていれば気が晴れるんだからな。
170就職戦線異状名無しさん:04/06/07 18:45
フリータ最強
171就職戦線異状名無しさん:04/06/07 19:34
最強だぜアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
172就職戦線異状名無しさん:04/06/07 19:44
ってか就職活動で疲れたって言ってる人はフリーターのほうがいいかも。
でもフリーターだけじゃ前進も何もないので何か身につけながらフリーターしようね
173就職戦線異状名無しさん:04/06/07 20:39
工場の軽作業の社員なら40代くらいまでなら

よっぽどのあれじゃないかぎり誰でもなれる。


モレがそうだ
174就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:07
>>37 を読んでみたが、結局はサクセスストーリー。
民間会社でも認められて、最終的には法人に入っている。
しかも彼女まで出来てるし・・・
素人童貞フリーターから見れば明らかに勝ち組
175就職戦線異状名無しさん:04/06/08 00:28
今のままの給料でもやっていけるってほざくフリーターがいるけど何のスキルも無い奴が年取っても終身雇用してもらえるとでも思ってんのかね。
コンビ二でも外食でもそうだけど店頭のバイトは若い奴しか雇わない。
若い労働力はいくらでも余ってるのに自分が古くなれば交換される消耗品だという認識が無いんだろうな。
フリーターは将来への危機感がまったく無いアホだから。
176就職戦線異状名無しさん:04/06/08 00:30
とりあえず童貞はやばい。
フリーター以前。
177就職戦線異状名無しさん:04/06/08 00:31
なんかたかがまだ学生の俺達が働いてもいないのに
あーだこーだ言ってるのを見ると笑える
178就職戦線異状名無しさん:04/06/08 00:33
まあ、今ぐらい時間があるのは一生ないだろうな。
179法科大学院生:04/06/08 00:34
>>176
童貞でもよいではないか。
諦めようぞ、同士よ!
180就職戦線異状名無しさん:04/06/08 00:36
>>179
俺は違うから
181就職戦線異状名無しさん:04/06/08 00:57
フリーターが大勢集う場所ってどこかありませんか?
ハローワークとかしか思いつかなくて・・・
182就職戦線異状名無しさん:04/06/08 11:18
>>181
深夜コンビニ
183就職戦線異状名無しさん:04/06/08 13:11
>>182
はげどう
しかも店員も8割方駄目系フリータ
今までまったく盛り上がらなかったスレなのに
なんで急に人増えたの?
185就職戦線異状名無しさん:04/06/09 01:41
フリーターはまじでカス扱いされるぞ!
とにかくブラックでもなんでもとりあえず正社員になっとけ
ブラックに入社して、病気になるより
健康でフリーターのほうがいいような気がするが
187就職戦線異状名無しさん:04/06/09 21:30
ブラックで30前に病気で退職
フリーターやってて、30前に就職
どっちがいいのやらw
188就職戦線異状名無しさん:04/06/09 22:32
フリーターで彼女もち
神内定で童貞

どっちがいいのやらw
189就職戦線異状名無しさん:04/06/09 22:58
フリーターで彼女だろうなw
190就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:13
ブラックに入ったら半年位でフリーターに転職するのが正解。
191就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:15
ブラックで体壊して、転職より
健康でフリーター→就職のほうがいい
192就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:24
>>191
健康でフリーター→就職→超ブラックで体壊して再起不能
193就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:34
将来結婚して長生きしたいとか考えてないなら、フリーターのほうが楽だし幸せだよ
194就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:44
安心してフリーターをやれるように生命リミッターを開発すべきだ!!
195就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:44
フリーターじゃあ、結婚できないよ。ヒモになるとかなら別だけど。
196就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:44
ヒモになることにしました!
これ最強
197就職戦線異状名無しさん:04/06/10 00:20
結婚はしないけどリーマン。
正直失敗かもしれん。
198就職戦線異状名無しさん:04/06/10 01:56
>>197
ちゃんとしたとこ就職できたなら将来は結婚したほうがいいって、
家族のためを思えば激務にも耐えられるはず。出世にも影響するし
199就職戦線異状名無しさん:04/06/10 01:58
フリーターって税金納めないから、下手な正社員より裕福。
車持ってる人もフリーターが多い。
人生を楽しんだ奴が真の勝ち組みと言えるだろう。
200就職戦線異状名無しさん:04/06/10 01:59
フリーター同士で結婚している奴らって何考えてんの?
201就職戦線異状名無しさん:04/06/10 02:00
>>200
子作り
>>199
でも個人年金は絶対入っておかないと老後が恐ろしい…
203就職戦線異状名無しさん:04/06/10 02:12
なんで民間企業の正社員の全部が全部激務だと思うんだろう。
204就職戦線異状名無しさん:04/06/10 02:15
>>199
「人生を楽しむ」定義の問題だな
フリーターは頭を使わない&責任をとらない等
気が付けばものすごいアフォになってそう
それが怖いとは思いませんか?
205就職戦線異状名無しさん:04/06/10 02:16
別に。
206就職戦線異状名無しさん:04/06/10 02:21
>>205
そうですか。
わかりました。
他に何か質問はありますか? 
いざとなったら生活保護うければいいよ
案外うけられる条件ってゆるいし
役人のイヤミさえ耐えれば楽な生活が待ってるぞ
208就職戦線異状名無しさん:04/06/10 02:25
何年やっても給料がほとんど上がらないアルバイトは不毛な社会主義
209就職戦線異状名無しさん:04/06/10 02:26
>>207
創価学会に入りなさい。
6ヶ月契約社員→一ヶ月休む→また6ヶ月契約社員

ってのはどうでしょ?

それより、はじめての賞与っていくらくらいもらえるの?
10万とかもらえたらうれしい
211就職戦線異状名無しさん:04/06/10 17:39
>>202
そんな長生きしたいか?長生きしたいならフリーターは辞めとけ
212就職戦線異状名無しさん:04/06/10 18:11
まだ間に合う
自分の30年後を考えてみろ
いやあ、漏れは実は君らの作った偏差値表では70以上のところで
また〜り仕事してるんだが。今日も4時間はネットで遊んでたな。
3時間は論文読み書きして、2時間はディスカッション。
夜はスポーツしにいって、今帰ってきたところ。
偏差値表みてると、転職するのは勿体無い気もしてくるんだよな。

ともあれ、これから職を探す学生くんたちは大変だなw
214就職戦線異状名無しさん:04/06/10 21:07
>>213
おい、どこの会社だよ
215Black業界表Ver1.5:04/06/10 21:08
頭に光る神経性脱毛症の輝き          住宅業界
凄惨なる現場事故、遺族の魂の叫び      鉄鋼製造業界
求められしはヘレン・ケラーの心/脱糞との闘い    介護業界
Let's communication forざあますババア   ブランド品業界
サービス業ならぬ迷惑業         絵画売り&ジュエリー業界
入ったら闇の世界の住人(転職きかず)   パチンコ業界
24時間事故対応できますか        保険業界
人と機械の絶え間なき競争        IT、通信機器業界
見上げると、ただ紫外線の空あるばかり   警備業界
軽犯罪者への第一ステップ        不動産業界
来たら最期カタギにはNo return      消費者金融&事業者金融
奴隷拘束の車窓から           トラック業界
〆切は人生のカウントダウン      広告&印刷業界
昼夜逆転激務薄給に耐えられますか    ゲーム、アニメ業界
飛込みにはAlways No Reason        薬品業界(置き薬)
人から恨まれるのが勲章です       先物取引業界
顧客を求めて三千里          リフォーム業界
終末なき競争&単価下落スパイラル      小売業界
生涯消せぬ暗黒の軌跡          風俗業界
盆、お正月?何のことですか?      流通業界
先細りの未来・DQNの伏魔殿      土方&建設業界
蛆の沸く死体は平気ですか?       葬儀業界
24時間獲物を待つ狩人         興信・探偵業界
D・B・C(デンジャラス・ブラック・チャンピオン)  新興宗教および系列企業
奴隷仲介人               派遣業界(アウトソーシング)
現存するカースト制度          自衛隊
定年後初めて青い空を見た        現業公務員(警察、刑務官etc
216就職戦線異状名無しさん:04/06/11 20:50
フリーター最高
217就職戦線異状名無しさん:04/06/11 20:52
>>213

何か俺と同じ会社な気がする
218213:04/06/11 20:53
トステムですが何か?
219就職戦線異状名無しさん:04/06/12 17:20
1999卒フリータですが何か?
220就職戦線異状名無しさん:04/06/14 13:46
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルスレから来ました
漏れも来年からフリーターです
221就職戦線異状名無しさん:04/06/14 14:27
           _,;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';;、
          ,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、
          ,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;゙;
         /;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ,,,;;;;;i
         i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/   大型でも取ってトラックを運転したらどうだ?
          /ヾ;;/ソ       ,  ,       ヽ l;;l"゙l
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l   3Kの業界だが、どうせ未来のないフリーターよりは 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/  
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノ ノ/l.,/\    マシじゃないかね。
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_    
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/  /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
222就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:03
ここは日本だしフリーターでいくない?
223就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:18
山奥の工場で独身童貞で金ためるだけの生活よりは
都心のバイト先で女の子と楽しく働いたほうが絶対勝ち組
224就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:21
就職したら2ちゃんできる時間減るし本末転倒じゃん
2chやって引きこもってれば金かからないしな
226就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:25
おれら勝ち組じゃね?
227就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:26
>>223 ファ・・ファナックか
黄色い小屋の
228就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:27
あと20年はフリーター続けられる。
その間に自分の才能を開花させれば勝ち
229就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:29
20年以内に核戦争起こったら俺らの価値
230就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:32
728人
231就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:36
何が?
232就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:36
内定も出たことだし・・・と、今日バイトの面接行った。
30代後半くらいの(明らかにダンボール目前な)小汚いオヤジと一緒に面接受けた。
立教卒(たぶん。チラッと見えた)だが職歴ボロボロ、受け答えもボロボロ
帰りにちょっと睨まれた。

マジでちゃんと就活して良かったと思う瞬間
233就職戦線異状名無しさん :04/06/16 22:37
いも

234就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:45
>>232
負け組乙!
235就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:51
元々就職する気(働く気)が無ければフリーターは勝ち組。間違いない。
就職したいのに入れなかった香具師は負け組。
236就職戦線異状名無しさん:04/06/18 00:40
将来ダンボールで生活したい人や社会から侮蔑されたい変人にとってフリーターは勝ち組。
10年後は、フリーターがもっと社会的に守られてればいいのに
>>237
ボクはあなたが10年後(もっと先かも知れないけど)、
生活保護を受けなければならないような立場になった時に、
イヤイヤ税金を払って、イヤイヤながら助けてあげますよ。
239就職戦線異状名無しさん:04/06/20 20:10
フリター
240就職戦線異状名無しさん:04/06/22 20:56
fi
241就職戦線異状名無しさん:04/06/28 12:08
age
フリーターって、、、ロボットだよね。。。
一時間850円を入れれば動く乗り物だよ。。。
243就職戦線異状名無しさん:04/06/28 15:59
いやまだロボットのほうが使えるだろ
プログラミングした動作は問題なくこなすし、見て無くてもサボらないし。
つまりガラクタか!!??((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
イケメンならチンコ売って金稼げばいい!
俺ホモだし、1時間チンコしゃぶらしてくれたら2万やるぞ!
ぶちゃいくなら1時間10円だな。。。。
246就職戦線異状名無しさん:04/07/02 17:42
フリーターは立場を思いっきり利用すべし。
稼げるうちにある程度貯めて40なったとき、
生活保護が受けれないように法改正されてたら治安いいインド行け。
大学生の間に200万ほど貯めてインド住んでる奴もいるし。
社会の勝手に付き合ってやる必要はない。
247就職戦線異状名無しさん:04/07/02 17:58
インド行って何するんだ?何も娯楽無い国に行って日本のホームレスみたいな生活か?
それなら出家して坊主にでもなったほうがまし。
248就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:29
40才になって金無くなったら、氏ねばいいじゃん
249就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:33
200万でインドどれくらい生活できんの?
250就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:34
インドって最近は割と都会になってるよ
251就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:34
>>249
マハラジャレヴェル。但し数年間
252就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:41
普通の庶民の細々とした暮らしでいいんだけどなあ。
1000万あれば死ぬまで暮らせるかな。
253就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:42
>>252
八丈島とかならOK
254就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:44
日本じゃん、物価高いじゃん。
255就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:45
>>254
島なら、腹減ったら食い物海で盗ってこればいいじゃん
256就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:46
>>255
んな話してんじゃねーよ。
つまらんから帰れよ。
257就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:47
1000万円では余裕で足らんだろ
258就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:49
プロ家庭教師とかって生活していけるのかな。
259就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:50
>>258
塾講師とあんまり変わらん
260就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:52
日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、負ければ即
倒産 失業になるのだ 社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです
261就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:52
ニュー速より
【産経GJ】今月の正論で2chVS朝日の特集やってる!
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088653516/
*注:本日午後に落とされました*

>207 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/07/01 13:52 ID:4dffzlG9
>私はこの板の削除人やってる者ですが、剥奪覚悟で書きます
>削除する時に、IP見えるんですが、このスレ

>****.tokyo.asahi.com ****.tokyo**.mainichi.co.jp

>というアドレスからの投稿がかなりあります。はい。

>ケラケラケラ
朝日毎日必死ですね。
262就職戦線異状名無しさん:04/07/02 19:26
インド:そこそこのホテル1泊100円

MARCH大学生が在学中に作った貯金で住み着いてるの見て
女性の政治家(当時法務大臣だったと思う)が怒ってた。
263就職戦線異状名無しさん:04/07/02 19:28
>>262
なんで怒るのかねえ?
政治家のせいで海外へ逃避してるんだけどな。
264就職戦線異状名無しさん:04/07/02 19:29
つーことはさ、1000万持ってあっち行って
仕事もらえばあっちで暮らせるな。
なんか事業起こしてもいいしな。
ブルセラショップとか。
265就職戦線異状名無しさん:04/07/02 19:37
インド行ったら結婚はどうすんだ?
266就職戦線異状名無しさん:04/07/02 19:39
結婚かあ。
しばらくインド人に囲まれていればインド人に耐性できるんじゃないかな。
いい人がいれば結婚すればいい。
俺は今、お世辞にもかわいいと言えない人と付き合ってるけど、好きだから
できるもんな。
267就職戦線異状名無しさん:04/07/02 19:44
タイとかの方が良くね?
268就職戦線異状名無しさん:04/07/02 19:46
タイのほうが治安わるそうなきが
269就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:09
インドは宗教対立はあるかもしれないが
強盗とか物取りの類はあまりない。

勝ち組(搾取者)になれないなら、非搾取者になって
割に合わない長時間サービス残業やっておとなしく
税金納めるの馬鹿らしいだろ?

勝ち組になれないなら、フリーター→海外がお得。
サービス残業と納税はヴァカリーマンに任せておけばいい。
270就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:12
インドでは日本のような快適な生活はムリポ
271就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:13
いや、インドは結構快適だと思うが。
272就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:15
公共交通機関は充実してるのか?
273就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:18
500万でそこそこの生活を死ぬまで。
200万で日本人として最低レベルの生活を死ぬまで。

電車はかなり遅れるw
車買え。中古の日本車。
274就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:20
インドは何語?
275就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:20
タミル語w
276就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:22
車は日本から持ってけばいいや。
マーチとかに乗ってりゃあっちではもてもてだろ。
277就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:22
じゃあ、タミル語の勉強でもするか
278就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:23
インド人は死ぬほど体臭がキツイ。吐きそうになるくらいだ。
だからインドはやめておけ
279就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:27
風呂に入る習慣を教えればいい。
280就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:27
全国民にか?
281就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:27
彼女にする女だけに。
282就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:34
風呂に入っても駄目だよ。そういう人種だもん。
ハイってもすぐに臭くなる。仕方ない。
283就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:35
食いモンが原因か。
284就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:36
くさいんじゃなくて、日本人とは匂いが違う。
285就職戦線異状名無しさん:04/07/02 20:37
同じことさ
286就職戦線異状名無しさん:04/07/02 21:09
素手でウンコ拭いたその手でも平気でカレー食える奴はインドに行っても耐えられる。
とにかく衛生状態の悪さは日本の比じゃないからな。
287就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:15
フリーターの諸君。
エリック・ホッファーのような生き方もあるではないか・・・。
288就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:27
>>286
カレー食うのは右手。
ケツを拭くのは左手。
289就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:30
でも正社員の言うことを忠実に聞いてくれる下っ端人間がいてくれないと困るだろ。
フリーターも必要だよ。
290就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:31
>>289
それ、外食と小売だけだな。
291就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:33
>>287
かっこいいけど 俺らが年取って仕事あると思うか?
292就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:34
俺、都内無名私立2年遅れで出て、今フリーター兼デイトレーダーやってる。
高専中退→フリーター経由で1年遅れて無名私大文系入学→株にはまる→はまりすぎて留年
→2年遅れで卒業→昼デイトレでザラ場に張り付き、夕方からバイト。
デイトレ収益月20万前後、バイト収益月8万。
順調に収益が伸びてきてるから将来はアパート経営をやりたい。
293就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:35
と、妄想を抱いてみた
294就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:36
>>292
株はあと数年で終わる。
日本の紙幣は紙切れになるからな。
295就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:39
じゃあ、GOLDをもっとけばいいんだな
296就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:40
フリーター諸君、一度株をやってみたほうがいい。
思わぬ適性を発見できるかもしれない。
ただフリーターをやるより、夢を持ったほうがいい。
297就職戦線異状名無しさん:04/07/03 01:15
彼の人生には三つの特徴がある。ひとつは、生涯を独身で通したことだ。
それによって、誰からも非難されずにずっと放浪者であり続けることができたし、
「将来の心配」というものを一度も持たずにすんだ。彼はいつも働いているわけではなく、
当分生活ができるとなると仕事をせずに読書に打ち込んだ。家庭があったらそういうことは
できない。 もうひとつは、働きながら彼は絶え間なく読書をし、ものを書き、
数学、化学、物理、地理の勉強をし続けたことだ。これらは彼の職業にはまったく関係がない
ので、職業を得るためでもなければ、将来のためでもない
(彼は将来、というものをまったく考えない)。
この情熱をホッファーは「筋肉がついてきたという意識が青年をウェイト・リフティングやレスリングへと
駆り立てるように」と表現している。精神が成熟してゆく、思索が構築されてくる、という感覚が、
ホッファーを読書へと駆り立てていったのである。その結果彼の読書には無駄がなく
(つまり、われわれがよくするような暇つぶしの読書はしない)、必ず思索に向かう種類のものだったようだ。
三つめは、人生の不規則性である。ホッファーは定職を持たなかった。彼は自殺未遂のあと、
「労働者は死に、放浪者が誕生した」と書いた。「都市労働者の死んだような日常生活」に終止符を打って、
彼は季節労働者として各地を点々とする。そしてその中で頻繁に出会った「社会的不適応者」について考察する
ようになる。そこにホッファーの独自な思想「弱者が演じる特異な役割こそが、人間に独自性を与えている」
という観点が生まれてゆくのである。彼はそのことを核にして、のちに社会哲学者になってゆく。
298就職戦線異状名無しさん:04/07/03 02:02
株取引って、結局何も生産してないよな
299就職戦線異状名無しさん:04/07/03 02:15
とりあえず先がみえなくても社会にでて経験積んで、
その時その場の課題をこなして自分なりに頑張って、
そこから先が見えたら転職だってできる!
フリーターでもその人のモチベーション自体で
社員になることだってあるし!!

就職活動って全体と比べると劣等感みたいな辛いこと多いけど
ひとそれぞれ頑張り次第で、道はどうであれ可能性は無限大だと思うよーーー
フリーターだから負けとかじゃなく前向きにいけばー
とまじレス!!
あたしもあんまうまくいってないけど、楽ばかり、逃げって言う意味で
フリーターに切り替えないでほしいなぁ

・・・とかここで書いても意味ないのかな。
でもみんながんばれーー

300就職戦線異状名無しさん:04/07/03 02:17
株でもうかるやつはそういないだろう
301就職戦線異状名無しさん:04/07/03 02:18
全く何様のつもりなんだ?
302就職戦線異状名無しさん:04/07/03 02:22
会社勤めて毎日必死で働くより、
フリーターで適当に気楽に生きるのもありじゃない?
やりたい事出来たらその時から頑張れば良いわけだし。
303就職戦線異状名無しさん:04/07/03 02:33
1 real world EXILE RZN 2004/6/30
2 HANA RAG FAIR TF 2004/6/30
3 夏祭り/涙を虹に TUBE ASR 2004/6/30
4 Smiley Skeleton PIERROT UMU 2004/6/30
5 ロコローション ORANGE RANGE SR 2004/6/9
6 伝説の男〜ビバ・ガッツ〜 はなわ IMP 2004/6/30
7 スカイウォーカー 奥田民生 SER 2004/6/30
8 瞳をとじて 平井堅 DEF 2004/4/28
9 ココロオドル nobodyknows+ ASR 2004/5/26
10 Sign Mr.Children TF 2004/5/26
11 Strong Soul DEEN BMG 2004/6/30
12 アナザー・バトル 布袋寅泰 TO 2004/6/30
13 かけがえのないもの ZARD BG 2004/6/23
14 WAVER(ORIGINAL COLOR/恋のカマイタチ/ココロノブラインド) 堂本剛 JE 2004/6/9
15 LOVE & HONEY(キューティーハニー/The theme of Sister Jill/夜霧 倖田來未 RMT 2004/5/26
16 万華鏡キラキラ RYTHEM ASR 2004/5/26
17 キミはともだち 平井堅 DEF 2004/5/19
18 結婚闘魂行進曲「マブダチ」 氣志團 TO 2004/6/16
19 Be With You MAX AVT 2004/6/30
20 自由への招待 L’Arc〜en〜Ciel KS 2004/6/2


304就職戦線異状名無しさん:04/07/03 17:05
>>302
だから50歳60歳なったらどうす(ry
東南アジアより南洋諸島のほうがいいぞ
タヒチとかフィジーとかソロモン諸島とか
向こうの人間は休みの息抜きに仕事するって感じだからな
306就職戦線異状名無しさん:04/07/03 17:58
>>304
もういいよ
バカは放っておけ、30台で死ぬからw
307就職戦線異状名無しさん:04/07/03 18:19
もういいよ
サービス残業ご奉仕リーマソは放っておけ、30代で死ぬからw
308就職戦線異状名無しさん:04/07/03 19:10
>>307
だから50歳60歳なったら(ry
309就職戦線異状名無しさん:04/07/03 19:22
定年まで本社に残れるリーマソは・・・何人だろうなぁ・・・
出向先事業撤退とかで切ったら人員削減簡単にできるし。
給料高い香具師はいらねえよな。
310就職戦線異状名無しさん:04/07/03 19:26
>>309
クビになるパーセンテージはそんなに高くないし。
中小や零細は別だが。


で、フリーターは50歳60歳なったらどうすんの?
311309:04/07/03 19:32
日本国憲法の社会的生存権に基づく生活扶助を請求。
312就職戦線異状名無しさん:04/07/03 19:34
つまり国におんぶにだっこしてもらい、
必要最低限の生活に甘んじるわけか。

おめでてーな
313309:04/07/03 19:36
で、リーマンたちは恥を気にせず生活扶助を求めるやからに対抗するすべあるの?
実例としては、給付金でパチソコ逝ってる香具師がリアルでいるんだが。
314就職戦線異状名無しさん:04/07/03 19:41
>>313
生活扶助対象者は哀れだなと思うだけ。
ヤツらがどれだけ税金を使おうとも、40才50才にもなって自分の力では
生きていけないヤツらのような人間になりたいとは思わん。
315309:04/07/03 19:45
ってことは、あなた方の脳内で慰み者になることさえ引き受ければ
あなた方高額納税リーマソの税金でパチンコしてもいいんですか。
316就職戦線異状名無しさん:04/07/03 19:47
>>315
正直、どうでもいいよ。
所詮住んでる世界が違うわけで、今後ヤツらと遭遇することもないだろうし
317309:04/07/03 19:51
ということですから、フリーターは合法的に彼の税金を使ってパチソコしましょう。
318就職戦線異状名無しさん:04/07/03 19:55
俺も生活保護貰うよ。働くのアホらしー
自分の力で生きることが大切?労働者原理の法則ですな
319就職戦線異状名無しさん:04/07/03 19:57
生活保護のもらい方スレがどっかにあったな
320309:04/07/03 20:00
ちなみに自動車持ってることがばれたら給付とまりますので
民生員が調査くるときはあらかじめ役所の友人から聞き出しておきましょう。
321就職戦線異状名無しさん:04/07/03 20:02
やっべ!まじで!最近、合コンばっかいきまくりで金ねーす!!汗
なんかいいバイト紹介しろや ごら orx
322就職戦線異状名無しさん:04/07/03 20:30
まあ、これからどんどんフリーターは増えていくだろうな。
で、生活保護貰う人も増えて財政を圧迫するだろうな。
その先、生活保護を減額しようが、そのまま続けようが、
日本は衰退していくだろうな。
どっちにしろ、貯金のあるヤシは海外に逃げるだろうし
無いヤシはこの国と運命を共にするだけのこと。

おまいら、こんな国の未来に何を期待してんの?
323就職戦線異状名無しさん:04/07/03 20:37
生活扶助
        人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎    

325就職戦線異状名無しさん:04/07/03 22:31
いきてるかちまいじゃんまじでまじで
326就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:01
つかフリーターでも十分贅沢できねぇ?
時給1200円×6時間を週5 月収17万円

家賃 16000円(杉並区風呂無し)
銭湯 12000円
光熱費 3000円
食費 20000円
年金保険 20000円
計  71000円

残り10万は好き放題使えるぞ!小遣い10万だぁ〜すごーい
327就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:02
>>326
病気や大怪我したら、即収入ゼロじゃん
328就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:02
ぶっちゃけ家が金持ちだから働かなくても生きていけるしな。
父親が死んだら遺産も大量に入るし、それだけでひきこもって生きていけるし。
暇つぶしに働くって感じですかね。
329就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:03
フリーターでもなんでも幸せになれれば何の問題もない
330就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:05
ひきこもりが幸せ?プッww
331就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:05
フリーターはいやだ
どうせならベンチャーやりたいなあ
332就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:07
お前ら低学歴なんだから
将来フリーターだろ
333就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:09
このスレを見た感想

器ちっせぇ奴多いな〜
生きてるんじゃなくて生かされてる感じ。
氏んだらお金の心配なんてしなくていいんだからさっさと氏ねばどうですか?
334就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:09
と、Fランク大既卒が吼えています
335就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:12
そんなに目先の安定を求めてどうするの?
常に先の為に生きているなんて何の為に生きているのか分からない!
それなら今を自由に生きた方がイイ
336就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:13
先が不安だと今も十分に楽しめん気がする
337就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:13
>>335
で、君は本当の自由を味わってるの?
338就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:14
どうして俺みたいな優秀な人材が内定もらえないんだ。
日本の企業はほんとバカだな
339就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:15
プw
おまえらに「闇金ウシジマ君」の30歳フリーターの回を
激しく見せてやりたいwww
340就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:15
>>338
そうだといいね
341就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:17
なんて非合理的なすれなんだ。
342就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:17
家族を養うため、出世や金のために馬車馬のように働かされ、
夜遅くまでサー残しまくりってのより、
一人身でフリーターになって定時に上がり、
その少ない給料から自分の趣味や貯金をしながら細々と生活していくのが
俺の理想
343就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:18
>>342
30才過ぎてもレジ打ちとか悲しくない?
344就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:19
↑固定観念・社会通念に振り回されて自分を見失っている典型
345就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:19
ってか金見て結婚した女は役目終えた男がウザイ男だったら離婚するよ。
今は年金も半分もっていかれますからね。
リーマソのオナニー家庭形成がんばってね。
346就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:21
↑刹那の「自由」に自分を納得させている典型


ほんと40歳過ぎたら便所の掃除とかしかバイトないだろ
347就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:22
どうせ会社にこき使われて終わるんだし、
フリーターだろうとリーマンだろうとどっちみち人生負け組だな。
同じ負け犬どうし争うのイクナイわ。
348就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:23
>>347
おまいはどうするんだ?
349就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:23
特にしたい仕事もないし。
フリーターでも就職でも同じだな。
350就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:24
産業構造の変化でフリーターが増えてるんだから、
フリーターばかり責めるわけにはいかない。
フリーターでも生活が成り立つように法律を作るべし。
労働関係の法律では、正社員だけが優遇されすぎ。
時代錯誤も甚だしい。
351就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:24
宝くじ当たれば、のんびりとした生活だったら一生暮らせるだろうなあ
352就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:24
>>349
したい仕事が無い。ではなくてやらせて貰える仕事が無いの間違いだろ。
353就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:25
>>350
具体的にどう変えて欲しいのか分からん
354就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:25
リーマソの皆さんの税金で生活扶助が受けられます。
リーマソの皆さんの厚生年金掛け金で国民年金が穴埋めされます。
リーマソの皆さんの高額納税のおかげでフリーターは小額納税ですみます。

こんなにまで私たちに尽くしてくれるリーマソたちを応援しましょう。
355就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:28
クソリーマン候補必死だなw
無職とかフリーターとかを見下さないと自分達の存在価値が
認められないんだろうな
会社の犬と化して尻尾振って働くんだから
それなりの見返りが欲しいんだろ
でも世の中おまいらみたいに文句ばっか言って偉そうな寄生虫が
負け組なんだよ
なんでか?おまいら負け組リーマンは一度たりとも
自分らの現状に満足できず、他人を羨んでばっかりだからだよ
そうだろ?
356就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:29
リーマンは寄生虫って事で
357就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:29
フリーターは増える一方だよ。
で、歳入は減る一方だし歳出は生活保護とかで増える一方。
生活保護とか減額してもしなくても、日本は衰退していくさ。
で、貯金あるヤシは海外に移り住むだろうし、
フリーターみたいに貯金ないヤシは、この国と運命を共にするのさ。

おまいら、こんな国の未来に何を期待してんの?
358就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:30
これからは個性の時代!!
社会の評価(年収)

 ラーメン店経営者(中卒)  >>> 官僚(東大法卒)
 プログラマ(専門卒)    >>> 医者(東大医卒)
 パチンコ店経営者(商業高卒)>>> 電通マン(一橋卒)
 ネット通販で起業 (元主婦)>>> 物産マン(慶応卒)

この不等号を見ても、これからの社会が何を求めてるかがわかる
でしょう??
引きこもり、ワル、問題児も個性を伸ばすことにより、どんどんその
実力を発揮してるのだ!!!
優等生だった人、机の前に座ってた時間が長ければ長いひとほど
失敗しているんだよね??
今どき一流大学〜一流企業なんて意味ないよねw
359就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:33
>>358
企業が成功すればそうだが失敗すれば不等号がすべて逆になる罠
360就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:36
才能のない人がサラリーマンするんでしょ?
フリーターは増える一方だよ。
で、歳入は減る一方だし歳出は生活保護とかで増える一方。
生活保護とか減額してもしなくても、日本は衰退していくさ。
で、貯金あるヤシは海外に移り住むだろうし、
フリーターみたいに貯金ないヤシは、この国と運命を共にするのさ。

おまいら、こんな国の未来に何を期待してんの?
362就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:37
すごいな、フリーターの思考回路って。
自分はレジ打ちしか出来ないのに、リーマンを馬鹿にしやがる。
363就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:38
>>361
お前は海外に移住するのかよ?
する気も無いくせにつまらん事書くなよ、カス。
364就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:38
,                   ..-──- 、    
                  /. : : : : : : : : : \  
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ         
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i       _______________
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     />>1の熱意はよく伝わった!
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}    < よし!今日からお前は『マクド店員』として
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      \俺の下で働け!!!!
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ 

365就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:39
>>359
>才能のない人がサラリーマンするんでしょ?
→正しくは、企業・経営の才能ないヒラリーマソが会社の「高給取り野郎」の
レッテルに耐え抜いてリーマソ続ける。
366就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:39
フリーターは無職じゃない!
オレとかバイトだけど普通に責任ある仕事させてもらってるし
本部の人間にも顔が利く 
それよりも無職のクセにフリーターとか言う奴が分からん
プータローの女なんか決まって家事手伝いやってますとか言いやがって
たまに食器洗ったり、自分の洗濯物を干すことを家事手伝いとは
言わないんだよ!家政婦さんに申し訳ないだろうが
367就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:40
童貞よりマシ
368就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:40
フリーターやパートにもボーナスを払うべきだな
369就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:41
>>363
思いっきりするつもりですが、何か?
日本で数年間アホみたいに働いて金ためて、
物価の安いタイとかに移住するつもり。
日本は沈む一方だからな。運命を共にするつもりは無い。
ちなみに貯金は外貨でするつもり。円は信用ならない
370365:04/07/04 00:41
>>365訂正

>>359ではなくて、正しくは>>360です。
誤爆スマソ。
371就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:42
>>369
どこの外貨よ、言ってみろよ。
372就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:42
リーマソでも移住者いるよ。
フィリピンの老人ホームとか。
373就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:43
>>366
>オレとかバイトだけど普通に責任ある仕事させてもらってるし

はいはい、おまいの中では責任あるしごとね。
374就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:45
学生が偉そうにw
375就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:45
と、無職がほざいているな。。
376就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:46
というか、学生の君らはバイトもしてないんだから
フリーター以下の存在だよw
いいかげん気付け
377就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:47
>>376
未来に期待されていないフリーターよりかはマシ
378就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:48
フリーターにすらなれないひきこもりのくせにw
379就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:48
東大法学部生がフリーター以下だという話ははじめて聞きました
380就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:50
何真剣に議論してるの?(ダークネスプゲラ
381就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:53
>>380
社会のゴミを減らすためです
382就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:55
DQN会社の社蓄になるよりはマシ。
383就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:56
自分で起業すれば万事解決!
384就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:57
本当の奴隷は正社員。
彼らは例え副社長になっても上司からコキ使われる。
385就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:57
>>382
ごめん。そうだよな。
DQN会社にしか内定でないヤシはフリーターに甘んじていたほうがマシだな。
配慮が足らんかった。スマソ。
386就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:57
一生懸命金にもならないサービス残業を毎日鬱になるまで続けて
フリーターのために税金・社会保険料納め続けてくださいね。
387就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:58
「バイト」も「フリーター」も「リストラ」も日本人が勝手に作った造語だぜ。
そのうちバイト歴も履歴書に書かせる企業増えるよ。
アメリカなんか日本的に言えば国民の殆どがフリーターだって知ってた?
388就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:59
>>384
いつ居なくなってもいい、存在意義の薄いバイトの方が使い捨てだが。
代わりはいくらでもいるしww
389就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:01
>>387
アメリカンスタンダードがグローバルスタンダードですか。そうですか。
マスコミに踊らされるのもほどほどにね。
390就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:01
フリーターを安月給で雇って私腹を肥やしている資本家・・芯でくれ
391就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:02
>>390
分相応だとおもうが。所詮バイトだと自覚してね。
392就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:02
>>390
軽急便みたく道連れ汁。
393就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:03
フリーターでもやっていけるようにもっと給料をあげればいいじゃん
394就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:04
>>390
そうなったとき足元を見られないように、
貯金して海外逃亡の準備が必要。
395就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:04
>>393
給料欲しけりゃ正社員になれよ。
自由が多い分我慢汁!!
396就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:06
働けて金稼げるだけありがたいと思え。
世界には働きたくても、働けない奴がいっぱいいるんだ。
397就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:06
>>395
実は未だに内定なしです
398就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:07
フリーターは社蓄にならずに夢を追いかけれるエリート
399就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:07
>>396
世界には働きたくなくても、働かなくてはならない奴もいっぱいいるだろ。
400就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:08
フリーターは楽天家エリート
401就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:08
400だったらフリーターになります。
たぶんフリーターでしょう。
不採用にようになるレスも見ちゃったし
402就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:09
奇跡が起こった。
403就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:09
>>398
ちっぽけな夢で満足してしまうとは情けない。
404就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:10
ほんと、おまいら40歳50歳になったらどうするんだよ。
生活保護で、国におんぶにだっこしてもらうのか?
まさに、社会のゴミだな。
405就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:14
どうわめこうと憲法の社会権はなくならない。
406就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:15
そう、社会権はなくならない。
そして、その社会権のために日本は潰れていくのさ
407就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:16
フリーターが駄目だなんて誰が決めたんだ?
ダメとかダメじゃないとか決めるのはフリーターをやってる個人個人の
心の持ちよう次第でしょ
408就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:16
>>407
>>404を読んでから出直して来い
409就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:18
>>407
国民の三大義務
納税、勤労、教育

義務を果たさない人に限って権利を主張するよね
410就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:18
50、60になったら、
のたれ死ぬ覚悟でいるんじゃないのか。
フリーターの諸君!!
411就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:19
それは潔いな
412就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:19
就職しないんじゃなくて、できないんだよ。
就職率55%、院進学率11%だよ?
文系に限ったら半分程度じゃないの?就職したのは。
不明(学校に進路先を届けない)もいるから正確な数字じゃないけどね。
413就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:20
訳あって、某一流企業の就職売り込みメールを見れる立場にあるのだが、
見てると泣ける内容のメールが多い。
大別すると、以下の感じ。

・第二新卒で応募したいのですが
・大学卒業後1年間、海外で語学研修していたのですが
・博士過程終了予定ですが、応募できますか?

ウチの基準かるすると、みんな×。
門前払い。
あのね、中途採用っていうのは2、3年の実務経験(除くバイト)が必要なんだよ。

世の中を軽く考えてはいけない。
フリーター=死
ですよ。

414就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:21
何で、負け犬同士で叩き合うんですか?
それでは、権力者の思う壺ですよ。
415就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:22
今の日本じゃ、正社員でもフリータに毛が生えたようなもの。
酷使されてるぶん却ってヒドイかもよ。
416就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:22
生活保護ってどういった人が受けられるん?
417就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:23
フリーターは少しもフリーではないということを肝に銘じるべし
418就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:23
3年後にオフ会でもするか
フリーターと正社員で
419就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:25
叩くべき対象は、フリーターではありませんよ。
日本を食い物にしている官僚頭脳集団を叩いてください。
あと、政治屋も。
420就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:26
3年後じゃだめだろ。
30年後だ。
421就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:27
>>419
フリーターもリーマンもいっぱいいっぱいで
そんな元気ありません
422就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:28
人生の勝ち負けってなんだろう。。。
フリーターは、中年になれば雇用が危うくなり飯が食えなくなる危険性があるという点で、
勝ち負け以前、生命の危機に関わる問題だと思うが。

あのね、20歳ぐらいの若い香具師が時給800円で雇えるのに、
40、50のオヤジに同じ額を払って使う会社があると思う?
フリーターができる程度の低技能労働をさせるのに。
423就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:28
君たちがくだらないレスを一つするたびに、
内定の機会は確実に遠のいていくんだ。
だから、いつまでも内定ないままなんだヨw
424就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:31
まあ雑魚は雑魚らしくつまらねえ人生を歩んでください
425就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:31
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < だったら、黙って死ぬまで働いて働いて、
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  
    ,.|\、    ' /|、     \ 会社に尽くしてください。 家畜の諸君。>>421
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
426就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:33
>>422
ファミレスの皿洗い・警備員している40、50代など
ざらですが何か?
427就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:33

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9404.html
日本テレビ 【平均年齢】39.1歳
【従業員数(連結)】2,841人 【平均年収】14,520千円

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4676.html
フジテレビジョン 【平均年齢】39.8歳
【従業員数(連結)】3,198人 【平均年収】14,970千円

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9401.html
TBS (9401) 【平均年齢】42.5歳
【従業員数(連結)】2,631人 【平均年収】14,450千円

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9409.html
(株) テレビ朝日 (9409) 【平均年齢】41.2歳
【従業員数(連結)】2,740人 【平均年収】13,490千円

朝日放送 (株)(9405) 【平均年齢】38.6歳
【従業員数(連結)】812人 【平均年収】14,190千円


http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030930A/index2.htm
医師  平均年齢 39.5 歳、   年間収入 9638 千円
428就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:36
>>427
それで?
あなたは賃金の限界効用というものを知らないのですか?
429就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:39
>>426
あなたが40、50にもなって、ファミレスの皿洗い、警備員をやりたいのなら、
止めませんが。
薄給で18歳の小僧とそういう仕事をして幸せを感じられるかな?
それでもまだ「フリー」ターですかな?
430就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:40
>>423
内定ある人も多いでしょ
>>429
ん?フリーターも少子高齢化でしょW
432就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:43
リーマンさん、社会の餌食になって、会社の畜産業に貢献して
しあわせですか?
433就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:43
>>429
リーマソの皆様、助かります。
一生懸命金にもならないサービス残業を毎日鬱になるまで続けて
フリーターのために税金・社会保険料納め続けてくれるんですから。
で、いらなくなったらリストラで、皿洗いです。

 ほ ん と あ り が と う !!
434経営者:04/07/04 01:44
リーマンだろうとフリーターだろうと
お前らはこき使われている事に気が付かないのか?
435就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:45
どうしてリーマンはハゲが多いんですか?
436就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:46
>>434
でもさ、経営者になるにしてもまずは
使われる体験をしとくべきじゃん
人脈も資金も必要だし
437就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:46
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳です。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのです そうしている内に
給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのです。
私は本音を書きこみますが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音です。
438就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:47
フリーター 無計画貧乏人生

リーマン  歯車人生

どっちも暗い時代
439就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:48
フリーターはエリート。

エリートほど時間の使い方がうまい。
440就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:49
どうでもいい
フリーターはダメ
勝ち負けなんて求めちゃダメ
フリーターしか道がないならそれは負け
本人が何を思ってようと負けは負け
これは動かない
441就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:49
経営者だろうが政治家だろうが社会の歯車であることは
変わらない。
ただ、歯車になることも放棄したら、社会的存在としての人間である
意味はあるのだろうか?
家に資産があったり具体的なプランがあってフリーターになるなら良いけど。
442就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:49
前、深夜に吉野屋で見たリーマンは可愛そうだった
目真っ赤にして泣きそうな顔で一人で丼食ってたw
きっとDQN上司に吐くまで酒飲まされたんだろう 
443就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:51
フリーターは駅構内のゴミ箱でもあさってろ
444就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:52
フリーターを叩くくらいなら、雇用を増やせ!
445428:04/07/04 01:53
>>427
あなたは年をとると所得が1000万超あると言われると定年まで18時間労働
しても平気な変わった方なんですね。テレビ局にぴったりですよ。
通常の方は所得が上昇するにつれ、労働時間が減る傾向にあるわけですが。
見事なまでも機械人モデルですね。

あなたは歯科になると963万8千円もらえると聞くと
歯科になるまで相当な努力をして、いやな臭いのする親父の
口内を触るのがお好きな方なんですね。

そもそもあなたがリアル厨房位の年でないとでないと医学部にはいけませんよ。
446就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:53
>>443
優越の笑いを体験しました
447就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:53
お前ら実はフリーターにあこがれてるんだろ?
嫉妬みたいな書き込みが多いような気がする。
448就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:54
リーマンは、夢を捨てた低賃金労働者
449就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:54
なあ、お前らフリーターになりたいんだろ?
あこがれてるんだろ?
世間体が気になってフリーターになれないんだろ?
このスレだけでは素直になれよ。
450就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:55
>>449
そこまでの資産はない。
そんな金持ちだったら海外大学留学してるよ。
451就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:55
フリーターってたくさん転職するから経験も豊富じゃない?
452就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:56
もともと人間に意味なんてねえよ。
アホだな。
おまいは・・・。
453就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:56
ボクたち、フリーターは年を取らないんだよ!
永遠にモラトリアムなままさ!
454就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:57
>>451
職歴つかないから転「職」にはならない。
フリーターって職業がずっと続くだけ。
455就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:57
フリーターはみんな時代の先を的確に読んでると思うよ。
だって社員っつったってさー本当にウマミが出てくるのはスピード出世した人でも30代中半、
大半の人は40過ぎになってやっと会社からボチボチ認められ始めるって感じだろ?

だけど21世紀は遺伝子工学の時代。
2010年には人間の遺伝子が全て解明される見通しだし、2020年頃には遺伝子市場が
100兆円産業になると予測されている。
この頃にはもう人間の遺伝子も全て自由自在にいじれるようになってるハズ。
ちょっとお金を払えば簡単に自分に足りない能力を組み込めるような時代。
いや、そんなことしないでも必要に応じて天才の人をベースにクローン人間作っていけば全て事足りる。
こんな時代になった時に果たして俺らナマミの人間が何をできるというのか?
一部の権力者と、遺伝子工学の権威の人達によって世界が牛耳られるのも時間の問題だよ。
こんな暗い未来しかない俺らの世代が今ちょっと頑張ってみても何も意味ないよ・・・
今を自由に生き抜いているフリーターが最も賢かったんだと証明される日が必ず来るよ。
456就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:59
>>455
嘲笑するしかないな。
おめでたい。
457就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:59
君、まさかまだ帰らないよね?
悪いけどこれ明日までにやっといてくれる?
それとさ、今日はノー残業デーだから残業代でないから早く終わらせてね。
わるいね。たのんどくよ。

上司は部下をどれだけただ働きさせることができるかが腕の見せ所・・・
458就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:01
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\  
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i   フリーターは時代を見据えた選ばれ者たち。
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il   われとともにフリーターを目指そう。
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y  
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
459就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:01
>>457
そんな会社いかなきゃ良いだけ
460就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:04
みんな将来が無いとかいろいろ言ってフリーターを叩いてるけど、
要するにそうでもしないと辛いリーマン生活から”自分の生きる価値”を
見出せないだけなんだよねw
毎日働いて休日は寝て終わりっていうリーマン生活が一生続くんだろうか
って感じでさ・・・
俺のフリーターの友達は結構稼いでいて、フリーターの方が自由な時間も
あって充実した生活送ってると思う。人間、早かれ遅かれどうせ死ぬのに
リーマンをずっと続けていく事が果たして幸せなのか?

今の状態だと年金もらえるような年齢になるまで生きてるかどうかも
わからんのに
461就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:04
>>459
だったらフリーターになれ。
サービス残業のない職場にはMARCHクラス以上が逝くところ。
いくらがんばったところで、サービス残業に耐えるかフリーターになるしか道はない。
462就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:05
>>461
MARCHクラス以上だもん
463就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:06
そうか。よかったな。勝ちMARCHになれよ。
464就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:06
>>460
はあ?
結構ってどのくらい稼いでるんだよ?
年収400超えてるのか?
465461:04/07/04 02:08
ちなみに漏れもMARCHクラスだったりするわけだが。
まあせいぜい楽な職場探せよ。
466名無しさん@明日があるさ:04/07/04 02:08
MARCHレベルのエンジニアだけど、十分、いい収入もらってる。
30で800だけど。。。
467就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:09
>>465
旧邸早計レベル修士だし、もう決まってる。
決して楽ではないけど、その分の報酬もしっかりしてるとこ。
468461:04/07/04 02:23
そうだな。もらえるが楽ではないな。

>>466
職場に50代のヒラ(あるいは飾り役職)のエンジニアいる?
469就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:27
フリーターじゃ結婚できないだろ。もししたとしても相手や子供養えないだろ。
470就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:30
結婚する気がなければフリーターでもやっていける
471就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:31
でも、愛した人と結婚したいだろ?
472就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:31
  +   ,,r''~;;;;ノ";;;;;ヽ
     ,i';;;;;;;;,r"~~ゞ、;;ヽ
     ,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ いいですか?先生、もう一度だけいいます。
    ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i  +   ここに書き込みしている人は、
    i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ  ゞ;l      社会の歯車ではなく、社会のお荷物、
    ゞ;;;,,  r `__"_ヽ ,|;/      産業廃棄物以下の糞。
     ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ     本当に君たちは腐ったミカンです
     ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ''
     / \ `ー- '"ヽ`ヽ、
  ,-'"~ i   ヽ   /,,\||  ` ::
  ;;,,   フ  ヽ. 〈/ヽ, |   ::''
   '';;,, \   ヽ |  ヽ |,,::''
     '';;,,\   ヽ|,,;;;;;::::'''
      ''::::::;;;;;;;;;;;:::::::::
473就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:31
まあいいよ、後悔するのは勝手だから。
フリーターにでもなんでもなれ。
どうせ内定でないから、正社員を馬鹿にしてるだけだろ。
474就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:33
フリーターが増えすぎたら日本が沈没するので正社員も困る
475就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:35
日本が沈没する一番の理由は、
フリーターではないよ。

476就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:35
はたして政府はそのことにきづくのだろうか・・・
477就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:40
どっちにしろ、フリーターを自衛隊が粛清して回るなんてことはできないので
彼らが働けなくなったときは社会権に基づいて面倒見ないといけない。
面倒見てくれないなら犯罪を起こすしか生きるすべがなくなるから。
なんのかんの言ったところでゴネ得国家日本。
478就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:41
フリーターが優遇される世の中になったらフリーターになればいい。
まあ、そんな時代は絶対に来ないがな。
479名無しさん@明日があるさ:04/07/04 02:44
>>468
いるよ。仕事しないのが仕事な人。
っていうと悪いけど、ああいう人がいると安心する。
出世は限られた人がするもんだし、
いまのヤル気が、あと10年も続くとは思わん。
もしかしたらあと5年かもしれん。。。
かざりの役職がある会社にいかないとね。
いまのSE会社なんていかなくてよかった。
メーカのエンジニアでよかった。




480就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:44
>>469
そもそもフリーターじゃまともな女には相手にされない。
経済力=社会人としての男の価値 だからな。
フリーター女にだって見向きもされないのが現実。
481就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:48
池田小乱入の香具師が
「将来インテリでエリートになる子供達をたくさん殺せば、
死刑になると思った」と思いっきりエリート被害者が悔しがる
態度を示す。その上、上告せずに謝罪もせずにすんなりと死刑を受け入れ、
「最もエリート被害者が悔しがる対応」をとっている。

社会が合理的妥当性を得た待遇をいくら与えたところで、
本人が自分の待遇に納得しない限りはエリートを道連れにする事件は終わらない。
482就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:50
>>479
それで、社の業績がよかったらおめでとうだ。勝ち組。
ちなみに退職金はいくらぐらい?
483就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:53
>>482
いや、残業が何時間かもかなり重要だった。
484就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:53
2000万
485就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:56
>>484
残業時間は?
486就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:56
まあ、みんなそういってやるな。
内定とりたくても、貰えないヤシもたくさんいるんだ。
フリーターを選ぶしかないから、もっともらしい理由が必要なのさ。
好きでフリーターになるヤシなんかいないだろ?
彼らも30歳後半までには就職したいのさ。




40歳になっても皿洗いなんてギャグにしか聞こえないだろ。
487就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:59
フリーター何年もやってからまともな会社に就職できるんですか?
488就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:01
>>487
フリーターの勤め先が正社員になってくれってとこもある。
職安で就職できることもある。
まともな会社かどうかは知らない。
489就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:10
”まともな会社”の定義によります。
上場企業・notブラック企業・安定成長しているような会社は少なくとも無理かと‥
490就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:12
とりあえず就活諦める前にこれ読んどけな。

フリーター経験、企業の3割「マイナス評価」 厚労省調査
http://www.sankei.co.jp/news/040702/kei090.htm
491就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:14
負けて逃げてフリーターはやめとけ。
やるなら十分な準備と覚悟をもってして行え。
貯金はしっかりしろよ。
492就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:16
フリーターで貯金って!餓死しろと‥
493就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:17
>>492
阿呆、いっとくがフリーターのほうが正社員より稼げるんだぜ。
はじめの2〜3年に限って言えばな。
494就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:19
>>493
まじで、バイトで400万とかかせげんの?
495就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:20
どんなバイト!?生命に危険を及ぼさないやつ?
496就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:20
>>493
稼げるわけねーだろ、タコ。
それに、そこまで一生懸命やる奴が、フリーターになんかなるかよ。ボケ。
フリーターの平均年収は100万だよ。
497就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:21
医薬品の臨床試験のバイト。
薬飲むだけで5万ほど稼げる。
副作用あっても知らんよ。
498就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:23
検死体を薬品につけるバイト。
薬品に入れても浮いてくるので、一定時間ごとに棒で沈める。
一晩で、2、3万。
499就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:23
497 フリーターはモルモットぢゃない
500就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:23
今は本当に不景気だよ。
たまたま良職、良職場にあたって苦労したことない
運の良い人からは信じられないだろうけど。
したくなくてもフリーター程度しか職を得られないのは
事実だよ。真面目な子ほど行き詰まっちゃうんじゃないかな。
時給もどんどん下がっているしね。
ほんの5年前からでも専門事務職の時給、派遣でも200円は
下がったんじゃない?
501就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:25
>たまたま良職、良職場にあたって苦労したことない
>運の良い人からは信じられないだろうけど。

たまたまではありません。能力が高いので一流大学→一流企業の道を歩んでおります。
502就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:25
>>497
アフォたれ。
友人の東大生がこのバイトしとったぞw
漏れは辞めるように進めたが・・・

ただ、コネの仕事らしく、高学歴な者ほど安全な
薬を飲まされるらしい。
>>494-495
300〜400万くらいならいくらでもある。
大卒後司法浪人しながら派遣でテレオペ(営業)やってたが、
時給1500+インセンティブで大体月給50〜60万稼いでたよ。
もちろん>>496の言うとおりそれなりに一生懸命やらなあかんけどね。

>>497
医薬品の臨床被験者もやったことあるが、大体2泊3日で10万が相場。
それ以上出すところはかえって危険。
504就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:27
>たまたま良職、良職場にあたって苦労したことない
>運の良い人からは信じられないだろうけど。

このような現実逃避型思考のすえに行き着くのが フ リ ー タ ー
505就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:34
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
506就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:35
>>497
それやったことある。
副作用とかは別に平気だった。平気じゃないけどな。
体に悪いってのは、胃が痛くないのに胃薬を飲むくらいのスタンスだよ。

>>498
ありえない。
507就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:36
仕事=金の入る手段としか考えられない人なら別だけど
やりがいとか希望とか楽しみが少しはないと、仕事はできないよ。

あなたのいうパチンコ屋のホールを転職がうまくいかなかった時期にやったけどさ、
人間は環境に順応するから、このまま働いていたら
この業界以外では働けなくなるかもな…と思った。幸い、すぐ脱出したけど。

生きていたい、でも希望の職にはつけない
結婚したくない人だとしても、
一生働いていきたいから続けられる職につきたいとか、やりがいのある仕事がしたいとか
考えるのは当然では?
508就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:37
すれ違いすまんが、直リンって踏むとヤバイの?
509就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:37
>>498
いいな。ぜひ、やりたい。

どこで紹介してもらえるの?
510就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:38
>>509
無いって。都市伝説。ググれば即出てくる。
511就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:39
>>508
IPがばれる。よって、会社のPCから、その会社への直リンを踏むと、誰がそのページを見てるのかばれる。
512就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:39
513就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:44
>>509
>>510
いやまじである。漏れの親父やったことあるもん。
2人一組で一晩漬けるの
514就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:46
515就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:52
>>514
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ
516就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:54
517就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:54
>>514って何なの?怖くて見れない。画像??
518就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:56
>>517
画像ではないけど、あんまり見ないほうがいいかも
519就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:57
唯の文章。
そのサイト一回見たことあるけど、普通に面白いよ。
あつかってるのは都市伝説だけど
電波系ではない。
むしろその真逆。
520就職戦線異状名無しさん:04/07/04 04:00
これって激やば天国?
521フリーターになったら最後:04/07/05 01:30
あとはフリータのままいくか、無職しか道はありませんw


社員を採用する際、フリーター経験をプラス評価する企業はわずか3.6%なのに、
マイナス評価する企業は30.3%で8倍以上――。
就職難でフリーター生活を余儀なくされ、正社員への転身を図ろうとする人たち
にとっては厳しい見方が、厚生労働省が発表した04年雇用管理調査でわかった。
全国の従業員30人以上の民間企業4266社が回答した。
フリーターの定義は、学生と主婦を除く15〜34歳で、働き方がアルバイトや
パート(アルバイト、パートを続け現在無職を含む)の人。
マイナスに評価する理由(複数回答)は、「根気がなくいつ辞めるかわからない」
が70.7%で最も多く、「責任感がない」が51.1%で続く。
「年齢相応の技能、知識がない」も38.1%で、3年前の前回調査に比べて
12.1ポイント増えた。
03年にフリーターを正社員として採用した企業は11.8%だった。
03年の労働経済白書によるとフリーターは209万人で、過去最高。
内閣府の調査ではフリーターの7割が、正社員を希望している。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040703/K0003201222002.html

522就職戦線異状名無しさん:04/07/05 09:37
関連すれ
フリーターをなめるなよw part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1088780899/
523就職戦線異状名無しさん:04/07/05 19:24
就職やめてフリーターになるなんて言う人は、
長田百合子先生に叱ってもらった方がいいよ。
絶対就職する気になるからさ。
フリーターって完全に自立してんの?親から援助してもらってるの?
もし援助してもらってないのなら、フリーターでも食っていけるんだなぁということでいいわけだが(いいのか?)
援助してもらっているのなら、フリーターでは食っていけないことになる。
ということは、金がそこそこある親がいなくなったら、日本は経済も社会も完全に破綻する……というか現時点でも
おかしい。
普通なら暴動がおきてもおかしくない。雇用に対してはネット上でしか愚痴いうだけですんでるのがやばい。
結束して何とかすべきじゃないのか?
525就職戦線異状名無しさん:04/07/07 01:11
-----フリーターどもの未来--------


調べによると、菅野容疑者は6月7日午後2時から同18日午後1時の間、
鮭川村佐渡の食料品販売店駐車場に野積みしてあった空ビール瓶入り
ビールケース約5個(計3000円程度)を盗んだ疑い。新庄市内の
酒販店などに持ち込み買い取ってもらっていた。瓶は1本5円、
ケースは1個200円が相場らしい。

菅野容疑者は以前にも30回ほど、計100ケース近く盗んでいたと供述。
動機については「年金だけでは生活費が足りなかったから」と話している。
余罪があるとみて調べている。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/news/20040706ddlk06040160000c.html
526就職戦線異状名無しさん:04/07/07 01:13
うう・・・
527就職戦線異状名無しさん:04/07/07 01:33
528就職戦線異状名無しさん:04/07/07 02:37
あと10年もしたら、未来に希望を見出せなくなったフリーターどもが
自爆テロをする時代になるんだろうな・・・・
529就職戦線異状名無しさん:04/07/07 02:39
2050年には日本の経済力はだいぶ落ちるらしいからな。
未来は暗いな。
530就職戦線異状名無しさん:04/07/07 16:41
フリーターという生き方が良いか悪いかという議論ほど
無駄なものはないと思う。
お金貯めて専門学校行って美容師になるのもいいし、
デザイナーになるのもいい。
昔に比べたら、職業選択の幅は広がっているのだから、
少なくとも「いつかは正社員」という考え方に固執する必要は
無いと思う。
一生フリーターでいるのが無理だというが、60代でホームレスになろうが
どうしようがその人の勝手でしょ。とやかく言う問題ではない。
531就職戦線異状名無しさん:04/07/07 16:45
とやかく言う問題だ。

二極化が進めば治安も悪くなってくるからな。
そのうち女性が夜一人で歩けなくなる。
低俗な文化がはびこるようになる。

社会はすべて関わり合っているんだから
必ず自分に跳ね返ってくる。
532就職戦線異状名無しさん:04/07/07 17:38
何年前か忘れたんですけど、川崎市の宮前平で
金属バット事件てありましたよね。
リポーターの東海林のり子さんが、うちの大学に
講演に来たときに、当時金属バット事件の取材をしていた時の
話を聴いたのですが、東海林さんが言うには、
「あの当時は、一流の大学を卒業して一流の企業に就職する
のが一番良い生き方だと言われていた時代で、
それ以外の生き方はあったものの、一般的に認知されていなかった。
逆に現在では、一生安泰かどうかはともかく、企業に就職する以外の
道がだいぶ世間一般に認められてきたので、
もしあの当時、今のように様々な選択肢が認められている社会
であったならば、あのような悲惨な事件は起きなかったのではないか」
ということなのだそうです。
何が言いたいかというと、フリーターが増えることは
悪いことばかりではないということです。
フリーターの存在を否定することは、結局自分自身の選択肢を
狭めていることになる。
一生生活に困らずに生きていくためにはどうすればいいのかではなく、
自分が本当は何をやりたいのかを自問自答するのが
当たり前の社会になれば、フリーターがいいのか、正社員がいいのか
という議論は意味がなくなるということです。
533就職戦線異状名無しさん:04/07/07 17:41
でも、今はフリーターが当たり前の時代ではないわけだから、すすんでなろうとしている奴は
ばかってことだろ。
534就職戦線異状名無しさん:04/07/07 17:42
「正社員なんか糞食らえ!俺はフリータ−で行く!」
っていうなら文句ないけど、1のように
「正社員になりたかったけど妥協してフリーターです…」
っていうのはちょっとなぁ。。。カコワルイ。
535就職戦線異状名無しさん:04/07/07 17:44
>>523
長田百合子先生萌え・・・
536就職戦線異状名無しさん:04/07/07 17:50
友達が去年ごろから就職しないでフリーターになるとか言ってたなぁ・・・
どうすんの?って、聞いたら彼氏が社会人になったら結婚するみたいな
事を言ってたんだが、果たしてそううまくいくかな・・・
彼氏とずっと続くなんて確証もないのに・・・
1も就職できない、めんどいから結婚したいって言う女にはならんよーにな
537就職戦線異状名無しさん:04/07/07 17:59
求人情報誌を見るとたまに休みの欄に週休制:ローテーション制って書かれてるところがあるんですが、休みが週休制:ローテーション制って言うのはどういうことなんですか?
538就職戦線異状名無しさん:04/07/07 18:02
>>537
ローションプレイをした翌日は休みが取れる
539就職戦線異状名無しさん:04/07/07 18:16
45才以上で定職についてないひとのすれ part 13
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1087571047/
540就職戦線異状名無しさん:04/07/07 18:21
フリーターになんてなりたくはないがどこも内定出してくんない。
541就職戦線異状名無しさん:04/07/07 18:25
まあそれが現実だわな
542就職戦線異状名無しさん:04/07/07 18:28
>>534
やむを得ずフリーターということは、一応就職活動は
してたということだよなあ。
すすんでフリーターになる人はろくに就活してないわけだから、
やっぱり「やむを得ず型」の方がマシなような気が・・。
仮に就職できなくても就職活動そのものもかなり良い経験になるので、
それをやった人の方が当たり前だけど成長してますよねえ。
543就職戦線異状名無しさん:04/07/07 20:17
自分たちが行った二極分化の
善い面も悪い面も受容する義務がある。
所得増加という利益を得た人間が
治安悪化という不利益を受容することになる。
これは避けようがない事実。
544就職戦線異状名無しさん:04/07/07 20:24
フリーターにモンクあるの?
545就職戦線異状名無しさん:04/07/07 20:52
>>544
税金も支払わん将来のホームレスor犯罪者予備軍。
未来の無いおまいらは社会のゴミか犯罪に走るしかないんだから今のうちに氏んでくれ!
546就職戦線異状名無しさん:04/07/07 21:13
アメリカ人はホームレスには優しいらしいが、
それは自分達もそうなるかもしれないからだよ。
ホームレスになるリスクは誰にでもある。
勿論正社員にもだ。
547就職戦線異状名無しさん:04/07/08 01:14
フリーター住民地区ができて、フリーターDQNは一般とは隔離
そんな未来がやってくるよ
548就職戦線異状名無しさん:04/07/08 10:55
>>545
殺してみなよw
かかってこいよ!!!!!!!
549就職戦線異状名無しさん:04/07/08 11:58
26 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/06/19 21:52 ID:Gzc7xUWM
今年で47歳になります
若い頃から夢だけは大きく、社長になるのが目標でした
夢かなわず、社会の落ちこぼれと成りました
私の一生は、貧乏で始まり貧乏で終わってしまいました
悔いはありません



ていうか、怖すぎ
550就職戦線異状名無しさん:04/07/08 12:06
かかってこいよってDQNしか言わないよな
まともな議論ができないから腕力に訴え、相手に先に手を出させて自分を正当化しようとする
低能が考えそうな姑息な手段だがまあ馬鹿なりにはいいんじゃないの
どっちもどっちだよ
552就職戦線異状名無しさん:04/07/08 17:32
>>551
そうそう。たかが2ちゃんねるだし、同じ穴のムジナだよ。
2ちゃんに書き込みしたい人は自分からプライドを捨てるべきでしょ。
553就職戦線異状名無しさん:04/07/08 17:34
どん底からの成功法則
554就職戦線異状名無しさん:04/07/08 17:57
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
                      ・
60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険も加入してないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
                      ・
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
555就職戦線異状名無しさん:04/07/08 18:05
無理に企業に就職しようとするからいけないんだよ。
世の中探せば仕事なんかいくらだってあるっての。
フリーターになった以上は、企業への就職は難しいという現実を受け止め、
自分に与えられた条件の中でできることを探すべき。
職歴無いのに30代で企業受けたって落ちるに決まってんじゃん。
556就職戦線異状名無しさん:04/07/08 18:10
そうだよな。
ふと立ち寄った店とかで正社員募集してたりするもんな
企業を選べるだけの価値がないなら、せめて就職しろよと。
557就職戦線異状名無しさん:04/07/08 18:16
人それぞれの価値に乗っ取って生きればいいんじゃない?
ここで叩いてるタコどもは、
自分がリストラされたり、辞めない自信がもちろんあるんだろうな?
558就職戦線異状名無しさん:04/07/08 21:42
>>557
あたりまえだろ。
お前らみたいな自分の無能を社会のせいにしかできないクズと一緒にするなよ。
559就職戦線異状名無しさん:04/07/09 00:28
>>557
>>人それぞれの価値に乗っ取って生きればいいんじゃない?

その通りだよ! あんた頭いいなあ〜。
560就職戦線異状名無しさん:04/07/09 00:30
ハア?

ひとそれぞれの価値観?
ここにフリーターなりたくてなるやつなんかいるのか?
561就職戦線異状名無しさん:04/07/09 00:38
>>560
あんた自分もほめて欲しいんでしょ?
562就職戦線異状名無しさん:04/07/09 10:06
>>560
何か目標を持ってフリーターになるヤツも多数いるだろうw
それが価値観だよ
このアホタコハゲ!
大学行ってもその程度の思考力かよ!
もっと柔軟性をつけろ!
働くことが美学の日本人には、難しいかなw
563就職戦線異状名無しさん:04/07/09 22:40
フリーターが厚生年金に入れるとすると、
フリーターで食って行こうとする香具師はどのくらい増えるの?
564就職戦線異状名無しさん:04/07/09 22:41
今日のしゃべり場はフリーター特集だよな。
めっちゃ楽しみ
565就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:13
底辺の大学入った人って、底辺の職につくことに抵抗あるの?
566就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:15
少しでも上に行きたい人が、底辺の大学に入ることを我慢できると思わない。
567就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:18
東大生でもフリーターになる奴がいるんだから
世間的に見てもフリーターはいいと思う
568就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:19
567がそういうなら駄目だと思う。
569就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:20
フリーターはいいだろ。やりたいことのために
何かを犠牲にするのは悪くない
570就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:22
>>569
そういうフリーターはいいけど
だらだら面倒臭いから、とかでフリーターなのはいくない
571就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:22
きっちとした夢がある人はフリーター。
それ以外のバイトは無職。
572就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:23
その夢を諦める決断も勇気のいることで・・・
諦めることの出来る決断力はすごいと思う
573就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:25
リアルな夢追って、具体的に動いてる奴はすごいと思うけど。
574就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:25
底辺の大学入った人って、底辺の職につくことに抵抗あるの?
575就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:26
>>574
おまいが自問自答すれば、答えが分かるじゃん
576就職戦線異状名無しさん:04/07/10 12:28
少しでも上に行きたい人が、底辺の大学に入ることを我慢できると思わない。
577就職戦線異状名無しさん:04/07/10 13:35
みんな自分を見失わないで生きよう。
自分を見失って他人と比較して上だの下だの、勝組み負け組みなどと言っている連中
になることが不幸の始まり。

エリートのきちがいほど恐ろしい奴らはいない。
弱い者いじめが大好きで、やたらと細かくてシツコイ、肩書きの上でしか勝負ができない
人間対人間の勝負は決してしないだから理不尽なことを言う。(こちらがきれて力対力の
勝負に出ると途端にパニクルつまり予想外の行動だからである。)
やたら臆病で上の人間にはぺこぺこする、まったくもって畜生そのものなんだ。
こういう人間は実は寂しがりやで人恋しい、でも友達がいないんだよね
当たり前だこの手の人間関係はみんなライバルだからね。
こういう人間ってけっこう大手企業のエリートに多いよほんとに。
人間の何が恐ろしいかってこいつらほど醜くて恐ろしくて化け物のような人間はいない。

それでも年収だけは人一倍あり、自分は勝組みのエリートだと思っている。
こんな人間になりたいか!
フリーターでも人間らしい生き方はいくらでもできる、それは職業で決るものじゃないからね。
578就職戦線異状名無しさん:04/07/10 13:36
世界に冠たる三菱鉛筆

東京三菱銀行の前身である三菱銀行と三菱信託銀行は元を辿れば三菱鉛筆財務部が独立してできたもの。
三菱重工と三菱電機も三菱鉛筆が鉛筆製造の機械を自社生産するために、社内に新設した三菱鉛筆機械製作所が他の機械の生産も手がけるようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
三菱商事は三菱鉛筆販売部が販路を地球規模に拡大するために分社化して設立された。
三菱総研は三菱鉛筆の製品開発部が鉛筆製造技術の指導を日本国内だけでなく世界各国にもしていたことがきっかけである。
三菱地所は三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保しておいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
三菱倉庫は三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために建てた一棟の倉庫がルーツとなっていて、その倉庫が全焼したのを契機に損害保険業務子会社をつくり、後に東京海上となった。
三菱鉛筆独特の生命保険制度が今日の明治安田生命の母体となっていることは周知の事実であろう。
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まって、三菱樹脂は鉛筆の芯に混ぜ込む樹脂の研究チームの流れを汲んでいる。
三菱製鋼、三菱伸銅は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを留める金具の原料を作るために設立され、三菱マテリアルは金属素材の調達部署であった。
三菱化学、三菱化工機、三菱ガス化学は消しゴム付き鉛筆の消しゴムを開発することからスタートし、三菱アルミニウム、三菱レイヨンは消しゴム付き鉛筆の金具のさらなる改良と発展のために素材研究スタッフが集まってできた。
三菱自工、三菱ふそうトラック・バス、新日本石油、日本郵船は鉛筆を国内や海外に普及させるために創業され、三菱電線工業とピーエス三菱はその際にインフラ整備の役割を果たした。
ニコンは三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
キリンビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業され、同時に旭硝子は熱源を生かすための技術を模索した結果、設立された会社である。
三菱鉛筆は銀行・重工・商事の御三家を束ねる三菱財閥の総帥なのである。
579就職戦線異状名無しさん:04/07/10 13:59
>>577
低学歴の思い描くエリートのイメージって涙が出るぐらい貧困だな・・・・
580就職戦線異状名無しさん:04/07/10 20:13
>579 
イメージじゃないよ、お前のもつイメージを言ってみろ!
お前はエリートか?
581就職戦線異状名無しさん:04/07/10 20:21
(; ´∀`) なんでそんなに余裕がないんだ
582就職戦線異状名無しさん:04/07/10 21:47
フリーターになるのは個人の勝手だが
途中で正社員に転向する香具師が大半だから
何も考えずにフリーターになった香具師が大半てことなんだろうな
フリータになったら最後
もう正社員にはなれません
584就職戦線異状名無しさん:04/07/10 22:06
フリータになられたら最後
もう高額徴税はできません
585就職戦線異状名無しさん:04/07/10 22:43
きみたちはまだ分からないかもしれないが世の中醜いところはいっぱいあるぞ
企業戦士なんて言っても所詮は畜生の世界、弱肉強食、弱い人間はくわれるのだ。
それでも辞めることができない、だからそれに耐えられない向かない人間は
性格異常になるんだよ、
こういったキチガイエリートは先の特徴のほかに性的異常者が多い、SM、ロリコン
盗写趣味、赤ちゃん戻りなど、異常性癖によるしかストレスを発散できないからね。
クスリに走るやつもいるんだろうなー、ビジネスマンは少ないだろうけれど。
少なからずその傾向はある。

>584 お前何も分かってないなエリートだって高額徴税にはなれないよ
せいぜいがんばってお前の考えてるエリートを目指してくれ、挫折したらどうする。
586就職戦線異状名無しさん:04/07/10 22:55
この病気じみた感じは
「マーチエリートのおれに内定ないのは2ちゃんの陰謀」
の中の人がついにフリーターになることにしたのか
587就職戦線異状名無しさん:04/07/11 01:20
フリーターなりたくないけど、どこも内定くれない・・・
588就職戦線異状名無しさん:04/07/11 02:38
日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、負ければ即
倒産 失業になるのだ 社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです
589就職戦線異状名無しさん:04/07/11 02:40
紙屑みたいな男だな。
前、何でマンションから飛び降りなかったの?
勿体ない。頭から落ちれば良かったのに。
590就職戦線異状名無しさん:04/07/11 02:42
>>588
まぁ、勤勉がかつての日本を支えたからな・・・
591就職戦線異状名無しさん:04/07/11 02:44
もう日本に未来はない
592就職戦線異状名無しさん:04/07/11 02:46
うふふふ
593就職戦線異状名無しさん:04/07/11 02:50
親の縁故で某広告代理店(大手)と車メーカー勧められたの
だが縁故っつーのもプレッシャー大きい気がしてやめた。
でもちょっと就職活動したらめんどくさくて俺はフリター
するよ。5年くらいフリターしたら親の会社に入るつもり。
元々大手に勤めても10年くらいしたら親の会社継ぐ予定
だったから。ま、好きにやらせてもらうよ。
フリタの何が悪いか全くわからんのだ。
まー時給1200円くらいで一日5時間働こうかな。
週休3日にして、夏休みと冬休みは一ヶ月ずつ。
ぶっちゃけおまえらうらやましいんじゃねーの?俺みたいなの。
594就職戦線異状名無しさん:04/07/11 02:51
>>593
いや、全く。
595就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:01
俺の親は「この会社(広告)はなかなか入れないんだぞ、いいのか」
と言ってきたけど俺、高層ビルで働くの絶対酔うと思ったんだよね。
それにぶっちゃけ彼女もいるし結構女には苦労していないから
社名でもてたいとも思わん。
車メーカーも本社が地方でさぁ・・転勤とかあったらウぜーし。
それに俺、免許とって以来ずっとベンツで。CLKだけど。
国産は慣れていないわけよ。
「おれ、ふりたーやる」っていったら「そうか、じゃ5年で100
個の仕事をやるんだぞ」といわれた。まー50個くらい達成すりゃ
いいか?100個ってのは大変だよな。
今から気が重いけど、昨日同級生に「フリーターやるなんてお前
おかしいんじゃねー?」と面と向かっていわれた。
かなり妬んでると思われ。こいつ、俺が代理店勧められてると
いう話をしたときもめちゃくちゃ妬んできて「つーかあそこ
激務だよ?有名企業だけどブラックだぜ」なんていうんだよ。

しょぼい内定しかないくせにえらそーなんだよな。
596就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:01
>>593

非常にうらやましい。だが君のような人間ばかりがフリータしているわけじゃない
597就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:03
電通や博報堂をブラックって言う友人はすごいな
598就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:06
ー●●●ー
ウンコサンキョウダイ
ウンコサンキョウダイ
ウンコサンキョウダイ
ヽ( ・∀・)ノウンコー!!
               人
   ┏┓        (__)
┏━┛┗━━(\  (__) ┏━┓ ┏┓  ┏━━━━┓
┃┏━━━┓  < `(  ゚Д゚ )┗━┛ ┃┃  ┗━━━┓┃
┗┛     ┃┃ \ y⊂ )       ┃┃          ┃┃    ┏━━━━━┓
        ┃┃  /    \    ┃┃         ┃┃    ┗━━━━━┛
      ┏┛┃  ∪ ̄ ̄ ̄\) ━┛┃  ┏━━━┛┃
      ┗━┛        ┗━━━┛  ┗━━━━┛
599就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:10
童貞、フリーター決定、単位がやばいの三拍子そろった紙はこのスレにいますか?
600就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:17
>>599
友人ではいる。
>>595
フリーターやんなら会社やれよ
親に資本金借りてさ 事業規模は自分の好きなようにしろ
零細事業なら自分はネットで1日30分動くだけでいいとかにすりゃ暇だし
602就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:47
>>601
そんなんやるくらいならバイトのほうが儲かる。
603就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:49
ばかだなー。人に使われるより人を使うほうがいいだろ。
604就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:50
じゃあ、てめーの事業案を少し言ってみろよ。
605就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:51
つか、なんにも考えてないのに親の会社継ぐのか・・・
ただの能無し経営者かよ。
606就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:52
ビルかマンション持ちたい。
607就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:53
>>606
がんばって金ためれ
608就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:54
リーマンじゃ、いくら金貯めてもビルやマンション持ちになれそうもない。
609就職戦線異状名無しさん:04/07/11 03:57
そりゃそうだ、しかしフリータじゃもっと無理。
610就職戦線異状名無しさん:04/07/11 04:51
企業年金もらわずに、月9まんほどでやっていけるのかよ
>>604
普通に飲食店やればいい。
店に住めば家賃もいらないし。
バイトを使えば厳しいかもしれんが自分1人で切り盛りしてフリーター並みの
年収でいいなら(もち経費引いた後)楽勝。
そんだけ無欲な奴は普通自営しねぇしな。
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:01
フリーターにだけはなりたくないけど、内定がでない。
就職サイトに掲載されている企業からは、内定でない気すらする。

絶対、内定取れる企業おせーて!
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:37
がんばってフリーターになろうぜw
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:55
日本の繁栄を取り戻すには、社員が今までの2倍3倍
働く事である。サービス残業や長時間労働が辛いなど
言ってられないのです。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:56
日本つぶれろ
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:58
>>612
先物
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:02
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳です。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのです そうしている内に
給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのです。
私は本音を書きこみますが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音です。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:03
オーナーだけな
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:17
徹底的に働いて働いて会社に利用されるのが日本人の美徳です。
身を粉にし心を粉にして社会に貢献するのです そうしている内に
年金は下がるし、支給開始年齢は上がるし、消費税も上がり、
役人、議員、既得権益者泥棒グループが潤うのです。
長時間労働により、家庭、地域社会はすさみ国家も朽ち果てて生きます。
日本の泥棒既得権益者はみなこの行動です。
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:16
徹底的に働いて気が付きゃトップ営業マンに、収入は同年代ではずば抜けの1500万
でも走りすぎてダウン胃がんで全摘出、もう走れない、今までの価値観では落ちこぼれ
もいいとこに、人生の価値観を180度変更しなければならない。
まさに神の試練、ガキのころにこうだと考えても思うようにいかないのが人生
まあせいぜい自分とは関係がないと思うだけでみんな綱渡りしていることに気付け!
エリートだの負け組みなどと人をばかにするな自分もなるぞ!!!
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:37
会社は機械ではなく有機生命体なんだよ。
機械であればアルバイトだけでも仕事は進むだろうが、
有機生命体である以上「活性化細胞」が必要なんだよ。
その「活性化細胞」が正社員に求められる機能だ。
その際に必要なのは単に技能や労働力だけじゃなくて、プラスα「滅私奉公の精神」なんだよ。
この点が、フリーターやアルバイトとの最も大きな違いだ。
「全てをなげうって会社の為に」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:45
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳です。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのです そうしている内に
社畜となって、長時間労働も気にならなくなるし、社会の問題に対する怒りなども
なくなっていきます。仕事、会社が生活の中心となり、家族のことや政府や
経営者に対する不満なども仕方がないと諦め、大人の対応ができるようになります。
私は本音を書きこみますが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音です。

623名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:09
株式会社ナガセは東進ハイスクール、東進衛星予備校を
全国に約800校舎展開し、大学受験予備校運営をコアビジネスとし、
企業目標として「社会で活躍できる人材を輩出する」ことを目指す、
教育サービス企業です。
大規模な会社説明会は3月で終了しておりますが、
採用活動は継続して行っております。
当社に興味や関心がある方は下記項目を記入したメールを
人事部直通アドレス宛に送信してください。
[email protected](直通メール)

◎メールの件名は「リクナビよりエントリー」としてください。
(1)氏名
(2)大学名
(3)メールアドレス
(4)携帯電話番号

※リクナビ画面上から採用に関する具体的なご案内はいたしません。
頂戴したメールに対して、ナガセより折り返し日程のご案内を
送信いたします。

人事部採用担当 松原正明

さあ、みんなでナガセに入社しようぜ!

624就職戦線異状名無しさん:04/07/11 22:00
日本人は、働きすぎなんだよ!
そんな大人になりたくないから、みんなフリーターになるんだよ
毎日帰って来て寝るだけの生活なんて最悪だろう?
8時間きっちり働いて、あとは自分の時間
土日は休み!
これこそ人間の生き方だよ
625就職戦線異状名無しさん:04/07/11 23:51
だが、今の日本はそれをよしとしないんだよ・・・・
626就職戦線異状名無しさん:04/07/11 23:51
社長.山本について 23歳での独立後も、常に最前線で指揮を執ってきた生粋のエンジニア。
その風貌と真っ直ぐな人柄から業界でのファンは多く、社内でもしばしば自分のポケットマネーで
社員をご馳走に連れて行くなど、良きアニキとして慕われている。
ブルガリ、カルティエをこよなく愛し、
趣味のギターはプロ級の腕前というナイスガイだ。

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?corp_cd=1954557&cntct_pnt_cd=001&rqmt_id=0000869937&__m=10893899098271953986858565843963

627就職戦線異状名無しさん:04/07/12 01:41
>>599 童貞、アルバイト採用すらされないというツートップだけじゃ
    だめですか?あぁ、書いた自分で自爆した気分だ
628就職戦線異状名無しさん:04/07/12 01:43
フリーターの連中は小泉・竹中に感謝するんだな。
彼らのおかげで自由闊達な生活が出来るんだからなw

629就職戦線異状名無しさん:04/07/12 03:21
>>626
書いてあることが本当なら、激務でもやっていけるかもしれんな。
630就職戦線異状名無しさん:04/07/12 12:41
>>625
だからフリーターになるヤツが続出してるんじゃないかな?
働くことがそれほど重要じゃないと考える若者は多い
631612:04/07/12 13:00
なんていうか、みんな
1,2年はフリーターしてもいいとは思ってるけどさ、
いざ正社員として、そこそこちゃんとした会社に入りたいと思ったときに
雇ってくれるところはマズないんじゃないかと思うから、フリーターなりたくないんだろ?

皆さん、どうなの?
632就職戦線異状名無しさん:04/07/12 13:04
結論:新卒で就職出来なかったら お し ま い ♪
633就職戦線異状名無しさん:04/07/12 15:21
今日宅配のバイトの面接受けてきた
面接時刻に15分も遅刻してしまったのに
楽勝で採用された
朝8時から夜7時までで日給9000円
楽勝
634就職戦線異状名無しさん:04/07/12 15:22
時給安すぎ
635就職戦線異状名無しさん:04/07/12 21:37
企業側も新卒と既卒を区別するのやめろよ
1、2年でそこまで差ってでるのか?
既卒ってことは@就活しなかったA就活に失敗したB入った会社で問題があったC入った会社に問題あった、辺りの理由が思い浮かぶけど。
@怠け者、やる気無し
A能力やコミュニケーションに問題あり
B社会人失格
C事前の企業研究不足、もしくはその程度の会社にしか入れない能力
どれも、あんまり良い印象ないよね。
俺が人事でも敬遠するわ。
637就職戦線異状名無しさん:04/07/12 23:14
正社員なんかになったらこの先40年会社の奴隷だぜ。
フリーターは勝ち組
638就職戦線異状名無しさん:04/07/12 23:50
>>636 オレは現在AだけどCがセットで
 つく可能性もあるんだよなぁ。
639就職戦線異状名無しさん:04/07/13 00:24
会社の奴隷正社員の奴隷がフリーターなわけだが
640就職戦線異状名無しさん:04/07/13 01:23
こいつらもフリーターなんだろーなw

http://trancer.exblog.jp/638603/
641就職戦線異状名無しさん:04/07/13 01:24
ヤマンバは顔が見えないくらい暗い所で見ると
結構かわいい
>>514のおかげでクソスレに価値が生まれた。

ありがとう>>514、あなたのおかげで凄くガクブルな深夜を過ごすことができる。
643就職戦線異状名無しさん:04/07/13 09:48
>>640
そんなのはどうでもいい。どうせ、セクースして子供うむからってんで
ケコーンするんだろ。

問題は、男だ!フリーターやってたら結婚もできないし子供も育てる余裕がない。
第一、信用がない。
644就職戦線異状名無しさん:04/07/13 11:01





            偏差値70以下のゴミは黙ってろ






645就職戦線異状名無しさん:04/07/13 12:50
>>636
その程度の理由しか想像できない
あなたは、まだまだ20世紀の人間ですね
これからはもっと広い意味で人間を見ないといけません
646就職戦線異状名無しさん:04/07/13 13:23
就活やめてフリーターになることを決めたらとても気持ちが楽になったよ♪
最近彼女もできて毎日が充実してるw
後は、大学卒業するだけだ。おつかれさん♪
647就職戦線異状名無しさん:04/07/13 13:25
>>1 の一日は、こんな感じだ。

PM 1:00
⊂('A`⊂⌒`つ
起床。

PM 4:00
| ̄/|('A`) カチカチ 
|□  | ノ) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2chにやって来る。

http://com.80code.com/index.html
このへんからエロ画像を物色。

PM 9:00         
   シュッ     
    シュッ    
  ____( 'A`)
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",   

AM 5:00          
       ('A`)   
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
648就職戦線異状名無しさん:04/07/13 13:34
>641
ワロタ 
649就職戦線異状名無しさん:04/07/16 00:53
なんだかんだ言って働いてる奴はフリーターより偉い!
だってフリーターより肝が据わってる仕事の面でね!
自分が年取ったときの事もう一度良く考えてください
将来は暗いことは一目瞭然でしょ!!!!!!!!!!!!!!
年取るにつれて、給料は下がることはあっても上がることはないからな。
ヘタすりゃ、40才ぐらいでバイト先みつからなくなってあぼーん。
651就職戦線異状名無しさん:04/07/16 07:22
いや、別に暗くないし。40歳でバイト先見つからない?有り得ませんw
652就職戦線異状名無しさん:04/07/16 11:48
いまは、人材派遣会社に登録すれば
仕事はいくらでもある
653就職戦線異状名無しさん:04/07/16 12:17
ゲーム会社でプランナーとして働きたいんだけどどうしたらいい?
小さい会社でもいいんだけど。
654就職戦線異状名無しさん:04/07/16 12:18
>>653
ここは、フリーターになるスレです
フリーの仕事をやるスレじゃないよ
655就職戦線異状名無しさん:04/07/16 12:22
みんな、まだ諦めるな!




   タ イ ム マ シ ン が あ る じ ゃ な い か !



656就職戦線異状名無しさん:04/07/16 12:24
>>644

偏差値70以上のフリーターは黙ってろ
657就職戦線異状名無しさん:04/07/16 13:18
タイムマシーンが来年までに出来ることを祈って
就活終了しました
来年が楽しみだな
658就職戦線異状名無しさん:04/07/16 13:37
さすがにネタだろこのスレ。
就活しないでフリーターってまじで勿体無い。
-----フリーターどもの未来--------


調べによると、菅野容疑者は6月7日午後2時から同18日午後1時の間、
鮭川村佐渡の食料品販売店駐車場に野積みしてあった空ビール瓶入り
ビールケース約5個(計3000円程度)を盗んだ疑い。新庄市内の
酒販店などに持ち込み買い取ってもらっていた。瓶は1本5円、
ケースは1個200円が相場らしい。

菅野容疑者は以前にも30回ほど、計100ケース近く盗んでいたと供述。
動機については「年金だけでは生活費が足りなかったから」と話している。
余罪があるとみて調べている。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/news/20040706ddlk06040160000c.html
660就職戦線異状名無しさん:04/07/16 15:27
>>658
世の中には常識で測れない、想像もつかない馬鹿がいるもんだ。

>681 名前: 名無しさんの主張 [sage] 投稿日: 04/06/24 00:13
>就職してえよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>もう30近いし若者に混じってバイトすんの悲しいよ。年収300万くらいだし・・・・貧しいッ!
>学歴は旧帝なのよ?大学の友達とか俺の倍は年収あるのよ?
>既卒の俺には就職活動する権利がないのよ。いや、あるんだけど条件悪すぎてフリーターの方がマシだったり
>するとこ多いんよ。ああああああああああ就職したい。ボーナスもらいたい。
>したくてフリーターしてる奴ばっかりじゃないって事忘れないでくれ・・・・・

>682 名前: 681 [sage] 投稿日: 04/06/24 00:14
>新卒の時に就職しなかった僕が悪いんです・・・・・ううううううううううう欝だああああああああ


こんなのとか。
661就職戦線異状名無しさん:04/07/16 20:01
会社って、兵隊(社員)を常に若い兵力で固めている方が強いって
知ってた?「27歳で定年制」にしていつも若い人
を前線に置けば会社は永続するって事。
舵取りの一部は経験者が必要だけど、前線は若い人で固めると言われれば、
そりゃ会社は永続するだろう・・・。
662就職戦線異状名無しさん:04/07/16 20:12

お ま え は ま た コ ピ ペ か !
663就職戦線異状名無しさん:04/07/18 14:39
あげよう
664就職戦線異状名無しさん:04/07/18 15:28
会社は機械ではなく有機生命体なんだよ。
機械であればアルバイトだけでも仕事は進むだろうが、
有機生命体である以上「活性化細胞」が必要なんだよ。
その「活性化細胞」が正社員に求められる機能だ。
その際に必要なのは単に技能や労働力だけじゃなくて、プラスα「滅私奉公の精神」なんだよ。
この点が、フリーターやアルバイトとの最も大きな違いだ。
「全てをなげうって会社の為に」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。
これは口には出さなくても常識だし、当然わきまえているのが社会人のマナーである。
やる気の無い奴は「癌細胞」だから、会社はこれを排除しなければならない。
「全てをなげうって会社の為に」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。
これからが本格的な社畜時代の到来なんだよ。
665就職戦線異状名無しさん:04/07/20 00:20
君たちは、社会から見放された存在です。間違いない。
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/04100.jpg
666山科:04/07/23 02:44
おい、このままでいいのか?!

お前たちはどれだけの努力をしたんだ?
現状に満足するんじゃない!
限界までがんばって、それで負けてもいいじゃないか!
667就職戦線異状名無しさん:04/07/26 06:35
    
668コピペ:04/07/26 21:19
昨日、3つ下の彼女の就職祝いをすし屋でやった。その時隣にいた奴らはすごかった!
男は5人中3人がフリーターで後は無職、女(高卒)は5人とも同じ会社で勤続15年だそ
うだ。どうも話を聞いてると同級生らしい。ってことは男は33、4のフリーターと無職?
30超えたフリーターってはじめて見た。少しテーブルをずらした。
彼女の表情が曇った。どうもそのお局グループと一緒の会社らしい。地元優良企業だが
内定を辞退したいと言っていた。
帰ってから、俺たちはああいう風にはならないようにな!と彼女をなだめすかし、その
ままベットイン! 久々に濃いセク〜スでした。彼女何かを吹っ切るかのように黙々と・・・
またそのゴミどもに会わないかと期待してます! 

お局たちはそのフリーターどもと結婚したいようでした。婚期を逃すと誰でも良くなる
のかと思った。フリーターも中々捨てたモンじゃないじゃん!でも俺はならない。フリ
ーターでもすし食えるんだとはじめて知った。(回転じゃない奴)
いろんな意味でいい一日でした(^-^)

最後に。フリーター諸君 あんまり背伸びするなよ!昨日使った金は今日食わずに取り戻せ!
それか普段の3倍働け!

追加
フリーターの一人が遅れてきたんだけど、そいつジョッキを2杯一気させられ
てた。(一気コール付で!)
ほほえましい光景だった。だが店の人は嫌な顔
669就職戦線異状名無しさん:04/07/27 13:13
668 :コピペ :04/07/26 21:19
昨日、3つ下の彼女の就職祝いをすし屋でやった。その時隣にいた奴らはすごかった!
男は5人中3人がフリーターで後は無職、女(高卒)は5人とも同じ会社で勤続15年だそ
うだ。どうも話を聞いてると同級生らしい。ってことは男は33、4のフリーターと無職?
30超えたフリーターってはじめて見た。少しテーブルをずらした。
彼女の表情が曇った。どうもそのお局グループと一緒の会社らしい。地元優良企業だが
内定を辞退したいと言っていた。
帰ってから、俺たちはああいう風にはならないようにな!と彼女をなだめすかし、その
ままベットイン! 久々に濃いセク〜スでした。彼女何かを吹っ切るかのように黙々と・・・
またそのゴミどもに会わないかと期待してます! 

お局たちはそのフリーターどもと結婚したいようでした。婚期を逃すと誰でも良くなる
のかと思った。フリーターも中々捨てたモンじゃないじゃん!でも俺はならない。フリ
ーターでもすし食えるんだとはじめて知った。(回転じゃない奴)
いろんな意味でいい一日でした(^-^)

最後に。フリーター諸君 あんまり背伸びするなよ!昨日使った金は今日食わずに取り戻せ!
それか普段の3倍働け!

追加
フリーターの一人が遅れてきたんだけど、そいつジョッキを2杯一気させられ
てた。(一気コール付で!)
ほほえましい光景だった。だが店の人は嫌な顔
670就職戦線異状名無しさん:04/07/28 08:24
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
671就職戦線異状名無しさん:04/07/28 13:32
どうしてはたらくの?
672就職戦線異状名無しさん:04/07/28 21:56
            、-− ̄:::::::::::` ー- 、-、, -─-、
       ___/:::::::::::::::::::::::::::::::、_:::::::::ヽクー 、:::::\
     ,..-{_/::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::\ \::::::i
   /:::/ー/:::::::/:::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::i イ::::::::::|
  /::::::/  i:::::::/:::::::// |ヽヽ \\ヽ::::::::::::ヽ:::::|  l::::::::::!
 ./:::::::{__|:::::/:::::::://  ヽ \\ヽ,. \\::::::::i:::::|  !::::::::|
 i::::::::::::/ !::::i::::::::/||    \ \ヽ! ,.--\ヽ:::|::::|/::::::::|
 |:::::::::::{  |::::l::::|::l`! ̄`ー、 ヽ  >´、t=〒、 |:::|::::!::::::::::::l
 |::::::::::::7〜!::|::::|:| ,ゞテ〒ミ、    ´kんj;;}`|^i:|/|::::::::::::l
  !:::::::::::|  ヽ|::| ||メ .kんj;;}      .ゝニヌ、|ソ!:| l:::::::::::/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l:::::::::::|   |:l (\ ゝー´   ,  ///.ノ!// |::::::::/   <  ちゃんと就職したほうがいいよ
  l:::::::::|    |ヽ、_i` ///           /〃   !:::::/     \___________
   .!::::::l    ヽ   丶、    ⌒    / /   |:::::{
   .!::::::i         >、- __ イ、      |:::::i.,_
    !:::::i      __/  `ー、,r'´ \_     V´:::_)
     !:::::i   ,..-'^'y`,-−´`Y-Y´`ー-'、] 、   {::::(
    ,.r'、::| /: : : :.ヽヘ_,   {___}   ノ: : : \  V´::)
.   (::::::ヽj !ヽ: : : : : : :く   人入   }: : : : : : `,. {/
    ヽ::::)|: : \: : : : : :.ヽ/: : :ヽ:\ノ: : : : : :/: } (ン
    (´ヽ( }: : : :i: : : : : : : : : : : O |: : : : : : : i /: :l
673就職戦線異状名無しさん:04/07/29 03:01
うるせーバカ
674就職戦線異状名無しさん:04/07/29 04:53
は?フリーターでもちゃんと働いてるジャン。
ま、まともなやつはフリーターなんかやらずにニートするけど
6751:04/07/29 06:41
676就職戦線異状名無しさん:04/07/29 12:12
>>675
勝手に1をかたるな
6771:04/07/29 12:18
>>676
?
678就職戦線異状名無しさん:04/07/29 13:02
ヲマエたちに、NHKスペシャルに出てたフリータの言葉を送ろう・・・・・・

  29歳フリータ(公務員試験くずれ)

     「浮き草みたいな人生です」
679就職戦線異状名無しさん:04/07/29 13:18
>>678
いたたたた・・・・・・・
680就職戦線異状名無しさん:04/07/29 13:33
>>677
勝手に1を名乗るな!
テメーみたいなヤツを
テメーみたいなヤツをだな
ウンコって言うんだぞ
ウンコめ
681就職戦線異状名無しさん:04/07/29 15:46
>>1

就業形態が多様化してるので正社員にこだわる意味はなくなってきた。
問題は自分がやりたい仕事をする事なのだ。
自分にあった仕事ではなく、自分がやりたい仕事をしてる人は少ない。

「これが好き。」なものを見つけて、ガッチリつかむこと。
目先の待遇にまどわされないこと。
目先の「やりたい事」に惑わされて一生をドブに捨てるフリーター・・・
683就職戦線異状名無しさん:04/07/29 22:29
正社員に顎で使われて雑用するのがフリーターの言う「やりたい事」なのか?
684就職戦線異状名無しさん:04/07/30 01:31
年上のフリーターをこき使うのって 気持ち(・∀・)イイ!!
明日はどんな無茶言ってやろうかな?
楽しみ!
もう寝まつ。
685就職戦線異状名無しさん:04/07/30 01:36
>>684
夜道に気をつけろ。
フリーターは失うものが何も残ってないから、どんな行動に出るか分からん。
686就職戦線異状名無しさん:04/07/30 02:08
フリーターのやりたいこと・したいこと

ハンバーガー屋で女子高生と知り合う
プレステを堪能する
昼間で寝る
海外旅行はやりたいけど金がない。社員と違って休むと金にならないし。
親がうるさいから実家を出たい
ビックになりたい
俺もいつかは正社員
687就職戦線異状名無しさん:04/07/31 12:46
女子高性とは、だれでもセックスしたい
688就職戦線異状名無しさん:04/07/31 13:04
アルバイトでも有休取れるぞ
689就職戦線異状名無しさん:04/07/31 14:26
アルバイトでも失業手当がでる
嘘教えるなよw
691就職戦線異状名無しさん:04/08/05 11:31
昨日散々フリーター(10年選手)をなじってやった。今日から職探しするってさ。
やっと目覚めたらしい。後でチェックの電話入れてやる。
ちなみに俺は無職3年目
692就職戦線異状名無しさん:04/08/05 12:28
>>691
プププププw
693ひまひま:04/08/05 14:12
突然ですが大学中退って印象悪すぎなんでしょうか?
694就職戦線異状名無しさん:04/08/05 14:13
中途半端な奴は世間ではごみ扱い
695ひまひま:04/08/05 14:37
でも時々いい企業でも大学中退の人っているよね?
696就職戦線異状名無しさん:04/08/05 14:44
ようは、高卒だろうが中退だろうが高学歴だろうが
本人しだいってことだろう
でもやっぱり中退するより、卒業したほうがいいな
697就職戦線異状名無しさん:04/08/05 15:11
大学にもよる。うちの地元にある体育バカカレッジなんかまともに
卒業しても高卒より企業受けの悪い大学もある。仙台大学
698ひまひま:04/08/05 16:39
うちの大学は日本一学費が安い私大で日本一中退率が高いらしいんですがどこか分かりますか?
699就職戦線異状名無しさん:04/08/05 17:31
>>698
テキサス大学?
700就職戦線異状名無しさん:04/08/06 01:46
皆昼間から書き込みして暇で良いなぁ
学生は無職と同じだからな!
ちゃんと仕事してから話してくれ!
内定決まっててもな
701就職戦線異状名無しさん:04/08/09 16:45
来年からと言わず、中退して明日からフリーターしなさい! このゴミども!
702就職戦線異状名無しさん:04/08/09 18:32
>>701
俺はすでにフリーターだよw
ゴミでも良いよ
御前もいつかゴミになるんだからw

リストラされる人って大体が
まさか俺が…て人多いよね
俺ヤバいかなぁ?
とかいって用心してる人はされにくい
>>701
は典型的リストラ対象者なんだろうなw
703就職戦線異状名無しさん:04/08/09 19:55
>>702
wを力の限り使って必死だな
704就職戦線異状名無しさん:04/08/09 20:10
>>703
こんな所で遊んでないでさっさと仕事見つけてこい
2ちゃんマニアの引きこもりさん
705703:04/08/09 20:14
>>704
なんで俺がわざわざお前の仕事探さなければいかんのか
706就職戦線異状名無しさん:04/08/09 20:19
ワロタ
707704:04/08/09 20:24
>>705
そりゃ何処も雇ってくれんわな
708就職戦線異状名無しさん:04/08/09 20:25
なんだ自覚していたのか
709就職戦線異状名無しさん:04/08/09 20:32
自分でやっと何処も雇ってくれないって
自覚してることに気づけた?
少しは成長したんじゃない?
感謝しろよ
710就職戦線異状名無しさん:04/08/10 04:49
大学卒業して一年バイトしてやめて今就活してますが
711就職戦線異状名無しさん:04/08/10 09:19
俺と同じじゃねぇか
712就職戦線異状名無しさん:04/08/10 09:21
唯一出た内定を蹴ってひきこもってますが何か
713就職戦線異状名無しさん:04/08/10 10:07
>>712
良い選択をしたね
君もこれで立派な一人前だ
714就職戦線異状名無しさん:04/08/10 12:55
>>713
君はそうしないの?
715就職戦線異状名無しさん:04/08/10 13:53
アレキサンドリア・ニート
716就職戦線異状名無しさん:04/08/10 17:11
>>714
おまいは失礼な奴だな
俺はもうとっくに引き籠もってるに決まってるだろ!
717701:04/08/11 03:58
>>702
俺はもうゴミ以下の存在だよ。30代前半。2年前に会社を退職してから働い
ていない。
就活はたまにしてる。ここ半年で15社採用されたが、1、2日で辞めている。
もう一生働く気はない!
ゴミだと開き直ってしまうのは簡単だよな。
それとも慰めて欲しいのか?
719就職戦線異状名無しさん:04/08/11 04:01
若いからそんな事言ってられるんだぞ。
ブサ男でフリータ志望の奴はこれ見てみ。

>817 :就職戦線異状名無しさん :04/08/11 02:47
>お前ら、適当に職選ぶとこうなりますよ

ttp://blog.livedoor.jp/blood_on_blood/
720就職戦線異状名無しさん:04/08/11 04:03
ごめん。>>701は30代前半だったか。でもブサ男だろ?
721701:04/08/11 05:59
>30代前半だったか。でもブサ男だろ?
どう関係あるんだ? 教えてくれ。

この際ブサイクでも何でもいいよ。彼女もいるし、セクフレもいるし。
世の中顔だけじゃない。金でもない! チンポじゃ! いかに女を満足
させられるかだと思う。雰囲気づくりも大切ね。背伸びしないブサイク
に見合ったやり方がある。

ちょっと矛盾するが、東大阪市の土地を相続したので働く気はない。更
地にして売るか、マンションでも建てるか。(近くに大学あるし・・)
722就職戦線異状名無しさん:04/08/11 06:12
>>721
とりあえず、>>721が消えてしまっても世の中は何の損害も被らない罠。
言わば、いてもいなくてもどうでもいい存在。
723就職戦線異状名無しさん:04/08/11 06:34
お前必死すぎ もう後がないの?
724就職戦線異状名無しさん:04/08/11 06:35
フリータの道を選んだ人、選ぶ予定の人は、
小さい頃に『アリとキリギリス』の物語を読んで、
どんな風に思っていたのだろうか…。
725就職戦線異状名無しさん:04/08/11 06:38
>>722
>いてもいなくてもどうでもいい存在。
家族からしてみればいないほうがいい存在。俺がいなくなったら他の香具師
が相続することになるんだから。

おまえ小卒だろ?
726タママ二等兵 ◆0349271912 :04/08/11 07:20
>>725
(っ´▽`)っ 兵卒です☆
727就職戦線異状名無しさん:04/08/11 07:27
なんだ兵卒か
728就職戦線異状名無しさん:04/08/11 08:51
これが30代無職の現実というものか。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i ほほう。大人気ないとはまさにこのことだな。
    /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
729就職戦線異状名無しさん:04/08/11 11:08
30代のかたが来て、現実を話してくれましたか・・
てか、30代の人はバブル期の入社のかた??
730就職戦線異状名無しさん:04/08/11 16:01
>>729
バブル期は30後半〜40に分布してる。
30前半(32歳ぐらいまで)は奈落の底を舐めた世代。
731就職戦線異状名無しさん:04/08/11 17:13
フリーターのいう「夢」ってなんですか?
>>731
マンガ家になる
歌手/ミュージシャンになる
俳優になる
etc

幼稚園の頃、将来の夢を提出したことあったけど、
大人になっても幼児の頃の夢を持ち続けているのがフリーター。
733就職戦線異状名無しさん:04/08/11 18:13
しかし、その入口にさえ辿り着いていない、
その努力さえできないのがフリーター。
734就職戦線異状名無しさん:04/08/11 20:07
>>733
会社の仕事も出来ない雑魚w
735就職戦線異状名無しさん:04/08/11 20:53
バイトやるぐらいなら就職するだろ
なんで正社員は昇給するか良く考えるんだな
736現在31歳:04/08/11 21:02
>>730
大学入試(バブル・受験者多い)、就活(バブルはじけた)、おまけに会社も倒
産した。何とか転職はできたがなんか疲れました。このままマッタリと定年
を迎えられればと思っています。でもまた一波乱ありそう。
737就職戦線異状名無しさん:04/08/11 21:05
ガムをクチャクチャ噛んでたら、普段俺のことキモイとか言って避けてる女が寄ってきて
「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
738就職戦線異状名無しさん:04/08/11 21:08
yahooのトピック
「やせている男性、がんに注意」


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
739就職戦線異状名無しさん:04/08/11 21:27
太ってる男だって気をつけないといけないことがたくさんあるな
740就職戦線異状名無しさん:04/08/11 21:29
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせほっとけ
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

741就職戦線異状名無しさん:04/08/11 21:55
>>736
もう一波乱じゃ済みませんよ
二波乱確実にある!
742就職戦線異状名無しさん:04/08/11 21:57
マジフリーになる連中おらんのか?
743就職戦線異状名無しさん:04/08/11 21:58
フリーターって名前がかっこいいから誰でも一度は憧れる
しかし、その実態や、いかに?
744就職戦線異状名無しさん:04/08/11 22:01
>>743
ただ就職したくないだけです
無職といわれようが、社会のゴミといわれようが
別にかまいません
来年から働くことなんて想像できませんな
745就職戦線異状名無しさん:04/08/11 22:26
フリーターサイコウじゃん
時代は、フリーター
10年後のフリーターは、完全な勝ち組
746就職戦線異状名無しさん:04/08/11 22:27
フリーザになりたい
747就職戦線異状名無しさん:04/08/11 22:41
>>719
なんか就職以外の問題が大き過ぎると思うんですけど・・・?
748就職戦線異状名無しさん:04/08/11 22:43
投資活動と掛け持ちならフリーター結構いいよ。
俺たち株主のために正社員にはとことん働いてもらいたい。
まずは夜勤バイトとかである程度まとまった金貯めろ。
基本はデイトレでスカルピングをマスターしろ。
これからのフリーターの「夢」とやらは「投資家」がおすすめ。
749就職戦線異状名無しさん:04/08/11 23:27
フリーアルバイターって無料でご自由にお使いくださいって意味だよ^^
>>748
そんな夢のような生活できたら速攻で正社員やめますよ
751就職戦線異状名無しさん:04/08/13 21:25
某掲示板より
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1003980016&LAST=50
こいつの文章読んでて思ったが、本当に院卒なんだろうか?
誇りを持ってるとか言っちゃってるし・・・(他者と差別する言葉を使ってどうする?)
入試内容は飛び箱何段飛べたかな?だと思う。
気に入ったらコピペお願いします。

はじめてこの掲示板をみつけましたが、とてもモラルが欠けすぎではないでしょうか?
私は柴田にある仙台大学卒後、茨城にある筑波大 大学院にて勉強し、某有名企業に就職いたしましたが、
昔はよく馬鹿をやりましたが、それが学生ではないでしょうか?今在住の東京では日本一頭のいい大学の学生などは
もっともっと常識を知らない。大変腹立たしい!!大学の中傷をして何になりますか?
大学に進学することもまたその人の人生!!卒業生もいるようですが、大学についてを中傷することは自分の人生を
否定することではないでしょうか?
船岡の方であれば多少ご迷惑かけていると思いますが、またその恩恵を受けて
生活している方もいます。
皆さんでもっと応援し、周りからもっと良い大学にしていってあげましょう。
私はお酒は少ししか飲めませんが、先日、研究で船岡にいきましたが、居酒屋?
ございん の方にはとてもサービスしていただきました。東京では感じられない
親しみをいただきました。
人間とはないものねだりの生き物ですね。東京にもあったらと・・・・。
失礼なことを言ったかもしれませんが、私は自分の歩んできた人生には誇りを持っています。
この掲示板ではこうしたらいいのではなど、改善案など述べられたら、私もまた書きこみ
したいと思います。        オリンピックに柴田仙台大学卒の方が、二名出場するようです。
応援いたしましょう。ではでは
752就職戦線異状名無しさん:04/08/24 02:35
来年からパラダイス!
753就職戦線異状名無しさん:04/08/24 02:54
フリーター兼デイトレーダー
754就職戦線異状名無しさん:04/08/24 05:51

755就職戦線異状名無しさん:04/08/24 09:33
フリーター最高!
756就職戦線異状名無しさん:04/08/24 09:33
あーっとスルー!
          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_--‐、
      /\/,ー 'ヾ          i;゚;ё;゚;`i >>755
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒  `
757就職戦線異状名無しさん:04/08/24 09:49
>>756
一人相撲w
758就職戦線異状名無しさん:04/08/24 23:10
フリーター最高じゃん
22歳での正社員とフリーターの平均年収の差は2,3倍ある
しかもフリーターは年収増えないことが多いのに対して、正社員なら職によっては一気に増える
フリーターで子供のいる家族を持つことなんて到底ムリ
デイトレードとか言ってるけど、毎日朝から夕方までPCとにらめっこの引き篭もり
そしてデイトレードの難しさわかってる?
株やってるやつの多くは証券会社をやめたやつとかのいわゆるプロばっかり
北斗神拳じゃないんだから1%の勝機を目指さないで、
今のうち正社員になって、より大きな成功を狙ったほうが人生充実するんじゃない?
フリーターのほとんどは30代後半になって後悔すると思うよ?
760就職戦線異状名無しさん:04/08/25 00:03
>>759
お前はすでに後悔して良いよ
761就職戦線異状名無しさん:04/08/25 00:05
>>760
お前はすでに後悔して良いよ
762就職戦線異状名無しさん:04/08/25 00:11
>>761
お前はすでに後悔している





もう繰り返すなよ
763就職戦線異状名無しさん:04/08/25 00:13


      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゜Д゜)<  なんだこの厨房どもの会話は!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

764就職戦線異状名無しさん:04/08/25 00:26
つーか、フリータースレいくつあるんだよ。

おまいら早まるな!
765就職戦線異状名無しさん:04/08/25 00:38
もう早まってるから遅い
766就職戦線異状名無しさん:04/08/25 00:54
ヤヴァ杉。
スーパーでいいから就職しとけ
767就職戦線異状名無しさん:04/08/25 00:56
スーパー?
もう、とっくに落ちてるよw
768就職戦線異状名無しさん:04/08/25 00:56
フリーターと金融どっちがいいよ?
769就職戦線異状名無しさん:04/08/25 00:57
ブラックなら引く手あまた
770就職戦線異状名無しさん:04/08/25 03:13
>>769
フリーターにはブラック落ちてる奴一杯いるぞ。
771就職戦線異状名無しさん:04/08/25 09:56
株式会社ナガセに関する重要情報をコピペするスレ
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1091440225/

772就職戦線異状名無しさん:04/08/25 10:07
>>770
うるせいよ馬鹿
773就職戦線異状名無しさん:04/08/25 10:11
フリーターは人材使い捨て企業にすら目を向けてもらえないww
774就職戦線異状名無しさん:04/08/25 10:54
てか、フリーターになりたいヤツはなればいいだろう
そいつの人生だ
勝手にしてくれよ
775就職戦線異状名無しさん:04/08/25 11:45
>>773
その通りだ
心が痛い
776就職戦線異状名無しさん:04/08/25 13:12
学生が企業を名指しでブラックブラック言ってるけどよ、
実際は企業も学生をブラックブラック言ってるんだぜ?

「あの学生はブラックだ、採用なんか到底できない」ってな。
ここにいる奴らは真正のブラック学生ってこった。
フリーターがお似合い。
マジで絵になってるわ。

777就職戦線異状名無しさん:04/08/25 13:17
あの大学は・・・じゃなくて?
778就職戦線異状名無しさん:04/08/25 13:19
企業はある学生達のことを
「あの学生はブラクだ、採用なんか到底できない」
と言っている。
779就職戦線異状名無しさん:04/08/25 13:21
部落
780就職戦線異状名無しさん:04/08/25 17:31
>>778
俺はそう思われてフリータになりました
もう良いよ、フリータず〜っとやってるから
結婚も諦めた…俺には無理だ
皆は俺みたいになるなよ〜
781就職戦線異状名無しさん:04/08/25 18:09
(´;ω;`)ガンガレ
782就職戦線異状名無しさん:04/08/25 19:48
フリーターは、フリーターで楽しそう
ぶっちゃけフリーターになれるヤツがうらやましい
親がブラックだろうが、なんだろうが就職しないと
家を追い出すというのでしかたなく・・
783就職戦線異状名無しさん:04/08/25 19:54
>>782
家を出てフリーターになれば?
784就職戦線異状名無しさん:04/08/25 20:13
まず、フリータは賃金と保証にどでかい問題がある・・・

自由自由といっておきながら、企業からしてみれば、

まさに奴隷。

自給1000届くか届かないかで社会保険もなし。

まさに、奴隷だよ。

政府も、もっと考えろよな・・・
今後、フリータが爆発的に増えれば、
税制度も破綻、犯罪増加、めちゃくちゃなことになる。

企業に罪はない。不況だし、
無だな出資はできないからな。(採用)
785就職戦線異状名無しさん:04/08/25 20:18
>>784
オマイを雇うのが一番無駄な出費だよ
786就職戦線異状名無しさん:04/08/25 20:25
>>785
じゃあ、なんで内定くれたんだろうなwwww
787就職戦線異状名無しさん:04/08/25 20:28
>>783
それは・・
できたら、やってます
縁切ることになるよ、親と・・
さすがに大学まで行かせてもらったのに、働きたくないから
家出るってのは、常識のある人間がやることじゃないだろう
788就職戦線異状名無しさん:04/08/25 20:28
>>786
社保庁、年金保険料でライオンキング、プロ野球観戦も

もちろん社会保険庁の遊ぶ金を払わせる為!
こんなの見るたびに年金払うの馬鹿らしくなる
オマイは文句言わずに払えるから羨ましいよ
オマイみたいな奴が国駄目にするのかもな
俺の分も払えよな
789就職戦線異状名無しさん:04/08/25 20:28
>>784
それはブラック企業には全文当てはまってしまいそうな。
パートは労働組合に組み込まれるのか?
よくワカランけど、労働組合あるメーカーだとパートはいらない時切れないから
大部分を派遣でやってるってきいたよ
790789:04/08/25 20:29
最後の方、なに言いたいのかわかんなくなってシマタ
791789:04/08/25 20:30
そうそう、だから、ブラックの方が奴隷扱いされてしまうこともあるよって事で。
792就職戦線異状名無しさん:04/08/25 20:39
広辞苑でフリータ調べてみました。

フリータ・・・
安い賃金で世間皆嫌がる単純作業をする合法奴隷のこと。
793就職戦線異状名無しさん:04/08/25 20:39
なんか??
?????
7941001:04/08/25 20:48
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
795就職戦線異状名無しさん:04/08/25 20:51
社保庁、年金保険料でライオンキング、プロ野球観戦も

オマイラは一生コイツらの交遊費でも払ってろや
なぁ〜
796就職戦線異状名無しさん:04/08/26 17:16
働くなんて格好悪い
797就職戦線異状名無しさん:04/08/26 17:17
>>796
ニートだっけ?
そういうこと言ってる人。
798就職戦線異状名無しさん:04/08/26 17:18
ニートの写真↓
799就職戦線異状名無しさん:04/08/26 18:26
公務員試験やら資格試験で失敗して結局スーパー勤務した友達を見たよ。
なんか可哀想だった。
お前らなんの目標も無くフリーターやるんだったら専門学校でもいきたまえ。
そうじゃなかったらスーパー、外食系に就職しろ。
800就職戦線異状名無しさん:04/08/26 20:22
>>799
そのように公務員や資格に失敗する人
世の中いっぱいいるだろうね
スーパーに勤務できるだけ、良かったんじゃないか?
801就職戦線異状名無しさん:04/08/26 20:25
雑魚は死んでよし
802就職戦線異状名無しさん:04/08/26 20:29
フリーターになるなら、
アルバイトから正社員の可能性のあるところ逝ったら?
広告制作会社とかだったらそういうのありそう。
803就職戦線異状名無しさん:04/08/26 20:32
俺はそのまま社員にして貰えず首になりましたが何か?
804就職戦線異状名無しさん:04/08/26 20:35
救いようが無いな
805就職戦線異状名無しさん:04/08/26 20:50
>>804
そうゆうことを言うなよ
806就職戦線異状名無しさん:04/08/26 20:51
スーパーフリーター
807就職戦線異状名無しさん:04/08/26 21:16
>>804
お前よりマシだ
>>802
漏れ、実力主義系業界目指してるから
最初から正社員は無理そうです。
だから、最初はアルバイトからだろうけど、
世間からは「フリーター」って思われるんだろうなぁ。
可能なら、きちんと就職する気あるのに。
(´・ω・`)
809就職戦線異状名無しさん:04/08/27 04:50
オラ書生になりたいくなってきたぞ
>>808
世間から「フリーター」って思われるもなにも、それが「フリーター」だよ
実力主義がいいなら成果主義賃金を採用してるとこに就職すればいい
現役フリーターだが、正直悪かないぞw
ただ向き不向きがあるよ。やっぱ精神的に不安定になる。
あと、いろんなことに精通してる方がいい。
フリーターじゃなくてもそうかw
一度就職経験してみて、世の中を知ってからフリーターになれば
そんなに切羽詰らない余裕が生まれるよ、人間として。
812就職戦線異状名無しさん:04/08/31 13:33
>>811
40になってもその生活を続けるおつもりですか?
813就職戦線異状名無しさん:04/08/31 13:35
>>812
奴隷根性が病み付きになってしまったと思われ。
814就職戦線異状名無しさん:04/08/31 13:47
俺の知り合いで27歳で役者を目指して劇団に所属しながらバイトしている
人がいる。「銭金」に出てくるような貧乏生活だけど本人は幸せそう。

とてもビッグになって大金持ちになるとは思えないし、ホントは本人も
色々不安や悩みはあるんだろうが、一切表には出さないし、自分が好きで
やっているんだから社会のせいにしたりもしない。リーマンを「社畜」
と嘲り自分を慰めるようなこともしない。

こういうフリータであれば「それはそれでありかな?」とも思うし、
彼を馬鹿にする気にもならない。
815就職戦線異状名無しさん:04/08/31 13:54
>>814
全然有りだと思うよ。このスレのように現実から逃げてフリータになるよりは。

でもさ、フリータって家買えるのかな?子供ができたら養育費払えるのかな?
まだ高卒でも土建屋系で定職を持っている奴の方が、立派だよな。

大卒フリータ?生き恥曝しもいいところ(w
81623歳フリーター:04/08/31 14:02
要は二億五千万稼げばいいんだろ?
817就職戦線異状名無しさん:04/08/31 14:10
>>814
まだ27歳でしょ?彼を評価するのはまだ早いと思う。
年齢の重み、過ぎ去ってしまった時間の大切さを実感するのはこれから。
40、50になっても、彼がそういう姿でいられればすごいと思うがな。

そう言えば下のスレの1も役者志望27歳だったぞ。

夢を追ってダメになってしまった人
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1075892423/l50

818就職戦線異状名無しさん:04/08/31 14:53
バイト50日「過労死」認定
勤務先に4700万円賠償命令

 雑誌制作会社「JCM」(本社東京都千代田区)でアルバイトとして
働いていた男性=当時(21)=が採用から約50日で死亡したのは過
重な勤務が原因だとして、大阪府枚方市に住む母親(56)ら遺族2人
が同社を相手取り、計約1億1500万円の損害賠償を求めた訴訟の判
決が30日、大阪地裁であった。二本松利忠裁判長は死亡と業務の因果
関係を認め、計4700万円の賠償を同社に命じた。

 原告側代理人は「若いから大丈夫だと考え、使い捨てのように使うと
過労死をもたらすという一つの警告だ」と話している。

 二本松裁判長は「労働基準法の規制を逸脱して長時間の時間外労働や
休日労働をさせており、適正な労働条件を確保する注意義務を怠った」
と会社の責任を指摘した。

 判決によると、男性は1996年4月22日、同社大阪支店にアルバ
イトとして採用され、中古車情報誌の制作に従事。残業や休日出勤が続
き、死亡前9日間は休みもなく、1日平均約13時間の労働を強いられ、
同6月12日に虚血性心疾患で死亡した。

 JCMの話 判決を厳粛に受け止めている。今後については判決の詳
細を検討中であり、申し上げられない。

たぶんここ→http://www.jcmnet.co.jp/
819就職戦線異状名無しさん:04/08/31 14:55
>>1
はい、おめでとう
820就職戦線異状名無しさん:04/09/02 18:31
「そうめん代」「もち代」を廃止へ 大阪府 自立支援型に切り替え

 大阪府は1日、生活保護費の受給者に夏冬の年2回支給してきた、いわゆる「そうめん代」
「もち代」を来年度から廃止する方針を固めた。府は「財政難でこれ以上個人給付はできない」
として自立支援型の施策に切り替える考えだが、「弱者切り捨てだ」との不満が強まりそうだ。

 廃止対象となるのは、「生活困窮者援護費関係制度」。生活保護を受けている3カ月以上の
入院患者に対し、7月に3500円、11月に4000円の計7500円を支給。そのほかの
生活保護世帯には市町村を通じ一定額を補助する仕組みで、1959年に導入された。

 大阪市西成区の「あいりん地区」で支給してきたもち代なども廃止したい考えで、高齢日雇い
労働者に対する就労施策に重点を移す方針。
 92年に6万3000あった府内の生活保護世帯はバブル崩壊のあおりで年々増え続け、
2004年には2倍以上の13万6000に膨れ上がっている。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004090200031&genre=A2&area=O10
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/
821就職戦線異状名無しさん:04/09/02 18:33
っああっあがああああが
くくくくっくくkkkっくくくk九月tぅっっっぅt!!
ふりっふふうううううwwっうぇりーたー!
しっううっっttぅつぅ
822就職戦線異状名無しさん:04/09/02 23:29
朝起きる。あ、遅刻だ。
前までなら自分を責めて鬱になってただろうが今は違う。
なんといっても自分には彼女がいるんだ。彼女のいる自分が
就業時間なんかに縛られるわけがない。バイト先に電話しよう。
「彼女と一緒にいたいんで今日は休みます」
上司が電話の向こうでなんか言ってたがきっと独男の僻みだろう。
いくら正社員でも負け犬は哀れだな。
823就職戦線異状名無しさん:04/09/02 23:34
>>810
結構行きたい会社だけに「バイトから」って言われると悩みます。
824就職戦線異状名無しさん:04/09/03 00:41
>>822
結構面白い。続き書いて!続き書いて!
たまには自分で書けよボケェ!!!!
826就職戦線異状名無しさん:04/09/03 13:47
少しでもパソコンが触れるのなら、ご自分のパソコンと僅かな出資で在宅ワークしてみませんか?

「もうそのテの話は聞き飽きたよ」と言う貴方、もう1度のほんのちょっとの勇気と頑張りで収入を得

てみませんか?

下記アドレスまで是非宜しくお願い致します。



http://asatmge.55street.net/
827就職戦線異状名無しさん:04/09/03 13:55
こいさいこ
828就職戦線異状名無しさん:04/09/03 20:30
フリーターは未来がないとかうるさいやつらがいるので、
冷やかしに採用面接を受けてみた。
業種は何でもよかったんだがとりあえずメーカー。
ぶっちゃけ工場で働くほど落ちぶれるつもりはないんだが
面接してくれるというんで。
青白い顔した入社2,3年目っぽいガキが人事担当らしく
俺に質問してくる。
「社会経験は?」って聞かれたが社会経験って何だよ。お前みたいな
甘ちゃん童貞よりはるかにいろんなこと経験してるし、どう説明すれば
いいかよくわからないが「俺ギター結構やってました」とか適当にこたえておこう。
「彼女ともギターで知り合ったんで」と付け加え相手の顔を見るとなんか暗い。
やばい、こんなキモオタ童貞の劣等感を刺激してしまったようだ。まぁいいや。
「残業はできますか?」とか聞かれたので「彼女がさびしがるといけないので
6時には帰ります」と答えたらこれもあまりよくなかったらしい。正直エリートの俺と
女と手を握ったこともない負け組みとの違いを見せ付けすぎたかな。
帰り際「結果は後日ご連絡します」とか言われてちょっと苦笑した。
俺が落ちるわけないことはわかっていても、社内手続き上その場で合格は
伝えられないことになっているんだろう。変な会社だ。俺が入ってここら辺から
変えていってやらんといけないかもな。
829就職戦線異状名無しさん:04/09/03 20:39
俺も内定無い
最近悩んでいる
頭がはげてきた
鬱だ鬱だ
830就職戦線異状名無しさん:04/09/04 22:47
フリーターでも生きていけるよ
831就職戦線異状名無しさん:04/09/05 00:46
フリーターでも生きていける。
dも俺はフーリターにはならない。
プライドがあるから。
はっきり言ってフーリターになるなら何もしない。
832就職戦線異状名無しさん:04/09/05 14:42
今ちょっとがんがってフリーターと同じことやってりゃ済むような
会社に入ればいいんじゃん。
833就職戦線異状名無しさん:04/09/05 14:48
>>831フリータと無職は一身同体。フリータになるなら無職の方がまし
っていってるやつは、
神と分裂して一人になったピッコロが、「俺は神とは違う、ナメック星人じゃない」
っていってるようなもの。
>>833
いい例えだな(W
835就職戦線異状名無しさん:04/09/05 15:28
>>833
ワロタ
836就職戦線異状名無しさん:04/09/05 16:29
無職の中にフリーターがあるんじゃないんですか?
837就職戦線異状名無しさん:04/09/06 20:41
>>836
>無職の中にフリーターがあるんじゃないんですか?

社会の奴隷(フリータ)か、奴隷候補かの違い。
資本家から見れば、正社員よりも過酷な搾取の対象。
838就職戦線異状名無しさん:04/09/07 11:41
フリーターが接して意欲があるのは
「大学生」か「高校生(DQN除く)」

あとは人生あきらめてる痛いのばかり。
839就職戦線異状名無しさん:04/09/07 11:42
世間を乱すような行為をするよかはマシだが

空元気ってのはわかるっての。

馬鹿かおまえは。

840就職戦線異状名無しさん:04/09/07 11:55
内定あるけど
フリーターについては、賛成かな
会社に属することって、30歳になってもできるよ
新卒じゃないとダメとはいっても30歳ぐらいまでなら
十分定職に就ける
そりゃ、自分の満足いく職業や企業に入社できるかはわかんなけど
フリーターから定職には就ける

いまから30手前ぐらいまで、スキなことやるのもありだとは思う
ありだとは、思うけど自分は新卒で入社するけど
841就職戦線異状名無しさん:04/09/07 15:18
生き方なんて人それぞれでもいいと思うし、ありだとは思うけど…

あんまり賢い生き方だとはいえないよね。
新卒で企業に入社した方がよい待遇受けられるんだから
842就職戦線異状名無しさん:04/09/08 17:39
試験落ちてしまった
このままではフリーター・・・・
絶対いやだ

文明から離れて暮らそうかな
どっかいとこないんでしょうか?
843就職戦線異状名無しさん:04/09/08 17:46
金貯めて物価安い国行って現地の人と仲良くなって事業起こして大金持ちになれば?
844就職戦線異状名無しさん:04/09/08 18:07
フリーターって労働条件一番悪いだろ。
親に頼ってる学生時代の感覚で考えるなよ。
時給900円で一日8時間だと7200円/日か。週5日だと平均で月に22日入ることになるから158000円/月だろ。てことは1896000円/年か。フリーターはボーナスなし。
労働条件とかで企業を選り好みしてた奴がこんな年収で満足できるの?というかどうやって生活していくんだ?子供育てられるか?
今からでも就活再開しろよ。
845就職戦線異状名無しさん:04/09/10 20:37:13
月10万ありゃ生活できるし
なんで子供育てなきゃならんの?
バイトなら好きなときに好きなだけ休めるし
金あっても使う時間がないとか一番最悪
どーせスーツしか着ないしとか言って、ファッションにも興味なくなるのも嫌
846就職戦線異状名無しさん:04/09/10 20:43:39
>>845
スーツしか着ない
ってのは、賛成ですな
まったく個性がありません
私服で行くのもイヤだけど、オシャレに興味なくすのはもっとイヤだ
日本のオヤジがださいのもそれのせいだろうね
847就職戦線異状名無しさん:04/09/10 20:53:01
月十万では軽自動車しか買えないから嫌だ
848就職戦線異状名無しさん:04/09/11 00:56:11
部下の尻をたくさん叩いて、
より多くを絞り出すが管理者の仕事なのだよ。
全てをなげうって会社の為にという気にさせるかが仕事なのだ。
あとは、消耗品だと思って、割り切ることが必要なのだ。
849就職戦線異状名無しさん:04/09/11 04:54:05
実働週3+会社で勉強で月収50〜80万狙える仕事あります。
興味ある人いたらメールしてくださぃ、詳細おくります。
[email protected]
850就職戦線異状名無しさん:04/09/11 14:36:48
資格商法か
851就職戦線異状名無しさん:04/09/11 14:58:32
>>845,846
スーツでもオシャレできるじゃん…
スーツ=オシャレじゃない ってのは違うと思うぞ

>金あっても使う時間がないとか一番最悪

これよりも、フリーターのように時間はあっても使う金がないのが一番最悪
ある程度貯金しとけば、あとで大きい買い物とかできるじゃん
確かにフリーターから定職つけるだろうけど、正直今より就活きつい
新卒の就活がきつくてフリーターになるような人が、その時のきつさに耐えられるのかな?
結局諦めてそのままだらだらフリーターって人が多いのが現実
まだ間に合うから頑張れ
852就職戦線異状名無しさん:04/09/13 13:19:54
時間があって金もあるのが最強って事だ
853就職戦線異状名無しさん:04/09/19 05:54:14
ばんわー
フリーがすみやすいとこあんの?
それと生活はどうなんよ
854就職戦線異状名無しさん :04/09/19 06:46:14
よく考えて就職せーよ
よく考えなかった俺は時給660円でサラリーマンやってる
一日十三時間なんて当たり前田のクラッカーだ
855就職戦線異状名無しさん:04/09/19 06:47:11
いつの時代の人だw
856就職戦線異状名無しさん:04/09/19 12:44:56
>>854
新卒だろ。新卒で時給660円なら2,3年我慢すれば逆転できるよ。
ってうちの母親が言ってました。親父じゃなくて母親なのは気にするな
857就職戦線異状名無しさん:04/09/19 12:46:24
母は偉大
858就職戦線異状名無しさん:04/09/20 20:41:22
偉大な
859就職戦線異状名無しさん:04/09/21 13:36:03
フリーターは偉大だ
860就職戦線異状名無しさん:04/09/21 15:44:17
フリーターにしょうとおもてたがやっぱ就活やってみるわスーツも買ったし
861就職戦線異状名無しさん:04/09/21 15:46:09
>>860
今から?
どっかあるんですか?
いやきっとある。必ずいいとこが残ってる。
がんがれ
862社会保険労務士:04/09/21 16:16:31
君たち、賃金カーブってしってる?

そこを勉強すると、現代の日本で正社員でいる意味はないと思うようになるよ。
正社員で幸福な人生を送れた時代は当に昔の話。

かく言う私も、脱サラし自立する道を選んだ。
フリーターがいいとは言えないが、目標の無い正社員の方が悲惨な結末を迎えるのは明白。
正社員であるが故に、結婚し、妻子を抱え、ローンを組む。
これからうなぎ登りにあがる老人保険料、介護保険料、健康保険料、厚生年金、国民年金・・。
終身雇用も無く、先にはまさに生き地獄がまっている。

フリーターになろうとしてる諸君。
今は冬の時代と思い、したたかに「準備」をすることだ。
余裕のある時間に可能な限り勉強するといい。
そうすることで、最後に笑う人間になれるだろう。
私もまだまだ勉強中です。
863就職戦線異状名無しさん:04/09/22 05:33:02
864就職戦線異状名無しさん:04/09/23 06:20:53
>>862
最後の段落へ一つ言わせて貰うと、フリーターになるような奴には、君の言葉は届かないと思うよ。
865就職戦線異状名無しさん:04/09/23 11:05:29
夢も何にもないフリーターのだめだめ人生も
それはそれで楽しいだろうな。
落ちようもない人生さいこー
怖いもんなんてない
俺は無敵だー


866就職戦線異状名無しさん:04/09/24 01:55:35
母さんごめんなさい
867就職戦線異状名無しさん:04/09/24 02:06:37
フリーターの親戚に言ってやった


金せびりにくんな
868就職戦線異状名無しさん:04/09/24 02:41:06
>>845
スカート1着いくらすると思ってるのさ!
月十万じゃ服もろくに買えないじゃん。
実家?一人暮らしなら修行僧みたいな生活になるよ・・・
869就職戦線異状名無しさん:04/09/24 13:11:00
>>868
女は、股でもひらいてな
870就職戦線異状名無しさん:04/09/24 15:46:48
つき10万の生活
すべて最低ランクで考えても
家賃と光熱費4.5万
食費1万
生活雑貨1万
ケー隊0.5万
年金やら市民税1.5万
こんなに安く考えても
1.5万しか残らん
10万じゃきついぞ
病気になったら尾張だ
871就職戦線異状名無しさん:04/09/24 16:06:38
フリーターよりニートの方がおhる
872就職戦線異状名無しさん:04/09/24 16:28:34
とにかく年金は積み立て型にしてくんねーかな。
873就職戦線異状名無しさん:04/09/24 16:29:35
>>871はただhを使ってみたかっただけのようだ
874就職戦線異状名無しさん:04/09/24 16:31:18
>>870
これをみると一人暮らしでフリーターをしながら公務員浪人ってやっぱ厳しそうだな。。。
875就職戦線異状名無しさん:04/09/24 16:35:28
フリーターでも都心でそこそこのところで働いてたら
月30万ぐらいもらえるわけだが。
俺は学生しながらでもバイトで20万稼いでるからな。
言っとくけどな、ホストとかそういうアングラ系じゃねーぞ。
876就職戦線異状名無しさん:04/09/24 17:23:14
ニートて何?
877就職戦線異状名無しさん:04/09/24 19:34:41
>>875
具体的にどんなバイトしてるのか教えてほしい
それと時給と週に何回、何時間働いているのか

>>876
バイトすらしない、ダメ人間のこと
ヒキコモリみたいなもんかな、でもヒキコモリと違って
なんか心に問題があるわけではない、外でて好き勝ってやってます
ただの甘えん坊たちっだ!
878就職戦線異状名無しさん:04/09/24 21:40:51
バイトすらしないって
どうやって生活してくの?
まさか20にもなって親に食わせてもらうわけには
いかないでしょ。
879就職戦線異状名無しさん:04/09/24 22:12:50
>>878
親に世話になる意外なんか方法あるか?
親に甘える連中だよ

女に世話になる連中は、ヒモといいます
こいつらはある意味すごい
880就職戦線異状名無しさん:04/09/25 03:32:24
>>876
ほら、こいつがニートだ
見とけ

http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20040724044408.jpg
881就職戦線異状名無しさん:04/09/25 03:35:36
>>879
甘えたいときは甘えればいい。
俺なんてママンのオパーイ吸ってるぞ。
882就職戦線異状名無しさん:04/09/25 06:39:03
バイトしてるかどうかはニートであることには関係ない
学生でもないのに無職で求職活動していない奴がニート
883就職戦線異状名無しさん:04/09/25 06:53:58
ニヤニヤ
884就職戦線異状名無しさん:04/09/25 23:50:27
>>882
へーー
だったら、フリーターの半分ぐらいニートになるっぽくないか?
885就職戦線異状名無しさん:04/09/25 23:55:07
ニートの定義って散々既出だとはおもうけど
フリーターの劣化版って感じでしょ。
職についてなくてしかも働く意思の無いやつら。
たしか政府の発表ではフリーターの8割は正社員を希望してるらしいから
>>884のは間違いだ
886就職戦線異状名無しさん:04/09/27 15:43:01
>>880
こいつ何なんだ
同見ても24歳じゃないジャン
働いたら負けってどうやって生活するの?
もし甘え続けるんだったらそれこそ負けでは
俺フリーになることにはそんなに抵抗ないけど
こいつみたいにはなりたかねーナ
こうなるんだったら腹切るよ

こんなんとフリーを一緒にしないでください
887就職戦線異状名無しさん:04/09/27 16:12:11
生活保護ってどれくらい貧しいともらえるの?
24でももらえるの?
申請したら実家帰りなさいとか言われない?
888就職戦線異状名無しさん:04/09/27 16:21:22
ニートって、バイトしていようがしていまいが、
単独で生計を成り立たせることができない若い香具師のこと。
平たく言えば学生でもないのに、職業訓練(藁)も受けず、
周りの人から食わせてもらっている香具師。

889就職戦線異状名無しさん:04/09/27 16:25:17
>>887
実家が何も援助してくれなくて
きちんとした理由があって所得が少ないならいいんじゃなかったけ?(かなり適当)

何年か前に見たテレビだと、
生活保護受けてるオバハンが親戚からクーラー貰ったら、
贅沢品だから手放さないと、
生活保護を受けられなくなるとか役所の人に脅されてたような気が…

なんにせよかなり制約があると思われる。
890就職戦線異状名無しさん:04/09/27 18:42:33
ニート63万人!!!
日本大丈夫か?
フリーター400万人でもショックだったのに。
もーダメポ
ねらーで日本を再生しようぜ。
まさかねらーでニートなんていねーだろーな
ゴルラァァァァァ
891就職戦線異状名無しさん:04/09/27 20:24:56
健康な若者が生活保護受けるのは無理。
バイトすりゃ最低限の生活はできるし。
892就職戦線異状名無しさん:04/09/28 09:30:11
フリーターは生き方の問題だから非難する気はないが
ニートとか生活保護とか何なの?
これ生きてるっていえる?
こんなんになりテーやついるんか
893就職戦線異状名無しさん:04/09/28 09:35:49
ニートは知らんが生活保護の中には働きたくても働けないヤツ
の数も含まれてるから一概に否定は出来ないと思うが。
894892:04/09/28 11:10:02
>>893
すいません
もちろんそのような方を否定はしません。
895就職戦線異状名無しさん:04/09/28 11:14:51
>>891
ところが可能になる方法があるんだな
医者に金を握らせて鞭打ちていう事で診断書を書かせて仕事が出来ないっていう事で提出
これで完璧OK
896就職戦線異状名無しさん:04/09/28 12:00:17
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   \' '/  |    
    ,r-/   <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l   
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

貴重映像
http://www.daizou.jp/up/upload/20040927182836.jpg
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20040724044408.jpg
897就職戦線異状名無しさん:04/09/28 12:24:14
4ヶ月で辞めた奴とか、次ぎ探す時何て言うのだろう?

ちょっと前までは「最初に入った所は、最低でも3年勤めあげろ。でなきゃ
再就職は見つからない」などとの言葉があった。
今はすぐ数ヶ月で辞める。社会もおかしくなった部分はある。

大学卒→入社即辞めor就職浪人→現役時より厳しい採用条件に愕然。フリーターになる。
→気が付くと30歳近くになり焦る→なんとか就活する気になり3流会社に入社→その歳
で社会的な事がなにも解らず馬鹿にされ続け、年下にアゴで使われ、オマケに出世街道からは
逸れた自分を知るだけ。→結局辞めてまた元のフリーターに。→就職先は塗装工とかトラック
運転手といった肉体労働系しかない事に気付く。
1、一生フリーター。もちろん生涯独身人生。
2、大卒なのに肉体労働で、DQN連中と仕事し、なんとか生きる。
3、野垂れ死にコースまっしぐら。
898300:04/09/28 13:28:29
>>897
1年以内なら、第二新卒という考え方があると思う。
学校も、1年以内なら協力してくれるケースもあるし、

ただ、3年勤めたくても、試用期間中に解雇(特に大量採用の場合)してしまうケースも最近増えていると聞きます。
確かに社会もおかしくなったと思います。
899就職戦線異状名無しさん :04/09/28 14:44:13
生活保護制度は良くないよ。

支給する規則として無意味なものでもなんでも良いので
適当な労働を嫁すべき。半日かけて穴を掘って半日かけて
埋めるとかw
900就職戦線異状名無しさん:04/09/28 18:47:09
>>895
医者を動かすような金のある奴が生活保護は受けないような気が
901就職戦線異状名無しさん:04/09/28 18:48:26
>>1
お前は去年の俺と同じ状況だ。やめておけ。フリーターも長続きせんぞ。
902就職戦線異状名無しさん:04/09/28 18:58:32
>>901
いまさら関係ないだろう
もうこの板にいないだろうな・・
903就職戦線異状名無しさん:04/09/28 19:07:05
適当な労働でも良いので職を与えてください
904就職戦線異状名無しさん:04/09/28 19:19:53
>>870

金使いすぎ(笑)

そんな金銭感覚じゃ年収1000万でも破産するぞ
905就職戦線異状名無しさん:04/09/28 19:21:16
>>903
テキトーと言われても困ります
もっと具体的にしてください
906就職戦線異状名無しさん:04/09/29 06:57:40
>>904
お前、銭形金太郎に出れるぞ
907就職戦線異状名無しさん:04/09/29 14:33:28
就職活動すらまともにできなかった奴がフリーターで一発あてるなんて考えるな。
年収200万でいいのか?そんなに金いらないし、結婚しないし、、、なんて典型的な逃げ人間じゃないか。
考え直せ。
フリーターで今後数十年苦労するより、今頑張ってなんとか就職先を見つけろ。












といっても今からじゃあロクな会社ないだろうがな…w
908就職戦線異状名無しさん:04/09/29 14:44:16
>>907
事実だがろくな会社じゃなくてもフリーよりよかない?
就活まったくしてないんならまだいいほう。
中途半端にしてるやつ見ると
ゼッテーきまんねんだで諦めるか
こころをいれかえろって叫びたくなる。
あわれだしな!
就活する金と時間があったらバイトせんかいw
どーせフリーなんだから
909就職戦線異状名無しさん:04/09/29 14:48:42
同級生を見ていてもやはり一流企業や上位公務員決まった奴は
いわゆる「できる」雰囲気を持っていることが多い。
だがフリーター予備軍は例外なく負け組みオーラを醸し出している。
まあなるべくしてなるって印象だな。
910就職戦線異状名無しさん:04/09/29 16:44:35
内々定取り消してきます ノシ
911就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:30:31
>>909
一流企業のほうはよくわからんが
フリーター予備軍はたしかにオーラでてる。
なんだろうね。あの雰囲気。
912就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:32:43
>>911
人生をなめてる連中だってことだよ
913就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:41:01
なめてる割には老後がどうとかいってるやつもいるから面白いよ。
老後よか明日の心配せんかい
914就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:43:58
>>913
まあ、自分の都合のよいことしかとらないのが
いまの若い人である・・

大学でてまでフリーターやるヤツは、覚悟しろ
915就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:46:13
神戸大学法学部はフリーター多いんだってね。
916就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:46:45
フリーターが自分の生き方を自慢してるの聞いても
( ´_ゝ`)フーン って感じだな
917就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:49:06
>>916
オマエの意見が( ´_ゝ`)フーン って感じだな
918就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:51:19
>>916
フーンなんて持った得ない
その自慢をおだてると面白いよ。

それはそうと
昔人生ゲームってののなかの
職業で差別的扱いのぷーちゃんってのがあったが
あれ今だったら問題になるよな!
400万人をばかにしたことになるから
訴えられそうだ。
919就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:53:07
>>918
そうか?
今でもあるんじゃないの??
920就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:56:19
おまえらがフリーターになろうが、無職になろうがどうでもいいが、
犯罪だけはやるなよw
921就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:58:32
>>920
ロリコンは、犯罪ですか??
922就職戦線異状名無しさん:04/09/29 20:59:38
ロりの定義が難しいよ
923就職戦線異状名無しさん:04/09/29 21:00:10
>>922
18歳以下は、犯罪なので
それをロリと考えた場合は?
924就職戦線異状名無しさん:04/09/29 21:00:26
間違えた
18歳未満か
925就職戦線異状名無しさん:04/09/29 21:03:39
なるほどありがとう。
おれ19、20あたりが大好きだが問題なくてよかった。
926就職戦線異状名無しさん:04/09/29 21:04:31
それで?ロリは犯罪なの??
927920:04/09/30 00:07:13
>>926
自分で考えろウンカス
928就職戦線異状名無しさん:04/09/30 04:24:08
16だろ
929就職戦線異状名無しさん:04/09/30 11:13:03
16はありだろう
16の太ももに精子かけてやりたい
930就職戦線異状名無しさん:04/10/01 17:25:38
ロ利とかソン何はどうでもいいだろ。
フリーターになったらろりどこらじゃなくなるzう

今から週かつせんかい
931就職戦線異状名無しさん:04/10/01 17:37:47
なんか力仕事の正社員募集があったからそこに行こうかな・・・・
大卒で力仕事か・・・・ハハハハ
932就職戦線異状名無しさん:04/10/01 17:52:43
大卒ってそんなに偉いのか、いまどき
変なプライドあってフリーターになったらもっと辛いぞ。
それに研究職でも力や肉体労働はあるとこはある
933就職戦線異状名無しさん:04/10/01 17:59:17
>>932
ハァ??どんな研究職だよ??
934就職戦線異状名無しさん:04/10/01 18:00:19
ハードウェア系で実験系の研究やってりゃ普通に肉体労働だが。
935932:04/10/01 18:06:55
俺化学だが樹脂とかだと
テストピース作るのはにくたいろーどー

割合的に5:5だよ
936就職戦線異状名無しさん:04/10/01 18:14:10
937就職戦線異状名無しさん:04/10/01 18:25:59
>>936
他スレで見たがこれ本当に24歳?
キモイって思うの俺だけ?
63万ってまじ?
このテレビでこいつどんなこといってたの?
働いたら負けって24で今までバイトすらしてないの?
だいじょうぶかよ
そこらのDQNが立派に見えてきた

それとニートっていうのはこいつの固有名詞なの
それともフリーターとか社員みたいな職業のようなものなの?
938就職戦線異状名無しさん:04/10/01 18:31:19
>>937
ニートは普通名詞
教育も受けず労働もしない(バイト含む)
939就職戦線異状名無しさん:04/10/01 18:35:31
ニートってようは無職の事でしょ?
940就職戦線異状名無しさん:04/10/01 18:37:18
無職は無職でも働く気がまったくない無職をニートと言う。

例えばハロワに通ってる人は無職でもニートとは言いません。
フリーターでもバイトしてたり、職を探してる人もやっぱりニート
とは言わない。

941就職戦線異状名無しさん:04/10/01 18:37:58
つまり、いい年こいて何も生み出さないカス=NEET
ということで宜しいか。
942就職戦線異状名無しさん:04/10/01 18:38:56
正解。
943就職戦線異状名無しさん:04/10/01 18:44:51
よくわかりました

NEET

【名】 ニート young people Not in Education, Employment or Training
(学生でもなく、仕事にもつかず、専門的技能を学んでもいない若者たち)の略。
つまり、勉強する気も働く気もない若者たちのこと。
944就職戦線異状名無しさん:04/10/01 18:47:07
まあ境目が問題なんだけどね。

仕事探してる「ふり」をしてる人とか夢を追いかけてる「ふり」をして
自分をごまかしてる人もいるからw
945就職戦線異状名無しさん:04/10/01 19:07:02
そういうのも全部ひっくるめた広範囲の「NEET」となると
随分いそうだなあ。

真性NEET(無職)はもちろん、
仕事探す「ふり」のフリーター、
夢追いかける「ふり」のフリーター、
家事手伝い

これら全部NEETだよなぁ。
こいつらが、ますます国家財政を圧迫させるのか。
946就職戦線異状名無しさん:04/10/01 22:33:19
>>944
「ふり」−ター
ってネタかよ!!
947就職戦線異状名無しさん:04/10/02 03:12:44
ちょっと待ってくれ。
バイトしてるやつはNEETじゃないだろ。
神聖NEETだけがNEETだろ

国家財政も神聖NEETとふりーたーじゃ
圧迫のれべるがちゃうだろ
フリーターなんて善良なやつは
市民税、年金、所得税すべて払ってるんだぞ。
948就職戦線異状名無しさん:04/10/02 03:14:14
こんな馬鹿げたスレに来て学歴自慢してる人は
エリートになれなかった負け組み高学歴でしょう?
949就職戦線異状名無しさん:04/10/02 03:19:22
俺は就職なんてする柄じゃないから気楽にパラサイトしていたい
950就職戦線異状名無しさん:04/10/02 03:53:37
某企業のDQN人事の独り言↓

「フリーター」って言えば格好良く聞こえますけど、日本語に訳したら「無職」ですから・・・。
税金も年金も納めないだろうし・・・。
そんな人たちのために俺たちの税金使われてると思うと、「真面目な人が損してる社会」だなって思いますよ。
951就職戦線異状名無しさん:04/10/02 04:16:08
>>950
現在の制度ではそのとおりだが
けして損をしてるわけではないと思う。
そもそもフリーターの給料があまりに不当と思えるほどの額だから。
もちろんそれにj納得してる彼らの問題というかもしれないが
実質的な働き分や将来性から考えても
ここで言う真面目な人が損してないと思う。

むしろ不当な扱いをされてるフリーターがクーデターを起こすべきだよ。
952就職戦線異状名無しさん:04/10/02 04:35:50
見ててキモいんだよ。
953就職戦線異状名無しさん:04/10/02 12:37:43
さてとそろそろ告白の時間かなw
954:04/10/02 12:51:30
このスレを立てた時点で内定もらいました
ここまでレスつくとは、思いませんでした
これから残り少ない学生生活を一生懸命楽しみたいと思います

では、さよなら就職板
思い出をありがとうw
955就職戦線異状名無しさん:04/10/02 13:41:09
1が立て逃げしますた。
956:04/10/02 14:09:41
こんなにレスついて立て逃げもなにもないよw
もともと釣るために立てたスレだし
この数ヶ月マジ楽しかったぜ
957就職戦線異状名無しさん:04/10/02 14:17:42
大学入試もそうだけど
やっぱ一番大事なのは危機感だよね
どの位自分の将来を考えているか。
堂々としてる人もいればビビッてる奴もいる
でもこいつ等みんな考えてる!
のほほんと生きてるフリーターには超えられない壁があると思ってくれ。
958就職戦線異状名無しさん:04/10/02 14:20:04
>>957
良いこと言った
959:04/10/02 14:25:38
>>958
よいこといったなw
960就職戦線異状名無しさん:04/10/02 14:42:46
>>1
良いこといったろぅw
961就職戦線異状名無しさん:04/10/02 14:44:34
もう時代はデイトレなんだよ
962就職戦線異状名無しさん:04/10/02 15:24:03
http://www.toshima.ne.jp/~tisa3997/

↑キモオタのホームページ。
大学4年になったが、未だに内定の一つも出ず、セーラームーンを読みふける
クズのページです。見てみ!元気になれるぜ!
ちなみにコイツ、自分の本名及び住所まで公開してる。
963就職戦線異状名無しさん:04/10/03 02:07:32
>>957
確かにいい子といってるが
危機感あるフリーターは惨めだぞ

その点、危機感ZEROのフリーは幸せそうw
964就職戦線異状名無しさん:04/10/03 09:19:30
>>962
B…。
965就職戦線異状名無しさん:04/10/03 11:05:26
age
966就職戦線異状名無しさん:04/10/03 11:06:57
sage
967就職戦線異状名無しさん:04/10/03 11:15:16
age
968就職戦線異状名無しさん:04/10/03 11:25:37
さげ
969就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:03:50
あげ
970就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:12:00
さげ
971就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:13:41
あげ
972就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:14:09
さげ
973就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:14:43
あげ
974就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:15:04
さげ
975就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:15:25
あげ
976就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:19:20
さげ
977就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:19:49
あげ
978就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:20:59
さげ
979就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:24:50
あげ
980就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:25:26
さげ
981就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:26:54
一人埋めは大変だろう、俺も混ぜれ
982就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:46:15
あげ
983就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:46:39
あげ
984就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:50:47
あげ
985就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:17:15
あげ
986就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:21:02
さげ
987就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:49:09
あげ
988就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:49:45
さげ
989就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:50:19
あげます
990就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:50:47
さげ
991就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:52:32
あげ
992就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:54:12
あげ
993就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:54:38
さげだろ
994就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:54:58
あげますんぜ
995就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:55:31
さげ
996就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:56:03
さげだよ
997就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:57:33
あげ
998就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:59:06
あげ
999就職戦線異状名無しさん:04/10/03 14:00:02
さげ
1000就職戦線異状名無しさん:04/10/03 14:00:38
あげます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。