【違法】サービス残業って許されないよな?【過労】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
「サービス残業」なんてかっこいい言葉を使ってるけど、ようはただ働きじゃん。

何で許されるんだ?おかしいだろ。
働いたらその分の賃金が支払われるのは当たり前。

もしも仕事が時間内に終わらないなら、そんな量を
与える会社が間違ってる。

もしもただ社員が仕事をダラダラやってるなら、
注意するなりしろよ。管理が出来てない。

税金払ってるんだから、国もしっかり監視しろよ。

サービス残業させる経営者は死ね。今すぐ死ね。
2就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:43
>>1
板違い。

お前が死ね。
3就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:43
2
4就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:43
2ゲト!!
5就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:43
>>1
あはは
6就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:44
>>1
不景気ですからサービス残業しないと、会社がつぶれます

そしたらお前はどうするんだ?
7今年4月入社の新入社員:04/05/26 19:44
仕事が終わって定時に帰ろうとするともう少し残ってろといわれる(欝
8今年4月入社の新入社員:04/05/26 19:45
>>6
うちの会社は景気良いぞ
>>6
そんな会社は潰れりゃいいんだよ。
もともと駄目なんだろ。

もっと淘汰すべき。
10就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:45
>>9
早く氏ね。
11就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:46
>>7
人の貴重な時間を何だと思ってるんだろうな。
金は後からでも手に入るが、時間はそのときを逃したら二度と手に入らない。

そんなクズ会社は直ぐに辞めてやれ。
12就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:46
>>10
おまえが死ね。さっさと潰れろ。
13今年4月入社の新入社員:04/05/26 19:48
>>11
まあ、給料良いから5年くらいは我慢するけど
残業代出ないけど初年度400万いくし

上司も遅くとも七時には帰ってるからね
14就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:49
>>12
ハア?

君、なんで生きてるの?
15今年4月入社の新入社員:04/05/26 19:50
5年我慢すれば3000万はたまるらしいので脱サラだな
田舎に帰ろう。。。
16就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:52
>>14
オマエみたいなとこのアホな考えした会社に行かなかったからだよ。

どうせオマエんとこは先のない会社だろ。
サービス残業させている時点でそういうことだ。
さっさと潰れて首吊って死ね。
17就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:52
>>15
うざいやつだな。うらやましいって言って欲しいのか?
はやくやめて氏ね
サービス残業って違法行為だよな?
19就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:52
>>15
その5年は二度と戻ってこないんだぞ?

5年後からの5年と今からの5年は大きく違う。よく考えろ。
20就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:54
>>18
会社が生き残っていけないとか言って国は黙認してやがる。

そんな会社はもう死んでるも同然なんだよ。
さっさと潰して、マトモな会社のみが生き残ればいい。
21就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:54
>>17
君が知恵足らずだってことだけは、良く分かった。
22就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:58
組合がここまで弱体化しちゃったらもうだめぽだろう
労基署も企業よりだし。
23就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:59
うるせーぞ
24就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:00
>>22
もっとみんなで声をはりあげなきゃいけない。

こんなことやっている限り、仕事量を増やしたところで
確実に仕事の質が落ちる。

そうやって企業側によっている限り、駄目な会社が淘汰されず
日本全体が良くなっていかない。

そもそも人間の時間は有限なんだ。もっと個人個人が危機感を持つべき。
25就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:02
>>23
もう不景気だけを理由にサービス残業を強いる時代は終わった。

これからは自分の会社は限界ですと言っているのと同義になる。
そしてそんな違法な会社は国が責任を持って潰すべき。
26就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:05
殺伐とし杉
仲良くやれよ
27就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:10
>>26
うるさいなぁきもすぎ
28就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:11
>>26
そうだな。なんかDQN経営者が必死だったし。
そもそも違法なんだから経営者がいくら頑張ったところで無駄なんだが。

>>27
まぁもちつけ
29就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:12
このスレはブラック内定者が集うスレですか?
30就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:15
>>29
内定貰う直前で逃げ出した人も集うスレです。
31就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:21
こんなことを「まわりもやっているから。」などと言っていやがる。
日本はもう駄目だな。
32就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:46
サービス残業させられたら訴える機関ってある?
既にある機関は使えねークズっていうのは分かってる。
実際に動いてくれるとこキボンヌ
33就職戦線異状名無しさん:04/05/26 23:30
ベンツに対抗してフル残業休日出勤だって。
会社は儲かるんだろうね。
社員を不幸にしてまで頑張るのはおかしいと思うんだが。まぁいっか。
34就職戦線異状名無しさん:04/05/27 03:13
"今年4月入社の新入社員"こいつかなり恵まれてるリーマンだなぁ・・・
35就職戦線異状名無しさん:04/05/27 03:34
人を羨ましがっているうちは自分は幸せになれない。
36就職戦線異状名無しさん:04/05/27 03:36
37就職戦線異状名無しさん:04/05/30 21:59
サービス残業に対する行政指導が過去最高を記録したらしいね。

当たり前だ馬鹿。もっとしっかり取り締まれ!
38就職戦線異状名無しさん:04/05/31 08:30
サービス残業を取り返せ!
http://www.geocities.jp/roudoukijun2003/
39就職戦線異状名無しさん:04/05/31 12:20
こうして労働力がアジアにアウトソースされるようになるのか
賃金押さえんと日本で雇用を創出するメリットがなくなるな
許されない。
せめて時給800円程度はつけろや
41就職戦線異状名無しさん
232 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/05/31 23:08
就職四季報に載ってる産業時間は
多いほうがいいのではないですか?
だってあれは
残業代の出る残業時間=残業時間ー錆残
どうせ残業時間なんてどこいっても70か80時間はやるだろ。