━―━―━【鉄道業界総合職!10号車】━―━―━

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ
━―━―━【鉄道業界総合職!9号車】━―━―━【
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083766746/

前スレより掲載・偏らないように2つの視点からのランクを掲載

ランク意見@
@東海          ・・・◎大勝ち(イメージ良い・出世可能・給料高い)
A小田急 京王      ・・・◎大勝ち(イメージ良い・給料高い・出世も可能)
B京成          ・・・○勝ち (地味・給料高い・出世確約)
C京急          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料やや高い・出世も可能)
D相鉄          ・・・○勝ち (地味・給料高い・出世可能)
E東日本 西日本     ・・・○勝ち (イメージ良い・出世は一握り・給料やや高い)
F東急          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料高い・出世一握り)
G東武          ・・・○勝ち (地味・給料やや低い・出世確約)
H西武          ・・・○勝ち (会社イメージ激悪い・給料そこそこ・出世微妙)
I阪神          ・・・○勝ち (イメージ良い・給料そこそこ・出世可能)
J京阪 西鉄       ・・・○△やや勝ち(地味・給料そこそこ・出世可能)
K九州 四国 北海道   ・・・△やや負け(地味・出世一握り・給料低い)
L阪急 近鉄       ・・・△×当落線上(イメージまぁまぁ・給料低い・一握りが出世)
M南海          ・・・×大負け(地味・給料低すぎ・採用なし)

@=A>B=C=D>E=F>G=H=I>J>K=L>>>>>M

僻み・煽りは放置で。
JR・私鉄問わず、今後の鉄道業界・総合職について語り合おう! 
2getはJR
3就職戦線異状名無しさん:04/05/25 02:52
ランク意見A
     企業イメージ   給 料   出世度   転 勤(A良〜C悪)
小田急    A       A     B     A     優
京王     B       A     B     A    優
京急     B       B     B     A    良+
京成     B       B     A     A    優
西武     D       B     B     B    可-
相鉄     C       A     B     A    良+
東急     A       B     C     B    良
東武     B       C     A     B    良

東      A       B     C     C    可-
西      A       B     B     C    可
海      A       B     B     B    良+
北      C       C     B     C    可-
四      C       C     B     B    可-
九      B       C     C     B    可-

阪神     A       B     B     A    優
阪急     B       C     B     B    可
京阪     C       C     B     A    可
近鉄     B       C     B     C    可-
南海     C       ―     ―     B    未評価

西鉄     C       C     B     B    可-
4就職戦線異状名無しさん:04/05/25 02:54
>>1
いつの間に…
乙。
5就職戦線異状名無しさん:04/05/25 02:57
>>1
おつ。
6就職戦線異状名無しさん:04/05/25 03:02
ここは総合職スレです。現業はこちら↓へ。

【クレペリンハ】鉄道会社の現業職編 5駅目【くヲエガケ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078074361/
7就職戦線異状名無しさん:04/05/25 03:39
age
8就職戦線異状名無しさん:04/05/25 03:43
ランク2つ目は>>3参照
9就職戦線異状名無しさん:04/05/25 03:51
           ,、    ,、
           ( ( __) )    糞スレ立てた>>1
  /\     l\< 、_    ゝ    今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\    | ヽ (io\ ル、/,)
   |  ヽ\   | c)    フ 、, ヾ
  |    ヽ\  ゝ_ , ヽ  ,_、_,ノ     、 、 、 、
  |      ヽ\ ヽ   VwwwV ヽ   / UUUU  アツイヨ!
 | / ⌒ ヽ_ノ  ヽ\_ヽー''ノ  )  (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
 レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/ ( >>1 )へ
      \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , '
        ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 人( ))
         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 人( ))人 , チリ チリ
 火にでも    | \__ニ  ヾ )   =从  从 ())=
 あたってけや。 |        >/    //// \ヽ\



>>1にそういう類の表を貼るのは辞めれ
>>1がアホなせいでとんだ糞スレになり下がりそうだな
10就職戦線異状名無しさん:04/05/25 03:54
  |
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)>>1  ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | 先生!助けて!
       \\::::::::::::::::: \ .\_______
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'

    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)>>1/      \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 先せ・・・
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
11就職戦線異状名無しさん:04/05/25 03:54
>>1
どっちの表も俺が適当に書いたやつなんで、ちと複雑な気持ちだ。
阪急の給料はAにしといてやってくれ。

ひゃっほう!
by102内定者
>>1が死んだので




ーーーーーーーー THE  END  ーーーーーーーー
13就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:40
あげ
14就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:54
ひゃっほい!
15就職戦線異状名無しさん:04/05/25 08:41
やっぱ鉄道だね。
16JR:04/05/25 10:45
鉄道マンセ
最近公務員もいいと思うようになってきた・・・
17就職戦線異状名無しさん:04/05/25 13:32
酉式内定者なんだけど、結構評価きついな・・・
まぁ確かに不動産がらみでやっちまったのは事実だが今後どうなるんだろ?
18就職戦線異状名無しさん:04/05/25 13:59
>>17
今総合職二次募してるよね?
19JR:04/05/25 15:26
>>17
今年川越までいったぞ、俺。
西武車両が低騒音なのに驚いた。
20就職戦線異状名無しさん:04/05/25 17:50
同じく。
21就職戦線異状名無しさん:04/05/25 17:53
JR東ポテ採の結果来た椰子はおらんのか
22就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:12
>>21
何次の結果だ?
23就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:17
>>21
最終。みん就見たら今日来ると書いてる椰子がいるんだが。漏れはあぼんなのか?
24就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:20
>>23
あぼんかどうかはわからんが、とにかく待つべし。
25就職戦線異状名無しさん:04/05/25 20:47
ひゃっほい!
26就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:09
>>23
ポテの5月採用は定員激少だぞ。
支社採用に切り替えれ!
ヒャッホウ!
27就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:13
>>26
4、5人ぐらい?
28就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:20
>>27
しらねw

何人採用されようが私鉄内定の俺には関係ないぜ
ひゃっほう!
29就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:25
なんで俺が言い始めた「ヒャッホウ」が流行ってるんだ…?
30就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:27
>>26
支社採用って何?現業の事いってんの?
31就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:31
東ポテは最終でもけっこう落としてんの?
3227:04/05/25 21:36
>>28
俺と同じだな!
ヒャッホイ!!
33就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:48
ポテの倍率って何倍なのさ?
日東駒専の人はうかってるの?
34就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:50
今年の新入社員には日東駒船いるらしい>新入社員談。
モノホンの幹部候補以外は学歴関係ねーだろ。
35就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:57
しR総合職は宮廷とかの高学歴出世組以外は学歴関係ないんじゃ?
その出世組以外はソルジャーっしょ。
36就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:00
しR総合職は、宮廷みたいな出世組高学歴以外は学歴関係ないと思われ
その出世組以外はソルジャーでしょ
37就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:00
しRの総合職ソルジャーはどこまでが限度なの?
38就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:01
前スレに大東亜定刻もいるって書いてあった。
それよか漏れは落ちたのか・・・!?
39就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:17
>>38
ありゃネタだろ。
40就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:18
>>39
ネタじゃないよ
41就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:24
日大でつが、私鉄志望です。
内定した方いらっしゃいませんか?
42就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:28
>>40
だいとうあの社員or内定者の方ですか?
実際だいとうあレベルの方々がどれくらい居るかなど、話せる程度で教えて下さい。
43就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:31
ソルジャーって具体的にどんな仕事やらされるんですか?
やっぱりマターリですよね。
44就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:33
>>43
仕事内容うんぬんより、出世が難しいから給料が伸びていかないということじゃ?
45就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:35
>>41
総合職志望の3年生の方ですか?
46就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:36
>>42
俺の属性(内定者OR社員)は差し控える。
割合は 東京半一工早計:それ以外=1:1 くらいじゃなかろーか。
印象としては駅弁(非地底)が意外に多いとオモタ。
日東駒船、大東亜定刻はちらほら。多くはない。
俺の知らない学校の奴もいるから、正確な割合はわからない。
47就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:38
>>46
なるほど。
ありがとうございました。
48就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:43
>>44
確かにそうですが、
仕事はやっぱり楽ですよね一般企業より……
49就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:49
>>48
配属部署によっても忙しさは違う。
でも一般企業の「厳しい」ノルマ等はないから、まだいいんじゃ?
50就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:53
>>41
総合職だと厳しいかも。
現業なら大丈夫だよ。
5141:04/05/25 22:54
>>45
そうです。鉄道のフィールドの広さに憧れてます。
>>50
やっぱ厳しいですか〜
日東駒専くらいで私鉄総合職内定した会社はどこかありませんか?
52就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:59
>>49
ありがとう
53就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:11
>>48
>>49

総合職にノルマがないって、国鉄時代じゃないんだから。。。
現業にもノルマがあるこの時代に総合職がそれより楽な訳ねーべw
考えが甘いよ。
54就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:47
>>53
社員の方でつか?
それならどう考えが甘いのか、実情を教えて下さい。
55就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:04
>>54

昔と違って一人あたりの仕事量は確実に増えてるな。
鉄道だから一般の企業より仕事が楽って言うのは昔の話。
今は、企業の生き残りに必死で、そんな悠長なこと言ってられないよ。

ノルマがないからとか、仕事が楽だから入ったんじゃ恐らく
長続きしないと思うよ。
56就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:48
318 :就職戦線異状名無しさん :04/05/25 22:52
結婚するなら私のような私鉄がいいですよ
転勤もないし住宅手当てはたっぷり出るし
給料もそこそこですし、激務でないので夜子供と遊べます
鉄道ヲタでもありません
幸せな家庭を築くなら私鉄総合職

57現職:04/05/26 00:51
ご無沙汰しとります。
内定もらった人はおめでとう。
ご縁がなかった人は、新天地で頑張ってください。

お給料
・首都圏だとこのスレの情報はほぼあたりと思われ。
・横並びは過去の話。しかも過去も横並びだったかは疑わしい。
 他の業界だと規模やシェアが違うだけで給料が二倍とか違う
 ところもあるけど、大手私鉄はその格差が少ないとは言える。
・何処で差が付くかというと、ボーナス(所定の月分に加える一時金)。
 業績が悪い会社は手当廃止、賃金一律カット、
 ボーナス削減などで対応してます。

ノルマ
・うちにはない。鉄道の部署なら意識はあるだろうけど。
 広告、ダイヤ、切符考えるとか、そのくらい。

仕事がラクか
・あんまりラクという意識はないけどw
・現業は乗客の命を預かっている。→プロとしての自負と責任
(運転士、車掌、駅員、保線、車両整備など)
・総合職は事務を請負い、最終的にはグループ企業を含めて
 雇用を守り、全体を最適化してあるべき方向性を決めていく幹部を目指す。
 →スーパーマンになることを求められてるんで、正直しんどい。
58就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:52
>>51=41
俺、日当駒船の理工なんだけど(バレバレだが・・)、総合職内定したよ。
59就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:54
>>57
誰だか知りませんが有益な情報ありがとう
関西某私鉄だが。

MARCHいないぞ。ちゅーか、九割近く国公立。

はじめから競争厳しそう。
61就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:08
ジリ貧の関西私鉄なんて、関東人(MARCH)は受けないよ。
閑閑同率相手にオナーニでもしてろ。
62就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:11
>>57 現職さん
お久しぶりです。以前はいろいろとご教授頂き、ありがとうございました。

ここで改めてお聞きしたいのですが、

関東大手私鉄総合職の手当について、住宅手当・家族手当など、
実際の福利厚生の支給額等ははどのようになっているのでしょうか?
また、一日の残業時間と、それに伴う残業手当は支給されているのでしょうか?

わかる範囲でぜひご回答をお願い致します。
よろしくお願いします。
>>61

20 :就職戦線異状名無しさん :04/05/26 00:45
別に民間最強でもない。正確には最強クラス。
マーチから内定して有頂天になってないでもっと謙虚になりましょう>>1

21 :就職戦線異状名無しさん :04/05/26 00:48
>>20
正解。低学歴ほど自分を多く見せたがる実例。商社なんかに
多いけど、そういう人種は。
6462:04/05/26 01:12
sage忘れました。
宦官同率?
参勤交流?

いない。
66現職:04/05/26 01:20
前も答えたんで…。(と逃げてみる。)

給与とか手当については、
部署によってまちまちだし、
現業と総合職でまちまちだし。
おまけに会社によっても違うし。
…自分の会社なら答えられるけど、
そういうわけにもいかんのです。
6762:04/05/26 01:38
>>66
そうですか。。聞いてしまって申し訳ないです。
現職さんは>>1のランク表についてどう思われますか?
何か意見がありましたらお願いします。
68現職:04/05/26 01:59
>>62
すべてはOB訪問からだね。
聞けば手当とか、残業代付くかとか教えてくれますから。

ランク表については、
出世については書く意味がないとおもう。
し易いかどうかは本人次第だし、ポストの数についても
将来の不確定要素が強いから、当てにならない。
給料は会社によって昇級カーブが違うので一概に言えないけど、
前のスレではS鉄が過大評価。今後たぶん維持できないし。

ランクに入れるべきは今後の財務の見通しまたは格付けと、
沿線人口または乗降客数の推移、労組の強さw(御用の方が望ましい)かな。
69就職戦線異状名無しさん:04/05/26 02:08
日本企業格付け−鉄道部門−
9001 東武鉄道BBB- 2003/07/23
9002 西武鉄道a-1 300 0 2003/03/26
9003 相模鉄道BBB+ 2003/10/29
9005 東京急行電鉄BBB+ 2002/12/04 a-2 800 0 2002/12/04
9006 京浜急行電鉄BBB+ 2002/10/30
9007 小田急電鉄A+ 2004/03/10 a-1 400 0 2004/03/10
9008 京王電鉄AA- 2003/09/03
9009 京成電鉄BBB+ 2003/03/05 a-2 400 0 2003/05/30
9020 東日本旅客鉄道AA+ 2004/01/21 a-1+ 1,500 0 2004/01/21
9021 西日本旅客鉄道AA 2004/04/28 a-1+ 1,000 0 2004/04/28
9022 東海旅客鉄道AA 2004/04/07 a-1+ 1,000 0 2004/04/07
9031 西日本鉄道A- 2003/05/14
9041 近畿日本鉄道BBB+ 2002/12/25 a-2 300 0 2002/12/25
9042 阪急電鉄BB+ 2003/04/18
9043 阪神電気鉄道BBB+ 2003/10/15
9044 南海電気鉄道BBB 2003/12/10
9045 京阪電気鉄道A- 2003/07/30
9048 名古屋鉄道BBB+ 2003/02/20
9052 山陽電気鉄道BBB- 2003/12/10
70就職戦線異状名無しさん:04/05/26 02:08
日本格付け研究所より引用

[陸運業]
発行体     長期短期
西日本旅客鉄道 AAAp -
東海旅客鉄道  AAAp -
東日本旅客鉄道 AAAp -
東京地下鉄   AAA  -
京王電鉄    AA  J-1+
小田急電鉄   AA-  J-1+
京浜急行電鉄  A   J-1
西日本鉄道   A   -
京阪電気鉄道  A-  J-1
東京急行電鉄  A-  J-1
阪神電気鉄道  A-  -
阪急電鉄    BBB+ J-2
南海電気鉄道  BBB+ J-2
京成電鉄    BBB+ -
近畿日本鉄道  BBB+ -
名古屋鉄道   BBB+ -
阪急電鉄    BBB  -
相模鉄道    BBB  -
山陽電気鉄道  BBB- -
東武鉄道    BBB- -
神戸電鉄    BB+  -
7170の補足:04/05/26 02:09
「格付け」とは、格付けの対象となる債券(社債・CP等)が
約束通りに元本および利息が支払われる確実性の程度を、利害関係のない第三者が判断(評価 )し、
その結果を簡潔な記号で表示し、投資家宛に提供される情報です。

AAA - 債務履行の確実性が最も高い。
AA - 債務履行の確実性は非常に高い。
A  - 債務履行の確実性は高い。
BBB - 債務履行の確実性は認められるが、上位等級に比べて、
   将来、債務履行の確実性が低下する可能性がある。
BB - 債務履行に当面問題はないが、将来まで確実であるとは言えない。

J-1 - 債務履行の確実性が最も高い。
   「J−1」の中でも特に債務履行の確実性の高いものについては「J−1+」で表す。
J-2 - 債務履行の確実性は高いが、J−1 より若干劣る。

格付対象先からの依頼に基づかず、主として公開情報に基づく格付けについては、
従来の格付けと区別するため、格付け記号の後に「p」を表示しています。
7262:04/05/26 02:15
>>68 現職さん
いろいろとありがとうございました。
今後もお暇な時にでも、総合職スレでの話題に訂正・意見などをぜひお願いします!

73就職戦線異状名無しさん:04/05/26 07:09
>>58
特定しますた
こんなとこに書いちゃだめでつよ!君w
7458:04/05/26 09:32
>>73
まぁ確かにこんな所に書いちゃだめだなw
ちなみに建築だよ
75就職戦線異状名無しさん:04/05/26 11:56
東のポテはどうなってんの?
決まった椰子いる?
76就職戦線異状名無しさん:04/05/26 13:03
社員の方、社員の方に聞いた話しなど有意義な話ししていきましょ!
77就職戦線異状名無しさん:04/05/26 15:28
明日は束の健康診断でつ どんなことするんでしょう?
78就職戦線異状名無しさん:04/05/26 18:32
>>77
総合職?
7978:04/05/26 18:32
>>77
視力、聴力、色覚、血圧、問診。
80就職戦線異状名無しさん:04/05/26 18:48
なんでポテ採のヤシで合否連絡来たヤシ晒さないんだYO!
81就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:00
>>80
もうポテ自体受けてる椰子がいないんでしょ。知らんけど。
82就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:01
>>81
いや、まだいる。今週中にポテの面接がすべて終了するくらいだと踏んでいる。
83就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:01
ポテage
相変わらず現職が出てくるとキモイスレに成り下がるな
85就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:21
>>84
誰が現業?
86就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:42
>>85
僻みはスルーでよろ。どうせ84は全落ちの荒らしだから。
87就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:14
>>86
何を煽ってるのか不明。
>>86
ちょっと内定したからって調子に乗るなよ
おまえより上は腐るほどいるぞ
89就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:45
>>88
またお決まりの僻みだよw
90就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:47
>>84>>86>>89はスルーでよろ。
「w」とか言ってる段階で相当香ばしいヤシだから。
91就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:51
もう荒らしはほっときましょうや。
前スレもそうだったけど、これだけ僻まれるってことは、
この職業がそれだけ良いってことで。

有意義な話をしていきましょう。
92就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:52
>>91
鉄ヲタが多いってことで。

では有意義な話に戻ります。
93就職戦線異状名無しさん:04/05/26 22:48
あげますが何か
94就職戦線異状名無しさん:04/05/26 23:45
京阪電気鉄道、役員報酬を業績連動に

京阪電気鉄道は26日、7月1日付で業績連動の役員報酬制度に移行し、役員退職慰労金は廃止すると発表した。
年間業績や担当の事業部門の業績を反映した報酬制度にするとともに、自社株の購入も義務付ける。

新制度は一定額が保障される基本報酬と業績に連動した成果報酬で構成する。
赤字や無配が続いた場合は成果部分の受け取りがゼロになる場合もあるという。
全役員は毎月の報酬から一定額を拠出し、自社株を購入する。役員在任期間中は自社株の処分ができない。 (20:00)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040526AT1D2607P26052004.html

鉄道にも成果主義の時代が・・・
95就職戦線異状名無しさん:04/05/26 23:58
>>94
関西は特に大変なんだな…
96就職戦線異状名無しさん:04/05/27 02:03
あーあ早く役員になりてーぜ
ひゃっほう!
97就職戦線異状名無しさん:04/05/27 02:34
JR東海の評価が高いのにびっくり。
給料も高いんだ?業績には関係ないのかな・・・・・・
98就職戦線異状名無しさん:04/05/27 02:48
倒壊業績いいじゃん 給料は高くないと言う噂だが?
99就職戦線異状名無しさん:04/05/27 02:57
100就職戦線異状名無しさん:04/05/27 03:59
前から思ってたんだけど、ヒャッホウって言ってるの、寒いしキモイ
101就職戦線異状名無しさん:04/05/27 03:59
102就職戦線異状名無しさん:04/05/27 05:58
東急など3社が赤字…関東私鉄8社決算

関東私鉄8社の2004年3月期連結決算が26日、出そろった。
人件費の削減や有利子負債の圧縮による金利負担の軽減で、6社が経常増益となった。
不動産の含み損処理を進めた東京急行電鉄など3社は、大幅な税引き後赤字となった。
東急は、輸送人員が過去最高となったことに加え、ホテル事業などが黒字化し、
経常利益は過去最高を更新したが、減損会計の早期適用による不動産評価損などの計上で、
税引き後赤字に転落した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040526ib30.htm
103就職戦線異状名無しさん:04/05/27 11:06
>>102
109赤字の理由はわかったが、それ以上にSO鉄がえらい赤字なのはなんでだ?
104就職戦線異状名無しさん:04/05/27 14:23
決算age
105就職戦線異状名無しさん:04/05/27 16:52
半Qは持ち株会社へ移行でホールディングス…
ウチら関西はいろいろと大変やなぁ。
106就職戦線異状名無しさん:04/05/27 18:06
>>103
減損会計の前倒しってやつだろ。今のうちに膿を出しちゃえと。
107就職戦線異状名無しさん:04/05/27 18:52
束の現業の健康診断ってきょうだけなんですかね?
>>107
現業スレじゃないとわからないと思うけど…
109就職戦線異状名無しさん:04/05/27 18:56
>>106
んじゃ形勢の税引き後利益の前期比減はどう思う?
>103
>106
>109

就活とは直接関係ないからもういいYO
運輸・交通板あたりでやってくれ
>>110
はげどー
ひゃっほうって千葉大?
恥ずかしいからやめて。
113就職戦線異状名無しさん:04/05/27 21:17
>>105
関西はここんとこいろいろとやってるみたいだよねー
114就職戦線異状名無しさん:04/05/27 21:26
>>110
>>111
かたいこと言うなよ〜今話題も尽きかけてるしいいんじゃない?
業績うんねんを語るのも、会社選びには必要でしょ。
115就職戦線異状名無しさん:04/05/27 21:31
>>110
>>111
かたいこと言うなよ〜今話題も尽きかけてるしいいんじゃない?
業績うんねんを語るのも、会社選びには必要でしょ。
116就職戦線異状名無しさん:04/05/27 21:35
>>110
>>111
かたいこと言うなよ〜今話題も尽きかけてるしいいんじゃない?
業績うんねんを語るのも、会社選びには必要でしょ。
117就職戦線異状名無しさん:04/05/27 21:32
>>110
>>111
かたいこと言うなよ〜今話題も尽きかけてるしいいんじゃない?
業績うんねんを語るのも、会社選びには必要でしょ。
118就職戦線異状名無しさん:04/05/27 21:37
>>110
>>111
かたいこと言うなよ〜今話題も尽きかけてるしいいんじゃない?
業績うんねんを語るのも、会社選びには必要でしょ。
119就職戦線異状名無しさん:04/05/27 21:41
>>114にハゲ道
ひゃっほうとかいかにも頭の悪い発言より業績を語る方が1000倍マシ
120就職戦線異状名無しさん:04/05/27 23:32
なんだか知らないが重複し過ぎてる…
スマソ。
121就職戦線異状名無しさん:04/05/27 23:46
業績をいくら語っても内定は手に入らないわけだが
122就職戦線異状名無しさん:04/05/27 23:49
ヒャッホウで笑った口なんだが・・・
123就職戦線異状名無しさん:04/05/27 23:54
2ちゃんで何を語ろうが内定は手に入らないわけだが
124就職戦線異状名無しさん:04/05/27 23:57
>>121
来年受ける椰子の参考になるだろうに。
関西私鉄の決算は出てないの?
126就職戦線異状名無しさん:04/05/28 00:07
業績も知らずに内定は手に入らないわけだが

>>125
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040527-00000178-kyodo-bus_all
127就職戦線異状名無しさん:04/05/28 00:17
>>126
はげどう。
知ってるだけでは勿論手に入らんが、
知るということは企業研究の一環に間違いない。
128125:04/05/28 00:21
>>126
サンクス!!
話題が無いとか書いてたけど、そもそも鉄道総合職で
まだ選考途中の所ってあるの?さすがに申し込みは
おわってると思うが・・・
130就職戦線異状名無しさん:04/05/28 01:29
>>129
西武総合職
131就職戦線異状名無しさん:04/05/28 02:24
>>129
>131
ウソ!束の総合職(ポテ採)ってまだ終わってなかったのか?
5月開始組みでもあのスピードだといいかげん終わってそうですが・・・
ちなみに分野は鉄道ですか生サですか?
それとも某社の「ただいま選考中」状態なのか・・・
133就職戦線異状名無しさん:04/05/28 03:47
同期の女の子が可愛くてイイ!
立命館も捨てたモンじゃないな。

そうだ京都 行こうw
134就職戦線異状名無しさん:04/05/28 04:02
>>133
誤爆?
>>133
きっと琵琶湖のキャンパスという罠w
>134
立命館の所在地は京都、それで「そうだ京都行こう」は
>133氏が言っている「某社」のCMで流れるセリフ。
ちなみに>135氏が言っているように立命館は琵琶湖畔にもキャンパスがある。
137就職戦線異状名無しさん:04/05/28 12:09
なんだかわからなくなってきたな。
138就職戦線異状名無しさん:04/05/28 13:00
リッツが同期にいる鉄道会社に内定してて
海の新幹線に乗って、京都まで会いに行こうってことでしょ?

そんな133は海内定者だな!w
139就職戦線異状名無しさん:04/05/28 15:45
それとなくあげ
140就職戦線異状名無しさん:04/05/28 20:58
海age
141就職戦線異状名無しさん:04/05/28 23:28
>>138
同意。
142就職戦線異状名無しさん:04/05/28 23:29
>>133
どうせ倉木麻衣よりは劣ってるだろ
今このスレにいる人って内定者なんだろうな・・・
144就職戦線異状名無しさん:04/05/29 00:53
>>143
なぜそう思うんだ?
145143:04/05/29 01:29
>144
自分が落ちた所にはもう用はないだろうし
2chのスレを気にしている余裕もないとおもったから。

とてもじゃないけど>133のようなセリフは
内定もらってからでないと言うことはできない・・・
まぁハッタリの可能性もあるが
146就職戦線異状名無しさん:04/05/29 01:34
>145
まだハッタリがきいているだけまだマシでしょう
これが未練となると…
いや…もうロクグ消すか…
147就職戦線異状名無しさん:04/05/29 05:01
来年受けたいと思う現3年や院生はいないのだろうか?
そういったアドバイス的なスレの内容でもいいと思うが。
3年です。ノシ
149就職戦線異状名無しさん:04/05/29 14:39
ハッタリにしちゃ具体的な話でつね
150就職戦線異状名無しさん:04/05/29 15:18
>>148
国鉄志望?
大手私鉄志望?
>>150
青色の国鉄です。
152就職戦線異状名無しさん:04/05/29 16:50
>>151
青色?
酉も海も青のイメージなんだけど、違ったっけ?
束は緑のイメージなんだが・・・
他にも国鉄に色区別あったっけ?
>>152
コヒ=萌黄色
束=緑
海=オレンジ
酉=青
匹=スカイブルー
Q=赤
154152:04/05/29 16:54
>153
おお、高速レスthx!!
155玉虫色国鉄:04/05/29 18:02
>>148
志望部門はどこ?
ありきたりのアドバイスしかできんけど。

就活がを終えて思うことはトークのうまいやつが第一志望に
行ってること。難しい内容を短時間に伝えること、がうまいとも言えるかも。
その為には以下の三点を抑えるのが近道では。

1 友人との会話を盛り上げてみ。
如何に相手の話をうまく聞きうまく返すか。出来てない椰子大杉。
2 考えてみ。当たり前を当たり前だと思わず考える。
そうすると、知識というパーツがないとうまく行かないと良く分かると思う。
3 多趣味になってみ。異業界の知識は会社では学べない。
意外と多くの事象はリンクしている。

以上をまとめると「良く遊び、良く学べ」と言うことみたいだ。
156就職戦線異状名無しさん:04/05/29 21:12
電車でGOファイナルってのを買ってきたんだが
すげー良い!

今更ながらにJRに入ればよかったと激しく思いまつた
そんな当方、在京大手私鉄内定者・・・新快速良いなぁ。orz
157就職戦線異状名無しさん:04/05/29 21:36
>>156
酉かよ!?w
158156:04/05/29 21:48
>>157
西って独自色があるからな
西と比べるとうちの電車は遅すぎる・・・


159就職戦線異状名無しさん:04/05/30 01:56
JR総合職はまたーり、これ嘘ですよ。
束の人しか知らないが、毎日終電近いみたい。
160就職戦線異状名無しさん:04/05/30 01:59
私鉄総合職の実際の給料聞きたいのだが
OB訪問って人事通さなきゃやっぱまずいよね
内定者飲み会じゃ聞けなかった。。。
161就職戦線異状名無しさん:04/05/30 02:09
>>160
同じく興味あり。
しかし、予想するに私鉄総合職の給料は、
そんなに高くもなく低くもなくってかんじではなかろうか。
162就職戦線異状名無しさん:04/05/30 02:12
あと福利厚生聞きたい
残業手当とかそういう話一切聞いてないし
うちはいいほうだと思うけどって給料に関してはちょろっと言ってたが
163就職戦線異状名無しさん:04/05/30 03:00
もう来年度の話でつか・・・



サヨナラ・・・
                 カチャ
                 タ――y=ー( ゚д゚)・∵.――ン
164就職戦線異状名無しさん:04/05/30 04:01
 京浜急行電鉄、京王電鉄、小田急電鉄、京成電鉄の大手私鉄4社は14日、30歳・勤続12年の標準労働者で4000円(定期昇給相当分を含む)の賃上げを組合側に回答した。西日本鉄道は3000円で、いずれも前年実績を800円下回った。阪神電気鉄道は900円下回る3600円。

 営団地下鉄と東京急行電鉄、阪急電鉄はベア1500円の要求に対し、ゼロ回答となった。今期業績見通しが大幅な赤字となり、経営側から賃金カットなどを提案されている京阪電気鉄道、南海電気鉄道両労組は今春闘で要求を見送っている。

165就職戦線異状名無しさん:04/05/30 04:45
161 162是非具体的に知りたいです。
そんなによくないのでしょうなー
いつか大台に乗れる時がくるのでしょうか?
ちなみにゼロ回答内定者
166就職戦線異状名無しさん:04/05/30 12:11
164の上四つのどれかの社員の人に話を聞いたが、
「ぶっちゃっけ給料はいい。」と言っていた。

まあ、少なくともちゃんと回答したその四つは実際給料いいのだろう。


ゼロのところもあったり、在阪私鉄が経営厳しいかったりするから、
私鉄総合職全体では高くもなく、低くもないと言われるかもしれんが、
高い給料のところはやはり存在するってことでしょう。

残業手当とか福利厚生とかの情報はちょっとわからない。
誰か補足きぼんぬ。
167就職戦線異状名無しさん:04/05/30 12:19
>>166
でも164の記事は「30歳勤続12年」って書いてあるから、主に現業についての話だよな?

話を聞いた人は現業じゃないよね?
168166:04/05/30 12:23
>>167
違う。総合職。

確かにその記事は、鉄道会社の社員大半を占める現業中心での話だな。
総合職の給与体系はまた別だと思う。

再度ですまんが、残業手当の情報があったらきぼんぬ。
169就職戦線異状名無しさん:04/05/30 16:13
質問。

この先あまりよくない見通しが予想されるのに
そこまで鉄道総合職に入りたいと思う魅力は何?
170就職戦線異状名無しさん :04/05/30 16:32
転勤ほとんど無くてそこそこ高給だから。
自社線に乗り放題なのも嬉しい。
171就職戦線異状名無しさん:04/05/30 18:17
なんだかんだでグループ会社がたくさんあって
少数採用に惹かれた
中堅デベも内定したが私鉄を選択
172原色:04/05/30 21:08
>>168
うちは残業手当はきちんとつく。ただ部署によっては残業自体が(ry
研修で現業やった時も、終電が遅れて仕事が10分伸びたらちゃんと10分ぶんついたw

鉄道は基本的に組合がきちんとしている(しすぎかもねw)ので、
いろいろな手当てはちゃんともらえるよ。いまのところは。
173就職戦線異状名無しさん:04/05/30 22:46
>>172
なるほど、サンクスです。

残業手当は納得いったんですが、
住宅手当の方はどのくらいなんでしょう?
もちろん独身寮とか備えてる会社はあると思うんですけど、
実際にもらっている人で言うと…
会社によって違うと思いますが何割とかわかる範囲で、できれば教えて下さい。
174原色:04/05/30 23:28
>>173
住宅手当は本当に各社マチマチだろうからなぁ…。
俺のところは「月xx円」ってのが決まってる。
で、家族が増えると家族手当っつーことでいろいろ増える。
175173:04/05/31 00:39
>>174
そうですね。やはり会社ごとに違いますよね。

でも手当の話はとても参考になりました。
ありがとうございます。
鉄道総合職の給料は平均年収で考えるより
可処分所得を考えた方がよいと思う。
実際JRのリクにいろいろ聞いたが、知りたければ教える
>176
た、頼むっ!
>176
前にJRは寮がクソ安いから、光熱費・家賃への出費が少なくて済むみたいな話が書いてあったなぁ。
もっと具体的な話なら聞いてみたい。
>177 >176
ここにいる奴らは総合の内定者?
ってかそれ以外のやつには興味ない話だろ
もちろん内定もらってるやつは給料の話ぐらいすでに知っているだろう

基本的にはJRは公共機関だからもうけてる印象与えないように給料は低く設定して、
手厚い福利厚生と各種手当てが充実している。
その分給料の手取りは大手メーカー以上になるようだ。
俺のあったリクは宮廷卒35ぐらいだったが、同じ大学やつ10人ぐらいいたら
だいたい給料は上から1番か2番みたいな話してた。
ただし20代の初期は若干やすいらしいが、後半は電力より高くなるみたい
180就職戦線異状名無しさん:04/05/31 17:39
俺は総合職しか見ていない。
現業なんて糞っくらえだ。
181就職戦線異状名無しさん:04/05/31 17:41
>>180
で、内定したの?
3年か?
182就職戦線異状名無しさん:04/05/31 19:52
>>180
内定者?
109以外の大手私鉄内定ならすごいが。
183就職戦線異状名無しさん:04/05/31 19:58
>>180
お前みたいな奴はこの業界にもっとも向いてない
勿論、会社側からしても来てもらいたくない典型と思う
184就職戦線異状名無しさん:04/05/31 20:34
そうだよなー
いくら総合職内定or目指してるって言っても、
現業を軽視するのはイカンよな。
185就職戦線異状名無しさん:04/05/31 20:47
>>179
しR内定だけど、給料の話をまったく聞かないまま今に至ってまつ(;´∀`)
>185
しRのどこ?
187就職戦線異状名無しさん:04/05/31 21:50
JRじゃなくてKTXとか?
188就職戦線異状名無しさん:04/05/31 21:52
東武鉄道・今年度に東上線へ新型車両投入

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=72819
189sage:04/05/31 22:25
JRは給料も福利厚生もよくはないだろう。
東急・小田急>京王>>>>>>>>>>JRでは?
190就職戦線異状名無しさん:04/05/31 22:38
>>156
お前がJRに羨ましがられるような会社にしたらいいじゃないか?
191就職戦線異状名無しさん:04/05/31 22:46
研修で現業社員の人と仲良くしたいから
今から何か話題になること勉強したい
何がいいですか?
ギャンブル関係一切知らないので
麻雀もパチンコもわかりません
192就職戦線異状名無しさん:04/05/31 22:51
やはり飲みに行き親睦を深めることにつきるのでは?
それから個々の趣味や性格を判断し会話を繋げていくのでは?
先輩を立てるこれにつきる
現業の場合、仕事が終わるのが朝方だから、飲みにはなかなかいけないぞ。
194就職戦線異状名無しさん:04/05/31 23:12
車・風俗・ギャンブル
高卒3大娯楽
鉄道の場合車じゃなくて車両かな?
195就職戦線異状名無しさん:04/05/31 23:15
>>194
現業で鐵オタは以外と居ないんだよねえ・・・
漏れと同じように近所の峠走りに逝っちゃう奴なら多いんだがw
196就職戦線異状名無しさん:04/05/31 23:17
俺車なら詳しい
ロードスターでエセ走り屋だし…
VIPカーとかは正直わからん。。。
197就職戦線異状名無しさん:04/05/31 23:54
>>189
大手私鉄としRの不等号はさておき、
私鉄の順位が違う。

少なくとも109がトップではない。
109は社員数・採用数からしても、一握りの高学歴出世組しか給料は伸びない。
勿論109もしRも出世できれば高いが。

これらは今までのこのスレでも証明済み。

よって全体的には織田Qが最強。

社員数・採用数などからトータルで考えると、

織田Q>KO>形勢・KQ・SO鉄(今後下がる可能性アリ)≧109>酉錻>102

関東はといった感じ。
198就職戦線異状名無しさん :04/06/01 00:22
ヲタQ必死過ぎるw
199現職:04/06/01 00:34
>>197
上位はあたってるかも…。
業績の違いから、最近東急より小田急の方が給料良いらしいよ。
もっとも小田急も今後は複々線化工事の借金と減価償却などで
見込みは薄いけど。

>>193
朝からやっている飲み屋や風俗を、それはよくご存じでしたよ…。
まあ行きたい人でいってたけど、飲みはつきあい多し。
200就職戦線異状名無しさん:04/06/01 00:39
>>199
>上位はあたってるかも…。

上位と言いますと、
大体>>197のランクのどこらへんまでがあたってるとお考えでしょうか?
201現職:04/06/01 00:55
>>200
それは入ってからのお楽しみ。
東急は3番目かな…。


・手当の充実
基本的に、現業>>(越えられない壁)>>総合職

・福利厚生
現業と総合職はほぼ一緒。

・職階(時給ランク)のスタート
総合職1年目=現業勤続10年以上

・出世速度
総合職>>(越えられない壁)>>現業
総合職は定年までにほとんど補佐以上、普通は課長以上。
高卒は同期数パーセントが課長補佐級で定年…。

・残業つけられるか(残業も手当ての一部だけど)
現業>>総合職
つけられるかどうかは部署による。
管理部門は労組との協定とは別に自粛規制有り。経理はつけやすく、
総務、法務と人事がつけにくいらしい。

・有給とれるか(福利厚生の一部だけど)
現業>>(越えられない壁)>>総合職
現業は消化が美徳。総合職は繰り越しが美徳。
202就職戦線異状名無しさん:04/06/01 01:20
>>現職さん
109なんかは電鉄本体に残れる人は少ないって
聞いたんですが、本当ですかね?
出向が多いとか。
203202:04/06/01 01:23
すいません追加です。
採用数多い109だと、出世するのは同業他社に比べて難しいんですかね?
204200:04/06/01 01:45
>>201
詳しくありがとうございました!
205就職戦線異状名無しさん:04/06/01 01:58
東急は前スレで2位だと言うことでしたが、どうなんでしょう?
40でどの位なんですかね?
206就職戦線異状名無しさん:04/06/01 02:39
>>201
>高卒は同期数パーセントが課長補佐級で定年

大卒現業とかはどうなんですか?
207就職戦線異状名無しさん:04/06/01 02:44
京王が最強じゃないの。
高架化しないから今後に背負い借金も少ないだろうし。
208就職戦線異状名無しさん:04/06/01 02:45
>>188
西武20000系の顔面をオレンジにしただけじゃん。
激しく萎えるし、酷い。
今は各社の個性よりも環境対策・バリアフリーを名目とした
コスト削減だよな。ハァー。
209就職戦線異状名無しさん:04/06/01 02:46
小田急は電車の扉が広いのが嬉しい。
210就職戦線異状名無しさん:04/06/01 02:53
>>206
大卒であってもほとんどは変わらないと思われ。
>>205
わずかの出世組は給料高め。
その他ほとんどのソルジャーは給料は伸びていかないと聞いた。

まあ1年に40人採るんだから、同期で競争→格差が出て当然でしょう。
212就職戦線異状名無しさん:04/06/01 03:05
>>207
現状でもかなりラッシュ時のスピードに限界きてるよね?
調布の地下立体交差が完成しても、
笹塚まで複線だから結局スピードアップは望めない。

同地域を走るオダQも複々線化する(完成後には乗客数減少の可能性あるが)し、
中央線も混雑解消の努力してるから、

八王子あたりから新宿まで行く京王の乗客は今後混雑の少なくなるであろう、
↑の二つに流れる可能性があるのでは?

現状では利用者は増えてるのかもしれないが、
KOもそういった面でこれから厳しいと思う。
213212:04/06/01 03:08
あ、八王子は中央線だけだね。
オダQは多摩センターからの乗客。
214就職戦線異状名無しさん:04/06/01 03:15
>>205

参考になれば。

過去ログから抜粋
608 名前:就職戦線異状名無しさん :04/04/30 00:03

30歳時点
東急>小田急>京急>京王=京成=東武>相鉄>西武

40歳時点
東急上位組>小田急=京成>京王=相鉄=京急>東武>東急下位組>西武

いかにいい位置で働いているか
215就職戦線異状名無しさん:04/06/01 03:33
     ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       / 
 ヽ     |    全 日 空 内定イエーイ!
  \    \
216就職戦線異状名無しさん:04/06/01 03:58
決算から読み取れる
関東大手私鉄各社の負債額一覧きぼんぬ。
217就職戦線異状名無しさん:04/06/01 08:29
>>216
負債額ではないが>>69-71
218就職戦線異状名無しさん:04/06/01 13:38
>>214
平均年収(会社四季報より・単独ベース)
@阪急  859万
A相鉄  808万
B小田急 805万
C京成  773万
D東急  762万
E京王  760万
F新京成 756万
G京急  724万
HJR海 719万
I西武  717万
JJR西 705万
K京阪  700万
L阪電  661万
219就職戦線異状名無しさん:04/06/01 13:39
MJR東 685万
N東武  652万
O近鉄  613万
P山陽電 600万
Q名鉄  599万
R富士急 591万
S西鉄  578万
21広電  569万
22南海  566万
23秩鉄  534万
24伊豆急 501万
25伊豆箱根487万
26京福  454万
27神電  450万
220218,219:04/06/01 13:44
スマン、訂正
誤 L阪電MJR東
正 LJR東M阪電
221就職戦線異状名無しさん:04/06/01 13:54
>>218
SO鉄は今後下がるだろうな。
前に議論があったように。
222就職戦線異状名無しさん:04/06/01 18:43
>>212
なるほどなぁ。

まあ何かしらの対策をするんだろうが、現状のままでは改善は厳しいな。
KOも十年後はわからんな。
223就職戦線異状名無しさん:04/06/01 20:35
l
224就職戦線異状名無しさん:04/06/01 20:36
京成に内定した友達
寮ないからどうしようって言ってた
225就職戦線異状名無しさん:04/06/01 21:24
>>224
全員強制入寮&相部屋の109より全然いいだろ。
226就職戦線異状名無しさん:04/06/01 21:28
西武の寮の門限8時らしい
227就職戦線異状名無しさん:04/06/01 21:37
>>224
その分手当とか出るんじゃないの?
228就職戦線異状名無しさん:04/06/01 21:39
手当てなんかたかがしれてそうだが
229就職戦線異状名無しさん:04/06/01 21:41
鉄道会社の住宅事情はいかがなものか
230就職戦線異状名無しさん:04/06/01 21:49
>229
各社それぞれかな。SO鉄はいいときくぞ。
不動産のウェイトが大きい会社ほどよいと思われる。

>199、216
俺が思うに、鉄道会社の実力は営業CFだとおもうぞ。
ただし、給料には比例しない。
231就職戦線異状名無しさん:04/06/01 22:03
>>225
マジでか!?
相部屋は勘弁。

にしても、全寮制なんて今時なんでやってるんだ?
232JR:04/06/01 22:06
東急は上野毛の寮で筆記試験やらされたっけな。
233就職戦線異状名無しさん:04/06/01 22:07
>>222
どっかの本に載ってたが、
関東にも、しR酉・海の新快速が走るとすると、
一番やばいのはKOらしい。

高尾−新宿が27分で結ばれるみたい。早っ!
実際中央線の設備的には実現可能らしいしね。

現在三年なのですが、昨年どこの会社がインターンやってました?
とりあえず、JR東日本とJR東海はやっていたと聞きましたが・・・
235就職戦線異状名無しさん:04/06/01 22:12
>>>233
朝ラッシュ時には絶対無理だな。
朝ラッシュでなくてもあの運転系統、信号設備を考えると
まず無理だろう。

236就職戦線異状名無しさん:04/06/01 22:13
>>226
そんなに拘束されるんじゃ、
むしろ寮なんてない方がいいなあ。
237就職戦線異状名無しさん:04/06/01 22:19
>>235
今は無理でも、
複々線区間の内側を快速線、外側を緩行線にすれば、
各駅に停車する快速がなくなって、
快速線に新快速を走らせることも可能みたい。

ま、少なくとも現実的な話ではあるね。
238就職戦線異状名無しさん:04/06/01 22:30
>>235
「今は無理でも」とうことだが、
信号設備の更新にかかる投資は半端じゃないので、
「今のは無理」というよりは、彼らにその意思がないでしょう。

>みなさま
単なる鉄道ネタに聞こえてしまうかもしれませんが、
各社の設備投資に対する姿勢から、社風が垣間見えると思います。
239就職戦線異状名無しさん:04/06/01 22:47
>>237

たったそれだけのことだが、その設備投資は
新線作るようなもんだぞ金額的に・・・
ただ、立川まで仮に複々線になったらそれこそ京王は危機だな・・・
240就職戦線異状名無しさん:04/06/01 23:19
暮らすなら沿線以外のほうがいいよってOBが言ってた
沿線だと休みの日に台風とか大雪来るとチャリで駆り出されるって
駅に立って怒鳴られる仕事をサービス出勤
241就職戦線異状名無しさん :04/06/01 23:42
そんな事やらされんのは鉄道本部と現業だけ
242就職戦線異状名無しさん:04/06/02 00:20
109と他の私鉄とは規模が何倍も違うよ
(京王の2.5倍小田急の1.8倍位東海と同じくらいの営業収益)。
子会社360もあるから、たくさん採用すると思われ。
その分ポストも多いと思われます。
ソース 就職四季報
243就職戦線異状名無しさん:04/06/02 00:27
>>242
電鉄本体に残るのは極わずかということですな。
北海道まで飛ぶのもアリなわけで。
244就職戦線異状名無しさん:04/06/02 00:30
子会社社長も悪くないですよね
245就職戦線異状名無しさん:04/06/02 00:35
>>242
だからポストが多いという考えはいかがなものか
色々子会社に行かされる=ソルジャーを多く採っているということだろう
246就職戦線異状名無しさん:04/06/02 00:35
将来は子会社社長になりたい
247就職戦線異状名無しさん:04/06/02 00:47
>>242
そうか?
たしかに子会社が多いから採用数が多いというのはわかるが、
ポストが多いということにはならないと思うぞ。
総合職で40人程度が毎年のように入ってくるし。

人員が必要なのはたしかだが、結局ポストに就く=出世には実力が必要。
同期が多い分競争が激しく、109で出世する椰子は少ない。
それが>>214の等号みたいなのを表してるんだと思うぞ。
248就職戦線異状名無しさん:04/06/02 00:51
子会社でも本体の給与が支給されるし、
その中で上のポジションつけるのは確かにいいよね。
109はそのチャンスが多いってことなのかな?
規模的にポジションも他私鉄に比べれば多いと思うが・・。


249就職戦線異状名無しさん:04/06/02 00:58
JR貨物2次募集キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

こんにちは。JR貨物総務部 人事第1グループの中島です。
6月に入って、梅雨の季節ではありますが、今年は暑くなりそうですね。
活動状況はいかがですか?

さてJR貨物では、二次募集の実施を決定しました。
これに伴いまして、エントリーシートを受付開始しています!

■■■ 【JR貨物のご紹介】 ■■■
当社は、日本で唯一の全国ネットワークを持つ貨物鉄道会社です。
鉄道はすべての輸送モードの中で、最も安全・確実で、最もクリーンで、
最も省エネルギー型の輸送機関です。
モード別に見ても、トラックに対しては安全性・大量性で、
船舶に対しては安定性・速達性でまさっています。
今後の環境・労働・交通問題を考えた場合、鉄道貨物輸送の
社会的重要性はますます高まるものと考えられます。
また、自社用地を有効に活用した開発案件も、今後は目白押しです
250続き:04/06/02 00:59

■■■ 【エントリーシートについて】 ■■■
現在「JR貨物Personal Page」にてエントリーシートを受付中です。

 >>「JR貨物Personal Page」のURLはこちら<<
  https://www.web-entry.jp/jrfreight/student/

当社に少しでも興味をお持ちの方は、上記URLより
エントリー時に発行されたIDとパスワードでログインし、
メニューの「エントリーシート」より、エントリーシートをご提出ください。

締め切りは<6月8日火曜日12時(正午)>です。>

※ID・パスワードが不明な方は[email protected]
までお問い合わせください。
 
皆さんのご応募をお待ちしております!

========================================================
JR貨物 総務部人事第1グループ 中島
0120−179−314(平日10:00〜18:00)
251就職戦線異状名無しさん:04/06/02 01:23
>>248
毎年電鉄本体の総合職の採用数が多いから、どの世代も満遍なくいるはず。
だから上のポストに就けるのは自ずとある程度順番になる。
>>247の言う通り実力も必要だけど。

そういった意味で、109は他の私鉄に比べて一部(相当実力があって早く出世する)
以外は出世が遅くなる。
出世組なのか、いわゆるソルジャーなのか、それが入社後もずっとつきまとうってことだね。

だから、最初から少数採用の他の(関東)大手私鉄の方が、
109よりずっとチャンスがあると思われ。

252就職戦線異状名無しさん:04/06/02 01:57
>>251
同意。最初っから少数採用の所がいい。
109の40人はさすがに多すぎ。
253就職戦線異状名無しさん:04/06/02 02:15
出世かー
少数精鋭でも事業のフィールドが狭い私鉄より、
一流の?広告代理店、不動産、CATVなど360社、10路線を従えている109は魅力的に思える。
254就職戦線異状名無しさん:04/06/02 02:21
ま、将来109さんはうちと提携してくれれば良いっすよw
同じ東○つながりだし。
255就職戦線異状名無しさん:04/06/02 02:32
>>253は内定者だな。
256就職戦線異状名無しさん:04/06/02 02:40
>>255
え、今知ったの?今までの流れで明白じゃない。

内定者じゃなければ、109をあそこまで擁護できないでしょ。
257就職戦線異状名無しさん:04/06/02 02:44
民鉄大合併とかないかな?
>>257
大等級復活!?
259就職戦線異状名無しさん:04/06/02 02:52
合併というか、
私鉄各社が都営地下鉄を引き取るとしたら、
いくらぐらいかかる?
260就職戦線異状名無しさん:04/06/02 09:37
>>249
>>250
そんなもんに期待をかけるお前はただのアホ
261就職戦線異状名無しさん:04/06/02 11:41
ttp://www.jrfreight.co.jp/recruit/senpai15.html

この人何大出身なんだろう?漏れ機械の学部生だけど水仙ある院に進みたいな。
阪大、京大あたりか?
262就職戦線異状名無しさん:04/06/02 11:43
109だけど若いうちから109百貨店に出ることはないらしい。
説明会後の質問で聞いている香具師がいた。
連結子会社じゃないからね。

KQなんてのは最初から百貨店もあるけど。

>>241
本社でもやらされることはある。
264就職戦線異状名無しさん:04/06/02 20:21
ヒャッホイ!
ヒャッホイ!

これ久しぶりにみた。
俺はこれがすごく好きなんだが、
バッシングされていた時期もあった
寂しかった
これからもめげずにヒャッホイ!してくれ
266就職戦線異状名無しさん :04/06/02 21:45
>>263
鉄道本部ってのは本社の事なんだが
267就職戦線異状名無しさん:04/06/02 23:10
俺はいきなり百貨店に出向して
販売員とパンパンしたい
268理想:04/06/02 23:25
23入社・現業研修
24〜27百貨店出向(パンパン)
27〜30ホテル出向(結婚)
30〜35本社勤務(人事担当)
35〜40広告会社出向(マーケティング)
40〜45本社勤務(商業施設開発)
45〜どっかの子会社に出向、そのまま役員に
269就職戦線異状名無しさん:04/06/03 00:47
少なくとも、>>268は酉部内定者ではないらしい。
270就職戦線異状名無しさん:04/06/03 00:50
今度の金曜から西武の追加選考始まるそうだ
今年の鉄道総合職(大手)最後の選考か?
271就職戦線異状名無しさん:04/06/03 01:14
>>270
選考開始は一番早かったのにな…
皮肉なもんだ。
272就職戦線異状名無しさん:04/06/03 01:48
西武 >130 >270
しR束 >21 >131

あたりがまだ2005年度の選考途中にあるみたいですな
かなり少数かと思われますが・・・
しR束な方はどうなったんだろうか、気になる・・・!
>272にあるのって事務職?鉄道職?
教えてエロイ人!
274就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:31
>>273
総合職のスレに現業受けてますって椰子はいないだろう。
275273:04/06/03 02:34
>274
説明不足スマソ

しR束で言うと「生活サービス」なのか「鉄道」に
分かれていますがそのどちらなのかという意味っス
276就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:51
私鉄の福利厚生(住宅、手当て)について具体的にご存知の方おられますか?
いいと聞きますが、どこらへんが良いのでしょうか?
277就職戦線異状名無しさん:04/06/03 07:25
>>253
いくら魅力的な子会社がたくさんあっても
その中で黒字会社は片手で数えるほどだしな。
109に限って言えば、本体同様の給料貰えるとはかぎらんよ。
他社は知らないが。
278就職戦線異状名無しさん:04/06/03 12:48
>>277
はげどう。

バブルで一番失敗したのが109だし。
子会社も、一部を除いてずいぶん苦労してるね。

だから109は、そのフィールドの広さがそのまま良いとは言えない。
>>57
>>172
>>174
参照。

来年受ける3年の方ですか?
280就職戦線異状名無しさん:04/06/03 13:02
確かに109はバブルの痛手があるね。
しかし、厳しい子会社は既に整理されてつつあるし、
子会社が倒産しても本体所属の社員はリストラされたりはしないだろうな。
優秀な社員が子会社復活を実現出来るようになるといいと思う。
281就職戦線異状名無しさん:04/06/03 14:12
東京メトロはどうなんですか?
282就職戦線異状名無しさん:04/06/03 14:18
>>280
出向して立て直せなかったら…orz
>>281
前のスレでも議論があったが、
株式を公開していない以上、ようわからん。

内定者なら社員に聞くしかない。
284就職戦線異状名無しさん:04/06/03 14:23
109グループは知名度も高いしなんだかんだで儲けてるだろ
他社をけなすのではなくて自社を高めようぜ! by某鉄道内定者
285就職戦線異状名無しさん:04/06/03 15:00
109総合職は辞退しました。ソルジャー扱いが嫌なので。
286就職戦線異状名無しさん:04/06/03 17:42
JR東海の福利厚生の住宅編だが・・・
新幹線のガードのそばにある市ノ坪社宅にはマイカーがずらーり!
おまけにほとんど全部屋にCSアンテナがあるし
金には困ってないのがよくわかる。

そのうち現業機関の独身寮も品川駅の上に供給開始だし
決まって良かったぜヒャッホウ!w

そうだ京都行こうって書き込んだ香具師より。
287就職戦線異状名無しさん:04/06/03 19:06
>>280
その考えは甘い。
本体社員が居ながら会社が建て直せなかったと言うことで
本人の評価は・・・
まあ、運良く戻ったところで自分の席は無いわけだが。
288288:04/06/04 02:05
前期連結決算の分析終了。
アップできたらしまつ。

所感
・西武は有利子負債おおすぎ
・JR西日本は財務がいい感じ
・JR東海は新幹線でぼったくってる
289就職戦線異状名無しさん:04/06/04 02:18
>288
>JR東海は新幹線

新幹線が無い海なんて・・・(ry
290就職戦線異状名無しさん:04/06/04 02:32
>>288
たのんます。
その酉部のが特に気になる。
291就職戦線異状名無しさん:04/06/04 02:40
>288
酉が上昇気味なのは人件費の・・・(ry
292就職戦線異状名無しさん:04/06/04 20:51
>>288
よろすく。
293就職戦線異状名無しさん:04/06/05 01:50
age
294就職戦線異状名無しさん:04/06/05 03:28
激務薄給あげ
マターリ高給あげ
296就職戦線異状名無しさん:04/06/05 12:58
夜九時帰り給料普通あげ
297就職戦線異状名無しさん:04/06/05 13:41
鉄道会社ってパン食採らないジャン
事務は誰がやんの?
マターリ高給age
299就職戦線異状名無しさん:04/06/05 15:12
>>297
高卒、専卒、高専卒、短卒
300288:04/06/05 20:20
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload7657.lzh

お早めにドゾー。エクセルファイルでつ。
301就職戦線異状名無しさん:04/06/05 21:02
>>300
こんくらい分析しないと内定取れないのか・・・

とりあえず、コメント欄にガッ しておきまつ(;´Д`)
302私鉄連結担当者:04/06/06 00:48
>>300
原作成者 山崎(以下略
ワロタ(w
303288:04/06/06 01:59
作ってみて思ったこと。

・JRは国鉄から引き継いだ債務があるものの、
 がんがん返済しているので、10-20年ぐらいで完済しそう。
 そうするとそれに充てていたお金が浮くことになるので、
 沿線開発などを本格化できそう→沿線開発がお得意の私鉄には脅威
 JR西は国鉄債務を入れても財務はかなり良い。
 ローカル線があんなに多いのに立派です。稚拙な車輌改造も許すw

・私鉄は勝ち組と負け組がはっきりしているのが数字からもわかる。
 何処とは言わないけど埼玉の私鉄二つと千葉の私鉄は、
 やばいのではないか。
 財務最強はやはり京王。京急もいい感じでJRが競合路線の会社は
 危機意識があり財務も良いのか?
 東急・西武は意外にも本業では儲けていない。理由は不明。

・JR東海の営業利益の異常な高さは明らかに新幹線。
 のぞみの料金の高さに消費者は怒って良いだろう。
 東海道線はともかく、ローカル線は罪滅ぼしの慈善事業だろうね。

・「有利子負債」には退職給付債務(将来確実に現金の支出が伴う
 退職金の総額)や年金債務(≒退職給付債務。退職金を年金で受け取る)
 はふくまない。
 →社員の平均年齢の高いところで、手を打っていないところは要注意。
  定年退職の退職金は一人あたり2000-3000万は行くだろうから。

>>300
お疲れさんです。

B各社の売り上げを5000億としたときの各数値

から、経営規模の大きさ小ささを抜きにして考えて、
トータル的に健全な会社トップ3と、ワースト3を挙げてください!
305就職戦線異状名無しさん:04/06/06 02:32
>>288
東急も西武も利益をぜんぶ子会社にまわしてるから。
売上高はともかく利益が薄いのはこれが原因。
それと西武の有利子負債は独自の節税対策のために、わざと負債額を増やしてる。
だから実際にはそこまで多くない。これは業界ではかなり有名。

ちなみにJRは負債を完済したとしても、おそらく沿線開発はあまりやらないと思われ。
やはり歴史とノウハウがある私鉄にはどうしてもかなわないため。
ルミネなども、私鉄からの営業協力を受けて成功させてきたという経緯があるらしい。
JRの今後は、むしろ鉄道そのものの運賃制度やダイヤを変えて航空に対する優位性を保つほうが現実的。
306288:04/06/06 02:46
漏れは簿記も分かんないし、財務の勉強を少ししただけ。
すべての会社の短信を頭からしっぽまで読んだわけではないから…。
全くもって責任もてんよ。

考え方
将来にわたって成長が持続できるか。または潰れないか。

重要視した指標
営業利益、営業キャッシュフローの高さ…稼ぐ力
借入金の多さ…将来にわたって影響する経営リスク・制約要因だから
運輸セグメントの大きさ
…少子高齢化、沿線の人口減、どこでもドア発明wと天災・テロのリスクを考慮


ベストB
JR東日本
…客単価の高い新幹線を延ばし、ローカル線を自治体に押しつけることで
 収支がさらによくなるだろう。首都圏のネットワークと開発できる用地が最大の強み。
JR西日本
…ローカル線を抱えながら立派です。多角化が進んでいるのも好印象。
 借入金をまじめに返しているのも(・∀・)イイ
JR東海
…新幹線一本槍の収益構造はリスク分散が出来ておらず吉野家にも通ず。
 多角化の力の入れ方も(゜Д゜)ハァ?ってレベル。高島屋とか、虎の威を借る狐でしょ。
307288:04/06/06 02:46
ワーストB
京成
…持ち分法利益では鼠園と新京成が相殺し合ってます。
 利益と売上を空港へのアクセスに頼っている面があり、
 国際情勢のリスクを抱える。借入金もマイナスポイント
西武
…売上の近い京王と比べると天国と地獄の差です。
 鉄道の収益が低いのは従業員へ還元している証拠と思いたい。
 借キング、オーナー経営、ホテル業の異常な肩入れがマイナス
相鉄
…もはや不動産業? 鉄道収入の伸びも期待できないし、
 時価会計のあおりを一番受けそうで、借入金も多いことから。
 営業CFとかすごいけど、なにぶん規模が…
308就職戦線異状名無しさん:04/06/06 03:01
>>307
小田急は今でこそまあいいかもしれないけど、
今後複々線化工事の継続でかなり負債を抱えるよね?
回収できるかも不透明だし。そこんとこどうでしょう?
309私鉄連結担当者:04/06/06 03:18
288氏には悪いんだが連結P/Lの比較をしてもあまり意味がないと思われ

連結P/Lなんて持分法投資利益に代表される意味のない連結調整による影響要因が多すぎて(w

もし、比較するとすればP/Lは本体のものを、B/Sは連結のものを比較すれば意味があると思われ

有利子負債の比較は等級でも出てるがEBITDAに対する有利子負債の倍率比較が有効と思われ
(単身には乗ってないので自分で計算するしかないけどね)
310288:04/06/06 03:21
>>304
規模の大きさを無視してのリクエストだった(;´Д`)

>>309
ははっ
311304:04/06/06 03:25
>>310
やっぱり規模の小さめのところは不利な数字が出てしまうと思うので…
規模を含めてトータルで考えると、ワーストは西部なんですかね?
もし良ければ改めてそれ以外もまた意見下さい。
312288:04/06/06 03:35
>>311
西武については305氏の指摘があり、また
本職の人も出てきて資料の有効性についても、
疑問を投げかけているので、
漏れの発言に果たして意味があるかどうか…ヽ(`Д´)ノ ウワアアン

各種格付け機関は漏れなんかよりも確実に
分析する力を持っているだろうから、そちらを参考にしてください
313私鉄連結担当者:04/06/06 03:41
>>312
> 各種格付け機関は漏れなんかよりも確実に
> 分析する力を持っているだろうから、そちらを参考にしてください

そう卑下することもないと思うのだが、格付け機関なんかも俺たちが提出してる
資料を鵜呑みにしてるところもあるしたいした事無いのだが(w
314就職戦線異状名無しさん:04/06/06 03:53
>>313
実際、潰れる可能性のある会社とかはあるんですかねえ?
315288:04/06/06 04:03
>>313
エロイ人、ご教授キボンヌ。

・EBITDAに対する有利子負債の倍率比較。これは「債務償還年数」のことでつか?
 複々線化するなどしている会社の場合、徐々に借入金は増えるは
 減価償却は増えるはで、経営への負担は大きいと思うんです。
 そういう企業を含む鉄道業では、利払い前、税引き前、償却前利益のEBITDAは
 適正な指標になりうるんでしょうか。

・P/Lは本体のものを使うって言うけどそうすると鉄道事業しか残らなく
 なっちゃって、多角化している私鉄は実体がわからなくならないですか?
316就職戦線異状名無しさん:04/06/06 09:24
まあ財務状態と給料・待遇は比例しないのがまた興味深いところですな。
317就職戦線異状名無しさん:04/06/06 10:02
SO鉄は給料カットしたよね?

たしか初任給も関東大手私鉄で唯一19万円代になったはず。
まあ今までが高すぎたんだね。
318就職戦線異状名無しさん:04/06/06 10:38
財務状況悪くなってボーナス消えるところは多いだろ。
319就職戦線異状名無しさん:04/06/06 13:43
>>318
前例で言うとどこがあった?
>>319
阪急電鉄。
>>320
なるほど。
322就職戦線異状名無しさん:04/06/06 15:50
>>306-307
そのベストとワーストは極端過ぎやしないか?
もちろん一意見なのは承知してるが、
にしてもこのランク付けはちょっとどうかと思う。
323就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:23
俺はあまり詳しくないけど
売上高÷資本金の倍率でどうたらとかいう見方もあったような・・・
324就職戦線異状名無しさん:04/06/06 19:39
>>323
それって倍率が高いといいの?低いといいの?
もうこのスレにはこんなヴァカしか残ってないのか
326就職戦線異状名無しさん:04/06/06 20:57
ヒャッホイ!!
ヒャッホイ!!
嗚呼、あの懐かしき良き時代・・・
ワッショイ!!
ワッショイ!!
嗚呼、永遠の孤高の響き・・・
330就職戦線異状名無しさん:04/06/06 22:36
>>325はFランク
331就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:28
JR貨物ってどうなの?一応メーカーから内定貰ってるけど受けようと考えてる。
332就職戦線異状名無しさん :04/06/07 00:30
今のままでは先は無い
333就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:32
>>332 赤字が続いているみたいですね・・
334就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:47
JR東海総合職は学校推薦ってあるところある?
たとえば、東大とか名大とか
335就職戦線異状名無しさん:04/06/07 04:41
総合職に推薦なんかあるったか?
リクはあるが。
>>335
理系は、学校推薦があるみたい。
ttp://may.sakura.ne.jp/~xpress/dreams/html/92-05.html
337就職戦線異状名無しさん:04/06/07 16:33
某W社
・総合職土木技術者を13人採用
・15回の会社説明会に1回1000人の全国有名無名大学生が押し寄せる
・リクルーター採用

どこ?
338就職戦線異状名無しさん:04/06/07 17:00
わたらせ渓谷
>337
WEST
340就職戦線異状名無しさん:04/06/07 23:17
>>336のS社ってどこだろ?
酉部か?
341就職戦線異状名無しさん:04/06/07 23:30
>>340
死国
342就職戦線異状名無しさん:04/06/07 23:55
この前西武の追加募集行ってきたけどさ、メンツが見事余りものばかりって
感じだったぜ。あの調子だと本当に内定者が出るのかどうかも怪しいかもな。
俺もいつまで残れるのかは知らんけど
343就職戦線異状名無しさん:04/06/08 02:09
SO鉄内定だが、西武2次逝けばよかったかな
埼玉人なもので。。。
おとなしく神奈川逝っとけ
345就職戦線異状名無しさん:04/06/08 08:01
>>342
がんがれ!
一次募集で落ちた俺の無念(?)を晴らしてくれ。
346就職戦線異状名無しさん:04/06/08 08:52
>>342
どこまで選考いってるの?
347就職戦線異状名無しさん:04/06/08 15:39
>>343
んなことない。
それで正解。
348就職戦線異状名無しさん:04/06/08 16:51
スレの盛り上がりに欠ける中、こんなスレッドはいかがでしょう?>内定者のみなさま
※ただし現業の研修中心、総合職ネタは少なめ

【青雲寮】JR東海社員研修センター【琢磨寮】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1081528968/l50

JR東日本社員研修センターを語る
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079778130/l50

JR西日本社員研修センター
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1066494118/
349就職戦線異状名無しさん:04/06/09 00:16
不動産志望で流れてきた香具師いる?
鉄道には興味ないので、開発とかにまわしてもらえるか不安
350就職戦線異状名無しさん:04/06/09 00:49
>>349
束みたいに鉄道と生活サービスに分かれてるならいいが、
私鉄とかだと今の時点では明確に分かれてないよな。

まわりの受験者を見てても、不動産とか開発とかを
やりたいこととして面接で言ってた人が結構多かった。
実際、不動産デべとかの併願組も大勢居ただろう。

そこのところは本人の意向がどこまで反映されるかによるのでは?
もちろん、会社の社風等によって方針は違うだろうが…
351就職戦線異状名無しさん:04/06/09 20:11
福利厚生いいって住宅手当4万くらい出るとこあるのかな?
352就職戦線異状名無しさん:04/06/09 20:56
西武二次募集今何人くらいいんの?
353就職戦線異状名無しさん:04/06/09 21:25
>>352
10人位
>>352

電気系2次募集で受かった香具師はいるのかな?
漏れが説明会受けに逝った時は6人くらいだったから
全部合わせて15人くらいだったと思うけど。

漏れのグループ面接は「学生時代頑張ったこと」を教えてください
だけで即行終了・・・志望動機すら言わせてもらえずに終わったけどなw
355就職戦線異状名無しさん:04/06/09 21:40
>>354
それで選考はどこまで逝ったの?
西武は2次募集で何人採るつもりなんだろーか
357就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:01
>>356
電気0or1(2次)
事務2or3(2次)
運転2or3
一事4or5

ってとこじゃないか?
358就職戦線異状名無しさん:04/06/10 01:25
3浪は厳しい、、、ってゆーか無理だよな?
一応英語ドイツ語ロシア語が話せるんだけど・・・
あんま関係ないか。
359UNOFFI:04/06/10 02:25
>>358
三年か?

鉄道会社総合職採用試験では、
エントリーシートにTOEICの点数を書かせることもなく、
筆記試験は言語・計数・英語が一つになっている問題冊子の英語だけを除いて解答させるのをはじめ、
面接でも英語等のスキルについて問われることはない。

まあ以上は関東大手私鉄・束の全ての面接までを受けた俺の経験談だから、
鉄道会社総合職に語学力は関係ないことはほぼ間違いない。

関西方面等でもおそらく同じだと思われ。

まあそのしゃべれる事を自己PR等にうまく何かと結び付けられれば、
プラスになるんじゃないか?

それと3浪についてはわからん。
360354:04/06/10 04:13
>>355

当然そのグループ面接であぼ〜んだよ。
おそらく一緒に受けたほか2名もあぼ〜んしたはず
361JR:04/06/10 11:03
age
sage
363就職戦線異状名無しさん:04/06/10 11:45
英語力が必要なところか・・・
京成・京急は空港とつながっているからいろいろあるかも
海外進出って概念があまりないからね、鉄道業界は。。。
新幹線もあまり外には出したくないみたいだし。
技術的には日本の鉄道は世界一だから、これから海外の都市部に技術提供はあるかもだけど。
他国語ができすぎると逆に、「この業界ではあまり生かせないから
他の業界まわったほうがいいんじゃないの?」
って突っ込まれるかも
365就職戦線異状名無しさん:04/06/10 17:24
>>363
韓国の新幹線は700系新幹線が使用されていますが何か?
日本と同じCS−ATCを利用していますが何か?
海外進出と技術提供は概念が違いますが何か
367就職戦線異状名無しさん:04/06/10 17:33
おいおい論点がズレてるぞ!

そんなにもめないでマターリ行こうぜ。
368就職戦線異状名無しさん:04/06/10 17:45
基本的に英語使わないってことでFA
京成は駅員が英語でアナウンスしてた気もするが
スカイライナー来る時
369就職戦線異状名無しさん:04/06/10 17:47
なんで航空業界はかっこよくて
鉄道業界はダサいんですか?
教えてエロい人
370就職戦線異状名無しさん:04/06/10 17:52
>>368
東京メトロの車両で最近、英語の自動放送がある車両があるけど、
今日有楽町線に乗ってたら自動放送が完備されていない車両で車掌が
日本語の後で英語を喋っていたよ
371就職戦線異状名無しさん:04/06/10 17:53
自動放送は嫌い
ダミ声で聞き取れないくらいがちょうどいい
>>369
それは単におまえの固定観念だろ?
航空よりも鉄道の方がかっこいいって思ってる香具師も多い。
だからおまえは鉄道業界落ちるんだよ
373就職戦線異状名無しさん:04/06/10 18:09
車両は好きではないが駅は好き
駅には限りない可能性を感じる
374就職戦線異状名無しさん:04/06/10 18:11
372に同意。
375就職戦線異状名無しさん:04/06/10 18:11
>>369
そんな事より就活前は「鉄道?ダサえ」と思ってた様な奴らが
何故就活になると急に鉄道業界を志望する様になるのかの方が疑問に思える
376就職戦線異状名無しさん:04/06/10 18:19
鉄道第一志望は鉄ヲタばっか
不動産志望のやつや、海運・空運から流れてきたやつはまとも
                            以上
377就職戦線異状名無しさん:04/06/10 18:22
>>375
>>376

おいおい、落ちたからって今更妬むなよ。
378就職戦線異状名無しさん:04/06/10 18:22
>>377
内定者?
379就職戦線異状名無しさん:04/06/10 18:24
明日合コンだが、内定先聞かれてダサいって思われたらやだな
380就職戦線異状名無しさん:04/06/10 19:29
>>379
総合職だったら鉄道も糞も関係ないだろw
381就職戦線異状名無しさん:04/06/10 19:57
379は脳内内定
382就職戦線異状名無しさん:04/06/10 20:14
>365
ツッコミ入れていいでしょうか?
それ台湾のお話でつよ。
ケンカすんな。

マターリ マターリ
384就職戦線異状名無しさん:04/06/10 21:28
マターリ業界のスレはマターリするべし
総合職は本当にマターリしてんのか?
386就職戦線異状名無しさん:04/06/10 22:02
>>385
なわけないじゃん。
387就職戦線異状名無しさん:04/06/10 22:27
>>386
じゃ、実際どうなのか教えてくれ。それだけ言うには根拠があるんだろ?

さ、早く。
388就職戦線異状名無しさん:04/06/10 22:33
月40万もらいたいんですがムリかな?
>>388
いずれは普通にもらえるだろ。
390388:04/06/10 22:46
>>389
THX!!
30歳でもらえそう?
>>390
月収で言うとはっきりとはわからんが…
もちろん各社でも違うはず。

三年生?それとも内定者?
内定者なら会社がどこかヒントだけでもくれれば大体わかるかも。
392就職戦線異状名無しさん:04/06/10 23:02
>>391
内定者でつ。
某関東大手でつ。
>>392
う〜ん、もうちっとヒントがあるといいなあ。
頭に京が付くとか、後ろに武がつくとか、○○電鉄か○○鉄道のどっちかとか。
394就職戦線異状名無しさん:04/06/10 23:09
>>393
○○鉄道でつ。
東京メトロに乗り入れてまつ。
>>394
なるほど。あんまし詳しくない会社だ(汗)

予想されるその会社は、関東大手私鉄の中では
給料的にはちょっと下の部類に入るかな。

月収ではちょっと難しいので、年収で言うと、
その会社では30で600万弱ぐらいじゃないかと思う。

30の時点では私鉄各社そんなに差はつかないけど、
40になると差がついてくるみたい。

東武か西武かってことか…
結局>>386はただの僻みだったとさ。
398388:04/06/10 23:29
>>395
THX!!
やっぱり後は実力次第ってことでつね。

>>396
正解!!
ちなみに東京メトロは2路線乗り入れてまつ。(バレバレか・・)
399就職戦線異状名無しさん:04/06/10 23:33
総合職で広報の方に進みたいと思ってる方へ

ぜひ↓のような新鮮味あふれるCMを流してください。
http://www.gazo-box.com/old-cm/src/1086873526313.wmv
400就職戦線異状名無しさん:04/06/10 23:33
千葉走ってる会社はどれくらいですか?(汗)
彼氏が行くみたいなんです。
仮にそれが京成だとすると、あまりイイ話を聞いたことはないような…
402395:04/06/10 23:35
>>398
そうだね。ただその会社も含めて、関東大手私鉄(採用多の某社は除く)は
もともと少数採用だから、30過ぎたあたりから順調に上がっていくはず。
35で750万の会社もあるし、
40になれば差はあれど、どの大手私鉄でも他業界と比べてもそこそこの給料をもらえると思うよ。

あと、上の方でなんかマッタリじゃないとかって煽りがあるけど、
まあ定時とは言わないが、それも他業界よりは全然まったりです。

>>400
その人は文系かな?理系なのかな?
404388:04/06/10 23:38
>>402
最後までdクス!!
マターリ勤務がいいけど自分で精一杯頑張りまつ。
405就職戦線異状名無しさん:04/06/10 23:38
>>401
具体的に教えて下さい!
406就職戦線異状名無しさん:04/06/10 23:39
>>403
文系です
JRの給料って実際どうなってんの?
噂だけが一人歩きしてるみたいな感じだけど
いいのかわるいのか全くわからん
408就職戦線異状名無しさん:04/06/10 23:44
>>407
しRは中にいるのも入ってくるのも多いからねえ。
宮廷の一握りの出世組は確かに出世して私鉄以上に上がっていくけど、
その他大勢の総合職は私鉄には及ばないね。

実際に聞いた話だと、30では500〜550万ぐらいらしい。



>>401
そうか?
関東大手私鉄の中では上位だと思うが。

>>400
>>1に書いてあるランク表に書いてある内容で、
大体その通りだと思うよ!
おまいらネカマに親切だな
>>411
やっぱり釣りか。
413400:04/06/10 23:58
どうもありがとうございます(汗)!
そんなに悪くはないんですね。
私も働くので、そんなに多くは期待しませんけど…
>>413
いや、鉄道業界の中では悪くないどころか普通に良いトコだと思うけど。
>>415
そうだな〜
結局>>401は説明できないわけだし。

それこそ、給料10%カットの例の会社みたいな事実があるならわかるけどな。

単に憶測で言ってるだけだから、全く当てにならんよ。
正直スマンス。
418就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:22
東武・西武・京成は地味3兄弟だな
オサレ3兄弟は東急・小田急・京王(京急?)
419就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:28
イメージは子会社(デパートなど)でつくからな
東急は本体のイメージがいいから問題なし
小田急はミロードかハルク
西武は渋谷・有楽町にデパートあるから意外とよし
東武は池袋だけど、でかい店舗あるからまあいいだろ。
京成はディズニーランドが子会社とかってウソつけばいい(厳密には本当だが)
京王はデパート地味だからちょいきつい
京急と相鉄はどうしよう・・・
>>417
あんま気にするなYO。
言ってしまったことはしゃーないが、素直に間違いを認めるのも潔いと思うぞ。
421就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:33
>>419
鼠ランドはウソじゃないだろ(笑)

KOって思ったんだが、まあ都内では知名度があるが、
埼玉とか千葉とかだと全然知られてない気がする。
109も東京・神奈川以外だと案外知られてない。

まあ、地味と知名度無しを兼ね備えてるのはSO鉄だろうな。。
422就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:35
埼玉人だがSO鉄はリアルに知らなかった
スマン
織田Qってのはどこでも知られてるよな〜
424就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:36
京王プラザホテルの格ってどうなん
425就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:37
都内で合コンするときはどう説明していいか困るな
運転手や車掌の仕事じゃないし。
その沿線でやるならある程度知名度あるが。
俺は京急内定だが、沿線の後輩の女の子はすごいですねぇって言ってくれた
426就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:39
>>422
まあ路線長が20km足らずだしなあ。
現に大手私鉄入りしたのも、一番最後の1990年だし。
それもしょうがないと思われ。
427就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:40
京王はやっぱプラザホテルだな
今HP見たが、グループ会社どれも地味だ
428UNOFFI:04/06/11 00:42
>>425
俺は途中で落ちたよ。。
「食べ物に例えると何ですか?」ってありかよ!って思ったもんだ。
その地味な京王グループ会社に内定してる俺。
不動産つってもなあ。
>>429
京王は百貨店も地味かなあ。
というかターゲット層が完全にマダムとかだと聞いた。
431就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:52
小田急よりもイメージいくない?俺だけ?
432就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:56
合コンで使えそうな話題
東武→東武ワールドスクエア
西武→プリンスホテル・球団・としまえん
小田急→サザンテラス
京成→オリエンタルランド(ネズミランド)
京王→京王プラザホテル
京急→葉山マリーナ
相鉄→横浜ベイシェラトン
東急→ハンズ・ランキンランキン・109・東急エージェンシー・セルリアンタワー
433就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:57
>>432
434就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:58
合コンで使えそうな話題
東武→東武ワールドスクエア
西武→プリンスホテル・球団・としまえん
小田急→サザンテラス
京成→オリエンタルランド(ネズミランド)
京王→京王プラザホテル・聖蹟桜ヶ丘・京王アートマン
京急→葉山マリーナ
相鉄→横浜ベイシェラトン
東急→ハンズ・ランキンランキン・109・東急エージェンシー・セルリアンタワー

435就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:58
こう見ると東急はずばぬけてるな
西武も使える
京成は一つだけだが化物を持ってる
436就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:06
>>434
セルリアンタワーって売却したから109の持ち物ではないのでは?
437就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:09
合コンで使えそうな話題
東武→東武ワールドスクエア
西武→プリンスホテル・球団・としまえん
小田急→サザンテラス
京成→オリエンタルランド(ネズミランド)
京王→京王プラザホテル・京王アートマン
京急→葉山マリーナ
相鉄→横浜ベイシェラトン
東急→ハンズ・ランキンランキン・109・東急エージェンシー

セルリアン削除
聖蹟桜ヶ丘も意味不明
ディズニーもあやしいが、とったらなんもなくなっちゃって可哀想だから残しとく
京王アートマンもしらん
439就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:12
アートマソって何?
聞いたことないが、どこにあるの?
聖蹟桜ヶ丘と言えば、

映 画  耳 を す ま せ ば 

の舞台だろ
441就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:15
アートマンはねただろ。
442就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:16
>>440
ヲタくさいのは女にはわからねえだろ
トトロとかならまだしも
443就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:18
>>437
鼠ランドは残しておけ。間違いなく子会社だから。

聖蹟桜ケ丘はたぶん「耳をすませば」のスポット的なことだと思うぞ。
444就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:23
京成社員はこれを印刷して持ち歩いておけ

【特色】千葉地盤、成田空港線が高収益。
    連結子会社含む持ち株比率で
    オリエンタルランド(ディズニーリゾート経営)の筆頭株主
445就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:35
メトロは何話題にすればいいんだい?
ヒャッホイ!
>>438
>>439
アートマソってのは、雑貨屋みたいなものらしい。
確か、府中駅ビルの中にあったような。
447就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:40
アートマソはハンズみたいなもの
ただ場所が、府中・聖蹟桜ヶ丘・京王八王子
相手が知ってるかがポイント
448就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:44
合コンで使えそうな話題

東武→東武ワールドスクエア
西武→プリンスホテル・球団・としまえん
小田急→サザンテラス
京成→オリエンタルランド(ネズミランド)
京王→京王プラザホテル
京急→葉山マリーナ
相鉄→横浜ベイシェラトン
東急→ハンズ・ランキンランキン・109・東急エージェンシー
メトロ→マークシティ

メトロ追加。
マークシティは持分比率約44%で他社を差し置いて一番多い。
これも、ネズミー同様あまり知られてない事実。
>>448
誰も触れないから触れるが、
葉山マリーナってちょっと知名度に欠けないか・・・
450就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:50
なんか親会社特典があったら最高だな
西武社員はとしまえんタダで行き放題らしい
ホテルが安くなったりするのは結構あるらしいが・・・
京成がネズミに関するなんらかの特典あったらかなり強い
70%の値段で入れるとか、中の会員制のレストランに入れるとか
大晦日カウントダウンのチケット取りやすいとか。
451就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:54
小田急・江ノ電とかはどうよ
452就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:56
京急はパシフィックホテルのほうが知られてるかも
高輪と台場にあるよな、確か
453就職戦線異状名無しさん:04/06/11 09:36
>>450
そういう特典は社内のどこでもらえるんだろうか?
454就職戦線異状名無しさん:04/06/11 11:53
鉄道総合職の給料って本当はいくらか知ってる?

四季報に載っているのよりは高いはずだが、どのくらい高いか教えて
>>452
確かにそっちの方がいいかも。
説明会でも使ったし。
456就職戦線異状名無しさん:04/06/11 15:40
貨物1次面ゲットひゃっほい!
>>456
おめ!
あれって結局総合職の二次募だったの?
458就職戦線異状名無しさん:04/06/11 16:22
>454
40で850位じゃねえ?
予想だけど
459就職戦線異状名無しさん:04/06/11 16:24
40で850って手当てコミコミ?
460就職戦線異状名無しさん:04/06/11 16:52
予想だからわかんねえ。
そんなもんだと思う
461就職戦線異状名無しさん:04/06/11 17:24
いや関東某私鉄だが40で大体1000万は行くよ!
課長クラスにはなってなきゃ行かないけど。
まぁ将来は分かんないけどね。
>>461
関東大手私鉄は大体そんな感じだと思う。

ただ採用数の多い某社だと、
上位と下位で差が結構つくみたいだね。
>>459
関東の中で下位の方だとそんな感じかも。
上位だと、1000万に届くぐらいまでいくと聞いた。
464就職戦線異状名無しさん:04/06/11 18:22
>>457
う〜ん。結局のところ
「大卒」の2次募集かな?
限りなく現業重視で、総合職の仕事は???だった。
465就職戦線異状名無しさん:04/06/11 18:23
貨物の現業ならJR6社全範囲運転できる可能性がある訳だな
466就職戦線異状名無しさん:04/06/11 18:40
貨物列車運行してるところはね。
後は自社線か。
ただしほとんど夜中。
>>464
俺が一次募集で受けた時には、
現業が大事とは聞いたけど、ちゃんと総合職だと思ったけどな。

総合職にしても、最初のうちはもちろん現業研修アリで、
全国転勤らしいね。

転勤が好きな人ならいいと思うよ!
おれは嫌なので、一次面の時点で辞退しますた。。
468就職戦線異状名無しさん:04/06/11 23:51
合コンで使えそうな話題
JR東→駅ナカ・ルミネ・スイカ
JR東海→ビーアンビシャス
東武→東武ワールドスクエア
西武→プリンスホテル・球団・としまえん
小田急→サザンテラス
京成→オリエンタルランド(ネズミランド)
京王→京王プラザホテル
京急→葉山マリーナ・パシフィックホテル
相鉄→横浜ベイシェラトン
東急→ハンズ・ランキンランキン・109・東急エージェンシー
メトロ→マークシティ
469就職戦線異状名無しさん:04/06/11 23:59
>>468
東武は東武動物公園の方が知られてるんじゃないか??
SO鉄は鉄道そのものが認知度低いのに加えて、
ベイシェラトンはなかなか知らないだろ…
合コンで使えそうな話題
東武→東武ワールドスクエア
西武→プリンスホテル・球団・としまえん
小田急→サザンテラス
京成→オリエンタルランド(ネズミランド)
京王→京王プラザホテル
京急→パシフィックホテル
相鉄→横浜ベイシェラトン
東急→ハンズ・ランキンランキン・109
メトロ→マークシティ

しRは名前だけで伝わるし、地域特性がないから削除。
あとエージェンシーは合コンでは使えんだろ。
472就職戦線異状名無しさん:04/06/12 08:38
>>286
市ノ坪でうれしいのか、おまい。電磁波すごいんだぞ、あそこは。
473就職戦線異状名無しさん:04/06/12 11:36
東急て、ギャルショップの109に出向になる
こともあるんですかね?
474就職戦線異状名無しさん:04/06/12 12:46
109出向・・・
できれば109−2キボンヌ
ハァハァ
さすが大量採用の束急だけあって、
現れる内定者も多いみたいだな。
>>428
漏れもその質問受けて落ちたぞw面接官女だったorz
477UNOFFI:04/06/12 23:08
>>476
マジ?俺も女の人だったよ。
もしかしたら同じ組だったのかもな。

しかし、ほーんとこの業界は狭いなぁ。
478就職戦線異状名無しさん:04/06/13 00:49
>>470
はげどう。
さらに言うときに普通に噛みそうの名前だ。
479就職戦線異状名無しさん:04/06/13 00:54
>>475
大量採用と言っても50人未満だろ
あんま多くない
480就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:06
>>479
内定者なのか来年受験の3年かわからんが、言い方が悪かった。

大手私鉄の中では断然多いんだよ。
他の私鉄は多くても15人、一ケタのところもあるぐらいで。
だから束急は単純に3倍以上の採用数ってことだ。

同期が多い分競争が激しく、
出世する椰子・しない椰子の差が給料等にはっきり表れ、
転居を伴う転勤がないと言われる大手私鉄において、それが有り得る事業展開の会社。

以上のことから、採用段階から少数精鋭の私鉄各社において、一般企業並みに中で競争させるという、他社とは一線を画すトコだな。

ま、しR束・海・酉みたいな大量採用の代名詞のトコは除くが。

481就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:11
京急の説明会は最低ランクだな。学生のこと全然考えてない。
高いゆりかもめ使わせやがって!怒
482就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:12
まあまて、京成なんて説明会・パンフなしだぞ
ビビッた
483就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:13
>>481
机無しで説明会やったのは、俺が参加した限りでは京急と伊藤忠テクノサイエンス
だけだった
484就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:16
東急もぎりぎりで行ったら
補助イスみたいのだったぞ
485就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:16
説明会は小田急がよかったな
商業施設のお姉さんが可愛かった
>>482
>>481で言うように、劣悪な環境でやるぐらいならむしろやらない方がマシ。
487就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:18
>>480
>>475の書き込みと109の出世競争の話は無関係だろ
内定者数が多い=書き込みが多いっておまいは言ってるんじゃないのか?
それならjrの方がはるかに多いはずだと俺は言いたかったのだが
>>483
CTCは普通に机あったぞ 3人がけの机に2人がけ 激しくスレ違いだが
489就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:29
>>485
でも来てる社員の話しぶりだと、なんか覇気が感じられなかったなぁ。
490就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:36
酉部はES通らないと説明会にすら参加できません。
491就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:39
>>490
追加募集ん時はいきなり1次面接から始まったぜ〜
そこでかなり虐殺されたとかゆー噂だが
492就職戦線異状名無しさん:04/06/13 01:47
>>491
一次募集の時は会場が変更になって大変だったよ。
まだ二次募の内定は出てないのだろうか。
なんかJRとか大量採用で宮廷以外出世できんとかよく言われるけど
社員数から考えると大量採用とは考えにくいんだが
どうなんだろうか
494就職戦線異状名無しさん:04/06/13 03:34
>>469
確かに首都圏から遠すぎるからなあ。
実際はそっちの方が知られてるかもね。
>>338
ワロタ。
>>478
ベイラシェトン。あ、ほんとだ。
497就職戦線異状名無しさん:04/06/13 04:30
合コン受けランキング
東急>>小田急>京成>メトロ=京王>京急>西武>>>東武=相鉄

東急はやはり最強
それに沿線のイメージがいい小田急が続く
京成そのものは下位2社並みにダサいが、子会社の話題出せば最強
メトロ京王は普段使いが多く親しみがある
京急は横浜に続いて、久里浜まで伸びていて海のイメージを全面に出す
西武は渋谷・有楽町西武のイメージが強いはず
あとの2社はどこ?って感じ
>>497
東武は意外と知ってると思うぞ。
SO鉄はいわずもがな。
>>497
東急がトップかなあ。
埼玉だと全然知名度ないぞ。逆に小田急とかは抜群。
京成も成田空港繋がりで結構知られてる。
東武とか西武は走ってるしな。

埼玉で言うと、京急・相鉄あたりはかなり厳しいはず。
メトロは未だに営団営団と言われてる罠。
小田急も東急も通学で使ってたけど
東急はまぁカッコいいんだけど
小田急はなんかボロくて沿線もしけてるイメージがあるぞ
最近乗ってないから知らないが
俺のイメージでは東武が最悪なんだがな。
中目黒駅の日比谷線下りホームの表示は「北千住」止まり(藁
新越谷とか動物園とか書いてねー

埼玉の空気運んでる東上線と伊勢崎線はなんとなくイメージ悪し。
109は客として使うのはいいが、働く環境としては…
504就職戦線異状名無しさん:04/06/13 15:30
東武の群馬栃木県内で各駅しか止まらないような駅は悲惨だぞ。
無人駅も普通にあるが、何にせよ、とにかく乗客がいない。

日光線なんかは南栗橋以遠は完全に鬼怒川・日光への輸送路線になってるからな。
各駅停車駅は一時間に二本。
505就職戦線異状名無しさん:04/06/13 15:51
>>504
同意。
この前平日に鬼怒川に温泉入りにいって
あまりの駅の人のいなさにひいた

都心と田舎だと駅の意味もまったく違うんだな
506就職戦線異状名無しさん :04/06/13 16:49
田舎の駅の意味とは?
507就職戦線異状名無しさん:04/06/13 16:55
>>504
厳密には全て準急停車駅だがな
508就職戦線異状名無しさん:04/06/13 21:06
>>507
新栃木まで準急6両
新栃木から普通2両

ギャップが凄い。(スペーシア、快速除く)

>>492
俺の友達が酉部の現業運転に内定もらったって言ってたから総合職技術電気は
もう内定でてるんじゃないの?事務系はまだかも。
南栗橋以北でも利用される駅はあるぞ。
隣の栗橋もそうだし東武鬱の宮,下イマイチ,野癌鉄道の会津とか。

高校は駅員無配置駅が最寄りだったしな。1時間1本だ。
自動改札なんかありゃしない。電車が出ていけばホーム飛び降りて
柵乗り越えて出ていくぞ。
510就職戦線異状名無しさん:04/06/13 21:43
>>509の最寄駅は合戦場
511354:04/06/13 22:06
>>508

電気で受けたが1次面(3人)で志望動機すら聞かれずに
シャッシャッとおそらく名前に斜線を引いているであろうことが
丸分かりであった。そして白々しく結果は1週間以内に云々。
512就職戦線異状名無しさん :04/06/14 06:06
で、結局モテ度では 東急>小田急?

東ブとか西ブとかSO鉄はもういいからさ
513就職戦線異状名無しさん:04/06/14 07:18
>512
ぶっちゃけモテ度はどっちも変わらないだろ。
おなごの出身地が一番重要。


>>513が結論。
515就職戦線異状名無しさん:04/06/14 11:51
JR大卒総合職採用数

     総社員数  採用数(総合職)
JR東  70000  200
JR東海 20000  80
JR西  40000  80
JR九州 10000  60
JR北  9000   40
JR四国 3500   10

全然大量採用ではありません。
私鉄=少数精鋭 JR=大量採用と言っている奴は大馬鹿
516就職戦線異状名無しさん:04/06/14 11:53
20XX年某日、日経新聞トップニュース
「国立理科学研究所、どこでもドアの基礎理論を証明」

国立理科学研究所は某日、高次元空間における重力の発生と粒子の生成をコントロールする事に成功したと発表した。
 (中略)
これを利用すれば、数年以内に「どこでもドア」を作ることも可能だという。
517就職戦線異状名無しさん:04/06/14 11:56
あと給料は、どこのJRでも基本給は大差なし。
都市手当ての差が非常に大きい(0%〜15%)

よって例えば札幌(3%支給地)と、JR西の0%地などでは、
JR北>JR西 の給料も起こりえる。
リクナビなどに記載されてるのは、東京勤務の場合なので、
都市手当てを抜いた基本給なら、どこも18万前後
>>515はどう考えても、しR内定者
519就職戦線異状名無しさん:04/06/14 12:05
>>515
充分すぎるくらいの大量採用だろw
私鉄総合職はどこも10人しか採用してないんだよw
520就職戦線異状名無しさん:04/06/14 12:14
10人のみ厳選採用の私鉄>>>>>>>>>>100人以上の超大量採用JR
521就職戦線異状名無しさん:04/06/14 12:27
私鉄大卒総合職採用数

    総社員数  採用数(総合職)
小田急 3600  15
京王  2300  15
京急  4300  05
京成  3300  05
西武  3500  10
相鉄  1800  10
東急  3700  40
東武  6900  15
メトロ 9400  15

阪神  2500  10
阪急  3300  15
京阪  2600  10
近鉄  8800  10
南海  3000  −−
西鉄  6100  35


引用したデータが古いので細かい数字は違うかも知れないが参考までに
522就職戦線異状名無しさん:04/06/14 12:36
やっぱり私鉄の多くは10人前後の厳選採用だね
JRとは大違いw
523就職戦線異状名無しさん:04/06/14 15:03
酉武…
はやいとこ電話よこしてくれ…
まぁまぁおまいらけんかするなよ
将来的にはJRも私鉄も仲良くしなきゃ
人口減ってやってけないんだからさ
今でも仲良くやってるよ
乗り入れとかICカードとか
526就職戦線異状名無しさん:04/06/14 16:55
ただ就職難易度やブランド力は間違いなく
私鉄総合職(少数精鋭)>>>>>>>>JR(大量採用)
527就職戦線異状名無しさん:04/06/14 16:57
偏差値スレではJR>>私鉄の扱いだけどな
偏差値スレではそもそも鉄道業界の話があまり出てこない
>>526
ブランド力はわからんが、難易度については禿同。
>>523
大丈夫だ。きっと来るぞ。がんがれ!
531就職戦線異状名無しさん:04/06/14 17:38
 JR西日本総合職事務系の倍率って例年どんくらい?
532就職戦線異状名無しさん:04/06/14 19:15
>>519
仮にしRの経営規模が1/10なら、単純に考えて私鉄各社と同等の社員数となるけど、
そうすると、例えば束は採用が20人となって私鉄と同じくらいになるが?
533就職戦線異状名無しさん:04/06/14 21:53
昔はアホでも国鉄は入れた
70000人はその名残
東なんて団塊ばっか
534就職戦線異状名無しさん:04/06/14 22:33
>>532
従業員規模が大きくても本社機能・規模は大して変わらない
そしてインフラはメーカーなどと違って規模がデカければいいというものでもない

まぁそんなに必死になるなよ
JRは世界に誇れるいい鉄道だよ
535就職戦線異状名無しさん:04/06/14 23:04
しR内定者が必死に見えても仕方ないかも知れんが、
理系の鉄道系志望者は私鉄に魅力感じる香具師は少ないだろうな。
技術系総合職として職に就くならしRの研究開発のがずっと魅力的。
ていうか技術開発はしR本州しか選択肢がないのが現状か。

>>534
しRは支社単位で動くから、私鉄の本社を5つも6つも抱えていると言えなくもないかな。
>>532
鉄道会社は現業職の割合がかなり多いからね。
しRの方が断然営業キロが長かったりするからその数も多い。

だから単純に1/10じゃ計れないし、
全体の社員数と総合職の採用数を比較しても意味ないと思うけどね。

ま、そんなに必死にならずに、しR・私鉄も総合職同士マタ-リいきましょうやヽ(´ー`)ノ
537就職戦線異状名無しさん:04/06/15 00:18
まあJRだろうが私鉄だろうがいいじゃないですか
関東私鉄内定ですが、東の生活サービスの駅ナカの勢いや
東海の日本の大動脈である新幹線はやっぱり魅力的ですよ
それぞれのよさがあります
他社路線ももちろんこれからもずっと使い続けるだろうし
総合職として、いいサービスを現業職の人と協力してそれぞれ提供していけばいいんだから
538UNIFFI:04/06/15 00:22
>>536>>537の言う通り!

マターリ。ヒャッホイ!でいきまっしょい。
>>536>>537 がいいコト言った!
540就職戦線異状名無しさん :04/06/15 02:19
総合職のみの人数一覧って無いの?
541就職戦線異状名無しさん:04/06/15 02:21
事務系・技術系で分けるってのもありだな
542就職戦線異状名無しさん:04/06/15 07:10
JRの総合職は日東駒専や産近甲龍だと卯からないの?無名大学もとるらしいが
543就職戦線異状名無しさん:04/06/15 10:10
>>542
日当駒船理系ですが、普通に今年の大手私鉄総合職内定しました。
他に友達がしЯ束曰奔や、しЯ酉曰奔、109など受かってますよ。
要は自分自身どれだけ人事にアピールできるかがポイントです。
544原色@有給w:04/06/15 10:23
>>542
理系については>>543氏の言うとおり。
四工大とか日東駒専クラスなら本人次第でイケる。文系だとちょっとキツイかも。
俺(私鉄です)の同期だと、文系は一番下が明治だし。理系はいろいろいる。

ちなみにうちは、>>521の社員数だったころは3分の2が現業だった。
今はいろいろ分社したりしたから分からないな。
545就職戦線異状名無しさん:04/06/15 10:28
俺も同期に日東駒船の理系が1人だけいるが
よほどの魅力がない限り内定でないぞ。

やはりマーチが最低レベルだと思う。
まあ色々言われてるが、
理系なら日当駒専でも通るけど、やっぱり文系だと厳しいね。

法政より上か下かで文系は完全に線引きがされてる。
547就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:19
 マーチってどこ?
548就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:21
総合職採用でも色弱だと採用せれへんの?現業じゃないから関係ないの?
549就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:33
関東大手私鉄蹴ってJR三島のどこかにしたんだけど・・・。
今更になって本当によかったのか迷い中
550就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:34
>>548
知り合いがそれで落とされてますた
551就職戦線異状名無しさん:04/06/15 15:17
>>549
地元に帰るのならそれが正解
>>549
551のような理由もあるとは思うが、
普通に考えたら失敗だと思う。
553就職戦線異状名無しさん:04/06/15 18:18
 550さんへ
  総合職希望で?
554就職戦線異状名無しさん:04/06/15 19:17
>>549
人それぞれだけど、俺だったらJRだな
「鉄道業」がやりたいのならやっぱりJRだよ
それ以外もばんばんやりたいのなら私鉄

JR三島でも九州と北海道なら、新幹線が今後延長or建設だから
俺には十分うらやましいけどな
>>549
しR三島と比べるなら断然関東大手私鉄の方がいいと思うな。

確かに地元受験もしくはUターンなら悩むところだけど。
556就職戦線異状名無しさん:04/06/15 20:21
日本車輌ってどうよ?
3流大では厳しいだろうか。
557就職戦線異状名無しさん:04/06/15 20:24
どうでもいいが日東では100パーソルジャー
558550:04/06/15 20:24
>>553
そうです。

総合職なら…と思うところですが、
総合職と言えど、どの会社でも現業研修はほぼ間違いなくありますからね。
選考が進んだあと、受診した健康診断のその結果で落とされたようです。
559就職戦線異状名無しさん:04/06/15 20:27
>>556
それって理系のみだよね?
それに今年は選考終わったっしょ?
560556:04/06/15 21:20
すんません。新卒で現在就職活動中です。
就職板では全然レスを頂けなかったのでこちらで聞いてみました。
理系は相当レベル高いよね?
でも事務系の職ならば・・・と思っているのですが甘いでしょうか。
>560
JRだが俺がリクに聞いたのは技術は50〜70倍くらいらしい
ただしリクがついたり(ESほぼ関係なし)ES通過すれば10倍以下になってるので
あとは面接次第のようだ
562就職戦線異状名無しさん:04/06/15 21:32
よー分からんけど、日本車輌って理系しか採用せんの?
563就職戦線異状名無しさん:04/06/15 22:05
友人がJRに決まったらしいですが、内々定者の学歴は
最低で早計の上位学部だそうです。

これってネタ??
>>563
三島ならありえるかも。
565就職戦線異状名無しさん:04/06/15 22:23
>>563
それだと、難易度めちゃくちゃ高いのでは?
嘘だろ。
566就職戦線異状名無しさん:04/06/15 22:26
>>561
>ES通過すれば
倒壊の事務の場合は、ここまで来るのにリク面を3回もやらされた訳ではあるが
567就職戦線異状名無しさん:04/06/15 22:51
>>564
日当駒船の島内定者もいまつよ
>>567
じゃ>>563はネタってことで。
569就職戦線異状名無しさん:04/06/15 23:43
東海ならありうる
マーチでリク来るって情報が中央法くらいしか聞いたことない
すくなくとも2chじゃ
570就職戦線異状名無しさん:04/06/15 23:59
>>567
それは東日本じゃない?
569が言うように、東海ならありうるかも。

東大・京大がバンバンES落ちし、リクにすら会えない異常な会社。
マーチは論外らしい。
先輩からの噂話。
571就職戦線異状名無しさん:04/06/16 00:02
JR東海

ES通過  およそ3人に1人
リク面通過 およそ2人に1人

よって人事面接に行けたのは3×2の3乗≒25人に1人
572就職戦線異状名無しさん:04/06/16 00:19
早稲田でも政経法商しか会えない
慶應は経済法商
上智はシカトと上智の人が言ってた
それ+中央法
やっぱ古い体質だと思う
保守企業の代表だな
573就職戦線異状名無しさん:04/06/16 00:21
痛い目みない限りエロい人にはそれがわからんのです
574就職戦線異状名無しさん:04/06/16 00:22
【あぼ】就職板鉄道総合職スレに半ズボン氏出現【あぼ】
575就職戦線異状名無しさん:04/06/16 00:32
JR東海
就活前人気ランキング77位 就活後16位
JR東日本 就活前23位 就活後15位
JR西日本 就活前136位 就活後75位

学生達の不平不満
東海 ♂リク面の廃止を ♀ES期限明示を
東  ♂セミナーの人数多すぎ、会社案内みたいな内容で眠い

その企業に長く勤めたい 4位JR東海
年収が高い・福利厚生が良い 5位JR東海

ソースは週刊東洋経済今週号 就活後学生が選んだ就職ブランド100社より
一般人が受けるんなら酉か束が無難だな
鉄道志望はそもそも門戸狭だけにJRはどこも難易度高いかもしれんが
577就職戦線異状名無しさん:04/06/16 00:39
本当に鉄道会社経営の舵取りやりたいなら個人的には西日本が一番面白いと思う
東海が一番人気なのは、中途半端な憧れと安定志向求めてる奴が多いからだよ

あっでもこれ、東海に限らず鉄道総合全般に言える事か
578就職戦線異状名無しさん:04/06/16 02:16
私鉄でやりがいだったら京急か京成かな
東急小田急京王はもう沿線住民が確立されている
京急・京成は貧乏人収容列車のイメージがあるが
沿線エリアに可能性が残されている
駅ナカなんかも手付かずだし、空港というドル箱をJRその他と競い合ってるのも一緒
579578:04/06/16 02:17
まあ二つまとめてぶっ潰すつもりで行くけどね
580就職戦線異状名無しさん:04/06/16 02:29
>>579
二つがそれぞれ、そのエリアでしRをぶっ潰すってことか。
581就職戦線異状名無しさん:04/06/16 07:46
558さんへ
 それはJRですか、それとも私鉄ですか?
582就職戦線異状名無しさん:04/06/16 07:55
矯正視力が0,7に満たない人と色覚が正常でない人は鉄道会社へ就職できないって本当か?
583就職戦線異状名無しさん:04/06/16 08:00
仙台逝って583系の修繕をしたい。
584就職戦線異状名無しさん:04/06/16 09:34
なんか改行はあっても句読点がない、非常に特徴的な文を書く人がいるね。
全て同一人物なんだろうが。
585就職戦線異状名無しさん:04/06/16 09:37
↑×句読点→○句点
>>581
来年受験される三年の方ですかね。

本人のためにもこれ以上詳しくお話することはできません。
ただ鉄道会社に入る上で、それを持っていることで厳しいというのは間違いないと思います。

無論、総合職においては全ての会社では当てはまるとも限りませんので、
不明な点があれば、直接聞いてみるべきだと思いますよ。
>>584
確かにそういう文体の書き込みが結構あるな。
ま、このスレに常駐してる人ってことでいいんじゃなかろうか。
588就職戦線異状名無しさん:04/06/16 11:12
586さんへ
 はっきりおっしゃって戴いて構いません。もしそうなのであれば、別の道を探さなければならないですし。
589就職戦線異状名無しさん:04/06/16 12:43
募集要項各社の見ていたんですけど、
京成って「週休隔週2日制」なんですね。
土曜日がお昼まで勤務で、昔の小学校かと思いました。
590586:04/06/16 16:05
>>588
え〜と、説明不足でしたかね。
本人のためと言うのは、私の知り合いのためということです。
私自身のことであればお話できるのですが、他人のことですので勘弁して下さいね。

591就職戦線異状名無しさん:04/06/16 20:45
阪神電鉄の給与って40でどれくらい行くか
分かる?
592就職戦線異状名無しさん:04/06/16 20:53
500マン位。
タイガース2軍選手より少ないと思われ
593就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:03
嘘はイクナイ
40で850万くらい行くだろ
低いかも知れんけど
優良だし電鉄は福利厚生がすごくいいから安心しる
594就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:06
SPAには30才前で280マンって書いてあったぞ!
現業かもしれんが総合職だからって現業と対して差はないぞ
595就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:09
>594
そりゃさすがに現業だろ・・・現業でも低すぎてうそ臭い・・・
現業と大卒総合じゃふつうぜんぜん待遇違うぞ

596就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:20
現業も総合も大差ないって
597就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:39
メトロの基幹職面接行ったヤシいる?
598就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:43
>>596
いや、かなり大差あるよ。
40歳の時点で2倍程違うって某大手私鉄の説明会の人が言ってた。
元々・・・
総合職=ゼネラリスト
現業職=スペシャリスト
だから職務内容違うのは当たり前で給料も全然違う。
599就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:51
>>597誤爆?
現業スレで聞いた方がイイのでは・・・
600就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:54
40で二倍も違うのか・・・
阪神は堅実(というかケチ)・財務優良、関連事業好調で会社としては
かなりいいと行く
幹部候補採用の総合職なら40で1000万近くあるよ
ちなみに京大・関学閥
601就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:58
鉄道総合職
ランキング!つくろう!
1000万到達表!
602就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:06
メトロの選考進んでる人いませんか?
みんしょくに掲示板無いし、情報無いんで色々と教えて欲しいです。
603就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:10
>>602
なぜおまいは俺の>>599の書き込みを無視するんだ?
604就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:32
>>602は池沼だからみんな虫しる!!
605就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:34
601age
606就職戦線異状名無しさん:04/06/17 00:06
1東海 40
2小田急 40
3東急 40
4京王 40
5東 40
5京成 40
6相鉄 45
7メトロ 45
8西部 45
9東武 45
位か?

607就職戦線異状名無しさん:04/06/17 00:33
個人差があるから無意味。
608就職戦線異状名無しさん:04/06/17 00:38
平均でこんな感じだろう
609就職戦線異状名無しさん:04/06/17 00:44
東海と小田急の平均を比べることに何の意味があるのかと
610就職戦線異状名無しさん:04/06/17 00:45
特に意味は無いが
611就職戦線異状名無しさん:04/06/17 01:00
おいらのおじいちゃんが国鉄時代お偉いさんだったんですがコネ使えないですかね?
612就職戦線異状名無しさん:04/06/17 01:01
そんな殺伐としたスレに救世主が!

    ⌒*___*⌒
      ヽ|・∀・|ノシ 鉄道マン
      |__|
       | |

   ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>612の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)


        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、メロンパン入れになってまーす♪
      | || 
      (___)__)
614就職戦線異状名無しさん:04/06/17 08:21
>>611
使えるかもしれない
俺の先輩はおじいさんが旧運輸省官僚の国鉄担当で
先輩も先輩のお父さんもJRに入った
615就職戦線異状名無しさん:04/06/17 10:05
鉄道総合職は素の給料は普通だけど福利厚生が抜群にいいし
住宅を買うのもグループ会社を通じて優遇してもらえるし
616就職戦線異状名無しさん:04/06/17 10:06
いいだろう、まあJR東海は別格だけど
617就職戦線異状名無しさん:04/06/17 11:35
ha?
618就職戦線異状名無しさん:04/06/17 11:45
>>614
しかしうちの爺ちゃんはもう80代後半。。。誰も知らないだろうな
一応聞かれたら言っておくかな
東海内定者の>>616が必死です
>>615
素の給料も普通じゃなく良いほうだと思うが。
JRは残業代青天井でつか?
給料がいいって何を根拠に言ってるんだ?社員から聞いたのか?
>>622
落ちた僻みかなんだか知らないけど、
OB訪問とか含めた企業研究はするに決まってるでしょ?

細かくここに書くのは勿論できないけど、
ちゃんとした話に基づいて言ってるんだよ。
>>623
622じゃないけど、企業研究で知りえた情報(四季報とか)と現実との乖離は気になるところだな。
漏れはOB訪問でそこまで突っ込んで聞けなかったから。
625622:04/06/17 18:40
>>623
俺は内定者だけど
二言目には落ちた僻みとか言うのはそろそろやめたら?
626623:04/06/17 19:03
>>625
いやいや確かにその一言は余計だったな。

OB訪問とかそういう企業研究がいかにも足らなそうな話し振りだったもんでね。

君が内定者だったのなら、それは謝るよ。
もっと殺伐としていこうぜ!
ワッショイ!!
いやヒャッホウ!だろ。
>628
それはすまんかった
ヒャッホウ!
じゃあ明日酉武最終行ってきまつ
>>630
君は523か!?
アドバイスするなら…緊張だけはするな!

ぜひがんばって来てくれ!!
人事たんが言ってた給料に関すること
「うちはいいほうだと思うけどね」
これをどう見るか。
世間一般でいういいほうなのか
名だたる一流企業等々と比べても遜色ないのか
634就職戦線異状名無しさん:04/06/18 02:49
何千人っているグループ従業員の将来はトップグループを担うわけだから
それなりの報酬が貰えると信じたい
むしろ役員になれる確率が高いってのが美味しいかもしれんが
いやもう、みんなヒャッホウだよ!

来年からがんばろうぜ!!
636就職戦線異状名無しさん:04/06/18 03:38
とりあえず今日の西武の最終の全員内定を祈る
そうだ!
>>630がんがれ〜
638就職戦線異状名無しさん:04/06/18 04:37
がんがれ西武総合!!
おまいが内定したら2chオフを西武本社前で開催してやるw
639就職戦線異状名無しさん:04/06/18 07:05
おまいら貨物を受けてる俺を忘れないでください・・・。
640就職戦線異状名無しさん:04/06/18 07:09
>>639

2次面の連絡は来ましたか?
641就職戦線異状名無しさん:04/06/18 07:27
江ノ電から連絡がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>641
おめ!もう最終あたりか?
643641:04/06/18 11:08
いや、書類選考通過_| ̄|○

何人くらい受けてるんだろう?
644就職戦線異状名無しさん:04/06/18 11:37
>>643
募集自体も多くないし、そんなに受験者もそんなに多くないとは思うけどな〜

まだ先は長いかもしれんが、とにかくがんばってくれ!
645就職戦線異状名無しさん:04/06/18 13:43
鉄道は福利厚生はよくありません。

JRはしらんが私鉄の場合転勤が基本的にないので
社宅や住宅手当に関しては超貧困です
>>639もがんがれ!
647就職戦線異状名無しさん:04/06/18 13:58
箱根登山はどうなったのよ?
>>635

ヒャッホイ!!
>>647
あそこは何人ぐらい採るんだろうか?
>>649
若干名じゃなかったか?二ケタはいかないだろう
江ノ電は何人?
>>651
民衆見てきたら、事務は1人らしい。

ま、結果3人ぐらいは採るんじゃなかろうか。
一名か…きびすぃ
じゃ箱根もそれぐらいか

655就職戦線異状名無しさん:04/06/18 15:36
まぁとにかく>>641はがんがれ
656641:04/06/18 16:06
漏れ電気系なんだよね〜。事務系より競合相手少ないといいなぁ〜。
>>655
サンクス
630=523です。
受けてきました。
結果として>>638には酉武本社前2chオフを開催してもらうことになりますた。

励ましてくれた方々ありがとう。
658639:04/06/18 20:28
おまいらありがと〜〜〜〜!
>>657もがんがれ。
>>657
乙!そしておめ!
660就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:00
>>657

漏れは>>638ではないがお祝いoffやろうぜ!!
晴れて同業者になったということでw
661就職戦線異状名無しさん:04/06/19 13:37
酉部に内定したからって喜ぶべきなのだろうか…
まあ現業が最長3年という点がネックかもしれんが…

大手私鉄で、しかも関東だと考えれば十分。
663就職戦線異状名無しさん:04/06/19 21:17
>>657
とりあえずおめ。
そして俺も酉武の内定者なのでよろしく!!
たぶん懇親会の時に会うと思うが・・・
詳細はまた電話で来ると思うが、今後の日程は・・
8月 懇親会
10月内定調印式
となってる予定だよ!!!
>>662
現業が嫌いなやつが鉄道業界に入るなヴォケ
665就職戦線異状名無しさん:04/06/19 22:03
所沢本社前のコーヒーショップは社員だと割引してくれるぞw
666就職戦線異状名無しさん:04/06/19 22:10
現業三年は長いなぁ…完全に自分が総合職だってことを忘れてしまいそうだな
667663:04/06/19 22:14
そうなの?
本社の中に喫茶店があるんだけどそこも割引かな?
668就職戦線異状名無しさん:04/06/19 22:47
>>667
本社の中はもともと安いからなw

で、今はどうだか知らないが、たしか目の前のマックも割引してたはずだぞ。
他にもグループ会社が多いからいろいろな社員割引が受けられて結構役に立つよ。
西武ドームの指定席のただ券とかw

ただ西武百貨店は期待するなw
669663:04/06/19 23:22
>>668
そういう割引は社員証を見せるだけで割引ができるの?
それとも誰かに言わないと割引ができないのかな?
まぁどちらにしたって鉄道各社独自のグループの割引があるのはいいね。
そのうちsuica携帯で給料から天引き
671就職戦線異状名無しさん:04/06/19 23:59
>>669
スーツ姿でバッジしてると勝手にやってくれるよ。
バッジがないと「本社の方ですか?」って聞かれるよ。
672就職戦線異状名無しさん:04/06/20 07:57
673就職戦線異状名無しさん:04/06/20 10:33
>>672

運輸に関わる業種だから、総合職だろうが事務だろうが
絶対入社前にやるよ。
>>672
>>673の言う通り、大抵は内定出る前にどっかの段階で必ずやるよ。
675就職戦線異状名無しさん:04/06/20 16:55
そうか?内定でてからだったと思うぞ
676就職戦線異状名無しさん:04/06/20 18:12
>>675

そうか?
俺の時は内定直前の最後の健康診断の時やったぞ。
>>675
俺も内定前だった。
・西武鉄道
 全線無料
・西武バス
 全線無料(西武高原バスを含む)
・伊豆箱根鉄道
 全線無料
・近江鉄道
 全線無料
・西武ハイヤー
 場合により異なる
・西武ライオンズ公式試合
 一・三塁、内外野ともに無料
・プリンスホテル
 半額〜70%引き程度(プランにより異なる)
・スキー場
 半額〜70%引き程度(プランにより異なる)
・ゴルフ場
 半額〜70%引き程度(プランにより異なる)
・テニスコート
 3割引
・BIG BOX(スポーツプラザ・ボーリング・ビリヤードなど)
 約20〜50%引き
・品川プリンスシネマ
 1000円均一
・としまえん
 無料
・としまえん庭の湯(温泉)
 30%引き
・西武園ゆうえんち
 無料
・西武百貨店
 5%引き
 期間限定で約15〜50%引きの社員販売会あり
・そごう
 期間限定で約15〜50%引きの社員販売会あり
・ペペ
 5%引き
 期間限定で15〜50%引きの社員販売会あり
・西友
 割引なし
・ロフト
 百貨店の中にある店を除き、割引なし
・無印良品
 百貨店またはペペの中にある店を除き、割引なし
・西武ショッピングプラザ
 5%引き
・パルコ
 割引なし
・WAVE(CD・レコード)
 割引なし
・リブロおよびパルコブックセンター(本)
 割引なし
よく調べたなー。
どこに載ってるんだこういうの。
681現業ですが:04/06/21 06:44
ウザイ客多すぎ怒鳴る奴もいるし臭い客もいるし何より一方的な方向しか言わない老人頼むから自動販売機で買ってくれよ
おまけに厳しすぎ担当者宛に苦情がきた時なんか人生終わったような顔する奴ばっかホントこの仕事疲れる
時間なんかバラバラもーいや オススメは鉄道以外の会社で働くことを推奨します。
>>681
どこに「。」を入れれば良いでつか?
総合職の香具師、翻訳をおながいしまつ。
>>681
現業なら現業スレへどうぞ。
684就職戦線異状名無しさん:04/06/21 11:59
石原表のやつ?迷彩柄の
685就職戦線異状名無しさん:04/06/21 15:55
 俺はそのサイトで3の標準色覚検査法ぐらいしかまともによめねーぞ。
 みんな石原タイプのやつも読めるのか?
読めるよ
読めるよ
688663:04/06/21 20:53
>>678-679
すごいな。
社員の方でつか?
689就職戦線異状名無しさん:04/06/21 22:12
大手私鉄って全体で見てどんな位置にあるのだろう?
いろんな意味で・・・
690就職戦線異状名無しさん:04/06/21 22:27
社員から見て、やっぱり大手私鉄は地味さダサさではトップクラス。
ただ、その代わり将来役員になれる可能性は他業種より格段に高いし、
厚い福利厚生も含めた給与も時間給にしたら最高クラス。
空いた時間で仕事以外の生きがいも出来るだろうし、家族も転勤ないし幸せ。
ただ社員がどうしても地味なのが集まるから、
その時間や給与を上手く使えない人が多い感じがする。
独身でカローラ乗って、一人でパチンコ行く暇があったら
悪趣味でもBMW乗って、女引っ掛けに行くこともやればいいのにって思う。
収入面じゃ悪くないのだが、要領が悪いやつが多すぎる。

東急は異端児だとは思うけどね。

691就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:02
社員さんありがとうございます。
御意見非常に参考になります。
私は異端児といわれる会社の志望者です。
住宅手当などほぼ無く福利厚生がいいというイメージはありませんし、
大量採用で役員になれるのも一握り、
転勤もある人は都銀並にあるとのことです。
ダサい人が多いのか良く分かりませんが、
やはり異端児なんですかね。
実際どの様なイメージをお持ちになっていますか?
よろしければ教えて頂けるとありがたいです。
ちなみに私は沿線に住んでいて愛着があること、
渋谷に興味があることからここを志望しようと思っています。
かっこいい電鉄マンになりたいです。
692就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:24
>>691
口をはさむようで悪いけど、その動機じゃぁ内定でないよ。
693就職戦線異状名無しさん:04/06/22 00:08
>>692
同意。
何がやりたいのかが全くわからん。
俺にしか出来ない何かをやりたいから109ってんなら内定出るかもしれんが
あれじゃあなぁ。
俺が採用担当だったら691をESではじく。
694691:04/06/22 00:11
勉強になります。
社員さんいかがでしょうか?
>>691
大量採用で同期の競争があって出世は他の私鉄より難しいとか、事業が広いから沿線外への転勤もあるってのは事実。

だけどただ異端児とかって言うって言い方はね…
もうちょっとよく調べた方がいいと思うけど。
696就職戦線異状名無しさん:04/06/22 00:22
まあマターリで良い家庭築くにはいいね
家族にも手厚いサービスできるし
漏れの知り合いに阪神の総合職の人がいるが
例によって例のごとく地味、温厚、真面目タイプの人
いい家庭をつくってるみたいだけど
697600:04/06/22 00:32
説明が足らなかった。
東急が異端児ってのは社員の性格のこと。
各私鉄集まって飲むことがたまにあるんだけど、
東急さんの社員は、ちょっと毛色が違うかなって思う。
俺はどっちかって言うと、東急寄りの性格なので、羨ましかったりすることがある。
いかんせん同期が少ないから、合う合わないがその年によってあるのよ。
うちはたまたま合わないのかもしれんが・・・
>>691
俺は社員じゃないけど、あくまで内定者として言わせてもらうと、
あそこの会社に入るにはとにかくESが重要。本気で気合入れて書かないとまず通らない。
でも知り合いが第一志望でOB訪問もして、自信をもって書いたのにESで落とされたりもした。
もしかしたら運も左右するかもしれないけど。

面接に進んでもESの内容をかなり突っ込んで聞かれるから、ちゃんとした根拠をもって答えられないと難しいと受けてみて実際思った。

何はともあれ、やっぱOB訪問や企業研究をしっかりした方がいいね。そうやって自分の考えを固めていくべし。

699600:04/06/22 00:37
内定者の皆さんは、同期を大事にしてください。
性格合わないなって人もできるだけ話すように。
なんだかんだで、困った時頼りになるのは同期です。
俺は、同期と飲むことはもう3年ほどないが…
ちなみに他社さんとは仲いいですよ。(みんなJRさんが好きではない…)
会社間のいがみ合いは無いに等しいので、仲良くやってください。
700600:04/06/22 00:47
>>601
OB訪問もいいですが、そこを希望するなら
駅を見て下さい。
ターミナル駅には朝・昼・夕方。
できればローカルの駅もいくつか見る気持ちで。
鉄道会社にとって駅は命です。
問題点がたくさん駅にはあります。
そこを改善するための意見を構築してください。
車両について熱く語ると鉄道オタクとみなされることがありますが、
駅について熱く語るとむしろプラスになります。
701691:04/06/22 02:10
非常に参考になりました。
入社試験に向けて、又入社してからの
貴重な裏話まで教えて頂きありがとうございました。
又たまにこのスレッド覗いてください。
電鉄で働けるように頑張ります!

702就職戦線異状名無しさん:04/06/22 02:19
確かに遊び下手な人間が集まってそうな感じはするな。
俺もお世辞にも上手とは言えんw

3月に109にOB訪問したが、メーカーより給料安いとか言ってたような…
まあ人によるんだろうが。
>>702
確かに109の場合は、上と下の給料の差が結構あるみたいだね。
704691:04/06/22 03:02
一説には私鉄2位
一説にはトヨタ以上
一説には40で大台
一説にはメーカー以下
一体・・・
言われるまでもないだろうがOBに会ってこいよ
706就職戦線異状名無しさん :04/06/22 03:47
JALとJR束って提携するのか、しらんかった…
なんかカード事業を中心に運輸業界もどんどん変わってくな
JALなんて鉄道の天敵だと思とった

束はさらにマターリじゃなくなってくんだろうな
内定者乙
>>706
どの業務分野で提携するんだ?
びゅうとか?
小田急って明治から何人採ったの?

【社会】明大水泳部廃止瀬戸際 部員が線路に置き石で逮捕[06/21]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087767668/

なんか、肩身狭くない?来年から内定数減ったりして。
709現在3年来年受験者:04/06/22 09:25
鉄道業界(総合職)って激務なんですか?
>>709
過去スレも読めない人間が内定する分けないから安心汁。
711就職戦線異状名無しさん:04/06/22 09:54
>>709 阪神電気鉄道株式会社西梅田開発室は激務です。
 過去何人も神経症患者や出社拒否を輩出しました。
712就職戦線異状名無しさん:04/06/22 10:21
鉄道会社の者なんだが、マジ金融とか商社とかいっとけばよかったと
思ってるよ。

給 料 安 す ぎ
>>709
まず、このスレを>>1から読んでみて下さい。
中には煽りなどもありますが、そういうのは無視しちゃってかまいません。

その上でわからないことがあれば、アドバイス等はいくらでもしますよ。

あと、メール欄にsageと入れて聞いてください。
無駄にageると↑みたいに、変に荒らされますからね。
根拠のない荒らしはスルー
>>708
関係ないっしょ。
肩身が狭いand内定減るなんて考えすぎ。
716就職戦線異状名無しさん:04/06/22 11:36
>>713

  A    G    E
>>709
しR?私鉄?
718就職戦線異状名無しさん:04/06/22 12:27
>>709
みんな何かを実現したくて鉄道会社を選んでるから激務で辛いってのはないよ。
好きだからこそ頑張れるみたいな所が少なからずある。
仕事をしない人もいれば、自分でどんどん仕事を見つけて頑張る人もいる
仕事の激務度を自分で決められるのが鉄道総合職です。

給料は40歳で800万が私鉄業界平均だね。
あとは45過ぎて子会社の役員になってから1000越えとか狙える!
30歳では650万。
719就職戦線異状名無しさん:04/06/22 12:57
>>718 うそだ。私関西大手私鉄32歳550万
 ちみのとこいい会社だね。どこよ。
 そりとも採用担当者のデマか?
>>718
そうですね。平均だとそれぐらいです。
その平均以上に高い会社も結構ありますね。

自分でうまく時間を使えるというのも同意です。
それぞれの自由度がかなり高い仕事だと思いますよ。
>>719
関西は大変みたいだね〜
722就職戦線異状名無しさん:04/06/22 13:14
>>718>>720 もまえら工作員か?
 自由度が高いなんて部長以上だけだろが 
>>718
>>720

貴重な情報ありがとうございます。
なんか意地でも給料を低く見せたい人がいるみたいですけど…どうなんですかね。
724就職戦線異状名無しさん:04/06/22 13:18
>>719
私鉄業界平均って718は書いているわけだがw

西のほうなら阪急さんは650超えてるんじゃねーか?
東は小田急・京王・京急・相鉄が平均を引き上げてるって聞いたことあるぞ!
東武と京成も総合職の給料は高いと聞くね。
基本的に現業と総合職の給料は、全く別物。
725720:04/06/22 13:20
>>723
う〜ん、なんか最近粘着君がいるみたいですけど、
まあ放置でいいんじゃないでしょうかね。
あなたが内定者の方なら入社してからわかることですし。

これから目指す人も、自分で情報の取捨選択をして判断して下さい。
それにOB訪問をすれば、就活の仕方から志望動機の相談まで
親身になってくれると思いますよ。
>>724
禿同。
727就職戦線異状名無しさん:04/06/22 13:24
>>725 OB訪問なんて人事からの指名で行ってるわけだから悪いことは隠すさ。

 とりあえず今のところ、

 阪 神 電 気 鉄 道 株 式 会 社 は 安 い

 今後は、

 阪 急 電 鉄 株 式 会 社
 近 畿 日 本 鉄 道 株 式 会 社

 は     あ  ぼ  ー  ん
728718:04/06/22 13:25
>>722
部長クラスだとグループや部署の采配に気配りする事が多くて自由度は低めなんだよ。
比べて若手の時には自らが望めば募集要項パンフにあるような大きい仕事を
任される人や、自分で新規事業を計画立案する人も結構いるのよ。
反対に1.2年目は希望部署に配属されなくて毎日PCで遊んで過ごす人もいる・・・
まぁ、そんな香具師でも3年目からは自分で大きな仕事を立ち上げたりしている。
要するに、頑張っても頑張らなくても本人に責任があるのが鉄道総合職。
ただ単に待ってても上からは何も指示してもらえないぞ。
そういう意味でも、自分で考えて動ける人だからこそ内定もらってるんだと思う。
729就職戦線異状名無しさん:04/06/22 13:29
>>709 鉄道会社総合職は、激務の人は超激務です。
 しかも、激務の人とそうでない人と待遇がほとんどかわらないのも
鉄道会社の悪いとこ(いいとこ?)です。

 一方では、高卒乗務員上がりのオサーンなんかは日がな1日
ネットサーフィンしとるのもいます。

 高卒のオバチャンなんかは仕事中に晩ご飯のおかずの買い物いくのに
対し、総合職女性は結婚したら激務のため家庭がもたないからと
みんなやめちまいます
730就職戦線異状名無しさん:04/06/22 13:32
>>728はその「PCで毎日遊んで過ごす人」です。
 でなければこんな時間に一生懸命2ちゃんにカキコできる
はずがない
731723:04/06/22 13:39
>>725
参考になります!
なるべく早くOB訪問等をして、企業研究に厚みを増したいと思います。

ありがとうございました!


732就職戦線異状名無しさん:04/06/22 13:40
>>730
あなたはどこの会社の人なんですか?
733730:04/06/22 13:48
被左遷者

734就職戦線異状名無しさん:04/06/22 14:01
>>730
おまいはホントあふぉだなw
公休日も知らんのかw
鉄道会社に入れなかった奴の僻みが見え見えw

735就職戦線異状名無しさん:04/06/22 14:06
>>734 >>728は現業職か?
>>734
おっしゃる通り。まさにそれだろうね。
737就職戦線異状名無しさん:04/06/22 16:19
なんか久々にのぞいたら
「俺は総合職に内定した偉い奴。
 テキトーにやってても40で1000万。その後も天下りでがっぽり。
 は?激務?給料が安い?落ちた奴のひがみだろ」
っていう勘違いがいるみたいですね。まじ哀れだよ・・・
>>699
なるほど。同期はやっぱり大切ですよね。
入った後、そういったつながりを大事にしていこうと思います。
貨物受けた椰子はどうなった?
>>678ー679
改めて見ると酉部のグループの広さがうかがえるな
他社はこういった割引みたいなのはどうだろう
メトロはどうして光ファイバー事業の動きだしが遅いんだろう。
>>731
OB訪問するなら、ホント早めにした方が良いよ。

社員としても年度末とかに来られると困るだろうしね。
>>742
確かに。俺は二月にしたんだが、三月だとちょっと申し訳ない気がする。
自分のためにもなるべく早いうちの方がいいやね。
>>739
民衆で通過連絡きた香具氏はいないらしいぞ
>>741
さぁ…やる気があんましないのでは。
746就職戦線異状名無しさん:04/06/22 17:39
>>735

総合職の現業期間なら公休日とかもあるんじゃない?
文面を見る限り728さんは総合っぽいけどさ。
747就職戦線異状名無しさん:04/06/22 18:27
>>728

鉄道会社でそんな絵に描いたような業務できるところあるのか?
少なくてもうちは、激務薄給だぞ。
大体、入社3年程度で大きな仕事任せて誰が責任取るんだ?
>>744
ま、受けてる人数そのものが少ないんじゃないか?
749就職戦線異状名無しさん:04/06/22 18:45
>>747
「どこの企業」の話ですか?
750就職戦線異状名無しさん:04/06/22 19:12
>>739

お昼に1次面通過連絡電話でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>750
オメ!
あと何回ぐらい選考あるの?
752就職戦線異状名無しさん:04/06/22 19:28
>>749
会社が傾きかけてるウンコ色の電車の鉄道です。
753就職戦線異状名無しさん:04/06/22 19:32
>>752
どういった仕事をしてるんですか?
経理ですか?人事とかですか?
754750:04/06/22 19:34
>>751
ありがと!2次面がどんな形式なのかも、何回選考があるのかも
そして何人くらい逝けるのかも謎です。とりあえず2次面であぼ〜ん
しないようにがんがってきます。
>>754
なんか2次はGDだって聞いたような・・・
ま、とにかくがんがれ!!
756747:04/06/22 20:01
>>753
開発関係部署にいます。
757就職戦線異状名無しさん:04/06/22 20:06
>>756
何年目でつか?
脳内社員っぽ
>>724
>>1の表からすると阪急は給料低いそうだがどうなんだ?
759就職戦線異状名無しさん:04/06/23 11:13
>>758 既に潜り込んでいる社員は給料高い
 今から入る人は上がらない。
 てな感じか?
 会社が傾き書けているのも高給が一因かも
760就職戦線異状名無しさん:04/06/23 11:17
>>756 そりゃきついわ。
 自分も開発関係部署にいたことがあるが、仕事といえば
部長の思い通りの開発を進めるために経営陣を納得させる
(または騙す)ための膨大な会議資料作りばかりだもんな。
 やりがいもクソもあれへんただの内向きの激務やな
761就職戦線異状名無しさん:04/06/23 13:37
ジエンカコワルイ
762就職戦線異状名無しさん:04/06/23 17:13
JR西日本ってTisへの出向あるよね?

>>762
それって旅行会社だっけ?
764就職戦線異状名無しさん:04/06/23 19:01
ところで、結局西武は最終的に何人くらい事務系総合職をとったのだろう?
かつ、レベルはどのくらいの人間が集まったのだろう?
>>764
レベルなぞはわからんが…

人数はそれでも二ケタはいかないんじゃないだろうか。
>>764
内定者?
一次二次合わせても二桁いないよ。
767就職戦線異状名無しさん:04/06/23 21:19
放送大学とかいるんじゃね?
768就職戦線異状名無しさん:04/06/23 22:55
さすがにいねーだろw
769就職戦線異状名無しさん:04/06/23 23:27
日当コマ船ラインが順当かな
んなわけない
771就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:18
だって2次は敗者復活戦じゃなかったから、
あの時期に内定決まってないやつっていったら、微妙な気がするんだけど
>>771
一理あるな
でも大手私鉄で文系の日当駒専を果たして採ることがあるのかどうか…
773就職戦線異状名無しさん:04/06/24 07:14
 石原表とかいう迷彩柄のやつ以外の色覚検査法ってあります?
774就職戦線異状名無しさん:04/06/24 09:22
>>772
西武のHPの採用情報には採用実績校の中に日大がありますが何か?
775就職戦線異状名無しさん:04/06/24 09:32
>>774
あれは現業含みらしいよ〜
776就職戦線異状名無しさん:04/06/24 09:48
現業で大卒とるか?

総合職でも時々縁故採用のドキュソ大が混ざるやろ
777就職戦線異状名無しさん:04/06/24 09:48
777
778sage:04/06/24 10:50
>>776
無知?
779就職戦線異状名無しさん:04/06/24 10:54
>>778 弊社は関西の某私鉄だが、現業職として大卒をとることはない。
大卒が入社後鉄道現場に配属されることはあるが、その場合1年で
「助役」になってしまう。大学を出たら、運転士はできないことになっている。
某関東大手は、現業で採用されると大卒だろうが院卒だろうが高卒扱いだってさ。
なんだかんだで本社に異動になることが多いらしいけど、給料は高卒。

>>771
どこかに内定あっても西武総合職なら受けにくるんじゃね?
781就職戦線異状名無しさん:04/06/24 11:49
>>779
阪急はそうみたいですね。
782就職戦線異状名無しさん:04/06/24 11:54
大卒現業募集

吸収、鴨以外のしR
西武
109
メトロ
名鉄

こんなところか?
783779:04/06/24 11:57
>>781 漏れは阪急ではない。
 それに阪急では大卒で運転手やってる人いるぞ。
 ただし今後は阪急は本体で現業とらないんじゃないのか?
 阪急ステーションサービスって子会社で現業職を安い賃金で
採用して阪急電鉄から鉄道現業業務を請け負う。
784就職戦線異状名無しさん:04/06/24 17:43
ランク表によると一番評価の良い、JR東海、小田急、京王だったら、
どこに行けばいいんでしょうか?
785就職戦線異状名無しさん:04/06/24 17:55
>>784

キミは何をしたいんだ?
786就職戦線異状名無しさん:04/06/24 18:43
給料が良く、福利厚生が抜群で、社会的ステータスが高くて、休みが取れて、
仕事が比較的楽で、女の子からモテて、潰れないとこで、終身雇用で、
やりがいがあって、社員の人が優しい会社に入りたいんです。
787就職戦線異状名無しさん:04/06/24 18:44
富士ソフトあべしとかどうだい?
788就職戦線異状名無しさん:04/06/24 19:11
>>786
安心しる、お前みたいなやつはどこ入ってもモテないからw
789就職戦線異状名無しさん:04/06/24 19:59
>>788
アドバイス、ありがとさん。
790就職戦線異状名無しさん:04/06/24 20:17
鴨の2次面接逝ってきた。結果はたぶん来週の火曜日。入りてぇ・・・。
791就職戦線異状名無しさん:04/06/24 20:19
>>789
>>790
おっ、鴨か!
やっぱGDだったか?
793790:04/06/24 20:58
>>792

普通に個人面接でした。ここであぼ〜ん報告することがないようにしたいなぁ。
794792:04/06/24 21:31
>>793
そっか個人か〜ま、今は結果を待つしかないわな。
来週ここで良い結果を報告してくれることを願ってるぞ!
>>793
いま俺の爪が割れたから大丈夫だ。来るさ!
796就職戦線異状名無しさん:04/06/25 09:25
鴨て?
797就職戦線異状名無しさん:04/06/25 11:10
>>796
貨物
798就職戦線異状名無しさん:04/06/25 11:17
>>793 昨日阪神の藪の手が裂けたから大丈夫だよ
倒壊糞 新幹線だけの会社 ツマラン
800790:04/06/25 16:34
江ノ電も1次試験通過キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
801就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:38
>>800 オメコ
>>800
おめ!次もがんがれ!!
803就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:45
俺思うんだけど、現業の方々の給料って結構良いから、総合職の給料は特段良いものでもないと思う。
804就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:56
そうだね。
805就職戦線異状名無しさん:04/06/26 02:08
現業は現業で駅という世界を作ってるし
総合職は総合職同士で働くし
別会社みたいな感じ
806就職戦線異状名無しさん:04/06/26 03:08
よく知ってる人は関東大手鉄道業界で働いているけど、残業代全部で出るよー
給与明細見たけど二年目で35万くらいもらってた
ただ80時間くらいしてたけど
このスレで見ると上位の会社の一つですね
これが良いのかはわからないけど
807就職戦線異状名無しさん:04/06/26 08:48
俺は672に出てるサイトの検査は3.の標準色覚検査表が左から7.4.9
と読めるだけで、後はなんて書いてるんかわからない。
808就職戦線異状名無しさん:04/06/26 11:24
>>803
何度もガイシュツだが40の時点で現業:総合=1:2
809就職戦線異状名無しさん:04/06/26 11:41
>>806
うそ?うちは強制的に残業代規制されてる
上司が公言してるよ
810就職戦線異状名無しさん:04/06/26 11:48
>>803 現業の賃金の高さが鉄道会社の経営を圧迫する
一要因。労働組合強いから総合職みたいにサービス残業
させるわけにもいかん。
 そこで最近阪急みたいに現業を別会社で採用して
本体に派遣して働かせ低賃金水準で処遇するとかいう
施策が流行ってるね。あるいは期間契約社員としての
採用とか.
811就職戦線異状名無しさん:04/06/26 13:07
>>808
禿同。
812就職戦線異状名無しさん:04/06/26 13:27
おめでたい奴だな
813就職戦線異状名無しさん:04/06/26 13:35
>>810
さすが関西私鉄で働いているの方、阪急のことも良くご存じですね〜
>>809
うちでもちゃんと全部出ますよ。基本的に上限はありません。
815就職戦線異状名無しさん:04/06/26 14:47
いーや!現業の方々も1000万プレーヤー続出だから、そんなことはないはず!
816就職戦線異状名無しさん:04/06/26 14:54
>>813 むむ。なぜ私の勤務先を知っている・・・?
817就職戦線異状名無しさん:04/06/26 15:06
>>816
あなたこんなところに書きこんでて大丈夫ですか?特定されますよ〜
>>815
>いーや!現業の方々も1000万プレーヤー続出だから、そんなことはないはず!


鉄道会社の経営状態も知らない池沼はカエレ!!!!!!!!!
会社四季報ミロ!!!!!!!!!!!!!
それと>>808が言うように1:2はどの会社も同じ。
前スレ嫁ヴァカが!!!!!!!!!!!!!!!
819就職戦線異状名無しさん:04/06/26 17:24
いや1000まんプレイヤーはいる
820就職戦線異状名無しさん:04/06/26 17:26
>>818
おめでたいやつだな
821就職戦線異状名無しさん:04/06/26 18:13
>>818
え?まさか会社四季報だけで判断してるの???

現業の50代はみんな1000万越えてるよ
822就職戦線異状名無しさん:04/06/26 18:16
てことは総合2000マソ
823就職戦線異状名無しさん:04/06/26 18:54
2000マソなんてもらえるわけねー。
824就職戦線異状名無しさん:04/06/26 19:00
1000万なんかもらえるかよ
825就職戦線異状名無しさん:04/06/26 19:03
給与だけじゃなくて
手当入れれば総合職は40くらいで大台行くよ
家族手当・役職手当が高い
グループ会社で家建てれば少し安いし
826就職戦線異状名無しさん:04/06/26 21:15
ちょっと 関係ないけど・・
ドラクエVの勇者の父 オルテガ
死んでいたと思っていたが 実は・・・ゾーマの城に・・
しかし、キングヒドラにやられてしまいます・・・

しかし、暇な事をしている人発見!感動しました
ttp://aom-g.hp.infoseek.co.jp/game/fc_dra3/fc_dra3.html
827就職戦線異状名無しさん:04/06/26 21:35
平の駅員でも50位で1000万は行く。
有休を金に換えたら1日7万だってよ
828就職戦線異状名無しさん:04/06/26 21:51
有り得ねぇー父親駅員だがそんなもらってねぇー
嘘ばったかやなこのすれ しかも駅長やしーハイ嘘
829就職戦線異状名無しさん:04/06/26 21:52
1日7万?医者より凄い
830就職戦線異状名無しさん:04/06/26 22:13
現業の給料なんてどうでもいい
どうせこれからは子会社化するだろうし
831就職戦線異状名無しさん:04/06/26 22:15
>>828
いい加減落ちたひがみはやめたら?
>>831
二言目にはそれだな
いい加減(ry
833現職:04/06/26 22:48
うちだと、大台行く現業は55歳以上で、
まともな役職付いている人だけだなー。
あと、大台って意外と貰えないもんだよ。
2ちゃんに毒されると将来絶望する罠。

>>806
たぶんOかSのどちらかでしょう。
2年目突入したけど、うちの会社じゃ残業80じゃ、
額面でもそんな行かないよ…。
通常労組との協定で残業は80とかつけられないはずだし、
(残業つけたと言うことは会社として残業80を認めたことになる。
それは労使の取り決めに違反している)、
それが出来るのは御用組合のある会社か、
会社として残業代が完全に出せる余力のある会社
と言うことになりますね。

労使協定が有り、おまけにコンプライアンスの世の中では、
残業代を青天井でつけるというのは、
労働基準法に違反しても良いという会社の姿勢と取られかねないし、
それは企業のイメージを傷つけることになりかねない。
人件費削減も相まって会社は残業減らしに必死です。

>>810
あたり。駅とかはぶっちゃけ誰にでも出来るしね。
確かに駅の仕事誰にでもできるなポカーンでも
まあ近いうちに、どの会社も駅業務を分社化をすることは間違いないでしょう。
ところで運転士・車掌業務についてはどうなんでしょうかね?
やっぱり分社化でしょうか?
運転士はこの先も残ると思うけど車掌は危ういな全自動式のホーム監視員だけの
開け閉めになれば用済みだろう 
阪急は運転士車掌を分社化契約社員扱いと噂も
837就職戦線異状名無しさん:04/06/27 00:02
車掌はこの先生きのこることができるの?
838就職戦線異状名無しさん:04/06/27 00:04
先生きのこといいたいだけちゃうんかと
839現職:04/06/27 00:23
>>835
個人的に思うことだけど、
駅はともかくMとCはふつうの会社なら
分社化しないのではと思います。

理由としてはやはりMは数百人の乗客の命を運転により
預かる。Cも役割は軽いとはいえ、Mの補佐をして、
40-50ぐらいのドアの安全な開閉の責任を持つわけですから、
何かあったら一蓮托生なわけです。もちろん上司も。
このようにMとCが列車の運行の責任者なわけですから、
その人たちが請負会社の人であっては、責任問題となったときに
いわば鉄道会社の本業での社会的責任の放棄
となってしまうわけで…。
(たとえて言うなら消防士や警官の一部がパートとかw)

まともな会社なら分社化できないと思いますよ。
(MとCは職業としては別なので、Cだけ分社化はあり得る話。
でも、なんだかなー。)
しかし現業職を分社化するってのは
そもそもの鉄道会社としての立場からすると矛盾してるような気もしますね
841原色:04/06/27 01:47
>>839
> このようにMとCが列車の運行の責任者なわけですから、
> その人たちが請負会社の人であっては、責任問題となったときに
> いわば鉄道会社の本業での社会的責任の放棄
> となってしまうわけで…。

某社は子会社採用のウンテンシや捨象を親会社に逆出向させてるみたいよ
842就職戦線異状名無しさん:04/06/27 01:50
研修で一通り経験したが、
運転と車掌は難しい。
特に車掌。ドア閉めるのはとても難しいよ。
ラッシュ時なんか特にね。


しかし一昨日自社線に乗ったときに、駅務員が掃除しているゴミが自分の足にかかった。
うわって言ったら、謝るかと思えば「お客さん、掃いてるんだから気をつけて」
って言われた。
この辺がまだ足らない部分だなと感じた。
843就職戦線異状名無しさん:04/06/27 01:51
文脈からM=運転士、C=車掌ってのはわかるが
説明もなく記号を使うなよ なんの略だ?
よく言った 間違いない そして例えが明らかに三流大学の臭いのする
文脈だ
話題を変えまして、総合職の新入社員研修はどういったことをやるのでしょうかね?
しRは例の板のスレがあるので大体わかったんですが、いかんせん大手私鉄各社の情報が少ないです。
社員の方もしくはどなたか来年入社ですでに詳しく内容を聞いている方、教えて頂ければ幸いです。

自分の知ってる情報としては、
・102→半年駅、半年車掌
・酉部→1年目駅、2年目車掌、3年目運転士
・SO鉄→それぞれバラバラだが、ツタヤ研修がある人も

ハァ ツタヤ?死ねよ
ハイ 鉄オタ超キモイ
ボク車掌さんになりたい
                      次は 大久保〜大久保 あー楽しい
 
           幸せでつ
849就職戦線異状名無しさん:04/06/27 11:49
>>825 総合職がまともに時間外手当とかもらえるわけなかろう。
 電気とか土木だったら現業との兼ね合いあるから出るかもしらんけど
 事務系だったらムリやな。サービス残業天国
850就職戦線異状名無しさん:04/06/27 11:50
>>843
M=モーターマソ?(ウテシ)
C=コンダクター(レチ)

レチは列車長の略だったような。
これは鉄道業界の常識!現業ではね。
851就職戦線異状名無しさん:04/06/27 11:54
>>845 鉄道現業研修は弊社(関西私鉄)ではない。
 昔新入社員に運転実習させてたら無免許運転だと
マスコミに叩かれてやっちゃいけないことになったらしい。
852就職戦線異状名無しさん:04/06/27 12:00
>>833 現業で役職ついちゃ逆に給料下がるでしょう。
 時間外手当が生命線やからね。
 私鉄ではターミナル駅の駅長でも本社行くと「係長」やからね。
役職手当なんかクソみたいなもん
853現職:04/06/27 12:06
煽られちゃったw
「釣れた」とでも申し上げますw

>>849
あまり残業できないってだけで、
全社的にサービス残業当たり前というわけではないよ。
(うちの会社は)
労働者を守るための労組との取り決めにより、
自主的にサビ残するというのも、皮肉な話です。
854就職戦線異状名無しさん:04/06/27 12:12
>>853 現業はいいよな・・・

 労働組合は大学卒を労働者だと思ってないからね。
855現職:04/06/27 12:17
そんなことはありませんよ。
役職に就くまではw。

各種行事の参加、
日比谷公園からスタートするデモ行進、
参議院F氏への投票など、
いろいろご奉公しますから
856就職戦線異状名無しさん:04/06/27 12:43
現業で1000まんいくなら
漏れは2000まんいくんだ

楽しみでなぁー
857就職戦線異状名無しさん:04/06/27 12:59
>>856
いくよ!子会社出向で55ぐらいで副社長とかになれればな。
しかしまあ、その前におまいは総合職になる必要があるわけなんだが。w
まああれだな、やっぱり妬まれるぐらい良い職業なんだな〜
ヒャッホイ!
859就職戦線異状名無しさん:04/06/27 14:55
>>853 本当関西は大変だよ。ほんと関東がうらやましい。>>1の表がすべてを表してるわけじゃないが、それでも順番は十分参考になる。
実際関西は軒並み下位だしな。
最近荒らしたりする香具氏が多いな。
去年の同じような時期は現職さんとかが中心になって色々有意義な話が出来たんだけどな。
今の流れじゃ3年も質問しづらいだろうな。
>>860
現業スレでもそうだったが、職が特殊なだけに落ちたスレを荒らす粘着君も多かったぞ
総合職落ちて他業界に内定もらった椰子とかが未だ来てるんじゃないか?
そいつらは煽ることで自分なりに満足してるんだろうよ
862就職戦線異状名無しさん:04/06/27 17:19
俺は不動産落ちて東急内定だが、向こうで嵐なんてしないぽよ。。。
863就職戦線異状名無しさん:04/06/27 17:41
俺も東急不動産落ちて東急電鉄内定の椰子を知ってる)w
864就職戦線異状名無しさん:04/06/27 17:48
40歳給与 総合:現業=2:1
ってことは
40で現業500万・総合1000万くらい?
865就職戦線異状名無しさん:04/06/27 19:23
1000万もらえるらしいよ鉄道会社
866就職戦線異状名無しさん:04/06/27 19:24
年収1000万ですよみなさん鉄道会社にエントリーしましょう!
867就職戦線異状名無しさん:04/06/27 19:24
>>865

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  ウヒョー あぶねー
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)

J
868就職戦線異状名無しさん:04/06/27 19:30
ちっ銀行より給料高いのかよ
869就職戦線異状名無しさん:04/06/27 19:33
2000万かよいいな濡れも鉄道会社でハァハァしたい

最高の環境だな 鉄 道 ポッポ屋 
           



                      鉄道マニアな学生には最高の職場

                       超高い給料  

                       電車ウハァウハァ
871就職戦線異状名無しさん:04/06/27 19:43
キモイんだよ電車ばっか写真とってんじゃねーよ ボケェ
  ∧┌┐
 ( ´[ ◎]<うおぉ、なつかしのD51やんけ!(;´Д`)ハァハァ
 /  /  
| ||
(_____)__)
873就職戦線異状名無しさん:04/06/27 20:33
某人事
34で一戸建て+BMW5シリーズツーリングワゴン
874就職戦線異状名無しさん:04/06/27 20:38
26 :就職戦線異状名無しさん :04/06/27 17:51
企業名:K▼SEI
志願者数:約2000
内定者数:9
倍率:222倍?

がんがれ鉄ヲタ
875就職戦線異状名無しさん:04/06/27 20:49
鉄道会社の人って結構いい車乗ってる人多い
乗り物繋がりで車にも興味ある人多いのかな?
俺の先輩はSLK乗ってる
876就職戦線異状名無しさん:04/06/27 21:14
1000万ももらえるのだから いい車乗れるでしょ
877就職戦線異状名無しさん:04/06/27 21:17
ポッポ屋になりたいよ 女のポッポ屋ハァハァ
ヽ(`Д´)メ(`Д´)メ(`Д´)ノウワァァァァァン
878就職戦線異状名無しさん:04/06/27 21:22
私鉄のいいところは大事に育てられるところ
鉄道ヲタクじゃなくて「プロ」だからね
あくまでも
879就職戦線異状名無しさん:04/06/27 22:04
>>874
それどこのスレの転載?
いつも電車に関わっていたい鉄オタなら現業いくだろ
881就職戦線異状名無しさん:04/06/27 22:18
鉄道会社=鉄オタ

出来る奴は商社、公務員etc 

わざわざ鉄道会社 鉄オタ
882就職戦線異状名無しさん:04/06/27 22:48
>>881
その通り。
鉄道現業=鉄オタ。
883就職戦線異状名無しさん:04/06/27 22:54
何このキモスレ  鉄道会社さんキモイ
年収2000万はいいよね最高の職場じゃ
884就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:06
合コン編
鉄道会社で働いてんだ  女・・・・・

航空会社で働いてんだ  女 キャーかっこいい 
885就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:09
近所編
鉄道会社で働いてんだ 近所の人 駅員さん?

航空会社で働いてんだ 近所の人 ほーええとこお勤めで
886就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:11
年収2000?
ほんとかな?もらいすぎじゃない?
887就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:14
ここは鉄道会社総合職に落ちた香具氏が内定者を妬むスレになりました
888就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:16
2000はありえないが
なんか煽っても無視されてる可哀相な人が1人いるみたいだね
889就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:24
ここは鉄道会社総合職に落ちた香具氏が内定者を妬むスレになりました
890就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:32
鉄道会社いいね1000万もらえるんでしょ
891就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:33
オレも鉄道会社行きたいアドバイスをお願いしまう
892就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:36
鉄道会社行きたいハァハァ
893就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:39
給料目当てなら、こんな厳しい倍率の所受けるより
他の業界逝った方がいいんじゃないか?
894就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:43
でも給与高いらしいしなんたって殿様商売イスに座ってればイイ
895就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:45
椅子に座ってるだけで金が入ってくるのは社会保険庁だな
896就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:45
今の時代現業より定時で週休二日の総合職がイイ ハァハァ萌
897就職戦線異状名無しさん:04/06/27 23:51
昼メシ食って適当に仕事して帰るだけ後は現業さんが稼いでくれるから
898就職戦線異状名無しさん:04/06/28 00:01
1000万とかいってんじゃねーよてめぇ 
899就職戦線異状名無しさん:04/06/28 00:04
うっせばーか 出向して役員になってやっからよ
900就職戦線異状名無しさん:04/06/28 00:06
役員だとてめぇーがなれたらオレでもできんだよこの ハゲ
チンカス大学に未来はないのでしょうか
902就職戦線異状名無しさん:04/06/28 00:44
ない
903就職戦線異状名無しさん:04/06/28 01:11
私鉄はマーチあたりにちょうどいい
下手に金融やメーカー行くよりいい待遇で働ける
俺は明治だがみずぽ蹴って関東私鉄をとったよ
904就職戦線異状名無しさん:04/06/28 01:17
マイナスから語ることの多い2chで
ここまで好意的に書き込みが多い、職業も珍しい
都銀だったら、ソルジャー乙
商社だったら裸踊り乙
マスコミなら過労死乙

鉄道は鉄ヲタ氏ねくらいのどうでもいい煽りしか見当たらない
905就職戦線異状名無しさん:04/06/28 01:21
少子化乙
906就職戦線異状名無しさん:04/06/28 01:44
>>903
なでーーーみずぽ蹴るのオレならみずぽへ行く
907就職戦線異状名無しさん:04/06/28 01:45
鉄道は敗戦になっても銀行は敗戦しないからな
908就職戦線異状名無しさん:04/06/28 01:50
横レスすまんが、
JR東日本にOBがいるのだが、
採用情報を見ていたら・・・・・・

ES

健康診断・筆記試験

面接(面接官:受験者=2:1)

内定 

と記録にありますた。まじで面接1回なんですか??ちなみにコネ
じゃない。
909就職戦線異状名無しさん:04/06/28 01:51
>>907
う、うまくないぞ!
910就職戦線異状名無しさん:04/06/28 01:54
>>908
JRはリク採用ですが
911鉄道8社落ち:04/06/28 02:48
>>904
マグロ拾い乙←現業
共済年金乙←JR
ええと他には...。
912就職戦線異状名無しさん:04/06/28 05:02
8社落ちなのいいじゃんもっと鉄オタアピールすれば喜ばれるのに
913就職戦線異状名無しさん:04/06/28 06:02
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)   ______________
   (6     (_ _) )/   
  _|/ ∴ ノ  3 ノ<ぼく鉄道会社にとにかく勤めたいんです 。
 (__/\_____ノ   \______________   
 / (__))     ))
[]______.| |天神運転区ヽ
|]  | |______)_)
 \_.(__)三三三○三) \  
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|
 |     ..|:::::::::/:::::/   .|
  |____|;;;;;;/;;;;;/.____|
     (___|)__|)
914就職戦線異状名無しさん:04/06/28 06:56
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ みずほ銀行様御一行
                 /,. ノ      i .,,E)
UFJ銀行様御一行 / /"      / /"
  _n          / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_  三井住友銀行様御一行
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//

915就職戦線異状名無しさん
 臨床的色覚検査法とかいうサイトに出てる数字が読めないんだが。これ読めないと鉄道会社に入れないのか?石原表と東京医大表が意味不明だ。
迷彩にしか見えないよ。