【産近】 関西DEFランク大学の就活 10 【甲龍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
838就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:42
でもさ、そんな変な大学出の医者か、京大や阪大などの出身の医者と
どっちにかかりたいかと考えれば答えは決まってるし…
やっぱり私大医学部なんていらね
839就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:43
慶応医学部卒という私立神もいますよ
840就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:44
>>839
忘れてた!
よし!!
>>837
三年秋から冬にかけターゲットの英語単語を覚えて参勤交流文系に現役合格。
人に誇れるほどは勉強してないです。
東大病院や京大病院って医療ミスで
よく問題になってるんだが・・。
最近も医療ミスがあったばかりだと思うが。
843就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:47
重病患者多すぎて大変なんだよ
普通の患者は入れんし
844就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:48
>>841
地頭があるとすれば、遊んでても最低閑閑同率程度には行ける。
論外だよ。
漏れなんて夏の模試で同志社C判定で可能性あったのに
楽したさのために指定校でDへ。
そして就活を迎えて始めて激しく後悔・・
846就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:48
>>842
それは東大病院・京大病院だからニュースになってるわけで
私立卒のそのへんのしがない町医者のじいさんの治療に対するいい加減さときたらもう
847就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:51
>>845
C判定で可能性があったうちにはいるのかと小一時間
848就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:52
>>843
よく知ってるね。
症例も特殊なのが多い。
これからはインターンも配属ではなくなっただろ?
医者の卵も就活みたいに研修先を探さなければならないんだよね。
京大病院などはあまりに特殊だから、一般的な疾病に関われる機会が
少なくなるという現実もある。
それで研修先としては避けるということもあるんだよね。
849就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:54
>846
患者側から見れば被害者に変わりはない。
850就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:55
>>846
医療業界の不透明さはわからないだろうな。
京大病院などはチェック機能がある程度働くが、
開業医や民間病院など…
まぁ査察制度なんかがあればw
851就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:56
>>848
妹が産まれた時胃が悪かったもので近所の国病に入院してたんだが
結構な重病だったらしく京大病院へ転院する事を進められた

俺幼くて見舞いとか記憶にないんだが明日死ぬかも分からん子供達がいっぱい入院してたらしいな
医者の紹介状ないと大学病院は基本的にいけんしな〜
852就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:56
>>847
はげ同。
こういういい訳が一番みっともないねw
853就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:58
>>851
で、妹さんは今は元気なの?
854就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:58
ところで就活も時期的に架橋なわけだがおまいらの現状はどうよ?
もやすみ
856就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:00
>>851
結局、医者も学歴の典型だからな。
一般にはそういう部分はあまり知られてないよな。
まぁどちらがいいとは言えないけどね。
857就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:01
>>854
おれは決まってます。
858就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:01
>>853
2ヶ月間ほど入院してたが何とか元気になって今では陸上部入って毎日走りまくってる
でも根治はしてないらしくまた再発の可能性もあるかもしれないと言われたらしい

俺なんか一度も病院のお世話になった事ないから何も分からん
859就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:04
>>858
とりあえずはよかったな。
ほっとしたよ。
860就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:06
むしろ学歴や筆記重視の時代の頃の方がよかったと俺は思う
今の人物重視ってコネの専横や逆に低学歴を面接で落とす言い訳になってる気がする

学歴で判断されるぶんには過去の自分が怠けていたという
言い逃れのない客観的事実があるわけだが

意欲や動機だ足りないとか言われたもなんかハァ?なんでおまえにそれがわかるんだ?て感じで納得がいかん
そんなのしょせんしゃべり方の上手い下手とか面接官との相性の問題だろ
861就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:06
>>858
それはなによりだ
862就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:10
>>860
君の意見はないものねだりの意見だな。
もし現社会が君の主張の前者であったならば、君は学歴で何が分かる?
と言っていたはずだよ。
少なくとも客観的事実でかたずけられないだろうな。
863就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:15
>>859>>861
どうも
健康が一番とはよく言ったもんだね
864就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:16
>>863
ほんとだね。
健康に配慮してもう寝ようぜー
865就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:17
なんかここマターリしててよいな
なぜか知らんが2ちゃんでいつもネタにされてる
マーチな俺としてはなんかうらやましい
866就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:21
就職板では珍しいほどいい感じのマターリスレかもな
これも関西ならではの性質かもしれん

では俺も寝る
867就職戦線異状名無しさん:04/06/03 04:29
>>854
そこに行っちゃうの?
俺の周りは内定ゲッツだけど就活続けてるヤシがほとんどだよ。
まあ100人採用枠で
学歴重視か人物重視かでもどちらも懸かる香具師はいるだろうし
どちらも懸からない香具師もいる
その微妙なゼブラゾーンにいる香具師がウダウダ言ってもなあ
と、思わんか?
869就職戦線異状名無しさん:04/06/03 08:23
実力で見た大学の最新格付け(エール出版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753923339/250-3862343-7445054

*()は大学の就職力を表す
甲南(11)>京産(10)>>近畿・龍谷・桃山(8)>>大経・摂南・追手門(6)>神戸学院(5)
870就職戦線異状名無しさん:04/06/03 09:50
>>869
甲南・京産は他よりもちょっと就職に強いんだね。甲南って凄いな。
京都の大学に通ってると甲南の話とか殆ど入ってこないよ。
漏れのネットワークが貧弱なだけかも試練けど。
就職力っても土台が違う
硬軟:中小企業や自営業の盆が多いから後継ぎ多い
共産:何でも有り
桃山:女多いから適当に率だけはいい
872就職戦線異状名無しさん:04/06/03 09:55
京都薬科大の香具師いる?
この大学はどのランクに入るのだろうか?
873就職戦線異状名無しさん:04/06/03 09:56
俺も兵庫の学校に通っているが京産の話なんて殆ど入ってこない。
県が違うんだからしょうがあるまい
874就職戦線異状名無しさん:04/06/03 09:57
後継ぎでも就職した事になるのか・・・。
そのへん考慮すると京産のほうが上?
875就職戦線異状名無しさん:04/06/03 10:11
まだ就活全くやってないよヽ(゚∀゚)ノ
地元の広告とか雑誌に載ってる正社員募集とかでも大丈夫だよね?
876就職戦線異状名無しさん:04/06/03 10:29
下手な釣りだ・・
甲:全国区での認知度は低い、関西ではまあまあ
龍:上に同じ
酸:上に同じ
金:全国区の認知度もかなり歪んだ情報があり千差万別
878就職戦線異状名無しさん:04/06/03 11:58
近大は知名度だけは凄いな
879就職戦線異状名無しさん:04/06/03 12:31
65 中部電力 東京海上 大阪ガス JALシステム 三菱信託
64 新日鐵 三菱重工業 JR東日本 全日本空輸 リクルート 野村AM 東京三菱(オープン)
63 伊藤忠商事 JFE JR西 新日石 住友不 キリンビール サントリー ADK JRA ソニーCE &ME 
62 三井住友銀 日本生命 任天堂 丸紅 NTTドコモ 本田技研工業 花王 キヤノン 松下電器産業 オリエンタルランド 旭硝子 味の素 鹿島 シティバンク.N.A
61 みずほFG 新生銀 信金中金 アサヒビール 資生堂 富士フィルム リコー 三井化学 信越化学 竹中工務店 野村総研 川崎汽船
60 東京三菱(リテ) 東急電鉄 三菱化学 NTTデータ/東西 日産 富士ゼロ デンソー 日本IBM JT コマツ製作所
------------------------------------------------------------------------------------奇跡よ起これ!
59 三井住友海上 住友信託 自動織機 NTTコム 日揮 東レ 船井総研 オリンパス 東京メトロ 日本HP KDDI 出光興産 日清食品
58 商工中金 第一生命 損保ジャ 伊勢丹 アイシン精機 日立製作所 NEC 日本製紙日本リーバ日本オラクル コニミノ ニコン
57 UFJ銀行 あおぞら銀 横浜・静岡銀 AFLAC 大日本印刷 明治製菓キッコーマン東芝 三菱電機 帝国データ 王子製紙 国民公庫 TDK 三菱倉庫
56 千葉銀 京都銀 常陽銀 オリックス 凸版印刷 JCB シャープ セイコーエプソン DIC 富士通 日本興亜 あいおい 中小公庫
880就職戦線異状名無しさん:04/06/03 12:34
上の方で司法書士についてあるが、取っても意味が無いんじゃなくて、取ってからも競争があるから勝ち組み>>負け組みの差が激しい。そいつがF大でも仕事できる奴なら選んで正解。仕事できないならどうせ勉強やるなら公務員に汁。
881就職戦線異状名無しさん:04/06/03 12:37
>>871共産か?おまいどこ内定?
882就職戦線異状名無しさん:04/06/03 13:55
卒論めんどくせー
8832005年度新卒入社偏差値:04/06/03 16:09
75 経産省 財務省
74 日本銀行 警察庁 外務省
73 金融庁 国交省 総務省 BCG
72 厚労省 文科省 内閣府 Goldman Sachs McKinsey
71 他省庁 JBIC Morgan Stanley フジテレビ
70 DBJ 電通 日テレ TBS NRI(コンサル)日興Citi Group証券 みずほ証券 Deutsche Bank
69 テレ朝 講談社 アクセンチュア(戦略) JP-Morgan 
68 三菱商事 三井物産 三井不動産 朝日新聞社 小学館 集英社 博報堂
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
67 東京電力 日本郵船 三菱地所 JR東海 JICA Lehman Brothers 読売新聞社 日経新聞社 大和SMBC
66 住友商事 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK ソニー P&G(M/F) 新生銀IB テレ東 農林中金
65 JALシステム ソニーCE/ME 旭硝子 三菱信託銀 準キー局 東京海上
64 トヨタ 新日本製鐵 三菱重工業 全日本空輸 信越化学 東京三菱銀 住友信託 JRA 野村AM NTTドコモ
63 JR東 新日本石油 伊藤忠商事 任天堂 味の素 三井化学 リクルート ADK
62 住友不動産 日本生命 松下電器 オリエンタルランド JFE Citibank.N.A JR西 サントリー
61 新生銀 信金中金 キリン アサヒ リコー キヤノン 花王 三井住友銀 住金 資生堂 日産自 本田技研 丸紅 富士フィルム NTTデータ IBCS
60 東急電鉄 三菱化学 商工中金 みずほ 富士ゼロ デンソー 旭化成 日本IBM JT NTT東西 NRI(SE) 住友電工 川崎汽船 日本リーバ
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
59 自動織機 日揮 KDDI 東レ 東芝 あおぞら銀 横・静銀 第一生命 MS海上 国民公庫 NTTコム オリンパス 東京メトロ 日清食品 日本製紙
58 伊勢丹 UFJ銀 千葉銀 アイシン精機 日立製作所 日本HP NEC コニミノ ニコン JTB AFLAC 出光 アクセンチュア(非戦略)損ジャ
57 明治製菓 キッコーマン 三菱電機 帝国データ 王子製紙 日本興亜 あいおい 中小公庫 国2 ベリングポイント
56 オリックス シャープ セイコーエプソン DIC 富士通

>>879 古いランキング引っ張り出してこないでください
884就職戦線異状名無しさん:04/06/03 16:11
>>878

キンカンポンに入ってたからじゃない?
実際マンモス大だから卒業生がどこでもいるんだよ。
886就職戦線異状名無しさん:04/06/03 16:18
>>885

卒業してから偏差値の上った寛大のOB達は、賢いぶってるんかな?
>>886
そうでも無いんじゃないの。むしろ日本人って昔俺は悪かったとか
マージャンばっかりやってたとか悪ぶる習性がある