公務員VS民間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
漏れ?漏れは民間ですよヽ(´ー`)ノ
2a:04/05/11 02:47
2
3就職戦線異状名無しさん:04/05/11 02:47
2
4就職戦線異状名無しさん:04/05/11 02:47
俺、プロ。
5就職戦線異状名無しさん:04/05/11 02:47
スレ立てるな
6就職戦線異状名無しさん:04/05/11 02:47
>>5
自治厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
7就職戦線異状名無しさん:04/05/11 02:48
>>4
ぷ、プロ市民!
8就職戦線異状名無しさん:04/05/11 02:59
うんもー
9就職戦線異状名無しさん:04/05/11 19:04
age
10就職戦線異状名無しさん:04/05/11 20:49
公務員の圧勝
11就職戦線異状名無しさん:04/05/12 01:52
公務員を目指す奴の目的は安定なのか?
なんか腑に落ちない。。。
12就職戦線異状名無しさん:04/05/12 02:55
特殊法人ってどっちなんだ?
13就職戦線異状名無しさん:04/05/12 02:59
長谷川京子見忘れた。
14就職戦線異状名無しさん:04/05/12 03:16
公務員ってまだ願書いけるの?
公務員に方向転換します。
15就職戦線異状名無しさん:04/05/12 03:18
ボコボコにしてやるから首洗って待っとけ      
16就職戦線異状名無しさん:04/05/12 03:24
待ちますぇーん。
17就職戦線異状名無しさん:04/05/12 03:24
はははw あったあった、そういうの。
結局俺のほうが、その内定とってアドバイスしてきた奴のはるか上の企業に
内定したわけだが、そいつはそれが自分のアドバイスのおかげだと思い込んでいる。

内定とったら急に上からみて頼んでもいないのにアドバイスしてくる奴、どこにでもいるんだね〜
18就職戦線異状名無しさん:04/05/12 03:30
劣等感のかたまりなんだろ。
19就職戦線異状名無しさん:04/05/12 03:33
可哀相に
20就職戦線異状名無しさん:04/05/12 03:57
>>14
C日程なら間に合うだろうね
21就職戦線異状名無しさん:04/05/12 04:00
>>20
C日程ってなんですか?
詳細キボンヌ
22就職戦線異状名無しさん:04/05/12 04:00
公務員とか教員採用試験とかDQNは合格やばいかな?
俺は底辺高校卒→通信制大学卒だけど。
教員採用試験受かりたいよ。
23就職戦線異状名無しさん:04/05/12 04:01
>>21
検索しろよ

C日程=9月に試験をやる市役所の日程
24就職戦線異状名無しさん:04/05/12 04:01
>>22
いいんじゃね?
年齢制限にさえ引っかからなければあとは試験の出来次第かと。
25就職戦線異状名無しさん:04/05/12 04:02
>>23
いい人サンクス。
よし、9月を目標に勉強しよう。
26就職戦線異状名無しさん:04/05/12 20:14
政令市以外の市役所は糞だろ。
27就職戦線異状名無しさん:04/05/12 20:35
なにがクソなんだ?楽でいいじゃないか。
28就職戦線異状名無しさん:04/05/12 20:37
>>27
やってる仕事が糞並みに臭い。
規模がヘボい。
29就職戦線異状名無しさん:04/05/12 20:40
だから楽じゃん。定時マンセー
30権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/05/12 22:24
そもそも公務員と民間の企業を比べる意味がない。
公務員は営利を追求せず、公的な仕事を通して市民の役に立てるように
仕事をする。対して民間企業は営利を目的として、多くの利益を上げることを
目的として仕事をしている。
全く仕事内容が違うし「公」と「民」という立場も違う。
公務員は営利を目的として、利益だけを追求せず全体の奉仕者としての
役目を考えないといけない。
31就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:26
>>30
単に「なんらかの目的に向かって働く」という観点から見れば、
両方同じことだが。
32就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:28
ワロタw
33就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:33
関西の公務員合格者出身大学
地上(府県庁・政令市):京阪神大、大阪市大、滋賀大、教育大、関関同立
国2・国税・市役所:阪神大、大阪市大、滋賀大・教育大・関関同立、産近甲龍・大阪工大

うちの市役所は関関同立・大阪市大・教育大あたりが多い
34権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/05/12 22:44
>>31
漠然とした意見だなw
俺はただ、公務員と民間の仕事の目的や課せられた仕事が違うと言ってるん
だよ。公務員は「公的な仕事を通しての全体への奉仕」、民間は「営利目的の
利益重視」。全く違う。そもそも対決するような問題じゃない。
35就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:46
まあ、あれだ、俺が言いたいのは、権太うざいと、それだけなんだ。
36就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:46
>>33
>>うちの市役所は関関同立・大阪市大・教育大あたりが多い
企業なら二流だな。
37就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:47
以下、権太スルーでおながいします
38就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:48
>>35
権太坂下り ◆liECoD6VKs をNGワードに登録したらすっきりするぞ
39就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:50
30 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/05/12 22:24
そもそも公務員と民間の企業を比べる意味がない。
公務員は営利を追求せず、公的な仕事を通して市民の役に立てるように
仕事をする。対して民間企業は営利を目的として、多くの利益を上げることを
目的として仕事をしている。
全く仕事内容が違うし「公」と「民」という立場も違う。
公務員は営利を目的として、利益だけを追求せず全体の奉仕者としての
役目を考えないといけない。
34 :権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/05/12 22:44
>>31
漠然とした意見だなw
俺はただ、公務員と民間の仕事の目的や課せられた仕事が違うと言ってるん
だよ。公務員は「公的な仕事を通しての全体への奉仕」、民間は「営利目的の
利益重視」。全く違う。そもそも対決するような問題じゃない。

と、就職出来なかった無職が申しております。
40権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/05/12 22:52
>>35
公務員と民間企業の役割の違いを言ってるだけだよ。
何故全く違う役割を課せられている組織を対決させる必要があるのか
分からない。

公的な仕事を通して市民のために全体の奉仕者として働きたいのなら、
公務員になればいい。営利を目的として一般の会社で働きたいのなら、
民間企業を志望すればいい。何も難しいことはない。対決させることもない。

41就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:56
と、就職出来なかった無職が申しております。
42就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:58
待遇を対決させるスレだろ。
空気嫁。
43就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:58
>>40
おまいリアルに頭悪いだろ?
その役割の優劣を競ってんじゃないだろ?
誰もそんな事追及してねえぞ。
おまいが勝手に脳内で〜・・・・いや、もういいや。
頭悪い奴に言っても無駄だ。分かってくんないし。
44法科大学院生(三人目):04/05/12 22:59
そんなん1年無職やればなくなるよ
てか気づいたら30過ぎだから気をつけろ
45就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:59
公務員は売るノルマがない。
が経費削減が求められるのは、民間と同じ。
民間の管理部門はメンタリティ公務員と違うかなー?
公務員は、全員が管理部門な訳で…
46法科大学院生(三人目):04/05/12 23:00
誤爆スマソ
47就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:01
公務員も結構キツイらしいしなあ。
キャリアだと体力勝負だし、地方上ならイジメとか酷いらしい。。。
48就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:02

健太さんが言っていることは至極真っ当なことだと思います。
健太さんに絡んでいる輩は、自己分析をがしっかり出来ていて
自分は民間じゃ通用しないってことを解っているから、民間を少しでも
擁護した意見があると叩くんだろうね。
私はまだまだ若手民間社員ですが、公務員の定時にも引かれますが、
民間もなかなか楽しいですよ。
49就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:03
( ´ロ`)なにこの低脳レス。。。
50就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:03
>>45
民間でも、売るノルマがある奴はソルジャーという。
売るノルマのある会社をブラックと言う。
51就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:04
ブラックでも稼ぐ奴は稼いで上にいくよなあ。
公務員はなかなか上にいけないよね?

ウーン難しい。
52就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:05
>>51
それはブラックの定義を間違えてる。
53就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:07
>>51
そう?IEグループとか、大塚って売れば売るほどって感じじゃないの?
それとも、IEや大塚はブラックとしてはまだ甘いって事?
5453:04/05/12 23:08
あ、>>52へのレスです
55就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:12
>>54
>>52じゃないけど、
ブラックは成績上げるとかとは別の要素で定められてるからね。
稼げば上に逝けるという当たり前の発想をへし折ってくれる企業=ブラック。
56就職戦線異状名無しさん:04/05/12 23:13
うえ。同族経営とかっすか?
57就職戦線異状名無しさん:04/05/13 01:39
同族経営やってる企業なんか企業情報見れば一発で分かるから問題ない。
本当に問題なのはNOVAのような知名度高いけどブラックって奴。
知名度高いから自然と学生が集まって・・・・・悪循環、と。
58就職戦線異状名無しさん:04/05/13 02:21
>>50 売るノルマがない会社って官僚体質じゃないの? 是非は別で。
前線で飛込み営業じゃなくても、プロジェクト自体の売上げノルマあるじゃん。
59就職戦線異状名無しさん:04/05/13 08:37
>>58
それをいったら公務員でも、電力・ガスでも、JRでもノルマがあることになる。

そういうのはノルマとは言わず、世間一般では「売り上げ目標」と言ってませんか?
目標が達成できない場合、役職が上の人ほど給料のカット幅が大きいという感じ。
いわゆる株主向け。
60就職戦線異状名無しさん:04/05/15 21:03
電力とガスは普通にノルマっつーか営業ですよ。新人は全員。
>>45
マジレスなら税金の徴収やプロジェクトの支援や寄付をを企業に頼む
など事実上ノルマが公務員でも求められるよ。
62就職戦線異状名無しさん:04/05/15 21:29
>>61
公務員のノルマって、やりがいのあるノルマだな。
63就職戦線異状名無しさん:04/05/16 03:16
俺の就職先は公務員でも民間でもないよ
64就職戦線異状名無しさん:04/05/16 04:21
なに?永久就職?
6563:04/05/16 04:43
永久就職でもないし、自営業でもないし無職フリーターでもない
もちろん進学するわけでもない。
6630へ:04/05/16 04:47
そんな事を言ってるから、税金が足りなくなってくるのだよ。
公務員もどんどんかせいでもらはないとだめだよ、少しは勉強してくれよな、
30の人よ。
67就職戦線異状名無しさん:04/05/16 05:02
891 :就職戦線異状名無しさん :04/05/16 04:26
漏れの会社は30歳の給料は平均500万位なんだが、6時〜7時までには帰れるから
いいやと思ってる。定時(5時)で帰る人も多数。転勤なしだが海外出張はあり。
実家が東京でマジよかった。会社まで原チャで20分。雨降ったら電車で
40分。マイホームなんていらねーや。親の副業やってる貸し家(実家の隣)でも二万位で
借りりゃーいいし。  

決して勝ち組とは思わんが負けじゃないはずだ。



↑彼が羨ましいっす。
一応待遇について言っておいてやるとな、俺が早起きして暇をもてあまして
調べた範囲では、
京都市が660万、仙台市が730万、大阪の寝屋川市が730万、
大阪市は720万、東京都が730万。

まあ、そんなところ。国家公務員はしらん。人事院のサイトにでも逝ってこい。
国家公務員の平均給与を100とした場合の地方公務員の給与は以下のようなもの。
当然、上述した行政組織よりもずっと給与の低いところはある。名古屋などはかなり
低いだろう。計算してないけどな。

http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html
ここでは国家公務員と十把一絡げにしているが、国家二種と、国家一種には
相当の開きがあるし、さらには幹部自衛官や国税、家裁調査官などの専門職は概して
給料がいい。
それに加え、その辺の下っ端の自衛官の給与まで含めたのが、ラスパイレス
指数の平均値である100だから、その辺は考慮に入れておくこと。
この話、続く。
69就職戦線異状名無しさん:04/05/16 07:01
算出法は、平均給与月額から平均給料月額を引く。そうすると、月あたりの各種手当て
(公務員はよくわからん手当が多いのだ)がでる。それに12をかけると、年間の手当(ただし、
民間のボーナスに当たる期末・勤労手当などは含まれない)が出る。
さらに月額の基本給に16,65をかける。公務員のボーナスは4.65ヶ月分だから。
そうして出てきた数字に、先ほどの年間諸手当分を足すと、だいたいの年収が出てくる。
(まあ、おれが訳も分からず勝手に算出した数字なので、どこまで信用するかはご勝手に。
それと、この数字には社会保険料や税金の支払い分は含まれていないぞ)

ただし、当たり前ではあるが、公務員でも一生ひらの奴と出世した奴との給与格差は
ある程度でるからな。どこでもボンクラが大金をせしめることなど、できはしないのだ。

さらに言えば、地方・国家ともに、多くの自治体は財政破綻気味だからな。上述した
行政組織でなんとか破綻まで逝っていないのは、仙台市、東京都、寝屋川市くらいな
もんだ。京都や大阪、神戸、横浜、名古屋などは、府、県、市ともにかなり厳しい財政
状況にある。他だと、仙台市は何とか黒字を保っているが、宮城県は相当危ない。
国家公務員は首チョンパになることは無かろうけれども、累積債務がとんでもないことに
なっているのは、周知の通りだろう。

民間との比較は、以下の記事が興味深い。特に研究職や医師の比較は珍しい。
ただし、民間は中学や高校など、比較的学歴の低い単純労働に従事している
人たちの給与も加えられていることを述べておく。対して、公務員の学歴は、
その職分の専門化もあってか、年々高まっていることも考慮に入れておくべきではある。
(試験も政令指定都市や国2以上になると、難度が高くなる)
http://job.nifty.com/HT/knowhow/series25/main.htm

ちなみに、教職や警察官などは、一斑の事務職員よりも給与はずっと高い。
学校のセンセイやお巡りさんは結構な額をもらっているのだ。仕事は大変だろうけどね。
それから、公務員の給与は年々下がっているから、これから先も同じ額を
もらえるとは思わないように。民間企業のようなリストラは不可能なので、
たとえ景気が回復したとしても、職員の給与は下がり続ける一方だろう。
職員数も抑制傾向にあるから、一人にかかる労働量は、今までのようなわけには
いかなくなる。

つまり、公務員=マッタリという図式は、もう崩壊していると言うことだ。
71就職戦線異状名無しさん:04/05/16 09:35
うちの親も公務員だが、給料下がってます。
俺は民間に内定。
72就職戦線異状名無しさん:04/05/16 09:35
公務員は試験に受からないと採用されない。
俺は無理だ。
けれども、学校の先生は採用されなくても、非常勤講師がある。
俺は講師経験をして採用試験に受かるぞ!
社会しかもってないから、小学校もとろう〜と。
>>36
市大は大阪と神戸あたりでは準一流くらい格だぞ。
五教科入試だしな。まあ、関西圏だけだけど。
74就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:26
公務員といえばボーナスって感じなんだけど、どんぐらいもらえるの?
75就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:29
>>74
ぐぐれ。
公表されてるから。
マガジンハウスの冬のボーナスは30歳平均で320万円だと。
77就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:33
うそくせー













ていうか、明らかに嘘じゃんw
78就職戦線異状名無しさん:04/05/16 16:37
マガジンハウスの名言
「経費で食わない飯は、飯じゃない」
叔父が編集部。「力になりたいけど、今年はウチ新卒とらないらしいから、他で頑張ってくれ」って言われた。
35歳で冬の賞与300万というのはマジだよ>マガハ。
載ってること事態は事実でも
内容が嘘だねw
>>74
>>69を読めよ。4.65ヶ月分と書いてあるだろ。
82就職戦線異状名無しさん:04/05/16 18:47
こいつに35歳の平均給料月額をかけると、ほぼ分かる。

http://www.city.kyoto.jp/somu/kyuyo/index.html

15年後、つまり37歳の時を考えると、京都市の場合ならば
155万円弱。
83就職戦線異状名無しさん:04/05/16 19:22
俺は公務員だけど、別に民間でもどっちでもよかった。
ここでお前らが争ってる意味がわからん。
>>78
マガハは最近待遇が落ち気味。新卒採用もないし。
労連資料読むと、小学館なら35歳で年間賞与400万超えるよ。
スレ違いだが。
8583へ:04/05/18 05:08
どっちでもいいなら、今すぐ公務員やめてくれ、少しでも税金の無駄遣いが減るから辞めてくれ。
そして、君は民間の苦しみを味わってみろ。
86就職戦線異状名無しさん:04/05/18 09:43
公務員と聞くとすぐに税金泥棒とか言う馬鹿いるよね。
別にいないよ。
88就職戦線異状名無しさん:04/05/18 19:33
>>83
民間も一部のDQN企業社員以外はなんら苦しんでませんが何か?
公務員批判する無職やフリーターは民間を語るな。
ちゃんと「無職代表」と言いなさい。
89就職戦線異状名無しさん:04/05/19 19:02
>>69
どうでもいいが、公務員のボーナス4.65ヶ月じゃないぞ。4.4ヶ月だ。無職の方ですか?
90就職戦線異状名無しさん:04/05/19 19:37
地味ーに伸びるな
91就職戦線異状名無しさん
>>89
>>82だが。一年前は4.65だった。たしかこの年に初めて下がったんじゃなかったかな。
最近また変わって、4.4になった。
上で参考にした京都市や仙台市のサイトでは、平成15年度当時のものなので、
それで計算した。
4.4になったのは書き上げた後に気づいたけど、どうせ小差だし、あえてつけ
たさなかった。

俺は学生なので、まあ無職といえば無職です。暇つぶしに書いただけなので
そうかりかりすんな。大筋は当たってると思うけどな。