★IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.25★

このエントリーをはてなブックマークに追加
611再降臨きぼんぬ!!
953就職戦線異状名無しさん:04/05/04 10:42
>>949
いちおう民衆にも500人採用について書いてあったぞ
マジネタっぽい
民衆の情報自体がガセかもしれねぇーだろ
955就職戦線異状名無しさん:04/05/04 11:00
民衆から流れた釣り情報なんじゃないの?
今頃民厨が「2チャンネラーを釣ってやった」って笑ってるよ。
956就職戦線異状名無しさん:04/05/04 11:05
つーか100人採用でも多すぎないか?
社員1000ちょっとしかいないんだろ。

まぁその辺は飛ぶ鳥を落とすって奴ですか。
CTCやNSSOLぐらいの位置まで上ってくると面白いんだけど。
957就職戦線異状名無しさん:04/05/04 11:10
>>956
CTCなんて00年あたりから大量採用しちゃったせいで
今、組織体制がグタグタになってる事くらい知ってるよな?

ニッセイの大量採用は意図はわからんが腑に落ちない
危険な香り
958就職戦線異状名無しさん:04/05/04 11:46
先日説明会に行ったばかりだが、資料にも100名募集と明記してあったし、
人事の人もそう言っていた。
ガセでしょ。
959就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:08
>>958
100人でも全社員の10%か
OJTが十分できるか微妙なラインですな
960就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:24
大丈夫ですよ。
961就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:26
ていうか民衆ってネタに流されすぎでおもろいなw
962就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:31
ユーザー系を志望している俺としては、ユーザー系内の優劣があいまいだと
感じたので、ユーザー系のみのランキングを作ってみました。異論・反論が
ありましたら、指摘してください。尚、独立系に近いユーザー系のような
もはやユーザー系とは言えないような企業は自分の判断で除外しています。
ただ、自分が知らない企業(説明会等に参加していない企業)も除外して
しまっているので、補完をお願いします。
また、IT系ランキングに入っていないユーザー系の企業も入れておきます。

■2005年ユーザー系企業ランキング■
56 JRシステム JR東日本情報システム 東京海上システム開発
55 ニッセイ情報テクノロジー、トヨタコミュニケーションシステム
54 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム(総合職) さくら情報システム
53 UFJIS 住信情報 三菱信情報 さくら情報 明治安田生命システムテクノロジー
  JR東海情報システム
52 農中情報システム 東京三菱IT MSKシステム開発 菱化システム
51 ヤマトシステム開発 損保ジャパンシステムソリューション
50 興銀システム開発 東洋システム開発 MHトラストシステムズ フコク情報システム

どうでしょうか?
963就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:31
インフラ最強ってことはNECシステム建設も最強なのか?
非NTT通信工事の最大手で、東南アジアや南米など海外展開もしているし。

まぁ、俺は落ちちゃったから関係ないけどさ。
964就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:35
東京海上システム開発はもっとランクしただろ・・・?
あそこ親会社の仕事オンリーでしかも
給料安いらしいぞ。
多摩センターだし。
965就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:59
55あたりに味の素システムテクノ追加希望
966就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:00
53アタリに住生コンピューターサービス追加きぼん
967962:04/05/04 13:02
>>964
自分の中では給与を重要な要素としていないので、どうしてもその辺が
抜けてしまいます。勤務地が多摩センターだとやはりマイナスでしょうか。
多摩センターなら自分は特に文句はないけどな。千葉ニュータウンなんか
に比べたら…。56はちょっと高すぎたかもしれません。54ぐらいに
しましょうか。なかなかランキングを作るのは難しいですね。

話に出たのでついでにユーザー系志望の方に聞きたいんですけど、
親会社の仕事オンリーのところと外販もやるっていうところと
どっちがいいですか。俺個人としては、親会社の仕事オンリーのところが
いいんだけど。外販やっているんだったらユーザー系を名乗るな、
外販もやりたいんならユーザー系を志望するなって俺は思うんだけど…。
他の人はあまりそうは思っていないようなので、前者の会社は
ランキングをやや低めに設定しました。
968就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:05
プログラミング経験まったくなしでSE内定したんだが、これは平気なのか?私立文系です。
969就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:05
外販も多少はやっててほしいな。
ニッセイとかだと医療でも結構いい感じでしょ?
ようするに独立系のノリじゃなくてユーザー系のノリで外販はやっててほしい。
じゃないとちと先が不安。

簡単に言うと外販もやってるユーザー系で、
親会社の仕事をする部署でマターリしたい。
これ最強。
970962:04/05/04 13:08
>>965
エントリーしようとしたら終わってしまったんで、自分が知らない
企業として除外しました。

>>966
他の企業と予定がかぶってしまい、ここは5月も説明会をやるとの
ことだったんので、こっちを切ってしまった関係でまだ分かりません
ということにしました。まだ5月分の連絡が来ていないわけだけど。

■2005年ユーザー系企業ランキング(修正版Ver.1)■
56 JRシステム JR東日本情報システム 
55 ニッセイ情報テクノロジー、トヨタコミュニケーションシステム、味の素システムテクノ
54 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム(総合職) さくら情報システム
  東京海上システム開発
53 UFJIS 住信情報 三菱信情報 さくら情報 明治安田生命システムテクノロジー
  JR東海情報システム 住生コンピューターサービス
52 農中情報システム 東京三菱IT MSKシステム開発 菱化システム
51 ヤマトシステム開発 損保ジャパンシステムソリューション
50 興銀システム開発 東洋システム開発 MHトラストシステムズ フコク情報システム
971962:04/05/04 13:14
>>969
なるほどね。でも、中途半端に外販なんかやっても、独立系とかに
勝てないと思うので、俺は親会社ベッタリの方がいいな。確かに
それだと先行き不安だけど、独立系よりも不安は少ないと俺は思うし、

ちなみに俺はランキングに入っている企業の1つの内定をもらっています。
そこは、外販は2割と言っているね。外販を5割にするんだとか
言っている企業には行きたくない。
972就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:17
外販2割っていうのは、外販はじめようとして失敗したとこだろ。
内販専門より将来ないよ。
973962:04/05/04 13:35
>>972
半分同意なので、まだ他のユーザー系の企業を回っているところです。
あまり長い間待ってくれないようなので、どこで踏ん切りをつけるかを
悩んでいるところです。
974就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:39
オレユーザー系のリストの
生損保のユーザー系ほぼ全部内定採ってる_| ̄|○

オレの感覚だと、ニッセイIT、損保ジャパンシステムソリューションが良。
住生は外販を必死にやってるが、だめぽ。

あとドコモシステムズってユーザー系?にはいるよな?
だとしたら追加きぼん。
975就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:50
>>974
学歴は?
976就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:52
親会社から見ても東京三菱IT>UFJIS
977962:04/05/04 13:52
>>974
羨ましいな。俺なんか1社以外はすべて落ちたよ。まだこれからのところが
いくつか残っている程度。ニッセイITは就活して3社目の会社説明会で、
しかもまだユーザー系を志望する前の段階(ユーザー系という言葉も
知らない状態)で受けたのでアッサリ落ちた。損保ジャパンの方は
ソコソコまで進んで落ちた。ニッセイは大分前なので覚えていないけど、
損保ジャパンの方は良さげだったね。
978962:04/05/04 13:55
>>976
そうなんだけど、東京三菱ITは俺の主観だとやや名前負けしている
感があったために、ややランキングを下げた。
979就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:00
ユーザー系の外販ってあれだぞ、自社の特化してる能力を発揮して営業かけるんだぞ。
保険なり金融なり、自分たちが開発したシステムをパッケージ化して欲してる企業に売れば
利益もブランド力もともにプラスっていうおいしい戦略だ。
目の前の利益を追う独立系とは考えが違う。
980就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:06
一連のニッセイ祭りでニッセイの
ランク上がったな。
611も少しは救われたかw
981就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:08
>>975
ところがどっこいFランクでつw
この業界でしかもユーザー系って学歴なくても
通ることを身をもって証明しますた。

ただ東京海上だけはフィルタされますた。
982962:04/05/04 14:09
>>979
その辺はちょっと認識不足だったかもしれないですね。

>>980
その一件があったから高めに設定したなんてことはありませんよ。
正直、俺もニッセイITを選ぶような気がする。
983就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:09
情シス板から誘導されました。

記念パピコ。
984就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:11
>>982
おお、同士ハケーン。
漏れもニッセイITにする予定。
今ドコモシステムと迷ってるんだが、
ニッセイITって今後大きくなるか、失敗するかのどっちかに
なりそうだよな。
来年からは採用数減らすらしいし、ラストチャンスなのかもしれん。
985962:04/05/04 14:14
>>976
一言付け加えると、東京三菱系の企業としてダイヤモンドコンピューターサービス
という会社もあります。そっちの説明会には行っていないのでよく分かりませんが、
そう考えると東京三菱ITの立場ってどうなのかなっていう意思もあります。

>>981
他のスレで見たような気がします。
986就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:15
いやそれはたぶん漏れじゃないな。
漏れこの板にしかいないし。

結構この業界回ってるとE、Fランクの香具師
見かけるからなぁ・・・、皆がんばってんだなw

逆に宮廷とかがユーザー系来るなとw
987就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:16
age
988就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:16
あとおまえら、重要な企業をひとつ忘れてるぞ。

  イ ン フ ォ テ ク ノ 朝 日  
989就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:18
1000
990就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:20
age
991962:04/05/04 14:22
>>984
俺は落ちてしまったわけだけど。3社目にここを受けてしまったのが、
失敗だった。もうちょっと就活に慣れたあとに受けるべきだったと
後悔している。

俺の知っているニッセイITについての情報を言うと、この会社は既卒も
採っているようで、俺の知り合いが既卒でこの春に入社しました。
噂で500人採用しているという話もありましたが、100人の間違いだと
思われます。
あと、他のユーザー系の会社説明会で聞いた話ですが、現在外販を拡充
しようとしているユーザー系の会社は、基本的に従業員の数が余剰なので、
仕方なく外販をやらなければならない会社がほとんどであるって言っていて、
その代表例がニッセイITと住生CSだと言っていました。
992就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:25
ニッセイITはそのくせ100人採用だろ。
やりすぎじゃないか?
993962:04/05/04 14:26
>>986
この板だし、間違いなく同一人物です。Fランクのことと東京海上はフィルタに
かかったと同じように言っていましたし、それに対して俺はレスもしましたよ。

>>988
これから受けるんで、まだ自分の中で情報がないんです。
994962:04/05/04 14:27
>>992
そうなんだよね。だから>>991の信憑性はどうなんだろうか。
各人で判断してくださいな。
995就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:33
記念カキコ
996就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:36
もう少しだ
997就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:38
いただきます
997
1000
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。