【就活】スレ立てるまでも無い質問はここ2!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2とかいらないか。だれか教えてください。
2就職戦線異状名無しさん:04/04/12 22:22
>>1
人はどうして2ゲットするのだろうか?
3就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:15
電話番号の上2桁で地域が特定できると思うんだけど、
04ってどこの地域か教えてくさい
埼玉県は048が多いが。
埼玉〜
交通費高いからパスだ
6就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:21
電話番号は北から01*ではじまる。
郵便番号は東京の1**から放射線状に広がっていく
7就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:24
千葉 神奈川 東京都下 も04だと思うんだが。
8就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:25
すいません、あの。
GWの連休って採用は進むんですか?
面接とかされるんでしょうか?
しない企業が多いのかな。
9就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:36
内定決まったら、入社時に改めて卒業証明書提出させられるもんよね?
10就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:02
現在、女性が行っている仕事

って書いてあるのは暗に女性しか採用しませんよ?ってことですか?
11就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:28
誰か答えられる人、>>8-10
お願いします。
12就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:49
独立行政法人って何ですか?
◆ 質問する前に ◆
・ローカルルールを確認して下さい。
・2chの使い方を読もう。(http://www.2ch.net/info.html
 大抵の質問はFAQ(よくある質問)にあります。(http://www.2ch.net/faq.html
◆ わからない言葉はまず以下を読もう。聞くのはその後で ◆
・パソコンについての質問はPC初心者板で(http://pc.2ch.net/pcqa/
・2ちゃんねる用語なら2典で(http://freezone.kakiko.com/jiten/
・質問前にGoogle でも検索してみましょう(http://www.google.co.jp/
◆ 過去に同じ質問をした人がいるかもしれません ◆
・重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(http://school.2ch.net/recruit/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
・各業界に関する突っ込んだ質問は各業界のスレでお願いします
◆ 情報提示が解決の早道 ◆
・質問の状況はなるべく詳しく
・学歴などが絡む質問の場合は書ける範囲で自分の学歴などを記載してください。
◆ 以下を活用するのも良いでしょう ◆
★2ちゃんねる検索★
http://2ch.dyn.to/
Q.旧帝(宮廷)、地帝(地底)ってなんですか?
A.旧帝=旧帝国大学。全部で7校(東大,京大,阪大,北大,名古屋大,東北大,九大)
  地帝=地方にある旧帝国大学の総称。

Q.マーチってなんですか?
A.M明治、A青山学院、R立教、C中央、H法政の頭文字をつなげて
  MARCH

Q.Fランクってなんですか?
A.少々申し訳ないレベルの大学の総称

Q.御社と貴社の違い
A.御社は口頭、貴社は文面

Q.リクスーってなんですか?
A.リクルートスーツの事
  黒や紺のスーツに白いワイシャツ、黒いカバンが一般的
  値段はそれほど高くなくても十分

Q.ソルジャーってなんですか?
A.会社の中の戦士として、上から使われる立場の人
  使い捨てなどとも言われ、自分の力に見合わない会社へ入ってしまうと
  一生ソルジャーになってしまう危険性もある
  反対語はブレーンといい、文字通り会社の中枢を担う人

Q.SEってなんですか?
A.システムエンジニアの事
  2ch内では、外食先物消費者金融と並んで評判は良くない
Q.MRってなんですか?
A.MRはメディカル・レプレゼンタティブ
  製薬会社の営業担当のこと。
  営業といってもただの営業じゃない。
  しっかり薬についての勉強をして、医者に説明できるようでないと
  ならない。でもなぜか文系でも内定がもらえる。

Q.「みかか」ってなんですか?
A.NTTの事で、キーボードの平仮名のところをみてみればわかる
  
Q.ブラックってなんですか?
A.いろんな意味で普通の人があまり行きたくない企業
  詳しくはhttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077880334/
  去年のスレなんで今年のは知らん
  気になるなら自分で探せ

Q.履歴書はどういうものを使えばいいのですか?
A.大学指定のものを使うのが一般的

Q.履歴書の写真はどこで撮ればいいのですか?
A.スピード写真でも問題はないが、写真屋で撮る方が一般的

Q.履歴書に修正液は使っていいのですか?
A.書き直した方が無難

Q.OB訪問はやった方がいいのですか?
A.やらないよりはやった方がいいが、やらなくても問題はない

Q.OB訪問はいつ頃、どうやってやればいいのですか?
A.OB訪問の時期は人それぞれで特に制限はないが、相手の都合を優先
  させなくてはならないので、余裕を持って早めにアポイントをとる事
  OBの探し方は、直接の先輩や就職課、また人事に紹介してもらうなど
Q.自己分析はどうやればいいのですか?
A.ある意味永遠の課題かもしれない
  とにかく今まで自分のやった事を思い出してみる事
  友達などに自分について聞いてみるのもよい

Q.就職活動時の1人称は?
A.やはり「私(わたし)」がベストだろう
  「僕」も、社会人と接している事を考えればあまりよろしくない
  「俺」は論外

Q.リクルーターってなんですか?
A.主に若手社員が会社からの指示で、面接前に学生に接触する事
  プレ面接とも言える
  これに呼ばれるにはある程度以上の学歴が必要

Q.ESってなんですか?
A.エントリーシートの事
  自己PRや志望動機を書かせる欄があり、それを参考に選考される
  人気企業に多くみられ、いわゆる足きりとして使われるが、その後の
  面接などの資料としても使われていく

Q.GDってなんですか?
A.グループディスカッションの事
  数人のグループになり、一つのテーマについて議論をする
  司会進行も全て学生達で行い、最終的にグループ内で達した結論を
  試験官に報告
  テーマについては業界関連から時事問題までマチマチ
  主にグループ内でどういう立場をとっていくかを見られるテスト
  関連:GW(グループワーク)グループで共同作業を行う
17就職戦線異状名無しさん:04/04/13 09:40
Q.筆記試験対策は?
A.普通の学力あれば対策本1冊でも十分
  業界別に問題が分析されている対策本は有効

Q.ゼミ、バイト、サークルをやっていないのですが就職できますか?
A.不利にはなるが、有利になることはあまりない
  ただ、やらなかった理由をしっかりと説明できれば問題ない

Q.成績が悪い(留年、浪人した)のですが就職できますか?
A.悪さの程度にもよるが、卒業できそうならばそれほど問題はない
  卒業が微妙な場合は会社側も敬遠する事もある
  留年の場合、まともな理由をいえれば切り抜けられるだろう
  浪人はほとんど問題ない

Q.面接のコツは?
A.まず場数を踏んで慣れる事
  基本は志望動機、自己PR、学生時代に力を入れたことの3本柱
  自分の言いたい事をいかに論理的に説明できるかがカギ
  「私はこういう人です」で終るのではなく「私はこういう力を会社の
  こういう部分で役立てられる」と説明する
  はじめに結論から述べていく事も重要

Q.何社くらいまわりましたか?
A.これは完全に人によりけり
  10社も回らずに決まる人もいれば、50社以上回ってもダメな人もいる
  要はめぐり合わせという事になるが、まあ平均2,30社という所か
18就職戦線異状名無しさん:04/04/13 10:06
筆記試験は、どういった内容がでてきますか?

一般教養?
それともその会社、業種関係の知識を問われるのでしょうか?
19就職戦線異状名無しさん:04/04/13 15:56
就職活動ってお金はだいたいどのくらいかかるのですか?
20就職戦線異状名無しさん:04/04/13 16:28
秋採用について教えて欲しい・・・
既に春は諦めモードだ。
どういった企業が秋でも採用してるの?
21就職戦線異状名無しさん:04/04/13 16:46
医者や弁護士のような超高学歴じゃないとできない職業や、ホストや風俗などの低俗職業以外で
初任給から年収500万以上の職業はどのくらいありますか?
22就職戦線異状名無しさん:04/04/13 16:47
>>18
業界や会社によるよ。本屋の就職本コーナーで調べな。
>>19
住んでる場所や受ける会社数によるよ。
>>20
諦めるの早いよ!まだ頑張れよ!

質問。
A社の最終の結果待ち中だけど(あと2週間くらいかかるらしい)
より志望度が高いB社に内定もらった。
この場合、A社にその旨連絡したほうがいいの?
結果待ちなのに、先に辞退を申し出るなんておかしい?
でも最終なんでもし合格したら内定(辞退)になってしまうし
企業や他の受験者のためにも連絡した方がいいのだろうか・・・?

悩む。
ご意見ください。
23就職戦線異状名無しさん:04/04/13 17:30
園芸関係の仕事で大金が儲かる仕事はありませんか?
24就職戦線異状名無しさん:04/04/13 22:43
医師(獣医や歯医も)として開業するならやっぱり田舎?
25就職戦線異状名無しさん:04/04/13 22:45
>>23
公共事業
26就職戦線異状名無しさん:04/04/13 23:04
>>21
・一級建築士
・テレビ局社員
・大手会社の課長以上
・銀行員
・教頭、校長先生
・動物園、保育園の園長
27就職戦線異状名無しさん:04/04/13 23:07
追加

儲かってる中小企業の社長、部長
質問です。

面接でダメだったところに理由を聞こうと思うのですがメールでも良いのでしょうか?
やはり電話で直接の方がいいですか?
29就職戦線異状名無しさん:04/04/13 23:21
一級建築ってそんなに儲かるんか?

国家公務員のほうが儲かると思うんだが。
30就職戦線異状名無しさん:04/04/13 23:26
一級建築士は、まず建築科でてから2級の免許取って
何年間かの実務経験を経てから試験受けて合格してからなれるんじゃなかったっけ?
だから高給になれるんじゃないか
31ショボン:04/04/14 02:17
22へ
内定では無く「選考を辞退します。」
と言えばok
今日説明会があるんだが、提出書類に履歴書ではなく学歴書って・・・
これは履歴書と解釈してよいでつか?
3332:04/04/14 09:52
スマソ。
緊急なのでage
3432:04/04/14 10:08
sageちまった_| ̄|○
35ショボン:04/04/14 10:44
電話して聞けー。
間違って持っていってもokになるなら。
3632:04/04/14 10:55
>>35
その手があったか・・・。
ありがトン
37就職戦線異状名無しさん:04/04/14 11:02
女です。
内定が二つでてて、
1つは、地元小売業(イオン系)の幹部候補
2つめは、大企業の地元グループ会社の事務職
(営業枠で入ったけど、文系女子は事務採用らしい。一般職扱いなのかは知らない。)

将来の夢は、3年後院卒の彼氏の勤務地の近くで転職すること。
と、いうわけで、転職しやすい職歴をつけるためには、どっちにいくのがいいでしょうか?

なんでこの板、IDねーんでございますかこの野朗?
39就職戦線異状名無しさん:04/04/14 15:44
>>30
4年生国公立大の工学系を卒業すれば受けられるとも聞いたが。
40就職戦線異状名無しさん:04/04/14 15:46
これはけっこう参考になりますよ
女の子はこんな顔するとこわいですね
http://ime.nu/ime.nu/www2.rak-rak.ne.jp/kowai/nicebody.swf
41就職戦線異状名無しさん:04/04/14 15:56
試用期間中に会社が倒産しました。
解雇通知?のようなものはもらえるのでしょうか?
内定承諾書を郵送(普通郵便)して1週間が経つのですが、
人事から「受け取りました」等の連絡がありません。
忙しくて内定者に構ってる暇はないのかもしれませんが、
届いたかどうか確認するメールぐらいは送るべきでしょうか?
43就職戦線異状名無しさん:04/04/15 17:28
市販の履歴書を持参ってあるけど、
大学指定のじゃだめってことですか?
44就職戦線異状名無しさん:04/04/15 19:07
受ける会社の面接で部長のことを呼ぶとき部長さんでいいのでしょうか?
45就職戦線異状名無しさん:04/04/15 19:25
全然内定が出る気配がありません。
どうしたらよいのでしょうか?
一応まだ説明会の予定は入っているのですが
筆記が通っても次に進める気がしません。
面接対策って何をやったらよいのですか?
自分の何がいけないのかが分かりません。
46就職戦線異状名無しさん:04/04/15 20:16
(´・ω・`)
47就職戦線異状名無しさん:04/04/15 21:44
マギーの耳が「大きくなっちゃった」っていう道具は
ドコで売ってるでしょうか?
ロフトとかで売ってるんでしょうか?
48就職戦線異状名無しさん:04/04/15 22:52
保健士の資格があると、どのような職業に就けるのでしょうか?
後、企業や学校の保険医になる為にどのような資格が必要なのでしょうか?
49就職戦線異状名無しさん:04/04/15 23:15
先日内定の電話をもらって、三日後にまた来るように言われたんですが、
一般的に、そこではどのようなことを聞かれるものなのでしょうか?
50就職戦線異状名無しさん:04/04/15 23:17
いわゆる「バイオテクノロジー」の会社ってどんなのがありますか?
そこで営業やりたい
51教えて君:04/04/16 02:03
面接でその会社の社長のことをなんといえばいいのですか?
その本人もいるとして
何々代表取締役ですか?
何々社長ですか?
社長さんですか?
シャッチョさんですか?
52就職戦線異状名無しさん:04/04/16 02:07
>>51
最後だ・・・かあさんと呼んでやれ・・・
53就職戦線異状名無しさん:04/04/16 08:49
このスレ質問ばっかで答えが全然ないな(w
54就職戦線異状名無しさん:04/04/16 10:05
そこまで余裕があるやつが居ないってことかな?
55:04/04/16 15:57
行ってみればわかる、ちょっと調べればわかる、相手側に電話でもして聞けばわかる
場合による、ここでなくて専門的な板で聞いてくれ、この5種の質問が多すぎるんだよ。

で、>>51の回答誰かしてくれ。俺も迷うときあるし・・・
俺は社長さんとか○○さんって言ってるかも。まずいのか?
56就職戦線異状名無しさん:04/04/16 16:05
「社長」等にさんとか様とかは普通つけません。
ぐぐればすぐ出てくるだろが。
ttp://www.melma.com/mag/04/m00002104/a00000144.html
57就職戦線異状名無しさん:04/04/16 16:14
>>56
ありがとう。

○長の○○さん(様) ○○社長  ってことだな。
婦人警察官になりたいんですが、警察官になると
寮生活をさせられるんでしょうか?
誰か分かる方、よろしくおねがいします。
59就職戦線異状名無しさん:04/04/16 19:46
カードとかリース業界ってどうなの?イメージや待遇は
60就職戦線異状名無しさん:04/04/16 22:29
>>56
ありがと
社長の何々さんっていいますわい
61就職戦線異状名無しさん:04/04/17 07:26
エンジニアリングってなに?
工学技術?
履歴書って判子押す欄がなくても判子押すべきなんでしょうか?
64就職戦線異状名無しさん:04/04/17 19:50
就職する上で最も重視・大切していることって質問なんだが
どういうことを言えばいいの?

福利厚生とか教育制度とか社風、経営理念とかそういうことでいいんですかね?


65就職戦線異状名無しさん:04/04/17 19:56
>>63
どっちでもいい。

>>64
そんな感じ。深く聞かれても切り返せるものがいい。
66就職戦線異状名無しさん:04/04/18 16:13
ケータイ電話を解約しようかと思ってるんですが
就職活動に支障をきたしますかね?
67就職戦線異状名無しさん:04/04/18 16:16
>>66
きたす。
68就職戦線異状名無しさん:04/04/18 16:17
>>66
そうですか
一ヶ月に一度もならない電話に金を払っているのばかばかしいですが内定が出るまでは解約するのやめておきますわ
69就職戦線異状名無しさん:04/04/18 16:22
職歴書って市販されてるの?
70就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:45
おまえら、社会人になったら携帯ドコモに変えますか?
なんか、周りは携帯の機種変の話するたびに
「まーどうせ社会人になったらドコモにするし。」みたいなことを
言ってるのだがそういうもんなの?
ちなみに私は今ボーダフォン使ってるのですが。


71就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:50
>>69
されてるんじゃない?いってみれ たぶんあるから。
学生用 転職用 とか色々あるはず

>>70
企業でそろえてるところはドコモが多いかもね。
自分のを変更しなきゃならないかは知らないけど。
72就職戦線異状名無しさん:04/04/19 00:09
プロ野球チームに就職したいのですが、どうすればよいでしょうか?
もちろん選手ではなく球団運営にかかわる仕事です。
ネタではなく真剣です。どなたかご教授お願いします。
73就職戦線異状名無しさん:04/04/19 00:11
>>72
チームの親会社に行くか、球場の職員だな。
74就職戦線異状名無しさん:04/04/19 00:13
>>72
1回プロ野球選手になって
2軍で解雇になったりすれば行けそうだな。
つか親会社に入るしかないんじゃね?
7572:04/04/19 00:15
そうですか。基本的に出向って言うスタイルで、球団単体で採用って事は
ないんですかね?
>>73
球場職員って募集あるんですかね?
76就職戦線異状名無しさん:04/04/19 01:06
就活って夜までかかることありますか?
終わる時間ってわからないもんですか?
77就職戦線異状名無しさん:04/04/19 01:52
広島カープのファーストになりたい
78就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:06
一級建築士はもうかんないよ。
保持者が多すぎるから。
とってもくえない資格の代表。
持ってるとかっこいいけど。
79就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:08
明治安田はなぜブラック扱いなんですか?
80就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:08
一級建築士の資格とかけて
足の裏についた米粒とときます。
81就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:09
>>80
で、その心は?
82就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:10
よくいうはなしよね。
建築デザイナーなんかは凄ければ資格無くても仕事来るんだし
83就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:10
取らないと気持ち悪い
取ったところで食べられない

お後が宜しいようで。
84就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:11
>>83
俺は食べるけどな
8583:04/04/19 02:15
>>84
食うなよw
86就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:15
大学の専攻、知識と関係ないところに
決まった人、決まりそうな人はいるか?
一級建築士の資格とかけて
チンカスとときます
88就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:17
>>86
大学の専攻が政治だからな。
政界以外に決まれば、どこもそれになるんだがw
というか、法学部の大半のヤシと
文学部のほとんどがそうなるんじゃね?
89就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:18
>>87
その心は?
90就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:19
じゃあそれ以外で
当方理系
>>89
取らないと気持ち悪い
取ったところで食べられない

お後が宜しいようで。
92就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:29
パクリかorz
93就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:29
>>91
俺は食べるけどな
94就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:33
まじな質問で悪いんだが、
郵便を朝一で特急便使って送れば
当日に着くかな?

出す郵便局も企業も東京23区内
95就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:34
特急なら確か届いたはず。
96就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:34
おれ12月にWEBテストの参考書買って対策したんだけど
今になって一度もWEB受けてないことに気づいた。
97hihi3qwqw ◆BmUbLWewsM :04/04/19 02:35
23区内なら自分で直接企業のポストに入れる。

これが一番確実。
>>94
郵政公社のHPに到着日の検索とかできたと思うよ
99就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:36
>>95
サンキュウ。
ちなみに漏れは特急という種類があるかどうか知らない・・
速達じゃー間に合わなさそうだし
100就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:39
柴崎コウをはじめてかわいいと思った
101就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:40
いま具具って見た。。。そしたら

「午前中までに引き受けた郵便物を当日の午後5時頃までに配達する」サービスです。但し、
「定期に継続して差し出す」「事前に差出郵便局に登録する」ことが必要です。

だって。・・ウワ------ン

一応サイト
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/guide8.html
102就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:41
履歴書の記入日のところ、3月と書いてしましました。
太いペンで上から4月に直すのは印象悪いですか?
103就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:42
>>97
企業のポストなんてあるの?
秘書サンに直接渡してるイメージ←あほ?
3から4はちょっと強引過ぎるかもな・・・
105就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:45
>>101
マジで?漏れそんなことしてないけど
特急出せたよ。それってさ、サービス変わる前のやつじゃない?
特急便とかはサービス内容改変されたんだよ。
気になるんだったら、明日朝一で本局行って聞いてみ
106就職戦線異状名無しさん:04/04/19 02:47
>>105
うんそうする。出せたんだ?
経験者がいるとなんか落ち着くわ、ありがとん。
朝早めで中央郵便局にいきます
107102:04/04/19 02:48
>>104
そうですか…。しょぼーん。
ボールペンで書いた3をサインペンで4に直すのも…?
あきらめられないよー。しつこくてすいません。
108たぬき:04/04/19 03:05
四回生はTOEICは何回ぐらい学内試験うけますか?
109就職戦線異状名無しさん:04/04/19 03:41
健康診断でひっかりそうスレ
立ててくれ
説明会初めて出ようと思うんですけど、質問はほとんどの人がするものなんでしょうか?
111102:04/04/19 03:44
3月中に申し込んだ説明会に今日行くのですが、履歴書の記入日欄
3月31日じゃまずいですかね?
さっきから何度もすみません…。
112就職戦線異状名無しさん:04/04/19 03:47
>>111
問題ないんじゃねぇ?
写真なんかも半年以内のものを、って事が多いでしょ。
1ヶ月ずれてようが構わないに一票。
113102:04/04/19 03:49
>>112
ありがとうございます!予約直後に書いたことにして提出します。
無理に3を4に直すよりはマシですよね…。
>>110
説明会の人数にもよるけど質問しない人の方が多いと思うけどな。
俺は今まで行った中で全員質問しろとか言われたことはないし。
気になることあればすればいいし。無理にすることないと思う。

>>111
通常は履歴書出す日の日付がいいみたいだけどね。
どうなんだろなあ。もう修正ペン使った方がマシかもしれないぞw
115102:04/04/19 03:57
>>114
あーやっぱそうですよね…。悩む。
116就職戦線異状名無しさん:04/04/19 03:58
てか、履歴書もう1枚ないの?
117102:04/04/19 04:00
>>116
いや、あるんですけど…。
全部埋めてしまったので、どうしても諦められないんです。
潔くなりたい
118110:04/04/19 04:06
>>114
ありがとうです。

中小企業の説明会で20人くらいしか出席しないっぽいので・・
>>115
悩むくらいならさっさと書き直せ。
120102:04/04/19 04:23
>>119
はい、すみませんでした。
3月31日で出そうと思います。
121ショボン:04/04/19 04:30
ここで聞く程悩む暇があったら書き直すのが
普通だと思う私は甘いか。
今年3年の大学生ですが、いつごろから準備始めればいいですか?
リクルートとかに登録とかは早いほうがいいですか?
123就職戦線異状名無しさん:04/04/19 05:16
3年夏休み→インターン
3年秋→リクナビ登録、筆記の勉強
3年冬→説明会に出る
3年春休み→筆記を受け始める
124就職戦線異状名無しさん:04/04/19 06:37
友達が辞めたいとかぬかしてる
メールで相談してるんだが
まったく・・・
俺の考えはそんな無礼な事は言語道断
常識ってのがないのか!ってカンジ
本人の考えに任せるが
もう誘導したね、・・・柔らかく
ソイツ1コ下で女だからモロに誘導はしなかったが
あんまり強く言わなかったが
(別に男女差別してるとは思っていない、単に俺が人を怒れないだけ)
せめて申告して1ヵ月後に辞めろと言った
これは強く言った

だけどソイツは本人の自由のもと今日辞めることを決断しやがった
本人(個人)の自由をとっくに超えてる問題だと思うんだがな・・・
で、結局俺は何も出来ないわけだ
例えホントに実行しようとソイツとは絶交しようとは思わない
だが、見る目は変わるだろうな

あ〜もういいや
書いてて何聞こうとしたか忘れた
スレ汚しスマンソ
125就職戦線異状名無しさん:04/04/19 06:38
汚い文章を朝っぱらから見せるな
126就職戦線異状名無しさん:04/04/19 06:47
>>125
テメーむかつくな

と思ったらホントにきたねえ文だな
しかも何気にスレ違い

127就職戦線異状名無しさん:04/04/19 06:53
むしろ俺は>>124>>126が同一人物なのかが気になる。カンだが。
128就職戦線異状名無しさん:04/04/19 09:45
面接のときに成績証明書や健康診断書を提出するんですけど
裸のままじゃ失礼ですかね?
封筒に入れて名前、学校記入してもってくべき?
129就職戦線異状名無しさん:04/04/19 09:52
月のお給料が16万って低めですか? 初めてのお給料だったんですが、平均ですかね?
130就職戦線異状名無しさん:04/04/19 11:28
就職際とのカテゴリにある「環境ビジネス」っていうのは、
実は単なる汚水処理とか建物の管理会社のことなの?
131就職戦線異状名無しさん:04/04/19 22:22
>>128 うちの大学には専用封筒がありますた。
>>129 それからさらに税金などが引かれるときつい
>>130
>>129
手取りだろ?
133就職戦線異状名無しさん:04/04/20 13:50
適性検査と筆記試験ってやること違うの?
134就職戦線異状名無しさん:04/04/20 14:08
>>133
基本的には別。でも企業による。
適正検査って書いてあっても
適正を見る為の筆記試験な場合もある。
135133:04/04/20 14:17
>>134
レスどうも、筆記はやること想像つくんだけど(SPIとか?)
適性検査が良くわかんないんだよね…
136就職戦線異状名無しさん:04/04/20 15:50
マーチって何のことですか?
ネタじゃなくてマジでわからんです。
137就職戦線異状名無しさん:04/04/20 16:13
>>136
このスレの最初の方見て。
138就職戦線異状名無しさん:04/04/20 17:09
良識あるお答えをどうか私めにお願い致します。

・初日から仕事場内で上位の地位で、人間関係はほぼ無く部下からの問いや客の対応や
 上部からの命令に従えば難なくやっていける仕事。(年収400万前後かそれ以上、週休は3日取れる)

・時間帯に制限が無く、ある一定の定められた期間内に業務を終わらせれば良い仕事。
 主に自宅で仕事しても構わない(年収300万前後かそれ以上、毎日8時間労働だとして休みは全体的に週2日程取れる)

・仕事をする時はほぼ毎日8時間働かないといけないが、仕事が無い時はずっと休める。
 (周期は約半分、一ヶ月働いて一ヶ月休めるとか半年働いて半年休めるというかんじで)
年収は500万前後かそれ以上
 
3つ例を挙げました。
こういう類の仕事の名称、それとそういう仕事に就くために必要な学歴、資格、銭等の
詳細について書き込んでいただければこの上なく有り難き幸せに存じます。
>>138
うん、ひきこもりやめろ、話はそれからだ。つーか氏ね
140138:04/04/20 17:27
>>139
ひきこもりではありませんが。
141就職戦線異状名無しさん:04/04/20 17:58
今度、東京の方に最終面接に行くのですが
新幹線と夜行バスはどっちがいいのでしょうか・・・
一応、交通費は出すということなんですが
142就職戦線異状名無しさん:04/04/20 18:11
>>141
自家用ジェット希望



どっちでもおkじゃねの?
143就職戦線異状名無しさん:04/04/20 19:08
士ね
144就職戦線異状名無しさん:04/04/20 19:46
中位国立大学工学部で、(光ファイバー)通信を勉強している学生です。
現在、社員200人、パート200人規模の中小企業を就職先として考えていますが、
周りの学生の就職志望先が、日立製作所、東芝、富士通、三菱電機、古河電工、
松下電器、ソニー、TDK、シャープ、京セラ、太陽誘電、富士電機などの大手であり、
たったひとりだけ中小企業を志望している状況に混乱しています。
やはり中小企業はヤバいのでしょうか?
145138:04/04/20 22:13
御願いします。
146就職戦線異状名無しさん:04/04/20 23:03
上場してない会社の平均年収とかって
どうやって調べれば良いのでしょうか?
147就職戦線異状名無しさん:04/04/20 23:12
>>144
ヤバくないでしょ。

>>138
ここは新卒既卒ばっかりなんだけど・・・
148就職戦線異状名無しさん:04/04/20 23:43
履歴書の写真は3分間写真でも大丈夫でつか?
149就職戦線異状名無しさん:04/04/20 23:56
>>148
そこまで見る企業は少ない。
だいたい人事ってのは1人じゃないから
履歴書はコピーしたものを手元に置く場合が多い。
それでスピード写真かどうかなんてわかるか?

最大手は別かもね。
150就職戦線異状名無しさん:04/04/21 07:42
長距離バスで移動する時に
スーツをしわにならないように持っていける
ハンガーにかけて二つ折りくらいにして
そのままカバーみたいのを
お持ちの方が多いと思うのですが
あれはどこで売ってていくらくらいですか?
くだらない質問ですがお願いします
151就職戦線異状名無しさん:04/04/21 08:21
>>150
これの事を言ってるのか?
地方だろうからあるか知らんが、ハンズとかで普通に売ってるぞ
でかいデパート逝けば間違いなく売ってると思われ
ttp://www.rakuten.co.jp/autoseven/405245/405246/439308/#378913
152151:04/04/21 08:26
ちなみにこれ使っても折ってる時点でそれなりにシワは付くよ
当たり前だけども
153就職戦線異状名無しさん:04/04/21 09:38
シワつくね。
でも結構夜行バスで東京行ってるけども無いよりは断然マシ。
あったほうがいいよマジで。

あと質問なんですが、最終近くになると企業の健康診断あるよね。
あれって私服で受けに行ってもいいのかな、それともやっぱりスーツ?
初めてなのでわかりません、お願いします。

154就職戦線異状名無しさん:04/04/21 10:40
面接の日時をずらしてもらいたい時の理由はやっぱゼミとかがいいですかね?
>>151
そうです!どうもありがとうございました
156就職戦線異状名無しさん:04/04/21 17:32
ふと疑問に思ったんだが、>>151さんはスーツ買ったときに
あれに入ってなかったんだろうか?入ってない場合もあるんかな。

まあハンズ系のバッグとか売ってるとこに確実に売ってるけど。
157就職戦線異状名無しさん:04/04/21 17:51
電話で説明会に参加しない?って掛かってきたのでその時はOKしたのだが
学校の用事で参加出来なくなった。
HP上でキャンセルしようにも、申し込み画面だけしか現れず(電話での申し込みが反映されてない模様)
仕方なく、一度同じ日をHP上で申し込み→キャンセル
という手順を踏んだのだが、電話での申し込み+HP上の申し込みの2重登録になってたら
NOVAに申し訳ないなと・・・。

上の件でNOVAに電話したいんだが、やっぱPM5:00までなんだろうか?
ちなみに、問合せ先が載ってるページ
http://www.nova.ne.jp/recruit/contact/contact.html
158就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:02
今ごろこんな質問するのもなんですが
ttp://www.exjob.jp/2005/10302.php
SPIってこの↑位の難易度が普通なんですか?自分で買った対策本との差がありすぎなんですけど・・・

SPIスレでも書いたんですがレスつかなかったので。
159就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:40
>>158
俺は平均62点だった だめぽぬるぽ
160就職戦線異状名無しさん:04/04/21 23:11
まだ先の話ですが、内定者懇談会とかの機会でも人事の人は受け答えとかみてるんですか?
それでへまやって内定取り消しになったりする事はあるんですか?
新3年ですがスポ紙を狙ってますがこの時期から勉強してないと遅すぎますか?
そもそもこの時期に対策本とか購入してない私は遅すぎですか?
>>154
授業って言ってるよ、良く。
これだと真面目にとられるから。
ゼミでもオッケーなんじゃん?
163就職戦線異状名無しさん:04/04/22 00:54
履歴書郵送する時って封筒に住所等書くのはPCの印刷よりも手書きの方が良いのでしょうか?
何度か手書きをしたのですがうまくいかないので;
164就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:23
非営利の社会福祉事業団にエントリーシートでは、
その事業団を「御社」と書いても良いのでしょうか?
それとも他に何か名称がありますか?
165就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:23
非通知の電話の履歴残ってるけど、以後3日かかってこないんだけど・・・

出れなきゃ終わりなんてことあるの?
166就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:32
すいません、
企業に就職した人たちがその企業についての待遇や仕事内容とかを
いろいろ書いている総合サイトがあるっていいたんですが、教えてもらえないでしょうか?
167就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:38
就職サイトはリクナビしか今はみていなんだけども
他のサイトも見たほういいのだろうか?

複数に分散するとそれだけ管理が面倒になりそうだし
一個だけでも全然見切れてないからみないんだけど
リクナビと他のサイトは違いがあるのだろうか?
168就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:40
毎日ナビ、就活ナビあたりで穴を埋めたほうがいいかもね、
リクナビは優良企業の取りこぼしが多いから
169就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:42
マーチ以上ならリクナビだけでいいんでない?
170就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:43
マーチだからこそ信金とか受けるだろ?
171就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:47
ゼミって何のことですか?
172(´・ω・`):04/04/22 01:49
>>171
あぶらとかみん×2とか色々種類がある。
173就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:50
僕はツクツクボウシや蝉時雨が好きです
174171:04/04/22 01:51
マジレスきぼんぬ
175(´・ω・`):04/04/22 01:52
熊んゼミとかあるのを図鑑で見た事あるけど実際には無い。
176就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:52
ゼミがわからないって大学生としておかしいだろ
177就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:53
>>174
やったことないからわからん。
講義と違って少人数でやる授業じゃないの?もっと深い感じの。
178177:04/04/22 01:54
>>176
orz
179就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:55
>>177
あなたジージーゼミ派ですね?
最近はもっぱら

(;0w0) <ナ[ズェミ]ティルンディス!!らしいよ?
181就職戦線異状名無しさん:04/04/22 12:32
内定してる人に質問です。
文系でも、内定後に教授推薦状を提出することってあるんですか?
182就職戦線異状名無しさん:04/04/22 13:19
一次が通りません。私は人間的におかしいのでしょうか。
ハロワで受かりそうなところが二社だぶりそうなんですが、
自分でキャンセル(辞退)の電話をかけるべきなんですか?それとも、
ハロワの職員がかけてくれるのでしょうか?
因みに、ハロワで受かりそうなのというのは
ハロワの紹介で・・・ってことです
【銀行】
東京三菱:30で800万、40で1300万  三井住友:30で750万、40で1250万
みずほ:30で750万、40で1200万  UFJ:30で700万、40で1150万
三菱信託:30で750万、40で1350万  住友信託:30で650万、40で1150万
【保険】
東京海上:30で950万、40で1450万  損ジャ:30で850万、40で1350万
MS海上:30で800万、40で1300万  日生:30で1000万、40で1400万
第一:30で900万、40で1300万  明治:30で700万、40で1200万
【商社】
物産、商事、住商:30で950万、40で1400万
【キー局】
日テレ、フジ、TBS:30で1100万、40で1500万
テレ朝:30で1000万、40で1400万  テレ東:30で900万、40で1300万
NHK:30で600万、40で1050万
【広告代理店】
電通:30で1050万、40で1450万  博報堂:30で1000万、40で1400万
【エネルギー】
東京電力、関西電力:30で700万、40で1150万
東京ガス:30で700万、40で1200万 大阪ガス:30で650万、40で1100万
【鉄道】
JR東海:30で550万、40で950万 JR東日本:30で550万、40で900万
JR西日本:30で500万、40で800万
東急、京王、小田急:30で650万、40で1100万

一昔前のやつですが、これで正しいでしょうか?
あと上のと他業界のも知ってる方大体で良いんで教えてください。
186就職戦線異状名無しさん:04/04/22 13:43
一次:適正試験
二次:適正検査 
これって何が違うの?
187就職戦線異状名無しさん:04/04/22 13:47
>>186
性格適性と筆記
一次:適正試験 一般常識
二次:適正検査 作文
189就職戦線異状名無しさん:04/04/22 15:11
。・゚・(ノД`)・゚・。
190就職戦線異状名無しさん:04/04/22 15:13
age sagってどういういみですか?
191就職戦線異状名無しさん:04/04/22 15:14
あげ さぐ
192就職戦線異状名無しさん:04/04/22 18:55
>>185

大手銀行・保険会社員、電通、テレビ局社員になるにはどうしたらいいんですか?
必要学歴、必要資格等教えてください。
193就職戦線異状名無しさん:04/04/22 18:59
>>192

必要資格:ペン字検定2級以上

194就職戦線異状名無しさん:04/04/22 19:00
>>192

必要資格:K-1グランプリ8位以内

195就職戦線異状名無しさん:04/04/22 19:03
>>192

必要資格:毎日欠かさず昼ドラを見ている
>>193
それだけですか?学歴は関係ありませんか?
197就職戦線異状名無しさん:04/04/22 19:03
>>192

必要資格:自転車に乗れること
198就職戦線異状名無しさん:04/04/22 19:05
>>192

必要学歴:ペパーダイン卒

初年度の月給21万円、賞与年2回5か月分、保険料等は事業者が半額負担。
これって、条件として普通?
>>195
昼ドラですか・・見るようにします。
でもテレビ局の社員になるだけなのでは?銀行員、保険には関係ないでしょう?
>>197
誰でも乗れるでしょう、もちろん私めも乗れます。
201就職戦線異状名無しさん:04/04/22 19:07
>>58君可愛いね(^^)恋人はいるの?
202就職戦線異状名無しさん:04/04/22 19:09
>>192

必要学歴:バラムガーデン卒

203就職戦線異状名無しさん:04/04/22 19:11
>>192

必要資格:全国16位以内

204就職戦線異状名無しさん:04/04/22 20:15
GDのコツ教えてください。
前にGDのスレッドあったのになくなってる
誰かUPしてください。
お願いします。
205就職戦線異状名無しさん:04/04/22 20:17
濡れは今3年だが、留年してる。就活にどれだけ影響ありますか?
資格とかで挽回できますか?
ちょっと質問です。
就職活動って 必 ず リクルートスーツじゃなきゃ駄目なのでしょうか?
誰かリクスー以外でしてたよって方いらっしゃいませんか?
207就職戦線異状名無しさん:04/04/22 20:27
>>206
やめとけ浮くから。見た目は皆と同じがいい。中身で差を付けろ。
208就職戦線異状名無しさん:04/04/22 21:43
あげ
209就職戦線異状名無しさん:04/04/22 22:00
「学生時代に自分が打ち込んだこと」が、私にはありません。
私みたいな人いますか?

面接で応えられず、自分の浅い研究内容を喋っちゃって…。
もうシッチャカメッチャカ。かなり落ち込んでいます…。
210就職戦線異状名無しさん:04/04/22 22:01
>>209
おれもだよ。自己PRってのが苦手
211就職戦線異状名無しさん:04/04/22 22:32
服装自由ってとこはホントに私服とかでいいのかな?
こんど行くとこがはじめて服装自由ってとこなんだけど。
212192:04/04/22 22:35
>>206
そんなの基本中の基本だろ。私服で行く奴はやる気の無い証拠。
213就職戦線異状名無しさん:04/04/22 23:15
一番最初の自己紹介のときに
〇〇大学から「参りました」〇〇〇〇です
ってのはおかしいの?
G面の時にそういう風に言ってる人が多かったから
自分も言うようになっちゃったんだけど・・・
それまでは〇〇大学の〇〇〇〇ですって言ってた
わたくし、XX大学のAAと申します。

で良いんじゃね?
 
   本日、面接を予定しております、○○と申します

はダメですか?
216就職戦線異状名無しさん:04/04/23 02:37
G面で大学名言わせるのって糞企業がおおくね?
217就職戦線異状名無しさん:04/04/23 03:42
書類の郵送先の宛名に、人事担当者3名の名前がありました。
この場合、3人の名前を書いて送るんですか?
それとも誰か1人のでいいのでしょうか?
218就職戦線異状名無しさん:04/04/23 03:44
>>217
人事部宛に送れば?
219217:04/04/23 04:14
>>218
その手がありましたか!ありがとうございます。
220就職戦線異状名無しさん:04/04/23 05:05
セミナーに遅刻したところ、何かペンで名前のところ塗られてしまいました。
数人しか塗られていないところをみると、もろにチェックされてるみたいですが、やばいですか?
お詫びのメールか手紙出したほうがいいかな。。。
221就職戦線異状名無しさん:04/04/23 05:05
諦めろ、そんな姑息なチェックするとこは願い下げろ
222就職戦線異状名無しさん:04/04/23 12:45
会社の説明会の前にすべきことといえば何ですか
223就職戦線異状名無しさん:04/04/23 13:28
>>222
企業研究だろ?
224就職戦線異状名無しさん:04/04/23 13:30
SPI対策は何がいいですか四年ですけど
225就職戦線異状名無しさん:04/04/23 13:30
もう遅い
226就職戦線異状名無しさん:04/04/23 13:47
説明会の日時はどうやって調べますか
227就職戦線異状名無しさん:04/04/23 14:17
質問です。
学歴は中学卒業から書くのが正式な書き方って聞いたんですが、
就活本には高校入学から書けばいいと書いてありました。
んで、私は高校入学からを履歴書に書いているんですが大丈夫でしょうか?
228就職戦線異状名無しさん:04/04/23 14:24
SPI対策って何ですか
229就職戦線異状名無しさん:04/04/23 15:21
今日面接なんだが説明会参加できなかった上に会社案内もらってないんだよな(´・ω・`)
でも筆記は受けられますってメール来たから受けたら通ってた。
こういうのって選考不利だと思う?
230就職戦線異状名無しさん:04/04/23 15:22
学歴>企業ならオッケー、
企業>学歴ならアボーンかもね
マリンって何?
232就職戦線異状名無しさん:04/04/23 16:28
質問です。
大学卒業して2年たつのですが、
新卒で就職できますか?
233就職戦線異状名無しさん:04/04/23 16:36
>>231
電気グルーヴ
234就職戦線異状名無しさん:04/04/23 16:53
GDやったこと無いんだけど、どこの会社に行けばできる?
一度くらいやってみたい。
235就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:16
社員なら「○○株式会社に入社」「××事業所に入所」とか言うが
アルバイトは何て言えばいいの?
ダイキンとリコー、どっちが素敵?
237就職戦線異状名無しさん:04/04/23 21:05
>>235
従業員 もしくは何も言えない
臨時社員
239就職戦線異状名無しさん:04/04/24 04:14
227に便乗。
私も気になってる。履歴書。
うちの学校の履歴書は
「高校卒業から書くこと」って書いてある。
だから欄が超狭い。
学校の就職かサイトでも見本は高校卒業からになってるけど。
実際どうなの?
教えてエロイ人
240就職戦線異状名無しさん:04/04/24 13:57
当方、現在大学院在学中なのだが、
院辞めて、就職しようと思ってる。

2005年度新卒でもないし、転職でもない。
こういうケースでは、リクナビとかは利用できる?
まわりはもちろん就活なんてしてないし、
どうすればいいか戸惑ってます。
241就職戦線異状名無しさん:04/04/24 14:01
もう遅いってどう言う事だよ
中堅中小はこれからだろ
答えてみろよSPIと筆記対策をよ四年だけど
>>241
何か対策本一冊買う。それだけだろ
まぁ、対策本には当たり外れがあるから、注意しろよー
>240
一年我慢しろよ
それだけで一生の問題で在る就職先のランクが上がると思って頑張れ。
244就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:20
リクルーターってなんですか?
小論文って辞書は使えるんですか?
>>244
高学歴な大学の学生に、「一般公募とは別の優先的なルートで採用したるわ」
と採用を掛ける人事担当やOB・OGのこと。特に銀行業界で顕著

>>245
基本的には認められません
特殊な例はありますが(英語で書かされる場合など……そんなとこ受けるか!?)
どうしてマーチは嫌われるているんですか?
就職は不利なんでしょうか・・・
248245:04/04/24 16:46
>>246
ありがとうございます。
そうなんですか・・・
普段パソコンばかりなので漢字がかけるかどうか・・・
249就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:47
>>247
マーチ嫌われてないよ
いやトップクラスの企業なら知らんが
それ相応の企業行けば
普通に優遇される。
俺は中小企業に入って
将来的にその企業を大企業にしたいと思ってるから
中小企業しか回ってない
いつも面接では幹部候補として考えてるって言われる
250就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:49
>>245
辞書駄目なのかよ。知らなかった。
251就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:54
マーチじゃ中小でも偉くなれないし現実的に中小を大企業にするのは
これからじゃムリだろ
252就職戦線異状名無しさん:04/04/24 17:18
>>251
じゃあマーチ以下の日大に社長が沢山居るのはwhy?
253就職戦線異状名無しさん:04/04/24 17:30
>>252
30年くらい前の世代と一緒にするんだね。
254就職戦線異状名無しさん:04/04/24 17:48
物損の事故を起こして、警察に届けたんですが、
交通事故って就職に影響しますか?
また、交通事故歴や違反歴って調べることは可能なんですか?
255就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:37
今度、はじめて機械メーカーの筆記があるんだけど
「筆記試験(専門・一般)」の専門ってどんな問題?
文系でもわかる?
256就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:46
就職活動は、まだまだ先なんですが質問です。
就職活動〜社会人とやっていく上で、
やっぱり常用漢字以外に、人名漢字(285字)は
全部書けた方がいいですか?
>>256
漢検2級を受けましょう……とはいっても、あれは勉強なしで取れるからなぁ

それより、>>240の場合って、最終学歴が大卒になるとして、新卒でも第二新卒でも
ないからリクナビ不可かも。つうことは、ハロワとかリクナビNEXTで転職扱いか?
258就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:00
>>240
就職課に何か助けてもらえるかも知れん。
259256:04/04/24 21:10
やはり漢検2級位は取れるように、
なってた方がよさそうですね。

どうも最近、漢字書くの苦手で……。
260就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:00
そろそろエンントリーしても音沙汰なしの企業が多くなってきてるけど、(説明会が終了してたりしてさ)
そうゆうところって6月くらいになるとまた内定辞退者の穴埋めとか出動き出すの?それとも完全終了?
>>260
企業それぞれ。臨時で採用選考を追加する企業もあるし、
最初から春採用・夏採用・秋採用と分けている企業があるし
262就職戦線異状名無しさん:04/04/25 15:32
説明会でエントリーシート書かされるとき、事前に内容を予測して書いた
ノートを持って行くのってダメなんでしょうか?
263就職戦線異状名無しさん:04/04/25 16:32
EとかDランクの大学卒にはやっぱり就職ないですか??
264就職戦線異状名無しさん:04/04/25 16:42
ちょっとスレ違いスマソ。今2年生で大学のゼミに入るの迷ってるんですが、就職する時にゼミに入ってる方が有利だとききました。実際ゼミに入ってないとヤバイんですかね?
265就職戦線異常名無しさん:04/04/25 21:36
素朴な疑問なんですが
賞与5.8ヶ月ってもしかして多いですか?
266就職戦線異状名無しさん:04/04/25 21:38
みなさんに質問です。
あなたが30歳になったとき、職業は何で年収はいくらくらいだと思いますか?
せっかくの匿名掲示板なので、見栄をはらずにリアルに答えて欲しいです。

僕は社会保険労務士と行政書士で独立していて年収700〜800万くらいだと思います。
267就職戦線異状名無しさん:04/04/25 21:39
>>265
年2回だろうから5.8は多いと思いますよ。
>>265
かなり多い
賞与の平均って何ヶ月くらい?
4ヶ月かな?
270就職戦線異状名無しさん:04/04/25 22:53
一次試験開催のお礼とかメールしましたが、どの会社も返事帰ってこないし、
通過させてくれません。面タツには、お礼のメールで内定もらったとか書いてるけど嘘
なのかな・・・
滑り止めから内定を貰いました。

で、今月中に内定承諾書を出せといわれました
これを出しても後でキャンセルって出来るんですか?

承諾書を出さないと内定取り消しになると言われたのですが
本命がまだ控えてるので困ってます。
履歴書書くときって鉛筆でマスとかちゃんと書いてから書いたほうがいいですか?
273就職戦線異状名無しさん:04/04/26 13:30
今日、1社から内定いただいたんだけど、そこよりも志望度が低い
ところの最終面接が明日残ってる。いまからでもキャンセルした
方がいい? 一応面接受けた方がいい?
274就職戦線異状名無しさん:04/04/26 13:31
>>273 落ちろヴァカ
賞与の話、例えば、
「賞与 年2回 4,5ヶ月分」とあったら、一回で4,5ヶ月分じゃないよ。

2回分で4,5ヶ月分だと思われ。
>>271
そういう選択が出来るだけまだ良いじゃねーか・・・

漏れのところなんか最初に内定の出た会社に強制入社。
内定の返事期日内に、他の企業から内定通知が来た場合は考慮アリ。

ウワーン
自動車免許って履歴書に書くときの正式な名前はなんというのでしょうか?

普通自動車免許?普通免許?
普通自動車第一種免許じゃなかったか。
279就職戦線異状名無しさん:04/04/27 02:26
あげ
280就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:30
おしえてください!

ESに、就活が終わってから一番したいことを書いてくたさい
という欄があるんですが
書くことが思い浮かびません。

旅行とかでもいいの?
281就職戦線異状名無しさん:04/04/27 17:34
先物ってなんですか?
ここでよく見かけるうえ、評価悪いみたいですが。
グループ企業内で内定者の情報交換とかしてるのかな?
1つ内定出たらもう1つは落とされるとかあるんだろうか。
283就職戦線異状名無しさん:04/04/27 20:22
おねがいします!急いでます!


エントリーシートで誤字があったまま、今日郵送してしまいました!

どなたか対処方をおしえてください!
284就職戦線異状名無しさん:04/04/27 20:23
マーチ四年なんですけど8月まで待機してても就職できますか
285就職戦線異状名無しさん:04/04/27 20:24
>284
マーチのどのランク?
明治とかなら無理だろうよ。
286就職戦線異状名無しさん:04/04/27 20:26
中央です
287就職戦線異状名無しさん:04/04/27 20:27
何でもマーチのピークは4年の三月らしいので
>>287
ほうほう…
>>277
第一種普通自動車運転免許

今度損保で人事面接なんだが、圧迫らしい。
誰かアドバイスくれんか?
どういう質問を想定すればよいのやら。
290就職戦線異状名無しさん:04/04/27 23:17
っ←小さい「つ」ってどうやって入力しますか?
った とか打って た を けしているんですが
>>290
(LまたはX)+(小さくしたい文字)
292就職戦線異状名無しさん:04/04/27 23:21
>>290
追加で具体例。
「っ」ならl(x)+つ
「ぅ」ならl(x)+う
かな打ちなのでローマ字打ちの仕方は時々忘れることがあるな。使う機会はないが。
294就職戦線異状名無しさん:04/04/27 23:42
圧迫の経験ないので誰か頼む。。。
295就職戦線異状名無しさん:04/04/27 23:46
>>291,292
Lは知ってましたがXはしらんかったですます
ありがとう
>>294
何を?模擬面接?
うーん 君は うちの会社にはいらないねえ
296就職戦線異状名無しさん:04/04/27 23:49
>>295
Lは知られているけど、Xは盲点なのよ。どっちも同じだが。

そのコメントにはどう答えればよい?
私は〜を活かして〜の分野で貢献できます(努力していきます)
とか答えればよいの?
297就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:01
>>289,294
オレも学生だがそれでよければ。
金融・人事の圧迫なら志望動機・意志をやたら突っ込んでくる奴とか居たな。
なんでうちの会社なの?なんで損保なの?他の金融は考えなかったの?とか。どーよ
298289:04/04/28 00:06
>>297
サンクス。ちなみに、289=294=296。
なぜ損保とかなら答えられるんだけど、なぜうちの会社かは正直厳しいな。
説明会で言ってた会社の強みとか特徴を言っても通用しないもの?
299289:04/04/28 00:08
>>297
意志っていうのは、他の会社の進行状況とかも聞かれる?
他社は二次募集だけど、次回最終とか嘘は通じるもの?
300就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:14
進行具合、オレは聞かれた。
この時期なら他で内定は持ってない&内定貰えたら行きますって言えば大丈夫なんじゃないか?
ただこの辺は正直よく分からん。

圧迫だったら、説明会で言ってた会社の強みとか特徴とかをそのまま言ったら、そこを更に突っ込まれる悪寒。
業務上の強みとかだったらなおさら。お前ホントに理解してるのか、みたいな。
マリン落ちたから仕方なく来たんじゃないの?とかはさすがに聞かないのかなー
301就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:16
内定持ってないは不利にならないの?
一応専門商社は次回最終が二つあるんだけど。
会社の魅力は説明会のままではなく、もちろんアレンジはするつもり。
マリン締め切るの早いからムリポ。
302就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:19
圧迫ってどこまで厳しいものなの?
突っ込まれてもそれなりに答えることはできると思うけど、
それで納得してくれるものなのか、わざとあら捜しするのか。
303就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:21
2chって「ツーチャン」ってよむの?それとも「二チャン」ってよぶの?
304就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:22
>>303
本格的素人?釣り?
にちゃんだよ。
305就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:23
おっと、正確には「2ちゃんねる(にちゃんねる)」ね。
最近ニュースでもよく出てくるから面接で一般常識として
振られたりしてな。
306就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:24
不利にはならないと思うがな。
とりあえず、無駄に次回最終とか嘘言う必要はないと思うぞ。

その損保も二次なの?
圧迫で損保志望って言ってマリン受けてないって言ったら逆にかなり突っ込まれると思われ。
なんでマリン受けないでうちは受けるの?そんなに君にとってうちは魅力的なのか?みたく。

ちなみになぜ損保なん?
理由晒すの嫌でなければオレなりに突っ込んでみるが。
307就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:25
とことん矛盾点をついてきて いいかげん 
「がばっ」ってなぐるポーズ
とりたくなる
進行状況聞かれて 受けたの6.7社ってこたえたら少ないねえって
いわれた なんか駄目人間を見る目でみられた
別に俺は受けたいところを受けてるので気にしてませんとかいったけど
駄目だったかな ああいうときって内定もらってるっていうやつのほうが
評価いいの? 
308就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:26
>>305
完全に知らないって言うのも微妙だし、詳しいと逆にマイナスっぽいし難しいところだなw
309297:04/04/28 00:31
>>307
オレもあった。
きっちり論理的に反論したら『君は不快なんだよね』って言われ、黙られたw
でもなぜか選考通ったしw

少ない理由をちゃんと説明できればいいと思われ。
逆に説明できないと、この時期は行くとこ無くなって仕方なく来たと判断されマイナスと思われ。
内定自体はそれほど影響力無いんじゃないかな。特に少ない場合。
310297:04/04/28 00:33
>>309
訂正)君は不快→君の話し方
311就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:38
>>306
実際の説明よりちと適当に書くが、

損保志望理由
1.「人」を資本としていること
    モノ(メーカー等)ではなく情報やアイデアで勝負できる
2.商品開発や海外市場開拓等、ビジネスメイクやフロンティア開拓できる
  ことが魅力
   →でも、「実際は自動車保険が・・・」には
    「それは損保として当然やらなければならない基本事項云々」
   →自由化以降、商品差別化等積極的に打って出るという姿勢が
    バイタリティを持って新しいことに挑戦してきた自分の行動姿勢
    と通ずるものがある
3.アジア市場の開拓が今後の大きなテーマであり、これまで
  ゼミ等の勉強でアジアについて学び、また将来性を感じるので
  今後この地域に注力していく点に共感。
  →これは損保に限らないけど、損保は出遅れているのでその点に触れる

必ずしも金融志望ではなかったので、金融→損保という流れではない。
312就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:41
>>308
だな。漏れはネット社会の光と影とかいって、
いいとこもあるけど、中傷問題等難題が多いとか言うつもり。
一度聞かれてみたい気もする。
313就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:43
>>311
君ー採用させてくでよ
314就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:45
>>313
???
315297:04/04/28 00:51
>>311
乙。ちゃんとしてて、学生のオレには突っ込めん・・・。
マジレスなのに役立てなくてスマソ・・・
ただ会社によっては、実際のウェイト的には、海外進出よりも
自動車保険を始めまずは国内でパイを一定量取るのに必死ってトコもあるんじゃないの?
そこで海外を主張しすぎると、逆にマッチングしないと思われるんじゃ・・・。
そこは大丈夫なんかな?

あとは損保の志望動機が言ってた”会社の魅力”と繋がれば大丈夫と思われ。
で、なんでその観点からうちの会社なのかな?みたいな
316就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:56
>>315
基本国内というのはわかってるつもり。
今後の重点項目として海外戦略は大事だろうな。一応大手だし。
この前も東洋経済で損保特集してたとかネタ振りできるし。
会社の志望動機は正直テキトーに言うしかないからな。
ホントは総合商社落ちで専門だけは忍びなく損保受け始めたから、
マリンとか受けてない。てか間に合わなかった。
それは正直に言ってよいもの?
317就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:00
>>316
あまりに言い訳がおもいつかなくなったら
本当のこといってる めんどくさかったからとか
でも真似しないほうがいいな
318就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:02
業界一番手に対するこだわりというものはない。
ブランドではなく、働く場、つまり就社ではなく就職として
マリンよりも御社に(ry
履歴書の家族構成の欄について質問なんですが
親が離婚してて親権者は母なんですが再婚しています
母と弟とあと誰を書いたらいいのですか?
弟は母と一緒に再婚相手と生活しています
再婚相手は書いたほうがいいのですか?
320就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:06
>>319
そういう質問は大学の就職科で相談するのがよいかと思うぞ。
321297:04/04/28 01:08
>>316
経験的に、同業他社or業界大手を受けて無いとかなりマイナスになった気がするな。
特にそれだけ損保志望の動機をしっかり言った後で、マリン受けてませんとか言ったら、
本当に損保に興味があるのか=損保とマッチングするのか怪しく思われる気が。

そう考えると、若干志望動機が表面的に見えてくる気がする。
オレが面接官だったら、なんで損保会社って世の中に必要なの?とか
デリバティブや証券でリスクを分散できるとしたら、損保会社は要らないの?とか聞きたくなる。
この辺の知識皆無なのに、さっきから無駄に偉そうでスマソ・・・
322就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:09
あ、俺と似てる境遇・・・
323297:04/04/28 01:12
>>318
>>2.商品開発や海外市場開拓等、ビジネスメイクやフロンティア開拓できる
  ことが魅力
と言っておいて、社風のみでマリン受けずに同業他社は苦しいのでは?
面接用に志望動機暗記してきたと思われると最悪。人事面接ならほぼ切られると思われ。
324289:04/04/28 01:15
>>321
マリンは落ちたことにする。
選考に残っているのが○○と○○みたいな。(実際はES提出)
損保の意義とかそういうテクニカルな知識問題は得意だから大丈夫かな。
デリバティブや証券では、確率的リスクの共有と分散が働かないとか。

マジでいろいろサンクスな。
こんな感じで望んでみるわ。
この会社の選考受けてて志望度急に上がったのは事実だし、
内定でたら専門商社蹴って逝く気あるから。
325289:04/04/28 01:18
>>323
そうとも言えないのでは?
マリンがやってることは他の大手もやろうとしていること。
マリンでなくてはならない理由にはならない。
現在はマリントップだが、それはあくまで国内市場。
海外ではマリンですら、AIGに水をあけられる始末。
326297:04/04/28 01:20
全然参考にならなくてすまん。
ただ圧迫ではあんまりテクニカルな議論に走りすぎると失敗するから(当たり前だが相手はプロ)気を付けてな。
オレはGSそれで死んだっぽいからw

まじでがんがってくれ。じゃ寝るわ。またどっかでな。
327289:04/04/28 01:24
>>326
損保(金融)ここしか受けてないので、結構勉強になった。
サンクス。
328297:04/04/28 01:27
>>325
寝そびれたw 最後に1つだけ。
誤解があったみたいだしな。
マリン”受けず”に同業他社は苦しいのでは?ってことなんだ。
損保志望なら、社風だけでマリンを受けないまでに避ける理由は無いだろってこと。
必ずしもマリンが第一志望である必要は無いと思う。
それはその通りだし、切られたって言っちゃえばいい気はする。
今度こそ寝るわw
330就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:29
>>328
どもどもです。マリンは面接落ちにしとく。
漏れも人事面接に備えて寝るわ。
331就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:30
>>329
漏れも5回くらい出会ったよ。
よく見つけてきたなw
332就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:52
CASEC(キャセック)って、履歴書に書いてもいいのかな?
333就職戦線異状名無しさん:04/04/28 02:23
まじめにまじでいおうと思ってるのですが 
人生最大のピンチをきかれたときに
保育園のときの遠足で極限までうんこを我慢したこと
で人一倍の忍耐力がついたことを話してもいいものですか?
本当なんですが
334就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:35
>>333
苦笑された上、その程度の経験しかないの、と切り返されたら?
335就職戦線異状名無しさん:04/04/28 11:09
あのさ、就職サイト以外で採用募集してる企業を見つける方法って
地道に採用企業のサイト行くしかないのかな
336就職戦線異状名無しさん:04/04/28 12:18
>>334
基本的にあまり苦労した経験ないんです
死にかけたピンチは多々あるけど
みんながいうバイトとかサークルで苦労したことなんて
俺には苦労とは思わなかったし 人生最大といえば
あのときのうんこほど辛かったことはないです
いやむしろあのピンチがあったからこそ
苦労を苦労と思わないようになったのかもしれません
どう?
337某人事:04/04/28 12:23
>>336
俺だったら採用するw
そう言う面白い奴が欲しいw
338就職戦線異状名無しさん:04/04/28 12:42
>>337
はめてるんじゃないですよね?
それをきいて安心しましたw
339就職戦線異状名無しさん:04/04/28 20:58
面接に私服で来いって言われてるんだけど、どんな格好で行けばいいんだろ?
ちなみにアパレルじゃない。
340就職戦線異状名無しさん:04/04/28 21:50
精神保健関連への就職がないんですがみなさんどうゲットしましたか?
341就職戦線異状名無しさん:04/04/28 22:15
>>336
いいな、そんな人生。
俺なんか幼稚園でうんこ漏らしてそれを他人のせいにしようとするという
失態犯して当時は大変だったと思うが、
そんなんとっくに忘れてるほど苦労の連続だったよ・・・
342就職戦線異状名無しさん:04/04/28 22:22
>>341
うんこ漏らして他人のせいにするって神業だな…
343就職戦線異状名無しさん:04/04/28 22:22
>>341
あの時 我慢しないから
あとあと苦労するんだぞw
344就職戦線異状名無しさん:04/04/28 22:23
マーチってどこの大学を指すん?
345就職戦線異状名無しさん:04/04/28 22:24
>>344
          >>14
346就職戦線異状名無しさん:04/04/28 22:25
>>345
サンクス!
最近は素人は半年ROMれとか言われないんだな
348就職戦線異状無しさん:04/04/29 00:51
DNQって何ですか?
349就職戦線異状名無しさん:04/04/29 01:01
なるほど、ここならどんな質問しても誰かが教えてくれるのか
便利だな
内定承諾書と入社承諾書って違うんでしょうか?
内定の連絡を頂き入社承諾書が郵送されてきたのですが、
そこには入社の取り消しをしないことに承諾しますなどと書いてあります。
業界研究ってどうするの?
353_:04/04/29 09:46
ちょっと聞きたい事があるんですけどいいですか?

大阪のある私立幼稚園に今年の4月から働き始めた友人が居るんですが、4月からという契約だったはずなのに
3月の始めごろから呼び出されて「仕事を覚えてもらう」と言って朝の8時から夕方の4時まで働いてるんだけど
これって普通の事なの?

ちなみに給料は出なくて、その代わりに園長さんや先輩の保母さんから「寸志」と言う形で1日4千円から6千円ぐらいもらえるんだけど
それじゃ家賃を払うのが精一杯で食費や光熱費で苦労してるらしい。
辞めた方が良いと言ってるんだけど、辞めるって言うと園長さんがめっちゃ怖くなるらしくて辞められないらしい。
私立幼稚園って皆こんなもんなのかな?
354就職戦線異状名無しさん:04/04/29 10:22
交通費って、どの企業もだしてくれるものなんですか?
何次くらいまで進めばたいていもらえるものなんでしょうか?
355就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:33
エントリーシートってあるとこがほとんど??
356就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:41
>>355
エントリーシートはあるところが多い。質問内容は企業によりけり。
エントリーシートの代わりに、履歴書で済ませるところもある。
会社から履歴書用の用紙を渡されて記入の場合もあるな。
357就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:45
会社説明会とかで書かされるんでしょ?
358就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:52
>>357
ウェブ上から送信の場合、ウェブからダウンロードして提出、
郵送の場合、会社説明会で記入の場合、
会社説明会で渡されて後日提出の場合、等々。
漏れの経験では、ウェブ提出が一番多く、あとは企業によってまちまち。
359就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:53
>>354
近距離か遠距離かによるね。
近距離は出ないことが多い。支給の場合は一律1000円とか。
遠距離は個別対応とかけっこうある。
360就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:56
大卒が就職せずに卒業する割合ってどのくらいなんですか?
361就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:59
>>360
大学生の就職率が毎年ニュースに出るけど、忘れたな。
60%台だったかな?そうすると3割は就職できないことになる。

漏れはマーチだが、うちの大学だと就職を「希望」して卒業する人は
9割以上どっかの会社に入るらしい。院とか留学は除かれる。
そうすると、えり好みしなけりゃだいたいどっかに入れるという計算。
ただし、「希望」しない、つまり諦めてフリーターの香具師とかは
よくワカラン。
362就職戦線異状名無しさん:04/04/29 12:13
みんしゅうのスレで
http://job2.nikki.ne.jp/?action=bbs_05&pid=200305040217139699&dangumi=2&limit=0

このテツっていうやつはスレに書き込み続けてる女と
延々とチャット状態なんだけど、絶対あとで今度会わないとか言いそうな気がする
のはオレだけですか?
363就職戦線異状名無しさん:04/04/29 16:07
筆記試験通過しましたよ〜っていう電話が携帯にかかってきたらしいんだけど
たまたまカラオケしてて気付かず、出られませんでした。
またかかってくるかな〜と思って放置してたんだけど二回目は無し。
4月中に連絡すると言ってたのでもう掛かってくることはないでしょう。

筆記や面接通過の知らせの電話って、普通一回しか掛かってこないものですか?
364就職戦線異状名無しさん:04/04/29 21:24
ルートセールスだけど営業職って魅力ですか?
部屋入って座る前に自己紹介するときって
名前だけ?大学名と名前?それとも大学学部学科全部つけたほうがいいの?
366就職戦線異状名無しさん:04/04/29 21:53
>>363
何故にそちらから電話しない
367就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:33
みかか東西って、糖蜜と同じで灯台以外はキツイですか?
>>363
そういうことは受けた時に確認しとけよ。
留守電は?
>>365
個人面接なら、
 ○○大学の○○と申します。よろしくお願いいたします。
でよいかと。学部くらいはつけてもよいが、肩書き長いとウザイかも。
俺のいるところは所属をつけると早口言葉のように長くなるから
たいてい大学名と名前しか言ってないな。
371363:04/04/30 15:48
>>366
>>368
それが受験した後この会社どうでもいいかもっていう気分になっちゃった
もので、電話出られなかったけどまあいっか〜って思って放置しときました。
留守設定はちゃんとしてたんですが、何故かメッセージは残っていませんでした。

そして不採用の場合連絡しません、って聞いてたんですが、本日封書で
不採用通知と履歴書が送り返されてきましたw
なんかヘンな会社っぽくないですか?
372就職戦線異状名無しさん:04/04/30 17:08
他スレにも書きましたが・・・
先日職安にて求人を見たので、A社の面接を受け、現在採否通知待ちの身。
ちなみに私と同じ日に、私を含め3人が面接を受けた。
で、今日更に地元の求人誌にも同じ求人が出ていて、ちょっと質問もあったので、
苗字は言わず(もちろん先日面接した者などとは言わない)いかにもこれから
応募する者かのように電話した。
そして、「今のところその求人には、どれくらいの応募があるんですか?」と
聞いたところ、「今日初めて面接しました、今日だけで6人いらっしゃいました」
という答えが・・・嫌な予感。すかさず私は、「その6人様以外は、面接はして
いらっしゃらないということですか?」と聞いた。返事は、「そうですね」。

って、おい!!!じゃあ、この間面接した私含めた3人はどうなったのよ!?
面接したことにすらなっていないということですか!!??
落ちたってことですか・・・
373就職戦線異状名無しさん:04/04/30 17:52
一旦落ちた会社二度受けるのはアリですか?
>>373
ない
375就職戦線異状名無しさん:04/04/30 20:37
面接最弱の僕なんですが、
ぼくのスレどこいったかしりませんか?
2次面接ってどんなこと聞かれるの?1次で志望動機や自己PRは
言いました。
377就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:21
osiete
378就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:06
面接官とか目上の人に相槌を打つとき
「はい」というのと「ええ」というのとではどちらが丁寧になりますか?
電話越しだと思わず「ええ」っていってしまうのだけれど
失礼だったらコワイ
379就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:06
>>376
会社によるんだが、一次よりは志望動機に重点が置かれる。
一次は楽しく面談するだけのとこも、二次はいろいろ突っ込まれる。
面接三回なら重要な選考だけど、四回あるなら、三回目へのプロローグかな。
面接官はたいてい中堅社員。
履歴書に書いた自己PRと
面接での自己PRはかぶらないほうがいいの?
漏れみたいにだらだら目的もなく大学生活を過ごしたやつは
自己PRはほんと悩まされるよ。
382就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:44
>>380
基本的には同じで良い。
履歴書やESの自己PRは最低限の分量。
面接では、それに言葉を足して、生の声として伝えれば良い。
間違っても暗記していくなよ。
383380:04/04/30 23:50
そうなのか、あんまPRするものないから良かったよ・・・
384就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:59
引出しはあるにこしたことはない。
自己PRを示す別の例を、といわれることもあるので、
何か考えといたほうがよいだろうな。
385就職戦線異状名無しさん:04/05/01 11:29
何で大手は人気あるんですか?
386就職戦線異状名無しさん:04/05/01 11:32
>>385
中小に比べて高給。見栄。

駅弁、地底ってなんですか?
用語の質問する椰子はカス
http://www.media-k.co.jp/jiten/
388就職戦線異状名無しさん:04/05/01 13:32
上場する条件って何ですか?
389就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:17
健康診断って一般的に社員の人も立ち会うんですか?
間違えた
健康診断って一般的に何やるんですか?
社員の人も立ち会うんですか?
391就職戦線異状名無しさん:04/05/02 13:53
最終落ちです。
最終とか人事面接とかで落ちる漏れは何が問題ですか?
最近、人格的な問題のような気がしてきた。
存在を否定されているのか。
392就職戦線異状名無しさん:04/05/02 15:12
自己PRはどうすればいいですか四年ですけど
393就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:51
>>392
何かネタはあるの?
394就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:03
何もないです
>>394
ハゲドウ・・・
396就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:06
>>394
学歴は?
どれくらいの学歴なら中小企業なら内定ほぼ確実なの?
もちろんよほどだめなやつはどこもだめだろうが。
398就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:30
Co., Ltd というのはどういう意味ですか?
399就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:37
>>378
このあいだ新聞に「ええ」って答える部下がいて困るって書いてたぞ
〜大学の〜と申します。
〜大学の〜と言います。

上のほうがいいの?つい下をいってしまいそうになるんだが。
401就職戦線異状名無しさん:04/05/02 20:11
>>400
そりゃ上のほうが良いでしょう!

勝ち負け判定スレにおいて
「エク勝ち」てどういう意味?
ノックしたときに返事をしてくれない面接官もいるの?
あと
入ってお辞儀するときの手の場所はどこがいいでしょう?
403就職戦線異状名無しさん:04/05/02 20:52
>402
返事なし面接官はいる。
つーか声が小さくてドアの外じゃ聞こえない場合もある。
俺は聞こえない場合は大きめの声で失礼しますって言ってから開けてる。

お辞儀する時の手は、俺は男なんで横にそろえてる。
でも確か女は前で手を合わせるんじゃなかったっけ?
>>403
やはり臨機応変さが必要なんですね・・・

405就職戦線異状名無しさん:04/05/02 23:08
そんなもん、臨機応変とはいえん。日常生活でもありきたりな光景だろ。
その場が会社に変わっただけ。
406就職戦線異状名無しさん:04/05/03 11:36
今更ですが、新聞とろうと思います。
どの新聞がいいでしょうか?やはり日経でしょうか?
407就職戦線異状名無しさん:04/05/03 11:43
地域新聞
408就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:37
日経新聞読んでないと、面接で困るだろうよ。
409就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:41
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
410就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:52
よいと思うぞ。知名度はないが。
411就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:00
>>401
まあ、大勝の上ってことだ。
明治程度がNHKに行ったとかそんな時に使われる。
412就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:30
営業職に向いてない人ってどんな人ですか?
413就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:32
ヒッキー。オタ。
414就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:54
>412
人の話を聞けずに自分だけでひたすらに話すような空気読めない奴。

よく話すのが苦手だから云々聞くが、その手の奴が向いてないのは販売。
415就職戦線異状名無しさん:04/05/03 19:33
母子家庭だと就職するときにハンデになりますか?
受験生です。
416就職戦線異状名無しさん:04/05/03 19:38
>>415
漏れの先輩で同じ環境の人いたけど内定貰っていたよ
別に気にする必要ないよ
頑張れ

所で地帝と言われる大学ってどの辺の大学の事ですか?
417就職戦線異状名無しさん:04/05/03 19:43
北海道、東北、名古屋、大阪、九州 とか
418就職戦線異状名無しさん:04/05/03 19:46
+8くらいで東大経済卒業した場合、それなりの会社には就職ますか?
419就職戦線異状名無しさん:04/05/03 19:50
>>417
ありがとう
420就職戦線異状名無しさん:04/05/03 19:54
>>418
その事情によるのでは?
テンプレに載ってる質問にレスすんなカス共
質問をする前に

テンプレ>>13->>17を読みましょう、とのことです。
423422:04/05/03 21:17
ミスったごめん。>>13-17
424就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:59
内々定出ても内定出ないことはあるの?
健康診断さえとおおればOK?
425就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:03
トイクってどの程度前のスコアまで有効なのでしょうか?
一年くらいですかね?
勿論企業によって様々なのでしょうが、大体のところで…
426就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:02
就活生と新入社員の見分け方は?
427就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:03
心の眼で見るんだよ
428就職戦線異状名無しさん:04/05/04 11:55
あの、2ちゃんねる用語辞典とかみたんですけど、のってませんでした。

ソルジャーってなんですか?
内定判定スレで「そこで○○大はソルジャーだろ」と言われました。
429就職戦線異状名無しさん:04/05/04 11:57
>>425
2年。
企業によるとは思いますが、2年は有効かと。
430就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:28
>424
誓約書に書いた事(提出書類に偽り)とか犯罪とかを起こさなきゃ大丈夫。
ただし企業の業績が急激に悪化して採用予定取りやめってのはあり。

>428
新卒の段階ですでに将来の幹部候補ではないこと。
企業の内部には当たり前のように学歴による区別があり、
一定以上の学歴がなければ幹部になれないって所もある。
まあ社内の人間の9割が認めるようなすばらしい人間なら出世できるだろうけど。
431就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:40
「みかか」って何ですか?
432就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:59
「まりん」と「ハームワリ」って何?
433就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:59
一週間から十日程で、必ず採用でも不採用でも
連絡すると言われて、面接受けてから早11日目。
福祉関連なのですが企業に問い合わせてもOKでしょうか?

ダメならダメなりに次の対処をしたいのに、酷すぎる…
学歴社会は崩壊したってのは建前だけですか?
435就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:05
>431
NTTのこと。あなたのキーボードに日本語のひらがなが印字してあれば理由はわかる。
>432
わかりません。パス
>433
必ず連絡する、と言われて連絡がないのなら問い合わせても失礼ではない。
ただし大抵の場合は不採用だが。
でも、一週間から十日「程」と言われたのならあと数日は待った方が良いかも。
>434
誰が崩壊したと言ったのかはわかりませんが、未だにあります。
ただし昔のように高レベル大学の出身でなくても
他人と段違いの実力があれば出世できる事があるので、そういう意味では崩壊しています。
436就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:19
おもちゃメーカースレってどこにありますか?
437就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:22
長崎大と駒大はどっちが上?どれほどの差がありますか?
438就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:26
>436
こちらでどうぞ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077332167/
>437
大学ランキングを参考に決めてください。
ちなみに長崎大はC、駒大はDaとなっています。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
439就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:42
>>438
ありがと
440就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:39
来週、就職の試験があるんだけど、
内容に数学と英語が含まれてるのね。
理系の会社で、学力を問われる試験は、
どの程度の問題が出るんだろうか?
本屋に行ってきたんだけど、
SPI試験と面接対策ばかりで途方にくれてるので、
お助けください。
441就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:50
内々定辞退したあと、やっぱ御社に行きますっていうのは不可ですか?
断ってから日が浅ければOK?
442就職戦線異状名無しさん:04/05/04 17:11
>>441
不可能だろ。
まあでもやるだけやってみれば?
どうせ無理っていうつもりでやってみれば失敗しても傷は深くなんねーだろ。
443就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:37
>>432
マリンとは損保業界の用語。
企業名として東京海上(現ミレアHD含む)を指す場合もあるし、
営業分野として海上保険(花形業務)を指す場合もある。

>>440
筆記は一日では対策できない。
昨日今日の対策で対応できるのはすでに能力がある人。
数学は、できる人ならSPIでもGABでも自作でもできてしまう。
今年は非SPIの問題が増えたので、数学苦手な人にはつらいものだったかも。
理系とか文系とかの区分けでは語れない。
英語も自力が出るな。
「筆記試験」の内容がどういったものなのか人事に電話するのはNGですか?
445就職戦線異状名無しさん:04/05/05 02:45
>>444
(選考を行わない場合の)説明会ならオッケーです。
それ以降はNG。電話で聞くなどもってのほか。
SPIくらいは対策しとくとよい。
非SPIの場合、対策してないとできない人は
ホントにできないから諦めてよし。
会社説明会に車で行くのはやはりまずいですよね。
駐車する場所があるかどうかもよくわかりません
447就職戦線異状名無しさん:04/05/05 19:37
>446
車は避けるのが無難。
てゆーかいったいどこで説明会やるの?
駅からあまりにも遠いならタクシーの出番。
まあ帰りの事も考えておかないと氏ぬわけだが。
履歴書に使う写真って3分間写真でとったのじゃまずいですか?
明日説明会行かないといけないけど、今それしかないです。
449就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:36
慶應って学校指定の履歴書ってありますよね?
>>448
ダメってことはないけど
写真屋にとってもらったほうがいいって話じゃなかったっけ。
451就職戦線異状名無しさん:04/05/05 22:21
面接で自己PR書を提出しなければいけないのですが、
「用紙・書式は問いません」とのことでした。
この場合イラストとか写真とか使ってもいいんでしょうか?
452就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:55
すみません、学校指定の履歴書買ったのですがA4サイズ一枚で名前、学歴、自己PR欄しかなく、志望動機欄がないので提出する時不安です。コンビニで売ってる履歴書だと志望動機欄までちゃんとあるのですが…
志望動機とかは説明会の時にエントリーシートに書くものだと考えればいいのでしょうか
自己アピールを自由にって
どういうことを書けばいいんですが?
正直自分には何もないわけなんですが・・・
学生時代にとくにがんばったこともないので
そういう人は就職出来ないっていうのが答えなんでしょうか?
454就職戦線異状名無しさん:04/05/06 03:05
時事ネタ3つ挙げて論じろって言われたらみなさんなら
なにを引き合いにだしますか?
test
456就職戦線異状名無しさん:04/05/06 07:19
ちょっと古いけど火星探査、年金制度改革、EU拡大かな。
三菱自動車工業/ふそう、イラク、北朝鮮はあえて避ける。
457就職戦線異状名無しさん:04/05/06 08:47
>451
マニュアル本の影響からか最近はイラストや写真などを使う学生が多くなったと感じるが、
一定以上のレベルであるなら効果は非常に高い。
でも一定以下のレベルだったらその手のイラストなどは逆効果。
>452
履歴書の様式は基本的に学生側の自由です。
志望動機などはどうせ面接の場で聞かれるだろうし、
どうしても書かなければならない場合などは企業側から指定されます。
それでも不安なら人事に聞くがよろし。
>453
基本的には自己PRと学生時代体験って一本の流れになってます。
さらにそこから志望動機までつなげられると良いらしいです。
自分の長所も体験も思いつかないならば、捏造しましょう。
>454
新聞に載ったような事件などならば何を挙げてもいいです。
ただし3つを挙げろと言うならそれに関連性がないとまずいです。
相手が知りたがっているのは「この学生はどんな事に興味を持っているのか」なので。
458就職戦線異状名無しさん:04/05/06 08:58
履歴書だす封筒A4サイズは切手いくらですか?
120円?
459就職戦線異状名無しさん:04/05/06 08:58
>>458 郵便局で聞け
460就職戦線異状名無しさん:04/05/06 08:59
>>458
履歴書のみだったら、120円くらいだよ。
窓口で払ったら確実。
461458:04/05/06 09:00
>>459
>>460
素早いレスサンクスです。
462就職戦線異状名無しさん:04/05/06 10:02
ティムポが立ちません
463就職戦線異状名無しさん:04/05/06 10:13
>462
ファイザー製薬を受ければ?
464就職戦線異状名無しさん:04/05/06 10:18
文系ですが、就活終了した後
ゼミやめると内定取り消しですかね?
履歴書には卒論予定の内容まで書いてるんですが・・
465就職戦線異状名無しさん:04/05/06 10:59
そんなもので内定取り消しになるような企業なら働き始めてからいずれリストラでアボン
つーかいちいちゼミやめましたなんていう必要なし。
もし聞かれても適当に言えばどうとでもなる。
466454:04/05/06 19:17
>>456.457
レスどうもです。
参考にしたいので他の方もよろしくお願いします。
467451:04/05/06 21:05
>457
サンクス。
468就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:35
「人事部採用担当」に書類送るとき、どう書くのですか?
「人事部御中採用ご担当者様」?
「人事部採用ご担当者様」?
>468
人事部採用担当様 じゃねえの?
自信ないから教えてエロイ人

ところで〜〜御中××様って変だぞ
あえて使うなら御中じゃなく気付だとオモ
あ、追加
名前が分かれば
人事部採用担当●●様 のがモアベターな
ほかのスレッドにあるブラック企業とか呼ばれてるのは
なにか参考にしている資料とかみていっているのか
明日説明会に行こうと思ってた企業が載ってたりして、行く気がなくなってきたんだが。
472就職戦線異状名無しさん:04/05/07 03:38
掛け持ちで内定になった場合、
どのくらいの期間掛け持ちし続ける?
473就職戦線異状名無しさん:04/05/07 05:29
>468-470
名前がわかってるなら「人事部採用担当○○様」
名前がわからないけど採用担当の人に出したいなら「人事部採用担当様」
人事部に出したい場合は「人事部御中」
団体に出す時は様が御中に変わります。
>471
基本的に何の資料もない企業が多いです。
なので信頼できない噂話、と判断しておくのが良いと思います。
自分の目で確かめるのならばOB訪問が一番ですが、
それ以外にも現従業員数と新卒採用数を見比べるという判別法もあります。
>472
学生次第です。
悩んでる間は掛け持ちを続ける人が多いと思います。
悩み終わったら早めに連絡した方が内定辞退も楽になります。
474就職戦線異状名無しさん:04/05/07 11:55
>>473
>現従業員数と新卒採用数を見比べるという判別法
これはどーいうことでしょう?
従業員数少ないのに多く採用しようとしてるとこは危険、てこと?
もしくはその逆?
なぜそれで判別できるといえる?
475就職戦線異状名無しさん:04/05/07 12:00
四年ですけど今からSPI対策するんですけど何がいいですか
476就職戦線異状名無しさん:04/05/07 17:08
対策本って、2004年度版ではだめでしょうか?
2005年度版を使ったほうがいいですか?
会社に、離職率、30歳、40歳時の平均年収、月平均残業時間、有休取得実績などを
メールで質問するのは失礼にあたるのでしょうか?
478就職戦線異状名無しさん:04/05/07 18:20
6月後半ってまだ説明会とかやってるとこってありますか?
国Uの試験終わってから民間受けようと思ってるのですが・・・。
479就職戦線異状名無しさん:04/05/07 18:20
おかしいぞ。おかしいぞ。
今日中に結果連絡を受けるはずなのに俺には結果がこないぞ。

友達は不採用通知が一週間くらい前にきてるのに俺にはこない...。

どうすりゃいいんだ
480就職戦線異状名無しさん:04/05/07 18:23
>>474
少なくとも新入社員の離職率はある程度計算できるだろ。つーか例えば現従業員が
500名ぐらいで新卒で300人採用とかいう企業見たらどう思うよ?
481就職戦線異状名無しさん:04/05/07 18:39
>>480
今頃気づいてしまいました。
バカでしたね。考えりゃ分かりますね。
でも・・・なんか気づいてよかったYO!藁
482就職戦線異状名無しさん:04/05/07 19:11
工学部で駅弁主席クラスと地底中位から下位

就職するうえでイケてるのはどっちですか?
間違えた…首席ね
主席じゃ金だよ
484就職戦線異状名無しさん:04/05/07 19:57
>479
友達は悩むまでもなく不採用。あんたはまだ悩んでる。


だったらいいけど、
ただ単に忘れられてるだけだったりして。
485就職戦線異状名無しさん:04/05/07 21:06
>>484
さっき電話きた!
最終確認みたいなことをするって言われた。

困ったことに日にちが、他の選考とかぶってるんだよね...。

あぁどうしよう...。

両方内定もらう予定だったのに...。
486就職戦線異状名無しさん:04/05/07 21:11
電話で「この度は、弊社にエントリーいただきありがとうございます…。」
ってのあるじゃん?そのとき、なんて答えりゃいいんよ。
「はい」ってえらげだし、「いえいえ、こちらこそお世話になります。」なんてやりすぎだよな。
いつも、電波悪いふりして適当に流してるけど、それもいくないしな。
487就職戦線異状名無しさん:04/05/07 21:34
総合支庁に履歴書出したいんだけど、この場合、
「貴社」という言葉にあたるのは何になるのかな?
従業員数に対する新卒者数の割合と言うのはどのくらいが普通ぐらいなのでしょうか?
従業員数というのはバイトとかも含めるから、社員数で見たほうがいいのかな
あと、離職率と言うのもどれくらいが普通ぐらいで、危ないのはどれくらいかを知りたいです。
489就職戦線異状名無しさん:04/05/08 01:16
大学での成績は就職に関係ありますか?優の数等々。
490就職戦線異状名無しさん:04/05/08 01:24
age
491就職戦線異状名無しさん:04/05/08 01:28
なぜかすぐに落ちてしまうこのスレ・・・
492しつもん:04/05/08 01:34
面接で
「君、やたらいろんな業種受けてるんだねえ?」と何度か言われた事があるん
ですが、これってヤバい事と思いますか?確かにいつも3〜4業界くらい全く
畑の違う業種をESに書いているのですが


>>489
参考程度。残り単位の方が重要
493489:04/05/08 01:43
>>492さん
優の数なんかが決め手になるなんてことはまずない、と?
受験のときの高校の調査書みたいなもんですか?
教えて君ですみません・・・
494就職戦線異状名無しさん:04/05/08 04:05
>>493
基本的にない。
495就職戦線異状名無しさん:04/05/08 05:02
裏動画が無料で見られるサイトってある?
496就職戦線異状名無しさん:04/05/08 05:25
足首と腕に墨入ってるんだけどやっぱ健康診断であぼーん?
>>496
うひゃー
消しなよ
498就職戦線異状名無しさん:04/05/08 05:48
499就職戦線異状名無しさん:04/05/08 13:18
サークルは入っておいたほうが有利ですか?
500就職戦線異状名無しさん:04/05/08 15:50
500
501就職戦線異状名無しさん:04/05/08 15:54
age
502就職戦線異状名無しさん:04/05/08 15:58
「筆記試験」てどんな問題なの?
503就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:00
説明会で うんこもらしそうになったら
どないしたらいいですか
504就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:01
教えてください
505就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:02
>>503
社員の人に大きな声で「うんこしてきます!!!」って言って出て行く
506499:04/05/08 16:10
サークルどうしよ・・・
507就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:12
ゼミはいってなくても
脳内サークルでも
内定でましたよ おおて
508就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:14
有利です
509就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:01
年収って手取りじゃないんだよね?
510就職戦線異状名無しさん:04/05/08 18:03
ハームワリって何ですか?
511就職戦線異状名無しさん:04/05/08 18:39
脳内サークルバレルだろ?てか、ゼミなしで大手!?旧帝か総計か?
512就職戦線異状名無しさん:04/05/09 01:40
内定って正式に承諾しないと期限内でも
必要人数になると消されると聞きましたが
本当ですか?
513就職戦線異状名無しさん:04/05/09 13:06
ネクタイ長いんですけど、あれはズボンの中にいれたほうがいいのですか?
514就職戦線異状名無しさん:04/05/09 13:08
女の子ってなんであんなにかわいいんだろう?
面接でも、ついつい女の子に不利にならないような意見ばっかり
言ってしまう俺は・・・ orz
515就職戦線異状名無しさん:04/05/09 14:50
履歴書書くとき
普通のボールペンでかいても問題ないですか?
516就職戦線異状名無しさん:04/05/09 14:59
>>512
多く内々定を出して定員になるまで早い順に承諾した者に
内定を出すというところもある。企業による。

>>513
入れないでいい。
長すぎる場合は結ぶ時に調整できるでしょう。しなさい。

>>514
お前は童貞だ!!

>>515
問題ない。だが万年筆や水性インクのボールペンだと見やすい。
>>516
(-人-)ありがとうございます。
518就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:31
もう就職は無理って決まるのは何月頃なんですか?
519就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:34
>>518
大手はGW前まで。通年とか秋採用やる大手もあるけど採用数も
若干名だし国一落ちや留学していて春受けれなかった人などの採用
で埋まる。
いずれにしても5月以降の採用は極めて厳しくなる。
520就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:44
ありがとうございます。
中小以下の企業はどうですか?
521就職戦線異状名無しさん:04/05/09 21:20
内定承諾書についてお伺いしたいので書き込ませて頂きます。
承諾書の一番最初に、

「○○株式会社
 代表取締役 △△ △△殿」

と書かれているのですが、この「殿」は二本線で消して、下に「様」と書き換えた方が良いのでしょうか?


「代表取締役」や「部長」など、役職名のみしか分かっていない場合は「殿」、
名前が分かっている場合は、「様」に書き換えるということを聞いたのですが、
この場合書き換えるべきでしょうか?どなたかご教授願います。
522就職戦線異状名無しさん:04/05/09 21:28
>520
去年のデータなどから見て、6月末に決まってないとやばいね。

>521
殿と様ってそういう使い分けがあるなんて知らなかったよ。
俺は承諾書は書き換えずに送ってるなあ。
でも封筒だけは行を御中に変えてるけど。
523521:04/05/09 21:32
>>522
少し深く考えすぎかもしれませんね…。
ググってみたんですが、やはり様々で、

「殿」は改まった文書、
「様」は私的な文書

というものもあれば、

「殿」と「様」では「様」の方が位が上

というものもあります。

あまり考えすぎず、気持ちの問題なのでしょうかね…(;´Д`)
524就職戦線異状名無しさん:04/05/09 21:40
承諾書て公的な文書になるのでは?
そういうのは書き換えないで素直に書けばいいと思うよ。
もしビジネスマナーとして問題があったとしても
こっちは学生なんだから頭下げときゃ問題にはならないよ。
525521:04/05/09 21:45
>>524
そうですね。例え「様」だったとしても、そこで内定取り消しになることは
考えられないですし、素直に書いておくことにします。


大変ご迷惑をおかけしました。質問に答えて頂いた皆様に感謝します。
ありがとうございました。
526就職戦線異状名無しさん:04/05/09 21:48
SBとかMSは何の略なの?
527就職戦線異状名無しさん:04/05/09 21:50
SB
スターバックス
MS
・・・
528就職戦線異状名無しさん:04/05/09 21:53
MS
モビルスーツ
529就職戦線異状名無しさん:04/05/09 21:57
いや、そういうのはいいからさ。
530就職戦線異状名無しさん:04/05/09 22:04
NECのスレで聞け。少なくとも一般的な用語じゃないと思うが。
とりあえずSBはソリューションビジネス。
>>530
は〜、NEC限定用語なんですね。
ありがとうございます。
532就職戦線異状名無しさん:04/05/09 22:42
会社説明会などで提出する
履歴書、卒業見込み書、成績書などは
大きい封筒に入れなくてはならないのでしょうか?
もしその場合は、会社の住所の宛先も書くべきですか?
533就職戦線異状名無しさん:04/05/09 22:47
>532
むしろ封筒に入れていくと
「封筒から出して提出してください」と言われる事の方が多い。
折れ曲がらないようなクリアファイルとかに入れてきゃ充分。

封筒に入れる場合は自分の名前とかを書くだけで良い。
>>533
なるほど、ありがとうございまいた。
「こんな就活本は買ってはいけない!」という本があったが。
就活本に関するスレッドって無いのかな?
提出書類のなかに「成績照明書」があって、
一応強制ではないので内定でてからでもいいみたいなんだけど。
この時期に出さないのはやばいかなあ?
もうどこの大学でも成績照明書だせるだろうし・・・。

問答無用でこの時期、内定後に持ってった人います?
537就職戦線異状名無しさん:04/05/10 02:08
GW以降でも、採用している大手は沢山あるよ。
高校卒業後に、情報処理の資格を活かして
事務の仕事をしたいと、思ってるのですが
事務職は人と接する事が多いので、対人能力が必須と
聞いたのですが、これは本当でしょうか?
正直、僕は対人能力が高い方ではないので
不安なのですが。
文章が変ですね、スイマセン。。
540就職戦線異状名無しさん:04/05/10 02:24
>>538
そんなのは慣れだから気にするな。
541就職戦線異状名無しさん:04/05/10 02:30
企業に就職した人が、仕事内容とかを書いている総合サイトがあるって聞いたこと
あるんですが、どなたかしらないでしょうか?

マンスリーレオパレスに入った子がいたんですが、そのサイトみたら
「電話がなりっぱなしで一日中対応、昼抜き」とかかかれてて
行く気なくしたとかそんな話聞いたのですが。
542就職戦線異状名無しさん:04/05/10 02:37
>>540
対人能力が必須って、電話応対とかあるからですよね?
世間知らずなのでよくわからないのですが、
応対って、言葉が達者じゃなくても、コツさえ掴めば
ある程度こなせる物なんですかね?
543就職戦線異状名無しさん:04/05/10 02:44
>>542
電話応対って言葉遣いとか形式みたいなものさえ覚えればある程度は流れ作業になるよ。
会話が達者じゃなくてもぜんぜん出来る。
544就職戦線異状名無しさん:04/05/10 08:48
友人が言うには「一般事務は、誰でも出来るから、賃金の安い女しか採用しない」そうです。
本当にそうなんでしょうか?
ワードエクセル出来る+情報処理の検定3級程度持ってても、就職出来ないの?
正直、DQN校のクラスメイトが何人か、事務の仕事に就職したんで
自分も出来るだろうと思ってたのですが、よく考えたら事務職に就職したのって
みんな女なんですよね。
やはり、事務職は男はとらないの?
男が営業で、女が事務みたいに分けられてるんですかね?
545就職戦線異状名無しさん:04/05/10 09:15
後、MOUSの資格を採って置いたほうが
いいですよね?
これって独学で出来る物なんですかね?
それとも、専門学校とか行った方がいいんでしょうか?
546就職戦線異状名無しさん:04/05/10 09:19
スーツを着る仕事の証明写真はスーツで撮るべきですよね?
メールで直接説明会を知らせてくる会社は、
少しは有利ってことですか?
それともブラック?
548就職戦線異状名無しさん:04/05/10 10:47
もう一つ質問なんですが、
事務職でも、MOUS資格持ってる程度では
高卒じゃ就職難しいんですかね?
専門卒くらいはして置いた方がいいんでしょうか?
549就職戦線異状名無しさん:04/05/10 11:18
>536
別にまだ出せない所もあるだろうから問題ないんじゃない?
ただ、同じ学校の奴が受けてたりするとばれるけどね。
>546
スーツを着ない仕事でも証明写真はスーツの方がいいと思うけど。
一応日本ではスーツが略式礼装になってるし、
そもそも面接の場でスーツを着るんだから写真もそれに合わせたほうが無難では。
>547
企業による。
エントリーした全ての学生にメールとか直接電話とかで説明会に呼ぶ企業もあるし。
550就職戦線異状名無しさん:04/05/10 20:19
専門士(専門卒業)ってどれくらい有利になるんですかね?
やっぱり、大卒とかよりランクは落ちます?
高卒とあまり変わらないんでしょうか?
551就職戦線異状名無しさん:04/05/10 20:34
その技能が絶対条件っていう職場でない限りは
大卒>専門卒>高卒
ではないのか?
552就職戦線異状名無しさん:04/05/10 20:55
教えてください。
今年の四月に四年生の大学を7年かけて卒業したものなんですが
今まさに就活を始めようとしているのですが、就職情報サイトやハロワなどで
「中途」「新卒」ってありますよね? この場合私は「中途」採用の枠に
当てはまるのでしょうか? 企業によっては新卒の求人枠には応募できないのでしょうか?
「中途」の賃金が高くて実務経験を必要としているものがあって、今一どちらなのかわかりません。
どういった枠が妥当なのでしょうか? どうぞお願いします。
553就職戦線異状名無しさん:04/05/10 21:14
そりゃ中途だろ
554就職戦線異状名無しさん:04/05/10 21:18
第二新卒かと。
つかハロワで聞けと。
555就職戦線異状名無しさん:04/05/10 21:42
大学一年なんですが、サークルって入っておかないと就職に不利って本当ですか?
自分入ってないんで、ちょっと不安なんです。
ボランティアのサークルに入ろうかなぁとも思ってるんですが。
556就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:05
>555
サークルに入ってない=不利ってのは間違い。
バイト・ゼミ・ボランティア活動も同じ。

たとえサークルに入ったとしても
「なぜそのサークルに入ったのか」
「そのサークルではどんな行動(工夫)をしたのか」
「その行動によってどんな結果を得たのか」
「サークルに入ったことでどんなものを得たのか。それを仕事上でどう活かすか」
この辺が語れないと意味ない。
逆にそういう「聞かれる事」の法則を理解していれば
入ってなくても捏造して話せるようになる。
557就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:08
>>555
むしろ、就職意識するならサークル入ろうなんてやめとけ。
多すぎる、サークルについて話すやつが。
悪いわけじゃないけど、うまくやらないと印象残りにくいし、
みんなと同じような話しになってしまう可能性大。

ボランティア好きなら、自分でNPO立ち上げてみるとか、
海外活動をしてみるとか、いろいろできると思うよ。
558就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:19
システムエンジニアとセールスエンジニアって
どう違うんですか?
どっちもSEですよね。
559就職戦線異状名無しさん:04/05/10 23:21
今政治でよくいわれてる3党合意ってどういうことですか?
560就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:13
通信制高校から早稲田に進学したものなんですが、通信制高校から大学進学って普通の高校から進学するより就職に不利になりますか?

>>548
2年までDQN校の普通か情報コースに行ってましたけどMOUS検定ぐらいは誰でもとれるのであまり評価されないと思います。
クラスの半分ぐらいはとってたかな。
俺はとらなかったんですけど一週間あればとれますよ。
俺は
ワード検定1級
エクセル検定1級
持ってますけどこれで就職少しは有利になるのかな?
561就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:13
セクースって気持ち良いんですか?
個人差があるよ。
563就職戦線異状名無しさん:04/05/11 10:41
志望動機に、親族(兄)からいいと聞いたので、系の動機でも失礼じゃないでしょうか?
>>563
良いと聞いたからってだけじゃ(ないかもしんないけど)
主体的とは思えなくない?
565就職戦線異状名無しさん:04/05/11 19:27
どこ行くか決めるため今度OB訪問するんだけど、
飯代はあちらもちってきいたけど本当?
別にけちってるわけじゃないんだけど、わざわざオレのために時間割いてもらってるのにおごってもらうのはなんか申し訳なくて。
どうなんだろ、OB訪問体験者の方よろしくです
566就職戦線異状名無しさん:04/05/11 19:44
光通信からの二次選考の知らせが
入ってたの今日気づきました。
ちなみに日付は三日前です。
明日にでも折り返してお電話するべきでしょうか?
遅すぎじゃないですか?
567就職戦線異状名無しさん:04/05/11 20:02
くだらない質問で本当に恐縮です。
あつかましいお願いだとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
あるスレを探しているのですが、名前がはっきりとはわかりません。
確か『お前らの好きなAV女優は誰よ?』とかだったと思います。
どなたかわかる方がいて案内してくれれば是幸いです。
みなさんの就職活動が実りある物でありますように。
おまえらの好きなアイドル、AV女優は誰ですか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1081812250/
569就職戦線異状名無しさん:04/05/11 20:11
>>568
ありがとうございます。
本当に助かりました。

570就職戦線異状名無しさん:04/05/11 20:12
今からSPI対策する四年なんですけど何がいいですか
>>564
どうもです。やっぱりやめたほうが無難みたいですね・・・
572就職戦線異状名無しさん:04/05/11 22:16
就職活動とは関係ないのですが、一般的に言って就職に有利な学部というのは
政治、法学、経済辺りなのでしょうか?
573就職戦線異状名無しさん:04/05/11 22:59
最終に進んだ香具師に対して内偵調査をする会社があると聞いたんでつが、
具体的に何をしらべるんでつか?
あとどういう会社がそういうことをするんでしょう
574就職戦線異状名無しさん:04/05/11 23:29
トヨタ自動車
新日鉄
JFE
村田製作所
京セラ

金属材料系の院生(地底)なのですが、この4つからどれかひとつを選べといわれたらどれを選ぶべきですか?
単純に企業の評価でお願いします
575就職戦線異状名無しさん:04/05/12 03:29
>>526
MSはメディカルマーケティングスペシャリストらしい。
亀スマソ。
てかOB訪問てだいたい何分くらいなもんなん?
あとどんなこと菊んすか?
576就職戦線異状名無しさん:04/05/12 09:18
現在大学4年生の方々がほとんどだと思いますが、
ハローワークにいっている方もいますか?
577就職戦線異状名無しさん:04/05/12 09:32
>>576 行ったことあるけどあんまし参考にならなかった
578就職戦線異状名無しさん:04/05/12 16:58
給与関係の質問ですが
毎月の給与から健康保険や年金などは天引きされると思いますが
天引きされる金額はどのくらいなんでしょう?
だいたいの目安でいいので教えてください。
面接のとき、中学のときの経験を話してもいいですか?
もっと最近のエピソードのほうがいいでしょうか?
580就職戦線異状名無しさん:04/05/12 17:07
生まれてきた瞬間の話でもいいよ
581就職戦線異状名無しさん:04/05/12 18:20
>570
本屋の参考書の中から自分に合うものを探してください。
もしくはひたすらに企業の筆記試験を受け続けるという作戦もあります。
どうせほとんどの企業が業者の試験使ってるので、大体似たような問題が多いです。

>572
有利というわけではないです。
ただ、その学部なら大抵の企業なら不利には働かないでしょう。
逆に、例えば文系なら、哲学・心理学・史学などは不利という噂が多い学部です。

>573
素行調査は犯罪暦や特定の政治・宗教団体に加入していないかを調べるようです。
そういう調査を行うという話は金融(特に銀行)でしか聞いた事はありません。
意図は、金を扱うので信用ならない(と企業が考える)学生を落とすためかと。

>574
その手の質問はこちらでどうぞ。
「【葛藤】W内定、バッティング相談所ver.6【選択】」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083827573/

>575
OB訪問の時間は、学生とOBによりますので何とも答えようがないですね。
私は大体30分程度で、主に聞いた事は詳しい仕事内容などです。
礼儀を守れば、自分が聞きたい事を聞いていいのではないかと思います。

>579
面接官によりますし、私は学生なので詳しい事は不明ですが、
やはり最近の事、特に大学時代のことを話した方がいいらしいです。
昔の事を話してしまうと「大学時代は何をしていたの?」と思われるからだそうで。
582就職戦線異状名無しさん:04/05/12 18:48
履歴書の自己PRの欄に
得意科目や卒論、趣味と特技など一緒の欄にあるのですが、
趣味だけ、など今まで片方しか書いてきませんでした。
両方書いたほうがいいですか?
583就職戦線異状名無しさん:04/05/12 19:35
>578
所得税・社会保険・雇用保険などが控除され、大体15%程度の控除額になります。
まあ初任給からなら3万〜4万程度を覚悟しておけばいいと思われます。
また、翌年になると住民税の控除も始まります。

>582
あなたが面接官から質問して欲しい事が何なのかによります。
趣味と特技と両方答えたいし、両方質問して欲しいなら両方を書くべき。
特技よりは趣味の方で質問して欲しい、というなら趣味だけを書くべき。
584就職戦線異状名無しさん:04/05/12 20:20
趣味が「お菓子作り」な場合、

"御菓子作り"なのか"お菓子作り"なのか
どっちのほうがいいんでしょうか

ほんとくだらないことですいません。気になったら止まらないもので・・
履歴書つながりだが、
英検準2級なら書かないほうがいい?
586就職戦線異状名無しさん:04/05/12 20:32
>>585
うん
587就職戦線異状名無しさん:04/05/12 20:43
>584
どちらでも問題はないと思いますが
私の個人的な考えとしては、お菓子作りのような柔らかい印象を与える趣味の場合
「御菓子」よりは「お菓子」の方が良いと思います。

>585
履歴書やエントリーシートに書く場合、
特に英語力が必要と言う企業ではないとしても、
最低のラインが英検2級という意見が多いです。
588就職戦線異状名無しさん:04/05/12 21:07
スルーだったんでもう一度質問させてください

今度内定もらった企業と今選考中の企業にOB訪問するんですが、
コーヒー代とかはどうしたらいいんですか?
リクルーターではなくOB訪問なんでどうしたらいいか分かりません。
細かいことだけど、こっちから無理に頼んでるわけだから、学生が払うべきなのでしょうか?
向こうが払ってくれるって言っても、いやいやこちらが、とか言うべきなんですか?
589就職戦線異状名無しさん:04/05/12 21:07
会社説明会の日程が重なってしまったんですが、
説明会でないでも一次試験は受けられるでしょうか?
590就職戦線異状名無しさん:04/05/12 21:26
>588
社交辞令で「私が払います」と言えばいい。

結局はOBが払ってくれます。
591就職戦線異状名無しさん:04/05/12 21:38
>>590
サンクス
そんなもんなのかー なんか申し訳ないな
592就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:22
就職活動をしていて、いろんな業種の会社に「共和」という文字が入る
会社名が目立つのですが、共和という文字が入る会社は共産主義とかのそれですか?
名前の意味するところがコワイのですが、、どうなんでしょうか?
593就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:23
そのとおりです。気をつけて!!
594就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:29
学生時代に熱中したことは勉強のことを書いてもいいのでしょうか?
自分としては、何事にも真剣に取り組む姿勢をアピールしたいのですが。
595就職戦線異状名無しさん:04/05/12 22:34
>594
勉強がんばりました。

ではなくて、何か成果として書ければいいんじゃない?
596592:04/05/12 22:39
>>593
どういうところが問題ですか?
597574:04/05/12 23:41
>>581
誘導ありがとうございます
転載しておきました
598就職戦線異状名無しさん:04/05/13 01:05
プログラマーにもなれるのに
一般事務の仕事に衝くって、そんなに勿体無い事なのでしょうか?
599就職戦線異状名無しさん:04/05/13 10:12
面接で部屋に入るとき、「失礼します」を言うタイミングは、いつがいいでしょうか?
ドアを開ける前に言うと、面接官に聞こえにくいと思うのですが。
600就職戦線異状名無しさん:04/05/13 10:32
リクルーターやリク面って低学歴には無縁の話でつか?
601就職戦線異状名無しさん:04/05/13 10:37
>>599
自分も気になってネットとか調べたんだが、ドア開けながら言うでいいっぽい。
それが自然な流れだと思うし。
602就職戦線異状名無しさん:04/05/13 10:44
>>600 That’s Right!
603就職戦線異状名無しさん:04/05/13 10:52
>>600 ちなみにどのあたりの大学じゃないとこないんでつか?自分も一度
    リク面うけてみたいのですが、今からリク面してくれる会社なんてないでつよね?
   日当駒栓レベル大学生ですが・・・
604就職戦線異状名無しさん:04/05/13 11:04
面接受ければかならず内定もらえる会社ってありますか?
605599:04/05/13 11:46
>>601 教えてくれてありがとうございました。
リクルーターが学校を訪問しにくるので会おうと思うのですが、
やはりスーツで、さらには面接官と話すような口ぶりで話したほうが
良いのでしょうか?

OB訪問は経験があるんですけど、リク面談は経験無いので教えてください。
>>606
やっぱ意識したほうがいいよ
面接のときの話方というか丁寧に話すべきじゃない?

学校に来るっていうのはよくわかんないけど
リク面談なんて選考に関係ありまくりま(ry
608就職戦線異状名無しさん:04/05/13 19:56
採用の際に、障害者枠というものがあるそうですが、
これって軽度発達障害も対象なのでしょうか?
609就職戦線異状名無しさん:04/05/13 21:35
内定でたら絶対学校に伝えないといけないんでしょうか?
学校の就職担当の教師が吐き気が出るほど嫌いなので
喋りたくないんですが
610 :04/05/13 22:23
8:44に電話かかってきて出れなかったんですけど、
折り返し電話くださいって伝言が残ってますた。
こんな時間に折り返していいもんでしょうか?
>>608
ここでわかる人いねーかも
就職部か企業の採用担当に
問い合わせたほうが絶対いい

>>609
そいつが休みか昼飯行ってるときがチャンス!
612就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:57
うぇllがうざいんですがどうすればいいですか?
>>612
NGワードで登録したら?
614就職戦線異状名無しさん:04/05/13 23:01
>>613 やりかたおしえてください
615就職戦線異状名無しさん:04/05/13 23:06
>>614
俺はギコナビ使ってますけど
地元(地方)での就職ってハローワークで探すぐらいしかないんですか?
617就職戦線異状名無しさん:04/05/14 14:27
>>616
リクナビとかで本社所在地ってのがあるじゃん
まだ3年か?
ありえない質問だが…
618就職戦線異状名無しさん:04/05/14 14:30
説明会や選考ぶちったという情報は他の人事課にも回りますかねえ?
なんか、ブッチリストがあるとかなんとかって話なんですけど。
>>618

648 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/04/26 01:25
連絡無しで欠席すると
ブラックリストとして提携企業に流されるって本当ですか?

681 名前: マン人事 ◆R/IOgKfof6 投稿日: 04/04/26 21:50
>>648
ウチではやってません。
正直腹が立つので、やりたい気持ちもありますが・・・
620就職戦線異状名無しさん:04/05/14 14:52
「ウチでは」ってのが怖いよね。
グループ内とかだったらやってそう。。。
>>620
人事もそんな暇ないだろ
まぁ、そういうことやる会社にはどーせ受からないし
622就職戦線異状名無しさん:04/05/14 16:54
従業員50人未満で一次面接から交通費出してくれる企業ってブラック
でしょうか?
履歴書を郵送する時に
御中?とかつけた方がいいですか?
○○様 宛 
書き方教えてください
現在大阪府に在住している高3です。
ソフトウェア開発の会社に就職したいのですが、どこかいい会社はないでしょうか?
去年の求人表見せてもらいましたが、溶接や工事などしかなく、ソフトウェア開発がないんです;;
625就職戦線異状名無しさん:04/05/14 19:31
>>622
自分で調べて。何とも言えないでしょ。

>>623
人事部  ○○様
人事部 御中

>>624
高卒では非常に厳しい。
626就職戦線異状名無しさん:04/05/14 19:48
今日はじめて筆記試験を受けてきたのですが、
全体の何割くらい取れば合格なんでしょうか。
企業によっても違うとは思いますが、
皆さんはどれくらい取れたと思ったとき、
合格してますか?
627就職戦線異状名無しさん:04/05/14 20:14
3日連続で面接受けると流石に疲れる。
しかも業種が微妙に違う。みんな同じように話すとやばい。
628就職戦線異状名無しさん:04/05/14 22:04
>626
大体6〜7割程度取れてれば大丈夫という噂。
もちろん学歴フィルターとかはこの限りではないが。

でもSPIとかなら慣れれば9割程度は取れるようになる。
そうすりゃ大体は落ちないよ。
629就職戦線異状名無しさん:04/05/14 22:27
あした選考会がかぶっちゃってどっちもブチレない・・・どうしよう(鬱
630就職戦線異状名無しさん:04/05/14 23:04
>>629
二兎追う者は一兎も得ず
631就職戦線異状名無しさん:04/05/14 23:09
内々定と内定の違いを教えてください。
632就職戦線異状名無しさん:04/05/15 06:49
>631
10月1日以降は内定。それ以前は内々定
単に時期の問題。
ただ、企業によってはこれを混同してる所もある。
633就職戦線異状名無しさん:04/05/15 08:15
宛名書きの質問。

○○部 △△担当 ##

↑##には何が入る?「様」?「御中」?

自分で出した結論では、個人名の時のみ「様」で、部署の時とかは御中。
本命の会社に履歴書提出する時、上のような宛名だったので小一時間悩んだ挙句
「様」にしてしまった。担当って、部署じゃないよねーとか思いながら。
でも2社目の時には上の結論に達していたので「御中」で出した。



結局どちらが正しいと思いますか?
634就職戦線異状名無しさん:04/05/15 08:45
>633
>>473を見れ
635633:04/05/15 08:52
>>634
うほっ
様でいいのか。
すんません。健作すら出来ない馬鹿で。
636就職戦線異状名無しさん:04/05/15 15:50
>>632
ありがとうございました
637就職戦線異状名無しさん:04/05/15 19:52
質問があります。どなたかお答えくださいな
まだ、応募書類を提出していない企業の人事部長と飯を食うことになりました。
リクルータのような感じで人事部長が出てくることは頻繁にあるものでしょうか?
選考に与える影響はどのくらいなのでしょうか?
638就職戦線異状名無しさん:04/05/15 21:38
>637
食事会、という名目で食事を食べながら選考を行う企業はあります。
若手社員でなく人事部長が出てくるのは珍しいと思いますが、
余計に選考の可能性が高いと思います。
選考である、という意識を持って、礼儀をわきまえつつ美味い飯を食って下さい。
639就職戦線異状名無しさん:04/05/15 23:59
三月の時点でリクナビで会社概要 を見て「イイ!」と思って説明会行った会社は
調べてみたらほとんどブラックだったた。 今選考中の会社も、最初は「イイ!!」と思ってたんだけど、
ブラック臭がしてきた・・・どうすりゃいいんだ。
ネットで検索はしてみても中小の情報は少ない。
ブラック企業ってどうすれば見極められますか?
640就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:17
離職率とか調べられるサイトってないの?
641就職戦線異状名無しさん:04/05/16 01:01
エントリーしたけど説明会に行かない

この場合いちいち断る?
642就職戦線異状名無しさん:04/05/16 01:15
>質問があります。どなたかお答えくださいな
>まだ、応募書類を提出していない企業の人事部長と飯を食うことになりました。
>リクルータのような感じで人事部長が出てくることは頻繁にあるものでしょうか?
>選考に与える影響はどのくらいなのでしょうか?

どこよ?漏れも飯食わせてもらいたいからエントリするし。
643就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:22
>>637
箸の持ち方を見られるらしいよ。知り合いに自分の持ち方をチェックしてもらおう。
644就職戦線異状名無しさん:04/05/16 07:38
>>642
交通費でなかったら損じゃない?
645就職戦線異状名無しさん:04/05/16 18:25
スーツのシワってアイロンかける以外に直す方法ってないもんかね?
クリーニングに出すの忘れたわ・・・
646就職戦線異状名無しさん:04/05/16 18:28
>>640
四季報に載ってない企業?
まあ新卒採用数でなんとなくわからないか?
定年退職者+中途退職者=新卒採用数
じゃないかと俺は思ってる。
647就職戦線異状名無しさん:04/05/16 18:31
>645
ファブリーズをかけて乾かしておくと簡単なシワなら取れたよ。
しかし、ファブリーズの公式回答ではシワ取り効果はない、となっているが。
648645:04/05/16 18:35
>>647
今やってみてる。シワっていうかヨレてきてるのを直したい。
こればっかりはアイロンかな。レスサンクス
証券リテって本当にブラックなんですか?
650就職戦線異状名無しさん:04/05/16 23:26
面接の一日前に、キャンセルの電話を入れるのってまずいですか?
651就職戦線異状名無しさん:04/05/16 23:50
高熱でたとか言えばいいんでない。まあ本気で就職したいところだったら
そんな失礼はしないに越した事はないけどナー
652650:04/05/17 00:26
言い忘れたんですけど、キャンセルする理由は、その企業がブラックだからです。最初は知らなかったんですけどね。まあ入りたい会社ではないので、他社から内定を貰ったので辞退させてもらいますとか言って断っておきますね。
653就職戦線異状名無しさん:04/05/17 04:35
ごめん
よく『糖蜜』って言葉を見るけど、何のこと?
マジでわからん
誰か教えて…
654就職戦線異状名無しさん:04/05/17 04:38
俺は面接を断る際
「OB訪問したら、自分のやりたいことができないことがわかった」
と言っている。

「他社から〜」はちょっと失礼かな
655就職戦線異状名無しさん:04/05/17 04:38
>>653
東京三菱銀行だよ。
都銀で人気NO1。
656653:04/05/17 04:40
>>655
ありがと!
657就職戦線異状名無しさん:04/05/17 04:53
糖蜜=東大一橋じゃないと出世出来ないところ
658就職戦線異状名無しさん:04/05/17 10:46
>649
向いてる奴なら天職。
しかし大部分の人間には向いてない。
659就職戦線異状名無しさん:04/05/17 13:01
成田国際空港(株)って、どのスレで話していますか?
航空会社でも公務員でもないしな。
他板かな?
660就職戦線異状名無しさん:04/05/17 13:33
>>659
ここで話ふってみれば?

(物流系)海運・倉庫・港湾・空運 Part3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1081918247/
661就職戦線異状名無しさん:04/05/17 13:35
面接で他企業の名前(例えばABC商事)を出す時は、
「ABC商事」でよろしいのでしょうか?
それとも「ABC商事さん」とさん付けした方がいいのでしょうか?
662659:04/05/17 14:52
>>660
サンクス!
663就職戦線異状名無しさん:04/05/17 15:34
地帝ってどこ大??
>>663
>>14よく読め
665就職戦線異状名無しさん:04/05/17 15:45
大学のランク(AとかBaaとか)がまとめられているサイト貼ってもらえませんか?
楽な仕事を教えてくれ
668就職戦線異状名無しさん:04/05/17 15:56
大学教授
>>668
そこにたどり着くまでが大変かと
670就職戦線異状名無しさん:04/05/17 17:21
サービス業の正社員のかたに質問です。もちろんバイトのかたでも
答えていただけたらうれしいです。土日は基本的に休みは取りにくいでしょうが、
あえて言うなら、土日のどちらが休みを取りやすいんですか?
671就職戦線異状名無しさん:04/05/17 17:38
>661
「ABC商事さん」が良いと思います。でないと、
「この学生は当社の事を他社で話す時はさん付けしてないんだな」
と判断されてしまうおそれがあるので。
>667
それを決めるためにこの板の数々のスレで話し合いが行われています。
各社管理部門 小規模市役所 特殊法人 各社一般職 私大職員、などが楽らしいです。
参考スレ「激務度ランキング   パート5 !!」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077853775/
672661:04/05/17 18:25
>>671
お答えありがとうございました。
673就職戦線異状名無しさん:04/05/17 20:44
専門卒って、高卒に比べて
どれくらい待遇が変わるんでしょうか?
674就職戦線異状名無しさん:04/05/17 20:51
履歴書送る時に「添え状」付けますよね。
私は今年の3月に学校を卒業した第2新卒なんですが、
その場合、自分の名前の所をどういう風に書けば良いのか分かりません。
在学中だったら、学校名を書けば良いと思うんですが‥‥。
自分の名前だけ書けばいいのでしょうか?
675就職戦線異状名無しさん:04/05/17 22:23
履歴書の文字のない部分に水滴が垂れてしまいました・・・。
郵便で送る途中に雨で濡れたと、会社側は思ってくれるでしょうか?
はぁ・・・
676就職戦線異状名無しさん:04/05/17 22:24
面接官に渡るのは大体の場合コピー
677就職戦線異状名無しさん:04/05/17 22:38
内定すでに7つももらって断るのが面倒くさいんだけど
678675:04/05/17 22:40
>>676
じゃあ平気でしょうかね・・・。
でも送るのには勇気いるな
>>673
昇進とか給料くらいしかわかんない
人事に聞いたほうがいいんでない?
>>678
俺なんか写真の糊が多すぎてしみちゃってフニャフニャだぞ!
681675:04/05/17 23:11
>>680
和みました。ありがとう!
682就職戦線異状名無しさん:04/05/17 23:18
すみません。
僕の会社労災に入ってないんですが。
大丈夫なんでしょうか?
法律的には問題ないんでしょうか?
>>682
人事スレにGO!
684就職戦線異状名無しさん:04/05/18 01:19
地方の大学ですが、東京に行くと早計の学生を
よく見かけます。
就職四季報の去年の採用実績をみても、ほとんどの会社で早計をとってます。
一体、一学年合計で何人ぐらいいるのですか?
685就職戦線異状名無しさん:04/05/18 01:25
今さらなんですが、ブラックって言葉はこの板きて初めて聞きました。
どういう意味なんでしょうか?
686就職戦線異状名無しさん:04/05/18 07:23
>>685
ブラック企業の重要な要素は
高ノルマ販売・飛び込み営業・テレアポ・高離職率・体育会系

詳しくはこっちでどうぞ
■2005年度就職ブラック偏差値ランキングVer14■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084597039/
687就職戦線異状名無しさん:04/05/18 14:36
求人表に住宅手当について詳しく記載されていなかったのですが
大抵はもらえるものなのでしょうか?一応、各種手当て有りとは書いてありました。
もらえるとしたらいくらもらえるものでしょうか?
688就職戦線異状名無しさん:04/05/18 14:48
>>684
俺は計の方だが、入学時は7000人ぐらいいたかな。
これは、医学部とかSFCまで含めた数ね。
690就職戦線異状名無しさん:04/05/18 15:05
面接のときに質問されるたびに「はい。〜〜〜〜です」という風に最初に「はい」をつけるのが普通なのでしょうか。
691就職戦線異状名無しさん:04/05/18 16:23
あんまり私みたいな人いないだろうから
難しい質問かもしれないけど・・・

就職活動で留年、
翌年に同じ企業受けた場合って対応どうなんだろう?
前年に1.落ちた2.途中辞退3.ブッチ
で変わってくるかな。
692就職戦線異状名無しさん:04/05/18 16:40
>>691
留年してた間に何をやってきたか
で変わってくると思う。
693就職戦線異状名無しさん:04/05/18 16:58
>>692
それはどうかな
694就職戦線異状名無しさん:04/05/18 16:59
1 :ミスターハァハァマン[] :04/05/18 16:59

スレタイトル 女の子に触ってみたいよ・・・ハァハァ

女の子触るとどんな感触するんだろう・・・

やわらかいのかな・・・

ハァハァ・・・

内定まだないよ・・・

このスレ立てて
695就職戦線異状名無しさん:04/05/18 17:02
>>693
それもどうかな
696就職戦線異状名無しさん:04/05/18 17:26
私は将来ロボットを作りたくて工学部に進学し、院まで進みました。
しかしロボット業界の現状にガックリし、しかもよくよく自己分析をしてみた結果
実はゲーム業界などの方がやりたいことに気が付きました。
どうしたらいいでしょう。
697就職戦線異状名無しさん:04/05/18 17:27
ソフトオンデマンドいけ
>>696
おまいさんの人生をどうこう言う気にはなれない
面接で交通費出してくれる場合、特急料金も請求していいのかな?
楽に移動したいから、遠くに行くときはいつも特急使ってるんだけど。
700就職戦線異状名無しさん:04/05/18 22:02
>699
どのくらい高くなるかにもよる。
不安なら人事に確認するのが一番安全だよ。
701就職戦線異状名無しさん:04/05/18 22:18
>>690
をお願いします
702就職戦線異状名無しさん:04/05/18 22:28
>>701
こないだの面接で「はい。」
をつけずに、待ってましたとばかりに、面接官にかぶせるように
返答したところ、ちょっと嫌な顔をされたよ。
でも、「はい」をいちいち挟んで答えるのは
形式的な面接ってイメージで私としては嫌だけど・・・
みんなどうなんだろ。どっちでもいいことかもね・・・
703就職戦線異状名無しさん:04/05/18 22:34
今年就職留年し、去年より明らかな成長はできたものの内定には
至りませんでした。断固たる決意で望み、やることはやったので、
失敗しましたが後悔はありません。さらに留年しても無意味ですので、
既卒で公務員受験目指すのが無難ですよね?
704就職戦線異状名無しさん:04/05/18 23:37
エントーリシートや履歴書で大学時代にサークルも部活も入っていない
場合は高校時代の部活のことを書いてもいいんでしょうか?
>>703
おまいさんの人生をどうこう言う気にはなれない

ただ、まだまだ採用なんてやってるじゃん?
終わらせたいならいいけど

>>704
俺は入ってないから書いてないです。
「高校時代に…」って書いたら「今は何でやってないの?」
と来るんじゃない?
履歴書は書き方によって面接官の質問が想定できます。
なんつって
706就職戦線異状名無しさん:04/05/19 04:23
Aという会社から求人が出ているんですが、履歴書を送るように指定されているのは
A社ではなく別の会社。これって契約社員とか派遣?
あと、仕事の内容が2種類あり、一つは月収を表示してあるけど、もう一つは日額しか書かれていない。
なんでだろう。ちなみに日額表示のほうのみ初心者可です。
707就職戦線異状名無しさん:04/05/19 08:33
>706
契約だろうが派遣だろうが履歴書等を送るのはA社になるような…
だまされてるって事は?

あと月収と日額の表示の違いは明らかに裏がありそう。
つーか日額表示の方は安定性皆無に見えるぞ
708就職戦線異状名無しさん:04/05/19 09:59
内定したら大学から企業に送らないといけない資料とかあるんですか?
709就職戦線異状名無しさん:04/05/19 10:20
>>708
内定先に送る資料があるなら指定されるだろ。
もし指定されてないなら
履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書の4点でいいはず。
710:04/05/19 10:22
募集要項で履歴書及び入社志望書を郵送。とあったが、これは履歴書とは
別に志望理由書を送るものなのか?
履歴書内に志望理由書く欄あるしなぁ。
>>710
履歴書でいいと思う
712就職戦線異状名無しさん:04/05/19 10:55
>>709
それは私が送るんでしょうか?
大学の事務が送ってくれるんでしょうか?
>>712
まずは内定を取ってから
もうあるの?
714就職戦線異状名無しさん:04/05/19 11:00
今更ながらの質問で悪いんだが、最終面接(意思決定でない)の時点で
健康診断書だけ提出できなくて(発行間に合わず)
結果待ちの期間中に発効日できるようになったんだが、
結果待ち中に送付すべきなのかな?
ちなみに、面接時には何も言われなかったんだよ・・・・
だから悩んでますΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

しかも、何日に発行できるかは会社側は知ってるんだよね。
何度も「何日まで発行できないんですよね?」って言われたんで。

そんな心配なら送れやアフォ!って言われるかもしれないが、
結果待ち中だから・・・なんだかなぁって感じなんです・・・orz
>>714
提出しないせいで落ちたと思いたくなければ送れぃ
提出物とかしっかりできないやつはダメとか
考えてるかもよ?
716就職戦線異状名無しさん:04/05/19 11:08
送れやボケ
717就職戦線異状名無しさん:04/05/19 11:15
推薦じゃなくても内定が出たら
教授の推薦書が必要だと聞いたのですが
本当ですか?
>>717
話は本当に必要になってからだ
聞いたことねー
719就職戦線異状名無しさん:04/05/19 11:18
>>712
自分で送れ。
大学は何もしてくれない。
つか企業から送って下さいって言われないの?
>>714
不安なら送ればいい。
俺は同じ状況なら送らないが。
>>717
推薦じゃないって事は自由応募?
なら教授の推薦書なんて必要ない。
つかゼミが必修じゃない大学だってあるんだからさ。
720就職戦線異状名無しさん:04/05/19 11:20
◆Fランク(城西、東京国際、駿河台)etcスレ
名前: Fランクは自殺しる!
E-mail:
内容:
おまえらは生きてる価値がない!!!

このスレ立てて
>>720
ここは質問スレだ
おまえが自殺しろ
722就職戦線異状名無しさん:04/05/19 11:23
>>721
Fランク発見!!!
723就職戦線異状名無しさん:04/05/19 11:26
>>720
いや言わなくても本人たちは自覚してると思うが・・・・
勘違いマーチじゃないんだから・・・
724就職戦線異状名無しさん:04/05/19 17:07
さっき手紙が来て、面接を受けた会社から、結果を知らせたいのでご来社お願いします、
ときたんですけど、これって内定ということですか?
725就職戦線異状名無しさん:04/05/19 17:40
>>724
わざわざ来させるなんて随分と…(略

まあその面接が最終だったのかどうかにもよるが
大抵面と向かって告げる場合は内定。
21歳の俺は今失敗しても巻き返しきく?
727就職戦線異状名無しさん:04/05/19 18:16
>>726
ありがとう。
多分役員面接だったので最終だとおもいます。
728就職戦線異状名無しさん:04/05/19 18:22
社長にたいしては「社長様」と呼ぶべきでしょうか。
729就職戦線異状名無しさん:04/05/19 18:24
>>728 当然。常識
730就職戦線異状名無しさん:04/05/19 18:30
>>726
25歳以下ならきく
731就職戦線異状名無しさん:04/05/19 18:34
しゃっちょさん、しゃっちょさん。
732就職戦線異状名無しさん:04/05/19 18:36
>>728
なわけねーだろ。
社長っていう肩書きがすでに敬語なんだから様を付けたら敬語の重複。
○○社長、でいいんだよ。
733就職戦線異状名無しさん:04/05/19 19:26
どっちなんだYO!!
734就職戦線異状名無しさん:04/05/19 19:29
>>733
>>732が正解
735就職戦線異状名無しさん:04/05/19 19:33
>>733
>敬語は、相手に所属する物に何でも
>「お」や「ご」、「様」を付ければいいというわけではなく、
>外来語やすでに尊敬の意味を含む語(社長、夫人)、
>またつける習慣のないもの(机、資料)には、必要ありません。

毎日就職ナビ 就活マナーより転載
ttp://job.mycom.co.jp/05/pc/visitor/2005conts/column/manner/vol03.html
736就職戦線異状名無しさん:04/05/19 19:41
>>735

thx
社長って尊敬語だったんだ。

余談なんだけど、見下す時ってなんていえばいいんだろう。
737就職戦線異状名無しさん:04/05/19 22:17
オナニーをするとニキビができやすくなるって本当ですか?
檜山ってどんな意味ですか?
たまに2chでみかけるのですが。
739就職戦線異状名無しさん:04/05/19 22:35
>>738
阪神の檜山にかけて
放置の意
740就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:47
【筆記落ち】Fランク大学生は自殺しる!【ES落ち】
名前: おまえらに生きている価値はない間違いない!
E-mail:
内容:
        /7ヽ
      /  ゝ,; ≡=-     
     /   / ≡=-\\
     ゝ、,_,/、\   \\\
          \\  \\\\
            \\   i| || ll|
         ∧_∧  "'';  il| il il
        (  ゚∀゚) /"';、 l|l i|i
        / '⌒ヽ ミ     ,;''""';,   ガッガッガッガッガッガッ
      /  γヽ ヽ ミ   |"''''''"| ;,.:
      /   〈  ヽ__")==|   |し ∴ ←>>ES落ち、筆記落ち連発のFランク
     ( ○、 ヽ      Σノ`ー‐‐'ヽて⌒ ヽ
     /  / ヽ ヽ   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヽ   ヽ))
    / /   |  l    |;;::,,    ,,::;;|| l  ○ |
  / /     .l  l    |;;::::...  ..:::;;| しl ,,| ,,|,,__
 (,,___)     Σ (,,___)   ヽ;;,,,_____,,,;ノ  ヽ,,______つ))
おまいら就職活動しても無駄だから氏ねよ!

>>739
thx!
助かりました。
742就職戦線異状名無しさん:04/05/20 00:38
金融の話題でよく出てくるIBとかリテとかって何のことなんですか?
743就職戦線異状名無しさん:04/05/20 01:08
内定もらったとたんに行きたくなくなる、この気持ちが
わかるかたいませんか?
744就職戦線異状名無しさん:04/05/20 05:30
>>743
民衆の内定ブルーの掲示板へ行け
745就職戦線異状名無しさん:04/05/20 07:05
>>742
リテール→個人や法人を相手に金融商品を売りつける営業部門
IB(インベストメント・バンキング)→有価証券の新規発行の引き受け、
仲介、それに伴って生じる事業組織などに関するコンサルティング
746就職戦線異状名無しさん:04/05/20 10:18
ちょっと洒落にならないことが起きそうです・・・
内定辞退の取り消しって出来ないんでしょうか?
先日第一志望の企業から内定をもらい
内定が出ていた第二志望の企業の内定を辞退したんです。
そこまでは良かったのですが
突然その第一志望の企業が内定を取り消すかも
とか言い出したんです
ちょっとありえないってな感じでかなり混乱してます・・・・
747就職戦線異状名無しさん:04/05/20 10:47
>>746
まず一番にすべき事は
大学の就職課と相談して第一志望の企業に抗議する事。
履歴書に虚偽の記載があったり、企業の業績が急激に悪化したり
そういうことがない限り内定取り消しはできない。

どうしても内定が取り消されたというなら第二志望に連絡するのも手だが
内定辞退の取り消しは相当難しいだろうな。不可能じゃないだろうけど。
それに一度辞退されたってこともあるし人事は不愉快になると思う。
748就職戦線異状名無しさん:04/05/20 11:01
第二志望の方に電話してみれば?
だめもとで。
749就職戦線異状名無しさん:04/05/20 11:07
>>747-748
ありがとうございます。
やるだけやってみます
750就職戦線異状名無しさん:04/05/20 11:36
エントリーシートの「今までの人生の中でチャレンジしてきたことについてアピールしてください」という質問に対して、
大学の勉強のことを書くのはまずいでしょうか?
自分はサークルに入ってなかったし、バイトはしてましたが、特に一生懸命がんばったということでもないので、ちょっと困っています。
751就職戦線異状名無しさん:04/05/20 11:37
マーチ以下は大多数が内定ないのに何で2chでは皆が内定あるという前提なんですか
>>750
まずいってゆーかアピールできるのかが問題
どうして勉強をがんばったのか
それで得たものは何なのか

俺も750とほぼ同じだけどバイトでの経験を語ってる
>>752
バイトもしてなかった場合はどうすればいいでしょうか?
754就職戦線異状名無しさん:04/05/20 13:58
質問です。
履歴書を送る際の添え状は、どのような紙を使えばよいのでしょうか?
教えてください。お願いいたします。
Webテストって、キーボードで数字入力しますか?
今テンキーレスキーボード使ってるのですが、
数字入力だとかなり不利ではないかと心配です。
マウス捌きには自信があります。
756就職戦線異状名無しさん:04/05/20 14:16
>>755
俺が受けたWEB試験は、全部選択肢だったYO
>>756
d!じゃあマウス使えれば大丈夫ですね。
体調整えて逝ってきます。
大学の求人情報見てて思ったんですが
賞与:結果による
ってとこあるんですがどうなんでしょう?
要するに少なくても文句言うなってことなんでしょうか?
759就職戦線異状名無しさん:04/05/20 16:52
企業から面接通過や不採用の電話を頂いたときの対応の仕方がわからんのですが
どなたか教えてもらえませんでしょうか?
760就職戦線異状名無しさん:04/05/20 17:07
通過は「ありがとうございます」みたいな風に受ければいいだろ。
次へ進めていいかと聞かれれば「お願いします」と普通に。

問題は不採用の時だ。通常は相手も電話が嫌だろうからメールだけど、
おれも1回だけ電話で不採用通知があった。
おれの場合は何回も話したリクルーターだったので気まずいのと
うざいので「はい、ありがとうございました、失礼します」と一気に切った。

しかし、しかしだ。不採用の電話という滅多に無いチャンスこそ
お前のオリジナリティを出す時だ。
「ちょっと待ってください!なんで僕じゃダメなんですか!?
僕は御社のことをこれほど愛してます!」と食い下がるもよし、
「ふざけんなこのドブスが!てめーのためにどんだけ時間裂いたと思ってんだ!」
と逆切れするもよし。
色々ネタを考えとけ
761752:04/05/20 17:36
>>753
おまいさんがどんな学生生活を送ったのか
知らんからどんなアドバイスもできん
762就職戦線異状名無しさん:04/05/20 18:19
銀行(地銀)の行員の方にお話を伺いに行きたいんですが、
OB訪問の場合はなにぶん、こちらも予定が詰まっていて、向こうに合わせなければならない分
厳しいものがあります。
そこで、こちらが店舗に伺い話を聞かせてもらう形にしたいんですが、
急に店舗に伺っても話はきいてもらえるんでしょうか?
763就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:10
>>762
最低限、事前に電話とかハガキで連絡しとくもんだと思うぞ。
その場に居る方でお時間を頂ければありがたく……
とか何とか言っておけばいいんじゃねーの?
つかいきなり押しかけるのは失礼だと思う。
764762:04/05/20 20:24
>>763
ありがとうございます。近くに支店があるのでそちらの方に伺いたいのですが、
特にOBの方でなくてもよろしいんでしょうか?
765就職戦線異状名無しさん:04/05/20 20:37
>>764
まあ同じ大学の卒業生でなくても訪問したって話はよく聞くから大丈夫かと。
でもちゃんと連絡はしておきなよ。
銀行マンなんて忙しいだろうからさ。
766762:04/05/20 21:14
>>765
ありがとうございます。それではそのようにしてみます。
767就職戦線異状名無しさん:04/05/20 21:16
専門卒+MOUS資格で、事務職希望なのですが
この程度の学歴で、就職となるとやはりブラックしか無いですか?
親が某大手企業に勤めてるので、コネでなんとかしてやると
言っているのですが、正直不安です。
給料は安くて構わないのですが、深夜まで
サービス残業させられるのは勘弁して欲しいです。
768就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:49
>>767
専門卒がどれぐらい不利なのかはわからないので、
↓で聞いた方がよろしいかと思います。
「専門学生のための就活スレ」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1085011513/
769就職戦線異状名無しさん:04/05/20 23:13
内定もらった場合、やっぱ礼状書いたほうがいいんかな?
770就職戦線異状名無しさん:04/05/21 02:04
ハタチ女です。自分がどんな職業に向いてるのか、どんな仕事がしたいのかわからず、さまよってます。どうしよう。
771就職戦線異状名無しさん:04/05/21 02:06
>>769
良いのかわからんけど、社会人の礼儀として送って損はないよね
ちなみに俺は書いたよ
772就職戦線異状名無しさん:04/05/21 02:09
>>770
あんたがどんな学校でどんな性格でどんな資格や能力を持ってて
どんな経験をしてきてどんな家族構成でどんなルックスなのかとか
全くわからんから具体的アドバイスのしようがない

就活始まれば自然と業界絞れるもんだよ。がんがれ
773就職戦線異状名無しさん:04/05/21 03:06
>>771
そか。ありがとん
774就職戦線異状名無しさん:04/05/21 03:23
>>770
とりあえずおれと2人っきりで話しよっか。
ベッドで。
どんな相談にでも乗るよ。
775就職戦線異状名無しさん:04/05/21 12:09
辞退のときの企業にいうお世辞文句ってなんだっけ。
たしか「私も御社のますますの○○を願っております。」で、
○○は何が入るか教えてください。
776就職戦線異状名無しさん:04/05/21 12:17
自堕落。
777就職戦線異状名無しさん:04/05/21 15:12
企業はやはり草加や協賛等的な思想を快くは思わないだろうけど、逆にそういった
思想を持った人間が多い企業とかはあるんですか?もしあるのなら、どのように見分ければよい?
778就職戦線異状名無しさん:04/05/21 15:48
四季報に載ってない会社はブラックと考えるべきですか?
>>778
あなたにとってのブラックの概念がわからん
781就職戦線異状名無しさん:04/05/21 17:01
行きたい業界(職種)がかなり前から決めていて、それになりたい!と、ずっと思っていました。
説明会などがかなり遅くから始まる業界です。先日初めて、説明会に参加したのですが、
実際にお仕事に就かれている方のお話を聞いて、「私は本当にやっていけるのだろうか」
「何でそこまでしなくてはならないのだろう?」と感じて、志望業界への情熱が冷めてしまったの
です。このまま、就職活動を続けるべきでしょうか?
>>781
おまいさんの人生をどうこう言う気にはなれない

だが、
思ってたのと違かったってのは俺もある。何度も。
いろいろな業界を行ってみるべきだと思うけど。
志望業種が就活していくなかで変わるのはよくある
783781:04/05/21 17:14
>782
元々、就職する気がなくて、「どうしても就職するのだったら、そこ(志望業界)がイイかな…」
くらいの気持ちだったんです。そもそも、就職する気がない、ってのが駄目ですよね。別に
中小でも何処でも、正社員になれればイイや、って気分なんです。

卒業してから、ハローワークなんかに頼って、就職先見つけようかな、なんて甘過ぎますか?
>>783
就職はタイミングだよ
今逃したら厳しいと思う

やりたいことがなくて「どーせ働くなら」って
考えたらそりゃ悩むわな
というのは俺のことでもあるが
785781:04/05/21 19:55
しつこくてすみません。>781=783です。

今、逃したら難しいですか。そうですよね。やりたいことなんか無いし、就職する意味なんて
判らないし、なんて言っても、きっと今より良い条件なんか、きっと無いですよね。大人しく、
履歴書書こうと思います。ぐだぐだと聞いていただいて、有難うございました。
質問お願いします。
御社の〜に"ひかれて"のひかれるという感じは"魅かれて"で良いのでしょうか?それとも常用外みたいだし平仮名で書くべき?
ちなみに履歴書の志望欄のところに書きます。
今さらって感じですが…(´・ω・`)
魅力を感じでいいじゃない
>>787
Thx!それ思いつかんかった
789就職戦線異状名無しさん:04/05/21 22:08
>>777
2chで調べてみたり、企業名と草加・協賛などで検索をかけてみたら?
790就職戦線異状名無しさん:04/05/22 05:51
例えば同じ日に採用試験を受け、共に合格したのにかかわらず
人により合格通知を受ける日時が異なる場合がよくありますが、
それは単純に人数の多さの関係から来るものなのか
優秀だと思われる人を優先的に最初から順に連絡しているのかどちらなんでしょうか?
791就職戦線異状名無しさん:04/05/22 06:36
>781
典型的なクソ女だ。
真剣に就活やってる人間をバカにしてるな。
792就職戦線異状名無しさん:04/05/22 10:10
>>790
両方共に可能性はある。
通知の時間が異なるというだけならおそらく人数の多さのせい。
ただ日が違うと言う場合は、合格と決めた人には早く連絡して
当落線上の人間は社内で結論を出すまで延ばす。
793就職戦線異状名無しさん:04/05/22 14:03
>>791
他人のスタンスに文句つけんなよ。
典型的なクソにはお前も当てはまる。
794就職戦線異状名無しさん:04/05/22 14:42
内定承諾書、入社承諾書、誓約書、などを提出したあと、
辞退することはできるのでしょうか?
それらの、書類には法的に何か拘束力のあるものではない
と聞いたことがあるのですが・・・。
795就職戦線異状名無しさん:04/05/22 14:57
内定辞退スレを見に行け
796就職戦線異状名無しさん:04/05/22 15:02
スレ立て依頼は就職板では無理ですかね?
797794:04/05/22 15:07
>>795
今、見てました。
失礼しますた。
798就職戦線異状名無しさん:04/05/22 20:07
age
799○○○○:04/05/23 02:39
(他スレでスルーされたので)
十日前に某企業から「最終面接にお越しください」って朝に電話があって
あとでリクナビにメールするからとも言われた。

なのにまだメールがこない...。
31日に最終面接なんだけど、電話した方が良いですかね?

誰か教えてください!
800就職戦線異状名無しさん:04/05/23 02:45
した方がいい。普通の香具師は思ったよりちょっとしたことでも電話してるぞ。
801○○○○:04/05/23 02:48
>>800
ありがと〜。
ちょくちょく電話するものなんですね。
じゃぁ月曜日に電話してみますね。
この暗号ってどんな法則なのよ・・・
知り合いにこの位出来ないと筆記関係はは厳しいね。。。。
とか言われてさ。正直さっぱり分からなかったんだけど。

ちややま://るかちふふあくふあなま

どっかのurlである事には違いないはず。
誰か法則性見抜けるツワモノいない?
803就職戦線異状名無しさん:04/05/23 03:10
いきなり家族構成や親の職業やら
なんやらを聞いてくるのって普通なの?
人物重視を強調する企業ほどそうなんだけど。
そういう会社で親が公務員って言うのは不利になったりする?
嘘ついても仕方ないし
そんなことで通らない企業なんてこっちが願い下げなわけだけど。
804就職戦線異状名無しさん:04/05/23 03:11
>>803
激務に耐えられるか聞いているのです。
過労死までねw
この暗号ってどんな法則なのよ・・・
知り合いにこの位出来ないと筆記関係はは厳しいね。。。。
とか言われてさ。正直さっぱり分からなかったんだけど。

ちややま://るかちふふあくふあなま

どっかのurlである事には違いないはず。
誰か法則性見抜けるツワモノいない?
806就職戦線異状名無しさん:04/05/23 03:15
一応つっこんどくけど
激務と家族構成となんの関係が?
807就職戦線異状名無しさん:04/05/23 03:22
>>806
公務員は不利にはならんと思うが、、労組絡みの問題とか
身元がしっかりした人をとりたいとかあるんじゃないの?
808就職戦線異状名無しさん:04/05/23 03:39
レスさんくすこ。
でもいきなりアンケートとか
一次面接のしょっぱなで聞かれると
ちょっとどうなのと思ってしまいます・・・。
別に目くじら立てて
「私の採用と関係あるんですか」とかいう程でもないけど
809就職戦線異状名無しさん:04/05/23 03:41
810就職戦線異状名無しさん:04/05/23 03:42
>>805
わかった。

あ行 い行 う行 を使え。
811810:04/05/23 03:43
答え出てるじゃねえか・・・orz
812就職戦線異状名無しさん:04/05/23 03:46
>>808
ホントは聞いちゃいけないことになってるんだけど企業側も危ない橋を
渡りたくないんでしょ。富士フィルム系とか地銀とか多いらしいけどね。
>>810
あ行 い行 う行!?

ヤバイ・・・・そこまで言われても全くわからんです。
予測でヤフー位としか思えなかったです。
もう少々詳しい説明をお願いしたい
>>812
ありがとう。
とりあえず今度聞かれて余裕があったら
つっこんでみます。
>>813
実はよくわかってない。無理矢理こじつけ・・・間違ってたらすまん。
あ. い う
かa きb くc
さd しe すf
たg ちh つi
なj にk ぬl
はm ひn ふo
まp みq むr
やst  ゆu
らvy りwz るx
>>813
携帯だよ
おお!素晴らし!
かなり確信に近づいてますね!
とりあえず私から言えることは一つ

もう少しで貴方は天才の部類に入る。

だってそーゆーテストらしいですからコレ。
よくこの短時間でそっちの法則性を・・・ありえん。
私もあなたの考えをベースに確信に迫りたいと思います。
結果が出たら報告します!
818810:04/05/23 04:06
なるほど。st間で無理が来るのはそのせいか。勉強になったよorz
ぶは!すげぇ。今から考えるつもりが・・・
やっぱ俺凡人だ。ありがとうございました皆様;;
820就職戦線異状名無しさん:04/05/23 15:41
hage
821就職戦線異状名無しさん:04/05/23 15:46
遠方への転勤のない職って鉄道・地銀・信金以外で何かご存知です???
822就職戦線異状名無しさん:04/05/23 15:53
>>821
地元以外に出店していない小売・サービス業
支社や営業所、工場などが存在せず、本社勤務以外がありえない中小企業
勤務地限定採用(一般職)
823就職戦線異状名無しさん:04/05/23 16:56
営業職でルートだけのところって本当にあるんですか?
824就職戦線異状名無しさん:04/05/23 16:57
>>823
ある。
825就職戦線異状名無しさん:04/05/23 17:01
総合職と一般職の違いが分かりません。
事務系はどちらのカテゴリーに入るんですか?
>>825
一般職は転勤、昇進無し、って意味じゃないの?
827就職戦線異状名無しさん:04/05/23 17:33
総合職…転勤あり、基本的に長期間勤務することが前提、男は100%こっち
一般職…転勤なし、結婚までの腰掛けが普通、いつまでも勤務してるとお局確定

総合職…転勤もあるし残業もあるしで家庭の事を行えなくなる
一般職…結婚後は仕事をやめるという事が暗黙の了解になっている

今は企業も一般職という名称を使わなくしたりしてる所もあるし
昔に比べると女でも総合職になれる可能性はある。まあかなり難しいけど。
だけど男は一般職は絶対不可能。
828就職戦線異状名無しさん:04/05/23 17:43
>>827
thx
829就職戦線異状名無しさん:04/05/23 18:32
orz ってどういう意味?
○| ̄|_
831就職戦線異状名無しさん:04/05/23 18:36
>>830
おおおお!!!!!!!!!!!!!
真理を見た気がしまつ。
832就職戦線異状名無しさん:04/05/23 18:47
>>830
なにを表しているのか↓

○| ̄|_
833就職戦線異状名無しさん:04/05/23 18:56
>>832
見たまんま
何の感情も交えずに素直に見ればわかる
834就職戦線異状名無しさん:04/05/23 18:58

_ト ̄|○ 

ぼっ○
835就職戦線異状名無しさん:04/05/23 19:36
>>833
おお、わかったわかった。
さすが初心者にやさしいスレですな。
836就職戦線異状名無しさん:04/05/23 20:41
ここは学生さんの就職活動用の板・・・ですよね?
職安に行って職探しはされ・・・ないですか?
837就職戦線異状名無しさん:04/05/23 20:48
>>836
99%の人間は学生だと思うけど、万が一って事もあるから質問はしてみたら?
838就職戦線異状名無しさん:04/05/23 20:57
>>837
ありがとうございます。

ハローワークの紹介によらず、直接応募される方は「応募票」を必ずお持ちください。
「応募票」には、求人条件とともに、氏名及び求職番号を記載いたします。
直接応募される方は、「直接応募する(応募票画面へ)」を押してください。

※右のボタンを押し、応募票画面を閲覧した方については、のちほど求人事業所に氏名
を含めた応募状況について連絡するしくみとなっております。

上記がホロワのホームページから直接応募をする時の説明文なのですが、
ここから直接応募した場合、求人先には後ほど連絡が行き、
その他にはどんなことになるのでしょうか?
839就職戦線異状名無しさん:04/05/23 20:58
既卒・第二新卒のスレもあるんだけど。
840就職戦線異状名無しさん:04/05/23 21:00
>>839
あ、そうなんですね、そちらに行ってみます。
すいません、ありがとうございました。
841就職戦線異状名無しさん:04/05/23 21:00
>>838
839も言っているが
既卒・第二新卒のスレがあるのでそちらで質問した方がいいかと
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084514775/
842就職戦線異状名無しさん:04/05/23 21:05
インテリジェンスってぶっちゃけどうなの?
>>841
リンクありがとうございます。
皆さん、ありがとうございました。
844就職戦線異状名無しさん:04/05/23 21:16
>>842
「インテリジェンス ブラック企業」で検索して自分の目で確かめれ。
845就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:21
某企業の本社を訪問することになりました。
面接や見学というより、意思確認・内定通知がされるようですが
単に「一度本社へ来てくれ。もう一度お話したい」と言われただけです。
この場合、会社へ入って、受付で何と言えばいいのでしょうか。
「こんにちは、○○大学×学部の△と申します」
ここから後が思いつきません。

あと、指定されている時間より前に行くべきなのでしょうが
5分前くらいで良いでしょうか?
あんまり早く行っても迷惑だろうし、気まずいし。
かといってギリギリでも良くないかなと、
考えれば考えるほど分からなくなってきました。
846就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:26
>>845
まず、到着時間は10分から5分前程度がベスト。
会社に入ったら受付の人に
「こんにちは、○○大学×学部の△と申します。
 本日○時から●●課の△△さんと選考の件でお話をする約束なのですが」
とでも言えばいい。
言わなくちゃいけないのは、
・何時からの予定なのか
・どこの部署の誰との予定なのか
・どんな予定なのか(大雑把で良い)
だけ。
847就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:34
就職活動関係のは、大体受け付けの人把握している。
848就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:35
「学生さん? あーあっち曲がってね」
こんな感じ。
849就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:37
一般的に企業の受付って総務部になるんですか?
850就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:39
>849
企業による。
受付は派遣社員にやらせてる所もあるし。
851就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:41
wellってなんなんですか
社会人のようだし
まじうざいんですけど
852就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:43
>>851
見たくないならブラウザ変えてwellのレスのみ消せばいい。
853就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:46
文系ですけど、学校推薦で受けたいんですが、どうやって企業を調べればいいんですか?
854就職戦線異状名無しさん:04/05/23 22:48
就職課とかあるだろ。他には学生課?そこへ行く
銀行は融資をするところ?
投資をするところ?

融資と投資の違いを調べたがじゃあ実際どっちをやってるんだ?

民間の銀行と政府系だと違うとかあるの?

詳しい人頼む。
856845:04/05/23 23:24
845です。
皆さん丁寧なレスありがとうございました。
857就職戦線異状名無しさん:04/05/23 23:51
あげ
858就職戦線異状名無しさん:04/05/24 01:57
アナウンサーの給与って高いんですか?
キー局、地方、それぞれの給与水準ってどんなもんなのでしょう?
859就職戦線異状名無しさん:04/05/24 02:32
明日初の個人面談です。みなさんは面接中どんな質問してますか?
好感もたれる質問とかないでしょうか。。。
860就職戦線異状名無しさん:04/05/24 03:37
今までなにやってたの?
861就職戦線異状名無しさん:04/05/24 03:42
>>853
文系で学校推薦なんてあるほうが珍しいが・・・・
862就職戦線異状名無しさん:04/05/24 10:38
>>859
今更かもしれないが

最後の質問は、それまでの面接の流れによる。
例えば、自分の長所で「失敗してもくじけない云々」を言ったとして
最後の質問で「仕事上で一度失敗しても取り返す機会などはありますか?」
って質問だったら面接官も納得する。評価するかは別だが。
でも例えば、「私は御社で○○という仕事をしたいと思います」
とか言っておきながら最後の質問で「○○ってどういう仕事ですか?」
とかいう基本的なことを質問したら、面接官も「ハァ?」って思うだろう。
863就職戦線異状名無しさん:04/05/24 11:45
諸事情より、先週はじめて「就職活動」というものを始めました。それで、説明会の日程を聞く
メールが、エントリーしていた会社から来たんですが、
メールの返事って、どんなかんじで書けばいいんでしょう。

「拝啓
貴社ますますご清栄のことと云々・・
さて、説明会の日時についてですが、○日を希望いたします。
貴社の業務内容が云々・・

みたいに、イーメールといえどもちゃんと形式にのっとって書いたほうがいいんでしょうか
864○○○○:04/05/24 11:48
>>863
http://www.rikunabi2005.com/CNT5/MANNER/mail.html
ここに書いてあるよ。
リクナビに色々かいてあるから読んでみれば?

頑張ってね
865就職戦線異状名無しさん:04/05/24 11:49
>>863
その方がいい
866就職戦線異状名無しさん:04/05/24 11:50
>>864
リクナビにそんなコーナーあったんですね。ありがとうございました。
867就職戦線異状名無しさん:04/05/24 11:52
>>865
リクナビのほうだと時候のあいさつは不要ともありますが、あったほうが
丁寧ではありますね。ありがとうございました。
868就職戦線異状名無しさん:04/05/24 12:55
リンナイ、ノーリツ、パロマ、ハーマン 等のガスエネルギー関係の就職に関するスレはありますか?
文系のseやPG志望だが面接で動機きかれて社交的ではない→技術職→ある程度
社交力必要とはわかっているが自分のがんばりでなんとかできる
とかなんとか言おうとおもうのだがどうですか。
870就職戦線異状名無しさん:04/05/24 14:54
本当に初歩的な質問ですけど、
営業と事務って、全然給料が違いますが
やはり給料が高い分、営業の方がキツイのでしょうか?
871就職戦線異状名無しさん:04/05/24 17:18
>>869
当たり前すぎる突っ込みだしお前も覚悟してるだろうけど、
技術でも社交能力は重視されます。

>>870
営業の方が給料が高い場合、大体は営業手当てってやつが含まれてたりする。
この営業手当てがある代わりに、営業職は残業代が一切出ない。全てサービス残業
事務はそういう手当てがない代わりにちゃんと残業代が出る。
325argf493rdtr521styh075artg625atgfa113ller041fsre.2122ffj7343qer7813fda

ヒントは
1.見た目の並び方
2.階差数列
3.円

お前ら数列解けるか?
一次面接が通らない人のスレは…

【大手狙い・高学歴専用】一次面接が通らない人のスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082023922/

だけになっちゃったの?
低学歴で中小狙いです…。
874就職戦線異状名無しさん:04/05/24 19:26
>>873
dat落ちしたならあなたが次スレの1になりましょう
875就職戦線異状名無しさん:04/05/24 20:09
企業さんの人事が一番おひまな時間帯はいつでしょうか。
876就職戦線異状名無しさん:04/05/24 20:21
>875
この時期の人事に暇な時間なんてあるのか?
電話でもしたいなら、10〜12時と13〜16時にしろとは言われるな。
877就職戦線異状名無しさん:04/05/24 20:51
>>876
その時間帯って結構忙しくない?
やはり夜八時半くらいがええんとちゃうん?
878就職戦線異状名無しさん:04/05/24 20:53
>>877
むしろそんな時間は嫌がられないか?
もちろん残業してるってのはわかってる事だけど、
一応、就業時間は過ぎてるわけだしさ。
下手したら常識知らずなんて思われてしまうかも。
879就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:01
>>878
なるほどね。あんがと^−^
880就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:04
>874
ホスト規制で立てられなかった_| ̄|○
881就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:14
>>880
糞スレ立てようとしてんじゃねぇよ。
882就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:19
きー局ってなんだ?キーエンス?
883就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:20
>>882
氏ね
884就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:22
>>883
おいおい、ちゃんとこたえてくれよ。四季報みたけどそんな会社なかったよ
885就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:24
一般事務の仕事に役立つ資格は
MOUS、簿記検定以外に何かあるでしょうか?
出来るだけ、多くの資格をとっておきたいので。
884 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/05/24 21:22
>>883
おいおい、ちゃんとこたえてくれよ。四季報みたけどそんな会社なかったよ
884 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/05/24 21:22
>>883
おいおい、ちゃんとこたえてくれよ。四季報みたけどそんな会社なかったよ
884 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/05/24 21:22
>>883
おいおい、ちゃんとこたえてくれよ。四季報みたけどそんな会社なかったよ
887就職戦線異状名無しさん:04/05/24 23:10
キー局
@ネットワーク番組の送出を行う局のこと。
この場合、たとえばTOSがキー局になることもあるわけです。

Aネットワーク系列の中心となる局のこと。
この場合はフジテレビや日本テレビなど東京のキー局を意味します。
大阪局は「準キー局」といいます。
888就職戦線異状名無しさん:04/05/24 23:17
この間受付入ったのに営業マンと間違えられたのはなぜ?
889就職戦線異状名無しさん:04/05/24 23:17
おッさん
890就職戦線異状名無しさん:04/05/24 23:55
電車に乗ってる時に電話かかってきたらどうしたらいいの?
「今電車に乗っているので」
とか言ってあとでこっちから電話すべき?
891就職戦線異状名無しさん:04/05/25 01:45
>>890

俺はいつも留守電に回す事にしてます。
とういか、まともに出たことありません。すべて留守電。
892就職戦線異状名無しさん:04/05/25 01:50
集団面接の次に個人面接の場合って、自己PRとか志望理由とか集団面接で聞かれた質問って
かぶらないですか?
893就職戦線異状名無しさん:04/05/25 01:51
ハア?
894就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:12
>>892
大抵は面接官が「前と同じ質問になるかもしれませんが」って前置きをする
面接官「では、まずお名前と学校名をお願いします。」
学生「そのご質問には前回の面接ですでに回答しておりますが?」
面接官「確かに・・・そうですね。失礼しました。」
896就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:20
>>895
それでももう一度お願いします、とでも言われるのがオチ
897就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:29
3回の面接通じてほとんど同じこときかれた。
用意していた笑いどころが3回とも通用した。
あのネタはメモられてなかったようだ。
898就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:52
説明会の予約が満席になっててできない状態なんですが、
電話をかけて説明会に参加させてくれるように頼んでも大丈夫でしょうか?
899就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:54
>>898
よほど少人数の説明会でなければ対応してくれるはず。
電話してみるのが吉。
900就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:55
>>898
大丈夫。
大抵は参加させてくれる。
学歴フィルター使ってるところは別だが。
901就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:57
駄目って言われても飛び入りでいくべし。
完全な満席なんてみたことねー。
902就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:57
ありがとうございます!電話してみます。
>>891
有難うございました。留守番にしときました。
・・・電波が悪くて聞こえなかったのでまた電話しなければいけませんが・・・
904891:04/05/25 18:47
>>903
携帯本体の留守番機能は使わないほうがいいよ。
自分は携帯会社と契約して、留守番センターに回す事にしてる。
905就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:52
最終面接の結果が合格でも不合格でも電話でくるんだけどこれってよっぽどのことが
ない限り受かる?
会社によるし そんなことわからん
最終でも落ちるとこは落ちる



でもまぁ受かってるといいな
907就職戦線異状名無しさん:04/05/25 20:44
落ちる時は落ちるものだ
908就職戦線異状名無しさん:04/05/25 20:46
公欠の証明書がでるのは、筆記や面接がある場合だけですか?
説明会だけでも書いてもらえるのでしょうか?
909就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:20
>>908
人事に言えば書いてくれるんじゃないのか?
特に今ごろは説明会参加が選考の一種になってる以上、
説明会に出なくちゃいけないってのはわかりきってる事だし。
910就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:34
明日の面接に成績証明書と健康診断書が必要なんだが、手元にない。
学校で発行してもらうの忘れてた。
こんな私は、明日の面接へ行って、発行するの忘れましたが面接には参加させて下さいと、頼むべきでしょうか?
それとも、ブッチするべきでしょうか?
ちなみに、明日の10時から面接なんで、学校寄ってる時間はないんです。
教えて下さい。
>>910
別に必要なのは履歴書であって、後日送付するとかすればよろし。
ちゃんと、今は無いと言うことは説明しろよ。
つっても、必ず必要で無いとアウトという場合は泣け
913就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:37
>>910
どうしてもその企業に入りたいのなら絶対にブッチはするな。
受けろ。
やむをえない事情を捏造して説明するなり、正直に忘れたと言うなり、
方法はあるだろ。
914就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:38
そんなもん
後日送ると言えばいい

ブッチできるほど
どうでもいいと考えてるんなえら
どうせ内定もらえないかも
915910:04/05/25 21:43
>>911
成績証明書を用意できない方は、成績表のコピーを持って来いってメールに書いてあった。
今年の成績表、めんどくさくて貰いにいってないんです。orz
こんな状態で面接通りそうにもないよ。
916就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:46
>>915
あきらめたら尾張
917就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:28
面接に履歴書もってく場合、封筒に入れて渡すものなのでしょうか?
>>917
出してって言われるけど
一応封筒も持ってたほうがいいよ
919就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:33
今のジオスの広告に出てる女の子ってなんていう名前?すごくかわいいんだけど。
>>919
うp
マルチうざい
922910:04/05/25 23:23
明日はブッチすることにしました。一応、謝りのメールは出しときました。
質問に答えてくれたレスしてくてた人、ありがとう。
923就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:25
一度落ちて 復活パターンで内定までこぎついたやつって
一人ぐらいはおるんですかね?
924就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:54
営業職ってルートと飛び込みとどちらが実際多いの?
925就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:56
>>923 そんな香具師はネ申
>>924
人事スレでも質問した?

どっちが数が多いかっていったらルートでしょ
飛び込みが主って営業はブラック認定です
927就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:39
新卒と中途採用の判断は卒業した年で分かれるんですか?
自分は大卒就職浪人一年目で就職先探しているんですが
新卒採用のサイトが多くてへこむ・・・
928就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:41
>>923
めいじやすだはことしそれやってる。
929就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:42
>>927
既卒だけど選考してもらえる?って
人事に聞くべし
930就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:50
>>929
了解です!
じゃあ境界線は曖昧なんですね。
ちょっと安心しました。どーもっす!
931就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:51
>>930
ってゆーか
中途って職歴ある人のことじゃね?
932927:04/05/26 00:58
>>931
そうなんですか?
そうかも・・・でもそしたら新卒って言葉は
変じゃないですか?
>>932
別に変じゃないです。
927さんは新卒じゃなくて既卒ってだけです
934927:04/05/26 01:13
>>933
なるほど〜ってことは中途とは違うんですね。
ありがとう、がんばってみます!
935就職戦線異状名無しさん:04/05/26 06:16
○○日に最終選考ですって言われたけど、その日予定はいってるんだよね
選考の先延ばしってできるものなの?
936就職戦線異状名無しさん:04/05/26 07:05
>>935
企業次第。
どうしても予定が入っていると言えば日程変更してくれるところが多いが、
「当社の選考より重要な用件なんですか?」と志望度を疑われる事もあり。
937就職戦線異状名無しさん:04/05/26 07:09
>>935
学校関係の要件なら聞き入れてもらえる可能性大。
他社の選考ですってのは言わないほうがよいかと。
教えてくれ。
県外志望者(東京じゃない)なんだけど、
面接で絶対「なんで(志望する県の名前)なの?」って聞かれるはずなんだよ。
その理由を述べようとすると、その県に魅力感じた。ってことで具体的に話したいんだけど
この具体的な話が他社を引き合いに出さないと説明できないんだけど
面接で他社の話題は禁物?
939就職戦線異状名無しさん:04/05/26 10:44
>>938
別に厳禁じゃない。話の持っていき方を間違えなければいい。
でもそれが難しいから避けた方が無難っていうだけ。

そこの企業への志望度合いを疑われないようにな。
>>938
まだ困ってたのかい?まあ色々な人に
意見を求めるのは良いことだけど。

他社の名前を出すことは問題ない。
その会社の説明会に行ったことも隠す必要はない。
けどその会社に魅力を感じたみたいな言葉足らずな
持ち出し方はしないように気をつけるべし。
>>939-940
あちらの方もいらっしゃったようだ。ていうか、見てると思ってた。
どうもありがとうございます。ていうか、このへんの質問は弱くてもほかをしっかりとしてれば大丈夫ですよな。
がんばって見ますわ。ていうか、その県オンリーで活動してるから、避けて通れぬ問題なんですよ。
鋏さん何してるかなぁ...一言お礼言いたいんだけど
943就職戦線異状名無しさん:04/05/26 12:48
   就 職 承 諾 書

              年 月 日

株式会社○○○○センター
   代表取締役 ぬる ぽっ殿



             本人 現住所

                氏 名        ?

このたび、貴社に採用が内定されましたので、卒業のうえは就職する
ことを承諾いたします。
 尚、卒業時の健康状態が採用選考時と著しく異なり、貴社の勤務に
耐えられないと診断された場合は、学校を含めた三者で協議いたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――
この社長の「殿」ってところは「様」かなんかに変えたほうが
いいですか?あとこの承諾書と一緒にお礼状も添えるべきですか?
944943:04/05/26 12:50
文字化けしちゃった( p_q)エ-ン
?になってるところは「印」ですw
945就職戦線異状名無しさん:04/05/26 13:00
承諾書はいじらずに名前と印鑑だけでよい。
お礼状は強制でも義務でもないが、社会人の礼儀としては出した方がよい。
946就職戦線異状名無しさん:04/05/26 13:03
セミナー予約したその当日にキャンセルするのって、感じ悪いですか?
開催日が近いので、すぐ予約したのですが、
よく考えると何か違うような気がしてしまいました。
というところに、別の予定が入ってきてしまい、キャンセルしたいのですが・・・
予約した当日なら問題ないだろ。
セミナー当日にキャンセルなら失礼極まりないが
948就職戦線異状名無しさん:04/05/26 13:14
すみません、教えてください。一時面接から交通費出るんですが
(実費じゃなくて面接地が居住地の市外にあるので2000円もらえます)
定期があるので実は交通費かかりません。こういう場合って受け取っていいのでしょうか
受け取ってもいいし、良心の呵責が有るのなら
定期がある趣旨を伝えて受け取らないのも手
説明会での提出書類が履歴書、卒業見込み、成績証明、健康診断書
とありますが、全部もっていったほうがいいのでしょうか?
履歴書だけでいいでしょうか?
用意できるものだけで大丈夫だと思われ
952就職戦線異状名無しさん:04/05/26 14:27
大学の就職支援講座でSPIテストやるらしいんだけど、受けといたほうがいい?
あと、なんかの書き方講座もあるらしい。
こういう講座に出るより、本見たほうが早いと思うんだけど・・・
953就職戦線異状名無しさん:04/05/26 14:28
犯罪ってどれくらいから就職に響く?
補導

逮捕
   不起訴
   起訴
      実刑経験なし
      実刑経験あり
>>952
でたきゃでろ
3年?
>>953
これだけは言える。
調べられたらばれる
先輩でいた前科持ちは就活失敗
その先輩の前科ってどういう前科ですか?
詐欺かな?
強盗かな?
漏れはチャリの盗難で一度捕まって不起訴でしたがいろいろ調べられたので少し最近不安です
958950:04/05/26 14:51
>>951
面接で履歴書、
内々定で卒業見込み、成績証明、健康診断書
みたいな流れだと聞いたのですが、
実際はどうなんですか?
説明会の時点で全部提出のほうがいいのでしょうか?
>>958
企業によって違うよ
まぁ、履歴書は必須なんだろうけどその他、特に卒見と健康診断書は後からでも大丈夫だろうな
オレは健康診断書持ってった事ないし内定先も要求してこない
卒見にいたっては単位が足りなくて出ない(w
卒業はできるのだが
960就職戦線異状名無しさん:04/05/26 15:07
>>954
出たい、出たくないは別として、どういう内容のものをやるのですか?
皆さんはもう経験済みでしょ?
オレはそんな講座出た事ないしESの書き方のアドバイスも貰った事ないからシラネ
でも、オレが同じ立場だったら出席すると思われ
>>961
全ての大学でやってるわけではないんですか。
出るべきか出ぬべきか・・・
出席すると、90分間拘束されるからなあ・・・
963就職戦線異状名無しさん:04/05/26 15:26
>>962

追記
こういう、SPI対策・ES書き方本って出てますよね?
あぁでてるよ
実にはならなくても肥料にはなるだろ。池よ
読まなかったけどな
>>964
>>965
肥料ぐらいにはなるか。
じゃあ行ってきます。( ノ゚Д゚)ドモデシタ
968958:04/05/26 15:45
>>959
では大体は内々定がでるまでは、履歴者だけでよさそうですね。
ありがとうございました。
うわっ履歴書です。間違い
説明会の日程がメールで送られてきたわけだが、何故か企業名が書いてない!
しかも、会場に関することも何も書かれてない!

返信して企業名を問うべきですか?
>>970
メールのヘッダから企業名を割り出せ
972970:04/05/26 16:34
>>971
解決しました。

こんなメール送ってくるような企業は、こっちから願い下げだ(・へ・)
Fランクをなめやがって!!
973就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:19
就職戦線異状名無しさん
とかの名前が 緑と青の違いってなんなんですか?

974就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:21
>>973
メール欄にsageと入れれば青
何も書かなければ緑
975就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:23
>>973
メール欄に何か書けば青くなる。
だまされたら嫌だなテスト 
977就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:28
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |        
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
978就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:29
なるほどーーーありがとう
>>974,975
約2分の1は青だよね てことはむやみにあげてはいけないって
モラルがあるのかな?
979就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:31
>>978
別に
質問者はあげたほうが気づかれるってだけじゃん?
別にsageと入れなければ、青くても上がる
981就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:45
てことは青なのにあがってるレスを作った人は
人生の時間を無駄にしてるってことですか?
ちがうよ
983就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:47
2ちゃん自体が人生の無駄だから
984就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:48
てことは青色発光ダイオードの
裁判と少なからず関係しているってことですね
985就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:49
次スレ立ててきます。
986985:04/05/26 17:54
立てられなかった、スマソ
俺も スマン
じゃあ、俺立ててくる
989988:04/05/26 18:06
ごめん。
俺もダメだ
990就職戦線異状名無しさん:04/05/26 18:24
しかたないな 俺が
991990:04/05/26 18:29
なんかこのホストでは駄目みたいなこといわれた ごめん
992就職戦線異状名無しさん:04/05/26 18:33
俺立てようか?
993992:04/05/26 18:37
だめぽ。。。ごめん
建てますた
【就活】スレ立てるまでも無い質問はここ3!!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1085564337/
995就職戦線異状名無しさん:04/05/26 18:41
>>994
埋めるか
997
998
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。