就職最強!早稲田大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
就職最強を誇る早稲田大学!この実績を見よ!
国家公務員U種58
富士通    56
大和證券グループ47
NEC    44
国家公務員1種 36
NECソフト 24
アクセンチュア20
CSK    18
IBMビジネス14
データ通信システム 14
ぎょうせい  14
りそな銀行  13
特別区職員  13
日本ユニシス 12
TIS    12
NTTコムウェア  12
読売新聞社  11
NOVA   11
高島屋    11
2就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:40
数字の魔力
3就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:41
>>1
一流企業とブラックが綺麗に混在してるな。
国家公務員U種が最多というのはどうかと思うが...
だから?
5就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:42
>>3
早稲田大学法学部で一番就職者が多いのが国家公務員U種なんだから仕方ない(悲)
6就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:42
早稲田大学中位者の就職状況(就職四季報2003年版)・・・サラ金等は無記載

ファーストリテイリング8
サイゼリア5
パラマウントベッド4
中央住宅3
セガ3
しまむら3
ファミリーマート3
ステップ3
城南進学研究社2
ロイヤル2
イズミ1
西松屋チェーン1
アルファ1
マミーマート1
ニッセン1
はるやま商事1

(以下、人数の記載のない企業)
早稲田アカデミー、農協観光、ポプラ、Olympic、マルヤ、ドン・キホーテ、
青山商事、コジマ、トラベラー、ベルーナ、スターツ、ジョナサン、ワタキューセイモア、
ワタベウェディング、ラウンドワン、他

これらの企業は就職四季報にも掲載された一流企業であり、早稲田大学の就職勝ち組である。
これら以外に無名企業就職者が多数おり、また、それ以外に毎年全体の約40%、
4500人がフリーターとなる。

7就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:42
なんかあんまり良い企業内じゃん。
ってか、日経とかみずほとか何で抜いてるの?
tumaran
早稲田だけで4500人もフリーターになるの?
国家1種はないの?
それで最強といわれても
11就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:45
ひでーなこりゃ、親泣いてんだろうな。
12就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:45
都銀はどこも30人以上内定出てる。
13就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:49
>>10
ランキングに入ってるよ!

>>12
都銀っていいか?
都銀こそ、損保、商社にオチまくって最後に選択するところだと思うけど。
14就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:51
>>5
(悲とか言ってるけどおまえじゃ国二受からないだろ、
がんばったやつらに敬意を払え
15就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:52
優先度で言うと
財閥商社>糖蜜菱信東海>非財閥商社>SMBC住信>MS海上損ジャ>だめぽうんこ
どうせこのスレ立てたのマーチだろ。
明治政経あたりの。
17就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:53
>>15
マリンはもっと上。
18就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:54
早稲田の奴ってメーカーいかないの?
19就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:54
早稲田って就職有利かと思ってたけど
上の表見るとたいしたことないんじゃないかって
正直、思いました。
>>13
スマン
21就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:55
銀行がいいなら嚢中
22就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:55
>>18
慶應と比べると金融行く奴少ない。
サービス業とメーカー志望が多い気がする。
23就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:56
それが良い
24就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:56
>>19
別に、ここに載ってないけど沢山入ってる企業は有る。
新聞社、銀行、生損保皆二桁。
25就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:57
>>19
いや、信じすぎだろ。
26就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:57
つかだめな企業を厳選して掲載してるんでしょ?
NHKなんてごろごろ入ってるのに載ってないし
27就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:58
ごろごろ入ってるのに受からない…。
28就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:58
早大政経から
BOJ、DBJ、JBIC各2
嚢中5
都銀各10以上
の枠は有る。恐らくNHKも10以上
29就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:59
>>28
NHK去年は政経から大体20弱。18くらいだった気が
30就職戦線異状名無しさん:04/04/07 23:59
それだけ?
31就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:01
充分。
32就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:01
富士通 56
日立製作所 56
日本放送協会(NHK) 52
日本アイ・ビー・エム 51
みずほフィナンシャルグループ 50
大和証券グループ本社 47
日本電気(NEC) 44
エヌ・ティ・ティ・データ 41
ソニー 40
野村総合研究所 36
三井住友銀行 36
東京三菱銀行 36

とりあえず10位まで。
33就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:02
政経、法の枠は確実に有る。
現実皆それなりのところに決まってる。
うちのゼミも8期卒業生が居るが、
就職・進学率100パーセント
34就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:02
>>26
国Tや読売新聞社は>>1のランキングにちゃんと入ってるよ。
むしろ、ダメな企業といい企業を適当にピックアップした感じだが。

>>29
政経からNHKは11人
35就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:03
>>32
その上に「国家公務員 U種 58」があるけどな。
36就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:04
>>34
公式ページ今年版に切り替わってるね。
去年は18人くらいいたのになぁ。減りすぎ。
二文、社学からこっそりとNHKに入る連中が、
一番タチが悪い。
38就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:06
>>32
一般職も入ってるね。
39就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:07
政治経済学部内定者数トップ10
みずほフィナンシャルグループ 18
(株)東京三菱銀行 13
国家公務員T種 13
東京海上火災保険(株) 11
日本放送協会(NHK) 11
(株)エヌ・ティ・ティ・データ 11
富士通(株) 10
大和証券グループ本社 10
日本生命保険(相) 8
三菱商事(株) 8

法学部内定者数トップ10
国家公務員U種 30
みずほフィナンシャルグループ 14
東京都職員(T種) 10
(株)三井住友銀行 9
日本放送協会(NHK) 8
国家公務員T種 8
(株)東京三菱銀行 8
大和証券グループ本社 7


国家一種って政経のほうが多いんだな。
農林中央金庫
裁判所事務官
40就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:08
政治経済学部内定者数トップ10
みずほフィナンシャルグループ 18
(株)東京三菱銀行 13
国家公務員T種 13
東京海上火災保険(株) 11
日本放送協会(NHK) 11
(株)エヌ・ティ・ティ・データ 11
富士通(株) 10
大和証券グループ本社 10
日本生命保険(相) 8
三菱商事(株) 8

法学部内定者数トップ10
国家公務員U種 30
みずほフィナンシャルグループ 14
東京都職員(T種) 10
(株)三井住友銀行 9
日本放送協会(NHK) 8
国家公務員T種 8
(株)東京三菱銀行 8
大和証券グループ本社 7
農林中央金庫 7
裁判所事務官 6

途中で送信してしまった
41就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:09
一般職は結構きついと思うよ。早稲田からだと。
女子大とかに有る学校推薦ないし。
42就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:10
まああんだけ人数いりゃあね。
43就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:10
>>40
あくまで、内定だからな。
複数取っている奴も居る。
44就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:11
>>41
ていうか知り合いの法学部の女の子は、
「早稲田法学部で一般職はね…上司に明治とかいたら微妙でしょ?」
って言われて総合職に変更させられたらしい
45就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:11
でも、早稲田大学の「1学部」の就職者数って、
地帝の1学年の学部卒就職者数よりも多いんだね。

数のマジックだね
46就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:11
>>43
受験と違って進路申告の結果なのでW内定しても載らないよ…
47就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:12
また地底が絡んできた。
地底は地底で枠あるんだから早稲田につっかかるなよ。
48就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:13
慶応とは言わないんだなw
49就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:13
一般職いくらでもいますが。
50就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:14
大阪大学の学部卒就職者数は502人
(医歯学部の看護士技工士就職者数を除く)

早稲田1学部よりもずっと少ない。
http://www.osaka-u.ac.jp/jp/career/data.html

就職者数が多いのはいいことだw
51就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:14
>>49
文学部とか教育ならかなりいるけど政経法(商)あたりだと少なめ。
52就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:14
>>46
でもOB名簿見ても、法から嚢中7人なんて居ないよ。
政経5から7法3から4、残りはその他で合計12,3人
って感じが普通だと思うが。
53就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:15
>>50
社会に出て活躍してるOBがいっぱいいるのはいいことじゃない?普通に。
54就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:15
政経法から一般職って恥ずかしいですよ。
本当に。まあ特定総合ならたまに居るけど。
55就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:16
>>52
なんのOB名簿よ?
別に枠なんてきっちり決まってるわけじゃないんだから
毎年変わるだろ。

56就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:16
>>54
東京離れたくない…。
57就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:17
>>55
早稲田ネットでみますた。
58就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:18
>>56
ベンチャーか害死逝け
59就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:18
>>58
六本木ヒルズで働きまつ。
60就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:19
>>54
政経からパン食いった奴知ってるよ
生保のパン食
61就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:19
>>59
金満証券辺りから内定取ったか?
62就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:20
>>61
違う。
年暴政で退職金無いとこ。
63就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:20
>>60
確か何年か前にマリンに入った香具師は居るのは知ってるが。
生保にも居たのか。ゼミで肩身狭いだろうな。
64就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:21
>>62
就職情報屋?
65就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:22
>>64
違う。
色んな企業買いまくってるとこ。
66就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:23
ぶっちゃけ、富士通行きたいです。
67就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:24
ぶっちゃけ、嚢中と真鍮、
みずほとUFJ信託しか金融駒残ってません。
68就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:24
>>63
もともとぽーっとしてる可愛い系だったから
いいんでない?
特にバリバリ働きたいとも思ってなかったそうな
69就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:25
>>65
GS?
70就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:25
リーマン兄弟やJRAもヒルズだった罠
71就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:25
最近は、法学部大学院修了から平気で
地方裁判所のヒラ事務官になったりするからね・・・
72就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:26
>>69
んー、なんか色んな企業買って色んなもん売ってんの。
まだ7年目でカリスマ社長がいる。
73就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:27
>>71
今の公務員人気は異常だから。
国家二種や東京都一種なんて昔の国家一種並みに試験むずい。
74就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:27
いくらでもいるってパンちゃん。
75就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:28
>>72
東京スタイル事件の人?
もうわけわかめ
76就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:29
>>75
はずれ。あきた。
ていうか、森ビル考えなしにテナント入れてないか?
77就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:29
東京地検で、押収したダンボールを手渡しで運んで行く係
になりたい。
78就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:29
このNOVAって超DQN企業でしょう。早稲田でも変なところ
しか入れない香具師もいるんですね。
79就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:30
>>76
オフィス需要冷え込んでるし。
それを言うとしょうもないテレアポの企業とかも新宿三井ビルとかにあったりする。
80就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:30
ノバでもそれ以下の企業って、たくさんあるだろうて
81就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:31
東京地検で、ダンボールの中に美人OLを入れて
手渡しで運んでいく係になりたい。
82就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:31
>>78
NOVAがDQN企業なのは激しく同意だが、
地底からも普通にいるぞ。
人数比で考えると早稲田より多いくらいに。
83就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:32
DBJこけるぞ。ヒルズ失敗したら苫東開発並みの損失だ。
すいません。
「円高・円安」の仕組みもいまだに良く分からないのに
先日、「早稲田大学経済学士」号をいただきました。
85就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:32
あら大変。
86就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:32
>>78
当たり前じゃん、この辺は一歩間違えたらフリーターって感じだから
信じられないだろうが嬉し涙でいくんだよ。
87就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:34
>>84
それでよく経入とマクロ単位取れたな。
ある意味尊敬する。
88就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:35
ああ、4年までコア2のこしてもうた。
89就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:37
すいません。
社学って何学士号がもらえるんですか?
90就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:38
>>88
俺も4年だがコア2が一つ残ってるので今年はミクマク両方とります。
今日は登録結果発表か
91就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:38
>>89
だめ楽士号。
92就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:38
社会科学士じゃないの?
93就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:38
>>89
雑学士
94就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:38
専門修了書でしょ。
95就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:39
ってか、健康診断いけない。
金融とメーカー掛け持ちしてるんで、毎日4件回ってるし。
96就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:40
>>95
4月後半に大久保の理工学部でもやってるからそっち池
97就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:40
>>95
金かかるぞ。
98就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:40
>>83
本当?
詳しく聞かせてくれないか
99就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:43
>>98
DBJが1000億近く金出してる。ノンリコースローンで。
焦げ付いたら佐々木憲章にでも国会でたたかれ、
特殊法人改が進むだろうな。
100就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:43
なんだかんだ行ってヒルズはこけない。
101就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:44
テナントがだめ会社だからあぶない。
学生が見たら傷つくような企業ばかり・・・
103就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:47
そもそもDBJって必要なのか?
104就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:48
不必要。
105就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:48
無くても代用できる
106就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:48
悪煎茶って二文卒が多いの?
107就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:48
政策投資銀行ってボロイよな。
本店。あれ見たら行く気無くした。
どうせ一人で切られたわけだが。
108就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:49
やっぱり必要ないとこは遅かれ早かれ消えていくよね今までの経験から。
109就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:51
1の企業って文学部と社学だろw
110就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:51
興銀もあれだけ繁栄していまやアレだからなぁ…
111就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:52
政経からBOJ特定職ってどう思う?
やはり勝ち組?
112就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:52
>>111
う…。
113就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:53
>>111
勝ち組。
114就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:56
>>1
りそな以外はすべて羨ましい。
115就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:56
>>111
微妙…女なら勝ち組だとおもうけど、
同じ学部の総合職がけっこういる中で特定かぁ…
116就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:57
半端もんは負けでしょう、社会通念からして。
117就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:57
どうも、今年政経経済から日銀内定が出るらしい。
118就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:59
>>117
毎年いるし…
119就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:05
>>117
つまんない。
120就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:06
政府系金融機関受けてるけどDBJの話聞いてて
行革が恐くなってきた
果たして俺らが定年を迎えるまで組織は存続できるのか?
121就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:08
>>119
経済はあまり居ないんだよ。ここ数年居ない。
今年は経済、それも女という噂。
122就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:09
>>120
存続しなくてもとりあえず行員は何とかなると思われ
123就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:09
そりゃ、無理だわ。どう考えても。
124就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:10
>>121
何、女だからって叩いてほしいんだ。
125就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:11
つか政府系の何がいいのかわからんし。
奥島ゼミとかホリケンゼミじゃないとだめなんじゃなかったっけ?
126就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:12
糖蜜最高だろ
127就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:12
政府系は縣とか西川、この頃は須賀とかも居るのかな。政経だと。
128就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:13
てか、だれが日銀に入ろうと関係ないし。
わざわざ騒ぎ立てることでもないだろ。
129就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:14
>>125
政府系上位のことか?
周りを見た感じではそんなことないと思うよ
130就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:14
俺には日銀なんて無理なことは最初からわかってるし、
そもそも興味ないし。
メーカーマンセー
131就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:14
日銀にはいれない香具師は負け組みですか?
132就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:15
おれも、なぜか三菱ガス化学とか微妙なところに好かれ、
リク進んでる・・・
133就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:15
電通2年連続筆記落ち、博報堂は2年連続ES落ち。
どうも広告だけは相性が悪い。糖蜜に決めるか。
134就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:15
>>131
じゃぁ日本人はほぼ100%負け組みだね
135就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:15
留年しとるやん
136就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:15
法の枠は奥島だな。ほぼ。
137就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:15
>>131
いいや、そんなことないぞ!
胸を張って生きてやるんだ!!
138就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:15
それ以外に毎年全体の約40%、
4500人がフリーターとなる。
結構多いな・・・
139就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:16
>>132
ガス化学エントリーしてるのに連絡来ないんだけど。
パンフは送ってきたのに。3回も。

とりあえず住友化学すすんでます
140就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:16
知り合いで根暗チビで粋がって茶髪でピアスしてる
ジャーナルスタンダード好きの早稲田法の奴いるんだけど

こいつが内定もらったところ知ってる香具師いますか?


141就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:16
そういう気持ちで銀行入るとほとんど辞めるみたいね。
142就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:16
>>138
それは去年まで進路報告しなくても良かったからなだけ。
実際は結構普通に就職してる。
143就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:17
>>136
サークルの奥島ゼミの奴は面接で叩かれてるらしい。
棄民とこの教授って…(ry
144就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:19
>>143
ネタになっておいしいじゃん。
ハゲダコまんせー
145就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:20
つかゼミで無職卒業って資格組み以外見たことないんだけど…
146143:04/04/08 01:21
>>144
!!
確かに。


てか、今年は登録結果をポータルで見れないのか?
147就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:21
>>140
あぁ、あいつか、あいつならリクも切られまくりで死んだような顔してるぞ。
148就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:21
住友化学はリクだったのか。今エントリーしといた。
149就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:22
>>148
リクじゃないよ。普通に説明会→面接。
まだ説明会やってるから行ってみるといいよ。
150就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:22
求  人   1 3 c h 。 j p

151143:04/04/08 01:23
もう疲れたよう…。
・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァァァァン
152就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:24
>>149
はじめから筆記あるの?
無いなら何とかなるとは思うけど。筆記苦手なんで。
GABとかなんであんなに時間無いのか
153就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:24
>>147
レスありがとう、笑顔がキモイって伝えておいてあげてくださいね。
154就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:25
 ∧_/_,三っ从;;ヘ; ガガガガガガガガガガガガガガガガッ!!
  ( ・∀彡つ;∵;;')Q<);  ←勘違い早稲田
(、っ=≡つつ;:゙,;メ・;つ;
  ノ ノ〉 〉ミ⌒);:`,.)〜:
(__)_)  ̄;:(/"ヾ);

155就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:25
>>152
筆記は無い。行ってしょぼめのES出して、後日送られてくるWebESに記入。
156就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:26
>>155
学歴フィルターだな。ほぼ。
157就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:27
>>156
まぁ化学大手とかは旧帝早計ばっかりだからしょうがない。
このときばかりは学歴に感謝。
158143:04/04/08 01:27
>>148
良かったじゃないかw
159就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:29
>>157
本当に感謝だよな。
リクだったらもっといいんだが。
新日鉄最高。いきなりホテルで飯。
160就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:30
>>159
なにー!
新日鐵眠かったから説明会キャンセルしてしまった…JFEも。

銀座アスターは行ったけどw
161就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:32
>>160
説明会→集団面接参宮橋→リク
リクは昼間から新宿のホテル。
2回目は東京駅付近で飯らしい。
162就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:33
銀座アスター、随分渋いな・・・
163143:04/04/08 01:33
胃もたれしちゃう。
164就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:33
>>161
いいなぁ。
つかUFJとSMBC内定して悩んでる今日この頃
165就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:34
銀座アスターは説明会が立食パーティーなので行ってみた。
ウマーかった
166就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:34
高校時代遊んでてかる〜く早稲田受かっている香具師のほうが就職いいよな。
2浪早稲田、がり勉ヒキヲタはまじで悲惨だ。
167就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:35
>>164
まあ俺も金融目指しているわけだが。
新日鐵も目指せば良かったのに。
給料も糖蜜より↑だし。
168就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:36
>>167
なんつーか興味がもてなかった。
新日鐵ってそんなに給料(・∀・)イイ?
まぁ採用10人とかだから俺には無理だろうけど…

UFJ辞退するのが怖い…
つか他の業界が第一志望だからもしかしたらSMBCも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
169就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:37
高校時代遊んでて軽〜く合格って推薦バカとかの事?
170就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:38
ってか日鉄50位は取るはずだぞ。
171一文OB:04/04/08 01:41
>>1
>ぎょうせい  14
>NOVA   11

これって、うちの学部が大半なんだろうね。
中の人も大変だな。
172就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:42
>>166
そりゃ、
  港区麻布在住 早大学院 現役→政経学部 の奴と
  県立高校卒 一浪→文学部 じゃ
オーラが違うよ。
後者としては、ちょっと、悔しいけどね・・・
173就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:42
ただのボンボンオーラだろ
174就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:44
麻布在住麻布高校ならともかく、学院では。。
まあ学院卒は就職が総じて良い訳だが。
>>172
そして多くの場合、
港区麻布在住 早大学院 現役→政経学部 →三菱商事内定★
県立高校卒 一浪→文学部  →リクルートアルバイト★

となるのが自然の理。
176就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:45
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
177一文OB:04/04/08 01:46
>>172
そうかい?
うちの会社じゃむしろ後者のほうがポイント高いけどね。
ま、そのへんは好みだけど。
178就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:46
港区麻布在住 早大学院 現役→政経学部 →三菱商事内定★
県立高校卒 一浪→政経学部  →マスコミ内定★

179就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:47
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
180就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:48
【早 稲 田 商】     【明 治 政 経】
み ず ほ F G  14 12  み ず ほ F G
大 和 証 券  9 10  大 和 証 券
日 立 製 作 所  9 8  日 本 生 命
  J  T  B   8 6 U F J 銀 行
東京三菱銀行  8 6  大 塚 商 会
三井住友銀行  7 6  東京三菱銀行
三 菱 電 機  7 5  三井住友海上
安 田 火 災  7 5  東 京 海 上
U F J 銀 行  6 4   J  T  B
トランスコスモス 6 4  日 立 製 作 所
セブンイレブン  6 4  新 興 証 券
日 本 生 命  6 4  日本興亜損保
  富  士  通  6 4  野 村 証 券
181就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:50
>>180
比べるんなら正々堂々と政経と比べたらどうだ。
182就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:53
早稲田大学政経学部の就職状況(就職四季報2003年版)・・・サラ金等は無記載

ファーストリテイリング8
サイゼリア5
パラマウントベッド4
中央住宅3
セガ3
しまむら3
ファミリーマート3
ステップ3
城南進学研究社2
ロイヤル2
イズミ1
西松屋チェーン1
アルファ1
マミーマート1
ニッセン1
はるやま商事1

(以下、人数の記載のない企業)
早稲田アカデミー、農協観光、ポプラ、Olympic、マルヤ、ドン・キホーテ、
青山商事、コジマ、トラベラー、ベルーナ、スターツ、ジョナサン、ワタキューセイモア、
ワタベウェディング、ラウンドワン、他

これらの企業は就職四季報にも掲載された一流企業であり、早稲田大学の就職勝ち組である。
これら以外に無名企業就職者が多数おり、また、それ以外に毎年全体の約40%、
4500人がフリーターとなる。
183就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:55
ファーストリテイリングはDQNと言っても、
人気企業だから入るの大変だろう。
184就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:56
…ずいぶんな結果ですこと。
お前も大変だな、コンプレックス抱えて。
185就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:56
なんで突然あれてるの?
186就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:58
それだけ早稲田は学歴フィルターで得してるってこった。
むしろ今まで荒らされずに森ビルの話などできたことが
不思議だった。。。
188就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:00
早稲田の沼崎は法廷でも不敵な笑いを浮かべる馬鹿早稲田の見本みたいな奴。
犯罪者集団早稲田は今年も新たな犯罪史を作るのだろうか。
早稲田に入学する奴は男は全部去勢したほうがいいぞ。現役学生もな。
そうしないと何するか分からない連中ばかりだから。
役立たずの強姦ブランド背負ってせいぜい息巻いてろ糞馬鹿早稲田。
189就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:00
だな。しかしみずほ三次が迫り、緊張して眠れん。
190就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:02
俺は昨日銀行三つ面接(リク含む)で疲れた
191就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:03
某内定者懇談会
 自分:早稲田大出身だよ(自信満々)
  女:えぇ?早稲田?(あの暴行で有名な大学・・・近寄らないようにしよう)
 自分:ん?どしたの?
  女:え、いや、何でもないです^^;
 自分:君はどこの大学?
  女:あ、友達が呼んでるみたいなんで失礼しますーー
    
               ヒソヒソヒソヒソ やばいよあいつ。
192就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:03
東大と早稲田の交流を多くして、早稲田が無能である事を
知らし召させたほうがよい
193就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:03
毎日毎日大手町…。
194就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:05
>>193
俺も毎日その辺。明日は、
朝:稠密 昼T:みずほ 昼U:富国生命 夕方:JFE
195就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:05
俺、何でこんな糞大学に来ちゃったのかな。
クラブサークルもおもろいもんはないから入ってないし。
だからESとか履歴書とか書こうと思っていいネタなんかないし。

勉強に熱心だったかというとそうでもない。
まともな授業なんてやらないよ。
ここと似たような学部を持つ某一流大学の学部のシラバスと比べたことあるけど、
ここのへっぽこさがよくわかったよ。他大学のほうが充実してたように思うね。
だから自分のやってたことに自信がない。

ぶっちゃけ他大学に再入学しようと思ってるよ。
実際、大学入試の勉強で仮面浪人化して就職活動は停止状態だし、俺。
最初は編入や大学院考えたけど、ここのへっぽこ過ぎるカリキュラムじゃ入試科目の勉強ができん。
だから入りなおして専門の勉強や大学生活そのものをやり直して
アルバイトやってクラブ・サークルにも入って充実させたいよ。
じゃないと、いい就職先なんかないよ。
充実した生活送って有名企業の内定もらったら教えてほしいよ
196就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:06
>>193
毎日茗荷谷と丸の内。
早く茗荷谷脱したい
197就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:07
茗荷谷いまだにふかふかにすら進めない
198就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:08
>>194
もうリクルーターの犬へと成り下がったよ・゚・(ノД`)・゚・。
早く内定出してくれるとこがご主人様…。
ちなみに明日は午前:だめぽ 午後:うんこ
199就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:09
茗荷谷は一回で切られたが、みずほはなぜか三次、
嚢中は人事まで。。。不思議だ。
200就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:11
早稲田の学生はもう会社で出世しないでしょう。レイプ大じゃ会社も大変だ。
201就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:12
茗荷は次で五回目
未だフカフカ行かず
キープ君?
202就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:13
まじで早稲田の就職は厳しくなるだろうね
もともと国立・慶應の滑り止めだったわけだが
もう早稲田なんか誰も行こうとする奴いなくなるよ
明治や中央が台頭するんだろうね
こんな最低大学、ほんとうに潰れるべきだろう
203就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:13
>>201
キープ君。
204就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:15
早稲田はレベルが下がったと早稲田卒の人事タソが嘆いていたよ。
最近は慶応の方がいいって。
205就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:15
>>201
間違いない。

そんな俺もリクがクッパ→ノコノコにレベル落ち…。
206就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:18
スライム→スライムナイト→スライム→スライムナイトで次5人目。
はっきり第一志望といわないからか?
207就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:20
>>206
「迷ってます」の一言で、内定目前から
ペーペーリクへと成り下がったさ。
208就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:22
>>207
俺も。あとリクの時間変更してもらったりしたし…
209就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:24
銀行の話?
自分はマスコミしか受けてないのでよく分からんな…
210就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:26
>>207
俺の場合、それ以来同じとこのリクに
一日2回も会ってダメ出しをくらってまつ。
もう限界だ・゚・(ノД`)・゚・。
211就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:28
SMBC行きたいよぅ…
212就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:30
どこもいきたいよぅ…
213就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:30
三井不動産いきたいよぅ
214就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:31
NHKいきたいよぅ
215就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:31
NOVAいきたいよぅ
216就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:32
モンテいきたいよぅ
217就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:33
下手に都銀全部選考すすんでて時間やばい
218就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:35
>>217
いいなあ。。
俺なんてみずほだけ。
嚢中は人事まで行くみたいだが。
219就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:37
脳中あるならいいじゃん。
やっぱ拘束きついのかな?
220就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:37
>>217
UFJには気を付けろ。
おっそろしく拘束されるぞ。
その場で選考中の企業にTEL('Д`)
手を回しとけ。
221就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:38
嚢中一発勝負だからな。
落ちたらさようならなんだよ・・・
まあ、とりあえず嚢中は人事まで数日あるし、
みずほに全力投球。
222就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:39
まじ?他の都銀全部うけてるって言っちゃった…
第一志望のメーカー群は名前出してないけど
223就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:45
>>222
手帳も予備を用意しとけよ。
224就職戦線異状名無しさん:04/04/08 02:47
まあ俺も新日鐵が第一志望なわけだが。
嚢中やみずほ内定でたらそっち行っちゃうかも。
225就職戦線異状名無しさん:04/04/08 20:03
就職の際に実力がものをいう最底辺の大学が早稲田大学だと思う。

学歴フィルターは突破できるが、ただそれだけ。
226就職戦線異状名無しさん:04/04/08 20:05
学歴フィルター突破できるだけでも御の字だ。
つか面接まで行ったら落ちる気はしない
227就職戦線異状名無しさん:04/04/08 20:09
>>220 こういう場合、関連企業(子会社関係)だったらどうなるんだ。
例えばUFJに内定してたら、UFJつばさの選考が途絶えるとか・・・
228就職戦線異状名無しさん:04/04/08 20:10
>>227
普通に途絶えるだろ
229就職戦線異状名無しさん:04/04/08 20:11
読売って早稲田閥とかあるの?
地元底辺大学は採らないんでしょうね。
230就職戦線異状名無しさん:04/04/08 20:11
そもそも新聞で早稲田閥ないところのほうが珍しくないか?
231就職戦線異状名無しさん:04/04/08 20:14
閥なんていまどきないよ。同じ大学でも気に入らない奴はやはり気に入らない。
232就職戦線異状名無しさん:04/04/11 06:19
まじで早稲田の就職は厳しくなるだろうね
もともと国立・慶應の滑り止めだったわけだが
もう早稲田なんか誰も行こうとする奴いなくなるよ
明治や中央が台頭するんだろうね
こんな最低大学、ほんとうに潰れるべきだろう
233就職戦線異状名無しさん:04/04/11 22:11
>>232
拷ウ
234就職戦線異状名無しさん:04/04/14 00:01
早稲田大学の「1学部」の就職者数って、
地帝の1学年の学部卒就職者数よりも多いんだね。
235就職戦線異状名無しさん:04/04/14 00:10
物産二次結果でた香具師いますか?
236就職戦線異状名無しさん:04/04/16 23:26
早稲田大学の学生が馬鹿や犯罪者にになったのではない。
馬鹿や犯罪者が早稲田大学の学生になっただけである。
237就職戦線異状名無しさん:04/04/17 19:10
早稲田ってさ、NTT系とか志望してるヤシは少ないのか?ちなみに俺はIT一本でやってるYO!みんなマスコミとか商社とかの気がする。周りの友人どもはマスコミ
バシバシ落ちてるけどな。ほんと周りもそうだが早稲田生はDQN多し。
238就職戦線異状名無しさん:04/04/17 19:13
>>237
日本でアイテーなんかきょうびハヤンネェんだよ
239就職戦線異状名無しさん:04/04/17 19:17
一生懸命早稲田を叩いてコンプ解消しているやつってさびしいな・・・。

スーフリだろうとなんだろうと、
そんなのは一部であって、
事件のせいでこいつ落とそうとかなるわけがない。
240就職戦線異状名無しさん:04/04/17 19:19
漏れは早稲田法だがたたかれて当然だと思う。
そんなこというから反省してないってなるんだよ。
241就職戦線異状名無しさん:04/04/17 19:21
別に他の学生が反省しているのも気持ち悪い気が。
韓国人じゃないんだから、
同じ学校ってだけで反省しなきゃいけない言われはないわな。
242就職戦線異状名無しさん:04/04/17 23:22
犯罪率最強!早稲田
243就職戦線異状名無しさん:04/04/18 03:08
いいも悪いも早稲田。好きなあの子にだっていいところ・悪いところがあるだろ?
それといっしょさ!全部含めて早稲田なんだ。早大生ならワセダを誇れ!
244就職戦線異状名無しさん:04/04/18 03:11
早稲田なら謙虚にな
245就職戦線異状名無しさん:04/04/18 14:30
日大・・・ぶっちぎりの圧勝・他大学の追随を許さず。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データバンク 2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
 ・
 ・
 ・
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783

246名大生:04/04/19 16:27
就活最強だって(プ
トヨタ系の2時面接行ったら早稲田なんていなかったぞ(プ
247就職戦線異状名無しさん:04/04/19 20:45
http://mitleid.cool.ne.jp/75-2.htm
とりあえずここにはっとこ。学歴厨が喜びそうな統計。
248就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:05
数でまさる日大が最強のフリーター生産大学
249名大生:04/04/19 21:34
早稲田最強?プ
250就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:34


       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="    
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    フムフム、なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
251就職戦線異状名無しさん:04/04/21 05:38
早稲田政経から不動産業界へ進んだ漏れは
勝ち組でしょうか
252就職戦線異状名無しさん:04/04/21 06:02
フリーター生産大学プー24歳でしゅ。うちの大学の社長はDQNばかり
でしゅ。 ある程度のところへいっているのは理系とかかな。
少なくても俺の周りはDQNばかりさ。
ラーメン屋(俺の空)いったとき早稲田らしい学生がいて、
国家公務員受けるだとか聞いたり俺のDQNさを感じてしもうた。
早稲田さんは入学当初からがんがっているよね。
早稲田でも二文の私は負け組(プ
254就職戦線異状名無しさん:04/04/21 23:38
早稲田の一文の就職率って、他大のどのレベルの大学の経済学部とか
の実学系学部と同じぐらいなんですか?どなたか教えて下さい。
あと、早稲田の学部の就職いいランキングも教えて下さい。




255就職戦線異状名無しさん:04/04/21 23:43
おまいアフォ!?何か?早稲田って肩書きがあれば
内定率UPとでも思ってんの??完璧なDQNだな。
考えなおしたほーがいいよ。

非難した俺も実は総の政経。
けどおれらの上はごまんといるぞ。

東大、京大、一橋、東工。

東 工 必 死 だ な
鳥人間コンテストを忘れたとは言わせない
257就職戦線異状名無しさん:04/04/23 12:36
>>254
早大文系の就職の強さは
政経≧法>商>社学、一文、教育>二文
じゃないかな。業界や職種によって多少変動すると思うが。

あと、多大の別学部と比べるのはあまり意味があると思わない。
東大、京大、一橋は別格扱いかも知れないが、
大手企業では学校別に採用枠があったりするから、
学内での勝負になる。単純な比較は難しい。

それでも一文と他大の法律・経済系学部を比較したいんなら、
進路情報を比べれば良いんじゃね?学生数も考慮して。
まあ、男女比も違うだろうからあんまり正確じゃないと思うけど。
258254:04/04/23 22:17
>>257
レスありがとうございました。
文学部は就職率がかなり悪いと言われているので早稲田一文はも
全然ダメかと思いましたが教育と社学とほぼ同レベルなんですね。
参考になりました。それではさようなら。
259就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:59
おまえら名大スレ荒らすなヴォケ

名大>>>>>>>>>総計
理科大ってどうなの?
かわいい子いる?
261就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:50
なんだ早稲田はたいしたことないんだな。
まー横でしゃべってるの聞いてりゃわかるがw
262就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:53
>>261
だめなやつはだめなんだろ。
263就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:05
しかし法学部って
殆ど私法か公務員だな。
本当に法学部枠なんてもんがあるなら
実は最強じゃないの。
民間志望者なんて3分の1くらいしかいないような気がするよ。
どこの大学も同じか?
>>258

でも金融とかは弱いよ。
社学の方が強い。
265就職戦線異状名無しさん:04/04/25 04:42
一段落し、持ち駒なくなっちゃったんだけど、これからまだ間に合うとこってありますか?
具体的な名前挙げてもらえるとうれしいです。もう早稲田の人はみんな内定もらってんのかな?情けない、、、
大学でてフリーターだけは避けたいです。
>>265
メーカーは2次、3次募集してる。
今から準備するならメーカーに絞れば?
267就職戦線異状名無しさん:04/04/25 08:10
早大の就職悪すぎ。
268就職戦線異状名無しさん:04/04/25 08:26
ツテないくせにプライドばっか高いからなー
269265:04/04/26 00:19
>>266
ありがとございます。メーカーに絞ります。
採用枠少なそうだけど、やってみます。
プライドなんて、もともともちあわせてないです。
もう疲れたよ
あとは惰性でやるだけだ
271就職戦線異状名無しさん:04/04/26 19:27
社学の俺の周りの内定先。
フジテレビ、TBS、NHK、三菱商事、三井不動産、講談社、読売新聞…
やっぱ学部は関係ないんだなー
でもさすが早稲田。
272就職戦線異状名無しさん:04/04/26 19:30
講談社はまだ内定出てないとおもうのだが。
去年?
273就職戦線異状名無しさん:04/04/26 19:51
今年だよ。そいつはインターン行ってたんだって、先週内定もらったって言ってたな。
274就職戦線異状名無しさん:04/04/26 22:37
>>271

NHKはまだ出てなくね?
NHKは出始めてるよ
NHKスレの連中に言ったら頃されそうだな
277就職戦線異状名無しさん:04/04/29 03:42
就職最強!早稲田大学

受信料払ってないのに新撰組見てますが何か?
279就職戦線異状名無しさん:04/05/01 00:14
早稲田大学の学生が馬鹿や犯罪者にになったのではない。
馬鹿や犯罪者が早稲田大学の学生になっただけである。
280就職戦線異状名無しさん:04/05/01 01:05
>>279
他大にもいえるな
281就職戦線異状名無しさん:04/05/02 00:38
282就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:19
三井不動産・・・
283就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:37
アジア太平洋研究科MBAコースでMBA取得してから
社会人になります。 もう少し勉強したいし、ビジネススクールで
有名企業の社会人に揉まれて、コネ作ろうと思ってる。
284就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:41
女子高生のパンツ 1000円

覗いた手鏡 300円

失った人生 プライスレス

お金で買えないスリルがある・・・

買えない物はマスターベーションで

285就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:02
>283
漏れの後輩、政経時代のしゅーかつは失敗。都銀しか受からんかったが、
アジア太平洋でMBA取得して、政策投資銀受かったで。
日銀、旧大蔵出身の有力OB教授いるから受かりやすいらしい。
286就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:39
早稲田大学政経学部の就職状況(就職四季報2003年版)・・・サラ金等は無記載

ファーストリテイリング8
サイゼリア5
パラマウントベッド4
中央住宅3
セガ3
しまむら3
ファミリーマート3
ステップ3
城南進学研究社2
ロイヤル2
イズミ1
西松屋チェーン1
アルファ1
マミーマート1
ニッセン1
はるやま商事1

(以下、人数の記載のない企業)
早稲田アカデミー、農協観光、ポプラ、Olympic、マルヤ、ドン・キホーテ、
青山商事、コジマ、トラベラー、ベルーナ、スターツ、ジョナサン、ワタキューセイモア、
ワタベウェディング、ラウンドワン、他

これらの企業は就職四季報にも掲載された一流企業であり、早稲田大学の就職勝ち組である。
これら以外に無名企業就職者が多数おり、また、それ以外に毎年全体の約40%、
4500人がフリーターとなる。
287就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:42
>>285
それ本当か?
都銀→アジ平→政策銀
って、DBJは中途採用有るの?
288就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:45
>>287
おいおい、日本語よめYO
政経(都銀しか受からなかったので)→アジ平→政策銀
だろう
289就職戦線異状名無しさん:04/05/06 00:51
>>288
てっきり都銀には取り敢えず行ったのかと。
都銀蹴ってアジ平行く香具師なんて考えられないからな
290就職戦線異状名無しさん:04/05/06 01:11
早稲田から富士通ってどうよ。
かなり一般的な感じなのかな?
291就職戦線異状名無しさん:04/05/06 01:31
富士通はたしか、早稲田閥ではないかと。
292就職戦線異状名無しさん:04/05/06 12:14
マジレスすると早稲田卒のフリーターはあんまいない。

大体が留年するから。
 
294就職戦線異状名無しさん:04/05/08 14:48
早大の就職悪すぎ。
295就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:20
296就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:15
毎年全体の約40%、
4500人がフリーターとなる。
結構多いな・・・
297就職戦線異状名無しさん:04/05/13 00:09
すいません。
「円高・円安」の仕組みもいまだに良く分からないのに
先日、「早稲田大学経済学士」号をいただきました。
298就職戦線異状名無しさん:04/05/13 00:13
漏れNECソフトいこうかと思ってるが、
こんなにいるとは思わなかった。
なんだか嬉しい。
299就職戦線異状名無しさん:04/05/15 10:06
早稲田大学上位学部某ゼミの内定先

日本放送協会2
テレビ東京
日本銀行
国際協力銀行
東日本旅客鉄道
東京ガス
東京海上
旭硝子
東京都庁
300就職戦線異状名無しさん:04/05/15 10:12
なんか去年も政経の香具師が内定先さらしてたな。
さすが灯台落ちは違うねw
301就職戦線異状名無しさん:04/05/17 00:29
すいません。
「円高・円安」の仕組みもいまだに良く分からないのに
先日、「早稲田大学経済学士」号をいただきました。
302就職戦線異状名無しさん:04/05/17 02:22
さよって英語が得意な淫乱ヤリマンなんでしょ?
いいね、さっさと進路が決まり今が一番充実しているときじゃない?
正直ファックしまくりたい・・・・
303就職戦線異状名無しさん:04/05/18 11:01
>>299
何人いるのよ? 慶応に比べれば悲惨でしょ。
てか、早稲田のスレって何個かあるのに
慶応のスレってほとんどみないんだけど
やっぱり、学生の数が違うから?
民衆で慶応のスレないし
305就職戦線異状名無しさん:04/05/18 22:25
>>304
関係ないだろ。学生数違うって言っても1.5倍ぐらい。
ただ単に早稲田はネタにしやすいんでしょ。
特に事件無くても早稲田は叩かれるからな。
なんか慶応のほうがえらいみたいな環境がキライ
307就職戦線異状名無しさん:04/05/19 21:52
>>306
どっちも同じだから安心汁。
早稲田の方が謙虚。
騒いでんのは慶應でも早稲田でも無いとは思うがw
308就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:17




                 メガンテ
309足立区w:04/05/21 02:02
インドに行ったときレイプされそうになりました。
310就職戦線異状名無しさん:04/05/21 02:46
雨の彩とり
311就職戦線異状名無しさん:04/05/21 02:48
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084172654/l50
お宅の教育学部が暴れてるんですが何とかしてください
早稲田の恥がまた増えますよw
312就職戦線異状名無しさん:04/05/21 02:49
>>311
低学歴は氏ね
313就職戦線異状名無しさん:04/05/21 03:42
政経だが、周りは結構いいとこ決まってるよ。
他の学部の知り合いが少ないから分からないが
政経は別格なのだろうか?
314就職戦線異状名無しさん:04/05/21 05:41
左翼・在日が小さく纏まって青春を謳歌している害危地ゼミがある。
左翼・在日が小さく纏まって青春を謳歌している害危地ゼミがある。
左翼・在日が小さく纏まって青春を謳歌している害危地ゼミがある。
315就職戦線異状名無しさん:04/05/21 23:46
2浪で上位学部って就職やばい?
>>315
案外何とかなるもんだよ。
317就職戦線異状名無しさん:04/05/22 08:23
フリーターになる人が40%だけど
ほとんどは就職浪人とか司法・公務員浪人?
318就職戦線異状名無しさん:04/05/23 11:05
オーストレイリア?ぷ何それ
319就職戦線異状名無しさん:04/05/23 11:24
>>317
卒業後の合格者数を見れば、それが間違いであることはそう想像に難しくない。
320就職戦線異状名無しさん:04/05/23 14:56
早稲田でも就職大変なんですか?
F大生 
全然楽勝です。
>>320
上と下の差が激しい
323就職戦線異状名無しさん:04/05/24 00:44
大隈候の銅像前に一人たたずみ
今日もタメ息.ハアッ.
324w:04/05/24 02:29
オーストレイリア?ぷ何それ オーストレイリア?ぷ何それ
オーストレイリア?ぷ何それ オーストレイリア?ぷ何それ
オーストレイリア?ぷ何それ オーストレイリア?ぷ何それ
オーストレイリア?ぷ何それ オーストレイリア?ぷ何それ
325就職戦線異状名無しさん:04/05/24 02:52
噂の和田サンパワー炸裂!!

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0306/26_02/index.html
>>323
(・∀・)ガンガレ!
327就職戦線異状名無しさん:04/05/24 16:36
学校推薦って文系でも受けれる?
328就職戦線異状名無しさん:04/05/24 18:55
↑成績優秀者が受けれるんじゃないかな?
329就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:28
今年の政経からの日銀内定は0
330就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:29
>>329
いるよ、西川ゼミ
331就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:29
>>329
毎年だろ
332就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:30
>>329
あと須賀ゼミにいるわな。
333就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:31
>>332
やはり堅いゼミがもってくなw
334就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:31
西川ゼミですがいませんけど何か?
335就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:32
>>330>>332
嘘ヤメレ
336就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:32
法学部最強ですが何か?
337就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:32
>>334
あれ、違うのか?
でも、女で日銀総合職は一人知ってる。
338就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:33
政経から総合職は無理ですが何か?
339就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:34
就職最凶の間違いだろ。
糞だよ、早稲田の就職なんて
340334:04/05/25 23:35
わりぃ、須賀だわ。
公経一緒の時聞いた。
341就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:35
早稲田だけど早稲田から日銀なんてよくいけるな。
学院なんかだったら潜在能力が計り知れない香具師が200人に
一人くらいいそうでわかるが。
342和田:04/05/25 23:36
偏差値は慶応≧早稲田 だが
就職は 慶応>>>>>>>早稲田
国立vs早慶スレで相手にされなかった奴、頑張りすぎw
344就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:38
早稲田なら日銀程度は余裕だね
345就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:39
マジレスすると慶応はコネがない香具師はマーチレベル
346就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:39
いるわけねえだろ。
早稲田の平均=東証二部上場企業だよ。
日銀なんて上位学部の上位1%
347就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:40
日銀総合職?早稲田じゃ逆立ちしても無理!
348就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:40
早稲田なら大塚商会程度は余裕だね。
349就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:40
誰が日銀以降がどうでもいい。
350就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:40
じゃあ早稲田のコネなしは帝京レベルだな
351就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:42
んでおまえらの知り合い(ゼミやcircle)の中で
だめだめな内定先は?
俺はゼミに野村證券がいた。「2000万円プレイヤーの誕生ですな」と
いっておいたけど。
352就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:43
俺のゼミは内定保持率30%程度
政経の某ゼミなんだが普通?
353就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:43
>>351
リクルート
⇒激務薄給マンセー!!
354就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:43
だめぽちゃんかな。
355就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:44
>>352
他の七割は内定一つもないってこと?
356就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:44
富士通が板。本人は喜んでたからおめでとうと言って祝勝会もやった。
一番決まるのが遅かったから。
357就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:44
>>352
ウチは80%が内定保持者
358就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:45
そのうち40%がブラック。
359就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:46
>>357
いや誰も聞いてないから。
「ジコチュウ」って言葉知ってる?
360就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:46
>>352
同じく政経だがもっとひどい
内定保持者が2人
しかも内定ない奴等の半分は何も就活してない
361就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:47
>>359
でも三割はさすがに低いと思う
362就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:47
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あの馬鹿女商事内定かよ。
363就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:47
>>359
いや、「普通?」って聞かれたから参考までに。
ブラック・中小はいないよ。
そのかわり資格試験受験者が多いから、母数が少ない。
政経だが、O商会が・・・・
365就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:48
>>360
I藤のいるゼミか?
366就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:48
>>364
・・・教えてやれよ
367就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:49
おいら一文だが、マスコミ命の連れがいるんだが
なんで彼らはあそこまでマスコミに逝きたいんだろか?
368就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:49
>>364
それは逆に神だなw
ここで晒さなくてもそのうち分かりそうだな、本当なら。
369就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:49
ぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおお
370就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:49
政経から、サントリー、リクルート内定ってどうよ?
371就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:50
>>370
他のスレで聞けば
372就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:50
>>370
勝ちでも負けでもない感じ。
あぁ、好きなのねって。
373就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:50
俺、中大だからいくらでも就職あるぜ!
374就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:50
再掲。
【モデルコース1】
港区麻布在住 早大学院 現役→政経学部 →三菱商事内定
【モデルコース2】
県立高校卒 一浪→文学部  →リクルートアルバイト
CSK    18
データ通信システム 14

これすごいのか?
376就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:52
>>372
圧倒的に勝ちだろ?
俺の周りでそんな大手に受かってる奴
1人2人だぞ
377就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:52
うち(経済)のゼミは、有名ゼミじゃないけど
みんな結構いいとこ決まってる。全て本人次第だよ。
早稲田で日銀総合職いないとか言ってる香具師がいるが
リクが早稲田でしたが、何か。(w
378就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:53
CSKは悪い会社じゃないぞ
379就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:53
ビール営業かぁ。んなこというんなら電力ガスのインフラのほうが
マシだろ。
380就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:54
やっぱり政経は金融多いよ。
381就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:55
政経って損な学部だよな・・・
382就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:55
>>377
うちもノシ
無名ゼミだけどみんな超一流。
決まってない香具師は肩身狭いだろーなと。

>>376
俺のまわりそんなんばっかだった。
結構就活ガンガッたんだが、なんだか普通な気がしてきた。
383就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:55
オービック、大塚商会、大王製紙、不治痛
政経なら顔パスとの噂が多い。
384就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:57
学院→政経は凄いのか?
漏れも学院生だけど、まあ学院生はいいとこ決まってる。
385就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:57
>>383
政経じゃなくても「早稲田」だけで顔パス。
てか、マーチでもだろw
386就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:57
>>381
同意
資格の法、マスコミの一文教育社学、金融の商

政経が得意なのは無職率だけだろ
387就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:58
>>384
いや9割の障害児と1割のデキル香具師で構成されるのが
学院出身者だろ。
388就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:58
>>383
確かにウザイぐらいDMやらなんやら来たな・・
389就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:59
>>382
超一流ってどこよ
390就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:59
政経は調子に乗りすぎ。特に2chでは。
391就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:59
>>383
政経だが大王と富士通落ちた
392就職戦線異状名無しさん:04/05/25 23:59
>>391
イ`
393就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:00
>>386
馬鹿か?
NHKの早大内定者50人のうちの半数を排出した政経が下位学部に負けると。
金融内定者、商の上をいく政経が負けると。
…資格はワカンネ。
394就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:00
俺も大王だけ落ちた
あそこは早稲田の受験多いみたいだね
395就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:00
俺も政経だけど
確かに政経ってとりえない
偏差値だけ無駄に高いけど(政治だけね)
396就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:02
>>389
特定されるからあやふやでよければ、地所or三井不がいる。
397就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:02
>>393
率ではマケだよ
398就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:03
>>396
すげー
399就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:03
>>393
こういう勘違な香具師って痛いな。一生たいしたことない早稲田で
粋がってろや
400就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:03
そうそう
なんか知らないけど政経ってどこにでもいるんだよね。
一人平均百社くらい受けてんじゃねえの?
逆に法って滅多に見かけない。
401就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:04
>>399
学内のことにクチ出されても…。
まぁ、そういう奴もいるしデキる奴もいるし。
402就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:04
あれーNHK内定25人も政経だったけな〜♪
403就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:06
政経のフリーターは45%だったか?
これではさすがの人科も勝てない罠
404就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:06
商、一文、教育のできる香具師>>>>政経下位40%
二文や社学からひっそりとNHKに入社する連中が
一番タチが悪い。
406就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:06
>>404
そりゃ当然だろ
407就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:06
あんまよく見えないよね。
408就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:07
政経のキモヲタ率45%だから仕方ねえだろw
409就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:08
>>404
いや、間違い。
商、一文、教育のできる香具師>>>>政経下位50%
410就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:10
今進路調査を見たらNHK51人中15人が政経。
どこが半分以上だと子一時間(ry
411就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:10
ppp
412就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:11
>>410
もっと前のも見て平均とってみてみて♪
社学は最強ですがなにか?
414就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:12
>金融内定者、商の上をいく政経が負けると。

そりゃ武富士とかアコム率では政経の圧勝だろうなw
415就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:13
>>396
うちもどっちかいるよ。(w
三井不は今年、確か早稲田から3人内定で全員政経(w
416就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:14
調子に乗った勘違い政経 晒しあげ
417就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:15
早稲田から伊藤忠テクノサイエンスってどう?
418就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:15
政経って場所問わずいきがるからこうも反感喰らうんだなw
それでいて「所詮嫉妬だろ。」としか考えが及ばないので
もうこれ救いようがない。
419就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:15
>>415
同じゼミだったら…、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
420就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:18
商、教育某ゼミ就職先>>>>>>>政経中位下位ゼミ
421就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:18
>>412
10年分調べたが
大体2割程度だ。

半分以上政経だった年なんて一度たりとてない。
422就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:21
俺は中大でよかったよ。
中大商だけどね。

早大商よりは上らしい
423就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:22
>>422
ブラック率と無職率ではそうなんじゃないのかな?
424就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:22
>>422
政経の頭のレベルが知れる釣りだなw
425就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:26
漏れが聞いたところ、
あるゼミは、NHK×2、マッキンゼーとか
凄かった。白○ゼミだったと思う
426就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:26
政経で大手内定が最強でFA
427就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:27
>マッキンゼーとか
100%ネタと断言する
428就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:29
>>425
人材派遣で清掃係でつか?
429就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:29
学院出身の政経生が大概いいとこに就職するから、
大学も学院まんせーなんだな。ほんとに。政経の枠がどんどん増えた。
一方で、商にはアホしかいかないから学院からはいりませんって言われる。
あはは〜。
430就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:31
政経の負け犬ハッケソ
431就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:31
白井ゼミがそんなにいいわきゃねぇ〜
nhk多すぎてそんなすごくない。やっぱ政経最強ゼミは政治なんかね?
433就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:34
>>431
白井じゃねーよ。
>>429
政経>>>>>>>>>>>>>商は、学院生には自明の理だよね。
商では学院生かなり嫌われてるし。アホしかいかんからね。
434就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:35
いや俺は商じゃないが学院自体アホのすくつだろ。
435就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:36
中里ゼミか?
436就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:36
自分がいいとこ行けてりゃいいだろ
437就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:38
>>434
感覚として、学院生の3割5分くらいが優秀だと思う。
学院で文系で政経、法逝けなかったら池沼だよ。
438就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:39
>>427
ネタじゃないよ。
439就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:42
>>434
おい、日銀・マスコミ・商社・都銀でもか?
まぁ、上祐もいたが。ある意味、彼も天才だ。
440就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:43
マッキンゼーなんて、早稲田から毎年1人いるかいないか。
441就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:45
>>439
その中で突っ込むなら都銀マスコミは話にならん
442就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:46
>>441
フジも?電通も?
443就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:47
>>440
毎年1人もいないって
いても8割院生
444就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:48
とりあえず尾まいらの内定先さらせ
445就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:48
ぎょうせい  14

さすがワサエダ。入りたくてもなkなk入れる企業ではないな。
446就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:49
>>444
武富士ですが何か?
447就職戦線異状名無しさん:04/05/26 00:50
>>446
お世話になるかもしれません
448就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:23
政経普通に就職いいと思う。
マリンとニッセイで悩んでる香具師とかいたし。
449就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:25
早稲田政経≧明治政経≧早稲田商≧明治商≧早稲田社学
450就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:26
1種と2種の数がそんなに変わらないのが不思議
451就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:27
ていうか文系は政経意外冴えないというのが現実。
452就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:29
やっぱその人次第よ。就活は・・・。
俺も政経だけどいまだ内定ないもの・・・。
(´・ω・`)ガッカリ・・・
453就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:29
早稲田政経経済と慶應経済って就職ではどっちが↑?
454就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:30
日本精工って良い会社かな?(´・ω・`)
455早稲田落ち:04/05/26 01:30
>>452
どんなとこ受けてる?
やっぱ大手ばっかり?
456就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:31
>>451
こう勘違いする政経のはかなさ。
457就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:31
>>454
業界最大手
458就職戦線異状名無しさん:04/05/26 01:40
>>457
どの業界にもよるが
政経なら最大手か2位に逝けなきゃだめだろ。
459就職戦線異状名無しさん:04/05/26 20:13
大した事ないのに粋がってる政経 失笑 age
460さよ@亜:04/05/26 22:58
私を犯して。お願い・・・
461さよ@亜:04/05/26 22:59
アソコが疼くの。
462就職戦線異状名無しさん:04/05/26 23:18


                若茸死ね

463就職戦線異状名無しさん:04/05/27 03:28


464就職戦線異状名無しさん:04/05/27 10:38
日本経済は中小企業が支えている。
その社長数でトップの日大は偉い。

全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783

465就職戦線異状名無しさん:04/05/28 23:57
政経の人は割りとすぐ会社やめるみたいですよ
466就職戦線異状名無しさん:04/05/29 00:12
>>466
俺のことかな......
467就職戦線異状名無しさん:04/05/29 01:41
経済は人気ゼミあるけど政治の場合インパクトない
468就職戦線異状名無しさん:04/05/29 02:12
http://www.venturesafenet.com/movie/index.html
まあ、おまえら、是でもみて 楽しめよ。
469就職戦線異状名無しさん:04/05/31 00:21
俺総計上位なんだけど、大手の内定もらってないよ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
就活はヤッパ人次第だと思うな OTL
470就職戦線異状名無しさん:04/06/02 12:11
個人次第でどうにもなるのだろうか・・・?
今から不安な3年だけど・・・。
471ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 11:07:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2019-04-01 20:06:09
https://mimizun.com/delete.html
472ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 11:07:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2019-10-03 21:57:35
https://mimizun.com/delete.html
473就職戦線異状名無しさん:04/06/03 18:05

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
474就職戦線異状名無しさん:04/06/04 17:21
 僕は就活中、早稲田というブランドが絶大な威力を発揮したと思ってますけど・・・。何の資格も、特技もなかったのに比較的早い時期にいくつか内定をもらいました。
 まあ、超大手は受けなかったからかもしれませんけどね。受けてたら厳しい状況だったでしょうね。
 他の大学の方には大きな声で言えませんけど、早大生であるという恩恵はやはり存在しますよ。
>>474
いえてるな。
476就職戦線異状名無しさん:04/06/05 16:27
>>474
俺も。大手は苦戦したが、ワンランク落とせばホイホイ内定でした。
大手も20〜30受ければ一個くらいは引っかかりそうだったし。
まあ興味なかったから大手は5社しか受けなかったけど。
477就職戦線異状名無しさん:04/06/05 16:28
野○って早実出身の奴だろ?俺知ってるよ。
478就職戦線異状名無しさん:04/06/05 16:47
大企業の部長なんかより、
中小企業の社長の方がきっと金持ち。

全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
479就職戦線異状名無しさん:04/06/05 18:26
>>478
うそつけ
480就職戦線異状名無しさん:04/06/05 20:45
>>478
んなーこたーないぞ?
中小の社長は大変。俺の親父がそれだから言えるが。
481就職戦線異状名無しさん:04/06/06 09:32
早稲田政経
Aゼミ:三井不動産・NHK・伊藤忠・東京海上・YKK・みずほFG・森永乳業
Bゼミ:総務省、宮内庁、日本銀行、日立製作所、製作会社(TBS系列)、NHK
Cゼミ:電通、住友信託銀行、山梨中央銀行
Dゼミ:Nestle IHI 本田技研 三井物産 日本銀行 東京三菱銀行 みずほ銀行 横浜銀行 JR九州 NTTコミュニケーションズ NTTデータ KDDI 日本経済新聞社 読売新聞社 講談社 アクセンチュア
Eゼミ:JAL、日本テレコム、川崎汽船、共同通信社、トヨタ、NTTデータ、毎日新聞、石川嶋播
Fゼミ:UBSウォーバーグ証券、日本証券金融、千葉銀行、東京三菱、フジテレビ、読売新聞、朝日新聞、電通、I&S、NEC、富士通、東京海上、NTT西日本、日本ユニシス、IBMビジネスコンサルティング、デトロイトトーマツ(公認会計士)、都庁
Hゼミ:朝日新聞、日本経済新聞社、NHK、NTT西日本、JR東海、伊藤忠商事、文部科学省、警視庁
Iゼミ:、NHK、フジテレビ、集英社、日経新聞、三井物産、日立、日産、富士通、みずほ銀行、日本銀行、オリエンタルランド、都庁、横浜市役所
Jゼミ:日本経済新聞社、JTB
Kゼミ:博報堂、東京三菱、東京海上、野村證券、TOTO

482就職戦線異状名無しさん:04/06/06 09:33
Lゼミ:厚生労働省。アクセンチュア(戦略)、みずほ、アリコ、オリックス、信金中央金庫、あいおい損保、日本興亜損保、大和證券、UFJ信託、Sbic(ベンチャーキャピタル)
Mゼミ:、伊藤忠、AIU、JT、みずほ、日石三菱、京王電鉄、国民生活金融公庫、JA共済、第一生命
Nゼミ:財務省2名(国T、非本省)、法務省2名(国T)、愛媛県庁(上級)、福井県庁(上級)、神奈川県警、NHK、住友商事2名、三井物産、伊藤忠商事、東京海上、UFJ、JR東海、トヨタ自動車、NEC、東北電力、沖縄電力
Oゼミ:東京三菱銀行,みずほ銀行,東京証券取引所,三菱商事,日本航空,国民生活金融公庫,東京MXテレビ,NTTデータ,コムウェア,日本経済新聞,日本通運,SHARP,JR九州,石川島播磨重工,日本興亜損保,明治安田生命
Pゼミ:電通・NTT・JR・富士通・三井物産・三井住友銀行・ANA
Qゼミ:富士フィルム、JT、大和証券、富士通、リコー、NTTデータ
Rゼミ:JICA、東京三菱銀行、日本生命、三井物産、野村證券、農林中金、新生銀行、ゴールドマンサックス証券、テレビ朝日、NHK、毎日新聞
Sゼミ:電通、博報堂、アサツーディーケー、NHK、フジテレビ、ニッポン放送、読売テレビ、小学館、集英社
Tゼミ:和證券、HSBC証券、ゴールドマンサックス、みずほ銀行、日本銀行、東京三菱、毎日新聞社、時事通信社、日経新聞社
Uゼミ:日銀、JBIC、NHK2、テレ東、JR東日本、東ガス、マリン、MS海上、旭硝子、ベネッセ、都庁
早稲田政経就職実績ソース
ttp://www.konpeki.com/seikei/
483就職戦線異状名無しさん:04/06/06 12:58
こんなん貼ってる暇あんの?
484就職戦線異状名無しさん:04/06/06 13:20
ゼミ無しのやつら、就職活動どよ?
あんまりゼミのこと聞かれたことないんで
気にならないってのが現状
ただ、履歴書に書くときとまどう
>>482
今年の貼らなきゃ意味ね〜よ。てか今年のが見たい。
がんばって情報収集してくれない?
487就職戦線異状名無しさん:04/06/06 17:27
ゼミなしでも生きていけます
488就職戦線異状名無しさん:04/06/06 17:53
でも1くらいのところに就職できるのって早稲田の中でも数%なんだよな。
大多数はそこそこ〜中小の民間に散って行く。
何年かしたらポン卒の公務員にすら負けるのは目に見えてる。
早稲田だから一流民間大丈夫だろうって思ってたんだが、謙虚に公務員でも
目指していたほうが勝ち組に入れたのにな〜
489就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:08
1 国家公務員U種 58
2 富士通 56
日立製作所 56
4 日本放送協会(NHK) 52
5 日本アイ・ビー・エム 51
6 みずほフィナンシャルグループ 50
7 大和証券グループ本社 47
8 日本電気(NEC) 44
9 エヌ・ティ・ティ・データ 41
10 ソニー 40
11 国家公務員T種 36
野村総合研究所 36
三井住友銀行 36
東京三菱銀行 36
15 東京海上火災保険 28
16 損害保険ジャパン 27
17 キヤノン 26
18 松下電器産業 25
日本生命保険 25
東芝 25
490就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:09
NHK52って、NHK全体内定者数の4割じゃん!
491最強慶應:04/06/06 18:10
二種なんか行く意味あるの?
492就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:11
早稲田から国Uに受かることってすごいステータスなの? ぷ
493就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:12
トヨタ自動車 23
三菱商事 21
JR東日本 20
電通 20
朝日新聞社 19
野村證券 17
三井物産 17
NTTドコモ 17
住友商事 15
全日空 15
東京電力 15
494就職戦線異状名無しさん:04/06/06 18:14
>>492 お前その時点で早稲田に尊敬の念があるなw
495就職戦線異状名無しさん:04/06/07 04:45
キャリアセンター
まだある隠れた優良企業とかなんという名でセミナーやるのはいいが
本当に優良なのかな?普通に車ディーラーとかはいってるんだけど
496就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:45
政経に好きな子ができたんだけど。
ああ、どうしよう。
497就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:46
>>492
おまいじゃ国家二種無理
498就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:47
はん早稲田なんて、東北大学の足元にも及ばん。
499就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:49
東北大も良い大学だと思うけど
大学進学するのにわざわざ仙台とか行きたくない。
都内だから就活も楽だし早稲田でよいや。
>>495
はっきり言ってあいつらあてにならんよ…
大学職員は高給だからな
501就職戦線異状名無しさん:04/06/08 00:13
>>495
それ大学3年用じゃなかった?
502マーチの雄:04/06/08 22:09
5日前、政経Hゼミの女と交わらせていただきました。
ご馳走さまです。
503就職戦線異状名無しさん:04/06/10 21:54
東北大なんて好き好んでいかねーよ
504就職戦線異状名無しさん:04/06/13 00:44
まじで早稲田の就職は厳しくなるだろうね
もともと国立・慶應の滑り止めだったわけだが
もう早稲田なんか誰も行こうとする奴いなくなるよ
明治や中央が台頭するんだろうね
こんな最低大学、ほんとうに潰れるべきだろう
505就職戦線異状名無しさん:04/06/13 16:17
大企業の部長なんかより、
中小企業の社長の方がきっと自由になる金がある。

全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
506就職戦線異状名無しさん:04/06/13 16:53

日大出身社長数は20年連続日本一

 さきごろ新聞,雑誌などでも報道された,平成15年2月
1日現在の出身大学別社長数(帝国データバンク調べ)は,
一位の日大出身が29,279人で,二位の慶応大17,219人を大
きく引き離し,20年連続でトップの座を堅持している。ち
なみに三位は早稲田,四位明治,五位中央の順で,東大は
13位だった。
 また,女性の社長数ランキングでも一位は日大出身者の
242人でトップ。二位の日本女子大(189人),三位の青山
学院大(186人)の追随を許していない。
507就職戦線異状名無しさん:04/06/13 22:29
ところで4年の皆は学校いってる?
んなわけねーか。
508就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:02
509就職戦線異状名無しさん:04/06/15 18:52
≪Yomiuri Weekly 6.20号 私大就職力ランキング2004年度 ≫
   就職力
1位  慶應    98.57
2位  上智    90.79
3位  早稲田   70.38
4位  聖心女子 66.65
5位  ICU   65.50
6位  学習院 56.69
7位  学習院女子 56.33
8位  東京女子 48.86
9位  立教    48.52
10位 白百合 44.62
11位 同志社   44.52
12位 津田塾 43.84
13位 成蹊    42.20
14位 フェリス 41.66
15位 成城 40.80
16位 日本女子 39.52
17位 関西学院 38.07
18位 東京理科 37.99
19位 青山学院 36.09
20位 中央 33.25
21位 立命館  32.62
22位 明治 32.12
 :
42位 日本  13.79
>>509
このランキングには根拠がない
511就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:58
すいません。
「円高・円安」の仕組みもいまだに良く分からないのに
先日、「早稲田大学経済学士」号をいただきました。
512就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:59
>>富士通    56
>>大和證券グループ47

おいおい、ブラック企業とブラック業界に輩出しすぎだろ
513就職戦線異状名無しさん:04/06/18 02:30
少数精鋭大企業での実績が見てみたい
大量採用企業ばっかではあてにならん
514就職戦線異状名無しさん:04/06/18 04:37
yariman sayo to fuck shita
515就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:01
明日、6月19日は
世間にスーパーフリー集団強姦事件で5人逮捕のニュースが報道されて
ちょうど1年ですよ。
あの日のメンバーは和田、小林潤、小林大、藤村、沼崎の5人でした。
事件をふりかえるならこちら。

早大SuperFree強姦事件のまとめ
http://www.memorize.ne.jp/diary/70/22995/
>アクセンチュア20
>CSK    18

1年後に何人残ってるのか聞きたいもんだ。プッ
517就職戦線異状名無しさん:04/06/19 11:00
あいかわらずゴミスレですね
518就職戦線異状名無しさん:04/06/19 11:09
もう3年生向けの内容にしてよ
519就職戦線異状名無しさん:04/06/19 13:23
企業としてはこいつは幹部候補こいつはソルジャーと
適材適所でやりたいわけだから、
幹部候補には不適切と判断された東一京早慶は
経済市場に居場所はないです。適材ではないから
ソルジャーにもなれないからです。死んだ方がいいです。


520就職戦線異状名無しさん:04/06/19 15:37
小林潤、控訴したね。
未決の間は囚人扱いされないから甘えてんな。
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=0076181001&FORM_ID=K102&SEDAI_CD=05&MAGIC=

株式会社サッポロライオン

ビヤホール ライオン 銀座七丁目店
年収:ヒミツ!

早稲田大学 政治経済学部

今までやった仕事

店舗運営業務(現職・今年で3年目)
パート・アルバイトの採用及び教育訓練
新入社員研修接客サービストレーナー
お奨めメニューの提案
シフト管理(労働時間及び人件費管理)
店舗オリジナルイベントの提案

銀座七丁目にあるビヤホールのスタッフです。
主にホールを担当しており、接客はもちろん、
金銭管理や従業員の管理・育成をしています。
お客様に心温まるサービスが提供できるよう、心掛けています。
522就職戦線異状名無しさん:04/06/20 08:25
いやこの人政経じゃねぇだろ・・・
523就職戦線異状名無しさん:04/06/20 08:28
はやいなだ大学ってどこにあるの?
524就職戦線異状名無しさん:04/06/20 08:31
>>523
みんなの心の中
525就職戦線異状名無しさん:04/06/20 08:48
早稲女って就職決まってんのか?
526就職戦線異状名無しさん:04/06/20 14:34
微妙だ
527人事部:04/06/20 14:36
早稲田がんばれよ。さいきん、糞みたいな学生も多い。だいたいが「自分探し系」。
仕事するのに、宗教活動みたいな「なぜいきるんですか?」みたいな質問するからな。
終わってるやつ意外と多い。
528就職戦線異状名無しさん:04/06/20 21:41
>>525
上位学部だけね。
529最強慶應:04/06/20 21:43
はやいなだはわろた
530就職戦線異状名無しさん:04/06/20 21:57
慶応や京大の方が はるかに上だとおもう 早稲田は劣る
531就職戦線異状名無しさん:04/06/20 22:09
どちらが上とか興味ない。
532就職戦線異状名無しさん:04/06/20 22:31
大阪大学は早稲田に勝つ 就職において 一般論だが
533就職戦線異状名無しさん:04/06/20 23:55
阪大なんてまったく相手にならんだろ
阪大の奴って未だに就活してる奴いるみたいだしな

本当に早稲田在籍といえる奴は3月までに就職決まってしまうよ
間違って早稲田は入れてしまった馬鹿が就職苦労してても
俺らはそいつらの事、純粋な早大生とはみてないから
534就職戦線異状名無しさん:04/06/21 00:33
2浪早稲田商と1浪マーチ、どっちがつおい?
1浪マーチの知り合いによく煽られるんだけどさ。
535就職戦線異状名無しさん:04/06/21 00:36
そりゃ2郎早稲田だよ。2労までなら関係ない
536就職戦線異状名無しさん:04/06/21 00:41
そっか。よかった。サンクス。
537就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:35
早稲田はあらゆる国立大学に就職で劣る
数学できなくても 入学できるから 馬鹿でも暗記で合格する 文系は特に
538就職戦線異状名無しさん:04/06/24 23:12
早稲田の学生はもう会社で出世しないでしょう。レイプ大じゃ会社も大変だ。
539就職戦線異状名無しさん:04/06/25 01:12
レイプ大といえば、早稲田も慶応も東大もかぁw

あの事件だけで出世無くなったら笑えるなw
540就職戦線異状名無しさん:04/06/25 23:29
早稲田政経、法はマジで就職強いよ。
商以下は微妙だが。

レイプの話をする奴はマーチ以下だろ。
早稲田在学でレイプにについて話題にする学生はほとんどいない。
541就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:06
>>540
いちいちマーチ以下の低学歴煽りの相手しなければならないレベルですよ、早稲田って
542就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:12
>>541
マーチ?
543学部ごとの就職先:04/06/26 01:22
544就職戦線異状名無しさん:04/06/26 01:28
とても最強と呼べるものではないな。
政経くらいか、ましなのは
545就職戦線異状名無しさん:04/06/26 15:34
法は公務員に強い。
546就職戦線異状名無しさん:04/06/28 00:30
★大学別就職者数★
大塚商会
早大24 日大19 立教17 明大15 法大15 青学大13 東海大10 専大9 中大8 東洋大8
547就職戦線異状名無しさん:04/06/28 02:35
はやいなだ大学(笑)
なんか自称法学部が楽しいことやってまつよ?
マジでこんな香具師がいるのか??ww
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084306982/
法学部の就職はマジすごいよ。
正直うらやましかった 当方商
550就職戦線異状名無しさん:04/06/30 01:44
某内定者懇談会
 自分:早稲田大出身だよ(自信満々)
  女:えぇ?早稲田?(あの暴行で有名な大学・・・近寄らないようにしよう)
 自分:ん?どしたの?
  女:え、いや、何でもないです^^;
 自分:君はどこの大学?
  女:あ、友達が呼んでるみたいなんで失礼しますーー
    
               ヒソヒソヒソヒソ やばいよあいつ。
>>550
もうそういうのあきた。
552就職戦線異状名無しさん:04/06/30 18:41
日大OBは独立心が旺盛で、
起業家精神に富んでるんだろうな。

全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
553就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:20
まじで早稲田の就職は厳しくなるだろうね
もともと国立・慶應の滑り止めだったわけだが
もう早稲田なんか誰も行こうとする奴いなくなるよ
明治や中央が台頭するんだろうね
こんな最低大学、ほんとうに潰れるべきだろう
554就職戦線異状名無しさん:04/07/04 00:35
■JTB現役社員が学生にJTB受験をお勧めしない理由と証拠■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で400万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。社員はプライベート旅行は安いHISを利用する。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した
(本社で2003年12月2名が過労で会議中死亡)
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員を人扱いしない
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容(下駄履きなど)
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・自主退職者を、外部には会社がクビにしたように吹聴する
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る(今年2件あり。80万×100名支払われる)
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
これでもあなたはJTBを志望するのですか?
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=120
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1086367589/
555就職戦線異状名無しさん:04/07/05 02:23
          1991年       2002年      http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/sunday-1991.html
         早大  慶應    早大   慶應
三井物産    40   48     14    25
三菱商事    70   64     19    29
現東京三菱   60   78     37    51
野村証券    57   44     20    30
東京海上    98   87     25    27
日本生命    29   28     32    27
電通       26   29     23    26
博報堂      29   18     13    25
ソニー       68   43    29    42
松下        80   37    32    27 
日立        87   29    56    61
東芝       111  68    45    41 
IBM        63   52    56   103
キヤノン      54   21    43    42  
トヨタ        38   27     24    23    
ホンダ       27   14    19    15
電通       26   29     23    26
博報堂      29   18     13    25
NHK       68   26     55    34
TBS       15    8      3     6
テレ朝        9    6      1    10
リクルート     51   24     17    22
朝日新聞    42   15     12     9
日経新聞    44   19     14    11
東京電力    48   37     22    14
NRI       30   22      31    44 
556就職戦線異状名無しさん:04/07/05 02:23
          1991年       2002年
<大逆転>
         早大  慶應    早大   慶應     早大から見た差    正味 
三菱商事    70   64     19    29     +6 → −10     16
野村証券    57   44     20    30    +13 →  −10    23
東京海上    98   87     25    27     +11 →  −2    13
博報堂      29   18     13    25     +11 → −12    23 
ソニー       68   43    29    42     +25 → −13    38☆
日立        87   29    56    61      +58 → −5     63☆
IBM        63   52    56   103      +11 → −47    58☆
TBS       15    8      3     6     + 7 →  −3    10
テレ朝        9    6      1    10     + 3 →  −9    12  
リクルート     51   24     17    22    +27 →  −5    33☆
NRI       30   22      31    44      +8 →  −13   21

<大差→僅差>
東芝      111   68    45    41      +43 →   +4   39☆     
NEC       85   45    60    50      +40 →  +10   30☆
松下        80   37    32    27      +43 →  + 5   38☆ 
キヤノン     54   21    43    42      +33 →  + 1   32☆       
朝日新聞    42   15     12     9     +27 →  + 3   24
557就職戦線異状名無しさん:04/07/05 19:36
バブルで採用人数が増えたから、人数の多い早稲田の方が
採り易かった。それだけだろう。
バブルの前の不況期は今の早稲田慶応の関係に近かったそうだ。
バブルのピークが1991年、石油ショックの後の1970年代後半から
1980年代前半までも就職は大変だったと聞く。
558('A`)マンドクセ:04/07/05 21:16
早稲田は就職強いと思うよ。
二文、教育、人科など、ふつうなら大企業に相手にされない学部の
学生も多くいるのに、これだけの数を維持しているんだから。
559就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:26
1で早稲田って何万人いるの?
560就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:29
一学年1万人います。
561就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:53
>>556
早慶の入試逆転劇(W合格者の進学先)は理系が文系に遅れて93〜4年からだから理系を主に採用するメーカーなんかでその差が如実に現れてるね。

            1991年      2002年
           早大  慶応   早大   慶応
ソニー       68   43    29     42
松下        80   37    32     27 
日立        87   29    56     61
東芝       111  68    45     41 
IBM        63   52    56    103
キヤノン      54   21    43     42  
トヨタ        38   27     24     23    
ホンダ       27   14    19     15
ーーーーーーーー−−−−−−−−−−−−−−−
          528  291    304   354
                      (-224) (+63)
562就職戦線異状名無しさん:04/07/06 19:20
mala.慶應はコネ持ち多いからな
563就職戦線異状名無しさん:04/07/06 23:05
<メーカーetc..>
            1991年      2004年(サンデー毎日2004.7,18号)    
          早大  慶応    早大   慶応   
ソニー       68   43    23     35    
松下        80   37    25     24     
日立        87   29    42     37    
東芝       111   68    35     38 
IBM        63   52    29     40
キヤノン      54   21    39     44  
三菱電機     79   34    21     15
NEC        85   45    33     33 
富士通       55   46    36     32
シャープ      21    3    21     11
パイオニア     23    6     9     6
ビクター       9    9     3      7
キヤノン      54   21    43     42  
富士ゼロックス  36   12     11     12
オリンパス      4    5      9      7 
リコー        13   13    18     28
トヨタ        38   27     30     31       
ホンダ       27   14    22     21
三菱重工     33   12    15     15
NRI        30   22    20     23
ーーーーーーーー−−−−−−−−−−−−−−−
          970  519    484    501
                     (-486)    (-18)
564就職戦線異状名無しさん:04/07/07 05:36
こんな比較無意味だと思うけどナー。
内定出る奴は出るし、出ない奴はでないわけだし。
565就職戦線異状名無しさん:04/07/07 05:58
昔の早稲田がスゴかったのはもう分かったからw
566就職戦線異状名無しさん:04/07/07 06:13
早稲田はレイプ集団ですから。
レイパーでありながら、この実績。
567就職戦線異状名無しさん:04/07/09 23:48
一段落し、持ち駒なくなっちゃったんだけど、これからまだ間に合うとこってありますか?
具体的な名前挙げてもらえるとうれしいです。
568就職戦線異状名無しさん:04/07/09 23:49
>>567
ポータルで求人票見ろ
569就職戦線異状名無しさん:04/07/10 00:10
最近きづいたけど1のソースって今年入社のやつだとしたら
数字でたらめじゃね?
稲門会から教えてもらった入社人数とぜんぜんちがうぜ。
某社新入社員より
570就職戦線異状名無しさん:04/07/10 00:10
最強って人によるだろ。実際俺は内定ろくなとこない
571就職戦線異状名無しさん:04/07/10 01:04
どうでもいいやつが、三菱商事や都銀に決まってる。
最強だって俺は思った。
572570:04/07/10 01:07
まあ、学部によるだろ。俺は一文だから、余計に苦しい。
出版とかも興味なし
573就職戦線異状名無しさん:04/07/10 01:09
人事の目が節穴なんだろ
574就職戦線異状名無しさん:04/07/10 01:58
>>573
そうかもしれん。
俺にその内定よこせよと思った。
575就職戦線異状名無しさん:04/07/10 02:00
あげれるものならやるが
576就職戦線異状名無しさん:04/07/10 02:21
◇◆◇      2005年文系就職偏差値 最新版     ◇◆◇
76 国際公務員(IMF・UN等)
-----------------------------------------------------------------欧米の勝組
75 財務省 経産省 外務省
74 日銀 総務省 警察庁
73 金融庁 国交省 厚労省 防衛庁 BCG
72 文科省 内閣府 フジ マッキンゼー  
-----------------------------------------------------------------東大の勝組
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日テレ 小学館 集英社 講談社  
70 三井物産 三井不動産 JICA 読売新聞 博報堂 TBS NHK  
-----------------------------------------------------------------京一の勝組
69 東電 日本郵船 三菱地所 ソニー 毎日新聞 共同通信 日経 JR東海
68 関電 住友商事 東京ガス テレ朝 任天堂 商船三井 東京海上
67 中電 産経新聞 準キー テレ東 大阪ガス 武田薬品 トヨタ 三菱重工 JRA
66 JR東 新日石 花王 伊藤忠 本田技研 JASRAC 時事通信 味の素 
65 富士フィルム 日産 キャノン 松下電器 NTTドコモ サントリー
64 資生堂 JR西 ADK 丸紅 住友電工 キリン アサヒ リコー
63 住友不 三菱化学 NRPO デンソー 富士ゼロ 川崎汽船 日本リーバ 日清製粉
62 日立 王子/日本製紙 メトロ 日清食品 NTTデータ
61 SHARP インテリジェンス 川崎重工 バンダイ 日本HP 国U NEC NTT東
60 明治製菓 東芝 KDDI 三菱電機 帝国データ アクセンチュア
--------------------------------------------------------------総計地帝の勝組
60未満スレ http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1089289247/l50
偏差値60未満にランキングを下げる場合は60未満スレで聞いてからにすること。
577就職戦線異状名無しさん:04/07/13 00:32
どうも、今年政経経済から日銀内定が出るらしい
578就職戦線異状名無しさん:04/07/13 23:36
釈迦線から企業の総合職は無理?
579就職戦線異状名無しさん:04/07/15 15:36
>>552
「社会調査のウソ」っていう本嫁。
580就職戦線異状名無しさん:04/07/15 19:58
>>577
須賀ゼミだろ?
それも、もちろん総合職。で女。
581就職戦線異状名無しさん:04/07/17 10:50
そいつ親のコネもち?
582就職戦線異状名無しさん:04/07/17 11:50
あれだよね、和田って従業員500人以上を大企業って思ってんだよねw

なぜ??まだ700人ならわからんこともないけど
583就職戦線異状名無しさん:04/07/18 01:42
よくOB訪問ってあるけど、これって大学のOBをとにかく訪問するんですか?
それとも同じゼミ・サークルの人だけに絞るんでしょうか?
584就職戦線異状名無しさん:04/07/18 01:44
>>582
中小企業基本法を読みなさい。
>>583
ルールはない。お好きなように。
585就職戦線異状名無しさん:04/07/18 02:09
>>584
資本の額又は出資の総額が三億円以下の会社並びに
常時使用する従業員の数が三百人以下の会社及び個人
であつて、製造業、建設業、運輸業その他の業種(次号から
第四号までに掲げる業種を除く。)に属する事業を主たる事業
として営むもの

ttp://www.chusho.meti.go.jp/hourei/kihonhou/

ってことはおれが内定でた700人で資本金3億
の企業って大企業じゃないか。

じゃあおれ自慢できちゃうの?
586就職戦線異状名無しさん:04/07/18 02:10
自慢できるかどうかまでは規定がないのでなんとも言えません。
587147 ◆GyIjgpk5do :04/07/18 02:11
和田さん刑務所から
内定でそうですね
588就職戦線異状名無しさん:04/07/18 02:17
>>586
じゃあ周りには大企業に内定でたっていっといても大丈夫だな

それ以上はいえないが・・。
589就職戦線異状名無しさん:04/07/18 02:18
和田さんは、しゅーかつしたらどこでも内定出るほどの活力が
あっただろうに。お金ほしかったんだねー。
590就職戦線異状名無しさん:04/07/18 02:27
そういえば何年か前に早稲田の校旗に唾かけて退学になったヤシ
いたがそいつと和田とどっちが早稲田的に罪が重いのかな?
591就職戦線異状名無しさん:04/07/18 09:17
早稲田まできて公務員目指す奴の気が知れない
592就職戦線異状名無しさん:04/07/18 13:03
>>590
てか唾かけて退学って何で退学になったか分からんね。
都市伝説じゃないのとか思うんですが。
593就職戦線異状名無しさん:04/07/18 14:58
>>576
フジ マッキンゼー   ってなんだ?
594就職戦線異状名無しさん:04/07/18 16:18
>>593
帰って・・・
595就職戦線異状名無しさん:04/07/19 03:06
フジ マッキンゼー   ってなんだ?
596山科:04/07/22 21:04
おい、このままでいいのか?!

お前たちはどれだけの努力をしたんだ?
現状に満足するんじゃない!
限界までがんばって、それで負けてもいいじゃないか!
597就職戦線異状名無しさん:04/07/24 00:55
某内定者懇談会
 自分:早稲田大出身だよ(自信満々)
  女:えぇ?早稲田?(あの暴行で有名な大学・・・近寄らないようにしよう)
 自分:ん?どしたの?
  女:え、いや、何でもないです^^;
 自分:君はどこの大学?
  女:あ、友達が呼んでるみたいなんで失礼しますーー
    
               ヒソヒソヒソヒソ やばいよあいつ。
598就職戦線異状名無しさん:04/07/27 00:46
早稲田の学生はもう会社で出世しないでしょう。レイプ大じゃ会社も大変だ。
599就職戦線異状名無しさん:04/07/27 01:29
もうちょっとテクニカルな煽りを・・・
600就職戦線異状名無しさん:04/07/27 01:30
就職:慶応義塾>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田

601就職戦線異状名無しさん:04/07/31 01:09
まじで早稲田の就職は厳しくなるだろうね
もともと国立・慶應の滑り止めだったわけだが
もう早稲田なんか誰も行こうとする奴いなくなるよ
明治や中央が台頭するんだろうね
こんな最低大学、ほんとうに潰れるべきだろう
602就職戦線異状名無しさん:04/07/31 02:43
>>601
そう言われ続けて、結局全然厳しくなっていない。
あんなアフォ学生ぽんぽん採用される大学、ここだけだよ。
603就職戦線異状名無しさん:04/07/31 02:45
早大=アフォ学生とわかっている602がいるだけ救われる。
604602:04/07/31 02:53
現に俺がアフォ早大生でつから。
605就職戦線異状名無しさん:04/07/31 02:54
コラ在日、コピペする事しかできねーのかw
606就職戦線異状名無しさん:04/07/31 03:02
大隈重信に誇れるような学生であれ。
607就職戦線異状名無しさん:04/07/31 03:04
大熊増はせんす悪い。
ゴールドであるべきである。
608就職戦線異状名無しさん:04/07/31 03:04
早大=アフォと思ってた。しかし602のように現実を直視できてる香具師
には失敬だった。スマソ。

602よ、おまいは流されずにガンガレ!!
609就職戦線異状名無しさん:04/07/31 03:13
今日も笑えるレスをありがとう、おまえら最高w
610就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:23
どのようにして早稲田入ったかも書かせるべきだよな、
推薦、付属、AO、スポ推とかは積極的にアボーンさせるべし
611就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:26
>>610
んなの関係ないだろ。
ほとんどの企業で筆記が超簡単なのが示すように、
ペーパーの点数なんて企業は重視してないんだから。
612就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:29
>>611
推薦、付属、AO、スポ推のクズが大学のレベルを落としているのは
間違いない。一橋と絶対的な差があるとしたらそこだな。

一橋には馬鹿いないから
613就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:31
付属は優秀な奴も多いと思うけどな。堕落者も多いけど。
推薦、AOはぶっちゃけだめぽだな。レベル低すぎ。
スポ推はまあ盛り上げてくれるからよし!
614就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:32
いろんな入試方法でいろんな学生が入ってきて、
多様な価値観を共有できるのが早稲田のよさだと思うが。
スポ推のおかげで、俺らは早慶戦や早明戦で熱狂できるわけだし。
615就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:33
集団面接の話

早稲田なのにものすごいレベルが低い発言を繰り返し、
論理的に話せないクズがいたら、それは推薦、付属、AO、スポ推だ!
間違いない!!

Fランク以下だぞ気をつけろ!!!
616就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:34
>>614
多様な価値観とか言いながらさぁ、偏差値下げ止めるために推薦入学増やしたり
ショボイ事してるから結局は大学全体のレベル低下にもつながって、
糞みたいな人間の肥溜めになってるんだろうが。

617就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:35
俺の知り合いの早実上がりはめちゃくちゃ優秀だよ。
圧倒的な成績で一番難しい研究室に入り、無試験でソニーに内定した。
618就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:38
>>617
俺の知り合いの学院上がりの香具師めっちゃアホだよ。
英語ができねぇって嘆きながら、筆記すら通過しないの。
内定出たのが7月下旬で野村のFA
619就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:40
浪人して必死に勉強しまくってなんとか早稲田受かるヤツよりは、
指定校推薦使ってサクッと合格するヤツの方が生き方としては賢い気がするがな。
620就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:43
>>619
まっ、生き方としては指定校推薦の方が賢いだろうけど、人間的に
型にハマってそうだし、あまり飛びぬけて優秀ってケースとかなさそう。

現役一般の俺からすると、浪人早稲田の方がなんか入学後も勉強がんばってる
香具師が多い気がする。

指定校推薦の香具師 高校でガリ勉→大学で脱力化
浪人 高校時代遊びまくり→大学で真面目に
621就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:45
推薦を一切廃止して、なおかつ今の定員をキープしようとすれば、
今より早稲田の学生レベルは下がると思うけどな。
622就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:46
>>621
店員をキープしようとするのがおかしい、店員なんて今の半分にいちゃいなさいよ!
って感じ、大学経営としてはかなり間違ってる方向にいくだろうけど、
優秀な学生を育てるという観点でいけば大正解。
623就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:47
店員→定員
624就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:47
俺の周りの浪人組はみんなプライド高いよ。
やっぱ現役組に比べて苦労してるんだろうな。
最悪なことにポテンシャルも低い。
625就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:49
つーかさ、4年にもなって推薦だ一般だ現役だ浪人だ言ってるお前らってアフォ?
別にどうだっていいじゃん。
それぞれが充実した4年間を過ごせて納得のいく進路選択ができればさ。
626就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:49
>>624
ポテンシャル低いとか言うなよw
その分がんばってる香具師多いと思うよ、俺の周りでも一年から
ダブルスクールして会計士目指してる香具師とかもいるし、
ポテンシャルの低さを努力でカバーするという能力・・・根性があるんだとおもう。
627就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:49
もう思い切って政法理だけにしたらいいと思うのだがどうよ?
628就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:50
>>627
商も残そうよ
629就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:52
スポ科は絶対必要
630就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:53
>>627
意味がわからん。
商学も文学も教育学も社会科学も学問として成立してるんだから、
なぜ切り捨てる必要がある。
631就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:53
>>629
隔離施設としてね
632就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:54
ちなみに、学部が揃ってないと大学としての格が落ちるのは
言わずがな分かっている事とおもう。
633就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:55
失敗した医学部設置をまた画策してるみたいだが
どうなんだろうね。
634就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:56
早稲田大学付属病院

医療ミス起こしそうな感じだな。
635就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:57
マスコミにたたかれて成長する大学だからな、早稲田は
636就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:58
マスコミって早稲田多いのに、なんで早稲田叩かれるんだろうな
637就職戦線異状名無しさん:04/07/31 06:59
すげーな

◆大久保キャンパス,最大延21万平米/早大・都の西北地域再生構想

 早稲田大学は、東京都新宿区にある大久保、西早稲田、戸山の3キャンパスについて再整備を検討している。
大久保キャンパスでは隣接地の用地取得を進め、最大で総延べ21万m2の都心型キャンパスを建設するほか、
3キャンパスを歩行空間で結ぶ「早稲田コリドール」も整備する構想だ。具体的なスケジュールは固まっていないが、
「都の西北地域再生構想」として早大、東京都、新宿区が調整を進めている。

 理工学部がある大久保キャンパス(大久保3−4−1)では、
隣接する戸山公園(大久保地区)の一部や、廃校予定の戸山中学校敷地などを
取得し、キャンパス全体を再編整備したい考え。

 用地取得でキャンパス敷地を4万4300m2から5万2000m2に拡大し、
土地を高度利用する計画だ。現在、キャンパス内既存建物の総延べ床面積は
9万8500m2だが、用地取得して容積率を最大活用した場合、総延べ約21万7000m2と、
現在の2倍以上の建物が整備できるようになる。

ttp://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20040721&newstype=kiji&genre=2
638就職戦線異状名無しさん:04/07/31 07:01
>>635
そりゃ間違いだ。
叩かれてたときより持ち上げられてた時の方が明らかに早稲田は凄かった。
639就職戦線異状名無しさん:04/07/31 07:02
>>637
すごいな、これで卒業むちゃくちゃ厳しくして馬鹿をドンドン留年退学
させて馬鹿を抹殺するカリキュラムにすれば完璧。

必修科目は4000字のレポートを何回も提出させる。
基本書と超越した内容の試験とかにしてほしい。
640就職戦線異状名無しさん:04/07/31 07:04
奥島が左翼系マスコミと仲が悪かったから叩かれたんでねーの。
カクマルぶっ潰したりしてたからなー。

まぁぶっちゃけ早稲田は卒業生の多いマスコミとベッタリ癒着してマスコミ
を最大限利用していくべきだと思うよ。
641就職戦線異状名無しさん:04/07/31 07:05
サヨさんのために豪華な拠点施設を建設・・・
642就職戦線異状名無しさん:04/07/31 07:11
>>639
ここまでくるともう池沼の域だな。
今社会で活躍してる早稲田OBが学生時代皆が皆成績優秀だったわけでもあるまいに。
そんなガチガチ教育にしたら早稲田は今以上につまらない大学になるぜ。
643就職戦線異状名無しさん:04/07/31 07:13
>>642
まぁ落ち着け、何も全科目厳しくしようって言うわけでもない、
必修だけ厳しくしろってことだ。そして、レポート4000字にしろ
基本書越えたレベルにしろ、一般で入ってきた香具師にとっては
それほど難しい内容ってわけでもないし、AO、推薦、付属を
切り落とすための軽いフィルターにすぎない(スポの香具師は成績悪くても
単位もらえるらしいからどうでもいい)
644就職戦線異状名無しさん:04/07/31 20:19
学年末レポートは100万字以上だな。
書けない奴は全員留年。
645就職戦線異状名無しさん:04/07/31 20:24
>>643
だめだな。
後輩は徹底的に厳しくしてもらわないと困る。
646就職戦線異状名無しさん:04/07/31 20:26
和田大学乙

就職出来なくて可哀相だけど、それも運命だからさぁ
647就職戦線異状名無しさん:04/07/31 20:27
>>646
就職は決まるんだよこの大学。なぜか。
問題は学力低下である。
和田大学乙
学力なんかより和田みたいな強姦魔を育てる養成所なのが問題だろうが!!
650就職戦線異状名無しさん:04/07/31 20:41
強姦魔は慶応にもいたじゃん。
つーか、慶応の奴が発端なんでしょ、スーフリって。
だめだな早慶は。今の時代、やっぱ上智でしょ
651就職戦線異状名無しさん:04/07/31 22:19
【決定版】ランキング

SSS トヨタ
SS  松下電器 本田技研 旭硝子 三菱重工 新日鉄 日産 キヤノン 武田薬品
S   味の素 サントリー 富士写真 花王 P&G ソニー 信越化学 ファナック 麒麟麦酒 任天堂

AAA 日揮 リコー JFE ロレアル 日本コカコーラ 山之内・藤沢 SONY・CE ソニーEMCS SONYエリクソン デンソー 三井化学 JT アサヒ 日清製粉
AA  アイシン 住友化学 自動織機 日立 東レ 富士ゼロックス 日本IBM 旭化成 三菱化学 DNP ファイザー TOTO 資生堂 J&J 三共
A+  TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ 日本製紙 凸版 コマツ ブリヂストン シャープ 東芝 キッコーマン グラクソ ノバルティス 中外 三菱ウェルファーマ
A   オリンパス コニカミノルタ パイオニア バンダイ 住友電工 王子製紙 日東電工 日本ガイシ 富士重工 エプソン 日清食品 カゴメ
A-  JSR ダイキン ニコン オムロン HOYA 三洋 太平洋セメント ライオン 松下電工 住金 三菱マテ INAX 第一製薬 森永 明治乳業 サッポロ

BBB 三菱電機 東ソー 帝人 カシオ 東京エレクトロン 大日本インキ クボタ マツダ 鐘淵化学 NEC 村田製作所 エーザイ 協和発酵
BB  京セラ 川崎重工 日立金属 シチズン アドバンテスト 松下モバイル 島津製作所 神戸製鋼 ビクター キーエンス 日軽金 塩野義
B+  日本精工 荏原 日立マクセル ブラザー工業 日立テクノロジ 安川電機 アルパイン テルモ サミー 三井金属 万有 小野薬品
B   古河電工 住友重機械 日立建機 豊田合成 日本特殊陶業 電気硝子 日本板硝子 富士通 横河電機 田辺製薬
B-  光洋精工 アルプス電気 船井 マブチ 日新製鋼 三菱ガス化学 ミネビア 大正製薬 大日本製薬 日本ハム

CCC キャタピラー三菱 三菱ビルテクノ 太陽誘電 富士通テン 日立造船 富士電機 日本電産 ローム 住友林業 鐘紡


給料・業績・成長性・安定性・知名度・マッタリ度・高学歴率などを総合判断してランク付け。
652私たちなんか輪姦扶助したおかげでちゃっかりアナウンサー内定したのに!:04/07/31 22:21
早稲田スーフリ部で幹部をやると、就職には強いようっすよ。
161 名前:文責・名無しさん :04/07/31 21:04 ID:????
http://www.gazo-box.com/misc/src/1091219688773.jpg
皆さんこの画像を拾って、バラまいてくださいな。
653就職戦線異状名無しさん:04/08/05 01:15
政経から総合職は無理ですが何か?
654就職戦線異状名無しさん:04/08/05 13:38
早稲田のブランドはいまがた落ちしてる。
それを自覚知る…
マンモスバカ私大め。
655就職戦線異状名無しさん:04/08/05 13:56
早稲田最強
就職も最強
俺はモルスタインターン決定
656就職戦線異状名無しさん:04/08/05 14:11
現実社会で出世する大学
東大 早稲田 慶応
の文系
他に偏差値の高い大学、学部はあるが出世はキツイ。過去100年はそうだった。
これから20から30年はこの流れは変わらない。
657就職戦線異状名無しさん:04/08/05 14:13
東大>>>>>>>>早計>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地底
658就職戦線異状名無しさん:04/08/07 19:19
実際、早稲田って管理職向きが多いと思う。
勉強はできないけど、コミュニケーション能力だけは抜群の奴多いし。
659就職戦線異状名無しさん:04/08/07 19:21
>>654
上部層はそれでも優秀だよ。
堕落者おおすぎだけど。
660就職戦線異状名無しさん:04/08/07 19:23
早稲田政経→将来の幹部候補
法→司法狙って結局司法書士みたいな感じ
商→ソルジャー
その他→チンカスマーチ未満
661就職戦線異状名無しさん:04/08/07 19:47
学部ごとの閥があるのって東大だけっしょ
662就職戦線異状名無しさん:04/08/07 19:51
>>661
それどころか、法学部でも私法か公法かで閥がある
663就職戦線異状名無しさん:04/08/07 20:09
すごいね東大って
664就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:25
早稲田大学院の理工@大久保か情報生産@九州COE付きのどちらかに
進学する予定だが、ここの評判は早稲田生にとってどうよ??
俺は地元の北海道に就職したいから、地方には強いと思っているのだが。
何でも良いから早稲田生、OBの方々アドバイスお願いします。
665就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:27
( ´,_ゝ`) プッ
まじかわいそ
666就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:27
九州の方はよくわからん
新しいから特に結果でてないし
667就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:27


早稲田を持ち上げるスレはさもっと下位学部にふれろよ


668就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:38
商ですがモルスタのインターン決定
669就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:41


しかし政経の入試英語簡単だったなあ
670就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:42
政経の入試英語簡単とかいうけど、偏差値70とか有る奴の中での話だろ?
671就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:42
早稲田は学部間の閥はない。実社会で学部ごとに争うほど余裕はなく。
みんなで力を合わせて東大となんとか戦っている
672就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:47
>>671
あの・・さ、
早稲田が東大をライバルと思えるのって、せいぜい
政経か、いって法くらいじゃん。社学や教育が東大とタメ張れるかぁ?

673就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:49
>>672
新領域や情報学環となら戦えるかもね
674就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:50
>>672

早稲田ほど学部間の閥があるとこないだろ

それに早稲田は
国立落ち=>慶応落=>早稲田
なんだろ
675就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:50
商ですが東大を倒しモルスタのインターン決定
676就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:54
センターで早稲田の法、商に入った奴は政経より優秀な奴が多いだろ
677就職戦線異状名無しさん:04/08/08 02:57
早稲田センター650くらいでいけるだろ
678就職戦線異状名無しさん:04/08/08 03:01
>>675
やっぱ政経落ちて商ですか
679就職戦線異状名無しさん:04/08/08 03:15
政経は受けてないです
680就職戦線異状名無しさん:04/08/08 03:16
センターで法と商両方受かって、商学を勉強したくて商に行きました
681就職戦線異状名無しさん:04/08/08 03:26
そうなんだ、まあ就職だけなら商は政経の次に良いからね
682就職戦線異状名無しさん:04/08/08 03:29
>>680

いいね  じゃあ一橋商おちただろ
683就職戦線異状名無しさん:04/08/08 14:39
>>682
ごめん東大受けたんで
684就職戦線異状名無しさん:04/08/08 19:29
俺は早大生じゃないけど、質問させてください。周りから見たら、

教科絞ってのお勉強でギリギリ早稲田合格の早大生
             ‖
全教科勉強して早稲田は余裕も東大落ちての早大生

どっちも同じ早大生にしか見えんのだけど、何か違うものなんですか?
>>684

同じだよ。

東大落ちの〜とか、いまだに言ってる香具師はただの池沼。
686就職戦線異状名無しさん:04/08/08 23:23
>>674
慶應落ちって・・・
そもそも受検方式が違うから慶應なんて受けてない香具師が多いのだが。
687就職戦線異状名無しさん:04/08/08 23:30
ってかその前に国立って使い方は変だろ。
早稲田は主に東大や京大(+一橋)(+慶応)に落ちた人。
688就職戦線異状名無しさん:04/08/08 23:33
慶應落ちはいるけど、2chで言われてる程多くないって。
慶應にもわせだ落ちはいるよ。2chは慶應派だから、早稲田の香具師は
慶應落ちばっかりと思われているが。
689就職戦線異状名無しさん:04/08/08 23:35
慶応派っていうか W合格したやつの進路が明らかに慶応の方が
多いというデータがでてるからな
理工も政経もまけてる
690就職戦線異状名無しさん:04/08/08 23:55
W合格のデータじゃ、慶應落ち早稲田が多いことは証明できんだろ。
その逆もだが。
691就職戦線異状名無しさん:04/08/08 23:56
慶応落ち早稲田も早稲田落ち慶応もいるが
大事なのは両方合格したやつがどっちにいくかだ
692就職戦線異状名無しさん:04/08/08 23:57
でも入試レベルの判断はW合格データじゃわからんだろ。
693就職戦線異状名無しさん:04/08/09 01:22
慶応はともかく2ちゃんでは地底やら駅弁やらの工作員がうざい。
まじあいつら粘着だし。
694就職戦線異状名無しさん:04/08/09 01:59
地底ならばまだしも、何故に駅弁如きが早慶にからんでくるのか分からん。
「学歴板は田舎学生のオナニー板です」という表現を昔見かけたが、
誠に正しい認識だと思う。
695就職戦線異状名無しさん:04/08/09 05:14
ぶっちゃけ慶應か早稲田かは立地の問題が大きいと思う。
早稲田周辺は家賃が高いし、周りに代替となる大学いくらでもある。
それに対し、神奈川でまともな大学っていったら慶應か横国ぐらいじゃん。
696就職戦線異状名無しさん:04/08/09 16:03
慶応の日吉って東急東横線じゃなかったっけ?
田園調布や自由が丘のあるやつ。
家賃は大差ないと思われる。
697就職戦線異状名無しさん:04/08/09 16:49
  愛⌒ヾ
                               ミ丿
 アイシアウーフターリ                          ミ/  ビュン
               ‐=≡    ハァハァ∧_∧/       愛
                ‐=≡     (;´Д`)   ||  |||   )
                  ‐=≡   /    ヽ        丿ビュン
                  ‐=≡  ./| |   | |─|||─||─〜'
                  ‐=≡ / \ヽ/| |
                 ‐=≡ /   \\| |   ノノ   ノノノ
``)              ‐=≡  / /⌒\ し(メ 彡       愛"  ((( )))
`)⌒`)         ‐=≡   / /    > ) \彡  ビュン  (   (; ´Д`) ヒィー
 ;;;⌒`)       ‐=≡   / /     / /    \彡     丿彡 / つ_つ
   ;;⌒`)⌒`) -=≡     し'     (_つ  バチッ\    /   人  Y ←>>法学部
                                < \_ノバチッ し'(_)
S君見つけたよ、あの時あんなに仲良かったのになんで連絡くれないんだよー


698就職戦線異状名無しさん:04/08/09 16:52
慶應の方が微妙に学費安いんですよ。
そんな理由で選んだわけではないけど。
699就職戦線異状名無しさん:04/08/09 17:26
早計に地底や駅弁がからむのは早計の下位学部には勝ってると思ってるからである

早計は学力の標準偏差が大きい 地底はある程度以上の人間があつまっている

とくに早稲田なんか たけし軍団や あいどるがいる

そりゃからみたくなるわ
700就職戦線異状名無しさん:04/08/09 20:47
誰でも入りたい大学と言ったら、
東大、早稲田、慶応、京都の4大学だけだろ。
一橋が入るかどうか、一橋は少し田舎行けば知らない人多いしね。

地底なんかが俺らにつっかっかっテルの見ても笑っとけば良いよ。
俺らがいちいち相手してないから、つけ上がってるだけだし。
701就職戦線異状名無しさん:04/08/09 20:52
就職でもその4大学は損してるよな、
能力高いこと分かりきってるんだから、
俺らはわざわざ地底レベルの奴らと一緒に
就活なんかする必要なんて無いよ。

4大学生がまず幹部候補として行きたい所を選んで、
その後、地底マーチ以下の一般人が必至に残り物奪い合うようにするべき。

俺らせっかく早稲田入ったのにうまみが少なすぎるよ。
702就職戦線異状名無しさん:04/08/09 20:55
>>699
実際には入試レベルにおいては下位学部だって上位と変わらん。
入学後に勉強する香具師が多いのは政経法あたりだが。
駅弁君やマーチは何を勘違いしてるのやら・・・
703就職戦線異状名無しさん:04/08/09 20:59
>早計は学力の標準偏差が大きい 地底はある程度以上の人間があつまっている

こんなことを言える根拠を示せよ。地底だってレベル低い香具師いると思うが
704就職戦線異状名無しさん:04/08/09 22:40
誰でも入りたい大学に早計がはいるわけないじゃん

東京だけでなく一工にもほぼ百ぱーで蹴られる大学が

「誰でも」いきたい大学ってのは矛盾してるよ

705就職戦線異状名無しさん:04/08/10 02:30
>>704
誰でもは言い過ぎだけど、
早計蹴って一工行く奴は初めから一工志望だからだからね。
早計第一志望の奴は一工なんて受けないし。
706就職戦線異状名無しさん:04/08/10 02:32
コンプまるだしやな
707就職戦線異状名無しさん:04/08/10 02:33
>>704
あなたも立派な、「からみたくなる症候群(シンドローム)」ですよ。(笑)
708就職戦線異状名無しさん:04/08/12 23:26
>>660
早稲田で一番就職が良い商学部がソルジャーの訳ねえだろう。
ボケ!
709就職戦線異状名無しさん:04/08/12 23:27
商はソルジャーとして引く手数多
710就職戦線異状名無しさん:04/08/12 23:33
>>709
新入社員なんて東大法卒だってソルジャーだよ。
ちぃゃほやする余裕なぞ無い。
711就職戦線異状名無しさん:04/08/12 23:35
商は一生出世できない
712就職戦線異状名無しさん:04/08/12 23:40
気にするな、アエラを見れば商の就職実績がいかに良いかわかる。
あれに載っているのは全部総合職だし。
留年してなくて、ゼミに入っている奴に限定されるが。
713就職戦線異状名無しさん:04/08/12 23:41
総合職でも一生ヒラ
714就職戦線異状名無しさん:04/08/12 23:44
総合職で一生ヒラはありえません。
715就職戦線異状名無しさん:04/08/12 23:44
早稲田商は低学歴
716就職戦線異状名無しさん:04/08/12 23:49
UFJ信託の頭取で糖蜜との合併後信託部門の頭取になるひとは早稲田商ですが
それでも低学歴ですか?
717就職戦線異状名無しさん:04/08/19 03:12
まじで早稲田の就職は厳しくなるだろうね
もともと国立・慶應の滑り止めだったわけだが
もう早稲田なんか誰も行こうとする奴いなくなるよ
明治や中央が台頭するんだろうね
こんな最低大学、ほんとうに潰れるべきだろう
718就職戦線異状名無しさん:04/08/20 02:00
在学生だが、正直つぶれていいと思う。
受験のレベルに対して授業のレベルが全く合ってない!

でも就職はいいんだよね・・・。
悪くなったと言われているが、これだけの終業意識の低さ、学力の低さで
これだけの結果なら、かなり強いと言えるでしょ
719就職戦線異状名無しさん:04/08/21 07:07

ウワァァァァン ジカンノ ナガレガ ハヤスギルヨ          
      ≡  ≡  ≡ ('A`) ←S君
      ≡  ≡  ≡ノ( ヘヘ
  ̄ ̄○ ̄ ̄○ ̄ ̄○ ̄ ̄○ ̄ ̄○ ̄ ̄○)
                          /
                         /    ろくな恋愛できずに自殺

720就職戦線異状名無しさん:04/08/21 12:21
>>1
あまり凄くないんだけど



by 東工大
721就職戦線異状名無しさん:04/08/23 12:41
なんか叩かれてるなぁw
早稲田と慶応なんて好みだし、国立落ちといっても
東大京大東工大一橋ぐらい
地帝レベルでは受からない
722就職戦線異状名無しさん:04/08/23 12:46
ネタ乙
723就職戦線異状名無しさん:04/08/23 12:53
>>722
受験板に行けばソースあるから分かる
724就職戦線異状名無しさん:04/08/23 12:53
はいはい
725就職戦線異状名無しさん:04/08/24 08:32

スーフリスタッフ顔写真一覧
http://www.angelfire.com/zine2/kalobby/waseda/oldsuperfree/staff.html

和田さんはもちろん、逮捕されてない鬼畜スタッフ達の氏名・顔写真も勢ぞろい。
TBSの人気番組「学校へ行こう」の元レギュラーのマサーシーもいます!
すぐに消えるので保存してください!!

726就職戦線異状名無しさん:04/08/28 23:56
それ以外に毎年全体の約40%、
4500人がフリーターとなる。
結構多いな・・・


727就職戦線異状名無しさん:04/08/29 19:37
某板によると、早稲田卒30歳の無職率は3割程度だって。
大学生活はドロップアウトする人も多いだろうから、実際はもっと多いんだろうね。

我々の世代なんて、5割越えると思われ。
早稲田に入って
内定もらえない香具師って本当にいるの?

法政・経営の俺でも
最大手玩具メーカーに内定もらえたが。
729就職戦線異状名無しさん:04/08/30 03:03
もらえないっていうか、やる気がなさすぎるんだよ。
就活しない奴、やる気のない奴おおすぎだよ。ほんと。

優秀だけど、マスコミしか受けない奴とか沢山居るし。
730就職戦線異状名無しさん:04/08/30 04:16
最強
731就職戦線異状名無しさん:04/08/30 04:56
早稲田の就職は悪くなったと聞く。確かに実績は落ちた。
だが、組織力を除いた強さでは、慶應を圧倒する。

                            ----リクルートOB 山岡秀明
                               (東洋経済より)
732就職戦線異状名無しさん:04/08/30 05:14
大手企業にはいって駒のように一生すごすん?
安心だから?
733就職戦線異状名無しさん:04/08/30 05:57
学力うんぬんの前に、早稲田のノリがきもい。
あれが社交的というやつなのか・・・・。
うざいだけだがw
734就職戦線異状名無しさん:04/08/31 00:42
>>733
確かにうるさ過ぎる感は否めないな。
735就職戦線異状名無しさん:04/08/31 00:48
>>733
もてないクンでつか?
736就職戦線異状名無しさん:04/08/31 03:09
>>733
内定者懇談会で女の子総なめにされたのか?
社会に出たらこび売り接待ばかりだぞ!
ゴルフ練習しとけ
737就職戦線異状名無しさん:04/08/31 21:36
>>729
なんかその言い訳って、マーチの奴も言ってたな。
738就職戦線異状名無しさん:04/08/31 21:38
就職最強を誇る早稲田大学!この実績を見よ!
国家公務員U種58
富士通    56
大和證券グループ47
NEC    44
国家公務員1種 36
NECソフト 24
アクセンチュア20
CSK    18
IBMビジネス14
データ通信システム 14
ぎょうせい  14
りそな銀行  13
特別区職員  13
日本ユニシス 12
TIS    12
NTTコムウェア  12
読売新聞社  11
NOVA   11
高島屋    11

早稲法だけど大和内定
引き分けだよね
739就職戦線異状名無しさん:04/09/04 02:14
<AERA-04.8.16>
2003年度早稲田大学学部別就職率
政経72%、人科65%、商62%、社学61%、教育55%、理工54%、法52%、一文52%

 人気企業就職率(AERA認定の人気企業110社就職率
政経20.2% 商15.6% 法11.2% 人科11.2% 社学9.1% 教育8.5% 一文7.1%  理工6.4%

740就職戦線異状名無しさん:04/09/04 14:47
今年は法政明治未満らしいが、
来年は頑張ってね、早稲田。
741就職戦線異状名無しさん:04/09/04 19:09
       ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     和田サンだよ。スーフリのコネがきく電通、小学館、TBS,テレ東、光通信ならいつでも紹介するぜ
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
742就職戦線異状名無しさん:04/09/12 22:42:59
まじで早稲田の就職は厳しくなるだろうね
もともと国立・慶應の滑り止めだったわけだが
もう早稲田なんか誰も行こうとする奴いなくなるよ
明治や中央が台頭するんだろうね
こんな最低大学、ほんとうに潰れるべきだろう
743就職戦線異状名無しさん:04/09/12 22:45:14
>>742
それは、言いすぎだな
744就職戦線異状名無しさん:04/09/12 23:14:42
所詮、私立。
745就職戦線異状名無しさん:04/09/14 06:09:49
ヴァカ駄大学のもうひとつのスーパーフリーサークル
http://www60.tok2.com/home/shimazoo/toppage2003.htm
746就職戦線異状名無しさん:04/09/17 02:23:27
あげとくかp
747就職戦線異状名無しさん:04/09/20 20:06:55
【芸能】広末涼子がハゲまくってる(@w荒【衝撃】
http://snapshot.publog.net/html/lobby/2004/09/11/210230.html
748就職戦線異状名無しさん:04/09/21 23:42:13
749就職戦線異状名無しさん:04/09/26 23:06:13
東京海上内定なんだが、内定者早稲田ばかりだ。どういうこと?
750就職戦線異状名無しさん:04/09/30 01:57:27
早稲田を偏差値で語るのはナンセンスだよ。
早稲田は馬鹿で語るものだ。
751就職戦線異状名無しさん:04/09/30 02:22:08
馬鹿だ大学ですからね
752就職戦線異状名無しさん:04/09/30 03:40:49
馬鹿田大学にすら落ちた俺は・・・orz
753就職戦線異状名無しさん:04/09/30 03:42:03
馬鹿大に落ちて兄弟に入れた俺は、、、
754就職戦線異状名無しさん:04/09/30 03:44:14
>>753
ホームラン!!!!
755就職戦線異状名無しさん:04/09/30 03:52:04
昨日大熊像に登って退学になった学生がまた出たらしい。
756就職戦線異状名無しさん:04/09/30 04:00:43
おれ、早稲田だが、この数字を見ると公務員にもなれそうにないな・・・
757就職戦線異状名無しさん:04/09/30 04:11:56
>>756
実際は公務員になるという申請を出していない奴もいるし、
上の表にかかれているのは本当に一部の企業。

公務員なら自分の努力次第でなんとかなる。
ただし、国Tと中・高教員は別格。
758就職戦線異状名無しさん:04/09/30 04:13:15
早稲田ブランドは合コンでもお見合いでも、抜群にモテる。
759就職戦線異状名無しさん:04/09/30 04:19:17
俺は高校時代アキバ系キモヲタだったが、早稲田のどうしようもない校風で
それなりにまともになった。頭の中身は腐ったが、感謝している。
760就職戦線異状名無しさん:04/09/30 09:38:38
早稲田はバカな奴の方が尊敬される。
いかにバカになるか。それに全力投球するのだ!
761就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:11:36
まちがいない
762就職戦線異状名無しさん:04/09/30 17:17:02
芸能関係なら最強じゃないのか
763就職戦線異状名無しさん:04/10/01 00:10:11
早稲田大学法学部のアゴなしについて詳しく教えてくれ
764就職戦線異状名無しさん:04/10/01 01:15:01
東大卒収入トップ10
一位 日本生命 1780万
二位 野村證券 1570万
三位 東京海上火災 1520万
四位 三井物産 1490万
五位 三菱商事 1470万
五位 武田薬品 1470万
七位 伊藤忠 1430万
八位 トヨタ 1390万
九位 東京三菱銀行 1320万
十位 住友商事 1300万
番外 電通 1020万
   朝日新聞 1210万
   日本経済新聞 1140万
   損保ジャパン 1150万
765就職戦線異状名無しさん:04/10/03 22:49:52
就職板初めてきますた。

商学部で二留中です。
一応現役で入ったんですけど・・・・。
ちなみに、ゼミなしコネなし資格なしです。(゚∀゚)ラヴィ!!

行きたい職種すら決まってないのに、
志だけはいっちょ前です。
でも、勉強は長続きしません。
僕、まともなところに就職できますか?

デキナイヨネ
ワカッテルサ・・・

くるくるりーん
766就職戦線異状名無しさん:04/10/03 22:52:27
ちょっと逝かれてる感じがヨロシイ。
767就職戦線異状名無しさん:04/10/03 22:55:42
>>765
就職はダメだろうが、俺はおまいみたいなやつ好きだよ。
768就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:58:14
>>765
俺はおまえと一緒でとにかく勉強が嫌いな教育学部の学生である。
違うのは留年してないし、やりたいことが明確であったことだ。

おまえは就職できると思うよ。
ただし、金融は無理だろうから(高給の大手には就職できんだろうし入ってもやっていけんだろう)
メーカーを狙え!メーカーといってもホンダとかの有名どころじゃなくてマイナーだけど
大手のメーカーを狙え!
769就職戦線異状名無しさん:04/10/06 10:04:18
浅羽通明「日本現代文化論」に小林よしのり降臨!★10・13,早稲田に結集せよ!!
 「SAPIO」誌の新ゴー宣の欄外で、講演は嫌いだし向かないし暇もない。どうしてもというならば、
一回百万円だと釘をさしたよしりん・・・・・・。だが続く頁では、若者へ訴える必要あるばあいならばただでも赴くと彼は言い切った。
 その言葉に嘘はない。謝礼二万しかでない早稲田大学教育学部国文科「日本現代文化論」のゲストスピーカーをよしりんは快諾した。
浅羽通明が頼むなら、そりゃ何でもいくねん、わし。というわけで・・・・・・↓

日時:10月13日(水) 午後4時20〜5時50分
場所・早稲田大学本部キャンパス 15−102
770情報提供:04/10/10 14:18:53
A=宮野 裕史 養子縁組して改姓 身長160cm 
B=神作 譲(旧姓小倉) 暴行・監禁を再び犯す 
C=湊 伸治 自宅に女子高生を監禁。両親は共産党員 
父〜湊 靖人、母〜湊 ます子、兄〜湊 恒治 
D=渡邊 恭史 岩井哲夫の偽名 
F=中村 高次 現在は地元スナックで事件を面白く語る 
G=伊原 真一 建設会社勤務。結婚し娘。垣東 孝一の偽名 
H=星 寿和 「極青会」に所属 
I=浅野 コウジ 事件を自慢し反省なし。西沢 裕司の偽名 
771告発者:04/10/10 14:21:49
女子高生コンクリート詰め殺人事件(裁判記録より)

平成元年、A(18才)、B(神作譲)(旧姓小倉)(17才)、C(17才)、
D(16才)らは、女子高生E子さんを40日間監禁し、計100人位に
強姦させ、殺害した。
 強姦の激しさにE子さんが気絶すると、水をかけて意識を戻し、再び強姦。
E子さんに自慰(オナニー)を強制し、雪の降る真冬に裸で屋外に出す。
灰皿代わりに膣にタバコを押し込み、膣にライターを入れて点火する。
陰毛を剃り、膣に3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこむ。肛門に瓶を
挿入して蹴り、花火を入れ爆発させ、性器及び肛門を完全に破壊する。
手足にオイルをかけライターで焼く。全身を火だるまにしたこともある。
目に溶けたロウソクをたらす。E子さんは、苦しさのあまり何度も気絶する。
 E子さんは殺害される前、助けてではなく、殺して!と哀願した。
 
E子さんのご冥福をお祈りします。

(ご遺族の方へ:犯人糾弾のため掲載をお許し下さい。)
772就職戦線異状名無しさん:04/10/10 14:25:42
やっぱ早稲田はいろんなとこから嫉妬されてるんだなw
773就職戦線異状名無しさん:04/10/10 14:29:21
早稲田にも高校からエスカレータの人と大学から入った人の2種類の人間がいる。
それを考慮してるかね?
774就職戦線異状名無しさん:04/10/10 14:50:52
エスカレータで入ってる香具師の方が就職強いんだよね・・・
775就職戦線異状名無しさん:04/10/10 14:53:26
学部選べるから、政経とか理工に入るやつが多いからな
776就職戦線異状名無しさん:04/10/10 19:12:44
777就職戦線異状名無しさん:04/10/10 21:23:56
やってみよう!のコーナー♪
自分たちで推薦比率・一般比率を計算してみよう。
その後、他の対抗戦所属校、関東・関西リーグ戦所属校と比較してみよう。
出来たらクラスのお友達に発表しよう。

2004年度早稲田大学ラ式蹴球部入学者
畠山 健介 仙台育英 177 119松本 浩一 NHK学園 168 93
山下 達也 桐蔭学園 172 100山田 亮 日比谷 173 80
臼井 陽亮 横須賀 181 88覺來 弦 桐蔭学園 185 78
左京 知久 東筑 182 75鈴木 峻也 国立 181 81
寺廻 健太 正智深谷 185 97森山 健 早実 180 80
有田 幸平 啓光学園 176 85伊藤 和久 山形南 174 82
小沼 智彦 茗渓学園 177 90権丈 太郎 筑紫 184 90
槻木 亮太 早実 173 72松田 純平 早大本庄 172 76
柿本 義典 筑紫丘 162 60掛井 雄馬 聖光学院 179 63
藤森 啓介 早大学院 166 63佐藤 王彬 早大学院 177 78
山田 哲平 旭野 169 71菊地 悠介 桐蔭学園 176 75
後藤 悠太 桐蔭学園 172 73武政 潤 早大学院 179 72
成田 伸明 早実 173 85森上 優貴 横須賀 174 78
安部 智行 上宮 176 85大野 雄也 早大学院 165 60
島川 大輝 浦和 172 68高木 亮太 横須賀 169 72
高津 雄矢 神戸 172 63三原 拓郎 修猷館 172 66
古屋 翔平 大分上野丘 173 76五郎丸 歩 佐賀工 184 81
778就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:08:57
>>775
んなーこたーない。
早大学院だけだよ、ある程度選べるのは。
早稲田中高、早実なんかは入学後も激戦だよ。
だから商学部の奴なんかでもかなり優秀だったりする。
早実→政経、法の奴は間違いなくエリート。
二文とかは間違いなく堕落者だが。
779就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:13:18
高校受験の場合、進学校を目指す奴は少なく、実質
早稲田や慶応は頂点だからやっぱ優秀な奴が集まるのだろう。
高校からのみの生徒で構成される
早大学院、早実商業科、あたりはかなり優秀だと聞いた。
780就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:13:46
>>778
俺の友達に何人か早実→政経いるけどエリートってことはないよ。
まぁ普通のやつ。
就職先も普通。
781就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:15:40
やっぱ実績は慶応のほうが良いのか・・・・・鬱だ
782就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:16:30
>>780
普通科上がりなのでは?
早実といえば商業科じゃね?
偏差値では普通科が上らしいが。よく知らないけど。

俺の知り合いは商学部なのにかる〜く読売新聞に決まってたよ。
さすがだと思った。
783就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:17:52
>>781
正直なところ、実質的な強さは変わらない、むしろ、早稲田の方が強いよ。
上位の学部に関してはね。

慶應の場合、幼稚舎上がりのコネ採用が多いから、実績が多く見えるだけだと
友人から聞いた。
784就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:22:14
>>712
俺は留年していてゼミなしだが就職はかなりいいところからもらえた。
ようは本人次第。
785就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:22:53
早稲田はやっぱり強いんですね。
786就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:25:58
>>783
幼稚舎出身者なんて、1学年に200人くらいしかいないけどな。
全然多くねえよ。
しかも、幼稚舎出身者が全員コネ持ってるわけじゃない。
親が普通のリーマンって人もいる。
787就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:27:28
>>786
そうかね?
社長、議員、芸能人の娘、息子が多いはずだが。
788就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:35:07
>>787
そうだとしても一学年200人じゃ大して底上げできんだろ
就活後の実感として確実に慶應より弱く感じたぞ
789就職戦線異状名無しさん:04/10/11 03:37:59
いや、できるだろう。
俺の知り合いはまとめて10人電通に入れたみたいなこと言ってたし。
790就職戦線異状名無しさん:04/10/11 05:34:48
160人ですけど
791就職戦線異状名無しさん:04/10/11 23:30:18
>>779
学院→政経だが、出来る香具師と出来ない香具師の差がある。
しかし、他の学部より上位と下位の差が少ないと思う。
大学で留年した有人、先輩でパイロットしてる人、
3年で会計士受かった香具師、2ちゃん偏差値67くらいのメーカー内定、
とかいろんな人がいる。上位の銀行も多いね。

ただ、就活しててリクルーターが学院出身(しかも政経)が結構いたり、
面接で学院ということを突っ込まれたり(いい意味で)、
学院生は普段大学で虐げられてる程、酷くないし、意外なとこにOB多いし、
そういう意味では強いかもね。

「学院生=バカで勉強できない」は政経ではあまり当てはまらないと思う。
どうせ一般入試の香具師でも勉強しなくなるから半年で頭悪くなるし。
政経の学院生は凄く勉強してる人も多いよ。
792就職戦線異状名無しさん:04/10/11 23:33:35
>>791
ふつうに
東大併願法学部>>>学院政経ですけどね 勉強量は
793就職戦線異状名無しさん:04/10/11 23:35:40
>>792
落ちたくせになにいっとんねん。
入る難易度は早稲田法よりも学院の方が圧倒的に高いんだから一概に比較できんだろう。
794就職戦線異状名無しさん:04/10/11 23:56:47
高校受験の頂点だもんな…学院や慶應あたりは。
大学入学組より優秀な奴がいてもおかしくないと思われ。

ちなみにうち(理工数学)では上位層は学院と早実で占められておりますです。
795就職戦線異状名無しさん:04/10/11 23:57:05
しかし、俺はDランカーで業績絶好調で超有名企業から内定もらったが、
Cラン以上で俺よりも下の企業にしか内定もらってないヤツはしょぼすぎだろ。

内定先は偏差値65以上か?スレによっては70以上だ。よくわからんが。
それ以下の内定君は、ええ大学いってんのにたいしたことねえよなぁ〜〜
796就職戦線異状名無しさん
それはブラック企業ランキングではないのか?