4/1入社でもう辞めた人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
そろそろいるだろ。
2get
3就職戦線異状名無しさん:04/04/02 02:38
辞めると言って帰った椰子はいた
4就職戦線異状名無しさん:04/04/02 02:41
news23で出てた、入社後初仕事が上野公園の花見の場所取り、って香具師、
いかにも辞めそうな雰囲気が漂ってたな・・・
5就職戦線異状名無しさん:04/04/02 02:41
つまんねー会社ならやめた方が吉。
6就職戦線異状名無しさん:04/04/02 02:42
>>4
そこに出てた女の新入社員に萌えますた
7就職戦線異状名無しさん:04/04/02 02:48
3日、3ヶ月、3年、30年というからな。
8就職戦線異状名無しさん:04/04/02 08:30
タバコだな
9就職戦線異状名無しさん:04/04/02 08:38
タバスコだな
10就職戦線異状名無しさん:04/04/02 09:14
研修で初日に脱走したのがいた。
11就職戦線異状名無しさん:04/04/02 10:58
入社式こなかった野郎がいたぜ。
>>10-11
おまいら今日は行かなくていいのか?
13就職戦線異状名無しさん:04/04/02 11:06
訓示中に出てった強者がいたが
14ゴミクズ:04/04/02 11:14
2日目。
病欠しました。
15就職戦線異状名無しさん:04/04/02 11:28
一日で辞めた人は一日分の日当もらえるのかなあ?
16就職戦線異状名無しさん:04/04/02 11:33
>>12
来週月曜日から宿泊研修なので今日は休みです。 
1710:04/04/02 11:46
>>12 行ってない。脱走したのが漏れだからな
18就職戦線異状名無しさん:04/04/02 11:49
>>17
ネタ乙
ヨドバシの進入社員降臨キボンヌ
2010:04/04/02 11:59
ネタじゃないし、○ッ○カメラだ
ああ確かに大型家電専門店は新人教育キツイってよく聞くね
22就職戦線異状名無しさん:04/04/02 12:09
>>21
お客様に対しての接客態度厳しく教育されるからな。
23就職戦線異状名無しさん:04/04/02 12:13
>>22
そりゃサービス業だもん。
でもテレビで観たけどやりすぎな感はあるな・・・・。
24就職戦線異状名無しさん:04/04/02 12:19
お客様から見たら、そこまで店員の態度なんて見てない。
25就職戦線異状名無しさん:04/04/02 12:21
>>24
確かにな。
商品が安ければそれで良し。
売り場につっ立ってる販売員の半分はバイトだけどな。
27就職戦線異状名無しさん:04/04/03 23:46
学生に戻りたい・・・
28就職戦線異状名無しさん:04/04/03 23:47
研修段階で辞めました
29権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/03 23:54
>>21
当たり前。接客業の場合、徹底的にでも鍛えないと使えないだろ。
実際話し方がぎこちなかったりしたら、お客さんもいい気分しないだろ。
意識しなくても出来るぐらいに徹底的に鍛える。楽な仕事なんてない。
30就職戦線異状名無しさん:04/04/03 23:56
ゴールデンウィークで実家に帰ったきり出社してこない奴はいるだろうな
31就職戦線異状名無しさん:04/04/03 23:58
>>29
仕事もしてないくせに何吠えてるんですか?
32権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/03 23:59
>>24
お前はそうかも知れないけど、どのお客さんにも気持ちよく買い物をして
もらわないといけない。あまり熱心な接客じゃなくてもお前は何とも思わない
かも知れないけど、不満を覚える人も絶対いる。だから誰にも満足してもらう
ように接客マナーは徹底させないといけない。いつ行っても同じレベルの満足
度が得られるように。やりすぎるということはないんだよ。
33就職戦線異状名無しさん:04/04/03 23:59
>>32
仕事もしてないくせに何吠えてるんですか?
34就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:12
販売員はヲタにいじめられるらしい
35就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:12
大手企業に入社しましたが、転勤人生は嫌なのでキャリア積んだ後は
転勤のない小さな会社にでも転職します。配属が田舎に決まって辞める人も
いるんじゃないかな?
36就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:13
お、復旧した?
3735:04/04/04 03:15
>>36
調子悪かったの?
38就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:20
>>37
レスの空きを見れば分かるように、3時間ほど書込みが出来なかった
39就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:31
月曜に辞表出します・・・バックレちゃおうかな・・・鬱
40就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:33
>>39
詳細キボンヌ。ブラック就職者?
41就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:40
てかこんな香具師ばっかじゃないだろ。

少なくとも俺は給与やら福利厚生のガイダンスを
受けてホクホクしてましたが。
42就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:41
慰安施設に風俗パスがあればなあ
43就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:44
4/1入社式 9:00-12:00 13:30-17:00 寝て過ごす
4/2研修  9:00-14:00 寝て過ごす

某悪評高い派遣会社のため、もうやめたい気分
44就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:45
クリスタルグループ?
45就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:47
>>41
どんな福利厚生?曖昧でいいから教えて。
46就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:50
>>45
福利は言うとバレるからなぁ…。
飛行機が安かったり、世界中のホテルが半額くらいだったりね。
とりあえず今月の給料が手取りで30ちょっとの明細来たのと
ボーナスが今年6ヶ月分出るのに感激しましたよ。
47就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:50
うまい棒食べ放題じゃねーだろうな?
48就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:50
某専門商社に行った友人がマジで辞めやがった
強制的に入寮させられるとこは避けた方がいいぞ
49就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:51
>>46
もう給与でたの?
50就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:51
>>46
業界は?航空?
51就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:51
>>44
いや、違う
クリスタルじゃないけど個々の板で社名まるだしでスレが立ってるところ
52就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:54
>>49
いや、もう工程が固まってるから先に明細来ただけ。
支払いは月末。
53就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:56
初任給で30出すとこで福利厚生がホクホクな所ってどんな所がありますか?
54就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:57
愚問
55就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:59
国会議員?
56就職戦線異状名無しさん:04/04/04 03:59
フルキャストか。
57就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:00
>>53
外資しか浮かばんわ
58就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:00
>>52
勤務地は東京?転勤の頻度はどうよ?
59就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:02
外資で生きのこるには?
6046:04/04/04 04:02

>>53
結構ありますよ。サービスとかじゃきついかもだけど、
ほとんどの業界にあるんじゃないかな。このくらいなら。
眠いんでそろそろ寝ます。おやすみ。
61就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:04
>>59
上司の評価を得る。
62就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:04
>>57
どこ?
63就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:06
>>59
生きのこ?
64就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:07
「この先」がついてないから違うだろ(w
65就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:09
>>62
製薬・医療メーカー、金融、証券、保険、電器メーカー

この辺の外資は全部給料が基本給からして半端ない
66就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:10
外資で、この先生きのこるには?
67就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:12
外資で10年ぐらい揉まれて生き残れば
同業ならどこでも転職可能かな?
68就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:12
この 先生 きのこ る には ?

   先生 きのこ
69就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:13
外資の離職率教えてよ
70就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:13
>>67
外資でも内勤はあまいところあるからな

新卒で10年内勤とかじゃダメだろ

それから実績も必要
71就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:14
先生生きのこ
72就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:14
先生がきのこってます。
73就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:14
      _,,,......,,__     
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ  
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,) 
   ^ :'⌒i    i⌒"     
      | ( ´∀`)   < 呼んだ?
      |(ノ  |つ                       
      |    |       
      ヽ _ノ              
       U"U  
74就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:18
75就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:18
外資行ったら結婚できなそうだ・・
いやステータス的にはいいんだろうけど
不安定だからさ
都銀入行なんだが、
サークルの不細工女から、最近ひっきりなしにメールくる・・
内定は隠していたんだが、卒業式で友達がぽろっとしゃべってバレた。

やつは、どこも就職できずに田舎へリターンしていったが、
こうもひっきりなしにメールくると哀れでならん。
俺、一回も返事してないのに。

最近は、やつも俺が返信はしないのだ、と理解したのか、
なぜかメールが随筆めいた文章になりつつある。
やつが今まで送ってきた42件のメール全部合わせて読むと、
一つの物語になりそうだ。夏目漱石が書きそうな感じの。

日記とは違うんだが・・なんというかまじ随筆。
正直メール受信拒否していいのか悩む。
77就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:27
さらせ
なぜこのスレに書く?
友達辞めた話かよ
79就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:28
なんだ、おまえら就活では根性だしたのにもうやめたいのか。
俺に内定をくれ
>>79がいいこと言った。そのセリフは使わせてもらう。
81就職戦線異状名無しさん:04/04/04 04:32
>>76
結婚して楽にしてやれよ

          ノレ一´ ̄`ゝ               ,ヘ
        /唯_ム-一-'フ´`>、            /ヽ/  ∨
       / 一 / ___/ ̄フ`ー、_      l\/  `
      ア 神 ∠ビ;;}ノ  く_  r、`ヽ   _|  
      r、レ´〉  ̄ ̄ ̄` _,> `く   \   たった一つの神を貫く
      ノ 、  \   r-' ̄     \  >   見た目はギャロップ
     〈  ,イ`i  :i   |       「 ̄ ∠__    頭脳は野良犬
      i :ト、 | i、   i      | `     /   その名は、
       i | |`T| ハ  ハ      ト、|   /_  唯一神エンテイ!!
      `ト | :|´  i i |      i`、      |  ,、
       Y |   V  |      `i y'     l/ ヽ   ,ヘ
    _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、 、      \/ ヽ/      
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l.    .| /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    .|/     !│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   ./     .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |     l  /     .|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|  
83権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/04 22:43
すぐ辞めるヤツは自分が何をしたいのかしっかり考えて決めてないんだろう。
周りが就職活動するから一応自分もやる、結局何がやりたいのか分からない
けど、就職しないといけないから無理してでも就職しようとする。興味のない
職種や、やりがいを感じる仕事じゃない場合、長続きするわけない。結局自分
のやりたいことと違う、とか言い出して辞める。それならいくらかの猶予期間
を作っていろんな体験した方が有益。大切なのは自分が何をやりたいか。
84就職戦線異状名無しさん:04/04/04 22:48
>>83
俺の去年のゼミ選びん時もそうだったな
「オマエらあれだけ授業サボりまくってたのに何で急にゼミになったらそんな
やる気満々になるんだよ??」と思い込んでたが、俺も流れにつられて適当なカスゼミ入った。
しかしよく下調べせず入ったら思ってたイメージと全然違ったため退会。


・・・本当は女が1人もいない雰囲気に嫌気がさしたんだけどね
85権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/04 22:53
>>84
人の行動に惑わされるのは自分の価値観が確立されてないからだな。
周りに流されて何となく行動してちゃダメ。人は関係ないんだよ。
自分は何に興味があるのか、何にやりがいを感じるのか、それを
満たせるように頑張るべき。人と同じ成功や幸せと思うことを追い
求める必要性などない。自分がいいと思えばそれでいい。でも実際
にはお前みたいなヤツは多いんだろうな。情けない。
86就職戦線異状名無しさん:04/04/04 22:55
っで、ごんたはどこ大?
380 名前:就職戦線異状名無しさん :04/03/28 01:23
気晴らしに2ちゃんめぐってたら
すごい日記ハケーン・・・

372 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/02/01 22:04

http://app.memorize.ne.jp/d/59/76172/2003/08/16/31
88権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/04 23:25
研修が厳しいって当たり前だろ。遊びに来てるんじゃないんだからw
これからはお金を自分で稼ぐ社会人になるんだから、少々厳しいこと
言われたり、きつい経験を積んでいくのは当たり前。その覚悟ぐらい
出来ているはずだろ。研修が厳しいっておかしいよな、研修なんだから
楽なはずないだろw
89就職戦線異状名無しさん:04/04/04 23:32
どうせ研修で沢山シゴかれるんだから、そんなに面接とかで厳しく落としたり
しなくても。。。。という見方もある
90就職戦線異状名無しさん:04/04/04 23:33
>>88
お前何様?学生の分際ならぶっ飛ばしてやりたいところだぞ。社会人のおっさんなんだろうな?
91就職戦線異状名無しさん:04/04/04 23:34
人事部で言われた条件と現場の条件が違う。
夜間勤務ができないから別の所属にしてもらったのに変えてもらったところにも夜勤はあった。
先輩社員AM5:30〜23:00までの勤務してるし。
社畜になる気はないんで辞めます
92権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/04 23:59
>>89
甘い。
そんなことやったら今まで以上に研修で逃げ出すヤツが増発するぞ。
面接で厳しく人物調査、人間性を見て選考をする。面接は社会人に
なって自分の会社で活躍できる人間かどうかを見る。今の選考が
厳しいと思ってるなら社会に出てからは何倍もの厳しさを味わうよ。
研修じゃ面接よりも、もっと厳しいこと言われるし、きつい経験をする。
今の面接や選考に耐えられないヤツが研修で成果を出せるわけない。
93就職戦線異状名無しさん:04/04/05 00:47
言ってる事は至極まともなのに、何でこんなに嫌われてるんだろう。
高学歴に嫌われたから。
権太坂下りって何者なのかしらんがブラック社員か低学歴ソルジャーか?

いやもちろん一流優良企業だろうと取引先の靴を舐めるくらいの覚悟は
必要だと思うがなんでそこまで2ちゃんで必死なんだろうな
学生風情が〜学生の分際で〜ってマジで書いてるのかね。
たまにマジで書き込んでる奴とか居るからなぁ・・・
97就職戦線異状名無しさん:04/04/05 19:03
すぐに辞めちゃった人はこれからどうするの?
プー?
98就職戦線異状名無しさん:04/04/05 19:04
ゴン太は自分のスレに帰れよ
他スレを荒らすな
99就職戦線異状名無しさん:04/04/05 19:28
研修恐ろしくぬるいのですが。
職務就いてから大丈夫なのかと心配になる
100871:04/04/05 22:16
100
101奈緒美:04/04/05 22:27
JAだが、うちの新人やめますた。

どうも配属先が親御さんの意にそわなかったようで。

102就職戦線異状名無しさん:04/04/05 22:54
>>97
職歴ついちゃうと第二新卒にもなれないからな
プーか公務員狙うしかないだろ
【2004】早くも退職した新人集合!!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1080404875/
104権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/05 23:03
>>101
そういうヤツって一体何考えて就職したんだろうな。
自分の思い通りにならないと、すぐに文句を言って辞めていくんだろうか。
はっきり言って世の中自分の思い通りに行くことなんて少ない。仕事をして
お金をもらうんだから、少々きついこと言われたり経験をしたりするのも
当たり前。すぐ辞めるヤツは意思が弱すぎる。そういうヤツはどこ行っても
ダメ。自分が望んでたセクションに行ってもどうせ、上司がどうのとか、
雰囲気がどうのとか言って文句を言い出すに決まってる。
専門学校で特殊な技術をみっちり仕込まれたとかでもなければ、
入社してからの1〜2年なんて使い物になるわけないし、
本人の希望は聞いてても、他の部署の下積みで修行させるってのはよくあることなんだけどな。
106権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/05 23:17
>>105
それに耐えられずに辞めるヤツはそもそも社会で通用する力や意識が
まだ備わっていなかったってことだな。
107就職戦線異状名無しさん:04/04/05 23:20
第二新卒っていうのは今年4年になった人が来年の3月に就活するような
場合のことを言うの?
108奈緒美:04/04/05 23:33
>>104
そうでつね。
ただ、ウチの場合は本人の意思はどこへやら状態なので、
それ以前の問題です。
109就職戦線異状名無しさん:04/04/05 23:40
権太坂下り さん

言っている事は間違いではないが、
わざわざ言わなくても、みんな分かっていることばかりだ。
それを、くどくどと言っても、誰も聞いてないよ。

それに、あまりくどいと、誰も寄り付かなくなるよ。
>>109
まぁマジレスしてあげるな

寂しいんだよ権太坂下り さん
やさしく接してあげようよ
111就職戦線異状名無しさん:04/04/05 23:52
| ノ      ヽ
      /  ○   ○ |
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、` <無職とは 死ぬことと 見つけたり!
      /   ヽノ   ヽ   
     |            .|   
     |  |        | |


>>109
>>108みたいな奴がちゃんと相手するから大丈夫
113就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:39
よく見かけるがこいつのいかんとこは都合のいいことしか
レスしないくせに偉そうなとこだよな。
これさえなければなあ
>>109が言いたいこと言った!
半端な職歴or空白期間を認めない日本企業の空気がおかしい。
辞める時はどこに連絡すればいいの?
本社の人事の人?
>>109
俺も同じこと思ってた。
118就職戦線異状名無しさん:04/04/06 19:53
>>116
直属の上司(ただし管理者)だよ
119就職戦線異状名無しさん:04/04/06 20:07
>>116
間違えてもそんなところには連絡するな
>>118の通りにせよ
120就職戦線異状名無しさん:04/04/06 20:18
学歴スレから逃亡したと思ってたらこんなところで何してるんだろう。
ここも権太スレになるの?消えて欲しい。
121就職戦線異状名無しさん:04/04/06 20:43
話を本線に戻すべ。
石原都知事は大卒後、確か東映に入社して二日か三日で辞めたらしい。

自身満々でそんな決断が出来るというのが凄いが。
122就職戦線異状名無しさん:04/04/06 20:52
公務員になりたくなったから辞めるわ。
でも周りと微妙に仲良くなっちまったから言い出しずらい。
123就職戦線異状名無しさん:04/04/06 22:08
>>122
何で公務員になりたいの?
公務員スレでも、全く同じ種子のスレがあるから、見れ身
124就職戦線異状名無しさん:04/04/06 22:10
>>121
まあ、奴はそんときすでに芥川賞とってたしな
125就職戦線異状名無しさん:04/04/06 22:30
ちゃんと就職活動して自分のやりたいこと見つけて会社に入っても配属される部署によって思うようにならなかった人もいます。
>>125
それでやめていくわけだな。
俺が疑問なのは企業はやりたい事が何かをはっきりさせる事を求めてくる。
そんな必要があるのだろうか。俺は仕事だったら大抵の事はやってやろうと思っている。
でも、それは拒否される事が多い。
127就職戦線異状名無しさん:04/04/06 22:37
専門学校行って専門資格たくさんとってそっち系の会社に就職しても研修制度がなくて半年で辞めたひともいます。
128就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:06
>ちゃんと就職活動して自分のやりたいこと見つけて
>会社に入っても配属される部署によって
>思うようにならなかった人もいます。

会社が変わるわけではないだろ。それだけ十分マシ。
仕事変わるのは異動などでよくあることだよ。
会社によっては社内公募もあるぞ。
129就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:18
同期が休廷、総計とマーチがほとんどだった。その中で一人だけ聞いたことのない大学の椰子が居た。
研修中、その椰子は言葉遣いやビジネスマナーなど完璧にできていた。
研修をやっている社員も感心していた。
おいらも「ほおほお、低学歴の中にでもすばらしい人材はいるもんだ」とおもった。
この前の研修までは。。。。。。。。。。。


マナー研修が終わり、実務っぽい研修(自分で脳みそ使うような研修ね)になった途端その椰子はテンパッテ来た。
「聞いたことも無いことで、どうしたらよいモノか…」
いや、脳味噌使えよと言いたかったが、本気で参っているようなのが分かったのでそっとスルー。
他の同期も何とかしてあげようとしたが、時間的な制約やら、理解力の無さで……

あいつ何時辞めるのだろう。
見ていて痛々しい。

やはり身の程に合った企業に行くのが当人のために幸せなんだろうな。
ある意味学歴フィルターのおかげで助かって居る椰子多いのでは?
変に社会人ぽい対応が出来て、人事が「こいつ使えるかも」と低学歴のことを勘違いしたら、本人のためにも会社にとっても
良いことだとは思わないな。
 
130就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:46
そんなこともあるんだー。ちなみにどんな業界??
131130:04/04/06 23:50
実務に近いといえばうちはロールプレイングしてますが。
132就職戦線異状名無しさん:04/04/06 23:55
ミスチル、フライングで買ったけど、やっぱいいね
133就職戦線異状名無しさん:04/04/07 00:10
>>131
ロールプレイングが実務に近いなんて思ってるのか?
それこそ言葉遣いとビジネスマナーの範疇だな
まあ現時点で実務っぽい事をやってる会社は、新人教育なってなさすぎ
134130:04/04/07 00:17
>133
へー。じゃあうちは結構いい会社なのかもね。でも3月から研修あってるのかもよ?
135就職戦線異状名無しさん:04/04/08 00:54
先輩が辞めたらしい・・・まだ入社して一週間もたってないのに。
そうならないように気をつけねば
136129:04/04/08 01:57
>>130 マスコミです。マスコミは学歴余り見ないところが多いが、残ってくるのはある程度の学歴を持った人がほとんどですね。
学歴がいい=頭がいいってわけではないが、頭のいい人間が所謂レベルの高い学校に集中するのも確かだからね。
クリグループだけど入社式当日に辞めた
どうせ、ライン工だから遅かれ早かれ辞めるつもりだったんだけど・・・

今はバイトしてるんだけど不定期だからほぼ無職状態(w
139130:04/04/09 21:07
>129
へー。かっこいいですね!!マスコミの仕事ってなんなんだろ。。レポーターとか?
就職活動しててマスコミなんて考えもしなかったらまったくの未知な世界です。
とりあえず明日あさって休みなんでうれしいですね!
140就職戦線異状名無しさん:04/04/09 21:11
入ってみればコネなしで入ったのは俺以外3人だけ・・・・
どうもDQN大学多いなと思ってたんだ・・・・・
今時コネ中心で人材集めてるなんて
>>140
そんなとこに入ったお前もDQN
142就職戦線異状名無しさん:04/04/10 12:56
>>140
周りDQNなら出世もしやすいだろう。
とりあえず3年は働けよ。転職で金から
>>129
かっこいい?そりゃイメージ間違ってますw
地味なものですよ。世間に情報を流して儲ける商売は。
自分のモチベーションと、お客に対する対応で悩んだりとかね。
ま、ぶっちゃけ体力が大事な業界ってこった

>>130でした。
145就職戦線異状名無しさん:04/04/10 14:09
今の会社選考中で内定出たら速攻やめるつもり。
最近では入ってすぐやめるってのは珍しくないが、
1ヶ月で辞表も出さず直接話もせず電話で「やめます」って言って済まそうとした奴はどうかと思った。
バイトと同じように考えてるんだろうか。
147就職戦線異状名無しさん:04/04/10 21:29
電話の場合どうすんの?
年金手帳とか、会社に預かられたままでしょ?
やっぱ、正式な手続きを経た方が無難かと。
円満退社が一番望ましいですな。
148就職戦線異状名無しさん:04/04/10 21:32
ようは身の丈考えて受けろってことだよね
周りが自分より何ランクも優秀な人が集まってる環境で仕事しても厳しいよな。。。
149就職戦線異状名無しさん:04/04/10 21:33
>>146
配属先の上司の評価を下げるのが目的だったりするよ。
上司があまりにも・・・な場合。

オイラは我慢するが。
150就職戦線異状名無しさん:04/04/11 00:09
今日、入社10目で仕事終わった後「退職します」っていったら
監禁されたあげく、さんざん脅迫され貶され罵倒されまくりました。
そんで明日11時に出社してこいというんですが
すごくいきたくないんですが、どうすればいいんでしょうか?
会社の制服もまだもってるし、年金手帳むこうが預かったままなんですけど・・・
151就職戦線異状名無しさん:04/04/11 00:09
>>150
先物?
152就職戦線異状名無しさん:04/04/11 00:17
>>150
パチンコ?
153就職戦線異状名無しさん:04/04/11 00:21
>>151
いえ、サービス業です。車関係の
ばらしちゃっても大丈夫なんだろうか、誰か見てたら怖い
154就職戦線異状名無しさん:04/04/11 00:22
はやすぎだろww
これからどうすんの?
155就職戦線異状名無しさん:04/04/11 00:22
やめたくなった原因をバラせる範囲で言ってみそ
156就職戦線異状名無しさん:04/04/11 00:24
なんで辞表出さないのかと
馬鹿ですか
157就職戦線異状名無しさん:04/04/11 00:24
>>153
いったい何があった?
158就職戦線異状名無しさん:04/04/11 00:26
>>153
車のチューンナップ品とか売ってるチェーン店とかじゃないのか?
ドキュン相手に。
159150:04/04/11 00:43
>>155
原因はいぱーいあるんですが主なのは
○みすったりすると自分の上司が、殴るor髪つかんで罵倒してくる
○募集要項に有給、賞与2回とかいてあったのに入社後消えた
○終わるのが超遅い、残業手当なし、休みが週1日しかなくなった
○社則がやたらきびしい
まだいっぱいあるんすけど。。。
160就職戦線異状名無しさん:04/04/11 00:45
>>159
なんじゃそりゃwwww

また就活かい?
161就職戦線異状名無しさん:04/04/11 01:37
アラレちゃん、ドラゴンボール、幽々白書、塾に通った厨房の日々、
サザエさん、駄菓子屋、ジャンプ発売日フライング、ゴールデンタイム
のTV、プレーボールからのプロ野球観戦、
水泳の授業、昼休み、給食、なわとび、15時半からのアニメ、
高校入試、初めての電車通学、オーラルコミュニケーションの外人先生、
進路指導部、大学入試センター試験、大阪北予備校、大学合格、
お好み焼き、ドラクエ発売日、FF、王将の餃子、マクドで朝から
マターリ、ボールボーイのバイト、現金輸送のバイト、マクドでバイト
、大阪ドームの人工芝張替え、パソコンのインストラクターのバイト
ゼミの課題、オフシーズンの旅行、高校野球観戦、昼間から街をウロウロ、
本屋で3時間立ち読み、2ちゃんねる、昼に起きる、昼寝、徹夜でゲーム
、資格の勉強、一日ぼーっとする。。。。。一生できない気がする(涙)



よって、入社式終わって昼休みに食事して、午後からの入社手続き書類
を白紙で提出して帰ってきちゃったYO!!!
糞を出し切ったようにスッキリした。昨日一睡もできなかったし、
一度っきりの人生、のんびり生きるのがイイと思ったから。
就職なんかいつでもできるさ!
162就職戦線異状名無しさん:04/04/11 01:45
>>161
白紙で出して何も言われなかったの?
>>161
3時間の立ち読みか・・・あの頃は良かった・・・
164就職戦線異状名無しさん:04/04/11 09:41
どうせ1年を待たずに辞めるのなら、数週間で辞めるのも数か月で辞めるのも同じですよね?
165就職戦線異状名無しさん:04/04/11 09:51
もう転職板行けよ
1年2ヶ月は耐えたほうがいい

1年 → それぐらいないと再就職は難しい

で、2ヶ月ってのはボーナスの分
167就職戦線異状名無しさん:04/04/11 10:55
2日間でオンテックスやめました
↑そりゃブラックすぎだろ。低学歴悲惨だな
169就職戦線異状名無しさん:04/04/11 12:45
はぁ、つらいですね。土日休みだったけど明日出勤のこと考えたら鬱になります。
たぶん自分がアマちゃんなだけなんでしょうが、>150
すごい大変そうですね、、。でも転職したとき職歴って履歴書なんかにかかなきゃばれないどでは?
思うに。。
170跡部様 ◆KeigOQ1ZLQ :04/04/11 14:04
>>169
保険証とか年金の関係であっさりばれる
171就職戦線異状名無しさん :04/04/11 14:34
このスレで言ってる転職先の条件って何なの?
今働いているところより給料がいいとか?
172就職戦線異状名無しさん:04/04/11 15:22
転職せずに、専門に行こうと思っているのですが、それでも一年頑張らなきゃダメかな?
173就職戦線異状名無しさん:04/04/11 15:59
>172
1年いるなら真面目にやった方がいいよ。
だらだら耐えるだけなら時間の無駄。

1年真剣に仕事>すぐやめて専門>>>>だらだら1年勤務

って感じだと思う。
174就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:01
>>172
今から専門目指すならどっちみち来年の3月まで頑張らないと
経歴に空白ができるのはマズイ
175就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:04
よくわからないが、法律で3ヶ月間は試用期間(雇用側も被雇用側も)となっているらしい
やめんならいまだ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
ここ見て労働監督基準関係のお役所と相談。
裁判で訴えるにしても、肉体的暴力には医師の診断書とかが証拠になるし、明らかな不当労働も、月の労働時間が出ないと何も言えない。
会社を相手にするなら、証拠は絶対必要なので、どんな証拠が必要かは弁護士と相談してくれ。
お役所で相談すれば弁護士も紹介してくれるかも。
金銭面の待遇に関しては、実際の支払いが出てこないと裁判起こせないし、お役所&弁護士と相談しつつ不当労働と契約不履行違反&傷害罪の証拠を集めた上で退社するのが良いかも。
今辞めると裁判も起こせないし、これからも悲劇的な新人がその会社に入ることになる。
ま、人助けだと思って、それなりの行動起こして欲しいな〜
自分たちで変えていかなきゃ社会はかわらんからね。
住みよい日本にしたいものだ。

もし、会社を訴えることをしなくても最低2、3年位は働いた方がいいかも。
最初DQNな会社にいれば後から行く会社は天国のように思える。
177就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:07
>>159
それは2ちゃんとかでブラックといわれるトコですか?
暴力ふるう会社はキツイですね
言葉で言われるのはある意味仕方ないですが、実際に殴ったりするのは問題かと

社内暴力って単純に、犯罪じゃないのかなぁ・・・どうよ、みんな
178就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:10
>177
甘い
179就職戦線異状名無しさん:04/04/11 16:13
俺社内で暴力ふるわれたら
やりかえすよ
>179
ガキ
>>179
別にいいぽ〜
怒る時は怒れ〜
でも、やり過ぎはだめぽ〜
後々、面倒な事になるから〜
>>150
それってもしかして、ガ○バー?
183就職戦線異状名無しさん:04/04/11 17:38
>>179
そりゃダメだ。
1ヶ月も経ってないのに辞めるなんて・・・
せめて1年はやろうぜ
そうじゃなかったら失業保険の受給資格もらえる半年間は我慢するとかさぁ
185就職戦線異状名無しさん:04/04/11 18:23
ゴールデンウィーク明けに辞める奴急増するはず。
186就職戦線異状名無しさん:04/04/11 18:26
1ヶ月ってか1週間も経ってない
俺でさえ1年は続けるぞ
187就職戦線異状名無しさん:04/04/11 18:34
ドロップアウトしたやつ集めて武装キャンプでもするか
188就職戦線異状名無しさん:04/04/11 21:03
本気で辞めたいときに一年とか関係ないって。
辞めるなら早く辞めればいい。
日本はまだ、贅沢言わなければいくらでも生きていける。
五月病で辞める奴急増か
190就職戦線異状名無しさん:04/04/11 21:57
>>188
すぐにやめたら
転職死ぬほど不利
191就職戦線異状名無しさん:04/04/11 22:01
でもGW明けに居なくなってること多いみたいよ
192就職戦線異状名無しさん:04/04/11 22:05
ていうか、社内暴力が駄目って言ってる俺って、やっぱ甘いの?

なんか社会人やる気なくすぞ正直。
193就職戦線異状名無しさん:04/04/11 22:11
自分は今 推薦書を出そうか迷ってる4年生成り立てだけど・・・

こんな話を聞くと凹むな・・・
194就職戦線異状名無しさん:04/04/11 22:18
OB訪問してみれば?
195就職戦線異状名無しさん:04/04/11 22:22
>>194
自由応募で内定もらったところなので・・・

人事にメールで推薦書出す前に社員と話をさせてくださいって・・・送ったけどね
196150:04/04/11 23:35
今日рナ「来い」といわれたんでいってやめるっつってきました
夕方まで説得され、しかも退職理由を何度もかかせられた
やめてすっきりした、なんか会社っつーか上層部がやくざ組織みたいだった
んで、同期で同じ職場に入った人も退職届をだしにきてて、昨日仕事おわった後に
問題の上司に殴られたらしく顔にアザつくってました
「どうしたの?」と聞くと仕事終わった後に呼び出されて仕事に関して色々と
指摘されてたそうです、んで口答えしたら「上司の言う事は絶対だ!従え!いいな!」
といわれ、そこから口答えしたらボカンとやられたそうです。
197就職戦線異状名無しさん:04/04/11 23:35
就職活動必勝法これ見たら受かる

http://www2.gazo-box.com/pink/img/8963.jpg
198就職戦線異状名無しさん:04/04/11 23:45
>>196
(ノ∀`)アチャー そら甘いわ・・・
上司が言ってることは間違ってても逆らっちゃダメだぜ。
こりゃどこの業界でも同じだ。
199就職戦線異状名無しさん:04/04/11 23:52
つーか、仕事もそうだろうし組織のイロハも分かってないで
辞めるとか考えらんないんだけど。
俺この一週間研修で毎日3時間くらいしか寝れなかったけど、
かなり充実してて仕事楽しいって思えるし。
毎日勉強って感じで、かなりワクワクしてるよ。

そりゃ寝れない事や肉体的に疲労してる時に辛いなって思う事あったけどさ。
でも学生時代とのギャップ埋めるには苦労が一番だと思うしね。
研修は主に勉強だけど、勉強してるだけで給料出て、
飯も出て日当まで出るんだから文句言えませんよ。
>>199
俺も最初はそうだった。
だけど4ヶ月たったら廃人になってた。
さようなら。
201権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/11 23:59
>>199
そうだな、いいこと言うな。
何かあるとすぐつらいとか、辞めたいとか言うやつはどこ行ってもダメだよ。
楽な仕事なんてない。みんな苦労してお金を稼いでいる。社会人になるなら
会社に属している人間として責任があるし、学生時代のように呑気に遊んで
いられないのは当たり前。それをしんどいとか辛いというのは間違ってる。
上司に殴られるとか、一体どんな会社だよw
モンテか?

俺は上司に指摘、注意されることはあっても、怒られることなんてないがなぁ
「こうした方がいいよ」とか「ここは気を付けてね」と言われる程度
なんか偉そうなこという奴多いなぁ〜〜
殴ってくるような会社は法的に訴えるか、そのまま辞めて構わない。
俺はそう思うね。
自分を壊してまで働く意味はない。
法律も守れないような会社でそのまま働く奴は真性マゾじゃねぇの?
199,201はマゾマゾして頑張ってね。
俺が150だったら会社訴えてすぐ辞めるな。

204就職戦線異状名無しさん:04/04/12 00:32
150の会社名晒して欲しい。
被害が拡大しないように、、、、、、、
205権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/12 00:40
>>203
当たり前のこと言ってるんだろ。
入ってすぐ、辞めたいとか、つらいとか言うヤツはどこ言ってもダメだと
思うよ。またそこでも同じ事を言い出す。少々きついこと言われるのは、
これから社会人として働いていく上で必要だと思うし、最初はつらくて
当たり前だと思う。そもそも楽な仕事なんてないしね。特に大学時代の
自由な生活からいきなり社会人になるんだから、そのあたりは仕方が
ないでしょ。そりゃ暴力を振るったり、明らかに名誉を傷つけるような
発言をされるなら、何か法的手段に訴える必要はあるだろうな。
でも俺が言ってるのはそういう、しんどさやきつさじゃないよ。
206就職戦線異状名無しさん:04/04/12 00:52
>>203
権太を相手にするな。こいつは頭が悪いんだよ。
207就職戦線異状名無しさん:04/04/12 01:18
>>99オレも。


俺の会社は超マッタリ9時5時残業無し土日休みなんだが、
研修でしごかれてる友達の話聞くと、これでいいのかと不安になるね。
208就職戦線異状名無しさん:04/04/12 01:20
キレイ事だりぃ
209就職戦線異状名無しさん:04/04/12 01:22
>>207
どこですか??
210就職戦線異常名無しさん:04/04/12 01:23
某A社は最悪で陰湿ないじめが多いうです。
名前は出せないけど誰もが知っている有名な会社。企業不祥事は多いみたい。
211就職戦線異状名無しさん:04/04/12 01:25
>>209セブンイレブンという2ちゃんではブラックと言われている会社です。
212就職戦線異状名無しさん:04/04/12 01:37
>>211
んなアホな
>>205
こういうのが普通だとマジで思ってる香具師がいるから
この国は終わってんだろうな・・・
214就職戦線異状名無しさん:04/04/12 01:43
>>211 まじ?実際かなりきついと耳にはさんだが
215215:04/04/12 01:54
学生⇒社会人 への転換期なんだとおもう。会社に対して不満もたくさんあるし上下関係も
非常に厳しいし誰かも言ってたけど上司の言う事は絶対、なのはわかるけどそれにスゴイ
ストレスを感じてます。 同じような人いませんか??
216203だが:04/04/12 01:55
権太坂下りよ
藻前は一体何がしたいの?2chでストレス解消か?

職業選択の自由があるからには辞める自由もある。
他人の自由を狭めようとしているのか?藻前は会社の犬で幸せかも知れない。
人間は考え方人それぞれ違うんだよ。
藻前は『俺は頑張って居るんだ』って自己顕示がしたいのか?
藻前は『俺は頑張っているのに藻前らだらしなさ過ぎ』って能書き垂れたいのか?
一体何がしたい訳?

会社に対して自分がどうするかって問題よりさ、自分にとっての幸せの在り方を考えるの方が当然だし、幸せだろう?
いいじゃんすぐ辞めたって。根性無くてもいいだろう。別に職を転々としても良いじゃん。
最終的に人がそれで良いと納得すればね。

藻前は自分の考え他人に押しつけすぎ。もっと人と触れあえ、出来るなら海外に逝ってこい。
何処の会社に入ったか知らないけどさ、藻前このまま行くと苦労するぞ。

と、マジレスしてみる。
217203だが:04/04/12 02:00
>>215
不満があるのはわかる。上下関係も厳しいかも知れない。
ただ、その不満を「そんなことは出来ません」とか「それは間違っている。こうするべきだ」
って言った所で反感買うだけ。
優しく不満を言ってみるとかしたらどうだ?例えば
「○○上司の仰ることはごもっともです。私は○○の様に考えるのですが、どう思われます?」
とかね。
優しく上司に問いかけることも出来ない環境で無ければ、我慢して自分が上に立ったとき部下を優しく育てて行く人間目指して頑張ってみるとか。
まぁ、風通しの会社を辞めて別の所に行くってのも手だがな
218203だが:04/04/12 02:05
↑風通しの悪い会社を辞めて
219150:04/04/12 03:32
>>212
セブンはまじブラックですよ
俺の従兄弟が勤めてるんだけど、ヒイヒイいってた
従兄弟の家に正月泊まりに行ったら、帰ってきたのが夜1時で皆に挨拶してスーツのまま爆睡w
んで朝5時ぐらいに従兄弟の携帯がなり、仕事ってすっとんでったよ

>>217
説教されてるときに、そういう風にDQN上司に言ったら
上司「ああ?俺のいったことに間違いねーのか?」
俺「はい!間違いありません。しかし。」上司「ああ!!なんだ!?」会話を中断させられ胸倉捕まれる
俺「はい!間違いありません。。。。。」
220150:04/04/12 03:43
>>215
はじめて不満を感じたのは作業に矛盾をかんじたとき。
上司が機転効かしててきぱき作業しろ」いってきたら数時間後
「おい!何か作業する前には一言俺に断ってからにしろ」といわれたんで
「(゚ロ゚ノ)ノハア?しかしさっき〜〜〜〜〜」といったらめちゃ罵倒され貶された
「人間のクズ」とかまでいわれた
221就職戦線異状名無しさん:04/04/12 04:48
基本的に上司が怒るっつーのは言い方うんぬんじゃないんだよ。
言われた事それ自体が腹立たしいみたいね。
だからそっから先はなに言っても無駄。
だったら初めからごめんなさいこれ最強。
YESMANに徹すること。上司に意見なんてもってのほか。
これが今、多くの企業が求めているコミュニケーション能力。
きっとそう。この世にネバーランドなんてない。


222就職戦線異状名無しさん:04/04/12 06:03
>>221
凄い締め方だな。詩人だ
223就職戦線異状名無しさん :04/04/12 19:52
>>190
んなこたない
俺の友人は3ヶ月で辞めたけどすぐに次の仕事見つけてた
お前らに言いたいことは唯一つ

お前らが上司になった時に同じように部下に接しちゃだめだよ!
225就職戦線異状名無しさん:04/04/12 20:11
みなさんに質問があります。

ホークブリザードが勝手にザラキばっかり使います。まるでクリフトです。
命令させろにしても言うことを聞きません。どうしたらいいですか。
226就職戦線異状名無しさん:04/04/12 20:17
俺が上司なら部下に優しく接する
弱いヒトの立場が分かるし
227就職戦線異状名無しさん:04/04/12 20:28
DQNに入社した奴は大変だな
228就職戦線異状名無しさん:04/04/12 20:33
半日で辞めた人がいる。もうねアフォかと。せめて一週間は働けと。
半日で退職とか時々聞くけど、どーやって辞めるの?
「もう辞めます」って言って昼に帰っていっちゃうわけ?
230就職戦線異状名無しさん:04/04/12 20:39
友人の会社で昼休みに忽然と失踪した香具師がいたらしい
ブラックじゃないからわからないが、ブラック会社って新卒のやつにもかなり厳しいこというの?
俺の会社研修もまたーりだし、今日なんて人事に
皆さんは後35年以上働いてもらうことになります。しっかりと力をつけてくださいといわれたよ。
ブラックの人は悲惨なんだなあ・・・
>>231
君みたいな鈍感がうらやましいよ・・・
233就職戦線異状名無しさん:04/04/12 22:41
辞めるのはその人の自由。
毎日、一日一日を大事に一生懸命生きるのが一番。
234就職戦線異状名無しさん:04/04/12 22:53
>>231
いきなり残業の嵐ですよ。
帰宅は午前様です。
235215:04/04/12 22:58
とりあえず今は上司や先輩をいつでも立てるようにはしてます。
もちろん >203その不満を「そんなことは出来ません」とか「それは間違っている。こうするべきだ」
って言った所で反感買うだけ。
なのもわかります。でもすぐに辞めてもいいとは思えません。やはり今は我慢の時かなあと。
236権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/12 23:05
>>216
社会人なんだから入りたての頃は学生時代とのギャップで少々きつかったり、
辛いと思うのは当たり前だということ。すぐ辞めたいとか、きついとか言う
人は、それじゃダメだろうと。学生から社会人になる段階においては、ホント
に学生気分を捨てないとやっていけない。仕事をしてお金を貰うんだから、
きついと思うのは、むしろ当たり前で、楽なはずがないでしょw 転職という
のも、こういうタイプがころころ仕事を変えて上手くやっていけるとは思え
ない。転職ってそんなに甘いもんじゃないし。実務経験を長い間積んだ人で
も、転職は相当覚悟のいることだし、なかなか思うようにいかないもの。
237就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:07
うちは研修中は人事や総務、研修センターの人以外とは
基本的に会わないからなぁ
配属後がどうなるか
238権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/12 23:07
>>216
あと俺は海外留学の経験あるよ。
アメリカに留学したんだが、ヨーロッパやアジア諸国にもいろいろ行ったこと
がある。海外にはかなり行ってる。日本にいるのが堅苦しいと思えるし、実際
アメリカの生活の方が充実して楽しかったしね。
239就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:09
>>236
だから、なんで「自分の考えを他人に押し付ける」事しかできないの?
今に始まったことじゃないだろうけどさ

たとえ言っている内容が正しかろうと間違っていようと、
他人の賛同を得ることはろくに出来ないタイプだろうよお前
240就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:11
日本の企業は戦後軍隊帰りの若者がもっぱら軍隊の組織を参考に作り上げた組織だからその慣習が遺伝してるんだよ
俺、緊張するとどもっちゃうんだけど
研修ってみんなが見てる前で電話の受け答えなどをプレゼンするの?
やだなぁ

会話なら平気なんだけどね。
権太坂下りって学歴スレでアレだけ「低学歴はアホ」という意見の中に
「勉強だけをしてきた奴がエライわけじゃない」と言っていたのに、
今度は「耐えて働く努力をしない奴はカス」呼ばわりの勢いだ

つらい勉強に耐えて来れずにいい大學に入れなかった奴は
カスじゃないんですかね

つらい事から逃げたという人間の本質そのものは、
勉強から逃げた低学歴も
仕事すぐやめる奴も大して変わらないと思うんだけどな

「低学歴の中にも出来る奴はいる」という主張が通るなら、
「仕事すぐやめる奴の中にも、本当に職場が合わなかっただけで
 転職したら上手く行く」という考えは通らないんですかね、彼の中では
243就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:25
仕事どうこうよりとにかく分煙してくれ
あと、昼休みくらいどこで食べたって良いだろ
なんでみんな揃ってなの?園児かよ。
みんな、みんなって好きだよな、ほんっっっとに。
244就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:33
>>199ですが。研修辛いよ。肉体的にね。
でもまぁ支度金も20ほど出してもらったし、
今月も30ちょい出るので頑張らざるを得ないというか。
研修内容は多分普通か、普通より少し厳しい程度だと思う。わからんけど。
大学でぬるま湯生活(特に4年は)だったからそう感じるだけ
なんじゃないかなーと感じるからさ。
まぁ、ド文系の俺に理系の勉強はキツイけど、
やるしかないしねぇ。
自分の市場価値を高めるには、苦労しかないし。
本社は米国なんで、一応そっちに逝けるチャンスもあるんで
死ぬ気で頑張るよ。みんな頑張ろうよ。
人生辞める
246就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:56
文系の香具師→休みばっかだったのに・・・
理系の香具師→研究より楽で給料もらえるってイイ!

このパターン意外に多い。
247就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:58
支度金とか普通の会社って出るの?
銀行とか出ないよな?
248就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:59
>>245
人生乙
249就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:59
支度金が出るってタクシーとかパチンコとか
4050のおっさんでも普通に入れるような会社でしか
出ないと思うんだが。
250就職戦線異状名無しさん:04/04/12 23:59
20−30…必死で成長・結果も大事だが経験と学習に重点
30−45…結果に重きを置く仕事
45−60…出した結果に対するリターン的ポスト
60− …楽しむ

これを考えたら、20代を無駄にする事など考えられんが。
そもそも、数日で辞めなきゃならん職場を
選んだこと自体滑稽だし。
251就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:03
>>249
スーツやシャツとか靴とか色々ものいりでお金ないんですが
なんですが、と人事に言ったら
「では、領収書を保管するようにお願いします」
といわれたので、いわれたとおりにしたら
4月1日に振り込んでくれたよ。
運転免許も必要と言われたので、取りに行って
領収書渡したら落ちたし。パスポート切れたけど
必要と言われたので取りに言ったら落ちたし。
落ちないものあんのか?と思うほど、サクサク経費が落ちる。
252就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:08
>>250
いいよバカはほっといて ライバル減って楽になるだけじゃん
253就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:30
普通研修費って会社で負担するものですよね?自分今研修中なんですが、研修費に五万、食費に一万、教科書代に一万かかりました。これからもお金がかかるようなので研修中か終わった後に即辞めようと思ってます。
254215:04/04/13 00:33
ひとそれぞれですね。たぶん自分の場合はたぶん自分に責任があって勝手に
ストレスなどためてるだけなんです。でもやはりどうしても我慢できない職場
(先物、英会話、PC)友人なんかの話聞くと辞めたくなる気持ちもわかります。
肉体的よりも精神的な要因が強い気もしますね〜。
ただそんな職場でもしじっと頑張ったらその例えば5年先はどうなるのかは
きになりませんか??
255就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:45
>>253
それ騙されてるって( ´,_ゝ`)プッ
256就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:51
>>255

でも周りには「自分が選んだ会社だから続けるべき」って言われてます。。
俺車関係のサービス業受けてるんだけど150さんがどこの企業なのか激しく知りたい…

あと161見て泣きそうになった
258就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:56
>>251 外資だろ 外資は経費あまいからな
259就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:57
ゴールデンウィーク明けに辞める奴急増するはず。
260就職戦線異状名無しさん:04/04/13 01:07
>>225
敵全員にリフレク
261就職戦線異状名無しさん:04/04/13 01:22
>>256
漏れは応援するよ、頑張れ!
ちなみにどんな会社なの?
262就職戦線異状名無しさん:04/04/13 02:29
マジレスです。
私の友達3月31日に辞めた。っていうか入社しなかった。
ある意味尊敬した。
263就職戦線異状名無しさん:04/04/13 03:31
アラレちゃん、ドラゴンボール、幽々白書、塾に通った厨房の日々、
サザエさん、駄菓子屋、ジャンプ発売日フライング、ゴールデンタイム
のTV、プレーボールからのプロ野球観戦、
水泳の授業、昼休み、給食、なわとび、15時半からのアニメ、
高校入試、初めての電車通学、オーラルコミュニケーションの外人先生、
進路指導部、大学入試センター試験、大阪北予備校、大学合格、
お好み焼き、ドラクエ発売日、FF、王将の餃子、マクドで朝から
マターリ、ボールボーイのバイト、現金輸送のバイト、マクドでバイト
、大阪ドームの人工芝張替え、パソコンのインストラクターのバイト
ゼミの課題、オフシーズンの旅行、高校野球観戦、昼間から街をウロウロ、
本屋で3時間立ち読み、2ちゃんねる、昼に起きる、昼寝、徹夜でゲーム
、資格の勉強、一日ぼーっとする。。。。。一生できない気がする(涙)



よって、入社式終わって昼休みに食事して、午後からの入社手続き書類
を白紙で提出して帰ってきちゃったYO!!!
糞を出し切ったようにスッキリした。昨日一睡もできなかったし、
一度っきりの人生、のんびり生きるのがイイと思ったから。
就職なんかいつでもできるさ!
権太坂下りを見てたらなんだか可哀相になってきた。
発言に「〜ではない」「〜とは思えない」ネガティブ要素多数。

おそらく典型的な戦後日本型教育(欠点指摘型)の親か指導者に育てられてきたのだろう。
思考はネガティブだが、メンタルは粘り強く、安定した成果を上げる可能性が高い。そしてストレスを溜め易い傾向があるのだが、粘り強いせいで必要以上に我慢できてしまい、そのストレスは蓄積されていく。
その反動が2chなのだろうか。

長所を褒める加点方式の教育を受けた人は、確かに欠点指摘型より忍耐力が劣るかも知れないが、
ポジティブスィンキングな性格に育つ。特定の分野に関して高い能力を発揮できる可能性が高い。必要以上の我慢をする事は少なく、身体に変調をきたすほどのストレスを抱える事は少ない。

両者はお互いに自分には持ち合わせていない能力を嫉むため、どっちが優れてるとは一概には言えないが、
人生勝ち組or負け組みの定義を「自己満足度」にした場合、少ないストレス且つ+思考(悪く言えば能天気)な考えで
生活できる人生の方が個人的には好き。
265就職戦線異状名無しさん:04/04/13 20:55
本当に俺3日で辞めたよ。
権太坂下りの書き込みは読みづらくて、読む気にもならない
改行ぐらいやれ
267215:04/04/13 23:36
>263 同感。
学生の頃は時間がゆっくり流れてた。なんでみんな就職するんだろうね〜
そんな自分もしてるんだけど。。。
268就職戦線異状名無しさん:04/04/14 00:01
まだ仕事終わらねー。
初日から毎日午前様。んでまだ今月休みなし。
そろそろ失踪したい・・・
269就職戦線異状名無しさん:04/04/14 00:16
>>268
新入社員がそんな遅くまでいったい何の仕事してんの?
>>268
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
新人は休むくらいなら仕事を覚えろという上司の命令の元、
毎晩終電以降まで残業、5月末までは休みなし、試用期間中だから時給650円。
'`,、('∀`) '`,、


もう辞める。
ブラック?
272就職戦線異状名無しさん:04/04/14 00:58
何の職業?
273270:04/04/14 01:02
グラフィックデザイナーだよ。
キツいとは聞いてたが、まさかこんなにキツいとは思わなかった。
身体が資本。
激務・長時間拘束に「慣れ」がきたとしても、その慣れ具合には個人差がある。
慣れる事なく永遠にキツいと思うんなら辞めた方が良い。
漏れはコンタクトレンズ装用者。14時間以上付けっぱにしておくと、目が充血してくる。
耳の位置が左右対称でなく、鼻も少しゆがんでいるため、メガネをかけるとメガネが傾くw
よってメガネはできない。

だから出勤〜帰宅 が14時間以内に収まる会社に就けるまで転職し続けるつもりだ。
時給500円でもかまわない。ドキュソ企業でもかまわない。
275就職戦線異状名無しさん:04/04/14 21:10
皆さんお疲れ様。
うちの会社は研修ヌルヌルで申し訳無いぐらい。
マネージメント関連の研修は楽しかった。もうすぐ営業の研修だから体も少し使うのかな。
いや、まぁ、会社によってそれぞれってことで。。。
うちの会社の同期は一人を除いてみんな研修楽しいと言っております。
社会人になったから、厳しくて当たり前ってのも間違えだとおもうな。
要はOFFとON区別する能力を持っているかどうかだと思う。
>>264
>人生勝ち組or負け組みの定義を「自己満足度」にした場合、少ないストレス且つ+思考(悪く言えば能天気)な考えで
>生活できる人生の方が個人的には好き。

これには同意かな
大企業に入って死に物狂いで嫌な仕事をするよりも、
中小でもブラックでもいいから好きな仕事をしたい
それが給料が安くても

>>274
漏れはソフトコンタクト利用者だけどもれは24時間位なら余裕で付けっぱなしにできる
メガネは昔かけてたけど、かけるとマジでオタクに見えるのでやめた(w

277就職戦線異状名無しさん:04/04/14 22:00
研修中。忙しい時期と、暇を持て余しすぎる時期が極端。ないときは何もない。昼時間もアッバウトだし、困る・・
辞めるならさっさと辞めたほうがいいです。
中途半端な長さ勤めるよりかはマシです。
早く辞めたほうが気持ちの切り替えが利くしね。これはマジで、でかいです。
俺は無理して勤務していたため、かなりのトラウマが残っています。
でも自分のことを(将来も含めて)良く考えてから、辞めるかどうか判断してくださいね。
279278:04/04/14 23:25
>>270
俺もちょっとデザやってたが辞めた人です。
将来独立する意思、この職種で一生食っていける自信が少しでも無いなら
辞めたほうがいいですよ。これからこの生活が延々と続くでしょう。
無理はしないでね。
280就職戦線異状名無しさん:04/04/14 23:48
俺は高卒で働いた印刷会社を1ヶ月で辞めた
その後コネで大手のリース会社に正社員で入ったけど鬱になり2ヶ月で辞めた
今でも後悔しているよ
281就職戦線異状名無しさん:04/04/14 23:50
2年目の社会人だけど、何かこのスレに胸打たれました。。
参加してもいいですか?
282就職戦線異状名無しさん:04/04/14 23:53
会社辞めて・・・・その後いったいどうやって生活していくのさ?
283坂田:04/04/14 23:56
>>279
広告会社ってそんなに忙しいんですか?

グラフィックデザイナーの世界にも一流と2流の差ってかなりありますか?
284就職戦線異状名無しさん:04/04/14 23:56
いくらなんでも早すぎる。
実行力???だけは認めるけど。
285就職戦線異状名無しさん:04/04/14 23:59
>>283
広告会社では無いような気がしますが、、、
DTPやっている会社では?

>>281
どうぞご参加下さい。マターリ相談でもやりましょうや
286就職戦線異状名無しさん:04/04/15 00:01
>>280
印刷関連は何処行っても厳しい話が多いからね。辞めても仕方ないと思うが、その後正社員やめたのは確かにもったいないかも
287281:04/04/15 00:15
ありがとう。
今のところ、帰りが遅いからちょこっとしか見れないけど
その分、週末はしっかり参加するよ。よろしくです!
288就職戦線異状名無しさん:04/04/15 00:17
胸打たれるってどういうこと?
289就職戦線異状名無しさん:04/04/15 00:17
>280
当時18歳で右も左も分からないまま社会に出てしまった
その後、専門学校出てから他のリース会社で働いた。
今、24だけど今その話しがあればといつも考えてしまうよ
辞めてすぐ後悔しました。
290就職戦線異状名無しさん:04/04/15 00:28
若いって素晴らしい24歳、やる気になればなんでもできる。がんばれ!
291就職戦線異状名無しさん:04/04/15 00:31
>>262
私もそうだよ
でもやめて後悔はしてない
マジでやばい会社だったから。
292就職戦線異状名無しさん:04/04/15 00:32
>>291
ブラック企業リストに載せたいな
でも詳しく書けないかな
無理ならば業種と従業員人数ぐらいでも
293就職戦線異状名無しさん:04/04/15 03:02
今日また突然やめた会社から呼び出され、「ユニフォームを持ってきて欲しい
そのときに年金手帳を渡す」とのこと
んで、しょうがないからいってみたら、2時間ぐらい待たせれた挙句
4対1でやめた理由とか責めつづけられ、詫び状まで書かせられてしまった
給料は出ない代わりに職歴なしにしてもらったが
年金手帳を返してもらえず、後日郵送で返すとのこと
これってまだいい方?ブラック?
294就職戦線異状名無しさん:04/04/15 07:16
>>293
ブラックですな
 詫び状まで書かせられてしまった
って所がね。
 給料は出ない代わりに職歴なしにしてもらったが
ヲイヲイ…それでいいのか?賃金は労働の対価ですぞ、、、、、
自分の時間を拘束されたのに、それで良いのか?
履歴書に書かなければ前の職歴なんて分からないだろ、、?
295就職戦線異状名無しさん:04/04/15 07:28
>>293
>給料は出ない代わりに職歴なしにしてもらったが

意味わからん。職歴なしにしてもらうって相手が決めることか?
294の言う通り履歴書に書かなければいいだけの話しだと思うし、
職歴なしにされたら既卒になってしまうでないか。まだ数日しか
働いてなくても第二新卒のほうが次の就職みつけやすいと思うが。
296就職戦線異状名無しさん:04/04/15 08:35
職歴なし、の意味も分からんのか、おまえらは。
3日程度じゃ職歴にならんし
まだキソツの方がましだよ。
298就職戦線異状名無しさん:04/04/15 10:02
296 :就職戦線異状名無しさん :04/04/15 08:35
職歴なし、の意味も分からんのか、おまえらは。
299就職戦線異状名無しさん:04/04/15 14:09
販売職なんだけど、会社の研修もデパートの研修もしないで、
いきなり売り場に出されたよ。
それも「研修」みたいだけどさ。
会社と百貨店の研修、どちらも一日だけだったけど受けてみて
「へー」と思うことがたくさん。
こんな子が一応「プロ」として、売り場に出されているんだもん。
私も客もたまったもんじゃない。
厳しくてもきちんと研修を受けられる人は羨ましいよ。
300就職戦線異状名無しさん:04/04/15 17:51

        ∩___∩
        | ノ      ヽ    ,,,
       /  ●   ● |  /⌒_)
       |    ( _●_)  ミノ  ノ  300ゲットクマーーーーー
   __. 彡、.   |∪|  、`   /   
 (⌒          ヽノ   |_,,,ノ
  ""''''''ヽ_         |
       |           |
       |         |
       i      ̄\ ./
       \_     |/
        _ノ \___)
       (    _/
        |_ノ''
     彡
301就職戦線異状名無しさん:04/04/15 20:02
このすれブラックに勤めてるやつ大杉だな。
俺の会社じゃあり得ないことばかりかかれてる。
研修期間中に残業させる会社っておかしいだろ。
303就職戦線異状名無しさん:04/04/15 20:32
研修一切無しでいきなり仕事してます。
定時は5時半だけど、初日から7時くらいまで帰れず
それでもマシな方でそのうち9時上がりになるらしい・・
残業手当なんて1円もつかないし、昼休みは10分だし。
これで月給が手取り13万円代。
戦時中の強制労働みたいな気分だよ・・
304就職戦線異状名無しさん:04/04/15 20:34
どういうところだよw
305就職戦線異状名無しさん:04/04/15 20:39
初日に辞めた人もちゃんと退職届とか出してるンデスカ?
これから辞めようと検討してるんだけど、、、
306就職戦線異状名無しさん:04/04/15 20:46
いきなりオマンコしてやっった
307就職戦線異状名無しさん:04/04/15 21:21
今年専門学校卒業して4月から正社員として働いてるものですが、
やめてアルバイトに転職したいんです。でも1ヵ月でやめちゃ、
アルバイトでさえどこもやとってくれないような気がするんですが、
何か対策はありませんか?
308就職戦線異状名無しさん:04/04/15 21:22
>>307
履歴書に正社員になったって書かなきゃいいじゃん。
アルバイトなら余裕でしょ。
309就職戦線異状名無しさん:04/04/15 21:22
アルバイトに転職するといいよ
バイトなんて職歴関係ないだろ
311就職戦線異状名無しさん:04/04/15 21:24
あるよ
バイトでも、すぐ辞めそうだ・・と思われたら(゚д゚)マズー
313就職戦線異状名無しさん:04/04/15 22:19
このスレいいね。自分の会社もなんかダメ企業かもなーって
思うとこあるんだけど通常は10時出社の9時帰り位なんだけど
1年の半分以上は終電帰りっぽいし、18.5万の薄給(手取りじゃないよ)
で、残業代普通にでねえし、なんか、皆さん「仕事命!」ッて人が多くて
ほんと仕事好きみたいなんだよなあ・・・。
オイラは仕事打ち込めるのいいと、思うけど自分から仕事を取ったとき
何も残らない人間にはなりたくないんだよなあ・・・・・
これって公務員タイプなんかな・・・やっぱり・・・。
だって、自分の人生が仕事だけってなんか寂しくないか?
アー、生きるのってマンドクサー・・・
314就職戦線異状名無しさん:04/04/15 22:41
法律では、3ヶ月は雇用期間となっていると聞いたが、
その期間中にやめたら、職歴になるの?
仕事をやる気が日を追うごとに無くなっていく。
アー、働くってマンドクセー
316就職戦線異状名無しさん:04/04/15 23:07
>>314
雇用期間?試用期間じゃなくて?
317就職戦線異状名無しさん:04/04/15 23:09
>>314
書きたいならかけばいいんだよ。
職歴には間違いないんだから。
だけど、「たった数ヶ月で辞めたのはなぜ?」って聞かれることは必死。
一方何も書かないで空白のままだと「なにやってたの?」って聞かれる可能性もある。
つまりどっちにしろよくない。
318就職戦線異状名無しさん:04/04/15 23:50
会社がだめとかこんな会社にいてもスキルが身に付かないとか、そういう前向きな理由じゃなくて
とにかく仕事が面倒、やる気が起きないって理由で辞めたくなってる奴いない?
俺が今そうなってる。
マジでやる気起きない、先輩の話も適当に頷いて理解したふりをしてるだけ。
結局俺はみんなが就活してるからなんとなくやってただけだったんだよな。
とりあえず引き篭もって、親が死んで飯食えなくなったら死ねばいいとか本気で思い始めた。
319就職戦線異状名無しさん:04/04/15 23:55
>>318
だったらフリーターでいいじゃん。
>>318
フリーターで1人暮らしをしたら?
食えなくなったら死ねばいい
321就職戦線異状名無しさん:04/04/16 00:30
>>318
>マジでやる気起きない、先輩の話も適当に頷いて理解したふりをしてるだけ。
結局俺はみんなが就活してるからなんとなくやってただけだったんだよな

漏れもそうなんだよな。皆がやってるから。周りがいうから就活してたし
別に上を目指そうとかおもっちゃいない。「目標たてろ」とか会社の方針がうざ過ぎる
やる気ナッシンだったから、今週の目標とか言う紙切れに「マッタリ生きる」って
書いて辞めさせていただきますた(・∀・)
322就職戦線異状名無しさん:04/04/16 00:33
えええええええええ??
323就職戦線異状名無しさん:04/04/16 00:33
ナイス 舞ったり
職場の雰囲気にいつまで経っても慣れない(´・ω・`)
漏れもだよ・・・(´・ω・`)ショボーン

ついでに言うと、一緒に入った人もイナクなった・・
得に仲が良いワケでは無かったのだが
326就職戦線異状名無しさん:04/04/16 22:22
も う だ め ぽ
327就職戦線異状名無しさん:04/04/16 22:24
328就職戦線異状名無しさん:04/04/16 22:51
基本給12マソ、技術手当8マソってどういうことよ。
まだ技術が身についてるわけないのにこの割合って。
賞与の支給額下げたいのが見え見え・・・。
こんな会社やめたほうがいいのかな。
329就職戦線異状名無しさん:04/04/17 06:49
同期すらいねー
タバコ吸わないの俺だけでみんな休憩室でガンガンタバコ吸うから休憩室にいられない。
のどイタイヨー
>329 そんなあなたに龍角散
このスレ見てると
来年から働きたくなくなる・・・
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
結局この一年の間に
宝くじ当てたものが最大の勝利者なんだね
>>331
いやブラックだけだよ。俺の会社ここでかかれていることなんて全然無いし。
まともな会社に入れるようにがんばってね。
333就職戦線異状名無しさん:04/04/17 18:05
ゴールデンウィーク明けに辞める奴急増するはず
内気にはツライぜ。
335就職戦線異状名無しさん:04/04/17 21:01
>>333
その次は、夏のボーナスもらって辞める人増える。
336就職戦線異状名無しさん:04/04/18 01:43
うちは上下関係が非常に厳しい!しかも上司も頭÷!!
そんな上下関係の規律を取り締まるよりもっと真面目に働けよ!と思ってしまう。
337就職戦線異状名無しさん:04/04/18 07:26
>>335
その次は、失業保険の受給資格になる半年経った時に辞める人増える。
338就職戦線異状名無しさん :04/04/18 08:38
>>332
このスレにきてるって事はチミの会社も推して知るべしってとこだな
339就職戦線異状名無しさん:04/04/18 08:56
ハロプロのコンサートに行く機会が極端に減っちゃったから会社辞めたい
340就職戦線異状名無しさん:04/04/18 10:18
たぶんここ覗いてるのは、辞めた人の数よりも
辞めたいって思ってるやつの方がはるかに多いんだろうなー
341就職戦線異状名無しさん:04/04/18 10:29
何を今更
342就職戦線異状名無しさん:04/04/18 10:35
>>313
金融関係?
343就職戦線異状名無しさん:04/04/18 13:30
>>337
その次は、冬のボーナスもらって辞める人増える。
344就職戦線異状名無しさん:04/04/18 13:31
>>339
仕事休んで紺いきまくってクビになった友人を知ってる。
345就職戦線異状名無しさん :04/04/18 17:27
>>344
かっけー
346就職戦線異状名無しさん:04/04/18 17:57
3泊4日の東京旅行から帰ってきたよ
筆記と面接、受かってるといいな・・・
347346:04/04/18 17:59
誤爆です
348権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/04/18 18:04
大卒や高卒で就職したヤツの、早期離職率の高さが社会的に問題視されて
いるが、俺はこの理由が学生の「職業観」の甘さによる部分が大きいと思う。
働くっていうことを真剣に考えていないヤツがあまりに多い。

適当にみんなが就職活動やるから自分も何となくやってるだけ、
何となく内定貰ったところに入っただけっていうヤツが多いから早期離職率
が高まるのは必然的。
そんな甘い考えでやっていけるほど社会は甘くないからな。
学校でも、もっときちんとした職業観を持てるような教育をするべき。
進学実績やペーパテストばかりが重視されてきた弊害だろう。
 ΩΩ Ω 
 ナッ、ナンダッテー!!
というか、大学時代勉強もろくにしないアホばかりだからまともなところに就職できないんだよ
351就職戦線異状名無しさん:04/04/18 18:49
会社なんて、実際に入ってみないとわからないだろ?
>348
(´-`).。oO(…言ってることは理解できるがなんでこんなにもにょるんだろう)
353就職戦線異状名無しさん:04/04/18 20:39
>340
自分もそうですね〜。ただ、次の何か確定できる進路を確立するまではがむしゃら(?)
に頑張ってみようかな、って思ってる一人です。でもそれも30歳までですかね、
学生時代、まさか自分がこんなこと考えるなんて思いもしなかった!!
354就職戦線異状名無しさん:04/04/18 20:41
何が不満なんだい?
真になりたい職業が他にあるんじゃね?
356就職戦線異状名無しさん:04/04/18 20:50
就職した後に
またこの板に戻ってくる奴は痛すぎると思いますが
357就職戦線異状名無しさん:04/04/18 22:41
3月の29日に入社したのですが(印刷業)
もう辞めたいです。。。
精神的におかしくなりそうです
もう死にそうです
>>357
そんなにヒドイのけ?
359就職戦線異状名無しさん:04/04/18 22:43
>>357
なら、辞めてくだい。
あなたには適していない職種なのです。
360就職戦線異状名無しさん:04/04/18 22:45
何年もやると思うから辛いのさ。取り合えず三ヶ月やってみようとか考えたら?
361就職戦線異状名無しさん:04/04/18 22:46
そうですね、
本当に自分に向いていませんでしたよ。
正社員という肩書きが重荷なのです。
362就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:01
>>361
日本独特のいまだに残る、大企業=終身雇用、安定、安心、皆と一緒という型に
はまった考え、大企業という肩書きにこだわるあまり起こった不具合ではない
でしょうか。
今こそ、規模の大小にこだわらず、自分らしく働ける環境、やりたいことが
できる企業に就職し、よりよい生活向上を目指すのです。
363就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:02
知り合いが速攻やめた>印刷業
マジやばいらしい。今は普通に働けてるから
早く辞めて告ぎ探せ
>>248
サンクス

印刷業ってそんなに辛いのかな〜(あひゃ
職業観うんぬんでなくて、
一般的に学生が植え付けられてるイメージと
実際の仕事が違いすぎるからだと思う。
366就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:07
>>362
大企業は今人減らしてるとこもあるから。
バブル時の4分の1まで採用数減らして入社しても
若手は貴重な存在とは思われないのが現状。
367就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:35
>>207
9時5時って7時間労働?
そういうところもあるのか。いいなぁ。
368就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:46
アラレちゃん、ドラゴンボール、幽々白書、塾に通った厨房の日々、
サザエさん、駄菓子屋、ジャンプ発売日フライング、ゴールデンタイム
のTV、プレーボールからのプロ野球観戦、
水泳の授業、昼休み、給食、なわとび、15時半からのアニメ、
高校入試、初めての電車通学、オーラルコミュニケーションの外人先生、
進路指導部、大学入試センター試験、大阪北予備校、大学合格、
お好み焼き、ドラクエ発売日、FF、王将の餃子、マクドで朝から
マターリ、ボールボーイのバイト、現金輸送のバイト、マクドでバイト
、大阪ドームの人工芝張替え、パソコンのインストラクターのバイト
ゼミの課題、オフシーズンの旅行、高校野球観戦、昼間から街をウロウロ、
本屋で3時間立ち読み、2ちゃんねる、昼に起きる、昼寝、徹夜でゲーム
、資格の勉強、一日ぼーっとする。。。。。一生できない気がする(涙)



よって、入社式終わって昼休みに食事して、午後からの入社手続き書類
を白紙で提出して帰ってきちゃったYO!!!
糞を出し切ったようにスッキリした。昨日一睡もできなかったし、
一度っきりの人生、のんびり生きるのがイイと思ったから。
就職なんかいつでもできるさ!
369就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:50
ゴールデンウィーク明けに辞める奴急増するはず
>368 そのコピペ見るの何度目か、、、
俺は社会人になって思ったんだが、学生の日々って温くてつまんなかったな。
世の中で一番面白いのは金稼ぐ事と女にモテる事と知的な刺激だ。これ以外は糞。
371就職戦線異状名無しさん:04/04/19 00:37
みなさん何がそんなにツライのですか??
自分はやはり人間関係。。とても尊敬できない上司や先輩に細かく指摘されて
同期より少しなにかできると「おまえは偉いとおもってるのか?」「(もうひとり
の同期)もお前も同じ立場なんだぞ!」って・・・。しかも喧嘩口調。。。
会社全体の計画の説明会終了後、特に概略」は難しいって事ないのに
「何言ってるかわからんかったやろ?」と、嬉しそうに語られ、、、。。。
当然答えは「はい、さっぱりわかりませんでした。」
>>371
俺はまだ就活中で就職したことないからわからんけど
上司にそんなこと言われた時に自分の考え述べたりしたらまずいことになるんですか?
ドキュソな香具師は適当にあしらっておけば良い。
374就職戦線異状名無しさん:04/04/19 00:46
>>348

大卒や高卒で就職したヤツの、DQN率の高さが社会的に問題視されて
いるが、俺はこの理由が学生の「学歴観」の甘さによる部分が大きいと思う
学ぶってことを真剣に考えていないヤツがあまりに多い。

適当にみんなが大学受験やるから自分も何となくだけ、
何となく合格通知貰ったところに入っていうヤツが多いからDQN率
が高まるのは必然的。
そんな弱い頭でやっていけるほど大学は甘くないからな。
小中学校でも、もっときちんとした学歴観を持てるような教育をするべき。
進学実績やペーパテストばかりがタブー視されてきた弊害だろう。

おお、俺の言いたいこととぴったり!

このスレ見てると、すごい体育会系の会社が多いんだな。
漏れは零細企業のPGだけど、上司のSEの指導に反論してまつた。
やばかったのかな・・・。

別に上司が無能とは思っちゃいないんだが、もうCOBOLの
時代とは違うんだからコーディングに昔の作法を押し付けな
いでくれと思うのだ。
376就職戦線異状名無しさん:04/04/19 00:51
>372 自分は入社2年目なんでそこまで 372と変わんないと思うから
自分で想像してもらえばわかるかもなんだが、おそらく気に食わんとなるかな

377就職戦線異状名無しさん:04/04/19 01:03
好きなことできるなら薄給でもいいって、
やりたいことと待遇を天秤にかけろっていうけど、
どっちもどうにもなってない漏れはどうしたらいいんだ、、、。
おまえらどうよ?
378就職戦線異状名無しさん:04/04/19 07:17
正直、やりたいことなんてないです
379就職戦線異状名無しさん:04/04/19 07:44
みんなそうらしいよ
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このエンシェントエイジはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。
381就職戦線異状名無しさん:04/04/19 20:25
言われた事をまともに出来ない、同じミス繰り返す。給料泥棒だ・・何も考えずにひたすら単調な作業をやってたいなあ。
382就職戦線異状名無しさん:04/04/19 20:45
>>381
4月入社したばっかでしょ?
わたしなんて半年はたらいててミスだらけだよ。
一緒にがんばろうよ
383就職戦線異状名無しさん:04/04/19 20:56
普通の会社なら、新人はどんなにしょっぱいミスや質問をしても
許されるという特権があるからな。通じないDQN会社もあるが。
384381:04/04/19 21:08
>>382
入社したの3月なんです・・でもアリガトウ。もう毎日凄いプレッシャーで頭おかしくなりそうです
385就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:21
チンピラみたいな口調で部下を罵倒する上司がいた
ウチはDQN企業じゃないけど上司はDQN企業出身の再就職組
>>384
藻まいは漏れか!

   ∧_∧
  ( ´∀`)< 一緒にガンガロウ
387跡部様 ◆KeigOQ1ZLQ :04/04/19 21:33
いっそのこと壊れたら楽だろうな
388381:04/04/19 21:45
>>386
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!

プラス教習所にも通ってて、時間が無い・・でも2ちゃんだけはやってるw
今2ちゃんやめろって言われたら徒歩で沖縄とか行ってやる。なんて下らんことばっか考えてる・・
389就職戦線異状名無しさん:04/04/20 00:08
ゴールデンウィーク明けに辞める奴急増するはず
そのセリフは聴き飽きた
391就職戦線異状名無しさん:04/04/20 00:15
ゴールデンウィーク明けに辞める奴急増するはず
同期・・同期クレ・・
今日は半日、先輩に出張ついて行って終わり。
394就職戦線異状名無しさん:04/04/20 18:32
もうそろそろ、給料日か?
初任給もらって辞める予定の人、集合!
さて、また就職活動でつか。
http://www.job-site.co.jp/
396就職戦線異状名無しさん:04/04/20 19:55
このスレって辞めた人じゃなくて、辞めそうな人もいるんでしょ?
よっぽどDQN,ブラックじゃない限り、最初に入る会社が一番条件がいいと思う
1ヶ月足らずで辞めたら再就職は厳しいぞ。
それをわかってるんなら、辞めてもいいけど。
このスレ見てると、自分が素晴らしい環境にいるように見える
上司は怖くもないし、むしろいい人(今日もコーヒー飲みながらのんびり世間話してた)
同期ともうまくいってるし、朝起きるのが辛いくらいで、会社に行くのが嫌と思ったことはない
398就職戦線異状名無しさん:04/04/20 20:40
>>397
どこの企業でつか?
いいなぁ そういう企業

無理ならば業種だけでも
>>398
>>397ではないが、自動車部品メーカー勤務だが上司とかそんな感じだぞ?
怒鳴られるとか意味わからないし。
400就職戦線異状名無しさん:04/04/20 20:51
食品メーカーもそんな感じだな。
ただ、結構な激務の匂いが・・・
一生研修してたい。
401就職戦線異状名無しさん:04/04/20 20:58
某大手証券会社辞めますた・・・
402就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:00
バカだな
403就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:05
けっこうもったじゃん。
404就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:32
6時までなんだが、今日は3時からずっとお茶会(?)してた・・

何も考えないで手だけ動かし続ける仕事とかないかなー
405就職戦線異状名無しさん:04/04/20 22:03
>>399
いいなぁ・・・。オレんとこは毎日怒鳴られるよ。
今日なんか机蹴られたし。。
業界とランクを言おうぜ
407就職戦線異状名無しさん:04/04/20 22:17
>>399
デンソーですか?

デンソーに行きたかったです(落ちました)。だけど今NTTコムの
選考ばかりが進んでます。
408就職戦線異状名無しさん:04/04/20 22:18
給料が月末締めの会社なんだが
ひょっとして今月は給料出ないっぽ・・・?
もし今月もらったら来月は貰えないことになっちまうし・・・
>>407
デンソーじゃないけど、同じトヨタ系のメーカーです。
三河地区の企業は風土的にまたーりした人が多いのでいいよ(トヨタのぞく)。
410就職戦線異状名無しさん:04/04/20 22:27
>>409
でも基本的に自動車部品メーカーは激務じゃないかな?
411405:04/04/20 22:31
>>406
銀行系証券。マジで死ぬ。これから就活やる人に言いたい
止めとけ。そんだけ、
412就職戦線異状名無しさん:04/04/20 22:32
アイシン○○って精神病になる奴多いよ。
413就職戦線異状名無しさん:04/04/20 22:34
逃げるが勝ち



の場合もあるが



大多数は、逃げの人生
414就職戦線異状名無しさん:04/04/20 22:34
○○の中は性器?
>>411
漏れの所もコワそうな人居るが、ちゃんとしてたら大丈夫だなぁ・・
机蹴る、とかもないよ。つか、蹴られる“机”がない。
416跡部様 ◆KeigOQ1ZLQ :04/04/20 22:39
AVVかもよ?
417就職戦線異状名無しさん:04/04/20 22:41
銀行系証券>>>>先物取引商社だと思うが?
もう本当・・逃げ出したい・・
419就職戦線異状名無しさん:04/04/21 12:38
も  う  だ  め  ぽ
420就職戦線異状名無しさん:04/04/21 16:29
私は正社員として入社した訳ではないけど、一応社員で時給制。
会社の都合によって「バイト」と「社員」で使い分けられる。
一緒に仕事をしている派遣より安く雇われているよ。
私の勤務時間は終了しているのに、面倒な客を派遣に押し付けられた。
先輩は「○○さんは派遣であなたはうちの社員なんだから」と言う。
正社員なら我慢できるかもしれないけどさ。
会社は「頑張れば正社員」をエサにして、安い金で必死に働かそうとする。
みんな「正社員」になるために必死で頑張る。
でも、私はやってられないよ。
いくら売ろうと売れまいと、現状とかわらないもん。
でも、ここでしか働くところがなかった。
そんな自分が情けない。

15日ほど働いて分かったこと

仕事ってつまらねぇ
422就職戦線異状名無しさん:04/04/21 20:17
>420
大変そうですね。すごい 悔しさ みたいなのが伝わってきました。
じ〜んときました。。。頑張れば正社員に、、って餌なんですが実際に
なれたひとっているんですか??
423就職戦線異状名無しさん:04/04/21 20:43
社会は噂好きの奴が多くてうざいな。
人の悪口と遊びしか話題ねえのかよ。
424就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:27
なんかね
社会人って怖いんだよね
もっと気楽に仕事しようよ
425就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:28
今思うと、志望動機って死ぬほどくだらなかったな。
あんなに必死にアピールする必要あったのか??
426就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:00
俺らっていつも愚痴ばっかだな
427就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:00
一生懸命働いても、たどり着くところは所詮「ちょっと上の生活」。
ちょっとしか上に行けないのなら、家族大事にしてのんびり暮らしたい。
そういう願いがかなわない社会になりつつあるのを感じる
428就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:08
「ちょっと上の生活」。
すごい同感。でも思うにちょっともつみかさなればけっこうな量にらるんじゃないかな?
積み重ねなんだと思う。

今思うと、志望動機って死ぬほどくだらなかったな。
あんなに必死にアピールする必要あったのか??

同感。なんかだんだん会社の事きらいになってる気もする。。
429427:04/04/21 22:11
「ちょっと」っていうのは、家が大きくなるとか車が良くなるってこと。
いい車に乗るより、おれは時間に余裕があって家族と夕飯食べる生活が欲しい。
見栄のために生きるのは疲れるし、見栄はるために仕事頑張るなんてあほだよ。
「ちょっと上」の人達は気付いてないかもしれないけど。
藻前らなにがそんなに大変なの?
漏れは会社に行くのはまったく苦にならないよ
先輩は親切に色々教えてくれるし
>>430
おまえの会社の基準が世の中全てだと思うな
432就職戦線異状名無しさん:04/04/22 00:41
430みたいな会社がすべてだったらいいんだろうね
おまえら自分でブラック選んだんだろうが…
大して吟味もせずに…
早く就活終わらして遊びたいから、ここでいいや
って感じで妥協してたんだろ?
434就職戦線異状名無しさん:04/04/22 00:57
そんなことないですよ。吟味はしました。たぶん会社もいい会社なんだとおもいます。
ただ希望していた部署に配属されず、またやはり学生気分ではやっていけない、
っていう屈折?みたいな感じです。あとこのままでいいのか?とか。
433はいまの自分に満足ですか?
俺だってまだ右も左もわからんで大変
つーかまだひと月たってないだろ
最初は辛いんだよ、みんな
>>435
誰もそういう意味で辛いって言ってるわけじゃ・・・(ry
437就職戦線異状名無しさん:04/04/22 07:12
>>420
友人が正社員として3月から入社して、3月はバイト扱いで4月に正式に正社員になるはずだったのに
未だバイト扱いのまま。保険にも加入させてもらってない。仕事内容は社員と全く同じ。
社員登用についてお偉いさんと戦ってました。

ちょっと質問なんですけど、ブラック企業リストとかってあるの?
>>437

あるよ。なんならここに貼り付けようか?
439中台聖:04/04/22 21:58
会社の規模の5%〜10%前後じゃないのかなぁ〜最近の会社新規採用って。
中途採用が増えてきているしなぁ。会社もうかってないしなぁ。
やたらと規模に比べて採用している会社はブラックでしょう
440就職戦線異状名無しさん:04/04/22 22:06
うちの信金マタ―リ薄給だよ
441就職戦線異状名無しさん:04/04/22 22:25
初任給、出たー!満額。
まぁ、4月だから保険やら税金やらほとんど引かれてないけど、
手取り195000ちょい。これってまぁまぁいいほうだよね?

ちなみに勤務時間は9時5時半。7月頭までは研修。SE。
442就職戦線異状名無しさん:04/04/22 23:51
俺も満額出た。末日締めで今月出るということは
仕事をやめるときは給料が出ないということか・・・?
443就職戦線異状名無しさん:04/04/23 00:01
444就職戦線異状名無しさん:04/04/23 00:48
研修10ヶ月って長い??
長いと思た
446444:04/04/23 01:19
>>445
ふつうはどれくらいな期間なの??
あと、研修は長い会社の方がいい?短いほうがいい??
447就職戦線異状名無しさん:04/04/23 01:28
>>446
即日仕事させるブラック企業から1年間資格取るためにカンヅメにする信託までいろいろ。
でも普通は数週間から2〜3ヶ月じゃない?研修とかいいつつ給料ピンハネされてないか?
448就職戦線異状名無しさん:04/04/23 06:53

GWがなくなった・・・・

>>444
法かなんかで決まってるのは3ヶ月だとオモタ。なんか資格でもとれって言われてるとか?
450就職戦線異状名無しさん:04/04/23 07:21
法は6だよ と文学部
451就職戦線異状名無しさん:04/04/23 07:27
448が何か言った。
仕事ばかりじゃつまらないな。と思い
会社運営の部活に入ろうとしてる漏れはDQNでつか?

当然活動は休日でつが、活動場所までの交通費出るし
学生時代の部活より条件ウマーなんでつが・・・

ちなみに福利厚生しっかりした大企業でつ。
453就職戦線異状名無しさん:04/04/23 21:56
>>452
いいんでね?青春感じろよ。
454就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:03
漏れの働いている某プロバイダー 私服で通えて激ウマー
企業規模で選ばなくてまじよかったと思う
455就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:11
やっぱり平日休みはキツイでつか?
456就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:59
某百貨店勤務。
辞めたい…
>>456
苦労して百貨店なんか行くなよ・・・
もう、明日から来なくていいよって言ってくれてもかまいません。
459跡部様 ◆KeigOQ1ZLQ :04/04/23 23:19
正直解雇されたらむしろ喜ぶ勢いだな
460就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:31
このスレ見て、
俺がバイトしてたレストランにいた
「キャベツ取ってきます」っつって裏の食材倉庫に
行ったまま戻ってこなかった新入社員のことを思い出した。

根性無いねみんな。
461就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:33


みずほ新入社員の方どうですか?

「若手行員の・・・」と同じ状況が再現されていますか?

ぜひ聞きたいYO!

462就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:36
>>461
2chみる暇なんてないかと。
スレも立ってる会社の新入社員です。
25日が日曜なので今日初任給をもらいました。
研修を経て正社員になったけど最近、仕事量も増えたし先輩や上司の
口調もきつくなってきた・・・
土日休みは徹底してるので息抜きできるけど。
464就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:37
>>456
何があったの?
>>464

キャベツ取ってきます。
年金で1.5マソも引かれてるー
マジでイラネ
どうせ満額貰えないし、貰う前に氏んでるわけだし

年金制度加入を辞めたい
467就職戦線異状名無しさん:04/04/24 13:48
会社に半分負担してもらってることに意味がある。
468就職戦線異状名無しさん:04/04/24 13:52
お前ら、会社を辞める際には
「キャベツとってきます」って言ってそのままランナウェイだぞ。
いいな。

間違っても辞表なんて出すなよ。
>>468
御意
470就職戦線異状名無しさん:04/04/24 14:28
ワロタ
辞めたい

自衛隊研修もあるし
472就職戦線異状名無しさん:04/04/24 17:17
仕事きつくてもいいけど、
仕事場で馴れ合ってる香具師らみてるとむかつく。
ここは雑談の場所じゃねえ。
もっとな、職場は殺伐としてるべきなんだよ。
話したくないのに、職場円滑のため、孤立したくないため。
学生時代の入学当初じゃねえ、馴れ合ってどうする?
昼飯時も連れ合って、くだらん話題持ち出すんじゃねえ。
反応しなかったら、不貞腐れてるととりやがった。

DQN会社というより、人間関係でやめたい。

という自分は対人恐怖症。
473就職戦線異状名無しさん:04/04/24 17:21
>>472
>学生時代の入学当初

これはマジで微妙だよな。
楽しくもないのにニコニコしてる。
>>472
まぁ、人間関係は大切だ罠。
ある意味、職務の内容よりも。

そんな漏れも対人恐怖症候群。
475就職戦線異状名無しさん:04/04/24 18:18
某家電量販店ですでに5人が退社してまつw
476就職戦線異状名無しさん:04/04/24 18:19
>>474
だな。組織の中で働くには協調性も必要。
477就職戦線異状名無しさん:04/04/24 18:20
同期が金曜突然出社して来なかった・・・
どうも辞めたみたいだ
478就職戦線異状名無しさん:04/04/24 18:21
このスレ見てると、なんでこんなに一生懸命就活してるのかわかんなくなる。
479就職戦線異状名無しさん:04/04/24 18:23
おまいら、早くも人生の45組
>>478
心配すんな
ここで愚痴言ってるのは底辺だ
普通の企業なら、今の時期はまだ研修中。
勉強だけで、仕事もないから辛いことなんてない
藻前はまともな企業に行けるように頑張れ
>>480のレスにカチンときた漏れも負け組
482就職戦線異状名無しさん:04/04/24 19:00
>>481
そんな君が明後日、会社でやる事は?
そう。
「キャベツ取ってきます!!」
483就職戦線異状名無しさん:04/04/24 19:01
ランナウェイ
484就職戦線異状名無しさん:04/04/24 19:02
>>480
レスさんくすです。
がんばります。
キャベツ取ってきます・・・当分の間、このフレーズ忘れられそうにない。
486:04/04/24 19:07
置き薬はやばいよ
学生時代は、飲み会など('A`)ツマンネと思ってたが、
なかなかどうしてコレがまた楽しい。
488就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:03
経済総合ニュース - 4月24日(土)19時18分


気に入った仕事よりまず就職…新入社員の64%

 2004年度の新入社員は、気に入った仕事や会社よりも、まずは就職することを重視し、
企業の中で自己成長を図ろうとする考え方が強いことが、日本能率協会のアンケート調査で分かった。

 就職活動に臨んだ際の気持ちでは、自分が希望する企業かどうかを度外視してでも
「就職することを最優先に考えた」が64・4%とトップで、気に入った仕事や会社に就職できなければ
「フリーターになる覚悟だった」の31・6%を大きく上回った。最近の厳しい雇用情勢を踏まえ、
フリーターではなく、まずは採用してくれる企業に正社員として入社したいという考えが働いたものとみられる。

 一方、将来の転職や独立を考えている割合は69・3%だった。2001年度以降、
70%前後で推移しており、同協会は「独立、転職志向が定着してきた」としている。

 調査は、3月26日から4月16日にかけて、
同協会のセミナーに参加した新入社員を対象に行われ、728人が回答した。(読売新聞)
[4月24日19時18分更新]


489就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:05
衆かツの時の合言葉は、見え張って「次最終!」
入社後の合言葉は、「キャベツとってきます。」
490就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:24
経済総合ニュース - 4月24日(土)21時18分


新入社員の離職率急激に増加…「キャベツとってきます」

今年度入社したばかりの新入社員が、理想と現実のギャップや
5月病などで、早くも退職をしているというケースが急激に増加していることが分かった。


合言葉は「キャベツとってきます」

491就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:41
次スレタイ推奨


【就職】−4/1入社でもうキャベツ取りにいった人の数→


キャベツを広めようと必死なのがいるな

おまいらのせいで、キャベツ見たら吹き出しそうになるようになりますた。
494就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:49
ゲットキャベツ!
シルバーシート明けに辞める奴急増するはず
496就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:24
週末にいいキャベツを探しに行ってきます
497就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:25
週末に探しても意味はないと思います
498就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:30
来週にはキャベツ取りに行く事になるだろうな
499就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:34
そんなに面白いか?キャベツっての
なんか元ネタがあるのかな
500就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:45
>>499
460 :就職戦線異状名無しさん :04/04/23 23:31
このスレ見て、
俺がバイトしてたレストランにいた
「キャベツ取ってきます」っつって裏の食材倉庫に
行ったまま戻ってこなかった新入社員のことを思い出した。

根性無いねみんな。
501就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:51
俺の職場にはキャベツないからなぁ・・・・
502就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:11
キャベツネタおもしろ過ぎ
503就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:33
>>501
キャベツがないからこそ、「取ってきます」っつって
逃げられるんだろ。

職場にキャベツ置いてあったら「キャベツあるから取ってこなくていい」
っていわれるぞ。
504就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:38
某中小メーカー
ゴールデンウィーク明けまで工場研修
油まみれ&首と肩が尋常じゃないくらい凝る
でも給料は満額もらえたし現時点では勝ち組?
505就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:38
契約取ってきます。
506就職戦線異状名無しさん:04/04/25 00:58
アラレちゃん、ドラゴンボール、幽々白書、塾に通った厨房の日々、
サザエさん、駄菓子屋、ジャンプ発売日フライング、ゴールデンタイム
のTV、プレーボールからのプロ野球観戦、
水泳の授業、昼休み、給食、なわとび、15時半からのアニメ、
高校入試、初めての電車通学、オーラルコミュニケーションの外人先生、
進路指導部、大学入試センター試験、大阪北予備校、大学合格、
お好み焼き、ドラクエ発売日、FF、王将の餃子、マクドで朝から
マターリ、ボールボーイのバイト、現金輸送のバイト、マクドでバイト
、大阪ドームの人工芝張替え、パソコンのインストラクターのバイト
ゼミの課題、オフシーズンの旅行、高校野球観戦、昼間から街をウロウロ、
本屋で3時間立ち読み、2ちゃんねる、昼に起きる、昼寝、徹夜でゲーム
、資格の勉強、一日ぼーっとする。。。。。一生できない気がする(涙)



よって、入社式終わって昼休みに食事して、午後からの入社手続き書類
を白紙で提出して帰ってきちゃったYO!!!
糞を出し切ったようにスッキリした。昨日一睡もできなかったし、
一度っきりの人生、のんびり生きるのがイイと思ったから。
就職なんかいつでもできるさ!
507就職戦線異状名無しさん:04/04/25 01:01
>>506
コピペうざい
508就職戦線異状名無しさん:04/04/25 01:02
だれかキャベツ取ってきますのガイドラインつくってくれ
509就職戦線異状名無しさん:04/04/25 01:03
>>506
新卒入社は1度しか出来ない、と言ってみるテスト
510就職戦線異状名無しさん:04/04/25 01:12
>>506
別に休日にできるやん
>>506
サザエさんも見れないくらい過酷な職場なのか。
>>511
中には、そんな所もあるだろ。
513就職戦線異状名無しさん:04/04/25 01:38
忍玉乱太郎見れる職場がいい
514就職戦線異状名無しさん:04/04/25 09:36
どこにでもある何の変哲もない事務所で、今年から研修中の奴が椅子蹴倒していきなり「き、キャベツ取ってきます!!」
とか言って飛び出していったら凄いだろうなー
515就職戦線異状名無しさん:04/04/25 10:32
トイレ行ってきます、じゃないところが俺のつぼにはまった
516就職戦線異状名無しさん:04/04/25 12:32
俺は何げにランナウェイというフレーズが好きだ
517就職戦線異状名無しさん:04/04/25 13:32
俺はフライナウェイだけどな
>>504
もちろんGWは7連休だよね?
>>518
メーカーで30日を稼働日としてる会社なんてないだろ・・・
そんなんでブラックかどうかなんて計れないと思うが。
あんた、ahoだわ。
520就職戦線異状名無しさん:04/04/25 18:28
>>518
やばい
29・30日が平日扱いで5連休だ・・・
521就職戦線異状名無しさん:04/04/25 18:46
なんか皆休み多くね?四連休だよウチ。
522就職戦線異状名無しさん:04/04/25 18:46
>>521
キャベツの準備を忘れるな。
油断するなよ
30日行くので、7連休じゃないぽ。
524就職戦線異状名無しさん:04/04/25 18:54
5連休じゃないなら、僕、今からキャベツ取ってきます
525就職戦線異状名無しさん:04/04/25 19:07
初任給満額の29万でた。けど税金やら年金やらで手取りは24万。
うち交通費2万で、実際はバス使ってなくて自転車使ってるから1万は懐へ。
それにしても結構引かれるな。
2つ年上の先輩の話聞いてると1日15時間×週6日勤務してる。
残業代とタクシー代は出てるみたいだけど、そこまで働きたくない。
金いらないから定時で返してほしい。
526就職戦線異状名無しさん:04/04/25 19:12
>>461
全然「若手行員の・・・」って感じじゃないぞ。
優秀そうな先輩ばかりで和やかだ。まあ支店によって違うんだろうが。
本と違いすぎて逆にびびってる。
527就職戦線異状名無しさん:04/04/25 19:29
俺も30日が休みじゃないや。
みんないいなあ。
528就職戦線異状名無しさん:04/04/25 19:30
おれは暦通りだよ。
今の職場にいられるなら続くけどうちの会社最初の一年は
事業所を移動させられまくるんだよな・・・・。3ヶ月も同じところにいられない。
その環境の変化についていけなさそうだ。
人間は、環境の変化に対応出来たからこそ、今日まで生き延びてこられたのです。
恐竜は、それが出来ずにあぼーんしました。
531就職戦線異状名無しさん:04/04/25 19:58
生き延びるにはキャべ(ry
そろそろ会社辞めようと考えてる者なんだが…
求人雑誌には

残業少しあります
残業手当有

とか書いてあった筈なんだが、残業ない日のが少ないし
残業手当なんかでないらしいんだが…
求人情報に書いてある事なんて、所詮第一印象を
獲得するためだけのものであって、事実ではない場合が多いんだろうか…

みんなはどうよ?
こういうのって当たり前なの?
533就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:07
キャベジン
だいたいなんだよ、求人雑誌って。あんなのはブラックしか載ってないだろ
リクナビだろ、普通は。
535学生:04/04/25 20:11
>>532
どうして入社前にOB訪問したりして調べないの?
536就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:12
>>532
それくらいは当たり前だよ。
どこの企業だってやる。

社会はそう甘くないぞ。
それくらい我慢できなきゃ。
毎日殴られ蹴られしてる料理人の卵とかよりは
ずっと労働環境いいでしょ。

俺の友達に料理人見習いいるけど、
話し聞いてたら酷いよ。
537就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:13
一般的には上位・2ちゃん的には中途半端な学歴
つまり駅弁マーチ出身で、おとなしく無口な俺は、中途半端な会社に
入ったばっかりに、プライドが高いだの、身分をわきまえろ とか
何度も注意されてます。

喋らないってことが、やつらにとっては、俺が先輩たちを見下してる
って思うみたい。

別に○○大卒です!など自分自身では一言も喋ってないのに。
538就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:14
>>537
キャ・べ・ツ!
キャ・べ・ツ!
539学生:04/04/25 20:15
>>537
実際、バカにしてるように見えるけど?(文章的に)
おまえの協調性がないのがわるいんじゃねーの?
>>532
残業三昧じゃなくて、残業代もちゃんと出るとこある。
541就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:16
ていうか、「喋れよ」って思うけどな(w
542就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:16
同族の企業って全部やばいですか?
ヤヴァイのが多い
544就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:18
>>537
中小行くとそんなことになっちゃうんだね。
545学生:04/04/25 20:18
>>542
企業による。
546就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:19
>>545
人事担当のトップが社長の息子とかは?
547就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:19
>>544
おまえが悪い。そこそこな学歴だからいじめられていると
思ってる時点で勘違いも甚だしい。
548学生:04/04/25 20:20
>>546
だから、企業によるんだって。自分で調べろよ。
ちなみに俺が以前バイトしていたトランスコスモスという会社は
やばかったけどね。
549就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:20
社会にでて、会社に入って
「無口な性分なので喋れません」が通用するわけが無い。
甘い。甘すぎる。
>>537
腰を低くして、愛想よく汁。
せめて、仕事がデキル香具師になるまでは。

それが出来なきゃ、キャベツ・・・
551就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:22
だいたい、社会に出て学歴トークしてんじゃねーよ。
なーんでそんな奴が働いてるのに俺は内定さえ貰えないんだ
世の中間違ってるなぁ
553就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:23
キャベツは、誰にでも、優しい。
554就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:23
いるんだよね、早稲田とか有名な大学出ただけで、自分が優秀だと
思っている奴。まあ、俺もその一人だったわけだが。
555就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:23
>>552
それは君が”そういう奴”未満の人間だからだよ。
556就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:24
>>554
考えは改まったの?
557就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:24
NEC2次面接で落ちた
558就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:24
>>556
改まった。
女の子にモテな自分に気付いた時点で改めました。
>>554が、さり気なく何か言った!
560就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:26
じゃあ早稲田出身で女の子にもモテルやつは
勘違いしたままなのか。
不憫や。
561就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:27
自由応募で内定貰ってて
どうしても社員さんと話したかったので
人事さんに頼んで社員訪問入れてもらったんだけど
本音話してくれますかね・・・?
562就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:27













               新入社員ども
             たまの休みに2ちゃんねるかよ














                                 (´・ェ・`)www
563561:04/04/25 20:28
ちなみに、リクナビの先輩社員として紹介されてる人だから・・・
おそらく今の仕事に満足してる人なんだろうね・・・
おそらくだけどね
同族企業で離職率は1割だからどうかな〜;
564就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:34








                例レベル企業に入社した  
                   新入社員が
             憂さ晴らしをするすっどれはここでつか?

















565ae ◆Rfe055L3EA :04/04/25 20:38
それにしても、俺の友達内定出てない奴おおいなぁ。
566就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:41
頭悪そうだな。
567就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:46
シャイな奴が多いんだろ。
会社辞めました。
もう金もやりがいもいらない…
人嫌い、営業できない4流私大文系卒スキル無しな私はこの世界に必要ない…
工場目指します。残された余生、工員として細々と暮らしていきます。
569就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:50
1ヶ月で自分で勝手に判断するとは・・・。
親や友達に相談してから決めればよかったのに。
570就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:50
>>568
邪魔だから出てってくれ。
漏れも営業なんかできん罠。
営業逝かされる前に転職するぽ。
この前の金曜日さ、終電で帰ってたのよ。
んで何気なく電車の窓に映った自分の顔を見たらさ
なんかすんごいやつれてんの。げっそり。
このまま年食うのがすごい怖くなっちゃってさ。
もうやめようと思ってたのよ。
けどね、土曜日に渋谷のタワレコいったら大学の友達のバンドが
イベントやってんの。おもわずCD買っちゃった。
まだ聞いてないんだけどすごいうらやましくてさ。
俺もやってやるよ!みたいな気分になったわけ。
営業ソルジャーになってやる!!!24時間戦えますか?だ、コノヤロー!!( ゚Д゚)
とりあえず営業車でガンガンにCDかけながら神奈川県を飛び回っってやるぜ!!
573ae ◆Rfe055L3EA :04/04/25 20:51
>>568
山崎パンの工場がお勧め。
大丈夫。人は成長するから。
575就職戦線異状名無しさん:04/04/25 20:55
消えろ塵ども。
ちなみに離職率1割はかなり多いぞ。うちの会社は2.8%ぐらいだ。
某大手メーカーですが・・・
577就職戦線異状名無しさん:04/04/25 21:03
ウチの親会社すげえ離職率高い・・((((;;;゚゚゚゚ддд゚゚゚))))) ガクガクブルブル
578就職戦線異状名無しさん:04/04/25 21:06
工場で働いてみたいなあ。
579就職戦線異状名無しさん:04/04/25 21:09
新入社員が10人しかいないから
一人脱落すると1年目の離職率1割突破
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / キ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  キ ヽ
 l  ャ  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ャ  /
 |  ・  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ・ |
 |  ベ  |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ベ |
 |  ・   |       | l | ヽ,   ―   / | | l   ・  |
 |  ツ  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  ツ |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
581就職戦線異状名無しさん:04/04/25 22:56
野村のリテールってもう「キャベツ」した香具師いるのかなあ?
なんだかんだで今日も仕事か。鬱だ、寝よう。
> 「キャベツ」した
ワラタ
今日は休みだー!でも次の休み四日まで無いけど・・。
三月は会社のバイト研修で150時間働いたけど10万いかなかった・・。
しかもそのバイト代初任給に含まれていて課税対象になってた・・。
残業代含まれてない・・研修中でも12時間働いたのに
辞めたい。25日までに二人の社員が辞めている・・
585就職戦線異状名無しさん:04/04/26 01:59
>>584
どんなブラックな会社だよ
586就職戦線異状名無しさん:04/04/26 02:03
晒せ晒せ
587就職戦線異状名無しさん:04/04/26 07:19
>>579
新入社員俺一人。俺が辞めると・・

>>584
職種だけでもきぼん
588就職戦線異状名無しさん:04/04/26 14:06
>>587
「キャベツ率100%」
いいじゃんいいじゃん。取ってくりゃいいじゃん。
>>587
サービス業です。職種は特定されそうだからマズイ
(大体分かると思うけど)
590就職戦線異状名無しさん:04/04/26 16:33
商工ファンド
1昨年600人採用
去年800人採用
しかし、未だ従業員総数1500名を超えず

(知り合いの元社員の証言)
感想 大勢の方がキャベツ取りに逝ってんだな
591就職戦線異状名無しさん:04/04/26 20:42
>>537
俺は上位駅弁出身だが明らかに見下されてるぞ。
内定者は宮廷総計で7割だった・・・
592就職戦線異状名無しさん:04/04/26 20:42
2日目でキャベツ取りに行かされたヤシがいた。
593就職戦線異状名無しさん:04/04/26 21:10
自分から取りに言ったんじゃなくて
取りに行かされたのか。

よほどダメ男くんだったんだな。
取りに「行かされた」か…
595就職戦線異状名無しさん:04/04/26 21:22
俺もこの前、上司を怒らせちゃって
「お前・・・、もうキャベツ取りにいけよ」
って言われて焦った。

誤り倒してなんとか許してもらえたけども。
596就職戦線異状名無しさん:04/04/26 21:28
>>595
つまんない(´・д・)
597就職戦線異状名無しさん:04/04/26 21:39
パチンコ
キャベツって何ですか?
599就職戦線異状名無しさん:04/04/26 21:57
>>598
おまい、少しは過去ログ読めよ
600就職戦線異状名無しさん:04/04/26 22:10
誰でも一度はかがやける。3年続けば変わる。誰でも成長できる。





みんなうそっぱちだ!!



俺なんか中学、高校、専門計8年間友達誰一人いないし
誰ともしゃべれない。こんな俺が変われるはずない。営業なんかできるはずがない。
っということで営業やめて別の仕事に転職します。なにかおすすめありませんか?
工場
602就職戦線異状名無しさん:04/04/26 22:21
ホームレス
603就職戦線異状名無しさん:04/04/26 22:28
>>600
できないと思っている奴には何もできない。
はなから否定的な奴は採用したくないし仕事も任せたくない。

キャベツ屋をおすすめする
604就職戦線異状名無しさん:04/04/26 22:44
>>600
俺も君にはキャベツ屋が良いと思う
605就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:32
キャベツ屋よりむしろキャベツ採り
606就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:37
勤務先が地方の営業所という辞令をもらった日の午後、退職届を出した同期がいる。
607就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:38
凄いな・・・
608就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:40
>>606
仕事に何を求めてんだろうね。
都心で働いてるっていうステータスか?

面接じゃ「どこでも頑張ります!」とか調子のいいこと言ってたんだろね
>>600
倉庫
610就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:44
>>609
キャベツ倉庫?
611就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:44
612就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:48
なんでみんな600さんをいじめるんだよ!
どれだけ600さんが苦しんで考えてるの知ってるのかよ!
613就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:51
>>600=キャベツ畑のキャベツにくっついてる青虫の中で青虫を食いながら成長しているジガ蜂の幼虫。
614就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:53
辞めたらオレにその職をくれと言いたい。
615就職戦線異状名無しさん:04/04/27 06:43
物覚えつか仕事覚え悪杉。俺の代わりにキャベツを職場に置いてこうかな(ノд`)
もまいら職種は何?
617就職戦線異状名無しさん:04/04/27 18:36


キャベツ畑管理。
>>612>>600

甘いな。みんな苦しんでんだよ。
自分だけ苦労してるみたいに言うな。
キャベツ畑管理っておもしろそうだね。
今日はアイツ来るかな、いや意外にヤツかも…w
とか楽しめそうじゃん。
おれはキャベツの刈り取りがいいな
刈り取ったキャベツを配る
今日は誰にあげようか・・・
半端なく異動が多い。飲めないのに飲み会が多い。

辞めたいんですが。
みんな上司(教育担当みたいな)はいい人?
私の直接の教育係は係りで2番目にエライねーチャン。
「他の人が色々口出してくると思うけど、私の言うことが一番正しいから。
私の言うことだけ聞いてね」
と言われました。
問題は他の先輩も同じことを言う…

明日うちにキャベツ配りにきてくれないかな(´・ω・`)
624就職戦線異状名無しさん:04/04/27 23:23
エロイねーちゃんならもっといいのに
キャベツ〜、キャベツはいらんかね〜
>>625 ノシ
ほらよキャベツ受け取りな
ttp://www.kenko.com/images/product/K211160H_L.jpg
628就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:34
4月いっぱいで辞めます
629就職戦線異状名無しさん:04/04/28 02:25
現在就活中なのですが面接で「キャベツ取ってきます」
630就職戦線異状名無しさん:04/04/28 04:35
俺なんか高校と大学6年間(2年仮面浪人)友達いなくて、コミュニケーション力ゼロなのに
大手広告代理店営業に内定しちまった・・・
就職活動やる気なかったのに、、、無欲な奴ほどうまくいくのかな
でもどーなるんでしょう。
631就職戦線異状名無しさん:04/04/28 04:40
>>630
鬱病になってもがき苦しむんだろうな。間違いない。
632就職戦線異状名無しさん:04/04/28 05:16
>>630
営業の仕事は「聞くこと」だよ。
注文を聞くことだぜぃ。
自分ばかり勝手にしゃべったら、注文取れない。
633就職戦線異状名無しさん:04/04/28 06:12
新卒で入った企業がブラックの負け犬が
その会社辞めてその後どうするの?
マジレス規模ン
634就職戦線異状名無しさん:04/04/28 07:25
>>622
表向きはすげえいい人。
裏はすげえ口悪ぃ。また人の名前とか失敗とかよく覚えてるんだよなー

どっちにしろ何年か後には自分も笑い種になってるんだろうな(´・ω・`)
635就職戦線異状名無しさん:04/04/28 11:37
新卒でブラック就職した香具師は一生負け組み
636就職戦線異状名無しさん:04/04/28 11:38
何誰でも分かってること書き込んでるの?
637就職戦線異状名無しさん:04/04/28 15:25
一生懸命仕事を教えてくれる先輩たちに悪い。
私は先輩たちみたくにはなれません。
何でもプラス思考に考えていかないとやってられないんだね・・・。
先輩を見ていて思うよ。
販売職なんだけど、会社から考えられないノルマを言い渡されても
「それはうちの店が期待されているから」と言う。
激務薄給でも「好きな仕事」と言う。
お客様に似合わない服・売れない服でも「似合う」と、自分にも言い聞かせて売る。
結局、お客様を騙しているだけにも思う。
単なる偽善・・・。矛盾してる・・・。
もう何がなんだかわからない。
私は「こんな仕事やってられない。会社は信じられないノルマ押し付けるな。
残業手当出せ。売れればよい。金もらえればいい」
こんなノリがよかったのに。
638就職戦線異状名無しさん:04/04/28 15:27
ショップで似合うとか足長いとか、そんなの客でも本気にしてねーよ。
ただ言われた方が気持ちいいだろ?
それだけの話だ。
639就職戦線異状名無しさん:04/04/28 15:52
>>638
637です。
若い子ならそう思うだろうけど、年配の女性だとそうでもないの。
一時間や二時間店にいるなんてザラだよ。
エンドレスで褒めなくてはいけないんだって。
先輩曰く「ミセスは褒められるのが好きだから、そこをうまく・・・」だって。
そういう、矛盾と偽善が嫌なの。
640就職戦線異状名無しさん:04/04/28 18:38
4/1ブラックに入社してNHKの最終まちです。内定したら一ヶ月もたたずに退社する
ことになりますわw
641就職戦線異状名無しさん:04/04/28 18:50
受信料徴収のお仕事
642就職戦線異状名無しさん:04/04/28 18:51
一応、記者志望。
去年は最終手前で落ちたからさ・・・
643640:04/04/28 18:55
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ブラック脱出。感無量
644就職戦線異状名無しさん:04/04/28 18:59
>>643
おめでとう、人生の45組脱出
君は人生の勝ち組決定
645就職戦線異状名無しさん:04/04/28 19:57
>>632
「聞き出す」「言わせる」もあるね
646就職戦線異状名無しさん:04/04/28 20:02
>>640
NHKのキャリア採用を申し込んだの?
647640:04/04/28 20:13
>>644
興奮がとまりません。うれしすぎるよ。

>>646
春採用は新卒・既卒・職歴があろうと28歳くらいまでなら誰でも受けれるよ。
NHKや新聞は職歴ある人を優先してくれるから選考は土日中心。
秋採用はそれなりの職歴経験がないとだめだった気がする。
648就職戦線異状名無しさん:04/04/28 20:14
>>647
NHKって面接重視ですか?
学歴とかもやっぱり見られるのかな?
649就職戦線異状名無しさん:04/04/28 20:14
さあ特定開始だ
650640:04/04/28 20:18
>>648
重視といえば重視だけどES・筆記で9割は落ちる。
もちろん受けている人多いから面接でも落とすけど筆記・ESほど倍率
は高くないと思うよ。学歴とか留年とかは一切問われない。
これほど人物重視してくれる人気企業はNHK以外多分ないといえるほど
最終以外は紳士的な面接官ばっかりだね。
651就職戦線異状名無しさん:04/04/28 20:20
>>650
なるほど^^

NHKだったらESや筆記の対策本売ってるかもね
今のうちから勉強しとこうかな・・・
>>650
最終は紳士的ではなかったのか?
653就職戦線異状名無しさん:04/04/28 21:01
>>652
超圧迫面接。緊急時に活躍するTV局だし職種的に冷静さを見極めたかったんだめう
よ。面接時間は10分弱だったしね。
654就職戦線異状名無しさん:04/04/28 22:30
>>640
じゃあ後は今勤めているブラック企業でやる事は唯一つですね
「キャベツ取ってきまーす」
>>640
最高のキャベツをあなたに。
656就職戦線異状名無しさん:04/04/29 00:34
>>640
つ [キャベツ]
自分がグズすぎて泣ける・・もう指導してくれる人の顔が最初笑顔だったのに今は無表情だ。
明日が怖い。つか毎日怖い。でもキャベツ取りに行くにも次の就職先探さなきゃいけないしヌルポ
658就職戦線異状名無しさん:04/04/29 12:05
社章の形がドラキーマみたいでかっこ悪い。辞めたい。。。
659就職戦線異状名無しさん:04/04/29 12:12
>>658
不覚にもワロタw
660就職戦線異状名無しさん:04/04/29 12:23
>>658
ワロてもーた。なんか悔しいw

仕事に行きたくないなぁー。というかもう生きたくない。
>>658
なぜドラキーではなくドラキーマw?
662就職戦線異状名無しさん:04/04/29 14:02
今年度の新入社員でも
既に退職してる香具師出てきているみたいだな...

業界としては、先物、証券、不動産あたりかな
2chで叩かれてる小売や外食はまだそんな出てないみたいだけど
663就職戦線異状名無しさん:04/04/29 14:11
外食はキャベツ取りに行ってそのまま辞めてるみたいですよ
664就職戦線異状名無しさん:04/04/29 14:12
GW明けにこのスレが活性化する予感
665就職戦線異状名無しさん:04/04/29 14:39
漏れの会社は社章の形がスライムベスみたいでかっこ悪いでつ。
666就職戦線異状名無しさん:04/04/29 14:40
公務員なのになんでピンバッチがあるのかはなはだ疑問。
税金の無駄遣い。
667 :04/04/29 14:45
リロ
668就職戦線異状名無しさん:04/04/29 14:58
>>661
たぶん色が白いからでしょ。
669就職戦線異状名無しさん:04/04/29 15:02
あー、もうそろそろ辞めようかな。
でもブラック辞めて次はどこに行けば・・・。
670就職戦線異状名無しさん:04/04/29 15:03
ブラックトゥーブラック
なんで俺の会社は研修が1時間もないんだろう。

仕事簡単だしアルバイト感覚なんでちょっと不安だ。

いっしょに入社した人は3日勤務でやめちまった。。。
672就職戦線異状名無しさん:04/04/29 15:16
どういうお仕事?
673就職戦線異状名無しさん:04/04/29 18:38
職場の雰囲気が合わない・・・合わせられない・・・明日が怖くて今日の祝日なんてずっと悶々としてた
休みなのに休めてねー
俺の所は仕事はつまらんけど職場の人がイイ感じだからまだマシかなぁ。
あと先輩に聞いたら給料が安すぎなこと知った。しばらく続けるだろうけど将来ずーっと勤めて行く自信がないわ
675就職戦線異状名無しさん:04/04/29 19:45
そーいや漏れ外食産業でバイトしてた
2,3日でキャベツしました
676就職戦線異状名無しさん:04/04/29 21:11
会社ん中で暴れてめちゃくちゃにする
奇声をあげる
下半身を露出して女子社員に遅いかから
白目をむきだしにしながら、腰をふる
痰をそこらへんに吐く
うんこをこねこねして、みんなの前で笑いながら食べる
ゴキブリをおいしそうに食べる
社長に浣腸して、ダッフンダ〜って叫ぶ
ボイン、ボイン〜って絶叫する

以上を実践すれば、辞めれまつ。
明日あたりキャベツ取りに行くかな。
678就職戦線異状名無しさん:04/04/29 21:53
うわっ
はやー
明日は休みだろ
>>677
おっ、同士!
明日キャベツ採りに行く覚悟を決めました。
>>679
サービス業にGWはないのです…
研修3日目に社長から「キャベツ取りに行った方がいいんじゃないかな?」
と言われそのまま終了しますた

その言葉を聞いて内心ホッとした俺は負け組
いーや勝ち組!!
ここの皆が取りに行きたくてたまらないキャベツをもらえたんだから。
683就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:25
ブラックでも何でもない某鉄道子会社だけど辞めたい。
ブラック以外の企業で辞めた人も多いだろうな・・・・・
684就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:28
大手でも既に辞めた人は・・・?

流石にいないかね
685就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:21
>>683
やめるなよ
そんないい会社
686就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:26
キャベツって何?
687就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:28
>>686
おまい少しは過去ログを読め
688就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:29
>>685
体育会系だしやたらと飲みが多いんだもん。
おっさんたちに無理矢理連れて行かれる・・・・・
689就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:34
>>688
それぐらい我慢しろよ
そこで人間関係の輪を広げろよ
会社辞める時ってバイトみたいに連絡もなしに携帯も電源切って外出してるっていいのかな。
会社行く勇気なんてないよ。
691就職戦線異状名無しさん:04/04/30 02:14
>>690
唯、こう言えば良し
「キャベツ取ってきまーす」
692就職戦線異状名無しさん:04/04/30 06:06
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1080404875/-100
姉妹スレとして、こんなスレもあるぞ!
正直自分もキャベツ採りに行きたいんだけどさ、ここでキャベツ採りに行く人って、もう次の就職先決まってますか?
キャベツ採りに行きたいけど退職後の年金の手続きとか証明書とか親に報告とか考えると胃が遺体

>>681
心の底から羨ましいと思ってしまった私も負け組
周りの芝生全てが青く見えるw
694就職戦線異状名無しさん:04/04/30 07:26
モチベーションが全く上がらない。
一度本気で辞めたいって思うともうだめだな。
何かあったら辞めればいいやって、もう努力する気が起きない。
悪い会社だとは思わないし上司も同期もいい人ばかりだと思う。
恵まれてると思うし、ここ辞めたら次の会社はこんないい環境じゃないと断言できる。
それでも辞めたい。
働かないといけないって本気で思わないと俺はだめだ。
仕事辞めて2年間ぐらいヒキってじっくり考えたいって思い始めた。
それはフリーターの屑と同じ考えだぞ。結論を先送りしても何も見えないよ。
最後には絶望しか残らないぞ。
696就職戦線異状名無しさん:04/04/30 08:56
フリーターの3大思考回路
1.何で俺がそんな事しないといけないの?・・・やってられない
2.何で俺だけこんな割が合わない仕事なの?・・やってられない
3.何であいつらあんなに良い目みてるの?・・・やってられない

答え
1.無能だから、そんな事しかさせる事がない。
  勘違いするなよ。させてやってるんだからな。
  嫌ならさっさと辞めろ。代えは幾らでもいるから。

2.今まで努力をしてこずに怠けていたから
  我慢も足りないだろうし能力も信用できないので、
  大事な仕事は任せられないから。

3.今まで努力をしてきて頑張ったから(親族を含め)
697就職戦線異状名無しさん:04/04/30 09:23
キャベツ採るってなに?
698就職戦線異状名無しさん:04/04/30 13:49
>>697
このスレを「キャベツ」で検索して順にそのレスを読んで行けばわかる。
699就職戦線異状名無しさん:04/04/30 13:50
退職する前って一ヶ月前に言わなきゃならないが、言った後の辞めるまでの期間っ
てかなりきまずいような気がするんだが、どうでしょう?ちなみに五月中旬頃に
言おうと思ってる。
700就職戦線異状名無しさん:04/04/30 13:55
携帯なので検索むずいです
キャベツ教えて下さい
701就職戦線異状名無しさん:04/04/30 14:14
>>700
キャベツ=野菜。

以上。
702就職戦線異状名無しさん:04/04/30 15:07
460 就職戦線異状名無しさん 04/04/23 23:31
このスレ見て、
俺がバイトしてたレストランにいた
「キャベツ取ってきます」っつって裏の食材倉庫に
行ったまま戻ってこなかった新入社員のことを思い出した。

根性無いねみんな。
703就職戦線異状名無しさん:04/04/30 15:16
で、キャベツッてなに
704就職戦線異状名無しさん:04/04/30 15:28
>>700
携帯ならhttp://i2ch.net/が
検索入力が上にあるから使いやすい。試してみれ。
705就職戦線異状名無しさん:04/04/30 16:04
702様がはってくれましたよ

ったくしつこいったらありゃしないわねマッタク
706就職戦線異状名無しさん:04/04/30 17:49
キャベツ = catch at a venture = 思い切って掴め = フリーターで生きろ
これはまたキャベツなインターネッツですね
708就職戦線異状名無しさん:04/04/30 20:54
キャベツ採りに行こうと思ってるんだけど、口で言っても大丈夫かな?退職届書くべき?

教育係の人がもう目も合わせてくれなくなった(ノ∀`)ヘヘ
全然仕事覚えられないよ。俺があそこにいても会社のためにならない。
709就職戦線異状名無しさん:04/04/30 21:06
脱走すればいいんじゃない?
キャベ ツー まる みえ
仕事以外のことで煩わされるのが我慢ならない。
暇なオバチャン、オサーンが寄ってきては人の経歴、家族の経歴など
根掘り葉掘り聞いてくる。
それは次の瞬間にすみずみまで拡がっている。

同じ会社の人間同士、本気でのいがみ合いが表面化している。
新人の私はどちらの言うことを(例えどちらかが正しく、他方が間違っていても)
きくと、「アイツの言うことなんて聞くな!自分でやれって言え!」と怒鳴られる。
一部上場企業だけれど、精神的にキツイです。

明日、キャベツとりに、死ぬ気でいきます
712就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:46
×→どちらの言うこと
○→どちらかの言うこと

お詫びして訂正
713就職戦線異状名無しさん:04/05/01 00:59
キャベツって難しいですね・・。
いまだに理解できない
714就職戦線異状名無しさん:04/05/01 02:44
キャベツって何?
ハームワリみたいなもの?
715就職戦線異状名無しさん:04/05/01 02:56
キャベツってぷーたろーになるってことじゃないのか?
会社の役に立てそうもないのでキャベツ採りに行ってきます。
ババアどもの井戸端会議(強制参加)につきあうのはもうごめんだ。みんな口悪杉。
今度就職祝いやろうと言ってくれた父よ、ごめんよ。
717就職戦線異状名無しさん:04/05/01 08:16
キャベツ取りの前にパパママと今年のキャベツの出来について話す事をお勧めします。
718就職戦線異状名無しさん:04/05/01 09:37
キャベジン とは違うの?
719就職戦線異状名無しさん:04/05/01 10:19
(株)○○フ○○セさん
従業員・探偵・宗教団体員をつかった嫌がらせは
いいかげん、やめてください。
720716:04/05/01 14:47
キャベツ採りに行ってくれって言われた・・(ノ∀`)

みんながんばれ。超がんばれ。俺はダメだったよ・・
>>716
そのババアって何歳ぐらい?
>>720
うそん?
まぁ漏れんとこにもいたけど・・
漏れもいずれ言われるかも知れんので、今から覚悟しとこう。
723716:04/05/01 15:01
>>721
40〜48くらいの間かな?給料明細おきっぱだったので見たら(ぉ
手取りがちょうど俺の倍くらいだった。スゲ

言おう言おうと思ってたけど、相手から言われるとなんか涙腺が・・全然仕事できんかった。今日はキャベツサラダかな。
キャベツ宣告されるくらいなら、こっちからキャベツ叩きつけてやるぽ

転職先見つけてから(ボソッ
725就職戦線異状名無しさん:04/05/01 17:03
私、先輩たちの考えにはついていけないけど、
苛められているわけではないみたいだから、まだいる。
一生懸命教えてくれるけど、私は先輩たちみたいにはなれない。
会社に洗脳されるって怖いよ。
派遣に登録できるくらいのスキルと年数が身についたら辞めるよ。
上になんてなりたくないしね。
726就職戦線異状名無しさん:04/05/01 18:03
生保営業ちゃん?
727711ですが:04/05/01 20:37
本日ようやくキャベツ宣言しました。
忙しかったのと人が多かったのとで躊躇すること数時間。
なんとか上司に伝えることができた・・・

でもつい「今月いっぱいで…」って言っちゃた(´・ω・`)シッパイ
ほんとはすぐにでも辞めたいのに。
明日には皆に知れ渡ってるだろうに。。
辞め時を早めるいい方法、だれか伝授して
728就職戦線異状名無しさん:04/05/01 20:40
ソ○ーLSIって会社に入ったけど、配属先がよりにもよって、ブラック部署・厚木...。いろいろ伝説あるんだよな。
辞めたいっつーか、配置転換してほすぃ。
729就職戦線異状名無しさん:04/05/01 20:41
厚木になったのか?
>>727
上司に再度相談したら?
「まだ入ったばっかですし、急にいなくなろうとも差し支えないのでFA?」みたいな感じで。
鬱度診断テストってのをやってみたんだが、【危険域】だって・・(ノ∀`)アハハ
732就職戦線異状名無しさん:04/05/01 21:23
ありがとうございます。そうしてみます。
何か厚木って大して仕事もないのに20時、21時に「えーもう帰るの?」って言われたり、何人も過労で潰してるブラック部署らしい。最近では無理矢理仕事作って残業させてるって聞いた...。
733就職戦線異状名無しさん:04/05/01 21:51
おまいら仕事辞めてやりましたよ
734就職戦線異状名無しさん:04/05/01 21:53
>>733
おめでとう
735就職戦線異状名無しさん:04/05/01 21:54
チャート式「私は、キャベツを投げるべき度」

ttp://www.asahi-net.or.jp/~SU6K-TROK/olchart001.htm

当然100%でした
736就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:02
>>1=>>735 の中で証券逝って辞めたやついる?
737736:04/05/01 22:03
>>1-735
738就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:05
ブラックって言っても業種でも差があるだろ

俺が辞めた会社は2chのブラックリストに載ってるところで製造業

新卒研修と称して、教育も何も無い状態で入社式1週間前から現場に投入
4/1の前日にやっと基礎教育(社則とか洗脳とか)と入社式をして、
4/1からはまた工場ライン

規則では週休2日制でAM8:30〜PM17:30で、残業代は別途支給
ってことになってるけど実際は
週休1日、AM8:00〜PM23:00、残業代はなし、交通費は月1万円まで
それで月給手取りで11万
変則で週休無しの場合がある

その会社にいる友人の話だと、ラインで指を5本とも飛ばしたり
腕が機械に巻き込まれて、もぎ取られた人もいたらしいし、
はさまれた腕が機械から抜けなくてそのまま、体ごとミンチになった
人もいたらしい

・・・その友人も指をはさんで指を怪我したらしいけど、労災は使えなかった
らしいよ

営業とかならまだいいが、製造はマジで身障者になったり死んだりするので
辞めて正解だった

739就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:06
みんな大変だな もれなんか毎日9時5時だよ
740就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:08
>>739
どこ勤めてんの?
741就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:08
>>738
そんな会社が存在するのか・・・
恐ろしいな
>>735
何通りか試してみると、20〜60〔キャベツ〕だった。
743就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:13
>>740 メーカーだよ。
FFやドラクエみたいにコロコロと転職してみたい・・・と思う今日この頃。
745就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:30
キャベツ販売所
ハローワーク前支店
746就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:30
>>744
でもちゃんとレベルを上げて技を習得していかないと
ずっと弱いままという罠
そうだな。
どこ逝っても、その職場なりの大変さがあるんだろうし。
748就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:44
ドラクエはいいよな
ちゃんと次の職業の内定を(自分で)得てから転職できるんだから

ロトの血をひくやつはいいよな
749就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:50
iina
750就職戦線異状名無しさん:04/05/01 23:09
明日、キャベツ探しに行きますと伝えます。
751就職戦線異状名無しさん:04/05/01 23:10
見つからなかったらどうする?

採りに行け!!!
それなりに色々なジョブで経験を積んだすっぴんが一番強いという
753就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:30
こんなことを聞くのは申し訳ないんだけどみんなはどのへんのランクの大学
から入社したの?そこが気になる。適当に入社した会社だったらいいけど
やっぱりそれなりに苦労して入社した会社だと中々キャベツ取りにいくって
いう判断をこんなに短い期間でできなくない?
754就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:33
>>752
体育会系=すっぴん
頭脳派=ものまねし
755就職戦線異状名無しさん:04/05/02 05:42
>>753
就職活動での苦労なんか忘れてしまう程の
鬱状態に陥ってるんだよ
>>753
俺超ショボイ専門学校
>>753
関西まーち
名工大から某トヨタ系メーカーです。
残業代フル支給にボーナスも世間より遙かにもらえる
それでキャベツ狩りですか!!!
760就職戦線異状名無しさん:04/05/02 09:55
結構みんなそれぞれ良い出身なんですね!
会社とかはやっぱり働いてみないとわからないことも多いし
人間関係一つで天国と地獄っていうこともありますからね。
学生時代はなんだかんだいって楽しかったな…
761就職戦線異状名無しさん:04/05/02 11:13
トヨタ系メーカって聞こえはいいけどな・・・。
762:04/05/02 11:32
メールありがとうございます

最初に言っておきますが、この打ち方は
ジュウオウやゴールドXの時程の破壊力はありません
そうですね、「絶対に負けなくなる」程度です
負けないという事=勝つかトントン
地道ですが、確実な攻略となっています
なので対策も忙しいGWを避けて休みが明けてからとなっているようです
今がチャンスなのです
店も止める事が出来ない打ち方なのでいけるだけいきましょう

お値段ですが、攻略会社ではいまだに10万〜15万で売っています
もう使える時間が限られているのにです。
取り返して、なおかつ小遣いを作る為に
僕は5万円で売ろうと思います
これならGWの負け(設定1ばっかりの状況で)を考えれば
安い買い物なのでは無いでしょうか?

言っておきますが、「ゴールデンウィークが明けるまで!!」です
お早めに!!

三井住友銀行国立支店
666-7512873
エビヤ ダイスケ

ここに5万を振り込んでください!
そしてメールしてください
確認次第、速攻で打ち方をメールします!
急いでください!
>>761
そうだけど、これ以上の会社はなかなか無いと思うけど
764就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:19
ゴールドXのは破壊力皆無じゃん
765スカトロ:04/05/02 13:08
キヤベツ狩りの意味がいまだ理解できず・・
766就職戦線異状名無しさん:04/05/02 13:23
460 就職戦線異状名無しさん 04/04/23 23:31
このスレ見て、
俺がバイトしてたレストランにいた
「キャベツ取ってきます」っつって裏の食材倉庫に
行ったまま戻ってこなかった新入社員のことを思い出した。

根性無いねみんな。

465 就職戦線異状名無しさん sage 04/04/24 11:45
>>464

キャベツ取ってきます。

468 就職戦線異状名無しさん 04/04/24 13:52
お前ら、会社を辞める際には
「キャベツとってきます」って言ってそのままランナウェイだぞ。
いいな。

間違っても辞表なんて出すなよ。


469 就職戦線異状名無しさん sage 04/04/24 13:59
>>468
御意
767 :04/05/02 13:39
>758 石油系にいった俺の友人曰く
石油会社のボーナス4.5ヶ月=トヨタのボーナス6ヶ月 に相当するそうだ。
てか石油系金ありすぎ、信じられん。
768就職戦線異状名無しさん:04/05/02 14:47
>>508
キャベツ取りにいく【きゃべつとりにいく】[成句]

 辞職すること。
某外食産業の新入社員が「キャベツ取ってきます」と言い残し、裏の食材倉庫に
行ったまま戻ってこなかった・・ことに由来する。以来、仕事を辞める際のブラックユーモア
として、某スレで盛んに使用されるようになった。
また、逆に辞職を促す意味で「キャベツ取りにいかないか?」という風に使われたり、(新卒の)離職率を
表すのに○○〔キャベツ〕と表記される場合もある。


       ○類義語:キャベツ探しにいく、キャベツ狩りにいく、キャベツする
       ○参照スレ:4/1入社でもう辞めた人の数→
               http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1080841070/
age
770就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:08
ゴールデンウィーク明けに辞める奴急増するはず。
771就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:30
ゴールデンウィークの連休なんてありませんきゃべつ
772前田るみ子:04/05/03 00:48
前田るみ子
773就職戦線異状名無しさん:04/05/03 01:14
>>738

どこの会社か知ってる。リアルで。ピーンときた。大手だよねw
774就職戦線異状名無しさん:04/05/03 02:27
リアルで、と聞いて出川を思い出した。
しかし>>738はすげえな。人間関係や仕事の心配とか
普通のことを気にする状況じゃない・・・
775就職戦線異状名無しさん:04/05/03 02:31


夜のキッチン キャベツの中で
青虫2匹 ひそひそ話
ここはどこだろ 空も見えない
お皿におなべ 変なのばかり

こんな 知らない場所で
花も 咲かない場所で
蝶々になんて なれないね
サナギにだって なれないね

776就職戦線異状名無しさん:04/05/03 02:32


キャベツ畑に サヨナラ告げて
車に揺られ 村から町へ
遠いお空で お月様だけ
2匹の事を ずっと見ていた

とても 不思議な魔術
月の 光の魔術
カタカタ 窓が開いたよ
フワフワ キャベツ浮かんだよ


窓をすり抜け 青虫達よ
花咲く場所へ さあ行きなさい
2匹びっくり 空飛ぶキャベツ
これは素敵な キャベツUFO

夜の空飛ぶ キャベツUFO
月の光の パワーエンジン
青虫乗せた キャベツUFO
花咲く場所が きっとみつかる

ラララ ラララ
777就職戦線異状名無しさん:04/05/03 03:17
777げっと

ってゆうか元ネタ何
フリーターは楽
つーか責任のある仕事なんか出来ないしね
つかしたくもない 何故必要でもない会社の為に命削る必要がある
日本はおかしいよーん
今月6日付けでキャベツ採れることになりました。
次の就職先も決まったし。
あー気が楽だ。
>>779
おめぬるぽ。
781就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:26
>>780
オメガッ!
782就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:36
スピードマスターッ!
>>779
裏山オメ。俺は次決まってないのがキャベツもらっちまったしな・・(ノ∀`) ヘハハ
784783:04/05/03 16:08
>>783
「次決まってないのに」だ。日本語もできやしねえ
>>783
そこで公務員試験の出番というわけでつよ。
786就職戦線異状名無しさん:04/05/03 17:26
税理士試験、公務員試験

それは
ブラックに逝ってしまった香具師の敗者復活、再び未来に希望を見いだす為の
最 後 の チ ャ ン ス
真 に 生 き る 希 望 そ の も の


787就職戦線異状名無しさん:04/05/03 17:27
大半はブラックへ逆戻り
788就職戦線異状名無しさん:04/05/03 17:30
>>787 確かに
でも、漏れの知り合いでブラック脱出して税理士になった香具師がいたよ
789就職戦線異状名無しさん:04/05/03 17:46
税理士試験、公務員試験受かるならそれなりの民間企業受かるって
790就職戦線異状名無しさん:04/05/03 17:49
>>789
税理士試験=完全筆記
就職試験=面接

必ずしもリンクしないよ
791就職戦線異状名無しさん:04/05/03 19:56
キャベツあげます
民間から公務員行くやつはたいていブラック民間出身者だから
公務員が天国だと言うが、まともな民間に行けば天国だとは思わない。
793就職戦線異状名無しさん:04/05/03 20:52
>>792
同意
794就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:15
なんだかんだいってもメーカー行ってる奴の満足度は高い。
逆に最悪なのが金融。
証券は問題外だが、都銀もかなりやばい。
795就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:18
松下なんか離職率5%未満なんだろ。
ブラックは離職率9割のところもあるというのに。
796就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:20
>>794
結局、マターリ系のメーカーが一番いいね
797就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:20
離職率9割ってw
訪問販売?
798就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:24
やめた
799就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:26
商工ファンド
800人入社
最終的に生き残る香具師40人くらい
800就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:26
つーかメーカーってどういうとこのこというの??
教えてエロイ人(マジで)
801就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:26
800ゲット
802就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:32
Xだ
俺メーカーだが離職率3%以下だぞ。
俺インフラだが離職率1%以下って人事が言ってた。
勝ち組でスマン。
805就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:01
その1%以下に入るかも
806就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:06
いああ
807就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:17
大手銀行に入ったが辞めますと上司に言ったが
上司が辞めてどうする?社会はお前を受け入れてくれんぞ
と言われた。納得!ありがとうS主任
808就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:20
>>807
社畜
>>807
転職先見つけてから言えば。
810就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:35
ブラックでもないのにすぐ辞める香具師=負け犬

以上
811就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:39
>>807
すげーw
812就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:41
仕事は非常にマターリ
福利厚生は完璧
そして実入りも最高で
しかも、税金が掛からない

宗教関係者にないたい
813就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:17
部下が辞めると上司の責任になる会社もあるからな。

上司、必死だな。
あぁぁ・・・もうすぐ連休終わりだ。
815就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:39
>>814
それをいうなよ。
うちの会社では30と6.7を休みにして11連休にしてた先輩がいた・・
俺は普通の5連。裏山しかー
816就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:12
俺16連休ですが何か?
817就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:26
>>816
24日からずっと休み?( ゚Д゚)スゲー
まぁみんながんばれってこった。
819就職戦線異状名無しさん:04/05/04 17:27
>>816
というか365連休だろ?(゚∀゚)ニヤニヤ
820就職戦線異状名無しさん:04/05/04 17:28
コンビニにでかけたら出勤になる
821就職戦線異状名無しさん:04/05/05 21:30
age
822就職戦線異状名無しさん:04/05/05 22:28
学生時代に一番熱中した事=ばいとキャベツする事
うちはたぶん社風から見てキャベツ取らされることはないけど
自分でキャベツ取りに逝く様仕向けられるって感じなんだろうなぁ・・・

つか、教育係はもうそんな感じで動いてるけどねw
824就職戦線異状名無しさん:04/05/06 16:08
今月中に仕事覚えないとクビだ!みたいな事を言われた・・・
もうだめぽ・・・
825就職戦線異状名無しさん:04/05/06 17:01
このスレの住民は基本的にブラック就職なの?
SEとして採用。
プログラミング言語の習得がままならずプレッシャーだよ(´・ω・`)
研修なんて言っても本見ながら独学みたいなもんだし。

あああプログラマーの適性ないのかなぁ(´・ω・`)
827就職戦線異状名無しさん:04/05/06 18:00
>826
プログラミングの習得はそれが普通なのよ>本見て独学
どうせこれからも新しい技術が出てくるたびに本を見て独学するんだから
イマノウチにgoogleの使い方を含めて覚えて置いてください。
828就職戦線異状名無しさん:04/05/06 19:43
某百貨店に就職しましたが
上司に「今月いっぱいでキャベツ願い」を提出しました
829就職戦線異状名無しさん:04/05/06 20:00
ここはキャベツなインターネッタラーズですね。
関連?スレ

試用期間中の退職☆その4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1083723014/
831就職戦線異状名無しさん:04/05/06 20:19
関連?スレ

おまえら、最速何日で仕事辞めた?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1075483539/
今日、会社であった会話

凄くエロイ人: あいつ(漏れのこと)どうなのよ?仕事できんみたいだし・・・
         (試用期間中にキャベツりたいと考えてる感じ)
漏れの上司: いや、近々○○で大きな仕事ありますし、そうなると
         人足りなくなりますから
漏れ:。oO(余計な事言うな!上司!立場上キャベツ取りに逝くより、
        取りに逝かされるほうが楽なんだYO!)
833就職戦線異状名無しさん:04/05/06 20:28
キャベツが一杯ある所に売られていくわけですね。
キャベキャベキャーベーキャーベ〜〜荷馬車が揺〜れ〜る〜♪
漏れの就職先は社員10人前後で新入社員は4人
部署で別々に配置され2:2になったが
漏れが配置された部屋は少人数で相方と漏れ以外は
いつも出張で後は指導係の役員が1人いるだけという有様なんだが
なぜかその指導係は相方にしか話さない、2人に話している内容でも
顔の向きや喋る方向は相方だけ、漏れには話さない。
で、いつもそんな調子だからきっと相方にしか話していないんだろうと思うと「ちゃんと聞いてるぅ?」と来る。
しかも昼飯時に店なんかでかち合うと「飯食う時は皿持つなよ!皿置いて顔近づけて食え!」
とか訳解らない理屈・・・そんな時も言われるのは漏れだけ。
まぁ入社後些細な事で注意されたことはあったがその都度ちゃんと直したし
仕事もキチっとやる気構えでいたんだが幾ら直しても漏れはこの調子
相方は仕事中寝ていても文句言われず、俺の方に「眠くなるのは仕方ないんだから起こしてやれよ!」
とか言ってくる・・・・これってキャベツもってこいって事なのかなぁ?
835就職戦線異状名無しさん:04/05/06 21:12
>>834
愛情の裏返しってやつだよ
836就職戦線異状名無しさん:04/05/06 22:08
仕 事 中 に い き な り 消えたヤツ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1083796423/

ついにもっともキャベツに近いスレがたちました!!
6 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:04/05/06 11:45
うちも同行初日にトイレにいったままいなくなった奴がいた。
必死で探したが見つからず、携帯もつながらず
夕方にFAXで辞表が送られてきた。
名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/02/06 20:41 ID:ig3HtMFh
新入社員で朝礼で紹介されて朝礼終了後
ただちに辞めたいと上司に
相談しているやつがいた
その日の昼にはいなくなってた
839就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:30
漏れが就活でOBにOB訪問頼んだらその人既にキャベツ取りに逝った後だった
>>839
言葉じゃなく態度で示してくれたわけだ。
841就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:41
>>840
しかも電話で
「お前なーあの会社だけは逝くな」
と教えられました
842就職戦線異状名無しさん:04/05/07 06:36
連休終わったら新入社員のうち2人が会社に来ませんでした。
同期だからという理由で俺が2人の部屋を訪ねてこいと言われ、地図を片手に出発しました。

1人目…ドラクエ5を連休中ずっとやっていたら会社に行くのがいやになったらしい。
    説得して会社に行かすも上司に怒られ逃亡したらしい。夕方にFAXで辞表が届く。

2人目…連休中毎日パチンコにいっていたら給料以上稼ぎ、働くのが馬鹿らしくなり出社拒否。
    説得失敗。その場で電話で辞意を伝えた。

上司も慣れていた。結構多いらしいですね。連休明けは。
ちなみにIT関係。
843就職戦線異状名無しさん:04/05/07 08:46
>>842 ワラタ、マジでか????
ふむふむ、連休明けはキャベツが多いのか……

うちの会社はGW関係なし連休無しだから誰も辞めてねぇな
だめぽ_| ̄|○
845就職戦線異状名無しさん:04/05/07 09:48
さて今日も鬱な一日が始まるわけだが
846就職戦線異状名無しさん:04/05/07 10:05
まあでもダラダラ惰性で働いてて、一生働く場所ではないと
思ってるのなら早めに辞めたほうが正解だわな。
よし、漏れ明日キャベツ取ってくる
みんな漏れの分まで戦ってくれ
さようなら…
848就職戦線異状名無しさん:04/05/07 17:11



 ま た キ ャ ベ ツ か ! ! ! 
849就職戦線異状名無しさん:04/05/07 17:24
本当根性ねーな お前ら
キャベツって何?

すぐ萎れるからダメな奴を示す隠語?
レタスとってくる
852834:04/05/07 18:11
漏れの相方が今日キャベツ出しました
他部署の新入りも一人出しました
マジ漏れも出したい、空気が持たないよ
今日家に帰ってきたらどでかいキャベツが。もらいもんらしい。
ありがたく食うぜ。そして月曜俺もキャベツを採りに・・!
854就職戦線異状名無しさん:04/05/07 19:56
それは親父が首になったってことか?
855就職戦線異状名無しさん:04/05/07 19:58
オレはレタス取りに行ってくるわ・・・。
856就職戦線異状名無しさん:04/05/07 20:06
掘った芋いじるな = What time is it now? =今、何時よ?
キャベツ = Catch at a venture! = 思い切って掴め = フリーターでいいじゃん
857就職戦線異状名無しさん:04/05/07 20:19
4月の給料半月分だったんですけど、これってどう思います?
858就職戦線異状名無しさん:04/05/07 20:21
俺は月末締めなので初任給今月半ばだぞ
>>857
オマエ騙されてるぞ!!
週明けにすぐキャベツ採ってこい
860就職戦線異状名無しさん:04/05/07 22:28
キャベツとりまくってるこのスレのみんなを見て
ニヤニヤしつつも、未だに内定0の俺。
861就職戦線異状名無しさん:04/05/07 22:36
コックなんて初任給6万、7万が普通だよ
862就職戦線異状名無しさん:04/05/07 22:37
俺の友達料理人見習いで手取り12万。
863就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:29
このスレの方に聞きたいのだが
1、ブラック内定
    と
2、無色
だったらどちらを選択する方がマシですか?
864就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:30
>>863
ブラック度による。モンテ級だったら無職選ぶ
>>863
ブラックっていうがあれもいろいろあると思うけどな
ブラックと呼ばれる原因も雇用のミスマッチが起こりやすい環境
ってのが大きな要因としてあるだろうし

底辺のほうが社内ルール緩かったりすることもあるし、
仕事内容が自分に合ってて、給与面も看過できるなら
ブラックでもいいんじゃないかと漏れは思う

自分に合ってない仕事で給与面が看過できないなら無職のほうがいいけど
むしろモンテで店長になってやろうとか、

そういうポジティブかつ向上心のあるヤツはいないのか?
>>863
無職・バイト
>>863
ブラック内定2つあったけど両方断って職決まらないまま卒業したよ。
んで、今は職見つかった。めでたしめでたし。
キャベツの人はまだ出てないけどもう2人倒れました
1人目は4月半ば2人目は今日
>>869
そんなに激務なの?
そいつらも夢の中でキャベツ採ってるよ
一人一人の心にキャベツはいるんだ
872就職戦線異状名無しさん:04/05/08 04:04
そいつらも夢の中でキャベツ採ってるよ
一人一人の心にキャベツはいるんだ
873就職戦線異状名無しさん:04/05/08 04:13
今日英語が飛び交う会議にOJTで放り出された。
トイック300点の俺は辞めそうなオカン
874就職戦線異状名無しさん:04/05/08 04:34
最近OJTが社内文書でもorzに見える。
病気だわ
フリーターが増加してるとか最近ニュースでみかけ
やたらとフリーターであることを悪いように言ってるが
やりたい業界に就職出来なかった人の立場も少しは考えろよな。
そりゃTV局を滑り止めにしてるような人間はまずいないだろうから
第一志望のところに就職出来なかった人間の立場になってものを考えられないんだろが
そんなんであたかも自分達が世の中の問題を扱ってるみたいに振舞ってて虫唾が走る。
876就職戦線異状名無しさん:04/05/08 08:40
今まで学業努力もせず、自分の希望を主張するやつが多すぎるんだよ。
低学歴はそれ相応の職にしか就けいないのは当たり前だろ。
高学歴が希望の職種に就けなかったというのはまだしも、低学歴が言うのはただのわがまま。
877就職戦線異状名無しさん:04/05/08 13:24
そんなの関係ない。本人がやりたいならそれでいい。
周りのことなんざ知ったことじゃない。

っていうかこのまま希望の職種につけずぶぅぶぅ言ってるくらいなら
落ちた第一希望企業で自爆テロでもして五百人巻き添えに心中するくらいはやってほしいね。
ムダに希望でない職でダラダラ生きるよりもそっちの方がかっこいいよ。
誰かやんない?どうせこのままフリーターやってホームレスになるくらいなら
そっちの方が革命的でカッコいいと思うよ。ま、このスレの負け犬どもに
そんな度胸のある勇者はおらんかw
878就職戦線異状名無しさん:04/05/08 13:28
>>876
高学歴ってのも関係ないな。
あるのは能力相応の職が「天職」だという事実のみ。

【天職】
天から与えられた職務の意
その人の性質・能力にふさわしい職業。
879就職戦線異状名無しさん:04/05/08 14:17
たとえ大学入るまでにどんなに努力して高学歴の大学出て
出版社でコミック誌の仕事つこうとも仕事ができないなら
漫画ばっかでて三流大学出てコネで就職して立派に成果あげてる奴の方が上。
>>879
そこでなんでコミック誌の仕事が引き合いに出されるのかさっぱりわからん
881就職戦線異状名無しさん:04/05/08 14:31
ロールキャベツ食べたい。
882就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:05
某百貨店3日でやめました。すごくいい会社でした。
原因は3月中に私生活でいろいろ苦労が重なりうつ病になってしまったから。
会社から1ヶ月静養してもいいよといわれましたが、
判断能力がなくなっていてやめてしまいました。
すごく後悔してます。
ちなみに既卒になると新卒と違い、選べる会社が激減します。
よっぽどDQNでないかぎり、やめないほうがいいですよ。


>>882
やっぱ、もう戻れん罠?
884就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:25
既卒の就活大変だよ(´・ω・`)
職歴隠して活動してるからなおさら(´・ω・`)

辞めた香具師で次の就職先決まってるヤツいるのかな?
辞めた香具師同士、第二の就活について語り合いたい。
ここでいいのかな?
885就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:27
>883
退職届出しちゃったし、年金手帳帰ってきたし、
手続きはすべてすんでしまった。
キャベツ返しにいきたいけど、いまさらそんな勇気ないっす。
あ〜あのころにもどりたい。もどれない。
886就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:33
試用期間中にやめても職歴になりますよね?
自分でかくしちゃえばわかんないのかな?
887就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:45
アメリカとかじゃ聞かれないの?職歴でなんで辞めたのとか。
>>877
鮮人みたいな考え方だな、薄気味悪い。
世の中に不満があるなら自分を変えろ、
それが嫌なら目と耳を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。
889就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:16
希望の職に就きたいのならそれまでの人生で努力はしてきたのか?と問いつめたいけどな。
学歴はその努力をみる一つの指標だと思うのだが。もちろんすべてではなく一部だが。
それすらないやつが何言おうとわがままだよ。
890就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:39
>>877
全てにおいて自分勝手というか、
自分に甘いというか。
なんか笑えるなこいつ。
高学歴なら、とか努力が足りないって言う人もいるけど
努力した人全員が報われるのか?
努力しても報われないことがあるっていうのがわかったのが、就活だな。
>>888
むしろそれくらいの考えないで生きてる方が気持ち悪いよ。

                偽善者。

世の中の誰にとっても世の中ってのはそいつのためになければ意味ねぇだろ。
自分の役に立たない世界に何の価値があるよ。
多くの関係無い人巻き込んで世界貿易センタービルに突っ込んだタリバンは漢だったってことだ。
893就職戦線異状名無しさん:04/05/08 18:35
そりゃ努力しても中身が伴わなきゃ意味がないからな。
だからって努力もしてない奴には同じスタートラインに立つ権利はないと思う。
894就職戦線異状名無しさん:04/05/08 18:36
とりあえず働いて職歴つけとけば?
年は取っちゃうけど、選択肢は今より広がると思うし。
877は激しく↓における一連のジバーク君と同じスメルがするな
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1070206958/
896就職戦線異状名無しさん:04/05/08 18:42
俺の先輩はかなりのダメ人間で
今年から会社に入社したも態度が悪く
人事からかなりの説教を受けているらしい
まだ辞めるか分からないけど
そいつを入れた人事も人事だなと思う
人事も完璧じゃないんだ
897就職戦線異状ぬるぽさん:04/05/08 18:43
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十     (_●_)     ‐┼-
        ,.!- ヽ、     |∪|      ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,-..ヽノ,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
898就職戦線異状名無しさん:04/05/08 18:55
>>896
それで一番割りを食うのはそいつの分で落とされたまともな奴だよな。
ま、人事はこれに懲りて反省しろよと。
899就職戦線異状名無しさん:04/05/08 18:59
>>898
そんなもん関係ないだろ。

補欠合格制度でも採用しろと?
900就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:33
>>895
まあ世の中にはバカな人間っているもんだからねえ。

>>877はもう死ぬしかないんじゃないの?
社会でやっていけそうにないよ。あんな性格してちゃあさ(w
901就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:39
いまさらだが、>>888 はアニヲタ w
902就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:14
>>899
そうじゃなくて人事はもう少しがんばれっつーこと。

>>900
おいおい、>>877が死ぬと関係無い人間が多数巻き込まれることになるんだぜ。
それが運悪くお前だったらどうすんだよw
903就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:37
>>902
ああそうか。
死ぬときはテロって死ぬとか言ってたな。

ほんと救えないやつ(w
904就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:45
読んでて思ったんだが職歴って隠さないとまずいのか?
一定期間以上勤めないと職歴として書けないとかいう
噂を聞いていたんでここの話がよくわからん。俺もキャベツ取りたい。
905就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:56
>>877大人気だな
906就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:58
短期なら隠す。
保険関連でばれたら、バイトです。と言っとけばいい。
>>904
職歴、中途半端な期間だと不利だぽ。

「すぐ、やめるんじゃねーの?」って思われたり、「前の職場で何かあって辞めたのかも?」
とか色々妄想されそう。

無かったら無かったで、「じゃあ、今まで何やってたの?」ってつっこまれそうな悪寒。
908就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:22
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな

















909就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:47
>>908
総計なのに内定出てないんだね。
可哀想。
910就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:51
おいおいオマイら
ここはもっと純粋にキャベツを語れる唯一のスレだろ?

マターリ汁!
911就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:54
「お母さん、赤ちゃんはどこからくるの?」
「キャベツ畑からコウノトリが運んでくるのよ。」

「お母さん、お父さんはどこに行ったの?」
「キャベツをとりにいったまま、うちにも帰ってこないのよ」
>>907
企業はまともな職歴を持ってる奴以外は必要としてないんだよ
913就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:56
キャベツ今在庫切れしてます。
これも何かの縁だからもうちょっとがんがれよ
キャベツ在庫切れなら仕方ない罠
915就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:59
>>911
ワロタw

12点。
実際のところ、入社してしまうと人生狂ってしまう会社はある。
そんなところにいるよりかはキャベツ畑へ向かった方がイイですぜ。
俺は精神崩壊すると感じてキャベツとってきたが。
今はなんとか再就職してマターリ生活してます。
917キャベツ:04/05/08 22:06
>>916がいいこと言った!
   ______
| |
  | 始 キ |
| め ャ |
   | ま ベ |
  | し ツ |
   | た |
   | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
919就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:10
>>918
ハゲワロタw
920就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:38
>>918
誰かキレイに修正してやってw
921就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:42
 _____
|     |
| 始 キ |
| め ャ |
| ま ベ |
| し ツ |
| た |
   | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
922就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:49
俺は某住宅企業を入社から1週間でキャベツ取り。
このスレ読んでみたけど、あんまり住宅の事は書かれていないなぁ。
かなりのブラック業種と個人的には思われ。
923就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:51
>>922
このスレでは出ていないかも知れないが、
この板では住宅業界のブラックは有名ですよ。
924就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:53
住宅メーカーの最終控えてるんだけど・・・
営業はってことですか?
925就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:54
がんぷ「ママ、「休暇」って何?」

ママン「・・・・キャベツを取りに行って・・、
    もう戻ってこないことよ。
    さ、もう寝なさい」
926就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:55
住宅業界ってこういうとこでしょ?
やだよ、こんなの。
社長は尊敬できる人だろうけど。

ttp://www.sun-living.co.jp/president.htm
927就職戦線異状名無しさん:04/05/08 22:58
むうう、きゃべつがはやるのもいいけど、
採りに行ったあとがないぞ。
職歴かくして既卒で週渇しても、
大企業様なんか募集してない。
そんな私も、大企業3日でやめて
棺おけに片足つっこんでる香具師
928就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:00
職歴を隠すことにこだわる人が多いけどそれって
第二新卒よりも既卒の方が就職(ここでは転職だが・・・)に有利ということか。
そんなに違うもんなのか?
929就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:00
むうう、きゃべつがはやるのもいいけど、
採りに行ったあとがないぞ。
職歴かくして既卒で週渇しても、
大企業様なんか募集してない。
そんな私も、大企業3日でやめて
棺おけに片足つっこんでる香具師
930就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:01
あげ
とりあえず住宅業界の営業は死にます
932就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:19
>>931
技術職は?
おいおいおいおいおいおい、そりゃ一ヶ月とかの職歴だったら
職歴ない方がいいかもしれないけど、半年でも正社員として働いてたら
第二新卒として活動した方が有利って事は既卒スレでは定説。
934就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:30
そりゃそうだ。
935就職戦線異状名無しさん:04/05/08 23:46
>>927
456=828あたりだが…
現在キャベツ提出してからも期限までと思い働いてるよ
色々考えるだけの気持ちの余裕が生まれた
936就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:19
キャベツって何?
937就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:23
>>936
ぐぐれ。
938就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:26
お前等877とそろって自爆テロでもやって伝説になれば?w
>>924
住宅はねぇ、悪いこと言わないからやめた方が良い。
名の通った大手以外はほぼブラックと思った方がヨロシ。
特に営業は涙を見る。
詳しくは転職板の
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1067945046/
を見るとよく分かるよ。

ちなみに俺の場合は…
・研修なし。でいきなり飛びこみ営業。
・毎年30人ぐらい補充される社員が1年後には3分の1。2年以後はほぼ8・9割。
・体育会系のノリで下品。
・新入社員のほとんどが「内定取れたから何となしに入社した」
「就活シーズン終わり間際で活動し始めて、焦って入社した」で来た奴が多く、
あまり就職であったり働く事に関して何も考えていない奴が大半。(もちろん中には真剣に考えてきた奴もいる)

検索で企業名と「ブラック」と入れてそれらしいのが見つかったら敬遠するのが無難、ってか正解。

>>932
詳しい事は知らないけど、あまり募集は行なっていないっぽい。
俺の友人は技術職で採用されたのに、今は田舎で飛びこみ営業やってるよ。
そしてその友人の兄貴は技術・設計で、死ぬ思いをしているらしい。
940就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:30
>>938
あんな基地外には付いていけません。
941就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:37
次スレそろそろ立てるか?
↓スレタイ

キャベツ採りに行った人の数→
942就職戦線異状名無しさん:04/05/09 00:46
伊藤園の創業者がお茶で当てる前に建売住宅の販売もしていたらしい
939を見て今ブラックと言われている訳がなんとなく分かった。
ソースは日経新聞の「私の履歴書」
>>940
安心しろ。気違いも負け犬も対して変わらんw
住宅は名が通ってるところでもブラックだったりするから気をつけな
945就職戦線異状名無しさん:04/05/09 03:37
>>943
意味不明。

何において「対して変わらない」のか具体的にどうぞ。

「負け犬必死だな」っつってお茶濁して逃げちゃうかな?(w
946939:04/05/09 03:37
付け足し。
>毎年30人ぐらい補充される
各営業所に30人ずつ。
だから毎年100〜150人は入社しているってこと。
それが3年後にはキレイサッパリに無くなっちゃうわけね〜。
947就職戦線異状名無しさん:04/05/09 08:38
>>945
キチガイも負け犬もどっちも社会のダニだってことだよ。
いや、無駄にダラダラと生を貪って資源を食いつぶしてる分
負け犬の方タチ悪いかなw
948就職戦線異状名無しさん:04/05/09 10:43
従業員数:約70、新卒:約20、まだ人員を募集してる会社を辞めた。
949就職戦線異状名無しさん:04/05/09 13:17
辞めた奴はその後何をしているのかもカキコして欲しいな。
950就職戦線異状名無しさん:04/05/09 13:18
就職活動に決まってんだろ
951就職戦線異状名無しさん:04/05/09 16:11
アラレちゃん、ドラゴンボール、幽々白書、塾に通った厨房の日々、
サザエさん、駄菓子屋、ジャンプ発売日フライング、ゴールデンタイム
のTV、プレーボールからのプロ野球観戦、
水泳の授業、昼休み、給食、なわとび、15時半からのアニメ、
高校入試、初めての電車通学、オーラルコミュニケーションの外人先生、
進路指導部、大学入試センター試験、大阪北予備校、大学合格、
お好み焼き、ドラクエ発売日、FF、王将の餃子、マクドで朝から
マターリ、ボールボーイのバイト、現金輸送のバイト、マクドでバイト
、大阪ドームの人工芝張替え、パソコンのインストラクターのバイト
ゼミの課題、オフシーズンの旅行、高校野球観戦、昼間から街をウロウロ、
本屋で3時間立ち読み、2ちゃんねる、昼に起きる、昼寝、徹夜でゲーム
、資格の勉強、一日ぼーっとする。。。。。一生できない気がする(涙)



よって、入社式終わって昼休みに食事して、午後からの入社手続き書類
を白紙で提出して帰ってきちゃったYO!!!
糞を出し切ったようにスッキリした。昨日一睡もできなかったし、
一度っきりの人生、のんびり生きるのがイイと思ったから。
就職なんかいつでもできるさ!
教師になりたかった。
953就職戦線異状名無しさん:04/05/09 16:56
テンプレ作ってみました。編集よろしく
スレタイ:入社後もうキャベツ取りに行った人の数→

入社したものの、もう辞めてしまった人達のためのスレ。

キャベツ【cabbage】
「倉庫からキャベツ取りに行ってきます」と言ってそのまま逃げ出した実在する人物。
よって「キャベツを取りに行く」とは、辞職することを指す。
 
次スレは950が立てる。
954就職戦線異状名無しさん:04/05/09 16:56
age
955就職戦線異状名無しさん:04/05/09 16:57
日本語間違えた・・・
「倉庫にキャベツ取りに行ってきます」だ。
>>768も載せて。
>>953
そのスレタイだと意味わからない人多すぎると思う
958就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:44
キャベツは青春だからな
>>957
興味に駆られてクリックする人がいる鴨。
960就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:56
あげ
961就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:57
さげ
962就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:58
あげ
963就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:58
あげ
964就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:59
あげ
965就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:59
さげ
966就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:00
あげ
967就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:02
あげ
968就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:04
さげ
969就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:05
あげ
さつまあげ
971就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:05
ぬるぽ
972就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:06
次スレ立てて
無理だった
973就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:06
あげ
974就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:07
いらねえよw
次スレなんか
975就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:08
ぬるぽあげ
976就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:09
次スレは五月病で病めた人の為のスレだな。
977就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:10
あげ
978就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:11
あげ
979就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:12
あげ
980ふしあなさん:04/05/09 18:12
あんげ
981就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:13
あげ
982就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:14
あげまん
983就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:15
○んちあげ
984就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:16
キャベツあげ
>>952
2年か3年今の会社でがんばって、転職しよう

986就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:48
名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:04/05/09 11:21
新入社員研修初日の午前中に意気投合して、
午後に2人でいなくなった新入社員の男女がいた。
会社でも前代未聞の出来事で話題になった。



二人でキャベツをとりにいった。まぁ〜ちがいない〜
987就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:49
葉四字刷れたテロ
盾た喰って藻溺なイワナ。
989就職戦線異状名無しさん:04/05/09 18:59
立てた食ってもできないわな
990就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:00
あげ
991就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:02
1000!
992就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:08
でっちあげ
993就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:44
1,000やで
994就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:44
1000じゃなかったら地下鉄爆破
995わっほー:04/05/09 19:45
1000
996就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:45
997就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:45
994は通報。覚悟しとけ
998就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:45
1000をとらせていただきますよ・・・・。。。




終了。
999わっほー:04/05/09 19:45
1000 ver2
1000就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:45
あーあ994
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。