★ IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.12 ☆
IT業界に入ろうとしている諸君!情報や質問なんでもщ(゚Д゚щ)カモォォォン
とりあえず今までのまとめとしては下記のような感じですね
・SEは誰でもなれます。ぶっちゃけ余裕です。けど(ry
・プログラム好きな人でもこの業界はきついという事をよくご理解願います
・低学歴(三流大や専門)が多い会社はやばいです
★★★【2005年度IT(SI)業界ランキング表】★★★[決定版]
70 野村総研
69 NTT-DATA [Microsoft]
68 [SAP] [Oracle] [HP]
67 日本IBM NEC 日立製作所 [Cisco] [CA] [Sun]
66 Accenture 富士通 電通国際情報サービス
65 伊藤忠テクノサイエンス NTTコミュニケーションズ
64 新日鉄ソリューションズ 日本総研
63 大和総研 富士総研 日立ソフト NTTコムウェア
62 日立情報システムズ NECソフト[ISE]
61 住商情報システム
60 CRCソリューションズ [SGI] [Adobe]
【平均年収ランキング】2003年実績
NRI 平均年収 10,180千円(34.8歳)
電通国際情報サービス 平均年収 9,310千円(35.3歳)
日本ユニシス 平均年収 8,420千円(40.7歳)
NTTデータ 平均年収 8,160千円(37.1歳)
Fsas 平均年収 7,760千円(36.7歳)
CTC 平均年収 7,370千円(33.8歳)
住商情報システム 平均年収 7,040千円(33.2歳)
日立情報 平均年収 6,880千円(36.4歳)
CSK 平均年収 6,700千円(34.8歳)
富士通ビジネスシステム 平均年収 6,650千円(36.9歳)
日立ソフト 平均年収 6,580千円(34.9歳)
富士通BSC 平均年収 6,540千円(35.2歳)
NECソフト 平均年収 6,390千円(34.3歳)
大塚商会 平均年収 5,730千円(33.1歳)
日立ビジネス 平均年収 5,490千円(32.3歳)
【売上高ランキング】四季報 2003年度版
1 9613 NTTデータ 801,966 百万円
2 9737 CSK 423,703 百万円
3 4739 伊藤忠テクノサイエンス 345,303 百万円
4 4768 大塚商会 324,288 百万円
5 8056 日本ユニシス 307,898 百万円
6 4307 野村総合研究所 236,569 百万円
7 4706 Fsas 221,527 百万円
8 9694 日立ソフト 207,084 百万円
−−−−−−−−−勝ち組ライン−−−−−−−−−
【1人当り売上高ランキング】四季報 2003年度版
1 4739 伊藤忠テクノサイエンス 108,654,000 円
2 4307 野村総合研究所 54,850,000 円
3 9613 NTTデータ 54,737,000 円
4 9737 CSK 43,780,000 円
5 4768 大塚商会 43,487,000 円
6 4706 Fsas 43,216,000 円
7 4812 電通国際情報サービス 40,654,000 円
8 9719 住商情報システム 39,933,000 円
9 8056 日本ユニシス 33,401,000 円
10 9694 日立ソフト 33,207,000 円
−−−−−−−−−勝ち組ライン−−−−−−−−−
【2004年人気企業ランキング】
11 NTTデータ 78 21 10
39 NECソフト 35 26 -13
76 富士ソフトABC 20 270 194
80 キーエンス 19 158 78
80 アクセンチュア 19 49 -31
85 日本総合研究所 18 68 -17
96 IBMビジネスコンサルティングサービス 16 96 0
http://navi.mycom.co.jp/saponet/release/ranking/2004rank/ridan.html
4 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 20:54
電通の子会社ってどうよ
5 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 20:56
>>4 ISIDか
今は電通と一緒のビルだっけ?
説明会では名刺持ってるだけで、ヘッドハンティング云々と言ってたな。
6 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 20:57
7 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 20:58
ISIDインターテクノロジーは?
8 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 20:58
電通のビルはすげえ
CTCってネットワーク系商社だったの?
ネットワソと一緒?
10 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 20:59
11 :
一次面接落ちまくり:04/03/31 21:00
ソフトウェア勉強してきたのにネットワークやりたいなんていってるから落とされるのかなぁ…
ソフトウェア系の志望動機も考えるか…
12 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:00
三菱→ネットワソ
伊藤忠→CTC
13 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:01
>>11 どこを狙ってるのかによるんじゃない?
大抵の大手、中堅SIerはソフトウェア開発したいなんていったら
一発で面接落ちだと思うよ。
NECソフトや日立ソフトは別かもしれんけど。
俺は逆にNECソフトで普通のSIerと同じ感覚で受け答えしてたら大失敗したなぁ。
まぁ次には通ったけど。
15 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:03
>>5 若い人事はプレゼンが凄かったが、
中堅の「ヘッドハンティングが〜」と言っていた人は
その話ばっかりで、正直うんざりした。
一次面接で落ちたけどな。
16 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:10
やっぱり面接って顔重視なのかな?
この前最終行った所は
カコイイ奴ばっかりだった
俺を除いてな・・・
顔重視のわけーねーだろ。
18 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:13
女は顔もあるんじゃね?
19 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:14
イケ面は面接に自信があるからじゃね?トークに自信が溢れているというか
あと最近、プチ整形してしゅうかつする人も多い
20 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:15
大手の女にあにをたっぽい女は絶対にいないな
逆に中小(説明会六人ぐらいで開かれる)ところはアニヲタっぽい女ばっか
22 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:18
エロTTドコモとキヤノンは女は顔で取ってます
これはマジ
23 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:19
女は結婚したらやめちゃうしな
24 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:20
>>15 若い方は渡○だっけ?
確か早大ラクビー部出身とか聞いたけど、
ちなみに漏れは筆記+ESで落ちたよ・・・
さすがに面接行けずに落ちたのにはショック受けたな
同じ形式の筆記だったTISでビビリマクッテタヨ
ブラック業界へようこそ!
26 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:21
あの人、体育会系かぁ
そりゃ体育会系採りたくなるわな
27 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:27
あべしいいわぁ
28 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:30
あべしがブラックの理由を誰か教えて下さい。
30 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:32
ふと将来何やりたいのかわからなくなることがある
31 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:32
>>28 安部氏は存在自体がブラックですよっと
情報システム板逝って来い
生の声が聞けるぞ!!!!!1111111111111111111111
32 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:33
ABC批判する香具師って低学歴だろ プ
33 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:34
まぁあれだあんまり一気に見せると
>>28が卒倒するからな
以下ちょっぴり情報シス板からの転載
時代錯誤なところをあげると以下のような点。
民主的な雰囲気はないので勘違いしないように。
・社内ボーリング大会の出席率が悪いと上司がキレたりする
・自由参加なはずの勉強会(給料はでない・程度低く意味なし)
に出席しないと上司がキレたりする。
・休日をつぶして行う技術カンファレンス(賃金でない・内容薄く意味なし)
に出席しないと上司がキレる。おそらく人事考課に影響する。
34 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:36
なぁ喪前等
・NTTデータ
・JR西日本情報システムズ
・富士ソフトABC
・MOT大学院
この選択肢ならどうするよ?
35 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:37
>>33 ・社内ボーリング大会の出席率が悪いと上司がキレたりする
・自由参加なはずの勉強会(給料はでない・程度低く意味なし)
に出席しないと上司がキレたりする。
・休日をつぶして行う技術カンファレンス(賃金でない・内容薄く意味なし)
に出席しないと上司がキレる。おそらく人事考課に影響する。
どれもかわいいじゃん
36 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:39
37 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:40
38 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:40
39 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:40
40 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:42
41 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:45
ソフトオンデマンドに行きたい
42 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:46
>>34 ABCはネタで受けたんだろうが
本気でやめとけ、普通にデータ行くかMOT大学院進学勧めるよ
つぅか2番目のJR西日本情報システムズってどうなんだ?
データと比べられるような所か?
NTTデータってあんなに新卒とってるのに社員が増えていない時点でどうなるか目に見えてるな
データって選考始まってんの?
45 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:49
データはコネ+学校推薦と予想
これだとほぼ確実に受かるな
46 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:50
MOTってなに?
47 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:50
>>33 ああ、将来的に会社自体がやばいのかと思ったら
環境の問題ですか
48 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:50
MARCHは分かるけどJALってなんですか?
49 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:51
>>45 学推の時点でデータ行くしかねぇじゃん
まぁあべしネタ便乗の予感
>>47 会社自体は優良ですよ。
会社には平均5年しかいれないので、将来を気にしても仕方ありませんけど。
まぁ会社自体もオフショア開発規制法でも出来ない限りはいずれ散り行く運命だろうけど。
51 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:52
子会社においで、待ってるよ。
52 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:52
J めっさデカイJAPAN大学
A 名前はデカイASIA大学
L リンドバーグ
54 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:53
>46
MOT=技術経営の事だろ?
来年から専門性大学院設置するとこ結構あるなぁー
55 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:54
技術経営って需要アルのかね?
56 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:55
オフショア開発で消えゆくのは、
派遣ばっかりの独立系、
元請の子会社
自社開発もある程度は持ってる独立系
こんな順番かな。
57 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:56
技術に無知な奴に経営者の資格はない
かつての某みずぽとか
58 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:57
59 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:57
256 :就職戦線異状名無しさん :04/01/25 13:28
>>253 さすがに今年の4月入社の新人が全員自殺はないが
富士ソフトは日本の一般的な企業に比べれば自殺率はケタ外れに高い。
富士ソフトの首の切り方は外資系みたいに会社都合で即日解雇なんていう生易しい方法じゃなく
まず、個人面談で評価を最低にして給料を大幅減額し兵糧攻めにする
それでも辞めない社員は、個室に呼び出されて陰湿ないじめを
ノイローゼになるまで執拗に続け、自分から辞表を書かせる。
この富士ソフトのやり口は、即日解雇の外資系などに比べると最悪な方法で
失業手当も何ヶ月か貰えないので翌月からすぐに食いっぱぐれる
最悪自殺に至る、退社後で社員じゃないから社内報(今は電子ひのきだっけ?)にも出ない。
以前、直属の先輩が"不慮の死"でなくなった経験があるんで、人ごとと
は思えません、その時は棺担ぎました。
こういったのって、死因とか詳しいことは、会社ではプライバシーに関することなんで教えてくれないんですよね
遺族にもとても聞ける状況ではないし。
先輩の時は、一緒に働いていて、個人面談で辞表を書かされたらしいので分かっていたのですが…
60 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 21:57
61 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:00
2002年2月22日の日経産業新聞1面に「競争が生む強い雇用」という見出しで、富士ソフトABC野澤会長の取材記事が 掲
載されている。
・一カ月半の入社研修を除き、会社主催の技術教育は一切ないが、講師は社員のボランティアの自主的な勉強会がよく
開かれる(実際は勉強会なんか全然無い)
・全体の退職者は年間約二百人。ほとんどが入社三年以内、平均勤続年数は五年弱(実際は派遣先の駄目社員の大量受け入れを行い
食わせているので実質平均勤続年数は三年程度)
・グループで必要ないと判断されれば複数の開発プロジェクトを転々としたり、能力が追いつかない場合はごく簡単な仕事
しか回ってこないケースもある(実際は年4〜5回ある個人面談で20代でも素早くイジメリストラされる)
・目下の業績は絶好調。二〇〇二年度三月期の売上高は前年度比三九・四%増、営業利益は同二四・五%増を見込 む
(実際は見込み外れで株価が大暴落した)
野澤会長の言葉
・「教育しないのが我が社の教育法」
・「合わない社員は九割九分九厘が自然に辞める。真の顧客満足のためにはひ弱な社員はいらない」
・「終身雇用は会社やその人材の活力をそぐだけで無意味」
「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」「教育しないのが我が社の教育法」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」「ひ弱な社員はいらない」
「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」
「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」
「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味」「終身雇用は無意味
62 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:02
みんなの声で岡本さんをアテネへ
コピペもお願いします。
******************************
日本テコンドー連合顧問 元衆議院議員 大原一三
[email protected] 日本テコンドー協会 衆議院議員 衛藤征士郎(大分県・早稲田大学)
[email protected] はじめまして。
良識を持つ日本国民の一人です。
今回のテコンドーの件、あまりにも非常識でないでしょうか。
元議員、議員の先生の判断も国民と同等と存じます。
こういった時、天の一声を掛けられるのが国民に選ばれた議員先生だと思います。
何卒、良い結論が得られるよう、お力添え願えないでしょうか。
63 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:02
富士ソフトABCを初めとする独立系SIは絶対に第一希望で受けてはいけません。
もし知人など中小零細企業の縁故があるかたはそちらをすすめます。
受けるのであれば就職先がなく【最終手段】のみです。
富士ソフトABCに入ることは一生「レンタル社員」か「使い捨て要員」として扱われます。
派遣先に行けば単に「借り物」、「消耗品」ですので覚悟をしてください。
この会社は「プロジェクト請負」をうたっていますが実際は、
「労働者一括大量強制供給処刑請負」です。派遣先で供給し、バカ高のチャージ
をとりPGをSEとして高値で売り飛ばし
その5〜7割をピンはねします。ピンはね率の高い人ほど評価が
高いです。逆にピンはね率が低い(5割以下)だと地獄の作業現場に
飛ばされます。
富士ソフトABCは現在の高失業率を利用して就職先の無い人間を強制労働に従事させ
金をピンハネするためにあるのです。
もし入ったのであれば入社後も転職活動をしてください。
64 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:03
894 :get by me :04/03/16 23:22
富士ソフトABCはブローカー。
仕事を取る努力はするが、利益追求のみ。
社員はかわいそう。なんせ、ホテル代も就業規則にあって顧客が払っても
社員には、渡さない。利益しっかり、NTT?で発注金額85万で子会社通して
52万でぎりぎりという。非常に健全経営な会社。おいしいのは役員だけ
技術うんぬんは関係ない。それだけの会社。ちかぢか、労基と税務署のがさ入れ
ありとの、情報あり。いいんでないかい、散々いい思いしてんだから。
文房具類はほぼ自費購入になると思うよ。
漏れ入社した直後にもらったノートくらいしか文
房具で貰った記憶ないもん。
客先とかに行くことになったらまず間違いなくそ
うなる。
後は交通費とかはタクシー代はまずでない。
客の都合で遅くなっても「帰れる時間で帰らない
のがイケナイ」って言われる。
某メーカ子会社に行かされた時の話をするけど・・
その子会社からは請求すればたく代は出るとは
言われた。ただし部の方からは「ださない」と
言われた。結果会社の言う方が強いのででない。
数ヶ月の間に、5回くらいタク使った。大赤字だったなw
富士ソフトABCって必要か Ver2
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1043547742/l50
65 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:03
アベシはあの人事がイジメリストラやってるわけだよな
面接の時に危険な空気がプンプンしてたからなあ。
顔は笑ってるけど目は笑ってないタイプ。
67 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:06
68 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:07
顔の下半分を隠すと
笑ってないことが分かるよ
鑑識方法としてオススメ
69 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:09
_, ─''´⌒````--、_
__////// 彡三三ミ、、
/三//// \\
l//// |ヽ|
{/// `l )
.{//, , |l'
,┴!l | //~~ ; ==、、_|''┐
{ /ヽ, _..,,,,.... ; 、 ..,,,.丿
!、{ 6 _____ノ l! __... |
`、Xi ノ ) l´
`-'| /-・ -' |
| ___ -=- _ .ノ
__/!、 /  ̄`´ ̄ /- ...__
/ `i、  ̄ /  ̄`--、
~ `、 `、\ ------イ、 `、
`、 \ `-、 丿 | l |
富士ソフトABC、クリスタルグループを始めとする偽装請負は
自殺超大国ニッポンを支える優良企業です
日本人自殺率向上に大きく貢献しています。
ニッポン自殺率世界一
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/148.htm 就職難で?学生の自殺増加、大学側が予防に本腰
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000207-yom-soci やっぱいじめるのは世間知らずの学生・新社会人に限るね!!
立場が弱いから全くゴネらないし
ゴネても所詮素人。弱いものいじめは楽しくて止められねえぜ。
おまえらヒヨッコどもは片っ端からイジメリストラして
首をつらせてやる。首を洗って待ってな。
>>65 ほほーリンドバーグ以外は当ってると思ったんだがなぁ。
勉強しなおしてきまつ
71 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:13
↓こんなのがありました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
677 :非決定性名無しさん :04/02/14 20:24
■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■【完成版】社員DQN度加味
75 モンテ、日亜化学工業
74 オンテックス、先物全般(カネツ、スターF証券他)、IEグループ 佐川 OMC
73 サラ金、聖教新聞、幸福の科学出版、SEL、SMG、中央出版(大成社等)、第三文明社、潮出版 、セブンイレブン
72 NOVA、大塚商会、ロプロ(日栄)、SFCG(商工ファンド)、アビバ、MIT、光通信、パチンコ業界、ベンチャーセーフネット
71 富士ソフトABC、FIT産業、トランスコスモス、アイリス、ベンチャーリンク、トステム、再春館製薬所、DTC、アルファシステムズ、クリスタルグループ
70 アールビバン アールブリアン ジェムケリー 私立幼稚園 引越し全般(サカイ等)
69 東京コンピュータサービス、日本システムディベロップメント 塾講師 丸井、ダスキン、MST、富士通、ソクハイ、レオパレス、大和冷機
68 OA系販売会社、家電小売全般(ヤマダ等)、リゾートトラスト、タクシー、
67 証券リテール、外食全般(モンテ別格)、大王製紙、オービック、テレウエイブ、
66 引越し全般(サカイ等)、スーパー&コンビニ、ヤマト運輸、日通、不動産販売系、マンションデベロッパー
65 自動車販売全般(ネッツトヨタ他)、旅行代理店全般、伊藤園、ベンディング会社全般 、
64 都銀全部、新興産業、有線、人材派遣、日本食研、フジッコ
63 ローム、日本電産、グッドウィル、現業公務員、印刷業界、東芝ライテック
62 ○○ハム、日本トイザラス、大塚家具、ファーストリテイリング、証券法人営業、MR全部
あべしよりやばい大塚
72 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:14
請負という名の違法派遣については国もその存在を知ってるみたいだね。
なのになんでそれを取り締まろうとしないんだろう。
73 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:15
×請負という名の違法派遣
○請負と称した違法派遣
74 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:17
| all nuts and a bunch ofwimpsファッキンJAPリメンバーパールハーバー!!
| 無能な新入社員共め!!正義の原潜で皆殺しだ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ、
<==○ν_
(,,;`Д´,)
(___つ ‖ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _____
⊂ニニニ⊃...... | // |
| | // |
| | /- FSI |
| | / ABC |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |
/ /// |〜〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
___ (-_-)ノ ギソウハケンシナイデ..イジメナイデ
|____|_ 〜〜〜〜 __|____|
∩(,,´A`;)∩タスケテクレー! ∩(゜∀゜; )∩テツヤツヅキデ キガフレタヨ〜エヘヘャ
〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 _____
〜 _|____| シゴトワカラナイヨ〜!
,∩( ;,)∩
∧∧ フザケンナ、ゴルァ!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ∧_∧キョウイクシテヨ・・アャ?アヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!
( ;,)∩ )) (゜∀゜ )∩
| ̄ ̄|/ 野澤イッテヨシ!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
75 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:18
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 基本的にわが社は自助努力の会社でして、自主的にやらなければ何も身に付かない。
| つまり、教育しないのがわが社の教育なのです。ただし、泳げないのにいきなり
\ 海に入れる訳にはいきませんから、、泳げる程度のことは教えます。後は、自助努力です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ、
<==○ν_
(,,;`Д´,)
(___つ
ttp://www.ntts.co.jp/SO/so3/kadai/
76 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:19
>>75 NTTって使わないで欲しいんですけど。
NTTの関連会社と勘違いする人がたまに出てくると思います。
77 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:45
前スレでネットワ○連絡こねーって言ってたの俺だが
あん?こんな時間にやっと来たかと思ったら最終面接の前にOB懇談会だと?マンドクセ
しかもエントリーフォームは明日送るだと?
なんかすべてが後手後手で手際の悪い会社だなまったく
内部でゴタゴタしてるんじゃねーのか?
ネットワン超薄給らしいぞ。
営業と中途で入った技術しかまともな給料は貰えないらしい。
79 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:52
ICタグ系のビジネスに力を入れてる企業教えてくれ。NEC以外で。
>>79 最近はどこも力いれてやってんじゃない?
説明会で何社か言ってたと思うんだけど何処だったかな。
>>80 ICタグやってる企業はたくさんあるんだが、
ICタグで企業向けのソリューションビジネス
やってるところは以外と少ないんだコレが。
82 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 23:01
データもやってるね。
確かこの前どこかのスーパーの野菜売り場で実証実験してた気がする。
ICタグは凸版、DNPもやってるからな…
Felicaで実績があるSONYと、ミューチップで注目度抜群の日立がリードってとこかな?
アルバスってどうですかね?
85 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 23:40
小さい元請け企業と大規模な下請け企業どっちがいい?
86 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 23:44
87 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 23:47
SONYでFelica関係の仕事するにはどうすればいいの?
88 :
就職戦線異状名無しさん:04/03/31 23:53
大規模な下請け企業と言ったらTCS
89 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:13
インテックってどうですか?
やはり独立だから危険?
どこに飛ばされるかわからんぞ
富山じゃないの?
92 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:31
確かに本社は富山だけど・・・
93 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:34
全国展開が売り=(ry
>>76 亀レスすまないが、NTTソフトウェアはNTTの関連会社と考えて良いのでは?
95 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:41
>>71 オービックってなんでそんなに高いんだ?
ブラックで尚且つ業界ランキングでも↑の方だよな・・・
どうなってんだ。
オービック関連のスレ見たけどあんまり悪い事が書かれていなかった・・・
NTTソフトウェアはNTTの子会社です
97 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:57
所有しているパソコンの機器名を聞くところがあるんだけど
センスをみてるのかな?
98 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:59
>>95 業績ならTCSだってトラコスだってあべしだっていいよ
99 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:00
100 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:00
>>97 メーカー系のITいくと聞かれるな
自社製品使ってるかどうか愛社精神をチェックしてるのかね
漏れはいつも自作って書いてるけどヲタと思われてるかな?
101 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:01
102 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:17
NTTデータ受けようと思ってるですが...実際のところどうですか?
103 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:20
>>89 入社後、3ヶ月は富山で集合研修。
田舎での泊り込み合宿頑張れる?
105 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:23
離職率とか残業手当とか雇用状態とか内部情報知りたいです。
106 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:45
■ITについて
以下該当するレベルに○をつけて記入をしてください。(複数回答可)
1.ユーザーレベル (ワード、エクセル、インターネットemail等)
2.プログラミングレベル
使用言語とその言語を使って実際にどのようなことを行ったのか記入してください。(授業でも可)
-----------------------------------------------------------------------------------
| |
| |
-----------------------------------------------------------------------------------
3.その他(ネットワーク・OS等の経験)
-----------------------------------------------------------------------------------
| |
| |
-----------------------------------------------------------------------------------
どこに○をつけろと?
↑藻前頭悪いだろ
'`,、('∀`) '`,、
>1.ユーザーレベル (ワード、エクセル、インターネットemail等)
「インターネット」と「email」なのか「インターネットemail」なのかどっちだ
とりあえずここはすごいインターネットですね
110 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 02:03
4月馬鹿
111 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 07:45
CTC予約できるよ
やっぱり毎週木曜日に追加日程するんだね
俺はもう既に予約してたんだけど
112 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 07:49
>>111 うぉおおおおおおおキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
学歴フィルターにかけられて絶対予約不可と思っていたがやっときたよ
教えてくれてありがd!
113 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 07:49
CECってダメポ会社?
何かネタ知ってたらきぼんぬ
>>113 説明会で先輩社員が「初級シスアドとりました」って誇らしげでした。
その後、この中で基本情持ってる人いますか?って声かけて
「おぉぉ持ってる人いるんだぁ」って驚いてました。
そんな会社。
115 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 08:37
>>114 学生に合わせているんだよ。そんくらいは理解してやれ。
CTC30分で一杯になっとる
もう少し早く起きてれば_| ̄|●
117 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 09:22
118 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 09:28
またCTC満員だった。一回の人数が少ない設定なのか? おれID番号3ケタでかなり早くから
登録してるのに・・・
ケータイにメール来てすぐアクセスしたのに満員なんだけど。
ふざけんな伊藤忠氏ね。もうメール送るな
メール着てから予約じゃたぶん無理だろ
122 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 09:32
CTC予約いっぱいだったよ〜
8時頃はまだ東京・大阪とも空いてたよ
席が少ないのか埋まるの早すぎだね
俺IDは2800台
125 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 09:34
次はいつだろう?
test
127 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 09:35
おまいら予約するの遅すぎだろ
CTCの説明会初日に申し込んだぞ?
GDで落ちたけどな。
>>111が言うには毎週木曜更新らしいから来週の木曜に早起きしてみては?
午前4時から受付開始みたいだから。今日はたまたま早起きしたのが良かった
フィルターだろ
まぁどうせ受けたところで落ちるし。・・・登録解除出来たっけ?
131 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 10:00
CTC、昨日見たら6日が空いてたから入れちゃった。らっきー
132 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 10:16
今の時代の人事は調子乗ってるだろうなぁ
女が寄ってきて寄ってきてうざいほどな超イケメン男みたいなもんだろ
133 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 12:23
ていうかね、リクナビの登録名とかDMに(東証1部上場)とか書いてあるのは非常に胡散臭い会社だ。
134 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 12:26
オービック、大塚、アベシのことを指摘しているのか?
135 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 12:44
けっこう書いてある
136 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 12:55
>>134 スマソ。オービックってどこがブラックか教えてください・・・。
137 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 12:56
>>136 残業時間、離職率
ついでにいうと、残業代リミッターあるんで実質でない時間がほとんど。
138 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 13:26
>>137 そういうことか。
離職率は7%らしいけど
残業時間は説明会の時にそれらしい事匂わせてたなw
139 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 13:27
>>137 追加。
じゃぁ、結局、阿部氏とか大塚みたいに
人がどうのこうのってわけじゃないんだな・・・
140 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 13:29
>>138-139 参考資料。
297 :非決定性名無しさん :04/03/28 18:19
平均年収は住商が700万オービックが625万
ただし、オービックは管理職は平均年収の計算に加えてないとのこと
住商はどうしてるのか知らないけど。
ヘッドハントしたSEとかに高額報酬を支払ってるなら
生え抜きの給料はそうでもないのに平均年収はあがるわな
俺の叔父さんが住商だけど、それほど高給取りじゃなかったぞ
本人がダメ社員という線もあるが
141 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 13:30
>>139 人は別に問題ないんじゃないかな。
ただ、人材育成がどうかは知らないけど。
SEとしての実力が付くかは不安。
142 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 13:33
オービックは野球場に広告出す意味が分からない
143 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 13:34
>>141 確かに技術力っていうより営業力みたいな実力
の方が強いかもな。
即レスサンクス。
144 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 13:35
各企業の平均年収はあくまでほんの参考にしかならん。
>>140のようにどういう立場の人を対象にしてるかも不明だし。
ただし、年収が良いのと激務度は比例するからね。
34歳程度で1000万オーバーのNRIとかはすんごい激務だしさ。
145 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 13:44
うーん。ワカンネェ。
今までの話聞いてると年収から見てもそれほど
激務ってわけじゃなさそうだし。
残業代のリミッターがあるのは別に他社でもあるだろうし。
ブラックランキングの上位に位置しているだけの明確な理由がホスィ。
146 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 13:57
SEやPGの業務実態を追ったドキュメンタリー番組ってないかな
業界から文句がきます。誰も寄りつかなくなってしまうから
148 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 14:51
CTC筆記落ちますた。
あげーーーーー。
WEB試験苦手だw
149 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 14:52
>>145 とりあえずオービックで内定でてから悩め
150 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 14:54
151 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 15:03
>>150 お、それはおめでとう。
ただココは開発よりも保守で利益を上げる体質なので(OBC同様)
先にもレスがあったけどSEとしては思い通りのキャリアが積めるか微妙。
ただしITコンサルとしてはかなり面白い仕事ができるのではと思う。
でも、オービック系列に言えることだけど、第一志望でないと内定出してくれず、
しかも拘束がモロ厳しい。つまり、内定でたらおまいはオービック行き95%確実だ。
内定出たら一度OB訪問して考える時間稼ぐのを推奨。
152 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 15:05
>>151 マジっすか。。。
承諾書に印鑑押して
大手に内定出たら断ろうかと考えてたんだが
甘い?
面接でホームページ作ってます。って言ったらどんなの?と聞かれたのでアドレス教えておいた
それから連絡が全然こない
俺アダルトサイト運営してたんだった ハハハ
154 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 15:08
>>152 断れるとは思うけど、色々言われそうだなぁ。。。
ただ、就職活動は僕らが納得することが最終目標だから、大手で内定でたら蹴って当然だよ。
ただしココは結構しつこいと思われるので辞退は御早めに。。。
純粋なSE志望だったら他社に注力したほうがよいです。
>>150 俺もオービックについて聞こうと思ってた。(同じく内定でそう)
説明会とか何度か足運んだ感じだと良さそうなんだけど・・・・
2chのブラックとか気になるね。
まぁ、ここの情報鵜呑みにするのもアレだけど生の声聞けるって点ではいい情報源かなと。
詳しい情報とかあれば是非教えて欲しいです。
157 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 15:41
オービックだろうが、大塚だろうが、あべs・・・いやこれはさすがに抜いて、
優秀な会社だ。頑張れ、頑張れ。
158 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 15:54
オービック、大塚、阿部氏
3大ブラック企業みたいになってるけど
こんなん聞くとブルーになる。
TCSの方がよっぽどDQNだとおもうんだけど。
ABCはどう考えてもDQN企業
161 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 16:20
入ったことあんの?
162 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 16:28
クレオとキッセイコムウェア二つ内定でたらどっち行きますか?
って両方とも知らない人がほとんどか・・・w
みんなレベル高いよ・・・
163 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 16:35
オービックはグループでブラックですか?
オービックビジネスコンサルタントは??
まぁカスは黙ってろ
それ以外するな
無力の低脳
165 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 17:29
大和総研筆記通過の連絡来たやしいる?
民衆では出てるんだけど
漏れは29日に受けていまだ来ず(鬱
166 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 17:47
>>165 死ぬほどマジレスすると、やし→ヤシ=ヤツとなるので
やしでは通じない。
167 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 17:49
申し訳ございませんでした。
大和総研筆記通過の連絡来たやついる?
民衆では出てるんだけど
漏れは29日に受けていまだ来ず(鬱
168 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 17:53
>>166 死ぬほどマジレスすると、ヤツ→ヤシ→やしとなるので
やしでも通じる。
HPの一次通過きたー
171 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 17:56
172 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 17:57
173 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:08
>>172 なんだよ、ジョーダソの通じねえやしだなぁ?
174 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:09
>>167 まだ3日しか経ってないじゃん。
俺30に受けたけどまだ来てないよ。
175 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:09
>>173 死ぬほどマジレスすると、ジョーダソは世間一般では
通じない。
176 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:10
22日にTISのGW受けたんだけど、結果来た香具師いる?
177 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:10
>>174 だってだって民衆に来たってやつがいるんだもん
OB訪問2回もしたのに落ちたら申し訳なくて・・・
178 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:11
179 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:11
民衆の人間はホラを平気で付くと言うぞ?
無論2chもだが。
180 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:12
たぶん大和総研は人を見ているので、
2ちゃん住人<<<<<<<<<<民衆住人
ということだろ
182 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:12
183 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:13
>>181 納得しました
177には永遠に連絡はきません
184 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:13
直接会社に問いただすのが、筋ってヤツだろう。
185 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:14
Y口さんの携帯電話番号教えて
>>167 と思ったら今携帯に電話かかってきたああああ
あーびびった
187 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:16
今日はエイプリルフールなのでうそをついてください
本当のことを言ってはいけない日です
今日童貞捨てた
189 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:21
そういや大和総研の人事の女の人は
小嶺れいな似でハアハアしたなー
190 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:31
>>162 とりあえずクレオはやめとけ。まじで。
キッセイコムウェアってそれ本当に会社の名前か?ググっても出ないんだけど(汗
191 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:34
192 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:34
>>162 キッセイコムテックの間違いではなくて?
NTTの西や東はやっぱIT企業と言うにはまたちょっと違うのかな?
説明会行った感じだと営業営業営業ぽかったがw
まー、ぬるそうな会社だったけど・・・水金は残業ないらしいw
最初何も知らずに就職活動始めたけど、技術系SE目指してるからNTT西と東は途中で活動やめそ・・・
目指すは大手だとNEC、富士通、IBMあたりか・・・
ただオービック気になるんだよね。すげー迷う。まぁどこも内定出てないわけだが。
まずは内定とってからですな orz
194 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:41
そのためにデータとかコムウェアがあるんだろうが
195 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:43
技術系SE目指すならなおさらオービックはやめとけってな。
196 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:43
デー子ってどうなんだろ?
あべしみたいなブラックで有名なところよりは安心な感じがするけどよくわからん
即レスthx
まーオービックで3割営業ですよと言われたなぁ・・・・
オービックが気になる理由は、マンモス企業じゃないからかもしれんが、イイ人が多いと思った事。
大企業だと説明会でもなんでもそうだけど、人数多すぎてなんともなぁ。
あとなオービック俺が見る限り美人が多い。動機不順 ○| ̄|_
NEC等はまだ選考始まってないけどいつ頃に終るか分かる人いる?
事情あって早めに就職活動終らせたいのよ。分かる人いたら教えて下さい。
俺の脳内では四月中には終るかなと・・・
198 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:56
NECは糞選考早いみたいだよ
今週に筆記やればGW前後に決まるのは必至
199 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:56
おい!いくら今日がエイプリルフールだからってそんな嘘はないだろ?
↓
200 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 18:56
200
エイプリル・フール
4月馬鹿
今日入社式だったSEになる予定の俺から一言
や っ ぱ り イ ン フ ラ は 最 強 で す
空気温過ぎ。
203 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:10
>>190 >>192 キッセイコムテックの間違いでした
受けた会社の名前すらしっかり覚えていないようでは
自分に行く権利無いですねw
中小Sierに最終で落とされた。
最後で落とされると厳しいな。
ボディ・ブローみたいにじわじわ効くわ・・・
205 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:13
なあ、もまえら一般事業会社のSEってどうですか?
金融とかインフラとか。
狙ってるやついない?
206 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:13
落ちたと思った面接受かってるとお礼のメールしたくなる
人事部宛に出したりする奴いる?
名前忘れちまったけど
207 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:14
理系で金融狙う物好き以内と思われる
68 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:04/03/17 02:02 ID:Q+KcTY+g
漏れの友人
A→月200時間超残業「もうやめたい」が口癖
B→早くて退社9時 平均10時くらい
C→12時1時までよくやってる
全員残業代はほとんど出ません
漏れ→平均10時くらいまで
仕事量が多すぎるのです。ほとんど無駄な作業。
申込書類の作成や、見積もり等々、
システム(システムというほどのものでなくてよいので)
を作ってくれれば非常に能率あがると思うのですが、
対策といえば人増やすばっか、
これが皆様ご存知の某IT企業のお粗末な現状です。
外資だとしっかりやっているのかな。
名無しさん 投稿日: 2002/09/03(火) 22:37
外資系大手コンピューターメーカー
IT業界の劣悪な労働環境は巷間よく言われることですが、
当社もその例に漏れません。
ちなみにここ数ヶ月間の私の勤務状態をお知らせしますと、
平日の勤務時間は10時〜24時、週に一度程度のペースで徹夜
もあります。
さらに月3〜4日の休日出勤が加わります。
また時間外勤務手当については20時間までしか支給されません。
これは特に繁忙期に限ったことではなく、ごく日常の勤務状態です。
世間では受けのいい会社でも実態はこんなもんです。
210 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:31
w
211 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:31
ディスプレイの電磁波を浴びて死にたい人がいく業界ですね
212 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:35
IT以外漏れのようなドキュソを採用してくれる企業はないからな
しかたない
213 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:37
一日中、2ch監視する職業というか会社立ち上げたい
2ch徘徊株式会社
【業務内容】
依頼があった会社の悪口などが書き込まれていないか常時
徘徊する。
【募集職種】
徘徊エンジニア
もうあるよ
215 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:41
そうだねもうあるね
選考がかぶった場合って、片方切るしかないの?
相談とかしてもいいのかな?
217 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:56
219 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:58
ブラックじゃない会社どこだよーっ!
220 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 19:59
221 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:00
222 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:00
メーカーでインフラに配属された (・∀・)ヤター
しっかり残業代支給!(・∀・)ヤター
他に比べたらバッチリ忙しいだろうけど ('A`)タリー
NRIはブラックだろ。
夜10時以降しか残業代でないし。
まあそれでも残業代たくさん出るんだけどな。
つまり終電泊まり当たり前
224 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:04
NRI、データ、IBM,MS
これらに共通することは、金はたくさんもらえるけど、死なすくらい
働かせるよってこと?
残業代が40時間給料に組み込まれてる組み込み系企業の選考がすすんでる
んだが、どうなの?
残業しなくても、沢山しても40時間分きっちり払われる。
40時間以上はもらえないものと思え。
>>225 あの非PC向け組み込み系トップの会社だろ?
結構イイ企業だと思うからガンガレ。
228 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:13
確認すればいい。
「アンタのとこはサービス残業はないんだな?」、と。
そして誓約書に印鑑要求。これ最強。しかしここまで傲慢な態度に
出ると採用は愚か、会社からつまみ出される危険も伴う諸刃の剣。
素人にはオススメできない。まぁお前ら素人は色々詮索しなさいってこった。
229 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:19
平日はいくらでも働くから土日はしっかり休ませて欲しい
CTCとISIDの内定取れたらどっちいく?
231 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:21
説明会取れねー!!
ちゃんとSEとしてのキャリアパスを歩ませてくれるところ
235 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:26
子会社あるところは営業
親がいるところは開発
これ当たり前
236 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:27
hpって不採用の香具師には連絡ナシ?
( ´・ω・`)ショボーン
239 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:34
これからはどこもオフショア開発が主流になるから国内のSEはほとんど
営業と導入コンサルがメインになるよ。
>>237 いや違う
ユーザ系ならISIDが親で
ISIDなんとかテクノロジーが子みたいな感じ
名前:親
名前〜〜:子
こんな感じだべ
241 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:43
そっか。
親が用件定義や設計、子がコーディングやテストってことだね。
242 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:44
電通って広告代理店じゃないんですか。
243 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:45
>>236 オレも来ない・・
ちなみにセールススペシャリスト
244 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:47
245 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:47
マジレスしてる>244に萌え
246 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:49
日銀のシステム部門ってまだエントリーできるのかな?
しかし給料安っ!
247 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:50
姦通ってセックスすることじゃないんですか?
富士通、予約始まったな
249 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:51
日立のES出して帰ってきた奴いる?
まさか…
250 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:51
おれ昔っからFMVダイッキライなんだけど
富士通受けていいのかな
251 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:52
初めて買ったパソコンがTOWNSだったけど
富士通受けていいのかな
252 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:52
開発やりたいのか
運用やりたいのか
営業やりたいのか
はっきり言って内定とらないと泣きをみるぞ・・・
SEとして大成したいなら、コーディング能力よりも設計能力磨くほうが良いと思うんだが。
あ、コーディングしたことない文系は氏んでね。
254 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:53
>>244 まじか。落ちたか・・・
244はセールス?
255 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:54
いろんなアルゴリズム知ってる人になりたい
256 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:55
hpの女性社員は美人揃い
マジ
257 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:55
>>254 いやテクニカ
HPは技術よりだからセールスそんなに採らないでしょ
IBMいった方がいいよ
設計俺もやりたい。
面接とかで「俺は設計ができる様になりたい」とか言うのあり?
259 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:56
>>253 コーディングしたことない理系はどうなるんだ?
あんた、ホントに病んでるな。かわいそうに。
260 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:56
hpのモバイルなら持ってますがエントリーはしてません。
文系理系問わずコーディングしたことないのに上流工程のSEになるのやめて欲しい
263 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:57
ラック面接受けて今日でまる二週間
落ちたくせぇ
264 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:57
>>258 最初の数年間は、テスト(バグ取り)やコーディングに
追われますがそれでも良いですか?
265 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:57
「いやぁ、システム開発の醍醐味かなって・・・」
じゃなくて、相手の要件聞いてシステム設計うまくできるようになれば一人前なんちゃうの?
267 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:57
入社すればコーディングするから問題なし
268 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:58
269 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:58
日銀特定職とっくにES締め切ってた。穴場かと思ったんだけど
だからCTCとISIDどっちがいいんだよ
>>270 俺ならCTC。
というかもうちょい就活を続ける。
272 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:00
>>265 要件定義−外部設計−内部設計−実装−テスト
↑ここだけいきなりできる人はあまりいない
273 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:00
コーディングやテストやらされて
こんなはずじゃなかったって辞めてくやつが多いらしい
274 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:00
オレならISID。退職金無いけど給料高い。
二次で落ちたけどさ
コーディングとテストこそ大切なんだけどな
勉強になるし
277 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:01
>>270 入れるなら好きなほう行けば?
どっちも高給かつ激務だよ。
っていうかISIDは既に締め切ってるしな。
278 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:01
SCEってどうよ
辞めたきゃ辞めろ
ISIDの人事のオネータンかわいくね?
281 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:02
テストとコーディングで最低3年は耐えること
良いね!
282 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:02
住商がかわいかったきがする
てかどこの会社の女もでけぇよ
283 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:03
昔サザエさんで「マスオさん宙返り」って回があって
宙返りしながら目玉焼き焼いたりしてた
そのことを友達に話したら嘘つき呼ばわりされた
284 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:03
(新卒の選考のときにいる女性は、社員じゃないよ・・・臨時派遣がほとんど)
285 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:04
IBMログインできねー
>>282 でけぇってどういうこった!( ゚Д゚)
住商はおされな感じがした。
287 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:04
>>280 同志よ!
hpは美人ぞろいではない・・・。
今日筆記行った感想。
288 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:04
>>286 身長がだしん長がw
165cm以上は当たり前じゃないか?どこも
289 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:05
>>272 というより、要件定義〜テストまで少人数でもいいから全部自分達のチームでやってみたいな
でもそういうのなんていうんだろ?
システム開発がしたいです?
>>284 マジかよ
綺麗なお姉さん目当てで入社したらいなかったってオチか?
291 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:05
xp
292 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:05
NECシステムテクノロジーの金髪の女
生意気だった
293 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:06
受付すらいない会社を受けてますが何か?
294 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:06
電話が置いてあるのな
295 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:06
たとえば顧客管理システムでDM発送状況を見るためのチェックボックスを追加する
案件が来たとしよう。コーディングやったことないDQN文型SEが
「そんなの簡単ですよ〜顧客マスタに1ビットレコードを加えるだけですからね〜」
なんつって数十万円で受けてきたとする。
ところがいざ変更しようとすると、結局は顧客マスタにアクセスするモジュール全てを
変更しなきゃならないことが判明して数百万円の費用が掛かったりする。
そんなことにならんようにコーディングしたことないやつはSEになってはいけない
296 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:06
>>289 「システム開発部門のPMになりたいです」でOK
そりゃ会社が入社してきた新卒SE全員に一年間くらいコーディングさせるべきなんだろうな
298 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:06
まぁ入ればどこにでも一人ぐらいいるべ美人なんて
それは学校のクラスにもいえるなー
あと能力が同じなら顔で選ぶのがこの業界だしなぁ
299 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:07
>>288 身長か、(´・ω・`)ショボンヌ
そんなことないべさ、小さい人もいるよ。
300 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:07
文系はここでよく叩かれるが、じっさいの現場でもそうなのかい?
301 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:08
>>295 チェック用のカラムすら自由に追加できない
元のプログラムの拡張性の無さが糞に一票。
302 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:08
>>295 馬鹿が客と会うと大変だよな
その件で赤字を出すだけじゃなくて
その作業期間にあげられた黒字まで消すことになる
綺麗なオネータンがいるSI企業教えれ
304 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:09
>>295 コーディング経験の必要性はわかった。
しかしあんた文系好きだな。
305 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:09
306 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:09
>>296 そうか!!
ありがとうよ。
そのままの台詞明日の面接で言って人事に2ちゃんねら〜って特定されてみるわ!
307 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:10
308 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:10
入る会社に求めるよりも常駐先に求めたほうがいいのでは。
309 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:11
データベースも分からずに要件定義してる奴もいるしな
下が可哀想だ
310 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:12
>>300 文系お得意のコミュ能力でムードメーカーになれば
技術の低さは目をつぶってもらえるよ
PM=午後?
312 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:12
アベシもアレだが、デー子には処女がたくさんいるらしい
313 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:12
あべしには綺麗なお姉さんがいるのか
受けてみるかな
314 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:13
背後からテスト用紙を机に置いてくれてその時、胸が頭に当たる説明会キボン
315 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:13
316 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:13
情報系以外の理系はどうなの?
オレFortranでしかプログラム経験無い
317 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:13
>>312 ほう、どうやって確かめたんだ?
酒場のよた話か?
318 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:13
女性が全員Yシャツの胸元を大きくあけてる会社キボン
319 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:14
微分できないやつに二分探索を理解できる能力があるとは思わない
320 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:14
>>1のランキング内であれば、後は好みの問題のような気がする。
野村やDATAはネームバリューが圧倒的だから別格感があるけど。
両者とも名前がカッコイイよね。
321 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:14
322 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:14
323 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:14
>>316 SIerに物理屋出身はゴロゴロしてるよ
324 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:15
>>316 漏れなんてPerlだぞ!
あとは、C言語少々。
325 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:15
大塚商会って名前がダサいな
326 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:15
なんで女性のYシャツってあんなにいいんだろうな・・・
327 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:16
情報だがCしかやってない
しかし問題ない
アルゴリズムの方が大切だから
328 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:16
329 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:16
プログラムぐらい組んだことあるんだよな
330 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:16
なんか今日、極度のミニスカリクルーがいたなぁ
DQNっぽいからなんかの営業の説明会行くんだろうけど
331 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:17
人事担当の美人を目当てに入社しても一切顔合わせない罠
332 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:17
>>324 今時、Prologでプログラム書けない奴はどの企業も取らんよ(pu
Prologで家系図作るの面白いよね。
実用性は別にして。
334 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:18
>>331 実際そういうやつっているのだろうか・・・。
335 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:18
プログラム経験なんていらないだろ
336 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:19
337 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:19
おまいらtexぐらい使えるよな?
338 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:19
俺は N88BASIC と perl しか触ったことが無い。
面談でプログラム経験として語っても良いですか?
>>338 いいね。N88なんてヲタ人事なら好きそう。
340 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:20
基本情報持ってるが面接のときどういう風に役に立つ?
341 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:20
プログラム経験語るヤツキモスギ。絶対採用不可能。
342 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:20
クヌース先生のTeXは必修科目
Wordはエレガントじゃない
343 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:20
>>338 N88は逆に語らない方が良いと思われる。
344 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:20
資格って基本的に口に出してアピールするもんじゃないと思うが
数式なんてほとんど使わないのにTeX使わせる教授はウンコ
346 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:20
>>337 Latexなら少々。
あとMATLABとかよく使っていました。
347 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:20
>>340 入社前取得者には一時報奨金を払わずに済むので
会社は喜ぶ
348 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:21
>>347 基本情報くらいで報奨金出す会社はな・・・
住商はくれない。
ある意味ケチ。
349 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:21
学部のプログラミング演習系のTAしているけど、第一回授業の、第一声は決まって、
「え〜、まずセンター試験のプログラミングの知識は忘れてください。」
だからな・・・
350 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:21
>>340 75%の確立で話題に出してくる
あとESも基本あると通りやすくなると思う
キーワード検索やってるなら
LaTeX 2ε マンセー
352 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:22
>>340 オレも基本情報持ってるけどほとんど相手にされねえ
TOEICはたまに突っ込まれる
>>347 入社前に取った資格の一時金って入社した月にまとめてくれるんじゃないの?
くれないなら取らなきゃ良かった…
354 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:23
>>340 2種なんて持っていても無駄。1種を取りなさい。つーても今からでは無理だが。
355 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:23
TAでプログラムを学部生に教えるのは疲れる。
356 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:24
>>350 話題に出ても、いつ取りましたか・どうして取ったのですか・どうやって勉強しましたか
しか聞かれん・・・
そこからアピールするんだよな。
でもさ、あの試験で何をそんなにアピールするんだよ・・・
>>353 そんなはした金よりも、昇進して早めに基本給上げたほうが勝ちだろ
話が下流よりになってきたな。
ここは上流に落ちた香具師らの巣窟か?
359 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:25
>>356 取るの苦労したって言っておけ
毎日8時間×三ヶ月勉強しましたみたいな
360 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:25
じゃあSI企業の美人保有率について語ろうぜ
361 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:25
362 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:25
364 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:26
>>358 >>1のテンプレとランキングを見てください。
皆上流の会社を目指してますよ。
365 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:26
366 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:27
メールチェック→リクナビ→このスレチェック→最初に戻る
を永遠に繰り返してる生活が続いている
下流…日立ソフト、NECソフト、CRC
368 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:28
>>367 CRCは企画屋だと思うが・・・
一同業者として
369 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:28
運用が最後には勝つってまだ認めない気か?
370 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:28
果たしてこのスレッドの住人の何パーセントが
>>1のランキングに載っている会社に就職できるのか。
そういえば、ユニシスが無いね。
371 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:28
372 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:29
CRCって下流?
CRCシステムズは運用・保守だが・・・
ソリューションズは・・・あれ・・・運用・保守か・・・?
373 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:29
運用のイメージ・・・FSAS
運用なんて高卒でも出来るだろ。でも楽そうでいいよな。
運用→公務員が最強ルートだね。
375 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:29
CRCソリューションとCTCだったらどっちよ?
どっちも伊藤忠系列なわけだが。
376 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:30
運用ランキング
デー子SMS>デンサ>FSAS
378 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:31
>>374 運用担当者とオペレータの違いついてるか?
NECフィールディングは無視ですか。そうですか。
380 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:31
確かNECフィールディングも運用・保守の大手だったはず。
381 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:31
おすすめの一般常識とSPIの対策本ってある?
IT系なのに一般常識のテストあるんだよ
382 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:32
のお喪前等様質問なんだが
TISと富士総研とNECソフト三つ
内定取ったとしたら何処いくよ?
384 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:32
フィールディングとFsas。
これツートップ。
385 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:33
CTCは営業だな
CRCは専門職っぽいのが多い
386 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:33
>>377 でもCTCにも開発部門あったよな?
営業とはいえ設計までやってるよな
387 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:33
富士総研。
そして合併して・・・あぼーん。
388 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:33
>>381 日立情報の一般常識なら一問も分からなくても通るよ。
漏れも小学生の社会の教科書に載ってるような問題も分からなかったけど通ったし。
その代わり計数は満点だけど。
390 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:34
391 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:34
Fsas
理系面接は空いてるのに
文系面接は満タン
いかに文系の人数が多いかがわかる
>387
やっぱ富士総研合併したらアボンですか。・゚・(ノД`)・゚・。
社名もどうなるかわかんねー
福利厚生どうなるかわかんねーと人事も言ってて不安なんですよ・・・。
394 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:35
>>389 何問か一般常識は解けたが落ちたぞ。
計数が半分くらいだったからな。
395 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:35
396 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:35
>>383 強いて言うならTISかな
合併が無ければ富士なんだが
>390
すでにこのうちの2社でとるんですよっと。
398 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:36
アコムのお姉さんのおっぱいになりたい
399 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:36
TISってこのご時世に200人採用するとか言ってる危険な会社だよな…
400 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:36
富士総研って合併するの??
TISだろ
鶏口なるとも牛後となるなかれ
402 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:36
富士合併のソースあるのか?
403 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:36
404 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:37
>>399 毎年200〜300人取るのに社員数がここ10年間でほとんど増えてない、
ブラックホールのような会社。
>>399 あべしの採用人数h・うわっ何をするやめr
407 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:37
>>397 どーせ、4月から大手の選考が始まるから
その内定全部蹴るんだろ?
俺に一つくれ。
>>403 NECソフトは本体の奴隷だぞ。まさに下流って感じ。
残業の多さも日立ソフト並(月100h当たり前)。
409 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:38
410 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:38
>>405 マジか!?DATAもそんな感じだっけ?
メーカ子会社に逝く奴の気がしれない
>>397 両方とも最終で御社は第一志望って言った?
413 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:39
フィールディングは5年に1回の転勤がヤだから、面接辞退した。
414 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:39
>>392 人事の言ってること違うな・・・
漏れのときは、確かに合併して人間が増えたら適正人数的にも不安があるが
今までの実績もあるし大丈夫、見たいな事を言われた。
まぁ、他の銀行系シンクタンクには劣るかもしれんが、SEの会社だとでも思えばよい会社ではないかい?
415 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:39
富士通ってトイークの試験あんじゃん。もうダメだ。
416 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:39
>>405 データはそうやって子会社が増えたんだろうな
417 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:40
やはりインフラ系子会社最強ってことでFA?
418 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:40
あべしですら新卒採用は125人だというのに・・・
>>417 そのうち経費削減のために外注になって潰れるよ。
中にいたのはぬるま湯でやって来た香具師らだから転職先も無い。
>412
御社は第一志望郡ですと言いました。
具体的には?と突っ込まれたので
NTTデータさんと御社で迷ってますと言っておきました。
421 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:41
422 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:41
TISは何か文系に人気がある感じがする。
423 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:41
インフラ系子会社って例えばどこ?JR東日本情報システムとか?
424 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:41
なんであんなに大量の新人採用・中途採用してるのに
社員数が増えないんだ・・・SI会社は・・・
425 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:42
426 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:42
独立系、ユーザ系の説明会に来てる奴の70%が文系
427 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:42
文系って独立系大好きだよな
428 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:42
>>420 そこでデータを引き合いに出すか・・・
ちなみに漏れの周りの友人も聞かれた時はデータを引き合いに出してるよ
430 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:43
独立系なんてもろ泥仕事じゃん
離職率15%の目立ソフト。
今年は500人採用。
あべしと変わらうわ何をするやめr
432 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:43
433 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:43
>>420 他どこを受けてるかは聞かれたことあるが、志望順位どうこうは聞かれたことがない。
具体的にも何も、はいそうですか、ってメモ取るだけなんだが・・・
眼中にないのかな、漏れ・・・
434 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:43
文系の人の証言
「やっぱりさ、何でも出来るところに就職したいんだよね、オレとかって」
435 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:44
データってそんなにいいのか?
436 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:44
俺もある会社でNTTデータの名前を出したら、
データはねえ・・・ってかなり引き止められた。
逆に野村総研の名前を出したらそこまでじゃ無かった。
NTTDATA恐るべし。
そこらじゅうの企業から内定者を吸い取っているんだろうな。
437 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:44
438 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:44
で内定のコツはどうよ?
少なくとも
その3つのうちの2つには通ってるんだよな?
439 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:44
440 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:45
441 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:45
>>438 学歴だよ、学歴。本人のやる気なんて露ほどにも価値がない。
TISは内定200人出してるが実質あまり残らないという寂しい会社だった筈。
今、民衆のTIS板は落ちこぼれ達によって占拠されてるな。
学歴最強クラスでやる気も見せてるのに最終で落ちまくる漏れって一体…
おれ内定もらったところは社員500人くらいで10名募集予定みたい。
このくらいだとしっかり教育してくれそうだし決めちゃっていいのかなあ。
445 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:46
デー子でいいや、というかデー子がいいと思ってるんだが・・・
営業はデータ、開発はデー子という構図だといつも聞かされているが、結構それってよくない?
開発やりたいと思ってる漏れには魅力的に見えてしまう。
446 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:46
F-BASIC386でスプライト描写なら完璧にできます!
>>443 相手の話をきちんと聞いてるか?
言葉のキャッチボールになってるか?
448 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:46
>>443 顔だよ、顔。学歴は建前、やる気は1ヶ月もたない。
笑顔と元気!!
ぜったいキャラ採用な予感がしてきました・・・。
450 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:47
>>443 あれだ、やる気が空回りしてるってやつだ。
452 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:47
孫悟空になったつもりで受け答えすれば受かるよ
453 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:48
>>445 おれは開発に未来はないと思ってるクチだからなんともいえないなあ。
454 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:48
志望動機:スキルを身に付けたい←イタスギ( ´,_ゝ`)
455 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:48
>>439 2次面まではとおってる。
でもその後最終で1社から落とされた・・・
つうか、最終が通らないんだよ〜
何でやろうね・・・
456 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:49
しかしどこの会社も受付の女の子ってカワイイよな。
絶対顔で選んでるよな。外れたことないもん。
まぁ受けつけはその会社で始めて接触する人間名わけだから
くたびれたババアを置いておくわけにはいかないんだろうな
457 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:49
>>455 他を落とす理由が無かった場合がある
つまり他の最終まで行ったメンツと比べて何か物足りなかった可能性大
458 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:49
>>451 あべし、新卒採用506人かよっ!
10年で5000人?あれ、計算が合わな、うわっ何をするやめ(ry
大体採用人数は全体社員の20%(10%かもしれん)が適正人数とかいうのを
NSsolの人事は言ってたな
460 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:50
最終面接ではボーダラインぎりぎりの奴は全て落とされるよ
461 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:50
>>456 受付は派遣だろ。
そりゃ顔が商品なんだから、良くて当たり前。
462 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:50
受付に誰もいない会社は寂しいね。
漏れは既に最終で6戦3敗3結果待ちだぜ。
とりあえず他に次が最終なのが後4社あるけど…
464 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:50
>>453 開発に未来はない・・・か。
俺もそう思うがな・・・やってみたいって気持ちが先行するのよね。
あぁ〜あ、これだから理系ってヤツは・・・
>456
JRI(大阪)と日本HP(西日本支社)
ここの受付は・・・
466 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:51
>>456 I○Mは死にぞこないのクソババァが受付から司会、そして新人までドブスだったぞ
468 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:52
>>467 退職する人間のことを頭に入れてないのヵ?
469 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:52
全体の20%もとるわけないだろ?
社員数1000人で200人もとってたらDQN企業。
>>463 つーかITって筆記->GD->個人->最終ってパターソが多いから最終までは結構逝くよね。
471 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:52
大量採用企業は間違いなくブラックの傾向があるな
472 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:52
>>463 安心しろ。
効率は悪いがその調子ならなんとかなる。
474 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:53
ラック受けてる奴
今選考どこまで進んでる?
>467,469
じゃあ10%かもしれん。あんまり記憶してなくてな・・・スマソ
誰か情報あれば補完よろ
476 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:53
ITで大量採用じゃないとこ、NTTコムくらいじゃん。
>>474 あんな所行ったらハゲるぞ。
まあITならどこでもハゲるけど。
479 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:53
>>457 物足りないかもな・・・
平々凡々がとりえだからな・・・
性格適正はいいと褒められるし、よく自分を理解してるねとは言われるんだがな。
480 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:54
481 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:54
>>466 顔が終了してる女は仕事に活路を見出す。
女の教師や医者はオワってるのが多いよね
>>477 ラックは住商情報とか各社と提携結んで
専業に邁進してるから生き残るよ
マジで
483 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:54
5%くらいが適正な気がするけどな。
1000人なら50人くらい。
それ以上とっても教育まともに出来ないような気がする。
484 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:54
>>478 よ〜し、
落ちたら一緒に嘆いてやるよw
>>476 テプコシステムズは社員の1%くらいしか取ってないよ。
というか今あそこヤバイから多分新卒一人も取りたくないんだろうけど建前で取ってるんだろうね。
486 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:55
教育しないところは、オージス総研
487 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:56
オージスって結局タダの中小IT(特に関東は)
489 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:56
490 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:56
>>486 その前にあの会社だろ・・・
どことは言わないが・・・
491 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:56
阿部氏も教育してくれません
492 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:56
>>489 採用人数が少ないときの社員は大事にされるよ
出世競争でも衝突少ないし
493 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:57
>>488 オージスの関東はIBMに吸sh・・・・とかいう内部情報を
社員から入手したのだが?
496 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:58
>>492 マジで?具体的にどういう風に大事にされるの?
497 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:58
中小でもバックボーンがしっかりしていれば別に構わない
498 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:58
>>489 本体から外販比率上げないと潰すぞって脅されてるにも関わらず、
営業が全く出来ないらしい。
500 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:58
501 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:59
>>492 でも確か採用予定50名程度って言ってた気がするよ?
テプコ全体で2000人弱だからめちゃ低いわけでもないような。
20名だったかなあ。
502 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:59
>>494 中小ITの何がダメなんだ?
母体が大阪ガスってのが気に入ってたのだが。
503 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:59
>>502 東京で大阪ガスの仕事が貰えると思ってるの?
505 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 21:59
採用人数100くらいがベストだろ
少なくもなく多くもなく
506 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:00
お前ら、殺伐とした雰囲気好きですね
507 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:00
社員数100人で採用人数100の会社とかあっても知らんぞ
509 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:00
会社の規模と
会社の優劣は必ずしも比例しないんだが
510 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:00
>>504 俺は大阪人なのだが・・・
まぁ、そういわれると・・・う〜ん、一概には言い切れない気がするが・・・
511 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:00
まーあれだオージスはUML技術者認定試験がうさんくさ過ぎるよ
どうせなら今はIBMに吸われちまったがRationalがやってる方
が信用できるな。
513 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:01
514 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:01
>>511 どこの馬鹿会社だ?
無謀にもほどがあるわ
515 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:02
>>503 SIは規模は小さくでも仕事上の立場は最上位だろ
中小ITはもっと下流工程で納期に追われて火の車みたいなところを言うんじゃないの?
>>512 オージスからOO取ったら何が残るの?
大阪ガスのレガシーシステムの保守かなんかですか?
517 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:02
将来が不安だよ
20年後どうなってるんだろうな
519 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:02
20年後には死んでるよ。きっとそうだ。
520 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:03
問1
オージス−OO=
521 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:03
522 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:03
523 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:04
>>517 第3次世界大戦勃発。
世界は核の炎に包まれる。
そして20XX年・・・
524 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:05
メーカー系のネットワーク中心なんですが
資本 1億9000万円
売上高 262億円(2003年3月期)
従業員数 510名
採用人数 10名程度
ブラックではなさそうかな?
40過ぎて管理職になれなかったら
一生小銭稼ぎだろうな
20年後はITは元請けから下流まで全部派遣Onlyになってると思う
527 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:05
20年後には俺たちみんな兵隊になってアメリカと戦ってるよ。
>>520 オージス - OO = 総研 (名前だけ)
529 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:06
>>524 経常利益/社員数
営業利益/社員数
出してみろ
ハードウェア売りがあれば売上高なんて簡単に膨らむ
20年後はベルナール・アルノーぬっ殺して漏れがLVMH仕切ってるな多分
>>524 マグナスはNECの中で使えない会社が集まって出来た所だぞ
533 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:07
経常利益が高いと優良会社?
534 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:07
>>524 そんな細かい数字出したら、どこの会社か一発だろう。
>>451 ホントだな。
社員に直接聞いたから信頼してたんだが。
社員曰く、
「ここまで選考に残ってくれる人って、ほとんど他社に行っちゃうんだよな・・・。」
とか、すごい切なそうだった。
>>524 CTCやネットワソに勝てそうに無いな。
会社は良かもしらんが
社員の待遇や疲弊度は悪かもしらん
ようはバランスですよっと
538 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:08
>>528 総研ってのが最も怪しい・・・
大阪ガス情報システム = Osaka Gas Information System
だろ?
総研って・・・
539 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:08
>>524 効率良いと思うけど、資本が少ないのが気になる。
売上高だけではなく、純利益データが欲しい。
540 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:08
>>527 二十年後、俺らみたいな老兵が戦うって本当に末期だな。
アメリカ軍の劣化ウラン弾で殺されるのか。
いやだな。
地上戦があれば、だが。
541 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:09
>>533 潰れにくい会社
儲かってる会社は営業利益
542 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:09
就職超氷河期になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう春だというのに四年生は右往左往している。
四年生の表情は不安と絶望に満ち、額から流れる無職予備軍の汗が太陽光を反射していた。
「一般職で正社員になれる時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは派遣社員が事務を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。二本の派遣社員がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年リストラ男がそう言って微笑んだ。
ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りするパソコンを購入した。
「ロックはもう食っていけない。これからは日本中にキーボードの音を響かせよう」
一仕事終えたアルバイターの表情で男は言った。
大学生の就職率が55%を切っていった。
OGIS-RI
Osaka Gas Information System Research Institute
544 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:11
ゴールデンウィーク明けには、ゆっくりしたいな
大阪ガス情報システム総合研究所
546 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:12
おまいらが内定をもらえないのは仕様通りですのでご了承いただきたいと思います。
547 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:12
富士通ビーエスシーってどうなの?
なんかここ3年、売上高は山型。経常利益となると半減してるんだけど。
売上高対経常利益率が8%近くから3%程度へ・・・
ソフト開発の比重を上げてくらしいから面白さといった将来性は悪くないと思うんだが
548 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:12
やっぱそうだよね。探してるんだけど経常利益が分からない・・・。
社員の人に直接聞いてみるしかないのかな。
550 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:13
551 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:14
>>547 ここ1, 2年、情報投資がぐっと冷え込んだ
この業界は普通の業界の景気を数年遅れて追うんだ
ほとんどの会社が山型のはず
552 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:14
>>547 下流です。デジタル放送システムとか作る会社。
残業無茶苦茶多いよ。200h残業とかマジで良くあるよ。
554 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:15
>>549 細かいデータがあるIRが公開されてないならばヤメトケ
555 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:15
>>552 そんなアメリカナイズされた思考は持つんじゃない!
以下情報システム板TISスレから
809 名前:非決定性名無しさん 投稿日:04/03/31 22:33
旧帝大情報学系修士
漏れこの会社入れますか?
資格はソフ開、CCNA、Oracle Silver 程度しかないんですが。
ちなみに専攻はソフトウェア工学でふ。
会社のWebサイト逝けば、IR情報ぐらい公開してるだろ
上場してればYahooファイナンスで直近3年の履歴が見られる
>>556 810 名前:非決定性名無しさん[sage] 投稿日:04/03/31 22:51
体力あって人付き合いがまともにできて酒飲めるなら入れます。
まあTISは体育会系というかサークル系だからな。
559 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:18
>>557 未上場で未上場四季報にも載ってない企業の場合はどうよ。
560 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:18
>>553 そうか、月200時間も余計にお台場にいなきゃいけないのか。
そんなことしたらお台場嫌いになっちゃうじゃないか。
残業代ってちゃんと出る?
富士通からは100%並に自立したいっていってたがまず無理だよな
>>560 お台場で仕事すると思ってるの…?
客先常駐って知ってる?
理系諸君。ベンチャー行こうぜ。即戦力求めてるし給料も高めだし。
まぁあれだそんな奴がTISの内定もらって悠々学推でデータ取って
蹴るんだろうな。TIS人事の嘆きがわかる予感
最近というか去年の2月に合併して新しい社名になったからいまいちわからなくて。
前の会社名での情報は見つかるんだけど。
合併してるとこはごたごたしてるって聞くしわけわからん。
566 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:20
>>559 今はまだ皆希望にあふれているので、
そんな会社に興味は持たないのです。
五月ごろにまた同じ話題をふると、きっと食いつきが良いと思いますよ。
俺も含めて。
4月になったのに内定ゼロで絶望に打ちひしがれているおまえら!
おじさんに何でもきいてごらん。
569 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:21
マターリできるところおしえてください
570 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:21
>>562 冒険か・・・
それじゃあ、この前そういう会社に落とされたのはよかった事なんだと思うことにする。
だが、他にはSierトップ20位しか残ってない・・・
20社全部受けたらどこか拾ってくれるかな・・・
>563
サイバーエージェント今役員面接結果待ちでつ。
社長面接で新婚生活どうですか?
と質問する為だけにココまで来ました
ガンバリマス!!!!!!!!!!!!!!1111
>>568 ITって3月の内に内定出てるのが普通なの?
573 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:22
>>561 まじ?ここ常駐系なの??
ソフト開発だからそんなの平気だと思ったんだが・・。
なしてソフト開発も常駐とかあるの?
574 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:22
>>569 またーりしたければ公共IT,これ常識あるよ。
576 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:22
>>N
最終で通るコツをば。
577 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:22
次からTISもランキングに混ぜる?
偏差値は65くらいかな?
578 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:23
>>567 やっぱり辞めとくべきかorz
内定もらったからもう就職活動したくないと思ってたのは甘いんだね。
経団連の協定で遅いところは徹底して動き鈍化
逆に例年通りのとこはポコポコ内定だしてるね
582 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:23
>>N
公共IT企業で例を知ってる限り教えてくれ〜
>>572 わかんねっす。おじさんのときは、もっと内定はおそかったよ。最近は早いんじゃないの?
>>574 身の程を知る!これっすよ。これ。自分のポテンシャルより少しだけ上の会社をしらみつぶしに受けるといいよ。
584 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:24
5月〜6月が山場
【2004年度IT(SI)ブラックランキング総合版】
SSS 富士ソフトABC 日本システムディベロップメント 東京コンピュータサービス トランスコスモス ベンチャーセーフネット
SS SMG 大塚商会 ユーフィット メイテック ヤマトシステム開発 オービックビジネスコンサルタント
S 日本タイムシェア クレスコ CSK ソラン
AAA ソフトウエア興業 TIS ITフロンティア アルファシステムズ 日立ソフト
AA インテック 日本コンピューターテクノロジー アルゴ21 NECソフト ネットワンシステムズ
A 富士通系SI NECモバイル ジャステック クオリカ 住商情報システム 東芝情報システム
BBB JRI NTTデータ子会社 データ通信システム 三井情報
BB CEC CAC エクサ キャノンソフト ISID CRCソリューション
B 日本IBM NJK 富士通 川鉄情報システムズ 日本ユニシスソフト
CCC NEC 東芝 沖電気 日立ソフト 伊藤忠テクノサイエンス ユニアデックス
CC 日立製作所 日本ユニシス NRI NTTデータ
C 該当なし
587 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:24
ぶっちゃげ一次面接が始まってきたところだぞ俺
ところで何でこんなに速いんだ?
ぶっちゃけ面接まだしたことないぞ俺
590 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:26
>>586 一瞬、偏差値ランキングかと思って焦ったよ
> SSS
ワラタ
591 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:26
ブラックランキングって上位企業殆どじゃん
>>576 小細工せずに、今までの面接で言ってきたことを
繰り返すとよし!最終だからどうこうってのはないでしょう。
じたばた動かない奴のかち!
595 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:26
596 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:26
597 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:27
この時期になると内定無い椰子が不安でしょーがねーもんで荒らすんだよ
599 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:27
>>586 SSSに名を連ねる企業はさすがに蒼々たるメンバーだな
600 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:27
だって4月だぞ!
エンジンかけずにいつかけるんだよ
601 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:28
>>591 日立ソフトは離職率が異様に高かったからAAAの方が正しいんじゃないかな。
JR○○システム・電力系システム・・・
地方の公共ITなんて、人気薄でねらい目なんじゃないの?
JR東海システムとか。
ちなみに、超お勧めは日銀の特定職でSE採用。これ最強。
SIで年俸制のとこは黒かね?
605 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:29
>>593 そうすか。
はじめて最終面接うけたら、ぶっちゃけ滑り止めだと思ってた所に落とされたから不安になった。
でも、そろそろ弾の補充するかな〜
606 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:29
それにしても民衆の書き込みの反映の遅さは
ストレスがたまるな
夜なんて全く繁栄されないし
つぅか面接って雑談だよな?
さすがに集団の時はそうはいかないが・・・。
漏れ個人面接の時は雑談ばっかりだぞ
志望動機言わずに内定もらえたのはビビッタがな。
↑某総研
608 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:29
>>603 早慶クラスで日銀SEってねらえますか?というかもう遅いような気がするけど。
610 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:29
>>603 Nさんの自己PRと志望動機を公開してくれ
ぱくるから
611 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:30
Nさんを俺は知っている
>>604 年俸制の会社はたいてい激務。
でもSAPは年俸制だけどどう考えてもブラックじゃないでしょう。
ケースバイケースだぜ、兄貴!
613 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:31
確かに雑談系になったほうがうかりやすい
変にマニュアルに書いてあるような面接やると落ちる
614 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:31
>>607 俺もそう思う。
普通に笑いを交えながら雑談してるだけ。
最終なのに、圧迫されたこともなければ、質問を深く深く追求されたこともない。
それで落ちるのって何でやねん。
>>609 日銀ってそんなに早いの?
大変だね・・・
ていうか、日銀特定職は女子大からがんがんとってるみたいよ。
総計ならよゆうでしょ。
616 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:32
ESめちゃ書かせるところは雑談系でしょ
617 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:32
>>614 もうその段階で採る気満々だから
雑談になるんだよ
良い雰囲気で終えたいから
618 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:32
最終ってそんな落ちるもんなの?
日銀って学歴で選びそう
622 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:33
最終は7割通るよ
623 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:33
最終って意思確認だけのためにあるって聞くが
624 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:33
人事が若いと必ず落ちるがそれ以外だと必ず通る。
とりあえず1社確保しました。
625 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:34
>>Nさん
JIPってどうっすか?公共にも力入れてるみたいだけど。
ランキングでは低いところにあるけど。。。
626 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:34
それにしてもNECの選考会
あほみたいに人がいたな
IBMとか日立はパンクするのではないだろうか
627 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:35
昔、wellとかいう糞コテいたなぁ
628 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:35
いいなぁもう内定もらってるのか・・・
ところで内定もらって、いつまで待ってもらえるものなの?
普通1ヶ月ぐらいキープできるの?
つぅか喪前等拘束ってどうよ?
最終OKだったが返事○週間でくれとかさぁ
OB訪問も×だし伸ばす事もできんなお手上げだよ。
630 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:36
昼間:就職活動
夜:このスレで雑談
というサイクルで春休み過ごした奴
)ノ
631 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:36
>>626 学推でかなり採るから
あれは半分会社のPR
>>628 すぐに承諾書出しちゃって後から辞退すればよい。
推薦書も出さなきゃいけないなら諦めれ。
>>625 JIPはいいんじゃないでしょうか?
実は、金融SIでも存在感のある会社だよね!
泥沼偽装派遣会社、というかんじはしないよ!
634 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:37
最近太ってきたが、おめえらもそうだよな?
>>630 昼間:某SIer社員
夜:このスレ見ながらお茶
ノ
>>617 じゃあ、なんで落ちるんだ・・・
って、あれ?
まだその会社結果出てなかった。落ちたの違う所だったよ。
じゃあ、少し希望を持って待つわ、あと1週間・・・生殺しだ・・・
>632
それってイイのか?
なんか激しく後ろめたさがーーーーーーーーーー
結構そういう事やってるヤツいる?
638 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:37
承諾書出してから辞退ってできるんか?なんか怒られそうでこえぇ
JIPは業績が良くないのと社員の頭が悪そうなのが…
640 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:38
承諾書 = 自己責任。辞退も軽々。提出枚数が多い日も安心。
推薦書 = 学校を巻き込む。自分の行動で後輩に大きな影響が・・・
推薦書って怖いですね。
日東で日銀SEは可能?
学校or教授推薦なかったら無問題だろ
まぁ後輩に迷惑かかりまくる予感だが
>>Nさん
どうもです〜
実はJIPで内定出てて、どうするかかなり悩んでたもんで。
ランキングでかなり低いから気になってました。レスありがとうございます。
>>637 法的拘束力がないんだよ
一生に一度のこと
堂々と胸張って人生決めろ
645 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:38
辞退も軽々←本当かよ
646 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:38
647 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:38
後輩なんか荒廃してしまえ
648 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:39
>>637 おれその予定。でも落ちたら怖いから最後の砦って感じだな。
649 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:39
>>N氏
あなただったらどんな人間と一緒に仕事がしたい?
会話ができるやつ、とかそういうんでなくてもうひとつ上の次元で。
お願いします。
みんな結構もう内定出てるんだね。
ITって早いしね。
テプコシステムズってどうですか。
中性子束のモデリングなんて
おもしろそう♪
>>635 お前、そんな俺みたいな生活を送っていいですか?
>>639 そりゃきついね。どの会社が頭よさげでした?
>>639 さすがに無理でしょう。
マターリするには、学歴が必要だよ。
低学歴は、ガッツと根性で勝負しなきゃ。
IT業界は、そういうのが報われるところがいい!!
653 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:42
>>632 サンクス。
承諾後辞退って大変そうだけど、そういうケースは結構あるんかね?
656 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:43
>>639 おれもどの企業が頭よさそうか教えて欲しい。。。おながいです。
>>649 やっぱり、モチベーションの高い人と仕事したいよね!
納期をきっちり守って、いいシステムをつくりたい、っていうのが
意思決定の基準になっている人。
楽したい、とか、手を抜いてさくっと儲けたいとか、
そういう判断基準の人が周りにいると、
こっちもまじめにやろうと思えなくなっちゃうからね。
「お互いを高めあう関係」っていうの?そういう人と働きたいっす。
658 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:44
ISID、NRI
漏れの学校ではキヤ○ンの学推蹴った阿呆が居たけどな。
もうあれですよ、就職課総出で頭下げに行ったみたいだね。
660 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:44
>>654 (藁
で、その評価は正しいと思う?
俺は川鉄受けてて結構好きなんだが、それに載っててびっくりした。
信憑性が知りたい。
661 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:45
おれ内定後もまだ活動したくて就職蚊で相談したら
承諾御辞退であたりまえ。いいとこ受かったら早く一方に謝って、を繰り返せ
って言われたよ
662 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:46
>>659 すげーなそれ。
人事はさぞお怒りだったろう。。。
>>659 しかし、学生って企業を高値掴みしてしまうよね・・・
恐ろしいことに。俺も学生のときはきづなかったけど。
今絶好調の会社より、小さくても上り調子の会社に入った方が、
ぜったいに面白いと思うけどね。
あーダメだ、酔ってる
スレ汚し失礼
>>646 製鉄系SIerは実力あるよ
高炉のシステムとか結構難しいんだわ
新日鉄ソリュとか、金融工学システム組むの上手だし
ちょっと、質問なんですが、この業界の派遣、偽装派遣はやばいって聞きます。
だけど、いまいちなにがやばいのか、わかんないんです。
仕事内容が、派遣じゃないところと比べて、きつかったりするんですか?
666 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:47
>>659 でも、キヤ○ンなら今は逆指名制にしたからある意味良かったかもな。
667 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:48
>>663 見分けられなくねーか?
株と同じでそういうのはリスクが高いのではないかね。
668 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:49
住商落ちた(つд`)
669 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:49
>>664 そうすか。
まぁ、俺は早々と元製鉄系のSierに落とされましたがね。
他の製鉄を探すか・・・
コベルコとか。
670 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:49
>>667 N氏には同意だけど、667氏にも同意。
やっぱ見分けは難しい。株とかIRとか見てもなかなか。。。
でも、できるだけ見分けるように努力してるけどね。
671 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:49
>>651 内定でてるけど正直微妙かなと思ってる。
上場する前のネットワソやヤフーにいた社員は
ストックオプションでみんな一生働かないで暮らせる金持ちになったらしい。
673 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:50
>>665 給料が頭打ち
残業代がきちっと払われない(ピンハネ)
勤務先では常に敬語
精神的にまいる
>>665 この質問には何度も答えてるけど、さらにこたえるぜ!
偽装派遣は、「自分のキャリアには絶対につながらない雑用」
を延々とすることになるから、第一つまらないし、将来性がない!
というのが最大の問題。
どんな会社でも、将来につながる大事な仕事は正社員に、どうでもいい仕事は派遣に
やらせる。あたりまえ。偽装派遣という働き方を選ぶというのは、
詰まらん仕事を我慢してやる人生を選ぶ、ということとおなじなんですよ!
675 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:51
676 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:53
派遣=終身雇用する必要のない雑用係
677 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:53
民衆更新されるのを楽しみに寝に入る俺がいる
)ノ
>>675 薄給激務。
平均年収が高いのは中途と営業が高いだけ。
でも若手社員以外は一生暮らせる金持っててそれで満足してるから、
組合とかもできそうにない。
スキルは付くけどある理由により同業転職絶対不可能。
679 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:53
エクサってどうよ?
>>667 まあ、キヤノンならおお外れってことはないだろうけど、
これから爆発的に伸びるってこともなさそうな。
高値掴みってのは、この業界で言えばたとえばオ○クルとか・・・
Oracle10gって、売れないよね?多分。基幹システムでグリッドはないでしょう。
>>679 IBMの子会社って時点で激務だろうけど、
まああべしとかよりはマシだろ。
683 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:55
Nさん
CTCとかISIDって技術は身につきませんか?
完全に営業っすか?
684 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:55
つーかネットワソとかCTCとか逝ってる香具師は
今更NEになってどうする気なんだろう…
686 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:57
>>685 運用とネットワークは喰いっぱくれないからな
687 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 22:58
>>685 システム開発よりNEの方が伸びそうな気がするけど。
システム開発って日雇いバイトな感じだよな。
オラクルみたいないい作品作って印税勝負みたいな会社がいい
>>687 もうここ数年で既に構築されつくしたネットワークがこれからどう伸びるのか想像できません。
細々と保守するくらいしか…
690 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:00
>>686-687 同意。今更システム開発になってどうする気なんだろう・・・なら分かるが。
あ、名前欄・・
おれはこのスレの389ではない
>>689 IPv6というファイナルネットバブルが待ち受けていますよ
>>683 「技術」をどうとらえるか、によるでしょう。
どちらの会社も、コーディングはあんまりできそうな気はしません。
でも、CTCならハードには強くなれそうだし、
ISIDなら設計やプロマネのスキルはつきそう。
営業だから技術は身につかない、とは一概に言えないと思ってます。
>>685 NEも「数年前が旬だった」の職種とよく言われますね。
でも、構築ラッシュは終わってもネットワーク運用は
これからもずっと続くわけで、くいっぱぐれはないでしょう。
694 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:02
とりあえず製鉄系と関係ある会社にエントリーしといた。
とりあえずエントリーだけ。
でも、いまからエントリーってなんかな・・・弾の補充ですって感じがしないかい?
そんな妥協でいいのかな・・・
説明会の日程が重なりまくるなあ。
ネット説明会とかネット面接キボンヌ。
697 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:03
NさんだったらNS-solとCTCとISIDならどれに入社しますか?
テプコシステムズ
についてもっと
コメント
キボンヌ
なにもないってことは、
やっぱり
何もない会社なのかなあ。
ああ、ここで強く主張しておきたいけど、
運用を毛嫌いするとろくなことがないよ!
運用=システムの継続的改善こそ、SEの本業だと
思っておいたほうが正しいイメージかも。
一発作って作り逃げ、なんてやり方をする会社は
「わが社に入ればがんがん開発ができます」というかもしれないけど、
そういう会社では、作り逃げされてもいいような
しょぼいシステムしか携われない・・・かも。
700 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:04
>>689 保守は細々ってレベルじゃないと思うよ。
これからのメインになっていくと思う。
>>698 だから外販しないとヤバイのに外販がうまくいってない会社だって。
あと、上司は本体からの天下りね。当然だけど。
702 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:05
興銀システム開発ってどうですか?
>>697 おれならNS_SOLかな。
やっぱり、鉄鋼っていう軸があるのは大きい。
CTCで営業やるのもまた違った面白さがありそうだけど・・・
ISIDは、かっこいいけど、なにが本業なのかよく分からない
会社だから、最後尾かなあ。
704 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:06
>N
プロマネって今までリーダーとかやってない人間がなりたいですって言っても信用できる。
コンピテンシーがウンヌンいわれてもな〜、そんなん面接とかでわかるものかしら?
保守運用ってシフト勤務とかでしょ?
高卒がやる仕事じゃないの?
706 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:06
707 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:07
>>705 保守運用って言ってもいろんなレベルがある。
落ちたってアラーム出すだけなら高卒でも出来る罠。
708 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:07
面接行ってると
適性結果のコンピテンシーに当てはまってる人間かをチェックしてるだけ
みたいなとこが多い気がする
709 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:08
さて、明日もあるしそろそろ寝るか。
ここはマジ、オアシスだね。
先輩方、これからも宜しくです。
お先にオヤスミ!
710 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:08
>>705 大卒の運用担当者はシフト勤務しない
高卒がオペレータさんになって実作業
スポット案件で不定期に仕事が発生することはあるけど
開発系も納期前は似たようなもんだ
>>703 レスありがとうございます
ISIDってSI企業群では微妙なポジションなんでしょうか。。。
712 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:09
>>698 そんな悪いところではないと思うよ。
褒めまくることは出来ないけど。
>>704 学生のころのリーダーシップと、SIのプロマネは、
だいぶ違うという印象を持ってます。
SIのプロマネに第一求められるのは、論理力・説明力。
ノリはよくても、何を言いたいのか分からないプロマネの下では、
やっぱり働きづらい。
だから、べつに学生時代にリーダー役やってなくても
「プロマネになりたい」というのは不自然じゃないよ!
>>704 学生に実務経験は求めていない
やる気があれば歓迎される
715 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:11
テプコってユーザー系になるのか?
716 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:11
>>708 あんなテストで俺の何が・・・って、まぁわかるんだろうな・・・
結果見たことあるが、まさに俺のことをいってる結果だった。
じゃあ、それ見て落ちるって事は俺は向いてないんだろうな、SEに。
717 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:13
やる気・・・うまく伝えられてないんだろうな〜
体力と前向きな姿勢ってだけじゃあダメか。
ITフロンティアってどうよ
719 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:14
720 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:15
>>718 718さんはどう思う?
俺は、「三菱商事がCTCや住商情報に触発されてつくりました」
というイメージしかない・・・
722 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:16
>>718 アメリカ西部の開拓者映画が目に浮かんだ
723 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:17
一日ちょいでスレッド使い切りそうな勢い。
なんだか就職前線も旬になってきたねぇ。
724 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:17
>>716 ま、結果と実際の本人とを照らし合わせって感じだったから結果のよしあしじゃないと思うけどね
おれの場合最終で適性の結果とともに全部チェックしてたトコの説明を受けたよ。
ストレスとかコンピテンシーの部分の結果を重点に面接みてたっぽい
適性職種はエンジニア系全般とメーカー研究員。
志望職種と一致しすぎてお互い「不思議ですねー」
おれ文系なんだよ・・
725 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:18
>>721 イマイチ分かりません。
なんか離職率高めで平均年収もITにしてはまともな方だなあとか、
商社系+IBMだから激務だろうなあという事くらいしか。
あと社長がワンマンっぽかった。
726 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:18
727 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:20
>AAA ソフトウエア興業 TIS ITフロンティア アルファシステムズ 日立ソフト
ソフ興やTISと同じクラスだから相当ヤバそうだな。
728 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:20
Nさん、明日は有給じゃないっしょ
早く寝ないと
729 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:22
ITフロンティア、面接2回しかないし
筆記の点数低くてもアッサリ通過。
採用予定人数100名…(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
商社系って全般的に営業は激務で給料高くて幹部候補、
SEとかのエンジニアは薄給激務低地位って感じな気がする。
731 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:23
>>724 へぇ〜、でも文系だからってエンジニアに向かないとは・・・あまり思わないけれどな〜(スミマセン、当方理系なもので・・・)
俺の場合、自分の性格のこととか聞かれて応える度に書類見ながら大げさにうなづかれた。
検査通りなのか違うのか・・・うまく言い当ててるって言うリアクションではあったが・・・
適性なんかじゃ落とされたくないよ・・・
732 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:23
名前さえ良ければエントリーはしてたと思う
フロンティア・・プ
>>728 ごしんぱいありがとう。
ねます。
おやすみ。
734 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:25
ITフロンティア最初の面接で落ちたっぽい(´Д`;)
735 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:26
NTTデータ フロンティア
NECインフロンティア
どっちもエントリーしてた漏れはいったい・・・
736 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:26
マジかYO
737 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:28
びっくりするほどフロンティアなんだろ。
738 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:29
739 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:29
兼松エレクトロニクス
筆記受けて以降放置プレイ
けっこういいと思ったんだけどな・・・・・
兼松エレクトロニクスは商社だよ
741 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:31
デー子受けまくったけど全部筆記落ち
氏ね、コバンザメ会社ども
742 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:31
KELってとこ?
743 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:31
744 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:32
746 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:32
ITとかE-とかつけて少厨程度のガキがかっこいいと思うような英単語を持って来るとうさんくささすごすぎ
747 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:32
2004年SI系企業総合ランキング
=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
75 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA 日立製作所 [Microsoft]
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
70 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 富士通 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY Pwcc
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン△=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC インテック クレスコ
この妥当ライン高すぎくね?俺の学歴だと60以上が妥当なんだが
59以下にも落ちまくりなんだけど・・・・
30社も40社も受けて一番いいのが60以上ならいいの?
でもはっきしいってもうやる気が残ってねーヨ・・・・
デー子の筆記ってGAB?
750 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:34
>>748 何社受けたんだおまい。
こ れ か ら で す よ
ガンガレ
漏れの妥当ラインより上全部受けても30社も無いぞ…
752 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:34
>>748 ネタランキングなんだから本気にするなよ
上下関係がおかしいとこもあるしw
753 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:34
>>748 それって企業少なさ過ぎておれの受けた所はランキングされてないところも多いorz
754 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:35
>>747 「サンノゼで研修」に反応したんだよ。
まぁ兼松なんて落ちこぼれ商社には行かなくて正解だね!!!!
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i. 学歴社会は糞!!
i ''' (_人_) '''' * :::::i 専門卒を差別するな!
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
756 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:37
いや、大卒か否かは
超えられない一線
使う側か使われる側か
757 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:37
>>748 まぁ、そのランキング妥当だよ。
お前が落ちたのは、お前がダメな人材だから。
偏差値がぴったりでも落ちることはあるだろ。
758 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:38
いつもこの時間になると学歴コンプレックスがネタを振るな
就寝前の習慣か?
専門学校卒業してから大学行くのもありデスか?
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i. 専門卒は糞!!
i ''' (_人_) '''' * :::::i 吐き気がする!!!
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
>>748 俺は学歴的には60〜66程度だが、確かに選考は非常にスムーズに感じる。
というか、来てくれて有難うみたいなオーラすら漂ってる。
762 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:40
専門って誰でも入れるジャン。
いちおーエントリー最初30ほどエントリーして
内定でたらそれより志望順位の低い奴切っていこうと
おもったんだが・・・・1つも内定でんからまた10社追加した。
この表の60以上もう10社くらいしか残ってないよ・・・
落ちた会社一覧
伊藤忠テクノ 電通国際
富士総研 三菱総研 住商情報
オージス総研 松下電工IS TIS
NECネクサ ちなみに大学はKGの物理
>>763 俺おまいより学歴低いけどその中のひとつ内定もらってるよ。
まだ就活は続けてるけど。
765 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:42
いや、そのへんの会社で内定何個もとれんだろ
1個も出ないのも不憫だが
>>763 つーか、2ちゃんのランキングをそこまで鵜呑みにしてるアホを初めて見た。
そこに載ってない企業は知らないだろ?w
>>764 どこの会社?俺のリストの前半?後半?
じゃあおれも気を取り直してがんがるよ。
この表でまだエントリーできるトコある?
>>766 前半。NECとか4月から始まる大手受けてみたら?
769 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:45
クレスコってレベル高いの?
Fランカーだった先輩が行ってるんだけど?
>>766 いちおーネットと四季報で情報収集はしてるし
他大学の工学部の情報科のやつからも
アドバイスはもらってる。表にないのも
けっこーエントリーしてるよ
772 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:47
>ちなみに大学はKGの物理
ごめん、これってどこなの?
関西学院
MRIなんて入れないだろ。
物理は物理を必要以上にアピールするとまずいよ
情報系か、非情報系か
向こうが気にするのはそこだけ
一般のつもりで受けるべし
>>768 おお、すごいな。おれもがんばるよ。
NECは今度受けに行く。あと日立とか富士通も
今日はhpの面接いってきた。
次の情報で特定も可能だな
778 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:50
早慶上智理科大でも中堅まで手広く受けてるからな
狙いすぎるのは危険
779 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:52
hp、リクナビの半端じゃない量のレジュメ提出にあきらめた
781 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:52
会社の人事部もここ見てるんだけどな
782 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:53
あいつとかな
>>779 10社くらいESかいたらあとはそれまでのを組合せりゃ簡単に
かけるだろ。俺はコピペでつぎはぎしておかしいところを直すだけだぞ。
日立のESは嫌がらせとしか思えんが・・・
784 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:54
そんなに暇じゃないよ
3浪して日東ですが
IT業界は年増に優しいですか?
786 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:55
>>785 優しいです、マジで。
俺は二浪一留の年増ですが商社系内定ゲット!
>>785 理由によるが
まっとうな理由でもそこそこディスアドバンテージ
ただのサボりなら・・・・絶望かなあ???
3浪して日東…
ネタだと言ってくれ
IT業界は年齢に寛容だよ
他の業界に比べたら
すまん。留年と間違えた。
浪人なら特に問題無いだろ。
791 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:57
エイプリールフールも後数分
792 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:57
793 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:58
便乗で悪いんだけど
専門卒業してから大学って不利になりますかね?
専門新卒より
なんか大学卒業してないとリクナビすら登録できないのはきついので
795 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:58
>>791 おとといマイクロソフトの会長がぜひうちに来てくれって。
>>785 書類でだいぶ落とされたけど
面接に進んだ会社で年齢について聞かれたことは今のところ一度もない。
IT系は人の出入りが激しい業界だから三年くらいなら無問題でしょ
>>793 そうとう面接に強くない限り無理だろうなー
日本は一度レールから外れた人間に対して冷たいからな
こないだJSATって衛星通信会社落ちたんだが、この手のスレで
話題になったことないな。かなり優良な会社だと思うんだが。
インフラ系ってことでIT業界にいれちゃだめなん?
人事も新年度に入ってエンジン全開
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i. フリーターは糞!!
i ''' (_人_) '''' * :::::i 吐き気がする!!!
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
803 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:02
>>793 三年次編入という手もあるよ。
ところでリクナビって大学生じゃないと登録できないんだっけ?
804 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:02
IT業界って入りやすいけど、あまりいい業界じゃないよね
>>801 衛星を利用して災害時のバックアップ回線とか
衛星ネットワークとかやってるけど違うの?
こんなに良い業界は他にないじゃん
あ、日付変わってた
807 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:04
転職板にはたくさんITスレがありますね
IT業界を本気で脱したい
中小ITは止めとけ 11
☆ IT業界辞めた人(SE,PG,NE.OP)☆ (Rev.14)
IT業界と先物取引はどっちがやヴぁいですか?
☆IT業界に戻ってきた人(SE,PG,NE,OP)☆
809 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:11
IT関係者はほぼ100lネットやってるだろ。
だから悪い話も出回りやすいんだよ。
三大底辺業界のヤシらにネット環境を与えれば一気に
醜聞が流れ出すと思う
IT業界目指してます
現在25歳いけるか!?
811 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:15
812 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:16
何歳からでも逝けます。
問題は待遇と折り合いがつくかです
813 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:16
就職浪人です
814 :
富士ソフトABC:04/04/02 00:17
会社止めますか?それとも人生終えますか?
815 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:20
816 :
NRI上司:04/04/02 00:20
働くか、死ぬかどっちかにしてくれよ。
817 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:21
内気な人間でもなれますか?
818 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:21
今日の議論は質が低いな
IT関係者が2chに居座ってるにしても、低層の香具師がかなり多いと思う。
820 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:27
54 :名無しさん@引く手あまた :04/03/26 14:49 ID:rMDOHDFx
文系で今就職活動中なんですけど
PCのスキル無い&数学苦手でもIT業界って何とかなりますか?
それともやっぱり興味ある程度じゃ避けた方が無難ですかね
55 :名無しさん@引く手あまた :04/03/26 15:26 ID:T6ixg+NF
>>54 そもそも何で興味が湧いたのか、その源泉が大切かと。
パソコンに興味があるとか、
SEという響きが何となく格好良いとか、
会社説明会で文系でも大丈夫と言っていたからとか、
何となく凄い事やってそうでやりがいがありそうだとか、
入社すれば色々なスキルが身についていきそうだとか。
こんな浅はかな理由で入社すると後々とてつもない絶望感を味わうだろうね。
822 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:46
今夜はみんな寝るの早いな。
俺も寝るとするよ。
おやすみ。
>>809 だな。この業界だけが著しく黒とは
思いたくない・・・
>>821 こんなこと言ってる香具師がまだいるんだもんなぁ
たいして会社受けてない俺がバシバシ選考進むのもわかる気がするよ。
825 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:59
NSSOLの説明会Gでたー
やっぱおれの学歴だめぽw
826 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:01
いぇす!
俺もGだぜ!
そしてすでにすべて満席。
>>821 この業界、55の理由に当てはまる連中が凄く多いように思う。
828 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:04
新日鉄SOL説明会すらいけないのでは、受けられないな。
いさぎよくあきらめよう。
新日鉄のリクナビの説明会お知らせメール
さっききたばっかり(日付は4/2)なのに
全部埋まってるとはどういうことだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
NSSOLネタうざい。
学歴フィルターってことで決着ついただろーが。
831 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:08
>>829 俺ら拒否されてるんだよ。拒まれているんだよ。ウワーン
って別に志望度高くないから構わないけどさ。
明日はリコーの面接だ。寝ようっと。。。
NSSOL、一応確認してみたが、普通に空席あるな。
おれは予約できたよ。
834 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:20
新日鉄のAとかBとかってどこに書いてあるの?
836 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:23
837 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:25
>>835 3B402 2004/04/02(金) 14:00〜
これかな?
839 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:27
NSSOLって説明会で先輩社員と話すやつだっけ?
新日鉄埋まるの早すぎだよ。なんとか予約したけど。
841 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:50
普通に余ってますけど・・・
↑
新日鉄・・・
842 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:54
おまいら速すぎるよ・・・・゚・(つД`)・゚・。
Gの人、キャプしてうpしてくれないかな?
845 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 02:59
>>679 とても楽らしい。
エクサマンションにも住めるし。
846 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 03:04
沖電気ってどうよ?
847 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 03:13
>>846 そういやぁ、陸からメールきたけど
無視してるな。。。
やばいか。あんまり興味ないけど数のうちだし・・・
849 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 03:18
ITの営業って仕事何やんの?
もしかして他のメーカーとかより辛いの?
850 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 03:18
んっそるってまた即で埋まったんだ。
今回yで全空きだったけど、さすがに今までのことから行く気なくてそのまま閉じた。
予約だけしてぶっちしりゃ良かったな・・
851 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 03:24
■ 社員の待遇に「うまい棒食べ放題」と明記してある会社
大阪にあるIT関連の会社、有限会社ヘッドジャパンの社員待遇は
ちょっと変わっている。公式サイトの求人ページには、プログラ
マーの待遇として「うまい棒食べ放題」という記述があるのだ。
今日はエイプリルフールだけに冗談だろうと思ったが、問い合わ
せてみたら食べ放題は本当だった。オフィスが駄菓子の問屋街に
近いという好条件もあって、うまい棒はいつでも全種類がそろっ
ているそうだ。うまい棒がないと生きていけないプログラマーの
あなた、転職のチャンス!
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
852 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 03:27
できたばっかの会社じゃん
853 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 03:31
(株)システム ラボ
日本初、純国産ソフトでマイクロソフトと同じ土俵で戦います。
ここどうなの?14名しかいない社員で超怪しいんだけど。
知能優秀社員で有名なマイクロソフトに微妙大学の14名で挑んでるらしいです。
854 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 03:33
855 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 03:38
学部学科不問ってどうなん?
856 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 03:45
明日沖電気の面接が9時30からあるが、
志望度も低いので、おそらく起きることができないだろう。
857 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 04:14
行っとけ
858 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 07:25
ハード系のSIの強みって何かな?
859 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 07:46
さて、NTTデータの筆記に行くか迷うな。雨だし。
860 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 08:09
IT業界って内定でたら推薦書とかいるんかな・・・
例えば
>>1に掲載している企業だとどうですか?
IT業界が第1希望じゃなくて
安心感の為に受けてるんだが。
>>860 推薦状出さないと内定出さない会社はアホ
データ、4月からエントリー受付だろ?なんでもう筆記なの?学歴フィルタ?
と思ったら文科系学生は3月からなのね
864 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 14:06
みんな猫も杓子も食いつくような所しか受けないから
内定出ないんだよ。名前のあるとこじゃなくて
今は無名だけどこれから伸びそうなとこ探せよ
探せばいくらでもある
住宅手当が出て残業手当もついて給料が平均以上で都内勤務。
業績はバブル以降毎年上昇って会社が
少なくとも俺は5個知ってる
そう言うとこは説明会に来る人数も極端に少ないし
アットホームな感じでサクサク決まってく
10年後20年後を見るなりよ
865 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 14:08
そういうところを探せるセンスも貴重とおもわれ。
一つだけあげてみてよ
今からNECの筆記なんだけど、
もってくものって何だっけ?
プリントした紙だけでいーのかな?
867 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 14:20
>>866 美人がいるから、ティッシュを忘れずに。
868 :
名無しさん:04/04/02 14:26
おう!
ってか今新日鉄solから説明会の予約メールきたから
みてみたけど全部満席だ。。
869 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 14:30
>>864が言うような会社ってかなり入社難易度高そう
870 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 14:52
派遣やってりゃ嫌でも上昇しそうだけど
871 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 17:43
今日面接受けてきた・・・
もう雑談面接は嫌だよ、いったい何を見られてるのかわからん・・・
普通に会話して談笑して、じゃあ時間ですね、質問はありますか・・・
もっと志望動機とかやりたい仕事とか聞けよ!
深く突っ込んでこいよ、圧迫してみろよ・゚・(ノД`)・゚・
872 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 17:44
相手にされてないか、人が欲しいだけの偽装派遣によくあることだ
873 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 18:11
雑談系は今のところ全て落ちる
874 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 18:12
875 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 18:36
民衆の書き込みってだいたい和やかな雰囲気で〜って書いてあるけれど、和やかな雰囲気ってどんなのよ?
話を聞くだけ聞いといて、それに対するレスポンスが少なかったり、笑いが起こると和やかなのか?
深い突っ込みがないのでうろたえる事が無かった→和やか
だと思うぞ奴らの感覚では
877 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 18:42
NEC昨日受けたのにでんわこえねぇ
しのう
878 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 18:48
NECマグナムってどこ消えた?
検索してもひっかからん
マグナム北斗が消えた?
880 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 18:52
俺は明日NECだ
881 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 18:53
882 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 18:53
日本電気って名前がダサいよね
883 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 18:54
884 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:01
岡藤商事ウザイ
なんでIT脂肪の俺に何度もメール送ってくるんだよ!
885 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:01
ダイデムの方がウザイよ・・・
886 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:08
大塚のがウザイ
大好評につきセミナー追加とか、どうでもいいんじゃボケェ
887 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:09
悪徳紹介
888 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:11
武富士ウザイ
存在がウザイ
889 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:12
あべしのくせに圧迫かよ
890 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:13
若手人事だと落ちる、雑談系は落ちないな。
一時間話そうものなら落ちたことない。
若い人事は明らかに表面部分しか見てない気がするんだけど・・
891 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:15
892 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:33
趣味にダウンロードとコピーって書いたんだけど、IT系なら許される?
893 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:35
>>892 何処でも落ちる。特にIT業界はズッパリ切られる。
894 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:36
ネタとしか思えない
895 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:38
896 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:44
IT系ってIT知識ない文系学生でもいける?
897 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:45
>>896 行けるがそれなりのポテンシャルが要る
知識は無いがポテンシャルはあると思うなら行きなさい
898 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:47
文系を要するところはたかが知れてる
899 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:52
_, ─''´⌒````--、_
__////// 彡三三ミ、、
/三//// \\
l___________|ヽ|
‖∧ ∧¶
( ゜Д゜)/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / < >889 圧迫でストレス耐性しか見ないのはブラック共通の特徴です
〈 ( \_________________________
∫ヽ__)
______U_U_____
{// `l )
.{//, , |l'
,┴!l | //~~ ; ==、、_|''┐
{ /ヽ, _..,,,,.... ; 、 ..,,,.丿
!、{ 6 _____ノ l! __... |
`、Xi ノ ) l´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`-'| /-・ -' | < うるせー馬鹿!!
| ___ -=- _ .ノ \___________
__/!、 /  ̄`´ ̄ /- ...__
/ `i、  ̄ /  ̄`--、
~ `、 `、\ ------イ、 `、
`、 \ `-、 丿 | l |
900 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:54
>>899 なるほどね
圧迫面接のIT企業はやめよう
901 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 19:58
イクッ!イクッ!イクゥーーーーッ!!!
内定がぜんぜん取れないわ!
このままじゃTCSにイッちゃうゥゥゥーーーーーッ!!!
あべしにイってよし
903 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 20:02
エール情報システムズってどうよ?
904 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 20:05
あの規模のは糞だろ
905 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 20:06
いいところなんてないんだろ、2ch的には
906 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 20:08
あの規模の会社は大体業務一括請負
907 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 20:16
つーか、今日ドコモとNEC両方筆記受けてきたんだが
替え玉受験余裕じゃねー?今度しようかな。
908 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 20:38
エヌアイデイってドウディスカー?(・ω・)
909 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 20:39
エヌティティ
910 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 20:54
エヌデーデー
911 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 20:56
フロンティア
912 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 21:00
平均年収650万っていい方??
914 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 21:24
大塚とあべしとTCSの内定あるんだけどどうしよう
916 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 21:27
行けばわかるさ
917 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 21:28
>>914 全部ブラックだから止めとけ
トランスコスモスが(・∀・)イイゾ!!
918 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 21:56
明日、NEC系のPR面接なんだけど
メモ見ながらいっても説得力ないかしら
919 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 21:57
SETソフトウェアってどうよ
921 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 22:04
922 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 22:05
923 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 22:11
>>923 紙芝居を用意してPRとメモを見ながらPRが同じとでも?
925 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 22:19
>>918 NECシステム建設か?
漏れもいくぞ
漏れはFLASHで作ってノートパソコン持参するか迷ってる
>925
ぇ?そんな気合いれるもんか?
漏れテキトーにプレゼンしたら通ったぞ
つぅか学外発表とかゼミ発表してればそこそこ喋れるだろ・・・
あーちなみに紙見るとか論外な
キーワードてけとーに憶えてあとはアドリブでなんとか〜って感じか
929 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 22:34
シス建って5分って決まってなかったっけ?
4月馬鹿は終わったよ
>927
ちんたら喋って3分くらいかな
最初に問題提起して次にこの問題を解決するには〜言ってあとはだらだら理由付け
でこれやるとこんないい事あります!!!!と言って終わり。
あースマソ漏れ受けたのシステムテクノですあーーーごめんな
就職してわかったこと・・・NTTグループは最強!
このマターリな空気がなんとも言えない。女子には特にオススメ。
リクナビでNTTグループ会社には片っ端からエントリーしておいたほうがいいと思われ。
934 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:01
935 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:02
デー子は?
936 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:05
子供の子供は孫だよ
>934 まだまだエントリー可能なとこあるよ
938 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:07
デー子だと金融系は結構忙しそうだった。
でも給料よさげ。
デー子なんて女多い場所はないね
漏れはNTT系受けるとこは
データ(学推)
コムウェア(次筆記)
コム(これも次筆記)
西(筆記結果待ち)
ドコモ(次採用説明会)
ドコモ関西(筆記結果待ち)
うはwwwwこう並べるとそうそうたる面々だな。
全部落ちるかもしらんがとりあえず頑張るべ
941 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:11
学推もらって落ちたら恥だぞ
>941,942
プレッシャーかけないでくれ_| ̄|○
キープ企業に余裕ぶっこいて
「イカネ(ペッ」で切ったとこなんだよ!!!!!!
944 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:15
大の大人がバカっぽいな
データに学推でいけるなんて羨ますぃ
946 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:16
データは学推でも切ることあるよ
あくまでも別コース参加権
947 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:17
>>942 学推ってそれほど効力ないよ
Aaaの超有名教授の推薦はしらんけど
>>946 あー多分それとはちょっと違うっぽい
OB推薦も加わっていきなり最終選考ですよ
まぁOBと会ったりしてたからその段階で絞られてたのかもな
949 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:20
グループ内って受験者の情報共有しあってると思う?
950 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:21
ここ見てるヤツってやっぱMARCHクラス↑のやつおおいのか?
関西だったら関関同立?(スマソよくわからん)
修士云々でもまた変わるしなぁー
まぁあれですよ、キープ切るのはやめとけ。
最期に泣くぞ
951 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:21
>>949 グループ内でも会社ごとに守秘義務はあるんじゃね?
日東駒専です
953 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:23
総研系は人事部会があるらしいな
(NRI JRI F-RIC あたりが集まってるのか?)
学生に総研同士の違いなんて聞かれてもねぇYOOOOOOOOOOぼけ
って某社人事の叔父が言ってたよ。
955 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:24
漏れも日当駒船です
956 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:24
専門です
957 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:25
俺も専門学校です
958 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:25
専修って専修学校と間違われるよな
959 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:25
マーチで切るだろ
普通
960 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:25
京大修士 通信系専攻
学推あまりまくり
961 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:25
漏れも代々木の専門です
962 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:26
専門学校ってエントリーできるとこ少なくねぇか?
963 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:27
専門学校卒ってPGだけじゃないの?
964 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:27
ネタだろ
ありえね
965 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:29
代々木アニメーション学院です
966 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:29
↓次スレ頼んだ
967 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:29
専門生は今から大学入った方がよさげ
4年間遊び呆けた大学生のソルジャー君になるのはなぁ
ちなみに漏れ専門⇒大学⇒修士というちょっぴり異色かもしれん
次スレ立てますな
でテンプレこのままでいいよな?
969 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:31
うはwww おkwwww
970 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:35
>>950 F−RICの最終意思確認でことわっちゃったよ_| ̄|○
スマソホスト規制でスレ立てムリポ_| ̄|○ ごめんなぁ
972 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:38
973 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:38
キープしとけって
誓約書には法的拘束力ないんだから
学校推薦書は学部長や教授の印鑑が押してあるからヤバイけど
974 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:39
uwaaaaaaaaaaaaaaan
良心が痛んで・・
>>967 現在専門なんですが、大学入った方がいいですかね?
受験失敗で浪人してるんですが
977 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:40
↓Let's go スレ立て
978 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:40
ネット環境と大学卒の資格
がなかったら就活無理なんじゃねーかと思う今日この頃
>976
MARCHクラスなら専門学校との両立で入れマツ
そこから大学院はさらに東工大、京大あたりを狙うと・・・。
漏れもF-RIC断ろうかと思ってる・・・
人事の人がイイ人でさーなんか恩を仇で返すのはねぇ
NTTランキングもつけてよ てか俺がやっちゃうよ
70 研究所
65 コム 東西
60 ドコモ DATA
55 コムウェア ファシリティーズ PCコム
50 AT IT ロジスコetc
45−40 デー子 ドコモ子等
981 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:43
漏れの入社先、マターリ系だとは聞いていたが、
定時退社日にリアルで定時退社してやがった ('A`)
982 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:44
お前らストックなんてやめろよ
せめて一つぐらいにしろや
人事タンがかわいそうだろ
983 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:44
>>979 大学院入らないと、大学に行っても無駄ですか?
984 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:45
985 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:45
そりゃ二個以上キープするのは反則だろ
986 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:46
猫も杓子も大学院進学してるけど
情報工学・電子工学専攻以外あまり関係ないだろ、この業界
987 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:46
「人であることを忘れてはいけない」 By日当こま船
988 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:47
人・・・なのか?
>>983 大学院いかないなら最低でも早慶レベル
に入る事をお勧めする。
それ以上なら企業を選べる立場になれる予感
大学での振る舞い次第だが
990 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:48
研究内容より高度資格一杯持ってたほうがとってくれるかも
これで内定でなかったら自殺するかも
992 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:48
哺乳類…なのか?
993 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:48
特に文系で内定出てる香具師に聞きたいんだけど、
SEに限らず社会人としてやってけるのか?
大学3,4年なんて週休5〜6日で残りの日も拘束は3時間くらいだったのが、
週5回10時間くらい拘束されるんだぞ。SEなら週5回12時間拘束だ。
994 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:49
F-RICの合併ソースはー
995 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:49
早稲田慶応の学部に入るよりも
東大大学院に入るほうが楽だよ!
マジ
東工大の院ならマジで誰でも入れるよ
997 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:49
一時間半の授業にも耐えれないあほがくるかとおもうと少しうれしい
998 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:49
1000っぽい
999 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:50
1000 :
就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:50
お前ら若さというどうあがいても手に入らない資格を
無駄にするなよ
By 27歳
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。