自己PRをうpして講評してもらうスレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
【志望業界・職種】を書いて投稿。


前スレ 
自己PRをうpして講評してもらうスレ Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077642872/

関連>>2-5
((( ⊂⌒〜⊃*。Д。)-з 2ゲトー
2ゲッツ
4就職戦線異状名無しさん:04/02/28 21:30

                   おらおら〜おれさまが2げっとだ!!
       (・ω・`)
        // )        >>3どけどけ〜〜ひきころすぞ〜〜
     / ̄ ̄《 ̄ ̄\     .>>4どけどけ〜〜ひきころすぞ〜〜
     | ・ U      |    >>5どけどけ〜〜ひきころすぞ〜〜
     | |ι         |つ   >>6どけどけ〜〜ひきころすぞ〜〜
     U|| ̄ ̄ | |   >>7どけどけ〜〜ひきころすぞ〜〜
                   >>8-1000ひきころさないからとりあえずどいて・・・












>>4
6就職戦線異状名無しさん:04/02/28 21:44
−お前らが作った自己PRをかいてくれ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1026975164/
お前らの自己PR採点&添削してやる!!
http://school.2ch.net/recruit/kako/1027/10279/1027957421.html
お前らの自己PR採点&添削してやる!! part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1075707145/
自己PRをうpして講評してもらうスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072887356/
自己PRをうpして講評してもらうスレ〜step2〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074329026/
自己PRをうpして講評してもらうスレ(サード)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076323389/


エントリーシート:就活サイト-エントリーシートどっとこむ
ttp://www.entry-sheet.com/

昨年度内定者のエントリーシート・自己PR・志望動機ギャラリー
ttp://www.tvnet.ne.jp/~sudo/new/esgaraly.htm


7就職戦線異状名無しさん:04/02/28 21:54
人事もここ注目してるってよ
8就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:13
そんな暇な人事はいないw
9就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:25
エントリーシートでは相手の会社のことを
貴社と書くべき? それとも御社と書くべき?
10就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:28
>>9
ESに関わらず、書面では「貴社」、声に発する時は「御社」
11就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:38
親父曰く、書面でも口頭でも「御社」を使ってるそうな。
母ちゃん曰く、書面でも口頭でも「貴社」だと。
親父は現役、母ちゃんは20年以上前に引退してるわけだが。
やっぱり言葉ってのは時代によって変わるもんなんだね
12就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:44
>>11
文章を書く時は「貴社」、会話では「御社」を使うのが一般的です。
日本語には同音異義語が多く、「貴社」でも「帰社、記者」と誤解を招く場合があります。
分かりづらい表現は失礼なので、会話の中では「貴社」よりも「御社」を使うという訳です。
話し言葉と書き言葉の違いです。
13就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:46
>>11
ただのドキュソ父母なのでは。
時代と共に変わるものだけど、御社貴社の使い分けはまだ生きてるよ
まして親世代でそれはw
いま提出したESに御社って書いちゃった。
他のサイトの表現を一部だけ借りたら、そこに御社って出ていたんで。
恩赦が下されるといいなあ。
>>14
弊社じゃなかっただけマシ
>>13
他人の親を馬鹿にするのはやめないか?
17就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:33
4年間で500人の学生を折伏することにより人の心をつかむ能力を身に付けました。
学内では毎日のように創価学会そして池田大作名誉会長のすばらしさを訴えてきました。
初めは聞く耳を持たなかった学生達も、次第に真剣に聞いてくれるようになったのは、
私自身の情熱もありますが、創価学会そのものの本質が真に正しかったからに他なりません。
>>17
それ読んで思ったんだが、本当に宗教をネタにするやつもいるんだろうか。
>>18
哲学の勉強してて、宗教の話が自然に出てくるのはともかく、
どこぞの宗教(しかも、新宗教)にコミットしていろいろやってましたってのはなぁ・・・。
「次第に真剣に聞いてくれるようになった」 = 「創価学会そのものの本質が真に正しかった」
このつながりが不明。
21就職戦線異状名無しさん:04/02/29 02:04
>>19
オウムほど既知外染みたことやってたら、今日のような
政権にまで食い入る日本最大級の宗教団体にはなりえなかっただろう。
それなりの社会性を持ち紳士的な振る舞いをしているだけ、創価はまともだ。
オウムは段違いだが創価がまともって・・・
>>20
ハゲどう。

成○は、MC多いなぁ。
あなたが企業を選ぶ上で重要な事(200字

社風や考え方、第六感。私はこれが一番重要だと考えます。
私はサッカーが大好きでやっていますが、サッカーも企業でも根本は同じで、尊敬できる、共感できる
監督(社長)の元で同じ目標を持ったメンバーとの出会いや、お互い刺激し合い高め合っていける環境、
目に見えないそれらの事柄が一番大切だと考えています。更に自由な発想を尊重し、大事にする社風。
仕事というプライベートという理念に私は第六感を揺さぶられました。これが可能な○○でなら自分
のスタイル(人生)や可能性を広げていけると考えています。

まだ字数が多いのでこれから削っていこうと思ってます
>>24
格好いいなぁ。俺も真似しようか。
広告系にうけそう。
26就職戦線異状名無しさん:04/02/29 02:59
誰か講評おねがいします
27社会人予備軍:04/02/29 03:32
>>24
仕事というプライベートという理念に…
↑なんか日本語変。

この内容は目を惹くことがあるかも知れんけど、第六感とかに説明を求められたときに、
具体的な事例を挙げて説得出来ないならヤメトケと思うがな俺は。
それよりはおまいの言う「スタイル」や「可能性」とはどんなことなのかに
文字を割いた方がいい様な気がする。
ESでも何でも具体的な物が一番。もちろん理念も大切だけど、抽象論に終始しても締まりがない。
仕事はpublicで私用はplivateだが。根本的に間違ってる。
第六感が何を指すか知らぬが明確な意識があるのだろうか。
★★★★☆
経験したネタ > 得たもの > 仕事に生かせます。 

って形の自己PRが書けない人、つまりネタがないって人は
スマイリータイガーを参考にするといいかも。
あれは経験したことではなく、普段の自分から
会社、仕事で役立ちそうな点をアピールしているから。

ちなみにちょっと変なキャッチフレーズを書いているPRが
ままあるけど、心理学で言うピークテクニックの応用だと思う。
つまり、読んだ人の好奇心を引きつけるためのもの。
>>24
なんか話題が発散してるような気がする。読んでいてポイントが掴みにくい。
特に、「私はサッカーが大好きで〜だと考えています。」の一文が長すぎ、詰め込みすぎで
一番大切らしい「目に見えないそれら」って何?って感じになってる。

同じ流れで「これが可能な○○でなら〜」の「これ」も
直前の文がこんがらがってるせいで、曖昧になっちゃってる。

最後の、広げていきたい「スタイル(人生)や可能性」も
今までの文との繋がりやが分かりにくく、ただ単にカッコイイ言葉が並んでるだけの印象。

200字しか書けないんだから、もう少しポイントを絞ってスマートな文にした方がいいと思う。
それが出来れば、その文章はかなりいい感じになりそう。
プライベートをplivateと書いてしまった。鬱だ。
正しくはprivate。
32前スレ1000ゲットしますた。7回目 ◆peh6jdHMQQ :04/02/29 11:59
998 :就職戦線異状名無しさん :04/02/29 11:57



999 :就職戦線異状名無しさん :04/02/29 11:57
埋め立てG


1000 :就職戦線異状名無しさん :04/02/29 11:58
1000げっと!!!!!!!
内定もげっと。


1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


特技はパルプンテです
34就職戦線異状名無しさん:04/02/29 13:26
並みの人間ならどんな会社でもたいていの仕事はできるものです。
とある中小企業の集団面接での出来事。
「あなたはエントリーシートに『特技はパルプンテ』と書いてありますが
これは何ですか?」という質問に対して
女:周りがみんな唱えているるので、私も唱えなきゃと思って・・・
俺:Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) エ!!
面:周りに流されて呪文を唱えている訳ですね。基準は周りの人なんですか?
  周りが唱えるから自分も唱える。自分ではこうしようっていう意識はないのですか?
女:え、あの・・・。呪文を唱えたいと思っていますが、パルプンテなら詠唱時間が短いし、何が起こるか楽しみだし・・・
俺:(頑張れ。オラが面接官にマホトーンを唱えてあげたい気分だ・・・)
面:よくわかんないですねぇ〜。あなたはうちが第一志望だと仰られていましたが、本当ですか?
女:・・・う。は、はい。。。
面:これからいろんな会社の面接を受けると思うけど、そんなんじゃどこも無理だよ?なぜだかわかる? 
女:すみません・・・。
俺:(うぁ。泣いちゃったよ・・・)
面:それでは次の人。
俺:マホトーン
面:(うっ。)

正直、面接官なんて雑魚だと思った・・・。
37就職戦線異状名無しさん:04/02/29 14:13
>>36
現役の学生さん?
そんなの何年も前から受け継がれてるネタだよ。
38就職戦線異状名無しさん:04/02/29 14:21
私は家族や友人にまじめで素直であると言われています。
人の前に立ち機転の利く方ではありませんが、一度任された仕事は
責任もってやり遂げる自信があります。

どうでしょう?これ以上かくことありません
39就職戦線異状名無しさん:04/02/29 14:28
>>38 何か困難な状況でもやり遂げたことを例にして責任感があると書いて出せ!
無けりゃ捏ぞ(以下略
40就職戦線異状名無しさん:04/02/29 14:44
私の親は資産家で、仕事をしなくても生きていけます。
だから私は御社に採用して頂かなくても痛くも痒くもありません。
>>40
では本日は何のために来られたのですか?
>>41
労働者階級の視察
私は準備魔です
>>41
パルプン・・・
口頭での自己PR

私はマイナスを抱え込んでもプラスに変えることのできる人間です。
私は大学を4年進学時に単位が足りずに留年いたしました。
その理由と言うのはアルバイトと趣味に没頭して学業を疎かにしたからです。
座って聞いているだけの授業よりも、アルバイト、趣味の方が得るものは多かったと思います。
しかしその結果留年し、学費に見合う勉強をしなかったことに後悔致しました。
そこで勉強に打ち込もうと決心し、今は〜の研究をしておりますが
勉強、研究もやってみると楽しいことに気づきました。
アルバイトでの経験は社会勉強になり、留年したことによって勉強に目覚めることもできました。
このようにマイナスの状況をプラスにできるということは御社でも役に立つと思っております。

46就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:03
俺はオナニー大好きな人間です
ヒマさえあればオナニーをしています
これはつまり、好きなことならば苦にならないという性格だと思います
47就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:09
>>45
敬語が固すぎない?
おります、致しますは無い方が自然かと。
あんまり丁寧だといかにも暗記してきましたって印象が。
48就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:10
>>45
【起】バイトと趣味に没頭して学業をおろそかにした。(くどい言い訳はしないで正直に)
【承】座って聞いているだけの授業より、社会に出て身体を動かしている方が得るものが多かった。
   バイトで得たものを自信を持って力説
【転】しかし、留年して学費に見合う勉強をしなかったことに後悔した。始めて勉強に打ち込もうと決心した。
   今は〇〇(卒論、英語等)に打ち込んでいるが、勉強もやってみると案外楽しいことに気づいた。
【結】バイトでの社会勉強は為になった。
   留年したことによって勉強に目覚めることができた。
【大結】このように私は、マイナスを抱え込んでも、プラスに変える努力をします

で、上場大手企業12戦7勝でした。
古い体質の企業(特に金融)や学歴を重んじる企業は通用しないかも・・・・・・
自由を重んじる社風で個人をよく見てくれる企業(メーカー、外資系が多かった)には真面目なやつより
むしろ受けがよい。

パクリなんで不可。
49就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:12
>>48
ばれたかw
50就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:14
>>49
あと留年ナンザ聞かれてもいないのにPRに使うなよ。
51就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:16
留年してやっと勉強の面白さに気がつくって幼稚な印象を与えそう。
52就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:18
>>51
それはただの難癖だろ。
>>48のように実際にそれで内定出た香具師がいる。
53就職戦線異状名無しさん:04/03/01 01:40
今頃はみんなスラスラ書けてんだろうな
俺もうだめぽ…
54就職戦線異状名無しさん:04/03/01 04:47
正直単位をまともにとってるだけの奴ってつまんねー奴が多いからな。
留年したことを熱く語れるぐらいの奴の方が企業が好むんだろう。
55就職戦線異状名無しさん:04/03/01 05:00
8割の人間はストレートで卒業します
56就職戦線異状名無しさん:04/03/01 05:12
言い換えれば、2割も留年するってことなんだよな。
さらに言えば、浪人してる奴もたくさんいるわけだし。

本当にストレートな奴って6〜7割くらいかな?
57就職戦線異状名無しさん:04/03/01 05:13
6〜7割いれば十分だな、企業側としては
58就職戦線異状名無しさん:04/03/01 05:34
>>54
遊びつつ単位をとれないほどバランス感覚がない人間はいらないと思うが
遊んでて単位とれないってやつは能力がないだけだと思う
最近の留年てわざとするやつのほうが多いからな。もう一年ぐらいと。
単位取れないってのは要領が悪いような印象を与えそう。

まあそれでも実際に内定とっているからいいんじゃんね
60就職戦線異状名無しさん:04/03/01 11:25
>>58
俺はそうは思わない。
何かにまじめに取り組んでいると単位なんて取っているヒマねーよ。
早稲田の法学部なんて3割留年するらしーが、奴らが無能だとは
思えないしな。
61就職戦線異状名無しさん:04/03/01 11:31
無能だろw
62就職戦線異状名無しさん:04/03/01 11:50

>>61
ネットゲーマー
63就職戦線異状名無しさん:04/03/01 11:51
留年=無能と短絡的に結びつけてる奴はマーチ以下。
64就職戦線異状名無しさん:04/03/01 11:56
留年=無能

普通はストレートで卒業するしぃ〜♪by一橋商学部3年
65就職戦線異状名無しさん:04/03/01 12:03
♪=w
目的のためならどんな馬鹿にでもなりきれる
67就職戦線異状名無しさん:04/03/01 12:20
理系単科大学は留年率が高い。
東工大しかり理科大しかり。
文系は楽でいいよな。
↑=能力がないわけではないが。
去年の俺の自己PRはまさに>>48みたいなのだった。

理系はもちろん学業が優秀な奴は評価されているけど
不真面目な奴も結構評価されていたりするから不思議。
逆に無難に単位取ってきた人が就活では最後のほうまで残っていたり。
ヲタクなら単位取れなくても卒業出来ると見込まれれば,
それなりの職に就けるよ。それなりだけどね。
そういう意味では何もしないで勉強はそこそこにしてきた
何の取り柄もない奴が一番役に立たない。
70就職戦線異状名無しさん:04/03/01 13:16
>>69
アニオタでも?
ある程度大きい会社なら入社後に
選考する人間と接触すること無いから
業務に支障無い嘘なら問題なし。

サッカーやったこと無くてもサッカー部でリーダーだったとか
英語使わない会社で英語できるといっても大丈夫。

サッカーできる英語できると自分自身で思い込むことが重要。
アニオタって取り柄か?

パソオタとかAVヲタとか無線ヲタとかその手だとわかりやすいかな。

金融系なら「お金を数えることが趣味です」くらい言っておけば大手銀行も
喜ぶだろな(っていつの映画の話だよ。藁

交通事故を目撃したら119番する前に「加害者に落ち度はない。
これは過失致傷だ」なんて一人で考えてしまうと言えば法律事務所で
雇ってくれるだろ。

「ホームで電車を待っているとつい駅員の真似をしてしまう」で
鉄道会社の総合職もOKだ。

「新聞の勧誘がウザかったから逆に宗教の勧誘してやった」で
営業もバッチリ。
73就職戦線異状名無しさん:04/03/01 17:52
履歴書に私の長所、特徴を書く欄があるのですが、
自己PRを書いておけばよいのでしょうか?
>>73
漏れの履歴書にも同じ欄があるけど自己PR書いてまつ
PRと長所や特徴は違うだろ。
PRはあくまで売り込み。それが長所とは限らない。
自己紹介も自己PRもうまく言えるかなぁ・・・
この前ある会社で社員さんと話したときに、
いきなり自己紹介してくださいっていわれたときは、
大学ではこんなことを勉強しています、ってことに終始して
自分の性格とかは話してない・・・まずいのかなあ。
最近書き込み少ないね
78就職戦線異状名無しさん:04/03/02 07:13
3月に入ると急にES提出を求める企業がふえるからな。
ウンコES書いてる奴は余裕がなくなってきたんだろ。あまりにも
自分のレベルが低すぎて。
個人的な活動ですが、インターネット上の討論サイトで、討論することに熱中していました。
顔の見えない相手と、丁々発止の議論を繰り広げるのは、実際の会議とは違った楽しみ方があります。

まず、話し相手の顔が見えないため、肩書きの看板は通用しません。大学教授と、小学生が対等のリングで
議論できる世界です。あくまで、自分の意見だけが自分の力となります。また、「何かを聞けば、誰かが答えて
くれる」ということがあります。その道の専門家が討論に参加しているケースもあるので、そういった方の意見を
気軽に伺えるということは、質の高い情報を求める身としては、ありがたいことです。もちろん、自分が答えられる
質問が来た場合は、気軽に応じるという暗黙のルールがあります。もちろん、何の見返りも期待することはでき
ません。この「Volunteer + Give & Take」の精神は、仕事をしていく上でも、仕事仲間と対等に付き合いながら
良い関係を築いていくためには、大切なことだと思います。

しかし、中には嘘の情報が書かれたり、同一人物が他人に成りすまして議論の方向性を誘導しようとたくらむ
場合もあります。そういった場合、頼りは自分の持っている確かな情報のみです。この趣味を通じて、相手の
肩書きや嘘の情報に惑わされず、何が真実かを自分で突き止めようとする姿勢を養うことができました。

(続く)
(続き)

中には、自分の意見に固執するあまり他人の意見を聞けず、反対意見を自分への攻撃としか受け取れない
人もいます。極まれですが、反対者の誹謗中傷をすることしかできない人もいます。そういった人たちの見苦しい
意見も、別方向からの見解として謙虚に受け止め、必要ない情報は受け流す。これは、現実の世界で他人と
付き合う上でも、「適度に付き合い、適度に距離をおく」バランス感覚に通じると思います。

討論の相手をしてくださる皆様とは、基本的に顔も声も知らない付き合いですが、たまに、実際にお会いして
お話をさせていただくこともあります。実際にお会いさせていただくと、それまでとは180度違った人物像である
こともあり、またあたらしい友情が生まれることもあります。また、赤の他人と思っていた話し相手が、実は
旧知の仲だった、ということも稀にですがあります。
そういった、新しい他人との付き合い方も、この趣味を通じて得た楽しみであります。

インターネットを通じた討論なので、実際の人付き合いとは違った対人関係を求められることが多いです。
しかし、やはり、相手が「人」であるということにかわりはありません。どんなときでも相手の意見を謙虚に
受け入れつつ、自分の意見を主張する。それによって、相手と良い関係を築いていくことが求められます。
御社でお仕事をさせていただく際にも、「相手を思いやる心」「Volunteer + Give & Take」の精神を忘れずに、
仕事仲間や先輩・後輩の皆様と良い関係を築いて、仕事に取り組ませていただこうと考えています。
8179-80:04/03/02 11:53
82就職戦線異状名無しさん:04/03/02 14:32
誰かトヨタのエントリーシート書いた人いませんか?
webエントリーですけど、図は載せていいんですかね?
もともと無理なのかな?
>>82
アスキーアートで載せれば?
俺も適正試験2連敗なんだけどどうしよう・・・適正で落とされるから
頭悪すぎるのかな そんなにテストできなかったとはおもわなかったけど
性格判断みたいなのでふるいにかけたりするの?
たとえどんなに良い文章書いていても
筆跡で落とすことがあるらしい。

先月、ある企業の人事の方に
精神異常者や犯罪者予備軍の傾向がある筆跡で書かれたESを見たが・・・
( ´д`)そりゃあもう、すごかったよ。
>>85
尋常じゃなかったの?
>>86
同じ枠内の文字の大きさがバラバラだったり
罫線や枠を無視して殴り書きしてあった。

もうね、新聞の文字を切抜いて作った脅迫文みたいだったよ。
なんとか某社インターン受け入れ通知貰えました。
実習前に少しは予習するか。
89就職戦線異状名無しさん:04/03/03 01:20
>>24
ま・・・まーくん
体力と折れない心
大学では体育会○○部に所属していました。入部した当初部員は5名ほどで練習
もあまり活気の無い物だった。小学生の頃から厳しい道場で鍛えられ中学高校と
体育会に属していた自分としては満足いかない物だったため、一年の頃から率先
して練習を引っ張って行き大会で結果を出す事により周りからも認められ三年次
には主将を任されました。
現在では部員数も20名を超えるまでになり全日本○○系大会でも3位という成績を
残せました。
このように自分は困難な状況に置かれても折れない心でそれを乗り越え結果を出す
事ができます。
そして小学生の頃から鍛えてきた体力とで貴社でも与えられた仕事に取り組み結果
を出す事ができると思います。
(300字程度)

保守系か中堅メーカーあたり志望
くどいのと会社に入ってからってのが弱いなと思う
あと句読点のつけかたがわかんね。
91就職戦線異状名無しさん:04/03/03 12:56
>>90
まず句読点の前に、ですます調とだである調の混在を直そう。

それから、藻前がアピりたいのは本当に「体力と折れない心」なのか?
文面から、語彙&整理不足で後半の表現に困った様子が窺えるんだが。
92就職戦線異状名無しさん:04/03/03 13:08
>>90
いいんじゃないの?
ちゃんと自己PRにもなっているしエピソードとしても悪くないっしょ?
93就職戦線異状名無しさん:04/03/03 13:14
>>90
しょぼいけど、
どうせ君はしょぼい企業にしか行けないだろうから調度いいと思うよ。
>91
ですます調とだである調だと後者の方がいいんだっけ?
整理不足はあるかもしれない、後半の表現は困ったよ
つうか会社でどう役立つかにうまく持っていけないのな
折れない心ってのも適当に考えただけだしな。もっといい言葉ないかねぇ

とりあえず
体力あります、主将やってました
ってこと軸にあまり良くなかった部活をよくして結果出しましたよ
って感じで書けばいいかなと
>>90
運動会に所属してバリバリやってる奴って正直尊敬する。

でも、なんか「困難な状況に置かれても乗り越える」っていうより、
「困難に飛び込んで改善していく」「新しい分野を切り開く」って感じ。
9690:04/03/03 15:22
とりあえず文系の人句読点をお願いできないか。 自分でうとうとすると一行に5個も6個もうっちゃうよ。ウトゥ
97就職戦線異状名無しさん:04/03/03 15:24
私は人があまり気にかけないことをさりげなくします。
具体的には、私がお店を出ようとして、ちょうど反対側から相手が来た場合。
その時は私が先にドアを引き、相手に譲ります。
次に、個室トイレを使用した場合。使用後はトイレットペーパーを三角折にします。
そして、レコードショップに行って、CDの陳列状態が悪かったり、販促チラシがバラバラになっていたら、
きれいに並べます。
どうしてこのような行動を取るのかといいますと、「私がこうすると相手は喜ぶだろうな?」、
「こうしたら次の人が気持ちよく使用できるだろうな?」と常に相手のことを考えて行動しているからです。
相手のためになるなら自分を犠牲にしても構わないと思っています。それが私の強みです。

食品業界、総務志望
98就職戦線異状名無しさん:04/03/03 15:27
>>97
内定辞退してください
あなたが辞退してくれるともう一人内定出るんです
9997:04/03/03 15:30
確かにそれを言われたら・・・

ほんとのアドバイスをお願いします。
100就職戦線異状名無しさん:04/03/03 15:32
>>97
自己犠牲の精神を強みとしてアピールするのはどうなんだろう?
俺が人事なら採用したくないけど。
101就職戦線異状名無しさん:04/03/03 15:32
いや、98は冗談だから無視してくれ

大体いいと思うけど
最後に突然自分を犠牲にしてもいいって
出てくるのが気になるかな
自分を犠牲にした具体例があると
もっと説得力あると思うよ
10297:04/03/03 15:34
>>100さん、>>101さん
ありがとうございます!
もう少し練ってみます。
なにせ明日が初面接なもので。。。
103就職戦線異状名無しさん:04/03/03 15:36
>>97
テーマはありだと思うけど例がおもろすぎ。
ゴメン笑った。
もうちょい深い話にしたらいいんじゃない?
10497:04/03/03 15:38
>>103さん、どうもありがとうございます!
深い話・・・今から考えてみます!
105103:04/03/03 15:39
初面接かぁ。私はまだ。
緊張するね。かんばれぃ!
106就職戦線異状名無しさん:04/03/03 15:40
>>97
常に相手の様子(カオ)をうかがって行動してる人とも思える。
自分を積極的にアピールできないというか…
それこそ98さんじゃないけど、自己犠牲の精神じゃ
この業界やってけない(生き残れない)と言われかねん。
どうして相手のことを考えて行動したいのかをもっと
具体的に言った方がいいんじゃない?
そうしたことで良かったなーと思えたエピソードとか。
107就職戦線異状名無しさん:04/03/03 15:40
でもさ、「人があまり気にかけないことをする」で始まってるのに
最後が「犠牲にできます」じゃちょっとおかしくない?
人が気にかけないような些細なことをやるのに自分を犠牲にする
ってのは言い過ぎ
どっちかを変えなされ
まぁそういうことだな。
慈善活動が好きならボランティアやってくださいとなる。


 句読点や漢字が出来ないなんて今更どうしようもない。
これから勉強する気がある人はそれも結構だが,今まで
直さなかったモノをどうしてこれから直せるのだろうか。
 要はやる気の問題だよ。全てに於いて。

と煽るだけの駄文じゃアレなので。
目安として読点は20文字間隔。1行40文字なら1個か2個だ。
1文は長くても50~60文字くらいで。それ以上は読んでだるい。
冗長な文末は書かない。
ex
~とおもっています (~と思います)
~したいと考えています (~したいです。)
等。

接続詞の多用は控える
ex
あと,・・・ しかし,・・・ さて,・・・

同じ単語の連用は避ける
ex
私は・・・ 御社は・・・ 他の名詞
109就職戦線異状名無しさん:04/03/03 15:44
企業側から「こいつは是非わが社に」って
思われるようなアピールがいいんじゃないかね
11097:04/03/03 15:45
>>105さん
はい!頑張ります!

>>106さん
総務は社内の人に喜ばれることをするのが主だと思うので、
このPRにしようと思いました。

>>107
おそらく自己犠牲の部分を変える予定にしています。
指摘ありがとうございます。
それから書いた文章30回は読む。1日で全て書こうなんて思わない。
10日以上考えるべし。1日3分考えればよい。それを10日で30分だ。
1日目には思いつかなかったことが10日目に書けるかもしれない。

今更漢字ドリルなんかやってる場合じゃないぞ。
112就職戦線異状名無しさん:04/03/03 15:46
>>108
「したいです」という表現は馬鹿っぽく見えるんだが。
なので私は使わない。
「良かったです」「嬉しかったです」も同様。
113106:04/03/03 15:55
じゃあ実際に自分がやった心配りで、相手に喜ばれたことを
付け足すといいかもね。
がんばれ!

114就職戦線異状名無しさん:04/03/03 15:58
>>109
当たり前だろ、みんなそれを考えてるんだよ
115就職戦線異状名無しさん:04/03/03 16:29
私は一度任された仕事は責任もってやり遂げる人間です。
私は以前、大学の夏休みだけの短期のアルバイトで工場の作業員をしていました。
募集欄には軽作業と書いてあったのですが、いざやってみると重労働でした。
この重労働と実働10時間で時給七百円では安すぎると思いました。
実際に同じ時期に入った人たちも次々と辞めていきました。
しかし私は一度やると言ってしまったことを取り消すようなことはせず、夏休みの最後まで
その工場のアルバイトを続けました。その結果、そこの工場の人たちからも賞賛を得ることができました。
御社の試験に合格した暁にはこの粘り強い性格と明るい態度で太く長く勤められるように努めていきたいと思っています。
116115:04/03/03 16:30
新古書店、営業希望
言っちゃ悪いが誰でもなれそうな職種だから安心しろ
118就職戦線異状名無しさん:04/03/03 16:56
>>108
したいですは文法的に間違いだから微妙。
です、じゃなくて、だ、に変えてみるとよくわかる。

私は御社で〜がしたいだ

みたいな。
119就職戦線異状名無しさん:04/03/03 17:55
ビックオフですか?
120就職戦線異状名無しさん:04/03/03 17:56
ビックオフのアルバイターは自給いくらなんですか?
700円?
そうか。言い切りで「~い」だもんな。
それを丁寧にしてもダメか。
冗長でなく意思表示を出来る表現は・・・?
したいのです、とか?
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は22歳の学生してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私内定がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
御社の素敵なエントリーシート♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
内定くれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
内定くれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
入社させてm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
↑これでエントリーして面接官の忍耐力を窺う。
という事には使えそうだな。
〜したいと考えて(思って)おります(います)。

じゃダメ?
126就職戦線異状名無しさん:04/03/03 18:48
>>115
だから何?って感じ。
127就職戦線異状名無しさん:04/03/03 18:50
>>121 別に〜したいと考えています、思っていますでいいんだよ
〜したいのです、でも良いと思うけどね
俺はそれでES通ってる
128就職戦線異状名無しさん:04/03/03 18:52
>>126
みんな黙っていたことなのに
174 :就職戦線異状名無しさん :04/02/23 23:33
東、京>>早慶・東工>>地帝・一神・ICU・上智>筑、横、名工、九工、千、広>MARCH>岡、鹿、金、山・関関同立>駅弁>日東駒専>産近甲龍
地帝だけど、大学の平均イメージで言えばこんな感じ。実際私立が就職においては有利だと思うよ。苦労して国立入った後私立の就職見てびびったもん。
国立は同時に受けられるの精々3つまでだから、
自信無い奴が滑り止めで私立受けまくるって感じ。
俺は関西出身だから高校の進路は 
東京→早慶 阪神→関関同立って感じだったかな。
MARCH受ける奴自体がいなかった。
私立って、ダチで京大京大言ってた奴が落ちて早慶に行ってるから、
滑り止めってイメージしか持てない。






130就職戦線異状名無しさん:04/03/03 23:19
ほんとにいい自己PRなんてでてこないよ
だってよかったらぱくられちゃうし
できるやつはこんなとこいない
よって意味なしこのスレ
雑魚の助言きいたって意味なし
131115:04/03/03 23:21
>>126
もうちょっと具体的な講評お願いします。
132就職戦線異状名無しさん:04/03/03 23:25
>>115
>>126ではないが、文が長いので四字熟語でまとめてくれ。
133就職戦線異状名無しさん:04/03/03 23:27
>>115
まあいいんじゃない
たいてい粘り強さとか明るい態度とかは
他にアピールすることのないやつが
嘘なのにアピールすることが多いから
ほとんどのやつが同じような事いうけどね
どうせなら誰も考えないようなこといったほうがポイントは高いよ
良いものが出てこない?パクられる?噴飯モノだな。
良いものにしようっていうスレで良いものが初めから書ける奴
なんかいないだろ。ましてや自分のPRがパクられるのがイヤだなんて
考えるのか?

パクりは上等だと思うがな。ここいろんな会社の採用係見てるだろうし。
PR文で落とされる連中が増殖するだけだ。ありがたいではないか。
そこの君,良い文章書いてどんどんパクらせるんだ。競合相手が減るぞ(藁
135就職戦線異状名無しさん:04/03/03 23:42
採用担当ってそんなにヒマなのか?
136就職戦線異状名無しさん:04/03/03 23:43
>>134
できるやつ誰も騙されんよ
いい文章かくやつはこないから
ここで助言しあってもあんま意味ない
137就職戦線異状名無しさん:04/03/03 23:46
↑同じことばかり言うな
138就職戦線異状名無しさん:04/03/03 23:53
>>137
騙されないよ
一人おかしいのが混じってるな。

こないでいいよ。
ここはESを第3者視点からみて、気づいた点、改善を示すスレ

おまえはでてけ
140就職戦線異状名無しさん:04/03/04 00:02
某大手メーカーの人事だが、しっかりチェックさせてもらってる
141就職戦線異状名無しさん:04/03/04 00:05
>>139
しね
>>141
タイーホ!!
>>139
いちいち煽るお前もでてけ
この板デフォルトでリモートホスト表示,強制ID導入すれば
もっと平和になるだろうな。ただネタと真実を見分ける能力が
あれば現状が良いかな。俺は後者だが。
145就職戦線異状名無しさん:04/03/04 00:09
>>140
で、このスレで出たPRをそのまんま書いてる人間は落とすおつもりで?
146就職戦線異状名無しさん:04/03/04 00:14
びびり人事だな。みる目ないからチェックすんだもんな。
147就職戦線異状名無しさん:04/03/04 00:14
釣られんなよ
>>140
「い抜き」言葉
句読点の使い方が変

やり直し
句読点はいいんじゃないの?

しっかりチェックしてるから、おまいら頑張れたまえヽ('∀‘)ノ
150就職戦線異状名無しさん:04/03/04 01:27
>句読点の使い方が変

どこが?
強いて言えば文末に区点がないところでは
152就職戦線異状名無しさん:04/03/04 01:51
フルマラソン完走で自己PRしようかな
153就職戦線異状名無しさん:04/03/04 02:09
>>152
俺の友達と一緒だ。
154就職戦線異状名無しさん:04/03/04 02:14
おっさん臭がするな
155就職戦線異状名無しさん:04/03/04 02:22
「人は全て師なり」という言葉が私の考え方をよく表すものです。
例えば部活動で楽器の演奏や自らに任された仕事について悩んだときには、先輩や同級生、後輩問わず積極的に
意見を求めて自分のやり方にこだわりすぎず随時改善していくように努めています。
私は大学から大人数で作り上げるオーケストラという音楽の世界に飛び込んだため
自分が正しいと思っていた演奏や練習の方法が実際には間違っていたということも多く、
先輩に受けたアドバイスからそれまで気づかなかった改善点を克服して飛躍的に技術面で上達できたことで、
今の自分の視点や価値観にとらわれず様々な意見を柔軟に受け入る姿勢を保つよう心がけるようになりました。
これから社会に出るにあたって多くの新しい価値観とふれあう機会が多くなることと思いますが、
その価値観を積極的に自分の中に取り入れて消化し常に新鮮な自分であろうとすることが
人を「師」として考えるということであり、
ビジネスの基本部分で求められるお客様の満足を考えるために必要な部分なのだと考えています。
>>155
内容は良いんじゃん?ただ、一文が長すぎるかなあ。
157155:04/03/04 02:29
>>156
後ろ二文がねぇ…ただなかなか上手い落としどころが見つからなくてこれでもだいぶ削ったんだ(;´Д`)
>>155俺もオケやってたから、ちょっと一言。

オケ自体大きな組織(100人位?)のうえ様々な年齢の人と協力して一つの目標に向かってきた
っていうあたりがオケの特色だと思う。このへんは会社に入ってから必要とされることなんでアピれる。

あと
とふれあう機会が多くなることと思います。  ×が、 
消化し常に新鮮な自分でありたいと思います ×ろうとすることが

こんな感じかな。最後2行は書かなくても十分。
159就職戦線異状名無しさん:04/03/04 08:09
>>155
悪くはないんだけど、良くもないというのが率直な感想。

読みづらい。何を伝えようとしているのかがよくわからない。
長々と語る割には、最後は柔軟に対応できるという、
あまり自己PRにならん結論。

やりなおした方が無難。
160就職戦線異状名無しさん:04/03/04 09:01
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
あdsfが」
161就職戦線異状名無しさん:04/03/04 10:12
このスレ見てると、人事の人たちが俺らに言いたいことがよくわかるな。
162就職戦線異状名無しさん:04/03/04 10:13
>>155
自己PRになってない。こりゃ自己分析というやつだ。
少し視点を変えて書けばPRにできるけども、
ちょっとネタとして弱いんじゃないか。
周囲に左右されてばかりいる人に聞こえる。

でも、恐らく現時点での自己PR文としてはレベル高い部類だと思う。
これが原因でES落とされることは無いと思うよ。
漏れ、ES全勝してるから何となくわかる。
163就職戦線異状名無しさん:04/03/04 10:27
>>161
漏れはわからんな。勘違いしてる人大杉と思う。

アルバイトネタは飽き飽き。自分は凡人ですよと言ってるようなもん。
社員から信頼されたとか仕事を任せられたとか言うけど、
それって社員の手のひらの上で踊らされてるだけじゃん。
誰でもできるわ。むしろ意志弱そう。

サークルネタも「私は大学時代、遊びに力を入れてきました」と自己申告してるようなもん。
物は言いようではあるけども、「サークル」という言葉が出てきた時点で没。

何を得たかが重要と言うけれど、それも違う。
重要なのは文章全体からにじみ出てくる、その人の人間性。
何を得たとかで言い表せるものではない。

じゃあお前の晒せと言われそうだが、そいつはできねぇ(w
独創的なネタなんでパクられる心配はないが、
確実に特定されちまうもんで。
164就職戦線異状名無しさん:04/03/04 10:42
>>162
確かにESて落とされる可能性は低いかも知れない。
だが、それは2流以下の企業の場合。1流企業でES選考を重視している
場合確実に落とされる。

正直>>155の自己PRを見て、>>155を雇うことが企業にとってどんな
メリットとなるのか見いだすことができない。不真面目にダラダラ学生生活
を過ごしてきたという印象は与えないが、カリスマ的な印象もほぼゼロ。
大量採用のブラック企業に好まれそうな自己PRだと俺は思う。
>>164
2流以下ってすばらしいESよりも面接が重視されるよね?

不真面目にダラダラと学生生活送ったからありきたりにことしか言えないんだよね。
学歴的にも二流目指してるんだけどどうかな。
166就職戦線異状名無しさん:04/03/04 10:51
>>165
2流以下に大学生活を有意義に過ごしていた奴はほとんどいない。
だから心配するな。

・ハキハキ受け答えする
・矛盾のない明確な志望理由
・志望度が高いことをアピールする

この3点ができてりゃどこか通るよ。
167155:04/03/04 11:31
>>158-166
色々ありがとう、ちょっとっだけ推敲して今朝速達で出してきました

>>162,164
一応最後に志望する動機と結びつけたのを追加しておいたので大丈夫かな、と…
確かに自己分析から脱しきれていないかもしれないので面接があるならそれまでに研鑽していきたいと考えてますわ
>>163
それはないだろ。

「バイトしてました。」で終われば( ´_ゝ`)フーン だけどさ。
「バイトで○○を提案し,業務の改善を図ることが出来ました」とか言えば
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル な感じ。要は「それで?」で終わらせたらダメなだけ。
どういう人物なのか興味を持たせることが出来れば内容はどんなことでも
構わないと思う。

もちろん留年してたらあんまり良い印象は与えないけどナー
169163:04/03/04 13:48
>>168
それも含めて、似たようなこと書いてるやつはごまんといる。
改善したって書いたところでフーンの域を出ることは、まずない。
ましてや(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなど、絶対ない。
ただ、外食と小売にはウケるかも知れない。
さらなる凡人が束になって受けにくるから。

どうしてもバイトネタを利用したいなら、
自己実現という観点から書いてみると、いくらかいいかもな。
170就職戦線異状名無しさん:04/03/04 13:56
>>163は偉そうなことを言っているが実はただのアフォ。
サークルという言葉が出てきたら没だってw
就職本の読みすぎですよ。
171就職戦線異状名無しさん:04/03/04 13:57
人間味があるエントリーシートで出来がよければそれでいいんとちゃいますかね
172就職戦線異状名無しさん:04/03/04 13:58
>>163=他人と変わった経験をしてれば独創的だと思ってるアホ
173就職戦線異状名無しさん:04/03/04 14:01
 
174就職戦線異状名無しさん:04/03/04 14:15
>>166
禿胴 まじで内容以前に受け答えする態度が重要
間違っても科白読みはやめろ 丸暗記しても噛みまくるぞ
175就職戦線異状名無しさん:04/03/04 14:20
受け答えかぁ、丁寧にしゃべることもだいじだな
176就職戦線異状名無しさん:04/03/04 14:27
まあ とりあえず相手の眼を「ガン見」せよ
それが勝手に熱意、誠意に受け取られるからw
177就職戦線異状名無しさん:04/03/04 14:33
適度に目線はそらした方が印象がよくなります
178就職戦線異状名無しさん:04/03/04 14:34
メンタツにそう書いてあったな
179就職戦線異状名無しさん:04/03/04 15:02
サークル、バイトもパっとしないので自己PRにダイエットを使おうとしている僕は死んだ方がいいでしょうか
180就職戦線異状名無しさん:04/03/04 15:23
俺はゼミだな
けっこうがんばったからな〜
頑張ったのはいいとして何を頑張ったかが重要。
その結果も明確にしなくては。
中学から続けていた楽器を生かすため、大学では吹奏楽団に入りました。
幹部学年である3年生になって、それまでの音楽経験を周囲に買われて学生指揮者になり、
ひとつの音楽を作り上げていくことに取り組みました。
自分のイメージする音楽と、メンバーの表現する音楽とのギャップに苦しみましたが、
練習や話し合いを何度も重ねていく中で、周囲とのズレを克服し、
最終的には演奏会でお客様から大きな拍手をいただくことができました。
ひとつのことをやり遂げる喜びを知って、
これから先どんな大変なことでもがんばっていけると感じました。
この体験は仕事をする上でも原動力となることを自負しています。

300字程度。
どうでしょう?
183就職戦線異状名無しさん:04/03/04 16:14
幹部経験はPRとしては弱いと聞く

そんな奴はごろごろしているんだとさ
特に大手には
まぁそういうもんでしょうねぇ。
でもこれくらいしか書くこともないんで。
185就職戦線異状名無しさん:04/03/04 16:49
カテキョで女子中学生の女の子を教えて、偏差値70の高校に受からせて
のちにオメコしたはなしとかどうよ?
186就職戦線異状名無しさん:04/03/04 16:54
>>179
自分も使いましたよ。
一応、某大手アパレルのESは通過しました。
187就職戦線異状名無しさん:04/03/04 17:09
別にねーインパクトねらわなくったっていいんだよ。
188就職戦線異状名無しさん:04/03/04 17:17
189就職戦線異状名無しさん:04/03/04 17:26
必死にPRを練り上げる様に就職活動のむなしさがヒシヒシと…
190元学生 ◆EU2flUHnlo :04/03/04 18:30
>>182
いいテーマだね。
 でも、人事としては、がんばりよりも、あなたがどのように
能力を発揮したかがわかる様な書き方がいいと思う。
 つまり、自分の得意な事、秀でてる部分がわかるような内容が
いいと思う。
 できれば楽団で達成したことを具体的に書いたほうがいいね。

 中学から続けていたことや、3年が幹部学生である、といった
自己PRに直結しないことは省く。
>>182
結論は一行目に
192就職戦線異状名無しさん:04/03/04 18:41
別にバカの一つ覚えで結論を一行目に書かなくてもいいんじゃないの?
それこそみんな一緒になっちまうよ。
193182:04/03/04 18:45
なるほど。
参考になります。
一応中学からっていうのは長い間続けてますよってことを言いたかったんですけど。
ちょっと弱いですかね。
確かに3年〜ってのは必要ないですね。

結論をはじめに持ってくるのはちょっと難しかったので今回はパスしました。
結構長く書かせるし。
194就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:04
じゃあ自己PRを

私にはリスクマネージメントをする能力があると思います。
「甲」を行うと「乙」という結果になる…ということを常に考え、
問題を予見したり、計画性のある行動をとる事が出来ます。

その能力は友人にも一目置かれていて、旅行の計画を任されるのは常に私です。
旅行の計画を立てるだけでなく、その旅行を計画通りに実行するために
予想されるリスクや問題、そしてその対処法を考えます。

旅行で友人の具合が悪くなってときに、
誰も用意していなかったエチケット袋をすかさず出したのはもちろん私でした。
さらに旅行に出かける途中、首都高の複雑な道にオロオロしていた友人に
的確なアドバイスをしたのも、
事前にそういう自体を予想して道を完璧に把握していた私でした。

さらに…略

このように私には将来起きる問題を予測したり、分析したりすることができ、
実際に問題が起きた時に冷静に対処できるような準備をすることが出来ます。


こんなのどうだ?
「学生時代にがんばったこと」からではなく
日常の自分を冷静に分析して自己PRをしてみた
エピソードがかなり弱いとは思うけど

ダメだしどうぞ

195就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:16
>>194
なんとも言えないが俺だったら即ごみ箱逝き。
196就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:17
リスクマネージメントって言いたいだけちゃうんかと
197就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:18
やっぱそうか
なんで?
198就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:18
しかも全然リスクマネージメントじゃなくて、
ただ気がきくってだけでしょ。
何千枚と読むんだから分かりやすい内容の方がいいんじゃないかなあ。
エピソードが弱い
201就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:21
でも一応そういう事態が起こるってことを考えて行動してるんだから
リスクマネージメントの一種かと思ったが
違うのかな
202就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:21
>>197
文章がバカっぽいから。
203就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:22
>>201
全然違うだろ…
204就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:22
ものは言い様だな
205就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:25
>>197
リスクマネージメントが得意なお前に聞く。
俺は今風邪を引きそうなんだが、どうしたらいい?
206就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:25
>>203
うーむ
どう違うと思う?
207就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:27
>>205
風薬を飲んで
温かくして寝ろとしか…
208就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:28
スマイリータイガーに近いものがある
209就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:29
>>207
そんなこと誰でも言える忠告だよね(ゲラゲラ)


という面接。
書き方変えれば印象変わるんじゃね
211就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:32
そうとう不評なので
この自己PRはボツにします
普通に学生時代に力を入れたことからの自己PRにしますわ
212就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:34
リスクマネージメントじゃなくて
問題を予見するでいいじゃないか
リスクマネージメントだとリスクに対して
何か革新的なアイデアで対処することとかも求められそうだからな
日常から自己PRを引っ張ってくるって
個人的には好きだし、そのまま頑張って欲しいけど
もうちょっと練らないときついね
214就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:43
バイトで〜を提案したとかよりよっぽどリアルでいいと思うよ
学歴があれば
215就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:06
私は○○な人間です。 ってフレーズ流行ってるの?
見るたびにバカかと思うんだが。
私は問題を予見する能力があると思います
物事の本質を把握し、それに基づいて利点欠点を
割り出し問題を予見します。
これを日常生活の様々な事に対して行っています。

友達と車で旅行をした時には、公共機関を使うよりも移動範囲の
自由度が高いと反面、渋滞、道に迷う、車に酔う等の欠点があったため、
事前に目的地や渋滞時の裏道を完璧に把握し、エチケット袋を持参しました。
運悪く私が予見した事は実際に起こってしまったのですが、素早く対処できたため
友達と共に楽しい旅行ができました。

以上より私は問題を予見する能力があると思います。

俺は194じゃないけど、194を変えてみた
こんなんどうよ
217就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:09
>>216
ネタスレじゃねーんだよ。まじめに書け。
218就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:09
>>216
ぐっとよくなったね。
219就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:10
急にエチケット袋が出てくるのにワロタw
そこは話題変えようよw

220就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:11
私はパンツを被る人間です。
私のパンツは常に黄ばんでいます。
それは私の頭にペニスがついているからという証拠にもなっています。
221216:04/03/04 20:11
>>217
ごめん結構真面目に書いたんだけど・・・
俺もこういうES書き方するから194も
こういう方向でがんばってくれるといいなーと思って
222就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:12
びみょー
223就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:15
>>221
194です
ありがとう
2chで君のような温かい人に会えるとは思えませんでした
まあ就職版は2chでも比較的にまともな人が多いけど
224就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:16
>>221
ウソツクナ!!(。Δ。)
225216:04/03/04 20:22
いや俺特に頑張ってきたこともないし
他の人と同じ事PRしても面白くないし
日常から拾ったり、普段考えてることをPRするしかないんだよね
まあ一歩間違えれば何いってんの?になるけど
226就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:24
私はエチケット袋のような人間です。
いざという時に絶大な存在感を発揮します。
吐しゃ物を浴びるような大変な作業にも労力を惜しみません。
227就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:27
まあでも自分の性格が役に立ってことってあるだろ
だから日常からのPRも別にいいと思うんだよね
基本的に自分のセールスポイントも性格から形成されてるんだし
228就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:27
>>226
はい失格
229就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:28
>>225
自己PRってさ、その企業にとって、自分のどういう側面が役に立てるか
ってのを主張するものなんだよね。その場面でゲロ袋の話をするだなんて
意味がわからない。根本的なところを間違えてないかい?
230就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:30
>>229
お前こそ自分が全て正しいと思うな!
231就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:31
3月号のリクナビにこんな事が書いてあった。

「質問した事とズレた回答をする学生が多い。しかもズレていること
に気づいていない。」

>>225いい例だ。
232就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:32
NTTコムウェアー
233216:04/03/04 20:33
>>229
あーそうだね。
このような問題を予見する力は
仕事をするにおいて重要なことであり、御社に貢献できる
と思います。
みたいに締めればよくない?
234就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:35
>>231
まずどこがどうずれてるかハッキリ言ってみろ
235就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:36
>>233
おまえパクろうとしてるだろw
236216:04/03/04 20:37
>>235
いやパクろうとしてないよw
一応自分のPRはあるし
ただズレてるのならちゃんと聞いときたいと思って
自分のPR自体がズレてる可能性もあるじゃん
237就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:38
まあそうだな
ズレてるってのは俺もわからんな
どういうのがズレてるのか
238就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:41
>>226
使い捨てSE希望の方ですか?
239就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:45
自己PRなのにゲロの話になってるっていいたいんだろ。

ゲロ袋を用意してくる事がその企業にとって役に立つとは思えないし、
ゲロ袋なんて普通誰でも用意してくるだろ。
240就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:48
>>216
おまえが採用する側の人間だったとしよう。応募人数は1人。
10人の学生が志願した。おまえはこういった「自己PRしてください」。

241就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:49
つーか、自分で取り柄がないと思うなら応募すんなよ。どうせ落ちるんだから。
筆記試験1回やるだけで、ひとりあたり3000円くらいのコストが
かかるんだぞ?企業の立場にもなってみろ、ボケ
242216:04/03/04 20:52
車に酔うという問題を予見したため
対処する行動としてエチケット袋を持参した
ってことだから別にズレてないと思うけど

ただ、そんなのみんなわかってるし
誰でもするじゃんって言われるとそうかもしれんが
まあそれは225で書いたように一歩間違えて
はぁ?何いってんの?ってことなんだろうな
243就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:53
>>239
おまえこそズレてる
というか書かれたことの中身を読めてない

ゲロ袋を用紙してくる事自体が役に立つんじゃない
ゲロ袋が必要になるだろう、ないと困るだろうということに気を回してる
というところが企業で役に立つ可能性がある、ということだろ

おまえは友達と旅行に行ったことないのかもしれんが
ゲロ袋用意してる奴なんていないぞ、大学生で
244就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:53
>>242
自己PRってのはその企業に対して関連する事を述べるのが当たり前。
エチケット袋と受ける企業なんか関係あるの?
245就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:54
>>243
ゲロ袋という用途のためだけに袋は用意してこないが、
「何かのために」ってことでビニール袋の1つや2つもってくるだろ。
応急処置セットくらいは普通に持っていく
247就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:56
おいおいw
もめるなよ!
冷静にな!
248就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:57
>>247
うるせーなネットゲーマー
249216:04/03/04 20:57
>>240
そのあといくつかこっちから例を出して
物事の本質を把握し、それに基づいて利点欠点を
割り出し問題を予見させる
それが満足行く答えなら俺だったら採用するよ

>>241
取り柄が無いとはいってないよ、頑張ってきたことがないだけ
俺は考えることが好きなんで、考えたことを自分の根拠に
基づいてPRしたい
まあ取り柄がなくても働かなきゃ生きていけんけど・・・
250就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:57
とりあえずみんな自分の性格は把握してるの?
251就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:58
>>249
何も考えてないからゲロ袋のエピソードなんて書いちゃうんじゃねーの
かよ!!!!!ふぁふぁふぁ〜
252就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:59
>>250
把握してるけどそれを直接書けばまず落ちる
253就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:00
俺の性格
・やるときはやるけど 普段はほんとうにだらしない
・遅刻多し
254就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:01
>>251
おまえ…
ころぬ!!
255就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:02


うちきょーがぜんしんたいつきてるぞーーーーーーーー!!!!!


256就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:04
>>249
仕事は「好き」なだけじゃできない。それに実力が伴っている必要がある。
お前は考えるのが好きなのかもしれないが、所詮小学生レベル。
あきらめな。
257就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:04
>>249
プププププププップップ ゲロ袋〜
258ゲロ袋 ◆ptKD4hAPc2 :04/03/04 21:05
以上249煽りはすべて俺の自作自演でした。
259216:04/03/04 21:07
>>258
以後ヨロシク
まあお互い頑張りましょうや
260就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:07
正直本当にやってきたことでも
自己PRという形で言葉にした瞬間に陳腐になってしまう
261ゲロ袋 ◆ptKD4hAPc2 :04/03/04 21:12
>>258
素な話 お前の自己PR話になってないと思うよ。もっとまじめに
考えろよ。もうES提出締め切ってるところたくさんあるんだから。
大半の学生は筆記試験を終え面接に突入してますよ。
262216:04/03/04 21:17
>>261
アドバイスさんきゅ
自分の自己PR見直してみます
263就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:19
大半の学生?メーカー志望の俺はまだ面接1回しかやっておりません
264就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:19
>>263
それを突入していると言う。
265就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:20
>>261
おまえ何やってんだ?
自分に返事して
266就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:20
マスコミ志望の奴らはもう終わってる奴もいるよな。はえー。 
267就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:21
>>266
人生に終わっている人多いよね。
9割以上は落ちてるし。
268就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:23
さっきのリスク予見、回避の話
旅行だけだと弱いから
バイトとかサークルの話も入れてみろ
269就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:24
私はリスク管理のできる人間です=御社はすべりどめ
270就職戦線異状名無しさん:04/03/04 22:56
私の強みは人よりもたくさんアイディアを出す事ができるという発想力です。
例えばアルバイト先で新人教育の際に、仕事内容の要点をまとめたカードを
作成しました。それによって通常2ヶ月ほどで覚える仕事を1ヶ月ほどで覚え
るようになり、仕事の効率があがりました。
そうした問題の発見、解決の方向性を見出し行動に移すということを仕事に役立
てたいと思います。

自分でもしょぼいPRだということはわかっていますが 講評お願いします。
271就職戦線異状名無しさん:04/03/04 22:58
金融の志望動機が思いつかん。どうしよう・・・
272就職戦線異状名無しさん:04/03/04 22:58
一つ聞くが、どこにたくさんのアイデアを出した具体例があるのだね?
273就職戦線異状名無しさん:04/03/04 23:04
たしかに・・・ない
274就職戦線異状名無しさん:04/03/04 23:05
>>271
ということは金融志望でないと言うことだね。
275就職戦線異状名無しさん:04/03/04 23:06
>>270
それはアイデアというより、面倒なことをわざわざやっただけ。
むしろそういうアピールしる!!

私は、面倒なことでも自らすすんでやります
276就職戦線異状名無しさん:04/03/04 23:10
200字だったら具体例入らなくてもOK?
277就職戦線異状名無しさん:04/03/05 00:31
一言くらいいれとけば?
具体例
私の特徴は、何事にも目標に向けて継続的に努力できることです。

これは高校時代に陸上の長距離選手として培ってきたことにより、
続けることが力になる。と考えるようになった経験に加えて、
大学在学中に興味のあったパソコンの知識を取得するために、
本業である勉強と両立するために計画的に勉強に励みました。

時には勉強の時間が増えたことによって自分の時間が取れない
辛さを味わう事もありましたが、睡眠時間を削ったり、
勉強の時間帯を変更するなどの時間調整を行うことで、
結果的に資格を取得するという目標を達成できたからです。


自分でもどこでもありそうな自己PRだと思いますが、
一応2流どころは今のところ落とされていません。

やっぱネタ変えた方がいいよね?
279就職戦線異状名無しさん:04/03/05 01:11
>>278

優良可不可なら 可
280就職戦線異状名無しさん:04/03/05 01:16
とりあえず、ネタをこのままいくのなら

一行目は、「強み」に

決定的に足りないのは、「成果」
努力したのはわかるけど。
成果がないなら、自分の中での変化でもいい。

>大学在学中に興味のあったパソコンの知識を取得するために、
>本業である勉強と両立するために計画的に勉強に励みました。
>時には勉強の時間が増えたことによって自分の時間が取れない
>辛さを味わう事もありましたが、睡眠時間を削ったり、
>勉強の時間帯を変更するなどの時間調整を行うことで、
>結果的に資格を取得するという目標を達成できたからです。

これ長すぎ。

つっこみポイント

続けることが力になる。と考えるようになった経験に加えて、 →具体的に
281278:04/03/05 01:43
>>279,280

dクス

正直かなり陳腐な自己PRだと思ってたから、かなり貶されると思ってた。
かと言って実際にあった魅力的なPRもないし・・・

とりあえず、中盤をもうちょっと洗練してきますわ。
っていうか日本語の書き方が・・・
明日自分の書いた文読み返せ。変だと気づくだろう。
>>179
俺も書くこと無いからダイエットにした。
20キロ痩せて人生変わったし。
284就職戦線異状名無しさん:04/03/05 06:11
ダイエットネタってちょっと危険な気がする。
また太る可能性もあるし、ダイエットしたことで
ようやく普通の人になれましたって話だし。
285就職戦線異状名無しさん:04/03/05 06:14
>>278
なぜPCの勉強をしようと思ったのか、どのような事を学んだのか
固有名詞や数値を使って具体的に書くとよし。両立の話は
かかなくていいよ。そんなの当たり前だから。
286就職戦線異状名無しさん:04/03/05 06:25
俺はダイエット書いたら受けたよ
大学1年のときから1年で
105kgから64kg
287就職戦線異状名無しさん:04/03/05 06:26
ここって、第二新卒の人は参加できないの?おいら、2003年3月卒だけど
288就職戦線異状名無しさん:04/03/05 06:27
>>286
その企業でなぜ働きたいのか。どんな長所を生かすことができるのか。
という具体的な話になったときの回答がちゃんとできないと厳しいよ。
289就職戦線異状名無しさん:04/03/05 06:28
>>278

>これは高校時代に陸上の長距離選手として培ってきたことにより、
>(略)
>本業である勉強と両立するために計画的に勉強に励みました。

日本語としておかしくないか?
終わりを「励んだ経験により〜」みたくしないとダメだろ。
文章が長いから気付かないのかもしれないが、
前半の内容に加えてと継ぎ足すには、後半の内容がおかしい。
290就職戦線異状名無しさん:04/03/05 06:28
>>287
第2新卒の人が参加するほどレベルの高いスレじゃないよ。
291就職戦線異状名無しさん:04/03/05 06:28
>>287
あんた第三じゃないのもう
292就職戦線異状名無しさん:04/03/05 06:33
ここ見てると自分が落とされない理由がわかるよ。
293就職戦線異状名無しさん:04/03/05 06:37
>>287
無職フリーター君だよ。大学時代ほとんど将来のこと3年ぐらいまで
考えてなかったからね。
294就職戦線異状名無しさん:04/03/05 07:17
>>292
それは言えてるな。
せっかくアドバイスしても「意味がわからん」「そんなの無理」「ハァ?」
ってレスしか帰ってこないし。レベル低すぎ。
295就職戦線異状名無しさん:04/03/05 07:48
>>293
そんな人はもう無理だろ。あきらめな。世の中そんなに甘くねーんだよ。
296就職戦線異状名無しさん:04/03/05 09:56
>>292,294
激しく同意。
就職本の読みすぎだプゲラしてるやつが一番読みすぎ。
もう目の毒にしかならんからブクマ消そうかと思う。

でも2ch中毒なんでできん(w
このスレもPart2とか3の時は互いに添削・採点してて良かったんだけどな。最近は・・・
298就職戦線異状名無しさん:04/03/05 10:03
ES提出ラッシュがはじまるから殺伐としてきた
WEBでESを提出する場合、文末に読点はもってこないよね?

>>278
>これは高校時代に陸上の長距離選手として培ってきたことにより、
>続けることが力になる。と考えるようになった経験に加えて、
300就職戦線異状名無しさん:04/03/05 10:46
レベルの低い奴しか投稿しないから殺伐とするんだろ?
低レベル VS 標準レベル の戦い
おすピーがいた時あたりはよかった
302就職戦線異状名無しさん:04/03/05 10:49
ある程度以上の香具師はES何個か通って自信ついてる頃だから、
今更こんなクソスレに来るわけねーだろ。
303就職戦線異状名無しさん:04/03/05 10:55
>>301
なにそれ?おすぎとぴーこ?
304就職戦線異状名無しさん:04/03/05 11:00
落ちた奴もこんなところに書き込むくらいなら
大学の就職課へ行くはずだ。
305就職戦線異状名無しさん:04/03/05 11:37
ってかここに書けるってこと自体具体的じゃないよね。
おれの自己PRとかだと、たとえ団体名、個人名を伏せても
特定されそうで、とてもじゃないけど恐くて書けないもん。
306就職戦線異状名無しさん:04/03/05 11:40
>>305
俺もそう。確実に特定されてしまう。。。
307就職戦線異状名無しさん:04/03/05 11:42
まあ具体的というか、話がありがちすぎ。
それじゃ人事の方もES見ながらあくびが出ちゃうよ。
そのうち気付くよ、在りがちな生活がどれだけ幸せだったかを
309307:04/03/05 11:46
要はここに書けるような自己PRなんて全然ダメ。
書いたら特定されるかも、ってぐらいな話を見つけなきゃ。
絶対誰でもあるはずだよ。

やれ家庭教師で合格させたとか、
バイト頑張って客がいっぱい来るようになったとか、
そんなんじゃ、全然他の人と差別化できないよ。
大学生の程度でそんな話がゴロついてたら日本の未来は明るいな
311就職戦線異状名無しさん:04/03/05 12:31
無理だろ。なーんにも考えずに、考えること自体を
放棄して生きてる奴の多いこと多いこと。
それじゃESに書くネタもなきゃ、そもそも書く力もない。
文章みれば一撃でわかる。

そんな奴が入社してきても、どうせ穀潰しにしかならんもん、採らないよ。
312就職戦線異状名無しさん:04/03/05 12:31
金属系メーカー志望
自己PRじゃないけど「志望動機、職業観」の欄でお願いします


私は将来、社会に貢献できるものを造る職業に従事したいと考えています、
現在の社会において身のまわりのあらゆるものが金属製の機械や工具に
よって造られています、それらの機械や工具には安全性はもちろん信頼性
が求められます。ですから私はそのようなあらゆる要望に挑み、社会に貢献
できるエンジニアを目指していきたいと考えています。
313就職戦線異状名無しさん:04/03/05 12:33
>>312
そんなの死亡動機にもならんぞ。
おまえじゃなくても書ける。
314就職戦線異状名無しさん:04/03/05 12:37
一般論を述べてるだけ。何故そう思うようになったのか、という想いが伝わってこない。×。
315就職戦線異状名無しさん:04/03/05 12:37
人間像が見えない。軽薄そう。
316就職戦線異状名無しさん:04/03/05 12:39
なぜ金属メーカーを選んだのかが弱いかな?
自分が金属の勉強をしていて、それをいかせると思ったとか入れておけば・・・。
機械や工具のメーカーを志望しないで金属メーカーを志望する押しが欲しいとこ。
317就職戦線異状名無しさん:04/03/05 12:41
312にとっての社会への貢献が何なのかわからん。
根本的には安全性と信頼性に興味があるの
318就職戦線異状名無しさん:04/03/05 12:44
社会貢献っていうけど具体的には?例えば製品は研究によってコストダウン
で低価格になるけど品質(安全性や信頼性)は維持、または高いものにして
いきたいとか?
319312:04/03/05 13:03
>>313-318
レスどもです考え直します・・・。
320就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:07
>>312が可哀想…






いや、漏れも突っ込んだクチなんだけどさ(w
私が一生懸命頑張ったことといえば、高校の文化祭です。
たかが文化祭と思われるかもしれませんが、私の担任がとても熱い人物だったので
本物にできるだけ近づけよう、ということで準備を始めました。私も張り切って役に応募
しましたが、抽選で落ち大道具になりました。その時の私のやる気は最低でした。
大道具の仕事が遅れがちになってきたある日、担任が「大道具も立派な主役だ!!」
と、一喝してくれました。それが私の考えを180度変えました。その日から私たち大道具は
劇を成功させるために、という目標の元にひとつになって頑張りました。今まで遅れた分を
を補うために休み時間、放課後を利用して作り続けました。今までは材料の調達を誰かが、
という風にやっていましたが、最後のほうは自分から、という風になっていました。
劇が終わってからのみんなでやった、という喜びは今まで生きていた中で最高でした。そして、
裏から人を支えるという事の楽しさを得ました。

一生懸命頑張ったこと、そこから得たものというテーマから書いたんだけど、
どうですか?文字数はこれくらいです。
まだまだ工夫しますが、とりあえずの意見を聞きたいので先生方よろしくお願いします。
>>321

だめぽ

センセイの頑張りはわかるけど
あなたの姿はイマイチ
323就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:20
>>320
そうかな?俺はしっかりアドバイスしたつもり。
他の意見は賛同しかねるのもあるからどうだかわからんけどねw
あと文化祭の演劇って言わなきゃ
325就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:23
高校かよ。古過ぎるって添削頼んだOBに言われたぞ。
326就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:24
敢えて高校を出すならそれなりのネタじゃないと大学では何もやってないと思われるんじゃない?
322の言うとおり、感想としては「いい先生だね」
327就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:24
大学で演劇サークルやってたことにすればオッケ
328就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:25
>>322
禿同(´・ω・`)
自分の役割、こなした仕事が全く見えない。
あとちょっと日本語が・・・
329就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:25
この時期にヘボい自己PRはヤバいのでは?
>>329
大丈夫よ。
面接重ねるうちによくなってくる。

積極的に面接受けるべし
331312:04/03/05 13:27
度々すいません>>312です
お願いします。


私は将来、社会に貢献できるものを造る職業に従事したいと考えています、
現在、あらゆる製品はコストダウンと安全性や信頼性等の品質向上が求
められています。ですから大学で研究し学んだことを生かし、そのようなあ
らゆる要望に応える製品を造り、社会に貢献できるエンジニアを目指してい
きたいと考えています。
332就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:28
>>328
自分へのレスです。

日本語が・・・というのは、ちょっと口語的すぎる気がします。
これはもしかしたら個人的に思うだけかもしれませんが。
熱い人物→情熱的な人物、最高でした→最高の瞬間でしたetc
伝わらないことはないが、文章が幼稚に思えるのは自分だけでしょうか?
333就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:30
ていうかいくらなんでも、弱すぎるなあ
334就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:30
>>33
エントリーシートの自己PR段階で切られたらアボーン
335就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:31
>>331
ひどい。あなたらしさが全く!!!!ない。
うわ、ここまでダメ出しされるとは・・・。
日本語の修正までも・・・大学の演劇だった事にしとこうかな・・・。
とりあえず、日本語は修正するとして大学のサークルでの事にしても良いの?
一生懸命やったことなんて最近じゃねえよ・・・。
337就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:37
>>336
バイト、さーくる、学業、趣味は?
338就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:37
>>331
「じゃあうちの会社じゃなくても良いのではないの?」
と聞かれそうですねw
金属の「き」の字もなくなってしまって抽象的になりすぎかも。
それはそれで、面接時にアピールすれば良いのかもしれないけれど。
339就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:40
エンジニアならもっと金属に対する情熱とかあるんじゃないの?
>>327
俺実際に演劇やってて、自己PR(一番頑張ったこと、誰にも負けないこと)
にも使ってるけど、受けはいいよ。

ただし、面接で結構つっこまれる。
演劇やったことないなら止めとけ。
>>337
確かにバイトやサークル、趣味、学業と書くネタはありそうなんだがどれも一生懸命
ていうところまではいかないんだよな・・・。
たとえば、俺の趣味のひとつの読書を入れたとしても一生懸命まではいかないし・・・。
バイトで一生懸命やった話にしようかな・・・。
342就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:45
つっこまれるような自己PRのほうがいいよ、面接官と
たくさん話せることになる
343就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:47
具体的には、エピソードを臭わす。
抽象的な表現を使う。
思わず聞いてみたくなるようなことを書く

って感じ。

もうひとつ一心不乱をテーマにした話があるんだけど、一生懸命よりも更に
頑張った話じゃないとだめだよね。
>>331
まぁ業種志望理由としてはまぁまぁなんじゃないの?

俺は業界しぼってるから
前半は使いまわしの「業界志望理由」
後半は企業毎に変更する「何故その業界の中でその会社なのか」
っていう構成にしてる。
どちらかというと、後半で個性をアピール。
346就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:53
私が○○業界を志望したのは〜〜〜 が前半
その中でも貴社は〜〜〜 を後半にしている。
347就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:54
人事が釣られるような「餌」を撒くのは重要だな。
348就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:57
2ちゃんで釣りやってた人は上手そうだな
349就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:59
ぶっちゃけマーチと、早慶の平均就職先は お な じ 
早慶はトップだけは凄い
350就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:02
言いすぎだろ
351就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:03
>>350
いえ、言い過ぎではありません。
マーチと早慶平均は同じです
352就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:03
350は釣られ上手
353就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:05
釣られちゃったぁあああああああ

早稲田法だけど、サントリーフーズの落ちたしなぁ〜エヘヘ
354就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:06
>>349
同じは言い過ぎ。
でも大差無いのは事実。
355349 351:04/03/05 14:07
スマソ

>>350

ちょっと釣り方を勉強してた。
思わず、反応したくなるような事考えないと・・・

面接で突っ込まれまくるように
356就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:08
>>354
も スマソ

この調子で面接官 釣ってくる
357就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:09
釣るために間違ったことを言うのはお勧めできません
358就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:10
>>357
えっ!?ていうようなことをいって、つっこまれたら、論理的に説明できればいいよね?

勿論 マーチ・早慶とか言う気はなし
359就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:11
間違ったことにわざわざ釣られてあげるのは僕はわりと好きです
360就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:11
貸す度も貸す度もカスdも臭い
361就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:13
マーチ>早稲田 を証明する。

早稲田=和田
人間>和田
マーチ=人間

よって
マーチ>早稲田



マーチ>慶應 を証明する。

慶應=2教科
2教科=Fランク
Fランク=帝京大学
マーチ>帝京大

よって
マーチ>慶應
362就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:16
>>361
俺はこういう無茶なくせに淡々とした話が好きだ。
大好きだ。
363就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:20
>>362
キープにならしてあげてもいいよ
>>362
和田は早稲田ですが、早稲田は和田ではないので、
早稲田=和田とは言えないよ。

2教科=Fランク
も言えないよ
365就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:29
>>364
敢えて言おう

そんなの誰でも知っている
366361:04/03/05 14:30
ネタにマジレス カコワルイ

こんな調子で面接言ったら、ガンガン質問くるかな??
367就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:32
>>365
本当にすみません。
368就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:32
>>361を論理的に説明できればな。
369就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:32
>>361

早稲田=広末
広末>人間
東大=人間

∴早稲田>東大

でっす(`・ω・´)v
370就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:35
>>369
広末>人間

が嘘なので、論理云々の前に没。

早稲田=広末
広末≦人間
東大=人間

∴早稲田≦東大

ならわからないでもない。
371就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:37
早稲田=広末=できちゃった

早稲田=できちゃった

これだ!!!!!!!!1 
★自己PR
行きたい企業で自分が使えるという証拠を書くための文。
企業に適していない内容ならゴミ同然。

★志望動機
企業にとってはどうでもいい物。合否の決定が微妙なときに役立つ。


みたいだよ。
373就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:42
>>372
ハア?
自己PRって意外に書く機会少ないけど。
最初は、志望動機が一番重要だろ。
最終に近づくにつれ、自己PRが重要になってくる
374就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:43
>>372
漏れの知識では、
自己PR:志望動機=3:7
の重要性というなのだが。
375就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:45
1次選考・ES  動機>>>>自己
中盤以降     自己=動機
最終面接     自己>>>動機
面接行って来て思ったことです。
377就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:48
それはその会社だけ。
このスレ程度が低くなりましたね
379就職戦線異状名無しさん:04/03/05 15:53
>>378
高かった事があるみたいな言い方だな。(藁
低かったところからさらに低くなっただけ。
∴←これってどうやって出すんだ?
381就職戦線異状名無しさん:04/03/05 15:57
きごう
382就職戦線異状名無しさん:04/03/05 15:57
>>381
やっぱそれしかないのか・・・
383就職戦線異状名無しさん:04/03/05 15:57
てんてん
384就職戦線異状名無しさん:04/03/05 15:59
「ゆえに」か・・・(´・ω・`)ショボーン
>>312(331)さんへ
あたりさわりがない言葉の羅列なだけに、「勝ち残る」には微妙かも。

【文構造】
一行目と最後が同じ。短い文章なのでスペースが勿体ない。
・補足
書き出しが「モノづくりを支えていきたいと私は考えています。」
の方がすんなりくるのかなあと。社会貢献って広すぎかもね。
(技術者の想いを共有したいってのもいかが?)

【改善点】
・思考の転機
金属製品で社会に貢献したいと考えるようになった転機を書くと、
よりあなたらしさが出ます。そうすると面接も楽です。
例えば、(日本の)技術を支えているのはこれだ!と研究生活で感じて、
もっとよくしたい、変えたいと思うようになったとか。

体調を壊さないよう頑張って、納得のいく就活にしてください。
386就職戦線異状名無しさん:04/03/05 16:44
自己PRと学生時代がんばったことを考えてたんですけど・・・。
自己PR→家庭教師のアルバイトエピソード
がんばったこと→ファーストフードのアルバイト
ってどうなんでしょう?なんかこいつバイト三昧やなって感じですかね!?
387就職戦線異状名無しさん:04/03/05 16:47
388就職戦線異状名無しさん:04/03/05 17:02
>>331
研究内容って何さ?
あーた、かなり受動的&マニュアル的な人でしょ?
何か目的があってその道を選んだんではないって感じがする。
別に否定はしないけど、俺が人事だったら採らないな。嫌いだ。
389就職戦線異状名無しさん:04/03/05 17:12
>>331
社会の貢献とかさ、意味わからずに使うなよ。
俺の自己Pでお前の使ってる単語はひとつもない
390就職戦線異状名無しさん:04/03/05 18:27
>>331
社会や企業の本質が全く見えてない。
新聞1年分読んで出直してこい。
391307:04/03/05 21:18
>>331
具体的に悪いとこ言います。

>現在、あらゆる製品はコストダウンと安全性や信頼性等の品質向上が求
められています。
こんなことは会社は分かっている。こんな一般論を書く字数があったら
もっと自分のことを書かなければいけない。

つまり話の流れとしては。
「私は大学でこんなことを学んだ。
だから○○のようなお客様の要望に対して
○○を造るのにこの能力を活かすことができると思う。」
のような流れが望ましいのではないでしょうか。

あらゆる要望に応えるとかそんな抽象的なことを
言っていては読んでいる人に全く説得力を与えない。
392就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:23
>>391
禿同。ここでの意見を取り入れて組み込んだ部分だが、正直いらない。<品質向上うんぬん
アドバイスするやつも適当なことばかり言うなよな。
393307:04/03/05 21:23
>>386
家庭教師のエピソード
ファーストフードのバイト

これらはあまりにありふれているバイトなので
その中でよほど特別なことをやっていないと苦しい。
例えば家庭教師で誰をどこに合格させた。
ファーストフードバイトで自分の笑顔で顧客を増やした
レベルの内容であればかなり厳しいのではないでしょうか。
394就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:25
>>392
メディアリテラシーもない奴って今後もダメだと思うよ
家庭教師でも、

問題発見→改善策思案→結果

って言う流れなら大丈夫だと思うんだけど
家庭教師でそんな突飛なアイデアを出してる奴なんていないよねぇ。
396就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:28
ライバルが増えるから・・・とか言ってるやつはライバルが増えなくても落ちる罠。
誰か俺に挑戦して来いよくらいの勢いじゃないとダメ
397就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:30
家庭教師もファーストフードも、バイトとしてはかなり業務がマニュアル化されてる
アルバイトだと思う。自由にアルバイトの意見を広く取り入れようとする業種ではな
いと思うんだがどうよ。
>>396
それは、ガクブルスレで言いたかったんじゃないか?
399307:04/03/05 21:31
>>395
だって
問題発見→改善策思案→結果
これは家庭教師として当然でしょ。
これを一番にアピールするのは苦しいと思いませんか。

面接で例えば家庭教師のときも○○でした。
みたいな感じで付加的に話すレベルなら良いと思うが・・。
400
>>397
家庭教師でも個人契約なら自由にやれるでしょ。
そこで、どんな能力を発揮できるのかはわからんけど。
俺は塾講師だけど、アピールしにくいと思って、自己PRにはいれてない。
>>399
たしかに普通に家庭教師してただけじゃアピールにはならんだろうね。
でも、それは他のバイトでも同じことじゃない?

家庭教師に限らず、お金貰うためだけにバイトしてて自己PRになるはずがない。
403就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:39
すごい体験をした
こんな平凡な体験からこんな貴重なことを学んだ
だったら後者の方が印象いいんじゃないの?
そんな都合いい体験があればだけどね
404就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:40
>>394
メディアリテラシーは重要だが、あんなのは企業はわかってるっつーの。
画期的な意見でもない。
それを書くくらいなら別のことを書けということ。
405就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:44
バイトで〜を提案して、〜という問題を解決した
とかより
日常からのエピソードのほうが自分らしさが溢れてるんだけどな

前者のほうは読んでて嘘っぽいと思えてくる
エントリーシートでも「あなたらしさがわかるエピソードを」
とか書かれてる奴あるじゃん

それとも人事担当はそんなに疑ってないのかな
嘘っぽいとか思わないのかな
>>405
俺もその意見には同意なんだけど

日常からのエピソードで自己PRに堂々と書けるネタを探すのは
バイトで〜を提案したっていうネタを探すよりもよっぽど難しい。
407307:04/03/05 21:49
>>405
日常からのエピソードは面接で使うのが吉。
ESではやはりどういうことをしてきたかが重要。
408就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:50
>>406
うむ、確かに

人事の気持ちを知りたいよね
どう思ってんのか

俺だったら
100枚エントリーシート読んで
ほとんどが
「バイトで〜を提案し、〜を解決した」
「サークルで…」
とかだったら

嘘付けお前らwって思うだろうな…
409就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:50
>>407
なるほど
410就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:52
日常話のエントリーシートはことごとく落ちてる。

バイトなり、ゼミなりにしたほうがまし
411就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:54
内容によるって何度言ったらわかるんだ
カテゴリーのせいで落ちたんじゃない
412就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:54
>>411
そんな何度もここに来てないからな
413ちんぽ:04/03/05 21:55
私はこの世に生を受けた瞬間より、御業界を目指して努力して参りました。
地域社会への貢献、御社への貢献を思えば、この命差し出すのも惜しみません。
いかなる命令にも絶対服従することを誓います。
また私は、目標達成のためならどんな手段をも用いる人間であります。
ご期待に添えなかった暁には、死をもって我が人生を清算させて頂きます。
414就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:56
>>413
とりあえず名前欄で落とす
415就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:58
ここでえらそうに言ってる奴は何年だ?
416元学生 ◆EU2flUHnlo :04/03/05 22:06
>>408
テーマが何であろうとかまわない。

馬鹿の書いた文章は、一見してそれとわかるんだよ。
417307:04/03/05 22:07
>>415
おれのこと?
>>413
暁の使い方がおかしい。
負の意味では使わん。
419就職戦線異状名無しさん:04/03/05 22:15
>>416
おまえの文章も馬鹿丸出しだな、はっはっはっ
420ちんぽ:04/03/05 22:26
「私は贅沢を言わない人間であります。
ぶっちゃけアンタのとこで我慢するから入れてくれ!!!」


・・これくらいストレートに言ったほうが思いは伝わる。
おかしな変化球より直球ストレートで勝負よ。
「取ってくれないならアンタを殺して自殺する!!」とか。
421元学生 ◆EU2flUHnlo :04/03/05 22:43
>>420
だから、それをどう上手く伝えるかが問題なんだよ。
422就職戦線異状名無しさん:04/03/05 22:54
403さんの意見に賛成です。業界にもよるでしょが、
平凡なことから、何かを発見できる人というのは興味深いそうですよ。
こんなすごい経験をしたってのは、お金あったんだねーくらいにしか思われない
可能性もあるらしく・・・まあそれだけじゃないと思いますけども。

業種にもよるんじゃないですかね。
423就職戦線異状名無しさん:04/03/05 22:57
就職活動をする上でこだわっていることとかっておまいら何書いてますか
424就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:00
やる気のある会社であること。
425就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:26
エントリーシートの自己PRってどこまで行けば合格?
面接まで行ければその自己PRは良いってことですか?
426就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:27
なわけない
427就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:28
内定まで?
428就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:32
そうだね。
でも面接で大抵は挽回はできるよ

しかしESにそった質問しかしない面接だと
アピールできずに あぼーん
429就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:39
でも大抵のところがESに沿って質問してくるよね?
430就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:39
ESなんてしょせん学歴で振るい落すための物だろ?
いくら優れた文章を書いても、結局は面接が全てだろ。
なんでみなさんこんなに必死なんですか?
431元学生 ◆EU2flUHnlo :04/03/05 23:44
>>430
企業が採用活動にどれだけ金つっこんでるのかも
しらないバカガキは黙って寝ろ。
432就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:44
>>430
馬鹿ですか?
ES は 内容+学歴+運 ですよ。

早慶でもひどけりゃ落ちる。
433386:04/03/05 23:49
様々なご意見ありがとうございました。
家庭教師やらファーストフードやら
ほんと平凡なエピソードしかなくて鬱です。
自分らしさを表現できること・・・といったらダイエットは自分的に
工夫もしてがんばってるんですけど、(ダイエット日記4年継続とか)
あんまり印象良くないだろうって言われてしまいました。
平凡ネタとくらべたらどっちがマシなのかな。。
434就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:49
バイトでいいよ、バイトで
435就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:53
バイト、サークル入ってないから社交性云々で何か言われそうだ・・・
二年からゼミに入ったことと、本読みまくったことぐらいしか頑張ったこと無いよ。

2ちゃんの鶴オフはボランティアでオケかなぁ
436就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:57
私は、何でも徹底的にやらないと気がすまない人間です。
中途半端な事が嫌いなので、鼻くそをほじくる時もひとかけらの鼻くそも残らないように
ほじります。あまりにほじり過ぎて鼻血が出てきた事も何度もありますが、
途中で投げ出さず頑張りました。
この徹底的にやり抜く力が完璧な仕事をする事につながります。
437就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:58
こんなところで鶴オフ参加者発見w
438就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:58
ワラタ
チョト ダケヨ
439就職戦線異状名無しさん:04/03/06 00:06
できいいいいいいいいい
440就職戦線異状名無しさん:04/03/06 00:17
有効例一覧

「私を採るか、会社に爆弾仕掛けられるか。どちらかお選び下さい。」

「(面接官の密会写真を見せながら)私、こういったものを持っておりまして・・」

「おたくの娘を誘拐した。返して欲しくば・・」

「○○○(面接官の愛人の名前)という女性に聞き覚えはございませんか?」
脅迫或いは未遂でタイーホ
442就職戦線異状名無しさん:04/03/06 02:59
おまんこドッヒャ―!!!
オラ、アソコがビンビンしてきたぞ
なぁクリリン 

と人事に向かって言う
443就職戦線異状名無しさん:04/03/06 07:40
ネタなんて何もない人間がほとんどたと思う。
だけど、それであきらめては凡人。
ひねりにひねって自分をよく見せることが重要。
コンビニバイトネタで落ちまくったんで、友達のテレアポバイトネタぱくって書き始めたら
通るようになった。
445就職戦線異状名無しさん:04/03/06 07:42
>>444
ESで嘘をついても面接で落ちるよ。
嘘はバレる。
>>445
でも嘘つかなかったら面接の土俵にも上がれてないからな。
友達に体験談聞いて自分に暗示かけとくよ…
447就職戦線異状名無しさん:04/03/06 08:05
448就職戦線異状名無しさん:04/03/06 08:26
グループ面接するとたまにいる「嘘がバレた奴」
面接官にシカトされすごく30分。
449すごく30分:04/03/06 08:31
すごく30分
すごく30分
すごく30分
すごく30分
すごく30分
すごく30分
すごく30分
すごく30分
すごく30分
すごく30分
すごく30分
すごく30分
450就職戦線異状名無しさん:04/03/06 08:32
嘘をつくのはやめた方がいいよ…MAJIで
451就職戦線異状名無しさん:04/03/06 08:35
嘘をついて面接に行っても面接で落ちる。
わずかな可能性があるだろ?と問いたいのはわかるが、
それはゼロだ。ESとはいわば人間の目次。目次が立派でも
本文がクソなら内定はでない。友達の話を聞いておまえはすべてを
わかりきったつもりでいるかもしれないが、トータル1時間以上にも
及ぶ面接を友人から聞いた話だけで持たせるのはあまりにも厳しい。
テレアポのバイトをしたことのある奴なら誰でもわかるであろう
質問に答えられず撃沈。これがオチだ。
心を許せる友人の連帯保証をして、その友人が返済不可能な状態になりましたので
私が一生懸命働いて返しました。また学生時代の生活費や授業料などは全て
自分で働いて賄いました。そのため学生生活のほとんどをアルバイトの
時間で失ってしまいました。そのとき覗いてみた社会は私に厳しくもありましたが、
非常に得がたい経験が出来たと思っています。仕事の中で小さいながらも
責任ある仕事を任せられることが多くなり、その責任に対し仕事で応えることを
喜びと感じるようにもなりました。人より2年多く大学に籍を置く結果とはなりましたが、
責任を果たすという意思、社会の中で役割を与えられ仕事をする喜び、仕事を
やり切ったときに得られる達成感など、多くのことを学び身につけたと思います。
私が培ってきた責任感とチャレンジ精神は、広く求められているものだと思いますし
貴社においても活躍できる人材だと自認しています。




※「なぜ弊社を選んだか」などの質問に対しては面接で答えようと思ってます。
これでも精一杯のアピール・・・。ダメだろうな_| ̄|○
453就職戦線異状名無しさん:04/03/06 09:52
>>452
クソ。なんだよこのエピソード。
だいたい連帯保証人の意味わかってんの?連帯保証から生ずる
のは責任じゃなくて義務なんだぜ?

>学生生活のほとんどをアルバイト
せっかくの大学生活、無意味にアルバイトですか。ご苦労様。

>そのとき覗いてみた社会は私に厳しくもありましたが
社会は厳しいのが当たり前。正社員になったらもっと厳しいです。

>非常に得がたい経験
アルバイトなんて誰でもやってる。アホ

>責任ある仕事を任せられることが多くなり
バイトを長くやってれば当たり前

>チャレンジ精神
どこらへんがチャレンジ精神なの?
454就職戦線異状名無しさん:04/03/06 09:53
あふぁ
455就職戦線異状名無しさん:04/03/06 10:15
アメリカンファミリー
456就職戦線異状名無しさん:04/03/06 10:20
>>452
お前いいよ。俺4年で内定ブルーだけどやる気でた。ありがとう。
心に響きました。
457就職戦線異状名無しさん:04/03/06 10:23
やる気や熱意が大事。だがそれをアピールするのは難しい。
458就職戦線異状名無しさん:04/03/06 10:28
履歴書の「私の特徴」という欄に書こうと思っている内容です

私は普段気になる事はどんな事でも必ず調べるという信念があります。
調べないと気になって眠る事もできません。人には「何でもすぐに調べようと
するよね」と変な顔で言われますが、私はこの信念を自分の長所だと思っています。
分からないものは決してそのままにはしません。あらゆる手段を使って解決し、
さらに追求するだけではなく、関連することも調べたりします。
この前向きな信念は、社会に出てからも必ず役に立つと確信しています。

やっぱりこんな文章ではダメですかね?
バイト話と学業の両立を云々ていう話はネタとしてオーケー?
460就職戦線異状名無しさん:04/03/06 10:33
>>458
自信は伝わってくるんだけどねー、根拠がない。
あと「確信」とか断定しすぎているのもちょっと…。
臨機応変さに欠けるという捉え方もされてしまうので。

ま、履歴書なんてそんなもんだよ。
>>459
自分の個性をどう出すかによるが
>>461
自分の個性?
463就職戦線異状名無しさん:04/03/06 10:41
>>459
NGじゃないがOKでもない。バイトとの両立なんて誰でもやってるし、
留年しても内定は出る。

もっと他にネタねーのかよ。
464458:04/03/06 10:45
>>460
レスサンクス

「確信」の根拠がないってことですか?
あわよくば自己PRにも使いたいと思っていたけど
やっぱり無理かなあ
465就職戦線異状名無しさん:04/03/06 10:51
>>464
そういうことじゃないよ。
「必ず役に立つと確信しています」と断定することは場合によっては
“自己満足”として捉えられる場合があるってこと。
嘘つくのに抵抗ある人いるんだ・・・俺にはお釈迦様みたいに見える。
俺は日ごろから嘘つきまくってるから、面接だろうが何のためらいも無く
口から出任せ言ってるぜ。日ごろの行いが悪いと、こーゆーとき得だな。

嘘という意味では、個人情報の漏洩を恐れて名前とか電話番号とか、
それこそ有印私文書すら偽名だ。
こないだなんて、テストの名前欄にいつも使ってる偽名書きそうになって
慌てたよ。ホントの名前を忘れる勢いだ。

俺は騙しで金稼いだこともあるし、女を孕ませて逃げたこともある。
正直者は馬鹿を見る時代ですよ。もう少しワルになりなさい。
嘘をつくのと内定出ないの、どっちが嫌だね?
オレオレ詐欺でもやって鍛えれぼ?
467458:04/03/06 10:56
>>465
そういうことか ありがとう
調べるという行為自体が自己満足だから
最後のきめ台詞に迷ってて、つい確信しているなんて
使ってしまったんだよ
まいったなあ
やっぱり他の内容頑張って考えようかな
>>458
エピドードを加えないと説得力が無いよ
469どうでも良い企業で試してみます:04/03/06 11:01
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は22歳の学生してるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私内定がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
御社の素敵なエントリーシート♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
内定くれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
内定くれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
入社させてm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
470458:04/03/06 11:07
うん、エピソードね
わかってはいるんだけど、
すごいネタがないんだ
471就職戦線異状名無しさん:04/03/06 11:12
凄いことじゃなくても

ちょっと凄いこと5個いえれば ダイジョブヨ
472就職戦線異状名無しさん:04/03/06 11:15
>>458
そのくらいのレベルのことをみんな書く。だから差がつかない。差をつけたければ
もうひとひねり欲しい。
473就職戦線異状名無しさん:04/03/06 11:24
もはや、差をつけるにはビジュアルに走るしかねーよ。
顔文字は駄目なのか?
蛍光ペンで囲むのは?
飛び出す絵本みたいのもアリか?
切り張りはやめとけ!脅迫状の真似して実際にやったことあるが
残り時間は完全無視だった
474就職戦線異状名無しさん:04/03/06 11:29
俺が人事だったとして、>>458のES見ても会ってみようとは思わないしな。
475458:04/03/06 11:30
ちょっと凄いこと?
実際は全然大したことしてないんだけど、
ちょっと脚色して頑張ってみる
476就職戦線異状名無しさん:04/03/06 11:34
面接官は、ありきたりな履歴書に飽きているっ!
刺激を求めているっっ!

【趣味】折り紙、ストーキング、下着泥棒、覗き、F5アタック、クスリ、
    奨学生の誘拐、バイトのブッチ、説明会のブッチ、盗撮、
    露出、チカン、偽札造り、キセル、碁石洗い、

【特技】コンビニ強盗(捕まったこと無し)、万引き、直結

【尊敬する人】ヘレンケラー
477就職戦線異状名無しさん:04/03/06 11:47
>>475
ひとつ質問。
何を調べたの?
478475:04/03/06 11:59
>>477
まあいろんなことなんだけど
例えば
A市のとある場所に行こうとしたとき、
A市の場所はもちろんの事、その周辺の地図まで熟読する
あと
あるバイトをすることになった
その会社のHPを隅から隅まで見る
などなど
くだらない! やっぱりやめようかな
479就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:02
vc
480就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:08
もっとすごいこと調べてたのかと思ったよ。
もうしわけないがたしかにくだらんね。
481就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:09
>>478
くだらねー。そんなの誰だって調べてるよ。

俺なんてマニアだからメールソフトがサーバーに対しどんな
パケット(情報)を送信しているのか気になって、自分ひとりで全て調べたよ。
暗号化されている部分に関しては結局解読できなかったけど。

PCに関する授業を一切受けたことのない文系の俺ですらここまでやったんだ。
そんなのネタにすらならねーよ。
482475:04/03/06 12:12
だから大したことじゃないって言ってたじゃないか〜!!
このネタやめます
みなさんありがとうございました
出直しマス
483就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:18
俺は無敵だな
バスケ部のキャプテンで
県内一部リーグ優勝だ
>>483
そこから何を学んだか、それがどう会社にとって利益となるのかいえなけりゃ無意味
485就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:21
>>483
スポーツだけできてもねぇ・・・不採用。
486就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:23
おまえらよりよっぽど
学んだこととか利益になることあるよ♪
悪いけど俺は頭のほうもそこそこなんだ☆
英語は結構得意でな、TOEIC725点だ
スポーツ馬鹿じゃないわけだ
# telnet
telnet> op
(to) unko 25
Trying 192.168.0.11...
Connected to unko.
Escape character is '^]'.
220 afo.ne.jp ESMTP
EHLO gerogero.net
250-unko.net
250-PIPELINING
250 8BITMIME
MAIL
250 ok
RCPT TO:[email protected]
250 ok
DATA
354 go ahead
itteyoshi
.
250 ok 1078543421 qp 19623
488就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:27
そういや1次通過したとこの履歴書にはスピード写真貼ったな・・・
489就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:28
>>486
おまえは商社に向いてるよ。商社行ってこい。
490就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:29
MRもいいんじゃないか?体育会系色が強いところもあるって聞くし、特に大阪の方とか
491就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:31
あと広告とかな。
492就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:31
いや、俺はすぐ就職しないんだ
留学です
ちょっと冷やかしに来たんだ
TOEIC725点wwwwwww
ここの板人間が入れ替わったな。
そろそろ本物の馬鹿が多数出現する悪寒。
495就職戦線異状名無しさん:04/03/06 12:56
>>493
俺は自分ではけっこうすごいと思ってるよ
部活の片手間だからね
お前はなんかあるのか?w
496就職戦線異状名無しさん:04/03/06 13:00
>>495
ねーよ。
497就職戦線異状名無しさん:04/03/06 13:27
社会貢献とかやめたほうがいいぞ。
どんな仕事も少しは社会に貢献してるだろ
498就職戦線異状名無しさん:04/03/06 13:30
詐欺とか以外は全部社会貢献してる
小売で客に対してモノを売るのだって
顧客満足を与えているという時点で立派な社会貢献だ
499就職戦線異状名無しさん:04/03/06 13:34
社会に貢献というのは漠然としてるよな。だったら御社に貢献の方が良いと思うんだがどうよ
500就職戦線異状名無しさん:04/03/06 13:42
「猟奇」・・私の人生は猟奇殺人に似たものがあります。
こうと思ったら、何が起ころうと、どんな障害があろうと、それこそ
何を犠牲にしてでも実行し、快楽に変えてきました。


「恥辱」・・大学に8年も在籍したことで、人から後ろ指を指されようが
陰口を言われようが、一切動じないタフさを会得しております。


「変態」・・嫌いなものにも直球勝負です。人から異常に見えるほど
躊躇いを持ちません。動物の死骸も素手で清掃できる無神経さです。


「ナプキン」・・私の知識吸収力は、スポンジより断然上であります。
8年留年と吸収力は矛盾してるな。5点。
>>452
夜逃げ寸前の会社なら通るかも。
社長の首が回らなくて、夜逃げ資金の連帯保証にされる。
「君は、学生時代、お友達の連帯保証をしたんだろ?社長といえば、親も同然だよな?」とか言われて。
んで、返す当ての無い借金を背負わされてあぼーん。
503就職戦線異状名無しさん:04/03/06 20:26
↓はバカには見えないESです












以上。批評をお願いします。
504就職戦線異状名無しさん:04/03/06 20:30
>>503
まとまりがいま一つだが、アピールポイントはよく伝わってきた。
そこに至るまでの動機づけをしっかりさせれば
いいESになるだろう。
そうかなぁ?
もっと具体的なエピソード入れたほうがよくね?
>>503
やべえ…おれは見えねえ
507就職戦線異状名無しさん:04/03/06 20:52
>>503
もっと簡潔に。長嶋の事は触れなくて良い。
508就職戦線異状名無しさん:04/03/06 20:52
今までで一番評価良かったやつのコピペとかないの?
509就職戦線異状名無しさん:04/03/06 20:53
このスレずっとみてきたけど、クソみたいなPRばっかだよ。
510就職戦線異状名無しさん:04/03/06 20:57
いいPR出てないって事はみんなこんなもんなんだね・・・、
安心したYO!(`∀)ノ
511就職戦線異状名無しさん:04/03/06 21:00
みんなこんなもんだよ

トクにヒドイのはいくつかあったね
512就職戦線異状名無しさん:04/03/06 21:03
最近出たのは特にヒド(ry
513就職戦線異状名無しさん:04/03/06 21:06
2週間くらいまえのは、そこそこだったんだけどね。
最近はヒドイ
514就職戦線異状名無しさん:04/03/06 21:07
まぁ実際は、面接でしゃべるネタでしかないからな。
面接時の受け答えから伝わるもののほうが遙かに重要。
特記すべき事項があれば漏らさず書くだけで良い。
515就職戦線異状名無しさん:04/03/06 21:57
>>503
お前は本当にカスだね^^
516就職戦線異状名無しさん:04/03/06 22:04
>>448
してない事をしてるっていうのはいけないと思うけど、
誇張とかはみんなしてることじゃん?幹事、ゼミ長、
その他もろもろ。
就活以外で、最近真剣に考えてること、取り組んでること
なんて書けない。どうしよう・・・
ぷろ野球のことはだめぽ??
518就職戦線異状名無しさん:04/03/06 22:24
ダメ!!
>>516
エピソードを話す中で、そのディテールに脚色を加えることはよくあるよ。
まぁ、やってもいないことをやりました、ってのはさすがにやらないけど。
520就職戦線異状名無しさん:04/03/06 22:26
>>519
サークルはしてたけど、会長はしてなかったとして、
会長を装うってよくあることなのでは?
俺は別にしないけど。
521就職戦線異状名無しさん:04/03/06 22:28
ちょっと一回だけ、会長代理したこととかあれば
会長くらいにはしてもいいかもね
522就職戦線異状名無しさん:04/03/06 22:32
だよねぇ〜、
>>520
サークルの会長ってのはありきたりすぎるだろ。今すぐ非公認のサークルを作って、
会員は自分ひとりっていう馬鹿が毎年出てるし。
俺が使う脚色なんて、こんなもん。

俺:「音楽系のサークルで、発表会をやりました。そのとき、○○という曲を演奏して、
  この作曲者が現役で活躍しておられるということで、その方に弟子入りして、レッスンを
  受けて本番に備えました。」(事実)

面接官:「その方の言葉で、心に残っていることって、ありますか?」

俺:「○○小節目に、特殊なテクニックを使うところがありまして、ここがどうしても弾けなかった
  んですね。そのことを相談したら、"じゃ、こうすればいいよ"と、その場で曲を新たに書き直して
  下さったんです。これは嬉しかったですね。」(嘘)

面接官:「へぇ。それはよかったですね。で、お客さんの反応はどうでした?」

俺:「やはり、作曲者直々にレッスンを受けた甲斐あって、良かったです。終演後に、アンケートを
  もらったんですが、80枚ぐらいあったアンケートの、9割近くで、お褒めの言葉を頂きました。」(事実)

こんな感じ。
524就職戦線異状名無しさん:04/03/06 23:29
自己PR講評お願いします

私はどんな時でも最後まで諦めないという事をモットーにしています。
大学のプログラミングの最終課題である困難に遭遇しました。
自分で作りたいと思ったプログラムでしたが、先輩からの噂で聞いていた通り、
とても面倒で大変なものでした。何度も挫折しそうになりましたが、
持ち前の粘り強さで完成させる事ができました。
実際、この最終課題を提出できたのは90人中20人くらいだと聞いています。
この事はプログラミングが苦手だった私にとって大きな自信となり、
より一層情報業界で働きたいという意志が強くなりました。

やはり面倒だったという言葉を入れないほうがいいだろうか?
525就職戦線異状名無しさん:04/03/06 23:33
そうだな。面倒、なんて主観的なことを問題にしちゃいかんと思う。
>>524
俺なら、こう書く。

-----
私は、どんなときでも最後まで諦めないということをモットーにしています。
大学の課題で、コンパイラ作成の課題が出たとき、実行コード作成のところで、思い通りの
動作をさせることができなくなりました。コンパイラには興味を持っていたので、最後まで作り
たいと思っていたのですが、先輩から聞いた噂どおり、大変難しい課題でした。
バグの原因は、生成した実行コードを格納する配列のサイズが足りなかったという、極々
初歩的なものでした。それを発見するまで、1週間ほど試行錯誤を繰り返すことになりましたが、
持ち前の粘り強さで、バグを発見し、正常に動作するプログラムを完成させることができました。
プログラムが完成し、正常に動作することが確認できたときの喜び、快感は、何にもかえがたい
ものでした。
課題を提出できたのは、同級生90人中、20人程度だったと聞いています。また、20人の中にも、
友人や先輩のコードを丸写しして出した人もいたと聞いています。しかし、私は、最後まで自力で
書き上げました。

このことは、プログラミングが苦手だった私にとって大きな自信となり、情報業界で働きたいと思う
きっかけにもなりました。
-----

ちなみに、プログラミングに必要なのは、粘り強さではなく、要領の良さだと個人的に思う。
ついでに、情報業界の需要はPGよりSE、PMにシフトしつつある。
まぁ、コンパイラはマニアックすぎるから、「画像処理」でもいいかな。

画像処理をするプログラムで、取り込んだ写真の画素を見て、隣の画素との輝度差から
輪郭線を抽出するプログラムを書いていた。
そこで、どうしても期待通りの動作をせず、輪郭線が出てくるはずが、つぶれたぐちゃぐちゃ
の画像になってしまった。よく調べてみたら、比較対象の画素を、周囲8画素に指定するとこ
ろで、指定のしかたを間違えていた、とか何とか。
528:04/03/07 00:04
私はリーダーシップを持った人間です。中学生のころから生徒会長、大学ではゼミ連合会長を勤め全体をとりまとめる役目をしました。人をまとめるには信頼、努力、責任感が必要です。これを実感しました。御社でもリーダーシップを発揮したいと思います
529:04/03/07 00:08
講評おねがいしまうす
530就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:08
>>528

ヒドイ。
>>528
論外
532就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:13
かなりいい。中学のころからは別にいらないと思うが、
ゼミ連合会長のエピソードがあればもっと良い。
あと、それだと調子こいてんじぇねぇぞハゲって思われるから。
信頼、努力くらいでやめといたら?
533:04/03/07 00:14
なんで?!
534就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:15
なんか生徒会長って髪薄そうだから・・・
535:04/03/07 00:16
532 ありがと。連合会長を詳しくかけば完璧?
もう名前に「あ」なんて書いて上げまくってるのは釣り以外に他ないだろ
537就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:18
>>528
今までの中でも最低のレベル
538就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:18
問題無いでしょ。
539就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:19
大学の課題じゃなくて、趣味でやっていたことにすれば
評価があがるらしいぞ
540:04/03/07 00:21
537 最低っていーかたはないだろー?三日考えたんだが
>>540
3日考えてこれじゃ、乞食以外に就ける職ねぇぞ。今のうちにダンボールで寝る練習しとけば?
542就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:23
>>540
3日考えて、よくもまーこんなヒドイのが出来上がるね・・・

>私はリーダーシップを持った人間です。

この時点でゴミ箱行きの可能性も高いだろうね。
大学はどこ?マーチ?
543:04/03/07 00:26
一橋っす!
544就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:27
じゃあ通るわ。安心しな
545就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:27
>>543
さて、うちの大学のゼミ連合会長ってことか。
特定できるんだがどうだ?
546:04/03/07 00:30
お、一橋生??マジでそうなら特定してみ笑
547524:04/03/07 00:31
>>525-527アリガト

私はどんな時でも最後まで諦めないという事をモットーにしています。
大学のプログラミングの課題で、プログラムが思い通りに動作してくれない
という困難に遭遇しました。自分で作りたいと思って書き始めたプログラム
でしたが、先輩からの噂で聞いていた通りとても大変なものでした。
何度も挫折しそうになりましたが、どうしても完成させたいと思っていたので、
持ち前の粘り強さで完成させる事ができました。プログラムが完成し、
正常に動作したときの感動は何とも言え難いものでした。
最終課題を提出できたのは90人中20人くらいだと聞いています。
この事はプログラミングが苦手だった私にとって大きな自信となり、
より一層情報業界で働きたいという意志が強くなりました。

書き直してみました。
どうでしょうか?
548就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:32
>>546
ゼミ幹にメール送るわ。
549就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:33
>>528
オワテール
550:04/03/07 00:33
ま、まじで?
551就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:36
文章が幼稚
552312:04/03/07 00:36
叩いて下さい、お願いします。


私は大学での卒業研究を通じて製品の高性能化やコストダウンを
することが容易なことではないと身をもって知り、またそれを達成し
たときは何事にも変えがたい喜びがあると実感しました。ですから
私は製品を造ることに喜びを感じ、一所懸命に取り組むことのでき
るエンジニアを目指していきたいと考えています。
553就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:37
時代と逆をいける奴が勝つ
ロジカルにだとかゴチャゴチャ書いてる自己PRにはもううんざり
あえて今時こんなのいないだろ…くらいのシンプルな自己PR書いてみて!

たぶん見る目ない人事のせいで落ちるけど
554就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:37
>>550
ゼミ連合って名称か?
ゼミ協じゃなかったか?
555就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:38
>>552
高性能化やコストダウンについて詳しく
556就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:39
>>532
一橋よりはマシだけど、結構これもヒドイ
557就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:39
俺の人生って薄っぺらなあ
特に大学時代
>>547
どんなプログラムを組んだか、どこが難しかったのか、何がうまくいかなかったのか、
どこをどう工夫すれば上手く行ったのかをかかないとダメ。
559就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:41
今までの3つだと、
一ツ橋>>312>>大学の課題

一ツ橋は自己PR内容が分かりやすい。
312は院ならそんなもんでOK。
大学の課題は最低。それ以外にしたほうがいいよ。
560就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:44
一橋は、ヒドイ。
>>528
釣りだろ?
562就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:45
>>554に反応が無いんだが……
もし本当に一橋だったら恥ずかしいんで、はっきりさせたい。
563就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:46
>>528
大東亜帝国レベル。
564就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:48
この中じゃ文をまともにすれば、ゼミ連合会長がイイのは確実よ。
312の、なんか作っててエンジニアリングマンセーです。
大学の課題難しかったけど、ガンバッター。
って自己PRになってねぇだろ。
まぁ、院生なら312で問題無いだろうけど。
565524:04/03/07 00:48
>>558
プログラムの内容は面接のときに質問されたら答えようと思ってた
もっと文字数を減らしたいくらいなんだが
工夫したというか、根気強く足りないところを書き足していっただけなんだよね
要領が悪かっただけなのかもしれないけど

>>559
最低で結構
566312:04/03/07 00:48
大学指定の履歴書のスペース上150文字前後で、これ以上詳しい内容に触れるのは
無理っぽいのです・・・、研究内容について別欄で書いているので
面接で聞かれたとき答えれば良いかと考えました・・・。
567就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:49
ゼミ連合会長が事実ならな。
一橋のゼミ連合会長ね〜、大学に数人しかいないだろうねー
568就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:50
>>567
それらしき集団のトップの名前は見つけたんで、後は確認するだけ。
>>565
いや、「○○をするプログラムを作りました」程度の簡単なことでいいのさ。
570就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:53
なんか逃げたの確定っぽいな。
もういいわ。 ノシ
571就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:53
ノシ
572就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:54
>>566
そんな考える必要ないよ。
自己PRがしょぼくても研究内容がしっかりしてれば大丈夫。
あとは、志望動機考えた方がいい。
志望動機も弱そうだから。
573565:04/03/07 00:55
>>569
じゃあそういったことを付け加えてみるよ
574就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:56
学生時代力を入れたこと。これでどうだろ。自己PR結局これを関連付ければOKだし。

私が学生時代、一番力を入れたことは株式投資とそれに付随する勉強です。
始めたきっかけは、小学生の頃、(海外に住んでいて)日本から来た親戚等
にお金を日本円で貰い、それによって得られる現地通貨の額は違う理由に興味
を持ったことから経済に興味を持ち、ITバブルに伴う個人投資家の増大などもあり、
社会的に有用である知識獲得と趣味、更には実益の両立が可能な株取引を始めました。
株取引を通して得たのは、知識の幅、関われる世界が広がり、流行の物、
新興市場に上場して話題の業界・会社、更に経済・財務等の知識も習得でき、
生活・勉学に役立ちました。また、投資スタンスを確固として持つ事の重要さを実感し、
準備と反省、物事の実行時期選択の重要さを学びました。その経験の成果もあり、
昨年は運用もプラスに転じさせる事が出来たました。サークルを作って勉強会を開くように
なり、人脈の広がりなど、副次的利益も沢山享受できました。
575就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:57
>>574
糞。
576就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:58
あ〜無理。
内容は悪くないんだけど、文章構成がだめぽ
577就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:59
>>574
証券志望だとするなら頭脳はいらないよ
578就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:59
>>574
内容もありきたりだし、
なにより、文書能力無いw
579就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:59
アナリスト、IBあたりなら或いは・・・
580就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:00
>>576
どうすりゃいい?
思いつきで書いたんで、修正点教えてくれればどうにかなりそうです。
581就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:00
>>574
なんか美化しすぎって言うか
うそ臭い・・
582就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:02
>>581
多分、数字が無いからでしょ。
あと、漢字が多いとか。
583就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:02
>>574
文章の段落が長い。
584就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:03
漢字が多いのは人事殺しだと思う、何千枚も読む人事を労わりましょう
585就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:04
>>538
もう少し内容削っても句読点増やした方がいいですか?
586就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:05
漢字減らしですか。ありがとうございます。
587就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:05
私が学生時代、一番力を入れたことは株式投資

社会的に有用である知識獲得と趣味、更には実益の両立が可能な株取引を始めました。

知識も習得でき、 生活・勉学に役立ちました

スタンスを確固として持つ事の重要さを実感し、

準備と反省の重要さを学びました

昨年は運用もプラスに転じさせる事が出来たました



こんだけでいい
588312:04/03/07 01:05
>>572
一応履歴書の「志望動機、職業観」という欄に書くつもりなんですが。
589就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:06
私は大学時代の2年間、コンビニエンスストアでアルバイトをしていました。
私がアルバイトをしていた店は、お客さんが多く、売上の高い店でした。
それだけ、アルバイトに対する教育も厳しく、最初の頃は、何度も辞めたく
なりました。しかし、その逆境に負けず、積極的に先輩に仕事を聞いたり、
マニュアルを何度も繰り返し読み仕事を覚えました。すると、その頑張りが
オーナーに認められ、3ヶ月くらいで、アルバイトをまとめていくリーダー
クルーを任されるまでになりました。さらに、1年くらいすると、仕事の全体
像がわかってきて、仕事をスムーズに進められるようになり、店の改善すべき
ところを提案したり、後輩への教育も的確に出来るようになりました。すると
仕事がだんだん楽しくなり、アルバイトに熱中するようになりました。このコ
ンビニエンスストアのアルバイトで得たことは、情熱を持って仕事に取り組めば
必ず結果がついてくることです。社会人になってからも、情熱を持って仕事に
取り組みます。
>始めたきっかけは、小学生の頃、(海外に住んでいて)日本から来た親戚等
>にお金を日本円で貰い、それによって得られる現地通貨の額は違う理由に興味
>を持ったことから経済に興味を持ち、ITバブルに伴う個人投資家の増大などもあり、
>社会的に有用である知識獲得と趣味、更には実益の両立が可能な株取引を始めました。

わかりにくすぎると思います
591就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:07
>>587
200字版で使えそうです。ありがとうございます。
400字であれば、少し肉付けすれば・・・
592就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:07
>>589
ありきたりすぎる、大手狙う場合はそれだとキツイのでは。
593就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:07
>>589
普通。可もなく不可もなく
594就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:08
>>592
いや、中小だけど、無理かな?
595就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:08
>>591

どの銘柄に目をつけたのか、それはどんな理由か、結果はどうだったかを加えれば400
596就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:08
>>594
中小なら十分じゃん。
597就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:09
>>590
そうですか。思いつきで550字くらい書いて、
言い回し変えたりして削って行くと言う方法で言って見たのですが、
もう少し伝わるような文章考えて見ます。
598就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:09
>>588
その企業に入りたい理由を書いた方がいいよ。
職業観よりは熱意の方がウケがいい。
その文だとエンジニアならどこでもいい。って見える。
599589:04/03/07 01:10
まあ、中小狙いだけど、
ありきたりすぎるって意見が出たので
もうちょっと、ひねってみることにします。
ありがとうございました。
600就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:10
>>589
なにを改善したのかなど具体的なほうがいいかと・・・
601就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:11
>店の改善すべき
>ところを提案したり

ここを掘り下げろ
602就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:12
>>589
軽く創作になるが、売り上げがよくて人が多いはいらない。
自分が改善して売り上げが上がったの方がいいよ。
コンビニの仕事なんてウンコだと皆思ってるから。
ウンコの仕事を自分が変えましたって方が断然いい。
「お客さんが多く」もだめ。「来客数が多く」
くらいに直さないと
604589:04/03/07 01:16
他のアルバイトを見ていると、所詮アルバイトだから、大して頑張らなくて
もそこそこ頑張っていれば、自給が上がるだろう程度にやっていました。
私は、アルバイトをするからには、お金を稼ぐだけではなく、アルバイトで
得た経験を社会人になってからも活かしたいと思い、人の何倍も頑張りました。
例えば、一人で市内各地にあるコンビニエンスストア20件ほど、お客さん
のふりをして市場調査しました。そこで得た、他の店の良い点をうちの店で
も真似してやってみるよう店の人に提案しました、悪い点は反面教師にする
よう報告しました。
売り場の作りをちょっと工夫するだけで売上が上がりました。売れて
いる商品をお客さんの目のつきやすいところに目立たせて陳列するとますま
す売れるようになりました。その商品の隣に、売れてない商品を陳列すると、
相乗効果がおき売れてない商品まで売れるようになりました。グループ陳列
といって、似たような商品群をまとめて陳列しておくと、その商品群の売上
が上がりました。おにぎりや、お弁当などの賞味期限が短い商品でも、新し
いおにぎり、新しいお弁当よりも古いおにぎり、古いお弁当をお客さんが手
に取りやすくするようにすると、廃棄の数が減りました。
商品を発注するのにも、ストアコンピュータに保存されている過去のデータ
を活用して、同一商品、似たような商品が過去にどれだけ売れたかを調べ、
天候、CM、流行などを考慮して発注数を決めると、売れ残りが少なくなり
ました。
パソコンで、その商品の特徴、利点、効能などを書いたPOPを作って、商
品が陳列されている売り場に貼ったら、売上が上がりました。そのPOPを
作る際に、注意したことは、POPの内容がお客さんに何を伝えたいのか分
かりやすくなっているか。POPの色使い、デザインはどうか、お客さんの
目に飛び込みやすいかです。
605就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:18
思ったけどさ
「学生時代に最も力を入れたことはなんですか?」
っていう質問に
「アルバイトです」ってすんごい寂しいよね
606就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:19
>>605
そうなんだけど、現実はそういう学生が一番多い罠。
607就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:19
>>604
なんだこりゃ・・・
608就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:19
>>605
ゼミとか、勉強の事を真面目に書いてみたことあるけど、
なんかイマイチぴんとこない感じがするし、勉強ネタで通した
エントリーシートはいまのところ通ってないからアルバイトのほうが
一般人にはいいとおもう。
609就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:19
凄い。コンビニのバイトをやっていたが、これは凄いと思う。
ただ、凄すぎてコンビニに就職すれば?って言われるかも。
ファーストフードのマネになってた奴は就職でそれPRしたら、
じゃぁマックに就職すれば?って言われた。
あとは、会社への熱意次第。
610589:04/03/07 01:20
>>604
自分が工夫したところを具体的にあげてみた。



握り飯も弁当もくどい。弁当だけでよかろう。

その経験から何を得たかが書かれていない。「所感」が必要

さらに字数の制約もあるだろうが,そのアルバイト経験が
どう活かせるかも示せると良い
明らかにバイトの領域を越えている。
スーパーバイザーの仕事内容を書いただけのような気がする・・・
613就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:22
>>610
リアリティがない。
そういう本を写しただけっぽい。
事実としてやりすぎ。

一番自分が中でも主張したいことだけ一つ選べ。
managerをマネとか書くなよ。意味判らないから。
615就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:24
まあいつでもいいんなら
高校時代の部活動とかって挙げられるんだけど
やっぱり「学生生活」っていうふに書かれてて、限定はしてないんだけど
大学生活でのこと書いたほうがいいのかなって思っちゃう
んで、大学に限定するとがんばったことはバイトとしか言えない
616589:04/03/07 01:25
いやあ、このスレって、的確にアドバイスしてくれて参考になるな
みなさんのアドバイスどおりに改善してみます。
自己PR文なんか中途半端が良いんだよ。
「続きが知りたい」と思わせれば良いのだから。
字数制限は「とっておきのコメントを期待されている」と思え。
丸暗記なんかで行っても仕方がない。
とはいえ読んだ人間と顔を合わせるかは疑問だがな。
618就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:53
>>604
なんか頭いいって言うか、行動力ある奴だな。
いいと思うぞ。
619就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:54
「自分探し(がきゅー)」でまけぐみだっ!

自分探し(がきゅう)→「絶対内定」数千円→会費12万6000円→自分探しで退職→社会人コース(?万)
→理想の人格CD通販(笑)これホントにある(笑)ん千円→がきゅー英語学校うんまんえん→自分探し

自分探しで金儲けスパイラル。負け組みはそのスパイラルにずっと気づかない。
「自分探し(がきゅー)」でまけぐみだっ!

自分探し(がきゅう)→「絶対内定」数千円→会費12万6000円→自分探しで退職→社会人コース(?万)
→理想の人格CD通販(笑)これホントにある(笑)ん千円→がきゅー英語学校うんまんえん→自分探し

自分探しで金儲けスパイラル。負け組みはそのスパイラルにずっと気づかない。
620就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:55
私が学生時代、一番力を入れたことは株式投資です。社会的に有用である知識獲得と趣味、
更には実益の両立が可能な株取引を始めました。最初は、既存のサークルに加入いたしました。
しかし、実際に投資を行っている人も少なく、株式投資の技術的な話ばかりで経済や経営の勉強
になる等、知識の広がりが望めませんでした。そこで、金融工学の学者志望の友人、
投資を始めてみたいという友人を集め、新規に勉強会を立ち上げました。結果幅広い知識も
習得でき、人間関係の輪も広がり、充実した経験だったと考えております。
また、損切り時機を逸する等、数々の失敗から、スタンスを確固として持つ事、
物事の実行には期が熟するのを待つ事の重要さを実感し、準備と反省の重要さを
株式市場と友人に教えられました。昨年はデジカメブームに注目し、
当時業績不振であったCCD検査用光源の開発会社に目を付け成功し、
運用も大きくプラスに転じさせる事が出来ました。

少し改良。句読点増量と成功例導入。またご指導おながいいたします。
全然PR書いたことないもので・・・
621就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:56
昨年はデジカメブームに注目し、
当時業績不振であったCCD検査用光源の開発会社に目を付け成功し、
運用も大きくプラスに転じさせる事が出来ました。


これいいね、アドバイスしたかいがあったよ。
622就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:57
ただし、相当突っ込まれる恐れがあるからね。
がんばれよ。
623就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:57
>>620
大分良くなった。これでいいんじゃない。
624就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:58
>>622
頑張って予習しときます・・・
625就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:59
日経平均株価の質問どころじゃスマンだろうね。
カナーリね

上手く答え切れれば、かなりよいと思う
626就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:00
ただやっぱ読みにくい、
もっと噛み砕いた文章にしたほうがいいよ
627就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:01
どんなの聞いてくるだろ・・・
チャートの読み方や経済指標とかかな。
一応都銀志望。スーフリの本拠に通っているものです。
628就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:03
>昨年はデジカメブームに注目し、
>当時業績不振であったCCD検査用光源の開発会社に〜

素人でも考え付くようなことじゃ・・・
629就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:04
TOPIX ここ数年の銀行株の推移 ここ数年の平均株価の推移
株価連動型投信 株価の売り圧力とは 株式の持合とは
630就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:05
カメラ付携帯電話を提案したらどうかね?
631就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:06
株の売り圧力 機関投資家 外国人投資家比率の上昇
マザーズ ジャスダック ダウ NY証券取引所
有価証券含み益 税金
632就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:08
CPI 公的資金 優先株 劣後債 配当金 株主総会
空売り デイトレード
633就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:09
あと社会全体のロリコン化、及びロリ巨乳グラビアアイドルの氾濫について
634就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:09
竹中について 時価総額 外資系資本 などなど
635就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:11
>>628
ESに書くのはそれでいい。
隠し玉は面接で
636就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:12
人事が株のこと知ってるわけがない
637就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:12
都銀だぞ。腐っても。
638就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:12
>>628
そういうことは投資してから言ってくれ(プゲラ
639就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:13
株の世界は結果のみだ
640就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:13
>>629
TOPIX 東証株価指数。東京証券取引所1部上場株の時価総額を指標化したもの
何年が100だったか忘れた。1970辺りだったと思うが。
銀行株 去年半ばまでジリ貧。糖蜜はそれほど値下がりしてなかったけど。
その後急回復。だめぽ、うんこは最安値の5倍に。
株価 小泉就任後急降下。去年は8000円を割る展開に。その後上昇。
株価連動型投信 ETFのこと指数に連動して価値が変化する投資信託。
株価の売り圧力 これだけいまいち上手く説明できない・・・
持ち合い 金融機関、企業間。又は企業と企業の間で株を相互に持ち合うこと。株主支配の形骸化。

こんなかんじですかねえ。
641就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:15
じゃぁ、つなぎ売りとは?
642就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:19
>株価の売り圧力 これだけいまいち上手く説明できない・・・

聞き方悪かったかな。企業の年金運用代行の返上売りのことですた。

株価は みずほは上場時から いちど16分の1に下がっています。

平均株価は、小渕2万弱、小泉就任時に12000から13000に値上がりしたあと、
ジリビン。テロで10000割れ。その年に3月危機が騒がれましたが
空売り規制で、11000円前後をキープし乗り切りました。
その後、はジリビン
最近は、外国人投資家が活発に買い越し。機関投資家もこれに呼応。急速に回復

あとは、銀行株の額面

これ説明してけろ
643就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:19
CPI 消費者物価指数
公的資金 銀行の自己資本の傘上げに利用する税金のこと。
優先株 議決権の無い株。その代わり配当が良い。
劣後債 普通の債権よりも発行体破綻時の償還順位の低い債権。多くを自己資本として参入可能。
配当金 企業の余剰金を株主に、保有量に応じ還元すること。その原資。
株主総会 株主が集まって、役員任免や利益処分などの議決を行う会合。
空売り 株を借りてきて売ること。値下がりすれば儲かる。
デイトレ 一日でポジションをクローズする投資家
644就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:22
その株のアピールでどこ受けるの?
645就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:23
つなぎ売り 現物を手放さずにリスクをヘッジするために売ること。
銀行株の額面 無額面じゃなかった?

空売りは間違えた。実態株を持ってないのに売ることだった。
646就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:24
では竹中大臣をどう思われますか?
647就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:24
>>644
銀行。間接、直接問わず高度な金融ソリューションを提供し
高度な技術を持つ中小企業の発展に貢献したいってかんじで。
だめかな?メーカーも受けるけど。
648就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:25
あつくもえたぎるような・・・・・やりたいことがあるか!!!!

「がきゅう」がたりない!!!!!!!!
あつくもえたぎるような・・・・・やりたいことがあるか!!!!

「がきゅう」がたりない!!!!!!!!
あつくもえたぎるような・・・・・やりたいことがあるか!!!!

「がきゅう」がたりない!!!!!!!!
あつくもえたぎるような・・・・・やりたいことがあるか!!!!

「がきゅう」がたりない!!!!!!!!
649就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:27
>>646
必要以上に金融機関の不良債権査定を強化しているようにも見える。
株価は彼のお陰で回復したのではなく、景気回復によるものだ。
財政は間違ってない。地方分権は内生的成長や
経済のパレート最適を導くと思う。
650642:04/03/07 02:27
いいんじゃない?資産の流動化とかそういうことやっていきたいんだろ?
ガンバレ。オレより高学歴だしな
なぜUFJを志望したのですか?:
竹中大臣と対決がしたいと思いますた!!某夕刊紙によれば
うんこは竹中大臣の次の標的であると聞ますた!そんな貴行で
売国大臣と刺し違えてやるとおもったのが動機ですた!!!

どうかい?成功率50%か?
652就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:31
株価が回復したのは景気が回復したから
っていわないほうがいいかもね
653就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:31
面接で、うんことかだめぽとか言うなよ
株やってて金融っていうのが想像つかねぇ
654就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:31
いいんじゃない?竹中ぶっとばす!!でも
655就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:32
株価が回復したのは、みんなが景気回復したと思ったから
実態は知らない
656就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:32
株経験活かして、運用志望とかはダメなの?

生保・信託あたりで
657就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:33
実態は、ブッシュと小泉のたくらんだ官製相場とかいわれてるけどねえ・・・
658就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:33
>>656
馬鹿発見
659就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:34
>>653
どうせ証券じゃ通用しないし。
ああいう狩猟民族的というか、
人を騙してナンボの仕事はいやなんだよ。
種を蒔いて実りを待つ、農耕民族的な仕事が好きなの。
VCとかも応募するけどね。
660就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:34
>>658
??
661就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:34
マスコミが煽りすぎだ
特に去年の3月、イラク戦争に銀行株の大幅下落
662就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:35
ま、生保は何社か今更プレエントリーしたけど。
663就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:37
>>659
証券営業は株買えないけどな
人騙してナンボ・・・株やってたやつの言うセリフじゃねぇな

>>660
株経験って資金規模が違いすぎる
使う技術が全く違う
664就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:38
>>663

>株経験って資金規模が違いすぎる
>使う技術が全く違う

そんなことわかってますがなにか?
665就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:38
>>663
俺はネット証券利用者ですから。
ああいうコンサルティングセールスには興味ないんです。
666就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:38
>>664
しねよ くず
667就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:41
>>666
しねとはなんだ!!
668就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:41
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | >>666を通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
669就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:41
まあまあ俺の志望先で喧嘩しなくても・・・
670就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:42
>>665
いやいや・・・そういうことじゃなく

株の世界はカネだけがすべてでしょ 、インサイダーでもなんでもありはありだしね
負けたら市場から出るだけ
671就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:43
インサイダーでもとUFJ行員が逮捕されたのは記憶に新しい
672就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:44
>>670
確かにそうですね。
取り敢えず東証は健全化についてがむばっとるらしいです。
まあ市場での騙しあいは有りますね。
673就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:45
東京証券取引所は受けんのか?
674就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:46
ファザーズに上場しました
675就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:47
そんなのありません
676就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:47
>>673
あれはちょっとつまらなそうなんでやめました。
政府系金融は受けてますが嚢中からは連絡無し、
焼酎も厳しいかも。後は濃く金DBJ中傷くらいか。
677就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:48
>>675
倒産
678就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:48
焼酎厳しいのか?
679就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:49
>>677
ワラタ 父さん=ファザーズね
680就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:49
>>679
そそ マザーズともかかってる
681就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:51
>>678
4日連絡ありません。1回目から。
682就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:53
>>681
それフツー

あそこはそういうとこ
683就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:54
ソニーファイナンスが締め切ってた・・
684就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:55
うんこは3回目2日待ってやっと来たと
思ったら随分後の日程に入れられてしまいますた。

日銀は勿論あぼーん
685就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:56
信託屋は?
686就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:57
うちの大学はレベルが低いくせに、意外にいろいろリクくるんだよねえ
日銀とか。ホント意味わかんねえw
687就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:58
>>685
うんこ信託はぷれえんしました。りくはきませんねえ・・
三菱信託もESだそうかと思います。
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・ がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・ がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・

12万!
689就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:00
日証金は?興味ねぇか
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・ がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・ がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・
がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・がきゅうするぞ・

12万!
691就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:02
>>689
株貸し、金貸し屋だからなあ・・・・
別に何かの潜在能力を引き出す仕事ってわけじゃないし。
692就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:03
>>689
大学どのレベル?
693就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:05
がきゅうするぞって何だよ。
691だが日証金ってどの辺の大学多いの?
694就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:07
>>692 都銀のリク来るくらいの国立
>>693そんな日証金の採用情報なんてしらねぇよ
695就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:08
「自分探し」我究館について語ろう「啓発セミナー」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077212762/

がきゅうかん

>>694
オレが最低学歴か OTZ
696就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:09
>>695
大学何処よ?
697就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:09
しかし、金融で株好きってのはどうなんだろうな
鉄道でも鉄ヲタは嫌うというし、JRAもそうだしなー
698就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:10
>>695
ちなみに金融には興味ないけどな
面接こええええええええ
699就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:14
>>696
多分知らないよ。
東京でも関西でもない、私立大学の経営学部です
一応、リクは結構きます。日銀も噂によると来るとか・・・実績ないけどw

700就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:16
>>697
ですから証券ではなく銀行なんです。
電車好きな奴がバス行くようなイメージかな。
701就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:19
>>700
中、長期投資派でアピールするのが吉かな これを銀行の業務にかぶせる
デイトレはあまりよく思われないだろうな

就職できるかなーオレ
おまいら、頑張ってるな。
きっと良い就職先が決まるよ。
それに比べて漏れなんか…。
703就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:22
オレも就職決まりそうにないぞ
704就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:24
>>702
あんまりがんばってない
705就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:26
頑張ってない。500台で書いたES、国禁、嚢中、
SMBCに送信しちまったよ。
706就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:27
>>701
そうですね。
一応店頭派なんで底の所で農耕民族的かなあとは思ってるんですが。
707就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:29
>>706
育てていくイメージをアピールすればいいという意味で言ったのであります

708就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:29
おいらは臭いについて研究してるでがんす
鼻糞の臭い、しょんべんの臭い、おならの臭い
と様々な経験を経て
現在はうんこの研究をしているところでがんす
貴社に入社したあかつきには
この研究で培った成果を思う存分発揮して
貢献したいと思ってるでがんす
709就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:33
       (・ω・`)
        // )        
     / ̄ ̄《 ̄ ̄\    
     | ・ U      |   
     | |ι         |つ  
     U|| ̄ ̄ | |   
                  
710就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:35
うーES書けねえよ・・・
銀行きつすぎ。
711就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:35
>>708
もっと臭いについて具体的な例をださないと駄目
712就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:37
※あなたは当社でどのようなことをしたいですか。
また、そこであなたの強みをどのように生かすことができますか。(400文字以内)

私の御社での希望職種は、人事です。私はゼミで、
多国籍企業の人事労務管理を研究テーマとして、学習していました。
ですので、御社のような海外にも事業を展開し、且つ高い公共性を
持つ企業の人事労務管理に興味を持ち、その延長線上のキャリアとして
第一に志望させていただきました。強みは企業訪問、高麗大学、三星やロッテ、
日本企業の現地法人訪問を行った海外合宿、他大学とのディベート等で培った知識と、
それをメンバーの協力上実現させた行動力です。そして同じく人事を志望する
多くの友人、教授などのネットワークを少しでも生かし企業活力の増大に貢献
できたらと考えております。また、人事のキャリアを形成するためには多くの
職場を経験することも必要と考えているので、社内にあるあらゆる他の仕事も
経験してみたいと考えております。

また駄文書いてしもうた・・・
713就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:40
>>712
最後の締めは締めろ

最初:人事がやりたい
最後:いろいろやりたい

どっちやねーん!!ってオレなら突っ込む
ちゃんと人事がやりたいって締めろ
714就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:49
私の御社での希望職種は、人事です。私はゼミで、多国籍企業の人的資源管理を研究テーマとして、
学習していました。御社のような海外にも事業を展開し、且つ高い公共性を持つ企業の人事労務管理
に興味を持ち、その延長線上のキャリアとして第一に志望させていただきました。この仕事で生かせる
であろう私の強みは、実際の企業訪問、高麗大学、三星やロッテ、日本企業の現地法人訪問を行った
海外合宿、他大学とのディベート等で培った知識と、行動力です。そして同じく人事を志望する多くの友人、
教授などのネットワークを少しでも生かし企業活力の増大に貢献したいと考えております。また、
人事のキャリアを形成するためには、実際に仕事が行われている、現場の経験を積むことも必要と考えております。
ですので、人事でのキャリア形成を前提に、業務内容を高いレベルで把握し、効果的な制度を提案する為にも、
多くの職場を経験したいとも考えております。

これダメだろうか。一応締めたつもりだけど・・・
715就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:50
因みにこれ電源開発ね。
716就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:51
死人はけーん「「
717就職戦線異状名無しさん:04/03/07 04:01
面接官「全部Cかよ!(三村風」
俺様「私の大学ではCが一番良いのです。」
面接官「馬鹿ですか?」
俺様「頭カラッポの方が夢詰め込めます。例えるなら
   私の頭はエロ画像一枚だけ入ったDVD-Rです。」
718就職戦線異状名無しさん:04/03/07 04:03
>>717
面接官「あーたーまからぁっぽーのほうがーゆめつめこめーるぅ〜♪ドラゴンボールの見すぎです」
719就職戦線異状名無しさん:04/03/07 04:07
あれ?
DVD−Rって書き込み一回きりじゃなかったっけ?
エロ画像一枚だけかよ・・・
720就職戦線異状名無しさん:04/03/07 04:08
>>707
「頭カラッポの方が夢詰め込めます」
激しくワロタ。
イイ
721720:04/03/07 04:11
間違えた。>>717だた
粘り強く、探究心が旺盛です。高校卒業後、留学をし、
その後大学受験をするなど、少し人と違った経歴ですが、
その分、広い視野をもって考える力があります。




アメリカのユタ州立大学において3年間機械工学(航空宇宙工学オプション)を学び、
昨年12月に卒業しました。現在、アメリカおよび日本で仕事を探しております。
英語については、読み、書き、話す、いずれにおいても仕事をする上で問題ないと
考えています。私の能力を十分活かせる仕事を探しています。具体的には航空または
自動車関連の設計または開発を考えていますが、
私の才能が活かせるのであればそれにこだわりません。
いずれの企業であっても、私の才能で落胆させることはないと自負しています。
724就職戦線異状名無しさん:04/03/07 04:50
誰かESの設問をすべて模造して内定もらった香具師といないのか?
すべて過去の内定者のESを丸写しして内定もらった香具師とかいないかw
人事がそういうの見抜けるのか見てみたい。
それと人事は2,3分でそいつの本質が分かるというが
そういうのもなんか実験でもして試してみたい。
人の人生勝手に決めてるんだからなw
こういうのなんか信用できん。
ここのスレの人間は凄いな
どの自己PRも漏れよりはるかに素晴らしい
「私は過去に、米カリフォルニア州ペパダイン大学へ留学経験があります。
そこではテニスにうつつを抜かし、卒業単位で弁護士(名前は忘れました)と
一悶着あったものの、今では政治家へと成り上がることができました。
御社に採用された際は、なにがあっても絶対辞めないことを誓います。
私に足りない物があるなら、再びアメリカに行く覚悟であります。」
私は目標に向かって挑戦し続けることが出来る人間です。そして目標に至るまでを分析し、
合理的に対応することを得意としています。私はそれをサークル活動の中で学び、磨いて
きました。私は中高とテニス部に所属していてある全国大会に出場することを目標としてき
ました。しかし大学で所属したサークルが弱小かつやる気のないテニスサークルであった
ため、目標を達成するのは非常に困難な状況でした。そこで私はサークルの再建に乗り出
しました。そのためには何をするべきか考え、技術面とメンタル面の向上という二つのポイン
トを両立することにしました。技術面とメンタル面は切り離すより同時進行することが大事だ
と考えたからです。技術面ではコーチが教えてくれたものを私がより近い立場で解説するこ
とで、メンタル面では私を目標とさせることで、また環境面を整えやる気を発揮させる場所を
提供する、ということを実行したら歯車を噛み合わせたかのように格段に進歩し、私の目標
であった大会にも出場することが出来ました。この経験は私に自分の特性を気づかせるとも
に、決して諦めない心を教えてくれたと思っています。私はこの特性と諦めない心で御社に
貢献していきたいと考えています。

どうでしょか?
728就職戦線異状名無しさん:04/03/07 08:27
二つのネタが交錯し、読みづらい。
>>726
内定。
一字一句違わず書くべし。

>>727
後半6行が分かりにくい。
もう少し、シンプルな文章にできるかもな
730就職戦線異状名無しさん:04/03/07 08:40
大枠では良いと思う。
ただ、じゃあ何で強いサークルに入らなかったの?って話になると思う。
あと「メンタル面で自分を目標とさせる」

「環境面を整え」
には
???って感じ。
まぁ面接でうまく説明するつもりならいいけど。
他は細かいところ、ひとつひとつの単語とか文のもってきかたを整理すれば
かなり良くなると思うよ。

ところで「ある全国大会」って何だ?
731727:04/03/07 08:53
>>729
色々本とか読んで何を努力したのか具体的に、とかよく書かれてるから具体的にしてみたつもり
なんだけどやっぱ分かりにくいっすかね。もうちょい知らない人(面接官)にも分かりやすいシンプル
な内容にしたほうがいいですね。もうちょい精進します。

>>730
何で強いサークルに入らなかったか、とか自分を目標とさせたことや環境面については一応本当の
ことなので突っ込まれたら説明は出来ると思うんだけどやっぱ初めて聞く人には分かりにくいですね。

729の人とも一緒だが、やっぱ分かりやすくするのが当面の課題だなぁ。
ある全国大会、ってのは実はテニスではないのです。
一応身元ばれするのを恐れて誤魔化してますw
732730:04/03/07 09:06
いや、ちゃんと説明できるなら良いんだよ。
突っ込みようのないESつくっても面接の時に相手が困るし。
話のタネみたいのは色々ばらまいといたほうが良い。
ただ、いまいちそのさじ加減が分からん。
説明しなさ過ぎると落ちるだろうし、説明しすぎると読みづらいしうざくなる。
俺もうまいやり方を模索中。
お互いがんばろう。
733就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:09
これコピれ

私は目標に対する最短コースを合理的に判断できる人間です。
例えば、大学では所属していた弱小サークルを大会に出場
させるという目標に対しては、部員の技術面とメンタル面の
向上を計ることが最短コースだと判断しました。
技術面の向上には練習を効率的に実行できるような環境を実際に整備しました。
さらに、メンタル面でも粘り強くサポートし、その結果として
そのサークルは大会に出場することができました。
私はこの合理的判断力や諦めない粘り強さで御社に貢献できます。
734就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:23
>>727
文章が読みずらい。面接官読んでくれないぞw
735727:04/03/07 09:29
>>732
うん、突っ込ませ所みたいなのは俺も考えてる。
でも読みづらい、分かりにくいのはそれ以前だしね。

>>733
要約dクス
随分すっきりしてるなーこれ。参考にします。

>>734
だから分かりやすくするってばー。そんなイジメないでくれw
>>735
733だが、ことばあそびよりも中身が重要だからね。
「歯車を噛み合わせたかのように」とか使わずに「有機的に」ですっきりさせると
「わかりやすいな」って思ってくれる、みたいに。

がんがって
737735:04/03/07 09:35
>>736
お前の言ってることも回りくどくてわかりずらいけど
一応わかった。
え…736はすっきり頭に入ってこない?
どこがまわりくどい?
739735:04/03/07 09:39
>>738
もういいから・・
あ??牽制してんの?
本音いわせてもらうと727じゃ大手はどこも通らないよ。
がんばってね〜
741就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:43
アイドルマニアをウケが良いように表現するとどうなりまつか?
それとも、アイドルマニアに社会復帰の道はありませんか?w
742就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:44
733でも受からないよ
743就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:47
俺の先輩、自己PRは1行しか書かずに採用された。
「自分に自信があります」だけで・・・。
実は本命決まってて、遊びでエントリーしたらしいんだが
銀行大手マルA企業に1行PRで採用されるとは・・・。

京大だけど。
744就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:50
>>743

>俺の先輩、自己PRは1行しか書かずに採用された。
          ↓
俺の先輩、自己PRは1行しか書かなかったけど採用された。
君の言葉は否定形です。京大生なら正しい文章を使いましょう
745就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:51
迷惑をかけて、すみませんでした
746就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:52
>>733
最短コースを合理的に判断できると言うだけじゃなく、達成できると入れても良いかと
それと、「その結果そのサークルは」と指示語の連続は意味がとりづらい
まあ、自分のサークルなわけだから私のサークルで良いかと
747就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:52
>>743

>俺の先輩、自己PRは1行しか書かずに採用された。
          ↓
俺の先輩、自己PRは1行しか書かなかったけど採用された。
君の言葉は否定形です。京大生なら正しい文章を使いましょう
748就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:52
まぁ結局は学歴なんだよな。
学校推薦枠なんてその象徴。
PR適当でも大抵通るんだよね。
意外と適性検査とか筆記重視してんだよな入社試験で。
某一部上場企業だとそういうので半分決めるっていってた。
750就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:53
>>746
私の所属するサークル
>>746
意味とりづらくないだろう。前のそれと後のそれの指示対象ははっきりしてる。
そもそも指示語が連続するからといって指示対象がぼやけるというわけでもない。
752就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:57
東大京大早計の学生を役員に見せると役員が喜ぶから
人事の評価うp人事うまー
753就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:58
>>750
ごもっとも
>>751
お前がそう言うならそれでも良いよw
押し付ける気はないが、自分の所属するサークルなのにそのはおかしいし、
同じ内容を指していると思われる指示語を繰り返す必要はないかと
その結果としてサークルは・・・でじゅうぶんじゃ?
754就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:00
ぴーぴー細かいこと言ってる奴は>>727>>733より上手に改善してみなよ
755就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:02
さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
756就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:03
>>752
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
757就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:04
巨乳リスクー女子学生を役員に見せると役員が喜ぶから
人事の評価うp人事うまー


758就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:05
>>757
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
759就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:05
>>754
とりあえず改善箇所をあげてみたわけだが
コピれとデカく言うには推敲された文じゃなかったから口出ししてみた
感じ悪かったらスマソ
733でわかりやすくなってるのはたしかだよ
荒れるのもアホらしいから消えます
>>759
消えろ
761就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:07
>>759
そうか、推敲とかでかい口叩くなよw
762727:04/03/07 10:08
なぜか偽者と煽り合戦が・・・w
ただこれじゃ大手受からないとの一言に微妙に鬱
精進いたします
763就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:10
突然すいませんどなたかこの問題解いてくれませんか?
問1
Followed by these one-sided outcomes, a national high school sports
federation is now considering rules (that) might reduce such demoralizing losses.

( )内のthatと同じ用法のものを1〜4の中から1つ選ぶ問題。
1. The trouble is that we are short of money.
2. The letter that came this morning is from my father.
3. Is that what you really think?
4. I don't like that new secretary of his.

問2
In Japan the teller must hand every transaction to a superior to (have) it checked and approved.

( )何のhaveと同じ用法のものを1〜4の中から1つ選ぶ問題。
1. I have a letter to write to her.
2. He needs to have his salary raised.
3. We have lived in London for ten years.
4. We have to say something about it.
764就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:10
>>762
733の本音が出たんだね。
765就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:12
>>763
ちょっと前まで、このスレに自称京大がいたはず・・
>>763

767733:04/03/07 10:13
ちなみにボキは自己PRなんてかんけーない東大生でした。てへっ
768763:04/03/07 10:13
>>766
どうもありがとうござます。
769就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:14
問1    2
問2    2

高1のレベルだよ・・・
770就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:15
>>767
偽者うざいw
771727:04/03/07 10:16
  , '          ,ヘ. ト、 、.._  / r‐、ヽ.
  / ./     ,イ/ /`メ.`ヽv::\ \\r 、ヽ       大手に通らないだとっ・・・・・・・・!
. / //     / !' v/ / ,    :::\ \ 、リ l
,'/ / .,イ ,  / l _,/ /!./ /     ::::\.ヽ._ノ       くっ・・・・! そうだ・・・・・・・・
.  ! / l ,イ ./、.U \/ l∠.=;-‐   v u:::::\'、         その通りかもしれない・・・・・・・・・・!
  |/ |/ W  `''‐、,, '~U~ 〜′    :::::::|ヽ.   ト.   今・・・・・・ 大切なことは
           /      u ノ> uj ::::| ヽ   | i    大手に受かりたいとかそういう
.           / v ‐, j /'´    :::|;   !.   |. !     ことじゃない・・・・・・!
            /   イ   / v   u:::|;;   !   | !
.        / , ‐'´ノ _,/ u      :::|;;  |.  |. ! そんなことじゃないっ・・・・・・・・!
          ー''´    ̄  \_/`! u  v::|;;;  |  |  |  自分が行きたい企業のために
                                   努力することなんだ・・・・・・・!
大手は採用も多いけど、大手に行かない人のほうが遙かに多い。
あんまり有名じゃないけど優良な企業っていうのを探さないといけないな。
これが一番難しい。何に重点を置くかによるんだが。
俺の場合は、福利厚生と研修制度に重点を置いてる。
でもなかなか内情は分からんわ。疲れてきた。
773就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:23
低能がレスしてる時点で終わってるな。
ただ悪意に満ちた香具師がやってるだけかもしれないが。
774就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:49
age
775就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:49
自己PRがいろいろ見られれるよ!
http://www.brushup-jp.com/fa_view/     


人事の人の苦労がわかるわ〜。
この人すごい

東京外国語/外国語/ベトナム語 ・2004年卒業
新しいことを常に貪欲に吸収
TOEIC935点、英検一級取得済み。
去年は東京外国語大学体育会硬式テニス部主将を経験。
現在は通訳養成コース受講中。
自己PRの本とか読むと凹むよな。
そんな経験ないちゅーの
ペパーダインか?w
筆記だけど言語系が理系だからか?関係ないけど全然できないぽ
練習するにもなぁ・・・(´Д⊂ モウダメポ
780就職戦線異状名無しさん:04/03/07 12:56
>>775
えらいひどいのが混じってたりするな。
こっちのほうがマシやんけw
781就職戦線異状名無しさん:04/03/07 13:57
>>775
これって新卒か?
年齢的に既卒も混じってるっぽいんだが。
782就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:04
>>781
新卒、既卒、第二新卒が混じってる。

>>776の人すごいけど、最初の画面に表示されるのは
年齢性別だけなんだよな。損してると思う。
>>776みたいな内容がホントの自己PRなんだろうな…。
784就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:22
この人もほんますごいやね

カナダ国際/国際関係/ビジネス ・2003年卒業
99年4月から4年間カナダ国際大学(CIC)、
03年4月からは半年間バンクーバーのビジネススクールに在籍。
国際関係、ビジネス、International Trade Managementを学ぶ。
ディスカッション・プレゼンテーションを数多くこなし、基本のPCスキル、
貿易に関する基礎知識、コミュニケーション力、
変化のある環境の中での対応力、異文化に対する適応力・寛容性や
物事を様々な視点から見る態度を習得。
03年11月から3ヶ月間、同市にある会社でリサーチプロジェクトの
インターンシップを経験。TOEIC895点。
千葉、神奈川、東京周辺での就職希望。
785就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:22
>>783
確かに
目に見える実績ってやつだ
786就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:22
私は自分を、様々な環境に応じて自由に変化する「水」のような存在であると思っています。私はアルバイトやサークルなどを通して、多くの人々と接してきました。もともと人見知りをしない性格だったこともあり、
どんな環境に置かれてもすぐ新しい環境に適応できるようになりました。
私は大学1年生から4年生の夏まで「家庭教師のトライ」にて営業のアルバイトをやっていました。
内容は、様々なご家庭を伺ってお子様の勉強プランを作り、
アドバイスしていく事です。
もちろん営業のアルバイトとはいえ、契約を取ることが重要でした。
その経験を通して学んだことは「自分を主張する以前に相手を理解する」という事です。
私はどのご家庭に伺っても、聞き上手になることに徹しました。
今でも多くのご家庭から電話を頂きます。
私という存在が、様々なご家庭の人々から認められていることに、
密かな誇りと自信を感じています。

>>775の中でパッと見、これなら営業職で採用されるかもしれない。
学歴はまぁ置いといて。
自己PRと学生時代頑張ってきたこと両方の設問がある場合ってどう書き分ければいいの?
トライかよ 宗教じゃねーかよ
789就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:45
あ、ガール!
部活を頑張った俺としては、
「部活、サークルなどの活動について」の設問まであるとかなりキツイ。
791就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:55
交友関係が良くまわりから慕われる人物です。何事も積極的に行動します。会話がうまいと思います。
792就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:56
>>791
バカか
793就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:57
真面目にコツコツと働く自信があります。
795就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:01
>>794
コツコツ働くだけの人間かい?
796就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:02
「何でもやってみたい」という好奇心は、誰にも負けません。
例えば
一度も就職活動をしませんでした。
志望動機がなかったからです。
志望動機を捏造するのは私には無理でした。
志望の動機がないのに、「働かせてください」というのもおかしなことだと思い、
頑固な私は一社もエントリーしませんでした。

http://www.brushup-jp.com/fa_view/data.asp?NUM=1270
>>795
いや、上のところから引っ張ってきただけ
798就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:03
>>792

>>793 に掲載されてるPRなんだが・・・
799就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:04
>>796
で、それどこに提出するよ?
800就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:04
大学卒業したまでで、現場の経験も実績もないことを素直な私は認めます。
801就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:05
>>799
掲載されてるやつの抜粋。
ヒドイよな
802就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:06
>>796
ソフトウェアエンジニアなら兵隊代わりに雇うでしょ。
パン職もあるし。
年食ってるから雇いたくねぇだろうが、英語使えそーってことで採用。
803就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:08
真面目にコツコツと働く自信があります

http://www.brushup-jp.com/fa_view/data.asp?NUM=1269
804就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:09
ふとおもったこと。

低学歴は自己PRも低レベル
高学歴は自己PRもそこそこ
805就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:09
>>796
正直、新卒でその経験していたなら
まだマシな就職先が見つかったかもしれないな。
806就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:10
「何でもやってみたい」という好奇心は、誰にも負けません。
だから一度も就職活動をしませんでした。
志望動機がなかったからです。
志望動機を捏造するのは私には無理でした。
志望の動機がないのに、「働かせてください」というのもおかしなことだと思い、
頑固な私は一社もエントリーしませんでした。
807就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:11
>>803
こいつ、年サバ読んでないか?
2000年卒業で22歳って・・・。
真性DQN?!
自己PRがTOEIC 940 だというのもなかなか味があるな
809就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:13
>>803
千葉大学経済学部かと思ったら
千葉経済大学かYO
810就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:14
>>797
ひどいな
>>775
下手な本より役に立つね。

この中から数人を入社させる人事の気分で読んでた。
目に見える実績が大事で、考え出した自己PRなんてあまり意味がないかもね。
812就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:18
813就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:19
>>811
そうではない。
実績は説得力だけ。
814就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:19
815就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:20
816就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:21
>>811
例えば、資格とか留学経験とかの実績があると
自己PRでそれについて軽く触れるだけでも説得力うp
817就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:21
818就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:22
一気に読んでくと、人それぞれなんとなく見えるね
819就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:22
自己PRとしては決して大したものではない

エピソードはあくまでも説得力つけるためのツール
820就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:26
だまされるなといいたい

英語と貿易事務できるだけじゃねーか!!!
簿記二級クラスだこんなもん!!
822就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:27
清水くんが晒されてるっ!
823就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:34
824就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:38
セッツル!!
あんど、24歳
>>823
間違い以前に読点がなくて読みずらい。
せっつる?
826就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:43
よみにくいったらありゃしないし、
せっつるってなんだよ、おい?
827就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:44
>>823
正直、どう間違ったのか分からない。
「仲間とせっつる時間」

「仲間とせっくすする時間」?
これしか思いつかない。
828就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:47
>>827
接する、だろ。












釣られてる?
829就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:51
>>828
そうか・・・。釣ってくる。



        ┏━┿━┓
        ┃. 人. .┃
        ┃ (__) ┃
        ┃.    ┃
        ┃.    ┃
        ┻  .  ┻


   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
830就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:55
マジか?
だまされるな
インターンとか新卒で一年間コンサルティングしてましたとか言葉の響きはすごいけど、実際何の即戦力になるスキルもついてないと思うよ。
>>831
でもつかみはOKだよな
俺は低学歴で、成績も極めて悪く、さらに資格も無いから
面接でどんな素晴らしいことを言っても嘘臭くなるよ。
やっぱ目に見える実績が無いと、なかなか信頼は得られないよね・・

こんなことならもっと勉学に励んどくんだった。
子供のころ、親が勉強を強いてた理由が今なら分かるよ。
俺はなんて愚かなんだ・・
これまでの人生で最も熱中したことは?で日韓ワールドカップの応援
ってのはダメ?
835就職戦線異状名無しさん:04/03/07 20:46
俺もがんばったことって野球観戦かな
年に30回以上球場に足運んでたからな
836就職戦線異状名無しさん:04/03/07 20:51
>>835
>>834
お前らはそっから何を得た?
どうしてそれをしようと思った?
それが答えられればそれでいけ。
837就職戦線異状名無しさん:04/03/07 20:55
>>836
でも正直このネタでは厳しいと思う、自分で
だって球場になんでそんなに行ったかって言ったら
野球が好きで、生で野球を見たかったからしか言えないし
得たものと言えば、感動と興奮、俺もがんばるかって気持ちぐらいだし
野球観戦って自分ががんばるんじゃなくて
がんばってる人を見るものだからね、きついよ
838就職戦線異状名無しさん:04/03/07 20:56
>>833
あほ
839就職戦線異状名無しさん:04/03/07 20:59
平凡な人ばっかりの世の中で
840就職戦線異状名無しさん:04/03/07 21:01
自己PRとは直接結びつかないけど、皆ESは「です・ます口調」で書いてる?
燃料投下してみる。

社会生活を送る上で、様々な環境への適応能力は重要な要素であると考えています。
私は大学在学中にアルバイトで資金を貯め、
それを元手に国内外を問わず様々な場所へと一人旅を繰り返してきました。
途中、アクシデントに見舞われる事もありましたが、
それを乗り越える事により、
不測の事態にも冷静に対応できる判断力を養う事が出来たと確信しています。
英語のスキルアップも勿論ですが、
私にとってこれが何より大きな財産となったのではと信じています。
また、私は社会生活においては
「複数の視点から物事を判断する事」が重要であると考えています。
一つの問題も、異なる視点から捉えれば、
解決の為のより優れたアイディアを生み出す事が可能となります。
そして、その結果として他人の視点を深く理解しコミニケーションを深められる事に繋がってくるからです。
私は今後もそのような視点から大局的に物事を判断できる人材になりたいと思います。
>841
アクシデントについて詳しく騙ってくれ。
843就職戦線異状名無しさん:04/03/07 21:18
>>841
社会生活を送る上で、様々な環境への適応能力は重要な要素であると考えています。

また、私は社会生活においては
「複数の視点から物事を判断する事」が重要であると考えています。

この繋がりがよく分からない。
あとは抽象的すぎるから具体例を出すと良し。
アクシデントとは具体的にはどういうことだったとか。
後半はも抽象的過ぎて謎。
844就職戦線異状名無しさん:04/03/07 21:30
自己PR

私のセールスポイントは、一つの事柄から、関連する事柄へと、
興味、知識を広げていけると言うところです。
趣味で始めた株式投資から、必要に迫られPCの基本的スキル
を勉強することになりました。結果、それによって
身につけたスキルにより、自作PC製作や、ソフトのデバッグ、
某会社のサーバー管理等のアルバイトに就く事も出来
更なるスキルアップと知識の広がりを獲得できました。

あー上手くイカネ・・・
845841:04/03/07 21:39
>>842
>>843
ありがと。やっぱりもうちょっと練らなきゃだめだよね。
具体例追加しながら調整してみるよ。
846就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:01
>>841
また、私は社会生活においては
「複数の視点から物事を判断する事」が重要であると考えています

具体例・エピソードを示せ。
847就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:11
私のセールスポイントは、一つの事柄から、関連する事柄へと、
興味、知識を広げていけるというところです。
私の趣味は株式投資なのですが、株式投資するにあたって、
PCを活用しなければならないものですから、
独学でPCの基本的スキルを勉強しました。最初は、
基本的スキル程度を勉強していたのにすぎなかったのですが、
時間の経過と共に、PCへの知識が更に深まりました。
その結果、自作PC製作や、ソフトのデバッグ、
某会社のサーバー管理等のアルバイトに就く事も出来
ました。
848就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:16
私のセールスポイントは、一つの事柄から、関連する事柄へと、
興味、知識を広げていけるというところです。
私の趣味は株式投資なのですが、株式投資するにあたって、
PCを活用しなければならないものですから、
独学でPCの基本的スキルを勉強しました。最初は、
基本的スキル程度を勉強していたのにすぎなかったのですが、
時間の経過と共に、PCへの知識が更に深まりました。
その結果、自作PC製作や、ソフトのデバッグ、
某会社のサーバー管理等のアルバイトに就く事も出来
ました。
この、一つの事柄から、関連する事柄へと、 興味、知識を
広げていける長所と、大学生活で得たPCの知識は社会人に
なってからも活かしていけると思います。

849就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:16
>>847

(形式面)
1文目と2文目の文体が一緒で違和感を感じる
基本的スキル程度:日本語としておかしい
読点の打ち方が変。


(内容面)
趣味が株式投資 は場合によっては生意気と思われる
(親の金をつかって・・ みたいな)
ひとつの事柄から関連する事柄へ といいつつ
この例では単に投資に必要だからPCを勉強しただけ

「株式投資以外のPCの使い道に気がつき」
という趣旨の一文がないと論理的に破綻している

850847:04/03/07 22:19
>>849
ありがとうございます。改善してみます。
株式投資なんてミニ株から始めれば、数万円から出来るよ。
1日ディズニーランドに行くより高くつく場合も多い(旅費込みで)。
1日ディズニーランドに行くより高くつく場合も多い(旅費込みで)。

1日ディズニーランドに行くほうが高くつく場合も多い(旅費込みで)。

生意気というほどの金額とは限らない。
853就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:34
最初から全部読んで見たけど、対した事ない奴ばっかりだな
みんな、格好つけようとして難しい文、難しいことを書こうと必死に
なってるべ?大事なのはそうじゃないんだよ、企業が最も重視している
のは内容なの。その内容を嘘か否かを見抜く為に具体的なエピソード
も加えて求めているの。
一番まともだったのは>>589>>604くらいだぞ。


854就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:40
格好をつけたがるのは人間の見栄の部分。
それが人間を魅力的なものにしている。
背伸びして大きくみせようとしても・・・と言う人もいるが、
別に悪いことではないと思う。

就活でそれが求められているかは分からんが。
855583:04/03/07 22:45
>>584
それはわかってる、人間は自分をよく見せたいという欲望があって
当然なんだから。
ただ、就活の自己PRでは、自分を良く見せようとしても、
それだけでは、企業の人事の人には中身のない奴だと見破られしまうので。
内容がもっと大事だといいたかった。
 エピソードに乏しいのは仕方ないだろ。それがその人の実際だ。
今まで平凡に(無為に)過ごしてきて今更どうしようかなんて話が甘い。
話の捏造?すれば?俺はしなくても書けるから知ったこっちゃ無い。
捏造は上等だが予習しとけよ。絶対突っ込まれるから。

俺がここの板にいて思ったこと
内容以前に文法に問題あり
漢字の誤用が多い
句読点が不適切な香具師が多い
857就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:54
基本的な作文の能力に欠ける人間が多い
まともな指摘をしてやったのに逆ギレされたしヽ(´▽`)/
858就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:57
>>740の人か?
859就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:01
企画開発などでは豊かな創造性とか発揮できるかもしれんけど、
俺は経理やりたい。ソツなくこなすことなら自信あるぞ!
860就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:01
>>851 >>852

事実はそうだろうけど、「株式投資」という言葉から人事が受ける
イメージは違う。そしてその誤解がもし生じてもこちらは気づくことも
訂正することもできない。

一方的な伝達となるESはそれだけに一語一句に気をつけないとだめ。
861就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:03
エピソードワン
862就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:05
>>859
あんまりにも経理が正確な仕事をしすぎると、逆に困る役員とかいるんですよ。
863就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:06
>>858
いや、>>746をレスしたほう
言い方悪かったのかもしれないが、指摘はおかしくないと思う
それに対して>>760>>761みたいなレスされるとアホらしくなってくる
864就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:08
株式投資はやめたほうがいい
まだ博打と考えるオサーンが多すぎる
865就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:09
>>863
こっちはちゃんとアドバイスしてるのに
一部の悪意を持った奴が痛すぎるな・・・・・
866就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:11
学生「趣味は株の損失補填です。」
人事「いつ頃から株をやっていたんですか?」
学生「89年頃からです。7歳からやってました。」
人事「儲かりましたか?」
学生「損失補填をするのに苦労しました。」
人事「バブルの遺産ですな・・」
867就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:17
損失補填て、個人投資家がやることではないんでは?w
868就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:18
偉そうなこと言ってるやつに限って落ちるんだよね
履歴書の「学生生活を通じて得たことと社会への応用」って欄は
自己PRのことだよな?
870就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:19
授業以外に力を入れた事

私が最も注力したことは、アルバイト先であるドラッグストアの店作りです。
具体的には店内外の整理整頓やフェースアップを中心にしました。
基本的な作業ですがお客様の手を商品に伸びやすくするだけでなく、在庫
状況の把握にも繋がるとても重要な作業です。
他のアルバイトにも指導することによって「いつでも利用しやすい店」と意識
していくよう徹底しています。

2cm×15.5cmの枠を横に4等分して書きました。9割型埋まっているのですが
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
871就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:20
>>869
まあ、そんなもん。
872就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:21
>>870
いまいちピンとこない。
873就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:21
サークルってスーフリでも書いといたほうがいいの?
874就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:21
フェースアップって何?
875就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:22
>>874
キレイに商品を陳列することだよ
876就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:22
俺はゼミを盛り上げたぜ!
ゼミは最高に楽しかったな〜☆
授業でも得るものが多かったし、授業外でもみんなで飲み行ったり
遊び行ったりすげー楽しかったぜ
877就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:23
>>874
商品の表面を通路側に向けること。
878就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:23
>>872
店内外の整理整頓では単純作業過ぎるかなーと思っているんですが・・・

>>874
商品の陳列を整えることです
879就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:24
>>877
天井に向けることもあるよw
>>871
でも面接で自己PRしてくださいって言われたそれ言っていいの?
881就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:25
まあ、要は商品の顔をお客さんの目につきやすい方向に向けるってことだ。
882就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:25
バイトのネタってやっぱり人事も飽きてるんだろうな〜
883就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:26
>>870 
ディスプレイの方法を考えたのならともかく
フェイスアップ程度じゃ力を入れたことにならないだろ・・・・。
あんなの 入ってすぐにでも出来るし。

POP書いて売り上げ伸ばしますた。とか他に何か考えろ。
884就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:26
>>870
めんどくさいが大切だというのは分かる。でもそれはどこの店でもやるだろう?
徹底したというならどのくらい徹底したのか、例えば何分に一度は行うとか
885就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:26
>>880
ESに書いたことと同じことを言ってもいいし
別の自分の利点を言ってもいい。
886就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:27
まぁバイトに限らず、95%どっかで聞いたようなネタだと思われ
887就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:28
>>870

>>589>>604←こいつの参考になるぞ。
888就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:28
自己PRより志望動機のほうが数倍めんどくさい
企業によって変えないといけないんだぜ
>>888
しかも本音と建前あるしなw
890就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:31
趣味は2ちゃんです
>>885
そうなんだ。
ありがと。
892就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:31
>>883
>>884でも言われているように、フェースアップの「徹底」なんです。
お客様がレジにいない時は例え商品ひとつの棚でもフェースアップ
しにいくんです。

>>887
はい、読みました。セブンイレブンでバイトしていた頃はそこに書かれている
ことは当然のようにやっていたことなのであまり凄いとは思わなかったです。
特に弁当やパンの陳列の仕方はキツく言われていたので
>>888
企業の特性に合わせて自己PRも変えるべきでは…。
894生京帝:04/03/07 23:33
>おにぎりや、お弁当などの賞味期限が短い商品でも、新し
>いおにぎり、新しいお弁当よりも古いおにぎり、古いお弁当をお客さんが手
>に取りやすくするようにすると、廃棄の数が減りました。

揚げ足とるようで悪いがこれスーパーとかで普通にやってることじゃない?
牛乳とか。
895あぼーん:04/03/07 23:34
あぼーん
普通にやってることだけど、「まぁ所詮バイトだから」って感じでやってる
学生ならないがしろにする。徹底してやるってところに真面目さを感じ取って
くれる面接官もいる”かもしれない”。プラスにはたらく”かもしれない”。
897849:04/03/07 23:35
>>870

(形式面)
2文目  具体的には・・  といいつつ整理整頓やフェースアップと
全然具体的じゃない

「棚の下の掃除を心がけた」とかそういう具体性が求められる。
それと「フェースアップ」なんて専門用語を得意げに使う時点で
就職あきらめたほうがいいよ。(きみが小売志望で相手も知ってると
確信できる場合は例外)
コミュニケーションの基本はお互いにわかってる言葉を使うこと。
あとあまりに初歩的でばかばかしいのだが、現在形と過去形は
統一してくれ。3文目が現在形だからといって惑わされるなよ・・・

(内容面)
内容的には結構いいと思う。上にもかいたけどドラッグストア経営者
以外にもわかってもらえればの話だけどね。
 
>>892
他の店、他の店員とはどう違うのかをもっとあぴったほうがいいと思うでー。

あと在庫状況の把握できるようになったって言うなら
「その結果としてムダを省くことができた」
みたいなエピソードを具体的に入れて見たほうがオトクでは?
もっと面白いエピソードに変えれ。
例えば「使用期限の切れた薬剤を原価ほぼ0円で仕入れ、
別の箱に詰めなおして正規の値段で売るよう提言したところ、
赤字の店を黒字に持っていくことができた」とか。

多分食いついてくれるよ。
900就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:39
>>897
ありがとうございます。別にドラッグストアって書く必要も無いですよね。
それとフェースアップ以外言葉が見つからないのですが。
901就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:40
>>899
ヤメレ
902就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:40
>>899
今流行りの偽装工作だな
903就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:41
そんなコンプライアンスを無視した奴
誰も採らないと思うけどね
>>893
そんなことできたら苦労しないよw
905就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:43
>>892 がんばりは認めるけど
それは言われたことをやっているに過ぎないわけで。

もし、何か創意工夫とか、自分で考えながらやったことがあるなら
それを書かないと、就職活動用の自己PRにはならないだろうね。
906就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:44
志望動機に合わせて自己PRも変えるのか?
変えたとしてもコアな部分は変えないだろ
本当の自分は一つなんだから
907就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:45
>>898
他店に働きに行った時は乱雑さに唖然とした事があります
その点うちの店はいつも小綺麗になっていると感じます。

>>905
フェースアップの徹底を提案した事をプラスしようと思います。
908就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:45
>>906

そんな甘っちょろい考えじゃどこにも通らないよ
909就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:46
>>906
業種が変われば変えるかもしれん
910就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:47
>>908
企業に合わせるんじゃない

ってよく言うけどなぁ
おまえは違うわけだ
911就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:47
>>905の言う通りだよね
整理整頓もフェースアップも決められた仕事なわけだからね
ただ、職種によっては決まった仕事を正確に量をこなすことを求められるから、
どの程度やったか具体的に入れたらまだいいかもしれない

個人的には>>604のような自分から行動を起こすタイプが印象いいかなって思う
912就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:47
>>908
おまえこそどこにも通らないと思うよw
913就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:47
>>910

本音と建前の違い
914就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:48
名古屋でクラブのボーイのバイトやリたい人いませんか?
915就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:48
ノシ
916就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:49
企業に無理して合わせても、すぐ辞めるはめになるんだよ
内定もらうことしか考えてない奴の典型だな
917就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:50
>>916

じゃぁ自分らしく生きるために一生フリーターしてたら?(藁
918就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:51
>>911
書こうと思えば>>604のことくらいは書けるんですけど何せ枠があるもので・・・
919就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:52
>916-917
興味腐海やりとりだな
920就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:52
>>917
心配しなくてもフリーターやることになるのはお前だからw
921就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:53
とりあえず>>604のいるコンビニに行ってみたいんだけど
922就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:53
いけば?
923就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:54
>>920

わかったからもう早く寝ていい夢見ろよ
夢の中で「なりたかった自分」が待ってるぞ(笑)
924就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:54
>>918 文字数の問題ならを要約すればいいじゃん。
残念ながら >>870を拡張していっても >>604にはならないぞ。
925就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:57
604そんなにいいか?
「だから私はこういう人間です」
っていう基本的なとこが、がっつり抜け落ちてるんだが
926就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:01
じゃあアルバイト続けてそこで社員になれば?

で終わりそうだよね
927就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:02
>>918
>>604がそのままいいと言ってるわけじゃないよ〜
字数の制限あるってのは承知ですよ
内容的に話が盛り上がりそうだからそっちのほうがいいって言っただけね
>>870でも話が盛り上がるのならまぁかまわないんだけどさ
自分でも言ってたけど、自ら徹底させたってあたりを強調すればいいかもね
928就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:03
>>923
おまえが寝ろよ、フリーター予備軍がw
おまえのような外面だけよくて中身スカスカの低脳が
社会に出たとこで、何の役にも立たずにすぐクビになって人生終わりだよw
929就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:04
所詮人事との騙しあい
ほんとに真剣に毎日生きてきた例外的な奴は別として
大半の学生なんて遊び暮らしてただけなんだし適当にやっとけばどっか決まるって
煽りあいに見せかけた自作自演と見た!
毒されすぎ?
931就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:06
ほら、そこのフリーター予備軍の低学歴君。嘆く事は無い。さぁ、今から
でも遅くないからモンテローザに行こう。嫌?それなら大塚商会なんって
どうだい?今流行りのITだよ。かっこいいだろ!ITならTCSやトラコスな
んって会社もあるぞ!!ミーハーなあなたにはNOVAがお勧めだね。なにせ英
会話だよ。かっこいいね!
932就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:08
NOVA内定者か
がんがれよ
933就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:13
http://www.brushup-jp.com/fa_view/data.asp?NUM=1174
これとか本当に説得力ねーよな。
その、あれだ
フリーターって言葉が煽りになるのがちょっとショッキングなんだが
おれはまだまだ就活をなめてるのだろうか
学歴かスキルがあれば別に舐めたままでも何とかなるよ
936就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:15
>>933
すげえ
>935
勿論そんなもんもってないぜb
おれの場合なめてるっていうか諦めすぎてるんだよな・・・
938就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:16
フリーターになったら、大学卒業までかかった莫大な金がムダになるん
だぜ?もったいなすぎ。

「新卒」であることがどれだけの価値を持っているのか認識すべし。
939就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:17
http://www.brushup-jp.com/fa_view/data.asp?NUM=1273

こういうときに誤字脱字をしてそのまま気づかないのって
学生だと結構普通なの?

940就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:18
普通じゃないよ。だめ。
941就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:19
態度というか真剣さを疑われると終っちゃうよな
942就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:21
>>939 ワロタ!
943就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:21
>>933、939
こういうのみるとやっぱり学歴で見ちゃうね
人事も同じ人間だしな
944就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:23
>>933
チャレンジだけではダメだろうな。
どういう目標を立てどう実行したかが重要だと思う
>>933
1174番なだけに、イイ所ナシか。
946就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:24
人の見ると勉強になる
947就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:24
http://www.brushup-jp.com/fa_view/data.asp?NUM=949

この娘なんて文章練り直せば結構いい線いってるのに
(内容は多少ありきたりな点もあるけど)、出す前に
だれにも見てもらわなかったのか?

もしかして世間のESってこんな文章がありふれてるの?
もちろん多少の差がないと選考にならないだろうけどさ

進行はやいみたいだから用意しておく。


自己PRをうpして講評してもらうスレ Part6

【志望業界・職種】を書いて投稿。

関連>>2-5
自己PRをうpして講評してもらうスレ Part6

【志望業界・職種】を書いて投稿。

前スレ 
自己PRをうpして講評してもらうスレ Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077971345/

関連>>2-5
自己PRをうpして講評してもらうスレ(サード)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076323389/
自己PRをうpして講評してもらうスレ〜step2〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074329026/
自己PRをうpして講評してもらうスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072887356/
お前らの自己PR採点&添削してやる!! part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1075707145/
お前らの自己PR採点&添削してやる!!
http://school.2ch.net/recruit/kako/1027/10279/1027957421.html
−お前らが作った自己PRをかいてくれ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1026975164/

エントリーシート:就活サイト-エントリーシートどっとこむ
ttp://www.entry-sheet.com/

昨年度内定者のエントリーシート・自己PR・志望動機ギャラリー
ttp://www.tvnet.ne.jp/~sudo/new/esgaraly.htm
951就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:29
「私は×××と思います。」
って書き方はダメだよな。
言いきれよと小一時間問い詰めたい。
952就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:31
あー人の自己pr勉強になるなー
953就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:32
>>947
大学にいった意味は?
このホストry
俺はだめだったので、後の人よろしく頼みます。



自己PRをうpして講評してもらうスレ Part6

【志望業界・職種】を書いて投稿。

よくある質問:
「貴社」 書面 (ES、履歴書など)
「御社」 口頭 (面接など)

前スレ 
自己PRをうpして講評してもらうスレ Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077971345/

関連>>2-5
自己PRをうpして講評してもらうスレ Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077642872/
自己PRをうpして講評してもらうスレ(サード)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076323389/
自己PRをうpして講評してもらうスレ〜step2〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074329026/
自己PRをうpして講評してもらうスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072887356/
お前らの自己PR採点&添削してやる!! part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1075707145/
お前らの自己PR採点&添削してやる!!
http://school.2ch.net/recruit/kako/1027/10279/1027957421.html
−お前らが作った自己PRをかいてくれ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1026975164/


エントリーシート:就活サイト-エントリーシートどっとこむ
ttp://www.entry-sheet.com/

昨年度内定者のエントリーシート・自己PR・志望動機ギャラリー
ttp://www.tvnet.ne.jp/~sudo/new/esgaraly.htm
956就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:34
>>951 でも「私は○○な人間です。」 も相当工夫して書かないと
痛々しさばかりが目に付く結果になるが。
957就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:38
一年くらいで辞めてるやつ多いね
会社にとったら地雷
958就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:39
>>947 勝手に改造

私の強みは、目標を明確に決めて、それに向けて頑張れるところに
あります。
私は、中学時代の三年間柔道部に入っていました。私はこのときに
県大会優勝という目標を掲げ、それに向けて毎日厳しい練習に耐え
一生懸命に頑張りました。その結果、3年目の秋にはついに県大会
優勝をはたすことができました。
このときの経験から、目標を定めて努力すると、必ず夢はかなうこと、
そして夢をかなえるために頑張りぬいたときの達成感を知ることが
できました。そしてここで得たものは、今でも大切に持ち続けています。
現在は、パソコンスキルを伸ばそうという目標を持ち勉強しています。
独学で勉強を進めた結果MOUS一般資格「WORD」と「EXCEL」を取得し、
現在はMOUS上級取得にむけて頑張っています。
今後の人生においても、常に目標を見据え、それに向かって
努力していく姿勢を忘れないでがんばります。
959就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:39
>>957
採用にかかるコストって1人どれくらい?
960就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:40
>>958

がんばりますがダブった打つだ詩嚢
961就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:41
>>958
すげー理想的だとおれは思ってしまった
でも「ああー典型的だよね」とも思ってしまった
おれの理想形は間違ってたのか・・・
962就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:42
費用÷採用人数のこと?費用÷受験者数?
どっちも知らないけど 1,2年で転職って
963就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:43
MOUS一般資格「WORD」と「EXCEL」ってすごいの?
964就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:43
>>958
かなりいい文章
965就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:44
>>963 上級ならともかく 一般なんて意味があるのは事務職のおねーちゃんだけよ。
下手に書くとバカにされる危険あり。
966就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:44
>>962
前者
967就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:46
>>965
dクス

資格何も持ってねーな。英検3級くらいだ・・・
968就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:47
>>966
さぁー ホール借りたり、紙刷ったりかなり使ってるな
まぁ企業受験者も客だから、全部無駄になるわけじゃないけど
969就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:51
ESに書いた「当社で成し遂げたい事」みたいなのに対して具体的な案とかが
無いんだけど、「その実現の為のノウハウを御社で学んでいきたいのです」
じゃまずい?
970就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:52
>>969
お前別のスレに書いてあることパクるな。
971就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:54
>>970
他のスレ(面接スレとか)のも俺のです・・・
マルチすまん 心配でしょうがないんだ
>971
たとえ不安だろうが、マルチすると誰にも
答えてもらえないばかりか罵倒されるので、しないほうがいいぞ。
当社とのマッチポイントは?って何書けばいいの?
教えてー(ノД`)
974就職戦線異状名無しさん:04/03/08 03:44
読書をネタに使いたい場合、何冊目くらいから?
100冊くらい?
>>974
質かと
俺なんかある800ページくらいの本を理解できるまで100回くらいは
読み直したことがあるよ。難しいけど重要なことがたくさん書いてあったから。
そこから社会の仕組み(政治経済の本ね)をすごくおおく学べた。
読書で大切なことは、何が得たいか、それを得るためにどんな本を
どのように読んだかだと思う。あくまで数は「どのように」の一要素にすぎないんじゃないかな。
>>906
コアにもよるがそんなん大抵のヤツは曖昧だろ。
食品が良い!とか、やっぱ金融だよね!とか。
で、例えば、食品て言ったって業種がばらけるやん?
そしたらメーカーはメーカー向け、外食は外食向けで
かるくカスタマイズしないか?
ふつーだろ?
978就職戦線異状名無しさん:04/03/08 11:10
>>976
すごい根性と思われるか引きこもりのどちらかだな。
上のほうで書いてたけど、野球やスポーツ観戦を使うのはまずいのだろうか?
そこから得たものをしっかり書けるかが問題だろうけど。
あと、上にも書いてる読書ネタの理由のひとつとして、文字に馴染みたかった、
とかではだめ?ミステリとか歴史ものしか読まないし・・・。
>>979
野球観戦に行った時、おっさんのヤジとか、組織立った応援団が選手のプレーにどんな影響を与えたか思い出して書いてみたら。
たとえば野次られた選手はエラーしやすいとか、選手の性格によって全く影響されないヤシもいるとか。応援が実際選手の士気にどの程度関係するのか。
そういう観察力をアピルのは面白いよ。
ありがちだけど、目標→達成を自己PRに使おうと思ってます。
その過程でいかに目標を達成するために頑張ったか・工夫したかという話と、現状分析から適切な目標を立てる力があるという話、
どっちがいいかなぁ?
なんか部活の大会で賞とったとか
ありきたりすぎて萎えるな
>>604が評判みたいだけどさ、
>>売れて いる商品をお客さんの目のつきやすいところに目立たせて陳列するとますま
す売れるようになりました。その商品の隣に、売れてない商品を陳列すると、
相乗効果がおき売れてない商品まで売れるようになりました。グループ陳列
といって、似たような商品群をまとめて陳列しておくと、その商品群の売上
が上がりました。おにぎりや、お弁当などの賞味期限が短い商品でも、新し
いおにぎり、新しいお弁当よりも古いおにぎり、古いお弁当をお客さんが手
に取りやすくするようにすると、廃棄の数が減りました。
商品を発注するのにも、ストアコンピュータに保存されている過去のデータ
を活用して、同一商品、似たような商品が過去にどれだけ売れたかを調べ、
天候、CM、流行などを考慮して発注数を決めると、売れ残りが少なくなり
ました。

このへんはどこの店でもやってることだよ。
984就職戦線異状名無しさん:04/03/08 14:12
>>983
でも、なかなか出来てない店が多いと思う。
俺がバイトしていたコンビニでは>>604みたいなことは
考えられなかった。
>>984
確かに出来ていないバイトが多いと思う。
じゃあ、>>604はもうちょっと文を改良したら
更に良くなるな。
>>979
体育会系のスポーツ経験を自己PRするのはいいと思う
でも、スポーツ観戦はあまりプラスにはならない、趣味で終わってしまいそう。
988就職戦線異状名無しさん:04/03/08 14:23
1000鳥合戦ですか?
989就職戦線異状名無しさん:04/03/08 14:25
とりあえず>>604の店名教えろ。
次スレは?
>>990
お前が建てろw
>>991
はぁ?ただ聞いただけじゃねえか
馬鹿かお前?氏ね!!
>>992
低学歴必死だなw
994あぼーん:04/03/08 14:35
あぼーん
>>993
そういうお前はどこの大学だ?
答えられないだろ
>>996
おまえがいちばんうざい
糞ばかりだなこのスレ
はぁ?
1000就職戦線異状名無しさん:04/03/08 14:38
京大ですがなにか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。