●●2005年度文系就職偏差値part37●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
名スレ復活。とりあえず前々スレの1を再使用します。

【2005年度文系就職偏差値スレpart37】
73 経済産業省 財務省
72 日本銀行(総合職) 外務省 
71 警察庁 金融庁 国土交通省  Goldman Sachs 
70 他省庁 Boston Consulting Group Morgan Stanley 
69 McKinsey&Company 野村證券IB
68 Deutsche Bank JP Morgan Chase 国際協力銀行
67 Citibank.N.A 日本政策投資銀行 フジテレビ 日本テレビ
66 日興Citi Group証券 朝日新聞社 テレビ朝日 TBS 関西テレビ
65 日本銀行(特定総合職)JR東海 講談社 朝日放送 読売テレビ
64 アクセンチュア(戦略) 電通 読売新聞社 日本経済新聞社 NHK 毎日放送 三井不動産
63 大和證券SMBC 東京電力 三菱商事 三井物産 毎日新聞社 小学館 JFE 三菱地所
62 農林中央金庫 東京ガス 関西電力 博報堂 JR東日本 産経新聞社 マガジンハウス 日本郵船 P&G
61 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 住友商事 味の素 集英社 商船三井 花王 キヤノン 全日本空輸
60 野村総合研究所 東京海上火災保険 大阪ガス JR西日本 サントリー SONY NTT東/西日本 日本航空システム
59 三井住友銀行 信金中央金庫 伊藤忠商事 キリンビール トヨタ自動車 鹿島 リクルート 新日本製鐵 SONY・CE
58 日本生命 野村證券 商工組合中央金庫 丸紅 JR九州 本田技研工業 マイクロソフト 日揮 新日本石油 SONY・ME
57 みずほFG アクセンチュア(非戦略)武田薬品工業 営団地下鉄 松下電器産業 清水建設 三菱重工業 任天堂
56 住友信託銀行 第一生命 アサヒビール 東京急行電鉄 日産自動車 日本IBM 竹中工務店 富士写真フィルム 旭硝子
55 UFJ銀行 三井住友海上火災保険 JT 日清食品 東芝 日立製作所 バンダイ NTTドコモ 豊田自動織機 デンソー 京セラ 
54 JCB 資生堂 三菱電機 NEC 富士ゼロックス 横河電機 JTB NTTデータ NTTコミュニケーションズ JA共済 KDDI
53 損害保険ジャパン オリックス 横浜銀行 静岡銀行 東レ 旭化成 リコー シャープ 日本hp 伊勢丹 日本旅行
52 大日本印刷 凸版印刷 明治安田生命 あいおい損保 京都銀行 ライオン 松下電工 キッコーマン 日本オラクル 
2就職戦線異状名無しさん:04/02/26 19:45
姉妹スレ

理系就職偏差値スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076840262/l50
3就職戦線異状名無しさん:04/02/26 19:53
■■■■■■■2005年度理系就職難易度ランキング■■■■■■■ Ver1.00
72 経済産業省 Boston Consulting Group
71 国土交通省(土木) 文部科学省 日銀 McKinsey&Company Goldman Sachs
70 総務省 警察庁 国土交通省(土木以外) 厚生労働省 NRI(コンサル)
69 特許庁 気象庁 農林水産省 通信総合研究所 産業技術総合研究所 電通
68 JAXA 防衛庁(研究職) 理化学研究所 日本郵政公社 日本IBM(基礎研)三菱総研
67 トヨタ自動車 ソニー キヤノン 武田薬品 味の素 NTT研究所 IBCS
66 JR東海 東京電力 資生堂 本田技研 JT
  任天堂 マイクロソフト 信越化学
65 JR東日本 関西電力 東京ガス 富士写真フィルム
  旭硝子 NTT東西 NTTデータ JAL 花王 P&G 山之内製薬
64 三菱重工業 新日鐵 日産自動車 ANA 松下電器 鹿島
中部電力 九州電力 東北電力 大阪ガス JR西日本
日本オラクル NTTコミュ NTTドコモ 住友化学 新日石
63 地方上級 日立製作所 NEC TOTO 川重 三菱電機 大日本印刷 三共 三井化学
豊田自動織機 凸版印刷 東芝 デンソー SAP JRISCE 富士ゼロックス
清水建設 大林組 日本HP リコー サントリー 京セラ サンヨー 富士通 出光興産
ヤマハ発動機 シャープ Accenture KDDI 日本ユニシス 竹中工務店
62 石川島播磨 神戸製鋼 住友金属 三菱化学 清水建設
富士重工業 三菱自動車 ニコン 小松製作所 日本総研
キリンビール 日本IBM(SE) NRI(SE) 旭化成 ブリジストン
61 スズキ マツダ 大成建設 アサヒビール カシオ計算機 パイオニア 大和総研
60 富士電機 富士総研 東レ ブラザー工業 王子製紙
4就職戦線異状名無しさん:04/02/26 20:13
【2005年度東京一就職難易度】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 電通 TBS テレビ朝日 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井不動産 アクセンチュア(戦略) P&G NHK テレビ東京 講談社 
69 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 日本郵船 三菱地所 博報堂 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋勝ちライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
68 読売新聞社 日本経済新聞社 東京電力 商船三井 農林中央金庫 大和證券SMBC
67 小学館 集英社 東京三菱銀行 JR東海 三菱信託銀行 関西電力 東京ガス リクルート 住友商事 全日本空輸 
66 東京海上火災保険 JR東日本 大阪ガス 味の素 共同通信社 日本航空システム JFE トヨタ自動車 SONY 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋妥当ライン(地底総計勝ちライン)━━━━━━━━━━
65 日本生命 住友不動産 JR西日本 新日本製鐵 花王 キリンビール サントリー 時事通信社 鹿島 中部電力 伊藤忠商事 
64 NTT東日本 信金中央金庫 三菱重工業 日本コカ・コーラ SONY・CE SONY・ME 丸紅 清水建設 大成建設 野村證券 三井住友銀行 
63 NTT西日本 本田技研工業 東芝 東京急行電鉄 アサヒビール 任天堂 新日本石油 竹中工務店 住友信託銀行 
62 アクセンチュア(非戦略)商工組合中央金庫 日本IBM 日立製作所 旭硝子 日清食品 JT 日揮 JR九州 みずほFG 
61 NTTドコモ 資生堂 第一生命 日産自動車 豊田自動織機 松下電器産業 帝都高速度交通営団 三井住友海上火災保険 
60 大和證券 中小企業金融公庫 富士通 デンソー 京セラ 出光興産 インテージ UFJ銀行 NEC 三菱電機 
59 野村総合研究所(SE) 横浜銀行 損害保険ジャパン シャープ 東レ 横河電機 帝国データバンク
━━━━━━━━━━━━━━地底早慶妥当ライン(マーチ勝ちライン)━━━━━━━━━━━━━━━
5就職戦線異状名無しさん:04/02/26 20:57
>>1
ボスコンがマッキンよち高いわけないだろ。
6就職戦線異状名無しさん:04/02/26 22:53
age
7就職戦線異状名無しさん:04/02/27 00:02
>>1は最悪の出来だな
>>1は準キー局とか、わけわからんのが入っているし、糖蜜や電博、マリンなどが
低く設定されてる。

なんとなく>>4がいいとこついていると思うがどうだろうか。
98:04/02/27 00:33
>>4を直すとしたら東大京大の勝ちラインを72くらいまであげることだな。
妥当ラインは人によって違うし、いい会社の価値判断も難しいから
このままで良いと思う。
総計はこんなもんでいいとおもうw
10公務員は除く:04/02/27 00:55
【2005年度 文系就職難易度偏差値表】
76 日本銀行 McKinsey&Company Goldman Sachs 
75 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
74 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
73 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
72 三菱商事 フジテレビ 日本テレビ アクセンチュア(戦略)
71 三井物産 電通 P&G TBS テレビ朝日
70 朝日新聞社 講談社 JR東海 農林中央金庫 三井不動産 三菱地所
69 読売新聞社 日本経済新聞社 大和證券SMBC 住友商事 日本郵船 味の素 鹿島 JFE NHK
68 NTT東日本 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 東京電力 キリンビール 小学館 集英社
67 東京海上火災保険 三井住友銀行 伊藤忠商事 東京ガス 関西電力 全日本空輸 サントリー 新日本製鐵
66 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 JR東日本 SONY 中部電力 新日本石油 日本航空システム リクルート
65 NTTドコモ みずほFG 商工中金 JR西日本 大阪ガス トヨタ自動車 花王 竹中工務店 三菱重工業 日揮
64 野村證券 住友信託銀行 中小企業金融公庫 第一生命 東芝 本田技研工業 アサヒビール 日本コカ・コーラ 川崎重工業
63 NTTコミュニケーションズ 資生堂 伊勢丹 UFJ銀行 JR九州 松下電器産業 日立製作所 清水建設 大成建設
62 JTB 大和證券 三井住友海上 東京急行電鉄 横浜銀行 静岡銀行 富士通 京セラ 日産自動車 デンソー 日清食品
61 NTTデータ 損害保険ジャパン 東京地下鉄 国民生活金融公庫 NEC 三菱電機 帝国データバンク 出光興産 JT
60 大日本印刷 シャープ 横河電機 東レ アイシン精機 明治製菓 キッコーマン 日本旅行 高島屋 ライオン
59 凸版印刷 オリックス JCB NTTコムウェア 富士重工業 日本リーバ JALPAK 近畿日本ツーリスト
58 日本通運 三洋電機 松下電工 NECソフト 明治安田生命 三越 キーエンス 日本ユニシス 三井住友カード
111:04/02/27 01:04
>>7-8
すみません。何もなかったので前スレの1をそのままupして
しまいました。これからは4をたたき台にしましょうか。
12就職戦線異状名無しさん:04/02/27 01:09
【2005年度 文系就職難易度偏差値表】
76 日本銀行 McKinsey&Company Goldman Sachs 
75 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
74 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
73 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
72 三菱商事 フジテレビ 日本テレビ アクセンチュア(戦略)
71 三井物産 電通 P&G TBS テレビ朝日
70 朝日新聞社 講談社 JR東海 農林中央金庫 三井不動産 三菱地所
69 読売新聞社 日本経済新聞社 大和證券SMBC 住友商事 日本郵船 味の素 鹿島 JFE NHK
68 NTT東日本 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 東京電力 キリンビール 小学館 集英社
67 東京海上火災保険 三井住友銀行 伊藤忠商事 東京ガス 関西電力 全日本空輸 サントリー 新日本製鐵 SONY・CE
66 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 JR東日本 SONY 中部電力 新日本石油 日本航空システム リクルート 任天堂
65 NTTドコモ みずほFG 商工中金 JR西日本 大阪ガス トヨタ自動車 花王 竹中工務店 三菱重工業 日揮 富士写真フィルム
64 野村證券 住友信託銀行 第一生命 マイクロソフト 東芝 本田技研工業 アサヒビール 日本コカ・コーラ 川崎重工業
63 NTTコミュニケーションズ 資生堂 伊勢丹 UFJ銀行 日本IBM 松下電器産業 日立製作所 清水建設 大成建設 三菱化学
62 JTB 大和證券 三井住友海上 損害保険ジャパン 東京急行電鉄 富士通 京セラ 日産自動車 デンソー 日清食品
61 NTTデータ 横浜銀行 静岡銀行 東京地下鉄 国民生活金融公庫 NEC 三菱電機 日本hp 帝国データバンク 出光興産 JT 
60 大日本印刷 シャープ 日本オラクル 横河電機 東レ アイシン精機 明治製菓 キッコーマン 日本旅行 ライオン 日本オラクル
59 凸版印刷 オリックス JCB NTTコムウェア 京都銀行 あいおい損保 富士重工業 日本リーバ JALPAK 近畿日本ツーリスト
58 日本通運 三洋電機 松下電工 NECソフト 明治安田生命 三越 キーエンス 日本ユニシス 三井住友カード カゴメ 
57 ローソン 常陽銀行 千葉銀行 日本興亜損保 大同生命 富国生命 バンダイ 宝酒造 カルピス 日本水産 
13就職戦線異状名無しさん:04/02/27 01:27
【2005年度東京一就職難易度】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 電通 TBS テレビ朝日 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井不動産 アクセンチュア(戦略) P&G NHK テレビ東京 講談社 
69 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 日本郵船 三菱地所 博報堂 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋勝ちライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
68 読売新聞社 日本経済新聞社 東京電力 商船三井 農林中央金庫 大和證券SMBC
67 小学館 集英社 東京三菱銀行 JR東海 三菱信託銀行 関西電力 東京ガス リクルート 住友商事 全日本空輸 
66 東京海上火災保険 JR東日本 大阪ガス 味の素 共同通信社 日本航空システム JFE トヨタ自動車 SONY 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋妥当ライン(地底総計勝ちライン)━━━━━━━━━━
65 日本生命 住友不動産 JR西日本 新日本製鐵 花王 キリンビール サントリー 時事通信社 鹿島 中部電力 伊藤忠商事 
64 NTT東日本 信金中央金庫 三菱重工業 日本コカ・コーラ SONY・CE SONY・ME 丸紅 清水建設 大成建設 野村證券 三井住友銀行 
63 NTT西日本 本田技研工業 東芝 東京急行電鉄 アサヒビール 任天堂 新日本石油 竹中工務店 住友信託銀行 
62 アクセンチュア(非戦略)商工組合中央金庫 日本IBM 日立製作所 旭硝子 日清食品 JT 日揮 JR九州 みずほFG 
61 NTTドコモ 資生堂 第一生命 日産自動車 豊田自動織機 松下電器産業 帝都高速度交通営団 三井住友海上火災保険 
60 大和證券 中小企業金融公庫 富士通 デンソー 京セラ 出光興産 インテージ UFJ銀行 NEC 三菱電機 
59 野村総合研究所(SE) 横浜銀行 損害保険ジャパン シャープ 東レ 横河電機 帝国データバンク
━━━━━━━━━━━━━━地底早慶妥当ライン(マーチ勝ちライン)━━━━━━━━━━━━━━━
14就職戦線異状名無しさん:04/02/27 01:29
【2005年度 文系就職難易度偏差値表】
76 日本銀行 McKinsey&Company Goldman Sachs 
75 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
74 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
73 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
72 三菱商事 フジテレビ 日本テレビ アクセンチュア(戦略)
71 三井物産 電通 P&G TBS テレビ朝日
70 朝日新聞社 講談社 JR東海 農林中央金庫 三井不動産 三菱地所
69 読売新聞社 日本経済新聞社 大和證券SMBC 住友商事 日本郵船 味の素 鹿島 JFE NHK
68 NTT東日本 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 東京電力 キリンビール SONY 小学館 集英社
67 東京海上火災保険 三井住友銀行 SONY・ME SONY・CE 伊藤忠商事 東京ガス 関西電力 全日本空輸 新日本製鐵 
66 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 JR東日本 中部電力 新日本石油 日本航空システム リクルート 任天堂 サントリー
65 NTTドコモ みずほFG 商工中金 JR西日本 大阪ガス トヨタ自動車 花王 竹中工務店 三菱重工業 日揮 富士写真フィルム
64 野村證券 住友信託銀行 第一生命 マイクロソフト 東芝 本田技研工業 アサヒビール 日本コカ・コーラ 川崎重工業
63 NTTコミュニケーションズ 資生堂 伊勢丹 UFJ銀行 日本IBM 松下電器産業 日立製作所 清水建設 大成建設 三菱化学
62 JTB 大和證券 三井住友海上 損害保険ジャパン 東京急行電鉄 富士通 京セラ 日産自動車 デンソー 日清食品
61 NTTデータ 横浜銀行 静岡銀行 東京地下鉄 国民生活金融公庫 NEC 三菱電機 日本hp 帝国データバンク 出光興産 JT 
60 大日本印刷 シャープ 日本オラクル 横河電機 東レ アイシン精機 明治製菓 キッコーマン 日本旅行 ライオン 日本オラクル
59 凸版印刷 オリックス JCB NTTコムウェア 京都銀行 あいおい損保 富士重工業 日本リーバ JALPAK 近畿日本ツーリスト
58 日本通運 三洋電機 松下電工 NECソフト 明治安田生命 三越 キーエンス 日本ユニシス 三井住友カード カゴメ 
57 ローソン 常陽銀行 千葉銀行 日本興亜損保 大同生命 富国生命 バンダイ 宝酒造 カルピス 日本水産 
15就職戦線異状名無しさん:04/02/27 01:37
>>4が正統進化系。あと一系統評価がいいのがあったが、どんなのだっけ・・・
16就職戦線異状名無しさん:04/02/27 01:43
■■■■2005年度文系就職偏差値決定版■■■■
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB 日興Citi Group証券
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 三菱地所
68  準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  東京三菱銀行 三井不動産 SONY 東京ガス 農林中央金庫 
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本 リクルート
  大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行 毎日新聞社
66 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本 サントリー
  関西電力 日本航空 全日空 トヨタ自動車 野村総合研究所
65 営団地下鉄 商船三井 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  博報堂 Accenture 伊藤忠商事 武田薬品工業
64 みずほFG 日本生命保険 富士フィルム P&G 本田技研工業 日本IBM 
  損保ジャパン 三菱重工業 信金中金 松下電器産業 中部電力 大阪ガス
63 地方上級 丸紅 野村證券 第一生命保険 UFJ銀行 NTTドコモ 住友信託銀行 都市公団
  新日本石油 NTTコム キリンビール 三菱電機 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 新日本製鐵
62 商工中金 オリックス KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル 
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成 三井住友海上火災保険 

たしかこれだ
17就職戦線異状名無しさん:04/02/27 01:55
【2005年度版】
76 国際協力銀行 フジテレビ
75 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ 
74 三井物産 TBS テレビ朝日
73 講談社 博報堂 P&G JR東海 三井不動産
72 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 住友商事 日本郵船 三菱地所 JFE
71 読売新聞社 日本経済新聞社 NHK 商船三井 三菱重工業 東京電力 味の素 サントリー 鹿島
70 東京三菱銀行 三菱信託銀行 毎日新聞社 共同通信社 新日本製鐵 関西電力 東京ガス キリンビール
69 東京海上火災保険 産経新聞社 時事通信社 花王 SONY JR東日本 伊藤忠商事 全日本空輸 JALシステム
68 NTT東日本 三井住友銀行 トヨタ自動車 SONY・CE SONY・ME JR西日本 大阪ガス 日本コカ・コーラ リクルート
67 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 住友信託銀行 富士写真フィルム マイクロソフト 竹中工務店 任天堂
66 みずほFG 信金中央金庫 日本IBM 本田技研工業 豊田自動織機 新日本石油 清水建設 大成建設 丸紅
65 NTTドコモ 東京急行電鉄 日本総合研究所 野村證券 商工中金 デンソー アサヒビール 日揮
64 資生堂 営団地下鉄 大和総研 第一生命 三井住友海上 東芝 日産自動車 出光興産 昭和シェル石油
63 大和證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 松下電器産業 アイシン精機 三菱化学 京セラ 日清食品
62 JTB 伊勢丹 NTTコミュニケーションズ 日立製作所 東レ 日本hp 帝国データバンク JT
61 大日本印刷 オリックス JCB 日本旅行 横浜銀行 住友生命 三菱電機 富士通 NEC インテージ
60 NTTデータ 凸版印刷 近畿日本ツーリスト 静岡銀行 ライオン 日本オラクル 信越化学 積水化学
59 NTTコムウェア シャープ あいおい損保 明治安田生命 日本リーバ 明治製菓 キッコーマン
58 松下電工 三洋電機 ヤマハ発動機 キーエンス バンダイ 日本興亜損保 大同生命 富国生命 カルピス
18就職戦線異状名無しさん:04/02/27 01:55
>>16 ではないな
19就職戦線異状名無しさん:04/02/27 02:06
>>17
これはダメ
20就職戦線異状名無しさん:04/02/27 02:19
>>14
これは結構妥当
21就職戦線異状名無しさん:04/02/27 02:30
個人的な質問でスマソのだが、ミキハウスとブリジストンってどの辺になりますか?
22就職戦線異状名無しさん:04/02/27 02:43
>>21
個人的な意見だが、両方共圏外かと
23就職戦線異状名無しさん:04/02/27 03:01
>>22
圏外承知でどのへんかな、と。
24就職戦線異状名無しさん:04/02/27 03:41
官庁を外すと、上位で異端なのは官庁よりマスコミだからマスコミだけ外せとか、
東大生が騒ぐからとりあえず入れておけ。
25就職戦線異状名無しさん:04/02/27 12:30
【2005年度 文系就職難易度偏差値表最終版】
76 日本銀行 McKinsey&Company Goldman Sachs 
75 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
74 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
73 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
72 三菱商事 フジテレビ 日本テレビ アクセンチュア(戦略)
71 三井物産 電通 P&G TBS テレビ朝日
70 朝日新聞社 講談社 JR東海 農林中央金庫 読売新聞社 博報堂
69 三井不動産 三菱地所  日本経済新聞社 大和證券SMBC 住友商事 日本郵船 味の素 鹿島 JFE NHK
68 NTT東日本 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 東京電力 キリンビール SONY 小学館 集英社
67 東京海上火災保険 三井住友銀行 SONY・ME SONY・CE 伊藤忠商事 東京ガス 関西電力 全日本空輸 新日本製鐵 
66 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 JR東日本 中部電力 新日本石油 日本航空システム リクルート 任天堂 サントリー
65 NTTドコモ みずほFG 商工中金 JR西日本 大阪ガス トヨタ自動車 花王 竹中工務店 三菱重工業 日揮 富士写真フィルム
64 野村證券 住友信託銀行 第一生命 マイクロソフト 東芝 本田技研工業 アサヒビール 日本コカ・コーラ 川崎重工業
63 NTTコミュニケーションズ 資生堂 伊勢丹 UFJ銀行 日本IBM 松下電器産業 日立製作所 清水建設 大成建設 三菱化学
62 JTB 大和證券 三井住友海上 損害保険ジャパン 東京急行電鉄 富士通 京セラ 日産自動車 デンソー 日清食品
61 NTTデータ 横浜銀行 静岡銀行 東京地下鉄 国民生活金融公庫 NEC 三菱電機 日本hp 帝国データバンク 出光興産 JT 
60 大日本印刷 シャープ 日本オラクル 横河電機 東レ アイシン精機 明治製菓 キッコーマン 日本旅行 ライオン 日本オラクル
59 凸版印刷 オリックス JCB NTTコムウェア 京都銀行 あいおい損保 富士重工業 日本リーバ JALPAK 近畿日本ツーリスト
58 日本通運 三洋電機 松下電工 NECソフト 明治安田生命 三越 キーエンス 日本ユニシス 三井住友カード カゴメ 
57 ローソン 常陽銀行 千葉銀行 日本興亜損保 大同生命 富国生命 バンダイ 宝酒造 カルピス 日本水産 


これだね。
26就職戦線異状名無しさん:04/02/27 12:47
宮廷妥当ラインとか、早計勝ち組ラインとか入れてほしい。
27就職戦線異状名無しさん:04/02/27 13:16
【2005年度東京一就職難易度改訂版VER1】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋勝ちライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
72 フジテレビ 日本テレビ 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 電通 TBS テレビ朝日 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井不動産 アクセンチュア(戦略) P&G NHK テレビ東京 講談社 
69 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 日本郵船 三菱地所 博報堂 
68 読売新聞社 日本経済新聞社 東京電力 商船三井 農林中央金庫 大和證券SMBC
67 小学館 集英社 東京三菱銀行 JR東海 三菱信託銀行 関西電力 東京ガス リクルート 住友商事 全日本空輸 
66 東京海上火災保険 JR東日本 大阪ガス 味の素 共同通信社 日本航空システム JFE トヨタ自動車 SONY 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋妥当ライン&地底早慶勝ち組ライン━━━━━━━━━━
65 日本生命 住友不動産 JR西日本 新日本製鐵 花王 キリンビール サントリー 時事通信社 鹿島 中部電力 伊藤忠商事 
64 NTT東日本 信金中央金庫 三菱重工業 日本コカ・コーラ SONY・CE SONY・ME 丸紅 清水建設 大成建設 野村證券 三井住友銀行 
63 NTT西日本 本田技研工業 東芝 東京急行電鉄 アサヒビール 任天堂 新日本石油 竹中工務店 住友信託銀行 
62 アクセンチュア(非戦略)商工組合中央金庫 日本IBM 日立製作所 旭硝子 日清食品 JT 日揮 JR九州 みずほFG 
61 NTTドコモ 資生堂 第一生命 日産自動車 豊田自動織機 松下電器産業 帝都高速度交通営団 三井住友海上火災保険 
60 大和證券 中小企業金融公庫 富士通 デンソー 京セラ 出光興産 インテージ UFJ銀行 NEC 三菱電機 
59 野村総合研究所(SE) 横浜銀行 損害保険ジャパン シャープ 東レ 横河電機 帝国データバンク
━━━━━━━━━━━━━━地底早慶妥当ライン(マーチ勝ちライン)━━━━━━━━━━━━━━━
28就職戦線異状名無しさん:04/02/27 13:19
まだ実際に働いてもいないお前ら学生の分際で何ランキング作っていい気になってるの?
バカなの?机上の理論だけならいくらだって出来るんだよ?
2926:04/02/27 13:23
>>27
最高
30就職戦線異状名無しさん:04/02/27 14:22
妥当ライン= そこ以上がその学校の就職人数の半分
勝ち組ライン= ↑ 十分の一?位
ということか?
31就職戦線異状名無しさん:04/02/27 14:37
>>30
勝ち組ラインはそのくらいかな?
妥当ラインはもう少し厳しいと思うよ。
32就職戦線異状名無しさん:04/02/27 14:52
62  富士通 

ネタですか?
33就職戦線異状名無しさん:04/02/27 14:53
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 電通 三菱商事 P&G 日本政策投資銀行 JFE アクセンチュア(戦略)
69 講談社 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産 三菱地所 鹿島
68 朝日新聞社 博報堂 農林中央金庫 大和証券SMBC 商船三井 東京電力 関西電力 新日本製鐵
67 東京三菱銀行 読売新聞社 日本経済新聞社 住友商事 東京ガス 味の素 サントリー リクルート
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 中部電力 竹中工務店 キリンビール
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 花王 三菱重工業
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 商工中金 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 清水建設 新日本石油
63 住友信託銀行 みずほFG 第一生命 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム 大成建設 任天堂
62 NTTドコモ 資生堂 野村證券 三井住友海上火災保険 日本IBM アサヒビール 日本コカ・コーラ
61 NTTコム UFJ銀行 損害保険ジャパン 日産自動車 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 旭硝子 東レ
60 NTTデータ 帝国データバンク 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 日清食品 JT 
59 JTB 伊勢丹 大日本印刷 凸版印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 三菱電機 NEC 京セラ
58 オリックス JCB 常陽銀行 千葉銀行 明治安田生命 シャープ ライオン 明治製菓 キッコーマン
57 松下電工 コーセー 三井住友カード 群馬銀行 日本旅行 日本興亜損保 大同生命 富国生命 カルピス
34就職戦線異状名無しさん:04/02/27 14:59
2チャン情報におどらされすぎだろ?
なんで、盗電や感電がこんな上位なんだよ?
給料もたいしたことないし、安定のイメージだけだろ?

あと、JFEが高すぎ。
おまえは、新日鉄にでもけられたんか?と
つい聞きたくなります。

35就職戦線異状名無しさん:04/02/27 14:59
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 電通 三菱商事 P&G 日本政策投資銀行 JFE アクセンチュア(戦略)
69 講談社 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産 三菱地所 鹿島
68 朝日新聞社 博報堂 小学館 農林中央金庫 大和証券SMBC 商船三井 東京電力 関西電力 新日本製鐵
67 東京三菱銀行 読売新聞社 日本経済新聞社 集英社 住友商事 東京ガス 味の素 サントリー リクルート
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 中部電力 竹中工務店 キリンビール
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 花王 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 商工中金 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 清水建設 新日本石油
63 住友信託銀行 みずほFG 第一生命 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム 大成建設 任天堂 三菱化学
62 NTTドコモ 資生堂 野村證券 三井住友海上火災保険 日本IBM アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 出光興産
61 NTTコム KDDI UFJ銀行 損害保険ジャパン 日産自動車 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 信越化学 
60 NTTデータ 帝国データバンク 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 日清食品 JT 日本hp
59 JTB 伊勢丹 大日本印刷 凸版印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 三菱電機 NEC 京セラ 日本オラクル
58 オリックス JCB 常陽銀行 千葉銀行 明治安田生命 シャープ ライオン 明治製菓 キッコーマン キーエンス
57 松下電工 NECソフト コーセー 三井住友カード 群馬銀行 日本旅行 日本興亜損保 大同生命 富国生命 カルピス
36就職戦線異状名無しさん:04/02/27 15:07
【2005年度東京一就職難易度改訂版VER1】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋勝ちライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
72 フジテレビ 日本テレビ 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 電通 TBS テレビ朝日 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井不動産 アクセンチュア(戦略) P&G NHK テレビ東京 講談社 
69 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 日本郵船 三菱地所 博報堂 
68 読売新聞社 日本経済新聞社 東京電力 商船三井 農林中央金庫 大和證券SMBC
67 小学館 集英社 東京三菱銀行 JR東海 三菱信託銀行 関西電力 東京ガス リクルート 住友商事 全日本空輸 
66 東京海上火災保険 JR東日本 大阪ガス 味の素 共同通信社 日本航空システム JFE トヨタ自動車 SONY 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋妥当ライン&地底早慶勝ち組ライン━━━━━━━━━━
65 日本生命 住友不動産 JR西日本 新日本製鐵 花王 キリンビール サントリー 時事通信社 鹿島 中部電力 伊藤忠商事 
64 NTT東日本 信金中央金庫 三菱重工業 日本コカ・コーラ SONY・CE SONY・ME 丸紅 清水建設 大成建設 野村證券 三井住友銀行 
63 NTT西日本 本田技研工業 東芝 東京急行電鉄 アサヒビール 任天堂 新日本石油 竹中工務店 住友信託銀行 
62 アクセンチュア(非戦略)商工組合中央金庫 日本IBM 日立製作所 旭硝子 日清食品 JT 日揮 JR九州 みずほFG 
61 NTTドコモ 資生堂 第一生命 日産自動車 豊田自動織機 松下電器産業 帝都高速度交通営団 三井住友海上火災保険 
60 大和證券 中小企業金融公庫 富士通 デンソー 京セラ 出光興産 インテージ UFJ銀行 NEC 三菱電機 
59 野村総合研究所(SE) 横浜銀行 損害保険ジャパン シャープ 東レ 横河電機 帝国データバンク
━━━━━━━━━━━━━━地底早慶妥当ライン(マーチ勝ちライン)━━━━━━━━━━━━━━━
37就職戦線異状名無しさん:04/02/27 15:08
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
95 アーレフ
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 電通 三菱商事 P&G 日本政策投資銀行 JFE アクセンチュア(戦略)
69 講談社 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産 三菱地所 鹿島
68 朝日新聞社 博報堂 農林中央金庫 大和証券SMBC 商船三井 東京電力 関西電力 新日本製鐵
67 東京三菱銀行 読売新聞社 日本経済新聞社 住友商事 東京ガス 味の素 サントリー リクルート
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 中部電力 竹中工務店 キリンビール
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 花王 三菱重工業
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 商工中金 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 清水建設 新日本石油
63 住友信託銀行 みずほFG 第一生命 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム 大成建設 任天堂
62 NTTドコモ 資生堂 野村證券 三井住友海上火災保険 日本IBM アサヒビール 日本コカ・コーラ
61 NTTコム UFJ銀行 損害保険ジャパン 日産自動車 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 旭硝子 東レ
60 NTTデータ 帝国データバンク 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 日清食品 JT 
59 JTB 伊勢丹 大日本印刷 凸版印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 三菱電機 NEC 京セラ
58 オリックス JCB 常陽銀行 千葉銀行 明治安田生命 シャープ ライオン 明治製菓 キッコーマン
57 松下電工 コーセー 三井住友カード 群馬銀行 日本旅行 日本興亜損保 大同生命 富国生命 カルピス

38就職戦線異状名無しさん:04/02/27 15:09
 ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  クソスレゲットだぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 削除依頼出しとけよ
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |
 |     |_/ |

39就職戦線異状名無しさん:04/02/27 15:10
重厚長大と商社が高い。
40就職戦線異状名無しさん:04/02/27 15:11
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase アクセンチュア(戦略)
71 三菱商事 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三井不動産 三菱地所 鹿島 
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 新日本製鐵 JFE 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー リクルート
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 商工中金 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 清水建設 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 第一生命 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム 大成建設 任天堂 三菱化学
62 NTTドコモ 資生堂 野村證券 三井住友海上火災保険 日本IBM アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 出光興産
61 NTTコム KDDI UFJ銀行 損害保険ジャパン 日産自動車 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 信越化学 
60 NTTデータ 帝国データバンク 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 日清食品 JT 日本hp
59 JTB 伊勢丹 大日本印刷 凸版印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 三菱電機 NEC 京セラ 日本オラクル
58 オリックス JCB 常陽銀行 千葉銀行 明治安田生命 シャープ ライオン 明治製菓 キッコーマン キーエンス
57 松下電工 NECソフト コーセー 三井住友カード 群馬銀行 日本旅行 日本興亜損保 大同生命 富国生命 カルピス
41就職戦線異状名無しさん:04/02/27 15:12
てゆうか全体的に金融高すぎ
金融や証券なんて入ってからは悲惨だぜ?????
一週間ぐらい前、とある都市銀行のやつが
雨の中漏れの家にカブでやってきて

「カード作りませんか」

ってきた。かわいそうだったからあったかいお茶を出してやった。
話を聞くと早○田出のヤツだった…
42就職戦線異状名無しさん:04/02/27 15:18
【2005年度 就職文系金融厨難易度偏差値表】作:金融厨
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase アクセンチュア(戦略)
71 三菱商事 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三井不動産 三菱地所 鹿島 
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 新日本製鐵 JFE 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー リクルート
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 商工中金 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 清水建設 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 第一生命 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム 大成建設 任天堂 三菱化学
62 NTTドコモ 資生堂 野村證券 三井住友海上火災保険 日本IBM アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 出光興産
61 NTTコム KDDI UFJ銀行 損害保険ジャパン 日産自動車 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 信越化学 
60 NTTデータ 帝国データバンク 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 日清食品 JT 日本hp
59 JTB 伊勢丹 大日本印刷 凸版印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 三菱電機 NEC 京セラ 日本オラクル
58 オリックス JCB 常陽銀行 千葉銀行 明治安田生命 シャープ ライオン 明治製菓 キッコーマン キーエンス
57 松下電工 NECソフト コーセー 三井住友カード 群馬銀行 日本旅行 日本興亜損保 大同生命 富国生命 カルピス

43就職戦線異状名無しさん:04/02/27 15:20
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase アクセンチュア(戦略)
71 三菱商事 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三井不動産 三菱地所 鹿島 
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 新日本製鐵 JFE 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー リクルート
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 商工中金 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 清水建設 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 第一生命 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム 大成建設 任天堂 三菱化学
62 NTTドコモ 資生堂 野村證券 三井住友海上火災保険 日本IBM アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 出光興産
61 NTTコム KDDI UFJ銀行 損害保険ジャパン 日産自動車 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 信越化学 
60 NTTデータ 帝国データバンク 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 日清食品 JT 
59 JTB 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 三菱電機 NEC 京セラ 日本hp
58 日本製紙 凸版印刷 オリックス JCB 常陽銀行 シャープ 明治製菓 キッコーマン 日本オラクル
57 大日本インキ工業 王子製紙 コーセー 日本旅行 千葉銀行 明治安田生命 カルピス ライオン 
56 松下電工 NECソフト 日本ユニシス 三井住友カード 群馬銀行 日本興亜損保 大同生命 キーエンス
44就職戦線異状名無しさん:04/02/27 15:24
新日鉄・JFE・味の素が高すぎやしませんか?
45就職戦線異状名無しさん:04/02/27 15:32
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase アクセンチュア(戦略)
71 三菱商事 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三井不動産 三菱地所 鹿島 
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 新日本製鐵 JFE 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー リクルート
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 商工中金 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 第一生命 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
46就職戦線異状名無しさん:04/02/27 17:30
【2005年度東京一就職難易度】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 電通 TBS テレビ朝日 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井不動産 アクセンチュア(戦略) P&G NHK テレビ東京 講談社 
69 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 日本郵船 三菱地所 博報堂 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋勝ちライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
68 読売新聞社 日本経済新聞社 東京電力 商船三井 農林中央金庫 大和證券SMBC
67 小学館 集英社 東京三菱銀行 JR東海 三菱信託銀行 関西電力 東京ガス リクルート 住友商事 全日本空輸 
66 東京海上火災保険 JR東日本 大阪ガス 味の素 共同通信社 日本航空システム JFE トヨタ自動車 SONY 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋妥当ライン(地底総計勝ちライン)━━━━━━━━━━
65 日本生命 住友不動産 JR西日本 新日本製鐵 花王 キリンビール サントリー 時事通信社 鹿島 中部電力 伊藤忠商事 
64 NTT東日本 信金中央金庫 三菱重工業 日本コカ・コーラ SONY・CE SONY・ME 丸紅 清水建設 大成建設 野村證券 三井住友銀行 
63 NTT西日本 本田技研工業 東芝 東京急行電鉄 アサヒビール 任天堂 新日本石油 竹中工務店 住友信託銀行 
62 アクセンチュア(非戦略)商工組合中央金庫 日本IBM 日立製作所 旭硝子 日清食品 JT 日揮 JR九州 みずほFG 
61 NTTドコモ 資生堂 第一生命 日産自動車 豊田自動織機 松下電器産業 帝都高速度交通営団 三井住友海上火災保険 
60 大和證券 中小企業金融公庫 富士通 デンソー 京セラ 出光興産 インテージ UFJ銀行 NEC 三菱電機 
59 野村総合研究所(SE) 横浜銀行 損害保険ジャパン シャープ 東レ 横河電機 帝国データバンク
━━━━━━━━━━━━━━地底早慶妥当ライン(マーチ勝ちライン)━━━━━━━━━━━━━━━
47就職戦線異状名無しさん:04/02/27 17:40
難易度ならGSとMSって同じくらいじゃない?
あとBCGとMcKも同じくらいでは?
48就職戦線異状名無しさん:04/02/27 17:42
まー同じくらいじゃん。1つ違いは同じくらいだろうw
49就職戦線異状名無しさん:04/02/27 19:31
今年ある女子大(偏差値50くらい)から日本コカに受かったって
友達が言ってたのですが、現実的に可能ですか?
50就職戦線異状名無しさん:04/02/27 19:52
>>47
確か世界シェア圧倒的No.1はマッキンゼーで
ボスコンはシェアがマッキンゼーの30%くらい
∴妥当
51就職戦線異状名無しさん:04/02/27 19:58
海運大手三社の一角、川崎汽船はどうですかね?
52就職戦線異状名無しさん:04/02/27 19:59
>>49
キヤノン販売をキヤノン、と言っているのと同じようなオチがつくんじゃないのか?
53就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:04
>>51
上二社と比べるとだいぶ格落ちだからな・・・
難しいには難しいが、60くらいじゃないか?
54就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:11
就職に関しては慶應>一橋だと思うよ
55就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:14
>>54
それはない。母数が違う。
慶経と比べても一橋>慶應だろう。
最上位レベルとか言い出したら総計以上はそんなに差がないだろうし。
56就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:16
俺、慶應だけど平気で白木屋とかセブンイレブンとかいるしな。
かと思ったらモルスタ、電博もいる。
57就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:58
電通、日銀、GS、物産なんかの超一流企業は圧倒的に慶應>>>一橋だよ。
あえて一橋が強い業界を挙げるとしても、都銀くらいのもんでしょ。
ぶっちゃけ、慶應では金融人気ないから、比べられても、、という感じ。
58就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:59
>>50
そうなんだ。漏れボスコンさくっと面接で落とされたがマッキンゼーは残ってる。
お得だなw
・・・それとももしかしてソルジャー?
59就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:59
>>57
本気で言ってる?それらの超一流企業が一橋卒より慶応卒を歓迎すると思う?
60就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:01
>>59
そういう時に比べる指標として学歴を持ち出すのはもはやナンセンス。
それらの超一流企業になれば、あとは個人の能力次第だろ。
大量採用のSIだとか都銀クラスならまだしも。
61就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:11
>>59
事実だからしょうがない。上記の企業は慶應経済一学部だけでも
一橋なんぞを遥かに凌駕する人数を送り込んでるよ。
18歳時の偏差値通りに内定がでるわけじゃないんだよw
民間じゃないから挙げなかったけど、経産、財務あたりも同様。
62就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:16
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase アクセンチュア(戦略)
71 三菱商事 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三井不動産 三菱地所 鹿島 
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 新日本製鐵 JFE 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー リクルート
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
63KUWATA:04/02/27 21:18
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase アクセンチュア(戦略)
71 三菱商事 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 新日本製鐵 日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三井不動産 三菱地所 JR東海 
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 JFE 味の素 鹿島
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー リクルート
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
64ko jyoui gakubu:04/02/27 21:19
>>61
hensachi mo hitotsubashi no kai gakubu yoriha ue dayo
65就職戦線異状なしさん:04/02/27 21:43
てかお前ら、
慶應経済なんかどこの企業の役員にもうじょうじょいる。
伊達に100年以上前からある慶應義塾大学理財科の末裔たちじゃない。

慶應経済はやっぱり就職も強いし、優秀なやつも多いよ。
馬鹿も多いけどね。

一橋もいいだろうけどね、所詮最後は
数の勝負、少ないって損だよ。
66就職戦線異状なしさん:04/02/27 21:47
あと一つ、
電通も物産も超がつくほど慶大閥だよ、
役員四季報見てみな。

俺は慶應だけど、塾員名簿ってのがあって
会社のOBの人数が書いてあるんだけど、
物産、電通、商事、糖蜜などすべて1500名以上、
物産に限っては2000名近くのOBがいる。
半端ないよ。

一橋のやつの気持ちもわかるが、
これが慶應が実業界・財界の王者と言われる所以だよ。
67就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:50
でも入れなければ意味がないじゃん、といってみる
オレは関係ないけどな。
68就職戦線異状なしさん:04/02/27 21:50
悪い、あともう一つ。
ゴールドマンサックスの今の社長は慶應経済卒、
またディレクターやマネージャーレベルのやつは
慶應卒がうじょうじょ。
69就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:51
三井は完全な慶應の植民地、三菱は慶應と東大の分割統治、
そして住友は京阪神の関西勢。一橋ってその点可哀想だよな、煽りでなく。
70就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:52
っていうか、慶應閥が目的なのか?集まることが目的なのか?仲良しこよし?
子供じゃねーんだから・・・。

慶應だからどうとか言ってる奴、自分の無能さを晒してるだけだぞ。
71就職戦線異状なしさん:04/02/27 21:54
>70
妬みかい?俺達は「事実」を列挙しているだけ。。
慶應閥が目的とか解釈しているへぼちゃんに乾杯!!
72就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:55
塾生が強いのは人間としてバランスがいいからだと思う
東大生のように勉強だけじゃなく、遊びもデキる
それでいて早大生のように堕落することもなく、頑張るとこは頑張る
学内の友達見てても、そういう人間として尊敬できるヤツが多い
73就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:56
そのわりには役員率が低かったりする
優良企業内低率も低かったりする
だから、慶應は内部の差が大きいと考えられる
慶應生ってだけじゃダメだな
74就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:56
就活始めると慶應のありがたみをひしひしと感じるよね。
まともな企業ならどこの説明会でも慶大生がいるし、
そこで有意義な情報交換、GDでは暗黙のうちに協定も組める。
75就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:58
>>74
激同。東大落ちてよかったと今なら本気で言える自分にびっくりしてる。
76就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:00
ある意味で独占禁止法にひっかかるんじゃないかって思うよね
OB名簿とか見てると。
77就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:00
ああ〜まじうらやまし。
学力的にはそんな差がないはずなのに・・・。
78就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:01
>>72-74
この辺は全て同意
慶應というだけじゃダメだが、慶應という事で損した覚えはない

ただ、俺の内定先は東大京大もゴロゴロいるが、やっぱりみんな
能力的にも人間的にも優れててバランス取れてる人が多い
「平均」なんて何の意味もなさないな
結局は自分のことだし
79就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:04
>>77
やっぱ社会に出てからは学力が全てじゃないんだよね。
そういう事って、中高時代にもっと指導すべきことだと思う。
偏差値の高い大学に入れようとする、進学校の姿勢は学生の将来にとってよくないと思う。

結局は自分で気付いたやつが努力して自分を磨いて、
就職においても満足いく結果を出せるんだろうな
80就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:08
何かスレの趣旨とズレたレスをしてしまった
ごめん。
81就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:09
まあよし。
82就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:19
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase アクセンチュア(戦略)
71 三菱商事 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三井不動産 三菱地所 鹿島 
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 新日本製鐵 JFE 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー リクルート
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
83就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:44
当方慶應商ですが就職は経済、法と大差ないって聞いたんですけど本当ですか?
84就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:46
アクセンチュア高すぎ。
官庁高すぎ。
ボスコンはマッキンより新卒ならむずい。
リクルートももっとむずい。

85就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:48
【2005年度東京一就職難易度】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 電通 TBS テレビ朝日 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井不動産 アクセンチュア(戦略) P&G NHK テレビ東京 講談社 
69 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 日本郵船 三菱地所 博報堂 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋勝ちライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
68 読売新聞社 日本経済新聞社 東京電力 商船三井 農林中央金庫 大和證券SMBC
67 小学館 集英社 東京三菱銀行 JR東海 三菱信託銀行 関西電力 東京ガス リクルート 住友商事 全日本空輸 
66 東京海上火災保険 JR東日本 大阪ガス 味の素 共同通信社 日本航空システム JFE トヨタ自動車 SONY 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋妥当ライン(地底総計勝ちライン)━━━━━━━━━━
65 日本生命 住友不動産 JR西日本 新日本製鐵 花王 キリンビール サントリー 時事通信社 鹿島 中部電力 伊藤忠商事 
64 NTT東日本 信金中央金庫 三菱重工業 日本コカ・コーラ SONY・CE SONY・ME 丸紅 清水建設 大成建設 野村證券 三井住友銀行 
63 NTT西日本 本田技研工業 東芝 東京急行電鉄 アサヒビール 任天堂 新日本石油 竹中工務店 住友信託銀行 
62 アクセンチュア(非戦略)商工組合中央金庫 日本IBM 日立製作所 旭硝子 日清食品 JT 日揮 JR九州 みずほFG 
61 NTTドコモ 資生堂 第一生命 日産自動車 豊田自動織機 松下電器産業 帝都高速度交通営団 三井住友海上火災保険 
60 大和證券 中小企業金融公庫 富士通 デンソー 京セラ 出光興産 インテージ UFJ銀行 NEC 三菱電機 
59 野村総合研究所(SE) 横浜銀行 損害保険ジャパン シャープ 東レ 横河電機 帝国データバンク
━━━━━━━━━━━━━━地底早慶妥当ライン(マーチ勝ちライン)━━━━━━━━━━━━━━━
86こんな感じがよい:04/02/27 23:50
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 三菱商事 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三井不動産 三菱地所 鹿島 リクルート アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 新日本製鐵 JFE 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
87就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:51
商社高いリクルート高い鉄高い食品高い
88就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:52
yr
89就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:54
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三井不動産 三菱地所 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 新日本製鐵 JFE 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
90就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:55
私鉄はもっと入らないかね?
91就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:00
GS高すぎ
92就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:02
私鉄は知らん

【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 
  Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank Goldman Sachs 
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三井不動産 三菱地所 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 新日本製鐵 JFE 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
93就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:07
東急とか営団、JR地方は入ってるのに?
じゃあ自信わいた
94就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:14
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三井不動産 三菱地所 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート ソフト・オン・デマンド
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 新日本製鐵 JFE 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
95就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:16
日興citiがcitibankと同じになってるあたり、
このスレにはまともに金融受けてる奴なんていないんだな
96就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:17
【2005年度東京一就職難易度】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 電通 TBS テレビ朝日 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井不動産 アクセンチュア(戦略) P&G NHK テレビ東京 講談社 
69 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 日本郵船 三菱地所 博報堂 ソフト・オン・デマンド
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋勝ちライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
68 読売新聞社 日本経済新聞社 東京電力 商船三井 農林中央金庫 大和證券SMBC
67 小学館 集英社 東京三菱銀行 JR東海 三菱信託銀行 関西電力 東京ガス リクルート 住友商事 全日本空輸 
66 東京海上火災保険 JR東日本 大阪ガス 味の素 共同通信社 日本航空システム JFE トヨタ自動車 SONY 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋妥当ライン(地底総計勝ちライン)━━━━━━━━━━
65 日本生命 住友不動産 JR西日本 新日本製鐵 花王 キリンビール サントリー 時事通信社 鹿島 中部電力 伊藤忠商事 
64 NTT東日本 信金中央金庫 三菱重工業 日本コカ・コーラ SONY・CE SONY・ME 丸紅 清水建設 大成建設 野村證券 三井住友銀行 
63 NTT西日本 本田技研工業 東芝 東京急行電鉄 アサヒビール 任天堂 新日本石油 竹中工務店 住友信託銀行 
62 アクセンチュア(非戦略)商工組合中央金庫 日本IBM 日立製作所 旭硝子 日清食品 JT 日揮 JR九州 みずほFG 
61 NTTドコモ 資生堂 第一生命 日産自動車 豊田自動織機 松下電器産業 帝都高速度交通営団 三井住友海上火災保険 
60 大和證券 中小企業金融公庫 富士通 デンソー 京セラ 出光興産 インテージ UFJ銀行 NEC 三菱電機 
59 野村総合研究所(SE) 横浜銀行 損害保険ジャパン シャープ 東レ 横河電機 帝国データバンク
━━━━━━━━━━━━━━地底早慶妥当ライン(マーチ勝ちライン)━━━━━━━━━━━━━━━
97就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:18
>地底早慶妥当ライン(マーチ勝ちライン)

余計な事言ってんじゃないよ・・・
98就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:19
>>97
オレはこっちの方が好きだけど、SODはいらんw
99就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:21
>>98
大学別のラインなんていらんわ。
己の問題であって、大学云々はどうでもええわw
100就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:22
まー目安で。
オレは○○行きたいけど大丈夫かな?って聞いてくる奴もいるし。
101就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:23
65伊勢丹
60高島屋 三越 
59大丸
−−−−−−−−−−−−早稲田慶応上智ICUクラス以上
58阪急
57松屋 プランタン  
56京王 小田急
55松坂屋 東武 
  そごう 西武
  阪神  丸井
  他の百貨店
−−−−−−−−−−−−明治青学立教中央法政クラス以上
53イオン ヨーカ堂
−−−−−−−−−−−−日本東洋駒澤専修クラス以上
50西友  ダイエー
102就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:23
【2005年度東京一就職難易度】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 電通 TBS テレビ朝日 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井不動産 アクセンチュア(戦略) P&G NHK テレビ東京 講談社 
69 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 日本郵船 三菱地所 博報堂  ソフト・オン・デマンド
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋勝ちライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
68 読売新聞社 日本経済新聞社 東京電力 商船三井 農林中央金庫 大和證券SMBC
67 小学館 集英社 東京三菱銀行 JR東海 三菱信託銀行 関西電力 東京ガス リクルート 住友商事 全日本空輸 
66 東京海上火災保険 JR東日本 大阪ガス 味の素 共同通信社 日本航空システム JFE トヨタ自動車 SONY 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋妥当ライン(地底総計勝ちライン)━━━━━━━━━━
65 日本生命 住友不動産 JR西日本 新日本製鐵 花王 キリンビール サントリー 時事通信社 鹿島 中部電力 伊藤忠商事 
64 NTT東日本 信金中央金庫 三菱重工業 日本コカ・コーラ SONY・CE SONY・ME 丸紅 清水建設 大成建設 野村證券 三井住友銀行 
63 NTT西日本 本田技研工業 東芝 東京急行電鉄 アサヒビール 任天堂 新日本石油 竹中工務店 住友信託銀行 
62 アクセンチュア(非戦略)商工組合中央金庫 日本IBM 日立製作所 旭硝子 日清食品 JT 日揮 JR九州 みずほFG 
61 NTTドコモ 資生堂 第一生命 松尾製菓 日産自動車 豊田自動織機 松下電器産業 帝都高速度交通営団 三井住友海上火災保険 
60 大和證券 中小企業金融公庫 富士通 デンソー 京セラ 出光興産 インテージ UFJ銀行 NEC 三菱電機 
59 野村総合研究所(SE) 横浜銀行 損害保険ジャパン シャープ 東レ 横河電機 帝国データバンク
━━━━━━━━━━━━━━地底早慶妥当ライン(マーチ勝ちライン)━━━━━━━━━━━━━━━
103就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:23
>>98
実際そんなに世の中あまくないわなw
104就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:24
【2005年度東京一就職難易度】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 電通 TBS テレビ朝日 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三井不動産 アクセンチュア(戦略) P&G NHK テレビ東京 講談社 
69 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 日本郵船 三菱地所 博報堂 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋勝ちライン━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
68 読売新聞社 日本経済新聞社 東京電力 商船三井 農林中央金庫 大和證券SMBC
67 小学館 集英社 東京三菱銀行 JR東海 三菱信託銀行 関西電力 東京ガス リクルート 住友商事 全日本空輸 
66 東京海上火災保険 JR東日本 大阪ガス 味の素 共同通信社 日本航空システム JFE トヨタ自動車 SONY 
━━━━━━━━━━━━━━東大京大一橋妥当ライン(地底総計勝ちライン)━━━━━━━━━━
65 日本生命 住友不動産 JR西日本 新日本製鐵 花王 キリンビール サントリー 時事通信社 鹿島 中部電力 伊藤忠商事 
64 NTT東日本 信金中央金庫 三菱重工業 日本コカ・コーラ SONY・CE SONY・ME 丸紅 清水建設 大成建設 野村證券 三井住友銀行 
63 NTT西日本 本田技研工業 東芝 東京急行電鉄 アサヒビール 任天堂 新日本石油 竹中工務店 住友信託銀行 
62 アクセンチュア(非戦略)商工組合中央金庫 日本IBM 日立製作所 旭硝子 日清食品 JT 日揮 JR九州 みずほFG 
61 NTTドコモ 資生堂 第一生命 日産自動車 豊田自動織機 松下電器産業 帝都高速度交通営団 三井住友海上火災保険 
60 大和證券 中小企業金融公庫 富士通 デンソー 京セラ 出光興産 インテージ UFJ銀行 NEC 三菱電機 
59 野村総合研究所(SE) 横浜銀行 損害保険ジャパン シャープ 東レ 横河電機 帝国データバンク
━━━━━━━━━━━━━━地底早慶妥当ライン(マーチ勝ちライン)━━━━━━━━━━━━━━━
105就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:24
>>100
リクの有無のラインなら、意味はあるがな。
106就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:25
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート ソフト・オン・デマンド
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社


107就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:25
リク有無ならラインはもっと下がる
リク来るか来ないか≒可能性あるか、ってなもんだろう
マーチ以上なら可能性は開けてはいる。限りなく困難ではあるが。
108就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:27
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ McKinsey&Company JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68  国税庁 準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本 
  大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行 農林中央金庫 毎日新聞社 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 
65 地方上級 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
64 財務省財務局 財務省税関 野村證券 第一生命保険 みずほFG 富士フィルム P&G サントリー
  本田技研工業 日本IBM 住友不動産 丸紅 三菱重工業
63 UFJ銀行 住友信託銀行 都市公団 新日本石油 NTTコム 信金中金
  キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 損保ジャパン 新日本製鐵
62 国U上位 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル 
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成 三井住友海上火災保険
109就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:29
>>95
俺も少し気になってた
外資でまともに選考進んでる人はほとんどいないだろうから仕方ないよ
110就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:29
【大学名と入社可能企業】
5 東大 京大 一橋 東工大 大阪大
4 慶應義塾 早稲田 名古屋 九州 東北
3 ICU 上智 東京理科 北海道 神戸 筑波 横浜国立 大阪府立 東京都立
2 MARCH 同志社 立命館 関西学院 津田塾 岡山 横浜市立 大阪市立 千葉 熊本
1 関西 日大 明治学院 成城 成蹊 南山 日本女子 東京女子 神戸女学院 フェリス女学院
111就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:31
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ McKinsey&Company JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68  国税庁 準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本  ソフト・オン・デマンド
  大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行 農林中央金庫 毎日新聞社 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 
65 地方上級 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
64 財務省財務局 財務省税関 野村證券 銀河企画 第一生命保険 みずほFG 富士フィルム P&G サントリー
  本田技研工業 日本IBM 住友不動産 丸紅 三菱重工業
63 UFJ銀行 住友信託銀行 都市公団 新日本石油 NTTコム 信金中金
  キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 損保ジャパン 新日本製鐵
62 国U上位 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル 
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成 三井住友海上火災保険
112就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:34
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート ソフト・オン・デマンド
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
113就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:35
全体的にみかか系が低評価だな。
114就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:36
どなたか偏差値50からの頼みます。
僕、獨協なもんで。
115就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:40
>>114
あー、このスレの偏差値は大学の偏差値とは対応していません。50まで下げてもいけるかしらんよ。
というのも不親切なので、日当駒千向けのがあった気がするからそちらへどうぞ。
116就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:41
京セラミタ
117就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:42
明治なもんで
118就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:44
>>115
つうか、ある程度の大学いってて上の企業目指していたらMARCH以下だと
大手には就職できないこと知っているだろう。実際、MARCH以下の就職版なんて
作ったら、訳のわからん企業ばっかになるぞ。それか外食のオンパレード。
119就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:50
でもちゃんと研究すれば、知名度なくても良い会社はみつけられるから
悲観しないように。
ミーハーでここに載ってるような企業しか考えないようだと泣きを見るぞ。
120就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:56
>>109
興味本位だけど、どっちがムズイの?アホ丸出しでスマン。
121就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:00
【就活の基本−妥当企業】
@東大・京大レベル−日本銀行 国際協力銀行 JFE 新日本製鐵 三菱重工業
A一橋・阪大レベル−農林中央金庫 東京三菱銀行 三井不動産 P&G 鹿島 JR東海
B早慶・旧帝レベル−三菱商事 日本郵船 東京海上火災保険 三井住友銀行 みずほFG 花王 新日本石油 JALシステム
C上位国公立レベル−トヨタ自動車 キヤノン SONY NTT東日本 UFJ銀行 信金中央金庫 富士写真フィルム
DMARCH・関関同立−JTB 伊勢丹 横浜銀行 商工中金 凸版印刷 NTTデータ KDDI
E明学成城成蹊レベル−ローソン すかいらーく イトーヨーカ堂 NOVA

※ C上位国公立は、神戸、筑波、横浜国立、大阪府立、東京都立、岡山、熊本
122就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:01
>>121
これなに?微妙に幅持たせてあんの?
123就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:02
意味不明だろw
124就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:08
【派閥】
東大閥−省庁全般 日銀 国際協力銀行 JFE 新日本製鐵 三菱重工業 東京三菱銀行
慶應閥−三菱商事 三井物産 三井不動産 三菱地所 商船三井 伊勢丹 三越 高島屋
    全日本空輸
早大閥−鹿島 大成建設 竹中工務店 JR東海 JTB
阪大閥−サントリー
125就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:11
つまり役人をおさえてる東大はどこに行ってもしょっぱいことはないということですな。
126就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:12
この偏差値つくってるやつって終わってるね。
コンプレックスのかたまりだね。
まさしく学歴社会が生んだ負の遺産。
127就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:12
>>125
現状では、そうだな。日銀なんて天下り天国だし
128就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:14
>>126
結構妥当だよ
129就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:14
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート ソフト・オン・デマンド
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 静岡銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 千葉銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社

130就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:16
>>126
つうか、東大入れねえ奴が何言ってるの?
131就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:22
生涯賃金
東大卒−4億
他大卒−2億

ってホント?
132就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:24
>>130
ちみ、日経よんだことあんの?w
133就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:24
高島屋もいれて下さいお願いします。いち内定者です。
134就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:26
>>132
日経産業なら愛読してますが
135就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:27
同志社ですが電通、三菱商事、東京三菱銀行、東京海上、JR東海
のどれかに入る予定です。
136【サイドビジネス情報】:04/02/28 01:27
【サイドビジネス情報】

■サラリーマン・OL・主婦の方の副収入に最適のお仕事です■
   完全在宅で出来て、在庫・ノルマ・セミナーはありません。
   難しい事を取り除いた、21世紀のビジネスです。
   貴方の人生を180度変える!ビジネスチャンスです!
   今すぐHPへGO!⇒ http://vip.gooside.com

*****インターネットを使ったビジネスだから色んな利点があります!******
●自宅で好きな時間に好きなだけ、空いてる時間にできる
●ネットに繋がる環境があれば、日本全国どこでもビジネス可能!
●在庫・ノルマが一切ありません。

***************************************************

ホームページ無料提供
http://bestvip.gooside.com

***************************************************

本気で出会いを求めるなら
http://hotmedia.st/pg/trcl.asp?host=2245

***************************************************
137就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:29
慶應ってすごいね・・・。本気で東大とか一橋より上だと思ってるんだ。
世間の評価は
東大>一橋>>>慶應
企業の評価は
東大>一橋>>>>>慶應
一流企業は慶應が強いとか言ってるヤツって頭おかしいんじゃないの?マジで。
138就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:30
>>132
日経金融もありますが。
つうかお前バカでねえの。日経読んでて就職できるのか。
139就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:30
>>133
入れるとしたら60が妥当
140就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:31
>>139
微妙だろw59じゃないか
141就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:35
>>137 芋橋必死だなwww
142T大:04/02/28 01:37
大学別に内定のとりやすさに違いはあるが
先輩の役員数とか閥を主張する人はちょっと時代おくれ。(すれ違い)

巨人に入団したことは自慢していいだろう。
巨人の選手が松井秀樹の実績を主張するのは間抜け
143就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:37
おまえらさー、他大にも友達いるだろ?
一橋だとか慶應だとかっていうよりそいつ次第だろ。
144就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:43
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 三菱商事 TBS テレビ朝日 アクセンチュア(戦略)国際協力銀行 Citibank.N.A 
70 三井物産 電通 P&G 講談社 JR東海 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 日本郵船 三井不動産 三菱地所 
68 博報堂 読売新聞社 小学館 集英社 商船三井 東京電力 新日本製鐵 JFE 鹿島 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 住友商事 東京ガス 関西電力 中部電力 味の素 リクルート
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー WOWOW 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 花王 キリンビール
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油 サントリー 
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 信越化学 積水化学
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 高島屋 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 常陽銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
145就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:51
慶應に顕著だが、先輩の内定先のデータを主張して、
それを自分自身の力と思っているのは「勘違い」君
146就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:52
そういう勘違いくんは慶應でも下の方の内定で落ち着くんじゃないか?
まぁ夢を見るのは自由だ。堅実で優秀な慶應君も多いよ。
147就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:56
もう優秀なヤツは慶應に限らず内定出てるだろうけどな
148就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:32
>>120
日興citiの方がムズイ
日興って名前に入ってるから低く見られがちみたいだなw
149就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:34
ここにいるアホどもは、なんで断定してるの?
〜より〜が上とか。〜は〜より楽。とか〜は〜より〜とか。
知ったか見てるとほんと腹立つ
150就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:38
禿どう
受けてもいないのに違いなんかわかるか
所詮2chやってる馬鹿の集まりだなw
151就職戦線異状名無しさん:04/02/28 03:12
金融版


85財務省(キャリア)
78金融庁(キャリア)  
77会計士現役合格
75国税庁(キャリア) 
--------------------------------------------------神
74 日本銀行 国際協力銀行
73 日本政策投資銀行 
72 ドイツ銀行
71 東京三菱銀行
--------------------------------------------------東大京大一橋の勝ち組
70 東京証券取引所
69 東京海上火災 東京三菱銀行 大和証券SMBC 農林中央金庫
68 みずほ証券IB JA共済
67 三菱信託銀行 新生銀行IB 信金中央金庫 日本生命
66 三井住友銀行 
65 商工組合中央金庫 中小企業金融公庫 住友信託銀行 住宅金融公庫
64 新生銀行 国民生活金融公庫 
-------------------------------------------------- 早慶の勝ち組
63 第一生命 損保ジャパン 三井住友海上 UFJ銀行 みずほFG
62 静岡銀行 横浜銀行  みずほ信託銀行 UFJ信託銀行
61 明治安田生命 大同生命 千葉銀行 中央三井信託銀行 野村證券 大和証券
60 JCB 富国生命 あいおい損保  日興コーディアル証券
-------------------------------------------------------立上明の勝ち組み
59 太陽生命 三井住友カード 日本興亜損保
58 オリックス ニッセイ同和損保
-------------------------------------------------------法中青の勝ち組み
152148:04/02/28 03:36
>>149
>>150
俺は両方受けた上で言っている
説明会でも集団面接でも、
受けてる学生のレベルの違いは明白だと感じた
153就職戦線異状名無しさん:04/02/28 08:45
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 静岡銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 千葉銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社

154就職戦線異状名無しさん:04/02/28 11:16
群馬銀行とかなんだ?せいぜい50くらいだろ。
他のわけわからんところ消すべし。

【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 静岡銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 千葉銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
155就職戦線異状名無しさん:04/02/28 11:45
福岡銀行とかどのへんに入る?
156就職戦線異状名無しさん:04/02/28 13:01
何度も議論になってるが、新卒での入社難易度なら明らかに

ボスコン>マッキンゼー

だな。おれの友達、今年五人もマッキンゼー受かってるんですがw
例年20人弱とってるが、今年はさらにとる気かもしれない。
ちなみにそいつらのボスコンでの成績は、1.5次か2次がいいところ。
マッキンゼー厨に言いたいのは、「本当にお前がマックとBCGを受けて
判断しているのか?」ということ。

実際去年の内定者も、ボスコン蹴りマックが1人いるかいないか、
マック蹴りボスコンは3人。ま、転職するならおれはマッキンゼーに
入りたいがな。
157就職戦線異状名無しさん:04/02/28 18:26
>>156
東大とかで外資就活したやつなら、結構そう思ってるんじゃん。
けど他大の戦コンなんてひっかかりもしない人たちから見ると、
ブランドのあるマッキンゼーが難しく見えるんだろ。
実際他の企業に比べたらはるかに難しいわけで。
158就職戦線異状名無しさん:04/02/28 19:15
>>155
50ぐらいではないかとマジレス
159就職戦線異状名無しさん:04/02/28 19:26
>>157
東大理Tと京大理みたいな関係、ってことか。
160就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:07
金融目指してる奴はここに来い
http://jbbs.shitaraba.com/business/1596/money.html
161就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:15
株式会社読売巨人軍の事務方に入りたいんですけど可能ですか?
ちなみに当方法政。
162就職戦線異状名無しさん:04/02/28 22:42
低学歴向けも頼む
>>161
募集なんてあるの?
164就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:33
してるみたいですよ。遅めだけど
165就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:35
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 三菱商事 TBS テレビ朝日 アクセンチュア(戦略)国際協力銀行 Citibank.N.A 
70 三井物産 電通 P&G 講談社 JR東海 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 日本郵船 三井不動産 三菱地所 
68 博報堂 読売新聞社 小学館 集英社 商船三井 東京電力 新日本製鐵 JFE 鹿島 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 住友商事 東京ガス 関西電力 中部電力 味の素 リクルート
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー WOWOW 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 花王 キリンビール
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油 サントリー 
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
166就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:37
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 静岡銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 千葉銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社


167就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:42
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ McKinsey&Company JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68  国税庁 準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本  ソフト・オン・デマンド
  大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行 農林中央金庫 毎日新聞社 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 
65 地方上級 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
64 財務省財務局 財務省税関 野村證券 銀河企画 第一生命保険 みずほFG 富士フィルム P&G サントリー
  本田技研工業 日本IBM 住友不動産 丸紅 三菱重工業
63 UFJ銀行 住友信託銀行 都市公団 新日本石油 NTTコム 信金中金
  キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 損保ジャパン 新日本製鐵
62 国U上位 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル 
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成 三井住友海上火災保険
168就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:58
マーチ勝ちライン以上の企業にほとんどマーチから内定でてない
169就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:18
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ Accenture(戦略)国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 農林中央金庫 三井物産 TBS テレビ朝日 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
170就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:19
ちょっとその偏差値表レベル高すぎじゃねーか?
最低早慶じゃねーと意味ねーじゃん
171就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:19
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ Accenture(戦略)国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 農林中央金庫 三井物産 TBS テレビ朝日 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
172就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:30
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ McKinsey&Company JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68  国税庁 準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本  ソフト・オン・デマンド
  大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行 農林中央金庫 毎日新聞社 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 
65 地方上級 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
64 財務省財務局 財務省税関 野村證券 銀河企画 第一生命保険 みずほFG 富士フィルム P&G サントリー
  本田技研工業 日本IBM 住友不動産 丸紅 三菱重工業
63 UFJ銀行 住友信託銀行 都市公団 新日本石油 NTTコム 信金中金
  キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 損保ジャパン 新日本製鐵
62 国U上位 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル 
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成 三井住友海上火災保険

173就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:30
なんか世間のものをしらん香具師の
勝手な妄想そのままな内容だな。
銀行なんて、大量採用なうえに、学校もソルジャーで
もいいならマーチでも普通にはいれるじゃん。
あと、2チャンであがめられまくりなインフラ電力も
総じて高いな。
174就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:31
>>173
お前何も知らないんだな
175就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:33
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 静岡銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 千葉銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社



176就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:33
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 静岡銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 千葉銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社



177就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:39
【理系−易 文系−難】
キヤノン 東芝 日立製作所 松下電器産業 三菱電機 富士通 NEC
本田技研工業 資生堂 武田薬品工業 JR東海 JR東日本 全日本空輸 
【理系−難 文系−易】
JFE 新日本製鐵 三菱重工業 SONY トヨタ自動車 日産自動車
NTTドコモ NTTデータ
178まーち:04/02/29 00:40
何一つ易しくねーよ!!!!!
179金融と他業界のバランスが良いと思うが:04/02/29 00:40
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ Accenture(戦略)国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 農林中央金庫 三井物産 TBS テレビ朝日 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
180就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:41
>>177
逆じゃない?
181就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:42
>>>178
明治からはキヤノンには毎年20名以上逝っている
182就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:42
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ●●2005年度文系就職偏差値part37●●
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |




183就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:46
捏造だらけ
184つうか、↓はMARCHは対象外でつか?:04/02/29 00:49
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ Accenture(戦略)国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
185就職戦線異状名無しさん:04/02/29 01:06
【2005年度 東京一早計文系難易度偏差値表】
はい、MARCHは対象外でつ
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ Accenture(戦略)国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
186就職戦線異状名無しさん:04/02/29 01:25
マーチは60以上のとこは無理
英語しゃべれるとかそのくらいスキルないと無理
187就職戦線異状名無しさん:04/02/29 02:03
トヨタ自動車なんでこんなにひくいの?
あと商船三井ってそんなにむずかしいんすか?
興味あるのですけど・・
188就職戦線異状名無しさん:04/02/29 02:07
Accentureがこんなに高いわけないだろ
189就職戦線異状名無しさん:04/02/29 02:22
味の素や花王とかじゃなくて、ソニーや松下やトヨタ行くだろ。普通。
190就職戦線異状名無しさん:04/02/29 02:28
>>186
まるで小学生みたいな文だなw
おいおい東レが高すぎだろ
>>190
泣くなよマーチ
193就職戦線異状名無しさん:04/02/29 02:30
>>186
英語できさえすればいいのか?
194就職戦線異状名無しさん:04/02/29 02:31
>>193
全体的な能力が高いのは当然として、さらに+αとして英語ペラペラが必要なんだろ。
マーチで65以上の企業は100パーセント無理(断言
受けるだけ無駄
本気で無駄
丸紅、みずほ、DNP、KDDI、東芝、三菱電機、伊勢丹
ぜんぶ高杉
アクセンチャは戦略とはいえ激しく高杉。

商船三井、竹中工務店ってそんなに高いの?

197就職戦線異状名無しさん:04/02/29 02:45
【 業界大手企業ランキング・・・認知度の低い企業 】
68 JFE 東京電力
67 新日本石油 東京ガス 関西電力 鹿島
66 新日本製鐵 中部電力
65 JA共済 SONY・ME SONY・CE 大阪ガス
64 旭硝子 JA全農 任天堂 三井化学 住友化学
63 三菱化学 日揮 ミズノ 富士ゼロックス デンソー 竹中工務店
62 セガ 川崎重工業 清水建設 ジャパンエナジー 横河電機
61 アイシン精機 ナムコ 大成建設 栗田工業 JSR ファナック
60 信越化学 昭和シェル石油 コスモ石油 荏原製作所 コマツ
59 京セラ 帝国データバンク 積水化学 前田建設 日本ガイシ 
58 日本hp 出光興産 三菱マテリアル 日立プラント建設 三井造船
57 大日本インキ工業 バンダイ 住友電気工業 日本精工 オンワード樫山
56 日本オラクル キーエンス 近鉄エクスプレス クボタ TOTO 横浜ゴム
55 ヤマト運輸 良品計画 イトーヨーカ堂 積水ハウス YKK 伊藤忠テクノサイエンス
54 郵船航空サービス セコム 日立物流 スタッフサービス
53 三菱電機ビルテクノサービス リゾートトラスト 大和ハウス NECソフト
52 三井不動産販売 HIS すかいらーく トステム 菱食 日本ユニシス
198就職戦線異状名無しさん:04/02/29 03:05
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ Accenture(戦略)国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 日本郵船
68 東京三菱銀行 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京海上火災保険 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王 商船三井
66 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
199就職戦線異状名無しさん:04/02/29 03:11
東京三菱銀行と三菱商事って難易度同じくらいじゃ?
200就職戦線異状名無しさん:04/02/29 03:16
それよりも、糖蜜と重工と商事の中では
絶対にW内定出さないって話はマジか?
201就職戦線異状名無しさん:04/02/29 03:36
4年だけど、こんなランクに惑わされないほうがいいぜ。

めちゃくちゃだしよ。
うんとかあるしな。気合いは大事だよ。
おめーら頑張れや。
202就職戦線異状名無しさん:04/02/29 03:47
>201
そのとおり

おれも4年だけどこんなランク気にすんなよ
異常に高くつけられてる業界とか企業行くやつの中に周りの見えないキモイやつがいるだけ
203就職戦線異状名無しさん:04/02/29 06:16
こんなランク作って満足してるようなカスどもはたいていたいしたことない罠。
っつーか偏差値高いとこにまともにいくような香具師がこんなとこにいるはずないし。
アホの見分け方→「君何も知らないんだね」「〜は〜より激務」とか書く香具師はアホ
204就職戦線異状名無しさん:04/02/29 06:28
この表を参考にしても真に受けてる奴は少ないと思われ
>>189
アホかお前
206就職戦線異状名無しさん:04/02/29 13:10
全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データバンク 2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
-----------------------------------------------------
上場企業 役員数+管理職数(2003年・1997年)・増減比率
順位 大学名 2003年  1997年  2002年/1997年

1位 慶應義塾大学 6、088  10、908  −44.19%
2位 早稲田大学・・・5,931  11,332  −47.66%
3位 日本大学・・・・・3,095  5,696  −45.66%
4位 中央大学・・・・・2,793  4、768  −47.97%
5位 明治大学・・・・・2,558  4,712  −45.71%
6位 同志社大学・・・2,260  3,478  −35.02%
7位 関西学院大学・ 1,788  2,872  −37.74%
8位 法政大学・・・・・1,414  2,647  −46.58%
9位 関西大学・・・・・1,379  1,892  −30.28%
10位 立命館大学・・1,170  1,872  −37.50%

207就職戦線異状名無しさん:04/02/29 21:00
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 日本郵船
68 東京三菱銀行 読売新聞社 Accenture(戦略)WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京海上火災保険 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王 商船三井
66 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
208就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:15
これからはage sage明記せよ
GS age
McKinsey 野村IB sage

76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group Goldman Sachs 
73 他省庁 McKinsey&Company Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 野村證券IB 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 日本郵船
68 東京三菱銀行 読売新聞社 Accenture(戦略)WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京海上火災保険 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王 商船三井
66 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
209就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:20
俺の内定先偏差値70だから、偏差値69のお前よりも上だぞー
だから俺はお前よりも優れてるんだぞー

とかって誇示したいがために、こんだけ必死になって表作ってんのか
哀れだな
210就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:26
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ Accenture(戦略)国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
211就職戦線異状名無しさん:04/02/29 23:57
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 日本郵船
68 東京三菱銀行 読売新聞社 Accenture(戦略)WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京海上火災保険 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王 商船三井
66 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
212就職戦線異状名無しさん:04/03/01 00:13
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ Accenture(戦略)国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 キリンビール 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 中部電力 新日本製鐵 サントリー オリエンタルランド 伊藤忠商事
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 JR東日本 新日本石油 JFE 竹中工務店
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 武田薬品工業 住友不動産 JRA
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 旭硝子
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 横浜ゴム キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
213就職戦線異状名無しさん:04/03/01 00:18
>212
満足したか?w
214就職戦線異状名無しさん:04/03/01 01:12
アクセンチュア戦略(もどき)内定者へ

前も注意されてたがひそかにアクセンチュアあげんな。
お前らプライドだけ高いんだよw
内資優良企業のほうが全然むずい
215就職戦線異状名無しさん:04/03/01 01:15
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Accenture(戦略)JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 キリンビール 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 中部電力 新日本製鐵 サントリー オリエンタルランド 伊藤忠商事
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 JR東日本 新日本石油 JFE 竹中工務店
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 武田薬品工業 住友不動産 JRA
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 旭硝子
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 横浜ゴム キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
216就職戦線異状名無しさん:04/03/01 01:19
電通だけはガチ
217就職戦線異状名無しさん:04/03/01 01:23
神戸の妥当な線ってどこら辺ですか…なんかもう就活疲れた
218就職戦線異状名無しさん:04/03/01 01:23

   / ̄  ̄ ̄ ̄\    
  /    /\\\\\ 
 |    /⌒ ̄⌒ ̄|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   / (・)  (・) |  <  ほら見て見て!磯野くん!  
  \(6      へ  |    \_________  
  彡|     ___ |ミ              ____
 彡ノ \   \_/ /              /∵∴∵∴\  
     \____/              /∵∴∵∴∵∴\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .f⌒ <ーイ⌒\.            ./ /   \\∴∵| <  萌え萌え〜
.     l\/´\| |、/´\           | (・)  (・)  ヽ∵|   \______ 
      〈__\  \ \ \..          |   ⊂         6)    
     /|  ̄`y(´__,)ニ(´__,)         | ___     /        
     | .|   //ヾ _,ノ/ .ヒ         \ \_/    /     
     | | / ./| _,ノ / ラ            \____/    
.     | y  /.|_,ノ./              /   /⌒ヽ
.      ヽ_/|  |/              ./⌒/⌒/ / |
        |  |  |               (つ/_/ /\ |
        |  |  |               (____/  ヽ
..       | ̄| ̄|              ___/ / / \  丿
.       (  ⌒)⌒) (゜A゜;)       ( __(___ ) ̄ ̄

219就職戦線異状名無しさん:04/03/01 01:28
>>212
確かに。>>214も言っているが悪戦茶>三菱商事は藁える。

はっきり言う。新卒難易度は
BCG≧McK>>>(隅田川)>>>悪煎茶
                 ↑勝どき(孤島w)≒月島=もんじゃ焼き 
220就職戦線異状名無しさん:04/03/01 01:40
hf
221就職戦線異状名無しさん:04/03/01 01:41
松下電器産業ってもっとたかいだろ
はいるのむずいっしょ
222就職戦線異状名無しさん:04/03/01 01:49
ソニー、キヤノンあたりと比べると大分入りやすいよ>松下電気
223就職戦線異状名無しさん:04/03/01 02:04
>>219
ワロタ
224就職戦線異状名無しさん:04/03/01 02:16
難関
225就職戦線異状名無しさん:04/03/01 02:18
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 Accenture(戦略)TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 キリンビール 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 中部電力 新日本製鐵 サントリー オリエンタルランド 伊藤忠商事
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 JR東日本 新日本石油 JFE 竹中工務店 共同通信社
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 武田薬品工業 住友不動産 JRA
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 旭硝子
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 中小企業金融公庫 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 国民生活金融公庫 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 横浜ゴム キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
226就職戦線異状名無しさん:04/03/01 02:28
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
---------------------------東大・京大ライン-------------------------------------------------------------
70 Accenture(戦略)TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 キリンビール 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 中部電力 新日本製鐵 サントリー オリエンタルランド 伊藤忠商事
---------------------------一橋・阪大・慶大ライン--------------------------------------------------------------
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 JR東日本 新日本石油 JFE 竹中工務店 共同通信社
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 武田薬品工業 住友不動産 JRA
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 旭硝子
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
--------------------------早大・名大・九大----------------------------------------------------------------------
60 NTTコム 中小企業金融公庫 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 日清食品 昭和シェル石油
227就職戦線異状名無しさん:04/03/01 20:09
これはどういったデータ、観点でえらんでんの?
直感的にはなんとなくわかるが
228就職戦線異状名無しさん:04/03/01 20:40
つかほとんどの公務員は三菱商事クラスと同じかそれ以上にいい就職先だろ。
大企業に入ってアクセクこき使われて終る香具師がほとんどなのに、公務員なら
マタ-リして客に頭下げることもなく、定年が近づいてきたら役員として民間に
天下っていく。

これが勝ち組w
229就職戦線異状名無しさん:04/03/01 20:43
俺はキャノンとか最高に近いいい就職先だと思うがなぁ。
俺はリーマンだがw

給料とかネームバリューとか、製品だとかばかり目がいってると
入ってからやめることになる。

キャノンは正直民間では最高の待遇だと思う。
休暇も多いし、給料はいいし、それでいていい製品を作って業績もいい。

待遇がいいところは三井系のように会社の存続が危ないところだったり、
業績がいいところは、社員が寝る暇もなく働いていたりするからね。
230就職戦線異状名無しさん:04/03/01 20:45
俺の知り合いのリ社の社員なんて、毎日3時まで働いてそのまま会社に寝泊り
しちゃってるよ。

電車内でクセーおっさんとかいるけど、たぶんこういうパターンじゃないかな。
231就職戦線異状名無しさん:04/03/01 20:55
メーカーには興味なし。
232就職戦線異状名無しさん:04/03/01 20:58
>>228-229
自分を納得させたいんなら、自分の中だけで完結させてくれ
こんなとこに書き込んだトコでお前等の人生やりなおせないんだから
233就職戦線異状名無しさん:04/03/01 21:33
>>公務員でこういった
勝ち組ロードをいけるのは国一くらいだろー?
あとは、全部普通かそれ以下じゃないの?
ただ、定年までマターリ薄給ではたらいて、それでしまい。
まぁ、そのマターリもこの先どうなるわかわらんし、薄給は
さらに加速しそうですがね。
公務員なんて、社会につくすんだ!〜ってやる気のある奴以外が
はいったらほんと悲惨だな。
234就職戦線異状名無しさん:04/03/01 21:36
味の素高すぎじゃねーか?

所詮メーカーだろ
235就職戦線異状なしさん:04/03/01 21:59
>234
味の素はメーカーだよ、しかし
その実体は遙かにメーカーの枠を越える。
236就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:00
>233
おまえは現実を知らない。
俺も民間志望で公務員クソと思ってたが、役員が天下りばかりだし、
官公庁からの電話とかに、まるで神のお告げであるかのような平身低頭ぶり
を示す会社にガッカリした。
237就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:04
周りの連中は低脳マーチレベルの私大卒が多いんで、とにかく親方日の丸に
弱い。
どうせ俺達は頑張ったって公務員にはなれっこないというそういうレベルだから
あの連中はいいけど、俺は高学歴だからなろうと思えばなれるって意識でいたから
感覚が合わなかった。

矢張り高学歴は素直に公務員になるべきだと思う。
なにも国1だけが対象ではない。
それどころか、公務員でもない団体職員とかの天下りさえも多いのが現実だ。
238就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:09
>>229
キヤノンは社宅廃止、住宅手当なし。
福利厚生最悪。
目先の給料のみで判断してない?
239就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:13
>>238
キャノソは激務だから給料はいいよ。
ヨタ系も同じ。
若いうちはインフラと比べると1.5倍くらい高給。
240就職戦線異状名無しさん:04/03/01 23:18
        \        見           大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る  γ(⌒)・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
東京人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 東京>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/      『基準超える一般細菌』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > USJで、園内32か所ある冷水器のうち、6か所の
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >飲用水から、水質基準を超える一般細菌が検出された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た >ことが大阪市保健所などの調べでわかった。
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \『ひったくり全国ワースト1を3年で返上』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \太田知事は府内のひったくり発生件数
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \が26年連続で全国最悪という
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \汚名返上の期限を「公約」
241就職戦線異状名無しさん:04/03/01 23:22
>>237
公務員よりも特殊法人とか政府系の会社(JRとか)
の方がいいんでないの?
242就職戦線異状名無しさん:04/03/01 23:25
低脳マーチレベルの死大卒が多い企業を基準に言われてもね
俺も仕事で自治体の連中と話する機会が多いが
本当に無能だと思うことが多々あるよ
スキルもへったくれもありゃしないからな
243就職戦線異状名無しさん:04/03/01 23:35
ヨタは迄意
244就職戦線異状名無しさん:04/03/01 23:40
このスレの上位に載ってる企業なら下っ端公務員なんかより圧倒的にいいぞ。
国Tと比べたって、価値観の違いでどちらを選ぶかという感じ。
公務員マンセーな人は日当駒戦向けスレにいって煽った方がいいよー。
245就職戦線異状名無しさん:04/03/01 23:43
国Tは立派でやりがいもあると思うが激務だし、
この板の大多数を占める高学歴にとってわ、
それほど旨味がないんだよね、公務員わ。
もしマーチ級の低学歴が紛れ込んでるんなら申し訳ないが。
246就職戦線異状名無しさん:04/03/01 23:43
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ McKinsey&Company JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68  国税庁 準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本  ソフト・オン・デマンド
  大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行 農林中央金庫 毎日新聞社 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 
65 地方上級 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
64 財務省財務局 財務省税関 野村證券 銀河企画 第一生命保険 みずほFG 富士フィルム P&G サントリー
  本田技研工業 日本IBM 住友不動産 丸紅 三菱重工業
63 UFJ銀行 住友信託銀行 都市公団 新日本石油 NTTコム 信金中金
  キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 損保ジャパン 新日本製鐵
62 国U上位 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル 
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成 三井住友海上火災保険


公務員唯一の欠点は、同期が少ない事。
採用も少ないし、あちこちに分散しちゃうしね。
オレのオヤジは国Tだけど、
銀行員の方がヒマで給料良くていいわよねー、って母親に言われていました。
ちょっとかわいそう・・・
まぁ実際銀行員がヒマかは知らないけどさ。
249就職戦線異状名無しさん:04/03/02 00:03
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ Accenture(戦略)国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 日本郵船
68 東京三菱銀行 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京海上火災保険 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王 商船三井
66 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク  
57 NTTコムウェア オリックス 日本ユニシス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 富士通  ISID ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社



250就職戦線異状名無しさん:04/03/02 00:06
WOWOWってどこがいいんですか?
251就職戦線異状名無しさん:04/03/02 00:06
やっぱり文系職のほうが給料いいの?
252就職戦線異状名無しさん:04/03/02 00:08
>>248
銀行員が暇なんじゃなくて、君のお父上が公務員なのに銀行員より
激務なんだろうかと。
お国のためにご苦労様です。
253就職戦線異状名無しさん:04/03/02 00:10
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ Accenture(戦略)国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 日本郵船
68 東京三菱銀行 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京海上火災保険 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王 商船三井
66 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク  
57 NTTコムウェア オリックス 日本ユニシス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 富士通  ISID ブリヂストン 伊勢丹 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社

254就職戦線異状名無しさん:04/03/02 00:12
日本総研はどーよ
255就職戦線異状名無しさん:04/03/02 00:40
学閥は関東・中部・関西・九州など地域ごとに違う。
関東→東大閥 慶応閥 早大閥 日大閥 明大閥がやはり有力
関西→京大閥 阪大閥 同大閥 
中部→名大閥
九州→九大閥
256就職戦線異状名無しさん:04/03/02 00:42
文系だったらメーカーなんかに行くな
257就職戦線異状名無しさん:04/03/02 00:48
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ Accenture(戦略)国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 日本郵船
68 東京三菱銀行 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京海上火災保険 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王 商船三井
66 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク  
57 NTTコムウェア オリックス 日本ユニシス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 富士通  ISID ブリヂストン 伊勢丹 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社




258就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:14
ゼネコンはそこまで高くないぞ。工作員よ。
259就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:19
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 日本郵船
68 東京三菱銀行 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京海上火災保険 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王 商船三井
66 三菱信託銀行 SONY Accenture(戦略)大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク  
57 NTTコムウェア オリックス 日本ユニシス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 富士通  ISID ブリヂストン 伊勢丹 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
260就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:28
>>236
う〜ん、現実はそうなのか?
でも、漏れにはやっぱしんじれないな〜。
企業にもよるのかも。
おまいがどこの企業家はしらないけど、もし地方の中小
なら(違ったらスマソ)、納得できるかも。
でも、日本経団連の中枢の企業とかなら、そこまで地方公務員
にヘーコラせんと思うけどなぁ。
てか、そうでないと困る。漏れの会社はそうでないことを祈るよ。

261就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:32
P&G、鹿島、WOWOW、竹中工務店、あおぞら銀行、清水建設を5ランク、
サントリー、キリンビールを2ランク下げるべき。
262就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:36
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 Accenture(戦略)TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 住友商事 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 東京ガス 東京電力 関西電力 キリンビール 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 中部電力 新日本製鐵 サントリー オリエンタルランド 伊藤忠商事
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 JR東日本 新日本石油 JFE 竹中工務店 共同通信社
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 武田薬品工業 住友不動産 JRA
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 旭硝子
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 中小企業金融公庫 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 国民生活金融公庫 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 横浜ゴム キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
263就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:39
>>261
受けてもいない業界のことを憶測で語らないようにな
264261:04/03/02 01:43
>>263
261に書いた企業のうち2つから内定もらい、
1つでインターンした経験から言ってるのだが?
265就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:45
>>264
HAHAHA!
冗談は顔だけにしてくれYO!
266就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:48
>>264
PG、WOWWOW、サントリーか。
ゼネコン系のランク修正の根拠は?
267就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:49
PGでインターンしたの?ってか、妙な併願だな。
俺に言わせれば、マリン糖蜜より確実にPGの方がムズイ。
268就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:50
財務や警察に行くやつしってるが
彼らは民間受けたらばんばんうかるかというとそうでもないと思う。
あくまで公務員向きだったわけだ。まあんなことわかってるか・・・
269就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:53
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 Accenture(戦略)TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 住友商事 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 東京電力 関西電力 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 旭硝子 三菱重工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 清水建設
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
270就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:53
>>268
ホント適性だよな。
会社の色も100個あれば100個違う色だ。
人を測る尺度だっていくらでもある。
で、そのほとんどがファジィなもの。
例えば、電通と日銀の内定者を見比べる機会があれば
そういう所は一目瞭然だと思う。
271就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:56
ま、色々な意見があるだろうが、仕事の対価として給与があるわけ。
日銀だろうが、電通だろうがたかだか、2千万円。
世間的には富裕層だが、上位1割にさえ入ってこないわなw
残念ながら、たいしたことはないのでした。
272就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:58
>>271
結論が見えてこないが?
要は公務員最高ってことが言いたいわけ?
273就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:59
>>272
大卒―就職っていうもの自体がまるで魅力を感じないわけ
274就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:00
じゃあやめれ。
275就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:01
>>273
なるほどねぇ。
>>273は大学生なの?
もし、そうなんであれば卒業後の身の振り方に興味がある。
そうでないんであれば、今後の人生のプランに興味がある。
276就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:01
だから、大学院に行くわ
277就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:01
大学院行った後は?
278就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:02
インドでパックパッカー
279就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:03
ヨガで悟りをひらいても金にはならなそうだな
280就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:04
そこで教祖ですよ
去年行ったが暑さで耐えられんぞ
282就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:05
企業も、初任給150万くらいにして、完全実力主義にすれば良いのにな。
糖蜜、マリンなんて使えない社員でさえ1000万貰っていて、出来る奴でも1500万
しか貰えないなんてな。上限は5000万下限150万くらいでいいよな
283就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:06
おいおい、グダグダにして流すなよ。
>>273は大卒→就職以外でどういう人生を歩もうとしてるの?
起業するあてがあるんなら別だが。
284就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:06
釈尊会の女優と結婚した奴は一体何者なんだ?
285就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:07
世で言う青年実業家って一体いくら位資本金貯めたんだろうか?
初期投資でかなりの額が必要だと思うが
286就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:11
株式会社の資本金1円の話は知っているよな?
287就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:21
>>286
制度的にそうでも申請云々で金がかかることは知っているよな?
実際に事業を興すときに、ホントに1円でいい事業が興せるだなんて思ってないよな?
288就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:47
>260
俺の会社は東証1部上場の大企業です。
同業他社には日立や三菱電機などありますが、正直官公庁に食わせてもらってる
分野も多々あるのです。
289就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:59
天下りは国1の局長クラスから高卒ヒラまで幅広く受け入れていますが、
ヒラでも部長級で天下っています。
幹部の天下りなら最初から役員のことが多いですね。
糖蜜にいった俺のつれも、結局やめて公務員になりますた。
東大法卒です。
彼はアクセク働くのが合わなかったからだと思いますが。

民間に一旦入ったあとで公務員になれるのはよほど実力のあるひとに
限られるので凡人は大学在学中から予備校いってないと厳しいです。
まあ入社1年目とかでやめたなら学力的にも年齢的にもハンディはないと
思いますが・・・
290就職戦線異状名無しさん:04/03/02 09:29
マリンでもらってる人は2000かるく超えるよ。
OB訪問で確認したから。
その人は40後半だったけど。
291就職戦線異状名無しさん:04/03/02 09:57
>>287
アホか、誰も良い事業とは言ってないだろうが。
会社持ってりゃ実業家。

梅宮アンナの前の旦那、
体裁保つためにアンナパパの店一個譲り受けて、
無理矢理「実業家」って肩書きにしてたの知らんのか?
292就職戦線異状名無しさん:04/03/02 10:24
>>288
漏れの会社は、某素材系国内トップ企業ですが、公務員に
たいして別にへーこらしませんね。
そりゃ、とうぜん国も顧客である以上丁寧には扱いますが、別に
誰も公務員だからといって特別頭をさげたりしてないよ。
特に地方公務員レベルに対しては、かくしたに見てる気風すら
あり(個人的にはおかしいと思うが)。
というわけで、この問題は企業の業種と力の問題だよ。
まず、当然地方の中小のような弱小会社は国の仕事でくわせて
もらっているという現実の手前、相手がたとえ国一でなくとも
つい卑屈になってしまうのだろう。
次に、会社に力があっても(東証一部上場など等)、その業種に
似たようなレベルの会社がいくつもあるようだと、やっぱり
国に対して弱くなるだろうな。国からすれば変わりは他にあるんだぜ?
みたいな気持ちになるんだろうから。
293就職戦線異状名無しさん:04/03/02 10:47
MARCHでコネなし、帰国なし、体育会系でもなしで、電通入社の漏れは超勝ち組か・・・
広告やめといた方がいいよ、うん。
294就職戦線異状名無しさん:04/03/02 15:21
>>291
例外持ち出してどうすんだよ
世で言う青年実業家って一体いくら位資本金貯めたんだろうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちゃんと読め
295就職戦線異状名無しさん:04/03/02 15:22
>>293
そこまで何にもなけりゃ一生出世なしだな
入社数年間の肩書きだけ勝ち組みオメ
296就職戦線異状名無しさん:04/03/02 15:27
>>294
藻前が言ってるのは「世に言う成功した青年実業家」じゃないのか?
ただ単に「世に言う青年実業家」ならピンキリ。
それと、直しておいたが「世で」じゃなくて「世に」な。
297就職戦線異状名無しさん:04/03/02 16:59
揚げ足鳥と公務員マンセーのスレになっちまったな。
298就職戦線異状名無しさん:04/03/02 23:56
父は三菱系役員でしたが、3,500もらってました。
それでも別に裕福な気はしません。
だってサラリーマンだから。
299就職戦線異状名無しさん:04/03/03 00:30
役員報酬って会社によってぜんぜん違うよね。
なんかの雑誌にのってたけど、トヨタとかってそんな
高くなかった。
それに比べて、ニテーツとか重工業系はめっさたかかった。
体質が古い斜陽産業程役員報酬たかいんかな?
300就職戦線異状名無しさん:04/03/03 00:44
うちの父親も三菱系職員でしたが、裕福と言うか
就職には困りませんでした
自力に頑張ってもダメだった場合は数社へのお世話をしてもらえる
事になっていたので
ただ内定を頂いてから、断りに行くのにとても苦労してました
親不幸者です
301就職戦線異状名無しさん:04/03/03 01:05
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 Accenture(戦略)TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 住友商事 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 東京電力 関西電力 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
SONY<味の素
??まじ?

花王>資生堂 ってのも意外

日テレ五次まで行ったが花王をエントリーシートで落とされた。
まあ、どちらも結局落ちたわけだが。

303就職戦線異状名無しさん:04/03/03 02:23
>>302

俺はSONY=味の素 花王>>資生堂 て思う。

俺はいくつかこれらのなかから内定もらったが、結局一番高いところに決めた。
このランキング知らなかったけど。

俺の疑問は、テレビってこんなに難しいの?あと政府系金融も高すぎじゃね?
304就職戦線異状名無しさん:04/03/03 02:49
あげ
305就職戦線異状名無しさん:04/03/03 03:02
あげじゃ
306就職戦線異状名無しさん:04/03/03 03:05
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 住友商事 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 東京電力 関西電力 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
307理系スレから引用:04/03/03 03:07
★★★★★★★2005年度理系就職難易度ランキング★★★★★★★
73 弁護士(理工学系出身)
72 経済産業省、McKinsey&Company Boston Consulting
71 国土交通省(土木) 日銀(総合職) Goldman Sachs フジテレビジョン
70 総務省 警察庁 国土交通省(土木以外)  TBS
69  電通 厚生労働省 NRI(コンサル) 文部科学省
68 産業技術総合研究所 特許庁 農林水産省 気象庁 日銀(専門分野)
67 JAXA 日本郵政公社 NTT研究所 IBCS 開業医 日本IBM(基礎研)
66 JR東海 東京電力 本田技研トヨタ自動車 ソニー 武田薬品 旧帝大+筑波大教職員
   日銀(業務特定)防衛庁(研究職) 理化学研究所 三菱総研通信総合研究所
65 JR東日本 関西電力 東京ガス 富士写真フィルム マイクロソフト キヤノン 弁理士
   旭硝子 NTT東西 味の素 JAL 花王 P&G 山之内製薬 三菱重工業 資生堂
64 日産自動車 ANA NTTデータ 松下電器 鹿島 任天堂 中部電力 九州電力 三共 信越化学
   東北電力 大阪ガス JR西日本 日本オラクル NTTコミュ NTTドコモ 新日石
63 新日鐵 地方上級 日立製作所 NEC 川重 JT 三菱電機 住友化学 大日本印刷 三井化学
   豊田自動織機 凸版印刷 東芝 デンソー 昭和シェル
   清水建設 日本HP サントリー 京セラ サンヨー 富士通 出光興産
   ヤマハ発動機 シャープ リコー Accenture KDDI 日本ユニシス(SE) 竹中工務店
62 石川島播磨 神戸製鋼 住友金属 三菱化学 清水建設 TOTO 
   富士重工業 ニコン 小松製作所 日本総研
   キリンビール 日本IBM(SE) NRI(SE) 旭化成 ブリジストン
61 スズキ マツダ 大成建設 アサヒビール カシオ計算機 大林組 パイオニア 大和総研
60 富士電機 富士総研 東レ ブラザー工業 愛知機械 王子製紙 INAX
308就職戦線異状名無しさん:04/03/03 03:20
WOWOW 小学館 鹿島 農林中央金庫 が68?もっと下へ
丸紅65?もっと下へ
トヨタ自動車 もっと上へ
中小企業金融公庫 営団地下鉄 KDDI もっと下
57 国民生活金融公庫 下へ

コマツいれよ。
309就職戦線異状名無しさん:04/03/03 04:33
ほんっと頭悪そうだなこのスレ
310就職戦線異状名無しさん:04/03/03 16:09
この表にある企業に内定もらえる
香具師がはたしてこのスレの住人にいるもの
だろうか?激しく疑問だな。
311就職戦線異状名無しさん:04/03/03 17:31

【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 静岡銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 千葉銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ 池田銀行
56 松下電工 明治安田生命 コーセー ライオン 帝人 カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 小林製薬 日本リーバ ヤクルト本社


312就職戦線異状名無しさん:04/03/03 18:55
3月から面接が多くなりそうです。
広告・銀行・証券・生保・損保・製薬・商社・不動産・鉄道・インフラ
お勧めの順位を就活終わった4年生から聞きたいです。


無茶苦茶な偏差値なんだ。。。 
314就職戦線異状名無しさん:04/03/03 19:43
この表の野村総合研究所ってSE職だよね?
315就職戦線異状名無しさん:04/03/03 22:06
公務員が酷位置以外さっくり消されてるな。
この偏差値表に組み入れるなら、都庁1類64(前年は66とする表が多かったが、実際は
採用増で少し易化)郵政公社64(多くの内定者に逃げられた・今年は一次で都庁に
ぶつけたりで、大幅に受験者を減らしそう)、地方上級62、国2本省62
(今年は採用大幅減で難易度は上がりそう)こんなところだろう。
>>315
地上国2は60くらいだろ。
リアル高学歴はこの辺は全然受けないし。
317就職戦線異状名無しさん:04/03/03 22:51
>316
東大生も多数受けてるよ。
いまはそういう時代だよ。

俺の地方の県庁上級:
地元国立が多数合格者を例年だし、この地域の旧帝がつづき、東大がそれに続き
あとは地元と東京の私大卒がパラパラだったが、ここ5年くらいで、東大卒が突然
大量に舞い戻りだし(東大卒の地元就職先としては当然だろう)、合格者数1位は
地元国立だが、2位が東大卒、旧帝は3位になり、地元私大は現在完全に沈黙を余儀
なくされている。
318就職戦線異状名無しさん:04/03/03 22:53
これほどの高学歴集団は民間企業にはないほどの面々だよ。
1次試験が完全に学力試験になっている以上、コネの入り込む余地も
なく、地元私大や東京からのUターン私大卒組には正直厳しい。
319就職戦線異状名無しさん:04/03/03 23:03
私鉄や地銀が高すぎる気がする
あとみかかやJRはどこも同じだろ
320国1内定者:04/03/03 23:10
>>315、316
地上と国2の警察、財務は62か61、その他は60くらいだな
321就職戦線異状名無しさん:04/03/03 23:33
いつまでたってもこのランキングの品質は上がらないね。
322就職戦線異状名無しさん:04/03/04 00:01
>>321
まあ、作った人間が自分の入った会社、もしくは目指してる会社に
バイアスかけますからね。
財務、外務は経済産業より上なイメージがあったが、
それは誤りなのかな?
324就職戦線異状名無しさん:04/03/04 00:26
金融版


85財務省(キャリア)
78金融庁(キャリア)  
75国税庁(キャリア) 
--------------------------------------------------神
74 日本銀行 国際協力銀行
73 日本政策投資銀行 
72 ドイツ銀行
71 東京三菱銀行
--------------------------------------------------東大京大一橋の勝ち組
70 東京証券取引所
69 東京海上火災 東京三菱銀行 大和証券SMBC 農林中央金庫
68 みずほ証券IB JA共済
67 三菱信託銀行 新生銀行IB 信金中央金庫 日本生命
66 三井住友銀行 
65 商工組合中央金庫 中小企業金融公庫 住友信託銀行 住宅金融公庫
64 新生銀行 国民生活金融公庫 
-------------------------------------------------- 早慶の勝ち組
63 第一生命 損保ジャパン 三井住友海上 UFJ銀行 みずほFG
62 静岡銀行 横浜銀行  みずほ信託銀行 UFJ信託銀行
61 明治安田生命 大同生命 千葉銀行 中央三井信託銀行 野村證券 大和証券
60 JCB 富国生命 あいおい損保  日興コーディアル証券
-------------------------------------------------------立上明の勝ち組み
59 太陽生命 三井住友カード 日本興亜損保
58 オリックス ニッセイ同和損保
-------------------------------------------------------法中青の勝ち組み
325就職戦線異状名無しさん:04/03/04 00:46
味の素は65あたりじゃない?
326改良してみた:04/03/04 01:52
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 三菱商事 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所 P&G
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 関西電力 日本郵船 三井不動産 
67 商船三井 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 農林中央金庫 東京三菱銀行 SONY  トヨタ自動車
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 リクルート 住友商事 JR東日本 NTT東日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 味の素 鹿島 東京海上日動火災 アクセンチュア(戦略)
65 日本生命保険 時事通信社 JR西日本 NTT西日本 キヤノン 花王  三菱信託銀行 
  日本航空 全日空  伊藤忠商事 三井住友銀行 新日本製鐵 信金中金
64 財務省財務局 財務省税関 東京都 郵政公社 富士写真フィルム サントリー
  本田技研工業 住友不動産 三菱重工業 NTTドコモ JFE 竹中工務店 
63 都市公団 新日本石油 丸紅 第一生命保険 みずほFG 商工中金
  松下電器産業 旭硝子 キリンビール 
62 国U上位 地方上級 住友信託銀行 東芝 資生堂 UFJ銀行 アサヒビール
   日産 日本IBM  旭化成 三井住友海上火災保険 清水建設
61 野村證券 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 NTTコム 日揮 東レ 三菱化学
  野村総研 アクセンチュア シャープ 三菱化学
60 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI リコー 日立製作所 NTTデータ NEC JT
  三菱電機 
327326:04/03/04 01:52
上位は前にあった奴(>>246)の方ができがいいと思われるので流用。中下位は>>311を参考にした。
公務員を細かく分けた。金融も>>324を参考して見直し。
製造業は、食品・重厚長大が優遇される一方で機械が低いので補正。
NTT系は低すぎるように思えたので上げてみた。通信はよくわからんけどね。
328就職戦線異状名無しさん:04/03/04 09:33
マスコミ高すぎ
329就職戦線異状名無しさん:04/03/04 09:34
>>326
ベリーグッド
330就職戦線異状名無しさん:04/03/04 11:35
>>326
インフラ高すぎ
331就職戦線異状名無しさん:04/03/04 11:48
korededouyo?

【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 三菱商事 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 三菱地所 P&G SONY
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 日本郵船 東京三菱銀行 トヨタ自動車
67 商船三井 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京海上日動火災 農林中央金庫 三井不動産 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂  住友商事 JR東日本 NTT東日本
  中部電力 大阪ガス 関西電力 武田薬品工業 味の素 新日本製鐵 アクセンチュア(戦略)
65 日本生命保険 時事通信社 JR西日本 NTT西日本 キヤノン 花王  三菱信託銀行 
   シャープ 伊藤忠商事 三井住友銀行 鹿島 信金中金 リクルート
64 財務省財務局 財務省税関 東京都 郵政公社 富士写真フィルム サントリー
  本田技研工業 住友不動産 三菱重工業 NTTドコモ JFE 竹中工務店 
63 都市公団 新日本石油 丸紅 日本航空 みずほFG 商工中金
  松下電器産業 旭硝子 キリンビール 野村證券 全日空
62 国U上位 地方上級 住友信託銀行 東芝 資生堂 UFJ銀行 アサヒビール
   日産 日本IBM  旭化成 三井住友海上火災保険 清水建設
61 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 NTTコム 日揮 東レ 三菱化学
  野村総研 アクセンチュア 三菱化学 第一生命保険
60 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI リコー 日立製作所 NTTデータ NEC JT
  三菱電機 
332就職戦線異状名無しさん:04/03/04 13:36
なんでSONYがこんなに高いんだ?
理系難易度ならともかく「文系」難易度だぞ
333就職戦線異状名無しさん:04/03/04 15:54
東芝・松下電器が2つあったので修正。SONYも修正

【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A  Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 三菱商事 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 三菱地所 P&G
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 日本郵船 東京三菱銀行 トヨタ自動車
67 商船三井 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京海上日動火災 農林中央金庫 三井不動産 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 住友商事 JR東日本 NTT東日本 SONY
  中部電力 大阪ガス 関西電力 武田薬品工業 味の素 新日本製鐵 アクセンチュア(戦略)
65 日本生命保険 時事通信社 JR西日本 NTT西日本 キヤノン 花王  三菱信託銀行 
   シャープ 伊藤忠商事 三井住友銀行 鹿島 信金中金 リクルート
64 財務省財務局 財務省税関 東京都  郵政公社 富士写真フィルム サントリー
  本田技研工業 住友不動産 三菱重工業 NTTドコモ JFEホールディングス  竹中工務店 
63 都市公団 新日本石油 丸紅 日本航空 みずほFG 商工中金
  松下電器産業 旭硝子 キリンビール 野村證券 全日空
62 国U上位 地方上級 住友信託銀行 東芝 資生堂 UFJ銀行 アサヒビール
   日産 日本IBM 旭化成 三井住友海上火災保険 清水建設
61 損害保険ジャパン 豊田自動織機  東京急行電鉄 NTTコム 日揮 東レ 三菱化学
  野村総研 アクセンチュア 三菱化学 第一生命保険
60 デンソー 営団地下鉄 KDDI リコー 日立製作所 NTTデータ NEC JT
  三菱電機 
334就職戦線異状名無しさん:04/03/04 17:11
関電下げすぎ中電より下になってる
335就職戦線異状名無しさん:04/03/04 18:52
>>334
はぁ?同じ66にあんじゃん。どこが下なんだよ。
同偏差値は順不同なんじゃないのか??
336就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:50
糖蜜と毎日新聞が高すぎ。
337就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:53
昭和シェルはどの辺かな?
338就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:35
金融版


85財務省(キャリア)
78金融庁(キャリア)  
75国税庁(キャリア) 
--------------------------------------------------神
74 日本銀行 国際協力銀行
73 日本政策投資銀行 
72 ドイツ銀行
71 東京三菱銀行
--------------------------------------------------東大京大一橋の勝ち組
70 東京証券取引所
69 東京海上火災 東京三菱銀行 大和証券SMBC 農林中央金庫
68 みずほ証券IB JA共済
67 三菱信託銀行 新生銀行IB 信金中央金庫 日本生命
66 三井住友銀行 
65 商工組合中央金庫 中小企業金融公庫 住友信託銀行 住宅金融公庫
64 新生銀行 国民生活金融公庫 
-------------------------------------------------- 早慶の勝ち組
63 第一生命 損保ジャパン 三井住友海上 UFJ銀行 みずほFG
62 静岡銀行 横浜銀行  みずほ信託銀行 UFJ信託銀行
61 明治安田生命 大同生命 千葉銀行 中央三井信託銀行 野村證券 大和証券
60 JCB 富国生命 あいおい損保  日興コーディアル証券
-------------------------------------------------------立上明の勝ち組み
59 太陽生命 三井住友カード 日本興亜損保
58 オリックス ニッセイ同和損保
-------------------------------------------------------法中青の勝ち組み
339就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:42
55以下キボンヌ
340就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:45
>>332 はあ? SONYなんて理系は駒船クラスでも入ってますが
世間知らずの文系逝って良し。
341就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:00
【 MARCH・関関同立・日東駒専 階級一覧 】

将   中央法 同志社法  日本法 日本芸術
将補 立教法 立命館国際関係 日本文理 日本商 日本国際
一佐 明治法 中央総合政策 立命館法 同志社文 日本経済
二佐 青学法 青学国際政経 明治政経 立教経済 立教文 同志社経済 立命館政策科学 関学法 関学総合政策 立命館文  
三佐 法政法 明治経営 中央文 明治文 青学文 立教観光 同志社商 関西法 立命館産業社会 関学文

---------------上位の壁-----------------------------

一尉 中央経済 中央商 明治商 法政国際文化 法政人間環境 立教コミュニティ福祉 立命館経済 関学経済 関学商 関学社会
二尉 青学経済 青学経営 法政社会 法政文 立命館経営 関西商 関西文
三尉 法政経済 法政経営 法政現代福祉 関西総合情報 関西社会

---------------中位の壁-----------------------------

准尉 法政キャリアデザイン 関西経 専修法
曹長 専修文 東洋社会
一曹 駒沢法 東洋経営 駒沢文 東洋文 
二曹 専修経済 専修経営 専修ネットワーク情報 
三曹 専修商 東洋法  
士長 駒沢経済 駒沢経営 東洋経済
一士 なし
二士 東洋国際地域
342就職戦線異状名無しさん:04/03/04 22:42
McKinsey&Company って何て読むのでつか?
オリエンタルランドは?
344就職戦線異状名無しさん:04/03/04 23:20
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 住友商事 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 東京電力 関西電力 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 日本郵政公社 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 国家U種 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
345就職戦線異状名無しさん:04/03/04 23:26
>>344
もどすなら理由をかけボケ
3464ねんせい:04/03/05 01:23
>58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス

同一ランクの企業が並んでいるとは思えん
少なくともJTB、JTはDQN大学の奴を差っ引いても、かなりの高倍率ですた。
まあ倍率だけというより内定者も結構高学歴な模様。

347就職戦線異状名無しさん:04/03/05 01:29
オリンパスはどこらへん?
348就職戦線異状名無しさん:04/03/05 01:31
>59 国家U種 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油

これもへん。伊勢丹ってそんなに難しいか?
H、FならNだって同レベルだぞ。
349就職戦線異状名無しさん:04/03/05 01:44
東京三菱銀行>味の素
350就職戦線異状なしさん:04/03/05 01:46
>>349
食品行きたいやつは味の素選ぶだろ、
金融行きたいやつは糖蜜選ぶだろ、
両方内定した場合、少しでも食品いきたきゃ
味の素選ぶだろ。
351就職戦線異状名無しさん:04/03/05 02:08
ガクブル

376 :名無しさん@引く手あまた :04/02/27 18:06 ID:zskSpERJ
ついに自殺者が出た。アクセンチュアにこき使われ、ポイ捨てにされた、
うちの会社の先輩。あんな大規模プロジェクトで活躍したのに・・・
352就職戦線異状名無しさん:04/03/05 02:16
銀行は、大量採用だからマーチレベルでも意外と門戸が
開かれている。
よって、ただ入るだけ(ソルジャー入社)なら、驚くほど
難易度は低い。
ただ、この事実に気づいていない香具師が世間にはとても
多い。
よって、銀行内定者はとてもおとく。実質上の評価を
勝手にしてもらえるのだから。
353就職戦線異状名無しさん:04/03/05 02:59
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A  Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 三菱商事 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 三菱地所 P&G
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 日本郵船 東京三菱銀行 トヨタ自動車
67 商船三井 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京海上日動火災 農林中央金庫 三井不動産 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 住友商事 JR東日本 NTT東日本 SONY
  中部電力 大阪ガス 関西電力 武田薬品工業 味の素 新日本製鐵 アクセンチュア(戦略)
65 日本生命保険 時事通信社 JR西日本 NTT西日本 キヤノン 花王  三菱信託銀行 
   シャープ 伊藤忠商事 三井住友銀行 鹿島 信金中金 リクルート
64 財務省財務局 財務省税関 東京都  郵政公社 富士写真フィルム サントリー
  本田技研工業 住友不動産 三菱重工業 NTTドコモ JFEホールディングス  竹中工務店 
63 都市公団 新日本石油 丸紅 日本航空 みずほFG 商工中金
  松下電器産業 旭硝子 キリンビール 野村證券 全日空
62 国U上位 地方上級 住友信託銀行 東芝 資生堂 UFJ銀行 アサヒビール
   日産 日本IBM 旭化成 三井住友海上火災保険 清水建設
61 損害保険ジャパン 豊田自動織機  東京急行電鉄 NTTコム 日揮 東レ 三菱化学
  野村総研 アクセンチュア 三菱化学 第一生命保険
60 デンソー 営団地下鉄 KDDI リコー 日立製作所 NTTデータ NEC JT
  三菱電機 
354就職戦線異状名無しさん:04/03/05 03:55
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 静岡銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 千葉銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ 池田銀行
56 松下電工 明治安田生命 コーセー ライオン 帝人 カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 小林製薬 日本リーバ ヤクルト本社
355就職戦線異状名無しさん:04/03/05 03:56
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Accenture(戦略)JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 キリンビール 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 中部電力 新日本製鐵 サントリー オリエンタルランド 伊藤忠商事
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 JR東日本 新日本石油 JFE 竹中工務店
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 武田薬品工業 住友不動産 JRA
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 旭硝子
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 富士通 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 横浜ゴム キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
356就職戦線異状名無しさん:04/03/05 03:58
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 農林中央金庫 三井物産 JR東海 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 日本郵船
68 東京三菱銀行 読売新聞社 Accenture(戦略)WOWOW 小学館 集英社 東京電力 鹿島 住友商事 リクルート 味の素
67 東京海上火災保険 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 中部電力 キリンビール 花王 商船三井
66 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 新日本製鐵 JFE
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 NTTコムウェア オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
JR東海工作員多すぎ
358就職戦線異状名無しさん:04/03/05 09:36
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A  Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 三菱商事 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 三菱地所 P&G
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 日本郵船 東京三菱銀行 トヨタ自動車
67 商船三井 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京海上日動火災 農林中央金庫 三井不動産 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 住友商事 JR東日本 NTT東日本 SONY
  中部電力 大阪ガス 関西電力 武田薬品工業 味の素 新日本製鐵 アクセンチュア(戦略)
65 日本生命保険 時事通信社 JR西日本 NTT西日本 キヤノン 花王  三菱信託銀行 
   シャープ 伊藤忠商事 三井住友銀行 鹿島 信金中金 リクルート
64 財務省財務局 財務省税関 東京都  郵政公社 富士写真フィルム サントリー
  本田技研工業 住友不動産 三菱重工業 NTTドコモ JFEホールディングス  竹中工務店 
63 都市公団 新日本石油 丸紅 日本航空 みずほFG 商工中金
  松下電器産業 旭硝子 キリンビール 野村證券 全日空
62 国U上位 地方上級 住友信託銀行 東芝 資生堂 UFJ銀行 アサヒビール
   日産 日本IBM 旭化成 三井住友海上火災保険 清水建設
61 損害保険ジャパン 豊田自動織機  東京急行電鉄 NTTコム 日揮 東レ 三菱化学
  野村総研 アクセンチュア 三菱化学 第一生命保険
60 デンソー 営団地下鉄 KDDI リコー 日立製作所 NTTデータ NEC JT
  三菱電機 

こっちベースで
359:04/03/05 09:45
もう決まりだな
360就職戦線異状名無しさん:04/03/05 11:24
三井不と地所は難易度同じにしよう
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A  Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 三菱商事 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 三菱地所 P&G 三井不動産
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 日本郵船 東京三菱銀行 トヨタ自動車
67 商船三井 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京海上日動火災 農林中央金庫  
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 住友商事 JR東日本 NTT東日本 SONY
  中部電力 大阪ガス 関西電力 武田薬品工業 味の素 新日本製鐵 アクセンチュア(戦略)
65 日本生命保険 時事通信社 JR西日本 NTT西日本 キヤノン 花王  三菱信託銀行 
   シャープ 伊藤忠商事 三井住友銀行 鹿島 信金中金 リクルート
64 財務省財務局 財務省税関 東京都  郵政公社 富士写真フィルム サントリー
  本田技研工業 住友不動産 三菱重工業 NTTドコモ JFEホールディングス  竹中工務店 
63 都市公団 新日本石油 丸紅 日本航空 みずほFG 商工中金
  松下電器産業 旭硝子 キリンビール 野村證券 全日空
62 国U上位 地方上級 住友信託銀行 東芝 資生堂 UFJ銀行 アサヒビール
   日産 日本IBM 旭化成 三井住友海上火災保険 清水建設
61 損害保険ジャパン 豊田自動織機  東京急行電鉄 NTTコム 日揮 東レ 三菱化学
  野村総研 アクセンチュア 三菱化学 第一生命保険
60 デンソー 営団地下鉄 KDDI リコー 日立製作所 NTTデータ NEC JT
  三菱電機 
361就職戦線異状名無しさん:04/03/05 11:50
野村證券ってIBは難しいがリテはかなり余裕だろ?
資生堂のが遥かに入社は難しいと思うんだが・・・・。
362就職戦線異状名無しさん:04/03/05 11:51
と、ブサ夫が申しております
363就職戦線異状名無しさん:04/03/05 12:01
糖蜜と農中の位置逆じゃねえ?
W内定したら普通農中行くだろ。
東大でも農中選ぶやつもたくさんいるぞ?
364就職戦線異状名無しさん:04/03/05 12:03
>>363
>【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
365就職戦線異状名無しさん:04/03/05 12:17
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A  Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 日本政策投資銀行 三菱商事 
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 P&G 三菱地所 三井不動産
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 農林中央金庫 トヨタ自動車 日本郵船
67 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京三菱銀行 東京海上日動火災 商船三井 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 JR東日本 NTT東日本 中部電力 大阪ガス 関西電力
  住友商事 SONY 新日本製鐵 武田薬品工業 味の素 アクセンチュア(戦略)
65 時事通信社 リクルート JR西日本 NTT西日本 信金中央金庫 日本生命保険 三菱信託銀行 
  三井住友銀行 伊藤忠商事 キヤノン 花王 鹿島   
64 財務省財務局 財務省税関 東京都  郵政公社 NTTドコモ 本田技研工業 富士写真フィルム
  三菱重工業 JFEホールディングス  サントリー 住友不動産 竹中工務店 
63 都市公団 商工中金 みずほFG 丸紅 松下電器産業 旭硝子 キリンビール
  日本航空システム 全日空 新日本石油
62 国U上位 地方上級 UFJ銀行 住友信託銀行 野村證券 三井住友海上火災保険 日産 東芝 日本IBM 
  旭化成 資生堂 アサヒビール 清水建設
61 東京急行電鉄 NTTコム 損害保険ジャパン 第一生命保険 シャープ 豊田自動織機 東レ 三菱化学
  日揮 野村総研 アクセンチュア
60 営団地下鉄 KDDI 日立製作所 NEC 三菱電機 デンソー リコー JT NTTデータ
366365:04/03/05 12:18
ちょっと整理。
公務員、マスコミ、インフラ(鉄道電気ガス通信)、金融、商社、製造業、その他
の順番でならべかえてみた。順番に他意はないです。今までの並び方がそれに近かったので。
農中と糖蜜は同意。入れ替えました。難易度も農中の方がムズイのでは?
野村證券(リテ)下げ、シャープ65も?だったので下げ。
偏差値下位の方は突っ込みどころが多いと思われるのでヨロシク。追加もしてみたいがよくわからん。
367就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:02
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(決定版)】

76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ McKinsey&Company JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68  国税庁 準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本  ソフト・オン・デマンド
  大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行 農林中央金庫 毎日新聞社 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 
65 地方上級 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
64 財務省財務局 財務省税関 野村證券 銀河企画 第一生命保険 みずほFG 富士フィルム P&G サントリー
  本田技研工業 日本IBM 住友不動産 丸紅 三菱重工業
63 UFJ銀行 住友信託銀行 都市公団 新日本石油 NTTコム 信金中金
  キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 損保ジャパン 新日本製鐵
62 国U上位 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル 
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成 三井住友海上火災保険
368就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:07
>>1
すっげーなー
大日本印刷でさえ52なのか〜

みんなスゲえよ。
海外でボランティアとかしてるような人たちなんだろーなー
すげーなー
369就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:08
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A  Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 日本政策投資銀行 三菱商事 
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 P&G 三菱地所 三井不動産
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 農林中央金庫 トヨタ自動車 日本郵船
67 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京三菱銀行 東京海上日動火災 商船三井 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 JR東日本 NTT東日本 中部電力 大阪ガス 関西電力
  住友商事 SONY 新日本製鐵 武田薬品工業 味の素 アクセンチュア(戦略)
65 時事通信社 リクルート JR西日本 NTT西日本 信金中央金庫 日本生命保険 三菱信託銀行 
  三井住友銀行 伊藤忠商事 キヤノン 花王 鹿島   
64 財務省財務局 財務省税関 東京都  郵政公社 NTTドコモ 本田技研工業 富士写真フィルム
  三菱重工業 JFEホールディングス  サントリー 住友不動産 竹中工務店 
63 都市公団 商工中金 みずほFG 丸紅 松下電器産業 旭硝子 キリンビール
  日本航空システム 全日空 新日本石油
62 国U上位 地方上級 UFJ銀行 住友信託銀行 野村證券(リテ) 三井住友海上火災保険 日産 東芝 日本IBM 
  旭化成 資生堂 アサヒビール 清水建設
61 東京急行電鉄 NTTコム 損害保険ジャパン 第一生命保険 シャープ 豊田自動織機 東レ 三菱化学
  日揮 野村総研 アクセンチュア
60 営団地下鉄 KDDI 日立製作所 NEC 三菱電機 デンソー リコー JT NTTデータ
370:04/03/05 13:32
だいぶ良い指標になってきたね
てか、一時期クソなのを黙々と貼り付ける粘着がいただけ。
貼るときは簡単でいいから理由も添えてくれ。主観丸出しでもいいから。
372就職戦線異状名無しさん:04/03/05 13:39
だな。激しく同意。
373就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:08
理由必須はいい流れ
374就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:09
理由なしで貼り付けるやつは荒らしと見なして今後完全スルーにしませう。。
375就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:11
理由がないと議論すらできないからな。
主観と主観のぶつかり合いにしろ、一応話し合おうということでw
みんな勝手に好みのをコピペしあうだけじゃ全然意味ないし。
376就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:32
東京三菱銀行はもう2個ぐらい上でよくない?会計検査院と同じはあるだろ。
JAL、ANAもあと2個ぐらい上。
超高学歴も常にそれなりに進むし、知名度・人気・世間体もあるから。
377就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:41
NTTデータってなんでこんなに低くなってるの?
378就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:50
データなんて工員みたいなもんだろ
低くて当たり前
番外でも問題ない
379就職戦線異状名無しさん:04/03/05 14:52
東芝 富士通 三洋電機 パイオニアいれてよ
380就職戦線異状名無しさん:04/03/05 15:56
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(決定版)】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ McKinsey&Company JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68  国税庁 準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本  ソフト・オン・デマンド
  大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行 農林中央金庫 毎日新聞社 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 
65 地方上級 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
64 財務省財務局 財務省税関 野村證券 銀河企画 第一生命保険 みずほFG 富士フィルム P&G サントリー
  本田技研工業 日本IBM 住友不動産 丸紅 三菱重工業
63 UFJ銀行 住友信託銀行 都市公団 新日本石油 NTTコム 信金中金
  キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 損保ジャパン 新日本製鐵
62 国U上位 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル 
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成 三井住
381就職戦線異状名無しさん:04/03/05 18:31
つーか、公務員は地上>国2だろ。

地上に入る東大生はたくさんいるが、国2で公務員になる東大生は誰もいない。
382就職戦線異状名無しさん:04/03/05 18:53
67のソフト・オン・デマンドって冗談でいれてるの?
383就職戦線異状名無しさん:04/03/05 19:08
380のような粘着にまともに付き合うな
とりあえず369に戻す
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(暫定版)】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A  Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 日本政策投資銀行 三菱商事 
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 P&G 三菱地所 三井不動産
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 農林中央金庫 トヨタ自動車 日本郵船
67 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京三菱銀行 東京海上日動火災 商船三井 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 JR東日本 NTT東日本 中部電力 大阪ガス 関西電力
  住友商事 SONY 新日本製鐵 武田薬品工業 味の素 アクセンチュア(戦略)
65 時事通信社 リクルート JR西日本 NTT西日本 信金中央金庫 日本生命保険 三菱信託銀行 
  三井住友銀行 伊藤忠商事 キヤノン 花王 鹿島   
64 財務省財務局 財務省税関 東京都  郵政公社 NTTドコモ 本田技研工業 富士写真フィルム
  三菱重工業 JFEホールディングス  サントリー 住友不動産 竹中工務店 
63 都市公団 商工中金 みずほFG 丸紅 松下電器産業 旭硝子 キリンビール
  日本航空システム 全日空 新日本石油
62 国U上位 地方上級 UFJ銀行 住友信託銀行 野村證券(リテ) 三井住友海上火災保険 日産 東芝 日本IBM 
  旭化成 資生堂 アサヒビール 清水建設
61 東京急行電鉄 NTTコム 損害保険ジャパン 第一生命保険 シャープ 豊田自動織機 東レ 三菱化学
  日揮 野村総研 アクセンチュア
60 営団地下鉄 KDDI 日立製作所 NEC 三菱電機 デンソー リコー JT NTTデータ
384就職戦線異状名無しさん:04/03/05 19:47
ソフトオンデマンド消去しました

【2005年度 就職文系難易度偏差値表(決定版)】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ McKinsey&Company JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK 日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所 JR東海
68 国税庁 準キー局 日本郵船 集英社 小学館 三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本 大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行
  毎日新聞社 農林中央金庫
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 
65 地方上級 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
64 財務省財務局 財務省税関 野村證券 銀河企画 第一生命保険 みずほFG 富士フィルム P&G サントリー
  本田技研工業 日本IBM 住友不動産 丸紅 三菱重工業
63 UFJ銀行 住友信託銀行 都市公団 新日本石油 NTTコム 信金中金 キリンビール 三菱電機 
  松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 損保ジャパン 新日本製鐵
62 国U上位 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル
松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成
385就職戦線異状名無しさん:04/03/05 19:49
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(決定版)】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ McKinsey&Company JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK 
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所 Moodyz
68  国税庁 準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本 ソフト・オン・デマンド
  大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行 農林中央金庫 毎日新聞社 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 
65 地方上級 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
64 財務省財務局 財務省税関 野村證券 銀河企画 第一生命保険 みずほFG 富士フィルム P&G サントリー
  本田技研工業 日本IBM 住友不動産 丸紅 三菱重工業
63 UFJ銀行 住友信託銀行 都市公団 新日本石油 NTTコム 信金中金
  キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 損保ジャパン 新日本製鐵
62 国U上位 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 東急電鉄 JTB JT 日本オラクル 
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 旭化成 三井住
386就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:04
【2005年度 文系就職難易度偏差値表】
76 日本銀行 McKinsey&Company Goldman Sachs 
75 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
74 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
73 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
72 三菱商事 フジテレビ 日本テレビ アクセンチュア(戦略)
71 三井物産 電通 P&G TBS テレビ朝日
70 朝日新聞社 講談社 JR東海 農林中央金庫 三井不動産 三菱地所
69 読売新聞社 日本経済新聞社 大和證券SMBC 住友商事 日本郵船 味の素 鹿島 JFE NHK
68 NTT東日本 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 東京電力 キリンビール SONY 小学館 集英社
67 東京海上火災保険 三井住友銀行 SONY・ME SONY・CE 伊藤忠商事 東京ガス 関西電力 全日本空輸 新日本製鐵 
66 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 JR東日本 中部電力 新日本石油 日本航空システム リクルート 任天堂 サントリー
65 NTTドコモ みずほFG 商工中金 JR西日本 大阪ガス トヨタ自動車 花王 竹中工務店 三菱重工業 日揮 富士写真フィルム
64 野村證券 住友信託銀行 第一生命 マイクロソフト 東芝 本田技研工業 アサヒビール 日本コカ・コーラ 川崎重工業
63 NTTコミュニケーションズ 資生堂 伊勢丹 UFJ銀行 日本IBM 松下電器産業 日立製作所 清水建設 大成建設 三菱化学
62 JTB 大和證券 三井住友海上 損害保険ジャパン 東京急行電鉄 富士通 京セラ 日産自動車 デンソー 日清食品
61 NTTデータ 横浜銀行 静岡銀行 東京地下鉄 国民生活金融公庫 NEC 三菱電機 日本hp 帝国データバンク 出光興産 JT 
60 大日本印刷 シャープ 日本オラクル 横河電機 東レ アイシン精機 明治製菓 キッコーマン 日本旅行 ライオン 日本オラクル
59 凸版印刷 オリックス JCB NTTコムウェア 京都銀行 あいおい損保 富士重工業 日本リーバ JALPAK 近畿日本ツーリスト
58 日本通運 三洋電機 松下電工 NECソフト 明治安田生命 三越 キーエンス 日本ユニシス 三井住友カード カゴメ 
57 ローソン 常陽銀行 千葉銀行 日本興亜損保 大同生命 富国生命 バンダイ 宝酒造 カルピス 日本水産 

387就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:05
>>386
これは廃棄
388就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:27
>>386
58の日本ユニシスを消せ!
389就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:29
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(暫定版)】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A  Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 日本政策投資銀行 三菱商事 
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 P&G 三菱地所 三井不動産
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 農林中央金庫 トヨタ自動車 日本郵船
67 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京三菱銀行 東京海上日動火災 商船三井 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 JR東日本 NTT東日本 中部電力 大阪ガス 関西電力
  住友商事 SONY 新日本製鐵 武田薬品工業 味の素 アクセンチュア(戦略)
65 時事通信社 リクルート JR西日本 NTT西日本 信金中央金庫 日本生命保険 三菱信託銀行 
  三井住友銀行 伊藤忠商事 キヤノン 花王 鹿島   
64 財務省財務局 財務省税関 東京都  郵政公社 NTTドコモ 本田技研工業 富士写真フィルム
  三菱重工業 JFEホールディングス  サントリー 住友不動産 竹中工務店 
63 都市公団 商工中金 みずほFG 丸紅 松下電器産業 旭硝子 キリンビール
  日本航空システム 全日空 新日本石油
62 国U上位 地方上級 UFJ銀行 住友信託銀行 野村證券(リテ) 三井住友海上火災保険 日産 東芝 日本IBM 
  旭化成 資生堂 アサヒビール 清水建設
61 東京急行電鉄 NTTコム 損害保険ジャパン 第一生命保険 シャープ 豊田自動織機 東レ 三菱化学
  日揮 野村総研 アクセンチュア
60 営団地下鉄 KDDI 日立製作所 NEC 三菱電機 デンソー リコー JT NTTデータ

収拾がつかなくなるからこれをベースに変えていこうぜ
390就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:43
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 住友商事 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 東京電力 関西電力 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
391これでどうよ?:04/03/05 21:44
【2005年度 文系就職難易度偏差値表】
76 日本銀行 McKinsey&Company Goldman Sachs 
75 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
74 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
73 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
72 三菱商事 フジテレビ 日本テレビ アクセンチュア(戦略)
71 三井物産 電通 P&G TBS テレビ朝日
70 朝日新聞社 講談社 JR東海 農林中央金庫 三井不動産 三菱地所
69 読売新聞社 日本経済新聞社 大和證券SMBC 住友商事 日本郵船 味の素 鹿島 JFE NHK
68 NTT東日本 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 東京電力 キリンビール SONY 小学館 集英社
67 東京海上火災保険 三井住友銀行 SONY・ME SONY・CE 伊藤忠商事 東京ガス 関西電力 全日本空輸 新日本製鐵 
66 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 JR東日本 中部電力 新日本石油 日本航空システム リクルート 任天堂 サントリー
65 NTTドコモ みずほFG 商工中金 JR西日本 大阪ガス トヨタ自動車 花王 竹中工務店 三菱重工業 日揮 富士写真フィルム
64 野村證券 住友信託銀行 第一生命 マイクロソフト 東芝 本田技研工業 アサヒビール 日本コカ・コーラ 川崎重工業
63 NTTコミュニケーションズ 資生堂 伊勢丹 UFJ銀行 日本IBM 松下電器産業 日立製作所 清水建設 大成建設 三菱化学
62 JTB 大和證券 三井住友海上 損害保険ジャパン 東京急行電鉄 富士通 京セラ 日産自動車 デンソー 日清食品
61 NTTデータ 横浜銀行 静岡銀行 東京地下鉄 国民生活金融公庫 NEC 三菱電機 日本hp 帝国データバンク 出光興産 JT 
60 大日本印刷 シャープ 日本オラクル 横河電機 東レ アイシン精機 明治製菓 キッコーマン 日本旅行 ライオン
59 凸版印刷 オリックス JCB NTTコムウェア 京都銀行 あいおい損保 富士重工業 日本リーバ JALPAK 近畿日本ツーリスト
58 日本通運 三洋電機 松下電工 NECソフト 明治安田生命 三越 三井住友カード カゴメ 
57 ローソン 常陽銀行 千葉銀行 日本興亜損保 大同生命 富国生命 バンダイ 宝酒造 カルピス 日本水産
392就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:52
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 住友商事 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 東京電力 関西電力 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
393就職戦線異状名無しさん:04/03/05 22:01
何をどう変えたいか書けよ
394就職戦線異状名無しさん:04/03/05 22:22
>>391
新日鉄とJFEの位置関係が逆だろ?
395就職戦線異状名無しさん:04/03/05 22:47
>>389から変えていってくれ。
396就職戦線異状名無しさん:04/03/05 22:50
>>395
てめぇうぜえんだよぼけ
397就職戦線異状名無しさん:04/03/05 23:06
鹿島が日経新聞と一緒って・・・
ゼネコン工作員が粘ってるな。
JR東海異常に高い。
399就職戦線異状名無しさん:04/03/06 00:40
官公庁を全て明記する必要はあるのかい?
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 住友商事 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 東京電力 関西電力 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 野村総合研究所 みずほFG 第一生命 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 阪和興業 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
401就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:00
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 住友商事 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 東京電力 関西電力 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
402就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:00
必死・・・
403就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:02
>>401

就職難易度としては妥当

箪笥から出てきたモノは、就職難易度ではなく、企業評価だろうな。
トヨタなどは、企業としてはスゴイが、就職難易度としてはあんなに上位に
食い込むことはない。
404企業評価です。これは:04/03/06 01:03
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(暫定版)】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A  Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 日本政策投資銀行 三菱商事 
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 P&G 三菱地所 三井不動産
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 農林中央金庫 トヨタ自動車 日本郵船
67 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京三菱銀行 東京海上日動火災 商船三井 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 JR東日本 NTT東日本 中部電力 大阪ガス 関西電力
  住友商事 SONY 新日本製鐵 武田薬品工業 味の素 アクセンチュア(戦略)
65 時事通信社 リクルート JR西日本 NTT西日本 信金中央金庫 日本生命保険 三菱信託銀行 
  三井住友銀行 伊藤忠商事 キヤノン 花王 鹿島   
64 財務省財務局 財務省税関 東京都  郵政公社 NTTドコモ 本田技研工業 富士写真フィルム
  三菱重工業 JFEホールディングス  サントリー 住友不動産 竹中工務店 
63 都市公団 商工中金 みずほFG 丸紅 松下電器産業 旭硝子 キリンビール
  日本航空システム 全日空 新日本石油
62 国U上位 地方上級 UFJ銀行 住友信託銀行 野村證券(リテ) 三井住友海上火災保険 日産 東芝 日本IBM 
  旭化成 資生堂 アサヒビール 清水建設
61 東京急行電鉄 NTTコム 損害保険ジャパン 第一生命保険 シャープ 豊田自動織機 東レ 三菱化学
  日揮 野村総研 アクセンチュア
60 営団地下鉄 KDDI 日立製作所 NEC 三菱電機 デンソー リコー JT NTTデータ
405就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:04
同意。トヨタは日本版BIG3の中で一番入りやすい。
406就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:04
>>404
もしくは、転職難易度など経験者が好むランキングだな。

就職難易度に、旅行、百貨店などがないのはかなり不自然。

407就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:06
ここのスレは、

【文系】の【新卒就職難易度】だよね。

【2005年度 就職文系難易度偏差値表(暫定版)】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A  Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 日本政策投資銀行 三菱商事 
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 P&G 三菱地所 三井不動産
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 農林中央金庫 トヨタ自動車 日本郵船
67 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京三菱銀行 東京海上日動火災 商船三井 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 JR東日本 NTT東日本 中部電力 大阪ガス 関西電力
  住友商事 SONY 新日本製鐵 武田薬品工業 味の素 アクセンチュア(戦略)
65 時事通信社 リクルート JR西日本 NTT西日本 信金中央金庫 日本生命保険 三菱信託銀行 
  三井住友銀行 伊藤忠商事 キヤノン 花王 鹿島   
64 財務省財務局 財務省税関 東京都  郵政公社 NTTドコモ 本田技研工業 富士写真フィルム
  三菱重工業 JFEホールディングス  サントリー 住友不動産 竹中工務店 
63 都市公団 商工中金 みずほFG 丸紅 松下電器産業 旭硝子 キリンビール
  日本航空システム 全日空 新日本石油
62 国U上位 地方上級 UFJ銀行 住友信託銀行 野村證券(リテ) 三井住友海上火災保険 日産 東芝 日本IBM 
  旭化成 資生堂 アサヒビール 清水建設
61 東京急行電鉄 NTTコム 損害保険ジャパン 第一生命保険 シャープ 豊田自動織機 東レ 三菱化学
  日揮 野村総研 アクセンチュア
60 阪和興業 KDDI 日立製作所 NEC 三菱電機 デンソー リコー JT NTTデータ
409就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:09
就職難易度のひとつの基準として、

【対策無しで内定可】 or 【対策は不可欠】

というのはあっても良いのかもな。

そういう意味では、官公庁、マスコミが難易度が高くて当然。

商社、コンサルは、基礎学力&語学力等必要とされているので上に同じ。

後は、学閥、人気などをどのように評価するかが問題なわけでしょ。
410就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:09
>>408

転職版ね
411最低これくらいの企業数が必要:04/03/06 01:10
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 住友商事 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 東京電力 関西電力 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
412就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:12
>>408
にかけているのは

【文系・就職難易度】という基本的なことと

明記されている企業の数だね。
商社高すぎ
414就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:19
>>413

全部1ランク下げくらいとか思っているのかな?
415就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:20
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 東京電力 関西電力 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
416就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:21
商事・物産は妥当だろう。

住商・伊藤忠・丸紅はワンランク下げは妥当かもな。
417就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:26
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 Accenture(戦略)読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 新日本製鐵 JFE 農林中央金庫 味の素
67 東京三菱銀行 WOWOW 集英社 住友商事 東京電力 関西電力 鹿島 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 武田薬品工業中部電力 東京ガス サントリー キリンビール リクルート  
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 大阪ガス 共同通信社
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
418就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:52
花王が67でなんで世界の資生堂が無いんじゃ――――――――――――――!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
419就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:53
61にありました。。。
420就職戦線異状名無しさん:04/03/06 01:54
入社してから大変な企業が多いですな。。
421就職戦線異状名無しさん:04/03/06 03:20
>>417
うぜぇ、またJFEの粘着君でたよ。
日鉄とJFEが就職難易度で同じなわけないだろ?
利益率とか関係ないんだし。
422就職戦線異状名無しさん:04/03/06 05:59
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 WOWOW 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 資生堂 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
423就職戦線異状名無しさん:04/03/06 06:10
相変らず全く統一されてないね。
でもその方がいいか。
424就職戦線異状名無しさん:04/03/06 06:31
あのさ、今年って野村IBも日本コカも募集かかってないだろ・・・
SMEもないんじゃあなかったっけか・・・?
425就職戦線異状名無しさん:04/03/06 07:11
企業評価版の方がいい。60以下の企業なんてどうでもいいし。
マーチ日当駒線向けスレでやれ。
426就職戦線異状名無しさん:04/03/06 08:17
422はP&Gに何か恨みでもあるのか?
さりげなく思いっきり下げているが
427就職戦線異状名無しさん:04/03/06 16:01
日経新聞や集英社が博報堂より下とは思えないが・・・。WOWOWと同列ってのも。
428就職戦線異状名無しさん:04/03/06 16:04
NTT系が低くない?
429就職戦線異状名無しさん:04/03/06 17:10
422は資生堂内定者か?日用品・化粧品で花王、PGより高いわけがないw
430就職戦線異状名無しさん:04/03/06 17:12
背伸びしたい年頃なんじゃねーの?
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71(゚∀゚)アヒャ → 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 (゚∀゚)アヒャ → 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 (゚∀゚)アヒャ → 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 (゚∀゚)アヒャ → リクルート (゚∀゚)アヒャ → 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 (゚∀゚)アヒャ → SONY・CE (゚∀゚)アヒャ → SONY・ME 関西電力 (゚∀゚)アヒャ → WOWOW 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 資生堂 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK (゚∀゚)アヒャ → オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 (゚∀゚)アヒャ → あおぞら銀行 本田技研工業 JR西日本 (゚∀゚)アヒャ → 富士写真フィルム
  (゚∀゚)アヒャ → 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール (゚∀゚)アヒャ → 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂
  (゚∀゚)アヒャ → 清水建設 (゚∀゚)アヒャ → 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 (゚∀゚)アヒャ → デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 (゚∀゚)アヒャ → 出光興産
  住友不動産
59 NTTコム (゚∀゚)アヒャ → 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 (゚∀゚)アヒャ → 明治製菓 (゚∀゚)アヒャ → JT リコー 三菱電機 (゚∀゚)アヒャ → 横河電機
  帝国データバンク 富士ゼロックス
432就職戦線異状名無しさん:04/03/06 17:50
資生堂→2ランク下げ
あおぞら銀行→消去
WOWOW→2ランク下げ

【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル

433就職戦線異状名無しさん:04/03/06 18:19
何でWOWOWってむずいの?
スカパーはやっぱ駄目なの?
434就職戦線異状名無しさん:04/03/06 18:20
>>433
うけてみ?
落ちるから
あおぞら銀行がどうして入ってるのか不思議でたまらんかった・・・

同じ思いの人、いたんだね
スキーリしたね>432
436就職戦線異状名無しさん:04/03/06 22:30
若くて優秀な学生が「就職偏差値」に振り回されないことを祈る。
ここに載ってるような組織はほとんど安泰でしょうから、あとは自分が
どんな生き方をしたいかよく考えてみてわ?
「すごい会社」入っても、肌に合わなきゃ意味ないよ。
ライフプランを大事にしましょう。
437就職戦線異状名無しさん:04/03/06 23:00
働きやすい会社、とか、いい仕事できる会社、っていう観点から序列化してみてよ。
438就職戦線異状名無しさん:04/03/06 23:36
就職する時期にもなって、「就職偏差値」なんて真剣に議論か。
一元的な指標で測れるようなモンじゃねぇのに。

おまえら、哀れだよ。
439就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:11
うっせーばか。
奇麗事いってんじゃねぇよ。
この世は他人の目が全てなんだよ。
440就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:12
■■■■2005年度入社文系就職偏差値■■■■
76 経済産業省 財務省
75 警察庁 外務省 日本銀行
74 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社 博報堂
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68 NHK 毎日新聞社 住友商事 日本郵船 JR東海
  関西電力 東京海上火災保険 東京三菱銀行 三井不動産
67 東京都 共同通信社 集英社 小学館 郵政公社 NTT東日本
  大和証券SMBC 三菱信託銀行 農林中央金庫 伊藤忠商事 SONY
66 産経新聞社 三井住友銀行 日本生命保険 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 営団地下鉄 住友信託銀行 商船三井 JR西日本 キヤノン 花王 味の素
  アサツーディーケー 日本航空 全日空 リクルート 野村総合研究所 Accencure
64 東急電鉄 野村證券 第一生命保険 みずほFG UFJ銀行 富士フィルム P&G サントリー
  三井住友海上火災保険 損保ジャパン 信金中金 本田技研工業 日本IBM NTTデータ NTTドコモ
63 地方上級 森ビル 住友不動産 明治安田生命 中央三井信託 丸紅 都市公団 新日本石油 NTTコム
  東急エージェンシー キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 三菱重工業
62 国民金融公庫 商工中金 りそな 日本興亜損保 大和證券 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 JTB
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 新日本製鐵 旭化成 アサヒビール JT 日本オラクル

441就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:15
>>440
JR東海落ち必死だな。
さりげなく下げてんなよ、カス。
>>441
お前内定者か??
本当に70もあると思うか?
東日本とここまで差があると思うか?
新幹線だけの会社だぞw
443就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:19
■■■■2005年度入社文系就職偏差値■■■■
76 経済産業省 財務省
75 警察庁 外務省 日本銀行
74 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞
  日本経済新聞 JR東海 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社 博報堂
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68 NHK 毎日新聞社 住友商事 日本郵船 
  関西電力 東京海上火災保険 東京三菱銀行 三井不動産
67 東京都 共同通信社 集英社 小学館 郵政公社 NTT東日本
  大和証券SMBC 三菱信託銀行 農林中央金庫 伊藤忠商事 SONY
66 産経新聞社 三井住友銀行 日本生命保険 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 営団地下鉄 住友信託銀行 商船三井 JR西日本 キヤノン 花王 味の素
  アサツーディーケー 日本航空 全日空 リクルート 野村総合研究所 Accencure
64 東急電鉄 野村證券 第一生命保険 みずほFG UFJ銀行 富士フィルム P&G サントリー
  三井住友海上火災保険 損保ジャパン 信金中金 本田技研工業 日本IBM NTTデータ NTTドコモ
63 地方上級 森ビル 住友不動産 明治安田生命 中央三井信託 丸紅 都市公団 新日本石油 NTTコム
  東急エージェンシー キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 三菱重工業
62 国民金融公庫 商工中金 りそな 日本興亜損保 大和證券 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 JTB
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 新日本製鐵 旭化成 アサヒビール JT 日本オラクル
444就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:21
>>442
おまえは何もわかっちゃいない。
議論の末に70になったんだから、勝手に変えんな。
445就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:22
>>444
お前って面白いうんこするんだな、びっくりだよ。
446就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:23
>>443
もうこれでいいんじゃないか?
447就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:24
>439
「偏差値」高い官庁・企業に行って1年足らずで辞める人多いよ。
日本は新卒じゃなきゃ相手にされないから、そういう人はマジ不幸。

中小企業でバリバリ充実した1年送った奴と、みんなの憧れの組織で
やりがいなくして無駄な1年送った奴。

社会的に能力高いのも、ゆたかな人生送ってるのも前者だろ。
448就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:27
>>447
充実とか全く関係ない。
全ては他人の目。そおいう香具師がこのスレの住人なのだ。
449就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:28
>>448
他人の価値基準だって一通りじゃない。
こんな偏差値イジったとこで、何の結果も出ない。
無意味極まりない。
450就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:29
他人の目を感じられないような無神経な大人にはなりたくありません。
451就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:30
>>449
いや、遊びだから。
別に結果を出そうと思って書き込みをするわけじゃないだろw
452就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:32
>>449
極まれの一部の話をしても意味がない。
これは世間一般の話。要は自己マンなんです。
自慰の邪魔をしないでください。
453就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:35
>>452
自分の内定先及び利害関係のある企業を
上げ下げしてシコシコするオナニースレだったか
こりゃお邪魔したな。
454就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:38
つーか、たった一人が
>>443を支持しているのが笑えるな
455就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:39
>>453
その通り。
おまえも自分の内定先をさり気なくランクアップさせておきなさい。
他人の評価が下がっちゃうぞ。
456就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:41
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 WOWOW 小学館 鹿島 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 東京電力 関西電力 花王 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)新生銀行 三井住友銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店 任天堂 三菱重工業
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 清水建設 日揮 インテージ
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 旭硝子 住友不動産
60 あおぞら銀行 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
457就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:42
同じランクに、何十社もあるのは不便だろうよ
458就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:42
>>456
これはあまりよくないね
個人的には>>443が好きです。
459就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:44
>>443
は、

68 NHK 毎日新聞社 住友商事 日本郵船 
  関西電力 東京海上火災保険 東京三菱銀行 三井不動産
67 東京都 共同通信社 集英社 小学館 郵政公社 NTT東日本
  大和証券SMBC 三菱信託銀行 農林中央金庫 伊藤忠商事 SONY
66 産経新聞社 三井住友銀行 日本生命保険 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 営団地下鉄 住友信託銀行 商船三井 JR西日本 キヤノン 花王 味の素
  アサツーディーケー 日本航空 全日空 リクルート 野村総合研究所 Accencure
64 東急電鉄 野村證券 第一生命保険 みずほFG UFJ銀行 富士フィルム P&G サントリー
  三井住友海上火災保険 損保ジャパン 信金中金 本田技研工業 日本IBM NTTデータ NTTドコモ
63 地方上級 森ビル 住友不動産 明治安田生命 中央三井信託 丸紅 都市公団 新日本石油 NTTコム
  東急エージェンシー キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 三菱重工業
62 国民金融公庫 商工中金 りそな 日本興亜損保 大和證券 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 JTB
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 新日本製鐵 旭化成 アサヒビール JT 日本オラクル

あたりが、何を根拠に作成しているかが理解できない。
特に62の出来が酷いな。

460就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:54
>>443

63・62 の2ランク内の企業だけで、上と下の企業では10以上レベルが違うな。
≪例≫
難−新日本石油 都市公団
・−新日本製鐵 鹿島 キリンビール
---------------------------------最難関の壁---------------------------------
中−商工中金 アサヒビール 日産 三菱化学 住友不動産 丸紅 三菱重工業 東急エージェンシー
・−資生堂 JTB シャープ リコー 三菱電機 東芝 NEC KDDI NTTコム
-------------------------大きな壁--------------------------------------------------------
易−松下電工 旭化成 大和証券 オリックス りそな 国民生活金融公庫
地−日本興亜損保 明治安田生命 三井トラストFG


多少の誤差はあるだろうが、だいたいはこんな感じになる。
上の企業群をランク2の枠の中で作るのは不可能。
461就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:55

根拠がないだけに、反論は出来ず
462就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:57
確かに保険中位、信販、カードと、鹿島、新日鉄、キリンが同じというのは無理があるな
463就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:58
ようは、明治安田生命、日本興亜はランク外ということでしょう
464就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:01
77 弁護士
76 経済産業省 財務省
75 警察庁 外務省 日本銀行
74 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group 旧帝大教職員
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞
  日本経済新聞 JR東海 日本政策投資銀行
金融志望者だが国金=焼酎はどうかと思うぞ
待遇を見ればそんなもんかもしれんが…
466就職戦線異状名無しさん:04/03/07 01:30
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 Accenture(戦略)朝日新聞社 博報堂 講談社 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 小学館 鹿島 農林中央金庫 大和證券SMBC 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 NHK テレビ東京 住友商事 東京電力 関西電力 リクルート 
66 花王 サントリー キリンビール WOWOW 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT東日本 三井住友銀行 日本生命 新生銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 大阪ガス JRA ADK オリエンタルランド
63 NTT西日本 野村総合研究所 信金中央金庫 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 竹中工務店 任天堂 三菱重工業
62 NTTドコモ 商工中金 本田技研工業 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 清水建設 日揮 インテージ
61 資生堂 野村證券 住友信託銀行 みずほFG JA共済 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 旭硝子 住友不動産
60 中小企業金融公庫 三井住友海上 第一生命 デンソー 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 日産自動車 出光興産
59 NTTコム あおぞら銀行 UFJ銀行 損害保険ジャパン 日立製作所 富士通 日本IBM 三菱電機 日清食品 昭和シェル石油 KDDI
58 NTTデータ 国民生活金融公庫 横浜銀行 大日本印刷 伊勢丹 JT リコー 横河電機 富士ゼロックス アイシン精機
57 静岡銀行 JTB JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本製紙 凸版印刷 日本hp 京セラ 帝国データバンク キッコーマン 明治製菓
56 NTTコムウェア オリックス 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 日本旅行 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
467:04/03/07 01:59
なかなか良い出来だと思う
468就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:02
民と官を分けろって
469就職戦線異状名無しさん:04/03/07 02:03
キヤノンが味の素の下になってるYO!
470話がまとまったね:04/03/07 02:21
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
JR東海工作員多すぎ。
472就職戦線異状名無しさん:04/03/07 07:29
JR東海が高いと騒いでる奴はお前一人だけだと思うけど。
実際難しいと思うよ。
473就職戦線異状名無しさん:04/03/07 07:30
>>472
俺も高杉と思うけど・・・。
474就職戦線異状名無しさん:04/03/07 07:35
85 最高裁
77 弁護士
76 経済産業省 財務省 検察庁
75 警察庁 外務省 日本銀行
74 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group 旧帝大教職員
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞
  日本経済新聞 JR東海 日本政策投資銀行
475就職戦線異状名無しさん:04/03/07 07:39
JR東海工作員多すぎ。
476就職戦線異状名無しさん:04/03/07 08:08
>>474
アホ!
最高裁って事務局の就職はあるかもしれんけど、それならそんなポジュションでない。
弁護士だって試験受かってもすぐにはなれんだろう。
「就職」という同じ土俵に乗せるな。お前は「職業」とゴッチャしている。
お前が法曹界目指してるんならセンスないんで絶対にやめろ。まあ受からないけど。
477就職戦線異状名無しさん:04/03/07 08:49
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(暫定版)】
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley McKinsey&Company
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A  Deutsche Bank
70 テレビ朝日 NHK 朝日新聞 日本経済新聞 日本政策投資銀行 三菱商事 
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社 三井物産 P&G 三菱地所 三井不動産
68 国税庁 準キー局 集英社 小学館 JR東海 東京電力 東京ガス 農林中央金庫 トヨタ自動車 日本郵船
67 共同通信社 毎日新聞社 大和証券SMBC 東京三菱銀行 東京海上日動火災 商船三井 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 博報堂 JR東日本 NTT東日本 中部電力 大阪ガス 関西電力
  住友商事 SONY 新日本製鐵 武田薬品工業 味の素 アクセンチュア(戦略)
65 時事通信社 リクルート JR西日本 NTT西日本 信金中央金庫 日本生命保険 三菱信託銀行 
  三井住友銀行 伊藤忠商事 キヤノン 花王 鹿島   
64 財務省財務局 財務省税関 東京都  郵政公社 NTTドコモ 本田技研工業 富士写真フィルム
  三菱重工業 JFEホールディングス  サントリー 住友不動産 竹中工務店 
63 都市公団 商工中金 みずほFG 丸紅 松下電器産業 旭硝子 キリンビール
  日本航空システム 全日空 新日本石油
62 国U上位 地方上級 UFJ銀行 住友信託銀行 野村證券(リテ) 三井住友海上火災保険 日産 東芝 日本IBM 
  旭化成 資生堂 アサヒビール 清水建設
61 東京急行電鉄 NTTコム 損害保険ジャパン 第一生命保険 シャープ 豊田自動織機 東レ 三菱化学
  日揮 野村総研 アクセンチュア
60 営団地下鉄 KDDI 日立製作所 NEC 三菱電機 デンソー リコー JT NTTデータ
JR四国いれろ
479就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:26
なんでJR東海>JR東日本なんですか?
480就職戦線異状名無しさん:04/03/07 09:43
JR東海に工作員が多いから。
481就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:02
商社、不動産より海運が低い?
内定人数が違うぞ?
482就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:14
商社は高い。不動産は内定人数少ないから妥当。
海運は、受ける人数も考えるとこんなもんじゃないの?
お前らまだやってんのか
484就職戦線異状名無しさん:04/03/07 11:12
>>483
お前もやりにきたんだろ?
カス
485就職戦線異状名無しさん:04/03/07 11:12
>>484
やり過ぎに気をつけろよ
ヴォケ
486就職戦線異状名無しさん:04/03/07 11:22
やっぱり首都圏に就職するなら、駅弁より間間同率のがまだいいですか?
487就職戦線異状名無しさん:04/03/07 12:55
● 出身大学別社長数ランキング(合計)

第1位 日本大学     29,038人
第2位 早稲田大学    18,150人
第3位 慶応義塾大学  17,690人
第4位 明治大学     14,922人
第5位 中央大学     13,837人

●出身大学別社長数ランキング(女性のみ)

第1位 日本大学    214人
第2位 日本女子大学 200人
第3位 青山学院大学 174人
第4位 共立女子大学 166人
第5位 慶応義塾大学 156人
488就職戦線異状名無しさん:04/03/07 13:17
マスコミ業界のTOP
読売グループ本社社長に、
日大OBが就任。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040109AT3K0902409012004.html

内山 斉氏(うちやま・ひとし)
日大文卒。
1957年読売新聞社。取締役、副社長を経て、
2002年7月から読売新聞東京本社社長。
北海道出身。

489これで決まり:04/03/07 13:31
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
490就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:15
マッキンゼーとボスコンが同じランクというのは、同考えてもおかしい。
マックを73にすればいいと思う。
491就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:17
正直65未満は意味ないと思う。
ただだらだら会社名が並んでるだけで、根拠も薄い。
50台とかはまったく無意味。やめとけ
492就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:26
65以上もおかしいがな。SMBCとアクの戦略が何故同じなんだ。
ランキングは、簡単な指標としてはおもろいと思ったが、それにさえも
達していないな。
493就職戦線異状名無しさん:04/03/07 14:34
>>492
65以上はまだある程度は議論できる。あきらかに優劣はあるからね。
494就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:07
【根拠】
JR東海−他のJR各社とは、全く入社後の扱いが違う。将来の幹部候補として育てられる。
    学閥が激しく、特に東大、早大(政経)が強い。

キヤノン VS 味の素 −理系は圧倒的にキヤノンが楽。大量採用&MARCHからもかなり採用している。
             文系に関しては、やや味の素が優位
             
495就職戦線異状なしさん:04/03/07 22:13
てか味の素超学歴主義だよ。
俺は上智だが、エントリーシートで切られた・・
496就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:27
>>495

確かに、味の素は学歴主義だけどESで上智レベルきられることはないなり。

それは、大学名で落ちたのではなく、内容で落とされただけだよ
497就職戦線異状なしさん:04/03/07 22:29
じゃ、俺はエントリーシート相当駄目だったのか、
凹むわ。。
498就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:35
>>497

味の素レベルのES落ちてもへこむことはないわな。
見ている奴にその能力かと言ったら、おそらくないだろうからな。
499就職戦線異状なしさん:04/03/07 22:37
ま、出直すわ。
それにしてもいきなり出鼻を挫かれた。
もう味の素製品は買いません。
500就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:40
受験生なんですが、都内で就職する場合、埼玉経済と慶応商ではどちらが有利ですか?
現在両方うかって悩んでいます。本来板違いなのはわかっていますが、就職に関する
ことは大学受験板よりここの方がいいと思ったんで、ここにきました。お願いします。
501就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:42
>>500
慶應商に決まってんだろ。
OBとの繋がり、政財界での力、どこを取っても慶應。
502就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:54
>>500

どうせ、ネタだろうが。

埼大経済=日大経済 と思った方がええよ
503就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:07
2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 Accenture(戦略)朝日新聞社 博報堂 講談社 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 小学館 鹿島 農林中央金庫 大和證券SMBC 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 NHK テレビ東京 住友商事 東京電力 関西電力 リクルート 
66 花王 サントリー キリンビール WOWOW 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT東日本 三井住友銀行 日本生命 新生銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 大阪ガス JRA ADK オリエンタルランド
63 NTT西日本 野村総合研究所 信金中央金庫 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 竹中工務店 任天堂 三菱重工業
62 NTTドコモ 商工中金 本田技研工業 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 清水建設 日揮 インテージ
61 資生堂 野村證券 住友信託銀行 みずほFG JA共済 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 旭硝子 住友不動産
60 中小企業金融公庫 三井住友海上 第一生命 デンソー 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 日産自動車 出光興産
59 NTTコム あおぞら銀行 UFJ銀行 損害保険ジャパン 日立製作所 富士通 日本IBM 三菱電機 日清食品 昭和シェル石油 KDDI
58 NTTデータ 国民生活金融公庫 横浜銀行 大日本印刷 伊勢丹 JT リコー 横河電機 富士ゼロックス アイシン精機
57 静岡銀行 JTB JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本製紙 凸版印刷 日本hp 京セラ 帝国データバンク キッコーマン 明治製菓
56 NTTコムウェア オリックス 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 日本旅行 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
504就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:11
まあでも合コンで「味の素です」って言うのと「キヤノンです」って
言うのだったら間違いなく後者のほうがもてると思うけどね。
505就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:22
>>504

つうか、どちらもモテナないよ。30才で700万くらいしか貰えない企業に
どこの女が興味を示すかな???
世の中には、金持ちの若造なんてワンサカいるんだから、大手企業に入
周りが興味津々なんていう勘違いはしないほうがよいよ。
せめて、電通、商事、放送局ならば多少はもてはやされるけどね
506就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:27
>>505
2社の比較でしか語って無いんだけどね。
別にマスコミとか商社がどうだとか言ってない。
507就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:46
■■■■2005年度入社文系就職偏差値■■■■
76 経済産業省 財務省
75 警察庁 外務省 日本銀行
74 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞
  日本経済新聞 JR東海 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社 博報堂
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68 NHK 毎日新聞社 住友商事 日本郵船 
  関西電力 東京海上火災保険 東京三菱銀行 三井不動産
67 東京都 共同通信社 集英社 小学館 郵政公社 NTT東日本
  大和証券SMBC 三菱信託銀行 農林中央金庫 伊藤忠商事 SONY
66 産経新聞社 三井住友銀行 日本生命保険 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 営団地下鉄 住友信託銀行 商船三井 JR西日本 キヤノン 花王 味の素
  アサツーディーケー 日本航空 全日空 リクルート 野村総合研究所 Accencure
64 東急電鉄 野村證券 第一生命保険 みずほFG UFJ銀行 富士フィルム P&G サントリー
  三井住友海上火災保険 損保ジャパン 信金中金 本田技研工業 日本IBM NTTデータ NTTドコモ
63 地方上級 森ビル 住友不動産 明治安田生命 中央三井信託 丸紅 都市公団 新日本石油 NTTコム
  東急エージェンシー キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 三菱重工業
62 国民金融公庫 商工中金 りそな 日本興亜損保 大和證券 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 JTB
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 新日本製鐵 旭化成 アサヒビール JT 日本オラクル


69 三菱商事 三井物産 朝日新聞社 日本郵船 三菱地所 博報堂 ソフト・オン・デマンド
509就職戦線異状名無しさん:04/03/08 01:13
2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ P&G 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 Accenture(戦略)朝日新聞社 博報堂 講談社 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 小学館 鹿島 農林中央金庫 大和證券SMBC 味の素
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 NHK テレビ東京 住友商事 東京電力 関西電力 リクルート 
66 花王 サントリー キリンビール WOWOW 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業
64 NTT東日本 三井住友銀行 日本生命 新生銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 大阪ガス JRA ADK オリエンタルランド
63 NTT西日本 野村総合研究所 信金中央金庫 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 竹中工務店 任天堂 三菱重工業
62 NTTドコモ 商工中金 本田技研工業 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 清水建設 日揮 インテージ
61 資生堂 野村證券 住友信託銀行 みずほFG JA共済 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 旭硝子 住友不動産
60 中小企業金融公庫 三井住友海上 第一生命 デンソー 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 日産自動車 出光興産
510就職戦線異状名無しさん:04/03/08 01:21
uso
511再試行:04/03/08 01:46
2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 フジテレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 三菱地所
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 大和證券SMBC JR東海
67 東京三菱銀行 NHK テレビ東京 東京電力 関西電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 サントリー キリンビール WOWOW 東京ガス 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 中部電力 JFE 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 NTT東日本 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 大阪ガス 竹中工務店 JRA ADK
63 NTT西日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業
62 NTTドコモ 商工中金 本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設 日揮 住友不動産 インテージ
61 資生堂 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 豊田自動織機 東京急行電鉄 日本コカ・コーラ 三菱化学 旭硝子 出光興産
60 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 JA共済 デンソー 東芝 日本IBM 東レ 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 NTTコム あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン 日立製作所 富士通 松下電器産業 三菱電機 日清食品 日本hp
58 NTTデータ KDDI 国民生活金融公庫 横浜銀行 大日本印刷 伊勢丹 JT リコー NEC 横河電機 富士ゼロックス 日本オラクル
57 静岡銀行 JTB JCB シャープ アイシン精機 大日本インキ工業 日本製紙 凸版印刷 京セラ 帝国データバンク 明治製菓
56 NTTコムウェア オリックス 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 日本旅行 コーセー ライオン キッコーマン カルピス
512就職戦線異状名無しさん:04/03/08 01:54
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 他省庁 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 フジテレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 関西電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 サントリー キリンビール WOWOW 東京ガス 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 中部電力 JFE 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 大阪ガス 竹中工務店 JRA ADK
63 NTT東日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業
62 NTT西日本 商工中金 本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設 日揮 住友不動産 インテージ
61 NTTドコモ 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 豊田自動織機 東京急行電鉄 日本コカ・コーラ 三菱化学 旭硝子 出光興産
60 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 JA共済 デンソー 東芝 日本IBM 東レ 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 NTTコム あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン 資生堂 日立製作所 富士通 松下電器産業 三菱電機 日清食品 日本hp
58 NTTデータ KDDI 国民生活金融公庫 横浜銀行 大日本印刷 伊勢丹 JT リコー NEC 横河電機 富士ゼロックス 日本オラクル
57 静岡銀行 JTB JCB シャープ アイシン精機 大日本インキ工業 日本製紙 凸版印刷 京セラ 帝国データバンク 明治製菓
56 NTTコムウェア オリックス 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 日本旅行 コーセー ライオン キッコーマン カルピス
513就職戦線異状名無しさん:04/03/08 02:03
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 他省庁 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 フジテレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設 日揮 住友不動産 インテージ
61 NTTドコモ 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 豊田自動織機 東京急行電鉄 日本コカ・コーラ 三菱化学 旭硝子 出光興産
60 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 JA共済 デンソー 東芝 日本IBM 東レ 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 NTTコム あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン 資生堂 日立製作所 富士通 松下電器産業 三菱電機 日清食品 日本hp
58 NTTデータ KDDI 国民生活金融公庫 横浜銀行 大日本印刷 伊勢丹 JT リコー NEC 横河電機 富士ゼロックス 日本オラクル
57 静岡銀行 JTB JCB シャープ アイシン精機 大日本インキ工業 日本製紙 凸版印刷 京セラ 帝国データバンク 明治製菓
56 NTTコムウェア オリックス 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 日本旅行 コーセー ライオン キッコーマン カルピス
514就職戦線異状名無しさん:04/03/08 02:16
【2005年度 文系就職難易度偏差値表】
75 日本銀行  
74 国際協力銀行 GS McK BCG
73 日本政策投資銀行 JPモルガン モルスタ  
72 フジテレビ 日本テレビ Citibank.N.A ドイツ銀行
71 三菱商事 三井物産 電通 TBS テレビ朝日
70 朝日新聞社 講談社 JR東海 三井不動産 三菱地所
69 読売新聞社 日本経済新聞社 大和證券SMBC 住友商事 日本郵船 味の素 鹿島 JFE NHK 農林中央金庫
68 NTT東日本 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 東京電力 キリンビール 小学館 集英社 P&G 
67 東京海上火災保険 三井住友銀行 伊藤忠商事 東京ガス 関西電力 全日本空輸 サントリー 新日本製鐵
66 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 JR東日本 SONY 中部電力 新日本石油 日本航空システム リクルート
65 NTTドコモ みずほFG 商工中金 JR西日本 大阪ガス トヨタ自動車 花王 竹中工務店 三菱重工業 日揮
64 野村證券 住友信託銀行 中小企業金融公庫 第一生命 東芝 本田技研工業 アサヒビール 日本コカ・コーラ 川崎重工業
63 NTTコミュニケーションズ 資生堂 伊勢丹 UFJ銀行 JR九州 松下電器産業 日立製作所 清水建設 大成建設
62 JTB 大和證券 三井住友海上 東京急行電鉄 横浜銀行 静岡銀行 富士通 京セラ 日産自動車 デンソー 日清食品 
61 NTTデータ 損害保険ジャパン 東京地下鉄 国民生活金融公庫 NEC 三菱電機 帝国データバンク 出光興産 JT アクセンチュア
60 大日本印刷 シャープ 横河電機 東レ アイシン精機 明治製菓 キッコーマン 日本旅行 高島屋 ライオン
59 凸版印刷 オリックス JCB NTTコムウェア 富士重工業 日本リーバ JALPAK 近畿日本ツーリスト
58 日本通運 三洋電機 松下電工 NECソフト 明治安田生命 三越 キーエンス 日本ユニシス 三井住友カード
515就職戦線異状名無しさん:04/03/08 02:24
【2005年度 文系就職難易度偏差値表】
75 日本銀行  
74 国際協力銀行 GS McK BCG
73 日本政策投資銀行 モルスタ  
72 フジテレビ 日本テレビ JPモルガン 
71 三菱商事 三井物産 電通 TBS テレビ朝日 Citibank.N.A 
70 朝日新聞社 講談社 JR東海 三井不動産 三菱地所 ドイツ銀行
69 読売新聞社 日本経済新聞社 住友商事 日本郵船 味の素 鹿島 JFE NHK 農林中央金庫
68 NTT東日本 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 東京電力 キリンビール 小学館 集英社 P&G SONY 
67 東京海上火災保険 三井住友銀行 伊藤忠商事 東京ガス 関西電力 全日本空輸 サントリー 新日本製鐵
66 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 JR東日本 中部電力 新日本石油 日本航空システム リクルート
65 NTTドコモ みずほFG 商工中金 JR西日本 大阪ガス トヨタ自動車 花王 竹中工務店 三菱重工業 大和證券SMBC 
64 野村證券 住友信託銀行 中小企業金融公庫 第一生命 東芝 本田技研工業 NEC アサヒビール 日本コカ・コーラ 川崎重工業
63 NTTコミュニケーションズ 資生堂 伊勢丹 UFJ銀行 JR九州 松下電器産業 日立製作所 清水建設 大成建設
62 JTB 大和證券 三井住友海上 東京急行電鉄 横浜銀行 富士通 京セラ 日産自動車 デンソー 日清食品 
61 NTTデータ 損害保険ジャパン 東京地下鉄 国民生活金融公庫 三菱電機 帝国データバンク 出光興産 JT アクセンチュア
60 大日本印刷 シャープ 横河電機 東レ アイシン精機 明治製菓 キッコーマン 日本旅行 高島屋 ライオン
59 凸版印刷 オリックス JCB NTTコムウェア 富士重工業 日本リーバ JALPAK 近畿日本ツーリスト
58 日本通運 三洋電機 松下電工 NECソフト 明治安田生命 三越 キーエンス 日本ユニシス 三井住友カード
516なんだかんだでこれが一番:04/03/08 04:29
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
一番クソってことか
それなら理解できるが
今までマッキンを下げるのはBCG工作員と思ってきたが、
知り合いがマッキンから内定を受けて遅まきながら悟った。
今年のMckは60台で十分。
だって、そいつおれらのグループの中で一番馬鹿なんだもん。
絶対そいつにはコンサルされたくないよ。
Mckで5年続いたらすごいと思うけど、入るだけならもうたいしたことないね。
519外資はこんなもんだ!!!:04/03/08 10:14
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設 日揮 住友不動産 インテージ
61 NTTドコモ 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 豊田自動織機 東京急行電鉄 日本コカ・コーラ 三菱化学 旭硝子 出光興産
60 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 JA共済 デンソー 東芝 日本IBM 東レ 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 NTTコム あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン 資生堂 日立製作所 富士通 松下電器産業 三菱電機 日清食品 日本hp
58 NTTデータ KDDI 国民生活金融公庫 横浜銀行 大日本印刷 伊勢丹 JT リコー NEC 横河電機 富士ゼロックス 日本オラクル
57 静岡銀行 JTB JCB シャープ アイシン精機 大日本インキ工業 日本製紙 凸版印刷 京セラ 帝国データバンク 明治製菓
56 NTTコムウェア オリックス 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 日本旅行 コーセー ライオン キッコーマン カルピス
520就職戦線異状名無しさん:04/03/08 10:19
>>518
頭いい奴が内定する企業=高偏差値 ってわけじゃないだろ。
521就職戦線異状名無しさん:04/03/08 11:46
お前ら、たいがいにしとけよ。
522就職戦線異状名無しさん:04/03/08 11:57
双日を入れてあげてください
523就職戦線異状名無しさん:04/03/08 15:12
俺の内定先は地味に上位キープで不動なので
どれでもいいや。
524就職戦線異状名無しさん:04/03/08 15:21
企業を偏差値で表していったいなにがしたいのか問いたい
その偏差値が高かったらなんなの?真剣に知りたい
525就職戦線異状名無しさん:04/03/08 15:47
このランク見てワケワカランのだが、
国2や地方上級が天下りで入る各種団体のじゅうと公団がなんで公務員より上なの?

そもそも公団なんて簡単になくなったりするもんで将来怖いと思うけど。
526就職戦線異状名無しさん:04/03/08 16:05
>>525
藻舞の言いたい事は分かるが、これはあくまでも入社難易度だろ?
公益法人や特殊法人は採用数が極端に少ないから、難易度は公務員より
上だって事じゃない?
527就職戦線異状名無しさん:04/03/08 17:43
>>519
大日本インキ化学>旭化成は変だろ。
東レ>旭化成も変。
あと、日本旅行?????
528就職戦線異状名無しさん:04/03/08 18:48
>>520
他業種と違ってコンサルでは頭のよさが一番の判断基準と思われ
それが学生レベルでみてすらもダメなら、ダメなんじゃない?
529就職戦線異状名無しさん:04/03/08 18:50
偏差値教育の弊害か・・・
頭の悪そうなやつの考えそうなことだ
530転職希望:04/03/08 19:11
岡山県津山市に(株)全秦通商とゆう遊技場(パチンコホール)を経営している会社があります。
数年前には社長(全元 親民)は高額納税者全国トップ100にはいる程、
地元では経営状態のよい企業として知られています。私も30を迎え今の会社(サービス業)
をこのまま続けて行くべきか悩んでおります。そんな時、先日この会社の求人広告を新聞で目にしこの会社
の事をもっと知りたくなりました。津山市は田舎とゆうこともあり、なかなか希望にあった転職先を見つける
事は難しいのが現状です。この会社の事、経営状態、給与関係、何でも結構ですので、知っている事がありましたら
教えてください。

取り敢えず65未満はカットして、65以上で詰めよう

【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
532就職戦線異状名無しさん:04/03/08 22:58
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
533就職戦線異状名無しさん:04/03/08 23:14
73 経済産業省 財務省
72 日本銀行(総合職) 外務省 
71 警察庁 金融庁 国土交通省  Goldman Sachs 
70 他省庁 Boston Consulting Group Morgan Stanley 
69 McKinsey&Company 野村證券IB
68 Deutsche Bank JP Morgan Chase 国際協力銀行
67 Citibank.N.A 日本政策投資銀行 フジテレビ 日本テレビ
66 日興Citi Group証券 朝日新聞社 テレビ朝日 TBS 関西テレビ
65 日本銀行(特定総合職)JR東海 講談社 朝日放送 読売テレビ
64 アクセンチュア(戦略) 電通 読売新聞社 日本経済新聞社 NHK 毎日放送 三井不動産
63 大和證券SMBC 東京電力 三菱商事 三井物産 毎日新聞社 小学館 JFE 三菱地所
62 農林中央金庫 東京ガス 関西電力 博報堂 JR東日本 産経新聞社 マガジンハウス 日本郵船 P&G
61 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 住友商事 味の素 集英社 商船三井 花王 キヤノン 全日本空輸
60 野村総合研究所 東京海上火災保険 大阪ガス JR西日本 サントリー SONY NTT東/西日本 日本航空システム
59 三井住友銀行 信金中央金庫 伊藤忠商事 キリンビール トヨタ自動車 鹿島 リクルート 新日本製鐵 SONY・CE
58 日本生命 野村證券 商工組合中央金庫 丸紅 JR九州 本田技研工業 マイクロソフト 日揮 新日本石油 SONY・ME
57 みずほFG 三井住友海上 アクセンチュア(非戦略)武田薬品工業 営団地下鉄 松下電器産業 清水建設 三菱重工業 任天堂
534就職戦線異状名無しさん:04/03/08 23:42
電機メーカーってこんなに低いの?
535就職戦線異状名無しさん:04/03/08 23:44
73 経済産業省 財務省
72 日本銀行(総合職) 外務省 
71 警察庁 金融庁 国土交通省  Goldman Sachs 
70 他省庁 Boston Consulting Group Morgan Stanley 
69 McKinsey&Company 野村證券IB
68 Deutsche Bank JP Morgan Chase 国際協力銀行
67 Citibank.N.A 日本政策投資銀行 フジテレビ 日本テレビ
66 日興Citi Group証券 朝日新聞社 テレビ朝日 TBS 関西テレビ
65 日本銀行(特定総合職)JR東海 講談社 朝日放送 読売テレビ
64 アクセンチュア(戦略) 電通 読売新聞社 日本経済新聞社 NHK 毎日放送 三井不動産
63 大和證券SMBC 東京電力 三菱商事 三井物産 毎日新聞社 小学館 JFE 三菱地所
62 農林中央金庫 東京ガス 関西電力 博報堂 JR東日本 産経新聞社 マガジンハウス 日本郵船 P&G
61 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 住友商事 味の素 集英社 商船三井 花王 キヤノン 全日本空輸
60 野村総合研究所 東京海上火災保険 大阪ガス JR西日本 サントリー SONY NTT東/西日本 日本航空システム
59 三井住友銀行 信金中央金庫 伊藤忠商事 キリンビール トヨタ自動車 鹿島 リクルート 新日本製鐵 SONY・CE
58 日本生命 野村證券 三井住友海上 商工組合中央金庫 丸紅 JR九州 本田技研工業 マイクロソフト 日揮 新日本石油 SONY・ME
57 みずほFG  アクセンチュア(非戦略)武田薬品工業 営団地下鉄 松下電器産業 清水建設 三菱重工業 任天堂

536就職戦線異状名無しさん:04/03/08 23:46
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 テレビ東京 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK 博報堂 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
537就職戦線異状名無しさん:04/03/08 23:52
76 経済産業省 財務省 
75 外務省 日本銀行
74 警察庁 総務省 金融庁 Goldman Sachs Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Morgan Stanley
72 内閣府 文部科学省 農林水産省 日本テレビ フジテレビ McKinsey&Company JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 環境省 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB Citibank.N.A Deutsche Bank
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞 NHK
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 会計検査院 テレビ東京 読売新聞 講談社
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68  国税庁 準キー局 日本郵船 集英社 小学館 JR東海
  関西電力 東京三菱銀行 三井不動産 SONY
67 東京都 共同通信社 郵政公社 NTT東日本  ソフト・オン・デマンド
  大和証券SMBC SONY.CE SONY.ME 三菱信託銀行 農林中央金庫 毎日新聞社 
66 人事院 法務省(国T) 産経新聞社 三井住友銀行 住友商事 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 
65 地方上級 営団地下鉄 商船三井 日本生命保険 JR西日本 キヤノン 花王 味の素 東京海上日動火災
  日本航空 全日空 博報堂 リクルート 野村総合研究所 Accenture 伊藤忠商事
538就職戦線異状名無しさん:04/03/08 23:53
JR東海を必死に下げてる奴氏ねよ。
バレバレなんだよw
539就職戦線異状名無しさん:04/03/08 23:58
松下や日立って66はあるだろ
総合商社≧電機メーカーくらいだろ
540就職戦線異状名無しさん:04/03/08 23:59
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 SONY 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 JR東日本 SONY・CE SONY・ME 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 キヤノン 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA オリエンタルランド
63 NTT東日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設 日揮 住友不動産 インテージ
61 NTTドコモ 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 豊田自動織機 東京急行電鉄 日本コカ・コーラ 三菱化学 旭硝子 出光興産
60 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 JA共済 デンソー 東芝 日本IBM 東レ 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 NTTコム あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン 資生堂 日立製作所 富士通 松下電器産業 三菱電機 日清食品 日本hp
58 NTTデータ KDDI 国民生活金融公庫 横浜銀行 大日本印刷 伊勢丹 JT リコー NEC 横河電機 富士ゼロックス 日本オラクル
57 静岡銀行 JTB JCB シャープ アイシン精機 大日本インキ工業 日本製紙 凸版印刷 京セラ 帝国データバンク 明治製菓
56 NTTコムウェア オリックス 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 日本旅行 コーセー ライオン キッコーマン カルピス
541就職戦線異状名無しさん:04/03/09 00:03
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 SONY 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 JR東日本 SONY・CE SONY・ME 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 キヤノン 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA オリエンタルランド
63 NTT東日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 商工中金 Accenture(非戦略) 三井住友海上 本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設 日揮 住友不動産 インテージ
61 NTTドコモ 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 豊田自動織機 東京急行電鉄 日本コカ・コーラ 三菱化学 旭硝子 出光興産
60 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 損害保険ジャパン JA共済 デンソー 東芝 日本IBM 東レ 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 NTTコム あおぞら銀行 資生堂 日立製作所 富士通 松下電器産業 三菱電機 日清食品 日本hp
58 NTTデータ KDDI 国民生活金融公庫 横浜銀行 大日本印刷 伊勢丹 JT リコー NEC 横河電機 富士ゼロックス 日本オラクル
57 静岡銀行 JTB JCB シャープ アイシン精機 大日本インキ工業 日本製紙 凸版印刷 京セラ 帝国データバンク 明治製菓
56 NTTコムウェア オリックス 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 日本旅行 コーセー ライオン キッコーマン カルピス
542就職戦線異状名無しさん:04/03/09 00:11
総合電機なんぞ人数多いんだから簡単だぞ?
商社も多いかもしらんが難易度は天と地だ。
543就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:30
>>518
俺もそう思う。特に今年はどうかと思うよね。
544就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:35
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 テレビ東京 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK 博報堂 東京電力 リクルート 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
545就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:41
三井住友海上を65のラインまで引き上げてくれ
俺の中ではかなり高いんだ
546就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:43
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 博報堂 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 SONY 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 JR東日本 SONY・CE SONY・ME 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業
547就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:45
>>545
それおもしろいなw
俺の中では高いんだ!!いいねえw
548就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:46
>>518このアホが!おれが前スレから一生懸命BCG>マックを主張してたのに
聞かないからだ。謝罪と賠償を要求する!

おれの周りで早くも5人マッキンゼー。どこまで増えるやら楽しみだ!
今年は40人内定出すとか有り得るかもね。もっとか?
蹴る奴がいて、実際入社は半数強ってとこだろうが。

IBDやコンサル(特にマック)は意外に蹴る人が多い。
549就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:47
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 博報堂 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 SONY 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 三井住友海上火災保健 JR東日本 SONY・CE SONY・ME 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業
550就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:48
マックは本当にマクドナルド並になったのか・・・
551就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:49
保健体育
552就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:49
>>549
この方が見やすいな
下の方の序列なんてどうでも良いし
553就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:50
コンサル塾みたいなとこで知り合った奴で内定出てる奴が結構いるんだが、
みんな未だに就活続けてるんだよな。
554就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:50
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 博報堂 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 SONY 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 三井住友海上火災保険 JR東日本 SONY・CE SONY・ME 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業
555就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:51
ちゃっかり入り込んだ三井住友海上
556就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:51
JPモルガンってそんな高いかな。フジテレビにと同等って事はないぞ。
557就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:52
今年大和証券SMBCは50人採用します。このランクは高すぎだな。65〜66がいいところ。
558就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:53
でも結構出来はいいかなと思うよ。
559就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:54
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 東京海上火災保険 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 SONY トヨタ自動車 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 JR東日本 SONY・CE SONY・ME 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業
64 三井住友銀行 三井住友海上火災保険 日本生命 丸紅 キヤノン 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA オリエンタルランド
63 NTT東日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム 任天堂 三菱重工業 ADK
560就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:54
SMEって職種によっては倍率が2000倍くらいいくらしいよ。
561就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:54
>>554のデキがいいと思ってる奴は、今年外銀受けたか?コンサル受けたか?
省庁は回ったか?何も知らずに勝手なイメージで作ってるからメチャクチャになる。
69以上は、目も当てられない程でたらめ。
562就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:55
でも結局はコネが効く罠
563就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:55
>>560
特殊な会社だからな
受ける奴も変わり者が多いだろ
564就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:56
>>561
そのレベルなら全てが神だからどうでもいいんだよ
565就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:58
【高偏差値の条件】

・平均年収、人気がともに高い
566就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:59
ばっかじゃない!!
損保は2位以下はたいしたことはないのにね。
567就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:00
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 東京海上火災保険  NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 SONY トヨタ自動車 花王 キリンビール 大和證券SMBC 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 JR東日本 SONY・CE SONY・ME 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業
64 三井住友銀行 三井住友海上火災保険 日本生命 丸紅 キヤノン 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム 任天堂 三菱重工業 ADK
568就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:00
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設 日揮 住友不動産 インテージ
61 NTTドコモ 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 豊田自動織機 東京急行電鉄 日本コカ・コーラ 三菱化学 旭硝子 出光興産
60 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 JA共済 デンソー 東芝 日本IBM 東レ 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 NTTコム あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン 資生堂 日立製作所 富士通 松下電器産業 三菱電機 日清食品 日本hp
58 NTTデータ KDDI 国民生活金融公庫 横浜銀行 大日本印刷 伊勢丹 JT リコー NEC 横河電機 富士ゼロックス 日本オラクル
57 静岡銀行 JTB JCB シャープ アイシン精機 大日本インキ工業 日本製紙 凸版印刷 富士重工業 京セラ 帝国データバンク 明治製菓
56 NTTコムウェア オリックス 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 日本旅行 コーセー ライオン キッコーマン カルピス マツダ
569就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:01
P&Gがなんでこんな高いの?
所詮子会社みたいなもんじゃん。
570就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:01
>>566
上位3社はそこまで差があるか?
シェアが圧倒的なわけでもない
単にマリンが学生の間で人気なだけ
571就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:02
>>564神でもなんでもないよ。
今年の傾向・・・
BCGは相変わらず難。
マックは例年より更に易化。もっと下。

外資証券は全体がやや易化。(市況の変化により)
GSは適当。
MSは若干高すぎ。
DBも若干高すぎ。
JPも高すぎ。
日興シティは大幅人数増によりかなり易化したので若干高すぎ。
日テレ、DBJ、P&Gなどは相変わらず厳しいのでそのままで。

シティバンクは都銀に毛が生えたようなモン。もっと下。
高学歴だけのボンクラは受からないという点で都銀よりは上だが。
572就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:03
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 野村総合研究所 三井住友海上火災保険 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設 日揮 住友不動産 インテージ
61 NTTドコモ 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 豊田自動織機 東京急行電鉄 日本コカ・コーラ 三菱化学 旭硝子 出光興産
60 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 JA共済 デンソー 東芝 日本IBM 東レ 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 NTTコム あおぞら銀行 損害保険ジャパン 資生堂 日立製作所 富士通 松下電器産業 三菱電機 日清食品 日本hp
58 NTTデータ KDDI 国民生活金融公庫 横浜銀行 大日本印刷 伊勢丹 JT リコー NEC 横河電機 富士ゼロックス 日本オラクル
57 静岡銀行 JTB JCB シャープ アイシン精機 大日本インキ工業 日本製紙 凸版印刷 富士重工業 京セラ 帝国データバンク 明治製菓
56 NTTコムウェア オリックス 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 日本旅行 コーセー ライオン キッコーマン カルピス マツダ
573就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:03
>>569何が何の子会社みたいなもんだって?
574就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:04
まあ戦コン系はなんだか分からないが難しそうっていうイメージがあるからな。
575就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:04
いつまでこんな大学入試みたいなことやってんの?
576就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:06
>>573
日本IBMとかマイクロソフトと同じようなもんじゃないの?
P&Gは違うのか?所詮外国の企業という感じがするだけ。
577就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:07
学歴不問企業ほど内定貰うのが難しい企業はないと思う。
どんなヴァカ大学でも頭の切れる香具師はいるからね。
578就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:08
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 博報堂 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 SONY 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 三井住友海上火災保険 JR東日本 SONY・CE SONY・ME 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業
579就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:08
ソニーくらいしかしらねえ。
580就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:11
よしよしだんだん定着してきたな
581就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:12
582就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:13
【業界ランク】
≪金融≫
5 東京三菱銀行 東京海上火災保険 三菱信託銀行 農林中央金庫 大和證券SMBC
4 日本生命 三井住友銀行 信金中央金庫
3 みずほFG 住友信託銀行 第一生命 商工中金 新生銀行
2 野村證券 UFJ銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン 中小企業金融公庫 あおぞら銀行 
1 りそなHD 横浜銀行 静岡銀行 あいおい損保 明治安田生命 大和證券 国民生活金融公庫 

≪メーカー≫
5 花王 P&G 味の素 SONY キヤノン 
4 トヨタ自動車 富士写真フィルム キリンビール サントリー
3 本田技研工業 日本IBM リコー 東芝 松下電器産業 富士通 アサヒビール
2 資生堂 日産自動車 日清食品 JT 日立製作所 三菱電機 シャープ NEC
1 松下電工 三洋電機 日本ビクター 富士重工業 マツダ 明治製菓 キッコーマン ライオン
583就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:13
個人的にはトヨタは圏内に入ってくるとは思う。
総合電機は厳しいかも。
584就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:15
>>582
それは重要だな!!
585就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:15
>>577
そおいう香具師がマスコミに集中する。
でもなんだかんだで高学歴が多くなる罠。
出来る香具師はなんでも出来るってか?
586就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:16
三菱信託=三井住友海上 


???????????
587就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:20
【マスコミ】
5 電通 フジテレビ
4 日本テレビ 博報堂 テレビ朝日
3 テレビ東京 SONY・ME 朝日新聞社 講談社
2 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 WOWOW
1 全日本空輸 NHK

588就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:21
全日空ってマスコミだったのか。
589就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:22
>>582 587
その意味がわからないのはいらん。
マスコミに全日空とかもうわけがわからん。
590就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:24
マスコミはこんな感じだろ?

【マスコミ】
5 電通 フジテレビ 日本テレビ
4 博報堂 テレビ朝日
3 テレビ東京 SONY・ME 朝日新聞社 講談社
2 読売新聞社 小学館 集英社 WOWOW
1 NHK 日本経済新聞社
591就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:25
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY JR東日本 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設 住友不動産 インテージ
61 NTTドコモ 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 東京急行電鉄 日本コカ・コーラ 三菱化学 旭硝子 出光興産 日揮
60 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 JA共済 東芝 日本IBM 営団地下鉄 日産自動車 豊田自動織機 昭和シェル石油
59 NTTコム あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン デンソー 富士通 松下電器産業 三菱電機 東レ 日清食品
58 NTTデータ 国民生活金融公庫 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 横河電機 富士ゼロックス 日本hp 日本オラクル
57 大日本印刷 JTB 横浜銀行 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 凸版印刷 日本旅行 日本製紙 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
592就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:27
>>589
むしろこっちのほうが信憑性があるんじゃない?
他業種を比較してランク付けするなんて不可能じゃん。
やりたい仕事なんて人それぞれ違うわけだし。
593就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:30
マスコミは難易度だけなら電通博報堂下げで出版上げだろう。
新聞もNHKとたいしてかわらん。WOWOWは良くわかんないけど受ける奴いるの?格下じゃん。
594就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:31
【商社・マスコミ】
5 三菱商事 電通 フジテレビ
4 三井物産 日本テレビ
3 博報堂 朝日新聞社 講談社 住友商事 TBS テレビ朝日
2 読売新聞社 日本経済新聞社 NHK 小学館 集英社 伊藤忠商事
1 産経新聞社 毎日新聞社 共同通信社 時事通信社 丸紅 WOWOW ADK
595就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:32
>>593
難易度だけならSONY・MEだろ。
596就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:33
商社とマスコミをなぜ一緒にするのか?
一緒にするなら商社が高すぎ。全部-2で。
あくまで、難易度ね。
597就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:33
>>594
商社とマスコミを一緒にすんなよ…
598就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:33
>>592
だとしたら今までの偏差値を少しは生かせ。
メーカーなぞいきなり偏差値下のほうのが出てきてびっくりだ。
599就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:33
意外なことに難易度的には博報堂>電通なんだよ。
600就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:34
難易度とは?

−優先順位−
1 年収
2 業界内地位
3 実質競争倍率
4 MBA取得制度の有無(全会社負担)
601就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:35
んなこたーない
博は学歴があればそれなりに狙える
602就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:35
難易度よりW内定でどっちを選ぶかという基準にしたいんだが、個人差があるとか言われるからね。
難易度のランキングなんて全く意味がないと思うんだが・・・
603就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:36
電通、商事のW内定も多数いるしそれ以外にマスコミと商社のW内定はいるぞ。
というか、そのへん受ける奴らはほぼ2つの業界をうけている
604就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:36
>>602
だから業界ごとにランキングをつくればいい。
605就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:37
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設 住友不動産 インテージ
61 NTTドコモ 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 東京急行電鉄 日本コカ・コーラ 三菱化学 旭硝子 出光興産 日揮
60 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 JA共済 東芝 日本IBM 営団地下鉄 日産自動車 豊田自動織機 昭和シェル石油
59 NTTコム あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン デンソー 富士通 松下電器産業 三菱電機 東レ 日清食品
58 NTTデータ 国民生活金融公庫 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 横河電機 富士ゼロックス 日本hp 日本オラクル
57 大日本印刷 JTB 横浜銀行 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 凸版印刷 日本旅行 日本製紙 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
606就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:37
確かに重なる人もいるけど、それは両方とも人気業種だから。
商社しか受けない奴、マスコミしか受けない奴もいっぱいいる。
都銀と商社、都銀とマスコミのダブル内定なんてもっといっぱいいるw
607就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:38
>>604
だとしたら、メーカーは企業数が膨大だな
608就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:38
>>606

要は、アホの高学歴ホルダーは待遇の良いところは片っ端から受けるわけだな
609就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:39
>>604
内定獲得難易度をランキングにしても意味がないと言っているんですが?
業界ごとにW内定とった場合の優先順位をランキングにするというならわかる。
610就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:39
>>603
W内定しててもどっちの業界に行くかはそいつ次第だろ?
ランクの比較ができない。
611就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:39
ES通過って先着順って聞いたぞ。
例えば10人採用予定なら
ESでは可能性がありそうな100人位を通過させる。

だから、この場合だと、100人ES通過が決まった時点で終了になるらしい。
612就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:40
>>608
まー一番多いのはどこも内定とれない奴なんだろうがw
613就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:40
【結論】
業界ごとに、ランキングを作成し、それをまとめればよいわけでしょう。
614就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:40
>>611

統計学的にいって、それは正しい
615就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:42
>>605

に載っている企業に内定をすれば回りからは拝めらレル事間違い無し
616就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:42
じゃあ業界ごとのW内定でどっちを選ぶかランクをつくればいいのか?
あとは、全部まとめた企業評価ランクを参考に作ってもいいけど。志望しだいではそちらは上下しうるということで。
617就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:42
>>612
それは、そうだろうね。右も左もフリーター
618就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:44
>>613
「マスコミの3は金融の4レベルだろ」
みたいなことを言う輩は必ず出てくる。
そんで「全部統合したら比較できるんじゃね?」
みたいなことを言う輩も必ず出てくる。
619就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:44
>>613
その通り。
620就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:47
>>613
まとめるのは無理だろー
621就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:47
実際他業種でも、見れば一目瞭然という場合が多い。
誰もが知っている優良企業で、平均年収が900万円超えなら、超一流。
750万超えなら、一流。
622実際はこんな感じ。特別突っ込む必要なとことは無し:04/03/09 02:48
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 野村総合研究所 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設 住友不動産 インテージ
61 NTTドコモ 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 東京急行電鉄 日本コカ・コーラ 三菱化学 旭硝子 出光興産 日揮
60 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 JA共済 東芝 日本IBM 営団地下鉄 日産自動車 豊田自動織機 昭和シェル石油
59 NTTコム あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン デンソー 富士通 松下電器産業 三菱電機 東レ 日清食品
58 NTTデータ 国民生活金融公庫 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 横河電機 富士ゼロックス 日本hp 日本オラクル
57 大日本印刷 JTB 横浜銀行 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 凸版印刷 日本旅行 日本製紙 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
623就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:48
まあやってみるのも手かもな。
ただしめっちゃ業種おおいぞ。
メーカーあたりは細かく分けなきゃ意味がない
624就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:50
>>622
商社と金融高い。特に上位層。
625就職戦線異状名無しさん:04/03/09 03:05
76 財務省
75 日本銀行
―――――――――――――――――――――――――――神
74 金融庁 
73 Goldman Sachs Morgan Stanley 
72 日本政策投資銀行 国際協力銀行 野村証券IB  
71 Merrill Lynch JP Morgan  みずほIB 日興Citi Group証券 
70 Lehman Brothers Citi Bank Deutsche Bank アクチュアリー採用
69 東京三菱銀行 東京海上 日本生命 
――――――――――――――――――――――――――――――東大京大一橋の勝ち組
68 三菱信託銀行 新生銀行IB 大和証券SMBC  
67 三井住友銀行 BNP Paribas
66 野村證券 みずほFG 新生銀行
65 大和証券 住友信託銀行 損保ジャパン 三井住友海上 
------------------------------------------------------------------早慶の勝ち組
64 UFJ銀行 第一生命 みずほ信託銀行 野村アセットマネジメント 
63 UFJ信託 あおぞら銀行 明治安田生命 信金中金 大和証券投信
62 商工組合中央金庫 国民生活金融公庫 上位地銀 中小企業金融公庫
61 住友生命 中央三井信託銀行 大同生命 農林漁業金融公庫
-------------------------------------------------------マーチの勝ち組
60 富国生命 日興コーディアル証券 住宅金融公庫 JA共済
59 JCB 太陽生命 ニッセイ同和損保 日本興亜損保 あいおい損保
58 オリックス 三井住友カード 中位地銀
57 日動火災 共栄火災
56 朝日生命 三井生命 
55 日新火災 中小企業投資育成 下位地銀 信金
626就職戦線異状名無しさん:04/03/09 03:05
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS P&G 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA Citibank.N.A
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
627就職戦線異状名無しさん:04/03/09 03:08
>>625

作成が大雑把だな。都銀、損保、生保の1位が横並び。
628就職戦線異状名無しさん:04/03/09 03:11
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
629就職戦線異状名無しさん:04/03/09 03:31
>627 
じゃあつくりなおせ!
【業界ランク】
≪金融≫
5 東京三菱銀行 東京海上火災保険 三菱信託銀行 農林中央金庫 大和證券SMBC
4 日本生命 三井住友銀行 信金中央金庫
3 みずほFG 住友信託銀行 第一生命 商工中金 新生銀行
2 野村證券 UFJ銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン 中小企業金融公庫 あおぞら銀行 
1 りそなHD 横浜銀行 静岡銀行 あいおい損保 明治安田生命 大和證券 国民生活金融公庫 

≪メーカー≫
5 花王 P&G 味の素 SONY キヤノン 
4 トヨタ自動車 富士写真フィルム キリンビール サントリー
3 本田技研工業 日本IBM リコー 東芝 松下電器産業 富士通 アサヒビール
2 資生堂 日産自動車 日清食品 JT 日立製作所 三菱電機 シャープ NEC
1 松下電工 三洋電機 日本ビクター 富士重工業 マツダ 明治製菓 キッコーマン ライオン

<<マスコミ>>
5 電通 フジテレビ 日本テレビ
4 博報堂 テレビ朝日
3 テレビ東京 SONY・ME 朝日新聞社 講談社
2 読売新聞社 小学館 集英社 WOWOW
1 NHK 日本経済新聞社
631就職戦線異状名無しさん:04/03/09 11:43
76 財務省
75 日本銀行
―――――――――――――――――――――――――――神
74 金融庁 
73 Goldman Sachs Morgan Stanley 
72 日本政策投資銀行 国際協力銀行 野村証券IB  
71 Merrill Lynch JP Morgan  みずほIB 日興Citi Group証券 
70 Lehman Brothers Citi Bank Deutsche Bank アクチュアリー採用
69 東京三菱銀行 東京海上 日本生命 
――――――――――――――――――――――――――――――東大京大一橋の勝ち組
68 三菱信託銀行 新生銀行IB 大和証券SMBC  
67 三井住友銀行 BNP Paribas
66 野村證券 みずほFG 新生銀行
65 大和証券 住友信託銀行 損保ジャパン 三井住友海上 
------------------------------------------------------------------早慶の勝ち組
64 UFJ銀行 第一生命 みずほ信託銀行 野村アセットマネジメント 
63 UFJ信託 あおぞら銀行 明治安田生命 信金中金 大和証券投信
62 商工組合中央金庫 国民生活金融公庫 上位地銀 中小企業金融公庫
61 住友生命 中央三井信託銀行 大同生命 農林漁業金融公庫
-------------------------------------------------------マーチの勝ち組
60 富国生命 日興コーディアル証券 住宅金融公庫 JA共済
59 JCB 太陽生命 ニッセイ同和損保 日本興亜損保 あいおい損保
58 オリックス 三井住友カード 中位地銀
57 日動火災 共栄火災
56 朝日生命 三井生命 
55 日新火災 中小企業投資育成 下位地銀 信金
632就職戦線異状名無しさん:04/03/09 11:46
>>630
金融はそんなもんかもしれんが
マスコミとメーカーがおかしいぞ
633就職戦線異状名無しさん:04/03/09 17:17
>>630
何もわかってない奴だなw
634就職戦線異状名無しさん:04/03/09 17:24
前から疑問だったんだが
トヨタ低くないか?
SONYとか花王より高いだろ
635就職戦線異状名無しさん:04/03/09 17:27
>>634
トヨタ厨ウゼー

トヨタはダセーって事気づけよw
NHK・日経新聞が1とは…
637就職戦線異状名無しさん:04/03/09 18:11
内定難易度のランク?それともW内定時にどちらを選ぶかのランク?
どっちにしろ突っ込みどころ多すぎ。
638就職戦線異状名無しさん:04/03/09 18:29
【業界ランク】
≪金融≫
5 東京三菱銀行 東京海上火災保険 三菱信託銀行 農林中央金庫 大和證券SMBC
4 日本生命 三井住友銀行 信金中央金庫
3 みずほFG 住友信託銀行 第一生命 三井住友海上 商工中金 新生銀行
2 野村證券 UFJ銀行  損害保険ジャパン 中小企業金融公庫 あおぞら銀行 
1 りそなHD 横浜銀行 静岡銀行 あいおい損保 明治安田生命 大和證券 国民生活金融公庫 

≪メーカー≫
5 トヨタ自動車 花王 P&G 味の素 SONY キヤノン 
4 富士写真フィルム キリンビール サントリー
3 資生堂 本田技研工業 日本IBM リコー 東芝 松下電器産業 富士通 アサヒビール
2 日産自動車 日清食品 JT 日立製作所 三菱電機 シャープ NEC
1 松下電工 三洋電機 日本ビクター 富士重工業 マツダ 明治製菓 キッコーマン ライオン

<<インフラ等>>
5 東京電力 日本電信電話 東海旅客鉄道 全日空 日本郵船
4 関西電力 中部電力 東日本旅客鉄道 東京ガス NTTドコモ 
3 NTT東 NTT西 大阪ガス 西日本旅客鉄道 
2 
1 
639就職戦線異状名無しさん:04/03/09 22:56
JALは?
640就職戦線異状名無しさん:04/03/09 22:57
意識調査なんだけど、東大をあまりよく知らない人から見て
東京大学大学院の以下の研究科の順位付けするならどんな感じになる?

1.理学系研究科
2.工学系研究科
3.情報理工学系研究科
4.新領域創成科学研究科
5.学際情報学府
641就職戦線異状名無しさん:04/03/09 23:00
スレ違い
642640:04/03/09 23:02
ランク付けが好きな人が大そうな感じがしたので。
643就職戦線異状名無しさん:04/03/10 00:50
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
644就職戦線異状名無しさん:04/03/10 00:59
>>594
テレ東は日経に含めてるのか?
645就職戦線異状名無しさん:04/03/10 01:29
【業界ランク】
≪金融≫
☆☆☆☆☆☆ 財務省
☆☆☆☆☆  日本銀行 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank
       JP Morgan Chase 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 日本政策投資銀行 
☆☆☆☆   東京三菱銀行 東京海上火災保険 三菱信託銀行 農林中央金庫 大和證券SMBC
☆☆☆    日本生命 三井住友銀行 信金中央金庫
☆☆     みずほFG 住友信託銀行 第一生命 三井住友海上 商工中金 新生銀行
☆      野村證券 UFJ銀行  損害保険ジャパン 中小企業金融公庫 あおぞら銀行 
★      りそなHD 横浜銀行 静岡銀行 あいおい損保 明治安田生命 大和證券 国民生活金融公庫 
646就職戦線異状名無しさん:04/03/10 01:45
【業界ランク】
≪メーカー≫
5 トヨタ自動車 P&G 武田薬品工業 SONY 鹿島 キヤノン 
4 富士写真フィルム キリンビール サントリー 花王 味の素
 新日本製鐵 三菱重工業 JFE 松下電器産業
3 資生堂 本田技研工業 日本IBM リコー 東芝
 富士通 アサヒビール 日揮 旭硝子
2 日産自動車 日清食品 JT 日立製作所 三菱電機 シャープ NEC
 デンソー 京セラ 豊田自動織機 川崎重工業
1 松下電工 三洋電機 日本ビクター 富士重工業 石川島播磨重工業
 マツダ 明治製菓 キッコーマン ライオン バンダイ DNP 凸版印刷
647就職戦線異状名無しさん:04/03/10 02:00
隠れた超優良企業 グローリー工業。
かなりの安定経営&オンリーワン技術をもってるらすぃ
648就職戦線異状名無しさん:04/03/10 05:29
ぶっちゃけ俺も関関同立・・・の既卒で、卒業後、超一流の大企業で
数年こき使われたが、3年しっかりと自分を追い詰めて勉強して、田舎町役場に
なんとか合格できた。自分の場合、スタートラインが低かったから田舎町役場
でも自分の中では大きなことだし、これからは大学時代の轍は踏まない
気でやってくつもり。

あなたもがんがれ。
649就職戦線異状名無しさん:04/03/10 05:31
>>678
閑閑同率から公務員合格されたんですか。すごいですね。おめでとう。
俺も自分の甘さを悔いてこれからがんばる予定です。

650就職戦線異状名無しさん:04/03/10 05:32
バブル期なんて感官同率でも
ほとんど大企業入れてたでしょうけど、今のこの不況下で感官同率から
1流企業の内定とるのはマジで厳しいですよ。
まあたとえ入れても感官同率じゃソルジャーで
こき使われるだけでしょうけどね
651就職戦線異状名無しさん:04/03/10 05:50
どんどん酷くなってきたなw

同じランクで見ても、難易度の差が激しいすぎ・・・
上下、横の関係がめちゃくちゃ
652就職戦線異状名無しさん:04/03/10 06:20
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 住友商事 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
653就職戦線異状名無しさん:04/03/10 07:22
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
59 NTTコム 伊勢丹 大日本印刷 横浜銀行 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 NTTデータ JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT リコー 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス
57 国民生活金融公庫 オリックス JCB シャープ NEC 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 NTTコムウェア 松下電工 千葉銀行 旭化成 王子製紙 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
654就職戦線異状名無しさん:04/03/10 07:23
【2005年度 文系就職難易度偏差値表】
76 日本銀行 McKinsey&Company Goldman Sachs 
75 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
74 国際協力銀行 Deutsche Bank JP Morgan Chase 
73 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
72 三菱商事 フジテレビ 日本テレビ アクセンチュア(戦略)
71 三井物産 電通 P&G TBS テレビ朝日
70 朝日新聞社 講談社 JR東海 農林中央金庫 三井不動産 三菱地所
69 読売新聞社 日本経済新聞社 大和證券SMBC 住友商事 日本郵船 味の素 鹿島 JFE NHK
68 NTT東日本 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 東京電力 キリンビール 小学館 集英社
67 東京海上火災保険 三井住友銀行 伊藤忠商事 東京ガス 関西電力 全日本空輸 サントリー 新日本製鐵 SONY・CE
66 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 丸紅 JR東日本 SONY 中部電力 新日本石油 日本航空システム リクルート 任天堂
65 NTTドコモ みずほFG 商工中金 JR西日本 大阪ガス トヨタ自動車 花王 竹中工務店 三菱重工業 日揮 富士写真フィルム
64 野村證券 住友信託銀行 第一生命 マイクロソフト 東芝 本田技研工業 アサヒビール 日本コカ・コーラ 川崎重工業
63 NTTコミュニケーションズ 資生堂 伊勢丹 UFJ銀行 日本IBM 松下電器産業 日立製作所 清水建設 大成建設 三菱化学
62 JTB 大和證券 三井住友海上 損害保険ジャパン 東京急行電鉄 富士通 京セラ 日産自動車 デンソー 日清食品
61 NTTデータ 横浜銀行 静岡銀行 東京地下鉄 国民生活金融公庫 NEC 三菱電機 日本hp 帝国データバンク 出光興産 JT 
60 大日本印刷 シャープ 日本オラクル 横河電機 東レ アイシン精機 明治製菓 キッコーマン 日本旅行 ライオン 日本オラクル
59 凸版印刷 オリックス JCB NTTコムウェア 京都銀行 あいおい損保 富士重工業 日本リーバ JALPAK 近畿日本ツーリスト
58 日本通運 三洋電機 松下電工 NECソフト 明治安田生命 三越 キーエンス 日本ユニシス 三井住友カード カゴメ 
57 ローソン 常陽銀行 千葉銀行 日本興亜損保 大同生命 富国生命 バンダイ 宝酒造 カルピス 日本水産 
655就職戦線異状名無しさん:04/03/10 08:23
>>640
理学系研究科=工学系研究科=情報理工学系研究科>>新領域創成科学研究科=学際情報学府

理学系・工学系はそれぞれ東大理学・工学あがりの院。情報理工も東大理情報・工計数・工電気あがりの院。
新領域・学際情報は下の学部を持たないのでロンダの巣窟or東大理・工学部生の院試の滑り止めとなっている。実際合格辞退率がひどい。
656就職戦線異状名無しさん:04/03/10 11:30
まぁ時期的にしょうがない。
このスレのレベルが上がる?のは各業界の内定が出そろって、工作合戦が始まってからだ。
でも55まであるやつは見にくいから削って。
657就職戦線異状名無しさん:04/03/10 15:26
民間はほとんどブラックだよw
658就職戦線異状名無しさん:04/03/11 16:43
偏差値42ぐらいの大学行ってた奴が
JTやサントリー受けてたけど皆さんどう思います?
659就職戦線異状名無しさん:04/03/11 16:49
いいんじゃねえの。
660就職戦線異状名無しさん:04/03/11 17:56
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
661就職戦線異状名無しさん:04/03/11 19:11
>>660
一昔前に比べるとだいぶ納得できるものになった気がする。まあ、人それぞれだろうけど。
サントリーは高すぎかな。
もまいらに超朗報!! 業界最大手の上場企業テンポスが求人してるぞ!!
このチャンスを逃したら一生後悔が残るよ!!直ぐに応募しれ!!
http://www.tenpos.co.jp/employment/index.html
今期予想 60億円 ・ 来期予想 78億円 ・ 再来期予想 110億円。
663就職戦線異状名無しさん:04/03/11 19:51
>>660
鹿島と新日鉄って同じくらいだろ?
日本財界への影響力とかならまだまだ新日鉄のが上くらいなんだし。
鹿島を一つ下げて、新日鉄を一つあげたくらいがちょうどいんじゃね?
こんなふうに

【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館  住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 鹿島 新日本製鉄 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産



664就職戦線異状名無しさん:04/03/11 20:47
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館  住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 鹿島 新日本製鉄 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 JR東海 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
665就職戦線異状名無しさん:04/03/11 21:01
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 博報堂 三井物産 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館  住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 鹿島 新日本製鉄 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 JR東海 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
666北大:04/03/11 21:06
私立の馬鹿はほんと偏差値大好きだな
偏差値って意味知ってるのか
667北大:04/03/11 21:07
私立の馬鹿が分不相応な職につくのが問題
668就職戦線異状名無しさん:04/03/11 21:07
>>666
どうした、悪魔の数字を背負う者よ。
うんこでも踏んだか?
669就職戦線異状名無しさん:04/03/11 21:08
>>667
私立だ国立だなんてくだらん選民意識を持っているお前の方が問題だろ。
670北大:04/03/11 21:09
大学の定義
大学 = 国公立以上(私立はマーチレべルまで)

大学ではない
4流以下 = カス私大…
671就職戦線異状名無しさん:04/03/11 21:11
>>669が本質を突いた
672北大:04/03/11 21:12
頭悪いことも自覚できないのか
673北大:04/03/11 21:15
大企業に入って喜んで忠誠心高く持つような人種も必要なんだろうな
674北大:04/03/11 21:19
うざいダニ野郎にみえて腹立たしいのですが。
675就職戦線異状名無しさん:04/03/11 21:20
>>674
まだ焦ることないよ
自分のペースで就職活動して内定とろう
がんばろうな。
676就職戦線異状名無しさん:04/03/11 21:20
>>674
うんこ踏んだのがそんなに悔しかったのか?
とりあえず鏡を見てキレても仕方が無いと、助言をしておこう。
677北大:04/03/11 21:21
このダニ野郎
678北大:04/03/11 21:22
私立文系うざすぎ
679神戸大:04/03/11 21:24
>>678
同志よ私立の糞どもを消し去れ
680就職戦線異状名無しさん:04/03/11 21:39
>>678-679
そろそろ、いいかな?
そういう話されると迷惑なんだよね。無駄だし。
出てってくれとは言わないけど、もうちょっと生産的な発言しようよ。
アタマいいんでしょ?
681北大:04/03/11 21:40
バカな私立文系うざすぎ
このダニ野郎
682北大:04/03/11 21:41
私立文系全部潰せ!!!
683京大:04/03/11 21:42
北大ごときがうるさいよ・・・
684北大:04/03/11 21:43
カスカス私大め
685神戸大:04/03/11 21:47
>>683
おまえがうざいんだよ
京都産業大のくせに
686北大:04/03/11 21:49
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
687就職戦線異状名無しさん:04/03/11 22:13
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs 
73 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group 
72 フジテレビ 日本テレビ Deutsche Bank JP Morgan Chase 
71 三菱商事 TBS テレビ朝日 アクセンチュア(戦略)国際協力銀行 Citibank.N.A 
70 三井物産 電通 P&G 講談社 JR東海 日本政策投資銀行 日興Citi Group証券 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 日本郵船 三井不動産 三菱地所 
68 博報堂 読売新聞社 小学館 集英社 商船三井 東京電力 新日本製鐵 JFE 鹿島 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 住友商事 東京ガス 関西電力 中部電力 味の素 リクルート
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 サントリー WOWOW 全日本空輸 JALシステム
65 NTT東日本 新生銀行 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 花王 キリンビール
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 あおぞら銀行 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本石油 サントリー 
63 みずほFG 商工中金 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム マイクロソフト 清水建設 三菱重工業 ADK
62 NTTドコモ JA共済 住友信託銀行 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 任天堂 武田薬品工業
61 資生堂 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 旭硝子
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 三菱化学
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 リコー アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 昭和シェル石油
58 JTB 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 JT NEC 三菱電機 横河電機 帝国データバンク 富士ゼロックス 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ キッコーマン
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 旭化成 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス ブリヂストン 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
688就職戦線異状名無しさん:04/03/12 00:48
>>687
おいおい、出来が悪いにも程があるよ…。
あおぞら銀行とか丸紅とかがなんでキヤノン・新日本石油と並ぶの?
三菱信託もそんなに高いはずない。信託と都市銀行どっちがいい?
新日鐵も上位に来てるが、同じ超学歴主義で国内最強の三菱重工業と
レベルが違うのはおかしい。NEC、三菱電機、JTも明治製菓と同じ
と考える人はほとんどいないだろう。仕事内容や福利厚生考えて見れば
それはありえない。いくら大量採用電機メーカーといっても。
689就職戦線異状名無しさん:04/03/12 00:49
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
690南山:04/03/12 01:01
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス


691就職戦線異状名無しさん:04/03/12 01:02
参考までに。

■■■■■■■2005年度理系就職難易度ランキング■■■■■■■ Ver1.00
72 経済産業省 Boston Consulting Group
71 国土交通省(土木) 文部科学省 日銀 McKinsey&Company Goldman Sachs
70 総務省 警察庁 国土交通省(土木以外) 厚生労働省 NRI(コンサル)
69 特許庁 気象庁 農林水産省 通信総合研究所 産業技術総合研究所 電通
68 JAXA 防衛庁(研究職) 理化学研究所 日本郵政公社 日本IBM(基礎研)三菱総研
67 トヨタ自動車 ソニー キヤノン 武田薬品 味の素 NTT研究所 IBCS
66 JR東海 東京電力 資生堂 本田技研 JT
  任天堂 マイクロソフト 信越化学
65 JR東日本 関西電力 東京ガス 富士写真フィルム
  旭硝子 NTT東西 NTTデータ JAL 花王 P&G 山之内製薬
64 三菱重工業 新日鐵 日産自動車 ANA 松下電器 鹿島
中部電力 九州電力 東北電力 大阪ガス JR西日本
日本オラクル NTTコミュ NTTドコモ 住友化学 新日石
63 地方上級 日立製作所 NEC TOTO 川重 三菱電機 大日本印刷 三共 三井化学
豊田自動織機 凸版印刷 東芝 デンソー SAP JRISCE 富士ゼロックス
清水建設 大林組 日本HP リコー サントリー 京セラ サンヨー 富士通 出光興産
ヤマハ発動機 シャープ Accenture KDDI 日本ユニシス 竹中工務店
62 石川島播磨 神戸製鋼 住友金属 三菱化学 清水建設
富士重工業 三菱自動車 ニコン 小松製作所 日本総研
キリンビール 日本IBM(SE) NRI(SE) 旭化成 ブリジストン
61 スズキ マツダ 大成建設 アサヒビール カシオ計算機 パイオニア 大和総研
60 富士電機 富士総研 東レ ブラザー工業 王子製紙
692就職戦線異状名無しさん:04/03/12 01:07
文系ランキングであることを考慮してもトヨタはもっと高くていいと思う
というわけで新日鐵と並べた

76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス トヨタ自動車 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
693南山:04/03/12 01:11
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス




694南山:04/03/12 01:13
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
金融スレでは
糖蜜>糖信>メーカー>都銀(糖蜜以外)
は常識だよな
696南山:04/03/12 01:14
     ┌───―───┐
     |  じ      し|
     |   ゃ  人   ょ|
     |  な  生  ぼ|
     |  い      ん|
     |   か        と |
  ショボーン    オシイ…   す|ショボボーン
  ∧_Λ 認 ∧_,∧  る|∧_∧
 ( ´・ω・) 定 (´・ω・`) の|(・ω・` )
 (つ旦と) 人 ( ∩ ∩ ) も|O旦と )
 と_)_)───────┘(_(_ろ



697南山:04/03/12 01:15
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ!!
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / 
698南山:04/03/12 01:15

               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)


699就職戦線異状名無しさん:04/03/12 01:16
かわいい
700南山:04/03/12 01:16
── =≡∧_∧ = <まぎらわしいんだよっっと
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ  
701南山:04/03/12 01:17
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < ヌルポーーーーーーーーーー!!!  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


702南山:04/03/12 01:18

      ∧_∧      ∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    (   )   糞スレは・・
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´∀` )
       ≡≡三 三ニ⌒)  .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

           ∧_∧  ,__ ∧_∧
          (    ´)ノ ):;:;)∀`)
          /    ̄,ノ''    )   言ったろうが
         C   /~ / /   /
         /   / 〉 (__(__./
         \__)\)
                      ヽ l //
            ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
            (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケがーー!
           (/     ノl|ll / / |  ヽ
            (O  ノ 彡''   /  .|
            /  ./ 〉
            \__)_)


703南山:04/03/12 01:19

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   マスター、アレやろうぜ
       レヽ___________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < アレって何!?
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │



704南山:04/03/12 01:20


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   ホワイトデー、お返しに何がほしい?
       レヽ___________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < あげてません、あげてません
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_ ⌒./   凵ヽ | | | |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ..   \|. │  |
    ┻\|        .|        \.|   │


705南山:04/03/12 01:23
  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 名スレにするんだ!!!
  | きっと職人さんも来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・・

>>696-705
おまえここでも荒らしてんのかよ。
就活板で荒らしするって、ストレスたまってるんだな。
密かに応援しとくよ、ガンガレ○○○○(リアル名につきフセ)
707就職戦線異状名無しさん:04/03/12 09:43
新聞の、ある意味子会社であるTVが新聞よりも上に来ているのは
このスレの住人の識字率の問題か?
708就職戦線異状名無しさん:04/03/12 18:29
去年までおとなしかったのに
今年はP∩GとIBCSが工作活動盛んだね
↑の>>696-705
↑誤爆
711就職戦線異状名無しさん:04/03/13 22:29
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
712就職戦線異状名無しさん:04/03/13 22:44
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 農林中央金庫 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
713就職戦線異状名無しさん:04/03/13 22:58
あらあら、嚢中さげちゃって
Fランク大学の俺のためにもっと低いランキング表作って
715就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:06
【2005年度 就職文系製造業偏差値表】

70 トヨタ自動車 任天堂
69 SONY 松下電器産業 富士写真フィルム 本田技研工業
68 キヤノン 東芝
67 ファナック キーエンス 
66 花王 キリンビール 日清食品 アサヒビール
65 サントリー 武田薬品工業 味の素
64 凸版印刷 大日本印刷
63 三菱重工業
62 シャープ リコー
61 京セラ
60 日産自動車 東レ
59 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 資生堂 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 デンソー 旭硝子
57 NEC アイシン精機 大日本インキ工業 新日本製鐵
56 旭化成 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 松下電工 マツダ 富士重工業 
716就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:43
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
717就職戦線異状名無しさん:04/03/15 00:58
【2005年度 就職文系製造業偏差値表】

70 トヨタ自動車 任天堂
69 SONY 松下電器産業 富士写真フィルム 本田技研工業
68 キヤノン → <<東芝>> ←?????
67 <<ファナック キーエンス>> ←はぁ????
66 花王 キリンビール 日清食品 アサヒビール
65 サントリー 武田薬品工業 味の素
64 凸版印刷 大日本印刷  ←はぁ????
63 三菱重工業
62 シャープ リコー
61 京セラ
60 日産自動車 東レ
59 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 資生堂 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 デンソー 旭硝子
57 NEC アイシン精機 大日本インキ工業 新日本製鐵
56 旭化成 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 松下電工 マツダ 富士重工業 
718就職戦線異状名無しさん:04/03/15 01:04
>>717
その前に日清食品が2つあることを突っ込めよw
719就職戦線異状名無しさん:04/03/15 01:05
っていうか、新日鐵、三菱重工は東大閥の学歴主義で、
新日鐵は採用少ない、三菱重工は東京本社採用は人数が少なくて
東大・一橋・総計で90%近くを占める。マーチは1〜2人いるくらい。
どちらも世界に誇れる技術をもったトップメーカーで国内では
その業界で敵無し。志望者はそれほど多い業界じゃないにしても
関東での難易度偏差値ということならばかなり上に来ると思うが。
720就職戦線異状名無しさん:04/03/15 01:42
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 船井総研 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産

721就職戦線異状名無しさん:04/03/15 02:07
721?
722就職戦線異状名無しさん:04/03/15 02:42
船井総研 
723就職戦線異状名無しさん:04/03/15 03:24
旭硝子ってそんな低いか?
メーカーじゃ富士フイルムと同等かそれ以上くらいだと思ってたけど
>>715
おかしすぎ
725就職戦線異状名無しさん:04/03/15 22:38
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
726就職戦線異状名無しさん:04/03/15 22:58
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 船井総研 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
727就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:21
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company 船井総研 
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産
マッキンゼーと船井総研・・・

うーん両方に内定もらったら悩むなあー☆
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ

インテージってもっと低いかと思ってた。。
野村(リサーチ)、うんこ(市場国際)、損じゃ(運用)だとどれくらいの数字かな??
730就職戦線異状名無しさん:04/03/17 15:07
age
731就職戦線異状名無しさん:04/03/17 15:57
70 トヨタ自動車 任天堂
69 SONY 松下電器産業 富士写真フィルム 本田技研工業
68 キヤノン → 東芝
67 ファナック キーエンス
66 花王 キリンビール 日清食品 アサヒビール
65 サントリー 武田薬品工業 味の素
64 凸版印刷 大日本印刷  
63 三菱重工業
62 シャープ リコー
61 京セラ
60 日産自動車 東レ
59 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 資生堂 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 デンソー 旭硝子
57 NEC アイシン精機 大日本インキ工業 新日本製鐵
56 旭化成 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 松下電工 マツダ 富士重工業 
732就職戦線異状名無しさん:04/03/17 23:02
>>731
なわけねーじゃん?
食品たかすぎだろ?
あと、任天堂も。ただのおもちゃじゃん?
無知もいいかげんにしないと、わらわれちゃうぞ??
733就職戦線異状名無しさん:04/03/18 00:56
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
734就職戦線異状名無しさん:04/03/18 00:58
731さん・・
一体何の偏差値なのさ?
あなたの脳内序列見せられても不毛なだけなんですけど。
735就職戦線異状名無しさん:04/03/18 09:54
そういや任天堂って大昔は常連だったのに
全然かおみせなくなったな
736就職戦線異状名無しさん:04/03/18 10:03
任天堂の凋落振りをたたかずに、鉄などの素材を
馬鹿にしまくる香具師が理解できない。
737就職戦線異状名無しさん:04/03/18 10:07
>>731ほどひどい偏差値はみたことないぞ?正直ワロタ。
お前メーカーを分かっているのかと小一(r
738就職戦線異状名無しさん:04/03/18 10:16
昔に比べて中堅どころの偏差値が5くらい平均して下がってるのには
驚いた
739就職戦線異状名無しさん:04/03/18 11:15
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 小学館 集英社 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 トヨタ自動車 三菱重工業 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 任天堂 ADK
62 富士写真フィルム NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 住友不動産
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 JT 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 大日本印刷 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 カルピス
740就職戦線異状名無しさん:04/03/18 11:23
>>738
昔っていつだよ?
2ちゃんの就職偏差値表は、そんな昔からあるのか?
それとも、お前の脳内で作った偏差値表か?だとしたら、お前の勘違いだ。
741就職戦線異状名無しさん:04/03/18 11:30
昔は弁護士(3年合格')とかあったよね
742就職戦線異状名無しさん:04/03/18 11:34
>740
政府系金融とかのことじぇね?
商工中金とか中小公庫とか。

たしかに、給与とか福利厚生考えたらもっと上げてもいいかもしれん。
743就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:12
JETROってどのくらいですか?
744就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:17
>>743
JBICとJICAの間ぐらい。
745就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:19
>>744
レスどうもです。やっぱ厳しいですよね・・・。
746就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:24
いつの間にか、富士通が・・・
747就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:25
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group McKinsey&Company
73 他省庁 野村證券IB Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
72 フジテレビ 国際協力銀行 JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
71 三菱商事 電通 日本テレビ 日本政策投資銀行 JICA Citibank.N.A
70 TBS テレビ朝日 三井物産 JR東海 日本郵船 三井不動産
69 朝日新聞社 NHK テレビ東京 博報堂 講談社 大和證券SMBC 三菱地所 商船三井
68 読売新聞社 SONY 小学館 鹿島 住友商事 東京電力 農林中央金庫 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 味の素 集英社 SONY・CE SONY・ME 関西電力 全日本空輸 JALシステム
66 東京海上火災保険 三菱信託銀行 大阪ガス 中部電力 東京ガス 新日本製鐵 サントリー 伊藤忠商事 キリンビール 
65 NTT東日本 Accenture(戦略)三井住友銀行 JR東日本 丸紅 新日本石油 JFE 共同通信社 武田薬品工業 WOWOW
64 NTT西日本 日本生命 信金中央金庫 キヤノン 花王 P&G トヨタ自動車 JRA ADK オリエンタルランド 新生銀行
63 野村総合研究所 みずほFG 商工中金 資生堂 本田技研工業 JR西日本 富士写真フィルム 竹中工務店
62 NTTドコモ JA共済 三井住友海上 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ マイクロソフト 任天堂 清水建設 三菱重工業
61 野村證券 UFJ銀行 住友信託銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 三菱化学 旭硝子 インテージ
60 中小企業金融公庫 デンソー 日本IBM 松下電器産業 東芝 東レ 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産 住友不動産

748744:04/03/18 16:26
>>745
民衆によると、
語学とか簿記とか即戦力になる専門性があるといいらしいぞ
749就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:29
1年語学留学してたもんで英語だけはできるんですが、何分マーチなもんで・・・
750就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:36
学歴はそんなに見ないっぽいけどな
トイク難点?
751就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:38
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 富士通 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 小学館 集英社 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 トヨタ自動車 三菱重工業 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 任天堂 ADK
62 富士写真フィルム NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 住友不動産
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 JT 日立製作所 富士ゼロックス 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 大日本印刷 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 カルピス
752就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:44
大体いつも800後半をうろちょろしている感じです。
753就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:46
1年留学してたんなら900は欲しいな。
JETROは選考遅いから今からがんがれ
754就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:49
どうも丁寧にレスありがとうございます。
なんとかがんばりたいと思います!
755就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:52
富士通、偏差値76かよ。
すげぇ〜。
いままで、みくびっていたよ。
756就職戦線異状名無しさん:04/03/18 16:54
F、俺も一瞬 16 かとオモタw
757就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:09
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
758就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:23
【金融】
AAA s
AA s
A s
759就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:24
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 ゴールドクレスト
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社


760就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:33
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省 ゴールドクレスト
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 富士通 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバン ク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
761就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:39
≪業界別格付け≫
【金融】
SS 日本銀行
SA 東京三菱銀行 農林中央金庫
AA 東京海上火災保険 三菱信託銀行
AB 三井住友銀行
AC 日本生命 信金中央金庫
BA 野村證券 みずほFG 商工組合中央金庫
BB 新生銀行 損害保険ジャパン 三井住友海上火災保険
BC 住友信託銀行 UFJ銀行 第一生命 中小企業金融公庫
CA 大和證券 横浜銀行 三井トラストFG あおぞら銀行 国民生活金融公庫
CB りそなHD 静岡銀行 常陽銀行 日興コーディアル証券 あいおい損保
CC 京都銀行 千葉銀行 明治安田生命 大同生命 日本興亜損保


762就職戦線異状名無しさん:04/03/18 17:54
【食品】
AA 味の素
AB キリンビール サントリー
AC アサヒビール 日本コカ・コーラ
BA 日清食品 サッポロビール
BB 明治製菓 宝酒造 キッコーマン JT
BC 日本水産 カゴメ 日清製粉GP本社 カルピス ヤクルト本社
CA 森永製菓 キリンビバレッジ アサヒ飲料 ミツカンGP本社
CB 森永乳業 明治乳業 キューピー サントリーフーズ ニチレイ
CC 江崎グリコ 味の素ゼネラルフーヅ 東洋水産 日本食研 理研ビタミン

【不動産・建設・不動産販売・住宅】
AA 三井不動産
AB 三菱地所
AC 鹿島
BA 清水建設 竹中工務店 大成建設
BB 住友不動産 大林組
BC 前田建設
CA 積水ハウス 三井不動産販売
CB 大和ハウス 住友林業 リクルートコスモス
CC 三井ホーム ミサワホーム
763就職戦線異状名無しさん:04/03/18 18:08
【自動車・鉄鋼・造船】
AA 新日本製鐵 三菱重工業
AB トヨタ自動車 JFE
AC 川崎重工業 三菱マテリアル
BA 本田技研工業 石川島播磨工業
BB 日産自動車 豊田自動織機 神戸製鋼所
BC アイシン精機 デンソー 三井造船
CA マツダ 富士重工業 横浜ゴム ブリヂストン
CB スズキ ヤマハ発動機
CC 日野自動車 ダイハツ
764就職戦線異状名無しさん:04/03/18 18:45
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs
71 三菱商事 電通 フジテレビ 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所 テレビ東京
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK 東京電力花王 キリンビール リクルート 味の素 鹿島
66 東京海上火災保険 WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 商船三井 JALシステム
65 小学館 集英社 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 トヨタ自動車 三菱重工業 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 任天堂 ADK
62 富士写真フィルム NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 住友不動産
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 JT 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 大日本印刷 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 カルピス


765就職戦線異状名無しさん:04/03/18 19:49
【2005年度 就職文系難易度偏差値表 ★決定版★】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省
72 他省庁 国際協力銀行 cats goldcrest
71 三菱商事 電通 フジテレビ 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所 テレビ東京
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK 東京電力花王 キリンビール リクルート 味の素 鹿島
66 東京海上火災保険 WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 商船三井 JALシステム
65 小学館 集英社 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 トヨタ自動車 三菱重工業 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 任天堂 ADK
62 富士写真フィルム NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 住友不動産
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 JT 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 大日本印刷 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 カルピス
766就職戦線異状名無しさん:04/03/18 20:51
【2005年度 就職文系難易度偏差値表 ★決定版★】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行(総合職)警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省
72 他省庁 国際協力銀行 cats goldcrest
71 三菱商事 電通 フジテレビ 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 日本銀行(専門職)朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA
68 日本銀行(業務特定)読売新聞社 日本経済新聞社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所 テレビ東京
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK 東京電力 味の素
66 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 商船三井 鹿島 麒麟麦酒
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE 武田薬品工業 オリエンタルランド P&G
64 トヨタ自動車 三菱重工業 三井住友銀行 丸紅 キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス JRA
63 小学館 集英社 NTT東日本 信金中央金庫 日本生命 新生銀行 リクルート JR西日本 任天堂 ADK 竹中工務店 サントリー
62 富士写真フィルム NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 住友不動産
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 JT 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 大日本印刷 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 カルピス
767就職戦線異状名無しさん:04/03/18 21:16
【2005年度 就職文系難易度偏差値表 ★決定版★】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行(総合職)警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省
72 他省庁 国際協力銀行 cats goldcrest
71 三菱商事 電通 フジテレビ 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 日本銀行(専門職)朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA
68 日本銀行(業務特定)読売新聞社 日本経済新聞社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所 テレビ東京
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK 東京電力 味の素
66 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 商船三井 鹿島 麒麟麦酒
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE 武田薬品工業 オリエンタルランド P&G
64 トヨタ自動車 三菱重工業 三井住友銀行 丸紅 キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス JRA
63 小学館 集英社 NTT東日本 信金中央金庫 日本生命 新生銀行 リクルート JR西日本 任天堂 ADK 竹中工務店 サントリー
62 富士写真フィルム NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 住友不動産
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 JT 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 大日本印刷 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 カルピス
768就職戦線異状名無しさん:04/03/18 21:18
>>766
何が基準なのか分からん
地上も入れてくれ〜なんちゃって幹部候補だぞw
770就職戦線異状名無しさん:04/03/19 15:01
ここに書き込んでる偏差値表は一体何を基準にしてんのか、まじでわからん。
771就職戦線異状名無しさん:04/03/19 15:12
入りにくさだよ。
オラクルとかHPとか入りにくいと思うが。
職種別だから数人、十数人しかとらないし。
773就職戦線異状名無しさん:04/03/19 16:51
旧会計系コンサルはアクしか載ってないけど、他はどの辺でつか?もしやランク外でつか?
774就職戦線異状名無しさん:04/03/19 19:14
人気職業の平均的頭脳レベル

東大経 事務系キャリア官僚
京大法 大手渉外事務所弁護士
東大京大各学部 東大京大教授
−−−−東大京大生の憧れの職業−−−−

一橋経 戦略コンサルティング
一橋商 外資証券・フロント
阪大法 裁判官
山梨医 ★医者★
慶應法 検察
早稲法 弁護士(大手渉外除く)
慶應経 大手商社
慶應経 電通・博報堂
早稲文 キー局
−−−−一橋地底早慶生の憧れの職業−−−−

駅弁工 パイロット
立教文 JTB(人気企業ランキング1位)
有名女子大 国内系客室乗務員(スッチー)
−−−−駅弁マーチ女子大の憧れの職業−−−−

PL学園 プロ野球選手
国見高 Jリーガー
日出女子 モー娘
堀越中退 ジャニーズ
−−−−高卒・中卒の憧れの職業−−−−
775就職戦線異状名無しさん:04/03/19 19:46
>>772
ランクの中にはやはり数人、数十人しか採らない企業も入っている。
ただ、人気が高く倍率が高い、学歴主義で高学歴じゃない大学から
は入りにくくなっている、などの要素でそれらは高くなっている。
hp、オラクルは情報系やってる人以外あんまり受けないと思うが。
776772:04/03/19 20:14
なるほどね。人気が考慮されてるわけか。
でも金融なんて高学歴にとっては相当やさしいと思うけどね。
少数精鋭傾向で、高学歴でも難しいのが上位に来るべきと思っただけだよ。
777就職戦線異状名無しさん:04/03/19 21:09
東京三菱、UFJに関しては今年の採用数が去年の3倍増くらい
だから難易度はかなり低いほうだと思うな。
778就職戦線異状名無しさん:04/03/19 22:41
70 トヨタ自動車 任天堂
69 SONY 松下電器産業 富士写真フィルム 本田技研工業
68 キヤノン  東芝
67 ファナック キーエンス
66 花王 キリンビール 日清食品 アサヒビール
65 サントリー 武田薬品工業 味の素
64 凸版印刷 大日本印刷  
63 三菱重工業
62 シャープ リコー
61 京セラ
60 日産自動車 東レ
59 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 資生堂 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 デンソー 旭硝子
57 NEC アイシン精機 大日本インキ工業 新日本製鐵
56 旭化成 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 松下電工 マツダ 富士重工業 
779決定版:04/03/19 22:42
70 トヨタ自動車 任天堂
69 SONY 松下電器産業 富士写真フィルム 本田技研工業
68 キヤノン  東芝
67 ファナック キーエンス
66 花王 キリンビール 日清食品 アサヒビール
65 サントリー 武田薬品工業 味の素
64 凸版印刷 大日本印刷  
63 三菱重工業
62 シャープ リコー
61 京セラ
60 日産自動車 東レ
59 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 資生堂 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 デンソー 旭硝子
57 NEC アイシン精機 大日本インキ工業 新日本製鐵
56 旭化成 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 松下電工 マツダ 富士重工業 
780就職戦線異状名無しさん:04/03/20 00:31
【2005年度 就職文系難易度偏差値表 ★決定版★】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行(総合職)警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省
72 他省庁 国際協力銀行 cats goldcrest
71 三菱商事 電通 フジテレビ 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 日本銀行(専門職)朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA
68 日本銀行(業務特定)読売新聞社 日本経済新聞社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所 テレビ東京
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK 東京電力 味の素
66 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 SONY 全日本空輸 商船三井 麒麟麦酒
65 東京海上火災保険 三菱信託銀行 伊藤忠商事 新日本石油 JFE オリエンタルランド P&G 鹿島
64 トヨタ自動車 三菱重工業 三井住友銀行 丸紅 キヤノン 武田薬品工業 JR東日本 中部電力 大阪ガス JRA
63 小学館 集英社 NTT東日本 信金中央金庫 日本生命 新生銀行 リクルート JR西日本 任天堂 ADK サントリー
62 富士写真フィルム NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 竹中工務店
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 住友不動産 清水建設
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 JA共済 第一生命 松下電器産業 富士通 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 JT 日立製作所 富士ゼロックス 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 JCB 高島屋 旭化成 大日本印刷 明治製菓 アイシン精機
55 オリックス 千葉銀行 静岡銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 カルピス

781就職戦線異状名無しさん:04/03/20 00:47
素朴な疑問
郵船てなんでそんな高いのでつか?
イメージ的に鉄鋼以上に斜陽なんでつが?
782就職戦線異状名無しさん:04/03/20 00:53
理由を述べよ
783就職戦線異状名無しさん:04/03/20 01:06
一般的に行って、郵船そのものが斜陽という認識である
じゃ、駄目でつか?
駄目だというなら駄目な理由をよければ教えてくだされ。
郵船についてよくしらない駄目学生なもので。
784就職戦線異状名無しさん:04/03/20 01:18
鉄鋼もだけど簡単に参入できる業界じゃないし
世の中にほぼ絶対必要なものだし。
斜陽かどうかはおいといてITみたいな参入障壁低いとこより
高くなるのは道理じゃないか?準インフラみたいなもの
785少し前に高評価だったやつ:04/03/20 01:25
■■■■2005年度入社文系就職偏差値■■■■
76 経済産業省 財務省
75 警察庁 外務省 日本銀行
74 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社 博報堂
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68 NHK 毎日新聞社 住友商事 日本郵船 JR東海
  関西電力 東京海上火災保険 東京三菱銀行 三井不動産
67 東京都 共同通信社 集英社 小学館 郵政公社 NTT東日本
  大和証券SMBC 三菱信託銀行 農林中央金庫 伊藤忠商事 SONY
66 産経新聞社 三井住友銀行 日本生命保険 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 営団地下鉄 住友信託銀行 商船三井 JR西日本 キヤノン 花王 味の素
  アサツーディーケー 日本航空 全日空 リクルート 野村総合研究所 Accencure
64 東急電鉄 野村證券 第一生命保険 みずほFG UFJ銀行 富士フィルム P&G サントリー
  三井住友海上火災保険 損保ジャパン 信金中金 本田技研工業 日本IBM NTTデータ NTTドコモ
63 地方上級 森ビル 住友不動産 明治安田生命 中央三井信託 丸紅 都市公団 新日本石油 NTTコム
  東急エージェンシー キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 三菱重工業
62 国民金融公庫 商工中金 りそな 日本興亜損保 大和證券 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 JTB
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 新日本製鐵 旭化成 アサヒビール JT 日本オラクル
786就職戦線異状名無しさん:04/03/20 01:28
ちょっと聞きたいんですけど、立教・経でランキングの
下のほうから内定もらってるんですが、勝ち組ですか?
787就職戦線異状名無しさん:04/03/20 02:19
就職"偏差値"だって。プッ
788就職戦線異状名無しさん:04/03/20 02:47
>>783
日本は貿易立国だよ?貨物数は毎年増えてる。その輸出入のコンテナを
運ぶ船は日本郵船とか商船三井何かが運行している。
今となっては地味な業界だけど決して斜陽産業なんかじゃない。
日本が貿易をやめない限りこの業界はなくならないよ。
789就職戦線異状名無しさん:04/03/20 02:49
【2005年度 就職文系難易度偏差値表 ★決定版★】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行(総合職)警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省
72 他省庁 国際協力銀行 cats goldcrest
71 三菱商事 電通 フジテレビ 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 日本銀行(専門職)朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA
68 日本銀行(業務特定)読売新聞社 日本経済新聞社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所 テレビ東京
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK 東京電力 味の素
66 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 SONY 全日本空輸 商船三井 麒麟麦酒
65 東京海上火災保険 三菱信託銀行 伊藤忠商事 新日本石油 JFE オリエンタルランド P&G 鹿島
64 トヨタ自動車 三菱重工業 三井住友銀行 丸紅 キヤノン 武田薬品工業 JR東日本 中部電力 大阪ガス JRA
63 小学館 集英社 NTT東日本 信金中央金庫 日本生命 新生銀行 リクルート JR西日本 任天堂 ADK サントリー
62 富士写真フィルム NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 竹中工務店
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 住友不動産 清水建設
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 JA共済 第一生命 松下電器産業 富士通 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 JT 日立製作所 富士ゼロックス 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 JCB 高島屋 旭化成 大日本印刷 明治製菓 アイシン精機
55 オリックス 千葉銀行 静岡銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 カルピス
帝国データバンクとシャープが同列名分けないだろ
791就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:14
>>788
間違ってたらすまそ。
でも、今って海外にどんどん工場がでてって、日本の産業の
内部空洞化が進んでるじゃん?
てことわ、この先なくなることはなくても、ふえることもない
と思って。あと、へたしたら外国の貨物船と競合もしなくちゃ
いけないんだろうし。
なら、今盛り返しぎみの鉄鋼と同列もしくはそれ以下くらいの
扱いが妥当ではないかとおもたのよね。
間違ってるかな〜??
誰か、詳しい人分析キボン。
792就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:18
業界別でテレビ局版もギボンヌ
793就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:46
こうすると大企業って以外に少ないのがわかるね。
794就職戦線異状名無しさん:04/03/20 21:56
>>791
正しい。
関税がもったいないから、大手とかは
海外で海外の人を採用して、製品を作っている。

そうすると貿易摩擦も起きないからね。
海外での雇用を担っているのだから。
795就職戦線異状名無しさん:04/03/21 00:36
>>791
ある意味正しい部分もあるが必ずしもそうとは言えないんじゃないかな。
そもそも家電なんかの生産が海外に移っても日本に逆輸入する船が必要だ。
また、国際分業が進む中で、今逆にハイテク産業が日本に工場を戻す流れも
出てきている。プラズマや液晶なんかはそうだね。

その他の製品でも、日本でしか作れない部品を日本から輸出して向こうでは
組み立てだけやって輸出&日本へ逆輸入という形も多い。
自動車だって100%現地生産じゃないよ。主要コンポーネントは日本から
輸入ってのが多い。日本の企業は輸送には大抵日本の船会社を使うし、
元々船員は途上国の労働者を雇っているし船籍も途上国の船。
郵船なんかは頭脳だけが日本にあるって感じでしょ。
まぁ、IT業界みたいにこれからどんどん伸びるぞーって
業界じゃないことは確かだろうけどね。

完全に廃れて消えた日本の石炭産業を斜陽と呼ぶのは分かるが安定成長期
に入った産業ってだけで斜陽とは呼べないと思う。現にまだ日本の商船艦隊
は世界最大規模を維持し続け、日本の産業を支えている。
まぁ、そんな俺は海運業界の者じゃないけどね。
難易度で言うなら採用人数を考慮すべきだと思うんだが
797就職戦線異状名無しさん:04/03/21 03:39
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
798就職戦線異状名無しさん:04/03/21 04:31
なんつうか就職時の難易度じゃなくて
入った後の給料、マターリ度、やりがいでそれぞれランクして欲しいな。
難易度なんかで幸せにはなれないし、給料とかなら意味あると思うわけよ。
799就職戦線異状名無しさん:04/03/21 07:29
>788同感です。
今海運業界は海上輸送運賃の高騰で潤ってるし、モノの動きがある限り
絶対なくならない。基本的にその会社がなくなって困る人がどれくらいいるか
も業界分析のポイントだと思う。
業界の勝ち組にいる企業は基本的に精鋭ぞろい。
四季報も参考にしてみましょう(平均年収ものってますよ)。

800就職戦線異状名無しさん:04/03/21 11:36
全国113万企業社長出身大学(帝国データ2001年公表)
第1位 日本大学・私立・・・・・29,272人
第2位 早稲田大学・私立・・・17,806人
第3位 慶応義塾大学・私立・17,693人
第4位 明治大学・私立・・・・・14,727人
第5位 中央大学・私立・・・・・13,679人
--------------------------------------
東証1部上場社長出身大学(週刊文春'00年4月6日号)
第1位 東京大学    195人
第2位 慶應義塾大学 185人
第3位 早稲田大学   111人
第4位 京都大学     93人
第5位 一橋大学     38人
第6位 東北大学     34人
第7位 日本大学     33人
801コピペ:04/03/21 11:59
☆現状の大卒総合職の推定平均年収☆
情報源:経済誌、週刊誌、就職本、OB訪問等。

【商社】
物産、商事、住商:30で900万、40で1400万
【テレビ局】
日テレ、フジ、TBS:30で1000万、40で1500万
テレ朝:30で950万、40で1400万  テレ東:30で900万、40で1250万
NHK:30で600万、40で1050万
【広告代理店】
電通:30で1000万、40で1450万  博報堂:30で950万、40で1350万
【銀行】
東京三菱:30で800万、40で1250万  三井住友:30で750万、40で1150万
みずほ:30で750万、40で1150万  UFJ:30で750万、40で1100万
三菱信託:30で800万、40で1250万  住友信託:30で700万、40で1100万
【保険】
東京海上:30で900万、40で1400万  損ジャ:30で800万、40で1300万
MS海上:30で750万、40で1250万  日生:30で900万、40で1300万
第一:30で800万、40で1250万  明治:30で700万、40で1100万
【証券】
野村證券:30で850万、40で1350万  大和證券:30で750万、40で1150万
802コピペ:04/03/21 12:00
【エネルギー】
東京電力、関西電力:30で700万、40で1150万
東京ガス:30で700万、40で1150万  大阪ガス:30で700万、40で1100万
【鉄道】
JR東海:30で550万、40で900万  JR東日本:30で550万、40で850万
JR西日本:30で500万、40で800万
東急、京王、小田急:30で650万、40で1100万
【メーカー】
ソニー:30で700万、40で1200万 トヨタ:30で700万、40で1200万
IBM:30で700万、40で1100万
富士通、日立、NEC:30で600万、40で950万
三菱重工:30で550万、40で900万  新日鉄:30で550万、40で900万
【公務員】
国1:30で650万、40で1000万  国2:30で500万、40で700万
国3:30で450万、40で650万  地上:30で500万、40で700万
政令市:30で550万、40で750万
803就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:04
>>802
地方上級は(基本給+ボーナス)のみの計算で30で420マンでつ
804就職戦線異状名無しさん:04/03/21 13:05
>>802
新日鉄・三菱重工は40で一本こえる
のは、文系ホワイトなら確実ですが??
ちゃんとOB訪問汁!!
805就職戦線異状名無しさん:04/03/21 13:19

【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 静岡銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 千葉銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
806就職戦線異状名無しさん:04/03/21 13:20
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 みずほFG UFJ銀行 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 日本コカ・コーラ インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 出光興産 日揮 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
807就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:12
ヤボな質問だが、司法試験と会計士試験と税理士試験の3つを
入れるとしたら(年数とか考えないで)それぞれどこら辺と思う?
808就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:23
税理はへぼい
809就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:25
司法試験現役合格なら
73〜4くらいはあるだろうね。
上級省庁だと司法試験合格しながらも行く猛者もいたりするらしい。
司法試験合格でハクつけて大蔵省にいくなど。

税理士は試験の質が違うから並べるのはむずかしいかも。
810就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:37
>>809
おいおい、今は財務省だろw
811就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:40
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 静岡銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 千葉銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
812就職戦線異状名無しさん:04/03/21 14:43
多分平均して司法試験72
      公認会計士66
      税理士56くらいか?
ゼネコンたけーな(ワラ
814就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:11
難易度ってことなら
会計士現役合格は69程度はあるだろ。
そのあたりの企業に内定する学生がしてきたくらいの努力は
間違い無くしてると思う。
まあ社会的評価って点でも66以上あると思うけどな。
815就職戦線異状名無しさん:04/03/21 15:23
ユニチャームってどうよ
リクルートがそこまで評価されてる理由は?
817就職戦線異状名無しさん:04/03/21 17:14
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company 
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 Boston Consulting Group
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 みずほFG UFJ銀行 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 日本コカ・コーラ インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 出光興産 日揮 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
818就職戦線異状名無しさん:04/03/21 17:30
>>804
文系ホワイトでも確実ではないね。
7割くらいは課長になってるから1000万強の年収だけど、
それ以外は1000万超えていない。
また大卒技術系も含めると40で700万、800万はざらにいる。

上の表を貼り付けたのは俺じゃないが、
おそらく平均値としては割りと近いのではないかと思う。
819就職戦線異状名無しさん:04/03/21 18:32
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company 
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 Boston Consulting Group
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 新生銀行 みずほFG UFJ銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 信金中央金庫 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 日本コカ・コーラ インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 出光興産 日揮 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTコム 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTデータ JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
62ぐらいまでしかいらね。あとは無意味。
821就職戦線異状名無しさん:04/03/21 20:38
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company 
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 Boston Consulting Group
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 三井住友銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 みずほFG UFJ銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME 農林中央金庫 キヤノン 新日本製鐵 JR東日本 中部電力 大阪ガス JRA
63 NTT東日本 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 信金中央金庫 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト

62までに絞ってみました。少し改良もしてみた。
822就職戦線異状名無しさん:04/03/21 20:43
なんでWOWOWっていいの?
823就職戦線異状名無しさん:04/03/21 20:43
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート 
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 静岡銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 千葉銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 王子製紙 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
824就職戦線異状名無しさん:04/03/21 20:44
WOWOW消去の予感。
825就職戦線異状名無しさん:04/03/21 20:47
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company 
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 Boston Consulting Group
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール 東京ガス 関西電力 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 三井住友銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 みずほFG UFJ銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME 農林中央金庫 キヤノン 新日本製鐵 JR東日本 中部電力 大阪ガス JRA
63 NTT東日本 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 信金中央金庫 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト
826就職戦線異状名無しさん:04/03/21 20:48
おいおい、なんで60にNTTコムなんて入ってるんだよ。しかも
データの上だし。めちゃくちゃだな。
827就職戦線異状名無しさん:04/03/21 20:49
NTT東西も もはやブラックだろ。消去しろ。
828IT業界志望:04/03/21 20:50
Accenture(非戦略)
超激務。ブラック。

829IT業界志望:04/03/21 20:51
マイクロソフト
アクセンチュアと同様。
830就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:00
みかかおかしいって。

ドコモ>データ>>>>>その他
の関係だよ。

しかもドコモ&データだけ給料が抜きん出ている。
ボーナスが年2ヶ月違うんだよ。
後、付けられる残業の額もあまりにも違う。
831就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:02
>801-802
のコピペって良くみるけど、今でもこんなもんなの?
JR東海ってこんな低いのになんであんな難関になってるんだ。
都銀も言うほど高給じゃないし。
832就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:05
>>830に激しく同意
ただ、文系としてはデータやドコモは仕事内容が合わないから、
仕方なく東西をうけてるんでねーの?で、結果高倍率
いけるなら、ドコモ、データさらにいうとコムのほうがいいと思うよ
833就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:09
>>832
いや、俺実は文系からデータなんだよ。
最近は文系でも実はプログラマとか相当多いから、
あまり参考にならないかと。

確かに東西とかドコモを受ける層とデータを受ける層は違うな。
レベルがどうこうの問題じゃないけど。

ちなみに職場の学歴的には、
東大、京大、他の旧帝、早慶、同志社、東工大、筑波(理系)でほとんど。
834就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:10
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company 
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 Boston Consulting Group
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール 東京ガス 関西電力 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 三井住友銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 みずほFG UFJ銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME 農林中央金庫 キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム NTTデータ トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK JR東日本 マイクロソフト
62 信金中央金庫 野村総合研究所 商工中金 NTTコム 本田技研工業 アサヒビール
835就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:13
P&Gと花王ってこんなに差あると思えないね。
この二つなら花王に逝くな。おれなら・・
836就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:15
>>835
でもP&Gは
・給料むちゃくちゃ高い
・いたこと自体がその後の転職で有利
だよ。

つーか、P&Gは何気にゴールドマンクラスだと思うが。
民間最高峰だって、まじで。
837就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:17
P&Gってそんなにすごいんだ。知らなかった。
ゴールドマンクラスならあの位置で問題なしってことだね。
838就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:21
第一生命リク二回で正式な面接らしいけど早くないか・・・
839就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:22
第一生命も人気に陰りがでて必死なのかもね。
840就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:35
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company 
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 Boston Consulting Group
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール 東京ガス 関西電力 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 三井住友銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 みずほFG UFJ銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME 農林中央金庫 キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム NTTデータ トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK JR東日本 マイクロソフト
62 信金中央金庫 野村総合研究所 商工中金 NTTコム 本田技研工業 アサヒビール
841就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:37
>>839 ES出してないんだよね・・それなのにかかってきた。
白状したら別に構いませんだって・・・
よくわからないな
842就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:39
うーん、相当高学歴専用になってきたねえ。
東京一にしかもはや意味ないんじゃないか。
他大学がこれみて就活したらかなりの確立でアボンするだろうねw
843就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:40
偉そうに書きながら字間違えたし、つっこまないで
844就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:42
>>843 同志社から都銀と生保は難しいですか?
俺は現在 関西系都銀2個と第一の選考進んでるけど・・
845就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:45
正直このスレ、旧帝以上、早稲田・慶應、同志社しか
対象じゃなくなってきたな。
846就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:50
>>845
俺は、文学部だから話題に入っていけん。。
847就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:54
>844
正直知らないです。
でも、同志社だったら本人次第で十分入れるのではと思います。
ただ、大半はアボンでしょうけど。
848就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:59
俺は第一断ったよ。
同志社なら本人しだいで偏差値70ぐらいまでいけるんじゃない?
大半は60以下だと思うけど。
849就職戦線異状名無しさん:04/03/21 22:21
>>842
むしろ高学歴から見ると違和感アリアリなんだが
低学歴が縁のない企業をイメージで上げ下げしてるからな
850就職戦線異状名無しさん:04/03/21 22:36
任天堂は難易度からも待遇からも
67か68位では?
851就職戦線異状名無しさん:04/03/21 22:38
高学歴の人が作ってみろよ。
正直官僚はもう同じランキングには入らないでしょ。

まじめに併願する香具師が一部しかいない以上、
単純に比較できなくなってきてる。

後、今後は官僚は・・・正直辛いと思う、まじで。
今から入るキャリアの人はホントかわいそう。
853就職戦線異状名無しさん:04/03/22 00:29
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 Boston Consulting Group
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 McKinsey&Company 
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 農林中央金庫 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 味の素 鹿島 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール WOWOW 東京ガス 関西電力 新日本製鐵 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン JR東日本 中部電力 大阪ガス 竹中工務店 JRA
63 NTT東日本 信金中央金庫 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK
62 NTT西日本 野村総合研究所 商工中金 Accenture(非戦略)本田技研工業 アサヒビール マイクロソフト 清水建設
61 野村證券 住友信託銀行 みずほFG 日本コカ・コーラ 出光興産 日揮 インテージ 住友不動産 東急エージェンシー
60 NTTドコモ 中小企業金融公庫 UFJ銀行 第一生命 東芝 日本IBM 東京急行電鉄 営団地下鉄 日産自動車 昭和シェル石油
59 あおぞら銀行 三井住友海上 損害保険ジャパン JA共済 松下電器産業 三菱電機 豊田自動織機 三菱化学 日清食品
58 NTTデータ 資生堂 伊勢丹 JT リコー 日立製作所 富士ゼロックス 富士通 東レ デンソー 旭硝子 日本hp 日本オラクル
57 NTTコム JTB 横浜銀行 国民生活金融公庫 シャープ NEC アイシン精機 大日本インキ工業 京セラ KDDI 帝国データバンク
56 NTTコムウェア 静岡銀行 JCB 高島屋 旭化成 日本旅行 日本製紙 大日本印刷 横河電機 ライオン キッコーマン 明治製菓
55 オリックス 千葉銀行 明治安田生命 王子製紙 凸版印刷 松下電工 マツダ 富士重工業 コーセー カルピス ヤクルト本社
854就職戦線異状名無しさん:04/03/22 00:40
>>852
そうか?
国がアボーンするまでその既得権を離さなかった戦前の軍官僚を
見れば、キャリア官僚がアボーンするときは他の企業もアボーン
している。もっともトヨタなどの多国籍企業だとアボーンせずに
高みの見物ができるかもしれないが。
855就職戦線異状名無しさん:04/03/22 00:40
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート ソフト・オン・デマンド
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
856就職戦線異状名無しさん:04/03/22 03:21
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company 
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 Boston Consulting Group
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール 東京ガス 関西電力 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 三井住友銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 みずほFG UFJ銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME 農林中央金庫 キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム NTTデータ トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK JR東日本 マイクロソフト
62 信金中央金庫 野村総合研究所 商工中金 NTTコム 本田技研工業 アサヒビール
>>852
東大でもない奴がそんなこと言ってもねえ。w
キャリアの待遇は相対的には良くなってるし、
転職のステップとしてもかなり強い。
銀行や商社なんて50歳でみんな子会社にアボーンだよ。

東大法や東大経クラスだったら、普通は国Tと
日銀等政府系と外資は考えるでしょ。
858就職戦線異状名無しさん:04/03/22 11:55
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート ソフト・オン・デマンド
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
859就職戦線異状名無しさん:04/03/22 14:05
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company 
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 Boston Consulting Group
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール 東京ガス 関西電力 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 三井住友銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 みずほFG UFJ銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME 農林中央金庫 キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム NTTデータ トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK JR東日本 マイクロソフト
62 信金中央金庫 野村総合研究所 商工中金 NTTコム 本田技研工業 アサヒビール
61 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
860就職戦線異状名無しさん:04/03/22 18:52
森ビルと東急不動産入れるならどこら辺?
861就職戦線異状名無しさん:04/03/22 18:54
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
75 経済産業省 財務省 外務省 
74 日本銀行 警察庁 金融庁 国土交通省 McKinsey&Company Goldman Sachs Boston Consulting Group 
73 他省庁 Morgan Stanley Deutsche Bank
72 フジテレビ 日本テレビ JP Morgan Chase
71 TBS テレビ朝日 国際協力銀行 日興Citi Group証券 Citibank.N.A 
70 三菱商事 三井物産 電通 P&G 講談社 日本郵船 JR東海 日本政策投資銀行 
69 朝日新聞社 農林中央金庫 大和證券SMBC 三菱地所 新日本製鐵 鹿島 アクセンチュア(戦略)
68 博報堂 読売新聞社 小学館 商船三井 東京電力 味の素 リクルート ソフト・オン・デマンド
67 東京三菱銀行 日本経済新聞社 集英社 住友商事 JFE 三井不動産 東京ガス 関西電力 中部電力 サントリー
66 共同通信社 時事通信社 東京海上火災保険 三菱信託銀行 SONY 大阪ガス 竹中工務店 キリンビール 花王
65 NTT東日本 三井住友銀行 信金中央金庫 トヨタ自動車 伊藤忠商事 JR東日本 三菱重工業 全日本空輸 JALシステム
64 NTT西日本 野村総合研究所 日本生命 SONY・CE SONY・ME マイクロソフト 新日本石油 武田薬品工業
63 住友信託銀行 みずほFG 商工中金 本田技研工業 丸紅 JR西日本 富士写真フィルム キヤノン 清水建設
62 NTTドコモ 資生堂 三井住友海上火災保険 第一生命 アサヒビール 日本コカ・コーラ 旭硝子 任天堂
61 野村證券 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 NTTコム 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 NTTデータ 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
862就職戦線異状名無しさん:04/03/22 20:14
【2005年度 就職文系難易度偏差値表】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company 
73 内閣府 厚生労働省 農林水産省 Boston Consulting Group
72 他省庁 国際協力銀行 Goldman Sachs Morgan Stanley Deutsche Bank 
71 三菱商事 電通 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 日本テレビ TBS Citibank.N.A 三井物産 Accenture(戦略)日本政策投資銀行
69 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 日本郵船 三井不動産 JICA P&G
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 三菱地所
67 東京三菱銀行 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井  
66 東京海上火災保険 花王 キリンビール 東京ガス 関西電力 全日本空輸 JALシステム
65 三菱信託銀行 三井住友銀行 SONY 伊藤忠商事 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 みずほFG UFJ銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME 農林中央金庫 キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム NTTデータ トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 ADK JR東日本 マイクロソフト
62 信金中央金庫 野村総合研究所 商工中金 NTTコム 本田技研工業 アサヒビール
61 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学
60 横浜銀行 デンソー 松下電器産業 東芝 営団地下鉄 KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク JT
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 日本興亜損保 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
863就職戦線異状名無しさん:04/03/22 20:53
郵政公社ってどう?
864就職戦線異状名無しさん:04/03/23 02:11
■■■■2005年度入社文系就職偏差値■■■■
76 経済産業省 財務省
75 警察庁 外務省 日本銀行
74 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社 博報堂
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68 NHK 毎日新聞社 住友商事 日本郵船 JR東海
  関西電力 東京海上火災保険 東京三菱銀行 三井不動産
67 東京都 共同通信社 集英社 小学館 郵政公社 NTT東日本
  大和証券SMBC 三菱信託銀行 農林中央金庫 伊藤忠商事 SONY
66 産経新聞社 三井住友銀行 日本生命保険 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 営団地下鉄 住友信託銀行 商船三井 JR西日本 キヤノン 花王 味の素
  アサツーディーケー 日本航空 全日空 リクルート 野村総合研究所 Accencure
64 東急電鉄 野村證券 第一生命保険 みずほFG UFJ銀行 富士フィルム P&G サントリー
  三井住友海上火災保険 損保ジャパン 信金中金 本田技研工業 日本IBM NTTデータ NTTドコモ
63 地方上級 森ビル 住友不動産 明治安田生命 中央三井信託 丸紅 都市公団 新日本石油 NTTコム
  東急エージェンシー キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 三菱重工業
62 国民金融公庫 商工中金 りそな 日本興亜損保 大和證券 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 JTB
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 新日本製鐵 旭化成 アサヒビール JT 日本オラクル
865就職戦線異状名無しさん
ちなみにジョンソン&ジョンソンはどのくらい?
PGとイメージ近いんだけど。
もう終わってるころかなあそこ。ぶっちしちゃったんだよね…