【なぜ】石油業界スレ【立ってない?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
896就職戦線異状名無しさん:04/05/18 01:23
土日に課員フルメンバー出社なんて
いう部署もありますね
土日に来ないと後で起こられます
897就職戦線異状名無しさん:04/05/18 01:32
どこ?
898就職戦線異状名無しさん:04/05/18 01:37
いでみつだろ
899就職戦線異状名無しさん:04/05/18 01:45
おhる
900就職戦線異状名無しさん:04/05/18 01:46
土日にイベントをやります
「変わりに平日、休みます」
「なにいっとんじゃゴルア」
平日も結局出勤します
イベントが多いと無休です

ちなみにイベントの仕事は
呼び込みの旗振りだったりも
します
901就職戦線異状名無しさん:04/05/18 01:49
社員降臨か?
俺も某元売社員だけど、社員とおぼしき人物の書き込みはたくさんあるぞ。
さ、仕事、仕事。
903就職戦線異状名無しさん:04/05/18 09:30
ところでお前ら元売入ってどんな職種で行きたいわけよ?
904名無しさん:04/05/18 10:04
元売社員って案外ひまかも
905就職戦線異状名無しさん:04/05/18 10:18
暇かなぁ・・・月120〜30位、残業してるのってザラだけど@エンジニア
それに学歴は、灯台・登校大、若しくは旧帝大の院卒ばかり。
死にそうに働かせられる部署もある、ということで。
906就職戦線異状名無しさん:04/05/18 12:55
一桁の残業にだまされた漏れは逝ってよいですか?
907就職戦線異状名無しさん:04/05/18 12:56
>>903
面接でエンジニアって言ったから確実に製油所
908就職戦線異状名無しさん:04/05/18 13:22
出光興産+三井化学

財閥化学内定者だけど、石油元売って海外から石油買い付けるだけでしょ?
海外のメジャーと合弁会社設立するなら理解できるけど、なんでわざわざ
内資と・・・。
909就職戦線異状名無しさん:04/05/18 16:46
>>906
残業代をもらえる月間残業時間が一桁なんです。
910就職戦線異状名無しさん:04/05/18 20:26
あうち
石油業界がメーカーより給料いいのってなぜなんですか?
さほど変わった仕事はしてないと思いますが
911就職戦線異状名無しさん:04/05/18 20:39
俺も知らなかったんだが、給料かなり良いよな。
政府の消費地精製主義により長らく輸入が自由化されず、海外との競争に
さらされなかったから、給料が高い。今は形式上は輸入が自由化されてい
るが、備蓄義務を果たさないと輸入できないので、実質的には自由化され
ていない。今さら備蓄用のタンクなんて建設できないでしょ。製品規格も
厳しいから海外の規格で製造された製品を輸入しても、再加工しないと規
格外になる製品もある。
913就職戦線異状名無しさん:04/05/18 21:24
>製品規格も厳しいから海外の規格で製造された製品を輸入しても、再加工しないと規
格外になる製品もある。
マジ?冗談?
914就職戦線異状名無しさん:04/05/18 21:30
この高級はいつまで続くのやら・・・
でも文系なら営業でスタンド回るんだろ?
ドキュンに頭下げるのは大変だな。
915就職戦線異状名無しさん:04/05/18 22:46
>915
>ドキュンに頭下げるのは大変だな。
未熟者!!
スタンドのイベントとかで一緒に汗かいて
こそ、一人前だっ
916就職戦線異状名無しさん:04/05/19 02:18
文系は大変だな!
ガソリンはエリート理系が作るからしっかり売って来い
917就職戦線異状名無しさん:04/05/19 02:23
>>915
自分にレスしてますよ
918就職戦線異状名無しさん:04/05/19 02:27
自分を鼓舞したかったんだろ
919就職戦線異状名無しさん:04/05/19 02:46
自分を大切にしてるんだよ
920就職戦線異状名無しさん:04/05/19 02:52
>>915
出光は全てが幹部だ!
スタンドを馬鹿にする奴はいらない!
921就職戦線異状名無しさん:04/05/19 02:57
>>920
馬鹿にしてるのは>>914
>>915は違うよ
922就職戦線異状名無しさん:04/05/19 03:04
>>914
失敬。現場を語れずにして石油がかたれず 

923就職戦線異状名無しさん:04/05/19 19:53
セルフ主流になる時代に
元売のスタンド担当って必要なの?
924就職戦線異状名無しさん:04/05/19 21:43
スタンド担当というより特約店の経営指導が仕事なんですが・・・・
925就職戦線異状名無しさん:04/05/19 21:57
>>924
今さら釣られんなよ
926就職戦線異状名無しさん:04/05/19 22:08
>特約店の経営指導
ようは変なおっっちゃん、じいちゃんのお守って事
927就職戦線異状名無しさん:04/05/19 22:40
保全ですな
928就職戦線異状名無しさん:04/05/19 23:10
サルファーフリーって、これ、規制強化じゃん。
韓国・シンガポールの輸入品がスペックアウトで
入ってこなくなる?やっぱ元売って安泰なのかな?
929就職戦線異状名無しさん:04/05/20 00:21
スタンドなんか元族あがりの低学歴店長しかいないだろ
そいつらに頑張って頭下げて回れよw
まあ給料いいのならしょうがないよ
930就職戦線異状名無しさん:04/05/20 21:06
出向してSSの店長になる
可能性もあったりするよ
931就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:07
だれか元売じゃなくてディーラー受けた奴いないのか?
カメイとか三愛石油とか。
932就職戦線異状名無しさん:04/05/20 22:37
30才で700万っていいほうかな?
でも給料いいとそれなりに働くんだろうな
933就職戦線異状名無しさん:04/05/21 07:04
高学歴の2チャンネラーにとっては、石油ディーラーは対象外ということか?
934就職戦線異状名無しさん:04/05/21 19:09
明らかに対象外
見てて恥ずかしい
935就職戦線異状名無しさん:04/05/21 19:15
>>932
かなり良いほうだと思うよ、世間一般には。
ただ恐らく激務だと思われ。
936就職戦線異状名無しさん:04/05/21 19:44
技術系も激務なんでつか?
(研究やプラント)な
937就職戦線異状名無しさん:04/05/21 23:21
>>936
プラントエンジニア、激務ですよ。組合員ならある程度残業も付きます。
が、心も体もボロボロになるほどの激務です。
938就職戦線異状名無しさん:04/05/22 11:01
>>937
レスサンクス
電力ばりにまたーりだと思ってた
今度食品の最難関企業の選考あるから本気で挑んでくる
939就職戦線異状名無しさん:04/05/22 13:10
>>937
製油所は作業着で勤務だし、郊外が多いからクルマ通勤で比較的楽だよ。
本社勤務の技術屋は救われない。どうしようもない。
940就職戦線異状名無しさん:04/05/22 13:30
マーチ以下には無縁の話しだな
941就職戦線異状名無しさん:04/05/22 13:33
>>939
確かに、製油所だと通勤は楽かな<地方ならば
首都圏だと、車通勤しないと不便な場所@工業地帯でも、住まいは郊外だったりするので、
そんなに楽じゃないよ。ま、地方の製油所でも、激務には違いないけど。
942就職戦線異状名無しさん:04/05/22 13:35
マーチ以下の2ちゃんねらーにはディーラーでも超難関だろうが
943就職戦線異状名無しさん:04/05/22 13:48
はげどうしまつ
944就職戦線異状名無しさん:04/05/22 14:22
保全します
945就職戦線異状名無しさん
保全もう少し