仙台で就職活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
皆頑張ってると思うけど、報告キボンヌ
とりあえず今日の合同セミナー行った?
2就職戦線異状名無しさん:04/02/02 14:51
2
3就職戦線異状名無しさん:04/02/02 14:52
なんのセミナー?
4:04/02/02 14:53
合同企業説明会?
5就職戦線異状名無しさん:04/02/02 14:54
どこ主催?
6就職戦線異状名無しさん:04/02/02 14:54
仙台の地場産業って何?
7就職戦線異状名無しさん:04/02/02 14:56
でかいセミナーあったっけ?
8就職戦線異状名無しさん:04/02/02 14:56
札幌 ビール 乳製品加工 海鮮
仙台 ??
名古屋 自動車 窯業
京都 半導体 精密機器
広島 自動車
福岡 窯業
9就職戦線異状名無しさん:04/02/02 14:58
大学主催?
10就職戦線異状名無しさん:04/02/02 15:05
1はとうほくだいか?
11:04/02/02 15:32
そんな頭よくないです。ごめんなさい。
日経の主催かな?あまりめぼしい企業はなかったけど、
何個か見てきますた
12就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:28
東北学院大だろ
13就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:31

  / ̄/ ̄ ̄ ゙゙゙̄ヾ ン
  ヾ/        ゙l
  ./            ゙l   KHB東日本放送のぐりりが13get!
  .l  ●       ● ;l                 
  .l            l  >>14 仙台は田舎?逝ってよし!
  .l       ●    ,|  >>15 テレ朝系で悪かったな!
  ゙l,,,   三 ∇  三,/ >>16 仙台市青葉区と横浜市青葉区を間違えてんじゃねーよ
   .゙\,____ ノ   >>17 一生NHK教育放送でも見てろ(プ
    l      ゙丶\  >>18 松島ハーフマラソンくらいで途中ギブしてんじゃねーよデブ(プゲラ
ミ ̄ ̄ |        ll ゙l   _, >>19 お前はママンが付いていないと仙台にも行けないんだろ?(ププ
   ̄ ̄|       .ll,,l  /;;;/  >>20 脇アナでヌいてんじゃねーよ
     l        l   ,| ,|  >>21 本間の手料理食って氏ね
     l        l  / ,|
     l        'l ,./ / 
     ,l         l ノ
    _ /         l 
  巛ヽ  _____ │
   ヽ0ヽ丿      | l 
    ヽ_/      lml 
14就職戦線異状名無しさん:04/02/03 03:57
詳しいな。ある意味ほほえましい。
カメイ
16就職戦線異状名無しさん:04/02/03 04:04
アイリスオーヤマン
17就職戦線異状名無しさん:04/02/03 04:57
>本間の手料理食って氏ね

これわからん
18うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/03 08:37
仙台では、大企業が出張セミーナ開催してくれるYO。
損保ジャパンもNRIも来る。

東京と違って全然埋まらないから実はおいしいのだ。
19就職戦線異状名無しさん:04/02/03 10:20
>>17
ラジオのパーソナリティの「ほんまちゃん」でしょ?
TVで料理もしてるよねぇ。
地元にはろくな企業がない
東北電力とせいぜい地銀くらい
21就職戦線異状名無しさん:04/02/03 10:58
>>20
そんなこというたら地銀の融資先が無くなってしまうがな〜。
そう悲観的にならず、自分にあった仕事先を見つけなはれ〜。
22就職戦線異状名無しさん:04/02/03 11:15
横浜には青葉区だけではなく泉区もある
23就職戦線異状名無しさん:04/02/03 11:19
普通にありそうなんで5へぇ。

宮城野区が他市にあったら満開。
24就職戦線異状名無しさん:04/02/03 11:21
学院閥の方がトンペー閥より強い
25就職戦線異状名無しさん:04/02/03 11:24
確かに宮城県内での学院閥はおそろしく強い。
しかしトップはどうだろう?
26就職戦線異状名無しさん:04/02/03 11:28
ここってさ、仙台もしくは宮城の優良企業(地方の割にはってこと)をあげる
スレにした方がよくね?できれば財務情報も添えてさ。
27就職戦線異状名無しさん:04/02/03 11:28
人数が圧倒的に多いからな>学院
東北大だと地元に残る人もあまり多くないんじゃない?
28就職戦線異状名無しさん:04/02/03 11:29
>>26
つーか東北地方全体でもいいと思う
29就職戦線異状名無しさん:04/02/03 11:32
>>27
しかし確実にいるはず。東北大でも77銀行に入れたら御の字だし。
俺は26だが
>>28に異論は無い。
勝ち組み:べがるた仙台
31就職戦線異状名無しさん:04/02/03 11:42
仙台は出身高校も重要。
一高二高出身者は優遇される。

まぁ、田舎の特徴だが。
32就職戦線異状名無しさん:04/02/03 11:52
東北リコーってのはどうだ?
「当社は1967年、株式会社リコーの生産関連会社として設立され、
以来、数多くの製品を生み続け、リコーグループのなかでも第一の
総合生産力を誇る優良企業へと成長しました」
って自社で言ってるけど。どの程度優良かは知らんが参考までに、

資本金 22億7,245万円
売上高 年間約 656億円 (2003年3月)
従業員数 1,359名(男1,123、女236)
基本給:大学卒 19万0000円 (2003年4月新卒実績月給)
昇給:年一回 賞与:年二回

ttp://www.tohoku.ricoh.co.jp/
33就職戦線異状名無しさん:04/02/03 12:22
うーん、もっと他にないの?
1社じゃなんとも…。
聞く前に自分である程度は調べたんだろうな
35就職戦線異状名無しさん:04/02/03 13:00
32ですが。なら、34さんお勧めの東北優良企業を一つ頼みますね。
36就職戦線異状名無しさん:04/02/03 13:02
嫌です。
37就職戦線異状名無しさん:04/02/03 13:10
>>35
アイリスオーヤマ
38就職戦線異状名無しさん:04/02/03 13:11
東北に期待した俺が馬鹿だった…。
39就職戦線異状名無しさん:04/02/03 13:12
パイオニアはどう?
40就職戦線異状名無しさん:04/02/03 13:31
東北パイオニア(本社所在地山形)

15年3月期個別財務諸表
売上高    60010(百万、以下同)
営業利益    2858
経常利益 3218
当期純利益 1902
株主資本比率 70.5%

今年度採用人数25名程度 初任給 学部卒(総合職):201,000円

ttp://www.pioneer.co.jp/topec/index.html
こいつは立派!!申し込まなきゃ損だね!!
41就職戦線異状名無しさん:04/02/03 13:56
アイリスオーヤマ
資本金:1億円(自己資本 270億円)
売 上 高:683億円(2002年度)/経常利益: 47億円(2002年度)
大卒基本給/19万円 大卒営業/23万円 営業手当4万円を含む
採用実績 72名(2004年度新卒採用実績)
採用実績校 北大 岩大 岩手県立大 東北大 東北学院大 宮城大 
宮城教育大 福島大 早大 慶大 明大 法大 中央大 立大 駒大 
専大 日大 東洋大 東京外語大 東海大 青学大 横国大 神奈川大
阪大 関大 関学大 立命大 同大 神戸大 東北工大 他(一部カット)

採用予定数 80名

ttp://www.irisohyama.co.jp/
幅広いが、けっこう高学歴?
42就職戦線異状名無しさん:04/02/03 13:58
Uターンか?
43:04/02/03 23:37
結構伸びててびっくり。
仙台に就職したいのぅ。
ドコに配属になるかはわかりません。が結構多いよぅ

地元出身者優遇みたいなとこはないかねぇ
44:04/02/03 23:37
とりあえず、明日仙台市体育館いってきます
45就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:48
東北電力、ドコモ東北・・・。あと(働く側から見ての)優良企業あるか?
46就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:51
ガス屋は?
47就職戦線異状名無しさん:04/02/03 23:54
  ∧_∧●
 ( ・∀・)) マルコス!
  (ヽ  )へ
   <●
48就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:02
明日の体育館ってショボイ企業しかないから今回はヌルー
49就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:15
仙台にショボくない企業があるなら教えて欲しい
50就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:17
仙台でやってる他の合同説明会なら仙台じゃない企業いっぱいじゃーん
51就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:17
>>49
ア イ リ ス オ ー ヤ マ !
52:04/02/04 00:28
77見ようかなと。
アイリスやけに押してますね。

女の子バカーリ
53アイリスオーヤマはブラック判定要素をこんなに満たしてる!:04/02/04 00:57
大した会社でもないのに採用人数が70人ぐらい。
合同会社説明会に参加している。
会長、社長が高卒、DQN。(しかも帰化した<ヽ`∀´>)
先輩社員の紹介に高卒がいる。
転職情報誌にも募集している
社員の服装が作業着(アイリスジャンパー)
ボーナス歩合
やる気のある人、明るい人を求むと書いてある
大した会社でもないのにリクナビ先輩社員欄に高学歴を連ねている(マーチ以上)
社長と専務の名字が同じ(通名は大山 本名は趙)
4月を過ぎたというのに説明会をしている
説明会の時、元気がないと、挨拶をやり直しさせる
民衆や2ちゃんで、叩かれている
http://job7.nikki.ne.jp/bbs/32004/
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1066746086/l50
平均年齢が若い(29歳)
説明会を5回以上、開催している
会社が郊外(仙台)
社屋が辺鄙(角田の山奥)
岩手大って岩大(ガンダイ)って呼ぶらしいね。
>>54
そうだよ。
東北大はトンペイ。
56就職戦線異状名無しさん:04/02/04 08:52
東北学院はガグイン
57就職戦線異状名無しさん:04/02/04 16:11
学院なんて負け組みもいいとこだろ?


77銀行
東北電力
県庁
ぐらいかな、俺が許せるのは。
もっとましな企業があればUターンしたのに……

電力人気高いな。
ただでさえロクな大学生活送ってないってのに、ライバル多すぎ。
鬱だ
59就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:37
東北大はどこまで通用するのか
60就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:44
つうようしねーよ
61就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:45
ひがむな。60よ
62就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:46
61はとうほくだいでつか?
63就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:47
>>61
OBでつ。
64就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:49
なにしてまつか?
65就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:20
トンペイは理系は中央でもけっこう受けがいいと思うのだが
66就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:13
>>東北大はどこまで通用するのか

友達が東北地方じゃ無敵って行ってたぞ。ま、唯一の旧帝だしね。

関東でも早慶ぐらいの地位はあるんじゃね?早慶より入るの難しいし。

とりあえず自信もってシュウカツしたらいいよ。余裕だろ

67就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:21
アイリスは隠れブラックだぞおまえら
東北大を過大評価すんなよ

都落ちした県外組と地元最強伝説に踊らされてる一高二高。
県外組は落ちこぼれ、自分は負け組みと思い込み、
地元勢は妙にプライド高い。

俺は県外組の思いっきり落ちこぼれだが、
地元のやつらの天狗っぷりに、こっちが恥ずかしくなるw

もちろんできるやつはできるけど。上の5%程度だな。


所詮、受験戦争の底辺のやつらが入ってくるところ。程度が知れてる。
関東の宮廷、ブランド校にはどうやってもカテネェ
69就職戦線異状名無しさん:04/02/05 01:20
>>68
お前は過小評価しすぎだ
>>68
で、何処に勤めてるのよ。
>>70
俺は2回目の就活。
進学前提で冷やかし就活を3年のときやったの。
今はM1。

前回は鉄鋼メーカーと日立のどっかのグループ企業に内定もらって断った。
テキトーにやったからかも知れんが、かなり落とされたよ。
高校が進学校だったせいで、宮廷ブランド系に友達たくさんいるけど、
東大早慶は別格だし、一橋、東工も大手に内定もらってたよ。

理系だから友達とかも冷やかしで内定は断ってたけど。
関東勢は地理的にもすげえ有利だし。
トンペーは使えねーって印象だな。
推薦も結構成績悪いみたいだし・・・。
72就職戦線異状名無しさん:04/02/05 02:14
九大だけど全てにおいて東北大をライバル視しています。
仙台と福岡だとどっちが就活には有利なんだろう?
>>71
自分の無能を棚に上げてずいぶんな言い様だな
>>71
それはお前がb(ry

全般的にやる気がないのは認める。
75就職戦線異状名無しさん:04/02/05 14:12
>>71
東北大の理系に入っていながら就活で満足行く結果が出ないのを、
大学のブランドのせいにしてるなんて笑っちゃうよ。

俺は文系だが関東勢に負ける気はこれっぽっちもなかったがな。
ちなみに県外組。

東北大を過大評価しても無意味だが、今のご時世ではかなり恵まれた環境
にあることは確かだよ。
おまいら菓匠三全はどうですか。
77就職戦線異状名無しさん:04/02/05 21:41
Uターンで東北電力・河北新報チャレンジします。
トンペーには負けないよ。
78とんぺーじゃないが:04/02/05 21:49
>>71
>>前回は鉄鋼メーカーと日立のどっかのグループ企業に内定もらって断った

ださすぎ。おまえがdペー使えないとかいうの100年はえーよ
でなおせ低脳
79就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:36
漏れは宮城野中学出身ですが、何か?

…最悪だったよ (涙
80就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:37
トンぺーは意識が低いだけだろ。
もう少し意識が高くなれば就職もマシになると思うけど。





田舎だから無理だけどさ・・・
81灯台:04/02/06 01:46
トンペーって「ハンサム」っていうサークルあるんだよね?
ルックスのいい男・女しか入れないっていう
情報きぼんぬ。
82就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:50
>>81
論ぶーのばんぐみでやってたな
実はルックス割る行ってのはこっちじゃ常識
83灯台:04/02/06 01:59
ハンサム画像BBS
gagagogo.net/users/handsome_dan/handsome_dan.php
84就職戦線異状名無しさん:04/02/06 06:57
ケツの穴からにじみ出る涙。
>>68>>71は詐称だろ。
86就職戦線異状名無しさん:04/02/06 10:24
いつ頃になれば仙台駅付近でリクスー姿のおねーちゃんを見られるようになりますか?
87就職戦線異状名無しさん:04/02/06 10:25
>>86
9月
88就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:41
おれ東北パイオニアの株持ってるよ
商法的には社員だ
89就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:33
age
90就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:54
俺は東北文化学園の者だけど、77に入っぺ。
周りの友達もみんな77に入るって言ってるから
77は俺達が占めることになるな。
やっぱり俺は大卒だからどの企業も欲しがるだろな。
サンプラザの剛同に逝ってきたが、商品取引という名目の先物企業やら、
DQN企業ばっか。
>>81
これ本当?
本当だったら恥だな
93就職戦線異状名無しさん:04/02/06 21:36
命題:「仙台はブスが多い。」
94就職戦線異状名無しさん:04/02/06 22:18
SMBCで行員から何か説明受けているスーツ姿の若者の集団がいたがあれは3年?それとも内定者?新人?
宮城のお隣の県トップ高から東京某私立法学部だけど、東北電力にエントリーしますた。
よろしこ
>>95
東北電力は圧倒的に東北大閥が強いよ。
他の電力と比べても役員の地元帝大占有率は群を抜いている。
電力なんてコネだよコネ
>>96
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tariban/tohoku_denryoku-ranking.html
これを見ると30%くらい。大した閥じゃない。
技術系は学推の関係で人数がたくさんいるが、
事務系は裾野を広く採っているよ。
>>97
東北電力は、両親などに社員がいると受けられないよ。
コネがひどいのは東電。
100就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:13
東北愛犬専門卒。なめんなよ!
自称犬博士。押忍
101就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:57
102就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:11
カニトップ
仙台銘板
103就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:20
私、喜久水庵ですが〜
何か?
104就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:40
関東の私立の者だがウチのサークルの宮城出身の先輩で外資銀行内定して電力
に行った人が居るよ。できる人だが、ウチの大学の経済学部では外銀じゃなく
電力をとるっていう選択は珍しいから(しかも東北電力)サークル内では話題
です。

トンペーの人はUターンとの勝負になるのではないかな?という俺もUで電力
受けます。よろしくね。
105就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:43
仙台って東北電力しかないん?
アエルだっけ? 東北一の高さを誇る。(なんと23階建て!!!)
106就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:45
>>104
東北(仙台?)出身、慶応法学部or商学部の方ご苦労さまです。
107就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:47
仙台一or二→一浪慶応商学部ってとこだな
108就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:54
東北県トップ高出身で法学部、経済学部なら
東北だろうが早稲田だろうが慶応だろうがあんまかんけーねーだろ。

文学部とか受からなさそうだねw
109就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:00
一高or二高から東大だが、東北大の同期が
東北電力に逝って浮かれてるのみるとほほえましくなるな。
こっちは中位官庁どまりで司法も通らず、肩身の狭い思いしてるってのに。
>>109
三行目が意外だった。
都市の実力・上場企業本社数

東京23区・・・1113
----------------4桁の壁--------------
大阪市・・・341
----------------3桁の壁--------------
名古屋・・85
神戸・・・49
横浜・・・45
京都市・・45
福岡市・・28
川崎・・・22
札幌・・・21
広島市・・20
----------------2桁の壁--------------
仙台・・・9
千葉・・・9
さいたま・・・6(浦和+大宮)

http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm

112就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:28
>>109
法学部ですか?
現役3年からしたら、法学部でも内定もらえない人多いのに、
中位官庁だろうが内定もらっただけ良いと思うんですけど…
確かに、司法通る奴が多いから気持ちはわかりますけど。
>>104
単なる地元安定志向なら辞めておいた方がいいよ。
114109:04/02/07 02:27
自分でも世間から見ればかなり上の方だと思うよ。
ただ、周りが上位官庁とか司法合格してる奴ばっかだから。
こいつにはかなわないって奴ら多いよ。東大法は。
上って何だよ
116就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:01
寒いねえ
117うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/07 21:04
109はなんでこのスレ来てるの?
118就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:08
で、もう面接とかみんなしてんの?
119:04/02/07 23:42
俺はまだですわ。
この前の説明会で三貴商事ってとこの説明聞いたんですが、
なんか、いい事ばっかり言ってるんですよ。先物取引の商社らしいんですが
個人的にはうさんくささ満開で。だれか何か知ってますか?

僕みたいなすごい企業は無理だな〜と考えてるお友達いないすか(*´Д`)
Uターンもいいかなと思ったが、77蹴りました。
今になって勿体無いような気もしてきたがw
>>1
藻前はスレ立てるほどに就職板に来てるのに先物についてわからんのかと小(ry
先物はやめとけ。99.9%以上がDQN企業だ。
早い話が儲け話もちかけて人の財産から利益得る仕事。
顧客が儲けようが損しようが、会社が儲かればそれでよし。
人間としての心が壊れるのが先か身体が壊れるのか先か、の世界だ。
119タソじゃないけど
>>122
サンクス!!そうなのか・・・知らなかったぜ
124122:04/02/08 01:07
なんだか怪しい企業があったら、「みんなの就活日記」なんかで検索してみると
いいぜ。ネットだから全部は鵜呑みにできないが、面接行った現役生の感想とか、
元社員の暴露とか、会社の雰囲気や実体を知る上で結構参考になる。
125就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:30
東北地方ってみんな動き始めるの遅いよね
126就職戦線異状名無しさん:04/02/08 03:06
そんなことより、聞いてくれよ>>1よ。
昨日、近所のはんだやに行ったんです。
そしたらなんか人がいっぱいいて入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「ラーメンも牛丼も180円」とか書いて
あるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、180円如きで普段来てないはんだやに来てんじゃねーよ、ヴォケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でめしのはんだやか。おめでてーな。
よーしパパラーメン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。 お前らな、とん汁やるからその席空けろと。
めしのはんだやってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ボロイテーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、牛飯と味噌汁、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、牛飯、味噌汁なんてきょうび流行んねーんだよ。
ボケが。得意げな顔して何が、牛飯、味噌汁だ。 お前は本当に牛飯、味噌汁を
食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、牛飯、味噌汁って言いたいだけちゃうんかと。
めしのはんだや通の俺から言わせてもらえば今、めしのはんだや通の間での
最新流行はやっぱり、めし、かけそば、これだね。めし中、かけそば。
これが通の頼み方。めしってのは盛岡産のめしが馬鹿みたいにわんさか入ってる。
そんでかけそばでめしを流し込む。これ。で、それにめし中かけそば。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、めし小でも食ってなさいってこった。
127就職戦線異状名無しさん:04/02/08 05:02
>>119
俺も一流企業は無理だよ。
みんなすげーよ。
俺なんて従業員数6人のところ受けようとしてるぜ。
従業員数6人って言ってもそのうちの2人が犬と言う情報ゲット済み。
大学まで行かせてもらって、親に申し訳ない。
128就職戦線異状名無しさん:04/02/08 05:30
うんこくんは結局どーするんだい?
129〜〜:04/02/08 09:19
>>126
なんかいやな事あったのか?
130:04/02/08 09:58
先輩が同じこと言ってました。
俺にはそんな心はもてないのでまず無理だなぁ。

やりたいことが未だにないって大変ですわ
東北電力は安定志向の人間は要らないと言っている。
そうは言っても、やはり安定志向の学生が志望するのは仕方ないが、
少なくとも「電力で何がしたいか」「どうやって東北地方に貢献したいか」
などをしっかり考えられなくてはね。
132就職戦線異状名無しさん:04/02/08 10:11
>>131
当方、危険志向、破壊、破滅志向なんですが、ばっちりですか?
133就職戦線異状名無しさん:04/02/08 10:43
俺東北大OBだけど、本当に81はいたい。
東北大ブランドが使えないほどDQNな奴だな。
関東の対外の企業は東北大>総計と見る。
信じられんなら入社希望者数と採用者数の比率を
自分で調べてみろ。
81見たいのがいると恥ずかしいよ。
134133:04/02/08 10:45
81→71
135就職戦線異状名無しさん:04/02/08 10:46
>>133
なぜ東北大>総計と見てくれるのかわからん
136就職戦線異状名無しさん:04/02/08 10:47
東北大生はなれてないせいか、煽り耐性低いね。
早稲田と北大を見てみろ。
彼らの域に達すると、煽りもネタとして楽しめるようになる。
137就職戦線異状名無しさん:04/02/08 10:48
>>133
採用者数はともかく、入社希望者数なんてわかるわけないじゃん。
138就職戦線異状名無しさん:04/02/08 10:53
>>133
関東だと東北文系は横国以下。
139うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/08 11:09
>>128
地元回って、あとはSEちょこちょこ受けてる。
77銀行行ければいいなぁ。。。
140某メーカー人事:04/02/08 11:10
>>138
それはないw
141うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/08 11:11
東北から外資金融いくひとっている?
うんこくん4つくらい回ったけど反応サッパリだったな。
142K女:04/02/08 11:31
>133
私はKO女だけど。多分入社希望者数をおそらく受けてる人数で言ってるのだ
ろうだけれど、関東の大学では練習で受けれる大企業が大量にあるのでおそら
く手当たり次第受けるのが普通ですよ。例えばJALのパイロットを受けた(
女だけど)時も筆記試験の一つの会場だけで私のクラスの友達が二人いたりし
たけど練習っていってました。でも面接まで進んでみると九州から○万円とか
かけて来てる九大の人が居ました。私たちには練習なのに彼は本気だったなと
少し罪悪感を感じました。つまり地方の大学の人は全ての企業が地方遠征をし
ないということを考えるとかなり絞って受けているんだと思います。関東の大学
は適当にたくさん受けられる状況にあるけど地方はそうではない、だから倍率
が違うと思いますし、練習で受ける企業も多いので受かる率も必然的に低くな
ります。今日暇だから帰りにセミナーでも出る?的にセミナーに行く人も多い
です。でもたくさんの企業を受けられるので最終的に受かる確率は高いです。

143K女:04/02/08 11:31
少なくとも外資、マスコミ、銀行、商社あたりでは東北大学よりも慶應はかな
り有利ですよ。特に外資はまず東北大学からは受けるインセンティブすらわか
ないと思います。多分東北にわざわざ行かなかったはずだし。何より私の高校
のときの友達が慶應に行けば良かったと言っていますが地方出身の人の誰も地
方旧帝に行けばよかったと言ってない、逆にKOでよかったと言ってる人です
ばかりですよ。

マスコミでは例えばアナとかキー局に行く友達は周りに居ますか?
自分の直接の友達でも三人(1人アナ)いますし。ゼミの2年先輩はフジのアナ
です。外資もゼミから二人位は行きます(内定出るのは四人くらい)商社も述
べ3つ内定が出てます。私のゼミは国際経済ですから外資、商社、あとは政府系
が多いのですが。あと私のゼミは慶應の中でも優秀といわれるゼミなので平均と
は違います。

東北の企業にはマスコミ含め東北大が強いと思いますよ。がんばってください
ね。

>138横国以下ではないとは思います。同じか少し上か?でも横国の方が
選択肢が多そう。いろんな企業を受けやすいという意味で。
多分政府系金融とかなら東北大のほうが有利?

>>143
竹森ゼミ?「経済論戦は甦る」読んだけど、リフレ支持者
のはず?だけど、不良債権処理にも理解をしているような
風だったね。
>>143
口調が悠みたいだw
146:04/02/08 13:09
東北学院大は駄目ってことですか!
ごめんなさい
>>146
地元枠で、電力に一人は行ってない?
148:04/02/08 13:26
指定校推薦みたいなやつ?
不真面目な自分には関係のない話なので、わかりません。
149就職戦線異状名無しさん:04/02/08 14:14
小学校卒業まで仙台にいて、中学から慶應普通部に入学した現・経済学部三年です。
一応、東北電力と仙台市役所受けます。
東北電力では三田閥より東北大閥の方が強いらしいので、内定とれても多分行かないと思います。
仙台市役所でも東北大>慶應早稲田なのでしょうか?
なお、東北電力では東大よりも東北大の方が強いと聞きました。
これについても知っておられる方、レス願います。
>>149
内定とれても行かないなら受けるな。
派閥のことしか頭に無い149みたいな馬鹿は上司にも部下にも同僚にも先輩にも欲しくない
>>151
学閥に拘る人間は学閥を作ろうとして、風通しを悪くする。
東北電力では風通しの良い社風を作ろうとしているので、
それと真逆の性格の>>149は内定を取れない。
入っても、高卒の先輩とうまくやって行けないと思うし。
東北電力は東北大閥。灯台卒は他に行った方がもっと幸せになれるだろう。
県庁・市役所も東北大が強いが、これは電力ほどではなかろう。実力があれば学歴はあんまり関係ない。
宮城に戻ってこなくていいよ>149
東京で長いものに巻かれてろ
155149:04/02/08 16:11
別に学閥に拘っている訳ではないよ。
実力で勝負したいと思ってるので、学閥重視の所は避けたいと思っている。
そんなに慶應の学閥で勝負したいなら、普通に大手一流企業しか受けないよ。
親が仙台から動く気がないらしいので、できれば仙台での就職を考えたのだが
たかが知れた未上場の地場会社には行く気になれない。そうなると市役所か県庁になるのかな。
156128:04/02/08 16:26
>>うんこくん
金融ねらってんのかぁ
SEって金融のシステム部隊狙い?
おいらはまだコンサル頑張ってみる
どっかであってるかもねぇ
>>155
役所は東北大閥でいっぱいです
よそをあたってくだちい
>>156

君とはマッキンの筆記で隣同士だったはずだYO。
マッキンどうだった?うんこくんは一次面接の一人目でおっこちた。
160就職戦線異状名無しさん:04/02/08 20:21
>>159
いや、ひとちがいだよ
マッキンうけてない
蟹はおちたけど
ケースとか対策どうしたの?
対策してなかった。対策してても落ちただろうな、あれは地頭勝負だから。

             人
   人        (__)    
  (__)     \(__)/  
\(__)/_∩ ( ・∀・ )
 ( ・∀・ )     ヽ/⌒)  人違いか。。。
  /⌒) ●   ● | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      / 
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
23日、国際センターの豪雪みんな行く?
大和のVCとかぶってたけど、キャンセルして行くことにした、VC1人くらいしかとってないからね。
外資の敵対TOBに対抗して配当上げたりとかの戦略練る部署(ベンチャーキャピタル)
で滅茶苦茶おもしろそうなんだけど、現実きびしい。
             人
   人        (__)    
  (__)     \(__)/  
\(__)/_∩ ( ・∀・ )
 ( ・∀・ )     ヽ/⌒)
  /⌒) ●   ● | .|    そろそろ足元見ないとね。
 / /   ( _●_)  ミ/   
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      / 
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
豪雪って?
合説ね
どこがくるの?
いっぱい来るよ、東京三菱銀行も神戸製鋼も損保ジャパンも来る。
入退場自由で1日中やってるはず
どこの主催?23日あるなんて初めて知ったけど。
リクルート?毎日?日経?
167就職戦線異状名無しさん:04/02/08 21:26
東北大ならリクルーター来るでしょ?
それでメガバンクとか入るのが良いんじゃない?


糖蜜から案内来たけど単体での開催っていってたが
理学部にまでリクルータが来るとはおもわないよ、こっちから動く。
主催はわからないけど神戸製鋼から葉書が来た。
東北大じゃなくても、どうせ近いんだし行ったほうがいい。大手だらけの予感
23日11:30〜夕方までって葉書にかいてある。
             人
   人        (__)    
  (__)     \(__)/  
\(__)/_∩ ( ・∀・ )
 ( ・∀・ )     ヽ/⌒)
  /⌒) ●   ● | .|    そろそろ寝るクマ。
 / /   ( _●_)  ミ/   
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      / 
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
糖蜜は予約必要。でも同日同会場に損保も神戸も他も来る。
国際センターは小ホールの集合体だから、そういう意味では単体かな
171K大02卒:04/02/08 22:09
>>155
おまえの正体。だいたい想像ついたぞ
172就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:28
工学部よどうだ?
173就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:37
仙台出身で、今東京の大学に通ってる者です。
高校の友人とかと話してて思うのは、仙台はかなーり情報不足で不利、ってこと。
例え東北大でも、東北地区以外の企業に行きたかったら、相当頑張った方が良い。

外資とか、仙台じゃセミナーすら無いし。
東北大生で、井の中の蛙になってる奴は要注意!!!
174就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:38
>>174
ないす
あんたは勝ち組
自画自賛か
>>155
東北電力は転勤族です。
仙台出身の場合、仙台配属は無いでしょうし、
本店に行くのも何年後か分からないし、その後の支社転勤も
ありえます。
よそをあたってくだちい
177:04/02/09 00:36
仙台で働きたいな。出たくない。
178就職戦線異状名無しさん:04/02/09 01:45
何で?
東京楽しいよ。アメリカも楽しかった。

眠。明日までにエントリーシート書かないと・・・
情報不足とはいうものの、仙台で選考進めてくれる大手企業は多いよ。
リクルータや東北枠で有利になる場合もあるから、無理に東京で活動することもないだろ。
逝きたいところや、やりたいことが決まっている香具師は、積極的に東京逝くべきだろうけど。
180就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:50
あげときます
181就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:09
早速リクルーターからのアポ来たー!
でも別にそこまで行きたいとは思ってない会社…。
大企業だけどね。
182就職戦線異状名無しさん:04/02/09 22:56
>>173>>155
↑おまえ同一人物だってこと、このスレ見てる人間ならすぐわかるぞ!
>>181
とりあえず行っておけ。この時期暇だろ?
184就職戦線異状名無しさん:04/02/10 02:16
農学部ってどうよ
185就職戦線異状名無しさん:04/02/10 08:28
>182
すんません。>173と>178書いた人間ですが、>155とは違う人物です。

そんな自信満々で言われても困りますが・・・
186:04/02/10 09:12
>>185
どうでもいいっす。

>>178
仙台が好きなもので。彼女も遠距離無理と言ってるし・・・
>>186
仕事>>>女 だよ。
仙台には職が無い。職の無い人間からは女も離れる。
>>186公務員にしとけ
189就職戦線異状名無しさん:04/02/10 17:43
あげときます
190うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/10 20:40
             人
   人        (__)    
  (__)     \(__)/  
\(__)/_∩ ( ・∀・ )
 ( ・∀・ )     ヽ/⌒)
  /⌒) ●   ● | .|    仙台は職ないよ。飯系とコンビニとPCスクールの講師だけ
 / /   ( _●_)  ミ/   
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      / 
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
191:04/02/10 21:16
公務員は考えたんですけど、今まで何もやってません。
講座もとってないです。

今から勉強して間に合うのだろうか。
つうか試験いつなんだろう
192就職戦線異状名無しさん:04/02/10 23:56
公務員。
県庁は県内の秘境にも飛ぶからねー。
仙台にへばりつきたいなら、市役所・区役所あたり?
てか、今から公務員はよほど賢くない限り、就職浪人だね
>>190
パチンコ屋
194就職戦線異状名無しさん:04/02/11 00:28
ダイナム、2005年度卒の内定、もう出たってよ
195就職戦線異状名無しさん:04/02/11 00:31
仙台人よ。2年後にUターンするから。
東北大生にはかないませんがw
196就職戦線異状名無しさん:04/02/11 00:48
ダイ○ムから毎日のよーにメールが来てたんだがそれはもう
終わってくれるってことだろうか。
>>195
東北大生で地元就職する人は少ないから、そもそもあんまり競合しないと思われ。
198就職戦線異状名無しさん:04/02/11 09:53
だいたい公務員っていうだけで優秀だっていう考えがわからねーな
受かったやつはただ大学在学中にほかのやつより早めに勉強し始めるかどうか
だけだろーが。大学受かる実力あるやつは大抵受かるだろ
あの試験が大学受験(レベルの低い大学でも)より難しいか?
だいたい正答率がアレだけ低くても受かる試験なんてねーぞ
本当に優秀なら公務員なんて誰も受けないし
いずれ公務員は国民の声によって民間のように競争の原理が持ち込まれ(庁舎内・省庁内で)
あまり居心地のいいところではなくなっていくんじゃねーか。
199就職戦線異状名無しさん:04/02/11 10:32
>>198
>だいたい正答率がアレだけ低くても受かる試験なんてねーぞ
大学入試とそんなに変わらない。

>いずれ公務員は国民の声によって民間のように競争の原理が持ち込まれ(庁舎内・省庁内で)
>あまり居心地のいいところではなくなっていくんじゃねーか。
ここは同意。
200871:04/02/11 12:11
200
201:04/02/11 12:14
俺、今から公務員目指すことにしました。
今まで公務員ってだけで、はい無理って考えで、
やりたい事も今まで見つからずにここまできました。

宮城県職員になりたいと思います。勿論就職浪人覚悟です。
全然詳しいことはわかっていないので、これから調べてみます。
とりあえず明日大学の就職課逝ってきます。

202うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/11 16:32
東北電力、2月20日ES締め切りなんで注意。
ところでここって自由だよね?
203うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/11 16:34
>>201
うんこくんも実は公務員浪人なのだ。
宮城県&仙台市は東北大だろうが超難関なので覚悟したほうがいい。わかってるみたいだけど
浪人覚悟必要、科目すごい多いからね。

あと新卒の資格は死守すべきだね。うんこくんもそのおかげで民間回れてるんだ。
204就職戦線異状名無しさん:04/02/11 16:47
うんこうざい。
せめて別なハンドルネームにしてくれ。
>>202
文系は自由だったような気がするけど、
理系は推薦オンリーじゃなかったっけ?

技術系は去年が大量採用だったみたいだから、今年どうなるかわからないけど…
206うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/11 16:54
やっぱりそうか。内定出たら推薦書提出させるんだろうな。
明日電話で聞いてみよう
207就職戦線異状名無しさん:04/02/11 16:59
>>1
法学部か経済学部なら専門科目を大学時代しっかりやってれば
今から本気でやれば何とかなる。
教養に関しては、センター試験で入れた知識が今どれだけ残ってるかがものを言う。

とにかくまずは過去問に当たって、自分に何が足りないかを掴むところから。
>>206
??東北電力の技術系は推薦書出してから面接が始まるんじゃない?

ごめん、事務系の話ですか?
209就職戦線異状名無しさん:04/02/11 18:19
仙台大ですけどどう?
>>209
畑でも耕しててくだちい
211就職戦線異状名無しさん:04/02/11 19:05
東京にマンスリーレオパレス借りてみようかな
仙台東京間を往復4回したら借りられるよね・・・
どうしよかな
212就職戦線異状名無しさん:04/02/11 19:10
>>211
数人でかりたら?
213就職戦線異状名無しさん:04/02/11 19:27
公務員でも、警察とか消防署とかは?
あと、郵便局とか。簡単。給与低いけど・・・
>>213
公務員といえば、最近郵便受けに自衛隊の勧誘パンフレットが入ってるね。
宮城県内からの入隊予定者シェア一位は東北大らしい。
215就職戦線異状名無しさん:04/02/11 19:40
学院の奴って使えね〜
216就職戦線異状名無しさん:04/02/11 19:59
自衛隊。案外今が狙い目かも。
イラクに行く気があるなら、だけど。
217就職戦線異状名無しさん:04/02/11 21:12
仙台大学ですけど電力マジで狙ってます!!皆さん一緒に頑張りましょう!
自分はコネありです。
>>217
コネは使えません。逆に、強いコネだと排除されます。
ただし、貴方が原発立地地域の政治家の関係者なら、
話は違います。
219就職戦線異状名無しさん:04/02/11 21:15
>>211
レオパレスが23区内にないの知らないの〜?やっぱり仙台地元の奴って馬鹿で
使えね〜。それに10万以下じゃ借りれませ〜ん。ほっんとに馬鹿ばかりなんだ
から
220就職戦線異状名無しさん:04/02/11 21:16
>>218
そんなんでつか〜 やっぱ実力で頑張りマツ
221就職戦線異状名無しさん:04/02/11 21:24
>>217
仙台大でそんなとこは入れるわけねえだろ? 頭大丈夫? 大体地元の
高卒より学力ないんだからさぁ〜。まっ書類選考でポイだけどね(w 
222就職戦線異状名無しさん:04/02/11 21:25
>>219
23区内にいっぱいレオパレスあるよ。
223就職戦線異状名無しさん:04/02/11 21:31
>>222
ばっかだな〜 そんなのツリに決まってんじゃん。
電話してみな? 満室って言われるヨン
224就職戦線異状名無しさん:04/02/11 21:33
>>223
あ、そういう意味ね。物理的に存在しない、ってことかと思った。
満室かどうかまでは知らん。
225就職戦線異状名無しさん:04/02/11 23:32
あげ
秋田とか福島辺りで就職活動やってる人はいないの?
学院の3月卒業者で決まってない人いる?
たくさんいるYO!
モンテや先物業界はそんな香具師たちの挑戦を待ってるYO!
これが宮城県内の大学ですよ
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/guide/ken04.htm
230就職戦線異状名無しさん:04/02/12 00:49
宮教とか宮城大の就職ってどうなの?
やはり学院より有利?
宮城大ってベンチャーとかのイメージがあるな・・・
東北大一万人もいるんだな
233就職戦線異状名無しさん:04/02/12 00:59
>>231
ベンチャーのイメージ→ブラックへ
学院の3年は頑張れ。
4年の俺は無理だ。
235就職戦線異状名無しさん:04/02/12 01:05
>>234
それこそ、公務員いかがでしょ−か。

>>232
理系が多いからね。
理系はかなりの数が院に進学するから、実質6年制みたいなものだし。
>>235
学院の俺が公務員受けるには今から3年計画で勉強しないとね。

地元の消防警察にも東北大や早稲田が入るからさ。
238就職戦線異状名無しさん:04/02/12 01:12
>>237
切なくなってきました。
人生色々あるでしょうが、前向きに生きて下さい。
>>238
ありがとう。
240就職戦線異状名無しさん:04/02/12 01:15
宮学、白百合あたりの女の子の就職はどう?
ダメダメ
242就職戦線異状名無しさん:04/02/12 03:34
東北の大学なんか皆カス同然。関東に出てきたら見向きもされないから。
しっかり井の中の蛙してましょうね。
243就職戦線異状名無しさん:04/02/12 03:35
>>227
俺だよおれおれ
もっともまだ卒業生発表されてないが
244就職戦線異状名無しさん:04/02/12 03:40
仙台大学体育学部です。真剣に七十七銀行狙っています。
気合と根性で合格してみます。
東北の地を愛してるんだ。仙台じゃなくてもいいけど、東北に就職したい!

東北地方愛してる奴手あげれ
|´・ω・)ノ
首都圏の人、ゴミゴミした都会は捨てて東北にオイデ。地上の楽園だよ。
248就職戦線異状名無しさん:04/02/12 14:27
>>245
愛してるけど東京に行きます。

仙台は就職先少なすぎだよ…
249うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/12 14:40
東北電力のES作文はハードだなぁ。
でも書類通ったら洋ナシなんだろうね。

うんこくん事務系で応募する。電話で聞いたら、理物だと技術系は無理っぽいと言われてしまったYO。
250就職戦線異状名無しさん:04/02/12 15:11
東北電力の試験会場で受付けやってるねーちゃんはカワユイぞ。
251就職戦線異状名無しさん:04/02/12 15:24
>>198
庁内、省内の競争ならはじめからあるし。
工業不毛の地。東北
253就職戦線異状名無しさん:04/02/12 16:20
>>252
東北に粘着してるのキモすぎ。
254就職戦線異状名無しさん:04/02/12 21:07
仙台で就職って・・・ 職あるの?
255名無し草:04/02/12 21:24




>>254

714




256就職戦線異状名無しさん:04/02/12 22:29
東北電力、理物だと技術系は無理なのか・・・
257就職戦線異状名無しさん:04/02/12 22:32
マジレスして欲しいんだが、いま仙台は雪どーよ?
夏タイヤで就活に逝ったらヤバイ?
>>257
天候による。
とりあえず、路面は乾いているところがほとんどだから大丈夫だろうけど、雪が降ったらやばい。
でも、チェーン持って行けば、問題ないだろ。
259就職戦線異状名無しさん:04/02/12 22:54
ありえそうな就職先(東北大、Uターン総計向け)

東北電力
七十七銀行
県庁
市役所

他にもキボン
ランキングにしないでね・・・
260就職戦線異状名無しさん:04/02/12 23:02
JR東日本で仙台支社配属ってのもあり。
ただし、長野や新潟、しいては秋田にも飛ばされかねないという
諸刃の剣。
261就職戦線異状名無しさん:04/02/12 23:04
NTTDocomo東北は?
262就職戦線異状名無しさん:04/02/12 23:07
仙台支社狙いってのはあり??
263就職戦線異状名無しさん:04/02/12 23:09
エリア限定総合職ってこと?
女の子?
ユアテックも東北では貴重な東証一部と規模だ
265就職戦線異状名無しさん:04/02/12 23:41
SONY宮城
SONY中新田は消え去った
267就職戦線異状名無しさん:04/02/12 23:45
>>259
東北電力と七十七銀行は、役員構成を見るとUターンにはお勧めできない。
異常なまでに東北大多いぞ、あの辺は。
268就職戦線異状名無しさん:04/02/12 23:51
てか、東北地区って東北大信仰がすごいよね。
社会人になってからも、続いてるのかな?
269就職戦線異状名無しさん:04/02/12 23:51
77は学院閥が強いらしいが
とにかく卒業生は多いから学院OBの巣窟
市内の私立は学院からしか採らないとかなんとか
270就職戦線異状名無しさん:04/02/12 23:57
>>269
市内の私立って、その時点でめちゃくちゃ限られているような…

271就職戦線異状名無しさん:04/02/12 23:58
仙台銀行ってどうよ?
>>267
東北管内でとびぬけて優秀な大学が東北大だから、仕方ないでしょう。
だいたいあなたは役員になるつもりですか?
東北大と学院大の関係は、東大と日大の関係みたいなもんだな。
絶対数では学院だが、おいしいところはほとんど東北大。
274就職戦線異状名無しさん:04/02/13 00:20
>>271
仙台銀行は微妙だな。七十七の影であんま目立たない。
資産は七十七ほど健全じゃないはず。
例年採用活動が始まるのは5月頃らしいし、金融にしては遅い。
275就職戦線異状名無しさん:04/02/13 00:41
>>249
>理物だと技術系は無理っぽい
詳しく
276就職戦線異状名無しさん:04/02/13 01:36
地元の有名私立にいった奴はいいよな〜。大して頭よくないけど。
学歴では学院より上だが、就職では学院よりきつい状況だよ。
下手に関学いくよっか、学院でトップ張ってた方が良かったよ
277就職戦線異状名無しさん:04/02/13 02:14
とか言ってる奴は
学院行っても…
278就職戦線異状名無しさん:04/02/13 02:15
就職できないのを
学校のせいにするのはどうかと
279就職戦線異状名無しさん:04/02/13 02:19
>>276
普通に関西で就職すればいいと思うけど…
企業の数は東北の比じゃないぞ。

あと、仙台の有名私大って、学院以外あるんだろうか。
学院だって東北でしか知られてないし、下手すりゃ福祉大のほうが知名度ありそうだ。
280就職戦線異状名無しさん:04/02/13 02:23
知名度って、スポーツでだろ(w
あんなとこ行っても・・・
281就職戦線異状名無しさん:04/02/13 02:23
東北は支店経済ですからね。
優良企業の支店に就職するってのは
ある意味健全かも。

学院大は人数多いからな。ピンキリ。
282就職戦線異状名無しさん:04/02/13 03:39
>>281
ただ、支店採用だとリストラの優先順位が高そう。
地元優良と大手の支社はどっちがいいか微妙だなあ。
283うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/13 07:05
>>275
詳しくもなにも、直接そう言われたんだYO。厳しいって。
名前言っただけで理物ってわかってるみたいだった。WEBエントリしてたからね。
284就職戦線異状名無しさん:04/02/13 09:33
実際理物の就職ってどうなの?考えが甘い奴が多い気がするが。
285うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/13 14:12
うんこくん友達いないからわかんないYO。
修士までは大部分が進学するけどそっからは知らない。
ただ一昨年、去年と研究室の先輩はほぼ全員がドクターに進んでる。
理論系だからかな。

んで実験の場合はやはり推薦でメーカーにいくひとが多いみたい。
甘いって言うか就職に必死になるのは俗者のうんこくんくらいかな。。
286就職戦線異状名無しさん:04/02/13 14:27
理系はなー。なまじ推薦があるだけに、それから漏れると
悲惨な結果に…。
某社の研究を手伝っていた修士が、その会社に入れないってのも普通だし。
推薦に頼りすぎず、文系と一緒に地道な就職活動をした方が無難かも。
287うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/13 14:32
研究に必死になってるかやりたくもないけど研究室に拘束されてるかの
どっちかだからね。

うんこくんは就職決まるまで休みもらってるアウトサイダーさ。
288就職戦線異状名無しさん:04/02/13 21:18
東北電力・管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/tohoku_denryoku-ranking.html
289就職戦線異状名無しさん:04/02/13 21:23
仙台でSE目指して就職活動してると理系の人と会うことが多いね。
290就職戦線異状名無しさん:04/02/13 21:26
東北来るんじゃなかった
>>287
理系で推薦が使えないとなると、
公務員とかは考えたりしないんでしょうか?

東北大の院なら合格は可能だろうし、
民間の結果を見て官庁訪問するって手もあるし…
292就職戦線異状名無しさん:04/02/13 22:40
サムライ業は?興味ない?
弁護士とは言わないけど、司法書士とかとって自分で会社作るの。
仙台じゃ、クライアント来ない?
293うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/13 22:52
仙台で事業起こそうとすると、やっぱりターゲットは学生だよね。
英会話やパソコン、資格学校・・・

    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |   既に飽和状態クマーーー!!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \
294うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/13 22:57
出張族が多そうだから、人妻の温もりを売りにした風俗とか。。。

          〈〈〈〈 ヽ               ,ィ⊃  , -- 、
          〈⊃  }    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   ∩___∩  |   |    {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   | ノ      ヽ !   !    ヽ  ヾ、  '    ヽ_/ rュ、 ゙、 /
  /  ●   ● |  /     \  l , _;:;::;:;)、!  {`-'} Y
  |    ( _●_)  ミ/   ,,・_   ヽj  ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !
 彡、   |∪|  /    ’,∴ ・ ¨  l     ;::)-‐ケ  }
/ __  ヽノ /    、・∵ ’     ヽ.    ;:丿‐y  /
(___)   /         (ヽ、__,.ゝ、     ~___,ノ ,-、
295うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/13 23:11
学生を登録して介護ビジネスするのはどうかな。
福祉大とか宮教大とか、そっち方面に興味がある人多そうだし。
実学とバイトも兼ねて、低料金でコミュニティの高齢者・障害者に介護
サービスを提供する。
地域との親交も深まるし地方自治体のモデルケースにもなる。
新聞とかで取り上げられたら人気出るだろうな。
296うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/13 23:20
出張族向けのビジネスも、他になにかありそうだな。
お父さんの働いてる姿を撮影、プロジェクトX風にまとめて家族へ送るなんていいアイデアだな。
個人よりも会社に売り込んだほうがいいかもしれない、マイビデオは。
自分で注文して送りつけるのは日本人に受け入れられ難いからな。
             人
   人        (__)    
  (__)     \(__)/  
\(__)/_∩ ( ・∀・ )
 ( ・∀・ )     ヽ/⌒)  浮気防止用の盗聴サービスも受けそう。。
  /⌒) ●   ● | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      / 
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

297うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/13 23:25
>>291-292
うんこくんもともと公務員志望で留年したんだYO。
去年も国1択一は越したけど論文&面接で落ちた。今年も受けるYO。
298就職戦線異状名無しさん:04/02/13 23:43
>>297
事務官?技官?
>>297
そのキャラクター、何か既視感があると思ったらそういうことでしたか…

私も公務員志望だったのですが、公務員板では貴兄の書き込みを見て何度も心癒されました。
今年こそはリベンジを遂げてください。
三百
301就職戦線異状名無しさん:04/02/14 00:08
明日カレッジTOEICうけるやついる?
302就職戦線異状名無しさん:04/02/14 00:19
うんこくんは一年目に民間はうけなかったの?
303就職戦線異状名無しさん:04/02/14 01:28
>>301
申し込み忘れた
うんこくんはコンサル、シンクタンクあたりで見かけるね
狙いはどこ?
305うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/14 01:44
もちろん公務員だYO!”
民間はかっこよさそうなの受けてるだけ。パイロットでも受けよっかな〜
306就職戦線異状名無しさん:04/02/14 01:47
へえ
ブーズアレンとかうけないの?
307就職戦線異状名無しさん:04/02/14 01:50
>>305
パイロットは視力悪いと即終わる予感。
308就職戦線異状名無しさん:04/02/14 01:51
↑いまは関係ないらしいぞ
うんこくんならうんこ総研うけなよ

あれ?ESはじかれたってどっかにカキコしてたっけ??
310就職戦線異状名無しさん:04/02/14 12:09
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  上智  理科大
日立製作所     185   78    78    33     77     9    14
NEC          65   30    60    35     39     3    15
東芝          30    15     8     7      6     0     1
キャノン         22   35    61    10     14     9    16
三菱電機       59    27    46    35     49     2     4
富士電機       15    10    19    11     12     2     3
沖電気工業      13    8     9     8     14     4     8
住友電気工業     28    2     9     1     11     0     1
古河電気工業     17   15    30     4      7     2     2
シャープ         1    2     2     0      1     0     0
パイオニア        3    0    17     3     11     4     5
横河電機        10   20    25    11     10     0    10
ニコン          13    4    12     5      7     0     2

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
311就職戦線異状名無しさん:04/02/14 12:10
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  上智  理科大
三菱重工業      72   27    20     9     14     0     0
川崎重工業      43    7    24    15     22     0     0
石川島播磨重工業  50   27    23     17     13    0     2
住友重機械工業    8   10     6     5      1     0     0
富士重工業      34    5    52    17     25     0     1
三井造船        34   11    16    10     13     0     1
日立造船         8    2     5     2      2     0     0
日産自動車      51   24    27    15     20     0     2
三菱自動車工業   23   11    17    20      7     0     2
マツダ           4    4     2     7      2     0     0
デンソー         5   22    11     4      9     0     8
豊田自動織機      3    3    11     5      6     0     0

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
312就職戦線異状名無しさん:04/02/14 12:11
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  上智  理科大
東レ           19   10     2     8      5     0     0
旭化成         30   24     5     4      6     1     0
住友化学工業     22    5     2     2      4     0     0
富士写真フイルム  16   19     6     4      7     0     3
新日本製鐵     139   45    22    11     33     0     1
住友金属工業     67   10    27    13     31     0     1
神戸製鋼所      16    9    18     4     17     0     0
三菱マテリアル    12    6    10     1      9     0     1
島津製作所      15    5     7     8     23     1     3
旭硝子         22   19    13    19      6     0     1
荏原           12   22    30    17     15     3     7
クボタ           5    0     9     5      1     0     0
アサヒビール      10    4     5     4      6     0     3
サッポロビール    18    6     6     5      6     0     2

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
313就職戦線異状名無しさん:04/02/14 12:12
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  上智  理科大
三井物産        13    3    10     3      3     0     0
三菱商事        13    3    23    18      0     0     0
住友商事         9    3    13     1      0     0     0
伊藤忠商事       6    1     4     4      6     0     0
丸紅           12    5    10     4      0     1     1
日本航空        14    7     9    12      3     3     1
日経新聞         6    2     6     3      3     0     1

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
314就職戦線異状名無しさん:04/02/14 12:13
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  上智  理科大
東京電力        60   22    25    25     12     0     1
中部電力        16    3     9     5      3     0     0
東北電力         2    0     8     1     33     1     2
九州電力         2    0     2     2      0     0     0
東京ガス        20    7     11     8      0     0     0

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
315就職戦線異状名無しさん:04/02/14 12:16
島津製作所と東北電力は東北閥♪
316うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/14 12:38

          〈〈〈〈 ヽ               ,ィ⊃  , -- 、
          〈⊃  }    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   ∩___∩  |   |    {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   | ノ      ヽ !   !    ヽ  ヾ、  '    ヽ_/ rュ、 ゙、 /
  /  ●   ● |  /     \  l , _;:;::;:;)、!  {`-'} Y
  |    ( _●_)  ミ/   ,,・_   ヽj  ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !
 彡、   |∪|  /    ’,∴ ・ ¨  l     ;::)-‐ケ  } >>309
/ __  ヽノ /    、・∵ ’     ヽ.    ;:丿‐y  /
(___)   /         (ヽ、__,.ゝ、     ~___,ノ ,-、
317就職戦線異状名無しさん:04/02/14 12:39
東北電力の現実

仙台二高→東京私立 ○
育英→東北大     ×
318就職戦線異状名無しさん:04/02/14 13:16

うそ
319就職戦線異状名無しさん:04/02/14 13:53
>>317
どっちかというと「河○新報社の現実」じゃないか、それ。
320就職戦線異状名無しさん:04/02/14 20:38
河北はどうよ?今年は若干名募集するぞ。
自称ブロック紙とはいえ、県内だけで見れば知名度はそこそこじゃないか
321就職戦線異状名無しさん:04/02/14 21:37
会社受付とか秘書希望なんですけど、派遣とかの
契約社員しかないのでしょうかか?
どうしても受付嬢をやりたくて・・・
受付嬢やりたいって人は初めて聞いたな
323就職戦線異状名無しさん:04/02/14 22:21
本気で会社の受付とかデパの受付嬢がしたいんです!!
やっぱり契約社員しかないのかな・・・
だとしたら派遣に登録さえすればできるんですか?
教えてくだちい。
324就職戦線異状名無しさん:04/02/14 22:30
>>323
総合職と一般職に募集が分かれてる企業で一般職に応募
後は人事にその旨を伝える
受付は笑顔が命
325就職戦線異状名無しさん:04/02/14 22:33
>>320
東北大閥かつ一高閥という話を聞いたことがあるが、
実際のところどうなんだろう?
326就職戦線異状名無しさん:04/02/14 22:43
>>324
教えてくれてありがとう。
受付ってパン職なんですね!
容姿には自信アリなのでがんがります(`・ω・´)
327就職戦線異状名無しさん:04/02/14 23:33
河北は社内では露骨な派閥があるという噂
おそらく東北大閥、学院大閥あたりだろう
328就職戦線異状名無しさん:04/02/14 23:38
>>326
黙れ メス豚!
329就職戦線異状名無しさん:04/02/15 06:04
>>326
俺も容姿に自信アリだぜ。
やっぱり容姿がいいと人事(男女関係無く)の対応もいいね。
些細な事にも真剣になって答えてくれる。
330就職戦線異状名無しさん:04/02/15 06:45
仙台は自称イケメン揃いですね
人事はおっさんばっかりだから
かわいい女には優しいが
池面はにらまれて終わりだろ
332就職戦線異状名無しさん:04/02/15 11:47
>>331
種類にもよると思われ。
「中性的美青年」とかだったらキモがられて終わりだろうけど、
「さわやかスポーツマン風」なら印象良さそうだし。
>>326
ブスの発祥地仙台でいきがっても恥ずかしいだけだぞ(プ
334就職戦線異状名無しさん:04/02/15 13:12
はぁ〜 どいつもこういつも勘違いだらけ。仙台はゲスとブスの宝庫
さすが仙台人 井の中の蛙だね
335就職戦線異状名無しさん:04/02/15 13:13
どうでもいいけど、何でこいつら早起きなんだ? 年寄り見てえ
336うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/15 13:13
明日から1週間、就活ツアー行ってくるYO。


    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |   漫画喫茶一泊2000円クマーーー!!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \
>>336
漫画喫茶に泊まるの?
この時期東京に行く地方出身者相当多いだろうな。
338オナラくん:04/02/15 14:33
最近みんな
うんこくん うんこくんって・・・・
オレちょっと嫉妬してる・・・
ブ〜
あっっ また出ちゃった
かわいいオナラくんもヨロピク
339〜〜:04/02/15 19:09
age

340就職戦線異状名無しさん:04/02/15 19:15
>>336
漫画喫茶泊まれるの?
341就職戦線異状名無しさん:04/02/15 19:22
>>340
どっかの雑誌編集者だかが「漫喫で何時間すごせるか」みたいな企画を
やっていたことがあるんで、24時間営業のところなら泊まることはできるっぽい。

ただ、少なくとも疲れはとれないだろうなあ…
342うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/15 21:25
おいおい、そんな甘いこと言ってちゃ東京で就職なんかできないぞ!
うんこくんは去年国家1種の官庁訪問で3畳一間トイレ風呂共同2900円の宿に10泊した。


    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |   落ちたけどね。。
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \
343就職戦線異状名無しさん:04/02/15 22:06
渋谷とかに、個室でシャワー付き漫画喫茶あるよ。
2、3日ならそれで十分じゃないかな?
へー
それはいい情報を聴きました
ありがとう。
仙台にはそんなところないわあ
345就職戦線異状名無しさん:04/02/15 23:07
>>344
どういたしまして。
漫画喫茶ゲラゲラ渋谷宇田川町店、ってとこが寝やすいよ。
他にもあるかも知れないので、会社の近くの漫画喫茶探してみて〜
346就職戦線異状名無しさん:04/02/15 23:58
>344
クリスロードにポパイがあるだろ。安くはないが。
漏れは 女未 の家にお泊り。




そして妹の友達と(ry
エッチィー♪…(*ノ∀ノ)イヤン
348就職戦線異状名無しさん:04/02/16 00:19
おい、77銀行のリクルーターが動き出したらしいぞ!
どういう基準で接触学生を選んでんだ!?

349うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/16 00:46
ポパイ、今日見たらできてたね。あそこ24時間なんだ?

うんこくんの行きつけは個室&シャワー(共同)付き。
夜は5時間1200円くらいで、通常料金の1時間400円と組み合わせると充分休めるYO。
ジュース飲み放題でネットもできる。
潔癖症じゃなければのんびりできるよ、マンボー池袋東口店。
350うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/16 00:51
同じマンボーでも新橋店はやめたほうがいい。ソファがおっさん臭いし、夜も
おっさんのいびきがうるさくて寝れなかったっけ、懐かしいね。

就活2年目のベテランうんこくんが質問に答えるYO。
明日出発早いから、寝るとまずいのだ。

77のリクは、エントリか資料請求した中から学歴で選んでると思う。
うんこくんも今度会う約束したYO。
351344:04/02/16 00:53
うんこくんは
文系理系?
院生?

ぼくは理系院生です。
来週というかもう今週か

東京で初めての説明会があるから
いまから緊張している。
352就職戦線異状名無しさん:04/02/16 00:54
>うんこくん

この前、寝るための個室もかねて車(夏タイヤ)で仙台に逝ったら
エラい目にあった。騙された。
明後日あたりだと、仙台の路面状況はどうでしょう?
353うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/16 00:58
うんこくん理物のマスターだYO。
東京って言っても緊張することないさ、みんながおしゃれなわけでもない。

この前国内証券のリテール行ったら、ホストみたいな男の横にパタリロみたいな
女が座り、その2つ隣りでは風邪引いたらしい男があしたのジョーみたいに
朽ち果ててたな。笑い堪えるのにうんこくん必死だった。

どの業種のセミーナに行くの?
354うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/16 01:02
>>352
今日も降らなかったし明日も晴れるってさ。
ただ夏タイヤはおすすめできないな、すぐ路面凍るから。


    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |   風呂入ってくる。早朝にまとめてこたえるYO。
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \
355就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:03
>>352
うんこくんじゃないけど、少なくとも今日は乾いてますよ。
ただ、この時期はいきなり大雪が降ったりするんで油断なりませんが。
356就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:10
おれは仙台在住だがスリップサイン出現の4年目スタッドレスで頑張ってる。
しかもFRだ。気合いで滑れば仙台ごときは夏タイヤでも十分いける。
地を這うマシンでバリバリ♪
はねるライトがバリバリ
ハの字のスリックバリバリ♪
ちょいとヘアピンサーカス気取って


そんなマシンで八木山かっとびゃ、
動物園前で140kmのトリプルアクセル決めれるよ!

就活どころか死ぬかと思った((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ずばり180SXだな
359就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:19
八木山といえば、工大の人もここにいるのかな?
人数から言えば、ほとんど東北大と学院大だろうけど。
残念・・・14前期でしかも友達のw
車交換してタンデムやってたら、なれない車で度派手に決めたw

>>359
漏れは東北・院です。
うちはあんまりいないんじゃ?
逆に工大ってそんなに人いなかったかな?
たくさんいるイメージがあるけど。
361就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:26
>>360
私も東北大ですが、そもそも、宮城県の大学で学生数が一万人を越えているのはうちと学院だけです。
工大は工学部だけなんで、けっこう少なかったはず。
362就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:29
俺石巻専修w
>>361
ほんとだ・・・。
こんなにいたのか。工学部出身だから工学部は多いのは知ってた。
文系の友に聞くとスゲー少ないっていってたし。

学院には友達一人もいないんだよなー
工大には知ってる人結構たくさんいるんだけど。
>1
豪雪、商品取引多いぞゴルァ
それに熱心に聞き入るDQN学生ども、もっと業界研究しろやゴルァ
365356:04/02/16 01:50
S14の鬼キャン仕様か
八木山行ったら探すぜ
366344:04/02/16 01:53
>>353
IT系でつ
漏れは工のマスター
理の推薦ってどういうとこが多いの?
>>365
その車は泉ヶ岳か新港にいるよん。
漏れの車はFFだもん

>>366
IT系ってどこ?ちょっと興味ある。
漏れはとりあえず明日日本総研の説明会に逝く
こんばんわ〜お邪魔してもいいですか??
私は学院大です
77銀行のリクルーターが動き出したんだ〜
何も連絡来てないってことは・・・_| ̄|○
369就職戦線異状名無しさん:04/02/16 09:04
>>362
俺も石巻専修だ
>>369
おー!俺も石巻専修だよ!
>>370
ちょっと待って、私も石巻専修
このスレは低学歴が多いな。









ちなみに俺も石巻専修
お前ら嘘ついてるんじゃねーだろうな。
石巻専修の特徴を挙げてみろ!
>>373
生協に高校生が立ち読みに来る地域に開かれた大学です。
>>374
本物発見
376就職戦線異状名無しさん:04/02/16 17:46
東北の大学 どれもこれも落ちこぼれの行く学校 うふふ
377就職戦線異状名無しさん:04/02/16 17:49
東北大→100
東北学院就職率いいってまともなとこはいってないじゃん。
東北学院は俺のような世間知らずが入る所だから
379就職戦線異状名無しさん:04/02/16 18:19
就職率の良い大学ほど、良い会社には入ってないよ。
皆が就職できたのは、妥協したってことでしょ?

最強早稲田なんて、就職浪人うようよ。
適当な企業で一生を棒に振るぐらいなら、一年無駄にしても勉強しなおすからね。
なるへそ
381就職戦線異状名無しさん:04/02/16 20:17
>>379
>最強早稲田なんて、就職浪人うようよ。
>適当な企業で一生を棒に振るぐらいなら、一年無駄にしても勉強しなおすからね。
その適当な企業にも決まらなかった言い訳に過ぎないね。
こういうこと言ってる奴に限ってどこも内定貰えてないんだよなぁw
382就職戦線異状名無しさん:04/02/16 20:34
東北大の人って、みんな東京で就職っしょ?
仙台にいてもいいところ就職できんよ。

漏れは、東京で就職活動したけど、1週間もたたないうちに内定とれたよ。
某財閥系商社です。
みんなもがんばりな〜。案外楽なもんだよ。
383就職戦線異状名無しさん:04/02/16 20:38
おお、流石。
旧帝大は全国でも、名が通ってるからね。
銀行、商社系は強いよね。

社会人、頑張ってください
384就職戦線異状名無しさん:04/02/16 20:44
>>342
君は何でそんなにびびってるんだ?
普通の能力さえあれば、就職なんて余裕だぞ。
だめなのは、単に、君の能力がまったくないだけなんじゃないかと・・・

あと、新幹線代ぐらいけちけちするなよ。
往復でたった2万だろ。
しかも、自腹なのは、多くても2,3回。無問題じゃん。
すぐに交通費支給になるんだし。
うんこくんって去年内定もらえなかったんか?今年M2だべ?
いつから就職板でコテハンやってんの?

うんこくん性格よさそうだし、数学系はもっと悲惨らしいし、
とりあえず応援してるからがんばれよ。
386就職戦線異状名無しさん:04/02/16 20:47
>>383
がんばります。

上のほうで慶應だか早稲田がどーたらこーたらってあったけど、
早計なんて特に気にするに足らんよ。単に人数多いだけだし。
東北大じゃだめだっていってるひとは、自分の能力がないのを早計にしてる人だけ。
そういう人はどこいってもだめだからね。
今日ふぉーRAMとかいう派遣逝ってきた
もうだめぽ........._| ̄|○

あの業界って基本的にだめぽな方が多いのね
仙台に帰りてぇ〜
だれか紹介して
388就職戦線異状名無しさん:04/02/16 20:55
>>387
どうしたの?何があった?
てか、君は派遣会社の正社員として行ったの?
それとも、派遣社員?

派遣会社は重労働だよねー

>>382
うちから財閥系商社って普通なの?
東京に出ると文系はマーチ扱いされるって話も聞くけど…
390就職戦線異状名無しさん:04/02/16 21:28
井の中の蛙大海を知らず
されど空の高さを知る
391就職戦線異状名無しさん:04/02/16 21:30
>>389
マーチ扱いされるって?
一度、就職活動体験してみてよ。
百聞は一見にしかずです。
驚くよ。
>>382
これってネタ?
俺理系で文系の就職ってよく知らないからわかんないけど、
東京行って一週間で内定どうやったら出るの??

最近って面接3〜5回位やらされるじゃん
393就職戦線異状名無しさん:04/02/16 21:36
>>392
5回も面接されることななんてあるの?
4つ受けて、3つ受かったけど、どれも2回から3回だったよ。
間隔は0日から3日ぐらいで面接が続く。
某財閥系商社は2回だった。(てか、1回目ですでにほぼ内定だった。)
これが文系では普通。

それと、理系のほうが楽だとおもってたけど、違うのかね?
>>392
つうか、東京でて就活しなきゃならん企業なんて最初から
エントリーしなかった。
たいていの大手(金融も製造もサービスも)は最初期段階
から仙台で活動する。
395就職戦線異状名無しさん:04/02/16 21:40
>>394
うん。そうだね。
仙台面接のほうが交通費かからなくて楽だよね。
2回目からの東京面接は、交通費支給してくれるし。
遠足気分だよな。
>382=その他
あんたはトンペイか?
397就職戦線異状名無しさん:04/02/16 21:45
>>392
地方から来たことを考慮して、まとめて面接をしてくれる会社もあります。

正直、東北大クラスなら学歴に問題はありません。
落ちたなら、それ以外に原因があるのでしょう。

東北大なら就活はあまり苦労しないで済むかもしれません。
ただ、全国区の強豪と競い合う機会が無いので、
自信満々で行くと会社に入ってから大変な思いをするかもしれませんね。

メガバンクで、現在大変な思いをしているOGでした。
398てんすけ:04/02/16 21:47
東北医療器械がいいよ
399就職戦線異状名無しさん:04/02/16 21:52
東北愛犬専門学校ですが何か?
>>397
そうなんだ・・・。
まだ就活のピークではないから(メーカーとか)
コンサルとかシンクタンクあたりをやってるけど、
なんかいちいち東京に行くのめんどい。
うまく日程も合わなくて分散しまくりだし。
>>400
つーか、そんなに構えることもないんじゃないか?
金足らないなら親に出してもらえばいいし、日程分散したら遊んでればいいし。
>>401
とりあえず出席した事実がないと先の選考に進めない説明会とかに出席してるだけ。
特に構えた感じではないんだけどね。

ただ投稿論文を仕上げなきゃいけないから遊んでられない・・・
>>402
余裕だって、俺も論文2本書きつつやってたから。
面接なんて素で受けてそのまま内定もらったしさ。
404就職戦線異状名無しさん:04/02/16 22:20
何か議論が東北大の就職について、になってる・・・
前にいっぱいいた石巻専修はいずこへ・・・
リアルトンペイ本当にいるのか?釣りっぽいレスが多いな…。
混じれ酢すると学部生だろうが院生だろうが理系だろうが文系だろうが
そんなに就職活動は甘くない。いわゆる勝ち組と負け組にはっきり分かれ
てしまうのがトンペイ生の就職。
理系文系内でも学部によって果ては研究室ゼミによっても
明暗がはっきり分かれる。
406就職戦線異状名無しさん:04/02/16 22:26
>>405
それは、どこの大学でも一緒じゃないの?
学歴フィルターで弾かれないだけ良いと思う
>>405
意識が低い奴はダメなんだよな。
>>405
>>407
就職できるか不安なためにプレエントリーで28社出したけど・・・。
マダ足りないかな??
当方○○科学研究科。理系でつ
>>409
東京とかでセミナー、インターンシップでもまれてくるといいと思う。
エントリーも数じゃないと思うし。
411344:04/02/16 22:33
○○科学研究科は就職厳しいらしいですね
がんばって!

ところで今週金曜日の
会社説明会予約できました〜
急だったのでこれから
コートや鞄をそろえないといけない
>>411
がんばって来い!とりあえず藤崎見るか?
>>411
トンペイ生ならイカトンらしくダッフルコートで逝ってこい!
それでもたぶん無問題。
414382:04/02/16 22:47
>>396

>382=その他
っていうのが意味不明でよくわからんけど、漏れはトンペーだよ。
>>393
会社によるけど、ジョブマッチングやらなにやらで何度か東京行ったりとかあるよ。
交通費が出る分まだましだけど、時間はとられるなあ。
周り見ていると、電機メーカーが面接多くて、自動車メーカーは一発勝負が多い感じ。

たぶん、一番つらいのが公務員。
長期滞在必須な上、交通費でないしね。
>>415
文系最大手自動車屋はトーナメント制だから
今年はさらに昨年問題起こしたバカいるから採用減るかも
417就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:15
上の方で商社・都銀目指しているってレスがあったな。参考まで

三井物産・管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/mitsui-ranking.html

三菱商事・管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/mitsubishi_corp-ranking.html

住友商事・管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/sumitomo-ranking.html

伊藤忠商事・管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/itochu-ranking.html

東京三菱銀行・管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/tokyo_mitsubishi-ranking.html
418就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:18
>>416
何、誓約書書いてから内定辞退とか?

そういや、章一郎と二高の縁のおかげでトヨタの枠は名大の次に多いって噂は本当なんだろうか?
電気系と機械系に6ずつ枠があるのは確かなんだけど、これが多いのか少ないのかわからん。
419就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:21
>>416某学部生が文系枠でそこ蹴って某都銀逝ってしまったっていう話?
>>419
いや、都銀じゃなくていん(ry
421就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:24
文系に関して言えばヨタはプレエントリーさえしなくても勝手にリクから電話かかってくる罠
422就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:27
>>418
多い方だと思う。
トヨタの入社人数は名大が1位。30人くらい。ついで東大25人くらい。
2003年度の入社は東工大16人、早稲田理工18人、慶応理工17人だったよ。
学校推薦をけったアホがいるのか?

しかし内定出てから断るとどうなるのかよくしらないわけだが
424就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:32
>>422
東北大の数はわかりますか?
雰囲気的に、工学部全体で(マテと化学を足して)15くらい、学校全体で20-25あたりかなあ。
就職板でこんなにとんぺい生が集まっているの初めて見た。
426就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:37
>>423
推薦でなくても、10月以降に蹴るのはかなり無礼。
推薦だった場合、かなり大事になるはず。

でも、文系にも推薦って制度はあるのかな?
427就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:38
>>424
東北大は覚えてない。
20人はいなかった気がするな。
>>426
推薦じゃないんだ、断り方が問題だったらしいよ
429就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:39
>>424
つーか東北大ではトヨタより本田の方が人気があると聞いたが。
>>429
文系だと本田は仙台で選考しないから大変なんだよ
431もうすぐ2年目リーマン:04/02/16 23:42
スレと関係ないけど、仙台っていいとこだね。
東京生まれ東京育ちで東京に本社のある会社に入った俺だが
入社式で仙台営業所勤務を命ずという辞令を受け取ったんだ。
ずっと東京いたいと思っていたからね。あと日本3大ブス産地水戸、
名古屋、仙台っていうのも聞いていたから。
でも実際来て見ると結構美人多いね。
こっちで知り合いに成った子何人かいるけどかわいいし
やさしい。こっちで嫁さん探して永住しようかな?
ぐふふ。
>>429
昔はトヨタは枠あまりまくりだったらしいけど、ここ5,6年はそうでもないよ。
青葉工業会報みたら、トヨタ行ったやつ
工学研究科から5人、情報科学研究科から1人
学部なしだったんだが。

うちからアクセンチュアとかMRI行ってるやついるんだな。
漏れもがんばろ
>>433
だとすると、ほとんど電気系だ。うちから四人か五人いってるはずだから。
機械系では人気無いのか?
435344:04/02/17 00:20
マテリアルから二人いたそうです。豊田。
MRIいるの驚いた。
ドクターだったけど。
でもドクター行ってMRIってのもな〜
ごめんちゃんと数えたらぜんぜん違ったw

トヨタ行き
工学系MCのみ
機械知能2人
機械電子1人
電気通信3人
材料物性1人
材料加工1人
情報基礎1人
シス情報2人

だった。ぱっと見た感じホンダも結構いる感じがする。

一週間で財閥系商社内定って、これだから田舎者はって言われるんだよ!
ダマされてんじゃねーよ・・
今年は商事が久々に出たらしいね
439就職戦線異状名無しさん:04/02/17 00:43
大学四年間、東北にひきこもってたやつらを誰がグローバルな仕事で使いたがるのよ・・?w
理系は別だけどね。

おまえら、想像以上にセンスが田舎くさくなってると自覚しておいたほうがいいぞ。
暇だから自動車業界数えちゃった・・・。

トヨタ   11人 
日産    8人
ホンダ    6人
富士重工 5人
三菱    3人
スズキ    3人
日野    2人
ダイハツ、いすゞ、ヤマハ各1人


最後のほうで

日亜化学工業  1人  ワロタ
>>440
日産8!?
あそこ推薦無いよね。
けっこうチャレンジャーがいるもんだなあ………
442就職戦線異状名無しさん:04/02/17 00:56
>>440
日亜・・・ワロタ。

島津製作所はいないの?
人気ないのかな。
日産はMCばかりで
機械4人(DC1人)
マテ開2人
人環2人
かな。
なんか東北大スレになりつつあるな。
トンペイ以外が微妙過ぎるから。
そして理系ばっかりになってるよな。
>>442
島津はないなー
製作所と名のつくのは日立と村田のみだ。


じっくり青葉会報見てると
土木からストコンとかよくわからん香具師がいるな
>>444-445
ごめんね
漏れトンペイ理系の資料しか持ってないし・・・。
448就職戦線異状名無しさん:04/02/17 01:06
>>446
なんで島津がないんだよ。
田中さんかぶれはいないのかw
>>448
第二外国語の通年落とすような香具師の後輩なんて恥ずかしくてw
>>449
まあ、ノーベル賞くれるといわれれば第二外国語だろうが英語だろうが数物演習だろうが
落としても惜しくないですが。
ノーベル賞もらったのにネタ扱いされたのアノ人だけだよね

そして図書本館の展示に誰も目もくれない現状・・・。
452就職戦線異状名無しさん:04/02/17 02:07
>>446
ストコンって?
>>452
ストロベリーコーンズ。ピザ宅
>>449
小事に拘って大事を語れない人間はDQNと呼ばれる
かつて第2外国語の通年落としました_| ̄|○
ここは自称東北大の方しか書き込みしてはいけないのですか?
>456
むしろ仙台で就活しない東北大が、こんなところに書き込みするというのも(ry
458就職戦線異状名無しさん:04/02/17 15:13
ジャンプ小説大賞ね、、
459就職戦線異状名無しさん:04/02/17 18:19
東北で働きたいけど、東北電力のパンフレットが糞すぎて萎える。。

文章ではがんばってるけど、どうみてもレガシー体質じゃん
460就職戦線異状名無しさん:04/02/17 18:53
おれは仙台カレッジだ!
文句があるか愚民共!!!!!!!

おれの天下じゃ〜イ
電力、当日消印有効か。。神だな
462就職戦線異状名無しさん:04/02/17 19:20
>>459
俺も今電力のESかいてる。
自由化がいまいち書けないからその手の本からパクろうかと
おまいはどうよ?
463就職戦線異状名無しさん:04/02/17 19:37
>>462
俺は電力がパンフで語ってることがホントかどうか確認するために
挑戦的な内容で出すよ。

落ちたら落ちたでそういう企業ってこった。しかたねー。
464就職戦線異状名無しさん:04/02/17 20:01
>>463
それ何気にあついな。
いちかばちかで出していいほうにとられれば
かなり印象に残りそうだし
俺はビビリなので無難なことしか書けない。。
電力のエントリーってどうやるの?

カキコ見てエントリーしたくなった。
ES用の文章は8000字くらいストックあるからコピってだすよ。
466就職戦線異状名無しさん:04/02/17 20:25
>>465
電力のHPから。締め切られたかも。
8000字なんてどうやってストックするんだ?
そのデータほすぃ・・
>>465
うpキボン
おれ、無難なことしか書いてねえよ。しかも1000字なのに700くらい。
もうだめぽ・・・

他社も綺麗事や経験によって友人や達成感が得られたお涙頂戴ストーリーだしよ
469344:04/02/17 21:02
学校と家の往復の毎日だったから
研究活動以外書くことや話すことが全くない・・・
470就職戦線異状名無しさん:04/02/17 21:15
東北大以外は無視かよ・・
つまんない学生生活だな
472就職戦線異状名無しさん:04/02/17 21:23
つーかトンペーの内輪話は別スレでやってくれ。邪魔だ。
473就職戦線異状名無しさん:04/02/17 21:30
低学歴必死だなw
474就職戦線異状名無しさん:04/02/17 21:38
無視してないw
俺トンペじゃナイ/
宮城大はおらんのか?
476465:04/02/17 23:00
>>466-467
だめだよん。結構時間かかってるんだから。

でもESって字数制限が正直ウザイ。
あんなのまとめ切れないし。
400字書くために10分で850字くらい書いて
3時間かけて400以内に収める・・・。
無駄な作業やらせんな( ゚Д゚)ヴォケ!!


トヨタは良いな。制限1500の字数は自由。
でも1500字用のストックはないからまた書かなきゃならんのか・・・(-_-)ウツダシノウ
流れとは関係ないんですが、
自分の家の会社に入って働いている高卒の友人がいて、
しきりに「社会人」という言葉を使う。さらに、
まるで俺は社会人なってるけど、
就職難で大卒の奴らが就職できなくて気味がいいぜ、
的な雰囲気や言葉を醸し出している。
こんな奴とはさっさと縁切った方がいいですか?
ちなみに東北のその業界の人以外、誰も知らない小売り小企業。
電話とかで、聞いてもいないのに出店計画とかについて得意げに話してきます。
478就職戦線異状名無しさん:04/02/17 23:25
とりあえず優良企業入って見返せっ。地元でも中小でもいいから。
479就職戦線異状名無しさん:04/02/17 23:27
>>475
いるよ 4年だがな
想像してるよりはるかに苦しい就活になるだろうがガンガレ
>>463
内容が挑戦的なのはいいとして、ロジックが詰めてないと
相手にされないぞ。
東北大生。
去年まで金無し君だったけど、面接の交通費や宿泊費の支給で
一ヶ月で20万貯めた。一度やってみなよ。
当たり前だけど、新幹線分の交通費もらって普通列車やバスを使えば1万は軽く貯まる。
面接を重複させて交通費を荒稼ぎすることもできるし、名古屋や大阪の面接を組み込めば稼ぎは倍以上になる。
稼ぎが悪けりゃ、金があって人気なさそうな会社の面接を増やせばいいだけ。暇つぶしにもなる。
どうせ携帯じゃ居場所わからないし、気前の良い会社も色々あるのでマジでお勧め。
482就職戦線異状名無しさん:04/02/18 03:27
>>481
お前最低だよ
それで内定もらえたのか?
また今年もそれで稼ぐんじゃないだろうな あん?
483465:04/02/18 04:18
>>482
ぶっちゃけよくある手口。
3,4日面接連荘させて、全社から交通費をもらう。
宿泊は親戚、友達の家など。
これやると一回で7〜8万は稼げるらしいね。
先輩たちはこれで、説明会とか交通費でないぶんの埋め合わせしてたね。
それでもトータルで3万くらいプラスだったらしい。

漏れも今年やる気満々。
プレエントリー30くらいで20社くらいエントリー予定。
つうかみんな普通にやってる罠。
しかし東京面接まで到達できない香具師はそもそも無理。
まぁーがんばれよ>>483
485就職戦線異状名無しさん:04/02/18 10:07
>>479
あそこ一期生はどうだったの?
当時は東北大より難易度高かったって話を聞いたけど。
486就職戦線異状名無しさん:04/02/18 10:08
>>485
お前の脳味噌に乾杯
>>481
バイトもしたことない引き篭もりですか?wwwwww
うぜぇ
くせぇ
490344:04/02/18 15:49
ぼくはほんとにバイトしたことない引きこもりです
2ちゃんやってる暇あるなら外出てバイト汁!
漏れこれからバイト逝ってくる。
修論、投稿論文、就活しながらバイトで10万稼ぐ漏れ。

なかなかがんがってると最近思う。
自己PRはバイトか?
494就職戦線異状名無しさん:04/02/18 21:57
age
来週の河北主催豪雪はDQN企業ばかりだ
>>495
同意、河北新報社が自分の引き立て役を用意しているとしか思えない。
だいたい、就職・転職セミナーだからな
転職者も対象になってる時点で・・・
このスレ急に人がいなくなったな。
トンペーの話したら集まるかもね
>>495
ソースは?
>>500
河北新報朝刊に全面広告で掲載中。
そのうち河北のサイトでも参加企業が掲載されるだろう
502就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:09
説明会に出席できない・・・
503就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:54
電力さんよぉ、自由化でガクブルなのは
ぬるい水になれた社員だけだっつーの。

今の学生はもっと危機感持って就活してんのよ。
そのへん、わかっとるのかい?



いや、わかってるならいいんだけどさ・・・・
504就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:59
地元の大企業だから、という安易な理由で電力受ける奴。
お客さんのつもりで受けてないか?
会社に何をしてもらうか、そればかり考えていないか?

そうではなくて電力会社という舞台で何がしたいか、
それが大切なんだよ。
506オマーン○代表:04/02/20 16:49
宮城に就職希望です。ほどほど田舎でほどほど都会が好きです!
理系ですが、富士通東北、NEC東北、富士フイルムフォトニックス、富士フイルムマイクロデバイス
、七十七銀行、東北電力、東北リコー、菓匠三全、なんかとかどうでしょうか?
ちなみに宮城出東京人です。
>>506最後のはギャグですか
508就職戦線異状名無しさん:04/02/20 16:52
東北リコーって販社じゃないの?
販社でしょ
510就職戦線異状名無しさん :04/02/20 18:21
平成電電募集してます。
しかし 会社は子供のあつまりなので、
つかれると思います。
>>506
仮称三千の代わりに、日立東日本ソリューションズでも受けとけ。
3年のうちは、履歴書には卒業見込じゃなくて在学中って書くの?
おれずっと見込で書いてたんだけど。見込証明書はまだないが、
単位数的にはもう99%は満たしてるからあながち間違いじゃないような・・・
513就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:34
>>512
見込みでOK
514512:04/02/21 00:42
>>513
サンクス。
515就職戦線異状名無しさん:04/02/21 09:28
>>505
お客さんのつもりで受けました
心を入れなおしに逝ってきます。
516就職戦線異状名無しさん:04/02/21 23:15
あげ
そろそろこのスレも落ちそうだな
>>517
けっこうのんびりした学生多いしね。
ようやく「どこ行こうかなあ。業種は何がいいかなあ」とか言い始めたりとか。
519うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/02/23 07:09
うんこくんが現れた!!

今日豪雪あるって言ってたけど、糖蜜と神戸製鋼がたまたま国際センターで説明会
開くだけだった。損保ジャパンダは場所違うし。。スマソ。
うんこくん考えることがあってコテハン&2ch引退するYO。
内定出たら名無しで自慢しに来るから待ってろYO!

    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |   右向いて左向いてバイチャバイチャーー!!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \

コテハンは引退しても2chは引退しなさそうだな
521オマーン○代表:04/02/23 16:40
東北リコーは工場なのでは?
菓匠三全は女の子が多いから良いような・・
三月二日の合同説明会はいいのが来るかな・・
宮城県の企業は七十七と東北電力以外は平均年収低いよね・・
カメイでさえ五百万くらい・・なのに公務員があんなに高くていいのか!!
>>521
民間の賃金が低いところほど、公務員が相対的に高給取とは良く聞く話だな。
523就職戦線異状名無しさん:04/02/23 17:30
でもだぶん将来は公務員はアメリカ並に給与はさがるでしょう。
あんなに財政赤字なんだから。
なぜ宮城県は会社に学院派閥があんな多いのだろう・・
学院なんて受ければ受かるようなところなのに派閥作られても・・・恥ずかしくないのかな。
>>523
公務員に限らず、給料が「実力相応」ってところに落ち着くんだと思う。
市役所の窓口と国Iとで初任給からして大きく差がつくということもありうるんじゃないかな。
525就職戦線異状名無しさん:04/02/23 21:37
age
526就職戦線異状名無しさん:04/02/23 21:49
仙台に住民票移して選挙するときに思ったこと。
仙台市内の選挙区においては市議も県議も国議も、そしてどの政党も
候補者が学院だらけ。こんなんでいいのか?と感じた。
もっとまともな人材いないのだろうか。。。
学院出身は伝統が長い分OBが多いし、地元定着指向が強い。
よって仙台では学院卒が多い。

んで、おまいらエントリーしたうち、どんくらい実際受けるつもりよ?
明日、2次面接で仙台に行くんだけどウマイ食い物屋教えてくれ。
この前は牛タン食べたから、それ以外でコレはウマイ!てのを頼む。

そういえば、この前車で仙台に行ったけど問題なしでした。
路面状況教えてくれた人たちサンクス。
>>528
やはりたっぷり食べてきっちり栄養をつけなければ!

と、いうことで
佐々九と亀鶴庵でも紹介しておくのがいいのかな…
佐々九ってまだあったの?よくつぶれないな。
あんなの食えねえよ
>>530
熱心なファンもいるみたいだから、つぶれはしないと思う。

漏れは一度行った。二度は行かない。
532就職戦線異状名無しさん:04/02/24 15:36
仙台水産てボーナス六か月分くらいってなかなかいいよね。朝早すぎだけど。
やっぱ仙台でいい思いするには大手に受かって仙台に飛ばされるの期待するのしかないのだろうか。
>>528さんもう二次試験なんですか?いったいどこの会社なんですか?もしかして四年生?
佐々九は今回の鳥インフルエンザで大幅値上がりしたよ。
就活からの逃避に、マンガがたくさん置いてあるほっとする〜を薦める。
>>533
いくらくらいになったの?一回だけ逝ったときは
一人前(実質3人前くらいだよな?)300円くらいだった気がするけど
>534
例の基本セット・普通850円
>535
300円ていつの話よ……食中毒起こした頃?
3年前はたしか700円だったけど。
537536:04/02/24 20:51
535→534
_| ̄|○
ほっとするーうまいよね
>>529-531 >>533-538
サンクス。
では、明日はオススメのほっとするーに逝ってきます。
最終まで残ったときにはササキュウ(?)に挑戦。
ところで、今は路面状況どうでしょう。夏タイヤOK?

>>532
それこそ、東京本社企業の仙台エリア社員ですよ。
転勤もなく、プチ公務員w
おれの車は冬タイヤの乾燥路面でも滑るわけだが。
まあ、当分降らないようだし気温もそこそこあるし夏タイヤでモーマンタイ
河北の豪雪行った人いる?どうだった?
>>540
サンクス。
ではそろそろ出発して夜の下道をひた走ります。
>>541
おれ行ってないが、来る奴らの目的は河北新報の説明会だけじゃないか
544就職戦線異状名無しさん:04/02/25 15:37
女の子が多くて給与が多少低めの会社>>>>男だらけだけど給与が良い会社
545就職戦線異状名無しさん:04/02/25 22:57
W大ですが、東北電力や77からリクは来ますかね?
546就職戦線異状名無しさん:04/02/25 23:07
>>545
W大も確か東北電力に管理職はいたはず。
関東私大なら早稲田(政経・法・商)と中央(法)
548就職戦線異状名無しさん:04/02/26 00:12
中央(法)??
おい、明日のつーか今日の日経フォーラムはどうよ?
先物、外食、パチンコと三本立てだったよ。
551就職戦線異状名無しさん:04/02/27 07:31
age
552 :04/02/27 13:46
仙台の合同説明会たいしたことないよなぁ・・・
東京の方の合同説明会行く人いる?
553就職戦線異状名無しさん:04/02/27 13:48
>>552
豪雪ってのはどこでも大抵DQN企業が多いから
わざわざ東京行くなら、興味ある企業を数社狙い撃ちした方がいいよ
554就職戦線異状名無しさん:04/02/27 14:05
そこで武富士ですよ。
最初の説明会こそ出ないけど、筆記からは交通費が支給されるらしい。。
武富士受けて、その当日ないしは前後の日程で他社をうければOK。
かかる金は、宿泊代(それも漫画喫茶を拠点にすれば激安!)だけ。
555就職戦線異状名無しさん:04/02/27 14:06
ゴーゴゴー!
その代償として
武富士データベースに個人情報登録されるわけだ
557就職戦線異状名無しさん:04/02/28 18:48
某クソ企業、何で仙台では説明会やらないんだよ。
しかも札幌とか名古屋ではやるくせに。
仙台だけスルーしてんんじゃねーよ。氏ね。
仕方ないから東京で予約しようと思ったら速攻で全日程満員だしっ。
札幌いくしかねーのかよ。
受けるのやめそうな悪寒。
マジレスすると

アイリスは優良企業
アイリス業績はいいけど
仕事と人事(女の面接官←受験者間で有名)は超DQN!よってブラック
>>559
株主にとっての優良と社員にとっての優良はかなり違うからね。
561就職戦線異状名無しさん:04/02/29 13:37
リクルートの三月二日の合同説明会って、微妙な企業しかこないよね
562就職戦線異状名無しさん:04/02/29 13:56
豪雪なんて志望先のはっきりしない奴しかいかないよ
この前受けた企業から連絡がない。
佐々九を食べに行く機会は失われたのであろうか・・・
電力から連絡こねーな。。
>>565
この時期は忙しいんです。もうしばらくお待ちください。
筆記試験を行ないます。
七十七のリクルーターこねーなー
568就職戦線異状名無しさん:04/03/01 17:12
>>565
マイページ見てみ。
569就職戦線異状名無しさん:04/03/01 17:54
>>568
今見たら俺にも来てた。
これってエントリーシート出した人
全員に来るのかな?
570就職戦線異状名無しさん:04/03/01 17:59
>>569
そうじゃないとは信じたいけどね…
ただ4月にも日程があるって事は、筆記とESの総合判断なのかもね。
アベシと組んでるのか。
572就職戦線異状名無しさん:04/03/01 18:39
東北電力・・・
俺高校名間違えて書いたのに筆記試験の連絡来た。
連絡したほうがいいのだろうか?

だからおそらく全員に届いていると思われ(ry
俺にも来てたな
筆記と総合的で判定するんでしょ、たぶん<電力
しかしエントリー激多のはずの電力が
安易にWEBテストに頼らないところは評価できるな
しかし、これじゃ一次の結果出るのが4月だね。
もっと早く結果出るものだと思ってたんだけどなぁ。

ひとまずUターン組としては東京会場があることに一安心。
明日の仙台市体育館はどんくらい人くるんだかな。
前回は開場前に数百人の行列だろ。
http://www.rikunabi2005.com/CNT5/GO/tohoku/sendai_0302.html
行く気でいたけどやめとこうかな
体育館遠いし
明日は七十七銀行入ってるのか
人多いだろうなぁ
579就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:52
東北電力にES出して、筆記の連絡が来ない人いる?
580就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:09
ちょっと待て
何で会場前に並ぶんだ?
581就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:16
DQNが大勢ではりきるからさ・・・
582就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:18
>577のフジフューチャー〇って評判悪いって本当??
583就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:40
77は東京支店で面接してくれた行員さんはものすごく感じがいい方だった。
ところが本店の人事さんは・・・・。
584就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:45
77は俺の姉貴が入っちまったからなぁ・・・
東北電力の筆記なんだけど、去年どんな問題だったかとか情報持ってる人いない?
586就職戦線異状名無しさん:04/03/02 06:30
仙台で、イイ写真とってくれるとこ教えて。
一回撮ればあとは何枚でも格安で焼き増ししてくれるとこがあると聞いたんだが。
>>585
国立受験用のセンター試験レベル、かちょっと易しめ。
理科・社会の出題範囲はもっと広い。
国語は古文・漢文はない。
どのくらい取ればいいかは微妙だが、学力の無い人間は
これでバッサリだと思われ。
588就職戦線異状名無しさん:04/03/02 09:33
じゃあ、オレはたぶんバッサリだな・・
ま、しょうがないけど。。。
科目数多くして学歴カッタ作動させるわけだが。
>>589
学歴じゃなくて学力だろ。
ちゃんと勉強さえしていれば、誰でも通るんだから。
勉強しない低学歴が弾かれるのは当然!
>>590
いや、SPIのみだとやれば満点取れるじゃん。
満点で落とすのはさすがにやばいっしょ。

科目数増やすとできたと思って落ちても科目数多かったしな、と納得させることができる。

学歴カッターとはそういうことです。
>>586
東陽写場か阿部写場が便利だと思う。
格安かどうかは分からないが、焼き増しはしてくれたはず。
具体的な値段は覚えていないけど、そんなに高い印象は受けなかった。

南町通りに面した通りにあった気がする。
フォーラス近くにある江陽写真室は
原版作るのが3枚2,100円、4日でできる。
(ちなみにスピードだと同じ値段で2枚、焼き増し不可)
その後の焼き増しは1枚300円で
10枚以上から15%の学割がききますよ >>586
人気なとこと誰も来ないとこにはっきり二極化してたな、今日の豪雪
そういうときに人多いところにばかりいくから内定とれないんだよね
596就職戦線異状名無しさん:04/03/02 18:56
仙台市体育館行ってきました!!!!
七十七は相変わらず混んで僕は行けませんですた。
しかし七十七の隣のブーツで聞いてると、変な質問した学生には冷たいお言葉をしていました。
学生「インターネットで電子マネーや法人取引が最近ははやっているんですが、貴行はそれについてどうお思い・・・」
人事「あ?法人取引はうちでもやってるでしょ。」みたいな感じ。
ま、そう言いたくなる気持ちも分かるけど厳しいねー。

それとダイナム!!!まじうるさすぎ!!!平均年齢が27歳くらい(てことはみんな数年で辞めるってこと?)なのに一生役に立つとか、
平凡なサラリーマンでいいのかとか、君たち親にさんざん迷惑かけてきたんだろとか・・・あれは詐欺に近いでしょ・・・
ダイナムの近くのブーツにいたんだけど、うるさくて、他の企業がかわいそうに思えた。


>君たち親にさんざん迷惑かけてきたんだろとか・・・
ま、ダイナムに勤めてるお前が親に迷惑かけてるわな
あっちゃ、理科も出るんだ、電力
センター試験以来理科なんざやってないぽ(´・ω・`)セイブツダッタシ
>>596
いきがって素人丸出しの質問するからだよ。
背伸びして質問しなくていいから、ほんとに知りたいことを説明してもらえよ。

まず、質問内容が下調べしてきたような言い回しなのに、
ぜんぜん理解できてない時点で相手にされなくて当然。
厳しいことなど全然ない。甘いんだよ考えが。
>>598
そういう香具師が多いんだから心配するな。
計数・言語・英語でしっかり稼ぐんだ。
某専門学校なんだけどいいところないよ・・・先物ばっか・・・
専門入った時点で負け組だったと最近思い始めた・・・
専門を生かして独立してはいかがでしょう
じゃあ先物専門学校を創設しようぜ!
実際のところ専門学生ってどういう活動してるの?
学校にくる求人が基本?
専門は企業と組んでるところが多いから確実に何人かは
そこに入れるって聞いたけどな。学内選考はあるだろうけど。
まー、たいした企業ではないだろうがな。
(それでも羨ましい。。)
>>586
元丸善のあった通りの小さな2階の中映写真スタジオ、
この前撮ってもらったけど良かったよ。
半年は焼き増し可能で(格安かは知らんけど)、肌色調整なんかもしてくれた。
値段は8枚で3000円だったと思う。

↓これだな
ttp://www.tan-zan.com/
607就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:32
age
608就職戦線異状名無しさん:04/03/05 01:45
あげ
609就職戦線異状名無しさん:04/03/05 01:59
結局地元帰って地銀にお世話になりそうな予感の東北大生とは俺のことです。
カメイって実際どうなのよ?
エロイひと教えれ
>>610
ガソリンスタンドの店員じゃないの?
自分、学院生です。来年度から3年になります。
危機感があるので、3年になったら即行で就活始めます。

私立は学院しか受けなかったんだけど、
もしかしたら他の(首都圏)大学も受かってたかなぁとか最近思ってます。
ま、覆水盆に返らず。気楽に頑張りますわ。
>>612
三年頭から始めるって、その時期じゃ、自分がその気になっても企業がまだ採用活動していないぞ。
せめて三年の冬あたりにならないと…

>>612
マジレス。インターンシップ受けるべし。
615就職戦線異状名無しさん:04/03/06 17:50
>>612
マジレスだが、ほんとになんか奇抜な体験しとけ。あと資格もあると良
616就職戦線異状名無しさん:04/03/06 20:47
県北人は仙台の「だ」にアクセントがある
617就職戦線異状名無しさん:04/03/06 21:00
間違いない
618就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:07
仙台のブラック企業はある?
愛リス大山以外に。
619就職戦線異状名無しさん:04/03/07 00:42
>>618
ほとんどブラックだと思われ
>>618
そもそも、仙台の企業で知名度あるのが少ないから、ブラックかどうかの見極めも困難だと思う。

ただ、一般に中小ほどブラック率は高まる傾向にはあるから…
621就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:22
77は人事が最悪。まっ、入社してしませば関係ないと思うが。あんなのが人事やっていいのかって
思うよ。
仙台コカコーラは絶対に受けるべし。就活は金がかかるから、すこしでも稼がないとね・・・
622就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:32
>>621
仙台CCってブラックじゃない?
自販機の補充周りは別会社に委託してると聞いたぞ。
624就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:49
>>621
交通費貰えるのか?
625就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:54
とりあえず仙台のDQN企業の名をまとめて書いてもらおうか
626就職戦線異状名無しさん:04/03/07 23:58
アイリスオーヤマンコ
627就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:54
株式会社ケーヒン
一部上場企業!ホンダ系最大手の総合システムメーカーです。開発環境・社風・待遇充実!文理共募集!海外展開も積極的!
資本金69億3200万円
売上高1,654億円(2003年3月期単独実績)
東京証券取引所第一部(94年9月)
●本社/東京
●開発センター/
○高根沢(栃木)=研究・開発テーマ:燃料制御システム(エンジン・コントロール・ユニットを中心とした電子機器)、空調システムなど
○角田(宮城)=研究・開発テーマ:燃料制御システムと空調用コンプレッサー、エレクトリック・アクチュエーターなど
○川崎(神奈川)=研究・開発テーマ:キャブレター、燃料噴射機器、産業用バルブなど
●工場/角田(第1、第2、第3)・丸森(宮城)、岩手(岩手)、川崎(神奈川)、狭山(埼玉)、鈴鹿(三重)
●営業所:朝霞(埼玉)、浜松(静岡)
●国内関係会社:(株)金津製作所、(株)京浜総業、(株)ケーヒンワタリ、(株)ケーエーアールイー、(株)那須精機製作所、(株)ケーヒンエレクトロニクステクノロジー
●海外法人:米国、カナダ、英国、台湾、中国、タイ、フィリピン、インド、ブラジルに20拠点

本社東京だがほぼ角田に配属。
お勧めれす。
>>627
ケーヒンってホンダ系だったのか、初めて知った。
629就職戦線異状名無しさん:04/03/08 01:34
仙台に毎日のように893から催促の電話がある中小IT企業があります
気を付けて下さいな 特に東北学院と工大! 狙われているぞ
>>629
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
631就職戦線異状名無しさん:04/03/08 02:33
この前、大和町の企業の会社説明会に行ってきました。30名ほど来たんですが、25名くらい学院生・・・・・
学院来すぎだボケ!!!!!!!!
632就職戦線異状名無しさん:04/03/08 04:01
>>631
大和町・・・俺の故郷だ、なつかしいな。でもDQNばっかだw
633就職戦線異状名無しさん:04/03/08 16:30
>>631
ふーん。たぶんお前のツラ見たかもね(w
634就職戦線異状名無しさん:04/03/08 17:50
>>631
まわりがびっしり東北大なら満足するの?
635就職戦線異状名無しさん:04/03/08 18:37
636就職戦線異状名無しさん:04/03/08 18:37
社名晒せ
637就職戦線異状名無しさん:04/03/08 23:40
民衆で東北電力の試験早く受けた方が有利って言ってるけど本当?
>>637
不利ってことはないだろ。
民衆どもの意見なぞ、マニュアル本に影響された妄想だ
早く受ける=熱意?
熱意があるのと、企業の求める人物像は別問題
640就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:50
転職板にて発見
http://www.jiet.gr.jp/index.html
上記に入会している会社は高確率で・・・
ちなみに私が前いた仙台の会社もありました
641就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:36
>>640
ナニコレ?
ミテコレ
643sage:04/03/09 12:59
有名DQNIT企業が結構いるなぁ
信用できるかも・・・
644就職戦線異状名無しさん:04/03/09 16:29
かにとっぷの話きぼんぬ
645就職戦線異状名無しさん:04/03/09 16:43
カメイの話もきぼんぬ
あしたの電力どうするよ?
648就職戦線異状名無しさん:04/03/09 21:44
>>647
神風特攻で
649就職戦線異状名無しさん:04/03/11 02:22
仙台大4年生ですが、今頃になってドコモショップの正社員に決まりました。
ウレシィー
650sage:04/03/11 17:29
>>640
IT関連に勤めている先輩に聞いたら
この技術取引とはいわば人材派遣・出向のことみたいですね
某セミナー
デブの質問「御社の今後改善しなければいけない点(=弱み)はありますか?」

その前に、まずお前が体を改善しろ
652就職戦線異状名無しさん:04/03/11 17:35
>>649
かわいそうに・゚・(つД`)・゚・  
653就職戦線異状名無しさん:04/03/11 18:04
仙台大って就職あるの?先物とか営業とか体育教師というイメージがあるけど・・・。
654就職戦線異状名無しさん:04/03/11 18:33
工大生は就活しとるかね?
655就職戦線異状名無しさん:04/03/11 23:03
>>652
いいじゃん 仙台大なんだし。これが精一杯かな
お金かかりすぎる(;.;)
みんなは何社くらいうけるんだ
東京在住で100社とか受ける人
うらやましすぎる
仙台で100社受ければ交通費浮くYO!
全部真っ黒だYO!
658就職戦線異状名無しさん:04/03/12 01:00
就職したいと思える会社が100社もあるなんて羨ましい
659就職戦線異状名無しさん:04/03/12 01:04
>>654
漏れしてるよ。就職課に来てる人少ないな。
660就職戦線異状名無しさん:04/03/12 14:29
仙台の奴は東京に何しに来る? 言葉は訛ってて何言ってんだかわかんねえし、
見た感じぱっとしねえし、仕事できなさそうだし・・・
来るなよいなかっぺ! 空気が訛る! 井の中の蛙くんは仙台にすっこんでろ
よ こっちにきても馬鹿にされるだけだぜ(w
就職課があるだけうらやましい
東北大にはないぞ。。
662就職戦線異状名無しさん:04/03/12 15:57
>>661
うちの学部では、教官陣が進路指導委員会を組織しているよ。

……あんまり役に立たないけどさ…
663就職戦線異状名無しさん:04/03/12 20:56
>>661
マジですか!?就職課って全大学にあるもんだと思ってた?
664就職戦線異状名無しさん:04/03/12 20:56
>>663
?は削除で
665東北大工学部M1:04/03/12 22:28
うちの学部は就職課ないねー
推薦使う人に対しては、就職担当の
教授からサポートあるけど、
それ以外は勝手にしろってかんじ。
666就職戦線異状名無しさん:04/03/12 22:30
就職課は片平にあります
暇なのでマジレス。

>仙台の奴は東京に何しに来る? 言葉は訛ってて何言ってんだかわかんねえし、
 
 就職しに行く。仙台には、まともな企業は少ない。
 首都一点集中主義の影響で、キミの嫌いな地方人が東京に集中する。
 もっとも、東京に住んでいる大抵の人間は地方出身ではあるが。
 また、言葉が訛っていて何を言っているか分からない程に方言が酷い、
 などという事は、明治以降の言語統制政策の観点から、有り得ない。
 また、メディアの影響で独特の訛りは急激に失われ、
 むしろ保護しなくてはならない程である。
 ついでに言えば、東北大の約半数は非東北出身者である。 

>見た感じぱっとしねえし、仕事できなさそうだし・・・

 貴方の美的感覚に対し、外見が好感をもたらさない事と、
 当人の実質的な能力が比例するという根拠は無いに等しい。
 必然的に、仕事が出来なさそうなのと、実際に出来ないのは異なる。
 また、貴方は恐らく優秀なのだろうが、
 優秀ならば、そうでない人材を有効に活用する事が出来る筈だ。
 出来る人間というモノは、有能でない人材すらも効果的に扱えるだろう。
 
>来るなよいなかっぺ! 空気が訛る! 井の中の蛙くんは仙台にすっこんでろ
 よ こっちにきても馬鹿にされるだけだぜ(w

 一人の仙台人が居るだけで、その場の雰囲気が土着化するのならば、
 元来、その場の雰囲気の恒常性が希薄なだけである。
 東京において、その可能性を心配する必要は全く無い。
 馬鹿にされる事自体に、物理的な実害は無い。
 むしろ、それを心配する時点で、貴方のお人好しな性格が滲み出ているだけだ。
 生きていく為には、働き、賃金を得る必要がある。
 その為に郷土を馬鹿にされるというのならば、別段、問題は発生しないと思われる。
668就職戦線異状名無しさん:04/03/12 22:50
片平の就職課笑える。
無人の物置みたいなところにショボイ求人と就職四季報みたいのが数冊おいてあるだけ。
669就職戦線異状名無しさん:04/03/12 22:52
>>667
くだらない煽りにマジレスかこわるい…。
670就職戦線異状名無しさん:04/03/12 22:55
上位の国立はどこも就職課はそんなもんでしょ
671就職戦線異状名無しさん:04/03/12 23:00
>>667
もちつけ
他人を見下さないと自分のアイデンティティを確立できないだけなんだから。
むしろ667が釣ってるんだろ。長文お疲れ様。

ところで3年の就職活動ってどんな感じなの?
正直リクにしかあったこと無いんだが。もう面接始まってんのかな。
77の面接っていつやんの?
おれ、電話きたんだけど取れなかった。来週面接ばっかで
重なるとキツイわ。
674就職戦線異状名無しさん:04/03/13 11:07
>>667
お前の思い込みすごいよ!
>>674
意味不明なレスはやめろや。
ドコモ東北の面接いく香具師いるか?
(´д`)ノイクヨ・・・
678就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:46
あげ
679就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:51
誰か佐々久に就職汁!!
誰かさわき4号店出店汁!!
681就職戦線異状名無しさん:04/03/15 13:34
で、結局、東北での就職諦めかけている人はどこ?

ノシ
仙台でよく毎日就職活動できるやつがいるよな。
会社自体無いじゃん。
糞会社しかない中でも頑張ってるが、
それでも毎日選考がある、とかいうやつは信じられん。
どこで探してんの?QJだろ?
>682
東京からあっちが来てくれるんだよ
>>683
いくらなんでも東京の会社だけで毎日は無理だろ…
東京なら平均一日2社まわって〜なんかできるだろうけど、
仙台じゃ2日で1社行ければいいほうだと思う。マジレス。
どちらにしろ会社巡りは地方にとって辛い問題なのよね
687就職戦線異状名無しさん:04/03/16 16:45
NTTドコモ東北から飛脚メール便きました。
誰か行く人いますか?
プロフィール票がマンドクセ('A`)
仙台でリクルート活動している東京の企業の選考で
毎日手一杯なんですけど・・・
東京行って活動する暇ないよ。
689就職戦線異状名無しさん:04/03/16 20:54
あげ
690就職戦線異状名無しさん:04/03/16 20:58
 
去年、東北学院から電通行った奴いるらしい。
692就職戦線異状名無しさん:04/03/17 00:30
dペーで腐ってしまったタイプですがやっぱ1浪2留の足枷はきついですか?
やっぱ銀行系は特に厳しいですかね.
>>692 マジレスするぞ。
浪人はともかく、留年は理由が妥当でないと激しく不利。
銀行系は人材投資はせず、無難採用するから厳しい。広告業などを目指しては?
694692:04/03/17 17:15
>>693
サンクス
理学部なんだがSEというところがベストな落としどころかと自分では思っているんですが.
広告業と比べてどうなんでしょうか?
>>694
1浪2留という「結果」がどうとかより、落としどころとか考えてるその
「発想」の故に、あなたを欲しがる企業なんて現れないでしょうね。
大体SEと広告業で悩むって、業界研究・自己分析ができてなさすぎ。
696就職戦線異状名無しさん:04/03/17 21:57
DBJ受けてる人いるかい?
キリンのES落ちた。
ビールをお土産にもらったから、まあいいか
良いのかよ。
ES落ちたヤシの怒りをビールプレゼントで紛らわせようとしてるわけだ。
まあ、通過したヤシはタダ酒も飲めてウマー
700就職戦線異状名無しさん:04/03/18 21:46
今日久々に仙台に行ったんだが、意外にリクスー姿の学生が多かったな
>>700
首都圏からのUターンとかIターンの学生はウザイな。田舎者根性丸出しで。
>>701
Iターンもか?
地下鉄で、自分の地元を、批判する、首都圏帰り、出戻り組み
704就職戦線異状名無しさん:04/03/18 23:39
>>700 今日はアエルで毎日の説明会だったからじゃねえの?

今日僕は仙台の某SE会社の面接すますた。緊張してもうだめぽ・・・
こんな僕に交通費数万も払ってくれてありがとう・・
まあがんばれや
頑張るよ。チェリルたん。
707就職戦線異状名無しさん:04/03/19 11:49
今日の毎日就職セミナーに行ったけど、本当に良かったよ。
みんな一生懸命だね
708就職戦線異状名無しさん:04/03/19 12:06
>>707
行ったけどってあんた、随分帰りが早いんだな
釣りだ釣り
今の時期に豪雪に一生懸命になってどうする
はぁ?
ひぃ?
ふぅ?
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
包茎
オレは新3年だけど、今から豪雪行ってます。
23:52で「今から」って・・・

ところでsage進行中なの?
>>715
大学は?
東北文化学園だったら今から始めて4年の2、3月に内定もらえるかもな!
運がよければ!
文化学園はDQN就職ばっかなのか?
719就職戦線異状名無しさん:04/03/20 17:46
>>718
大学自体にも色々ニュースになってっけどー
学生もやばいんじゃね?俺はそーいーのよくわかんねーけどー、学生もやばいんじゃね?
友達のとおるくんもこうぎでうんこ漏らしたしやー。(爆)
あと、みんなうんこ大好きだからやー。
俺が「うんこ」っていうとみんな爆笑するんだ。
だから毎日うんこばっか言ってたらとおるくん笑いすぎて内臓破けたって
仙台の学生のおまいら、とりあえず今の進捗具合を語れ
721東北大M1:04/03/22 21:40
12社エントリー
説明会は全部行った。
筆記は半分くらい
面接は1社。たぶんおちた。
>>720
内定0個で選考中の会社3個です。
いつも筆記試験で落とされるから回転がはやいっす!
ちなみに俺東北文化学園大学よろしく!
723東北大M1:04/03/22 21:58
東北文化学園大学って
どんなところに就職する人が
おおいですか?
>>723
先物や外食を中心に就活してます。
何か話題があればレス早いな。結構、このスレをチェックしてる奴いるんだな
漏れは・・・
・二次選考結果待ち2社
・三次選考の日程調整中1社
・筆記&ES選考中多数(うち、ES落ちっぽいのも多数)
エントリーは25社くらいだな。
工大っす。
まだ2社しか説明会行ってません。両方筆記試験やった。片方では面接もした。
友達ではまだ始めてない奴もいるみたいだが。
727東北大M1:04/03/22 22:50
みんなしゅうかつは
東京メインですか?

>>725
けっこう進んでますねえ
うらやましい。

>>726
そろそろあせらないと
やばいんじゃ・・
工大って、推薦メインですか?
どうせおれらはこの時期の大手は全滅して、
5月からの中小に賭けるのさ!
729東北大M1:04/03/22 23:01
ほんとに就職できるのか
激しく不安だ・・・・

>>728
(´Д⊂ヽ
730728:04/03/22 23:05
>>729
君のそのコテハンが真実なら、就職は心配するな
腐っても旧帝だ
問題なのはおれらのような私立だよ私立
731726:04/03/22 23:06
>>727
出来れば県内で、と思ってる。
俺は工大でも推薦受けれないくらい低学歴の底辺だから、推薦のことはよく分かりません_| ̄|○
732東北大M1:04/03/22 23:20
>>730
コミュニケーション能力ゼロだから・・・俺


>>731
仙台は住みやすいし、いいよね・・
俺もだけど、自由は大変ですよね・・_ト ̄|○
733726:04/03/22 23:33
>>732
しかもコミュニケーション能力に欠けている俺は死んだほうがいいですね_ハ ̄|○
>732
コミュニケーション能力ゼロ、頭の回転も悪い。
でもトンペーならどっかから内定でるよ。
小売とかでいいなら。
735734:04/03/23 00:17
コミュニケーション能力ゼロで小売って間違ってる気がするけどね_| ̄|○
736東北大M1:04/03/23 00:19
トンペーを過大評価しすぎだ・・_ハ ̄|○
>>730
宮廷宮廷っていうなよ
おれらも結構厳しいぞたぶん。

漏れはトンペー理系院だけどエントリーは20以上するつもり。
推薦ナシで自由応募のみでやる。
プレエントリーは30くらいいってるけど、まだ始まってないところが多い。

とりあえず今2つは落とされた。
面接が今週ひとつ、筆記3つ、OB訪問ひとつ。全部東京。
しんどいな。最近毎週上京してるわ・・・。
ひたすらレジ打ちと陳列ならば問題なし
おれは仙台支店で受けられるようなスケジュールにしてるが。
というより、東京方面を受けているがお呼びがかからない。ま、書類落ちだ。
740東北大M1:04/03/23 00:26
俺はバイトの面接に5連敗した。
だからバイトはしたことがない。
>>739
仙台でできるやつは
大○証券とか、記憶のないとこから案内が来るやつだけだよ。

とりあえずぶっちしたけど。
742就職戦線異状名無しさん:04/03/23 02:19
宮城県のおすすめ企業理系編TOP10
1.東北電力      
2.NTTドコモ東北   
3.アルプス電気
4.ユアテック
5.パナソニックモバイルコミュニケーション仙台
6.アイリスオーヤマ
7.ケーヒン
8.東北リコー
9.富士フイルムマイクロデバイス
10.ソニー宮城     
    
743就職戦線異状名無しさん:04/03/23 02:48
アイリスオーヤマはブラックでしょ(笑)
アルプス電気は本社は東京じゃん・・・
東北リコーは売り上げが減り、人員も減っています。

ソニー宮城よりソニー白石の方がいいですたぶん。




744就職戦線異状名無しさん:04/03/23 08:22
PMCなんて入ったら、つらいと思うよ。
まぁ中小ITに入るようりはいいんだろうけど。

地元で就職したくて中小ITに入って、5年間。時間の無駄だった。
関東のデカイ会社に入ればよかったとつくづく後悔。
今は転職して関東のメーカー系にいます。

安易な気持ちで地元に拘るのは良くないです。
特に派遣、独立系ITは入らない方が身のためです。
745就職戦線異状名無しさん:04/03/23 09:29
アイリスオーヤマはブラックでしょ(笑)
>営業はブラックだけど技術系はそうではない
アルプス電気は本社は東京じゃん・・・
>事業所が宮城に多くあるから。ケーヒンも本社は宮城でない。
東北リコーは売り上げが減り、人員も減っています。
>減っているのは事実。最近完全子会社になり高速複写機の設計をはじめている。
ソニー宮城よりソニー白石の方がいいですたぶん。
>そうかも。
>>740
まさか仲間がこんなところにいようとは。
俺は7連敗だがな。

バイトすら通らんのにどうして企業に採用されるだろうか。いや、されない。
747金太負けが多い:04/03/23 18:36
ソニー宮城は新卒に例えると、20名中15名が高卒・専卒採用です。
典型的な工場勤務だろうけど、やはりソニーブランドは大きいよな。
勤務地が登米郡のど田舎(多賀城もあるけど)てのもネック。

アルプス電気は涌谷工場で友人が働いています。
2年目くらいで、去年の年収は440万くらいと言っていました。
深夜勤務が多かったからと思われる。

アイリスはそうとう2ちゃんで相当叩かれているからなんか怖いぽガクガクぶるぶる

ちなみに富士フイルムマイクロデバイスはほとんど国公立大生で占めています。
学院でここ四年間に実績一人くらいしか採用していないと言っていました。

だから富士フイルムフォトニックスなんてもまたいいかもね!
トヨタ自動車東北ってのもなかなかどうでしょうか。

あるいはNECソフトウェア東北、日立東北なんたらかんたら、富士通東北なんたらかんたら、
NTTデータ東北とか。

どこがいいんでしょうねシコシコピュピュピュ



>あるいはNECソフトウェア東北、日立東北なんたらかんたら、富士通東北なんたらかんたら、
NTTデータ東北とか。

頭についている文字に惑わされるな!何百とある系列企業の一つに過ぎないぞ!
749就職戦線異状名無しさん:04/03/23 21:20
入社するなら、製品開発設計をしているところがいいかも。

今のご時世なにがあるかわからないから、転職できるスキルを身に付けよう。
だから、工場の製造装置を作る仕事とか、生産技術系はあまりおすすめしない。
少し前、富士通でリストラしたが、対象はラインと生産技術。
中国に工場が移っているのを考えると良くわかる。

名前にとらわれず何をやるかを見ていったほうがいいかも。
750就職戦線異状名無しさん:04/03/23 21:25
東北大が多そうだな。
金融受けてるか?連絡来ない。
もう
751就職戦線異状名無しさん:04/03/24 00:26
宮城県上場企業の平均年収、平均年齢

東北電力    783万円  38.7歳
ユアテック   620万円  40.4歳
東北通信建設  542万円  42.2歳
アルプス電気  584万円  38.1歳
七十七銀行   745万円  37.9歳
東北銀行    542万円  40.4歳
倉元製作所   385万円  33.1歳
NECトーキン   580万円  33.0歳
東北リコー   643万円  41.0歳 
ケーヒン    593万円  38.6歳
カメイ     517万円  36.4歳
東北ミサワホーム468万円  33.7歳
東北特殊鋼   509万円  39.1歳
デンコードー  518万円  35.9歳
>カメイ     517万円  36.4歳
>デンコードー  518万円  35.9歳

商社より家電屋が上か・・・
ケーヒンってキャブレターで有名なあのケーヒンだよね。
東北の会社だったのか。初めて知った。
754就職戦線異状名無しさん:04/03/24 01:44
>>751
時給換算すると、やっぱり東北電力がぶっちぎりで最強なんだろうなあ…
登米郡ノシ
756就職戦線異状名無しさん:04/03/24 03:34
>>751
なんかこれみたら鬱になってきた_| ̄|○ アア・・・
757就職戦線異状名無しさん:04/03/24 09:23
たしか、宮城県庁 地方上級 平均年収650万位だったなー。
やっぱ東北電力と七十七銀行が最強か・・・
758うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/03/24 12:09
東北電力の筆記の結果っていつ来るんだい?
事務職は超激戦らしい。
うんこくんは落ちてるから心配する必要ないYO!
760就職戦線異状名無しさん:04/03/24 18:04
>>757
平均年齢がわからないとなんともいえない。
30代前半だったら相当いい部類になるだろうけど、まあ、それはないか。

761就職戦線異状名無しさん:04/03/24 18:21
うんこくん2ちゃんねる辞めるって言ってなかったっけ
762就職戦線異状名無しさん:04/03/24 18:28
言ってたけど、内定でたんかね?
もうひとつの板の方も確認してみるか。
763就職戦線異状名無しさん:04/03/24 18:31
うお、ごく普通に復活してた。さすがだ。
764就職戦線異状名無しさん:04/03/24 21:15
同じ理物としてはうんこくんにはがんばってほしい
765就職戦線異状名無しさん:04/03/25 00:34
仙台コカコーラってどうよ?
今東京だし、説明会行こうかどうかまよてるんだけど
>>765
お土産にジュースもらえる。今年の採用人数は10人程度。
それに対し、完全予約制の一次面接は定員160人。
単純に倍率16倍。分かりやすい企業だ。
地元就職なら、そこそこいいんじゃないか。
767就職戦線異状名無しさん:04/03/25 01:22
>>766
情報サンクス。
実家は仙台なんだけど、郡山しか予約できなかった。
しかも10時って、朝一で出ないとならない。
はぁ〜根性と金出して行ってみるか。
説明会でなんか書いたりした?

768766:04/03/25 01:52
>>767
なんも書かんよ。眠たいビデオと話聞いて終わり。
600人のセミーナ参加者のうち、一次の電話予約できんのは160人だってさ。
ライブチケット並の予約争奪戦だわな。とりあえずオレはコカを諦めっるから、
599分の160ダナ。

つかよ、オレ集団面接嫌いだ。コカは学生10人の集面らしい。
はっきり言って人見知りなオレは10人もいたら自己PR言える自信ねえわ。
769就職戦線異状名無しさん:04/03/25 01:57
仙台コカコーラは合同説明会で人気あったよね。
リクナビでみると30歳くらいのひとが500万くらいもらってるとか書いてたような・・

でも・・・仙台コカコーラはカメイの子会社だよん

なかなか良さげな会社だけど、トラックとかでジュース運ぶイメージが取れないなぁ・・






770766:04/03/25 02:00
カメイも灯油の個別販売する奴もいるしな、似たようなもんだ。
下手な小企業よりかは、知名度もあるしええんじゃない。
たぶん、だいたいの奴はコカコーラのブランド狙いだ。

数年前に250人の希望退職募ったらしいけどな。
771765:04/03/25 02:13
うーんどうしよ・・・迷ってきた。
>>768
電話予約とは完全な運かコネじゃないか
>>769
カメイの子会社とは知らなかった。
俺もトラックとかでジュース運ぶイメージが取れないんだよね
今は缶の運送・補充は完全に別会社に委託してるらしい。
営業の仕事は拡張・管理がメインだそうだ
773就職戦線異状名無しさん:04/03/25 17:55
NHKのES選考結果が出てた。
落ちてた。
今後永久に受信料払わないことにケテーイ
馬鹿
775就職戦線異状名無しさん:04/03/26 02:26
アルプスは派遣の会社でしょ。
俺も東北電力の結果こねえなー落ちたくさい。ちぇ
777就職戦線異状名無しさん:04/03/26 02:39
電力は落ちてもメールくんじゃなかったっけ?
778就職戦線異状名無しさん:04/03/26 02:41
ヤギ山のTBCうけます。
779776:04/03/26 02:42
えっそうなんですか!すみません、ありがとうございます。
ただ、筆記が壊滅的にできなかったら99%受からないと実は悟ってますテヘ
鬱ぽ
780就職戦線異状名無しさん:04/03/26 04:06
もうすぐNTTだね
>>779
まぁ電力は頭悪い人は要らないからね。
782就職戦線異状名無しさん:04/03/26 13:27
NTTは説明会じゃなくて単なる試験会だったな
会場でずっと新聞読んでた奴、何がしたいんだお前は?
面接も時事問題もないぞ?家か電車で読め。
783就職戦線異状名無しさん:04/03/26 17:40
はぁーこの前面接受けた某会社落ちた・・・
なんか初落ちってへこみますね〜マスでもかこうっと
784就職戦線異状名無しさん:04/03/26 18:11
>>783
これからどんどん落ちる事になると思う。
俺がそうだから。
785就職戦線異状名無しさん:04/03/26 18:25
ドコモはスルーしちゃうし、77はリクまで来たのにES落ちっぽいし
最悪な現状だな。
786就職戦線異状名無しさん:04/03/26 18:39
仙台コカコーラ、ブッチしてしまった_ト ̄|○
787就職戦線異状名無しさん:04/03/26 21:48
つかよ今の時期って大手メインだろ?それらが全滅したら、
ランク落として中小狙うだろ?全滅したあとからエントリー開始しても
間に合うかな?
788就職戦線異状名無しさん:04/03/26 22:15
NHKエントリーシート突破しました。
でもその後は無理だ〜
789就職戦線異状名無しさん:04/03/26 23:24
>>787
俺もそれ気にしてる。
だから早めに新企業にエントリーしたほうがいい。
俺はまだしてないけどね。

つか、学生レベル低い。人事も然り。
東北電力とか七十七ならレベル上がるんだろうか。
宮城でまともなのはその二つくらいしかないと思うけど、俺は受けない...。
790就職戦線異状名無しさん:04/03/26 23:35
最悪、4月中で全滅&持ち駒0になる可能性大。
5月から採用開始企業っていうと、どうしても中小メイン。すると、リクナビにない。
就職課に足を通うことになりそうだ・・・二次募集あっても採用枠はさらに厳しくなるだろうし
791うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/03/27 00:31
いまは学生用のハローワークもあるらしいじゃないか。

マッキンゼー面接落ち→アビームコンサルティング筆記落ち→三菱総研ES落ち
→ハローワーク
792うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/03/27 00:33
ところでうんこくんは東北電力筆記落ちかい?
ど・・・どんまい!
うんこくんヽ(^∀^)ノ ゥ冫] ー
795就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:38
民衆見てると電力の社員からお茶会の誘いが来てる香具師がいる
もう筆記の結果が出てきたってことか?
796就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:16
ひとごとながら、うんこくんは力を分散しすぎている気がしないでもない。

就職戦線において、第一志望を見失うのはけっこう危険ではないかと。
797就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:22
うんこくんはあたまいいよね
みつびしはおれもれんらく来ない
798就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:31
なんだなんだ、リコール隠しの三菱ふそうか
799就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:43
仙台で隠れた優良企業ってないの?
800就職戦線異状名無しさん:04/03/27 01:48
仙台で隠れた劣悪企業なら知ってるぞ
隠れたっていうかほぼ8割りは(ry
802うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/03/27 16:33
>>796
うんこくんの第一志望は去年の8月から全く変わってないYO、某省庁さ。
恥かしくて言えないけど、いろんな業種受けまくることが糧になるような
ところなんだ。

ただ試験近くなったんで民間はあと1個だけにした。
去年はもっと選考早かったから試験勉強とかぶらなかったんだけどね。
外資全滅でうんこくんの計画が狂ったYO。
803就職戦線異状名無しさん:04/03/27 16:40
>>802
まあ、今年は二次落ちしないようにガンガレ。

ところで、去年は技術系で受けていたらしいけど、初日に行った?
私も初日はその官庁にいたと思うんで、ひょっとしたら会っていたかも。
804うんこくん ◆Jva2XkqnT2 :04/03/27 16:42
去年はそこ回ってない。
国2技術では廻ったけどあっさりはねられたさ。。
>>うんこ
トリップ変えなくてもいいのに。
806就職戦線異状名無しさん:04/03/27 21:40
うんこくんって博士?
807就職戦線異状名無しさん:04/03/27 21:43
JRってどうなん?
808就職戦線異状名無しさん:04/03/27 21:46
>>807
すごい良いよ。
809就職戦線異状名無しさん:04/03/27 21:52
>>806
修士って言ってたような。

トリップ変えなくていいのにっていう>>805に同意。
というか、コテハンも分けなくていいと思うんだが。
民衆みてたら来てる奴はもう77から連絡が来てるらしいじゃねえか

落ちたか・・・
東北電力のリクはおまけみたいなもんだから、筆記と
一次面接でがんばれれば不利にはならないよ。
812就職戦線異状名無しさん:04/03/27 22:42
>>811
そもそも一次面接に進めなければ・・・
813就職戦線異状名無しさん:04/03/27 22:53
>>810
だよね。
ちなみに君はリクとか来たの?
結局電力は、リク経由のコースと一般コースがあるということでよろしいか?
815就職戦線異状名無しさん:04/03/28 00:14
イクナイ!
816就職戦線異状名無しさん:04/03/28 08:02
■■東北大学 就活スレ■■
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1080428354/

立てました。文系スレの過疎化が気になって。
理系歓迎。
>>814
いや、リクを経験する人でも、筆記・面接はやる。
リクルーターは、学生に会社のことを良く知ってもらって、
面接で十分力を発揮できるための配慮、と考えた方が良い。
818就職戦線異状名無しさん:04/03/28 20:44
おまえら高校どこよ
819就職戦線異状名無しさん:04/03/28 20:46
>>818
820就職戦線異状名無しさん:04/03/28 20:49
>>818
仙台南
>>818
本荘(秋田)
822就職戦線異状名無しさん:04/03/28 21:19
>>818
おいおい、大学の3年の就職時期になっても高校の話かよ。
がきじゃねーんだから。
823就職戦線異状名無しさん:04/03/28 21:21
>>822
おいおいだって同じ高校がいたらドキドキじゃないかv
お前らどこ中だよ?
県外者にとってはどうでもよすぎる話だからやめてくれ。
>>813
リクは来た
そのあとES出してそれについての質問会みたいなのに出て
その後音沙汰無し。。。あれちゃんとした面接だったんだな。
同じ高校のやつがいるな。どうでもいいが。
俺も音沙汰なしだったが、正直あそこには俺は合わない気がしたから
逆によかったのかと思ってる。
828就職戦線異状名無しさん:04/03/28 23:26
>>826
おお!レスさんくす。
オレも関東でリクに会ってES早めに出せと締め切り
指定され、それどおりに出したんだが、音沙汰無し。
他のみんなはリク来てなくても既に2次だよ。
オレどうなってんだろ…
ES何度読み返してもどこが悪いか分からん。
77とマリンくらいだES落ちたの。
77の場合はどこが悪いというよりも、
うちには合わなそうって感じで切ってるような気がするなあ。
830就職戦線異状名無しさん:04/03/28 23:45
>>829
飛ばされてるって事はないよな?
1次免除的な。
831就職戦線異状名無しさん:04/03/28 23:49
77って浪人にうるさい?
面接官に鼻で笑われたんだが
832就職戦線異状名無しさん:04/03/28 23:50
>>831
いや、浪人のオレにもリク来たから大丈夫だろ。
しかし硬い会社じゃのぉ。
>>830
飛ばされてるとしても連絡は来るんじゃない?
俺はこないだの面接以降来てない。

>>832
あそこを固いと思ってしまう人には合ってないんじゃない?
実際俺もそう思ったし。
834就職戦線異状名無しさん:04/03/29 00:00
>>833
オレはリク以降来てないという…
あれリク面っていうのかな。
俺としてはあんな用事で呼ぶなよって思ってしまったんだが。

とりあえず評価表持ってたので一応面接なんだろうな。
836就職戦線異状名無しさん:04/03/29 00:16
>>835
結構いい感じだったのにな。
それ以降就活と東京に疲れて仙台に帰りたくなった。
しかし77からの連絡なしだ。
悪循環すぎる。
837就職戦線異状名無しさん:04/03/29 00:19
>>835
そんな気にすんなって。
俺もそんなに気にしちゃいないから。
ただ、これで一応地元企業の弾が切れたわけだが…。
839838:04/03/29 00:28
間違った。>>836ね。
840就職戦線異状名無しさん:04/03/29 00:54
>>838
だな。
あとはTBCか。
ドコモ東北は忘れてた。
マジで地元帰りたい。この際どこでも良いかな、仙台なら。
841菊池ユメ:04/03/29 00:58
やっぱりアイがなくっちゃ!
TBC募集おわってた・・・
マメにチェックしとけよ俺・・
もうFM仙台しかねえ
843就職戦線異状名無しさん:04/03/29 12:44
>>842
仙台の企業の締め切り晒していこうぜ。
844就職戦線異状名無しさん:04/03/29 17:44
東北電力   :締め切りますた
ドコモ東北  :締め切りますた
七十七銀行  :締め切りますた
カメイ    :締め切りますた
仙台コカコーラ:締め切りますた
TBC    :締め切りますた

来年の挑戦、お待ちしております。
仙台の人は東北電力からリクきてるのかな・・・?
わざわざ東京まで出張して話を聞いてくれるっていう
電話が26日にかかってきたんだけど。。
河北新報はES締切4/10だったはず
仙台コカ・コーラは今日から電話予約だよな
もうSOLD OUTか?
意外と行きたいところないなあと思う今日この頃。
>>845
来てるわけねーだろ。
4月入っても仙台は筆記があるんだから。
850就職戦線異状名無しさん:04/03/30 01:27
カメイはまだだろ。
東京のセミナーは4月後半だ。
851就職戦線異状名無しさん:04/03/30 01:58
東北電力   :落ちました
ドコモ東北  :落ちました
七十七銀行 :受けてません
カメイ     :まだわかりません
仙台コカコーラ:電話つながりませんでした
TBC     :落ちました


ほぼ全滅なんだがどうしたらいい??
852就職戦線異状名無しさん:04/03/30 01:58
>>851
学校どこよ?
853就職戦線異状名無しさん:04/03/30 02:00
アイリスオーヤマ、一条工務店、藤崎、宮城生協、カニトップ・・・
まだあるんでは?
もう終わったっけ?
854就職戦線異状名無しさん:04/03/30 02:01
>>853
意外にあるな。
東京だといちいち行くのがめんどいな。
カニトプは社名じゃないけど・・・ジャパンヘルスサミットが社名。
856就職戦線異状名無しさん:04/03/30 02:08
東北ハンドレッドはどーなんだ?
857就職戦線異状名無しさん:04/03/30 02:38
>>853
そりゃーブラックってヤツじゃないのか??
手駒がなくなってきた・・・
もう諦めモードの人いる?
859就職戦線異状名無しさん:04/03/30 02:49
>>858

仙台狙いでやると、もともと数が少ないから、手駒がなくなる=死じゃないか?
>>859
ハゲドー
ブラック企業からしか通過連絡こないから死にたくなる・・・
ブラックで死ぬかプーで(ry
861就職戦線異状名無しさん:04/03/30 02:54
>>859
少ないパイの奪い合いだ。
でも仙台で選考する有名企業もかなりあるだろ。
862就職戦線異状名無しさん:04/03/30 02:56
>>861
でもそれはパン食じゃないのか?
863就職戦線異状名無しさん:04/03/30 02:59
>>862
いや、結構あるぞ。
商社でもあるだろ。たしか。
損ジャもあったような。
調べればあるぞ。
オレ、仙台出身だから仙台会場があると
自然に目が行ってしまうんだよね。
864就職戦線異状名無しさん:04/03/30 03:05
>>863
選考が仙台でも転勤はあるだろ?
865就職戦線異状名無しさん:04/03/30 03:07
>>864
そりゃそうだろ。
転勤がダメならパン食等を受けるしかない。
866就職戦線異状名無しさん:04/03/30 03:10
>>865
俺は仙台で働きたいんだよー 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  
867就職戦線異状名無しさん:04/03/30 03:11
>>866
では、仙台放送などのマスコミだな。
まだ、始まってないし。
868就職戦線異状名無しさん:04/03/30 06:55
>>866
それなら派遣で入れば?
869就職戦線異状名無しさん:04/03/30 13:57
仙台にある富士通子会社アンドNEC子会社共に面接落ち・・・・・
僕は書類と筆記だけの男なんだ・・・

870就職戦線異状名無しさん:04/03/30 14:00
菓匠三全エントリーシート通過ー!!!!!
まさに微妙・・・
871就職戦線異状名無しさん:04/03/30 14:01
>>870
マターりしてそうで良いじゃん。
872就職戦線異状名無しさん:04/03/30 15:08
>>870
従業員→女3:男1
まさにいちご100%


873就職戦線異状名無しさん:04/03/30 15:45
>>869
俺もだよ!つーか、面接官ぶっ殺したくなるよね!
>>870
三全名物、鬼の圧迫面接、がんばってください。
新商品の話題を振られたら覚悟をするように。
みんしゅうによると
東北電力では連絡が来始めているようだ。
>>869 >>873
つーかお前らがダメなだけじゃん。
>>875
仙台はまだ先だよ。4日まで試験あるし。
今連絡来てるのは東京組だけ。
就活バスを大学側が用意かよ・・・
昔は集団就職列車に乗って金の卵ともてはやされた時代もあった。
しかし今や、厳しい採用枠を求めてバスに揺られる学生集団か・・・
仙台の人事と東京の人事を見て気づいた事なんだけど、
圧倒的に東京の人事の方が優秀だと感じた。
地方の人事はやっぱり話も下手だし、訛ってるし、頭が悪いような気がする。
やっぱり人の絶対数の違いからしょうがない気もするけど、
優秀な人事に会った事がないので...。
面接で意味のない事をしつこく聞いてくるのにも頭にくる。
お前は馬鹿か?年はいくつだ?50過ぎてんだろ?と思う。
まずいゾ 持ち駒残り4つ。
うち3つは倍率100倍以上の大手・・・
残りの1つも今日の面接で手応えナシ後悔しまくり
もう、
もう、
もう、

だめぽ・・・・・・・・・・・
881就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:16
>>880
がんばれ。残りに全ての力を尽くすんだ!!
3/8に東京で受けてきた東北人だが、電話が来ない
こりゃ落ちたってことかねぇ・・・_| ̄|○
883就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:31
浪人時代も含め、四年間死ぬ程勉強して東京の大学入った。
あの時の苦労を考えると仙台の企業には就職できない。
Uターン就職したい気持ちもあるが、やっぱり大企業に目がいってしまう…
それに仙台は東北大閥が強すぎるので入りこむ勇気が湧いてこないな。
>>883
東京で就職しなよ。仙台より確実にいいと思う。
あっちでの生活に疲れたらこっちに戻ってきな。
中途で十分入れるだろうから。
むしろ新卒時より簡単に有利な条件で採用されると思うよ。知らんけど。
NHKの面接が4/5にせまる・・・
就職対策本でも読んでおくか。
886就職戦線異状名無しさん:04/04/03 12:19
>>885
読んだとしても参考にしない方がいいらしいよ!
カメイ桧山中(´・ω・)。
888就職戦線異状名無しさん:04/04/03 13:52
明日は東北電力筆記か・・・
889就職戦線異状名無しさん:04/04/05 00:26
age
890就職戦線異状名無しさん:04/04/05 00:37
>>887
桧山ってどういう意味?
891就職戦線異状名無しさん:04/04/05 00:43
>>890放置プレイ
892就職戦線異状名無しさん:04/04/05 01:25
>>884
ありがとう。
望郷の念が強い俺には苦渋の選択だけど、首都圏での就職を考えるよ。
先日、リクで内定もらったう事ができた。
という事で電力は棄権しましす。
受ける皆さん、がんばれよー。
893東北大M1:04/04/05 01:38
人事逝く前に内定ってでるんだ・・
>>893
俺も始めて知った。そんな事あるんだ。
NTT東から連絡きたが、民衆によると
個人面接と集団面接ごっちゃになってる。いったい、どっちなのか。
つーか、どこも受かる気がしねーよ。。。
就活やめてー!
897就職戦線異状名無しさん:04/04/08 23:19
電力4日に筆記受けて連絡来た奴いる?
連絡来たって民衆でいってる奴いるけど釣り?
898就職戦線異状名無しさん:04/04/09 11:49
電力四日に技術系で受けますた。確かに民衆では来たと言っている人いますね。
でも四日以前に受けた人は皆2週間後くらいに連絡来ていると書いてあったので釣りだと思われるかも
899就職戦線異状名無しさん:04/04/09 17:27
今からエントリーできる仙台の優良企業を教えてください。

東京で就職できる気がしません。仙台大好きだしUターンしたい。
七十七はまだエントリーできますよ。
エントリーができるだけで、放置の可能性もありますが。
901就職戦線異状名無しさん:04/04/09 17:40
>>900
オレはリクまで来てES落ち…
>>901
おれは面接の電話取れずにそのまま・・・
かけ直しても担当者に伝えておくからと言われたまま、期限切れ
>>899
東京で就職できないなら仙台でも無理だよ。
実際は仙台で就職できなくて東京行く人が多いよ!
もちろんそうじゃない人もいるけど。
仙台には優良企業ってか、企業自体の数が少ない。
優良企業じゃないならエントリーできる会社はあるけど、
それは東京でも一緒でしょ。
どうしても仙台じゃなきゃいやなら夏休みにおいで。
仙台は夏でもやってるよ!
904就職戦線異状名無しさん:04/04/09 20:11
>>900,903
ありがとう
よく考えてみます
905就職戦線異状名無しさん:04/04/09 20:13
仙台まじで職がない
親は何もわかってねーよ・゚・(つД`)・゚・  
906就職戦線異状名無しさん:04/04/09 20:21
>>905
同感。
仙台戻って来いって言うけどそうもいかないよね。
戻りたいけどさ。
>>906
そして、挙句の果てに大手の支店でもいいとか、なんとか、適当なことを言い出す始末
もうね、アホかと・・・勘弁してくれ
908就職戦線異状名無しさん:04/04/09 20:29
>>907
そんなに希望が通るかと。
第一大手でもいいって…それがむずいんだよ。
ま、おれは大手1個だけが最後の砦だけどな
これが駄目だったら・・・・・・・・・・・死
大手の支店って大手で内定が出て、
そこから支店に飛ばされるってのが普通でしょ。
まー、大手の子会社ならあるけど、
名前も聞いた事ないような子会社で親が納得するわけもなく。。
ってか、小企業でない限り、仙台で内定もらっても
東京に数年いることになると思うけどな。
つーか、お前らが東京いるってだけで俺らより有利な立場だと思うぜ。
仙台が好きでどうしても仙台の企業に就職したいっていうなら頑張れとしかいえない。
おれは車が好きだが、
東京いったら駐車場代は高い上に使い道なし。
手放したくないが、かといって東京勤務地がない企業はだいたいが・・・
912就職戦線異状名無しさん:04/04/09 22:20
二浪早慶で77って無理かな?しかも、下位学部・・・
>>912
「絶対に無理」ではない。
ただ、重宝されるわけでもない。
冷たい言い方だけど、受けたいなら受けてもいいんじゃない?
914就職戦線異状名無しさん:04/04/09 22:55
>>913
なるほど。

もちろん、仕事は頑張りますが、出世欲とかはないので、入れればOKです。

仙台にどうしても帰りたい・・・

915就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:07
>>914
電力だとか、河北、東北放送、仙台放送あたりは受けてないの?
916912:04/04/09 23:20
>>915
まだ2年になったばかりです。受けようと思ってますが。
二浪は就職かなり厳しいと思うので、自分を磨いておきます。
917就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:22
在仙私大、学院大とか福祉大の職員ってどうよ?募集ないかな?
918就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:22
>>916
関係ないぞ。
大丈夫。
でも77は体質が古いからな。
エントリーしたらリク来るぞ。
919就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:24
>>916
二浪だったら年齢要件は満たしてるよね?
だったら、来年絶対回らないだろうと今の時点で思ってる業界・企業を回ってみるのもいいかもね。

就活ってのがどんなもんかつかむことが出来るから、今年一年がきっと充実したものになるはず。
その代わり、本当に行きたくないところじゃないと来年選択肢を狭めることにもなる諸刃の剣だけどね・・・
920912:04/04/09 23:32
>>918
古い体質・・・リクが来るかどうかは、運次第ですね。
>>919
自分が何に向いているのか、よくわからないので、そうしてみます。ありがとうございます。
921就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:41
>>920
マーチ以上は来るよ。
でも選考にはあまり関係ない。
2浪なら許容範囲だろ。どこでも。
922就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:43
>>921
2浪はさすがにやばいだろw
許容範囲なのは1浪1留まで。
923就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:44
仙台放送ってことしの新入社員いないんだってな。
採用無しらしい。
やはりテレビ局と言えども地方の局は経営きびしんだろうな
地上波デジタルで金も掛かるんだろうし。
そう考えると仙台の企業って77銀行と東北電力と
仙台市、宮城県位しか就職先ないじゃん。
924就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:45
>>922
ラジオ番組でどっかの就職関係者が3浪以上は取らない企業が
多いって言ってた。2浪までが限界だから、3浪はすべきではないと。
925就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:47
>>923
だな。
デジタルの費用は自己負担らしい。
しかも何のメリットも無い。
国策みたいなもんだよ。
地方では合併が進むかもしれないって新聞に書いてたなぁ。
926就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:49
宮城第一信用金庫は?
就職活動で落ちまくってる人へ!
俺は面接で落ちる気がしなくなってきた。
連敗続きだったけど、本日から連勝街道を突き進みます。
928就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:52
>>927
根拠が無ぇよw
>>926
知らん。悪いけど聞いた事ない。
って言うか、信用金庫は銀行から馬鹿にされるし、
信用金庫の人は合コンで自分は銀行マンだ、とか言うらしい。
宮城では77が圧倒的過ぎるから目立たないだけかな。
良くはないと思う。
>>928
勢いだよ!
これから頑張るぞってことだい!
931就職戦線異状名無しさん:04/04/09 23:58
>>930
おまいいいな!
そういう気持ちが大事だな。
がんばろう。
932就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:00
>>929
信用金庫と銀行って馬鹿にされるような接点あるの?
お互いに違う領域なんじゃないの?
933就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:04
よく言われるのが
現役>>一浪>>>>>>>一留>>>>>>一留一浪>>>∞>>>>その他


でしょ?
一浪はそんなに減点対象にはならないけど、一留は大学生活で
なにやってたんだって事で大幅減点。
中退はどこらへんでつか?
935就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:31
>>924
そもそも年齢要件が+2までのところが多いからね。
936就職戦線異状名無しさん:04/04/10 00:34
中退ではそもそも大卒新卒採用には応募出来ないのでは
937就職戦線異状名無しさん:04/04/10 02:37
>>934
高校中退で大検受けて大学入学ならその他だと思う。
大学入学して1年次に中退して別な学部に入り直したなら、、、
それでもその他だと思う。
履歴書かくときに「○○学校中退」っていうのは大きいと思うな。
自分でもそう感じるでしょ。
938934:04/04/10 09:40
高校中退じゃなくて「○○高校、○年退学」と書いているが。
自分から言ったりしない限り、意外と突っ込まれないこともある。
あんま履歴書じっくり見てないのか、気付いてはいるが別に突っ込むことではないのか。
>>938
面接官も将来のお客様になるかもしれないと思って、気を使ってるんじゃない?
つーか、中退についてしつこく聞いてくるとこはお前も入りたくないだろ?
聞いてこないとこでも気にはしてるだろうけどさ。
1浪までは守備範囲って事か2浪もやっぱりその他になっちゃうの???
俺は違うが友達に3人ほど2浪した奴が・・・。

企業も同じ程度の人材なら若い奴が欲しいってのもわかるがね。
941就職戦線異状名無しさん:04/04/10 16:46
とりあえず地元の中堅企業程度だと、どうなるんだろう?
それすらないのか?
942就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:08
カメイどうするよ?
エントリーはしたけど('A`)マンドクセ
943就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:36
>>939
だから、二浪までは無問題。
ただし、大学で無為無目的に生活してきたってなら死亡だけどね。
ここにきて東北電力落ちを確信しました。
さようなら仙台
945就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:43
>>944
東京組?どこまで進んだの?
946就職戦線異状名無しさん:04/04/10 18:45
最悪…
東北放送一瞬で落ちた。
947就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:06
FM仙台_| ̄|○ アア・・・
948就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:10
>>947
まだ17年度採用は出てないけどどうした?
949就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:10
>>947
FM仙台って終わってるの?
950就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:11
>>948
だよな。
オレにはさいごの砦なんだぞ。
951就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:17
>>950
俺も同じ。
TBS、文化、ニッポン、TFMとダメだったからもう地方局しか残ってない。
952就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:18
>>951
あとは仙台放送、宮城テレビ、FM仙台だ。
953947:04/04/10 19:19
さっきHPみたら16年度終了ってなってて
うわーって思ったら
俺らは17年度だったか!
おまいらサンクス!
954就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:20
次スレどうするよ?
>>954
スレタイはどうする?
956就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:22
我が故郷仙台で就職活動【戻りたい】
957就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:22
>>952
ミヤギテレビってHPのどこにも採用情報載ってないよね?
今募集真っ最中なのが仙台放送で、東日本放送が一応採用情報載ってると。
958就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:24
【いざ故郷へ】仙台で就職活動【戻ろうか】
959就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:24
【我が故郷】仙台で就職活動 part2【戻りたい】
960就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:25
>>957
東日本でた?
>>955
仙台で就職活動とかいいながら、けっこう山形人とかも見てるからなぁ、ここ
まぁ山形人ってのは俺なんだが(´-`)

【東北人】仙台で就職活動2【よってらっしゃい】

とかにいっぴょ
タイトルはシンプルの方がいいかもわからん
962就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:26
東北学院
963就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:27
>>966
まだ。16年度終了のみ。
採用あるといいけどなぁ・・・
964就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:27
【我が故郷】仙台で就職活動 part2【戻ろうか】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1081592794/

立てたよ。
965就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:28
>>964
GJ!
966就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:30
こっち使い切ってな〜。
967就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:31
埋めようぜ!
968就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:31
このスレ消化するのに2ヶ月かかったな。
立った日の合同セミナーを思い出すわ。あれから僅か2ヶ月で
おれがここまで敗者になっちまうなんてな・・・
969就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:32
冷やし中華
970就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:33
>>968
そうだな〜
俺もあそこにいったよ
あれから就活らしいことなんて・゚・(つД`)・゚・  
971就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:34
かまぼこはどこがいい?
俺はいつもあべの笹かまなんだが
972就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:34
ずんだ
973就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:36
牛タン
974就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:36
最近関東で落ちまくって、仙台に帰りたいです…
975就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:38
ささにしき
976就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:38

カメイって英語重視なの?
関東の商社に蹴られたから、カメイに行きたい。
977就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:38
ひとめぼれ
978就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:38
仙台帰りたいなぁ・・・
東北電力、仙台放送、東北放送、河北新報、どこでもいいから入れてくれ。
979就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:39
>>976
とりあえず埋め立て協力して
あとは次スレで
980就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:39
>>978
JR東日本もある。
でも、試験が河北と被る。
981就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:40
>>978
77、カメイ、FM仙台
982就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:41
>>981
すでに77、東北電力、河北、TBCは終わってるだろ。
だよね?
983就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:42
>>980
知ってるよ。
河北をとることにした。
仙台行かなくちゃならないのが面倒だけどね。
984就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:42
東北電力、77、ミヤギテレビ、仙台放送、東北放送、FM仙台、河北新報、カメイ
985就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:42
>>984
東北電力ってまだエントリーできるの?
986就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:43
>>982
エントリーはね。
987就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:43
>>985
いやとっくに終わってる
仙台の企業をあげてみた
ほかによさげなのある?
988就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:44
みかかの話もしようぜ。
全部仙台で終わる選考だからよ。
989就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:44
>>987
サトー商会
990就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:44
>>980
JR東日本って仙台じゃなくね?
991就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:45
>>990
仙台での勤務もありだろ。
992就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:45
>>988
それどんな会社?
993就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:45
みかか=NTT
994就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:46
>>991
え!?勤務地選べるの?
995就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:46
>>993
そうなの?
でもNTTもエントリ終わってるよね。
996就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:46
>>993
知らんかったorz
997就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:47
いや、面接は進んでるぞ。
早い香具師は二次くらい逝ってる。
998就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:47
早く埋め立てないと。
999就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:47
>>994
希望は出せる。
しかも新幹線はタダだ。
1000就職戦線異状名無しさん:04/04/10 19:47
f
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。