□■コンサルティング業界就活スレ2005■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
333就職戦線異状名無しさん:04/04/21 18:15
>>332
>とても面白い勘違いしてるようだから、あえて突っ込まなかったけど、俺、学生。

今更ごまかしてもだめさw
>311=>317=>326=>332の日本経営システム工作員タンww

>日系コンサルについてそれぞれ個別に教えてくれよ。

何が何でも自分がもぎり込んだ会社を外資や日系他社と比べて持ち上げたいら
しいけど、鮒井や日本経営みたいなインチキ宗教コンサルはみんなだめさw

>ちゃんとバカは落とすしっかりとした会社

何勘違い視点の? 日本経営なんか誰からも相手にされてねーってwww

>浅野って誰?浅野忠信のこと?(W

あんたの会社の創業者の浅野喜起氏のことさw しらばっくれてもだめだよww
>329に答えてやれよ。
334就職戦線異状名無しさん:04/04/21 18:18
>>332
>俺、学生。 んで、日系コンサルについてそれぞれ個別に教えてくれよ。
>来年の就活に役立てるからさ。

学生(しかも来年就活の)なんかじゃありえないこたぁ、>311=>317=>326=>332の
書き込みであきらかにミエミエだ罠。ヘボ工作員w
335就職戦線異状名無しさん:04/04/21 18:28
>>334

>311は日系のインチキ宗教コンサルをMckやBCGみたいな戦コンと
無理矢理同列に持って行こうとしてるところが痛々しいよねw
336>>311=>>332:04/04/21 18:30
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン !
337就職戦線異状名無しさん:04/04/21 18:58
>>336

哀れ工作員 ( ´,_ゝ`)プッ
338就職戦線異状名無しさん:04/04/21 19:16
JMSってドキュソだったんだな・・・
339就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:53
日系コンサルでランク表作るとどうなの?
日本経営システムは大したことないと分かりました。
340311 ◆P0IfHjzAm. :04/04/21 23:34
俺は332も書いたが本当に馬鹿が多いなここは。
一人三役ご苦労様。
ID表示だったら面白いぞ(w

>339
俺もマジ知りたい。
俺の直感と聞き伝えでは>>311のようになったのだが。
341311 ◆P0IfHjzAm. :04/04/21 23:39
>>333
外資、外資ってなんでも持ち上げる馬鹿よりはマシだぞ。
ていうか、まだ日本のコンサル業界は日系の方が圧倒的プレゼンスを保っていると聞いたのだが。
外資・戦略系は日本には今まであまりなかったから、伸び盛りなだけで、今後日系も戦略鍛えればどうなるかわ分からん気がする。
ましてやADリトルみたいな生産管理系はヤバイかもしれないなー
342就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:22
日系コンサルはみんなカリスマ経営者のインチキ宗教さw
戦略できる人間がそんなとこいくもんか。
343就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:28
戦略だけがコンサル業かと...
344就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:38
小売りの棚の陳列とかがコンサルかと・・・
345就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:46
コンサルの華は戦略だ罠。
346就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:56
コンサル志望するからには行けるもんなら戦略に行きたいよな。
SEとか中小相手の日系コンサル行くくらいならきっぱり他業種
に言った方がまし。
347就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:59
タナベ経営ってどうよ
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/manage/1020825496/
船井総研はどうなのか
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/manage/1024474350/
【独立】ベンチャーリンク 日本LCA【レビュー】
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/venture/1070323891/

国内系コンサルの真実
メチャクチャいぢゃん
348就職戦線異状名無しさん:04/04/22 01:59
>>341
戦コンが伸び盛りって・・・ハア?
つか、あんたどーしても日系中小宗教コンサルは前途洋々って
おちにもっていきたいの?
349就職戦線異状名無しさん:04/04/22 02:03
>>346
お前じゃSEすら無理だがな(w
350就職戦線異状名無しさん:04/04/22 02:04
>>347
どこも電波が出まくってまつね・・・
351就職戦線異状名無しさん:04/04/22 02:06
>>350
結局、宗教系じゃないと日系コンサルではやっていけないってことだな。
352就職戦線異状名無しさん:04/04/22 02:09
ビジコンはどうなんよ?
>>348
じゃあおまいなりのコンサル業界鳥瞰を言ってみれ。
354就職戦線異状名無しさん:04/04/22 02:22
>>353
コンサル業界=宗教
以上。
355就職戦線異状名無しさん:04/04/22 03:53
>>354
コンサル会社で実際に働いた感想なんだろうな?
356就職戦線異状名無しさん:04/04/22 09:58
>>355
いや、いろんなコンサルを試しに使ってやっての感想。
ほぼ>347の通りだね。
357就職戦線異状名無しさん:04/04/22 11:47
まぁ、日系だと最上位がCDI、トーマツ、ヅラってとこか。
タナベとかはやばいだろ。
358就職戦線異状名無しさん:04/04/22 12:25
ヅラ?
359就職戦線異状名無しさん:04/04/22 12:32
ふんふん
二番手以下の序列は?
ヅラってDIけ?
361就職戦線異状名無しさん:04/04/22 14:04
DI?
362就職戦線異状名無しさん:04/04/22 14:31
ぢ。
363311 ◆P0IfHjzAm. :04/04/22 16:50
>>348
お前さんの落ちは「結局コンサルなんて虚業」ですか?
ちゃんと後進の為に具体的に言及してくれよ。
業界鳥瞰できてねーじゃねーか。学部三年にも劣るんかい。

コンサル業界に(IT系すら)入れなかった馬鹿の僻み妄想はいいから、ここだけの話を聞きたいよ。
364就職戦線異状名無しさん:04/04/22 19:03
365就職戦線異状名無しさん:04/04/22 19:59
q
366就職戦線異状名無しさん:04/04/23 00:31
コンサルって資格あるの?
367就職戦線異状名無し:04/04/23 00:42
あのさぁ、コンサルの年収ってどれくらい?
外資と日本系ってかなり差があるんかな?
368就職戦線異状名無しさん:04/04/23 00:56
もれも超気になる。
日系外資混在の偏差値&30才年収表キボンヌ!
あとできれば平均在職年数とかも
(・∀・)
369就職戦線異状名無しさん:04/04/23 08:41

日系はともかく、外資は能力によって収入に差がつくんだから平均みても意味ないよ。
それに、いくら給料がよくてもいつクビ切られるか分からん精神状態は日本人は耐えられないよ。
370就職戦線異状名無し:04/04/23 08:58
確かに。戦略系とIT系じゃだいぶ違うだろうし。
30歳、35歳の「最高−最低」年収表キボンヌ!
PwCFASとかってどうですか?
372就職戦線異状名無しさん:04/04/23 11:08
外資戦略だったら新卒で入ったとして30歳時年収1000〜3500ってとこだと思う。
TISコンサルティング
おれは最初700スタート
375就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:04
マッキン説明会いってきたが・・・
あんなとこでまともに働ける香具師なんておかしいだろ!
所詮新卒はソルジャーにすぎないと感じたね
すごいひとがんがって
376就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:08
ここにボスコン内定者の方います?
377就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:29
ふつう、外資コンサルは中途ではいるよ。
378就職戦線異状名無しさん:04/04/24 01:31
>>7、8、9
に書いてある順番は何順?
379就職戦線異状名無しさん:04/04/24 12:53
新卒でコンサルなんぞ、なるものではないぞ。
特に最近はSIとタイアップした案件が多いから、IT系の
スキルをSEとして十分身に付けてからの転身が面倒な
ようで一番確実。
新卒でコンサルやってる奴が入社5年目くらいから
「つぶしがきかなくなってきた・・・」と愚痴ってたぞ。
コンサルを上流、SE系を下流と呼ぶならスキルを身に付ける
という点においては上流→下流へ移るのもその逆も同じ
くらい大変だが、上流→下流へ移るのは「変なプライド」が
邪魔して精神的につらいが、その逆はそれはないわな。
というわけで新卒諸君には下流→上流のキャリアパスを
おすすめする。
>>379に激しく同意
381就職戦線異状名無しさん:04/04/25 03:19
age
382就職戦線異状名無しさん
>>379ってITコンサルしか考えてないやん
戦コンなら、自信あるなら新卒ではいるべきだよ。
実力さえあれば中途より若いうちに上にいける。
色々言う人もいるけどこれは間違いない。