1 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 20:36
この4月から三菱鉛筆に就職する。
家電、くるまも、ロケットもつくってる
おれも、将来、有人ロケットをつくりたい
2 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 20:37
スリーダイヤ
3 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 20:37
財閥じゃないからきおつけろ
売り上げ減ってきてるね。
5 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 22:32
おれエントリーした。鉛筆、作る。
6 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 22:36
多角化はし易そう
7 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 22:48
9 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 22:58
鉛筆だけじゃない。ペンも作る
10 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:01
>>8 おまえ何にも知らないんだなあ。
そんなんで社会に出てだいじょうぶか?
11 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:04
今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も,元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの.
現在の三菱商事も,そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して,設立された.
三菱倉庫は,三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている.
三菱重工業も,三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が,他の機械の生産も手がける
ようになり,その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業
にまで成長した.
三菱地所は,三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため,ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆
不動産部が発展したものだ.
また,三菱鉛筆は,早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが,特に力を入れていたのが,社員の家庭を守る
ための生命保険制度で,この三菱鉛筆独特の生命保険制度
が,今日の明治生命保険の母体となっていることは,周知
の事実であろう.
13 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:05
絵の具も作る。ペンテル、負けない
14 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:10
ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは社員の忘年会でのビールを自社生産したのが始まりだ。
15 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:14
糖蜜は??
16 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:16
>>11 ここまで三菱鉛筆の裏事情を知っていると言うことは
絶対あなたは社員さんですね。
17 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:17
某ニダニダ国のようになんでも三菱鉛筆が発祥と言ってないか?
18 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:17
19 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:18
20 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:18
松下電器産業と松下電工みたいな仲か
21 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:26
セミナーで「御社は三菱鉛筆から派生したとお聞きしましたが〜」って聞いてみたい。
22 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:32
三菱鉛筆はウリナラが発祥ニダ
23 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:35
24 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:35
三菱グループ創業者、岩崎弥太郎の野望は凄かったんだな・・・
25 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:37
初任給
修士了 22万5460円
大卒 20万8160円
(2003年4月実績)
捨てたもんじゃない
26 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:40
27 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/28 19:26
一部の商標については、
「へぇー、知らなかった。」というような反応が見られることも多いですね。
例えば、三菱のマークが目印の三菱鉛筆株式会社ですが、この会社は実は旧
財閥系の三菱グループとは全く関係がありません。このことはあまり知られて
いないかもしれませんね。三菱鉛筆の三菱のマークが商標として登録されたの
は明治36年のことで登録番号は18865号となっています。これに対して、
三菱商事株式会社が三菱のマークを商標として登録したのは、明治42年のこ
とで、登録番号は36273号となっています。
(特許庁ホームページ
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl 特許電子図書館で検索)
三菱といえば、やはり三菱商事をはじめ、三菱重工、三菱電機、三菱自動車
と三菱グループの会社が有名ですが、少なくとも三菱のマークを最初に登録し
たのは、三菱鉛筆という会社です。これまで、三菱グループが作っている鉛筆
というように勘違いして買っていた方も多いと思います。
本来商標は、識別するためのマークで出所の混同を防止する目的を備えるも
のですので、既に登録されている商標と紛らわしいものを登録することはでき
ません。しかしながら、この紛らわしさというのは、商標自体と提供される商
品とサービスの両方とも紛らわしい場合において認識されるものですので、例
えば商標が紛らわしくとも商品が全く別個であれば全体的には紛らわしくない
と判断され登録されることになります。今回のケースでは先に三菱鉛筆が登録
して、後で登録した三菱商事の商品が鉛筆と混同するものではなかったという
ことで登録されたものと考えられます。今日では、三菱グループはほとんどす
べての分野で企業活動を行っており、また、著名となっているため今から三菱
のマークを別の会社が商標として登録することはできないものと思われますが、
その昔では、このようなことが起きていたのですね。
28 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/28 19:43
29 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/28 19:49
ちょっとショックだった
30 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/28 20:40
>10 ,11,14
は、どしろうと
31 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/28 21:31
32 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/28 22:45
33 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/28 22:49
( ´,_ゝ`)プッ
34 :
就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:07
今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も,元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの.
現在の三菱商事も,そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して,設立された.
三菱倉庫は,三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている.
三菱重工業も,三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が,他の機械の生産も手がける
ようになり,その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業
にまで成長した.
三菱地所は,三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため,ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆
不動産部が発展したものだ.
また,三菱鉛筆は,早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが,特に力を入れていたのが,社員の家庭を守る
ための生命保険制度で,この三菱鉛筆独特の生命保険制度
が,今日の明治生命保険の母体となっていることは,周知
の事実であろう.
35 :
就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:47
このすれみて、HPみたらいきたくなったので、エントリーしてきた。
がんばろうっと♪
36 :
就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:54
三菱のボールペン工場て 週休4日ですよね?
同情します。
37 :
就職戦線異状名無しさん:04/02/03 01:55
おれ、も、鉛筆、作る
悟空、おまえ、強いな
>>11>>14 Good Job!
世間では三菱鉛筆が三菱財閥系だと思ってる人いるのかな?
39 :
就職戦線異状名無しさん:04/02/03 16:24
40 :
就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:08
>麒麟ビールは社員の忘年会でのビールを自社生産したのが始まりだ。
ワラタ
41 :
就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:14
え、三菱鉛筆って三菱財閥けいじゃないの?
三菱商事だけが財閥計なの?
三菱鉛筆が、三菱財閥の発端である。
しかし、財閥が大きくなるにつれ、末端が汚い稼ぎ方も考えるようになった。
それに業を煮やした鉛筆は、財閥を脱退して、今日に至る。
よくある話だな。
43 :
就職戦線異状名無しさん:
なるほどね。