悪の枢軸マーチー駅弁ー閑閑同立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
真の大学と呼べる大学に蝕むレジャーランド
2就職戦線異状名無しさん:04/01/18 20:22
3就職戦線異状名無しさん:04/01/19 12:48
4就職戦線異状名無しさん:04/01/19 19:57
さげます
5就職戦線異状名無しさん:04/01/20 20:24
あげるんじゃよだ
6就職戦線異状名無しさん:04/01/20 20:32
Re: 関西大学の日記
1月20日14時6分 名無しの関大生さん (近畿)

当方関大商学部生で、SMBC志望ですが何か?
7就職戦線異状名無しさん:04/01/20 20:38
駅弁は結構真面目。
駅弁がレジャーランドだったら早稲田は何?
8就職戦線異状名無しさん:04/01/20 20:39
中途半端が何事も一番よくない
9就職戦線異状名無しさん:04/01/20 20:40
>>1が早稲田を入れなった理由
それは>>1が早大生だから



と言ってみるテスト
10就職戦線異状名無しさん:04/01/20 20:40
横国ですが駅弁MARCH感官同率と
すべていっしょくたにしないでください。
11就職戦線異状名無しさん:04/01/20 20:50
>>1の「真の大学」というのは具体的にどこだろうね?
宮廷+慶応
なら禿同だが早稲田を加えるのは宜しくない。
宮廷+慶応+早稲田上位学部(理工・政経・法)
なら可。
1211:04/01/20 20:53
真の「大学」だから学部を分けて考えることは出来ないか。
ならばやっぱり宮廷慶応だな。
13就職戦線異状名無しさん:04/01/20 20:58
宮廷:G8(日、米、英、仏、独、伊、加、露)
その中でも
東大:アメリカ
京大:ロシア
上位駅弁:ヨーロッパの小国
下位駅弁:アジアの小国
マーチ:南米の国
早稲田:北朝鮮
帝京:イラク
日大:中国
14就職戦線異状名無しさん:04/01/20 20:58
総計もマーチも同じだろ
15就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:00
早稲田:北朝鮮
スーパーフリー:喜び組
16就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:00
早稲田:北朝鮮
スーパーフリー:喜び組
和田サン:将軍様
17就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:16
慶応って下位学部なかった?
SFCとか看護とか文学部とか・・・
18就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:17
早計もマーチも同じと言う奴は高学歴。

早稲田だけ単品で責めるやつは低学歴。
19就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:17
宮廷も下位は悲惨だぞ。
教育学部とか文学部とか・・・
ここは就職板なので、就職という観点から議論していこうじゃないか。
一般的な「大学」の議論は学歴板へ逝ってくれ。
20就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:19
        早大 慶大 上智 明治 中央 青山 立教 法政 日大 東洋  駒澤 専修
■NTTドコモ
  2003年 17  17   9   8   9   3   4   5   0   0   0   1
  2002年 27  24  12   7   4   6   6   1   1   0   0   0
  2001年 22  27   6   4   2   5   6   5   3   2   0   0
■NTTデータ
  2003年 41  44  13  14  19   8  15   7   4   1   0   0
  2002年 46  42  16  16  21   5   8   8   5   1   1   2
  2001年 41  37   2  16  14   5   6   3   2   0   0   1
■NTTコミュ
  2003年 24  20  10   5   1   7   2   0   1   0   0   2
  2002年 27  23   4   1   2   1   1   4   2   0   0   0
  2001年 30  31   0   0   1   1   4   1   0   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)  275 265  72  71  73  41  52  34  18   4   1   6
21就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:20
>>19
2001年度東北大学文学部 就職者数121人(卒業者215人、進学39人)

地方公務員(27) インテック(4) NHK(3) ムービック(3) 河北新報社(2) 読売新聞社(2) HIS(2)

・以下1名
大正製薬、万有製薬、神戸製鋼所、日鉄鉱業、富士通、日本IBMソリューションサービス、スズキ
川崎汽船、島村薬器、ベネッセコーポレーション、ぎょうせい、山形新聞社、ナムコ、カテナ、ダイエー
リクルートコンピュータパブリッシング、中国電力・・・以下略


2001年度東北大学教育学部 就職者数37人(卒業者75人、進学15人)

地方公務員(14)

・以下1名
万有製薬、杉沢薬品、東海濃粉、一条工務店、静岡新聞社、ベネッセコーポレーション
ぎょうせい、カッパ・クリエイト、ダイエー、ジャスコ、安田生命保険、NHK、福岡放送
日本障害者雇用促進協会、富士通BSC
・・・以下略
22就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:20
      採用数 東大 京大 一橋 慶大 早大 上智 マーチ
三菱商事 123  24   3   7   27  21   6    2
三井物産 116  10  11   6   31  17   6    5
住友商事 104  12   5   7   16  15   0    1
伊 藤 忠   70   8   4   4   12   4   4    5
丸   紅  41   2   1   3   8   9   0    2

合 計(A) 454  56  24  27  94  66  18   15
率  (%) 100  12   5   6   21  15   4    3

就職者数(B)    3075 1584  664 4115 5642 1327 16134
指 数 ※       0.80  0.66  1.78 1.00  0.51  0.59  0.04

※慶大を1.0とした時の各大学の商社への内定指数
  {その大学の(A)/その大学の(B)}÷{慶大の(A)/慶大の(B)}
23就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:20
         早大 慶大 上智 明治 中央 青山  立教 法政 日大 東洋 駒澤 専修
■東京電力
  2003年  15  13   6   4   6   0   2   3   6   0   2   0
  2002年  22  14   3   4   4   1   0   2  10   2   1   0
  2001年  17  15   0   2   6   3   1   2   5   1   0   0
■東京ガス
  2003年   0   7   0   0   0   0   0   1   0   0   0   0
  2002年   7  12   1   0   1   0   0   1   0   0   0   0
  2001年   4   9   0   0   0   1   0   0   1   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)    65  70  10  10  17   5   3   7  22   3   3   0
24就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:22
      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
■トヨタ
2003年 23  27  15  13   3   2   1   0   3   7   4   1
2002年 24  23  14  10   3   2   0   1   1   4   1   0
2001年 17  19   8   9   3   2   0   1   0   1   0   0
2000年 11   7   4  13   1   3   0   0   2   1   0   0
■ホンダ
2003年 19  10  12  15   8   6   1   1   8   7   4   4
2002年 19  15   9  11   8  10   6   3  11  10   4   5 
2001年 20  17   6   6   4   6   8   1   8  11   3   3
2000年 17  12   7   9   4   4   5   2   6   3   6   5
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)280 278  92 117  63  48  33  13  77  66  36  22
25就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:23
         早大 慶大 上智 明治 中央 青山  立教 法政 日大 東洋 駒澤 専修
■日立製作所
  2003年  56  46  18  23  17   5   6   9   9   0   0   0
  2002年  56  61  19  22  16   7  10  11  17   0   1   2
  2001年  63  65   9  10  17  12   6   9   8   4   1   1
■松下電器
  2003年  25  30   0  12   7   4   0   5   3   0   0   0
  2002年  32  27   8   9   4   3   2   8   0   0   0   0
  2001年  28  19   3   6   4   4   1   4   3   0   0   0
■東芝
  2003年  25  17   0   5   2   0   1   2   3   0   0   0
  2002年  45  41   3   7   8   2   1   5   9   0   0   0
  2001年  48  39   4   6   8   5   2   2   8   1   1   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)   378 345  64 110  83  42  29  56  60   5   3   4
26就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:23
        早大 慶大 上智 明治 中央 青山  立教 法政 日大 東洋 駒澤 専修
■日本IBM
 2003年  51  76  18   0   9   9   5   3   1   0   0   1
 2002年  56 103  16  18  16  15   6   5   3   0   0   0
 2001年  60  86  17   3  13  16   7   2   3   0   0   0
■NEC
 2003年  44  60  10  13  16  16   5  15  11   2   0   1
 2002年  60  50  12  16  16   4   5  14  11   0   0   0
 2001年  48  49   6   8   6  10   6  12   9   0   0   0
■富士通
 2003年  56  43  12  18  11   6   7   7   7   1   2   0
 2002年  62  58  17  19  10  10   7  12   5   0   0   2
 2001年  50  52   0   4  15   8   7  11   7   0   1   1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)  487 577 108  99 112  94  55  81  57   3   3   5
27就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:23
とりあえず早計上智とマーチの差はいかんともしがたいことはわかったからコピペやめろ
28就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:24
■キャノン
2003年 26  51  24  24   9   1   1   1   8   7   4   4
2002年 19  15   9  11   8  10   6   3  11  10   4   5 
2001年 20  17   6   6   4   6   8   1   8  11   3   3
2000年 17  12   7   9   4   4   5   2   6   3   6   5
29就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:25
           早大 慶大 上智 明治 中央 青山 立教 法政 日大 東洋  駒澤 専修
■東京三菱銀行
    2003年  37  37   8  26  13  23  18   8  11   1   1   3
    2002年  37  51  18  25  24  23  30  17  17   3   2  10
    2001年  41  48  17  14  10  18   9   3   5   0   2   1
■三井住友銀行
    2003年  36  30   7  15  14  11   7   3   9   3   2   5
    2002年  23  24   6  13   3  10   6   4   5   0   0   1
    2001年   8  27   8   8   9  13  10   1   4   0   5   1
■みずほ
    2003年  59  52   8  52  31  34  28  23  39  11  22  15
    2002年  61  68  13  57  44  34  37  12  27   5   9  15
    2001年  43  70  21  31  26  41  19  19   9   1   4   5
■UFJ銀行
    2003年  12   6   0  24  12  10   9   9   4   2   6   3
    2002年  25  20   3  20   6   6  13  10   3   2   1   2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)     382 433 109 285 192 223 186 109 133  28  54  61
30就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:26
         早大 慶大 上智 明治 中央 青山  立教 法政 日大 東洋 駒澤 専修
■三菱商事
  2003年  21  27   6   0   1   1   0   0   0   0   0   0
  2002年  19  29   3   0   0   2   0   0   0   0   0   0
  2001年  13  21   3   0   3   1   1   1   0   0   0   1
■三井物産
  2003年  17  31   6   0   1   1   3   0   0   0   0   0
  2002年  14  25   5   3   1   0   2   0   0   0   0   0
  2001年  11  22   0   0   4   0   0   1   0   0   0   0
■住友商事
  2003年  15  16   0   1   0   0   0   0   0   0   0   0
  2002年  15  19   7   2   3   3   4   1   1   0   0   0
  2001年  10  15   2   0   1   0   0   0   0   0   0   0
■伊藤忠商事
  2003年   4  12   4   1   2   0   2   0   0   0   0   0
  2002年   5  13   1   1   0   0   0   1   0   0   0   0
  2001年  14   9   2   0   0   0   0   0   0   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)   158 239  39   8  16   8  12   4   1   0   0   1
31就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:26
        早大 慶大 上智 明治 中央 青山  立教 法政 日大 東洋 駒澤 専修
■電通
 2003年  20  30   8   3   0   2   6   1   4   0   1   0
 2002年  23  26   8   1   0   3   4   0   2   1   0   0
 2001年  22  36   5   0   3   2   6   1   2   0   0   1
■博報堂
 2003年   9  22   0   2   1   2   1   1   0   0   0   0
 2002年  13  25   3   3   1   2   2   1   1   0   0   0
 2001年   7  23   4   0   0   2   3   1   2   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)   94 162  28   9   5  13  22   5  11   1   1   1
32就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:28
       早大 慶大 上智 明治 中央 青山  立教 法政 日大 東洋 駒澤 専修
■NHK
2003年  53  30   8   3   5   5   4   4   2   2   1   1
2002年  55  34   9   2  10   3   8   7   3   0   0   0
2001年  49  28   6   5   4   1   6   3   2   0   1   1
■日テレ
2003年   4  10   0   0   0   1   1   0   1   0   0   0
2002年   3   7   2   0   0   2   1   0   0   0   0   0
2001年   6   7   0   0   0   0   1   0   0   0   0   0
■フジテレビ
2003年   5  12   0   2   0   0   1   1   2   0   0   0
2002年   7  12   1   0   1   0   1   0   1   0   0   0
2001年   5   8   2   0   1   0   1   0   0   0   0   0
■TBS
2003年   3   5   0   1   1   1   0   0   0   0   0   0
2002年   3   6   0   0   0   1   1   0   1   1   0   0
2001年   5   2   0   1   0   0   0   0   0   0   0   0
33就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:28
■テレ朝
2003年   3   8   0   0   0   2   0   1   2   0   0   0
2002年   1  10   0   0   1   1   0   1   0   0   0   0
2001年   2   0   2   0   0   0   1   0   1   0   0   0
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(合 計) 204 179  30  14  23  17  26  17  15   3   2   2
34就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:29
         早大 慶大 上智 明治 中央 青山  立教 法政 日大 東洋 駒澤 専修
■講談社
  2003年   5   6   0   0   0   1   2   1   2   0   0   0
  2002年   6   1   3   1   1   0   3   1   1   0   0   0
  2001年   6   5   2   0   1   1   0   0   0   0   0   0
■集英社
  2003年   7   2   0   0   1   0   0   0   0   0   0   0
  2002年   7   5   2   0   0   1   0   0   0   0   0   0
  2001年   4   1   0   0   0   0   0   1   0   0   0   0
■リクルート
  2003年   8   6   0   2   0   0   0   0   0   0   1   0
  2002年  17  22   4   2   1   0   0   0   0   0   0   0
  2001年  22  21   5   0   0   2   1   1   0   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)    82  69  16   5   4   5   6   4   3   0   1   0
35就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:29
         早大 慶大 上智 明治 中央 青山  立教 法政 日大 東洋 駒澤 専修
■朝日新聞
  2003年  19  11   5   2   4   0   3   1   0   1   0   0
  2002年  12   9   2   3   0   0   3   0   1   0   0   2
  2001年  12   6   5   1   0   1   1   1   0   0   0   0
■読売新聞
  2003年  14   9   4   4   5   1   0   3   0   0   0   0
  2002年  16   5   1   4   0   0   0   2   0   0   0   0
  2001年   9  10   4   1   1   3   1   3   3   0   0   1
■日経新聞
  2003年  15  10   0   0   2   0   2   0   0   0   0   0
  2002年  14  11   1   1   2   0   0   2   0   0   0   0
  2001年  14  10   0   2   3   2   0   0   0   0   0   0
■毎日新聞
  2003年  10   2   0   0   1   0   1   1   0   0   0   0
  2002年  15   2   3   1   1   0   1   1   1   0   1   0
  2001年  14   4   0   2   3   0   3   1   0   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)   164  89  25  21  25   7  15  15   5   1   1   3
36就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:30
         早大 慶大 上智 明治 中央 青山  立教 法政 日大 東洋 駒澤 専修
■JR東日本
  2003年  20  16   0   8   9   2   4   7  26   6   4   6
  2002年  22   9   4   4  14   2   5   4  22   8   1   7
  2001年  19  17   4   5   8   2   1   3  11   0   0   0
■JR西日本
  2003年   6   3   0   1   2   0   0   0   0   0   0   0
  2002年   5   4   0   1   1   0   1   1   0   0   1   0
  2001年   4   3   0   1   1   2   0   0   1   0   0   0
■JR東海
  2003年  10  12   0   3   1   1   0   0   0   0   1   0
  2002年   8   9   0   1   0   0   0   0   1   0   0   0
  2001年  13   9   0   0   1   2   0   0   1   0   0   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)   107  82   8  24  37  11  11  15  62  14   7  13
37就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:31
         早大 慶大 上智 明治 中央 青山  立教 法政 日大 東洋 駒澤 専修
■日本航空
  2003年  10  19   4   2   5  10   8   4   2   0   1   0
  2002年  19  18  16   2   2  16  10   2   4   0   0   0
  2001年   7   5   0   0   3   0   1   0   1   0   0   1
■全日本空輸
  2003年  17  10   5   2   1   6   7   2   2   0   0   0
  2002年   9  15  11   9   7  26  24  12   5   0   4   4
  2001年   3   8   4   1   0   4   3   1   1   1   2   2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(合 計)    65  75  40  16  18  62  53  21  15   1   7   7
38就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:32
yy
39就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:35
日本電信電話(NTT)・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 213
2 早稲田大学 90
3 京都大学 73
4 東北大学 69
5 北海道大学 52
6 東京工業大学 51
7 大阪大学 46
8 慶應義塾大学 35
9 九州大学 33
10 名古屋大学 29
11 電気通信大学 18
12 日本大学 16
13 横浜国立大学 15
14 広島大学 14
15 金沢大学 12
16 山梨大学 11
17 中央大学 11
18 信州大学 10
19 茨城大学 10
20 一橋大学 10
40就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:35
2003年・東京電力・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 42
2 慶應義塾大学 25
3 早稲田大学 13
4 京都大学 6
5 東京工業大学 6
6 一橋大学 6
7 東北大学 4
8 横浜国立大学 4
9 千葉大学 4
10 東京電機大学 4
11 中央大学 3
12 東京都立大学 3
13 茨城大学 2
14 神奈川大学 2
15 九州大学 1
16 日本大学 1
17 立教大学 1
18 福島大学 1
19 宇都宮大学 1
20 山梨大学 1
41就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:36
日立製作所・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 222
2 早稲田大学 118
3 京都大学 96
4 東北大学 85
5 東京工業大学 78
6 大阪大学 77
7 慶應義塾大学 77
8 北海道大学 62
9 九州大学 61
10 名古屋大学 28
11 同志社大学 19
12 横浜国立大学 19
13 大阪市立大学 18
14 九州工業大学 18
15 明治大学 17
16 一橋大学 15
17 金沢大学 15
18 東京理科大学 14
19 上智大学 14
20 神戸大学 14
42就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:38
キャノン・管理職数・出身大学別ランキング
1  早稲田大学   76
2  東京工業大学  37
3  東京大学     25
4  慶應義塾大学  24
5  中央大学     23
6  北海道大学   23
7  上智大学     18
8  東京都立大学  18
9  大阪大学     16
10 東京理科大学  16
11 武蔵工業大学  15
12 名古屋大学   14
13 東北大学     14
14 九州大学     13
15 千葉大学     13
16 横浜国立大学  12
17 京都大学     12
18 明治大学     12
19 学習院大学   12
20 東京電機大学  10
43就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:38
NEC・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学     81
2 早稲田大学    79
3 慶應義塾大学  71
4 京都大学     51
5 大阪大学     48
6 東北大学     45
7 九州大学     38
8 東京工業大学  30
9 名古屋大学    25
10 北海道大学    23
11 電気通信大学  20
12 横浜国立大学  20
13 静岡大学     16
14 日本大学     16
15 東京理科大学  15
16 中央大学     13
17 東京電機大学  12
18 大阪府立大学  12
19 広島大学     12
20 金沢大学     11
44就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:39
東芝・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 44
2 慶應義塾大学 21
3 早稲田大学 19
4 東京工業大学 15
5 東北大学 12
6 京都大学 8
7 大阪大学 7
8 九州大学 6
9 九州工業大学 6
10 一橋大学 5
11 北海道大学 5
12 金沢大学 5
13 名古屋大学 4
14 大阪府立大学 4
15 中央大学 3
16 熊本大学 3
17 長崎大学 2
18 名古屋工業大学 2
19 新潟大学 2
20 鹿児島大学 2
45就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:40
富士通・管理職数・出身大学別ランキング
1 早稲田大学 127
2 東京大学 108
3 慶應義塾大学 106
4 大阪大学 58
5 東北大学 54
6 東京工業大学 48
7 京都大学 45
8 九州大学 40
9 電気通信大学 30
10 北海道大学 28
11 横浜国立大学 24
12 名古屋大学 24
13 静岡大学 21
14 神戸大学 19
15 中央大学 15
16 日本大学 13
17 一橋大学 13
18 成蹊大学 13
19 東京理科大学 12
20 同志社大学 12
46就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:40
日産自動車・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 76
2 早稲田大学 64
3 慶應義塾大学 48
4 東北大学 24
5 東京工業大学 23
6 一橋大学 18
7 京都大学 16
8 大阪大学 13
9 横浜国立大学 13
10 北海道大学 12
11 武蔵工業大学 9
12 茨城大学 8
13 明治大学 7
14 名古屋大学 7
15 千葉大学 6
16 九州大学 6
17 横浜市立大学 6
18 鹿児島大学 5
19 岡山大学 5
20 中央大学 5
47就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:41
アサヒビール・管理職数・出身大学別ランキング
1  慶應義塾大学  60
2  早稲田大学   58
3  九州大学     31
4  東京大学     25
5  京都大学     20
6  大阪大学     14
7  明治大学     13
8  東北大学     12
9  同志社大学   10
10 北海道大学   10
11 武蔵大学     9
12 青山学院大学  9
13 関西学院大学  9
14 学習院大学    9
15 日本大学     8
16 甲南大学     8
17 立教大学     8
18 中央大学     8
19 一橋大学     7
20 関西大学     7
48就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:42
三菱自動車工業・管理職数・出身大学別ランキング
1 慶應義塾大学 49
2 東京大学 44
3 京都大学 31
4 早稲田大学 29
5 成蹊大学 16
6 名古屋大学 15
7 東京工業大学 11
8 九州大学 11
9 大阪大学 9
10 神戸大学 9
11 東北大学 8
12 中央大学 8
13 同志社大学 8
14 日本大学 7
15 北海道大学 5
16 富山大学 5
17 明治大学 5
18 千葉工業大学 4
19 金沢大学 4
20 茨城大学 4
49就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:42
三菱電機・管理職数・出身大学別ランキング
1 大阪大学 106
2 京都大学 92
3 東京大学 90
4 慶應義塾大学 84
5 早稲田大学 75
6 東北大学 60
7 名古屋大学 36
8 九州大学 34
9 神戸大学 32
10 東京工業大学 27
11 成蹊大学 21
12 北海道大学 20
13 静岡大学 19
14 電気通信大学 14
15 名古屋工業大学13
16 熊本大学 13
17 大阪市立大学 13
18 千葉大学 13
19 金沢大学 11
20 日本大学 11
50就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:43
日本航空・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 42
2 慶應義塾大学 39
3 早稲田大学 27
4 京都大学 15
5 大阪大学 13
6 九州大学 13
7 一橋大学 11
8 上智大学 10
9 東北大学 7
10 東京工業大学 6
11 横浜国立大学 6
12 北海道大学 6
13 日本大学 6
14 青山学院大学 6
15 東京外国語大学 6
16 中央大学 5
17 明治大学 5
18 神戸大学 4
19 東京商船大学 4
20 名古屋大学 4
51就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:43
2003年・野村総合研究所・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 9
2 慶應義塾大学 9
3 早稲田大学 8
4 東京工業大学 7
5 大阪大学 4
6 名古屋大学 4
7 京都大学 3
8 青山学院大学 3
9 埼玉大学 3
10 一橋大学 2
11 神戸商科大学 2
12 東北大学 2
13 鹿児島大学 2
14 関西学院大学 1
15 神戸大学 1
16 北海道大学 1
17 筑波大学 1
18 千葉大学 1
19 日本大学 1
20 名古屋工業大学 1
52就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:44
2003年・島津製作所・管理職数・出身大学別ランキング
1 大阪大学 79
2 京都大学 62
3 同志社大学 32
4 早稲田大学 23
5 東京大学 20
6 東北大学 19
7 慶應義塾大学 16
8 神戸大学 12
9 名古屋大学 12
10 大阪府立大学 12
11 九州大学 7
12 山梨大学 7
13 京都工芸繊維大学 7
14 北海道大学 6
15 広島大学 6
16 名古屋工業大学 5
17 東京工業大学 5
18 一橋大学 4
19 東京外国語大学 4
20 岡山大学 4
53就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:44
2003年・三井物産・管理職数・出身大学別ランキング
1 慶應義塾大学 43
2 早稲田大学 35
3 東京大学 31
4 一橋大学 19
5 京都大学 15
6 名古屋大学 7
7 神戸大学 6
8 九州大学 6
9 大阪大学 5
10 東京工業大学 5
11 上智大学 5
12 東京外国語大学 5
13 北海道大学 3
14 横浜国立大学 3
15 学習院大学 3
16 東北大学 2
17 関西学院大学 2
18 広島大学 2
19 長崎大学 2
20 大阪外国語大学 2
54就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:45
三菱商事・管理職数・出身大学別ランキング
1 東京大学 70
2 慶應義塾大学 68
3 上智大学 54
4 早稲田大学 49
5 一橋大学 46
6 京都大学 20
7 神戸大学 15
8 成蹊大学 13
9 名古屋大学 7
10 九州大学 6
11 大阪大学 5
12 東北大学 5
13 横浜国立大学 5
14 東京外国語大学 5
15 立教大学 5
16 青山学院大学 4
17 北海道大学 4
18 東京工業大学 3
19 山口大学 2
20 関西学院大学 2
55就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:45
野村證券・管理職数・出身大学別ランキング
1 早稲田大学 33
2 慶應義塾大学 30
3 東京大学 21
4 一橋大学 12
5 関西学院大学 10
6 明治大学 10
7 大阪市立大学 9
8 京都大学 9
9 同志社大学 9
10 中央大学 9
11 上智大学 6
12 大阪大学 5
13 神戸大学 5
14 横浜市立大学 5
15 小樽商科大学 4
16 滋賀大学 4
17 関西大学 4
18 横浜国立大学 4
19 東京都立大学 3
20 名古屋大学 3
56就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:46
2003年・東京三菱銀行・管理職数・出身大学別ランキング
1  東京大学    199
2  慶應義塾大学 172
3  早稲田大学   144
4 一橋大学 139
5 京都大学 65
6 神戸大学 32
7 明治大学 23
8 横浜国立大学 20
9 同志社大学 18
10 東北大学 16
11 東京外国語大学 15
12 名古屋大学 15
13 大阪大学 14
14 上智大学 13
15 中央大学 10
16 学習院大学 10
17 九州大学 9
18 関西学院大学 9
19 北海道大学 9
20 成蹊大学 8
57就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:46
2002年・三井住友銀行・管理職数・出身大学別ランキング
1 慶應義塾大学 100
2 東京大学 86
3 京都大学 61
4 早稲田大学 55
5 神戸大学 52
6 一橋大学 50
7 大阪大学 40
8 関西学院大学 29
9 九州大学 23
10 同志社大学 22
11 名古屋大学 22
12 神戸商科大学 21
13 明治大学 18
14 東北大学 18
15 大阪市立大学 17
16 金沢大学 11
17 山口大学 9
18 広島大学 9
19 中央大学 8
20 小樽商科大学 8
58就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:47
2003年・日本経済新聞社・管理職数・出身大学別ランキング
1 早稲田大学 300
2 慶應義塾大学 87
3 東京大学 56
4 中央大学 25
5 明治大学 19
6 一橋大学 18
7 京都大学 17
8 東京外国語大学 16
9 立命館大学 16
10 横浜国立大学 14
11 同志社大学 14
12 上智大学 12
13 筑波大学(東教大)11
14 関西学院大学 10
15 立教大学 10
16 東北大学 9
17 東京都立大学 9
18 青山学院大学 8
19 成蹊大学 6
20 国際基督教大学 6
59就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:51
サンデー毎日12月14日号
駿台予備校・理工系統学部別難易度/合格率80%ライン
全学科全募集方式平均値★←全学科全募集方式平均値
サンデー毎日12/14号掲載

66慶応理工、早稲田理工
65
64
63
================早慶の壁=========================
62同志社工
61上智理工、東京理科(理)、東京理科(工)  ←ココ
60関学理工、東京理科(理工)
59東京薬科生命科学、立教理、立命館理工
58北里理、東京理科(基礎工)
===============以下マーチ========================
57青学理工、明治理工
60就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:51
★駿台全国判定模試 最新難易度(合格可能性80%)
<サンデー毎日12月14日号>
@慶応義塾大  67.2 (法72 経済66 商65 文68 総合66 環境66)
A早稲田大   65.6 (法70 政経68 商64 文67 教育66 人61 社63)
B上智大    65.5 (法69 経済64 外64 文65) 
C国際基督教大 64.0 (教養64)
D同志社大   63.5 (法67 経済63 商61 文63)   
E立教大    61.8 (法65 経済60 社61 文61) 
F明治大    61.2 (法63 政経60 商60 文63  営60) 
F関西学院大  61.17(法63 経済61 商61 文60  社60 総合62)  
H中央大    61.0 (法66 経済59 商58 文61 総合61)
I学習院大   60.7 (法62 経済61 文59)
=========================難易度60の壁
J立命館大   59.9 (法62 経済60 営56 文60 国際64 産社59 政策58)
K青山学院大  59.4 (法61 経済59 営58 文60 国政59)
L南山大    58.6 (法61 経済59 営57 文57  外59)
M法政大    58.0 (法62 経済57 営58 文56 社会57)
M関西大    58.0 (法60 経済57 商58 文59 社会57 総合57)
コピペ厨のために人がいなくなりましたとさ。
62就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:49
え〜と・・・。
結論は

早 稲 田 必 死 だ な (藁

でいいでつか?
63就職戦線異状名無しさん:04/01/26 19:47
【一流企業・官公庁】
73 経済産業省 財務省
72 日本銀行(総合職)警察庁 外務省 
71 金融庁 国土交通省 Boston Consulting Group
70 他省庁 Morgan Stanley Goldman Sachs 
69 McKinsey&Company 野村證券IB
68 Deutsche Bank JP Morgan Chase 国際協力銀行
67 Citibank.N.A 日本政策投資銀行 フジテレビ 日本テレビ
66 日興Citi Group証券 朝日新聞社 テレビ朝日 TBS 関西テレビ
65 日本銀行(特定総合職)JR東海 講談社 朝日放送 読売テレビ
64 アクセンチュア(戦略) 電通 読売新聞社 日本経済新聞社 NHK 毎日放送 三井不動産
63 大和證券SMBC 東京電力 三菱商事 三井物産 毎日新聞社 小学館 JFE 三菱地所 鹿島
62 農林中央金庫 東京ガス 関西電力 博報堂 JR東日本 産経新聞社 マガジンハウス 日本郵船 オリエンタルランド P&G
61 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 住友商事 味の素 集英社 商船三井 花王 キヤノン 竹中工務店 全日本空輸
60 野村総合研究所 東京海上火災保険 大阪ガス JR西日本 サントリー SONY NTT東/西日本 清水建設 日本航空システム
59 三井住友銀行 伊藤忠商事 キリンビール トヨタ自動車 リクルート 新日本製鐵 大成建設 SONY・CE 任天堂 JRA
58 日本生命 野村證券 信金中央金庫 丸紅 JR九州 本田技研工業 マイクロソフト 日揮 新日本石油 SONY・ME
57 みずほFG 商工組合中央金庫 アクセンチュア(非戦略)武田薬品工業 富士写真フィルム 旭硝子 三菱重工業 大林組 
56 資生堂 住友信託銀行 第一生命 アサヒビール 東京急行電鉄 帝都高速度交通営団 日産自動車 日本IBM 松下電器産業 
55 UFJ銀行 三井住友海上火災保険 JT 日清食品 東芝 日立製作所 バンダイ NTTドコモ 豊田自動織機 デンソー 京セラ 
54 JCB 三菱電機 NEC 富士ゼロックス 横河電機 JTB NTTデータ NTTコミュニケーションズ JA共済 KDDI ナムコ
53 損害保険ジャパン オリックス 横浜銀行 静岡銀行 東レ 旭化成 リコー シャープ 日本hp 伊勢丹 日本旅行 三共
52 大日本印刷 凸版印刷 明治安田生命 あいおい損保 三井住友VISAカード ライオン 松下電工 キッコーマン 日本オラクル 
64就職戦線異状名無しさん:04/01/29 05:19
思いっきり地方駅弁ですが、良く遊んでた仲間はNTT東日本と大成建設に行きました。
このレベルは、大学生活を普通に過ごして就職活動を一生懸命やれば手が届きます。
65就職戦線異状名無しさん:04/01/29 07:44
マーチは分
66就職戦線異状名無しさん:04/01/29 07:53
★河合塾2004年度偏差値 最新速報!!
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
========================================
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
==========準難関私大グループ=====================

※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較

★早稲田が私大頂点をゲッツ!
★立教大躍進で超難関私大グループの仲間入り!
★青学・法政が明治・中央を逆転!キャンパス移転・改革推進で躍進!
★関西学院が大ブレーキ!関関同立マーチ最底辺へ転落!振り向けば成蹊!
67就職戦線異状名無しさん:04/01/29 22:43
さげ
68就職戦線異状名無しさん:04/02/02 03:15
2ちゃんで学歴の話してるやつらきもい
うんこスレの方がまだまし
70就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:05
せっかくの煽りスレがコピペのせいで台無し
71就職戦線異状名無しさん:04/02/07 12:03
そうや
72就職戦線異状名無しさん:04/02/07 13:11
552 名前: 就職戦線異状名無しさん 03/08/12 15:15

35 :就職戦線異状名無しさん :03/06/06 16:55
やつは帝京でもましてや大東亜帝国ですらないよ。
以前、中央大(特に法学部)に異常な執着で粘着していた。
中央OBをリクナビから実名写真入で転載して
リクナビや会社に通報するってよく揉めてたっけな。そんな事もあった
ある時「中央法が人家や社学より↑」ってレス入れられた時
異常なまでの粘着でやつは否定する訳よ。何故か必死に早稲田を擁護する訳
結局「お前社学でも人家でも無いくせに何がわかる!」と言う誘導尋問にひっかかって
実は、人家だったって事が白日の下にさらされることになっちまったんだな
考えてみればわかると思うが、自分の大学を卑下してしてまで他大を叩くか?
やつはマーチ以上に大東亜帝国の事をボロボロに言ってる。そして必死に総計を擁護する
実は他大の人間で帝京や大東亜をスケープゴートにしているだけ。
とばっちりを受けるリアル大東亜生としても彼は非常に迷惑な存在であるわけよ。
73就職戦線異状名無しさん:04/02/07 13:12
問題の粘着がリクナビ無転載を行ったスレ

三流大学の就職
ttp://makimo.to/2ch/cocoa_recruit/1044/1044200131.html

の209
74就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:17
さげます
75就職戦線異状名無しさん:04/02/11 08:45
あげるんです
76就職戦線異状名無しさん:04/02/12 16:48
さげ
77就職戦線異状名無しさん:04/02/12 18:24
さげます
78就職戦線異状名無しさん:04/02/12 20:12
さげじゃ
79就職戦線異状名無しさん:04/02/12 21:27
さげるんです
80就職戦線異状名無しさん:04/02/12 22:28
あげ
81就職戦線異状名無しさん:04/02/13 18:55
さげます
82就職戦線異状名無しさん:04/02/13 21:52
saage
電機業界・主要企業管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/denki-ranking.html

造船・重機業界・主要企業管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/zousen-ranking.html

化学業界・主要企業管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/kagaku-ranking.html

鉄鋼業界・主要企業管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/tekkou-ranking.html

電力・ガス業界・主要企業管理職数・出身大学別ランキング
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/denryoku-ranking.html