自己PRをうpして講評してもらうスレ〜step2〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
どんどんうpして講評してもらいましょう

前スレ
自己PRをうpして講評してもらうスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072887356/

2就職戦線異状名無しさん:04/01/17 17:44
>>1はブラック
3就職戦線異状名無しさん:04/01/17 17:45
都会に出て2ゲッターになると言っては
周りの人に頭がおかしいと言われた。

先生は、理想論だけでは社会で生きていけないと言った。
友達は高校を卒業して工場で働いている。

母親は俺の夢を理解してくれず
父親は俺を勘当するといいだした。

上野駅は大きな駅だった。
ここには俺と同じく、各地から2ゲットを目指して人が集まってくる。

静岡出身の田中は、もう56回も2ゲットしたと言っている。
あそこで寝ている浮浪者も、昔は2ゲットしたのだろうか。

初めてのアルバイト代は、美人が薦めた英語教材に変わってしまった。
都会はおそろしい。つい本来の目的を忘れてしまう。

お母さん、お父さん、見ていますか。
今日俺は生まれて初めて2ゲットします。

「2ゲット!」
4就職戦線異状名無しさん:04/01/17 18:08
>>3
そんな事より、ちょいと聞いてくれよ。
昨日、近所のガソリンスタンド行ったんです。ガススタ。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか看板とか立てられてて、レギュラー85円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、レギュラー85円如きで普段来てないガススタに来てんじゃねーよ、ボケが。
85円だよ、85円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でガススタか。これからドライブですか?羨ましーな。
よーしパパ満タン入れちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、リッター/3円割引券やるからその場所空けろと。
ガススタってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
自分の前の給油機から出ようとしてる車といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
クラクション鳴らすか鳴らされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。順路間違えた奴は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、ハイオク満タンで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ハイオク満タンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ハイオク満タンで、だ。
お前は本当にハイオクを満タン入れたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ハイオク満タンって言いたいだけちゃうんかと。
ガススタ通の俺から言わせてもらえば今、ガススタ通の間での最新流行はやっぱり、
軽油、これだね。
軽油満タン、ポリタンクにも。これが通の頼み方。
軽油ってのは安いのでガソリンが多めに入る。そん代わり燃費が低め。これ。
で、それにポリタンクにもおおよそ10リットル。これ最強。
しかしこれを頼むと次から環境保護団体にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
自然を愛する人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、自動コイン洗車機でも使ってなさいってこった。
6就職戦線異状名無しさん:04/01/17 21:43
大学時代、多くの人と関わり、多様な経験を積みたいと常に考えていた私には、やりたいこと、興味あることが多々ありました。
それらを実際に行うことが私の大学時代の挑戦でした。
「ゼミ」「サークル」「バイト」「旅行」「国際学生会議」「インターンシップ」「恋愛」と全力で取り組んでいきました。
しかし、私の体は一つですし、時間的制約がある中で全てにトライするのは大変なことでした。
全て中途半端になってしまうのではないかと自分自身感じることもありましたが、
物事の重要度と緊急度に応じてうまく時間を使い、プロジェクト単位で時間を区切っていけば、
絶対に全てやり遂げられると貪欲に挑戦していきました。実際に達成できたと自分自身思います。
それらを通し、時間の大切さを実感し、時間配分能力、自己管理能力、スケジュール調整力、計画性を身に付けることができたと感じます。
具体的には、10日間の学生会議に参加するために、定期的な活動であるゼミのグループ課題やサークル運営のための資料作成などを前もって行ったりして時間を捻出しました。
時間の隙間をうまく使って創造した時間は、何事にもかえ難いものであり、その時間を有意義に利用しようとします。
忙しい状況の中で参加した学生会議は、会議そのものも、会議までの過程も含め、思い出に残っており、大学生活での一つの「時間へのチャレンジ」だったと思います。
7就職戦線異状名無しさん:04/01/17 21:45
>>6
・・・・・・
そんな事より>>6よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>6は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
9就職戦線異状名無しさん:04/01/17 21:53
6ってネタ?w
自己PRになってねーし・・・
10就職戦線異状名無しさん:04/01/18 22:44
age
11就職戦線異状名無しさん:04/01/18 22:50
>>6
小学生の夏休みの感想と同じレベルだな。
12就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:29
 地道な努力を積み重ねて大きな力をつくることを大切にしています。
 私は、小学校の頃から「アネゴ」と呼ばれていて、人からよく相談される
人でした。大学では、体育会テニス部の副将として、部員の世話役に徹して
きました。昨年度から打つ球の数を前年の2倍に増やして練習を厳しく
しました。厳しい練習は、ともするとチームワークをこわしてしまうことが
あります。
 そこで私は、練習を厳しくする一方で、部員男女30人の相談役をつとめ
ました。ある時、後輩が故障してしまいましたが、この際には介護を買って
でました。練習後、後輩のひとり暮らしの自宅に向かいました。食事や、
お風呂、トイレの手伝いなどをして、週の半分は終電で帰る生活でした。
こうした地道な努力が国公立大戦で40年ぶりに優勝する力につながりました。
13就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:31
>>12
どっかのサイトの自己PRをコピペするのやめれ。
14就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:33
でもたいていコンなトコだろ。よくて。
文句つけている奴は内定取ったの?
15就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:36
12は電通内定者の自己PRです。
6も確かどこか大手に内定した方の自己PRのはずですよ。
エントリーシートどっとこむとかいうサイトに載ってます
16就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:37
>>14
文句いってないじゃん。
コピペやめれ。って言ってるだけだが。
17就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:37
私のウリは、逆境をはねのける力だ。
 大学では、3年間、競技ダンスに打ち込んできた。
私には、パートナーが学年下、私の身長が低いという2つのハンデがあった。
しかし、不利な条件をはねのける決心をした。
 まず、パートナーの技術を上げるため、
1年生が習う基礎をフォーム・リズムの面から見直した。
次にはプロに習い、タイミングよく1歩を踏み出す反復練習を早朝から行った。
練習と気苦労から病気にかかってしまい、練習ができない日が続いた。しかし、回復後に臨んだ6大学選手権では、努力が報われ、2種目制覇、団体優勝を勝ち取った。
 このように私は、
努力で逆境をはねのけることができると確信している。
18就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:38
12は良いとしても6って詰め込みすぎなような気もするが
電通行くぐらいだから人間性は良かったんだな。
19就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:38
13さんは文句言ってないけれど、他の人は言っていますよ。
20就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:42
自己PRって、面接で言わされるんですよね?
ガーっと覚えてたことをしゃべるんですか?
21就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:48
>>20

ちょっとでもつっかえたらその場で負けです。
原稿見るために面接官から視線そらしてももちろん負けです。

面接した経験ないんですか?
22就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:53
3年ですので、就活において面接はまだ経験したことがありません。
そんなけんか腰にならないでください。
23就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:56
時間配分能力、自己管理能力、スケジュール調整力、計画性

なんで同じ意味を4回も使うのだろうか?
24就職戦線異状名無しさん:04/01/18 23:59
時間分配能力など誰でも持ってると思うのは俺だけ?
25就職戦線異状名無しさん:04/01/19 00:01
>>24
当たり前の事を大げさにアピールすることも大事
26就職戦線異状名無しさん:04/01/19 01:13
生まれつきの障害を克服!ってのも自己PRになる?
27就職戦線異状名無しさん:04/01/19 01:17
>>26
生まれつきなら不可。
28就職戦線異状名無しさん:04/01/19 02:40
先天性、後天性ってことが関係あるの?
29就職戦線異状名無しさん:04/01/20 11:32
age
30就職戦線異状名無しさん:04/01/20 12:17
就職のこと、知らないんだな。
就職活動は毎年大学生が3年の秋から始めるが、
夢みたいな目標を持ってやるから、いつも面接で過激な事しか言わない
しかし入社した後では、ささやかな自分の夢だって、日々の雑務と派閥に飲み込まれていくから、
新入社員はそれをしょうがなく受け入れて、プライベートからも家庭からも私を滅して社会人になる
だったら!
31就職戦線異状名無しさん:04/01/20 12:19
>>30
味噌ってぬめぬめしてるよな。
甘いし。
32就職戦線異状名無しさん:04/01/20 18:01
>>30
私は就職活動など考えていない!
33就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:22
>>30
大佐・・・。
34就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:26
いつも心のどこかで、壮大な夢を描きつつ、実際の行動は現実的に一歩引いて客観的に考えることができます。
そのため、分析力・判断力の的確さには自信があります。
また、決断が早く、決断後、すぐに行動に移ります。
「何事も迅速かつ繊細に」 これが私のモットーです。


おながいします。
35就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:31
>いつも心のどこかで、壮大な夢を描きつつ、実際の行動は現実的に一歩引いて客観的に考えることができます。

既にこの最初の一文で矛盾を感じる。
壮大な夢と現実的に一歩引くという表現が噛み合っていない。
チャレンジ精神に欠ける印象。
その後の的確な分析と判断には繋がるが、迅速な行動には繋がらない。
そんな感じです。

俺の感想ですから信じないように。
36就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:31
>34
修飾語ばっかりじゃん
37就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:32
色々盛り込もうとしすぎ
38就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:34
>36
就職活動なんだから修飾語でいいじゃねーか
39就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:36
>>34
ネタかよ。抽象的で事実性が一つも伺えない。誰にでも言えて誰にも証明できないこと。
お前就職無理だわ、残念だけど。言葉って重要よ。
40就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:36
というかこういうもんなのかな。。
実際の自己アピールって。まさに知ってる修飾語を並べて。
で聞かれたらそれを立証する実話をのべると言うか・・・
4134:04/01/20 21:39
自己PRの部分だけで、他の事書いたら誰か特定されるじゃん。

あと、ESってどこの部分がどれぐらい評価されるのかしら
42就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:39
>>34
決断が早いとか言わないほうがいいよ。
その面接で極論だされてアボーンだよ。
43就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:40
>>41
じゃ、講評できないじゃん。どうすんの?
4434:04/01/20 21:40
>>42
どういう表現がいいのだろう
「行動力があることを示したい場合」
45就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:41
>>43
葛藤だな。
だって、祭りになるじゃんw。
46就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:42
だからその導入部分は聞いてないだろ
4734:04/01/20 21:47
暇人いたら、相手にして

>いつも心のどこかで壮大な夢を描きつつ、実際の行動は現実的に一歩引いて客観的に考えることができます。
夢がないとおもしろくないじゃん。んで、夢ばっかり追ってるって思われたくないじゃない。

>そのため、分析力・判断力の的確さには自信があります。
これは、個人が特定される内容を他のところで書いているのでパス(スマン)

>また、決断が早く、決断後、すぐに行動に移ります。
高校、大学の部活、他の活動で表彰されたことあるから、いろいろやってきたって示したいのよ。

>「何事も迅速かつ繊細に」 これが私のモットーです。
最後にインパクトのある一言書き記したいということで入れました。

どうか、お相手よろしく。
48就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:50
>>47
具体的には言えないんでしょ?
その文だけで判断すると、具体性を持たせろとしか言えん。
お前の中身が何一つ見えないもの。とりあえず壮大な夢を教えろ。
必ず突っ込まれるポイントだ。
49就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:51
それより俺の祖父ちゃんが死にそうなんだよ。葬式面倒臭いよ。
なんでも屋に頼むと葬式出てくれるのかな?
50就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:52
>>48
受験する企業に沿って柔軟に対応する予定
その企業にあわせて夢を語ります。
これはあえて、突っ込ませるネタにイイと思わない?ダメ?
51就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:55
>>49
お前は追死しろ
52就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:55
>>50
ちょっとシコってくるから待っててよ。今日使用済みパンティが届いたんだ。
53就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:57
>>50
某トシ銀行に内定した人曰く
会社に会わせて自分を変えるな
こっちが会社を選ぶつもりでいけよ
54就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:58
>>53
なるほど。
ものすごい参考になった。
ありがとう。
55就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:00
>いつも心のどこかで、壮大な夢を描きつつ、実際の行動は現実的に
>一歩引いて客観的に考えることができます。
>そのため、分析力・判断力の的確さには自信があります。

「そのため」がつながってない。
そのため につながるなら

そのため、火星に人を送り込むプロジェクトを成功させる自信があります

とか、前段から必然的にいえることをかくこと。
分析力、判断力は 「一歩引いて」からきたんだろうけど、冷静なことと
分析、判断力は違うことだろ 

>また、決断が早く、決断後、すぐに行動に移ります。
>「何事も迅速かつ繊細に」 これが私のモットーです。

迅速かつ繊細 の繊細はどこからきたんだ?
前の段では一歩引いて考えるとは言ってるけど繊細とはいってないだろ

美辞麗句をただなんとなく並べて「だから」「なので」でつなげれば
PRになるとおもったら大間違いだ。 
56就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:04
>>55
なるほど、そんなもんなんだ。
厳しいなES
57就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:07
>>55
でも口頭で言われてそこまで正確に分析しているもんだろうか・・
58就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:08
言葉わかるようになってきた中学生のような自己PRだなw
幼すぎ
59就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:13
>>58
もう内定している人だろうから
あなたの自己アピール書いてみて下さいよ
60就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:21
>>59
東大に入学することによって一流の誇りを持つことが出来ました。
それは御社にふさわしい誇りだと思っております。
61就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:25
自己PRってさ、面接の時の奴だろ。
万人似たような内容で人事も飽き飽きだろうから
面白そうなネタで、随所に相手が突っ込んでくれそうな内容盛り込んだらよくない?
62就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:26
>>61
例えば?
63就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:27
>>62
それが思いつけば、苦労しない。
皆で考えよう。

例として、御社のこういう強みをこういう方向に生かして、収益上げて皆でハッピーになりましょうとか
64就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:29
もうくちばっかのまぐれ内定拾った奴ばっかりだな
この時期の四年って。
65就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:51
たとえそんな内定でもありがたいと思う時が来ると言うことをこの時の>>64は夢にも思わなかったのでした。
66就職戦線異状名無しさん:04/01/21 00:38
こんなことならネタになりそうなサークルに入っておくんだった。
去年の鳥人間でうちの大学、準優勝したらしい。あそこに入っていれば
ネタには困らなかったんだろうな
67就職戦線異状名無しさん:04/01/21 01:01
鳥人間なんて傍から見ると馬鹿みたいですよ。感動を強制するな。
好き嫌いが激しいからそこにはいらなくて正解。
68就職戦線異状名無しさん:04/01/22 23:25
長所短所についてかいてみますた。
感想をお願いしたい。

私の長所は猪突猛進的な集中力です。ひとたびのめり込むと、長時間数字や活字を見続けようと、同じ体制でパソコンに向かっていようと苦になりません。HPを作っていて時間を忘れてしまうこともしばしばです。部活の衣装を作っていて朝になってしまったこともあります。
短所は、様々なことに興味を持ちすぎて目移りしてしまう点です。なんでも自分でやってみたくなり、なんでも挑戦してしまいます。でも一度に出来ることには限りがあり、時々失敗してしまいます。ですから、本当に自分のやりたいことは何か、よく考えて選ぶようにしています。

(約250文字)
69就職戦線異状名無しさん:04/01/22 23:47
単にエロ動画の為にパソコンに向かっているのでアボーン
70就職戦線異状名無しさん:04/01/22 23:49
>>250 長所と短所が自己矛盾してないか集中力があるのに目移りするって。
71就職戦線異状名無しさん:04/01/22 23:49
>>68
企業にもよるんじゃない?
メーカー研究開発だったらウエルカムな性格
しかし、ルーチンな仕事だったらあぼーん。
気持ちはわかるがこんなとこで自己Pの相談なんかするな。
リアルの人間に聞いてもらった方が何倍もタメになる。
7371:04/01/22 23:51
>>70
研究開発だと極度の集中力と根気が必要
目移りは新しいものにも積極的に取り入れるのかな?と思うし

面接、履歴書次第?
74就職戦線異状名無しさん:04/01/22 23:51
>>68
まず疑ってみるような内容だな。面接官もそうだろう。
短所がいやらしい。
75就職戦線異状名無しさん:04/01/22 23:54
>>68
PC関係は普通の人の思考回路ではオタクのイメージが・・・・。
SE系では行けるのでは?あと具体的なエピソードを入れると
良い。成るだけ直接的な言葉で言うのではなくエピソード
から連想させるのが上手い答え方。
76就職戦線異状名無しさん:04/01/22 23:56
>>68
長所の集中力と
短所の目移りしがち
って矛盾しないかな
77就職戦線異状名無しさん:04/01/23 00:00
数字や活字ってのがキモイ。字マニア?
7868:04/01/23 07:12
ご意見どもです。
まず矛盾しないように考え直してみます。
SE系も狙ってはいるので他では注意しときます。
エピソード…なんとか探さないと見つからない_| ̄|○
79就職戦線異状名無しさん:04/01/23 08:27
漏れならこうする

私の長所は猪突猛進的なところです。
ひとたび一つのことにのめり込むと、長時間数字や活字を見続けていたり、
ずっとパソコンに向かっていたりすることもしばしばです。
部活の衣装を作っていて朝になってしまったこともあります。
短所は、一つのことに集中すると周りが見えなくなってしまうことです。
(で、自分なりの改善策を続けていく)

長所が強調されるような書き方をする。長所が多いくらいでいい。
短所には自分なりの改善策を付け、自分が努力していることを示す。
80就職戦線異状名無しさん:04/01/23 08:52
>>79
そういう具体的な体験談を事例にして示して、アピールしているのって
就職活動関連の本でもよく目にするんですが、
その体験談による事例は、作っているんでしょうか?
それともほんとうのことなんですか?
81就職戦線異状名無しさん:04/01/23 09:00
まったくの嘘は書かない。誇張はする。
82就職戦線異状名無しさん:04/01/23 09:44
本当2:誇張8だな
83就職戦線異状名無しさん:04/01/23 09:57
そりゃやりすぎだろう。
漏れは1.5倍くらいに話の風船を膨らませてるよ
84就職戦線異状名無しさん:04/01/23 10:07
基本的に四字熟語は避けたほうが無難
いかにも就職本の影響という感じがでちゃうからね
人事も「またか…」ってイメージをもって業界によっては読まずにはじかれる場合もあるよ
特に猪突猛進な行動力を求められるような業界は
人気もあって志願者もおおいからね…
とりあえず参考までにとどめておいて
85就職戦線異状名無しさん:04/01/23 10:52
長所:出前迅速
短所:落書無用
改善策:ホンワカパッパ
>>68
導入部が、この間立ち読みしたhow to本の例文にそっくりなんだが(w

いや、でも俺も必死で探さないとPRできるようなことがないからよく分かるよ。
サークル活動はしてないし、バイトも単発でちょっとやった程度だし。
だからって勉強に全力を傾けてましたなんて口が裂けても言えないし。
普段は口が裂けても言えない事を平然と言ってのけるのが面接ってもんだ。
88就職戦線異状名無しさん:04/01/23 20:17
自己アピールっていざESを期限書こうとして、直前にならなイと
書けない、つか考えられない。
とりあえずESで選考している企業におくって落ちるかどうか確かめたい。
どこかいいとこないかな
89就職戦線異状名無しさん:04/01/23 20:23
ハウツー本の自己PRを3つ4つつぎはぎしてオリジナルのものにすれば最強!
1つだからいけない。複数ならばれやしない。
90就職戦線異状名無しさん:04/01/23 20:23
俺も試したい。
マスコミは学歴でおとすからNHKか?
91就職戦線異状名無しさん:04/01/23 21:59
NHKは遅いでしょ
1回目の面接をESの選考通過者のみ可能
としているところで、もういまから送れるところで
期限がわりと早くに迫っているところが良いね
で志望動機より自己アピール欄のほうが大きいところ。
92就職戦線異状名無しさん:04/01/24 12:11
上の方にあったエントリーシートドットコムみたら一流と言われてるとこ内定してても書いてることのほとんどはそれほどインパクトのあるもんではないよな。
「学生国際会議」とか「何かのスポーツで主将努めて優勝」とかでっかいこと書いてるの一握りしかいないじゃん。
ESって結構普通のことをそれなりにうまく書くことが求められてるのか?
93就職戦線異状名無しさん:04/01/24 14:18
>>92
だから、人事はでっかいこと書かれるのは、もううんざりなんだよ。
本当かどうか確かめ様が無いし、いかにも就活本見ました、みたいだから。
普段の自分の素を出すのが一番。でっかいことは必要ない。
「世界○ヶ国行きました」→時間と金があっただけでしょ、
と思われるのがおち。たった数日・数週間の滞在で得るものなんて
自分が今まで生きてきた年月に比べれば、うんこ。
94就職戦線異状名無しさん:04/01/24 17:55
でも電通とか受かっている人って大抵凄い事してるよね?
95就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:04
古賀ってかっこいいよな。あいつを2ちゃんに取り込めよ。で、2ちゃねら率高い地区で立候補させる。
凄い事してるし、そのプロセスから得られたものを上手く説明もできてるからでしょ。
ただでかい事なんて誰でも捏造できるだろうけど、得られたものの説明は実体験を
経てこそ信憑性が増す。実際、凄い奴ばっかなんじゃないの?

「世界○ヶ国行きました」→別になにも凄くないし
何しに行ったのか?行ってから何がどう変わったのか?
この辺の説明すらうまく出来ない奴が多いと思う。
つか、ただの観光客だったって落ちでしょ。別にそれが悪いとは言わないけど。
97就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:32
つか普通に生活していれば得られることなんていっぱいありすぎるわけだが。
得たことを話してもしょうがないんじゃないかと俺は思う。

大学生活で、お前が得たことはそれっぽっちかよ、と。
協調性とか努力することとか、普通に生活していればどっかで気づくことだろ。

もっと別にPRすべきことがあるんじゃねーの?
98就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:36
例えば?
99就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:38
民青同盟で積極的に活躍していました。
100就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:44
万景峰号の入港反対運動を
101就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:44
がんがりました
そして100ゲッツ
102就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:48
>>98
私が大学時代に頑張ったことは2chです。
2年前、2chに閉鎖騒動が持ち上がりました。
その時私は掲示板に負荷をかけないように努力しました。
結果、2chは復活しました。
書き込みたい時に我慢した結果だと思います。
私はこのことから、我慢することの大切さを学びました。

とかさ。
小さなことだけど、学ぶことなんていくらでもあるんだよ。
それをアピールしてもしょうがない。
だって、会社に入ってからも学ぶことはいっぱいあるんだから。
103就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:49
就職先にお尻の引き締まったせくすぃ〜ゲイがいますように♪
104就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:51
チュマンネ
105就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:53
>>102
お前それは誤解だ。お前のは単なる日記だ。
何もアピールしてないじゃないか。
因みに、ボランティア経験なんか書いても意味無いぞ。
106就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:55
>>105
我慢できる人間だとアピールしているぞ。
日本語読めないのか。
107就職戦線異状名無しさん:04/01/24 21:56

でかいことしている奴は確かに少ないが、人気企業の採用数も少ない。
よってでかいことしていて、かつ表現もしっかりしているやつが人気企業の採用をほぼ独占しているとか。
108就職戦線異状名無しさん:04/01/25 03:36
私が大学生活で最も力を入れたのは2getです。
名実ともに日本最大の掲示板サイトである2chに於いて新スレに一番最初に書き込む
ことは2geと呼ばれ、特に3番目以降へのメッセージを付けた書き込みは一歩間違えば
赤っ恥をかくことになるという素人には決してお勧めできない困難なこの作業に私は全て
を費やしたと自負しております。
109就職戦線異状名無しさん:04/01/25 04:02
なかなかいい
110就職戦線異状名無しさん:04/01/25 04:21
>>106
就活でのアピールってのはそういうもんじゃない。
「我慢ができる人間」であるのはわかる。
じゃあ、それがその会社でどうして必要なのか、
何ができるのか、具体的に何をやりたいのかって
とこまで述べるのが就活でのアピール。
111就職戦線異状名無しさん:04/01/25 04:29
つかさ具体的に何をやりたいとかいても、
その仕事はもう間に合ってますのでといわれたらおしまいじゃん。
112就職戦線異状名無しさん:04/01/25 04:40
>>111
それは確かにありえるが、
基本的に採用ってのは人が必要な状態であるからやるもんで、
その状態ってのは採用情報として提示されてるはず。
それに受ける限りは、その会社がどんな状態にあるのか
勉強もしなきゃならん。
優良企業ならそういう応募者との不一致が極力さけれるように
対策もしてる。
つまりちゃんと調べていけば、まず大丈夫だし
万が一間に合ってるといわれてもそんな馬鹿会社に行く必要はない。
113就職戦線異状名無しさん:04/01/25 04:46
私が大学生活で最も入れたのは、2chの掲示板やスレッドを24時間体制で監視し続けることです。
「粘着」とも言われるこの作業は、大変な忍耐力と持久力、そして探究心が必要です。
何度もくじけそうになりましたが、煽りを真に受け、キモイを喜びと捉えるポジティブさを生かし、
新しい煽り文句やコピペ捜索を厭わない好奇心でこれを乗り切ることができました。
現在は、はっきり言って日本一の掲示板の中でも屈指の粘着者になれた自負しております。

御社に入社しました暁には、この経験と実績を生かし、
いかなる苦労にもくじけず、常に新しいことに意識を張り巡らし、
周囲の反応に敏感な人間として、活躍したいと思います。
114113:04/01/25 04:55
現在三年生なんですけど、
この自己PRじゃ駄目ですかねえ・・・?
>>113
釣れますか?
116就職戦線異状名無しさん:04/01/25 10:24
>>113
後半の御社に入ったらやりたいことが全然具体性無いじゃん。
おもろいな、このスレ
みんな会社に入ってやりたいことなんて本気であるんですか?
仕事して金もらえたらそれでいいんですけど
119就職戦線異状名無しさん:04/01/25 14:14
まあ結局、大学時代ろくな事しなかった奴が何やったってムダって事だな。
せいぜい半年の就活期間の間に、ちょっとOB訪問したり、見栄えだけはいい
自己PR作るくらいじゃ、四年間しっかり頑張ってた奴に勝てる訳が無い。





















例えば俺とかな
>>113
後半は素直に「御社に入社しました暁にはこの経験と実績を生かし、御社に対する誹謗中傷を
24時間体制で監視して万一見つかった際には可及的速やかに削除依頼及び法的対処を取り、
御社の社会的信用の維持に努めたいと考えています」にしとけ。
122就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:03
自己PR1

「スマイリータイガー」
私の強みは、柔らかさと鋭さを兼ね備えている点です。人間好きな性格から生まれる高いコミュニ
ケーション能力と知的好奇心から生まれる論理的思考能力。
「スマイリータイガー」と自分を比喩できると思います。表情はニコニコ顔で、楽観的、場を和ま
せる感じですが、頭の中では常に複数の考えを持ち、虎視眈々と、発言の機会をうかがっています。
ゼミ活動でのディスカッションやサークル等のミーティングなどの場では、常に人の話を聞き、
確認、要約を行い、人の話を踏まえて自分の意見を述べたりするので、周りから、発言が的確、意
思がしっかりしていると評されたりします。
初めに切り出す人がいない場合は、自分から積極的に話したり、周りに意見を求めたりもします。
二律背反的なバランス感覚が私の強みです。
また、虎たるもの、バイタリティーに溢れてなければならないと思います。
行動力、忍耐力も私の強みと言えます。ビジネスでは、自分の強みである「笑顔」と「論理」のバ
ランス感覚を活かし、より円滑に取引先、得意先との交渉・商談を進め、自分自身(スマイリータイ
ガー)を売り、会社をアピールし、持続的な関係を構築するとともに、商品を販売していきたいと考
えています。
会社や自分自身の考えを適切、かつ効果的に相手に伝え、サハリンでの石油・液化天然ガス開発や
台湾新幹線システムのような大きな案件を受注し、貴社で活躍したいと考えています。

ワロタ
書いてて恥ずかしくないのか
しかも具体性全くないような・・・
マジなのかこれは
全部読まずに言うが
スマイリータイガー
は辞めとけって
124就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:10
スマイリーっていう芸人いたね。
消えたけど
125就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:17
自分自身(スマイリータイガー)
126就職戦線異状名無しさん:04/01/26 03:16
>>122
こういう香具師って、自分では完璧に書いたと自己満足して
いざ、ESは出したけど、落とされる

何で、これで駄目なんだ、就活ってつらいとヘコむ。

しかし、ヘコむだけで、何が悪いか気付かない。
(完璧なESだから、人事の見る目が無いだけ、自分は優秀な人間とカンチガイ)

そのままどこも内定出ず、フリーターという流れでしょ。

もしこれ書いた香具師が内定貰えるなら、そいつは恐らく東大だろ。
DQN大生がこれ書いても無理、東大生なら可なら学歴差別が
あるという良い例を見せてくれるぐらいしか役に立たない自己PRだな。
127就職戦線異状名無しさん:04/01/26 03:27
車のディーラーに対する自己PRで
これで内定もらったって人のうpしてくれ。
128就職戦線異状名無しさん:04/01/26 03:30
>>122は就活で成功したやつのエントリーシートが後悔されてるHPからの転載。
パクリかどうかは検索して確かめよう。
後悔× 公開○ でした。
130就職戦線異状名無しさん:04/01/26 04:17
スマイリー菊地だっけ?
131就職戦線異状名無しさん:04/01/26 04:19
>>122>>121の中の大手商社に合格したやつの転載だよ
所詮エントリーシートなんて低学歴を刎ねるだけの道具
あとは面接次第なんだからこの程度で十分なわけ
132就職戦線異状名無しさん:04/01/26 04:20
 
133就職戦線異状名無しさん:04/01/26 04:37
あまりにも>>122に書いてある自己PRがムカついたので、悪い点を列挙してみよう。

>「スマイリータイガー」
こういう題名みたいのっていいのか?はっきり言ってウザいと思うのだが。

>私の強みは、柔らかさと鋭さを兼ね備えている点です。人間好きな性格から生まれる高いコミュニ
>ケーション能力と知的好奇心から生まれる論理的思考能力。
こんなことは誰でも言える。恥ずかしくなるようなセリフだが、ここで客観的裏付けとなる
事実が欲しい。また、下の文章の流れが論理的でないのに「論理的思考能力」と言っちゃってる
辺りが痛々しい。

>「スマイリータイガー」と自分を比喩できると思います。表情はニコニコ顔で、楽観的、場を和ま
>せる感じですが、頭の中では常に複数の考えを持ち、虎視眈々と、発言の機会をうかがっています。
「和ませる感じですが」・・・それは口語だろう。
上で挙げた、
1.スマイリー=柔らかさ=コミュニケーション能力=ニコニコ顔…
はいいとして、
2.タイガー=鋭さ=論理的思考能力=複数の考えを持ち、虎視眈々と…(?)
最後のイコールはちょっと対応してないぞ?しかも、相変わらず具体例無し。

>ゼミ活動でのディスカッションやサークル等のミーティングなどの場では、常に人の話を聞き、
>確認、要約を行い、人の話を踏まえて自分の意見を述べたりするので、周りから、発言が的確、意
>思がしっかりしていると評されたりします。
お、具体例がでてきた…と思ったら「常に人の話を聞き、確認、要約を行い(以下略)」って全然
普通じゃないですか。さらに、これはスマイリーとタイガーのどちらの例なんでしょうかね。
自分で何が書きたいのかわからなくなっちゃってる人にありがちな流れですな。
134就職戦線異状名無しさん:04/01/26 04:38

>初めに切り出す人がいない場合は、自分から積極的に話したり、周りに意見を求めたりもします。
>二律背反的なバランス感覚が私の強みです。
どこが二律背反ですか?自分から話すことと周りに意見を求めること?
むしろ、片方しかしない人を探す方が難しい。バランスを取る、と言うことはたやすいが、
これまた具体性がなく、誰でも言えることであるね。

>また、虎たるもの、バイタリティーに溢れてなければならないと思います。
虎たるものって・・・自分に酔い気味の逝っちゃってる文章ですね。自分をタイガーに例えたのに、
今度はタイガーだから〜でなければならないって…論理的思考力の片鱗を見させていただきました。

>行動力、忍耐力も私の強みと言えます。ビジネスでは、自分の強みである「笑顔」と「論理」のバ
>ランス感覚を活かし、より円滑に取引先、得意先との交渉・商談を進め、自分自身(スマイリータイ
>ガー)を売り、会社をアピールし、持続的な関係を構築するとともに、商品を販売していきたいと考
>えています。
いきなり出てきた「行動力、忍耐力」。そしてやはり具体例無し。「円滑」とか、言葉に踊らされてる感が
出まくりの文章ですな。「笑顔」と「論理」はわかったが、いつの間にかそれで全て解決できるようになってる
ようだ。「円滑に…」以降の文章は、それ以前と全く繋がりがないのに実現できることになっている。
さすがに腹立つよ、これは。

>会社や自分自身の考えを適切、かつ効果的に相手に伝え、サハリンでの石油・液化天然ガス開発や
>台湾新幹線システムのような大きな案件を受注し、貴社で活躍したいと考えています。
いきなり具体例登場。商社で最近取り上げられることの多い案件をとりあえず持ち出しましたってとこか?
スマイリーの部分はまだ関係あるにしても、タイガーの部分はもう関係ないのかね。

美辞麗句だけ並べて、中身の無い文章。まともな企業なら書類落ちだろう。
>>131まじかYO!
135就職戦線異状名無しさん:04/01/26 04:41
でもこのPRで物産だか商事だか内定したんじゃなかったっけ?
エントリーシートの例文載せてるサイトからの転載だろ?
そんな必死になって否定せんでもよかろうに(藁
137就職戦線異状名無しさん:04/01/26 04:50
>>136確かに・・・。しかしこんなんで商社受かるってことは、実際相当キャラが
良かったんだろうな。宴会要員だろうか。それともおれの商社に対する認識を改めた方が
いいんだろうか。
138就職戦線異状名無しさん:04/01/26 05:07
自己PRってイタイのが多いんだろうな。採用担当もイタタタって思いながら
見てるのかなあ。
139就職戦線異状名無しさん:04/01/26 05:13
みなさんの自己PRはどんなんだったの
>>121のサイトもなかなかいいな。
参考になる。
>>138
人事A 「おいおい見ろよコレ」
人事B 「うっわー、恥ずかしー。でもコレもすごいぞ」
人事B 「・・・うひゃひゃひゃひゃ、なんだこれ」

・・・なんて図がなんとなく目に浮かぶ。
自分のがそうなってたら凹むな。
そんな暇はないのかもしれないけど。
つめこみすぎで読んだあとに印象が残らないよな〜、
スマイリータイガーのやつって
おい、ご前ら!
偉いこと気付いたけど英語で「スマイリー」って単語ないぞ?
スマイルsmileの形容詞は[smiling]だぞ(藁
googleでみたらsmileyってのあったけど、smiley faceってコンピュータでつかう顔文字の造語っぽい。
お前よくそんなもん調べたなw
つーかそれくらい調べなくても知ってるのが普通じゃないのか?:-)
146就職戦線異状名無しさん:04/01/28 02:52
タイガーとサハリンの伏線を読めてない馬鹿が一杯いるみたいだねw
よめねーよ
自己PRと言われて自分の売りを始めに明示する香具師が大杉。
「私の売りは〜です」って。
特徴的なエピソードでいいのよ。
判断は人事が下すから。
149就職戦線異状名無しさん:04/01/28 09:53
>>140
俺は鬱になった

やっぱいいとこに就職してる人ってすごいのが多いな・・・。俺、就職できるのか
不安になった。
あんまりここでさらすと来年からはESサイトに寄稿してくれる人少なくなるんでね?
>>148
具体例だけだと何いってるから分かりにくいから初めに結論を書け、ってのがしゅうかつ本に書いてる決まり文句でね?
152就職戦線異状名無しさん:04/01/28 11:02
同意。そうしないと日に何人も見てだれてる人事の人は読む気なくすよ。
153就職戦線異状名無しさん:04/01/28 11:11
>>151-152
漏れはいかにもマニュアル本に書いてあるような文章って
書かないほうが無難だと思う。
>>122みたいに書かないほうがいいのでは!?
自分の言葉で述べた方がいいかと・・・
俺の事故PR(マジ話)

免許取り立てで車を運転したら、おっさんをはねました。
おっさんは奇跡的に怪我一つせず無事でした。警官を呼んだの
ですが、あまりにもおっさんが元気だったので事故扱いにならず
済みました。このように僕は運がいい男なのです。

いかがでしょう。
自己PRに限らずレポートなんかでも自分のいいたいことをはじめに
書いておくのが普通だと思ってたんだが。


それより2ちゃんを見ながらエントリーシートの下書きを書いてる俺は
だめな人間だ・・・
156就職戦線異状名無しさん:04/01/28 11:17
人事 それはすごいですね あなたはとても魅力的な人だね
本音 馬鹿なので不採用 宝くじでも買ってろよ



お前の努力が見えないPRは駄目
157154:04/01/28 11:19
>>154
つまんね〜。おまえよくつまんね〜って言われるだろ?
周りの人間は絶対おまえの事つまんね〜人間って思ってる。
158就職戦線異状名無しさん:04/01/28 12:40
>>153
中身がマニュアルじゃ駄目だけど形式なんだからいいんじゃ?面接でもそうだけど、具体例だけじゃ「じゃ何がしたいの?」て聞かれるよ確実に。人事はそんなに親切ではない。要は私の長所は○○です!の○○を自分の言葉で書けばいいんじゃ。
159就職戦線異状名無しさん:04/01/28 12:43
「何がしたいの?」→「何が言いたいの?」でした・・・スマンツッテクル
いいたいポイントを先に持ってくるとして、その時に使う言葉が「積極性がある」とか「行動力がある」とか在り来たりな言葉を使うんでなく、自分の言葉で表現しろってことか?
その後に具体例を持ってきて主題をサポートする。
161就職戦線異状名無しさん:04/01/28 15:17
ありきたりな言葉で表現するやつが大多数なんだからありきたりな言葉でいいんだよ
所詮エントリーシートなんて人事は読んでないんだから
面接が全て
162就職戦線異状名無しさん:04/01/28 15:36
面接が全てだな。
ESに書いてある内容を膨らませるのが面接だからな。
痛い文章だけ書かなければ大丈夫だろ。
どんな良いES書いても面接でダメだったらあぼーん。
163就職戦線異状名無しさん:04/01/28 18:19
なにかある事を体験したら
それで自分がどう変わったのか書かないと
話が膨らまないよ
164就職戦線異状名無しさん:04/01/28 19:40
そうそう人間なんてかわるもんじゃないのにねえ
無理して話作らせてなんになるんだろ
企業って頭おかしいんじゃないの
  人事
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  海外7ヶ国も周ったんですか、ヘー
 ( 建前 )  |  ほうほう、努力家ですか、なるほどねー
 | | |  \_______________
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |  
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< (ノ∀`)アチャー またこのネタかよ
  ∨ ̄∨   \_______________
スマイリータイガー凄いな。
物凄い勢いで自信満々にこんなこと語られたら、人事の人も訳分からないうちに採用しちゃうんじゃないか?
>人事の人も訳分からないうちに採用しちゃうんじゃないか?
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それはない
虎視眈々ってのが笑えるw
>>168
気付かなかった
ハライテー
コシタンタンw
171就職戦線異状名無しさん:04/01/28 23:38
>>133-134突っ込みすぎだろw
172就職戦線異状名無しさん:04/01/28 23:41
こんどどうでもいい企業ためしに受けるんだけど、
スマイリータイガーつかってみるよ
173就職戦線異状名無しさん:04/01/28 23:42
こんな長い文章を、えんえんと面接でしゃべるんですか?
なんかはずかしいですね・・・
174就職戦線異状名無しさん:04/01/29 08:50
私はね、価値のあるものなら10万払っても惜しくないんだよ。しかし、ラベルだけの粗悪品なら1円だって払いたくないんだよ。
175 :04/01/29 08:57
そこをどきたまえ、財前君
176就職戦線異状名無しさん:04/01/29 09:17
スマイリータイガーに続く、ナイスなキャッチフレーズを考えてみよう

『ダンディベアー』
PR内容
・男らしくてごつい
177就職戦線異状名無しさん:04/01/29 09:18
『エロズリー』

178就職戦線異状名無しさん:04/01/29 10:25
>>121のサイトはめげるなー
一流どころの内定者は凄いな
ほんと感心する
やってきた事が凄すぎる
179就職戦線異状名無しさん:04/01/29 11:51
同意。
大学時代やりたいことをプロジェクト単位ごとに管理って、んなアホな…。
180就職戦線異状名無しさん:04/01/29 11:52
就職本でもそう思うことが多い
181就職戦線異状名無しさん:04/01/29 16:35
実際に大学でやりたいことを
プロジェクト単位ごとに管理してるアホがいるかよw
バカじゃねーのって思う
恥ずかしくないのかな、こいつ
電通もこんなゴミばっかりとってるからクソ広告しかつくれねーんだよ
ネットでのエントリーの自己PRってどこまで書くものなの?
そんなに長々と書く必要ないよね?
183就職戦線異状名無しさん:04/01/29 18:20
PRより質問の方が困る…
200文字って…
残業代でますかとか好きな事書けばいいやん。
ようするに

1.自分の長所をはっきりかく。
2.具体的にしたことなどを書き1を証明する。

でいい?
186就職戦線異状名無しさん:04/01/29 19:59
そういうこった

ただし

長所は面接官が
「こいつは会社でもしっかり仕事をしてくれそうだ」「能力ありそうだな」
と思うものにするべし
187就職戦線異状名無しさん:04/01/29 20:00
3.できれば希望職種などにいかに自分が向いている人材かアピールする。
4.ESに一本の筋を持たせ,内容に矛盾なきようにする。
188就職戦線異状名無しさん:04/01/29 20:05
ハッカーになりたいんですけどじゃだめ?
資格・免許の欄に
自動車免許とかも書くのか?
というか正式名称なんだっけ?
190就職戦線異状名無しさん:04/01/29 20:41
第一種普通自動車運転免許
191就職戦線異状名無しさん:04/01/29 20:43
普通ってなんじゃ?
>>190
d
で、これ書いた?
大型とか小型、特殊とかじゃないってこと。
普通自動車の運転免許。

>>192
持ってても評価されないけど、持ってないと減点されるよ。
もしくは内定した場合、卒業までに取るか聞かれると思う。
マニュアルがベター。
俺は書いたよ
さすがに英検4級はまずいよな?
195就職戦線異状名無しさん:04/01/29 20:49
英検4級は書いたらだめ。準1級からじゃないと意味がない
英検は準2級くらいからじゃないか
197就職戦線異状名無しさん:04/01/29 20:51
>>192
書いた。
第一種普通自動車運転免許
普通二輪免許
測量士補

漏れの書いた3つの資格
198就職戦線異状名無しさん:04/01/29 20:56
普通ってなによ?
199就職戦線異状名無しさん:04/01/29 20:57
剣道一級ってどうよ
>>191>>198
>>193を読め。ってかこれを知らないってことは免許持ってないだろ。

俺は免許と初級シスアド。先日受けたTOEICが良かったらそれも
書くつもり。あれってどれくらいから書いて良いもんかね?
うちの大学の履歴書資格覧小さすぎて全部書けないから運転免許は省略した
英検3級は書かないほうがいい??? 中学時代に3回目でとった
苦い思い出があるんだ・・・・(´Д⊂
書いたら笑われる
簿記3級もアウトですか?。・゚・(ノД`)・゚・。
あと免許がAT限定の場合、第一種普通自動車運転免許(AT限定)って書くんですかね?
>>204
ATなら自動車免許といわないんじゃないの????
ATの方が「自動」車なんですけどねー・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>204
それでOK
208就職戦線異状名無しさん:04/01/29 22:44
英検2級 TOEIC500点

なんのアピールにもならないと思ったが書いたよ
最低限基礎力はありますよってことで

先日出したそのエントリーシートは通ったよ
209:04/01/29 22:50
騙されるなよ!これはネタだ!!!!!!!!!!!!
210就職戦線異状名無しさん:04/01/29 22:57
TOEIC500で出すなんて勇者だなw
211就職戦線異状名無しさん:04/01/29 22:58
簿記2級は? カレッジTOEICは書いていいの?
212就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:11
>>209
いや、マジなんだからしょうがないじゃん
お前らTOEIC何点くらいだよ?
何も書かないよりいいんじゃねーの?
英検2級だけでは寂しいと思ったから書いたの
213就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:21
まあ俺も495点だったら書かなかったんだろうな
214就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:21
私はMXTVのエントリーシートを書いていますが、そこで自分が書いた内容の
どこがよくてどこが悪いかを診てほしいのですが。

エントリーシートでは最後ですが、自己PRからお願いします。
私の内容は以下のとおりです。

私は、生まれたときから自分へのこだわりが強い人間でした。
しかし、その「こだわり」こそが自分のみならず他人の生活をも豊かにすることが
できるということもあると考えました。
私は、高校時代から放送部に所属していて、大学でも放送系のサークルに所属して
番組をつくっていこうと考えていました。しかし、私の大学には残念ながら放送系のサークルはありませんでした。
開き直って、それならば新たにサークルをつくればいいと考えました。
入りたいと考える人は少なく、何十人、何百人と断られ続けました。しかし、それでも放送サークルを創りたいという一心で勧誘活動を続け、2年生の10月にようやく入りたいという意思がある人が見つかりました。
私がサークルでラジオのDJをしたい、映像番組を造りたい、というのは、その人にとっても同じに違いありません。サークルを設立したということで、後輩にも喜びを与えたという達成感が生まれました。
この「こだわり」からひとつのことに集中して、ある目標に向けてがんばるという姿勢を、放送局で仕事をやる上でも大事にしていきたいと思います。

次に、「入社したらまずやりたいこと」に「深夜放送の内容を変えたい(ショッピングから若者向けに変えたいです)」ということを書くのと、「3年後にどうしたいか」ということに
「他の独立U局と提携して全国展開したい」という内容を書くのはどうか、ということを診てください。
グッドだとおもうます
216就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:27
>>214
え〜とりあえず全文変えたほうがよろしいかと思います。
2chで晒したんだから。コピペメールであなたに迷惑をかけることも可能なのです。
2ちゃんねらは嫌われます。
>その「こだわり」こそが自分のみならず他人の生活をも豊かにすることが
できるということもあると考えました。
>がサークルでラジオのDJをしたい、映像番組を造りたい、というのは、その人にとっても同じに違いありません。サークルを設立したということで、後輩にも喜びを与えたという達成感が生まれました。

ここら辺がどうも鼻につく。独りよがり感がある。
喜びを与える相手は視聴者にしてください。
218就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:39
広告志望

 地道な努力を積み重ねて大きな力をつくることを大切にしています。
 私は、小学校の頃から「アネゴ」と呼ばれていて、人からよく相談される
人でした。大学では、体育会テニス部の副将として、部員の世話役に徹して
きました。昨年度から打つ球の数を前年の2倍に増やして練習を厳しく
しました。厳しい練習は、ともするとチームワークをこわしてしまうことが
あります。
 そこで私は、練習を厳しくする一方で、部員男女30人の相談役をつとめ
ました。ある時、後輩が故障してしまいましたが、この際には介護を買って
でました。練習後、後輩のひとり暮らしの自宅に向かいました。食事や、
お風呂、トイレの手伝いなどをして、週の半分は終電で帰る生活でした。
こうした地道な努力が国公立大戦で40年ぶりに優勝する力につながりました。
219就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:43
>>それでも放送サークルを創りたいという一心で勧誘活動を続け、2年生の10月にようやく入りたいという意思がある人が見つかりました。
長期にわたって仲間を見つけられなかったのが、あなたの力不足と聞こえる可能性だある。
その辺をフォローするネタを考えておいたほうがいいと思う。
流石に2年の10月までというのは期間が長すぎるので2年の5月とかにしたら?
他に考えられる突っ込みどころは、
大学内のサークルにこだわった理由だな。
220就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:45
>>218
なんだか藁エタ
221就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:45
>>218
これ本で読んだ…
222就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:45
私は、小学校の頃から「アネゴ」と呼ばれていて、人からよく相談される
人でした。

自分を「〜な人です」と書くのはやめなはれ。「相談されました」でいいよ。
223就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:46
218は女か??さっさと結婚しろと言いたくなるな。
224就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:46
218は電通に内定した人の自己PR
これで電通か・・・なんだか欝になったよ。
226就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:55
こだわりで番組つくっても視聴率取れません。万人に受けるものを作るような、柔軟さのある人が適しています。こだわりの強い人はクリエイターになればいいのでは?
深夜に通販番組が多いのは、その時間の視聴率が低いからでしょう。
その時間に若者向け番組を持っていくのは無駄だと思います。一時期あったじゃないですか。深夜に若者むけ番組が激増したことが。はねるのとびらの出演者決めるための番組が流れてた時期です。でも今は鎮静化してますよね。
だいたい深夜におもしろい番組を流すのは教育上良くないと思うのですが。無責任な人ですね。
227泉 潤一郎:04/01/29 23:55
小泉潤((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄◎'  〈 ̄◎ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   / ̄
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/   <  ないたろか
     ,.|\、)    ' ( /|、    \
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     __
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
..,,--――--..,,_
   /         :::\
  /            ":::ヽ
 i               :: i,
 |          _,,_,,,    :'r,
 |     :::::;;;、`/;;;;;;;;;;;'i ` /;;;;ヽ〉
 iツ   :;;、ツ 丶;;;;;;;;;;ノ ヾ;;;;;;},
 ヽ   "'-゙    "'''゙ `,;;゙ /"i `'i
  ヽ ヾ'-ー-..,,_  ..::;;  i, _,)i (`
   "'ヾ-ーヽ   "'イ  _ ,_、,、,_,_,〈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'i.,  ヽ::jイj,i゙tt,j,j,j.j.i´  < いちいち言うな
         ’j   ソ,ftrr,r,r,rr!,    \_______
          "-..,,_   "'`"' ゙}
             "''--ー-´
228就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:55
>214
流れ自体は悪くなく、事例を示している点も申し分なし。
ただ書き出しの部分がパンチに欠ける。厳しくいうと読むきしない。
内容が良くても書き出しがこれでは読んでもらえない場合もありえるから書きなおすべし。
229就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:00
>>214
今年、就活だけど
例えば、結果的にそのサークルではどういった成果が上がったかみたいな
具体的なものは書かなくてもいいのですか?
どうなんだろう。。。
230就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:01
私はMXTVのエントリーシートを書いていますが、そこで自分が書いた内容の
どこがよくてどこが悪いかを診てほしいのですが。

エントリーシートでは最後ですが、自己PRからお願いします。
私の内容は以下のとおりです。

私は、生まれたときから自分へのこだわりが強い人間でした。
しかし、その「こだわり」こそが自分のみならず他人の生活をも豊かにすることが
できるということもあると考えました。
私は、高校時代から放送部に所属していて、大学でも放送系のサークルに所属して
番組をつくっていこうと考えていました。しかし、私の大学には残念ながら放送系のサークルはありませんでした。
開き直って、それならば新たにサークルをつくればいいと考えました。
入りたいと考える人は少なく、何十人、何百人と断られ続けました。しかし、それでも放送サークルを創りたいという一心で勧誘活動を続け、2年生の10月にようやく入りたいという意思がある人が見つかりました。
私がサークルでラジオのDJをしたい、映像番組を造りたい、というのは、その人にとっても同じに違いありません。サークルを設立したということで、後輩にも喜びを与えたという達成感が生まれました。
この「こだわり」からひとつのことに集中して、ある目標に向けてがんばるという姿勢を、放送局で仕事をやる上でも大事にしていきたいと思います。

次に、「入社したらまずやりたいこと」に「深夜放送の内容を変えたい(ショッピングから若者向けに変えたいです)」ということを書くのと、「3年後にどうしたいか」ということに
「他の独立U局と提携して全国展開したい」という内容を書くのはどうか、ということを診てください。

適切なスレッドが無くて残念でした、と思いましたら見つかりました。
231就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:06
>>230
来年またがんばれ
232就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:08
>>231
なぜすぐにこういう結論?
233就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:10
>>232
231ではないが、まともにアドバイスほしいなら
民衆に行ってみたら?
ttp://job7.nikki.ne.jp/bbs/200304070033496440/
234就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:21
私は、生まれたときから自分へのこだわりが強い人間でした。

●生まれた時から・・・っていうのがイマイチ。なにかキャッチフレーズあるとよい

しかし、その「こだわり」こそが自分のみならず他人の生活をも豊かにすることが
できるということもあると考えました。

●こそ・・・は意味不明。考えました→ありました。

私は、高校時代から放送部に所属していて、大学でも放送系のサークルに所属して
番組をつくっていこうと考えていました。しかし、私の大学には残念ながら放送系のサークルはありませんでした。
開き直って、それならば新たにサークルをつくればいいと考えました。
入りたいと考える人は少なく、何十人、何百人と断られ続けました。しかし、それでも放送サークルを創りたいという一心で勧誘活動を続け、2年生の10月にようやく入りたいという意思がある人が見つかりました。

●いちど、挫折したような感じ にするとよいかも

私がサークルでラジオのDJをしたい、映像番組を造りたい、というのは、その人にとっても同じに違いありません。サークルを設立したということで、後輩にも喜びを与えたという達成感が生まれました。
この「こだわり」からひとつのことに集中して、ある目標に向けてがんばるという姿勢を、放送局で仕事をやる上でも大事にしていきたいと思います。

●イマイチ表現というか、言い回しがよろしくない
235就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:22
豊かにすることが
できるということ

●日本語として激しく違和感
236就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:23
つまんないPRだな。
東大じゃなきゃ即破り捨てるぞ。
237就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:24
>>234>>235
ありがとうございました。反省の上書き直します。
238就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:25
>>236
じゃあオマエが立派にしてみろ
239就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:26
>>216
氏ね
>>214
「こだわり」という言葉の意味がなんとなく分かり難いかな。
文章を読む限り、自分のしたい事は何が何でもやる、
という意味での「こだわり」に聞こえるけど・・・・・・・。
どんな「こだわり」かを先に分かり易く書いた方がいいんじゃないだろうか。
例えば、
私は、元々自分のしたい事へのこだわりが強く、
多少の逆境では諦めない人間でした。
その「こだわり」こそが自分のみならず他人の生活も豊かに
できる事もあると考えました。
とかね。
後は、
>私がサークルでラジオのDJをしたい、映像番組を造りたい、というのは、その人にとっても同じに違いありません。
この部分が引っかかった。
おそらく、放送をやりたがっていた新入生に、今までは無かった
放送のサークルという場を提供できた、という事が言いたいんだと思うけど
一回読んだだけだと
「あなたが、やりたい事だからって、必ずしも新入生がやりたいとは限りませんよ」
ってなってしまうかもしれない。

他には、面接で
今現在どんな活動が出来る状態になっているかとか、
根性以外に何か勧誘で工夫した事とかを聞かれると思うな
240就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:28
おれも こだわり って意味が伝わりにくいと思ってた。

もっと適切な表現があるのでは?
241就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:31
できればトリップつけて。
242:04/01/30 00:32
つけた
243就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:32
勉強になるスレだ
244就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:33
ついてねーw
245就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:34
>>233
民衆もいいが2chだと沢山の人から素早くレスが貰えると言う
利点があるぞ。
AAや煽りなんざスルーしる。
沢山の人から見て貰った方が、人による意見のバラツキを
コントロールできるしな。
246就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:35
>>245
確かに正論です。みん就にも行きましたが、「数時間かかります」
と出ましたからね…。
247就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:42
みんシュウは、タイムラグが凄い。会話は絶対に成立しないし(←わざとだろう)
行き違いもシバシバ。
数時間ていうか、1日後くらいだぞ

248○ ◆pT7J.ntkyg :04/01/30 00:42
つけた
2ちゃんで自己P晒して意見求めるなんてDQNだろ
どんだけ引き篭もりなんだ
250助手:04/01/30 01:10
DQNと思われてもかまわないので晒します。
叩いてやってください。

私は努力家です。
高校のころにしていたレストランのバイトで普通の日よりもお客が多く来た時がありました。
休憩時間もなく大変な重労働になったので、倒れてしまった人もいました。
自分もかなり体力的に限界でしたが、
これ以上人手が足りなくなると周りの人にどんどん迷惑がかかると考えたのでなんとか耐え抜きました。
閉店時間になってからも片付けを遅くまでやりました。
このときはいつもと違って大仕事を終えたという達成感がありました。
それから自分はどんな辛いことでも頑張って最後までやりとおせば
結果がちゃんとついてくるとわかるようになり、前なら諦めていたこともしっかり最後までやりぬくようになりました。
仕事でも諦めず最後まで自分に任せられたことをやりぬきたいと思います。

一行目と最後が納得できないです。
251就職戦線異状名無しさん:04/01/30 01:14
お客が、って言葉あんまり好きじゃない。
頑張って遣り通した結果、って何?耐え抜いたこと=結果じゃないよね。
252○ ◆/N/o3kGhTo :04/01/30 01:16
>>250
厳しくいわせてもらうよ

正直いって全てが納得いかない。

なぜ高校?
てかバイトで耐え抜くのは当然
そして、そこで変わったのなら、どんな場面に生かされた?

ていうか、弱い。当たり前っていうか、社会に出れば最後までやりとおすのが当然だからさ
253就職戦線異状名無しさん:04/01/30 01:19
>>249
先物業界内定者様の有り難いコメント
>>250
よほど自分の核になっているエピソードならともかく、
自分の実績を示すエピソードが高校時代のバイトの話ってのは
かなりイタイ気がしますた。

厳しい言い方をすると
その位の努力できる人なんていくらでもいるよ(プ
っていうか君ってその程度の努力しか出来ない人なんだ(プゲラ
って感じになりかねない。
254○ ◆/N/o3kGhTo :04/01/30 01:21
わたしは叩き上げです。

レストランのアルバイトをしてきた中で、突然、いつもの何倍ものお客様が来店したことがありました。
休憩時間を取る暇もなく、大変な重労働な中で、倒れてしまう人も続出しました。
私自身、体力的にかなりの限界がきていましたが、
これ以上人手が足りなくなると店が回らなくなってしまう・・・との一心で耐え抜きました。
255就職戦線異状名無しさん:04/01/30 01:22
あっそ
256○ ◆/N/o3kGhTo :04/01/30 01:23
もっと別の切り口があると思う。
努力自体をアピールするのではなくて・・・
うーん・・・
257助手:04/01/30 01:36
遅くに色んな意見ありがとうございますm(__)m
みなさんの意見を参考にしてもっとうまく書けるようにしたいと思います。
258就職戦線異状名無しさん:04/01/30 01:37
>>250
バカっぽい。というか君のどこが努力家なの???俺のほうがよっぽど努力家だよ。





と人事が思う確率99.9999%。
工房時代の経験をアピル=大学で何もしてない
260就職戦線異状名無しさん:04/01/30 01:40
努力なんか全く必要ないよな。
世の中結果のみだし。
カンニングしてでも優取れればいいんだから。
負け犬が好きそうな台詞だな
262就職戦線異状名無しさん:04/01/30 01:43
海岸道路振り向かず行くよ 君の知らない Good bye 決めたのさ
想い出が窓で波にさらわれる 終わらせたくない 夢をこの街で 
カーラジオから懐かしい Love Song 心横切る甘い寝顔も
このアクセルを止められないのさ まだ君を好きな気持ち嘘じゃない
サヨナラを切り出すほど強くない 優しさに溺れるほど弱くない
二人愛した季節は いつまでも夏のままさ
二度ともう抱きしめてはあげられないのさ
泣かないでくれ サヨナラは八月のララバイ
初めて逢った Drive in 過ぎるよ 涙にじむ君が微笑んだ
もう戻れない Highway 乗っているのさ 君ならきっとわかってくれるはずさ
胸の夢黙らすほど勇気ない 淋しさにくじけるほど甘くない 
悲しいけれど夏のまま 生きてはいけないのさ
二度ともう逢えないけど忘れはしないさ
泣かないでくれ サヨナラは八月のララバイ
263就職戦線異状名無しさん:04/01/30 01:47
>>254
忍耐強さって売りにならねーんだよ。
日本人は須らく我慢を強要されてきているから。
むしろ自分が倒れないようにどう対応したのか、工夫を書いたほうが良い。
264就職戦線異状名無しさん:04/01/30 01:49
>>250
発想の転換が欲しいところ。ただ頑張ったんではなくて、逆にそういう時こそ
料理や接客の質を落とさずに丁寧に調理なり運ぶなりしたとかって感じでね。
265就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:16
>>214>>230ですが、少し変えました。
私は、一度決めたことを最後までやり通す自信がある、良い意味で「こだわり」が強い人間です。
私は、高校時代から放送部に所属していました。大学でも放送系のサークルで精一杯活動していこうと
考えていました。ところが、実際に私が入った大学には放送系サークルがありませんでした。
しかし、どうしても大学で放送系のサークルで活動したかった私は、自分の大学にそういうサークルが無いのを
逆手に取り、新しいサークルを設立しようと思いました。
サークルに入りたい人は少なく、何十人何百人と断られて、ここでも苦労を味わいましたが、
サークル活動をしたい一心で、それにもめげず勧誘活動を続け、2年生になってようやく
「入りたい」と言い出した後輩が見つかりました。
このサークルでは、自分の達成感だけでなく、後輩にサークルというふれあいの場を提供できたこと、
自分の悪い「こだわり」が生んだ協調性の無さを正すことも学びました。
これから仕事をやる上でも、目標を達成するために、時にはあることにこだわって、
前向きに進もうという姿勢を忘れずに取り組んでいきたいです。

これだと他に適職がある、と思われますか。また、その場合の適職は何ですか。

あと、「3年後にMXをどう変えたいか」と「MXで最初にやりたいことは何ですか」
という質問は、どんなことを書くべきでしょうか。
266就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:30
>>265
全然駄目。何故協調性の無さを正すことができたのか、時にはあることにこだわる
とはどんな時なのか、もっと具体的にしないと全く理解できないよ。
267就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:31
>>265
面接漢にこう聞かれるだろうね。
「そんなに放送系サークルに入りたかったなら、なんで大学選ぶときに調べなかったの?」
「協調性身につけるために何をしたの?」


したい事は、ちゃんと情報あつめたり分析したりして書くとかしなよ。少なくとも言えることは、バカみたいなことは書くな。

因みに、深夜に若者向け番組ってのはヒッキーっぽいアイデアだね。
268就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:37
>>266>>267
まだ>>214>>230のほうがよいと思いますか。
269就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:42
こんな文章も一人で書けないようでは放送界は諦めたほうが貴方のためです。
辛いかもしれませんが違う道をさがしましょう。
270就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:43
>しかし、どうしても大学で放送系のサークルで活動したかった私は、自分の大学にそういうサークルが無いのを
 逆手に取り、新しいサークルを設立しようと思いました。
○逆手に取りが文脈の流れ的に意味不明
>このサークルでは、自分の達成感だけでなく、後輩にサークルというふれあいの場を提供できたこと、
 自分の悪い「こだわり」が生んだ協調性の無さを正すことも学びました。
○一番アピールしたいことの具体例が無いようではダメ
>これから仕事をやる上でも、目標を達成するために、時にはあることにこだわって、
 前向きに進もうという姿勢を忘れずに取り組んでいきたいです。
○長すぎて何を言いたいのか分からん、読点の付け方ぐらい覚えとけ
271就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:46
>>268
どっちも不十分。というか、就職において「こだわり」は歓迎される特性ではないそうだ。
練り直したほうがいい。大したこと書いてないんだし。
あと、不利なことをわざわざ書くなw
どうやってサークルを作ったかとか、メンバー募集するときにどう工夫したかを考えろ。せっかくいい経験してるんだから。
272就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:50
一年間もどういう勧誘してたのかが気になる。
273就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:51
むしろ一年間かかった勧誘という手段が非常に興味を引く
なんでそんなに時間がかかったのかと。
274就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:53
まぁケチつけるだけなら誰でもできるわな。
275就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:54
>>272>>273
それならば日付を捏造したほうがいいですか。
276就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:54
あと結果的にサークル活動は何を行ったのかが気になる。
277就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:57
>>276
映像番組を造ったり、ラジオのDJをやったり、他大学の人と交流を深めたり
しました。
278就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:58
>あと、不利なことをわざわざ書くなw
そうとも限らないだろ。
少しくらい不利な事書いた方が逆にリアリティでるぞ。

それと、こだわりが強いってのは元々いい意味じゃないか?
あとは、マニュアルの受け売りになるが、
「自分の興味あることに力を注げるのは当たり前」という感想を持たれる
可能性があるんで、
自分が希望しない仕事を任せられたときどうするか、
というのを考えておいたほうがいいかもね。
279就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:58
>>277
なんだそれをやったのか。
実際したとは書かれていないから・・・
280就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:59
仲間を見つけるのに大変苦労しましたが、ある方法に変えたら興味を持って
くれる人が出てきました。それは・・・

とかなんとか言って適当に造れ。
281就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:01
>>277のことは工夫すべきでしょうか。
それともわざわざ書かないほうがよいでしょうか。
282就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:04
>>281
それをやって凄いものを得たっていうなら書けば?
なんか粗探しや難癖つけてるだけの批評が多い気がする。
もっともだと感じたものを取り入れるぐらいの気持ちでいいとおもうよ。
284就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:07
2chってそういうもんだろ
285就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:07
「こだわりが強い」というのがプラスかマイナスかは
業種・職種しだいだと思いますが、どのような業種・職種が
こだわりがプラスになりますか。
286就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:08
>>283
お前のが一番無駄。
287就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:10
こだわりが強い人間は使いにくい。企業家かクリエイターになるならいいかもしれないけどね。
職種によって適した特性があるって気づけ。
288就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:11
>>285
ラーメン屋、芸術家、音楽家、写真家、AV監督等
289就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:14
>>265
・やりとおせるの断言の方が潔い

それと良いこだわりと悪いこだわりの二箇所の言及があるので、使い分けが表現しきれてないのが惜しい
290就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:14
ということは私はサラリーマンにならずに
自営業か自由業をやったほうがいいということですか。
291就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:16
>>265
>>272-273氏が指摘しているところだが
@なぜ周囲が賛同してくれなかったのか?=何が自分に足りなかったのか、周囲は何がネックと感じていたのか
Aその課題に対して、どのような打破を図ったのか=自分がどう変わっていったのか

この2つが書かれているだけでOK。あとは特段必要なし。
292就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:22
答えを用意しておいて、面接でそこを突っこまれるようにするんだ!
293就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:40
>>265
一度決めたことを最後までやり通す

ということを主張したいなら

高校で放送やってた
→大学には放送サークルがなかった
→放送の○○な楽しさを広めたいと思い、設立を決意
→△△××な苦労もあったが
→□□■■でうまくいきましたとさ。めでたしめでたし。

こんな構成にしたら?
変に「こだわり」とか言ってリスクを負わなくてもいいでしょ。
294就職戦線異状名無しさん:04/01/30 03:44
>>265
ふと思ったが、それは「こだわり」か?
どちらかというと「かじりついたら離れない」に近い気がする。
似たようなもんだがちょっと違う気がする。

普通、私のこだわりは〜です。って言えるけど
そのPRじゃそうはならないよな。

違う?
mxよりnyだろ
296就職戦線異状名無しさん:04/01/30 04:04
>>265

私は鼈。食らい付いたら離れない。
放送サークルの設立。これは豪華な御馳走だ。
私は噛みついた。力の限り噛みついた。
御馳走を食べて私は大きく成長した。
私の血肉はあなたの会社の強精剤。
297就職戦線異状名無しさん:04/01/30 05:03
自己PRって、いくら書いてもウソっぽくなるんだよな。
昔は自己PRなんてもの真面目に読む人事担当者なんていなかったが。
大体、プロの人事担当者なら、顔見ながら話せば大体どんなもんか分かるだろう。
ここ二年ほど、毎日かかさずオナニーしてるんだが
事故PRになりますか?
299○ ◆/N/o3kGhTo :04/01/30 06:55
なるよ。まず文章作ってみて
300就職戦線異状名無しさん:04/01/30 07:46
>>296
ネタ半分かもしれないが完璧です。
この内容ならまちがいなく通過する。
301就職戦線異状名無しさん:04/01/30 08:42
>>265
俺の主観的判断では294と同じで

「一度決めたことを最後までやり通す自信がある」=「こだわりが強い」

に違和感を感じる。「粘り強い」とか「いい意味であきらめの悪い」とかの方が
しっくりくる。

「自分の大学にそういうサークルが無いのを逆手に取り」

も変。単純に「〜がないのであるならば」とか、プラス思考を表現するなら、
「〜がないなら自分でつくってみたらどうだろうか、そちらのほうが既存のサークル
に入るよりも面白いのではないだろうかと思い」とか「逆手に取る」の表現をもう少し
考えたほうがいい。

あとは291に同意。
302就職戦線異状名無しさん:04/01/30 14:01
皆様ありがとうございました。MXにチャレンジしてみます。
タイーホ
さっき自己pr書いてみたけど何かあんまりアピールできることなく鬱だしのう。
みんなそうだから気にすんな
306就職戦線異状名無しさん:04/01/31 11:27
>>230
漏れ去年MX受けたぞ。
保守的な会社だから、正直ESは学歴で切ってるんでないかと思う。
要は面接で、ESには団塊のおっさんらが食いつきそうな話題を
書けばいい。
307就職戦線異状名無しさん:04/01/31 11:54
winMXって採用やってるの?捕まらない?
ツマラナイデスヨw
309就職戦線異状名無しさん:04/01/31 12:18
目標とか学生時代成し遂げたこととか全部『ありません』って書くことにしてるけど
ES落ちたことが無い。結局学歴とかしか見てないんじゃないかな〜
B君は国内外問わずによく一人旅をする、いわゆるベテランでした。この秋は中国に行っていました。
山々の集落を点々と歩き、中国4〜5千年の歴史を満喫していたそうです。ある集落に行く途中の
山道で『達者』と書いてある店がありました。
人通りも少ない薄暗い山道で店があるのは今思えば不思議なことですが、そのときは『達者』
という看板だけに何かの道場かなと軽い気持ちでその店に入ったそうです。
実は、B君も後で分かった事なんですが、『達者』と書いて『ダルマ』と読むそうです。
(注)『達者(だるま)』というのは、約70年前の清朝の時代の拷問、処刑方法の一つで、人間の両手両足を切断し、頭と胴体だけの状態にしたものである。
その店の中は薄暗く、数人の中国人がいたそうです。奥のほうに人形が並んでおり、品定めを
しようとよく見ると目や口が動くのです。
そうです。達者だったのです。B君はもちろん達者など知りません。いや、知っていても本当にそれを目の前にすると恐れおののくでしょう。
B君はまわりの中国人が近づいてくる気配がしたのですぐさまその店を
出ようとしました。そのときです。後ろの達者の一つが喋ったのです。
しかも、日本語で。
おまえ、日本人だろ。俺の話を聞いてくれ!俺は立教大学3回生の○○だ。
助けてくれ!』
しかし、B君は何も聞いてない、また、日本語も分からないかのように無視してその店を出ました。
311就職戦線異状名無しさん:04/01/31 20:06
私が最も自慢できることは「強い意思」があることだと思います。
中学、高校では部活動、大学では勉強とアルバイトの両立と忙しい毎日を送っておりましたが、
常に「強い意志」を持ちどんなことにも真正面から向かい合ってきました。
これからも仕事、会計の勉強と向上心を失うことなく生きていこうと思います。
そして将来、会計の分野から必ず御社に貢献できるように日々努力していきたいと思っております。
ベタだけどこんなもんでいいだろな
313就職戦線異状名無しさん:04/01/31 20:45
>>311
24点/100点
314就職戦線異状名無しさん:04/01/31 20:46
>>311
抽象的過ぎるよ
>常に「強い意志」を持ちどんなことにも真正面から向かい合ってきました。
「どんなこと」ってどんなこと?
315就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:06
200文字用でそこまで書けるかよ
316就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:07
>>309

マジ?
317就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:07
>>309

マジ?
318就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:08
ウソ
319就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:10
騙されなかった俺は勝ち組
320就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:11
ホント
理Iならあるんじゃない?
ネタに決まってるだろ
釣られるなよハゲ共
323就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:23
うるせーハゲ
324309:04/01/31 21:42
>>317
これがマジなんだな。ネタじゃないよ。
325就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:43
お前の存在自体がネタだな
326311:04/01/31 22:05
>314
部活とか勉強、アルバイトに向かい合ってきたってこと。
文字数はこれが限界なんだが、修正できるとこあったら意見して。
327就職戦線異状名無しさん:04/01/31 22:18
私が最も自慢できることは「強い意思」があることだと思います。
中学、高校では部活動、大学では勉強とアルバイトの両立と忙しい毎日を送っておりましたが、
常に「強い意志」を持ちどんなことにも真正面から向かい合ってきました。

この間のつながりがイマイチよろしく無いと思うね・・・

これからも仕事、会計の勉強と向上心を失うことなく生きていこうと思います。
そして将来、会計の分野から必ず御社に貢献できるように日々努力していきたいと思っております。
328311:04/01/31 22:25
俺もそう思うが、この文字数ではうまくつなげられなかった。
なんかいい方法ないかな??
強い意志で乗り越えた具体例をいれれば良いのでは
中高のこととか言わずに
330就職戦線異状名無しさん:04/01/31 22:45
私が最も自慢できることは強い意思だと思います。
大学では勉強とアルバイトの両立と忙しい毎日を送っていましたが、
どちらも中途半端に終わることが無いように強い意志を持ってがんばって来ました。
貴社に入社してからも仕事と会計の勉強を強い意思を持って両立しようと思っています。
そして将来、会計の分野から必ず貴社に貢献できるように日々努力していきたいと思っております。
331311:04/01/31 22:46
それがあったら苦労しない。
何でもいいからアイデアください。
332311:04/01/31 23:14
>330
お前…サイコ−。
333就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:21
私が、4年間頑張ってきたことは、女性の調教です。
忍耐でもって、色々な女性を捕まえては、調教に成功してきました。
いまでは、私のところから巣立っていった女性達は日本全国に散らばり
私が号令をかければ、すぐに動くことができます。
この人脈をもってすれば、きっと御社に貢献できると思います。

 また、調教する中で私のチンポも鍛えてきました。
私のチンポで、御社のパン食御姉さんを最高のエクスタシーに
導くことができます。
そうすれば、そのパン食御姉さんは毎日活発に仕事ができるようになるので、
私のチンポは、御社の武器になると思います。
334 :04/01/31 23:26
みんな志望動機はどんなこと書いてる?
335就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:30
俺、東洋大牛久だったんだけど東洋大行かなくよかったー
茨城大と東洋大じゃ就職雲泥の差だもんねー
336就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:42
>>311
マジレスだ。
各文が長いので、意味のないところは書かない。主張に関して、具体性・根拠を示す。

@中学高校
部活における目的・意志はわかるだろうから書かなくてもいいか。

『強固な意志を持っています。中学高校では、部活に打ち込み○○を△△年。』

A.何か結果を残している
→『××を達成できたのは、日々の練習の成果だと考えています。』
(努力できる+結果を残せるのアピール)

B.結果を残していない
根拠がならないならそもそも@を書く意味はないが、参考までに、
→『厳しい練習の中、非レギュラーの部員で最後まで辞めなかったのは自分だけでした。』
(結果は残らずとも、不屈であるとアピール)

A大学
バイトにしても、意図があったということを主張されたい。
あとは意志が強固である根拠を同様に。略。

B会計
最後に、相手企業の欲する人物像に自分が近いというまとめを。

強固な意志を持っています。中学高校では、部活に打ち込み○○を△△年。
厳しい練習の中、非レギュラーの部員で最後まで辞めなかったのは自分だけでした。
自立を目的に、大学時代はアルバイトを行いました。
学業との両立は困難でしたが、病気以外での授業の欠席はありませんでした。
会計の歴史は企業の一生です。日々是努力という私の性格は、御社で役に立つと考えています。
おながいします。
私は大学入学後自身の生活のためにカラオケ店でアルバイトを始めました。当初は生活のために必要な金銭を
稼ぐことが目的でしたが、続けていくうちにそこから多くのものを学べ、成長することができたため、いまでは自分を
磨く一つの場所となっています。私が働くところは従業員の回転が早く、私は二年目にはバイトリーダーという立場に
就くようになりました。バイトリーダーになってからは、以前よりも社員の方よりの仕事が求められるようになりました。
例えば、顧客確保のための企画立案です。私は店の立地・売上の特徴を自分なりに考慮し、二つの案を出しました。
一つは宴会パックというものです。これは、20名様程度のお客様が事前に予約を入れ、利用されると最初の一杯目無料
という企画です。これには2つの狙いがあります。一つは売上の大半を占める会社員の方への認知度の拡大。
つまり、リピーター狙いです。もう一つは、大口顧客用のサービスプランを提供することで、他店との差異化を
はかるものです。大口顧客は、一日の何分の一かの売上を占めるほど店にとっては重要なものです。
それ故、ある程度費用がかさんでも、この大口顧客を得るのが店の売上アップへの一番の近道と考えました。
もう一つの企画は学割です。中高生が利用する平日4〜7時くらいの時間帯というのは、先に述べた主な顧客である、
会社員の方は来られない時間帯です。それ故、このような時間帯を無駄にしたくないため、この企画を立案しました。
この企画は土日の昼〜夕方の回転率アップにも貢献しています。
さらに、このような企画立案の他、アルバイト人員を効率的に配置・指示したすることで、より良い環境をお客様に提供することに努めてきました。
また、バイトリーダーという立場を与えられたことで、自信の仕事に責任を持って行うことができるようになりました。
このように私はアルバイトの中で多くのことを学び、成長することができました。ここで学んだ分析力・計画を立てる力・企画力・人員を指示する能力は私の財産です。また、これらは実践的に、という意味ではサークルや学校では学べないものであろうと自負できます。
338○ ◆/N/o3kGhTo :04/01/31 23:54
とりあえず、段落わけ、改行しる
339就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:54
>>337
nagasugi
340就職戦線異状名無しさん:04/01/31 23:57
3行だけ読んだ
341311:04/02/01 00:01
>336
ありがとうございます。
内定もらったら皆さんにお礼をいいにまたきますね。
342就職:04/02/01 00:11
言いたいことを書き込みすぎ、かなりくどい。もっとシンプルに。

アピールする点を
○バイトリーダーとしての責任感
○企画力
○分析力
のどれかに絞った方がいい。
多すぎると聞き手が、ポイントを絞れなくなる。君の最大の売りを!

案も2つ言うよりは、一番言いたい案の方を。
343就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:18
>>337
そんなに長い自己アピールかけるESでいいな。俺なんか260文字程度に収めなきゃいけなくて徹夜で推敲したぞ。しかもお前のより内容がずっと濃いんだぞ。倒れるかと思った。
344就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:31
>>337
内容自体は結構へぇーって感じなので
もっと具体的な内容を省略&ぼかして書いたほうがいいと思う。
んでそこを面接官につっこませると
345就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:34
面接官:自己PRお願いします。
俺:筋道考えて考えるタイプです。
結構合理的で、分析するのが得意だと思います。
考えすぎになるところが改善点です。
面接官:具体例は?
俺:幼い頃から日頃の積み重ねでそう実感しております。具体例を一つ挙げろと申されましてもすぐには思い出せません。
面接官:志望動機は?
俺:正直に申しまして、文系の事務職に企業ごとの違いがそれほどあるとは思えません。
扱う商品か、待遇、環境や社風では違いがあると言えます。
ですから現時点では御社が扱う商品が好きと言うことです。
それ以外の点につきましては、今回の面接等で社風をチェックさせてもらおうと思っております。
そして、素の私を出して、それを受け入れた企業が自分に合う企業だと思います。
面接官:留年しているようだけど?
俺:大学に意味を見出せずほとんど行かず野球と遊んでばかりいました。

こんな感じどう?
いいと思うよ
速攻落とされてきなさい
347就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:38
落とされるんか。ちっちぇえ企業だなぁ。俺は実は受かったんだけどね、これで。
348○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/01 00:39
ブラックに受かったの?
349就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:41
かなりいいとこだよ。学歴だけはあるんで。
誰かが言ってたけどこういうのは人気企業じゃないと無理だよ、逆に。
志望動機がないなんて言う奴人気ない企業がとる訳ないじゃん。
来てくれると思わないもん。
350○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/01 00:43
大学どこ?
東大?京大?
351就職戦線異状名無しさん:04/02/01 00:43
>>350
そのどっちか。
352就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:29
>>345
>幼い頃から日頃の積み重ねでそう実感しております。
>具体例を一つ挙げろと申されましてもすぐには思い出せません。
こんなこと言うと自己分析してないとかなんとかってことで印象悪くなんない?

ま、とーだいきょーだいとうちじゃ大きな差があるんだろうけどね。
353就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:43
とりあえずおまいらの診断結果はどんな感じよ。
もちろん正直に答えたやつね。

ttp://www.otsuka-jinzai.com/shinsotu/b1/test.html

ヴァイタリティ     ★★★★★★★★★☆
人あたり        ★★★★★★☆☆☆☆
チームワーク      ★★★★★★★★☆☆
創造的思考力      ★★★★★★★★★☆
問題解決力       ★★★★★★★★☆☆
状況適応力       ★★★★★★★☆☆☆
プレッシャーへの耐力  ★★★★★★★★★☆
オーガナイズ能力    ★★★★★★★★★☆
統率力         ★★★★★★★★★☆

ちなみにおれ。マジだよ(;・∀・)
F大だけど・・・。
354就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:59
>>345
早稲田政経の漏れなら無理だろうな、、、、、
355就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:01
>>352
いやだからさ、自己PRしてないから何が問題なのってこと。
いちいち就活のためにしなくても自分の事くらい普段からある程度考えてるでしょ。
それを正直に言ったまで。

自己分析とかって最近出来たマニュアルみたいなもんじゃん。
俺は全部本音でろくな準備なしで乗り切ったわけ。
学歴のおかげなのかな?

グダグダいかにも着飾ってきましたみたいなこと言われるのよりいいと思うんだけど。俺が面接官だったら。
それに向こうは何万人という学生相手にしてるんだしちょっとはそういう奴がいても。
あとさ、最近の企業って「素の自分を見せてください」とか言う割には
そっちが理論武装させるような事してるから(してる奴を奴を採用するって事)悪いって思うんだけど。

俺間違ってるのかな。
ミスった。

一行目
×自己PR
○自己分析
357就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:05
学歴あれば自己分析なんてやらんでも受かるよ
ただ俺は多少あがり症なので、最初のころ地元企業でいくつか練習した
志望動機なんて全く無いような中小企業だったが普通に最終まで行った
358就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:17
文系の営業(電機)なんてのは、会社によって
売るものが違うぐらいだから、志望動機に困ります。
その企業の製品のウリ、社風が志望動機になるんでしょうか?
359就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:33
私は粘り強さと強い意志をもっています。

高校ではしていなかったのですが中学では部活に打ち込み国体出場や
県大会優勝するなどかずかずの成績を残すことができました。

また、大学では自分の学費を出すためアルバイトを行ないました。
入学後、家庭での事情ではありますが、親からの援助が不可能
になり退学も一時期考えることがありましたが、もちまえの粘り強さと
強い意志で両立を果たせることができました。

この強い意志と粘り強さでかならず御社で貢献できるものと確信しています。

自分でも・・(;´Д`)
360就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:36
>>355
これで通るということは、
相当コミュニケーション能力に長けてるんだろうね。
わりといい自己PRなんだけど、丸暗記でしかも緊張してガチガチ
だから、面接の空気読めずにボロボロなってるやつよく見かける。
流れの中で、おまえのような受け答えができるなら、
うけるだろうな。
361就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:38
私のおじいさんがくれたはじめてのキャンディー

それはヴェルタースオリジナルで、私は4才でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディー
をもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいいちゃん。孫にあげるのはもちろん
ヴェルタースオリジナル。

なぜなら、












彼もまた、特別な存在だからです。
362○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/01 02:39
おじいいいちゃん
363就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:39
やっぱり自己PRで中学の時の話は古すぎるよね・・・。

大学内でのエピソードがほしいよぉ・・・。
364○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/01 02:41
大学では自分の学費を出すためアルバイトを行ないました。
入学後、家庭での事情ではありますが、親からの援助が不可能
になり退学も一時期考えることがありましたが、もちまえの粘り強さと
強い意志で両立を果たせることができました。

この強い意志と粘り強さでかならず御社で貢献できるものと確信しています。



この辺発展させれば?
365就職戦線異状名無しさん:04/02/01 02:47
>>364
れすありがと(・∀・)

そのあたりを中心にPR完成させていきます。でも

>入学後、家庭での事情ではありますが、親からの援助が不可能
>になり退学も一時期考えることがありましたが

ってのは向こうからしたらそんな苦労話ききたくね〜よって感じには
なりませか?
私は愛しさと切なさと心強さを持っています。
よく言うには
ある輝いていた一瞬を切り取ってその場面のイメージが沸くようなエピソード
がいいって言うけどね。

確かにESならそれがいいと思うけど
面接でそういうこと言ってる奴キモイって思ってしまう。
>>367

>ある輝いていた一瞬を切り取ってその場面のイメージが沸くようなエピソード
>がいいって言うけどね。

すくなくとも大学時代輝いてた瞬間がないんでつ・・(;・∀・)

>確かにESならそれがいいと思うけど
>面接でそういうこと言ってる奴キモイって思ってしまう。

きもいって苦労話?

入学後、家庭での事情ではありますが、親からの援助が不可能
になり退学も一時期考えることがありましたが

みたいなことかな?
369就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:02
>>368
いや、苦労話っていうか
「一瞬を切り取ったエピソード」全般
これは俺の個人的な考えだから、大部分の企業は違うかもしれない
マニュアル本でそういう具体的な一瞬を語るのがいいって言ってるんだから
無難にしようとおもうならそうなのかも知れない

で、それにのっとって言うと

苦労話を面白く話せると評価いいんじゃないかな
面白く話すって言うか暗い空気にしないでならね
B君は国内外問わずによく一人旅をする、いわゆるベテランでした。この秋は中国に行っていました。
山々の集落を点々と歩き、中国4〜5千年の歴史を満喫していたそうです。ある集落に行く途中の
山道で『達者』と書いてある店がありました。
人通りも少ない薄暗い山道で店があるのは今思えば不思議なことですが、そのときは『達者』
という看板だけに何かの道場かなと軽い気持ちでその店に入ったそうです。
実は、B君も後で分かった事なんですが、『達者』と書いて『ダルマ』と読むそうです。
(注)『達者(だるま)』というのは、約70年前の清朝の時代の拷問、処刑方法の一つで、人間の両手両足を切断し、頭と胴体だけの状態にしたものである。
その店の中は薄暗く、数人の中国人がいたそうです。奥のほうに人形が並んでおり、品定めを
しようとよく見ると目や口が動くのです。
そうです。達者だったのです。B君はもちろん達者など知りません。いや、知っていても本当にそれを目の前にすると恐れおののくでしょう。
B君はまわりの中国人が近づいてくる気配がしたのですぐさまその店を
出ようとしました。そのときです。後ろの達者の一つが喋ったのです。
しかも、日本語で。
おまえ、日本人だろ。俺の話を聞いてくれ!俺は立教大学3回生の○○だ。
助けてくれ!』
しかし、B君は何も聞いてない、また、日本語も分からないかのように無視してその店を出ました。
371就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:04
>>359
>高校ではしていなかったのですが
これはいらん。
それから、部活の部分は一番のポイントだから「スポーツ経験」
でまとめて最後にもっていくといい。

>大学では自分の学費を出すためアルバイトを行ないました。
アルバイト名を具体的に示した方がいい。
あと、勉強も少し加えると好印象。

漏れならこうする。

大学生活は○○のアルバイトに明け暮れてきました。
入学後、家庭での事情により親からの援助が得られなく
なったからです。一度退学し社会に出ることも考えましたが、
○○ゼミで○○の研究がやりたく、自費で大学に通ってきました。
現在は念願の○○の研究と、アルバイトに追われる毎日ですが
とても充実した日々を過ごせていると実感しています。

体力には生まれつき誰に負けない自信があります。
中学時代には部活に打ち込み国体出場や県大会優勝するなど
「スポーツ」は私の誇れる取り柄です。

粘り強さと強い意志、それを支える体力。
貴社の○○の事業はこれらが大いに活かす環境であると
思っております。
とりあえず お勧めの自己PRにリンク張って
勉強します(´Д⊂
写さないYO
373就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:06
テーマを絞って一瞬を切り取るって言うのは
色んなことをした事みたいなことはアピールすべきではないってことでしょうか。
こんなとこに書いて大丈夫なの?
人事とか2ちゃんねる見まくってるのに
375就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:07
>>369
あっそうか。

話し方、雰囲気づくりも勉強してみます。

どうもありがと。PR書き直します。
376就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:07
突っ込みいれつつ導いてやろう!って偉そうでスマソ
まずは・・・

>>359
学費はどうやって稼いでたの?
377就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:08
輝いた瞬間か… なんだろうな。
最近だとやっぱ、


2ゲットズザー
>>3-1000=うすのろ


に成功した時だろうか…
378就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:09
>>365
こんな感じであとは細かい具体例を入れていけ

『私のテーマは「自律しやり遂げる」ことです。
中学の時に「国体出場」という目標を掲げ、日々の練習を積み重ねました。
最終的に県大会で優勝し、国体への切符を手に入れる事ができました。
ここで私が学んだ事は、目標を掲げそれに向かって自律して毎日を過ごす事の大切さでした。
大学では「学費を全て自分で賄う」ことを目標にし、日々のアルバイトと学業を両立させて来ました。
入学以来、今日まで親からの経済的な援助は受けていません。
私は自律し毎日努力することで大きな目標へとつなげる力を持っています。』
379就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:09
>>377
なんでもすぐ行動して一番になる敏捷性をアピールだな
380376:04/02/01 03:10
学費はどうやって稼いだのか
バイトならどんなバイトをやったのか
その中で一番評価されたor面白い(興味を引くような)バイトは何か
381就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:11
>ここで私が学んだ事は、目標を掲げそれに向かって自律して毎日を過ごす事の大切さでした。
ありきたり。特徴がない。具体性がない。

それで何をアピールしたいんだ?
382就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:14
>>371
どうもありがとう。

感動しました(・∀・)

>>374
みてるの?でもうそかいてるわけでもないし
悪いことしてるわけでもないので気にしない
気にしない。
383376:04/02/01 03:15
やっぱ根気とか多様性をアピールするとなると
一瞬のエピソードじゃ無理だよな
384就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:15
>>ここで私が学んだ事は、目標を掲げそれに向かって自律して毎日を過ごす事の大切さでした。

これ、いいとおもうぞ。具体的なエピソード言った後でこういうまとめ方するといい。
「目標をかかげて達成した経験」というのはどの企業も重視する。
385就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:17
>「目標をかかげて達成した経験」というのはどの企業も重視する。
どのように達成したのかを見るんだけどな。
口だけなら何とでも言える。
口先だけじゃ言えない、自分ならではの考えをアピールしないと。

386就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:17
目標:バッティングセンターで140kmのボールを完璧に打てるようになること

週一でバッティングセンターに通ってたおかげでほぼ目標達成

こんなんでもいいの?
387就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:18
>>378
おお

>入学後、家庭での事情ではありますが、親からの援助が不可能
>になり退学も一時期考えることがありましたが、もちまえの粘り強さと
>強い意志で両立を果たせることができました。

こう書くと苦労話だが

>大学では「学費を全て自分で賄う」ことを目標にし、日々のアルバイトと学業を両立させて来ました。
>入学以来、今日まで親からの経済的な援助は受けていません。

こう書くと印象がかわりますね。勉強になりました。
388就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:19
>>386
好きなことなら誰でもできる。
困難なことに直面した時、どう考え、どう行動したかが問われる。
389就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:19
困難な事なんて別になかったなぁ
病気位しか
390就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:20
病気の話いいやん。
391就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:20
>>385
だーかーらー具体的な「達成した経験」を言った後でコメントしろってかいてるだろが。
日本語読めんのかこのブラック内定者が。
392就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:21
乙武なんてテレビ局簡単に内定できるぞ。あれ?もう内定したんだっけ。
393就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:22
病気の話はタブーっぽいが
394就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:23
病気とか怪我の話OKだよ。
どう克服したのか見たいジャン。
会社入って病気になった時、克服できる人がいいっしょ。
思いがけない障害にぶちあたったとき、克服できるか見たいっしょ。
395就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:24
へぇ、そうなのか
396就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:25
>>376
>突っ込みいれつつ導いてやろう!

↑こんなえらそうな事言っときながら結局ノーレスでしたね、、、、プゲラ
397就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:25
タブーなのは

政治、宗教、病気、

あとどんなことがタブーなの?
398就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:25
実際怪我の話題でアピールして、電博内定した人知ってるし。先輩。
>>397
あっ病気はいいんだ(汗
400376:04/02/01 03:26
>>396
そうだね。残念だよ。まぁ別に君に言われるまで気にしてなかったけど。
で、何で君はそんなに必死なの。
401就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:27
病気はタブーじゃないよ。
宗教もキリスト教・仏教・神道など、普通の宗教ならタブーじゃない。
むしろプラスになることのほうが多い。

402就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:28
>>401
そうなんだ〜。
宗教がいいなんて知らなかった。
403就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:28
集中力とコミュニケーション能力には自信があります。
大学時代は、インターネットにおける総合掲示板「2ちゃんねる」で
書き込みをしたり、対話をしたりして様々な人種・性別・信条・思想・
職業・世代の人々と交流を深めてきました。そして、その行為は
最高記録で一日20時間を突破したことがあります。こうした経験から
知識を深め、自己を成長させ、コミュニケーション能力を磨くことが
できました。
 また、インターネットの情報検索能力は自分で言うのもなんですが、
かなり高度な方であると思います。たとえば、あることを調べるとして
GOOGLEで検索すると30000件ヒットします。この場合、普通の人
ならば見るのをあきらめてしまいますが、私の場合は30000件全部
を閲覧し、検索対象を真に理解することができます。実際に、卒業
論文もインターネットのホームページの資料のみで完成させることが
でき、教授にも誉めてもらうことができました。
 以上のようなインターネットを活用し、自己の成長を図ってきました。
これからIT化・高度情報化が進む中で自分の力を試していきたいと
思います。
404就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:28
事故で片腕無くしました。
けど頑張ってリハビリして、スポーツで地区大会準優勝しました。

このくらいのレベルなら電博キー局くらい通るよ。
405就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:28
病気、怪我で「辛かったけどがんばって治しました」くらいだったらフーンで終わり。
逆境に負けず、あるいは逆手にとって「なにかをやり遂げた」ということをアピールしなさい。
結局病気自体じゃなくて何を達成したかが重要な事なわけか。
何かを達成したって事をさらに魅力あるものにする調味料って感じだな、どっちかというと>病気
407就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:31
宗教はOKだよ。
某宗教団体の幹部の息子ですって言ったら、面接一発でOKだった。
408就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:33
さぁ、3年ども自己PRうpしろや。
電博内定者のワシが添削してやる。
409就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:33
>>408
まず、あなたの自己PRが知りたい。
で、参考にしたい。
410就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:34
どうせ嘘つきまくればいいんだろ
お調子モンが内定もらえるんだろ
411就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:34
2chでコテハン頑張りました。
煽られても自分の意志を貫く強さを身に付けました。
結果、グーグルの検索で50件もコテハン名がヒットし、
フラッシュが作られるまでになりました。
このカリスマ性を御社で生かしたいです。
412就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:35
>>409
おまいのメルアドさらしたらそこに送ってやるわい。捨てアドは不可。
413就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:37
えー。なんで捨てアド不可なのよ〜。

それにしてもまずは話す内容探しからだな・・・。たいしたネタを思いつけん、マジで。
414就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:37
411=センバカ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/1000baka.html
こういう奴が内定取れる会社はどこだ?
415就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:39
>>414
凝ってるね
416就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:42
>>413
ネタを思い付けんのか、、、一個もか、、
ならワシの自己PRみたところで参考になるまい。
ワシの自己PRはネタの素材が学生レベルを超越しとるからな。

平凡なネタをうpしてみれ、華麗にアレンジしちゃるわい。
417就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:53
私は想像力があります。

この想像力は幼いころから音楽を習い、自分の
生活の一部にしていたからこそ培われた能力だと
実感しています。
この能力である想像力を存分に発揮し、かならずや
御社で貢献できるものと確信しております。
418就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:54
具体性がない。却下。
どのように会社で想像力をはっきするのか。
営業?企画?経理?どこ?
419就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:54
>>416
ネタの素材がすげーのか。なら確かに参考にならんな。
やっぱ電博ってそういう奴が多いのかな?


ラジオでバイトしてました。
私のミスで間違った情報が放送に流れてしまった事がありました。
放送だけに仕事をするって言う事はかなりの大きな責任が伴うという事を実感しました。
それを反省して、わからない事はあいまいにせずバイトの先輩や社員の方に積極的に聞くようにしました。
そうしているうちに、失敗はなくなり、逆に信頼されるようになりました。
番組の企画などの意見も聞かれるようになり、採用されたりもしました。

自分でも何をアピールしたいのかわからん。。。
420就職戦線異状名無しさん:04/02/01 03:56
>>418
企画がいいです。

やっぱりエピソードいれないとだめですよね
421就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:00
>>420
企画には想像力が必要なのか?

俺は一年の頃だがACC学生CMコンクール(日本最大の広告コンクールの学生部門)
で応募作品1600の中から5位以内に入賞したことあるわけだが、
別に想像力のアピールにはしてないし、ならないと思ってる。
仕事上に生かせる能力じゃないからね。
422就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:01
>>421
じゃあ何の能力をアピールしたの?
423就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:03
>>417
なんじゃそりゃ?
まずおまいのいいたのは「想像力」じゃなくて「創造力」だろ。
小さい頃からピアノ続けて作曲なんかもやって「創造する力」を養ったのだな。
その「創造する力」でなんらかの実績や結果を出したというとこまでアピール汁。
424就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:03
>>422
仕事に生かせる能力・エピソードをアピールしたよ。
当たり前じゃん。学生の自慢話聞きたいわけじゃないんだから。
仕事で使えるか使えないかを見てるんだよ会社は。
30歳 司法試験受からず撤退
職歴なし。
やはり、どこも取ってくれないよね。
そういえば、東大出て司法受けて落ちた先輩
ホ−ムレスやってたYO
426就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:06
>>419
ほほう、なかなか面白いネタをもっているじゃないか。
ちとまっとれ、ワシがアレンジしちゃる。
427就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:08
つか2chってホントれべる低いのな。
マジで。どうしようもないくらいレベル低い。
428就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:12
>>427
じゃあ軽くPR教えてw
429就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:12
自分のリスクは侵さず他人を馬鹿にする
430就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:13
>>428
教えてもしょうがない。真似できることじゃないから。
自分を磨く努力をしろよ。
431就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:15
ラジオでバイトしてました。
ラジオの中に入ってしゃべりまくる仕事です。
ある日ちょっとしたミスでとんでもない嘘っぱちを言ってしまいました。
その日からあぼーんされてしまいました。
ラジオの中の人も大変だな、とおもいました。
432就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:17
なんでもそうだけど他人を批判するなら自分の意見を言うか
少なくともどこがどうダメって言うべきだよね
馬鹿とか低レベルとか言うだけならバカとか低レベルにも出来る
433就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:18
>>432
お前は圧迫面接にたいしてそう答えるのか。
チャレンジャーだな。
434就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:19
そういえば面接官にも聞きたいね
あなたが入ったときはどういう考えでしたかって
435就職戦線異状名無しさん:04/02/01 04:30
面接官:つかおまいってホントれべる低いのな。
     マジで。どうしようもないくらいレベル低い
オレ: ああ、圧迫面接でつか(´・∀・`)
面接官:・・・。
436就職戦線異状名無しさん:04/02/01 12:11
[起]私が貴社、キリンビール株式会社を志望した理由は、キリンさんが好きだからです。
[承]私は動物園に行くことはほとんどありません。動物が大嫌いだからです。しかし、動物園に行ったときは、キリンさんばかり見てます。4時間ぐらいずっとみてます。
キリンさんは首が長いのですが、そこは嫌いです。首が長いのは気持ち悪いじゃないですか。
私がキリンさんを好きな理由は、他にありますが、教えません。特許をとるつもりなんです。すいません。
[転]ぞうさんはもっと好きです。
[結]でもやはり動物は大嫌いです。
437就職戦線異状名無しさん:04/02/01 12:24
私の自信があるところは根性です。
見てのとおり私はけっしてかっこのいい男でも特技があるわけでもありません。
こんな私が女にモテルためには人の何倍も努力をしなくてはならないと自分に言い聞かせ
週に50人女性に声をかけるをノルマにし
4年で300人の女性と関係を持つことができました。
この瞬発力とへこたれない熱意、経験で培ったクレーム処理能力でもって
御社の飛び込み営業に生かせると思います。
438就職戦線異状名無しさん:04/02/01 13:12
今頃気づいてる>>427は先物負け組か消費者金融内定DQN。
「空気が読めないので状況に振り回されることがない」ってPRしなね。
439就職戦線異状名無しさん:04/02/01 13:38
貴社と御社ってどっちをつかうのがいいの??
440就職戦線異状名無しさん:04/02/01 13:39
>>439
文面では貴社
口頭では御社 が一般的
441就職戦線異状名無しさん:04/02/01 14:58
面接で「私」とか言うの恥ずかすぃ

まだ「おれっち」の方が耐えられる
442就職戦線異状名無しさん:04/02/01 15:03
おれっち←なにこれ
443就職戦線異状名無しさん:04/02/01 15:08
一人称単数
444就職戦線異状名無しさん:04/02/01 15:23
今時「〜っち」はヤヴァすぎだと思うが
445就職戦線異状名無しさん:04/02/01 15:24
>>441「おれっちは〜」
面接官「・・・・・・次の方どうぞ」
446441:04/02/01 15:34
ここは良く釣れるインターネッツですね
447就職戦線異状名無しさん:04/02/01 16:22
残念ながら釣りとはいえない
448就職戦線異状名無しさん:04/02/01 17:40
>>441は擬餌 本当の餌は>>446
ってことは447が釣られたってことか
チヌの爆弾釣りでいうところの>>441は爆弾で>>446が針についたエビってとこか?
451就職戦線異状名無しさん:04/02/01 22:34
あなたはどんな人間ですか?

私は目標に向かってひたすらに努力する人間です。
大学生の初めのころには私の体重は約100kgありました。掛かりつけのお医者様に
糖尿病の危険性を指摘され,70kgまでダイエットすることを目標として
食事制限や日々10kmのウォーキングを1年間ほぼ欠かすことなく行いました。
結果として体重は目標の70kgまで減らすことが出来ました。
仕事でも組織や自らが定めた目標に向かって努力したい思います。

452就職戦線異状名無しさん:04/02/01 23:11
>>451
ネタとしてはいいんじゃないですか。
でも面接官が太ってるときのために他のアピールを用意しましょう。
453就職戦線異状名無しさん:04/02/01 23:22
>>452 一応191文字で200文字制限のES用なんだけどドウヨ?
人事が太ってるかなんてわからんのだけど・・・
454就職戦線異状名無しさん:04/02/01 23:30
いやw健康上、やむを得なかったんだろ?
それで目標設定、達成をアピールできるか??
455就職戦線異状名無しさん:04/02/01 23:31
>>454
同意。死にたくないからやらなくちゃ!とかじゃない仕事において
どれくらい出来るのか微妙。
456就職戦線異状名無しさん:04/02/01 23:34
けど世の中にはダイエットできてない香具師も大勢居るわけで・・・

ってこうやって言い訳しなきゃいけないことからもわかるんだけど
自分でも矛盾を含んでると思うんだよね・・・
何でそこまで太ったねん!とか・・・
457就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:28
ダイエットが自己PRになるなら禁煙も自己PRになるのかな
458就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:34
>>454
痩せるのはかなりの苦労がいると思うぞ。

>>457
喫煙しすぎて廃人になりかけた淵から這い上がりました、
とかならいけるかも。
459就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:35
>>458
喫煙しすぎて廃人、っていくら後でやめたって言っても
自己管理がなってない奴、ってはんだんされね?
460就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:45
>>459
「になりかけた」、だから。
ヤクザの女でシャブやったあとに弁護士→助役の奴みたいな感じで。
461就職戦線異状名無しさん :04/02/02 01:03
私は内向的な人間です。
大学時代は、一人も友達ができませんでした。
講義を聴いて、誰とも話さず帰宅する日々の中で
私は、ひとすら内面への思索を行っていました。
それは、私は何のために生きるのか?という問いです。
別に言い方をすれば、それは形而上学的な真理です。
しかし、考えれば考えるほど思索は堂堂巡りになり
例え、人類普遍の真理があったとしても
その通りに生きる事はできないという結論に達しました。
生の絶対的な理由があったとしても、自殺する人はいるのです。
「事実はない、解釈があるだけだ」とニーチェも言ったように
全ての物事は相対的である事を理解したのです。
また、この瞬間私は、人は理由がなくても生きられるという
今思えば当然の結論にも達しました。
そして、私自身が何故生きる意味なんてものを求めたのかも分りました。
それは、私自身が充実した生活を送っていなかったからです。
私は今、何よりも独り善がりな孤独や堕落した生活を嫌っています。
私自身が幸せになるために、御社で精一杯働きたいのです。
462就職戦線異状名無しさん :04/02/02 01:10
誰か講評してくれよ
463就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:10
どこでも言える自己PRだな
こんな今後どうなるかわからんような奴とるかよ
465就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:16
>>461
に激しく同感
466就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:19
でもどこでも言える自己PRでもいいんじゃないの
>>345がはっきりいってみんな本音でしょ?
その企業を志望するための動機なんてみんな作ってるだけじゃん
それともそういった動機を作り上げることに何らかの意義があるのかな
467就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:20
>>461
真面目に読んだが、

・人生観が8割を占めており、就職からはかけ離れている
・その会社でなければ駄目な理由が無い
・社交的でない自分を改善しようとした形跡が無い
・就職と就職先の会社を魔法の杖と勘違いしている

といった印象です。
468○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/02 01:21
あと、自己PRとしては立派だけど、社会人としては立派じゃないと思うw
469就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:29
>>467
ほぼ同意
・社交的でない自分を改善しようとした形跡が無い
ってのはやっぱなんかそういうエピソード作るべきなのかな?
俺も社交性無い人間で就職したい、働きたい、って気持ちだけで相当自分を改善して
努力してるつもりになるんだけど世間からみたら当たり前だもんなあ

まあマイナスな事PRで言うの自体リスクありすぎるから461のは使えないけど
470○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/02 01:41
内向的・・・って言い方はよくない
471就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:47
大切なのは「嘘」ではなく、「表現の仕方」である。

内向的 → おとなしい → 落ち着いている → 冷静

上図の両端は強い言葉であるため、避けたほうが吉と考える。
冷静は確かに売りとなる。しかし実際それが本人と結びつき
好評価を得られるに至ればよいが、全然結びつかなければ
「こいつ自分のことわかってねーな。」と非常に印象が悪くなることうけあい。

結局、落ち着いている、辺りの表現が無難であるかと。
472就職戦線異状名無しさん:04/02/02 08:36
>>466
いやそんなことはない。少なくとも俺の場合はホントに行きたい会社なら
ちゃんと理由がある。あまり行きたくない会社は作る必要があるけど。
>>469
もれも社交性がないのを努力してかわろうとしたことPRしようと思うけど、469がいうようにこれって普通のヤシから見たら当たり前なことなんで、そういう努力はシュウカツでは認められないもんなのか?
474就職戦線異状名無しさん:04/02/02 10:28
>>473
なにか印象的なエピソードがあれば桶!!
475473:04/02/02 12:06
>>474
そうっすか。
そういうエピソードなきにしもあらずなんで書いてみます。
明日、就職科いって履歴書の自己PR欄とか採点してもらおう
ここより信頼できる
安心しろ、似たようなことしか言われないから。

自己PR評価の常套句
・具体性がない
・エピソードが足りない
・何を言いたいのかわからない
誰に見せれば1番良いんだろ
その志望会社のエースとして働いている人が1番イイとか言うけど
その人にアポ取るように頑張るかな。
479○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/03 12:52
やっぱ信頼できるのは

ママン  (単純に読みやすいとか、おもしろいとか
就職科  (それが仕事の1つだから
OB・リク (一番企業に近い人だから
>>479
うわ・・・キモイ

母親は一番の理解者ってか?
ママのおっぱいでも吸ってろ
481○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/03 13:13
はあ?
>>480
文章が文章として成立してないものを、就職科になんかみせれる?
解釈狭すぎ。親・兄弟のことだよ、

友達は主観入るからアテにならん、俺も友達のみてワラッちまった
4821:04/02/03 19:35
 やばい・・・・・俺のパソコン・・・・燃えるってだそうとして、もえるって打ったら
萌えるってでた・・・・・・・・・そら職ないわな・・・・・・・・

バージニア セシリア 日野森あずさ・・・・・はあはあ
4831:04/02/03 19:35
 やばい・・・・・俺のパソコン・・・・燃えるってだそうとして、もえるって打ったら
萌えるってでた・・・・・・・・・そら職ないわな・・・・・・・・

バージニア セシリア 日野森あずさ・・・・・ミミズ千匹・・はあはあ
484就職戦線異状名無しさん:04/02/03 20:49
サッカーでボールばっかりカメラを当てない提案ってどう?
志望動機になるんかな。
485就職戦線異状名無しさん:04/02/03 22:18
初めて出したESの結果がキタ。オチタ。
2週間ぐらい前にかいたやつだが今見ると中身が薄い。
さらに自己研鑽してもっといいES書くぞ!



けっこう行きたかった企業なのでチョト痛いが・・・・
486%82Q:04/02/03 23:08
にてれですか?/
>>485
できたと思っても一日ぐらい見ないでおいて、次の日に見直した方がいいかも
488就職戦線異状名無しさん:04/02/04 13:59
自己PRは自分の性格・特徴から始め、
強み・経歴に終結するのがいいじゃないかと
私の場合、院にUターンする前にすでに実績があったから、
まずはキーとなる性格を掲げ、
そして語学力、海外経験、業績、夢などをアピールするつもりです
489就職戦線異状名無しさん:04/02/04 14:05
>>488だが、↑の自己PRというのはエントリ−シートのじゃなくて
面接の時の自己紹介(なんかみんなとちょっと違ってるね。ごめんなさい)
しかし面接官をやったことのある人間が、
再び面接される立場になるのが変な感じだよね
第一志望に受かるように・・・
490就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:14
遅まきながら、>>121は凄いよな・・・コンプレックス感じてしまった
俺は逆に、そんなに俺と経験が変わらんことに安心したな〜。
あと、俺は文章を書くときには「臨場感」「音読してみたときの語感のよさ」
「どことなくユーモア」にこだわっていて、その辺の感じについては微妙だったので、
こいつらも参考に+その辺重視でES書いてる。
俺は三流大学学生です。
学生生活で力を入れたことで「勉強」と書いたら
三流大学で勉強?プッ、とか失笑されたりしないか心配…。
バイトしつつ、通学に毎日往復4時間かけて
3年終わる時点で卒業に必要な単位ほぼ全部とれるくらいじゃPRにならないかな?
皆様ご意見求ム。
十分OK
>>492
成績はそんなにいいの?
>バイトしつつ、通学に毎日往復4時間かけて
>3年終わる時点で卒業に必要な単位ほぼ全部とれる
このような人は、一流大学でもけっこーいるよ
495就職戦線異状名無しさん:04/02/04 18:52
大学名なんて気にしてたら何もできないぞ
496就職戦線異状名無しさん:04/02/04 18:55
単位全部3年までとるのは低学歴マーチでも常識だろ。
最近は取れないようになってる学部もいっぱいある。
498就職戦線異状名無しさん:04/02/04 18:59


河口教護方式でもいいよね?

499就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:01
勉強、バイト、サークル、ボランティア、は殆ど同じネタになるので
辞めたほうがよい。
500就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:02
おまんこ
501492:04/02/04 20:24
ご意見くださった皆様サンクス。
>>496参ったな、俺の勉強ネタの雲行きが怪しくなってきた…
部活もサークルもボランティアもしてないから、バイトか勉強しか書くこと無いよ…。

ひとまず勉強ネタで応募書類作ってみます。
502就職戦線異状名無しさん:04/02/04 20:26
>>492

低学歴だからこそ勉強アピールしろよ
低学歴のアホが大学時代にがんばったものが「バイト」じゃあ、
人事から、「おまえ、低学歴なんだから勉強くらいしろよ」
って思われるぞ
503就職戦線異状名無しさん:04/02/04 20:40
ほとんど同じネタでいいじゃん
同じラインにたってそこから面接で勝負すればいいだけ
>>501
根性をアピールしたいのなら通勤時間のほうに重点置いたら?
それで休みなしなら悪い印象は無いだろうし
>>504
お前はとりあえず前スレを読め

自己PRをうpして講評してもらうスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072887356/848
>>503
周りと同じネタだと面接にすら行けない可能性もあるわけで…。

通学時間が長いと面接で「何で近くに部屋借りないの?」と突っ込まれたりするみたい。
507就職戦線異状名無しさん:04/02/04 22:59
通学時間ネタは評価が低いと聞くからやめた方がいい。
508就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:06
努力がアピポイントです。

TOEIC半年で倍以上!

英会話能力 3ヶ月で外人をディベートで凹ませるまでに成長!


のどちらがいいだろうか?
509就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:07
>>508
>TOEIC半年で倍以上!
もとは何点だったんだ?

>英会話能力 3ヶ月で外人をディベートで凹ませるまでに成長!
殴るのか?w
>>508
あんまりにもウソくさいと、本当でもウソだと人事に思われる罠。
511就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:11
>>508 初めはきちんとコミュニケーションが取れなかったのがくしかったので
努力して完璧にコミュニケーションを取れるようになりました。

と書け。
512就職戦線異状名無しさん:04/02/04 23:11
このスレも馬鹿っぽくなってきたな。
513就職戦線異状名無しさん:04/02/05 01:51
大手の人事には一人くらい英語ペラペラな奴がいるから気をつけろ
514就職戦線異状名無しさん:04/02/05 20:06
1つ聞きたいけど、自己PRって強みをアピールするのではなく、
自分の性格・特徴を語る「自己紹介」なのか?
就職サイトのアドバイザーはみんなそういってるが、
経歴の多い、もしくは学校に逆戻りする前に職歴のある人は、
強みとエピソード、実績をアピールする方がいいのでは・・・?
私の場合はまさしくそれだから、アドバイザーのコメントを読むと結構迷う
>>121の自己PRも、エピソードを話して強みをアピールするものが多いけど、
みんなどう思うだろう?
515就職戦線異状名無しさん:04/02/05 20:57
うーん、分かってないね
516就職戦線異状名無しさん:04/02/05 21:18
>>121を読んでみたが
塾の講師くらいしかアピールすることがなくても受かるってことは
やはり見てるのは資質と人間性だな
517就職戦線異状名無しさん:04/02/05 21:23
ひょっとして121はエピソードはどうでもよくて
そこで主張する資質と人間性が企業にあっている場合に、
それが本当に備わっているかが面接で問われるのかな。
だとしたら俺もエピソードなんて作っちゃうけど
518就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:27
ESの自己Pはやっぱり
何かしてた→挫折、失敗→改善策考える→実行、解決
みたいなパターンがいいのかな?
スポーツやってたことをPRの具体例にするつもりだけど
上のパターンにちょっと無理矢理あてはめるか、
普通にピンチみたいなのはなかったけど
粘り強く頑張ってきたという風にするか悩んでる。
519就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:41
つまり自己PRにはアピールする必要があるけど、
アピールするのは人間の資質であってエピソード自体ではないってことだ
520就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:42
今、自己PRを改めてノートに書いてみたんだが
すごい長くなっちゃったYO!
面接で話す時はだいたいどのくらいに
すればいいんですかね?(;´Д`)
30秒面接とかあるのは知ってるけど、
前もって準備しておく (使いまわしができる)
って意味で・・・
521就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:46
>>518
こういうテクニックに走らないといけなくなるから
就職活動はむなしく感じるよ

ありのままの俺はどこ?って感じだ
522就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:50
>>521
そうそう。結局分析すればするほど自分が何か
わかんなくなって何をアピールすればいいかも
わかんなくなってきたよ‥。
523就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:55
面接でこんなにゴチャゴチャ御託並べなくても
みんなやればできる人間なのにさ
つらいよ、ほんと
524就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:57
そこは割り切らないと。
がんばれ。
525○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/05 23:08
>みんなやればできる人間なのにさ

要はどこまでヤル気になってくれる人間かみたいんだろ
資格試験の予備校かよって、それを言い訳にバイトもせずに、
学校と予備校以外は引きこもり。当然資格は挫折。
強いていえば、立地がよかったらしく、友人知人の溜まり場、宴会場、宿泊地と化し、
そのつど飯を作ったり、いろいろもてなす日々だったことくらい。
家から出るエピがないよ・・・。
527就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:16
>>521
禿同です
大学院Uターン者ですが、過剰なアピールで就職できたことがあります
結果は悲惨です。三ヶ月で辞めました。
アピールした分、相手方もそれ相応に期待してきますから、
結局何も出来なくてやめることになりかねないですよ。

しかしアピールすることが見つからない人と同じくらい、
ありのままではアピールすることが多すぎる人もかなり辛いです。
もののたとえですが、海外経験・過去の実績・いくつかの大賞・
一介の生徒として学校全体を動かす行動力・複数の外国語堪能、とすれば、
どう書けばいいでしょう?
これもよしあれもよしでいったら、結局アピールの焦点がなくなりますし、
情報の採択をするにも、どれも捨てがたい、という事態も発生しかねません。
どれも事実なのに、すべてをアピールすると、読む人によっては
「大げさ」または「ウソ」と見なされてしまうかもしれません・・・
(とくに説明し難いエピソードは。私は実際に先生方がみんな諦めた時に、
高校の校長先生に長文意見書を進呈して、
さらに校長室に呼び出されて校長室で校長先生を納得させ、
学校のある改悪を止めて頂きましたが、説明するにはかなりややこしいですし、
誇大宣伝と思われたら最後です・・・かなり珍しい経歴だと思いますが)
>>121の自己PRがすごいのは、情報(内容)だけじゃなくて、
編集の手腕ですよ
528就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:20
体育会サークルと国際NGOとレストランバーのアルバイトリーダーやってたのだが
どれをアピールすればいいですかね?3つとも同じくらい力いれてたのですが
529就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:21
全部。どれもちゃんとやったって言えば?
530就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:22
>>528 希望職種などとの辛味で最適だと思われるものを会社ごとに選ぶ。
ESでも面接でも。
531就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:23
色々な人がいるからね
本当に使えない人って俺はいないと思うんだ
スッゲー行動力がある人はちょっと頭で考えるのが弱かったり
心配性でなかなか行動に移れない人は、色々なリスクを管理することができたり
やっぱ一長一短なんだからさ
自分も捨てたもんじゃねーって思うべきだよ
532就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:24
>526
おれと同じだな
友達いなくて溜まり場にならなかったとこはちがうが
資格試験崩れはつらい。
資格勉強をアピールしていいか悩むよ
533就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:27
そもそもなんで就職したいんだっけ、俺
534就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:31
てかESは普通に文章書ければ誰でも受かる。
面接は爽やかな笑顔で次から次にはったりこけば誰でも受かる。

たかがこの程度のこともできないから落ちるんだよお前等は
>>533
俺は第1志望を考えたら、遊んで不自由なく暮らしたいだよ。
就職は第2志望。
高校も大学も第2志望だったな。人生全て第2志望。
漏れはイケメン童貞です。
いままでフッタ女は100を越します
そんな漏れをやとってください
まだ、マンコを見たことのない
純粋なイケメン童貞です。
どうですか?
女人事サン
今ならやってあげてもいいよ


どうでしょうか?真剣に考えました
どなたかアドバイスください。
どうしたら女人事をメスブタとして扱うことが出来るのか
537就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:40
長所もなければ短所も思い付かない
要するに俺はこれといった特徴がなくソツなくまとまっている人間なんだ
538就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:42
ESの自己PRはそんな完璧に書く必要ないよ。
重要なのは面接。ESとまったく同じこと言ったらおとされるよ
539就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:51
だからさ
もう、〜は〜したほうがいいとかいうテクニックにはうんざりなんだよ
ありのままでいいじゃん
540○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/05 23:51
>>537
それをアピールすれば?バランスがいいってさ。
それに関するエピソード探してさ

>>538
ESに書いたことを、さらに分かりやすく、臨場感あふれるように
プレゼンできればええと思うが

棒読みが駄目ってこと?なら禿同
541○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/05 23:54
>>539
だからさ、
まわりは大抵、テクニックというか、多少 ハッタリこくわけ。
それで自分だけありのまま・・・っていわれても。

ありのままってのは、オンリーワンて意味かい?
そもそも社会に出たらありのままでやってける訳じゃない。
営業なんか特に。
他社との競争なんかと勝ち残っていけるような人材が欲しいわけ。

それなのに、面接で自分のプレゼンで劣っている人が
営業にむいてると思うかい?

営業(に限らないけど)は、相手に信用してもらうために
自分を演出しなければならないんだぞ
542就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:58
>>541
ああ、だったらそういう仕事は俺に向いてないな
自分を偽って生きてるのは息が詰まるよ
俺って子供なんだってのはわかってるよ
大人になれないんだ
嘘とか疲れてしまうんだよ
543○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/06 00:00
うーん?
じゃあなにがやりたいんだyo
5444年マーチ:04/02/06 00:01
1の出来事を100に言って大手に内定もらえた
最初は馬鹿みたいに喜んでいたが最近マジで不安になってきた
周りが優秀な中ではったり野郎の俺なんかが仕事できるのだろうかと
俺は間違っていたのかもしれない。
ありのままの自分をだして相応の企業に行くのがよかったかも
俺がやりたいのはエロゲーみたいな幼女監禁レイプ生活だよー
大人になったらみんな出来るんだって信じてがんばって生きてきたのにー
546就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:03
悩み相談所になってるぞw
まあとりあえずがむしゃらに走ってみろよ!
547○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/06 00:06
>>544
1を100はやりすぎだろう・・・

まあ 1を2にするくらいなら
548就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:09
感情をこめて面接官にはなせばだいじょうぶ
今までで苦労したこと聞かれたときはあ
途中から涙でてきたよ
549○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/06 00:09
>>548
泣くのはイクナイと思うが・・・企業によるんかな
550就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:14
今日3時間自己PRを考えたが何も思い付かない。なぜなら大学4年間2ちゃんねるとゲームしかやってないから。
ゼミもサークルもバイトも資格もなし。

なんとなく「コミュニケーション能力」がありますって書いてみた。
なんか死にたくなった
俺もそんな感じ>>550
>>550
俺と同じような人ハケーン
アピールしたいこと書いてくださいって言われても
全然書くことないよ…誇張するようなエピソードもないし
後は捏造するしかないのか(´Д`;)
小説を書くように捏造
554就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:19
過去に何もないなら今からがんばるしかないよ
今から何かがんばってみろ
DQN会社でもいいからとりあえず入って
耐えて耐えて、勉強してキャリアアップ!
そして転職して、自分の本当にやりたかった事が出来る会社に入る
自己分析は過去を振り返るものだが、なにもないと思ったら
もう後ろなど振り返らずひたすらまっすぐ走り続けろ!
555就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:24
俺はけっこうおいしい経験してるぞー
中学時代は野球部のキャプテンだったし
体育祭の応援団長やって全校生徒(正確には全校生徒の半分)をまとめたぜ!
高校時代も野球部で副キャプテンだったしな
大学時代はのんびりすごしてきたが
とりあえずバイトしてたし、そこで色々がんばったと捏造する
過去に良い体験があるから、説得力も出るだろう
ゼミの先生にも「おまえの発言はなかなかいい」って言われるし
俺って結構使える人材かも!!!

でも大学がDランクくらいだからそれで吹っ飛ぶな
556就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:27
大学時代の経験が何もないじゃん
>>556
俺みたいに大学時代の経験”も”ないより幾分ましだと思われ
558就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:28
Dランクか
まあぎりぎり伊藤園には行けるよ
559就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:35
なんかここ見る前は海外旅行しまくりとか、
ボランティアやりまくりみたいな香具師と戦わなきゃならんのかと思ってたが、
俺の大学時代の経験で十分武器になることが分かった。
あとはうまく相手に伝えられるか棚
今からでもなんとかなるエピつくり。
友達後輩から経験を聞きだせ。
誰でもいいから取材しろ。旅行系は捏造しやすい。
後はネットで類似経験をググり細かな内容・設定まで作り、
仕上げに本屋でエントリーシート記入例を立ち読みしまくって使えそうな言葉をつまみ拾う。
561就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:39
俺の大学は日東駒専レベルで大学時代にはバイトしかやってない・・・
何のバイトやったかなんて判るわけ無いから自分ののやってないバイトを
書いても大丈夫だよな?
562就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:40
>>561
どんどん書け、書きまくれ
563就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:44
日東駒専レベルで大学何もやってなくて中学高校時代の自己PRだったのに優良大企業の大○ハウ○から内定もらえた
564就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:47
よーし!嘘つくのが病的に上手いから面接は大丈夫だろう・・・



問題はESだ
565就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:47
俺マーチで家庭教師勧誘の営業バイトのことだけしかアピールしなかったが
最大手といわれる企業から内定もらった
566就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:49
リアリティない勢いが眩しいスレですね
567就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:51
>>556

大学時代の経験はバイトでがんばったことの捏造と
勉強をがんばった事(本当)でおっけーよ!!
568就職戦線異状名無しさん:04/02/06 01:10
>>565
最大手の消費者金融ですか?
569○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/06 01:17
>>550
3時間で立派なモノかける香具師はいない。
1ヶ月かけて、結局、コミュニケーションうんぬん・・英語がうんぬん

とかザラ
570就職戦線異状名無しさん:04/02/06 02:50
私の特技は捏造です。
就職活動では、エントリーシートの内容を嘘で固めました。
書店に行き、検索エンジンを使い、
すべての手段を用いて嘘を完全なものに仕上げました。
今では他人の文章が捏造であるかどうかが一見して
判断できるほどになりました。
この能力は、御社での新卒採用業務において役に立つと考えています。


これを提出汁。上の内容も嘘なんだから何の問題もない。
571就職戦線異状名無しさん:04/02/06 08:43
>>570 良いね。なかなか
572企業:04/02/06 08:45
根性捻じ曲がった奴は採用しません。
573就職戦線異常名無しさん:04/02/06 08:55
私のアピールポイントは「人の嫌がる事を率先してやる事ができる点」です。

この前も近所の清掃デーで、ドブ浚いを自分から買って出ました、いつの頃から
このような人の嫌がる事をできるかといいますと、大学一年の時にアルバイトしていた
ファミレスの二つ上の兄貴分的な先輩の存在が大きいです、バイト入りたてで右も左も
わからない私は、お客さんの前で飛んでもないミスをしてしまいました、熱湯のコンポタージュを
お客さんの服にかけてしまったのです、私はどうしていいか分からずに固まって「申し訳ございません
」と連呼している時に、その兄貴分的な先輩がやってきて、「どうも誠に申し訳ありません、こちら
フキンになりますので、お使いください。」そう言った後に、財布から二千円を出すとお客さんに
こちらクリーニング代になりますので使ってください、と言いその後に「やけどなどされたようでしたら、
○○(先輩の名字)までお電話ください。対処しますので。
と私の事をかばってくれました、その時は嬉しく泣きそうでしたし、それ以後
なんか話まとまらない・・・
574企業:04/02/06 08:57
>>573
貴様採用しても構わんが、誰も配属を望まないような部署に飛ばしちゃうよ?
575就職戦線異常名無しさん:04/02/06 08:58
>>574
えっ!?。。。
盲点でした。。。

上手く言い換えるとしたら何かありますか?
576就職戦線異状名無しさん:04/02/06 09:18
>>573
字数の制限が何文字か分からないけど
先輩のやさしさの話はもっと簡単でいい。
で,先輩の姿から学んで「自分が成長できたこと」をPRしなきゃ。
それじゃ先輩のPRだよ。
あと,仕事でどう生かして生きたいかで纏め上げる。

書き出しも考え直したほうが良いかもね。
577就職戦線異常名無しさん:04/02/06 09:23
>>576
レスサンキュ!

400字程度だから、完全にオーバーしてる気もしましね。
エピソードを絞りすぎても話の厚みが減るし難しいところです。

そうですね、出だしは積極的とかいう抽象的な言葉をペースに肉付けします。
一応、変わった自分の生活態度を企業の理念などとあわせつつと、、、400じゃきつい。
578就職戦線異状名無しさん:04/02/06 09:40
例えば,先輩がそうやって後輩まで見ていられる視野の広さに感銘をうけた。
だから自分も自分の後輩ができたときには見ていられるだけの視野を持てるよう努力した。
仕事でも回りに目をやれるようにしたい。

と言う展開とかね。周りが見れる→注意力散漫とは取られないような展開で。
579就職戦線異状名無しさん:04/02/06 09:47
>>577
スマイリータイガーを盛り込め
580就職戦線異状名無しさん:04/02/06 10:02
>>573
それじゃだめだめエピソードじゃん。
581就職戦線異状名無しさん:04/02/06 10:06
間違ってスマイリ-菊池入れんなよ
間違ってもエスパー伊藤だけ入れるなよ。
583就職戦線異状名無しさん:04/02/06 12:07
スマイリータイガーって言うと2ちゃんねらーだと思われるかな?
2ちゃんねらーだと思われるよりは、
ああ、広告会社の事故PRパクった奴だ。さようなら。

って思うんでは。
585就職戦線異常名無しさん:04/02/06 13:43
>>578
なるほど、その線でいってみます!
>>579
絶対いや!w
>>580
そうですね、途中からまとめれなくなって、、、
でも自分のミス→周りのフォロー→自分に足りないものの発見→それの獲得
の流れはいいとおもってます。
586就職戦線異状名無しさん:04/02/06 13:46
>>585 400字だと全部書くのきつくネ?
587就職戦線異常名無しさん:04/02/06 14:03
>>586
キツイですね、1000文字の自己PR書かせる企業のとこでもエピソードは端折りましたから、
400字でエピソード混ぜ込むと相当内容がないようってな感じで・・・
いや、無視してください。
とにかく書ききれません。
588就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:06
エピソード多すぎてどう書けばいいかわから
ピンチです
589就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:07
もうこうなちゃったら捏造しちゃおうぞ〜〜〜〜
590就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:08
>>589
仮に採用してもすぐ解雇
591就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:13
エピソード自体の捏造はOKでは?
その体験から得たと主張するものが本当に備わっているかを見極めるのが
面接では?
592就職戦線異常名無しさん:04/02/06 14:15
一応、捏造したのをここで書いてみては?
胡散臭さとか捏造したやつだと分かり易いから、かなり脳内妄想を働かせないとダメだよ、
本当にその事があったのを自分で信じるぐらい。
593就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:15
就活していたら、研究室の先生に「もうちょっと研究を続けてみない?」と
強く薦められ、院に入ることになりそうです・・・
自己PRやES、面接対策を練っていますが・・・
東大だけど、文学部なので院はかなりびみょ〜な感じです
本格的な学者になるつもりはないので、就活は一年順延って感じですね
院卒で自己PR書いてる人います?
594就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:16
>592
捏造してみたら採点頼みますね
>>593
自分から人生を捨てているとしか思えない
596就職戦線異常名無しさん:04/02/06 14:16
>>594
オッケー、良作待ってるよ。
597就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:17
俺サークル入っていないからサークルの捏造考えなければ・・
598就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:19
いやでも、自己アピールとかで自らが売りにするポイントでは
捏造はしないよ。
でも弱点を補強するように捏造するならアリでは
599就職戦線異常名無しさん:04/02/06 14:19
サークルとかやってないならないでいいと思うけど、他にバイトでもゼミでも、
特殊な経験があればいくらでも補えるし。

600就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:20
>>595
そ、そんなぁ・・・
正直かなーり断わり難いんですが・・・
修士号を取得してもまったく得なし(むしろ害ばかり)ってことでしょうか?
昔に職歴あるんで、可能性を広げるつもりで、
修士で2年過ごしても大丈夫かな?と思ってるんですが・・・
贅沢な悩みと言えばそこまでですが、本当に迷いますよぉ
601就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:23
俺資格試験一本だったんだ・・
ゼミも3回に一回行けばいい先生だったから
自分の発表の回も1度だけ、それも教科書丸写しを棒読みで済ましたんだけど。
けどゼミのこと聞かれたら、やはり頑張って積極的に参加したと言います。
これも捏造だけどこう言う風に防御的に捏造するのはしょうがない、つか誰でもするだろう
602就職戦線異常名無しさん:04/02/06 14:24
ゼミの専門と、興味ある専門が違ってて困る。
ゼミでは会計取ってるけど、会計に途中で飽きてまったく勉強してない、
その代わりに戦略経営とかそっち系に興味もったから、自分でかなり本とか読んでみた。

こうゆう場合どうしたものかな。
603就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:25
>>600 何歳?
604就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:25
だから、聞かれたら答えるように捏造用の答えを用意しておくべきナのか
605就職戦線異常名無しさん:04/02/06 14:27
ゼミの勉強はアピらないほうがいいいと思うよ、よっぽど勉強してる奴じゃないとボロが必ずでる。

まずは卒論テーマとかあるじゃん、そこで20字程度でしっかりかけてない時点で終了。
606就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:28
俺の大学の学部は卒論課されないんですので
ゼミを説明しないと逝かん
607就職戦線異常名無しさん:04/02/06 14:29
興味ねぇ卒論テーマを説明とか激しく鬱だ、興味ねぇよ、会計なんてなにもしらないざんす状態。
終わったな。
608就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:31
勉強から得たものをアピールしてみた。
短めのもの。
採点頼む


私が自信があるのは問題解決に対する視点です。私は法律の勉強において、法律
問題について問題の発見、分析、処理すべき優先順位の決定、解決という順序で
あたるという作業を行っていました。これを通して一定の解決パターンを経験し
てきました。もちろん机上の勉強から得たものですから実務の経験が伴っていま
せん。よってこれからあらゆる問題に対して経験を積むことで自分を高めていき
より自分を高めていきたいと思っています。

インターンシップ面接で落とされたことってエピソードにできねーかな_| ̄|○
610就職戦線異常名無しさん:04/02/06 14:34
>>608
無理にでも、その問題解決に対する着眼点を活かした経験を盛り込んだほうがいいと思われ。
611就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:34
>>603
修士卒業当時(推定)25歳
612就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:39
>>610
サンクス。
けど実際は試験の問題とくコツを得たに過ぎないのが実情なんで
現実の問題にあたった経験ないんだよね・・
ただ1つ、親戚のこのキャッチセールスの相談受けて
解決したことあるんだけどそれも消費者生活相談センターに頼め
の一言で済んだし・・
613就職戦線異常名無しさん:04/02/06 14:41
>>612
難しいけど、そこを無理やり広げていく感じで、おそらくほんの些細な事でも書きようでどうにでもなると思うし。
>>613
そうですねえ・・・
書きだすとひとりでに筆が進む感じでなんか色々書ける
場合も有るしとりあえず机に向かってみます。
615就職戦線異常名無しさん:04/02/06 14:49
勝手に推敲。

(私が)←エントリーシートでは一人称要らない説があります、疑わしいけど信じてる見る価値はあり

自信があるのは問題解決を計る着眼力です。法律を勉強する過程おいて、
法律問題について問題の「発見」「分析」「処理すべき優先順位の決定」「解決」という順序で
処理するという作業を行ってきました。これを通して一定の解決パターンを経験し
てきました。もちろん机上の勉強から得たものですから実務の経験が伴っていま
せん。よってこれからあらゆる問題に対して経験を積むことで自分を高めていき
より自分を高めていきたいと思っています。




616就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:53
>>608 実務の経験って法律関係のお仕事希望?

それなら自分の法律の知識が親戚の法律問題解決に些細にだけど役に立った。
喜びを感じることができた。
御社に入ることで実務経験を身につけ,より多くの人の役に立っていきたい。
で纏めろ。
617就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:56
>>615
おお、なるほど。字数削るのにもいい。参考になります。
>>616
というか司法試験崩れでして。そう言う表現にどうしてもなってしまう。
>それなら自分の法律の知識が親戚の法律問題解決に些細にだけど役に立った。
>喜びを感じることができた。
>御社に入ることで実務経験を身につけ,より多くの人の役に立っていきたい

って書くとなら司法試験続けろよとか思われそうですよね
618就職戦線異常名無しさん:04/02/06 14:58
>>617
「 」使うとか、一人称削るってので印象違ってきますので、よろしかったらお試しあれ。
619就職戦線異状名無しさん:04/02/06 15:00
で、法務希望なんですけど法務って人助けとかが仕事じゃないし
法律への興味、という共通点だけでアピールして良いか悩んでいるんです。
そもそも法務なんて人数少ないですし。
>>618
ES書くときの参考になります。サンクス。
621就職戦線異状名無しさん:04/02/06 15:44
学生時代にがんばったことと
自分の強みを証明するエピソードは違くてもいいだろ

俺はバイトとかゼミとかでたるんでる奴らを締め上げたりしたとこに
自分の強みがあると思う
でも、これは別にがんばってるわけじゃなくて
真面目にやらない奴が気に入らないっていう自分の性分だ

ちなみに学生時代にがんばったことは勉強だ
622就職戦線異状名無しさん:04/02/06 16:07
もれ、

学生時代に力を入れたこと
学生時代に身につけたこと(の具体的なエピソード)
自己PR(の具体的なエピソード)

の三つが全部同じネタなんだが、まずいかな?
623就職戦線異状名無しさん:04/02/06 16:15
>>622 両方,あるいは3つとも聞かれたときにまずいかもね。

まぁ今までの人生を振り返ってすべてをネタにして書いてみることだ。
もっとバリエーションが出るだろう
624就職戦線異状名無しさん:04/02/06 16:25
ネタのインパクトに自信あるから、あんまりたくさん挙げて焦点ぼかしたく無いんだよね…
まぁ、考えてみますわ。thx
漏れも622みたいな状況だ・・・
やっぱり1つしかエピソードが無いのは(゚д゚)マズーですか?
本当に適当な大学生活だったからこれ以上エピソード作れない_| ̄|○
>>121
の電通内定者のESは本当に見てて欝になるよ・・・
すごい香具師もいるもんだなー
627就職戦線異状名無しさん:04/02/06 18:36
なつかしいな自己PR。
>>622
俺は全部同じ体育会部活ネタで通ったよ。某メーカーですが。
参考にならないね、きっと。ゴメン。
628就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:15
>>617
俺も同じ環境なんだけど、その内容ってまずくない?
自分からなんで司法やめたの?って質問を呼び込んでるようなもんだし
解決パターンっつったって所詮予備校の論証パターンの丸暗記でしょ、とか言われる危険もあるような
>>628
その危険は有る。が、なんでやめたなんて受からなかったから、に決まってるし
心有る面接官ならそこは突っ込まなそうと期待しているんだが。
それに俺がアピールできるのは勉強ネタだけだし・・
年増になっている理由も説明できない。年増なのにアルバイト頑張りました
で自己アピールしていいのか、とも思う。

解決パターンが論証パターン丸暗記、という連想は普通呼ばないと思う。
法学部で1度試験受けたこと有る人ならそう連想するかもしれんが普通の人はそうは思わないでしょう。
それに一応、俺は丸暗記勉強はしてこなかったという自負もある。

ただ「解決パターン」ってちょっとよくない表現かな。
630推敲人@修行中:04/02/06 19:54
込み入った法律問題を解決するための端緒を見つける能力が付いた。
会社のいろいろな業務で生かして生きたい。
それ(・∀・)イイ! ね。頂きます。
632就職戦線異状名無しさん:04/02/06 21:49
>>629
まず間違いなく「なぜ途中であきらめたのか」聞かれる。期待はするな。
その応えにも論パタがあって、「法律を勉強しているうちに実務に興味を持った」が基本回答。
逃げの回答で、司法試験科目以外の法律に興味をもったという方法もある。
ついでに「もう試験には挑戦しないのか」も聞かれる。

エントリーシートの構成は、専門知識があることは前提として少しだけ触れ、
勉強を通して得た能力をどう活かすのかを書くのが資格崩れの常套手段。

解決パターンって言い方が嫌なら、法律家の伝家の宝刀「リーガルマインド」があるではないか。
633就職戦線異状名無しさん:04/02/06 21:54
>>632
そのリーガルマインドってのがいかにも胡散臭い感じで使いにくくないか
法的思考力とか実際についているのかなんとも怪しい
答案構成力とかならわかるんだけどな
>>632
・・やはり積極的転進であるということにしないと厳しい?就活経験者?
俺は何故辞めたかは聞かれるまでは答えないで、淡々と事実を述べるようにし用と
思っていたけど。やはりそうか・・・。
リーガルマインドってどうかなw胡散臭いだろ?

ところで俺は択一1度も受かっていないんだけどA判定はある。
択一合格詐称しても去年なら合格者名は公表されてないしばれないかな?
635就職戦線異状名無しさん:04/02/06 22:02
>>633
胡散臭いなら、リーガルマインドについて熱く語っているサイトや本を読んで、
日本語でいいこといってるところから拝借すればいい。

あと、法務関係はリーガルリサーチがアピールできる奴は強いぞ。
法務の業務の大部分はリーガルリサーチで、
複雑な案件処理は顧問弁護士に献上するわけだから。
おお。なんか3人程集まっているようですね。
637就職戦線異状名無しさん:04/02/06 22:10
落ちたのにPRできるわけないじゃん。
なんでこんな単純なことがわからないかね。
法律に興味がある程度にしかならん。
法務に入りたいです
って主張するのてどうでしょうか
人数少ないだろうし、広告に入りたいとかいうやつと一緒に見られるかな?
639就職戦線異状名無しさん:04/02/06 22:25
葬って結構英語できないとだめなんだろ?
英語の読み書きが大事とか
会話より。契約書読むから
けど本格的な翻訳はパラリーガルっていう専門職がこれから担って行くと思う
641就職戦線異状名無しさん:04/02/06 22:54
択一合格詐称は俺も考えたw
でも人事って司法に詳しいわけでもないだろし無意味かなあと
3回試験ある事すら知らないかもしれないし、択一なんてセンターレベルの脚きりかと思ってるかもしれない
>>637の言ってるのが厳しい現実だろうし俺は司法については聞かれるまで言わない方向で行こうかなと

法務やりたいってのも、そこまで法律にかかわりたいならバイトでもしてなんとか司法合格目指せば?
ってきりかえされたらつらいような
642就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:06
>>570
むちゃワロタ
俺が人事だったら即採用
643就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:10
すなわち、私は総合的に素晴らしい人間です。

とか書いちゃったよ
>>641
人事では司法崩れは択一合格経験の有無で選別しているとかいう場合もあるらしいぞ。
・・いや、司法崩れが多い裁事の面接官だったかな。
まあ詐称はいまのところ辞めておくけど。実際知らないほうが多いかもしれない。

そう切り返されたら、そこで、実務に興味持ったんです、と熱意みせる
ところだと思う。本当に未練もっていないかどうか確かめていると思う、その質問の時は。
祭事なんかだとよくそう言われるらしい。
645就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:21
『社会で役立てたい学生生活の成果』ってなこと書かないと
だめなんだが、なんか良い感じのないかな。
646就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:25
>>645
和田サンに誉められたってのはどう?
647就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:26
>>645
ペパーダインをでたってのはどう?
648就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:26
>>645
テニスで優勝したってのはどう?
649就職戦線異状名無しさん:04/02/06 23:32
>>645
現地で元アイドル妻と借金踏み倒し、ってのはどう?
650就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:20
>>644よくわからないんだけど
実務に興味あるなら弁護士になればいいんじゃないのって思うんだけど
>>608
これって、キーワードは問題解決ですよね。
キーワードから読み込むタイプの人間としては、スマイリータイガーの方がイメージが
作りやすいです。キーワードからの落とし込み&流れを作ってみてはどうでしょうか?
こういう考え方で問題解決をしましたっていう事例をつけて、経営サイクル(ぐぐってみて)
の論法なんかも入れてみたらどうかと思います。
そのほかの点では一部に法律ってのがかぶっている部分があるので、その辺が読みにくいです。
論点の帰結が飛躍しすぎな気が少しします。

かなり勝手なことを書いてごめんなさい。ご参考になれば幸いです。

PS.自己Pだったら、1600字、800字、400字くらいのパターンを作っておくと
後々便利だと思います。
面接のときとかにも使えるし、会社によってESにかける分量も違いますから。
調子に乗りすぎ
さて、ここの香具師に見る目があるのかどうか試したい。
このESは通ったかどうか判断して頂きたい。もちろん、結果は後述する。

Q・あなたがコンサルタントに向いていると思う理由は何ですか?

「貪欲な知的好奇心」です。
 私は大学2年生まで、自分のパソコンを持っていませんでした。パソコンに興味はあったものの、
学校のパソコンでは利用者制限がされていて、好奇心がつぶされている形でした。
そして、初めてパソコンを購入した日は、徹夜でレジストリの部分を見て、それがどのような働きをし、
これをいじるとどうなるのかというような事を徹夜で調べ、一人で関心してました。
このように、私は自分の知らない事に対しての知的好奇心が人一倍強いと言えます。
 コンサルタントという仕事には、このような知的好奇心は必須であると考えます。
なぜならば、コンサルタントの業務内容は日に日に革新していくからです。IT技術の発達や
経営システムの多様化など要因は様々ですが、プロであるコンサルタントはそれらに関しても幅広い知識を
要求されます。従って、私の強い知的好奇心は、コンサルタントに必要な資質の一つであると考えました。
履歴書見せたけどそこまで添削されなかったなぁ・・・
呆れられたのかなぁ・・・ これでいいのだろうかぁ
大学の就職科ってあてにならない?(´Д⊂ モウダメポ
655就職戦線異状名無しさん:04/02/07 03:38
英語・北京語・広東語(香港・シンガポール)ができるけど、
主要取引先がアジア地区の会社を受けるときに、
どれを重点にアピールすればいいと思うの?
656就職戦線異状名無しさん:04/02/07 03:40
>>653
アクセンチュアか
学歴は?
早計じゃまず落ちるだろうな。
657就職戦線異状名無しさん:04/02/07 03:42
>>653
誤字がある時点で駄目ぽ。
手書きの方が誤字発見しやすいよね。
>>655
言語全般アピールすればいいじゃん。
どんな言葉にも対応できますとか逝って。
おれはすごいよ
660就職戦線異状名無しさん:04/02/07 13:59
飯○賢治さんですか?
661就職戦線異状名無しさん:04/02/07 16:07
>>657
そもそも徹夜で徹夜でと数回繰り返してるところでまずダメだな・・・。
エレガントバリエーションに気を付けて書かないとさ。
662就職戦線異状名無しさん:04/02/07 16:09
なんでバイトしてパソコン買わないの?で終わりだろ。
論理がお粗末すぎ。
663就職戦線異状名無しさん:04/02/07 18:02
自己PRなんぞ、こいつみたいに自信満々に書いておけ。

http://members.at.infoseek.co.jp/hiroyatan/
664就職戦線異状名無しさん:04/02/07 18:50
学生時代って大学のみかな?
>>663
開いた瞬間、ブラクラかと言わんばかりのウィンドウが出てびびった。
内容は読む気が起こらん。
666653:04/02/07 19:27
656氏の言うとおり、アクセンチュアでのES。
当時のデータが残っていなかったので、思い出して書いたので、このままの文章ではない。誤字等には御容赦。
662氏はバイトすれば自由に使えるお金が生まれると思っているハウス栽培君なのかな?
漏れは当時月勤務時間200時間前後働いていたが、その金は学費と生活に消えたんだよ。

で、結果は合格。某国内最大手ファームと比較後、最終前に辞退。
>>656
学歴を言うと、特定されるのでキツイ。でも、早慶以上ではない、とだけ。
>>666
○○総研ですね。
668就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:12
>>665
部落螺だからね(プ
669就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:22
>>663のどこがどうブラクラみたいなんだよ…
670就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:26
>>669
餌。踏みたい方はどうぞご自由に
671就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:26
カメラの音を出なくする方法(禿しくガイシュツだが・・・。)
まず、『通話ボタン』を押す

1秒待つ

『1』を押して直ぐにもう一度『1』を押す

1秒待つ

『0』を押す

6秒待って『カメラボタン』を押す。


・・・だそうです。
672就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:29
コミュニケーションが高いというと
悪質セールスをイメージしてしまう
673就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:33
しかしまー、よく顔なんて晒すなー
674就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:35
>>672
難しいこと考えない方がいい
自由に言いたいことを言うまでだ。その方が一番自分らしさが出て好印象を与える
下手に就職するよりはな
重要なのは編集の工夫だけ
まっ、あれば書いとけってのは、実績くらいだな(学校新聞の編集長勤めたとか。
ちなみに漏れは創刊者だったから、いつもこれで独創力や組織力、実行力をアピール)
675就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:36
↑下手に修飾するより_| ̄|○
676就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:36
>>666
正直俺は落ちてると思ったんだが、
こんな稚拙なESで通るのか。
677就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:38
>>676
俺もそう思ったんだが・・・会計系ってわけわからんな
678就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:38
>>676
一番の難関はESでも筆記でもなく面接だから
679就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:39
>>678
面接でも同じような話してるわけだろ、ケースとかは別にして・・・
同じ内容でも話す奴次第でいくらでも受け方は変わるわけで。
681就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:45
つか底力(成績、堪能外国語数、実績など)が強けりゃー先入観とやらで、
ほかのやつとは面接で同じ内容で同じ態度で臨んでも、
受かる確率は格段にUP
682就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:22
中国語堪能(自称)の奴らはまず下の語彙を見れ:

「澳門朋友」
「福建大學」
「法國皇帝」
「痴撚線」

ごく一般的な日常生活で使われる言葉だ
これらの意味をわかる人こそ、中国語がわかると主張できる
じゃなきゃ自己PRに書いても、面接の場で質問されるとばれるぞ
683就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:38
つかESなんかで落されることってあんのか?
あんなもん内容なんか読んでないって先輩も言ってたぞ
684就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:30
>>683
(1)読んでないなら面接のとき何に沿って質問するの?
仮にそんな会社があっても入るな。DQNに決まってる
(2)読んでないなら書類選考はどうやって行うの?
大手企業は10万通以上のアプライが来てるぞ?全部来てもらうの?
手抜きな会社なら、学歴や資格などしか見ないのもあるけど、
一般的に、ちゃんとアピールする内容がたくさんあれば、
たくさん書いたほうが基本
685就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:50
面接の材料にしかならないということだろう
東大でエントリー落ちなんてした奴みたことない
686就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:56
>>685
筆記試験で落ちる可能性がある
687就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:09
俺東大院文学部ですが、
エントリー落ちは絶対にないんですよな?
688就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:14
院はまた別だろ
でも平凡な内容でもとにかく書いてだせば面接には絶対すすめると思うぞ
同じ平凡な内容ならそりゃ東大選ぶんだし
689687:04/02/07 23:24
>>688
おっ、ありがとう
勇気沸いてきたよ
ちなみに学部は海外大卒です。海外就職したこともあり
東大学部を受けたことないですよ
690就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:31
勉強はそれなりにがんばったけど
勉強からPRするとこなんてねーよ
それはがんがってないからだ
692就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:40
いや、がんばった
俺の専攻は経営学だが
そうとうがんばった
授業出るだけじゃなくて
本とかもそうとう読んだし
相対的に見て、他の学生よりがんばった

でも勉強がんばったって強みにはならない
693就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:42
それは君がアピールの仕方をしらないだけなんじゃないのかな
就職活動なんて自分を売り込んでなんぼなんだからその方法は考えるべきじゃないか?
せっかくがんばってきたのにもったいない
694就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:44
がんばったじゃ強みにならないよ。
世の中結果命だもんな。
その結果もしょぼいと落とされる。
695就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:45
それはがんばったんじゃないんだろ
696就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:46
でもどうやったらいいと思う?

人より真面目です

とかしかねーんだが
学校で得た知識を仕事に活かしたい
なんて言ったらそうとうおこがましいし
そんな即役に立つわけねーのは、勉強してきた自分が一番感じてる
勉強を「それなりに」がんがった奴はどーか知らんが
勉強を「必死に」がんがった奴はアピールできるはずだ。
学んだ内容と全く関係無い企業だと辛いかも知れんがな。
698就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:49
真面目です、でいいじゃん。
そんな自己PRする奴、できる奴なんて滅多にいない。

699就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:51
真面目ですなんてPRになんない。
真面目は社会人では当たり前なんだから。
日当駒船レベルなら使えるかもしれんがな。
700就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:51
論理的思考力とか知的好奇心うんのんとほざk
701就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:52
こんな世の中ホントに真面目な奴なら十分売りになるけどな
702就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:52
そうだろうか…
真面目なだけでとってくれる企業はあるのかな…
しかし、勉強してて思ったのはさ
勉強すればするほど、頭が固くなっていくってことだね
703就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:56
確かに運と命はあるが、
運命論に陥ってりゃ、なんにもできなくなっちゃう
がんばった内容にもよるじゃん?
水泳の大会なのに、高飛びの練習ばっかやってもチャンピオンにはならないのと同じ
今の時代だと、やはり英語や中国語でがんばった方がいいよ。もう遅いだろうけど
704就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:58
体育会でバリバリがんばりました!
とか言っても補欠だったり、滅茶苦茶弱かったり、結果出せてないやついっぱいいるだろ
勉強だって資格や好成績とかの結果なくてもいいんじゃないのか?
705就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:01
そうだよね
結果が必要なら部活とかだってそうなんだし
706就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:02
強みとは性格から来るものだ
自分の性格を知れ
そこになんらかの強みがある
707就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:02
704のいう通りだろ
結果より過程よ能力よん
708就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:03
そしたら司法試験がんばりました
でも評価されるのかよ。
いくらでも捏造できる。
世の中なんでも結果のみだろ。
DQNの特徴:すぐに極論を持ち出す
710就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:07
だから、お前はがんばってんだろ?
司法がんばりました、で騙せるとこもあるかもしれんがちょっとつっこまれたら終わり
お前がホントにがんばってんなら努力の証明くらいできるだろうに
711就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:10
>>708
 当然、評価されますよ
712就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:11
司法じゃなくて経営学だが、俺は
MBAでも習得しに行くか
713就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:13
自分の強みと弱点を把握するのも強みの1つだよ
714就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:16
大学時代に学んだ事をアピール出来ないっつーのは大して学んでないからだ
715就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:17
実際そういう人間が多いけど、みんな容量でなんとか乗り越えてしまうわけで
716最強三等兵:04/02/08 01:18
709も十分、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








いんぽ
717就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:24
712>>
MBAって何の略?
718就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:26
マスターオブビジネスアドミニストレーション
インドに旅行して成長しました

とか書いてる奴よくいるけど笑っちゃうな
720○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 01:30
MBA って、マネジメント ビジネス アカデミ だとオモテタ
721就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:30
バイトで後輩に慕われ店長に信頼されますですたー

とか書いてるやつもDQN
722就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:30
困難なこと

ってどんなこと書けばいいのかなあ?
723就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:31
強みって
結果だけじゃなくて過程にもいくらでも転がってますよ
例えば部活を活性化させるために色々工夫をしたりした場合
その人は、そういうことを積極的に自分から行える人間なわけです

724就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:31
MBA
Master of Business Administration
725就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:32
今関学のワンダーフォーゲルが遭難してるみたいだけど
生還したら最強のPRのネタになるだろうな・・・
726○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 01:33
わざと?
727就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:35
わざとだったらそうとうすげーなw
728就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:36
死ぬか生きるかの極限で最後まで諦めなかった精神力と
仲間達との信頼がうんたら・・・っていう感じか
729就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:36
命をかけた自己PRだな。
730就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:36
温室育ちの俺に困難などないわ!
731就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:36
>>722

プリ〜ズ!!
732就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:38
俺たちも今からどーよ??
わざと遭難しねーか????
733就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:38
ワラ
必死だなw
734○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 01:38
究極の困難なこと ですな
735就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:38
>>721
実際ありうるが、証明がないんじゃ、ね
店長から推薦状でももらっとけば話は違うが
ちなみに漏れは実際にもらった。外資系の企業で事務員のバイトやめるとき、
社長に英語の推薦状もらったよ。ビックリした
(社長に推薦状もらえたのは会社はSMEだからだけど
736就職戦線異状名無しさん:04/02/08 01:40
慕われ、信頼された、いい人なんですねーで終わる気が
737就職戦線異状名無しさん:04/02/08 02:10
>>736
慕われ信頼された理由による
漏れの推薦状にはちゃんと書いてあるよ
あいにくESにはほかの書類が添付できない・・・できたら必ず面接に行けると思う
学校指定の履歴書自己PRって書く欄せまい。
200文字ぐらいか。
どういう構成がいいんだろね
739○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 02:24
簡単でいいんだYO

フレーズ書いて、もうちょっと具体的なこと書いてオワリ
740就職戦線異状名無しさん:04/02/08 02:25
コンピテンシーがどうのこうのいう本読んだら
何書いたらいいのかさっぱりわからなくなってきた
ああああもう
741○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 02:25
わたしの特徴は 〜 です。  20字弱

それは 〜 100字

それを生かして 〜 80字
ほうほう。
今からつくってみよ
添削してホスィんだけどもう寝る?
743就職戦線異状名無しさん:04/02/08 02:27
>>732
あと1年待てば就職難民になれるぞ。
744○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 02:29
>>742
オレでよければ乾燥かけるよ。
その間コンビニいってくるわ。
>>744
サンクス
とりあえず書いてみよっと
人事の人ってやっぱりPRや強み等パクってるとかわかるのかな。
そういう本読んでいるのだろうか。
747○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 02:34
本じゃなくて、たくさん履歴書・ES読んでるから わかるのだと思う。大抵は

ああ、こいつもおんなじこと書いてるよ・・・みたいな。
748就職戦線異状名無しさん:04/02/08 02:39
つーか、いまさらだけどESではそんな落ちないよね?
今んとこ出してるのキー局とコンサルだけだけど、
ここに出したのかいたらかなり酷評されるようなのだけど
全部とおってる。
ES=学歴フィルター
それでは、みんなと同じようなこと(部活、バイト頑張った等)書くよりも
少し目立つ、たとえば、
ある映画の台詞を英語で全て覚えています。とか、
72時間連続で起きていられるほど体力には自信があります。
とかのほうがいいのかな。

ほんと書くこと無くて困ってる。
ES段階で目立つのは結構だけど、面接の時の材料になることもお忘れなく
私の強みは「目標に向けて工夫を凝らして努力する」「パートナー関係を築く」の2点です。

昨年、アルバイトで、料理提供時間の短縮という課題を解決するために、
問題点を明確にし、それに対して店舗独自の工夫を提案しました。

その結果、「10分以内の料理提供率」が前年の83%から92%に向上し、
全270店舗中1位となりました。

また、店が忙しい時に、自分の就業時間を越えていても残って仕事を手伝うなど、
「相手の視点で考える行動」の積み重ねが、信頼し合うパートナーの関係を創り、
前述の提案をスムーズに実践できました。

この強みを活かして、営業という立場で顧客にパートナーとして選ばれていきたいと考えています。


【論点】
・やったことだけになってる気が・・・
・2つも言おうとするのは欲張りか?
・人事なら「店舗独自の工夫」を聞こうと思うか?
・営業志望なので2chで叩かれないか?

よろしくおながいしまつ
753○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 02:45
>問題点を明確にし、それに対して店舗独自の工夫を提案しました。

>その結果、「10分以内の料理提供率」が前年の83%から92%に向上し、


なんで飛んでんの?
>>753
大学用で欄せまいからこんなもんかなと
755○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 02:47
あとおれとしては、テーマは絞るべきかなと。
また、店が忙しい時に、自分の就業時間を越えていても残って仕事を手伝うなど、
「相手の視点で考える行動」の積み重ねが、信頼し合うパートナーの関係を創り、
前述の提案をスムーズに実践できました。

その結果、「10分以内の料理提供率」が前年の83%から92%に向上し、
全270店舗中1位となりました。



こういう順番にしたほうがいいのかな
757○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 02:50
>昨年、アルバイトで、料理提供時間の短縮という課題を解決するために、

唐突でイメージしづらい。どんなバイト?外食?ホール?キッチン?
あとは、料理時間短縮はなんのため?お客さまのためなら一言書くべき

次に、”簡単に”店舗独自の工夫を書くべき

758○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 02:55
レストランのアルバイトのなかで、料理提供時間を短縮するために
店舗独自の工夫を提案しました。

○○こんな工夫です。

その結果、「10分以内の料理提供率」が前年の83%から92%に向上し、
全270店舗中1位となりました。

また、それを成功させることができたのは

店が忙しい時に、自分の就業時間を越えていても残って仕事を手伝うなど、    ←うーん・・・??ビミョ
「相手の視点で考える行動」の積み重ねが、信頼し合うパートナーの関係を創り、

この工夫と信頼という強みを活かして、
顧客にパートナーとして選んでいただけるような営業をしていきたいと考えています。

私の強みは「目標に向けて工夫を凝らして努力する」「パートナー関係を築く」の2点です。

昨年、オムライス専門店(厨房)のアルバイトで、お客様へのサービス向上の一環として取り組んだ
「料理提供時間の短縮」という課題を解決するために、
調理スピードや仕込み作業に問題点を見つけ
店舗独自の工夫を提案しました。

また、店が忙しい時に、自分の就業時間を越えていても残って仕事を手伝うなど、
「相手の視点で考える行動」の積み重ねが、信頼し合うパートナーの関係を創り、
前述の提案をスムーズに実践できました。

その結果、「10分以内の料理提供率」が前年の83%から92%に向上し、
全270店舗中1位となりました。

この強みを活かして、営業という立場で顧客にパートナーとして選ばれていきたいと考えています。


改訂版です。どうでしょか

あ、書いてくれてたんですね。
すんません。読みます。
761○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 02:57
自分の仕事だけをするのではなく、相手の仕事も積極的に手伝い・・・

とかのがいいんじゃない?
762○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:00
厳しくいうと、

1段落目 が ダラダラ長い

オムライス専門店(厨房)のアルバイトで、お客様へのサービス向上のために
料理提供時間の短縮が必要と考え、店舗独自の工夫を提案しました。

こんくらいの言い換えは 問題なし
>>761
確かに。
なんか「イヤイヤ残ってやった感」がありますね。

あと、おっしゃるとおり、最初の文もくどいというか長いすね。
やっぱ絞るべきかなと。

「【改善】と【信頼】を積み重ねることです」とかどうでしょう?
なにげに2つ言ってますけどw
764○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:06
「向上 と 厚情」 は? 
765○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:08
信頼って 言葉は人事があんまスキでないらしい
しょぼw
そういうこと言うときはソースを示しましょう
おぉ〜うまいこと言いますね。
確実に厚情なんて言葉を普段使わないですけどw

どういう「出だし」が望ましいでしょか?
「私の強みは、向上と厚情を積み重ねることです。」とか。
もっとコンパクトにするべきですか?
769相談者:04/02/08 03:15
とりあえずコテにしときます
770○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:16
私の強みは 「向上」 と 「厚情」 です。

オムライス専門店(厨房)のアルバイトで、料理待ち時間を全270店中1位にしたい、
ひいてはそれがお客様サービスのさらなる向上につながると考え
店舗独自の工夫を提案しました。

〜な工夫です。

また、わたしは、自分の就業時間が越えていても、仲間の仕事が終わっていなければ
手伝わずにはいられないなど、周りから厚情な性格の持ち主ともいわれます。

この強みを活かして、営業という立場で顧客にパートナーとして選ばれていきたいと考えています。



ちょと変化キュー
771○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:17
信頼 っていうのは、勝手な勘違いというか、証明する手段がない。

信頼と期待っていうのの区別は極めてムツカシイ

自己満足に終わる可能性あり
772○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:20
周りから厚情な性格の持ち主ともいわれます


自分で書いててありえないと オモタ
773○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:23
某国語辞典より

厚情・・・親切で思いやりの深い気持ち
774就職戦線異状名無しさん:04/02/08 03:25
本社がバイトに任せてはいけないとしている仕事を事業所の独断で
任せてもらった場合は上司に信頼されている証明になりますかね。
2年間働いていたら任せてもらえたんですが。
>>772
ワラタ


まだまだですけどだいぶ改善されたかなーって
感じですね。
参考にしてこれから使っていきたいと思います。


明日バイト早いのでぼちぼち寝ます。
協力サンクス
776○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:28
信頼をPRするよりは、別の切り口のがいいかも・・・
ただそれ自体はかなりのPRになると思う

まあ、例えば、


おれは、バイトができない仕事まかされちゃってえ、
上司にめっちゃ信頼されとるんだわー

とか言われたら、ぶっ飛ばしたくならない?
777774:04/02/08 03:30
そんなこと面接で言われたら福田官房長官ばりに鼻で笑ってやるわな。

そろそろ志望の業界のエントリーが始まるので真面目に考えてみます
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ウワァァァァイ
779○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:32
>福田官房長官ばりに鼻で笑ってやるわな。

ワラタ

>>777+775
がんばって
780就職戦線異状名無しさん:04/02/08 03:33
↓福田官房長官ドゾー
│        
└─────────────→
        ─→  / ̄~~~ ヽ        ─→
  ──→      | | し( 、 A ,)つ
            .(_ノ_.ノ.V ̄V   ──→
               ↑
               福田
面接官が福田だったら嫌だなぁ。何言っても「ぷっ」って感じの反応されて、
しまいにゃ「嘘つきは泥棒の始まりですよ。ぷっ」って言われる。
圧迫より質悪い。
783福田:04/02/08 03:38
あれ あれ何なんでしょうね。 ニヤ(・∀・)

嘘の上に嘘を重ねてねニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・) 「上司にめっちゃ信頼されとるんだわー」
でしたっけ????ニヤ(・∀・)   かっこわるいニヤ(・∀・)


784○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:40
まあ自己ピー は自慢にならないように PRする人が勝ち組。
785○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:41
>>782-783 ウケルw

↓ プッ ドゾー 
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ   「上司にめっちゃ信頼されとるんだわー」
       ヽ、  _,/ λ、  でしたっけ? プッ
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
787就職戦線異状名無しさん:04/02/08 03:44
( ´,_ゝ`)
788○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:45
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ   「バイトができない仕事まかされちゃってえ上司にめっちゃ信頼されとるんだわー」
       ヽ、  _,/ λ、  でしたっけ? プッ
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  「上司にめっちゃ信頼されとるんだわー」 
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  でしたっけ? プッ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ    
     't ←―→ )/イ       
     彡 ヽ、  _,/ λ、       
   / __  ̄  /´>  )
   (___)   / (_/
    |       /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   さあ、かかってらっしゃい、フフフフ。
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、         //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
791○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 03:56
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    「上司にめっちゃ信頼されとるんだわー」 
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、         //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘

792就職戦線異状名無しさん:04/02/08 04:00
能力アピールは1こに絞った方が良い?それとも3、4個ぐらい並列しちゃってもいい?
たとえば

この経験で統率力を身につけました。

ってのと

この経験の○○では統率力を、この○○で行動力を身につけ、さらに見なおすことが重要だと知りました

みたいなの
793○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 04:04
3〜4個の成功例は聞いたことがないなあ・・・
せいぜい、3つだと思うが。自信あるならね

ただ正直 統率力っていうのも信頼と同じで


↓福田官房長官ドゾー
794就職戦線異状名無しさん:04/02/08 04:05
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ   「オレ、統率力あるで、周りからめっちゃ信頼されとるんだわー」
       ヽ、  _,/ λ、  でしたっけ? プッ
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
h
796就職戦線異状名無しさん:04/02/08 04:17
>>784
ピーとPRの違いがよう分からん

自慢にならんようにって、
実際のエピソードをかいつまんで強みを訴えるだけで自慢になるの?
>>121の自己PRでも、味方によっちゃ自慢に見えるものがほとんど
(何10カ国にいってるとか、世界中のどこでも1人でたどり付けるとか、
全国上位入賞とか)
私も彼らに負けない経歴を持ってるから、どうしたらいいか本当に悩んでる
さっき自己PRを打ってみたら、何千字もある長文になってしまった・・・
797○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 04:22
自己PR  が 自己ピー。あらかじめ考えとく文章のこと
PR は行為そのもの。

まあ、自慢ていうか、要は、勘違いな自慢に聴こえないようにするべし。って意味です。



798就職戦線異状名無しさん:04/02/08 04:23
ゴチャゴチャとりつくろって入社するが
結局みんなハッタリぶちかましてんだから
だれ採用しようとだいたい一緒だよ
みんな仕事やらせりゃ、それなりに仕事するっての
企業もそれくらい気づけよ
799○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 04:24
統率力があります

って言い切ってしまうと、相当難しい。

信頼されてます

っていうのと一緒で。

かなり独りよがりになりやすいし、
人事が不快に思う恐れがあるからね
800○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 04:25
>みんな仕事やらせりゃ、それなりに仕事するっての
>企業もそれくらい気づけよ

そんなことはないぞ。
やはり向上心・知識欲・志向があってないと駄目だ。
801就職戦線異状名無しさん:04/02/08 04:27
>>800
面接でそれら3ポイントを見てるとしても
結局、その向上心とやらも捏造かもしれんしな
802○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 04:30
その嘘を見抜くのも面接。
捏造で面接通るなら、どんな嘘でもつけばいいはずだろ?

でも実際そうじゃないっての。

803○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 04:31
やっぱ一番いいのは、

次になにをいうんだろう??

っていうPRじゃないかな?
話に引き込むような構成にすること。

営業には大事なことだよね

まあ難しいのだけれど
804就職戦線異状名無しさん:04/02/08 05:24
>>799
編集長か人事管理職をやった経験があれば、
統率力といっちゃっていいかな?
人事を不快にさせないかな?
マジレスきほんぬ
805就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:15
長所がないのが強みです。
短所はいっぱいありますが長所はまったくありません。恐らく、他の方達もたいした長所があるとは思いません。
履歴書に書いてあるのはあえていうならばの長所のはずです。私もあえて言うならば長所がないことに気づいたことが
強みです。
この強みはきっと貴社のそっけない企業方針を改革できると信じてやみません。
806就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:18
太っているのが強みです。
夏は冷房いらづです。
この強みはきっと貴社の電気代節約につながるでしょう。
807○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 13:19
長所がないというよりは、自分の弱点を理解して、それを改善させる
努力をするとか、常に、自分に満足しないという向上心とか
言い換えた方がいいかと。

>>804
かなり強いエピあれば
統率力でもいいけど、人をまとめるとか、
組織を動かした、とかでもいいかと思う
808○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 13:20
>>806
なんで太ったのかエピソードがあれば
教えてください
809就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:35
>>808
遺伝です
810○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 13:38
太っていて有利なこと
不利なことを教えてください

811就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:52
長所
冷房要らず
短所
見た目が悪い
812就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:52
すみません
暖房でした
813○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 13:53
デブをターゲットとした市場開拓できる企業に就職したらどうですか?
814就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:53
太ってたら冷房禿しく必要じゃないの?
逆に暖房要らずだけど。
815就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:54
>>812
おけ
816就職戦線異状名無しさん:04/02/08 14:00
817就職戦線異状名無しさん:04/02/08 14:00
>>813
どんな企業だよw
818○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 14:02
ダイエットサポート茶だしてるとことか

脂肪なんちゃら出してるとことか

スポーツクラブ運営してる会社とか
819就職戦線異状名無しさん:04/02/08 14:05
デブが経営してたら効果なしと思って
イメージダウンだと思われる
820○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/08 14:08
その商品のモルモットになれば?
821就職戦線異状名無しさん:04/02/08 14:24
俺は心配性である弱みを無理やり強みに変える
リスクをマネージメントできるとかなんとかほぞいて
「ゼミの発表では、どのような質問がされるか予測し、
 あらゆる質問にも回答できるように、万全の準備をしてきました」
とかほざいて

じゃあ企業の面接でもどんな質問にもぬかりなく答えろよ、って感じだけど…
822就職戦線異状名無しさん:04/02/08 14:31
>>821
面接で絶対にボロが出るから辞めた方がいいよ。
あらゆる質問に回答できなかったらただの嘘つきじゃん。
823就職戦線異状名無しさん:04/02/08 14:45
漏れも思ったけど絶対ボロでるよな・・・
824就職戦線異状名無しさん:04/02/08 15:17
私の取り柄は持続できる集中力です。
私は大学で各地の山々の地質調査を行なっています。
地質調査では登山道ではなく,新鮮な地層がもっとも露出しやすい沢を登ります。
足元がぬれている沢では少しでも気を抜くと転んで川に落ちたり,
岩に体を打ちつけて怪我をしてしまいます。
だから一日,地質調査をしている間は気を抜くことができません。
私は地質調査を大学で何十日と行なったことで持続できる集中力を身に付けることができました。


仕事では・・・どう生かせるよ?
北朝鮮で炭鉱堀がオススメです>w<b
826就職戦線異状名無しさん:04/02/08 15:19
集中力なんかPRになんねーよ。
自分の仕事は集中するのが当たり前だろ?
低学歴はこんなこともわからんのかね。
>>824
持続できる集中力を粘り強さと注意力に分割。調査ってことでリサーチ能力をアピ。
あと一番印象に残ってる山のエピを加え、具体性を増せ。
828就職戦線異状名無しさん:04/02/08 16:02
粘り強さはいい視点!うほっ!
829就職戦線異状名無しさん:04/02/08 16:12
向上心があるとか言ってたな〜
830824:04/02/08 16:14
しかし専門の話は自己PRのネタにしづらいなぁ・・・
どうしても状況説明が長くなる
専門的なことを専門用語を使わずにわかりやすく説明できるってのは非常に大切な能力ですよ
832824:04/02/08 16:48
>>831
 どっちかって言うと面接で生きてきそうな能力ですね。
833就職戦線異状名無しさん:04/02/08 16:49
自己PRに専門の話は使えるか?
834824:04/02/08 16:53
自己PRの裏づけ話が専門の話というだけ。
835824:04/02/08 17:32
関学のワンダーフォーゲル部の遭難のニュースを見ても良い自己アピールになりそうだなと思ってしまう。
来年は自己PRで遭難したことを書くやつが増える
メリハリをつけることができる人間です。
研究プロジェクトのリーダーをやっていて、学部生二人が下につ
いています。普通に接していれば友達感覚になりがちです。それ
では甘えが出てきてよい研究ができなくなると思い、厳しくするべ
きところは厳しくするよう心がけました。
あまり学校に泊まりで研究を行なわないようにも心がけました。
学校にいる時間内で仕事が終わるように努力することによって、
効率的に実験ができました。


なんか稚拙な気がする。。。
もう少し具体例を入れたらどうかな
839就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:06
>>837
メリハリが付いたからどうだっての?
時間内に仕事を終えるのは当たり前でしょ?
840就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:07
>>839
おまえさっきから死ねよw
自分は何様だよ、つかえねーなあw
引き篭もりの低学歴相手にすんな。
842837:04/02/08 18:09
>>839
残業しないようにするってのは、アピールになるんじゃないかと
おもったんですが。。

>>838
考えてみます。
843就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:14
ここでいう自己PRって面接での話?それとも履歴書の話?

大体何文字くらいがいいのかな?
844就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:14
>>842
会社入れば分かるが、残業をしないなんてのはありえねーぞ。
公務員じゃねーんだから定時なんて有り得ん。
まず何を経験して、それが仕事にどのように役に立つか、
具体的にしなきゃ。
正直何が言いたいか良く分からん。
845就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:20
会社とまりっきりでいいから週三日の休みもらえればいいのになぁ
846就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:21
短所ってどんなのがいいかな?
847就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:22
>>846
自分の短所も分からんのか?
848就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:22
私は、自主的に効率化を計れる人間です。

以前アルバイトしていた職場ではマニュアルが最低限しかなく
それ以外の殆どはOJで学ばなければいけませんでした。
その為お客様とのトラブルが多く、新人バイトも長く続きませんでした。
私は事態打開を考え、仲間に呼びかけて詳細なマニュアルを作りました。
応対の言葉一つ一つや予想されるクレームとその処理、
外国人のお客様向けに英文会話集などを作り、
人事の方にも見て貰い認めてもらいました。
また共有ノートを作り、気がついた事や何かあったら書き込めるようにして
スタッフ間の伝達機能を促しました。
ここで身に付けた能力を御社で活かしたいと思います。
849837:04/02/08 18:22
>>844
だらだら仕事をして残業するのではなく、目標や時間を決めて
きっちりその通りこなせるというのをPRしたかったのですが。。

>まず何を経験して、それが仕事にどのように役に立つか、
>具体的にしなきゃ。
>正直何が言いたいか良く分からん。

ごもっともです。長考してきます。

貴重なご意見有難うござます。


850就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:26
>>847
ありすぎて困っている
てか俺という人間が短所
851就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:32
>>849
そうだよな
俺も、ダラダラやるんじゃなくて残業はなくすように努力するべきだと思う
852就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:37
>>850
じゃあそれ書け。
>>851
俺は残業云々については触れない方がいいと思う。
なぜなら社会人にとっては出来る限り残業しないのは当たり前だから。
当たり前のことをアピールされても困る。
時間を守れます!っていうのと一緒。
853就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:48
当たり前のことできる奴がどのくらいいるんだよ
バイトとかやってる中で、ダラダラやってる奴がほとんどだろ
その中でがんばって精力的にやってるのはすごい立派なことだぞ
854就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:52
>>853
バカなんですか?
出来て当然のことをアピールしてどうするの?
どのくらいいるとかそういう話じゃないだろ。
だから落ちるんだよ。
855就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:54
>>854
落ちたのはおまえだろw
俺は3年だw
じゃあてめーが考えるアピールの一つでも挙げてみろw
評論家きどってんじゃねーぞ、ゴミがw
856就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:57
>>853
低学歴の中で比べたらそんなもんかもね
857就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:59
>>854
できれば貴方にコテ名乗ってほしいんですが。
この方のように批判的な意見も必要だと思います。
というかこういう意見こそ必要だと思います。

ただ一ついいたいことがあります。

一言多い。

マターリやりましょうよ。

858就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:59
>>856
同意。
しかもなんか逆切れしてるしな。
これだから低学歴は…
859就職戦線異状名無しさん:04/02/08 19:00
忘れやすいって短所は激しくマイナスですかね?
860就職戦線異状名無しさん:04/02/08 19:01
>>859
そんなもん黙っとけ
861就職戦線異状名無しさん:04/02/08 19:01
>>859
あったりまえじゃん。
メモとればいいよ
それに人事はもっと忘れやすいよ、たぶん
863就職戦線異状名無しさん:04/02/08 19:07
前向きな長所と神経質な短所では矛盾してますかね?
864就職戦線異状名無しさん:04/02/08 19:26
>>863
別に矛盾してないよ。
神経質ってのは考えようによっては有用だしな。
865就職戦線異状名無しさん:04/02/08 19:38
ありがとうございます
866就職戦線異状名無しさん:04/02/08 21:53
説明会に行ったら自分の希望する職種の人が説明会場に居ないので
「なんでおらんのじゃゴルァ!」っていったらわざわざ電話かけて
その職種の人を呼び出してくれたことにちょっと感動したんだけど,
志望動機のネタになるかな?
867就職戦線異状名無しさん:04/02/08 21:59
ならねーよw
媚び売るなよ藁
868就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:32
あなたの苦手なことは何ですか?

私の苦手なことは歌うことです。
友人と積極的にカラオケなどに行って練習していますが一向に上手になりません。
あまりの下手さに笑いが取れるのはメリットかもしれません。
869就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:39
>>868
それもらった!
870就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:42
>>869
確かに使えそうだね。
871868:04/02/08 22:43
>>869 パクるな! 

872就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:43
歌ってみて?って本当になったりするの?
俺カラオケ好きだけどつかっていいよね
音痴に歌えばいいだけじゃん、高い曲選んで金切り声出してやればOK
875就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:44
しかし、短所は聞かれても苦手なことを聞かれるとは思えんなぁw
876就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:45
Q.あなたの長所は?

A.陰茎は平均を大きく上回っております。

877868:04/02/08 22:45
>>872 可能性は否定できないな。
>>873 俺はカラオケ自体が嫌いです。
積極的にって書いてるけど実際は3ヶ月に1回くらいです。
改善する気もホントはありません。
878就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:48
いかに「白々しくないウソ」をつくかがポイントだろこういうのは。

そういう意味で>>848みたいなのは
それが事実かどうかはともかくとして
非常にウサンクサイ(とってつけたような)印象を与えると思う。
879就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:49
>>848
質疑応答でちょっとでもつかえたら終わりだね
880就職戦線異状名無しさん:04/02/08 23:10
>>848
なんかうさんくさすぎる
>>878
>以前アルバイトしていた職場ではマニュアルが最低限しかなく
>それ以外の殆どはOJで学ばなければいけませんでした。
>その為お客様とのトラブルが多く、新人バイトも長く続きませんでした。

>外国人のお客様向けに英文会話集などを作り、

ここだけ事実。

882就職戦線異状名無しさん:04/02/08 23:19
熱意がカラマワリしてる例

「給料もらえなくても働き、勉強させていただきたいです!」
「サークル(ゼミ)で幹事やってました!カクカクシガジカ・・・」
就職課の人にみせたほうがいいんじゃない?
884就職戦線異状名無しさん:04/02/09 01:02
誰か簿記もってるやついる?
文系なんでやっぱ持ったほうがESに書くものが多いと思うけど、
数学や会計は超苦手なんで、実際の難度はどうなのかなって・・・
どの級まで取ったらいいかも知りたい
ちょっとスレチガイだが経験ある人ぜひ教えて
2級で( ´_ゝ`)フーン。まぁそこそこやるな。
1級で(・∀・)ヘェー。すごいじゃん。
3級は( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
886就職戦線異状名無しさん:04/02/09 01:07
最低2級か・・・いきなり2級は初心には厳しくない?
887就職戦線異状名無しさん:04/02/09 01:08
>>886
2級は3ヶ月で取れるよ。
ただ簿記って大して有利にはならない。
888就職戦線異状名無しさん:04/02/09 01:37
あのさ、要は経験そのものよりも、そこからどう感じたかが重要ってことでいいんだよね?
誰でもしてるような経験しかないから・・・
889○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/09 01:58
OJ?

OJT じゃなくて?
890○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/09 01:59
>>880
どう感じたか?どう行動したか?どう解決したか? などなど
891就職戦線異状名無しさん:04/02/09 08:42
848がうさんくさいとかいわれているが、どこがうさんくさいんだ?
892就職戦線異状名無しさん:04/02/09 09:27
>>891
OJTをOJと書いているところ
893就職戦線異状名無しさん:04/02/09 09:33
OJTは
On the Job Training の略。
OJ(On the Job)で、すなわち「仕事の中で」と解釈できるから、
特段の問題は生じないと思われ。
本人必死だな
895893:04/02/09 09:42
本人じゃないのに・・・
でも俺ならちゃんとOJTって書くよ。
896就職戦線異状名無しさん:04/02/09 09:47
さっき第一志望の会社に問い合わせしたが、
さすが本命なのであがっちゃって、
開口一番に「はじめまして、○○大学の○○と申します」と言って
「ハァ?(゚Д゚;)」されました(;´Д`)
はじめましてじゃなくておはようございますでしょうが、ボケ!_| ̄|´Д`)
897就職戦線異状名無しさん:04/02/09 09:50
OB訪問の申し込みかい?
898就職戦線異状名無しさん:04/02/09 09:52
俺は一応演劇部だったから、予め読み上げる原稿をテンプレ程度に書いて
電話でやり取りしている場面と想定して電話をかける
899就職戦線異状名無しさん:04/02/09 09:53
>>897
うん。でもOG訪問の紹介がないって言われたよ
学生課に名簿借りとこ
でもこの場合、手紙は先輩の自宅に送るの?会社に送るの?
900就職戦線異状名無しさん:04/02/09 09:54
>>898
なんか話し方がドラマのセリフっぽくなる気がするけど
901就職戦線異状名無しさん:04/02/09 09:54
test
902就職戦線異状名無しさん:04/02/09 09:56
>>900
ドラマのセリフにできるほどの才能はないから大丈夫!
903就職戦線異状名無しさん:04/02/09 11:37
不眠症が短所になるなら僕の最大の対処になっちゃう
は〜〜〜眠い・・・
904就職戦線異状名無しさん:04/02/09 11:37
↑短所
905就職戦線異状名無しさん:04/02/09 12:31
【OJ】(名)
オレンジジュース。
用法:「ワンラージOJプリーズ」「ツースモールOJプリーズ」など。

ハンバーガー辞典より。
OJつったら元バスケットボールのスーパースターだろ?
907就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:06
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪













908就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:07
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪













909就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:09
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪













910就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:09
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪













911就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:10
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪













912就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:11
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪













913就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:15
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪













914就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:16
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪













915就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:23
高橋克実
916就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:24
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











917就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:25
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











918就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:25
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











919就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:26
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











920就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:40
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











921就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:42
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











922就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:43
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











923就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:43
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











924就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:44
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











925就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:44
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











926就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:45
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











927就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:46
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











928就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:46
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











929就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:47
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











930就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:48
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











931就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:49
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











932就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:54
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











933就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:55
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











934就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:56
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











935就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:56
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











936就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:57
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











937就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:58
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











938就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:58
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











939就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:59
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











940就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:11
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











941就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:12
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











942就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:12
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











943就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:13
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











944就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:13
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











945就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:15
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











946就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:15
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











947就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:16
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











948就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:16
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











949就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:21
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











950就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:21
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











951就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:22
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











952就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:23
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











ほとんど透明あぼーんで何にも見えない
こいつまたやってるのかよ
通報しても何の対応もないし
多分●持ちか・・・
955就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:25
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











956就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:26
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











957就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:27
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











958就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:28
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











959就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:28
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











960就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:29
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











961就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:30
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











962就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:31
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











963就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:32
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











964就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:33
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











965就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:34
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











966就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:35
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











967就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:35
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











968就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:36
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











969就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:39
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











一応また報告だけはしておいた
971○ ◆/N/o3kGhTo :04/02/09 19:41
1人でやってるの?

オレツギスレたてれんかった!

だれかプリーズ!!
972就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:42
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











973就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:42
>>970
あんな不完全な報告だとスルーされますけど、ねぇ☆
974就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:43
自己PRをうpして講評してもらうスレ(サード)

立てました
975就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:44
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











976就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:45
私が大学時代に最もがんばったことは中央競馬のG1を4回連続で当てたことです。
977就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:45
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











自己PRをうpして講評してもらうスレ(サード)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076323389/
>>自己PRをうpして講評してもらうスレ(サード)

リンクどうすればいいの??
980就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:47
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











ありがとう
982就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:49
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











983就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:50
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











984就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:51
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











985就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:51
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











986就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:52
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











987就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:52
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











988就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:53
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076323389/
 ∧∧  |  ズザーーーーーーーーーッ!(´⌒`)(´⌒`)
(゚Д゚)⊂⌒⊃ )  )  (´⌒`)(´⌒`)
990就職戦線異状名無しさん:04/02/09 19:54
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











992就職戦線異状名無しさん:04/02/09 20:02
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











あく禁  これは何  ??ID??
994就職戦線異状名無しさん:04/02/09 20:04
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











995就職戦線異状名無しさん:04/02/09 20:04
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











996就職戦線異状名無しさん:04/02/09 20:05
表計算
ケーブルテレビかよ・・・
表計算か   よくわからなかった
1000get
1000就職戦線異状名無しさん:04/02/09 20:06
EXELL
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。