( ^▽^)<NHK就職情報17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て委員会
( ^▽^)<テレビ局の中で孤高の道を行く世界有数の放送事業体、NHK。
       なんでもありの職種群、あせらず着実に目指していきましょう。

       さて、キー局採用も山場を越え、いよいよNHKも射程距離に入ってくる時期。
       バシバシ情報交換の場にしていきましょう!
       現役職員さまのアドバイスも引き続きお願いいたします!       

       給料、職種格差などについては散々話し尽くしたので程々に…
       職員・関係者の降臨は貴重な情報源なんで煽りは自粛!!

       最後の最後で基本的確認ですが、NHK=日本放送協会 です
 
       過去スレなどは>>2-5のあたりです。
2スレ立て委員会:04/01/14 23:25
( ^▽^)<◎過去スレ
       【地上の星が】NHK‐part1【まんてんに】
       http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1033514090/
       【真面目上等】NHK就職情報2【我が道を逝く】
       http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1039268721/
       ( ^▽^)<NHK就職情報3
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1042977705/
       ( ^▽^)<NHK就職情報4
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1046777134/
       ( ^▽^)<NHK就職情報5
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1046891099/
       ( ^▽^)<NHK就職情報6
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048516622/
       ( ^▽^)<NHK就職情報7
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048691362/
       ( ^▽^)<NHK就職情報8
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1049612120/
       ( ^▽^)<NHK就職情報9
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1050089863/
       ( ^▽^)<NHK就職情報10
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1050214395/
3スレ立て委員会:04/01/14 23:26
       ( ^▽^)<NHK就職情報11
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1050515217/
       ( ^▽^)<NHK就職情報12
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1050666453/
       ( ^▽^)<NHK就職情報13
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051027437/
        ( ^▽^)<NHK就職情報14
       http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1052163295/
( ^▽^)<NHK就職情報15
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1061911110/
( ^▽^)<NHK就職情報16
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1067877570/

4スレ立て委員会:04/01/14 23:28
ずれた・・・
>>4
ドンマイ。スレ立て乙〜。
6就職戦線異状名無しさん:04/01/15 12:41
死ねよ
7就職戦線異状名無しさん:04/01/16 07:20
穏便になあ
8就職戦線異状名無しさん:04/01/17 00:27
前スレ埋まる前に華麗に8ゲッツ!!
9就職戦線異状名無しさん:04/01/17 03:56
華麗ライス
10面接担当予定者:04/01/17 10:24
>>9
君、ES落ち決定。
118:04/01/17 10:45
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                  ./ /
                 / /
                 / /
        ∧ ∧     / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、   / /<  漏れじゃなくてよかったっほう!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ .\
        |  |   \ \
        |  )    |  )
       ./ /     / /
       / ./      _つ
      (__⌒_)


12就職戦線異状名無しさん:04/01/17 12:14
 
13就職戦線異状名無しさん:04/01/17 15:04
保養所の飯がすごくうまいって聞いたことありますが。
編成に詳しい人
仕事内容おしえてくれ
15就職戦線異状名無しさん:04/01/17 20:33
>>13
×すごくうまい
○すごくまずい

>>14
番組とか企画を編成するんだよ。
16就職戦線異状名無しさん:04/01/18 00:04
NHKの局長って一般企業で言ったらどんな役職と同程度なの?
私、地方の専門学校行ってるんですけど、学校から「NHK受けてみないか?」みたいなことを言われたんです。
どうやら学校推薦のような形らしくて、地方局の独自での採用らしいのです。
職種としては営業や経理などになるようです。
これってもし営業で入社したとしたら、仕事は集金係とかに回されるんですかね?
どなたかご存知の方いましたら教えてください。
>>17
集金する人は地域スタッフだろうから違うのでは?それをサポートする感じになるのかな。
詳しくは担当者に聞いてみたらどうよ?
>>18
そうですね。まずここで聞く前に身近なところから情報収集するべきでした。すいません。
まずはそうしてみます。
20就職戦線異状名無しさん:04/01/18 01:27
営業で入社したら集金スタッフの管理が仕事になるでしょう。
もちろん本人も集金に出向くでしょうが。
>>20
なるほど、給料はともかく営業などなら仕事内容としては
通常の採用で入社した人たちとそこまでは大きな違いはなさそうですね。
ありがとうございました。
22就職戦線異状名無しさん:04/01/18 02:36
>>21
正社員じゃないけど正社員の営業の人と似たような業務をする職じゃない?
ちゃんと確認した方がいいよ。
23まとめておこたえします:04/01/18 04:07
>>14
NHKの編成は民放と違って番組の企画機能はほとんどまったくありません。
現場から出てくる提案を24時間のタイムテーブルに当てはめていくことがメイン業務。
NHKは制作現場が強いので、絶対作りたいと制作部局が根回ししてきたら
断れない状況です。編成の幹部はみな制作現場の中核からローテーションで
やってきます。
なので編成プロパーは比較的事務方に近いと思います。

>>16
東京の局長・・・○○本部長
地方の局長・・・支店長
  東京の部局長(編成局長、報道局長など)のほうが格上です

>>17
集金係は、個人請負で契約している専門スタッフ(出来高制)のお仕事です。
専門卒で入られたらまず担当業務にはならないでしょう。
営業にまわっても経理処理業務や事務的な仕事(いわゆるむかしの一般職的仕事)が
メインになると思います。

なお営業で正職員になると、集金スタッフを統括管理するのが若手の仕事です。
24ばいと:04/01/18 04:40
アルバイトでやっているプロダクションでNHKの仕事をしたけど、
NHKなんて本当に役所だよ・・。たぶん番組を作りたいって夢もっていったら
打ちのめされてがっくしくるよ・・。給料も安いし、激務だし、歯車作業だし・・。
本当につらいです。

あんなとこいくならテレ等いったほうがましです。
まあ、強いていいところをあげるとすれば、一階の食堂に
大河ドラマのスタッフや役者がいっせいに飯を食いに来るときがあて、
そのときに侍がラーメンを食べたり、あー顔知ってる!っていう芸能人と
あえるくらいかな。

ちなみに食堂は不味いです。
25ばいと:04/01/18 04:42
てれあさ・てれとう・えぬえちけい、で仕事した中では一番えぬえちけいがキツイね。
ESも大変だからその手間をほかにかけたほうがいいかもね
26就職戦線異状名無しさん:04/01/18 05:11
>>24
そう思われたのは残念だけど(まあNHKは役所ですよ)
自分の友人が数多く勤めているテレ東が
NHKの逆で「給料が高く」「ゆとりのある勤務」で「自由な制作環境」
には見えませんけどね。
でも、最初のひとつはあってるかもねw

それと、24さんがいらした出入りの外部業者さんにNHKの番組を作っていただく場合と
職員が自前で作る場合では制作環境(制作スパン・予算)はかなり違うので
一概に比較も出来ないですよ。
27就職戦線異状名無しさん:04/01/18 05:13
追加

1階の食堂は、自分も激しく不味いと思います
5階はまだ食べられるかな
基本的にはもっぱら外食です

ただ、自分は不味いと感じる1階食堂のラーメンを
初めて食べるお客さまでおいしいと感想述べられることは多いです

最近さっぱりしたものを好むわ 異性と同じで
29就職戦線異状名無しさん:04/01/18 07:13

えっ?!
30ばいと:04/01/18 08:20
>>26は関係者ですか・・。
私の書き込みは多少ブラフが混ざっているのであまり気にしないでください。

今は他局でバイトしてますが、民放のデイリーニュースはいい加減浅ましいので
えぬえちけいにいきたいと考えています。

俺以外の志望者たち、えぬえちけいは地獄だぞ!だから応募スンナ!!(笑
スマン、漏れは1階食堂のスシがうまいと思ってしまった。
大学生協に比べて。
32就職戦線異状名無しさん:04/01/18 11:41
今日もNHKでパンフもらえるの?行って閉まってたら欝なんですが。
>>22-23
いろいろありがとうございます。だいたいのイメージが掴めました。
就職科の人や先輩訪問、その他いろいろなところからも情報を集めたいと思います。
>>32
過去ログを読む限りでは、
受付にいる守衛さんからもらえる
35就職戦線異状名無しさん:04/01/19 01:09
 
今コンビニに並んでる週刊○代を
思わず手に取ったそこの貴方 

変な期待はよしなさいよ 無理だから
37就職戦線異状名無しさん:04/01/19 09:35
去年、入った先輩が
辞めたい辞めたいって言ってる。
38就職戦線異状名無しさん:04/01/19 10:44
局長、副局長、放送部長、放送副部長、デスク、の仕事内容を教えてください。
39就職戦線異状名無しさん:04/01/19 11:06
局長・・・局の代表
副局長・・・局の副代表、広報など
放送部長・・・放送部の部長
放送副部長・・・放送部の副部長
デスク・・・アル中
40就職戦線異状名無しさん:04/01/19 21:50
もっと具体的に知っている人のぞむ。
41就職戦線異状名無しさん:04/01/20 05:09
>>39
実は概ね的確だったりするw

放送副部長というのが東京でいうCPやキャップみたいな現場で一番近い管理職の上司。
副局長はあんまりやることない名誉職。
地方のデスクには確かに定年前のおじさんやアル中入ったり壊れちゃったりしている
人もいる

というか、そんな管理職のことをいま知ってどーする。。。。



42就職戦線異状名無しさん:04/01/20 13:26
>>38
局長・・・局の代表、局長室に座っている仕事
副局長・・・局の副代表、広報などを担当しながら女性バイトのケツを触る仕事
放送部長・・・放送部の部長として、「のど自慢」の鐘を鳴らす仕事
放送副部長・・・放送部の副部長として、毎晩酒を飲む仕事
デスク・・・「おい、原稿まだか、このうすらヴォケェ!!」とか
      「また抜かれてるぞ、このクソ野郎が!!」とか記者に言う仕事。
43就職戦線異状名無しさん:04/01/20 13:27
去年、入った先輩が
死にたい死にたいって言ってる。
44就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:04
でも局長や副局長が記者出身だったら局内の仕事って面白くないだろうね。
45就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:22
>>44
つまらないのは局長たちがか?
それとも、その下で仕事をするものがか?

まぁ局長・副局長の6割が記者出、3割が番制出、残りは・・・
46就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:06
>>42

局長〜副部長についての描写は「?」だけど
一番下だけは、正解だよ。(w
47就職戦線異状名無しさん:04/01/21 08:05
去年、入った先輩が
死にたい死にたいって言ってる。
48daiwa:04/01/21 09:17
大和ハウスの役員ほとんど縁故入社、縁故昇格。入社当時から役員は約束されている。そして実力があるものを飛ばす。
49就職戦線異状名無しさん:04/01/21 13:24
局長、副局長ってそんなに記者出身が多いの?
口出しまくりそう
50就職戦線異状名無しさん:04/01/21 14:09
記者の転勤は何年ごとですか?
51就職戦線異状名無しさん:04/01/21 14:53
副局長は、営業出身の方が多くねぇか?
52就職戦線異状名無しさん:04/01/21 16:45
でも上司が元同じ職種だと心強い。
53就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:23
全歯アナってかわいい
54就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:27
記者とディレクターの違いを教えてください。
55就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:50
そんなの面接で必ず聞かれるぞ。
わからないなら受けるな。
56就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:51
だから今ここで聞いたの
57就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:52
記者…テレビに出る。
ディレ…テレビに出ない。
58就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:53
記者…局外が主
ディレ…一週間局内詰めもしょっちゅう。
59就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:54
記者…帰宅3時、出勤6時。
ディレ…帰宅8時、出勤10時。
60就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:55
記者…永遠にスーツ
ディレ…服装なんかもうどうでも良いやというオジサン
61就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:55
記者って家族サービスできないんですか?
62就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:56
記者…時間に追われる
ディレ…好きなものを追いかける
63就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:57
記者…デスクに圧迫される
ディレ…自由に仕事
64就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:58
記者…電話が鳴ったら即出勤。
ディレ…休日は家族サービス
65就職戦線異状名無しさん:04/01/21 22:59
記者…気付けば地方通信室
ディレ…だいたい拠点局
66就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:01
記者…泊まり勤務あり
ディレ…泊まり勤務なし
67就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:02
とまあこう言うことだ>>61
68就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:05
ぜんぜんわかんねーよ
69就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:28
>>62->>66
負け組D 必 死 だ な 藁
職種格差はもういいよ・・・
やりたいことを考えれば記者とディレクターのどちらを志望するかは自ずから決まるだろ。
71就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:33
もういいよっていわれても、過去ログ全部dat落ちでみれないし。
記者でも企画考えられるみたいだし、
ディレクターも取材できるみたいだし、
どっちも企画して、取材できるみたいでわかんないんですもん。
72就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:36
放送管理って
Dよりは倍率低いよね
職種ごとに不等号つけてください先輩
73就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:46
まあ記者になっとけ。
74就職戦線異状名無しさん:04/01/21 23:50
なんで?
75就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:16
営業の企画推進っていまいち仕事内容が
よくわからない。
イベントとかの企画は放送管理ですよね?
営業は集金の人たちをまとめるだけ??
76就職戦線異状名無しさん:04/01/22 00:23
そう。
77就職戦線異状名無しさん:04/01/22 01:36
記者=記者クラブに入れる。というか原則、入らなければならない。
   記者会見に出られる。というか出なきゃいけない。

   記者クラブや、担当官庁とのしがらみのため
   記事に書きたくても書けないことがある。

   でも毎日、何本かはニュース原稿を出さなきゃデスクに殴られる。
   
制作=報道担当でも、原則として記者クラブには入らない(入れない)。
   役所側の縛りに関係なく自由に取材できるが
   記者クラブ員以外はお断り、という取材対象も多い。

   勤務時間は比較的自由。しかし企画のネタが見つからないと地獄。
78りりこ ◆h8AqQULsMs :04/01/22 01:37
あなた達受信料払ってる?
79就職戦線異状名無しさん:04/01/22 07:44
記者の出世は確かに早いが、転勤や出世の待遇は

記者のエリート>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>番制のエリート>>>>>>>>>番制の並以下>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>記者の並以下

だということを覚えていて欲しい。
80就職戦線異状名無しさん:04/01/22 07:50
記者の転勤履歴
島根⇒山形⇒鳥取⇒長崎⇒佐世保⇒新潟⇒過労死

Dの転勤履歴
東京⇒東京⇒東京⇒東京⇒東京⇒東京⇒前橋局長⇒定年
81就職戦線異状名無しさん:04/01/22 07:52
記者で入った先輩が
死にたい死にたいって言ってる。
82就職戦線異状名無しさん:04/01/22 07:52
>>77>>79
>>って優香このスレ全員
また本で読んだ空虚な知識を得意がって・・・
おまえみたいなやつって記者にもディレクターにも向かないよ。
取材力が無いもん。本や雑誌読んで脳内でイメージ決めつけて自己満してるだけじゃん。
せめて、最低二人以上の現役記者に、それぞれ最低二回は会って話を聞かないとな。
いっとくが、OB訪問一回しただけで「おれは職員の話を聞いたので
正しいイメージをもっている」なんて恥かしい事は言うなよw
83就職戦線異状名無しさん:04/01/22 07:54
入った後、やってみてやりたいことが変わった香具師はどうすんの?
84現役職員:04/01/22 07:56
>>82
( ´,_ゝ`)プッ
85就職戦線異状名無しさん:04/01/22 07:56
>>82
で、あんた誰?
このスレはES提出1週間前〜内々定の時期以外はクソスレですね。
87就職戦線異状名無しさん:04/01/22 08:03
>>83
自殺します。
>>78
君さ、内定ありの4年だろ?出てくんなよ。
89就職戦線異状名無しさん:04/01/22 08:52
今年は人気高いみたいね
90就職戦線異状名無しさん:04/01/22 08:56
今年も煽られ人気はNO.1!!
91就職戦線異状名無しさん:04/01/22 08:57
記者の転勤履歴
島根⇒山形⇒鳥取⇒長崎⇒佐世保⇒新潟⇒過労死

Dの転勤履歴
東京⇒東京⇒東京⇒東京⇒東京⇒東京⇒前橋局長⇒定年
92就職戦線異状名無しさん:04/01/22 08:57
どう考えてもディレクター最強だな
93就職戦線異状名無しさん:04/01/22 09:16
>>79は少なくとも内部の人間じゃない?
職員かどうかは置いといて。
94就職戦線異状名無しさん:04/01/22 09:20
>>93
ジサクジエン乙(プゲラワラ
95就職戦線異状名無しさん:04/01/22 09:25
ていうか記者で入るヴァカなんているのか?
96就職戦線異状名無しさん:04/01/22 12:10
知り合いの記者。
北海道、静岡、大阪、東京、青森、仙台、東京、北海道局長
97就職戦線異状名無しさん:04/01/22 18:11
北海道局長って何ですか??
98茨大人文学部 ◆i9g45V0oZo :04/01/22 18:12
まあ、NHKならいってやろうかなー
99就職戦線異状名無しさん:04/01/22 23:40
北海道の局、六つの中に一つの局長って意味でしょ。
100就職戦線異状名無しさん:04/01/23 00:36
おいおい。
北海道は全部で7局だろ?
ってことで100げと
101就職戦線異状名無しさん:04/01/23 01:39
そろそろD内定者が局内の内部事情知るようになってきて、
悔しくて必死に記者を貶めようとする書き込みを乱発する時期かw
去年もそうだったんだよなw
102就職戦線異状名無しさん:04/01/23 04:36
最強とか優劣とかちゃねらーはホント好きだな、、、
103就職戦線異状名無しさん:04/01/23 07:57
なんで悔しいの?
やっぱ記者で応募したほうがいいのかな。
優劣とか関係なく、純粋に仕事の違いが知りたいんでよろしく。
どっちが偉いとか言ってるやつはスルーで。
104就職戦線異状名無しさん:04/01/23 09:07
だから記者になれって73が言ってるだろ。
105就職戦線異状名無しさん:04/01/23 11:12
記者って新婚旅行行けるほど暇ないんですか?
106就職戦線異状名無しさん:04/01/23 11:49
営業とかでない限りは
どこも忙しいよ。
民放ほどではないが。
と言うより新婚旅行とか言ってる時点で
向いてないよ。
107eigorian ◆0VVUCc1NY2 :04/01/23 13:18
仕事の違いを知りたかったら、まずNHKを見ろ。

記者の仕事はニュースだ。
「おはよう日本」、正午など区切りのいい時間に入る「NHKニュース」、
「お元気ですか日本列島」の2時台の「ぐるっとニュース」、
夕方6時の地域ニュース、「ニュース7」、8時45分の地域ニュース、
「ニュース9」「ニュース10」。
あれをやりたいなら記者、ニュースカメラマン、映像編集で入れ。

ディレクターの仕事は、「ニュース以外」だ。
ポップジャムも紅白もためしてガッテンも語学番組も
生活ホットモーニングもえいごで喋らないとも、
ニュース以外は全部ディレクターだ。

「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」
それに金曜7時半の各地域の30分特集番組など、ドキュメンタリー特集系は
記者とディレクターが入り乱れる。

学生ならこのように考えておけば間違い無い。
どちらが偉いかなんてのは、40ぐらいになってからの話だから
学生が考えても仕方ない。

給料は、記者がかなり上だ。他は残業代が月最大50時間まで出ないのが、
記者だけは働いただけ無制限に認められるからな。
これは言いかえれば記者はそれだけ激務だということだ。
ディレクターは自分が担当する番組を抱えればサービス残業で
二徹三徹当たり前だ。放送前1週間は悲惨だが、
しかしそれでも記者よりはプライベートを確保できるだろう。

あとは、自分がなにをやりたいかで考えろ。
108eigorian ◆0VVUCc1NY2 :04/01/23 13:27
訂正
×他は残業代が月最大50時間まで出ない
○他の職種は残業代が尽き最大50時間までしか出ない

ちなみに、ディレクターなら残業が月50時間に満たないなんてことは
ありえないが、それでも毎月バカ正直に50時間の残業を申請していると
副部長から睨まれる。
通常は30〜40時間に押さえて申請し、
大きな番組を抱えた月だけ47時間ぐらいを申請するのが処世術。
記者も、無制限とはいえ本当に「今月は30日勤務した」などと申請すると
撲殺される。30日間勤務したとしても適当に週休はとったことにしつつ、
勤務日の時間外手当をしっかり請求する。

書いてしまってこういうのもなんだが、
どの職種でも給料は生活に十分なだけもらえるから、
重病の親を養うために多額の金が必要とかの事情がない限り、
給与格差の話なんて虚しいだけだからするな。
109就職戦線異状名無しさん:04/01/23 14:45
うちの親父記者なんだけどたしかに俺が幼稚園の時は忙しかったみたいで、
ほとんど飯一緒に食べたこと無い
110就職戦線異状名無しさん:04/01/23 15:38
ニュースにもディレクターいるでしょ?
もちろん記者が仕事しやすいようにお膳立てする調整的立場だろうが・・・
111就職戦線異状名無しさん:04/01/23 17:32
>>107-108
さんくす!
そっか、まず実際TVでNHKをみてみます。

だが、漏れがやりたいのは
>「クローズアップ現代」「NHKスペシャル」
>それに金曜7時半の各地域の30分特集番組など、ドキュメンタリー特集系は
>記者とディレクターが入り乱れる。

この辺なので迷っているのです。

おお、このスレ去年から続いてるのか・・・

って、おいらをしってる人もおらんね、きっと…。
ってか、女優・・・1年ぶりだな・・・
114就職戦線異状名無しさん:04/01/23 21:09
NHKの営業ってルートセールスが中心ですか?
>>112-113
わお! 久しぶり!!
あのFlashまだ残ってんのかなーと思って見てみたら、ちゃんとあったよ。
116元らいおんを知っている某職員です:04/01/24 05:05
>>111
記者で入って、それらの枠にあまり過度な期待を持つと、、、

クロ現やNスペに乗り込める記者は各部署のエリートだけですね。
特に記者はPDと違って、ごくごく一部のエリートとその他大勢を
すさまじく組織内差別、いや区別します。
記者でその他大勢の烙印を押されたらどんどん他職種に放出されていくので
そこだけはお覚悟あれ。
そして上にもありましたが、記者の本業はあくまでもニュース原稿の出稿。これに尽きます。
新人が「番組やりたい」なんて言ったら即飛ばされます、、、

一方、PDでそこそこ頑張って上司とうまくやれば
「お前もそろそろクロ現デビューしてみるか?」とチャンスをくれます。
まあ、失敗しない限りはのらりくらりと現場にいられる可能性は高いです。
(といって怠けないように)

ただし、報道番組系PD(局内用語でいう「報番系」)は記者に近い部族。
10人の花形ディレクターと、彼らの駒になる傭兵千人といった感じです。
報番系の傭兵は、本当に完全に徹底的に組織の駒であり記者の手足です。
これやれと言われて「え?」と聞き返すことは許されないのです。。。。

ドキュメンタリーをやりたければPDで入局して
「社情系」か「教養系」を志望すればまず無難でしょう(言葉の意味は入ればわかる)

>>110
記者「さま」のお膳立てをするのが仕事です
ニュースD最大の醍醐味は天カメ(例えばニュース7のエンディング)選び。。。

117就職戦線異状名無しさん:04/01/24 05:24
>>116
学生にPDに憧れて欲しいのはわかるけどさあ、

>一方、PDでそこそこ頑張って上司とうまくやれば
>「お前もそろそろクロ現デビューしてみるか?」とチャンスをくれます。

 嘘 は つ く な よ w
この書き方じゃあ入局二年目ぐらいで自分のネタでクロ現をやる
チャンスが回ってくるみたいな印象になるじゃない。
やるとしてもベテランPDのサポートで制作に携るか、
記者が力を入れてるネタを番組展開するときの「つなぎ屋」としてでしょ。
118就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:31
過労死する人が多いのはなぜですか?休みはもらえるんでしょ?
119就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:45
マジレスすると
>>111みたいに
この段階で迷ってるのはまずい。
まわりは着々と具体的なものを考えてるんだから。
>>116ほど極端ではないかもしれんけど
記者になるにはよっぽど信念がないと
激務過ぎて死にますよ。
PDは詳しくないので(ry
120就職戦線異状名無しさん:04/01/24 12:24
>>119
おまえ、OB訪問しろよ。
現役職員に話聞けば
「NHKに入ろうと真剣に思ったのは、1時面接突破してからだ。
それまで地元で教員やろうと思っていた」とか、
「ESを書きおわったのは、締切日の午後11時45分。
渋谷中央郵便局でその日の消印をもらって、なんとか書け込みセーフだった。」とか、
「知らないうちに内定貰ったので、記者になってみた」
とかの答えがほとんどだぞ。謙遜もあるのだろうが、
「就活始める前からずっとNHKの記者やPDになりたいと思っていたなんて、
職場でも見たこと無いし、自分もそうじゃない」って答えしか聞いたこと無い。

>>119の場合、「この段階で迷ってるのはまずい」なんて言うよりも、
「この段階でOB訪問もせず、本で読んだ知識だけで職種イメージ
脳内で肥大させて、的確な判断を下せない妄想状態に自分を追いやっているのはまずい」
だな藁
121就職戦線異状名無しさん:04/01/24 14:00
>>120
>「NHKに入ろうと真剣に思ったのは、1時面接突破してからだ。
>それまで地元で教員やろうと思っていた」
>「ESを書きおわったのは、締切日の午後11時45分。
>渋谷中央郵便局でその日の消印をもらって、なんとか書け込みセーフだった。」
>「就活始める前からずっとNHKの記者やPDになりたいと思っていたなんて、
>職場でも見たこと無いし、自分もそうじゃない」

なんて言ってる人がOB訪問なんてやったのかね?内容が分裂気味だな。
122就職戦線異状名無しさん:04/01/24 15:13
過労死はやだな。セーブしながら仕事しよう。
123就職戦線異状名無しさん:04/01/24 15:15
とりあえず放送管理で入って、編成に行かなきゃマターリ出来るんでないかい?
124就職戦線異状名無しさん:04/01/24 22:36
薄給age
125就職戦線異状名無しさん:04/01/24 22:59
>>121

要するにだ、NHKのPDや記者は
民放落ちや、マスコミまぐれ合格組ばかりだということだね。(w
126就職戦線異状名無しさん:04/01/25 00:01
局の冷蔵庫によくビールがはいってるって聞くんですけど
127就職戦線異状名無しさん:04/01/25 00:59
>>123
事業やってる人も激務だって言ってたぞ。
地方だからといってもターリではないらしい。
上の書き込み、正しくはマターリね。
129就職戦線異状名無しさん:04/01/25 02:14
>>127
放送管理でも経理や財務だったらマターリだろうが、
広報とかだったら別の意味でキツい仕事かもな。
事実上の苦情処理係だし(w
130就職戦線異状名無しさん:04/01/25 04:10
>>117
手伝いでも関われることには変わりはない
131就職戦線異状名無しさん:04/01/25 13:01
薄給AGE
132就職戦線異状名無しさん:04/01/25 15:23
>>121,>>125

おまえら一つだけはっきり教えてやる。

要するにNHKは、2ちゃんや民衆などを覗き込んで
最強だのブラックだの出世コースだのソルジャーだの転勤地獄だの
マターリだの高給だの社内格差だのギャ−ギャ−わめいている
ような学生は、どんなに「就職活動だけ」熱心でもお断り。

むしろまっさらな気持ちでNHKの仕事に取り組んでくれそうな
学生をひょいっと採用したい。
優秀なやつは、どこでも欲しがられる。
NHKを志望したのが小学生のころからだろーが内定貰ったあとだろーが関係あるわけない。

就活本やネットの情報で脳内情報を肥大させているだけで
「俺は将来のことを真剣に考えて仕事を選んでいる」
なんて勘違いしてるようなチャネラーは、放送の現場では
使い物にならないってことだ。

だいいち、そういうジャーナリストとは正反対のただの「情報オタク」を間違って採用してしまって、
内部の給料格差はどーのこーの、報道閥の勢力がどーのこーの、
番組の裏事情はどーのこ−のと2ちゃんに書き込まれたらたまったもんじゃない。

こんなスレッド入り浸って情報交換しているつもりになってるって時点で、
NHKが求める人物像からどんどん遠ざかっているってこった。
133就職戦線異状名無しさん:04/01/25 15:32
マスコミ塾って行くべきですか?
134就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:21
だから自分で考えなさいと
>>132が言ってるだろ!
135就職戦線異状名無しさん:04/01/25 19:48
教育テレビで働くにはどしたらいい?
136就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:24
教育しろ
137就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:29
もうES配ってる?うちの大学まだ来て無いんだけど
138就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:30
釣り士参上だな
139就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:31
日経は山積みだったがNHKはまだだった
140就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:33
132の言ってることが的を得すぎていて、みなさん返す言葉もないようですねぇ
141就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:33
2ちゃんねらーでNHK内定した奴なんかいるのか?
142就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:35
>>132=140
143現役職員:04/01/25 22:35
ここにゐるが.
144現役職員:04/01/25 22:39
何か質問は??
145就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:40
なんでNHK志望したんですか
146現役職員:04/01/25 22:42
在京の民放に最終で2つも落とされたからだが何か?
147就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:43
NHKの何がよかったのですか?NHKでなにができると思ったのですか?
148就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:43
やっぱりDが一番バランス取れた最強職種ですよね?
149就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:43
そうじゃなくて。
なんて面接でいったんですか?志望動機を
150現役職員:04/01/25 22:44
>NHKの何がよかったのですか?
給料。

>NHKでなにができると思ったのですか?
転勤・過労死。
151就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:45
なんだこいつ
煽りか
氏ね
ツマンネ
152現役職員:04/01/25 22:46
>>149
番組作らせロッテ。
153内定者:04/01/25 22:52
はーい3年生諸君、何でも聞いて下さいな。
覚えてる&知ってる限りの事は何でも教えてやるから、
その代わり先輩風吹かせてくれよなっと♪
154就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:54
志望動機と自己アピール
なんていったか教えろよ先輩
155現役職員:04/01/25 22:55
いや〜 それが予想に反してあおりじゃなく本物なんだわ
156現役職員:04/01/25 22:59
俺の同期には2chでメアドと実名晒されて、ちゃねら〜から悪戯されたり、人事から厳重注意受けてたバカがいたな
157就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:00
初任地予想してください。
158就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:02
初任地ってどこが人気なんだろうねー?
159内定者:04/01/25 23:03
>>154
どんな激務薄給転勤地獄にも耐えてみせますって自己Pしたよ
160就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:06
NHKで何がやりたかったのですか?
自分はNHKで何ができると思いました?
語学力はどれくらいですか?
高学歴ですか?男ですか?
161就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:07
記事の取材制作
警察まわり
まったくなし
高学歴
162就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:26
こいつらくらいで受かるンなら俺にもうかるかモって気がしてきた
学歴的は問題ないかしな
163就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:29
ま、ちなみにオレは東大だけどね。早稲田クラスじゃきついと思うがね。
164就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:36
まぁダーワセはせいぜい政経くらいだね。人権を認めてやってもいいのは
165就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:15
仮にホントに東大だったとしても

>学歴的は問題ないかしな

なんて文章を書いてる時点でES落ち決定。
166就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:29
マジレスすると国立なら
準備しだいで誰でも受かる。
マジレスするとまだES届いてない大学はNHKに相手にされてない…。
つまり後回しだからまだ着かないんだよ。
168就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:33
>>166
和歌山大教育学部でも?
169就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:41
>>166
放送管理・営業ならな。
170就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:44
プゲラワラ
記者でも楽ショーですが(W
171就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:46
>>167はある程度正しい。
当初は大学でのES配布は
20日前後ってことだったが
うちの大学(宮廷)は16日に
届いてた。マジレスごめん。
172就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:49
>>166

オレも、「NHKはマスコミには珍しく国立優位」ってきいてたのに
入ったらワセダがやたら多い。それどころかマーチも多い。
東大はワセダの次に多い。でもそれ以外は・・・京阪神が少々、くらい。
他の地方国立は、フランチャイズじゃないと厳しいかも。

人事に言わせると「本当は、もっと地方国立を採りたい。」
「でも、基準を満たす学生が、あまりにも少ない・・」んだそうで。

でも逆に言えば、自分個人が基準を満たしてさえいれば
東京の私大より、チャンスがあるかも。
地方のキモヲタ童貞クソじゃお話にならない、ってことだ。
wasedanoyatuhaukerukazugahannpajanaikarana
175就職戦線異状名無しさん:04/01/26 01:21
>>174
マジレスすると早稲田がかわいそうだろw
176就職戦線異状名無しさん:04/01/26 04:08
>>140
的を「射る」です

よく試験に出るから気をつけな
177就職戦線異状名無しさん:04/01/26 08:24
>>132
で、あんた誰?二回目。
178就職戦線異状名無しさん:04/01/26 08:57
NHKで何がやりたかったのですか? 教育,教養番組制作。
自分はNHKで何ができると思いました? 取材
語学力はどれくらいですか? TOEIC600位
高学歴ですか? ぼちぼち高学歴
男ですか? 野郎です。


179就職戦線異状名無しさん:04/01/26 09:45
おはよう日本の制作に関わりたいんですけど。
180就職戦線異状名無しさん:04/01/26 10:10
>>174

あれだけ大きな枠があれば、そりゃ
受けてみようと思うよな。

まあ、現・会長もWだし、しかたないか。

181就職戦線異状名無しさん:04/01/26 13:22
東京外大でもいい?
182就職戦線異状名無しさん:04/01/26 17:25
>>181
画偉大なら余裕
183就職戦線異状名無しさん:04/01/26 17:27
んなわきゃーない。
184就職戦線異状名無しさん:04/01/26 18:07
>>132
俺、内定とったよ。残念だったね
185現役職員:04/01/26 18:53
de,他に質問はないのかよ?
186就職戦線異状名無しさん:04/01/26 18:53
>>185
年増も取りますか?
187現役職員:04/01/26 19:17
>>186
取りまくそ。

他には?
>>187
ありがとうございますた
189就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:25
四浪で東大医学部卒、という香具師がいるらしい。
東大医学部でNHK入局なら保健学科だろ。
191就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:45
諸手当ってどのくらい出るのか教えてください。住宅手当、家族手当など。
192就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:01
ぜんばアナに圧迫面接されました。
「ふん、あなたこれで語学が得意って言ってるの?」
「はい・・発音には自信があります」
「じゃ、これ発音してみて下さい」
「フェ・・フェ・・フェラチーォ!」
「おげふぃんね!君みたいな低学歴が受かるとでも思ってるの?」
「いじめはやめなさい!」
「何よ、武内さん・・おはよう日本にために早く寝たら?」
「受験生をいじめるなんて、東大卒だからっていい気になりすぎよ!」
「もういいです、武内さん、僕をかばってくれて嬉しかった」
「可哀想に・・ウチに寄らない?旦那が海外出張中なの・・」

という夢をみた。
193就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:12
>>191
家族手当は知らんけど、住宅は2万くらいだろうだ。
手当はトータルするとそこそこだけど、それでも総給与は、キーや大手新聞に
激しく劣るらしい。
194就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:12
だろうだ → だそうだ
195就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:48
>>192

リアルで二人とも知ってるがワロタ。

でも、ゼンバはそんなイヤな女じゃないよ。
少なくとも俺に対しては。
196就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:51
ちなみにゼンバの方が
トウコよりずっと後輩なので
そういう会話は(一応)有り得ない。
197就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:54
195さんはNHKのなかのひと?
なに、ここって誰も技術職の話ってしてないの?
199就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:42
>>193
ダウト
200就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:38
>>199

キー局に劣るのは、激しくガイシュツ。
朝日読売に劣るのも。

しかし、毎日や産経よりは明らかに高いぞ。
201就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:39
>>197

nakakarakaitemassu. keitaide(w
202就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:43
NHKの面接は他の局みたいなガンガンアピールは
マイナスですよ。おっとり、またーり、落ち着いて話す人が
選ばれます。

でも、NHKはいったら、東京には10年以上、下手すれば20年以上
帰って来れませんよ。俺はそれがやで、去年内定けりました。
>>199
193ではないが、住宅手当2万がダウトのはず。
賃貸に住む場合、自己負担5万円程度で残りを手当てで支給、という具合だと聞いた。

……合ってますか? >現役職員
204203:04/01/27 06:28
ただいまのレスで不適切な表現がありました。
お詫びして、以下のとおり訂正いたします。

>>200
199ではないが、住宅手当2万がダウトのはず。
賃貸に住む場合、自己負担5万円程度で残りを手当てで支給、という具合だと聞いた。

……合ってやがりますか? >現役職員
205就職戦線異状名無しさん:04/01/27 07:24
>>204
実は地域によって住宅手当が違うのだよ
2万より高い場所もあるし安い場所もあるし2万の場所もある
2万より上は東京大阪 あとはめんどくさいから省略 要するに都会は高い

179 :就職戦線異状名無しさん :04/01/26 09:45
おはよう日本の制作に関わりたいんですけど。

喜ばれて即配属されるよw
いま局内でおはよう志願する若手限りなくゼロ
なぜなら、おはよう制作=ソルジャー
がいしゅつのくくりで言うと報番系のシマ

206就職戦線異状名無しさん:04/01/27 09:18
おはポンは参拝処理場
207就職戦線異状名無しさん:04/01/27 11:40
おはよう日本に配属されるなんてエリートだろ?
208就職戦線異状名無しさん:04/01/27 13:38
まあ端的に言えば、住宅手当に期待などできないってことだな
209就職戦線異状名無しさん:04/01/27 14:03
でも社宅があるじゃん。
210就職戦線異状名無しさん:04/01/27 14:15
入れないなら意味がない
211就職戦線異状名無しさん:04/01/27 16:11
新人に社宅などない。
212就職戦線異状名無しさん:04/01/27 16:13
手当なんてたかが知れてるわけで
213就職戦線異状名無しさん:04/01/27 18:53
入社数年の人に「福利厚生は充実してるんですよね?」
と聞いたところ
「知らん、扶養施設などもあるらしいが、利用するわけもない」
だとさ。
214就職戦線異状名無しさん:04/01/27 20:40
一回でも転勤すれば、その後の家賃は
大半が会社持ちになるから心配ないよ。

それより、どんな地方に配属されるか心配しろ。
215就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:46
福利厚生は悪くないが利用する暇などない。
216現役職員:04/01/27 23:56
入社3年目の職員だけど質問ある?

OB訪問なんかじゃ面と向かって言えない、
この会社の裏事情も、知ってる限りで
名前の割れない範囲で答えるよ。
217就職戦線異状名無しさん:04/01/27 23:57
>>216

編成ってどうでつか?
大変でつか?
218現役職員:04/01/28 00:01
>>217
まぁ記者とか才能あるディレクターに比べたら
遥かに楽だと思うけど・・・
少なくとも地方局では。
基本的に土日休みだし。
219就職戦線異状名無しさん:04/01/28 00:05
>>216
ディレクターでつくりたい番組つくれるようになるのは入社平均何年目?
220就職戦線異状名無しさん:04/01/28 00:05
転勤の楽な順に職種を並べてください

記者・ディレクター・アナウンサー・営業・編成
221現役職員:04/01/28 00:06
>>219
作りたい番組によると思うんだが・・・

生活情報番組だったら地方出れば1年目でもやれる。
というかやらされる。
222現役職員:04/01/28 00:08
>>220
キツイ順に

記者>>アナ>営業>>>編成>>>>>>>>>ディレクター
223現役職員:04/01/28 00:08
眠いんで質問ある方、お早めに。
224就職戦線異状名無しさん:04/01/28 00:11
面接で何聞かれますか?
225就職戦線異状名無しさん:04/01/28 00:13
>>222それは絶対ない
226現役職員:04/01/28 00:14
>>224
志望動機とか。

ていうか他に質問ないの?
もう練るね。
また何日かしたら見に来るから、
質問ある人は書いといて
227就職戦線異状名無しさん:04/01/28 00:15

 ま
   ん
     こ
228就職戦線異状名無しさん:04/01/28 00:16
現役職員はバイトとみた。情報がショボすぎ
229就職戦線異状名無しさん:04/01/28 00:49
会社案内ってNHKのどこで配ってんの?
普通に渋谷のやつに行けばわかるかな?
230就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:25
Dの場合、最初地方だろうけど、休みってどうなってるの?
毎週土日休みってことはないと思うが
何曜日に休み取れるとか、2日連続でとれるのかとか、順番制で土日休みになるのかとか聞きたい。

それから最初のうちは担当社員みたいのがいて、
その人の下で仕事見ながら覚えていくって感じなんですか?
それとも新人特有の仕事が割り振られるんですか?
231就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:27
休みたいやつはマスコミ入らん方が良いと思うよ。
そういうのは使い物にならん。
232就職戦線異状名無しさん:04/01/28 01:38
公務員浪人してた者ですが、中々受かりそうにないので
見切りをつけて就活してます。
既卒未就職者からNHKに入った方おられますか?
NHKと公務員どっちがいいかな・・・
当方一年
現役職員様
去年最終落ちとかでも受かる可能性ありますか。
235就職戦線異状名無しさん:04/01/28 05:59
俺は受かったから大丈夫。
236就職戦線異状名無しさん:04/01/28 06:18
ここによく出没するHN「現役職員」は騙り
たまにしかこない真の職員にこそいろいろきくべし
237就職戦線異状名無しさん:04/01/28 08:44
「現役職員」が騙りというよりも、中には本物がいるんだろうが、
どうしても騙りにしたいねんちゃ君が一人いるような・・・・
238就職戦線異状名無しさん:04/01/28 08:44
>>233
コーム?
239就職戦線異状名無しさん:04/01/28 09:52
でも、「NHKの職員って、公務員ですよね?」
なんて

勘違いしてる人は多い。

地方に行くと、NHKの社宅を「官舎」と呼ぶ人もいるし。

給料が安いというイメージも、この辺と関係ありそう。
240現役職員:04/01/28 10:35
なんか質問は?
241就職戦線異状名無しさん:04/01/28 11:08
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
ぱげどー
現役職員さんへ

記者に支給されてる携帯はどこの会社の
機種でしょう?
職員さんならあかりますよね?w
>>235 ありがとうございます。前年度との違いはありましたか?
筆記がよりよかったとか。
245現役職員:04/01/28 11:35
>>243

携帯なんて管内や局ごとの契約だし、社なんて管内や局にバラバラですが(W
最近はカメラ付きのに一斉に変えてるところもあるが
一体何をしたいの君は?(プゲラワラ
246現役職員:04/01/28 11:38
さぁ愚民ども、他に質問は?
最終の局長クラスのご機嫌のとりかたを教えてくださいw
ふしあなしろよ、ちしょうさん。
249243:04/01/28 11:54
デタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
馬鹿まるだしだな。現役職員w
早く就職できるといいな。
250就職戦線異状名無しさん:04/01/28 12:20
釣り合いの現場はここでつか?W
251就職戦線異状名無しさん:04/01/28 12:30
日本放送協会と毎日新聞ってどっちが給料いいんですか?
252就職戦線異状名無しさん:04/01/28 12:49
携帯の話はあってるけど
そんなのはバイトでも知ってるしな
相変わらず、この時期荒れるんだなー。

俺は今年受けようかどうか、マヨ意中。

なんだかんだで、まだ未練があるのよね…ショボーン
254現役アナ:04/01/28 18:51
>>251
毎日新聞です
255現役職員:04/01/28 18:58
俺も現役のディレクターだけど、何か質問ある?
>>255
担当した番組は何ですか?
257就職戦線異状名無しさん:04/01/28 19:45
>>255
同期の連中の雰囲気おしえれ
258スレ立て委員会:04/01/28 19:47
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://www.estyle.ne.jp/athron/?id=NHK
259就職戦線異状名無しさん:04/01/28 19:47
>>254
それほんと?じゃあ記者志望なら毎日の方が断然いいってことですか?
260就職戦線異状名無しさん:04/01/28 20:25
アホか、ウソに決まってるだろ。
261就職戦線異状名無しさん:04/01/28 20:28
いやしくも記者になりたいなら
毎日新聞の抱える深刻な財政問題や
待遇の酷さくらい、常識として知っとけよ。
262就職戦線異状名無しさん:04/01/28 20:35
>>254

詐称喚問。
現室長の名前は?即答できるよな。
unnko
264就職戦線異状名無しさん:04/01/29 02:02
>>261
十分過ぎるほど聞いてます。
NHKの待遇面の実体が見えてこないんだよね。
待遇がそこまで変わらないなら
ほんとうに伸び伸びさせてもらえそうな毎日も本気で考えようかと。

もちろん取材のしやすさとか、物品の使い方なんかの面での
給与にあらわれない会社の力も考慮すべきだろうけど。
265ホンマの職員 ◆VtJFqqowGs :04/01/29 06:20
>>262
木原室長 佐々木次長 筆頭EAは松平理事待遇 
同じフロアにかつて喫茶もあった

こんなのは余裕
266就職戦線異状名無しさん:04/01/29 07:41
>>264
あなた記者志望?
私はNHK側だからNHKに贔屓目になるかもしれんが、
NHKの諸手当(残業代や出張手当など記者特有のもの含む)のプラスと
毎日新聞の取材経費一部持ち出し(ボツ写真代自腹やマイカー取材関係費)のマイナスをひっくるめて
考えると、NHKと毎日の差は月十万円、あるいはそれ以上は平気で出て来る。ボーナスも・・・
あとは、赴任先で「NHKの記者です」「毎日新聞の記者です」と言ったときの
取材先の反応や女性の反応を考えるとねぇ・・・まあ、女のことはこのさいいいかw

ついでに言うと、NHKは例えば勤務局が津放送局で県政取材を担当しているとして、
「今度の北川知事の打ち出した何々という政策がどのような結果になるかを検証するために、
似たような条例を二年前に制定した宮城県の浅野知事の事例の現在を取材したい」
あるいは静岡局にいるとして「沼津市の商店街が始めた50円均一ショップについて、
ダイソーの矢野社長にインタビューをしに行きたいから広島に取材に行きたい」
というと、出張取材が比較的簡単に認められる。年に何回もあることじゃないがな。
ほかにも、NHKは内部の研修や取材検討会で、東京や各地の拠点局への
出張が頻繁にあるから、地方局生活も適度に「リフレッシュ」する機会が有る。
しかし、毎日新聞は経費の面でも仕事量の面でも、
自分の持ち場の県を離れることはなかなか認められない。
あとは>>107>>108に書いてあること読んどけ。そんなに外れてない。
267就職戦線異状名無しさん:04/01/29 07:49
>>264
て優香、おまい毎日新聞も受からないから心配するな。
今の時期の学生にありがちなんだよ。
「会社が学生を選ぶんじゃない、俺が会社を選ぶんだ!」
などと勇ましいこと言って、「両方とも受かったらどうするか
なんて激妄想の皮算用して、
6月ぐらいになってようやく自分がいかに社会的ゴミかということに気づくという。
「毎日も本気で考えようかと」なんて言えるほど、お前毎日新聞社を査定できる立場に無いぞ。
268就職戦線異状名無しさん:04/01/29 10:20
>>265
あんたにゃ聞いてないよ。

それとも毎日の記者の方が待遇イイ、なんて
デタラメ書いたのも、あんたなのか?
269就職戦線異状名無しさん:04/01/29 11:05
とりあえず人に聞かずとも自分で情報を仕入れないと困るよ。
270就職戦線異状名無しさん:04/01/29 11:51
俺は局長で定年を迎える夢がある。
>>253 元ライオンって、動物隊か!
なつかすぃー。まだここにいたんだね。
漏れも動物隊の一員でしたよ。自分のキャラ忘れたけどw
未練タラタラだから今年受けるよ。
>>271
いや、俺も久々にきたんですよ。
受けることない…とかいったけど、やっぱマスメディアの
道に進みたくて、たまたまのぞいたら、女優がいたりで。

http://members.at.infoseek.co.jp/spoon777/NHK.html
↑去年の戦歴フラッシュ。
273271:04/01/29 13:39
>>272 涙で前が見えませんが何か?
>>266
かいつまんで言えば、毎日よりちょっとは金いいんだよって主張したいんだろ。
もっと短くまとめろよ。センス無いのか?
275就職戦線異状名無しさん:04/01/29 15:45
主張じゃなくて事実。

事実の裏付けとなる要素は、厚めにするのがセオリーだな。
276就職戦線異状名無しさん:04/01/29 15:46
爆乳グラビアアイドルMEGUMI衝撃の事実
http://www.albinoblacksheep.com/flash/you.html
277就職戦線異状名無しさん:04/01/29 16:09
↑ウィルス感知しました 絶対踏むな

うぜえぞ、粘着
278就職戦線異状名無しさん:04/01/29 16:42
俺は営業地域スタッフで定年を迎える夢がある
279就職戦線異状名無しさん:04/01/29 16:47
転職板のスレで一年目記者の給料がわかる・・・
280元動物隊2:04/01/29 16:52
漏れも未練たらたらではあるが、いまの内定先に行くことにした。
非マスコミだし、転勤地獄だけは似たような会社だけど、楽しみ。

>>271 と、元らいおん、よき視聴者としてひそかに応援するよ。
あのフラッシュ久々に見て、ほんの9ヶ月前の話だなんてとても思えないほど昔のように感じた。
あんだけ本気になれることは当分ないだろうな。あるとしたら……何年か後の秋採用かも。
281271:04/01/29 17:48
>>280 おお、おまいもがんがれよ!
漏れは進学するけど今年だけ受けることにしたよ。
282就職戦線異状名無しさん:04/01/29 19:14
Re: 日本放送協会の日記
1月27日16時7分 あんぱんさん

こんにちは☆始めて書きます。私は今九州の大学に通っている者です。
私は昔から音楽が大好きで、就職もなんらかの形で音楽関係の仕事につけたらいいなと思っています。
私はNHKの放送総合の音響デザイナーの仕事に興味があります。
募集要項をみたところ、特に資格はいらないと書いてあったけど、
そういった専門的な仕事の知識がまったくないんだけど、ほんとに大丈夫なんでしょうかね...??
でも私の自慢は音の聞き取りができるということです。
絶対音感があると思うので、公共で流れている曲を聴いただけで、
すぐに楽譜なしでそれをピアノで弾くことができます。
で、質問なんですけど、そういった能力を発揮できるような仕事を誰か知りませんか?
私も探したんですけど、やっぱりそういった仕事には専門的な知識が必要らくして、音大や専門学校を卒業してないと無理らしいんです..。
でも特に資格がなくてもそういった能力を活かせる企業を知っている人がいればぜひ教えてください。

283就職戦線異状名無しさん:04/01/29 19:32
カラオケとかだなw
着メロ会社だな。w
285就職戦線異状名無しさん:04/01/29 20:02
あむぱむまむ
286これが現実:04/01/29 21:20
去年入った記者の10人に1人は辞めている。

去年入ったディレクターの5人に1人は、精神科への通院歴がある。
287就職戦線異状名無しさん:04/01/29 21:34
もっと正確に言うと70人余記者で入って
3人辞めたんだろ
288就職戦線異状名無しさん:04/01/29 22:25
>>274
取材経費の分厚さと10万以上の給料格差を
「ちょっとは金いい」と表現して矮小化しようとするあたりに、
NHKコンプぶりが炸裂してるな藁
289就職戦線異状名無しさん:04/01/29 22:28
定年間近になるとやること無いんですか?
290ホンマの職員 ◆VtJFqqowGs :04/01/30 00:20
>>282
質問の前半と後半がなんか趣旨違ってる。。

絶対音感、実は自分もあるけど(騒音が聞こえる町を歩くとすごく気持ち悪い。
横断歩道の音楽とかが音程ずれてるのが気になってしょうがない。
あと人とカラオケ行くと地獄)
それがあるだけでは仕事はとれないよ。。特に音楽関係はそんな人ばっかりだし
あまりアドバンテージにはならないよ。

うちの音響効果(デザイン)に必要なのは多分映像センスかも。
出来る効果さんをみてるとそう感じる。

291就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:27
横断歩道の音が音程ずれてると思うのは
歩きながら聞いてるからと思われ(どっぷら効果
292就職戦線異状名無しさん:04/01/30 00:32
非営利テレビ局もなんだかんだいって営利テレビ局と求める人間は
同じだよな?
293就職戦線異状名無しさん:04/01/30 01:59
求める人間が一緒ということは
中にいる人間も一緒ということになると思うが。本当にそうか?
294就職戦線異状名無しさん:04/01/30 09:43
定年って何歳?
なんでここのスレタイは必ず音痴アイドルの顔文字を使うんですか?
3スレ目からずっとそうみたい。
何かと殺伐としそうな就職活動で、スレタイくらい、
まったりと間抜けでもいいんじゃないかと思う。
297就職戦線異状名無しさん:04/01/30 22:15
興味本位でNHKセットもらってきたけど、採用実績校にペッパーダイン大学があった・・・
あと、去年の内定者は273人か。例年よりちょっと減らしたんだね。
298就職戦線異状名無しさん:04/01/30 22:41
採用実績校に異変??NHKpart2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1073628071/
299就職戦線異状名無しさん:04/01/30 22:49
一人暮らしの人へ

NHK放送契約してない人は内定もらえないからね
最終まで逝ってもスパっと切られるよ。

そうそう、今から急いで契約してもムダだよ
4年(3年)分のデータを洗われるから。

ちゃんと契約してたモラリストさん(俺含む)、おめでとう。
我々には外因的障害はもう何も無い。

自宅生の人、よかったね。
一人暮らしだったら危なかったかもね。
DQN家庭で、親もNHK放送契約してない人はご愁傷様。
というかそんな環境の人間は大学もたいしたこと無いだろうし
NHK受けにこなくていいよ。
300就職戦線異状名無しさん:04/01/30 23:46
これはマジっぽいな
301就職戦線異状名無しさん:04/01/30 23:51
おまいら明日を読む見てる?
302就職戦線異状名無しさん:04/01/30 23:53
昨日見忘れたんで見た人いたら内容教えて下さい。
303就職戦線異状名無しさん:04/01/31 00:06
まあ油断して見なかった漏れが悪いんだが。
昨日のあすを読むは見たかった。ブレアのやつね。
暇で優しい人がいたらお願いします。
304就職戦線異状名無しさん:04/01/31 00:51
>>299
まーこれは嘘です。正解は、内定したら払わされる。
305就職戦線異状名無しさん:04/01/31 00:54
>>304
そうやって自分にウソついて安心しようとしなくていいよ
事実だから。人事が言ってたんだから。
306就職戦線異状名無しさん:04/01/31 02:02
>>305
ダウトw
307就職戦線異状名無しさん:04/01/31 05:57
NHKでは、卒業証明書、在籍証明書などを(当然ながら)内定者は提出する義務あるので
ペパーダインは卒業していることでしょう

>>299
今からでも間に合うよ。
309就職戦線異状名無しさん:04/01/31 08:04
まあ
払ってない自宅外生はもう諦めた方がいいとはおもうがねえ・・・

そういえば去年の面接で
「受信契約の理念に共感しておりましたので
3年間受信料キッチリと納めてきました!」
ってアピールしてたサルがいたが
あくまで「最低資格」だから、
払っててもアドバンテージになると考えるなよ
310就職戦線異状名無しさん:04/01/31 08:45
NHKは半分税金でやってんだから
わざわざ番組のクオリティ落とすようなことするな。
社物ばっかりやってるし、中途半端なバラエティばっかり増えるし
大河ドラマは契約者を馬鹿にしているのかといいたくなるしで
民法もNHKもかわんねーなと最近思いますです。
今年もその話題になったか。
>>304が正解です。

NHKは半分税金も誤り。
受信料は納めることが法律で決まってるから半分税金のような性格だ、
っていう解釈もアリだけど。
むしろ、民放で流れる政府・行政広報番組のほうがまさに税金注入。
312就職戦線異状名無しさん:04/01/31 09:14
大前提として、人事は営業局の人間にちょいと連絡すれば、
受信料支払いの有無は簡単にわかる。
そして、それを「参考材料」にする。
内定の絶対条件ではないが、手持ち資料で否応なく「参照:する。

払ってなかったら面接で不利になることはあっても、
素直に払って来た学生と対等にみてもらえることはありえないわな。

払わないままES出すもよし、今月から払ってもよし、
心配なら過去数年間に遡って払っても良し。
「今まで払っていなかった分も払う」とNHKに連絡すれば
喜んで取りに来てくれるよ。
313就職戦線異状名無しさん:04/01/31 10:17
俺の親父副局長なんだけど内定もらえるかな?
314就職戦線異状名無しさん:04/01/31 11:53
エントリーしたら受信料払ってないのばれますか?
>>314
ばれない。安心汁。
選考が進めば照会するかもしれんが、
最初の段階で全員を調べるほど相手も暇ではない。
316就職戦線異状名無しさん:04/01/31 12:35
苦肉の策として、受信料払ってる実家の住所でエントリーするのはどうだろう。
東京の大学に通えるわけがない地方が実家なんだけどな。
>>316
ウチはギリギリ通えなくもない実家だけど……。
電話かかってきても、親しか出れないしな。
318就職戦線異状名無しさん:04/01/31 16:37
記者が最強なんですよね?

仕事も立場も
319就職戦線異状名無しさん:04/01/31 16:38
アナとD以外は負け組
320就職戦線異状名無しさん:04/01/31 17:18
内定者ですが、払っていない人も居ました。でも、払わされるようです。
でも、自宅なのに払っていない人は多少は不利かもね。
321就職戦線異状名無しさん:04/01/31 18:34
>320

衛星料金をね。つか学生は授業やバイト等で不在の場合が多く、地域スタッフ
が面接できない場合もあるわけだから、受信料払ってなくても内定はもらえる
だろうね。

でもNHKの受信料にクレームつけたりして、お客様情報に「クレーム有。訪問
禁止」等と入力されていたらまず内定は無理だろね。放送法への理解うんぬ
んの前に、人間性を疑われるだろうし...
322就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:06
地上波デジタルを一生懸命宣伝するのはなぜ?
323就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:39
>>321
地域スタッフが面接しようがしまいが
先行進めば調査も入るわ。

実際、NHKいった人の中には
受信料払ってなかった人が一人もいないなんてことはないだろうけど
常識的に考えて
「NHKの受信料なんか払ってられねーよ」
っていう一人暮らしの大学生が、NHKを志望すること自体
おこがましいし、相手が持つ印象もしかり。

よほど光るものを持ってる人なら帳消しにできるだろうけど
高いハードルを自分で作り出してる先見性の無さには呆れるね。

今年もウィンドーショッピングがてら貰ってこようかしら
325就職戦線異状名無しさん:04/02/01 07:45
>>324
真剣にもらいなはれ
326就職戦線異状名無しさん:04/02/01 09:44
NHKのニュースが民放より劣る所ってナンですか?
テンポの速さかな。
しかし、速すぎると主なターゲットの高齢者がついてこれない罠。
328就職戦線異状名無しさん:04/02/01 10:23
>>326
正直、ないかもね。
最近は番組制作のほうが圧倒的な差をつけられてる感があるな。
329就職戦線異状名無しさん:04/02/01 10:24
>>318
対価として寿命を払ってるからね
330就職戦線異状名無しさん:04/02/01 10:28
アイデアとドキュメンタリー製作は確かに高レベルだが
全体的に「古臭い」感じで番組作ってるから
若者にはどうなんだろうな。
331就職戦線異状名無しさん:04/02/01 14:10
>>330
アイデアはウンコ。
ドキュメンタリー、報道関連特集は高レベル。
バラエティは鼻くそ。


バラエティやめろよ。マジ
332就職戦線異状名無しさん:04/02/01 15:36
難問解決はバラエティーですか?
333就職戦線異状名無しさん:04/02/01 17:52
>>330
中身のしっかりしたドキュメンタリーとかは
「古くさい」というか、流行に左右されない演出のほうが
10年20年経ってもコンテンツとして流通できるから
無理に今風にしないほうがかえって作品の寿命をのばせると思うよ

番組だけじゃなくて、流行にのったものは流行を過ぎるととたんに萎えるからね

>>332
生活バラエティー、、、なのかね?個人的には激しくつまらないけど
334就職戦線異状名無しさん:04/02/01 17:54
>>333
ああいう番組増えてるけど、軟派にシフトするのがNHKの方針なの?
335就職戦線異状名無しさん:04/02/01 18:19
まー記者が参加してるNスペとかが高レベルなのは当たり前。
有能D+エリート記者で作ってるんだからな。
「難問解決」ってNHKしか見ない人以外は誰も見てないだろうな。
337就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:06
なんか、ご近所さんみんなでオナニーしてる番組だよな。
NHK狙ってなきゃ絶対見なかったな。
338就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:59
今日のクイズ番組だって勝利したって何にももらえないわけだしね。
339就職戦線異状名無しさん:04/02/01 21:51
おれご近所のやつ好き。
でもネタ切れになる前に打ち切ってほしい。
340就職戦線異状名無しさん:04/02/01 22:04
来年度の改編情報によると、

日曜夜のクイズ→アニメ枠 第1弾は手塚の傑作「火の鳥」
お江戸でござる→出演者などリニューアル 新番組名は「道中でござる」w

あと、クイズが始まる模様
341就職戦線異状名無しさん:04/02/01 22:58
牧場の小道(ストドラパンパ)



・・・衝撃ですた
342就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:08
バーコードって書類に丁度良い大きさで印刷できる?
縦はあうけど横が短くなるんだけど
343就職戦線異状名無しさん:04/02/02 05:46
>>342
普通、コピーで調整するもんだよ。
枠に入る大きさなんだからいいんじゃん?
345就職戦線異状名無しさん:04/02/02 08:58
おはよう日本とかニュース10のキャストはそのままなの?
346就職戦線異状名無しさん:04/02/03 03:52
まだ発表になってないけど、
2ちゃんねるによると、有働アナがニュース10のメインに昇格するらしい
ソースはなかったけど
347就職戦線異状名無しさん:04/02/03 09:32
何で有働アナって重宝されるの?
348就職戦線異状名無しさん:04/02/04 00:32
会長が好きだから
有働重宝

日本画家みたいね
350就職戦線異状名無しさん:04/02/04 10:02
会長は世襲制ですか?
351就職戦線異状名無しさん:04/02/04 10:15
>>346

では、森田美由紀アナは、何処へ?

あそこ以外に、使い道は無いと思うが・・・・
いわば「究極の原稿読みマシーン」だし。フリートークとかアドリブはムリぽ。
夜の7時台くらい?
352就職戦線異状名無しさん:04/02/04 10:16
>>347

NHKの七不思議だよな。特に視聴者から人気があるわけでもないし
現場での評判が良い!という話も聞かないし。
他に、もっと魅力的な女性アナはいると思うが。
353就職戦線異状名無しさん:04/02/04 14:21
有働さんとキロロの玉城さんがにてると思うのは僕だけですか?
応募書類はどこだ・・・?
お近くのNHKって都内23区なら原宿の放送局まで行けって事か?
大学も今は入試で学校に入れないし。
355就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:34
渋谷の本局で配っているよ。
どっかのセミナーの帰りにでももらって来い
356就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:39
なんか自由記載とかうざいんですけど
自由に書いちゃうよほんとに
357就職戦線異状名無しさん:04/02/04 15:45
放送管理内定者としてワンポイントアドバイス
民放批判をESには書くなよ。
漏れは二度目の挑戦で決めたが一年目は民放を徹底批判してしまった
からさw
358就職戦線異状名無しさん:04/02/04 18:33
二回目でようやく放送管理に受かった奴がエラそ〜にアドバイスするなよ(w
359就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:02
民放批判しても、だからオレ(アタシ)はNHKでこういうことがやりたい、ってつなげればいいんじゃないの?
360就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:06
>>357は自分がダメだったからみんなダメと思ってるサルだから
放置するに限る。
粘着どもって内定者が来ると過剰反応するよな。
みっともないでちゅよ〜。
362就職戦線異状名無しさん:04/02/04 19:16
内定者かどうかもワカラン人間だから
過剰反応するのよ?
2chで東大内外の地理や事情に詳しいヤシが
堂々と東大卒って言ってるようなもの。
喚問なんて所詮キャンパス設備の配置と飲食店名くらいしかできないからね

ソース示せれば神と崇めます
363就職戦線異状名無しさん:04/02/04 20:46
NHKって社員旅行どこに行くんですか?
364就職戦線異状名無しさん:04/02/04 21:20
>>362
2ちゃんってとこがどんなとこか分かってないのもサル並の頭だな
365就職戦線異状名無しさん:04/02/04 21:37
>>364
俺は2ch歴4年だから
お前よりは分かってる
366就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:02
>>363  職場ごと、部署ごとなどの数人単位でグループを作り
    予算の範囲で、好きな所に行けます。
367就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:03
>職場ごと、部署ごとなどの数人単位でグループを作り

おいおいマジかよ
俺こういうのイヤなんだよなー
いつも一人取り残されるタイプだったから
368就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:25
>>367
お前体育の時間、いつも先生とペアになってただろ
なぜそんな奴がマスコミに興味持ってるのかと小一時…。
370就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:43
>>369
初対面とか、仲良くなって1ヶ月とかは
すげえ好印象持たれる。
かなり社交的な方だし、自分から誘うし。

でもだんだんバケの皮がはがれていくらしくて
気づいたらヒトリ。
371就職戦線異状名無しさん:04/02/05 00:53
俺も初対面の印象はとっても良いよ!
>>370
社交的で最終的に一人って・・・
お前どんだけ性格悪いんだよ。
373就職戦線異状名無しさん:04/02/05 01:19
>>372
お前の性格も相当意地汚いな
374就職戦線異状名無しさん:04/02/05 02:10
2ちゃんはROM年数がものをいうのですか?
参戦。中学終わりごろから見てます。だから6、7年?






この前学校で説明会しに来たなぁ。
375就職戦線異状名無しさん:04/02/05 03:07
2ちゃんねる発足

1999年5月30日

>>374が今生きている時間軸
2005年〜2006年
376就職戦線異状名無しさん:04/02/05 09:28
社員旅行全員でいったら楽しいのに。
377就職戦線異状名無しさん:04/02/05 10:15
激務薄給転勤地獄age
378就職戦線異状名無しさん:04/02/05 10:57
>>376
1万人以上いるんだが・・・民族大移動ですか?(w
しかも、放送休止?!

ちなみに職場旅行(レクレーションを略して、通称「レク」)では
職員だけじゃなくて、女性スタッフやバイトの女の子も参加OKなので
部署によっては、なかなか楽しい。アナウンス部なんかは特に。
379就職戦線異状名無しさん:04/02/05 11:04
まぁ地方局でレクやっても
だいたい記者と技術と営業がハブられて
アナとPDでいくんだけどね。
380就職戦線異状名無しさん:04/02/05 11:13
最近は、韓国や台湾、グアムあたりに繰り出すことも多いらしい。
381就職戦線異状名無しさん:04/02/05 11:14
女の子の少ない部署は、悲惨だな(w
382就職戦線異状名無しさん:04/02/05 11:15
なんで記者と技術と営業ははぶられるの?
383就職戦線異状名無しさん:04/02/05 11:16
やっぱアナとPDが最強ですね(w
384就職戦線異状名無しさん:04/02/05 11:18
>>382
技術・・・キモい
記者・・・ウザい
営業・・・鬱陶しい
385就職戦線異状名無しさん:04/02/05 11:18
やっぱPDが最強ですね(w
386就職戦線異状名無しさん:04/02/05 17:35
冗談でも
女どうこうで仕事決めようとする先見性ゼロの人間がいることに
学力(本質的な民度ともいう)低下の波を感じざるをえない
387就職戦線異状名無しさん:04/02/05 20:02
ブサ男が何か言ってますが(プゲラワラ
388就職戦線異状名無しさん:04/02/05 20:08
>>379
記者にそんな暇ないってだけだろ。
負け犬根性丸出しですね。
389就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:24
レクは局長や副局長も参加ですか?最悪じゃん。
390就職戦線異状名無しさん:04/02/05 23:49
さすがに、それはない・・・・。

というか副部長(一般企業でいう課長。制作・アナ・記者など、各セクションの親玉)
ですら、なかなか参加しないというか、できない。 
391就職戦線異状名無しさん:04/02/06 00:05
結局NHKなんかに逝ったら負け組ってことでしょ?
392アナウンサー板より:04/02/06 06:07
【渋谷を去る人】
内藤CA→松山  黒沢CA→名古屋  宮本愛子→さいたま  池田達郎→熊本  
藤井彩子→大阪  小田切→水戸  出山→広島  石井麻由子→名古屋
【渋谷に来る人】
鈴木桂一郎CA(←松山) 町永EA(←名古屋) 鎌倉(←沖縄) 伊達(←札幌)
山本志保(←さいたま) 比留木(←大阪)  星野CA(←広島) 鳥海(←名古屋)
福井裕一郎(←福岡)
【渡り鳥】
高瀬耕造:新潟→広島  岡野:大阪→福岡  石井かおる:名古屋→金沢  塚原泰介:金沢→北九州
長野:静岡→松山  中尾:広島→新潟  鹿沼:福岡→京都  中倉:福岡→宮崎
小田川:鹿児島→静岡  小郷:宮崎→福岡  高橋秀和:仙台→甲府  北郷:青森→仙台
赤松:札幌→旭川  堀:旭川→札幌  永井克典:松山→広島
393就職戦線異状名無しさん:04/02/06 10:24
局長や副局長になると部下との交流もなくなるんですか?
394就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:10
放送管理って、楽しい?
395就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:15
NHKのESって極めてめんどくさいんですが
番組の感想とかを上手く書けるサイトってどこかないですかね
内定者さんおしえて
396就職戦線異状名無しさん:04/02/06 14:57
>>395
あの程度のものが自力で書けない上に、楽する方法を教えろなんて言ってる人間が
受かるわけないよな
397就職戦線異状名無しさん:04/02/06 15:51
>>395
いいこと教えてやろう。
番組の具体的な感想なんて一言も書かなくてもESは通る。
398就職戦線異状名無しさん:04/02/06 17:14
>>396
  ∧_∧ オォォ
  ( ´∀`)
  (  つつ
   )  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ マァァ
  ( ´∀`)
 (つ*⊂ )
  >  ) ヽ
 (__)(_)

  ∧_∧ エェェ
 ( ´∀`)
 ((○⊂ )
  〉 ) ヽ
 (_) (_)

 \ ∧,,,  ∧_∧ モォォ
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀)
  <(     >> ⊂ )
   //,, ノ\/> >
 / ,/ | |_)\__)

   ナァァーーー!!
    ∧_∧   \ | / /
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=−
  / /,>" >   //_  く ̄
 (_ノ (__),/ / ∨.N \
399現役職員:04/02/06 19:25
>>394
超たのし〜よ。
ラブラヴ☆ハッピー♪ って感じ〜
400就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:25
>>394
あんまり仕事意欲を注がれる仕事ではないが、
マターリしたいんだったらお勧め。
ただ全国で受けなよ。FCだったら近畿も厳しいぞ。
401就職戦線異状名無しさん:04/02/06 19:36
>>391

勝ち組・・・・キー局職員

負け組・・・・NHK職員

超負け組み・・・名もない会社の従業員

現代のゑた・ひにん・・・・>>391
402就職戦線異状名無しさん:04/02/06 22:27
>>399-400
レス感謝です。がんばってES書きます。マターリ全国回りたいです。
FCだとやはり倍率上がるんですねー。
404就職戦線異状名無しさん:04/02/07 00:16
NHKって女子アナが極端に少ないのはなぜ?
>>404
いらないから。
406就職戦線異状名無しさん:04/02/07 01:11
女子アナ・・・スーパーエリート

男アナ・・・ごくごく一部のエリートと、その他大勢の永遠のドサ廻りたち
女子アナはスイカップしか要りません。
てゆうかアナはもう青田買いで半分決まってんだろ?
409就職戦線異状名無しさん:04/02/07 02:50
FCはどこも倍率が極端に高いです。
いとこがいます。残業をすると タクシ代が出ると言ってました。
裏方の特権で 海外に取材の雑用でお出かけが出来るとの事
英語が話せると尊敬される。 酒飲みがまめで家に御前様になろようです。
411就職戦線異状名無しさん:04/02/07 03:10
女性記者ってどうなんですか?
全国希望とFC希望では、
全国の方が仕事できそうな人集まりそうで厳しいかなって思ったんですが、
実際はFCの方が倍率高いんですね。
413就職戦線異状名無しさん:04/02/07 09:53
東京に行ける確率高いからね。
414就職戦線異状名無しさん:04/02/07 14:10
>>412
地元密着したい人ってのはいるもんよ。
でも試験的に始めた制度だから、枠が1人とか2人とか、そういう世界だから
倍率が鬼になる。

全国は、記者でせいぜい100倍、ディレで70倍くらいだからね。
415就職戦線異状名無しさん:04/02/07 15:45
NHKのエントリーシート楽しいな・・
416就職戦線異状名無しさん:04/02/07 15:56
記者100倍って言ったって、ES選考と筆記終わった時点で倍率4倍くらいになっちゃうわけで
417就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:56
>>414
でも、フランチャイズに応募してくる地方大生は
近畿地方などを除けば、全国採用に比べて極端にレベルが低いので
実質的な倍率は、変わらないらしいよ。

実際、めぼしい人材が全然見つからずに
結局「今年は採用無し」になるケースも多いらしいし。
418就職戦線異状名無しさん:04/02/07 20:57
FC採用はUターン旧帝早計のためにあるようなもんだが
アナの倍率ってどのくらい?
420就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:23
男は50倍、女は150倍くらい
421就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:30
案外低いな。
JR東海の方がすごい
422就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:42
女はもっともっと高いよ。
男は志望者多くないし
もしかして男性アナって狙い目?
424就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:33
>>418

近畿地方の場合は、京大生や阪大生・神戸大生などが応募してくるが
その他の地域では、全国採用では絶対に学歴で落とされるような大学の学生が
FCで内定もらってるケースが多いのだが・・・

例えば、オレの知ってる範囲だと
北海学園大学(北海道)東北学院大学(東北)
広島修道大学(中国)松山大学(四国)福岡大学(九州)など。
425就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:54
>>412
放送管理はFC枠は無いだろうな。
営業ならあるだろうが。

放送管理の仕事は事業以外は大体放送センター内でするからな。
426就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:55
>>423
全然ねらい目じゃない罠
427就職戦線異状名無しさん:04/02/07 22:56
NHKは年寄りにやさしいってほんとですか?
428就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:05
親がNHKの職員の場合面接くらいまでは進めてくれますか?
429就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:20
>>428

親が有能な人材として認められてればな。
430就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:20
>>412

普通にあると思うが・・・というか
地方局の放送管理セクションって、地元の高卒の巣窟だぞ。
431430:04/02/07 23:21
失礼>>425でした
432就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:45
>>431
パンフに出てきた山口放送局に放送管理の人間は出てこなかったぞ?
433就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:33
去年の秋から「ウイークエンドジャパノロジー」という番組を、英語の勉強に見てるのだが、
なかなか内容もタメになるよ
今晩のテーマは比較的とっつきやすそうなんで紹介しときます。
ピーター・バラカンって外人が司会だけど、頭いいね、この人。
決して派手な番組じゃないけど、NHKの良い部分が反映された番組です。

BS1 土曜深夜4時15分〜放送
日曜朝10時〜 再放送
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanology/index_j.html
Weekend Japanology

テーマ:日本のアニメーション
ゲスト:山村 浩二(アニメーション作家)

日本が誇る映像文化、アニメーションは、いまや1兆円を超える産業となった。
その一方で、ユニークなアニメーションを発表し続ける自主制作の作家も活躍しはじめた。
山村浩二さんはその一人。昨年のアカデミー賞にノミネートされるなど世界的に注目を集めている。
山村さんとともに、日本が生み出すアニメーションの魅力を紹介する。
>>425
マジレスするとエリアで一人いるかどうかって感じ。
管理だって地方局に編成・事業・企画総務の人間がわんさかいる。
AKに行けるのは他の職種同様、選ばれた人間。

>>430
高卒なのは40代以上じゃね?
435就職戦線異状名無しさん:04/02/08 06:16
是○歯穴っていいよ
いっしょにはたらきたい
436就職戦線異状名無しさん:04/02/08 06:23

だれこれ
437就職戦線異状名無しさん:04/02/08 06:41
海外の総局や支局には、どのような人が配属されるんですか?
>>436
おそらく「膳場アナ」ではないかな
439就職戦線異状名無しさん:04/02/08 11:12
俺らの親世代って大卒だったらどのくらいの役職に就いてるかな?
つまりは地方のFランク大で、NHKに入社希望だったら
FCしとけって結論でokだろうか?
441内定者:04/02/08 13:16
記者内定者の勘違い女、ウザい〜(><)
442就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:18
記者女は彼女向きではない
443内定者:04/02/08 13:21
>>441
大丈夫。
大半の現役女性記者もウザいから。

ただし、入社2・3年は警察や検察など、
色んな取材先と寝るので床上手にはなる。
444就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:22
プ、
ジサクジエンですか(ww
445就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:22
祭り?
446現役職員:04/02/08 13:23
よ〜し、俺の出番か〜〜?
447就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:23
梨華ちゃん!
448就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:24
内定者なら今年の女子アナの写メール、うpしてみろ!
449現役職員:04/02/08 13:24
梨華ちゃん!
450就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:25
今年の女子アナ内定者は石川梨華似
451内定者(D内定:04/02/08 13:26
で、他に質問は?
452内定者(技術内定:04/02/08 13:30
もっとこのスレ、活性化させないと。
453就職戦線異状名無しさん:04/02/08 14:18
身体には自信があるんですけど、
記者とアナ、どっちがいいですかね?
454就職戦線異状名無しさん:04/02/08 14:29
もちろん記者だろ?ただ記者は太るよ。
なぜ?
456就職戦線異状名無しさん:04/02/08 15:56
付き合い+ストレスで食いまくり飲みまくりだからだろ。
不規則な生活で運動もしないし。
457就職戦線異状名無しさん:04/02/08 15:58
>不規則な生活で

記者の基本「夜討ち朝駆け」ってやつですね

>運動もしないし

記者の移動はほとんど黒塗りハイヤーかタクシーですよね
458就職戦線異状名無しさん:04/02/08 16:21
>>457
もちろん走ることも多いけど、それはほとんど無酸素運動だからね
459就職戦線異状名無しさん:04/02/08 16:37
前場穴っておはよーの?
460455:04/02/08 17:58
>>456-458
サンクス。
そうか、記者ってもっと運動してるのかと思ってたけど、
移動がクルマじゃ運動しないか。
でも、テレビに出てくる記者はあんまり太ってなさそうだが?
461就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:13
問題は内蔵脂肪ってやっちゃ
462就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:53
一番健康に悪い太り方をするのが記者。
でも行きたい
煙草厳禁の方向で
464就職戦線異状名無しさん:04/02/08 21:21
上司がたばこすわない場合たばこのにおいもまずい。
465就職戦線異状名無しさん:04/02/08 21:23
今このスレにいるのって内定者?新入社員?
なんでこんな雑談ばっかりしてるんだろ
どうしてこのスレは技術関係のレスが少ないのですか?
467就職戦線異状名無しさん :04/02/09 00:04
468就職戦線異状名無しさん:04/02/09 08:49
記者といえば初任地が重要らしい。
469就職戦線異状名無しさん:04/02/09 10:00
>>468
そう。
東京から遠ければ遠いほど、優秀と思われている証。
>>467
アリガトン。
クレイジーケンバンドはいいね。
toutoudane
toutotudane no matigai
474就職戦線異状名無しさん:04/02/09 16:36
2003年3月卒だけで応募した。
ハロワで職探ししてるけど、来年3月の採用でもその間何とか生きる。
475就職戦線異状名無しさん:04/02/09 18:07
じゃあ室蘭か沖縄が初任地がいいね。
476就職戦線異状名無しさん:04/02/09 21:20
>>475
文句ひとつ言わず、どこへでも行きますよ。ニヤリ
俺沖縄逝きたい
 初任地は関係ない。
 昔は、記者なら横浜・神戸・北九州に優秀な人が行ったと聞くけど。
いまは、ほとんど関係ないのでは。どこに赴任しようと、腐らずやるのが
重要。
479就職戦線異状名無しさん:04/02/09 23:00
 結構、内定者が多いのかな。
 NHKの場合、職種によって仕事内容が全然違うから要注意だよね。
記者だって、政治部に行くのと社会部に行くのでは全然仕事内容が
違うし、今の段階から「PD最強」なんて言っても馬鹿丸出しだよ。
PDだと、出世が早いのは、ドラマ部門。次が報道番組かな。でも
報道番組の場合、一部のエリートを除けば記者の奴隷だから。
良くも悪くも報道は記者が中心。Dは記者の顔色を伺いながら
やりたいことをやるのが賢い道。いばりたければ、記者になること。
ただ、地方で活躍しないとドサ回りだから覚悟してね。
480就職戦線異状名無しさん:04/02/09 23:26
>>479
PDに関してはいつの時代の知識?w
古すぎる。。。。

今の主流派は青少年閥。編成・制作の要所要所は青少年出身者で固められてる
次に教養閥の一部、そんでもってドラマ・芸能。音芸は昔ほど力を持ってない。
報番系はいまの海老沢体制では疎んじられて徹底粛清されてるよ。
気の毒なくらいだ。



481就職戦線異状名無しさん:04/02/09 23:36
青少年閥って何のこと?
482就職戦線異状名無しさん:04/02/10 00:27
 いずれにしろ、海老沢体制では
 記者>PDの時代が続くということ。私も就職内定したときは、
当然、PD>記者と思っていたが…。
483就職戦線異状名無しさん:04/02/10 00:35
どの職種が出世しやすいか、なんて基準じゃなくて
「自分が本当にやりたいのは、どんな仕事か」で選べよ。

この業界は、その仕事がホントに好きでないと、かなりツライぞ。

逆に言えば、自分がやりたい仕事さえできてれば
組織内での地位が多少低くても、満足できる人生が送れる。
484就職戦線異状名無しさん:04/02/10 00:43
「自分が本当にやりたいのは、どんな仕事か」
 ←それがわかっている人間は、職員でもあまりいない。
  ましてや、これからNHKを受ける人は…。
485就職戦線異状名無しさん:04/02/10 00:48
「NHKでCCさくらのような有毒ヲタアニメたくさん垂れ流したい」
486就職戦線異状名無しさん:04/02/10 00:53
実は今NHK内部では、「新作アニメの企画制作」って仕事を
社内公募したりしてるんだが・・・・これって制作以外の職種でも
行けるのかな?

選考に合格すれば、そこに異動させてくれるらしいんだが。
アナや記者が希望してもムリポ? ましてや営業や技術とかじゃ?
 社内公募…。あれって意味あるのかな。
ガス抜き?
488就職戦線異状名無しさん:04/02/10 01:23
>>481
内定してから誰かに聞けばよい程度の内部知識

>>486
可能
去年の募集では営業から1人、番組開発に行った
なんにも成果あげてないけど

ただ、企画制作の仕事への適性はやっぱある程度必要だから
おのずと制作から採る人数は多いと思うけど

>>487
去年あんだけ大々的にぶちあげた割りには
異動したやつら、全然使い物になってないらしい
なんのための公募だったかと、、、
ガス抜きの要素は大でしょ
いまうちは北朝鮮みたいなもんだから
いまうちは北朝鮮みたいなもんだから
←読売に比べればかわいいものです。
490就職戦線異状名無しさん:04/02/10 02:00
NHKのドキュメンタリーって制作会社に
発注して作ってるんですか?
491就職戦線異状名無しさん:04/02/10 02:19
発注してるのもある

自然ものとか紀行ものは外注多い
政治、報道ものはインハウス
492就職戦線異状名無しさん:04/02/10 02:37
どうもありがとう。
493就職戦線異状名無しさん:04/02/10 04:08
記者の人ってどうやってうまくプライベートの時間をとってるの?
それとも,自分の趣味はすべてあきらめてって人ばかり?
なんだか、それはそれでいいのかもしれないけど,仕事の効率というか,集中度はかえって下がってそう…
集中度がいらないっていえば、そういうしごとなのかもしれないけど,アイディアを求められることもあるわけで…
494就職戦線異状名無しさん:04/02/10 09:02
記者の中の序列教えてください
495就職戦線異状名無しさん:04/02/10 12:50
政治部>>>>>>>社会部>>>>国際部=経済部>文化科学>>その他AK>>>>>>>>地方

>>493
仕事の中で趣味みつけてんの。
496就職戦線異状名無しさん:04/02/10 12:51
>>482
PD>記者だった時代になんてあったの?
497就職戦線異状名無しさん:04/02/10 12:52
編成志望ってマニアック?
498就職戦線異状名無しさん:04/02/10 12:53
>>478
その言葉、人事必ず言うね。
>494 記者序列

会長>理事≧報道局長≒解説委員長>編集主幹
 >TVニュース部長、首都圏・スポーツC長
 =出稿部部長(政治>社会≧経済>国際他)
 ≒N7・N10編責≒米欧総局長
 >出稿部統括担当部長
 ≧大阪・名古屋報道部長
 ≧札幌・仙台・広島・福岡報道統括担当部長
 ≧出稿部デスク(部長級〜課長級)≒解説委員
 ≧地方局副部長

 このうち会長は政治部。理事は政治部が多いが
たまに社会部・経済部も。報道局長は基本的に
政治部だが、まれに社会部も。編集主幹は、政治と
社会。編責は各出稿部から。首都圏・スポーツC長は
社会部。TVニュース部長は政治部か。地方拠点の
報道部長・報道統括は、社会と政治が多く、たまに
経済。
 間違っているかもしれませんが、偉い人はこんな
ところでしょう。
500就職戦線異状名無しさん:04/02/10 13:37
>>497
全然。むしろ放送管理志望で総務に行きたいとか
いう奴がマニアック。放送管理行きたい奴は大体
編成か事業か広報志望だから。
501就職戦線異状名無しさん:04/02/10 14:45
社会部って一番危険なの?
502就職戦線異状名無しさん:04/02/10 17:57
>>499
ほぼ正確だけど補足

てっしー在職中に限り 報道局長≒ワシントン支局長
それだけ今のてっしーはエビジョンイル政権下では権力者
(シマゲジ失脚のシナリオライターと一部メディアでは書かれていたが、、、)
報道局長候補と言われているが、現実は既に局長級

それと編集主幹の下に記者主幹がいる
こどもニュースの池上氏、Nスペの智片氏、N10編集長の田中氏など
503就職戦線異状名無しさん:04/02/10 18:32
NHK関係者?がNHKのHPを利用して【違法行為疑惑】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1075623016
504就職戦線異状名無しさん:04/02/10 19:06
>>502
別にてっしーなんてワシントンから出れないだろ。
505就職戦線異状名無しさん:04/02/10 20:26
副局長って誰でもなれる?
506就職戦線異状名無しさん:04/02/10 20:27
>>505
そんな夢のない質問はやめろよ。。。

このスレの内容って入社してしばらくたってから考えることばっかりのような気がする。
508就職戦線異状名無しさん:04/02/10 21:15
このスレというよりも就職板全般がね

これが多くの学生の本音ならちょっとびっくりするものがある
そんなつまらんことで仕事選びをしてるの?って

別に軽蔑するつもりはないけど、やりたい度で会社受けてる自分には
ただただ衝撃
509就職戦線異状名無しさん:04/02/10 21:32
皆さんのお薦めの本を教えてください☆
510就職戦線異状名無しさん:04/02/10 21:54
魁!男塾
>>507-508
入社後しばらくたって初めて気づいて「やっぱり合わない」と
スグに会社を辞めてしまう人が多い昨今、今のウチに考えて
おくのは、よいかどうかはともかく悪くはない傾向かと。

>>509
『NHKのそこが知りたい』
ttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30685958
amazon.co.jpは在庫あり。
僕は難しいこと分からないけど、やっぱりNHKで
環境番組をつくりたいなぁ
513就職戦線異状名無しさん:04/02/10 22:48
というか、ここでNHKの給料がどうの転勤がどうの
出世がどうの職種のヒエラルキーがどうの言ってるヤツにいいたい。


 お ま え ら の 殆 ど は 受 か ら な い か ら

   心 配 す る な (w


514就職戦線異状名無しさん:04/02/10 22:49
>>493
あなたは民衆で聞いてなさい。
同じこと書き込むな!
515就職戦線異状名無しさん:04/02/10 23:33
>>509
☆テレビ・報道とは何かを考えるとき参考になるかも。お時間あればどれか一冊でも…
「なぜ記者は戦場に行くのか」吉岡逸夫(東京新聞記者)
「戦争とプロパガンダ」エドワード・サイード(世界的思想家・故人)
「テレビの自画像」桜井均(NHKプロデューサー)
「戦争広告代理店」高木徹(NHKディレクター)
「破線のマリス」野沢尚(脚本家・作家)
「仕事!」スタッズ・ターケル(ジャーナリスト)
"The Media Monopoly"Ben Bagdikian(元カリフォルニア大学バークレイ校ジャーナリズム学部長)

☆最近読んだ1冊、としてランダムに…
「今日の芸術」岡本太郎(芸術論の名著)
「自殺って言えなかった」自殺遺児編集委員会・編 (自殺で親を失った子たちの手記)
「ボクの彼氏はどこにいる?」石川大我 (29歳のゲイが語るマイノリティの日常)
「リバーズ・エッジ」岡崎京子 (いまだ植物人間状態の漫画家が書いた傑作)
「アンダーグラウンド」村上春樹 (サリン事件被害者のルポ。オウム裁判判決を前に)
「ロックの英詞を読む」ピーター・バラカン (音楽紹介の大御所が名曲の奥に隠された意味を説く)
>>515
何が言いたい?
517就職戦線異状名無しさん:04/02/11 02:14
>>516
515さんはただ質問に答えただけだと思われ
アンダーグランド読んだことあるけど読んで激しく打つになったyo
519就職戦線異状名無しさん:04/02/11 09:37
夜討ち朝駆けのポイントは?
520就職戦線異状名無しさん:04/02/11 10:53
>>519
1に体力、2に体力
3・4がなくて5に体力。

記者に頭脳なんていりません(w

頭のある奴はディレクターになります。

521就職戦線異状名無しさん:04/02/11 12:03
>>507-508
学生同士でこういう話になるよ。
今はアンタらとは時代が違うからな。
バブルんときとは
NHKで、ESや面接でのタブーワードって何でしょうね?
マジレスキボンヌ
NHKに「社員」になったら・・・とか
奇跡の詩人ってタブーかな?
525就職戦線異状名無しさん:04/02/11 13:50
NHKと民放の面接の違いは?
526就職戦線異状名無しさん:04/02/11 14:49
527>515:04/02/11 17:25
「戦争広告代理店」高木徹(NHKディレクター)

これはよみました ノンフィクション賞総なめした本ですよね
戦争の煽りに代理店を使ってるってホントだったのねという感じです
本の一つでも書けるようになれたらねぇ

勿論売れないとイヤ!
529就職戦線異状名無しさん:04/02/11 20:32
紅白今頃やってもねえ。
530就職戦線異状名無しさん:04/02/11 21:24
>>522
マジレスすれば、人の名前を覚えていないor間違えること。
政治部でこれやったらアウト。
あとは2ch程度で仕入れた情報を鵜呑みにして業界ツウ
ぶるとだめね。二次情報だらけの受け答えはアウト。
531就職戦線異状名無しさん:04/02/11 23:11
面接で業界話する必要も、人の名前覚える必要もないよ。バカ?

532就職戦線異状名無しさん:04/02/12 00:21
武田徹の「戦争報道」も読みやすいしおすすめ。
これはジャーナリズムとは、って感じ。
高木徹って広告批評でコラム書いてる人だっけ?
533532:04/02/12 00:24
広告批評で書いてるのは橋本治でした。
ごめんなさい。
534内定者:04/02/12 01:07
>>522
「国営放送」
535就職戦線異状名無しさん:04/02/12 01:41
NHKは国営放送ではないのですか?
536K・H:04/02/12 01:44
http://www.nhk.or.jp/kyoto/egystaff/index.html
これどう思いますか。
集金業務かきになります(受信料を払い渋っている人の取立てに行くのかそれとも普通の集金なのか)
537就職戦線異状名無しさん:04/02/12 01:47
やってみりゃ良いじゃん
538就職戦線異状名無しさん:04/02/12 01:52
やっぱ勉強してないと受かんないもの?
539就職戦線異状名無しさん:04/02/12 03:04
>>536
いや、これこそまさに集金やさんだろ

形は多少違えど経験者から言わせてもらえば
集金は精神的にヤラレルワ 
ノルマと客とのケンカに理不尽なクレームetc...

あくまで個人的な見解だけどね
541就職戦線異状名無しさん:04/02/12 06:10
新聞の集金?
542就職戦線異状名無しさん:04/02/12 06:28
何でスレタイが石川なの?
543就職戦線異状名無しさん:04/02/12 07:44
>>531
まだエントリーシート書いたことがないんだね。
何もかも否定したい気持ちはわからないでもないけど、他人にバカ
って言うような人は、まだまだ幼稚だね。就職活動を通して立派な
大人への勉強をしてください。
544就職戦線異状名無しさん:04/02/12 08:53
公務員との違いを教えてください。
545就職戦線異状名無しさん:04/02/12 10:10
このスレで煽るやつの中には、局員、内定者、が混ざっているという事実。
546就職戦線異状名無しさん:04/02/12 14:25
早稲田関係のスレと同じ原理か・・・
547就職戦線異状名無しさん:04/02/12 14:40
NHK人事部で、問題になってるらしいぞこのスレ
548就職戦線異状名無しさん:04/02/12 14:49
なぜ?
549就職戦線異状名無しさん:04/02/12 15:00
>>520
頭でっかち(=行動力ナシ、取材力ナシ、人望ナシ、
統率力ナシ、人の上に立つ能力ナシ)の奴はディレクターになります。

の間違いだろ(w
550就職戦線異状名無しさん:04/02/12 20:33
統率力、人の上に立つ能力って記者に必要なの?
551就職戦線異状名無しさん:04/02/12 20:34
>>550
ほら、あれだ、将来は管理職だからじゃん?
552就職戦線異状名無しさん:04/02/12 20:39
なるほど、納得。サンクス
553就職戦線異状名無しさん:04/02/12 21:24
NHKの人事部って普段はどんな仕事してるの?
>>547
へぇ〜。

外国人 NHKってよくみるけど何の略?
日本人 NIHON HOUSOU KYOUKAI の略だよ。
外国人 それって何語?
日本人 いや、日本語
外交人 どっひゃぁ。

英語にしない?
555就職戦線異状名無しさん:04/02/12 21:34
>>553
新卒採用の時期と、夏前の職員勤時期以外は暇。
556就職戦線異状名無しさん:04/02/12 21:35
職員勤時期 → 職員転勤時期

お詫びして訂正いたします
557就職戦線異状名無しさん:04/02/12 21:49
不祥事対応、こういう中傷処理などもお仕事
558就職戦線異状名無しさん:04/02/12 22:54
じゃあ、てっしーも
おまいらNHKは大学ごとに枠がある程度決まってるから、
同じ大学のNHK志望者を買収するなりおどすなりして
エントリーさせなければあなたの内定確立は上がりますよ。
ただ、ショボすぎて元々枠0人予定の大学は意味ない。w
560就職戦線異状名無しさん:04/02/12 23:52
>>554
第三国人企業が多いなか、NHKはれっきとした日本企業なんだ!
今更英語に変える必要なんてない。
そして、日本にくる外国人は日本語勉強しろ。
>>560
う、ごめん、ちょっと説明がわるかった。
たとえば、日本放送協会はそのままでいいともうんだけど、
海外へ紹介するときは、
Japan Public Agency
とか、いま適当に作ったけど、そういうのがほしいなぁっておもってさ。
英文名はほとんどの企業であるでしょ?
>>561
JBCってのがある。
563就職戦線異状名無しさん:04/02/13 01:33
>>554

ブブ〜、不正解。正しくは NIPPON です。

564就職戦線異状名無しさん:04/02/13 01:37
ちなみにNHKの知名度は海外でもバツグンなので
いまさら略称を変える必要は無いと思われ。

ヨーロッパへの出張で某高級ホテルに泊まったとき
(このホテルにしたのは、オレの趣味)
宿泊カードの勤務先にNHKと書いたら、いきなり部屋のグレードを
2段階も上げてくれたYO。
565就職戦線異状名無しさん:04/02/13 03:05
In English (Official):
Japan Broadcasting Corporation

>>561
いくら適当に作ったからって、放送を意味する単語が入ってないyo!
566就職戦線異状名無しさん:04/02/13 10:27
NHKの営業の一日教えてください。
567就職戦線異状名無しさん:04/02/13 10:34
>>549
記者内定者クン、ご苦労(プゲラワラ

現実知って自殺するなよ(w
568これってどうよ!?:04/02/13 10:39
東大生のひとりごと
http://www2.diary.ne.jp/user/97344/


569就職戦線異状名無しさん:04/02/13 10:42
>>566

10:00 出社。1時間ほど、お茶を飲みながら新聞・雑誌を読んで過ごす。
11:00 新聞も全紙読んでしまったので、
    仕方なく地域スタッフの報告書などの処理を始める
12:30 お昼ご飯。スタッフの若い女の子と一緒に近所のお洒落な店に。
13:30 帰社
14:00 外回りだと行って、家に帰って寝る。
16:00 起きる。しょうがないので2・3軒訪問。しかし留守。
16:30 暇つぶしに映画館へ。
18:30 さっきの留守宅を訪問。快く受信料を戴く。
19:30 帰社。報告書などをさっさと書いて20時には帰宅。
570就職戦線異状名無しさん:04/02/13 11:07
営業なのに1日10時間勤務って・・・・

超激務ですね・・・
571就職戦線異状名無しさん:04/02/13 11:21
記者内定者とディレクター内定者のいがみ合い。
入社が近づいてきて内定者も不安になるこの時期、
毎年恒例ですね。
572就職戦線異状名無しさん:04/02/13 11:38
NHKのすごく偉い人の一人にOB訪問してきやした。

いろいろアドバイスいただいたんだが、就活とはあまり関係ないところで
面白い話も聞けた。

どうやらNHKも人員削減の方向らしいね。今現在、新卒も若干減らしつつある
らしいけど中堅を減らす提案がでてきてるらしい。

最近、会長が総務委員会(?)とかで2割くらいの人員削除を明言しているらしい。
具体的にどうするかということで、有り余るディレクターと技術の中堅層が
ターゲットになりそうだとのこと。新卒はまだ関係ないけど、会長の方針で
記者は大切にされるだろうからディレクター志望なら、局に入ったあとの
競争が今までより激しくなるよ、とのことだ。

以上、俺は部外者なので見えない部分もあるけど、大まかにはこんな感じ。
まあ、俺らの世代にしてみれば関係ないのかもしれないけど
573就職戦線異状名無しさん:04/02/13 11:55
というか毎年100人弱もディレクター採用してりゃ
そりゃあまる罠、
>>534
折れも、人事の方の話では
「国営放送」というのはマズイと聞いた。
575就職戦線異状名無しさん:04/02/13 12:54
>>569
新聞全紙を一時間で読むなんてさすが営業は神でつね
576就職戦線異状名無しさん:04/02/13 12:55
局長ってふつうの会社で言えばどんな役職?
577就職戦線異状名無しさん:04/02/13 12:56
支店長だろw
578就職戦線異状名無しさん:04/02/13 12:59
俺のESを批評してもらえますか。志望理由です

視界上の黒煙は惑星間上にばら撒かれ霧散し形状は失われ虚無のままに是空に直進する眼下に放射線上に流れ込んだ耐え難い意識は光を遺し間延びする。古き大地の赤の神はボロボロの絹を不規則な水面に流すのだ。
わたし達は歪曲した水面の両側に位置するレッドゾーンに両腕を曝け出す。耳鳴りの方角へ鎖を放つと、連続した絶望の悪鬼が生成されいくのが視える。最早感じる必要も無いのだ。絶望は休む間もなく生成され続け、
降り積もる血の震動を焼き付けられるのだった。破壊された墓石のデリウルアスは暗喩であり、墓石は唯一わたし達の中枢部位だったが絶望はわたし達を監視しては稀に語りかけてくる。仮にわたし達の一片が絶望との協調
を予定調和と考えていても絶望は埃を掃う様に理想通り翻す黒煙の一部と思われる原初の軌跡は上空を通り墓石と同調する頃、わたしはわたし達として絶望を中枢器官と相加していっていた。取り込まれてでは無く
一部の繊細で無数の熱視線が絶望と墓石としての中枢を模索していたのだ。最早疑問を抱く事も無く絶望と中枢の狭間に浮かぶ球体として境界面に対して凡そ視界上に際し認識しながら遊泳する。わたし達が絶望
にとってある程度の認識と面識は必要だったのだが、故に微酔しても彼方から逸脱していた。時が不規則の群勢の中に交差した規則性に触れる。全てが絶望と共に伸張し膨大な数のアンヘムの残影を溢れ出させた。
背後では彼が臆した様子も無く、実に不愉快そうに孤独のドアに凭れ掛る。しかし一時もしない内に彼は戦慄の念を感じ震撼していた。絶望とて満たされているが故の真実を区分しているのだ。区分する自己を一つ
として実に鮮明に彼に依存されていくのか。語る事の全てが、それだけなのである。翼を捨てた絶望の同調思念だと言うのなら、誰も何の意図を指し示すべくも無い、深淵でしかない、自己もまた無い暗き深淵にて
僭越ながら唯一わたし達が疑問を抱かずに修復可能な程度だったのは自己に対するメリットを囁かれていなかったからなのでしょうか。
579就職戦線異状名無しさん:04/02/13 13:17
合格
580就職戦線異状名無しさん:04/02/13 14:02
NHK人事部で、問題になってるらしいぞこのスレ
581就職戦線異状名無しさん:04/02/13 14:03
公共放送だから視聴率気にしないで云々もNGword
582就職戦線異状名無しさん:04/02/13 14:06
お下品劣等の視聴率がザ・ワイドに惨敗云々もNGワード
583内定者:04/02/13 14:08
俺は2CHねら〜の草としてNHKに入局し、お前らに協会の真実を伝えてやる。
584就職戦線異状名無しさん:04/02/13 14:09
女子アナはなぜ、すぐ東京に行くのか云々もNGワード
585就職戦線異状名無しさん:04/02/13 14:10
給料が安い云々もNGword
>>547 >>580
どこの会社の人事担当部署だって、自社のスレくらいはROMするだろ。
と、釣られてみるテスト。
>>581
それって結構ありえる志望動機だと思うんだが、まずいんかな。
588就職戦線異状名無しさん:04/02/13 14:58
↑君、不合格
私、priceless
590就職戦線異状名無しさん:04/02/13 15:23
NHKのことを何と言えばいいですか?
御社じゃまずいんですか?御協会?
591就職戦線異状名無しさん:04/02/13 15:29
御社だよ
>>587
思うに、受信料で成り立っているから広告収入が気になる民放ほど
敏感になる必要はないにせよ、誰も見ない番組を作っていていいって
訳じゃない。

教育テレビで昼やってる「趣味悠々」ってオープニングがいかにもNHK
っぽくて、誰が見てるんだよーって思いながら見てるんだけど、新聞の
ラテ欄にある投書欄によく載るんだよな。

BS2で朝のドラマを45分早く流すなんてのは、8:15〜の視聴率を下げか
ねないんだろうけど、より多くの人に見てもらうためにそれができるのは
受信料で成り立つNHKならではなのかもしれない。

しかし、「お元気ですか」は何とかならんのか。「ほっからんど212」を全
国放送したほうがいいんじゃ?
>>590
「NHK」でいい。
594就職戦線異状名無しさん:04/02/13 21:05
局長って年収どのくらい?
2000万くらい。
596就職戦線異状名無しさん:04/02/14 00:57
20年後、30年後の給料聞いてる奴はばかじゃねーか?
大体そんなの今聞いても確実に将来は状況変わってるだろうが
まだ初任給とか聞くなら分かるけど、局長の給料聞いて参考にするなんてアホそのもの

20年後に数千万もらえますよ、と聞いて
わくわくした銀行マンの糞ジジイどもがいまどんななれの果てか、みりゃわかるだろ?

こんなバカは絶対落ちるな
597就職戦線異状名無しさん:04/02/14 01:00
ただの雑談にマジレスご苦労さま
598就職戦線異状名無しさん:04/02/14 01:02
20年後には特殊法人であるかどうかも分からないのに
599就職戦線異状名無しさん:04/02/14 04:49
ただの雑談にしては燃料投下大杉
学校の就職課で情報ファイル探そうとして、必死に「え」行を探してたよ。
本当は「に」だったのね……。また、探しに行かないと。
601就職戦線異状名無しさん:04/02/14 09:37
だって僕のお父さん局長なんだもん。
602就職戦線異状名無しさん:04/02/14 12:04
だって僕のお父さん会長なんだもん。
さて、ウェブエントリーはしてしまったわけだ…
今年は勿論「全国希望」で、だ(w
テレビ東京も筆記までいったが、どうなるやら。

やっぱり未練がましいので、
今年も受けようNHK!

これで、また最終で落ちたら笑えるわ。
604就職戦線異状名無しさん:04/02/14 18:05
みんなのうたをつくるひとになりたい
605就職戦線異状名無しさん:04/02/14 18:12
圧迫面接は何次あたりからですか?
606就職戦線異状名無しさん:04/02/14 18:20
三次
>>596
大学受験と同じように考えている甘ちゃんが多いんだろ
カメラテストが実は圧迫だった罠。
記者の最終面接部屋は二部屋あって、ヌル部屋と圧迫部屋らしい。
井の頭線の渋谷駅下から出ているNHK行きのバスに揺られて
ESを貰いに行ったわ 去年

それがいけなかったのかしら・・・
>>610女優
それ普通だと思うよ。
612就職戦線異状名無しさん:04/02/14 20:40
>>610
顔がだめだったんでないの?www
そんなバスがあったのか。
オレはいつもセンター街を抜けて行く。
614就職戦線異状名無しさん:04/02/14 21:53
最終って一番偉い人でどのあたりの人が面接官なんですか?
615就職戦線異状名無しさん:04/02/14 22:10
漏れは常任理事だった・・
エビー閣下はご担当にならないの?
エビー閣下はいらっしゃいません。
618就職戦線異状名無しさん:04/02/15 12:39
薄給age
619就職戦線異状名無しさん:04/02/15 12:41
リストラage
620就職戦線異状名無しさん:04/02/15 12:51
転勤地獄age
621就職戦線異状名無しさん:04/02/15 12:53
受信料未払いage
622就職戦線異状名無しさん:04/02/15 12:55
>>590
マジレスすると特殊法人なので「御人(おんじん)」だ!

俺もOB訪問するまで気付かなかった。
気をつけろよ!
623就職戦線異状名無しさん:04/02/15 14:12
気をつけなくていいよ、アホらしい
624就職戦線異状名無しさん:04/02/15 14:17
確かに。

御人も知らないような香具師がNHKを受けるなと(ry
625就職戦線異状名無しさん:04/02/15 14:48
逆だよ。
無意味なことにこだわりすぎて、中身の無い話になることのほうが怖い。
626就職戦線異状名無しさん:04/02/15 14:55
各放送局で募集してるのは何?
627就職戦線異状名無しさん:04/02/15 14:57
>>626
有り余る男性アナ福利厚生の肉便器ですが?
はぁ?何いってんの?貴人だろ?
629就職戦線異状名無しさん:04/02/15 18:28
>>628
口語と文語の違いだと思われ
630就職戦線異状名無しさん:04/02/15 19:18
四季報の平均年収は何の職種の人の年収?
職種はあまり関係なかったりする?
631就職戦線異状名無しさん:04/02/15 19:38
>>630
全職種、四季報通りの薄給ですが、何か?
632就職戦線異状名無しさん:04/02/15 21:58
記者ってインセンティブあるの?
633就職戦線異状名無しさん:04/02/15 23:03
>>630
マジレスすると、何の職種かと言うより、諸手当を差し引いて見積もった給与。
管理や営業でもでも、あれよりいろいろ手当てがついた給料をもらっているし、
PDやカメラマンなど残業の多い職種はさらに上。
記者に至っては、NHKで唯一時間外手当の上限が決まっていない
特別職なので、大手全国紙の給料にも迫る。
記者の給料が朝日読売日経に比べると下回るのは確か。
しかしあまり差をつけられるとヘッドハンティングで他社に引き抜かれる心配が出て来るので、
記者の給料はなかなか削減できないのが管理職の本音。

>>632
顔出しリポート、記者解説で番組出演、金一封付きの表彰制度、
お偉方の目にとまって東京に引き上げの声、
実力と必要性が認められれば世界中どこへでも出張取材、
出世、退職後天下りや大学教授招聘の声。
昇給なし 休みなし トキメキなし

(l|ll`.∀´)<たーすーけーてーぇー
ラジオ放送の方で働きたいんだけどラジオ関係の志望動機だと
採られにくいんでしょーか。そんなやつはいらねぇですか。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan16/pdf/syushi_.pdf
これで給与÷職員数やると1188万エソになるんですが、一体どういうことなんでしょう?
給与ってのが、手当とか残業代込みの数値なのかな。
637就職戦線異状名無しさん:04/02/16 00:48
>>636
どういうことって、そういうこと。

ところで、いくらNHK職員の給与実体を詳細に調べたところで、
おまいのNHK職員合格に向けての努力としてはなんのプラスにもなっていないらしいぞ。
638就職戦線異状名無しさん:04/02/16 00:50
>>636

職員と同じ数ほどのスタッフ・委託がいることを忘れるなよ(w

実際の平均年収はその半額だ(プゲラワラ
639636:04/02/16 00:56
>>638
えーっと、そういう支出は受信収納費にあたると思いますよ。
>>637
別に今年受けるわけじゃないんで・・・。いまさら気にしてもしょうがないんですが、暇ですので、つい。
640就職戦線異状名無しさん:04/02/16 00:58
>>638
それは外注扱いで人件費とは別枠なので無関係。
知ったかぶりはよせや。

>>636
ちなみにその額は、全職種・全職員での平均。
(つまり3割ほどの高卒職員を含み、かつ経理や庶務などの担当者も込み)

大卒の放送現場職に限れば、さらに上がる。
641就職戦線異状名無しさん:04/02/16 08:52
NHKって年功序列?実力主義?
>>635
自分でそう言ってるヤシは、本当に「いらねぇ」と思われ。
なぜラジオの仕事がしたいのか知らないが、ラジオ放送に自信と誇りを持つべし。
643就職戦線異状名無しさん:04/02/16 09:45
連日の激務と度重なる転勤に耐えた結果が
ようやく40で1000万か・・・

全然、高給じゃないやん(w
>>643
基本給は40で1000万かどうか知らんが、諸手当て込みなら30で到達するはず。
民放に比べれば遅いのか知らんが、非マスコミ業からすれば遥かに早い。
だいいち、生活には全然困らない収入だと思う。
645就職戦線異状名無しさん:04/02/16 10:06
>>644
>非マスコミ業からすれば

この仮定に内定者の必死さと悲哀を感じる(w
646就職戦線異状名無しさん:04/02/16 10:18
NHKなんて単に好きだから入るか、ステータスが欲しいだけだろ。
647就職戦線異状名無しさん:04/02/16 10:49
マスコミなのに給料は世間一般に毛の生えた程度・・・

マスコミのおいしさが全くない会社でつね(w
648就職戦線異状名無しさん:04/02/16 11:22
入りたい香具師は別に旨味はいらんでしょう
649就職戦線異状名無しさん:04/02/16 11:44
要は一部の清貧・転勤マニア向け放送局だということですね。
650就職戦線異状名無しさん:04/02/16 11:45
高難易度の一流企業としては給料はイマ三くらいだな
651就職戦線異状名無しさん:04/02/16 13:11


   ま  た  給  料  の  話  か  


652644:04/02/16 15:08
>>645
スマン、漏れ最終で落ちた→他業界に内定。
NHK内定者と間違われるとは、もはや笑うしかない……空しい。 _| ̄|○
653635:04/02/16 15:53
>>642
そうだよな。
変な心配しないで自分に正直に行こうと思います。ありがとう。
654就職戦線異状名無しさん:04/02/16 17:11
まあ、このスレでNHKを「薄給」と煽っている奴の大半が
年収がNHKの半分くらいの企業にしか内定できないワケだが。

中小なら1/3かな。
NHKで4年もバイトしてたんだよなぁ。
あの時ちゃんと受ければよかった。
656就職戦線異状名無しさん:04/02/16 18:22
>644

30で大台逝きは記者だけ。PD、事務屋、技術などは36協定あるし35位に
ならんと大台は無理。時給計算すればキー局とそれ程変わらんだろうけど
確かに大手マスコミの中では低い方だな。あと転勤は仕方ない。つかどこ
の大手でも転勤あるのに何故うちだけクローズアップされるんだろうな。
数年地方我慢すれば本部転勤できるだろうに...

まそうは言っても定時上がりでこれだけ給料もらえれば俺は満足。今から
渋谷TIPNESS行って帰宅だな
>>656
私も連れて行ってほしいの♪
658就職戦線異状名無しさん:04/02/16 21:08
>>656
数年我慢すればって、それが通じるのはPDと技術と総務系だけだぞ
記者とアナは一生ドサ廻りが半分以上だぞ

その分、記者は給料を、アナは知名度とステータスを得るわけだが
 転勤が嫌なら、NHKは無理です。
「一生ドサ廻りが半分以上」というのは言い過ぎですが
放送現場の競争が激しいのは事実。希望の部署に
行けるのは、4割くらいだろうか。本部で勤務できれば
どこでもいいというのなら、PDはほぼ100%。記者でも
70%は叶うよ。アナウンサーも看板番組を任された人は
ごく一部だが、東京にいただけの人も含めると60%位は
何らかの形で本部勤務をしたことがあるはず。
 職種別採用で専門性を磨けることを考えると、NHKも
悪くないと思うけどね。給料は「想像していたほど悪くない」
という程度。東京で暮らすなら中の中から上くらい。地方なら
上の下くらいの生活はできます。
660就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:04
中の中
ちなみに本部とは東京のことじゃないよw
662就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:09
職種別採用のありがたみは学生の間はわからんかもしれん
>661
 東京以外の本部とは?
664就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:31
>641
 給料は年功序列(←ただし、最近は差が付くようになってきている)
 異動は実力主義に近い。

 要するに公務員と同じということですな。給料で差をつけられない分
ポストで差をつけると。
665就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:38
実は私の親、某学会員なのですが
こちらの会社は入社後、会員特典はありますか?

官庁ですと結構優遇されるようですが。。。

就職申込書の前にWebエントリーしちゃったよ・・・
就職申込書はどこで(σ´Д`)σゲッツ!!しましたか?
NHKまで足を運ばないといけないかな
667就職戦線異状名無しさん:04/02/16 23:49
アナウンサーって、やっぱりアナウンス学院みたなところに通っていないと
なれないんですかね?
あとNHKって物凄く学歴主義って感じがするのですが
実際のところどうなんでしょうか?
>>666
近くのNHKの局か、大学の就職部に1月21日より配布されています。
自分は、大学の就職部から入手しました。
 学閥はない、と思う。
 実際、大学はバラバラ。東大出身でも出世しない人は
いるし、無名大学の出でも看板番組を背負って活躍して
いる人は大勢いる。
 ただ、入社のときに筆記試験をかなり重視しているみたいで、
結果として、入社試験自体は学歴が高いほうが有利。
NHKの筆記試験は
所謂定番の言語・数理の2教科ですかね?
672就職戦線異状名無しさん:04/02/17 00:04
>>663
基幹局のことだろ
面接よりも筆記と論文の方が不安だ。
一応対策はしてるんだけど…
674K・H:04/02/17 00:08
やはり取り立てだった。辞退することにした。
筆記試験は職種毎に足きりがある
記者が一番上。D、アナ、管理、営業と続く。
676就職戦線異状名無しさん:04/02/17 00:26
 >>675
 技術は? 学校推薦で決まるのかなぁ。
677就職戦線異状名無しさん:04/02/17 00:33
東大出身って使えないやつが多いって聞くんですけどなぜですか?
 優秀な東大生は、国1か司法に行くから。
679就職戦線異状名無しさん:04/02/17 01:02
>>667

全く関係有りません。そんな学校に通ってても才能のない奴はダメだし。
逆に、全くアナウンスの勉強の経験が無くても、センスがある人は通る。

はっきりいって、アナは素質が全てなので。
680就職戦線異状名無しさん:04/02/17 01:06
>>659

記者なら70%が東京? ありえません。 
定年までずっと地方勤務の人間が、ほぼ半分かと。

ただ、ひとくちに地方と言っても大阪や名古屋などの大都市もありますが。
681就職戦線異状名無しさん:04/02/17 01:07
>>680
 テレビもカウントしているのでは?
682就職戦線異状名無しさん:04/02/17 01:08
地元でマターリ中学生日記を作れればそれでいい
683就職戦線異状名無しさん:04/02/17 01:27
>>662
 しかし、選択を誤ると、もはや退職しか道がない…。
 NHK志望の学生さんへ。受かりやすいから、などという
安易な気持ちで職種を選ばないほうが身のためですよ。
入局してからのほうが、人生長いのですから。
684就職戦線異状名無しさん:04/02/17 01:56
しっかし、内定してて留年した香具師はもうESにも間に合わない。
毎年何人かいるそうだが、どうしてるんだろうな
685就職戦線異状名無しさん:04/02/17 01:58
編成志望なんんでつが
一生編成でやっていけまつか?
総務とかにとばされまつか?
686就職戦線異状名無しさん:04/02/17 02:00
>>683
同意

「ホントは制作やりたいけどとりあえず営業なら入りやすいからそうしよう、
職種変更は入ってからもできるだろ?」と考える学生は、実際に毎年かなりいるが
そう思うのは危険、というか、やめるべき

記者、制作への職種変更(内部用語で担務変更、通称タンペン)は極めて困難。
現状職種において相当優秀で上司の受けもよく、その上司が必死になって
記者か制作へ売り込んでくれて頑張っても数年かかる。普通の人間はまず無理。
あとはギャンブルの社内公募。

営業・管理へのタンペンは簡単。体調崩したから事務職やりたい、と書けばいいだけ。


687就職戦線異状名無しさん:04/02/17 02:13
>>685
管理は複数部門の経験させられる
一生編成だけってまずないし、ローカルだと編成も広報も事業もごっちゃだったりする
そもそも編成幹部は記者か制作出身でないとなれないよ

経理だけは違うかもしれない(経理マフィア=経理志望で入った人材を一貫して囲い込む)

688就職戦線異状名無しさん:04/02/17 08:34
 NHKの編成と民放の編成は仕事の内容が
かなり違うような気がするのだが、その辺、
どうなのだろうか。
 編成の仕事自体、あんまりよくわかっていない
ので、わかる人、教えて。
689就職戦線異状名無しさん:04/02/17 09:13
紅白歌合戦担当になるにはどうすれば?
690就職戦線異状名無しさん:04/02/17 09:32
>>688
民放の編成 ・・・ 戦略建てて企画を立ち上げて制作と作っていく、枠を埋める
          & 外部制作番組の監督・チェック

NHKの編成 ・・・ 戦略建てて企画募集 制作から上がってきたものを協議しつつ選択
           枠を埋める 

大きな違いはさほどない
最低限の仕事は1日24時間の放送枠を番組かフィラーで確実に365日埋めること。
番組は生なのか、新作ドラマなのか再放送なのか、などなどコマを駆使して
それぞれ各セクションから調達。
有事が起きたらタイムテーブルをどう組み直すべきか短時間の間に決めて
営業、電通、制作、報道、技術などに連絡して仕切り直す。
という電車ダイヤの保守管理っぽい仕事と、その中身についてのプランニング。
このプランニングの関与度が民放とは違う。
NHKのほうが比較的中身への関与は浅い。基本的には現場におまかせ。
民放のほうがもっと制作っぽい部分まであれこれコミットする。

ほかにも細々とした仕事はあるけど大したことではないから割愛。

>>689
ESから一貫して芸能志望で受けて採用されたら初年度から即紅白のバシリAD。
想像だけど、
関東近辺のイベント局員は手伝いしてそうじゃない?
すごく手間と人数かかりそうだし。
692就職戦線異状名無しさん:04/02/17 09:36
>>691
紅白の話?
693就職戦線異状名無しさん:04/02/17 09:46
>>691
紅白のことならば、当日NHKホールまわりは、
芸能部総動員+NHKOB+本部の事業局+NHKサービスセンター+外部イベント会社 が中心
関東各局からは来ない(というかよほど仕切りが上手くないと当日パニックになるので足手まといになる)

技術スタッフなら地方局から毎年ヘルプが来ている。



694就職戦線異状名無しさん:04/02/17 12:48
紅白の台本作ってるやつ何であんなセンスないの?
695就職戦線異状名無しさん:04/02/17 12:55
NHKにセンスを求めちゃいけません
696就職戦線異状名無しさん:04/02/17 12:55
たまに社員タソが来ているみたいだから聞いてみたい
ザ・ホワイトハウス シーズン3放映は絶望的でつか?
十二国記は、続編なしですか?
>>688  >>690

同じ「編成」でも、民放(キー局)とNHKでは全然違うぞ・・・・


民放キー局編成は、絶大な権力を持つ。
番組を生かすのも潰すのも、この連中の判断で決まる。

莫大な金を動かす権限があるから、利権も多く
当然、その恩恵にも預かれる。


対してNHKの編成は事実上、制作現場のパシリ。
単なる事務屋さんに近い。

東京本部の一部の幹部だけが、民放の編成に近い権限を持つが
そういうポストは、ほとんど報道や制作の出身者で占められる。
699就職戦線異状名無しさん:04/02/17 18:09
>>698
 権限を持つ人はどれくらいいるの? 序列は?
 全部、記者かディレクターが占めているの?
 それとも管理プロパーの一部も編成局幹部への道が
開かれているのでしょうか?
 編成の仕事は大事だと思うのだけど、単なるパシリなら
意味がないような…。
700就職戦線異状名無しさん:04/02/17 18:29
>>699
こまごまとした人員・序列をいまの時点で知ってもしょうがない
(報番の岡田さんがだれより上で、だれが下でとか学生が知ってどーする?)
ただし、編成局の最高幹部、
編成局長と4人の編成主幹は全員記者かPD出身だ。
管理プロパーが登用される見込みはいまのところ、ない。
あと、拠点局の編成トップも同様。
これはNHKが職種別の縦割りである点と絡んでいるが、
「制作現場に出て修羅場くぐったことのない事務屋風情が番組仕切れるかっつーの」と
いう論理が支配している結果。それがいい悪いは別の話として。

編成プロパーが上がれるとしたら
スタジオや技術機材の管理セクショントップとか
編成総務・経理のトップとか。
この仕事に意味があると感じるか感じないかは個人の価値観なので
おのおので考えてくれ。

なお、このスタイルは新聞社のそれとも似ているので参考にするといいのでは。

>>697
アニメサロン板で聞いた方がすぐ答えが返ってくるのでは?

>>694
何十年まえに旬だった「終わってる」巨匠作家のクビを切れないから。
今のトップはみんなそいつらの世話になっていて裏も表も知られてる。

>>696
直接の担当者はなんとか頑張りたいという話らすいが
上が決めることだからなんともいえんな。ホワイトハウスはERやソナタほど
盛り上がってもないしね。。
701就職戦線異状名無しさん:04/02/17 19:38
一般常識って理系の問題も出るの?
702就職戦線異状名無しさん:04/02/17 20:54
記者って結構心も痛みますか?
 職種別採用について、
 ディレクターの場合、芸能音楽番組を担当するのと
報道番組を担当するのでは全然仕事の内容が違うと
思うのですが、採用時に分かれているのですか?
 クローズアップ現代のような報道番組を担当したいの
ですが、「報道ディレクター」を希望すればいいので
しょうか。
704就職戦線異状名無しさん:04/02/18 00:41
>>702

痛む人もいるが病む人も多いよ
705就職戦線異状名無しさん:04/02/18 00:46
N日本
H変態
K工業
記者は面接時に「本当に辛いがやっていけるか?」って聞かれるらしいね。
警察官の圧迫面接ばりに。
まあ、実際きついんだろうな。
707就職戦線異状名無しさん:04/02/18 01:28
>>703
らっしゃい報番!獣道。
地獄で重宝されるよ。
708就職戦線異状名無しさん:04/02/18 01:42
>>703
そうです。
ただし、希望のすべてが叶うとは限りませんが。
でも報番志望ならまず100%報番出身の管理職がいる地方局に配属→以後報番人生 でしょう。

(ディレクター職で試験時に個別試験をするジャンル、主な受験生)
クラシック・伝統芸能番組志望・・・音大など
国際放送番組・・・帰国子女、ICU・東京外大など
>>693
地方の事業担当者も応援にいきます(兼勉強という形で)
ちなみにNHKホールでのイベントはNHKプロモーションっていう
関連のイベント会社に委託することが多い
 報道のディレクターになった場合、記者と一緒に
番組を作ることになるのでしょうか。できれば、取材も
番組作りも自分でやりたいのですが。
 記者と一緒の場合、思い通りに取材できますか。
それとも色々と制約を受けるのでしょうか。
 自分は記者を志望する気はないのですが、
いっそのこと記者になったほうが自由に番組作りが
できるなんてことはないですよね。
711就職戦線異状名無しさん:04/02/18 07:45
>>710
報道PDが記者の領分を侵そうとは努々考えないように。殺されます。
記者と一緒に作るときは、記者が常に中心です。PDは助手(一部の”神”PDは除く)。
全体で見たら記者と組まないほうが多いけどね。

記者になれば取材は自由だが、番組制作は二次業務。
記者の本業はあくまでもデイリーニュースへの出稿・出演。
番組制作を期待すると辛い。
712就職戦線異状名無しさん:04/02/18 08:59
たいした取材もしないで書いた原稿って上司にバレバレですか?
そういう質問は内定もらってからにしろや。
意味ないだろ。
714就職戦線異状名無しさん:04/02/18 10:11
PDがいいよ、気楽で。
715就職戦線異状名無しさん:04/02/18 10:26
高卒でも入れますか?
>>715
無理だったような・・・
今年の技術には20歳の専門卒の学生はいたがね。
717715:04/02/18 10:37
天下の公共放送の分際で学歴差別ですか?
718就職戦線異状名無しさん:04/02/18 10:52
>>717

「差別」じゃなくて「区別」です。
719就職戦線異状名無しさん:04/02/18 13:44
ネットで検索をすると,局員同士のいじめがひどいって話だし,官僚的で思考停止,終わってる組織だね.
720就職戦線異状名無しさん:04/02/18 16:13
719は情報に惑わされている。
721就職戦線異状名無しさん:04/02/18 16:15
むしろ惑わす情報を流す方だろ
722就職戦線異状名無しさん:04/02/18 20:29
というか、高卒ワクはあるだろ。地方局とか行くと
技術職の大半は高卒や高専卒、というところもある。

あと、営業や庶務・編成・事業などにも
必ず地元の商業高校卒などが、1人はいるはず。


NHKは、高卒にも正規の職員への道を用意している
唯一の大手テレビ局では?あとは一部の田舎のローカル民放くらい。


ただし、記者・アナ・制作という、いわゆる「放送職」は
NHKも100%大卒以上。
723就職戦線異状名無しさん:04/02/18 21:40
気象予報士まで地味なのはなぜ?
724就職戦線異状名無しさん :04/02/18 22:10
身内にNHK入っている人がいるんだけど、
これってエントリーシートのネタにしていいの?
725現役職員:04/02/19 00:33
>>724
身内に職員がいるのに
こんな組織に入ろうという君の気が知れない。
726就職戦線異状名無しさん:04/02/19 01:19
>710ですが、 >>711さん
「記者の領分」がどれくらいあるのか気になりますが、
PDで受けます。ありがとうございました。
727就職戦線異状名無しさん:04/02/19 01:28
PDって何?
728就職戦線異状名無しさん:04/02/19 01:35
>>725
今晩もようこそ、厨さん

>726 要は、記者の縄張りを荒らすな、メンツを立ててやれ、ということだ

>727 Programming Director の略 = ディレクター
 


729就職戦線異状名無しさん:04/02/19 01:41
>>725
こんな組織・・・だけど(゚ε゚)キニシナイ!!
730就職戦線異状名無しさん:04/02/19 01:56
地方転勤さえ気にならなければ、最高の職場だと思うよ!
給料も意外に高いし。ステイタスは想像以上だし。(特に海外と地方)

そう、地方転勤「さえ」気にならなければね・・・・
731就職戦線異状名無しさん:04/02/19 09:23
平社員は1等級から6等級間であるのをご存じ?
まぁ俺も含めてここにカキコしてる大半が落ちるわけだが、
そんで銀行とかメーカーにしかたなく就職して
一年3ヶ月後くらいにNの制作職に行った輩と
自分の給料比べて少し鬱になると予想。
733就職戦線異状名無しさん:04/02/19 10:47
>>728


 Program Director だろ。 programmingって、それじゃSEかよ。(w

>>732

たかが入社1年ちょっとくらいじゃ、差なんて付かないよ。

そのくらいの時期は大企業よりも、むしろ
初任給の高い中小ベンチャーとかの方が年収は多い。
(この板でも有名なモン●ローザとか。)

Nの年収が、他業界の大手より高いのがハッキリしてくるのは
30歳をすぎてから。
地方でも南極でも、どこへでも行くですス!!
735就職戦線異状名無しさん:04/02/19 11:15
NHK予算って国会承認
必要だから、人件費は公務員並と思ってたよ。
高いのね。なんで国会通るんだろう?
736就職戦線異状名無しさん:04/02/19 11:39
給料も記者に次いで高くて、
自由に仕事ができて、
地方の次は東京勤務が確実で
もしかしたらいきなり東京勤務もある
PD職が最強ですね。
737就職戦線異状名無しさん:04/02/19 11:40
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
PD!!
738就職戦線異状名無しさん:04/02/19 11:57
>>735
あくまで「思っていたより」高い程度。
華やかなマスコミのイメージで入ると痛い目にあう。

なんで民放と同じくらい働いてるのに、
給料はこんなに安いんだろうと思っている奴多数。
特に記者とアナ
739就職戦線異状名無しさん:04/02/19 12:19
>>738ふむふむ、毎日産経と同レベルなんすかねー。
アナも県域民放と同レベルなんすかねー。

ところでNHKって全体の売上というか受信料収入は、
衛星のお陰で伸びてるんすか、払わん世帯増えて減ってますか?
利益じゃなく、あくまで売上ベースで。
740就職戦線異状名無しさん:04/02/19 12:28
>>738

記者はともかく、制作やアナは民放よりずっとヒマ。
時給に換算すると、キー局ともそんなに差は無いよ。


メーカーなんか、もっと激務で、しかも日本の経済を支えているのに
大手でもNより遥かに安いんだから、文句言うなって。

単に、他の大手マスコミが高すぎるだけ。
741就職戦線異状名無しさん:04/02/19 12:30
つまり激務薄給で大半が一生地方をドサ廻りの
記者職で入る奴は『バカ』ってことですね。
742就職戦線異状名無しさん:04/02/19 12:31
>>739

さすがに毎日や産経よりは、かなり高い。特に毎日よりは。


県域民放、と一口に言ってもピンキリ。老舗の中にはキー局並みの所もあるし。

逆に、最近になって開局したUHF局(テレ朝系が多い)なんかは
NHKの半分くらいしかないところも。
743就職戦線異状名無しさん:04/02/19 12:32
>>739
>ところでNHKって全体の売上というか受信料収入は、
>衛星のお陰で伸びてるんすか、払わん世帯増えて減ってますか?

辛うじて伸びてるよ。
水増し売り上げ計上で(w


744就職戦線異状名無しさん:04/02/19 12:33
>>742
またまた。
何も知らない新卒にそんなネタ仕込んだらダメでつよ(W
745就職戦線異状名無しさん:04/02/19 12:34
まぁ今んところ、NHKは受信料は高くないと思うけど。
見合うだけの番組は作ってると思うな。
746就職戦線異状名無しさん:04/02/19 12:35
映像の世紀20世紀くらいの番組をコンスタントに作ってくれれば喜んで払います。
NHKのニュースが一番マシ。
748就職戦線異状名無しさん:04/02/19 14:18
記者って最初は何するの?国会行くの?
749就職戦線異状名無しさん:04/02/19 15:15
地方の警察署回りでしょーーーーーーーーー
処刑のTELがきたわ
751就職戦線異状名無しさん:04/02/19 15:46
なんでこのスレのPD厨ってこんなに粘着ぞろい?
黙っていれば「内部事情を知らない一般人から見れば」凄いと思ってもらえる肩書なのに。NHKディレクター。
752就職戦線異状名無しさん:04/02/19 16:54
しっかし、学生ってNHKといえば「給料安い」
しか思い浮かばんのか?

そんなに安かったら
キー局の内定を蹴って来たり、キー局を辞めて
中途採用に来たりする奴が、毎年何人も出るかよ。


NHKのデメリットは転勤地獄。これに尽きる。
NHKに入ったら遠距離恋愛必至ですか?
754就職戦線異状名無しさん:04/02/19 17:53
>>752
おまえも、企業選びのメリット・デメリットを金と勤務地でしか計れんのかよ?
やりたい仕事、やりがいのある仕事ができるかどうかだろ。終了。
755就職戦線異状名無しさん:04/02/19 17:59
EDってなんですか?
756就職戦線異状名無しさん:04/02/19 18:21
↓正直、ここまでNHKのニュースに対する信頼が絶大だとは思わなかった。
受信料制度の是非はともかく、なんだかんだいって期待されている公共放送。
こりゃあ、NHKで記者の地位が極めて高いのもうなずけるわ。
【マスコミ】「NHK肥大化する」 24時間ニュースチャンネルに、民放連が反対見解
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077178993/


>>755
勃起障害
今日正面玄関受付で何人かES貰っていたわね
漏れなくリクスーでしたよ 皆さん ウフフ・・・
758就職戦線異状名無しさん:04/02/19 19:09
>>754

アホか。仮に本人は満足だったとしても
家族の生活だってあるんだよ。
759就職戦線異状名無しさん:04/02/19 19:10
FC採用って女しかダメなの?
あとFC採用の業務内容が分からん。HPにも書いてないし・・・。
760就職戦線異状名無しさん:04/02/19 19:12
>>758
いい年こいてにちゃんで喧嘩しないでくださいよ
万年筆が欲しいのよ
762就職戦線異状名無しさん:04/02/19 22:09
>>733
米語業界用語ではプログラミングでもOK
763就職戦線異状名無しさん:04/02/19 22:20
てか、記者たたきが出てきて、記者からの他たたく書き込みがほとんど無いところから
真実は推して知るべしかと・・・

給料は上の方でデータを元にした多少はましな見解が出てるので参照しましょう。
それを高いととらえるか安いととらえるかは個人の価値観。
フランチャイズで採用されなかったら、希望した以外の地域で採用されるよね?
つまり希望地域×→他地域○ということもあるよね?
希望地域×→即採用×ってことではないよね?
765就職戦線異状名無しさん:04/02/19 22:43
>>764
??
フランチャイズも全国も一発勝負だろ。
複数年にわたって受けるならどうぞ。
766就職戦線異状名無しさん:04/02/19 22:53
転勤地獄なのに何で一部のアナウンサーはずっと東京にいるの?
>>765
そういう意味じゃなくて、選考で希望地域×なら、
他地域に回されるのかどうか、ってこと。
768就職戦線異状名無しさん:04/02/19 23:00
 大半の記者志望者は、記者になりたいのであって
NHKに入りたいわけではない。
 確かに他の職種に比べれば激務だし、転勤も多い
と思うが、そんなことは最初から承知のこと。その覚悟が
ないのに記者を目指す方がどうかしていると思うのだが。

 給料や社内的地位の高さに惹かれて記者を志望する
というのは、愚の骨頂。
 給料が高いといっても、月5万〜10万くらいだし、
出世コースに乗る記者は、全体の2割くらいのもの。
本当に記者の仕事が好きでなければ割に合わないのでは。
769就職戦線異状名無しさん:04/02/19 23:08
>>767
どういう意味?
たとえば北海道フランチャイズでダメでも東北フランチャイズで採用されるようなケースがあるかってこと?
それなら実質二回受けられるわけで、そんなわけないだろう。
北海道フラでダメだったら、たとえどんなにいいところまでいっていようとその採用試験での採用はありえない。

>>768
正論。どの職種でもそうだろう。てか、記者は社内的地位の高さとかは別に言ってない気が・・・
PD最強だとかアナ最強だとか言ってる変な人たちがいるだけでw
せっかく職種別採用なんだから、難易度とかも考えず、やりたいのを選んだ方が幸せ。
そうじゃないと内定もとれないだろうし。
770就職戦線異状名無しさん:04/02/19 23:10
>>768
> 給料が高いといっても、月5万〜10万くらいだし、

?一年目で既に10萬ぐらいの格差は付きますが?
年次が上がってきたときのさらなる差の開き具合は推して知るべし。
771就職戦線異状名無しさん:04/02/19 23:14
>>770
 比較する職種にもよるけど、残業が少ないアナウンサーと
比べれば、1年目で10万くらいの差はつきます。
 忙しい局に配属された記者なら1年目で手取り40万くらいは可能かと。
772就職戦線異状名無しさん:04/02/19 23:22
>>770
 ごめん、質問じゃなかったのね。でも年次が上がっても
手取りで見れば、そう差が無いような…。
773就職戦線異状名無しさん:04/02/19 23:30
給料なんてどうでも良いじゃん
774就職戦線異状名無しさん:04/02/19 23:46
というか、月に10万も差を付けるには
労働時間は倍くらい必要だぜ(W
775就職戦線異状名無しさん:04/02/19 23:51
ちなみにアナも、若手は大抵それなりに忙しく
そこそこ残業もあるので、同期の記者に月10万も
差をつけられることは滅多に無い。

 アナが忙しいといっても、せいぜい中継リポとか
ニュース読み程度だろう?
 記者やPDに比べれば、プレッシャーも少ないし、
楽なのでは?
777就職戦線異状名無しさん:04/02/20 00:23
>>766
 一部のアナウンサーが東京を動かないので、
その他大勢の雑魚アナが地方を転々と…。
記者は初任給以外で初年度月給手取り20万台は
ありません。
30万台(通常)〜50万台(激務)の間をウロウロ
することになります。

779就職戦線異状名無しさん:04/02/20 00:41
まとめ
●PD
 けっこう重労働。自由度は高い。
 報道PDは下手すると記者の使い走り。
 志望時に将来の方向性ある程度決まっている(芸能など)。
 東京勤務が多い。

●記者
 激務・軍隊。その分、給料が高い。
 地方勤務が長い。
 エリートと非エリートの差が大きい。
 筆記試験の足切りレベルが高い。

●管理
 仕事は楽だが、出世は難しい。
 高卒枠もあり。

●カメラマン・技術
 志望者がいるのか?

●アナウンサー
 一部の有名アナ以外は転勤地獄。
 給料は記者・PDより下。
780就職戦線異状名無しさん:04/02/20 00:46
>>776
「アナは記者やPDに比べれば楽なのでは?」か。
学生的な発想だな。

ま、どこの会社でも入ってみたらわかるが、
「楽な仕事しかさせてもらえない」というのは、職場においては針のむしろ状態。
例えば、配属半年ぐらいになって同期で入った記者が特ダネを書いたり、
PDが台本を書いて小さなローカル番組ぐらいは仕切れるようになっても、
アナにまず求められるのは、そうやって記者やPDが書いた原稿を「読むだけ」。
独創性も斬新さもなく、ただ間違えずに、たんたんと、「読むだけ」。
これはプライドの高いアナにとっては屈辱的。
視聴者から見れば自分が一番目立っている分、逆にトーキングマシンとしてしか
使われていない自分の仕事に対する内面の嫌悪感はすさまじい。
そのような、アナウンサーという一見華々しく見える仕事の中での
空洞感、喪失感、無力感に耐え続け、ひたすら記者やPDグループの要求にこたえる
原稿読みをこなし続けられるアナのみが、組織で認められ、
東京でさらに「一見華々しい」仕事を任せられる。

会社組織ってのは、なんだかんだいってもプレッシャーの高い重要な仕事を任される
人間が一番イキイキとして充実感を感じ、周囲からも尊敬されるんだよ。
「楽」を求めるやつなんていない。
781就職戦線異状名無しさん:04/02/20 00:53
780がアナだったら説得力があるが、
そうでなかったら、単にアナへのコンプレックスを吐露しているだけのような…。
782就職戦線異状名無しさん:04/02/20 01:09
>>781
なんでアナに対してコンプレックス持つの?
コンプレックスって言葉の意味分かってるかい?
783就職戦線異状名無しさん:04/02/20 01:09
 図星でした。
784就職戦線異状名無しさん:04/02/20 01:19
記者になって偽装派遣のクリスタルに喰い込むんだー
民放はCM流してるから香具師らの犬だー。
クローズアップ原罪で企業の罪を晒し上げるんだー。
>>779
おいおい技術もかなり人気だよ。世間しらずすぎ。
786就職戦線異状名無しさん:04/02/20 02:06
「学生的な発想」とか「入ってみたらわかる」とか、当り前じゃないか。
偉ぶらないで普通におしえてやりゃいいのに。
787就職戦線異状名無しさん:04/02/20 02:08
>>785
 いや、単にこのスレに技術・カメラマン志望者が
いないということ。情報も無いので、まとめられません。
>>767
人事の方がおっしゃってましたが、
自分の住んだことのない地域でフランチャイズ採用されることはないらしいです。
789就職戦線異状名無しさん:04/02/20 08:48
>>778
 やはり民放に比べると、ずいぶん安いな。
 新聞と比べれば、まあ、普通か。
790就職戦線異状名無しさん:04/02/20 09:11
とりあえず>>780は、素人考えの典型。
大昔の業界人が書いた雑誌の記事を鵜呑みにするタイプ。

記者・PD志望だったら落第だな。現場を知らずに知ったかぶり。
791就職戦線異状名無しさん:04/02/20 09:18
局長の上になると何になるの?
792就職戦線異状名無しさん:04/02/20 09:22
>>791
 心配するな。君はなれないから。
793就職戦線異状名無しさん:04/02/20 10:54
>>790
なら、具体的に>>780のどこが間違っているのか説明してみろよw

おまえこそ「最近はアナにも取材力が求められていて自分でリポートや
中継の企画を立案する事もあって・・・」などという、
テレビ局の就職説明会用のセリフを鵜呑みにするタイプ。

たしかに、アナも制作に携る機会は無いでわけではないよ。
だが、アナが企画取材した「クローズアップ現代」や「NHKスペシャル」を
見た事があるか?NHKの現場職を志望してくる学生のほとんどは
そういうところを目指したり憧れたりしてるわけだろ。
ラジオ番組やローカルのショートリポートをやる機会が多少あるからといって、
「どうだ、アナも立派に番組を作っているんだぞ!」なんて息巻いたところで、
学生は誰も憧れない。

>>790は学生としても落第だな。現場を知らずに知ったかぶり。
794就職戦線異状名無しさん:04/02/20 10:59
>>780は、アナの仕事はそれほど激務でもなくプレッシャーも少なくていいのではないかという>>776の書き込みを受けて、
「いや、会社組織で楽な仕事しかしていないというのは居心地悪いものだ」
という一般論を述べているだけだろ。
795就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:41
アナウンサーって局専属のタレントだろ。
タレントの生き甲斐は映ること。
796就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:47
薄給age
797就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:49
まぁ>>780のようなアナコンプ君がいる限り、
アナの地位は安泰な訳だが(w
798就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:52
というかアナに
>>780 のような思考のできる人間はいない。

ただ
「テレビに映って、残業も少なくてラッキー♪」
とか
「記者やPD、下々のお仕事ご苦労さん(w」
くらいしか考えてない奴が大半。
799就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:52
やっぱアナが最強ですね
800就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:53
プゲラワラ
801就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:53
NHKのアナは衣装代はどれくらい出るんですか?
802就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:54

というかテレビ局入るのに、穴以外で入る奴の気が知れないんでつけど。
803就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:57
PD、記者、アナ、これらで悩む奴がいるのがよくわからん。
やりたいことで選んだら自ずから決まるだろう。最強とかいうのは意味不明。
報道系PDと記者は悩むかもしれないけどなー。
804就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:02
>>803 クローズアップ現代とかNスペ造ってるのは、記者、PD?
PDでも政治家とか取材可能?
805就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:02
しかしこの薄給ぶりだけは何とかならんものか。

マスコミなのに市バスの運転手並だからな(w
806現役職員:04/02/20 12:03
>>804
クロ現・・・両方
Nスペ・・・PD

他に質問は??
807就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:04
>>805
ヨコハメ市のバス運転手は年収1400万ですが。
>>802
放送管理希望ですが何か?
809就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:15
>>808
ちみの人生におけるやりがいとは?
810就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:19
市営バス運転手の年収の高さが、各地で
問題になっているのを知らないような奴は
ニュースや新聞なんかゼンゼンみてないんだろ。


そりゃマスコミなんて入れないよな。(ププ
811就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:21
NHKから求人のダイレクトメールって来るの?
812就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:23
>>806
Nスペも記者絡むらしいじゃん。テーマによっては両方だろ。
813就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:33
>>797
アナ最強を強弁したいのなら、もっと具体的に現場の状況を説明して>>780>>793に反論してみたら?
明確な論拠となるファクト提示できないまま「アナコンプ、アナコンプ」と喚くことしかできないから、どんどんアナが安く見られるんじゃないのか?

>>798
かもね。

>>801
おはよう日本や紅白級の超看板番組ならともかく、基本的に自前衣装&メイクです。解説で出て来る記者も同様。

>>806
そういう嘘を書くから、「PDは記者を僻んで、自分を少しでも偉く見せようとあがいてる」と思われるんじゃない?

>>803
どっちも両方に携る機会がある。
そもそも、NHKスペシャルの前身「NHK特集」が、報道局と番組制作局の垣根を取っ払って大型特集を
やるって主旨でできたものだった。今でもその流れは受け継がれている。

ただ、両方とも「番組」である以上、関わる人間の数の割合はディレクターが多いかな。

「文明の道」とか「未知の大自然○○」とか、
紀行もの、自然もの、文明歴史発掘ものはPDの領域だしね。
最先端の科学技術を追うようなものも、PDがやる割合が大きい。

政治、国際情勢、経済、凶悪犯罪などを特集した報道系ドキュメンタリー系のクロ現やNスペは、ほぼ記者の独壇場。
PDも番組制作作業の中では不可欠だが、企画や取材段階では上にあった通り「記者の使い走り」
政治家の取材は、例え企画立案がPDでも自分でアポをとって会いに行くことは許されない。
政治部記者の手配と根回しが不可欠なので、どうしても記者には頭が上がらない雰囲気アリアリ。
814就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:37


なんか>>813みたいな必死な奴みると、

せっせと燃料投下した甲斐があったな〜って思うんですよ(W

 
815就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:37
>>807

薄給やん。
816就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:38
薄給age
817就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:39
「アナは記者やPDに比べれば楽なのでは?」か。
学生的な発想だな。

ま、どこの会社でも入ってみたらわかるが、
「楽な仕事しかさせてもらえない」というのは、職場においては針のむしろ状態。
例えば、配属半年ぐらいになって同期で入った記者が特ダネを書いたり、
PDが台本を書いて小さなローカル番組ぐらいは仕切れるようになっても、
アナにまず求められるのは、そうやって記者やPDが書いた原稿を「読むだけ」。
独創性も斬新さもなく、ただ間違えずに、たんたんと、「読むだけ」。
これはプライドの高いアナにとっては屈辱的。
視聴者から見れば自分が一番目立っている分、逆にトーキングマシンとしてしか
使われていない自分の仕事に対する内面の嫌悪感はすさまじい。
そのような、アナウンサーという一見華々しく見える仕事の中での
空洞感、喪失感、無力感に耐え続け、ひたすら記者やPDグループの要求にこたえる
原稿読みをこなし続けられるアナのみが、組織で認められ、
東京でさらに「一見華々しい」仕事を任せられる。

会社組織ってのは、なんだかんだいってもプレッシャーの高い重要な仕事を任される
人間が一番イキイキとして充実感を感じ、周囲からも尊敬されるんだよ。
「楽」を求めるやつなんていない。
818就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:40
名コピペ誕生の瞬間でつか?
819就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:46
>>814
よかったな。必死になってせっせと燃料投下した甲斐あって
現実をまざまざと知ることが出来て(W
820就職戦線異状名無しさん:04/02/20 12:53
みんな必死だねぇ
821就職戦線異状名無しさん:04/02/20 13:00
まー選考が始まれば現実に直面するわけだが。
822就職戦線異状名無しさん:04/02/20 13:06
そこそこ人気がある企業の割にはES,筆記,面接三回とっ選考過程が少ないよね.
823就職戦線異状名無しさん:04/02/20 13:10
>>822
出版も新聞も同じくらいですが・・・・
824就職戦線異状名無しさん:04/02/20 13:13
日経新聞なんて筆記、一次、最終で終わりだからね・・・
825就職戦線異状名無しさん:04/02/20 13:24
なんか、えらく傲慢な記者(志望)がいるスレだな。

おまえが言ってるような仕事を貰えるのは
同期の記者の2割にも満たないよ。大半は地方ドサ回りで
県庁の取材とかばっかりで現場生活を終える。
826就職戦線異状名無しさん:04/02/20 13:26
そう。
NHK記者の7割は地方ドサ廻りで一生を終える。
827就職戦線異状名無しさん:04/02/20 13:28
もう死のうよ。
828就職戦線異状名無しさん:04/02/20 13:33
なら、記者になってその二割か三割の勝ち組を目指せばいいだけのことじゃないか。
最初から負け組思考が染みついてるから、おまえ負け組にしかなれないんだよ。
829就職戦線異状名無しさん:04/02/20 13:35
NHKのアナウンサーって何で女も地味なの?
830就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:02
>>828
内定0が何か言ってますが(プゲラ
831就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:02
>>829
みんな処女だから
陶子たん(;´Д`)ハァハァ
832就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:04
>>828
どんなに必死に目指したって負け組みは多数出る。
イチローが必ずヒットを打てないのと同じ論理。

その負け組みに入ったときに悲惨なのがNHKという会社の記者とアナ
833就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:05
どさ廻り!(w
ドサ廻り!(w
どさ廻り!(w
ドサ廻り!(w
どさ廻り!(w
ドサ廻り!(w
どさ廻り!(w
ドサ廻り!(w
どさ廻り!(w
ドサ廻り!(w
どさ廻り!(w
ドサ廻り!(w
どさ廻り!(w
ドサ廻り!(w
どさ廻り!(w
ドサ廻り!(w
834就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:07

このスレを見て、PDのコネを使うことを決めました。
 
835就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:12
ていうか、負け組には言った時悲惨なのは
ディレクターもカメラマンも
三井物産も東京三菱銀行も
モルガンスタンレーも外務省も新生銀行も
全部一緒だけどな。

負け組になるのを恐れるなら、社会人になることを諦めなくては。
もっとも、プータロー以下の負け組はないが。
836就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:13
親父の転勤履歴です。職種は内緒です。

室蘭⇒富山⇒名古屋⇒奈良⇒和歌山⇒徳島⇒東京⇒秋田⇒東京⇒大分

837就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:14
マターリ安定目指してNHK目指そうとオモータのに・・・
838就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:28
ドサ回り=負け組って理屈がわからん。
例えば司法試験に受かって裁判官になれば、
北は旭川地方裁判所から南は沖縄地方裁判所まで、
全国津々浦々の裁判所を勤務して回るわけだろ。
だからといって、「司法試験合格しても弁護士以外はドサ回りの負け組」なんて誰か言うか?
裁判官もNHK職員も(社会的地位は裁判官の方が数段上だけどね)、
それぞれの仕事に憧れて就き、充実感を持って仕事できているなら
全国転勤なんてたいした問題じゃないじゃないだろ。本人達はそれで納得できているんだから。

逆に、東京にとどまり続けることに何の価値があるの?それを聞きたい。
家族が東京にいるから?でもNHKは単身赴任も多いが、転勤時は基本的に家族全員で引っ越して住むに
十分な給料と移動手当てと社宅(あるいは住宅手当)は出るんだろ?
日本全国、全世界飛びまわって、いろんな地域を取材して渡り歩きたいって願望を持つやつなら、
ドサ回り多いに結構だろ。

結局は、自分がどんな仕事をやりたいかだ。
全国、全世界で勤務があることは、寝たきりの親の面倒を実家で見つづけたい
とかの理由が無い限りはマイナス要因ではないだろ。
839就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:29
>>836
それはお前の親父が負け組なだけだ。
840就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:30
>>839
平均的なNHKアナの転勤履歴だと思うが・・・
841労務人事室:04/02/20 14:32
>>838

君をドサ廻り要員として採用したい。

初任地は佐賀。
次は鳥取でどうかな?
842就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:35
>>841
全然オッケー。内定クレ。
843就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:35
>>838の転勤履歴

佐賀⇒鳥取⇒福井⇒新潟⇒秋田⇒旭川⇒過労死

故人は太平洋を見ることなく、協会人生を全うされました(-人-)
844就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:37
どさ回り要員と東京志向エリート要員と
最初から分けて採用すればいいのにね。
845就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:38
>>843
ワロタ
桃鉄思い出すな
847就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:40
>>843
全然オッケー。NHKの記者になれるのならそれで十分理想の人生。
848就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:43
しかし悲惨な企業でつね。
849現役職員:04/02/20 14:45
マジレスでESの自由記述欄に

「東京勤務は一切、希望致しまません!」

って書けば、記者は内定もらえる可能性はグンと上がる。

地方の人手不足に悩む報道は、こういう人材を欲しがってる。
850就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:46
もっと悲惨な転勤履歴書いて!
851就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:48
>>848
おまえの今後の人生よりはマシだがな。
852就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:50
まぁ2万人受けて、19700人は落ちるからお前ら安心しろ。
853就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:00
心配しなくてもおまえらが逆立ちしたってNHKで働くことにはならない。
このつまんない奴が固定で書けばあぼーんできるのにね
>>854
わざわざ読んであげてるの?
優しいのね。
856就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:32
記者とカメラマンは基本的にコンビなんすか?
毎日、違う人とやるんすか?
857就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:38
トップが馬鹿だから社員も腐ってる会社。
858就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:39
いつも同じ相手となんて飽きることこの上ない。
正直、NHKは女子アナでもヤル気がしない。














と言ってみるテスト。
859就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:46
>>856
心配しなくてもおまえは記者にもカメラマンにもなれないから安心しろ・・・・
とは言わんが、そんなことを気にして、一体どうする?お前の就職の何に役に立つ?
860就職戦線異状名無しさん:04/02/20 18:32
薄給AGE
>>793
> >>790

> たしかに、アナも制作に携る機会は無いでわけではないよ。
> だが、アナが企画取材した「クローズアップ現代」や「NHKスペシャル」を
> 見た事があるか?NHKの現場職を志望してくる学生のほとんどは
> そういうところを目指したり憧れたりしてるわけだろ。

> ラジオ番組やローカルのショートリポートをやる機会が多少あるからといって、
> 「どうだ、アナも立派に番組を作っているんだぞ!」なんて息巻いたところで、
> 学生は誰も憧れない。
> >>790は学生としても落第だな。現場を知らずに知ったかぶり。


レスが遅くなったが・・・あの〜アナが企画・制作したクロ現やNスペなんて
数は多くないとはいえ、普通に有るんですが?
地方局のアナが制作したケースも多いしね。キミが知らないだけだろ。


キミ職員? だとしたら、入局してから日が浅い?
自分の周りの無能な新人だけ見て、全てを知った気にならないほうが良いぞ。

なんとなく、東京のNCでバイトしてるだけの学生っぽいがな。
あそこだけ見てると「アナは原稿読むだけ」なんて勘違いも避けられないが。
862就職戦線異状名無しさん:04/02/20 19:09
>>861

よっ!日本一のどさ廻り!
エントリー受付済ませた後に出てくるバーコードって、
みんなプリントアウトして貼り付ける?
プリンター持ってない香具師はどうすれば……?
864就職戦線異状名無しさん:04/02/20 19:13
>>859具体的な仕事内容の話だと思うのですが…
それを言い出したら、人事と待遇の話しかないかと。
>>863
プリンタは今や就活必須アイテムだと思うの
安いのでも買っておくと後々のためよ
>>865
そうだね。
近いうちに買ってくる。

……それはいいんだけどwebエントリーの前に
就職申込書を書かないといけないの?
明日当たり書こうと思ってたのにエントリーしちゃったよ。
867就職戦線異状名無しさん:04/02/20 20:24
福利厚生ってどのくらい充実してるの?
868就職戦線異状名無しさん:04/02/20 20:41
>>861
嘘つけ!アナがクロ現やNスペを制作だあ?
もし本当にあるんだったら
いつごろ放送されたなんてタイトル(もしくはどんな内容)の番組がアナ制作だったのか、
一つでも実例挙げてみろよ。

おまえ、まさか
「去年放送されてたNスペのよみがえれ日本経済は国井アナが司会やってたから
国井さんも制作に関わったんだろう」とか勝手に勘違いしてんじゃねえか?

もしアナが制作に関わる例があるとすれば、
毎年震災のNスぺに出て来る住田アナとか、ほんっとうに限られた、
特定のアナ個人が強烈な思い入れや係わり方をしているテーマぐらいのもんだろ。
そういうのもゼロとは言わないが、「普通に有る」だなんていえるか。
年に1本か2本あるかないかだろう。



スマソ 必死になってしまった・・・
>>868
そのとき歴史が動いたは、
企画、取材、編集、編曲、ナレーション全部あの司会のおっさんが指揮とってるぞ。
870就職戦線異状名無しさん:04/02/20 21:35
>>869
クローズアップ現代とNHKスペシャルの話をしていることが読み取れない
日本語能力が欠如した野蛮人ハケーン
>>869
編曲の指揮をとるってどういうことですか?
>>870
>>もしアナが制作に関わる例があるとすれば、

画面の前で顔が真っ赤だけどどうしたんですか?
>>872
ニヤニヤ(・∀・)
>>871
あなたなかなか渋い釣り方しますね。
まさか指揮棒とか想像してるんじゃないですよね?
おっと騙されませんよ^^
875就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:24
>>868
何が嘘つきだ。このドシロウトが。
司会者=制作者、なんて勘違いする奴がいるか。
田舎のばあちゃんじゃあるまいし。

おまえ一度、Nスペの事務局行ってこいや。
で、過去に採択された提案のリストの、提案部局を見てこい。
確かに、全体からすりゃ僅かではあるが(もともとPD・記者より遥かに人数少ないし。)
アナ室からも地方局のアナ班からも出てるのが分かるだろ。

オマエ、自分の発言に、どう落とし前つけるつもりだ。ああ?
「勘違いでした」で済ませるなよ。仮にもジャーナリスト気取りなら。
ま、キチンとした裏付け取材もせずに
自分の経験と憶測だけで記事を書いて放送に出すと、
大変なことになるよ、と。基本だ罠。
何年か前、佐賀のムツゴウロウが絶滅?したときのクロ現は
佐賀局のアナウンサーの提案・制作だったね。
878868:04/02/20 22:39
>>875
何がドシロウトだ。この嘘つきが。

よーく読め。
>もし本当にあるんだったら
>いつごろ放送されたなんてタイトル(もしくはどんな内容)の番組がアナ制作だったのか、
>一つでも実例挙げてみろよ。
私が実証としてキミに求めているのは、アナ制作により実際に放送されたNスぺやクロ現の番組名だ。部内の提案表じゃない。
「アナも提案する権利があるか」じゃない。「実際に採用されて、放送にこぎつけられた番組の実例をお前が挙げられるのか」だ。

オマエ、自分の発言に、どう落とし前つけるつもりだ。ああ?
「勘違いでした」で済ませるなよ。仮にもジャーナリスト気取りなら。
横レスだが「 採 択 さ れ た 提 案 表 」って書いてるぞ?
880就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:49
なんでもいいから「何年何月何日のNHKスペシャル「何々何々」はアナ制作だよ。アナでもがんばえればあんな凄い番組を作れるんだよ」って実例示してやろうよ。そのほうが学生の参考にもなるでしょう。。
881就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:49
制作?記者?なんか必死な方がいますね。
882就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:50
事務局でも行って調べれば? Smartからでも調べられるかもよ。
この時間帯にそんなこと要求しても、すぐには出ないだろ。
局内で2chやってるバカならともかく。
あるいは自宅にテープが山のように有る奴とか。
事務局もこんな奴らに来て欲しくないだろ( ´,_ゝ`)
>>880
オレも調べてみるよ。といっても明日から土日だが・・・
週明けにベアトスでも覗いてみよう。
お ま え ら E S か い た の 
アナがどの程度取材や制作が出来るのか、とか興味ないし
もともと、アナ自体そんなに良い仕事だとは思わないけど。


ただ、こんな2chなんかの板で
「アナなんて下らない仕事だよ!記者の方が、ずっとやり甲斐があって良い仕事だよ!」
なんて必死に書き込んでいる人がいる時点で、記者よりはアナの方がマシかも。
こいつらが締め切り間際ES書いて渋谷郵便局に
駆け込む姿を想像すると笑えて来ませんか
889就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:58
>>887 たしかに。自分の仕事に、本当に誇りを持って取り組み充実してる人間が
他人の仕事を、こんなに必死に誹謗中傷したり貶めたりするワケがない。
どもったり顔が悲惨だったり画面に出るべきでないって
自覚が無意識に出てるんだろうね
記者だってディレだってアナだって、一流の人は他人に出来ない良い仕事をしてる。
他人の仕事を批判したりコキおろしたりするのに必死な奴なんて、二流未満のカス。
どんな仕事の世界でも言えることだろうけど。
892就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:00
>>889
最初に記者を貶めてたのがPD、アナだったわけだが・・・
で、みんなでみんなを攻撃しあってるわけだが・・・
五十歩百歩だな
893就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:05
>>892 そうなのか?オレには自称・記者の厨房が
「俺たちが一番エラいんだ! NHKの威光は俺たちの業績だ!
制作だのアナだのは、俺たちの使いっ走りだ!家来なんだ!」と
必死に叫んでる様しか見えなかったが。

「アナ最強」だの「PD最強」だのは、まあ2chならではの煽りでしょ。
というか、本人にとって一番オイシイ仕事こそ最強なんだから
本人がそう思ってるなら、別に間違いじゃないし。
ニュースの副音声の外人役やりたいんだけど
窓口何処?
895就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:08
地方転勤がイヤな奴にとっては、PDが最強なのは間違いないわな。
896就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:11
>>895
東京勤務の頻度が比較的多いって言うだけで、
PDだってがんがんドサ回りするぞ?
ましてやこれから県域ローカルは増える一方で、
PDの地方勤務の割合もどんどん高まって行っている。

結論としては、地方転勤がいやならNHKは避けた方がいい。
どれが最強とかどうでもいいよ。
仕事が分かれてて、やりたいやつに応募すればいいだけじゃん。
他業種を煽ったところでどうなるんだよ。
( ^▽^)<今年は全採用を見送るよ♥
899就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:12
>>893 「〜が最強」というのも、そもそもバカバカしいわな。

局内での地位の高さ?収入?世間に羨ましがられる?有名人と親しくなる?
基準なんて人それぞれだし。オレとしてはNHKみたいなビンボー臭い組織の内部で
権力なんか持ったって、面白くもないし。そういう志向だったら最初から
中央官庁のキャリア官僚でも目指してただろうしな。
最強を使いたがるのはドラゴンボール世代
901就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:15
ところで、なんで技術の話を誰もしてくれないんだ?
ニュースカメラだって居るだろが。
この会社には記者・PD・アナとでも言うんかい!
ヒホンゴチョトオカシクナイデスカ?
903就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:15
訂正

この会社には記者・制作・アナしかいないとでも言うんかい!
904就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:15
ここで記者最強だって言われたから記者で受ける、とか
PD最強だって(略)、アナ最強(略)というような奴は通らないから無駄な心配するな。
一番おもしろそうだと思った職種で受けたまえ。
905就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:16
>>902

キミモ、チョット・・・
906就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:16
>>901
わけのわからない日本語で残りの貴重なレスを消費しないでくれ
( ^▽^)<もりもりスレたてちゃうよ♪
908就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:18
>>901
技術は特殊だからなー。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1067720338/
こっちを参照されては?
909就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:18
というか、過去ログ読んだら
「アナ最強」だの「PD最強」だのは、ぜんぶ釣りというか
他の職種志望者を狙った「燃料」じゃん。

それに対してムキになって喧嘩を売ってる記者って、いったい・・・

>>909
まぁ必死な人が一人いたってことでいいじゃん。
てか蒸し返すなバカ
男心をくすぐるアングルで技術最強伝説を作りたい
912就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:20
>>908
何が特殊なのか、それがわからない。普通に大学出て、同じようにES書いて・・・・

高専枠とかは、たしかに特殊かもしれないけど。
913就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:21
>>911
過去にそれを実行して、警察のご厄介になった奴が居るのを知らないか?
ネタにも飽きたから技術について語り明かそうぜ!
甲子園ってほんとに素敵ですよね それじゃまた今春
916就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:22
技術って、高卒ばかりってホント?
大卒だと苛められる、って聞いたんだけど。
>>913
お察しします。。。
918就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:23
>>911 それとは別の話だよ。
919918:04/02/20 23:23
あ、ごめん。>>913ね。
920918:04/02/20 23:24
じゃなかった!>>915でした。
>>912
撮影系以外は基本的に学部を絞って募集。
放送総合・放送技術でわけられてる。課される試験も違う。
何よりここには志望してる人が少ない!
古瀬絵里タンがなんで契約社員とかほんとに
なにやってんの みくのさん
923就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:25
>>921

それって「 楽 勝 」ってことでつか?
>>918はおっちょこちょいのカワイイ奴♪
みんなで技術に応募して慌てさせたいね 人事
926就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:27
>>922

古瀬絵理は、雑誌では「契約社員」と書かれていることがあるが
実際は、バイトと同じ身分。ただ、テレビに出てるというだけ。

NHKの本当の契約社員は、福島敦子・退職後の久保純子など、ごく僅か。
927新スレ:04/02/20 23:27
レス消費が早くなってきたから立てといたよ

【採用し天花】NHK ES配布の章【新採組!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077287204/
928就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:28
>>927
あなた早すぎるわ!信じられない!
929就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:29
で。>>916はホントなの?

マジだったら、かなり引くが。
輪を乱すのが大好きな奴がいるんだ
放っておいてやれ
で、誰が最強という結論?
932新スレ:04/02/20 23:35
1002!
933新スレ:04/02/20 23:36
>>931
経営委員会委員長。
934就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:37
>>931
総務大臣
935就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:37
>>931
受信料徴収の地域スタッフ
936就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:39
>>931
古瀬タン
937就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:40
>>931
受信機を作ってくださるソニーの出井会長、松下の中村社長
938就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:40
>>931
ジャニーズ事務所
939就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:40
>>931
和田アキ子
940就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:41
>>931
和田勉
941就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:41
>>931
ストレッチマン
942就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:42
>>931
新しいBSキャラクター
943就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:42
>>931
日木ルナ
944就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:43
>>931
江畑謙介
945就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:43
>>944
いやむしろ飯野奈津子解説委員
必死に埋めて誘導しようとしてるなw 誰かさん
947就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:44
>>931
ジョン・健・ヌッツオ
948就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:44
>>939 和田アキ子最強伝説は、よく聞くよな。
    でも、なかなか良い人だったぞ。

    オレ的には矢田亜希子最強。
949就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:45
>>948
一字違いだが、その差は大きいな。
950就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:45
>>931
吉野家の社長
951就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:46
>>931
オレンジレンジの左から二番目の奴
>>951
却下
>>931
PD
954就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:47
>>931
綿矢りさ
955就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:48
>>931
たんけんはっけん僕のまちのチョーさん
956就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:48
>>954
蹴られたいだけだろ
957就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:48
>>931
ルースーたん@中国語会話
958就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:49
>>931
ガバチョ
959就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:50
>>931
いつもニュースのネタを提供して頂いている日本テレビのみなさん
960就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:50
>>956

蹴られるより、踏まれる方がスキ。
961就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:50
>>931
ナベツネ
962就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:51
>>931
朝青龍
963就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:51
いまここ三人で回してるのは分かってるんだから
正直に申告しろ
964就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:52
番号!1。
965就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:52
>>960
なら、山田詠美がおすすめ
966就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:52
>>964
お前の自演か やはり
967就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:53
2。
968就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:53
>>931
綾小路きみまろ
969就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:54
二人かよ!
970就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:54
>>931
( ^▽^)
971就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:54
いや俺も居る
972931:04/02/20 23:55
>>970
採用
973就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:57
>>931
NHKスレをおととしの秋から一人で立て続けてきた>>1
974就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:59
>>931
このスレの>>1002
975就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:00
>>931
桜玉吉
976就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:01
新スレたてるよぉおおん
977就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:02
【採用し天花】NHK ES配布の章【新採組!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077287204/
978就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:02
センス疑うわ まじでw
979就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:03
いや、オレは許す。
980就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:05
>>931
俺王ウィル
981就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:05
革新的なことをしようとしてアレしたいって思ってるんだろうよ
982就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:07
>>931
久我山天善
983就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:11
なんじゃそりゃ
984就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:25
>>931
麻原彰晃
985就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:26
****** 重要 ******

ひな祭り中止のお知らせ

2004年3月より開催予定のひな祭りは、ひな壇制作担当の男性職員数名が
自宅に五人囃子・三人官女を連れ込み、道義上不適切な行為に及んだとして
児童ポルノ法違反などの容疑で逮捕・起訴された事件を重く受け止めまして
やむなく全国的に中止とさせて頂く事となりました。
この決定により、当日の甘酒・草餅などの飲食も中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。

****** 重要 ******
986就職戦線異状名無しさん:04/02/21 01:41
1000取りいかね〜?
( ´・ω・)
988就職戦線異状名無しさん:04/02/21 02:21
>>985
>男性職員数名が
> 道義上不適切な行為に及んだとして

・・・このあたりに、そこはかとないリアリティが感じられます(w
989就職戦線異状名無しさん:04/02/21 04:26
埋めよう
いきまーす
991就職戦線異状名無しさん:04/02/21 04:29
991
992就職戦線異状名無しさん:04/02/21 04:30
992
993
994
995?
996!
997…
998
999

では1000ドウゾ
10001000:04/02/21 05:53
                                  ,-、
                   _,,,--- 、_           l |_,、
                ,,.-‐'/> ヽ、= ヽ        ノ へ ヽ、
                / />    \ \  _,. -'',' {  Yく/,イ
               /_,. -'''" ̄ ̄ ̄`゙ ー 、/ /  ',     }
    __,,.. -‐ '''"" ̄ >'             ヽ<   r' ⌒ ヽノ
   <"---- 、    ∧'_/          ヽ 、-、/\/^     i
   ヽ     `''-y'   / 、    ヽ   、   ヽ   \    ヽ
    ヽ     /   〈  /ヽヽ   \、  \、   〉    >    |  1000!
     ヽ   <   | ム  \ヽ  ヽ \ ヽヽ_y-    〈    i'l
       ヽ   l.| /\|/ _,>=、-、ゞ 、 ゙、 _,>イニ=/ ~\ l    |
        \ l レ'  {,</,':::::゚::(',`\ \}イ{::::::゚(_ト、}   `i    l
         ヽl ヽ  ', `{::;;;;;;;;;;ノ      {:::::::::::} |  i |     l
            l  > ヽ ヾ、-='    ,  ヾー <, / /ヽl \  l
           l /^ \ヽ ̄    r─‐ ┐    /ノ )ノヽヽ\/
           ヽゞ  \\    ',   ,'    /'ノ_ ノ  `ヽヽ\
           ヾ 、__ィ、` `    ヽ_.ノ     /|/ヽ、  `ヽ/
             \ ゙、 ヽ .         , イノノ \ヽヽ、/
              ヽi、ゝ w`゙ーェ----ァ<        ヽ、/
                   ノ  ヽ、/  l  Y   //
            __,,.. -‐ '''"ヽ   /⌒、  |  l  /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。