就職活動で使うPDA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
説明会とかのメモ取りから、スケジュール管理・階乗までの経路計算まで。
みんな何使ってる?
2就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:19
2
3就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:20
P(パンツ)D(どこに)A(あるの?)
4就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:20
>>1
こりゃまたクソくだらないスレをこんな時間に立てましたねぇ。
5就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:20
>>1
メモ帳で十分!氏ね
>>5
貧乏なの?
7就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:21
>>1
全て記憶しろ!氏ね
8就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:22
>>1
21年間童貞野朗!氏ね
9就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:23
P ポロリ
D ドンドコドン平畠
A あげだまボンバーぁっぁぁっぁぁぁあぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁああぁあ
 
外食就職なんていやだぁぁぁぁぁ!!!
10就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:24
PDAを就職活動に使う利点
・母艦(パソコン)からエントリー時のWEBES等をそのままコピーして持ち運べる。
・スケジュール管理が簡単
・コピペが簡単
・ノートなんかより企業情報やメモ等を会社別・業界別等に整理しやすい
・他色々
11就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:25
>>1
漏れはPDA使ってたよ。

Genioって東芝のを使っていたけど、就職活動とともに電池が切れてお亡くなりになった。
40000円もしたんだけどねぇ…。

まぁ、漏れはノートとPDAって言った方がいいかな。出先で電話を受けるときはノートに
書いて、家でOutlookでスケジュール入力、PDAに取り込むって感じで。

手帳と違って、書き直しても全然後が残らないし、便利といえば便利だったかな?
12就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:28
PDAなんてわざわざ買う必要あるのかね
メモ帳で十分だと思うけど最近の奴は辞書も電子辞書使ってるし
13就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:31
>>11
ああ、文の途中の消去や入れ替えが楽っていうのもあるね

>>12
説明会とか会社が増えてくると整理が面倒じゃん。
SL-C7x0みたいなキーボード付きの香具師なら入力も手書きより楽で速いだろうし。
14就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:31
>>12
ちなみにこのために買ったんじゃなくて、かなり昔に漏れは買った奴だわ。
買ってなければ使っていなかったと思う。

けど、このときにPDAの便利さを知って、この間もリナザーかったよ、14800円
って安かったし。

なんつーか、頭のねじが10本くらい抜けていると最近思い始めているけどw
15就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:32
>>13
メモはノートでやってたよ、普通に。

PDAってキーボードタイプ重いし、漏れは手書き型のしか持っていなかったのも
あるけどね。

あと、ノートの方が絵を描けるし ← この辺重要。
>>15
PDAってスタイラス(ペンみたいなので画面に書く香具師)で絵も書けるんでないの?
17就職戦線異状名無しさん:04/01/13 04:36
>>16
説明の時にそんなに早くいろいろはやってらんない。

漏れの書き込みよりPDAの反応速度の方が遅いから (苦笑
18就職戦線異状名無しさん:04/01/13 07:54
PDAの入力認識速度ってそんなに
早くないよ。その場でメモ取るくらいなら
ノートで十分だと思う。
19就職戦線異状名無しさん:04/01/13 08:00
便利なのはスケジュール管理とかメールとか
メモとかには向いてないし、最近じゃ携帯でも充分な罠
20就職戦線異状名無しさん:04/01/13 08:03
>>19
そうだな。企業からくるメールは取り込んでおくとID忘れてもそれを見て
外でアクセスできるし、そんなところか?

メモよりも最近はWordとか見られる機能があるから、ワードで作ったESを
取り込んでおいて、面接の時にそれを見ておくってのも有効かも。
21就職戦線異状名無しさん:04/01/13 17:20
なんつーか、ノートパソコンとかPDAを堂々と使っていると、普通に引かれる…。
22就職戦線異状名無しさん:04/01/13 21:15
>>20
PDAに幻想抱かない方がいいよ。
液晶サイズはしょせんQVGAレべルだから
ワードなんかまともに見られるもんじゃない。
最近ケータイ載ってるQVGA液晶がデカくなっただけ。

予定管理とメールの同期+AirH"で2ch、これ最強!
23就職戦線異状名無しさん:04/01/13 21:16
>>22
ノート持ち歩くより軽いだろ。それに見直すだけだから大きくなくても
読めるだろ。
2422:04/01/13 21:41
>>23
>ノート持ち歩くより軽いだろ。
携帯する PDAによる。オレの場合
GENIO e550GX>A5のノート

>それに見直すだけだから大きくなくても
>読めるだろ。
うん、そうだね。PDAなら電車乗りながらでも
読めるしね。

>>22
VGAじゃんリナザウ
26就職戦線異状名無しさん:04/01/13 22:05
22の言うように俺もエアエッジっていうか味ぽンが最強だと思うけどね。
ピッチだけど自分のPCアドレスPOPで受信できるし
なんつったってメール受信タダだから家から出かけるときにパソコンでコピペ貼り付けてピッチにメール。
前の機種のHV210もあるから2時間音声録音できるし、面接や外出先ではコレがメモ代わり
この二つを駆使したら。コレ最強
27就職戦線異状名無しさん:04/01/13 22:10
>>20
ESワードで作るのかよ・・・
28就職戦線異状名無しさん:04/01/13 22:11
>>27
下書きをワードで書いてましたが何か?
29就職戦線異状名無しさん:04/01/13 22:12
つーか、喪前ら下手なビジネスマンよりIT武装してるな…。
3026:04/01/13 22:17
コストパフォーマンス&TXT程度の情報でこれ以上に最強のあるとおもう?
あったら教えてくれ・・・(ちなみにPDAも持ってるけど使ってない。ラジェ)
ただしピッチは同じキャリアほとんどいないから会話してくれない&ダサイで終る。
あと都市部でしか使えない。逆に都市部ならドコモより使える。(ドコモのPDCと2台持ってるんで)
31就職戦線異状名無しさん:04/01/13 22:34
>>30
喪前、意味ワカンネーヨ
3226:04/01/13 22:35
そうか。。。すまん
3322:04/01/13 22:50
他が最強なのかサッパリワ力ンネ。
ドコPDC+@FreeDか?
3422:04/01/13 22:52
×他
○何
PDAからなんで書き間違えちった。
3526:04/01/13 22:54
>>33
>>34
俺個人的には味ぽン2台(片方はエアエッジ)
味ぽンで2chのほうが安上がりだよ。
36就職戦線異状名無しさん:04/01/13 22:55
>>32
やっと意味分かった。
30で言っているのは。
価格が安く、テキスト文章の情報が持ち運べる媒体って何がある?
俺はPDAのラジェっていうのを持っているけど使ってないよ。
PHSを持っている人って少ないから、会話してくれないし、ダサイと一蹴される。
それにPHSって都市部でしか使えない。けど、都市部ならドコモの携帯より使える。
ちなみに俺はドコモの携帯とPHSを持ってるんだ。

っつー意味だな。
3726:04/01/13 22:58
>>36
文字を書くのはうまくないんでスマン。
38就職戦線異状名無しさん:04/01/13 22:58
PDAは極端な話、パソコンと連携が出来れば安いので十分だよ。

安いのだと、今ところ手にはいるのはシャープのリナザーだな。
15000円くらいで買える。

問題は、その価値を見いだすくらい使いこなせるかだな。
39就職戦線異状名無しさん:04/01/13 23:03
http://www.kakaku.com/sku/price/pda.htm
やっぱ、シャープのが一番安いみたいだな。
PDAは立ち上げに時間かからないらしいな。
メールチェックによさげ。…金無いけど。
41就職戦線異状名無しさん:04/01/13 23:14
>>40
中古で買ったら?
4226:04/01/13 23:18
てか俺のラジェ1万で秋葉で買ったんですけど・・・
しかも独自OSみたいだから安いんだけどオプションやカスタムしやすくてお勧め。このレベルのPDAなら
4340:04/01/13 23:44
>>41
キーボード付きの安いの探す。
>>42
おいらにそんな知識はありません。
4422:04/01/14 00:08
>>35
オレはアウ+ソネ-Air H"だね
45就職戦線異状名無しさん:04/01/14 12:05
私はノートPC+エアーエッジでした。
別に、就活の約に立ったという気はしませんが、
外から学校の研究室と連絡が取れたのは、よかったと思います。
46就職戦線異状名無しさん:04/01/14 13:41
今は亡きWorkpadc505を使ってたよ・・・
IBM・・・
47就職戦線異状名無しさん:04/01/14 14:39
ブラック調味料メーカーの最終面接で、
ヲタ院生が

「私はパソコンが好きで、今日もノートパソコンを持ってきてます」
とアピールしてたけど、みんなマジで引いてましたよ。

俺はエアエッジ+G−FORT(ドコモ純正のカシオ製PDA)
ですた。
Gの名が示すとおり、Gショックのようにゴムコーティングで
堅牢・防水ボディなので便利ですた。

でも、就職活動で直接的には意味なかったような。
エアエッジでYahoo地図や路線案内、リクナビ、メールチェックとかだけ。
あとは暇つぶしで2ちゃんとか、ミンシュウとかだったね。
48就職戦線異状名無しさん:04/01/14 16:26
>>47
それを十分役立っていると言うんだよ。
49就職戦線異状名無しさん:04/01/14 16:35
漏れは去年palmのm105を使ってた。
スペックはマジで低いけど、三月とか予定がごっちゃになり始めたときにホントに便利だった。
いきなり非通知かかってきてもパッと見で予定分かるのはなかなか感じも良かったと思われ。
ネットにつなげる意味はそんなにないと思う。
50就職戦線異状名無しさん:04/01/14 16:37
>>47
G−FORT売ってもらえませんか?
ドコモブランド&希少価値が高い筐体なので、
コレクションしたいです。
一万までだします。
51就職戦線異状名無しさん:04/01/14 16:43
>>49
PDAの良いところは、スケジュールがごちゃごちゃしないところだな。
紙の手帳だと書いたり消したりで紙が傷むし、破れたりってこともあるしな。

漏れはしょっちゅうスケジュールを変えていたから、手帳だったらぼろぼろ
だったと思う。
52就職戦線異状名無しさん:04/01/14 16:47
PDAと呼べるかどうかは知らないが、VAIO PCG-U3とAirH"使ってた。
内容的には>>47とほとんど同じ。あとホテルに泊まってる時も情報収集
したりしてた。最近はLAN経由でBB開放してるホテル多くなったしね。
東横インとか。
53就職戦線異状名無しさん:04/01/14 16:52
普通のスケジュール帳でいいんだよw
俺の友達見たくトイレに落として
電話で来た面接の予定わかんなくなったりすると悲惨ですぞ
54就職戦線異状名無しさん:04/01/14 16:53
就職活動は

100均のシステム手帳
ポケベル

これで十分でつ。
55就職戦線異状名無しさん:04/01/14 17:13
ページャーとかポケベルは今時やめとけ。
i-modeとかvplive!とかネットにつなげられる携帯一つあれば十分
56就職戦線異状名無しさん:04/01/14 17:13
>>53
自宅のパソコンで管理しているから、全然問題ないが。
57就職戦線異状名無しさん:04/01/14 17:14
>>54
1994年からのタイムトリップですか?
58就職戦線異状名無しさん:04/01/14 19:04
IT系企業ほど、パソオタが少ない罠。
んなわきゃーない
60就職戦線異状名無しさん:04/01/14 23:24
>>58
脳内社会人タンですか?
61就職戦線異状名無しさん:04/01/15 00:07
>>59,60
ごめん、言葉足らずだった。
大手IT系企業だな。

キモオタはいらないから。マジで。
62就職戦線異状名無しさん:04/01/15 00:08
>>61
おめでたすぎwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
>>61
鏡見た方がイイヨ
64就職戦線異状名無しさん:04/01/15 00:11
大手は隠れヲタのすくつです
確かに一見してヲタってやつは少ないけどな
65就職戦線異状名無しさん:04/01/15 00:15
Palmのm515とキーボード買ったよ
機動力に関しては文句無し、凄く便利
66就職戦線異状名無しさん:04/01/15 00:53
>>61
いわゆる大手IT系企業の社会人さんですか?
67就職戦線異状名無しさん:04/01/15 00:57
>>66
いわゆるそんなところです。富士通、日立、NEC、日本IBM、NTTデータの
どれかです。
68就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:08
>>67
社会人が出張るスレじゃないねぇ。
PDAなんて家電に近いんだし、寿命短いんだからさ。
普通は一年でサイクルする罠。

「就活で使って入社後も使うから、良いの買おう」
ってのはダメダメ。

傷は入るわ、壊れるわ、バッテリーの持ち悪くなる(一年で不満レベルまで消耗)わで。
どんどん、それこそ笑うくらい値崩れするしね。

今なら、底値になったザウルスA-300(ただしリナックス系。安い店で9800円)か、
カシオペアラジェンダ(安くて7800円)、GENIO500(安くて12800位?)、
在庫処分始まったドコモのmusea(関西では7800円もあり)がいいと思う。

69就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:10
PDAはいらん。これ定説。
70就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:13
PDAはいらん。これ定説。
7168:04/01/15 01:14
意外に、入社後会社からPDA支給されるところもあるしね。うちとか。
食品メーカーだけど、自己管理用に渡される。
工場内や社内では、無線LANで繋がるから便利、、、でもないんだこれが。
邪魔っけで持ち歩きたくない。

会社からはオフィス内PHSも渡されてるから、これも持たなきゃいけないし、
PDAはお馴染みカシオのE−800だよ(防水・業務用だから頑丈だけど、大きく重い)。
嫌になる。

あと、買替サイクルの話に戻るけど、ちょうど携帯電話本体と同じように考えたほうがいい。
同じ携帯を2.3年も使わないでしょ。電池の持ちや傷で。値崩れもするし。
7268:04/01/15 01:17
ttp://www.casio.co.jp/pocketpc/e800/product/

コレよ?大体の工場・開発の生産管理とかで支給されるのはこれだと思うけどさ。
頑丈なのと防水、画面が大きいのはいいけど、でかいのよ、重いのよ。カコワルいのよ。
73就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:19
>>67
Fを一番初めに置くあたり不審
74就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:20
就活中にPDA使ってる香具師は見たことないけど、
ボイスレコーダー使ってた香具師はいたなぁ・・・
75就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:20
有名どころを羅列しただけだろ
76就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:22
ベンダー上位五社を挙げただけだけど、何か?
実際にその中に入っているわけだが。
77就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:24
ポケベルが最強
78就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:26
>>71
いわゆる大手食品メーカー企業の社会人さんですか?
79就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:28
>>76
すいません、帰ってください
激しくスレ違いです
80就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:28
カシオのBE-500を買え、精々35000円程度で買える
大した出費じゃない
81就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:29
ていうか35000円もしないんだが
3万切ってるぞ
82就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:30
PDAもいいけど普通のノートパソコンでもいいのでは?
最近はノートPCもかなり小型・軽量のものも出てるし。
83就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:32
>>82
やっぱり手軽さでノーパソだとアレじゃない?
電車の中とかだと見辛かったり、立ち上げに時間かかったり
PCGはとか確かに小さいんだけど
84就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:34
>>80
っていうか俺のBE500は1万だぞ!
今は在庫処分でかなり安い。
85就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:34
>>83
>>82
そうそう、一番のネックは起動時間。
PDAはボタン押してから1秒で書き込めるよ。
86就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:34
PDAの方が持ち運びが圧倒的に楽だし
ノートPCならThinkPAD X40が良いけど
PDAの軽さや大きさには勝てない
87就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:45
リブレット使ってる漏れは負け組み
88就職戦線異状名無しさん:04/01/15 01:48
良いんじゃない
クネクネ曲がるのが特徴だし、曲げても大丈夫な液晶だし
89就職戦線異状名無しさん:04/01/15 02:11
>>84
いいね。
90就職戦線異状名無しさん:04/01/15 02:52
とりあえず、PDAは持っていて使いこなせれば便利ってことで良いですか?
91就職戦線異状名無しさん:04/01/15 02:54
でもなくてもやっていけないって訳ではない。使い方次第といった具合
92就職戦線異状名無しさん:04/01/15 11:28
マックとかの無線LANスポットで
ネット接続できないPDAはイラネ。

考える間もなく、スッとポケットから出して起動できなきゃ
手帳感覚といえない。

立ち姿勢で使えなきゃイラネ。

満員電車で使えなきゃいらね。

BE−500については上で食品マンたんが言ってるだろうが。
93就職戦線異状名無しさん:04/01/15 13:17
ペンタブレットを使いこなせない私は逝ってきます
94就職戦線異状名無しさん:04/01/16 00:30
タブレットPCを使いこなしている漏れは勝ち組
95就職戦線異状名無しさん:04/01/16 00:37
BE−500にすんべ。安いが一番。
96就職戦線異状名無しさん:04/01/16 00:41
>>95
ラジェンダ?
だめだよ。
安いけど機能悪し。

同価格帯なら、GENIOのe500かリナザウA−300がいい。
A-300は味気ないけど高性能だよ。
ただ、CFカード(PHSカードなど)使うには、オプション必要だ罠。


関西人は、迷わずmuseaをオススメする。
ドコモの採算無視バラマキ政策のおかげで原価割れ。
9795:04/01/16 00:44
>>96
価格ドットコムでの評価を基準にしてみました。
PDAって、全般的にバッテリー持たないの?
フル充電で2,3時間って、考えられん。
98就職戦線異状名無しさん:04/01/16 00:45
Palmのm515+AirH’カード
これ最強ね
それかFORMAに繋げてもよろし
99就職戦線異状名無しさん:04/01/16 00:47
だいぶ前に買ったザウルスMI-E1も意外と使えたよ。ただ、起動が遅いのとバッテリーの持ちが異常に悪いのが難点だけど。
100就職戦線異状名無しさん:04/01/16 00:47
たたたたたたた多機能
101就職戦線異状名無しさん:04/01/16 00:51
>>97
それはネット接続とかした場合でしょ。
普通はメーカー公称7時間、実際3時間ってトコ。

俺のときは週一充電でOKだった。Pインマスターでネットしてたけど。
102就職戦線異状名無しさん:04/01/16 01:00
HPのjornada 710が最強
ああいうのはでかすぎてヲタしか使えない
104就職戦線異状名無しさん:04/01/16 01:07
>>102
PDAっても二種類あるからな。
ノートパソコン型とタッチペン型

前者はシグマリオンやジョルナダ、
後者はザウルスやカシオペア

短所長所あるから、個人の使い方で選べ。

 
105就職戦線異状名無しさん:04/01/16 01:13
シグマリオンとかは、もはやノートパソコン程度のことはフツーにできる。
入力も普通のパソコンと同じ。
でも、大きめだし(でもリクルートバッグに入る)。
地面か膝(でも落とすんだよなぁ)に置かないと使えない。


カシオペアとかは、せいぜい電子手帳機能+インターネットブラウザ+アウトルック+
ワード+エクセル+エミュレーター程度の機能だが、
背広の内ポケットに入る。軽く小さい。
めんどくさくなく気軽にどこでも取り出せ、すぐ起動できる。
立ち姿勢でもOKなので、歩きながらでも電車の待ち時間でもOK。


俺はカシオペアで十分だと思うけどなぁ。
家にパソコンあるわけだし、
いくら小さいとはいえ置かないと使えないシグマリオンなどは不便。
SL-Cなら置かなくても使えるしキーボードも付いてくる。最強。
107就職戦線異状名無しさん:04/01/16 01:52
>>106
ドコモのG−FORT(実際はカシオペアE−800と同じ)は、
専用の「カットキー」ってキーボード付属するよ。
本体にはめ込むから、手に持ったまま使える。
108就職戦線異状名無しさん:04/01/16 02:23
PraDAの略でしか?
109就職戦線異状名無しさん:04/01/16 07:10
>>96
ラジェはいいと思うよ。
機能悪いってラジェはいろいろオプションで機能拡張できるからフリーソフト作って公開してる人いるよ。
CEファンでもラジェのDL専門カテゴリあったはずだし。
電車でmp3プレイヤーとして音楽聴きながらスケジュール管理、メールチェック、インターネット、TV動画見る程度なら買いだと思うけど。
TV動画はパソで予約でキャプった奴をクレードルから吸い出して通勤時間にTV見るって感じ。
コレ、マニアの乙な使い方。
通勤1時間とかなら往復2時間だしいけるべ。
俺は1万円でこんだけ出来たら十分すぎると思うがどうよ?
110就職戦線異状名無しさん:04/01/16 07:11
携帯電話で充分なんすけどw
111就職戦線異状名無しさん:04/01/16 07:15
>>110
そういう人もいるね。
そういう人は携帯で十分だと思う。
PDAなんて使い方次第だから。
112就職戦線異状名無しさん:04/01/16 07:38
P/EACEはPDAにはいりませんか
113側近中の側近 ◆vlp4I7Utmc :04/01/16 08:08
>>100
たたたたたたた太郎〜〜〜♥(っ´▽`)っ
114就職戦線異状名無しさん:04/01/16 10:05
>>112
お前は大阪でバイクで事故って死んでろ。
115就職戦線異状名無しさん:04/01/16 12:07
>>114
最悪だな、お前。
冗談でもネタにすべきことではない

>>112
帰れ
116就職戦線異状名無しさん:04/01/16 13:05
>>115
いいんだよ。P/ECEなんぞネタにする様な香具師だ。一生出ないかも知れないゲームのスクリプトでも書きつつバイク事故で死ねよ>>112
117就職戦線異状名無しさん:04/01/16 15:51
>>116
やっと意味が分かったが、漏れの知人もバイク事故で死んでいて、正直喪前が
豆腐の角に頭をぶつけて死んでくれと思うワケだが。
118就職戦線異状名無しさん:04/01/16 15:52
俺の知人もバイブ事故で廃人に。
長時間使用で中毒+感電がいけなかったらしい
119就職戦線異状名無しさん:04/01/16 16:17
とりあえず場を荒らした>>115、お前が責任持ってバイクで事故死しろ
誰彼百円で買ってやる
120就職戦線異状名無しさん:04/01/16 16:52
このスレはPDA作ってる会社の宣伝?
普通週活にPDAなんて使わんと思うが。
121就職戦線異状名無しさん:04/01/16 16:53
>>120
バイク便の香具師が使っているだろ。
122就職戦線異状名無しさん:04/01/16 16:54
>>121
氏ね
123就職戦線異状名無しさん:04/01/16 16:55
>>120
いたよいたよ厨房の時。

「普通、学生でポケベルなんて使わんと思う」って子。
124就職戦線異状名無しさん:04/01/16 16:57
>>123
氏ね
125就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:01
>>120
>>123

いたよいたよ厨房の時。

「普通、学生でセックスなんていけないと思う」って子。
126就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:03
セックスは結婚するまでしてはいけないだろ。
127就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:05
学生のうちに結婚すれば無問題
128就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:08
とにかくPDAはいらん。
宣伝すんな。
129就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:09
>>128
なぜ、宣伝してはいけないのか、論理的に200字以上で述べよ。
130就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:10
>>129
PDAはDQNが使うものであって、(ry
131就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:15
h5550を持ってるけど便利
ホットスポットで使えるし
132就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:16
>>130
真性DQNはPDA操作はともかく、同期化とか設定できないと思うよ。
DQNは最新型携帯いじくって着歌ダウンロードするのがせいぜい。
133就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:19
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  P ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D|
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

134就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:22
携帯でネットやるよりPocket IEでネットやる方が便利
普通にActiveXに対応してるからさ
135就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:23
PDAどうこうより自己PR考えろボケ
136就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:25
PDAなんて何十万もするもんじゃないんだし
今すぐ買える物に目くじらて立てんな
137就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:28
PDAはDQN
138就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:30
>>137
そんなに金無いのか
バイトしろ
139就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:31
>>138
PDA買うなら他のもん買うよ。
社会の波に流されんなって。
140就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:32
>>139
ならPC使うな
141就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:33
>>140
俺のPCはPDAじゃないもん
142就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:34
今時PDAも使えないのか。
>>139の「社会の波に流されんなって」ってのはパソコン使わずにそろばん使えって意味か。
まあお前はそれでいいや。
143就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:35
>>139
PDA使えないからって非難はするな。
了見の狭い奴は面接で落とされるぞ、間違いなく。
144就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:35
>>141
両方使いこなす事が優秀なビジネスマンになる為の必須条件
145就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:36
今の社会は糞。
これからどんどん糞になる。
146就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:36
>>139
の将来の子供がかわいそう。
お前の親父も、かつてお前がケータイやポケベル欲した時

「そんなもん学生にはいらん!周りが持ってるからって流されるな!絶対許さないからな!」


って頑固な性格だっただろ?(w
147就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:37
両方使いこなす事がビジネスマンとして優秀かどうかはさておいて、
PDA否定派の>>139が時代の流れが読めない事は確かだな。
最近は理系職のみならず文系職でも嫌われるぞ、こう言うタイプ。
148就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:37
>>144
もっと大事なことがあるだろうに
149就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:38
>>139は就職できないんだから結婚も無理だろ。
将来は段ボール生活が約束されているんだからな。
そこにはPCもPDAもない、>>139の望む世界が待っている。
頑張れよ(プ
150就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:39
>>146
ああ、悪いか?
>>147
時代の流れが読めないんじゃない。
読んだからこそ、いらないと判断した。
151就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:39
>>148
もっと大事な事があるのと、PDA使えない事とは別問題。
その点で>>139は致命的。しかも論理のすり替えでしか
自分の主張を発揮できないときた。無職コース内定ですね。
152就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:40
>>150
読み誤るケースが一番最悪だ。
自分の世界が全てだと勘違いするな。
もっと広い視野で物を見る事が大切だ。
153就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:40
PDA使えてなんかいいことあった?
小さいことしかないだろうなw
154就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:41
>>139
はポリシーのある男。


他人に流されず、束縛されたくないクールでワイルドな男。

=協調性まったく無く、他人に指示されたりルール守るのが嫌いな、ネクラで不潔な男。

こういう人は社内でも学内でもハブられます。ノリがわるいので。
155就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:41
時代の流れを読んでPDA不要と言い出す人間って確かアレだ。「買ってはいけない」とかの
間違ったサブカル知識をひけらかして気取っている、企業から最も不要視される人間だ。
156就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:42
PDA使えなくて何かいい事あったか?

そっちの方が聞きたい。
157就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:42
>>148
悪いが就活中に新幹線の中でノートPCやPDAを使ってたサラリーマンの人を何人か見かけたぞ
何時でもどこでも情報整理出来るっていうのは武器になる
LANコネクター付き&ホットスポット併設のビジネスホテルって会社員に好評だそうだが、
その辺りから情報戦略が時代を斬るっていう事が分かる
158就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:44
工場ラインや肉体でもない限り、企業としては

新製品や新流行に(節度をもって)興味示す社員のほうを欲しがると思われ。
探究心と好奇心とアンテナがない人間は、結局既成の上でしか生きられない。
159就職戦線異状名無しさん:04/01/16 17:46
俺は肉体労働者だが何か?
まあ、所詮PDAなんて趣味だよ趣味。
趣味なんだから、効率のよい使い方を自分で見つけなきゃならん。
他人に「使い物になるか?」なんて聞いてる奴は、買っても不満感だけ残るのが落ち。
161就職戦線異状名無しさん:04/01/16 20:31
>>160
漏れはPDAの機能よりも買い物が好きで、無駄に買い込むタイプですが、何か?
162就職戦線異状名無しさん:04/01/16 20:35
>>160
効率の良い使い方を担任に聞く方がアフォですが
PDAに限らずPCでもそうだ
PCなら尚更アフォだが
163就職戦線異状名無しさん:04/01/16 20:36
PDAは糞
164就職戦線異状名無しさん:04/01/16 20:38
>>163
クソなら、なんで販売されているの?

クソなら売れないし、ニーズもないから商品化もされないだろ?
165就職戦線異状名無しさん:04/01/16 20:39
とりあえず俺は使ってる
便利だからな
無線LANでネットやれるから、街角に普通にホットスポットがあるし
PDA自体高い買い物じゃないしね
166就職戦線異状名無しさん:04/01/16 20:42
>>164-165
メーカー社員or内定者必死だなw
167就職戦線異状名無しさん:04/01/16 20:57
>>166
ごめん、漏れ先物
168就職戦線異状名無しさん:04/01/16 20:58
>>167
俺こそごめん、俺は外食。
169就職戦線異状名無しさん:04/01/19 03:27
久しぶりにあげ
170就職戦線異状名無しさん:04/01/19 03:30
PDAで一番安いのって幾ら位??
171就職戦線異状名無しさん:04/01/19 03:41
>>170
今はシャープのりなざーが14800くらい。在庫処分みたいよ。
ポポペが2980くらい。CE化して塗れば普通のキーボード付きPDA
173就職戦線異状名無しさん:04/01/24 15:16
>>170
カシオペアラジェンダBE−500が7280円(新品・台数制限無し)。

CE3.0でCFスロット、クレードル付フルセットでこの値段って、
絶対原価割れ。
もう在庫処分体制だなや。

無線LAN対応だし。

二ヶ月遊べば元は取れる。
>>173
最近9800円でかっちまった。。。
まぁいいや、値段分使おう。。。
ところで俺のPDAはリクナビは見れるけど毎ナビはログインできない。
誰かできるやついる?ブラウザの問題かな?
176就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:18
>>175
SSLを128bitにうpグレードしれ。
メカーかMSのサポペからダウソロードできる鴨。
確か毎ナビはJAVAじゃないからどのPDAでもいけるはず。
177就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:01
>>176
レスありがとう。
しかし俺はラジェ。。。独自ブラウザ。。。最新にアップグレードしたが。。
まぁリクナビに比べれば使用頻度低いんで、断念します。
これから買うやつはIE使えるの買うように!
178176:04/01/25 19:33
>>177
???

Xpod化とかはしてあるよね??
かなりイジクレルはずなんだけどな、、。
無線LANもレジストリ弄べば使えるし。
179就職戦線異状名無しさん:04/01/25 20:08
俺もラジェはいじくれるから好きなんだけどな
180就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:02
PDAってさ、ネットつなぐにはピッチの契約しなきゃいけないんだべ?
結局割高な気がして購入に踏み切れない。
181就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:07
>>180
なにを。
今はスタバとかマックとかで無料で無線LANできる罠。
182就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:09
>>181
店外からでもできる罠
183180:04/01/25 22:09
>>181
まじでかぁああああああああああああああああああああああああああああ
あふぉでスマソ。友達に聞いてみんべ。
184就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:09
>>183
がむばれ茨城県民
185180:04/01/25 22:10
>>184
東京都民です。足立区在住です。ケータイの電波悪い…。
186就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:11
ホットスポットを併設してる漫喫もあるくらいだし
店の目の前で繋げる事も出来る罠

実際にノートPCを持っていって車の中から繋げてみた
見事に繋がったw
187就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:11
>>185
ちなみにヤフBBモバイルは、JAVAスクリプト対応機じゃないとだめ。
ログオンがJAVAだから。
JAVAアプレットは不要。
188就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:12
>>185
大田区は普通だよ
因みに俺AU
189180:04/01/25 22:13
テスト終わり次第買っちゃう鴨。
190就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:14
>>189
一万円以下でJAVA対応PDAなんて
A300かラジェンダしかない。
あと安物の無線LANカード。
191180:04/01/25 22:16
>>190
価格どっとこむ逝って来ます。
192就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:16
IEEE802aのLANカードなら秋葉で叩き売りされてる
193就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:18
>>191
普通にアキバいけよ。

三菱BK近くの若松通商近辺。
PDAはあの辺が一番安い。
ただ、値切って買わないとアホ。
因みに土日はアウトレット品の屋台が出てて、ラジェとか叩き売り。
194就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:23
安い無線LANカードなら1980円程度で買える
IEEE802aだけどホットスポットで使う程度なら支障は無い
WEPキーは随時変更した方がいい
スニフィングされてるからね
195就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:27
>>194
フリースポットでWEPもないだろ。
自分じゃ変更できない。

ESS−ID=any
WEP=ナシ

っていうのはアレだけどな。
196就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:29
>>195
いや、WEP無い所もあるけど、ある所もあるよ
キー変更しないままなら1時間くらいスニフィングすればWEPキーも解析できちゃうけど
197就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:30
就職活動中に使うんなら、
せいぜい6月半ばまでだろ(それ以降は・・・・)?

そんなら、1円PHSデータカードでいいじゃん。
ホットスポットもなにか飲み物頼まなきゃいけないし、
好きな時にチェックできないしね。

2/1からドコモが翌月一ヶ月無料キャンペーンやるから、
一月あたり2400円だしね。
198就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:32
>>196
あれは店が決めるから、自分じゃ設定できないなぁ。
俺は田舎から東京大阪へ就職活動出てたから
よくシテェホテルに泊ったけど、どこでも有線LANジャックあったよ。
タダ。
199就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:00
>>198
ビジネスホテルでもLANジャックあるよ
それでロビーにホットスポット併設なんて所もあった
>>178
すみません、Xpod化は初心者なんで怖くて踏み切れないっす。
まぁ現状に満足してるので。。
あとはバッテリーさえ持ってくれればいいんだけど。
ちなみに専用スレで紹介されてたバッテリーパック
http://www.u-systems.co.jp/pda/exec.exe?html=product.htm&key=120NBR10000900&BackUrl=Top_Page.shtml
http://www.tamadenco.co.jp/goodsmain/z-101.html
なんか買うのもめんどいのでACアダプターも常に持ち歩いてます。
201就職戦線異状名無しさん:04/01/26 00:52
Xpodってなに? ipodのお友達?
202就職戦線異状名無しさん:04/01/26 11:34
23区が生活圏なら携帯よりピッチの方が電波いいよ。
203就職戦線異状名無しさん:04/01/26 17:19
シグマリオン3買おうと思ったけど
使い勝手考えたら中古のリブレットのほうが
安くていい。
WINceは何かと制限あるし。

でも、シグはハードディスクないから、どんな振動があっても
壊れないんだよな。どこでも使えるし。
リブレットは使用中、でかい衝撃あたえると、HDDクラッシュ昇天。
204就職戦線異状名無しさん:04/01/26 17:25
んなもんいらねーよ
205就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:02
>どんな振動があっても
壊れないんだよな

なんなら金槌でぶっ潰そうか?
206就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:08
メーカー社員&内定者宣伝乙

使わないがナー
207就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:12
使え!!
208就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:16
>>207
君はどこの社員or内定者?
209就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:18
>>208
いいから使えよ。貧乏人
210就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:19
宣伝必死だな
211就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:20
PDAのコスト高すぎ
利点微妙すぎ
212就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:22
宣伝ってちょっと考えすぎだろ
213就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:24
そう?就活でPDAなんて使う?
214就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:25
使う人は使う。
てか興味ある奴は就活前から持ってる。
215就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:29
使える奴は最初から使ってるし使えない奴は最初から持たない。
つまり持っていない→PDA使えない
216就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:29
ThinkPad X30を買うよりはPDAの方が安い
X31は3月発売か
217就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:30
>>215
すげー理論だな。
218就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:31
147 :就職戦線異状名無しさん :04/01/16 17:37
両方使いこなす事がビジネスマンとして優秀かどうかはさておいて、
PDA否定派の>>139が時代の流れが読めない事は確かだな。
最近は理系職のみならず文系職でも嫌われるぞ、こう言うタイプ。

152 :就職戦線異状名無しさん :04/01/16 17:40
>>150
読み誤るケースが一番最悪だ。
自分の世界が全てだと勘違いするな。
もっと広い視野で物を見る事が大切だ。

158 :就職戦線異状名無しさん :04/01/16 17:44
工場ラインや肉体でもない限り、企業としては

新製品や新流行に(節度をもって)興味示す社員のほうを欲しがると思われ。
探究心と好奇心とアンテナがない人間は、結局既成の上でしか生きられない。

時代の流れ、広い視野、探究心、好奇心、アンテナ・・・
何が言いたいのか具体的にわからない典型的な周りに流されるタイプ。
219就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:32
>>215
PDA持ってる男ってオジンぽくってイヤー


    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ
220就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:32
PDAって何?
221就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:33
>>220
実はしらん
222就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:34
Panpan Dopyu! Anal-ni
223就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:34
>>220
知らなくも困らないよ。
224就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:35
PDAと就活ってどんな関係あるの?
225就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:36
>>224
別に何も。
226就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:37
ギモンヌ
227就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:38
情報の先取りは常に最先端に位置する人間になる為には重要
228就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:38
PDAなくして情報を先取りできないとでも?
229就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:39
まあ外出営業多い奴は使えると思うけど。
それもあと数年かな。
携帯が多機能化、ノーパソが小型化してるから敵が多いし
230就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:39
また、何のための情報を先取りするのだ?
231就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:40
>>228
FOMAよりは使える。
コレだけは言える。
232就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:40
>>230
そこに情報があるから。。。
233就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:40
まあ、営業には使えるとは思うが
234Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 20:41
PDAのマーケティング部が立てたスレにしか思えないわねー(笑)。

PDAの料金、携帯料金と別々に払う気しなくて買う気にならないわ。
235就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:41
>>232
それ情報化社会の病理じゃん
236就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:43
営業にPDA使うってのは理解できるけど
就活にPDAはまさに宣伝だよね。
237就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:43
>>234
別に価値を見いだせないなら買わなくて良いんじゃない?
買った方が面白いし他人より情報を先読みする事ができる
だから価値を見いだせるし使いこなせるだけ。

誰だって使いこなせない代物を買おうとは思わないからね。
238就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:43
>>230
一分一秒でも早く最新の情報をやり取りする為のTOOL
携帯にはPocket WordもPocket EXCELも無いしね
239就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:44
要はPDAは新聞みたいな物だ。読まない(使わない)人間は別に買わなくてよろし。
情報収集のメディアは新聞(PDA)だけじゃないしね。
240就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:44
俺は最近IT関連の企業の言うことが抽象的すぎて

必   死   だ   な   w

と思っちゃうんだけどね。
241就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:45
>>236
俺はリクナビエントリや予約
リクルータOBの人に即座にメールするのに使った。
242就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:45
>>240
もうね、何か必死でしょ最近の携帯。

だったら携帯を買わなきゃいいだけ
243就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:46
>>240
君の理解力が足らないだけだ
244就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:46
>>238
その前に就活にそんなニーズがあるのかと

>>239
それは同意
245就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:46
>>240
それなら俺はドコモがシェア1位なのにずっと疑問を感じてきたのだが。
246Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 20:46
>>237
できればPDAの開発より、携帯をPDAツールとして使えるように
各メーカーさんが開発してくれることキボンなの。

247就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:47
>>241
それとコストは見合ってた?
>>242
そうだね。
248就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:48
>>246
そうするとPDAの機能+携帯本来の機能で5万くらいになるぞ。
コロコロ買い換える業界の誰が買うんだ?
249就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:49
>>247
就活前から使ってるから見合ってた。
就活だけだと見合わないでつ。
あとMP3プレイヤーとして使ってるから十分見合ってると思ってる。
250就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:49
>>245
iモードだろうね。
どうせ携帯買うなら便利な方がってことでしょ?
で、そのあと>>246と同じ意見。
251就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:50
>>246
個人的に関係の深い事業なんで言うけど、携帯の液晶サイズは小さすぎてPDAとして
十分に発揮する事ができない。かといって液晶サイズを大きくすると携帯の大型化に
繋がる。

携帯をPDAとして使うのはかなりシビアだと思われ。mp3プレーヤーとか、液晶が
問題視されないデジタルモノは比較的簡単に統合できるんだけどね。
252就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:50
>>250
Iモード以前からでしょ。独占市場は
253就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:51
>>249
ならオッケーね。
254Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 20:51
>>238
Pocket wordやPocketExcelって就活に必要?
出版社・新聞社志望なら分かるけど…
それだったらノートパソコン持ち歩くわ。
255就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:51
>>251
じゃ携帯機能付きPDAに汁
256就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:52
>>252
その時はNTTブランドでしょ
257就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:53
>>254
ノートパソコンて・・・
258Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 20:53
>>251
確かに。今よりビットが小さい液晶も開発されてるけど、
市販は来年らしい。携帯にWinCE積める時代がもうすぐやってくること
考えると、今必要でなければPDA買う意味ないわね。
259就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:54
>>244
入社後に役に立つでしょ
260就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:54
>>257
>>254は「それだったら」と言ってる。
実際にはノーパソ持ち歩かないでしょ。
261Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 20:54
>>257
だってノートって今1kg切るじゃない?
キータッチもしやすいし。
262就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:55
>>256
だから抽象的に動いてる代表例じゃん。
263就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:55
>>259
コスト次第だけどね。
だからまだPDAは様子見程度。
今は必要ないと思ってる。
264Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 20:56
>>260
もし自分がどうしても必要で、1kg切るノートだったら
持ち歩いてもいいわ。

PDAは中途半端でメリット感じない。
265就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:56
>>255
それ、ニーズがない。携帯が指数関数的に普及したのってある程度小型化したからなんだよね。
昔パイオニアかどこかがPDA的な大きさの、ボタンが全面タッチパネルになってる革命的な
機種を出したんだけど売れ行きはさっぱりで会社も携帯事業から撤退した。時代を先読みしすぎた
とも言えるんだが。

PDAの大きさだと売れない。携帯としても使えるPDAだなんて誰も見てくれないからね。
デカく、多機能になった携帯としか。
266就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:56
>>261
でもカバンで持ち歩くでしょ?
胸ポケットに入るのとは違うじゃん。
そもそも値段と用途が違うし・・・
267就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:58
>>265
それJぽんのでしょ。
あんなタッチパネルのヶ売れるわけ無いw
時代先読みっていうか完全に失敗作だよ。
268就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:58
>>262
消費者側の問題もあると思うよ。
でもメーカー側も本当にニーズがあるかどうか
見極めていかないと将来的に厳しくなると思うのよ。
269就職戦線異状名無しさん:04/01/26 20:58
PDA用のTVチューナーカードが出てくれないかな
270就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:00
>>268
つーかだいたいの消費者って馬鹿だからデザインとか流行が購入動機の1位に来るよ。
そもそも携帯ってそんなに必須なのかと・・・
「めし食わん?」→「いいよ」 たしかに便利だけど・・・必須っつーのかね、コレ
271Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 21:00
じゃあPDA派に質問。
PDAのメリットを携帯・ノートパソコンと比較して簡潔に答えよ。
272就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:00
>>266
その微妙な変化をついてメリットとする点が
よく理解できないわけだけどね。
273就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:00
>>271
ヤダ
274就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:01
>>267
それ以来「PDA的な」携帯なんて冒険、何処もできなくなった。だからニーズ無し。

>>269
TVチューナーでポケットTVのように使えるPDAは現在、某社が開発段階。
ただしバッテリーの問題が厳しく、燃料電池の量産化が待たれているっぽい。
275Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 21:03
>>267
確かに。PDAのメリットって別にタッチパネルじゃないと思うし。
276就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:03
>>272
俺のPDAは1万だし別にお遊びで使ってるからノートパソコンと区別化してるからね。
歩きながらMP3プレイヤーとして使えば1万のプレイヤーなんて安すぎる方だし
データの吸い取りとかクレードルで移管とかホントお遊び。
そもそも持ちたくない人は持つ必要ないよ。
一種のデジモノオタクの優越感って奴よ。分かる?
277Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 21:04
>>276
MP3+USBメモリ+しいて言えばスケジュールってとこかにゃ?
278就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:04
外からネットをやる時はPDAの方が便利
ホットスポット併設の飲食店やスタンドが増えたし
ノートPCより小型で持ち運びやすい
片手で持てるのが良い所
携帯もノートPCも持ってるけどPDAを補完的な役割で使ってる
これはあくまでも俺の事例
279就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:05
>>277
うん。そんな感じ。
あとこれ言っちゃうとどうかと思うけど
hikky・・・。
280就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:06
>>270
デザインとかって「どうせ買うなら」って範囲の中での購入動機でしょ?
携帯は必須というよりコストがかなり落ちたしね。
一人暮らしでそと出歩くことが多いとと家電より格段に便利だし、
家電が必要なくなるし。
281就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:06
>>275
いや、PDAにおいてタッチパネルは非常に重要なポジション。
PCにおけるマウスとキーボードを省く事ができるからね。
(ただしキーボードは最近付属させる事が多くなってきた)

タブレットPCに近いか。
282就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:06
>>270
携帯は必須アイテムと断言できる
283就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:06
>>278
俺もそう。
だいたいPDA持ってる奴はノートパソコンも持ってるよ。
でも持ち歩けっつったらPDAを持って出かけるな。
284Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 21:08
>>278
デジタルモノ好きな男の子(特に理系)のステータスみたいなものかな。
前の彼氏が稼いだバイト代でいつもシグマリだのデジカメだのそろえてたわ。
285就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:09
>>280
どうせ買うなら

↑そもそもここらへんの脳みそで買う消費者が多いから馬鹿と言ったのだが
だったらアステルかDDIで月980円とか680円?とかで回戦持てるのに・・・
286就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:10
PDA買うならそれを使用するためのインフラを整備してくれないとって気持ちが強いな。
電話→携帯電話のようにパソコンで出来ることがすべてPDAで出来るということを前提として。
287就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:10
>>284
女性にも多いよPDAユーザ。
288就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:10
>>287
だよな。
ソニーのクリエなんかが一役買ってるように思う
289Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 21:10
>>281
やっぱり直感に訴えるっていうのがタッチパネルの魅力かー。
いずれ携帯もそうなると思うけど、Jぽんのは何で失敗だったんだろ。
290就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:12
>>286
なんでインフラが出てくるんだ?
この場合無線回線くらいしかインフラ思いあたんねーぞ?
それならノーパソと同じじゃん。
まさかハードのことをインフラと読んでるのか?
291就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:13
>>283
要は使い分けだね
俺の場合、家でネットやってる時間より外に居る時間の方が多いから
PDAの方が便利なんだよね
軽い、持ち運びやすい、携帯には無い機能を備えているのは最大のメリット
ノートPCは車に積んでいく時だけ
292Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 21:13
>>290
無線回線のことじゃない?
私はノートでエッジ使ってるけど、遅すぎ。
それもPDAもたない理由の一つなんだけど。
293就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:13
>>285
いやいやそうじゃなくて消費者側の問題もあるって前に言ってる。
でもそのうち消費者に見切られるかもね〜ってことさ。
294就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:14
>>288
キーボード&カメラ付きのが健闘してるそうだな
カメラの画質も携帯より良かったし(店頭で確認
295Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 21:14
>>291
ノートの大きさにもよるんじゃない?
ソニーのU1とかだったら、普通に鞄に入っててもおかしくないし。
B5サイズだったら女の子でも持ち歩けるよ。
296就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:15
>>290
まさにそれ、無線回線。
あとコスト。
297就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:16
携帯持ってるけど固定電話もあるよ
俺1人暮らしだけど
298就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:16
その前に「就職活動で使うPDA」のスレなのだが。
就活にPDA不要でOK?
299就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:17
>>295
言っとくけど俺のPDA100g代でつよ?
B5とかでさえPDAと比べたらやっぱ大きいよ。
ノートパソコンとして考えるならB5は十分小さいけど
300Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 21:17
>>292
使ってる→使ってた
301就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:17
>>297
お金持ちなんですね
302就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:17
>>298
俺はPDA使ってる人間だがおっけー!
就活で買う必要は無い!
303就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:18
俺は携帯1台とピッチ2台のアフォでつ・・・
304Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 21:18
>>299
なるほど携帯並ってわけね。
305就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:19
>>286
PDAのハード的には
・メモリ→大容量化・高速化→HDのダウンサイジング(MicroDrive)
・バッテリー→リチウムイオンの限界→燃料電池の量産化
辺り。

ただ、
・PCのInstant-On→MRAM等不揮発性メモリ
・ノーパソの小型化→リブレットやVAIO Uシリーズ(現在開発停止)、LOOX等
辺りが効いてきてノーパソのPDAサイズ化が激しく猛追している感じ。
306就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:19
>>295
俺の持ってるモバイル用ノートはThinkad X30
携帯性に関してはPDAが上回る
電源入れて数秒ですぐ使えるし
307就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:20
まー仕事始まったらPDA欲しくなるかもしれないけど。
現状のままではPDAはいらんが。
308就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:20
>>301
ADSL引く為に業者から加入権を買ったんだよ
309就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:21
>>305
社員タンでつか?
310就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:21
>>306
数秒ってか1,2秒くらいかな、俺のは
やっぱしノートとは役目違うよな。
ノートは外出先とかでも少し大きい作業したいとき用だし
311就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:21
ThinPad X30ね
312就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:23
>>311
それでも一文字抜けてる(w

1.8in.HDDが失敗作だったからなあ。アレがなければ小型ノーパソの開発が
かなり進んでたかも知れない。X40も退化しちゃったし。
313就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:24
>>310
俺のはCASIO E700なんだけど大体それくらい

パームの折りたたみ式フルキーボードも魅力的なんだが、バージョンアップしたOSが搭載されるまで待つ
314就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:24
>>312
スマソ

今携帯で喋りながら片手打ちなんだ
315Reiko ◆LRdPcfxr.k :04/01/26 21:25
>>305
いいねえ。こういうレス。わくわくする。
液晶→高画質化
も忘れないでね。
316就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:26
>>313
俺はBE500でつ。700と迷ったよ。
バッテリー壊れたらなんかまた買うけど
317就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:27
俺から言いたいのは技術革新よりコスト落とせ、それだけ。
就活には使わんけど。
318就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:27
結局話しについて来れなくなった奴らは落ちちゃった?w
319就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:28
>>316
700は最安値の所で7480円て所もあるよ
320就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:28
Palm OSはまだまだ発展途上だからね。待てば待つほどよくなるだろうとしか言えない。
あと、クリエはエセPalmだったね。Palm乗せてる癖にPalmソフト動かない。独自規格。
さすがβやブルーレイのSony。
321就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:29
PDA安いのは糞みたいに安いけどな・・・
ドコモのΣりおんが秋葉で980円で売ってたときは
買ってヤフオクで売ろうかと考えたくらいw
ま、これは例外か。。。
322就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:30
>>317
PDAを持つ連中ってこういうところ凝った人間が多いから低価格化よりも高機能化に
目が向く傾向にある。で、そのニーズに応えた結果技術の先走りが加速化。

安いのが欲しければ型落ちモノを秋葉原辺りで見つけるしかない。
323就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:31
>>320
Palmもマルチタスクに対応したそうだよ
324就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:31
>>319
325就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:33
>>319
それでも高いのですが・・・
技術革新よりコストダウンでしょ?
どーせ使う機能なんてほんの一部。
ムダな機能満載して便利だけど高いですみたいなことになって
メディアリテラシーが重要であってどうとか言い出したとしたら
本末転倒だと思うのね。
企業側の利益体質は悪くなるでしょーが。
326就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:34
>>325
>>321
Σはキーボード入力楽だよ。
モバギも。
てか俺のモバギ眠ってるやw
327就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:39
昔IBMが8インチディスプレイを積んだノートPCを作ってそうだね
実物を少し前に見たんだけどPHS内臓で片手で持って会話も出来るっていう物だった
軽くて携帯性に優れてたから、今PentiumM1.4GあたりのCPUを積んでリメイクしてくれたら
PDAから乗り換えるかもしれない
328就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:40
ま、一介の技術屋から言わせてもらえば、本当に欲しいと思うなら、使いこなしたいと
思うなら買って損はさせないと思う。誰かに強制されて買っても多分不満しか出てこない。
今ある小型化技術の結晶が、その手元にすっぽりおさまるPDAなんだし。

どうせ買うならとことん使い倒し、遊び倒そうぜ。就活で使えるのかどうかなんて些細な事。
(いや、それがこのスレの主論であることは分かってるけどね)
買う価値無しだと思うならそれも良し。
329就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:43
>>327
俗に言うウルトラマンPCのことか?
あれこそ時代を先取りしすぎた感がある。だけど堅牢で保守的なイメージのあるIBMが
あんな冒険をやってのけたと言うのは或る意味凄い事なんじゃないかな。
330就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:46
みんなが何言ってるか分からないよぅ(つД`)・゜・
331就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:54
>>328
どこかの社員さん?
俺は別にPDAに興味が無いわけじゃないよ。
でも、俺は今のIT業界が競争過多なせいで消費者のニーズが軽視されてると思うのよ。
企業からみると競争に勝ち抜くことが重要で利益第一になってしまうのは当然だと思うけど。
新しい機能つけて、これは凄いですよ、こんなことも出来ますよ、みたいな。
でもそれって必要ですか?みたいなね。
何が必要だから、何が便利だからこれを作ろう!より、これが出来そうだからこれを作ろう!
になってる気がするんですよ。
332就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:56
>>330
禿どう。
PDAって何って聞いてもスルーされたYO!
333就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:58
334就職戦線異状名無しさん:04/01/26 21:59
PDA知らんのはDQN
335就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:00
>>331
テレビ電話とか?
TV自体が見られるとか?
俺は両者要らないな。
けど要る人には要るんだな。
336就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:00
>>333
それは大変だYO!
女の子にハァハァだYO!
絶対見つけてあげない。
337就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:00
>>334
何の略かはPDA持ってる俺も実は知らんw
338就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:00
>>331
>>322を読んでみてくれ。消費者のニーズ自体のマジョリティが偏ってるわけで。
339180:04/01/26 22:01
急に伸びてるなヲイ、ビクーリ。
340就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:01
       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  P ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D|
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
341就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:02
>>339
ある意味祭りですた。
342就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:04
>>329
そう呼ばれていたらしい

余談だけど当時千葉麗子が絶賛したらしい
343就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:05
千葉礼子って今何してるの?
344就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:06
パンパン
345就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:11
>>343
株式会社チェリーベイブ代表取締役社長
346就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:13
Personal Digital Assistant

というわけで俺は iPAQ h1937 使い。
スケジュールの一覧性は優れていると思うけどなぁ。
あとは面接会場の地図なんか放り込んでおいたり。

某IT企業のセミナーの時、スケジュール確認してたら社員さんに
「なにそれ?」って言われた。おいおい、IT企業ならPDAぐらい知っとけYO!
347就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:29
チバレイって今のモモーイみたいなポジションだったよな?
348就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:45
お前らPDAの必要性なんてどうでもいいから、どう使いこなすのがいいかを話し合おうぜ。
ちなみに俺は、PDAで情報の最先端を行くことを目指してるのだが、
今のところ活用できてるのは電車の中で新聞社のサイト見るくらいかなぁ。
どっかのサイトで、東洋経済のPDA版が月800円で読めるから申し込んでみたけど、
俺にはあんま使えそうになかった。というか糞。情報が薄っぺらすぎ。
349就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:47
Win CE用だとぽけギコがあるから2ちゃんもスイスイ
350就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:48
>>348
共同通信ニュースのPDA用サイト使えるぞ。
タダだし
あと使い方としれは電子本にしてみたり
351348:04/01/26 22:57
>>350
ありがと!あと何げにこことかもいいかも
ttp://www.yomiusa.com/pda/
新聞ななめよみサイトのPDA版。やっぱタダはいいね
352就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:00
>>351
あと個人的に英単語勉強してるので
e単語ってサイトも俺は活用してるよ。
暇なとき単語覚えるのに使ってまつ
353就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:03
>>349
俺はhikky使ってます
354就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:11
>>352
サンキュ!ところで、大手新聞って有料で過去ログ検索できるじゃん?
日経とかの過去ログがどっかで検索できれば業界研究とか楽なんだけど。。
日経のは月に8000円もかかるらしい。。そんなに出せない。。。
なんかいい方法誰か知らない?多少なら有料でもいいので。
PDAなんていらねぇよ
356就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:12
PDAなんていらねぇよ、夏
357就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:13
>>353
ぽけギコも使いやすい方だよ
一度hikkeyも使ってみる
358就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:15
>>1
板違い
削除依頼出して来い
自演までして(プ
359就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:17
>>350
共同のPDAサイトが見つからないのですが?
i-mode版のこと?
36041 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/26 23:18
オマエラ、手書きで十分
361就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:19
>>360
お前もたまには正論はくんだな
362就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:21
>>358
PDA買えないヒキは引っ込んでろ
363就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:22
PDAかって就活してる奴って
「折れっていけてる?」って勘違いしてるんだろうな。
まぁある意味逝けてるかもしれないが。
36441 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/26 23:22
コーユーの使っているヤツに限って
中身のデータ量はスカスカ
A4の紙一枚で十分程度だろプ
365就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:23
いや、このスレは宣伝ですから放置したまえ
366就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:24
別にPDAなんてその気になれば明日の朝に買いに行く事も出来る価格じゃん
367就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:23
要るヤツにとっては必要だし、要らないヤツには全然いらない。
そんなことどうでもいいから買ってしまった俺に効果的な使い方教えろ。
368就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:24
348 :就職戦線異状名無しさん :04/01/26 22:45
お前らPDAの★必要性なんてどうでもいいから、どう使いこなすのがいいかを話し合おうぜ。★
ちなみに俺は、PDAで情報の最先端を行くことを目指してるのだが、
今のところ活用できてるのは電車の中で新聞社のサイト見るくらいかなぁ。
どっかのサイトで、東洋経済のPDA版が月800円で読めるから申し込んでみたけど、
俺にはあんま使えそうになかった。というか糞。情報が薄っぺらすぎ。

必要性が無いのに使いこなす??
低脳自己満足厨晒しage
369就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:25
>>367
分解して構造を分析研究して@マソ字のレポートにまとめろ
370就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:25
>>367
無線LANカードを入れて2ちゃんねるブラウザをインスコしよう
ホットスポットさえあれば無料で2ちゃんねる
携帯のようにパケ代掛からないぞ
371就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:26
>>367
電子手帳のように数年後にい「必要なし」との結論がでます
372就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:28
カッコから入るクソ私大生(嘲笑プゲラ
>>368
なきゃダメってもんじゃない。あれば便利。
お前こそ低脳。
374就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:29
業販用ポケコンは今でも計測機器を使用している会社では使われてたりするそうだが
電子手帳は使われていないな

俺の家族は親父もお袋もPDA持ってる
兄貴はノートPC、俺はPDA、妹は携帯オンリー
375就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:29
>>372
お前が持っても豚に真珠
376就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:30
>>372
いや、俺は社員必死と見てる。
>>373
なんでそんなに必死なの?(プゲラッチョ
377就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:30
PDA買う金があったらあややの写真集買えよ
378就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:31
いや、仲間由紀恵だ
379就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:32
井上わか
380就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:32
>>376
そりゃお前の様なヒキは要らないよな
381就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:32
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                  ./ /
                 / /
                 / /
        ∧ ∧     / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、   ./ /< PocketLooxひゃっほう!!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ .\
        |  |   \ \
        |  )    |  )
       ./ /     / /
       / ./      _つ
      (__⌒_)
382就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:33
>>379
唇がむかつく
383就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:33
>>371
バカだなコイツ。

電子手帳はPDAだぞ。
ネット接続できなきゃPDAじゃないのかよ(w

それに、今は携帯にPDA機能が内蔵されてる。


ホントにバカだな。
384就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:34
井上わかの唇はえろいと思うけど
>>376
俺は自分に有益な情報を得たいからお前みたいな奴らには早くこのスレから消えて欲しい。
お前こそなんでそんなに必死に邪魔するんだ?
もっと面白いスレは他にいくらでもあるだろ。リクスースレでも見てろバカ
386就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:34
>>371はザウルスをPDAと認めてないに1万ペソ。
387就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:35
若槻千夏がかわいい
388就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:36
社員必死あげ
389就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:36
池脇千鶴たん萌え♥
390就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:36
ブラジャーはPDAですか?
391就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:37
なぜか単なるアイドルヲタのスレと化していく
392就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:37
>>389
それはない
393就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:38
井上わか>>>>>>>>>>>>PDA
394就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:38
必死と書く奴=貧乏金なし暇ありのヒキで決定だな
395就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:39
>>394
宣伝大変ですね
396就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:39
若槻千夏>>>>>>>>>井上わか>>>>>>>>>>>>PDA
397就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:40
>>395
すぐ買える価格の物の事を書いてて宣伝と書く方が頭おかしいんじゃないのか?
398就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:40
>>392
おまいにはあの清純さが分からんのかヽ( `Д´)ノ

彼氏いるらしいけど(´Д`;)
399就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:41
井上わか>>>>>>>>>若槻千夏>>>>>>>>>>>>PDA
400就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:42
>>398
ちょっと子供っぽいかなーって思って
井上わかのえろい唇最強
401就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:43
俺は1でも社員でもないがスレ汚しの奴らにほんと嫌気がさしてくる。
民衆にでもPDAスレ立てようかな。でもあそこはあそこでバカばっかだし。。
あーー、もう!
402就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:44
逝ってこい!
403就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:45
>>401
俺はXpod化について書いたヲタクだ。
なんか相談にのろうか?マッチョン!
404就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:45
ipaqあげ
405就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:46
>>401
掲示板を見てる奴にはバカしかいないよ。
>>402
それはそれで「インターネットにはどうやって繋ぐんですか?☆」とか
「ブラウザってなんですか?」とか聞かれてもウザいし。
>>403
技術的なことは別にいいんですが、>>354みたいなことで悩んでます。
408就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:51
NS Basic/CEの正規版を入れたから何か作ってみようかな
409就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:51
>>407
是。
大学の図書館に半年あります。
国会図書館なら数年??
410就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:53
まぁもまいら、
まずはPDA用2ちゃんブラウザインスコしろ
411就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:53
>>409
真面目に答えてくれてありがとう。感謝します。しかし縮刷版は・・・正直めんどい。
412就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:54
>>411
いや、マイクロフィルムぢゃなくて、正規版。
413就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:55
>>410
それをしなきゃPDAに意味半減。
414就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:56
>>412の大学にはCDーROMであるの?
415就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:58
>>410
入れてるよ
キーボード格納型のコンバーチブルタイプで無線LANカード入りだから
どこでも2ちゃん

お陰でAirH"カードがあまり必要なくなりつつある
416就職戦線異状名無しさん:04/01/26 23:59
PDAってザウルスとかでしょ? 
タイピングとかってどんな感じなの?見たこともないから詳細教えて
417就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:00
俺はラジェンダ使ってる。
7980円で新品フルセット(関西は高いらしいが)。
無線LANはPHS通信はやってない(機材が高いし、基本料もヤダ)。

でも家でADSL接続(有線LAN)して、毎日
2チャンブラウザにログをダウンロードしまくってる。
んで、電車の中とか休憩中とか、面接前とかに読んでリラックスしてる。

あ、疲れをほぐすため、リクスー女子大生スレとかパンティースレも落としてますよ。
流石に電車内じゃ読めないけど。
418就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:00
>>416
非常にめんどい。入力はほぼ諦めた方がいい。見るだけにしとけ。
419就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:00
>>416
量販店で普通に売ってるって

俺のはSL-B500なんだがキータイプは慣れるまでが少し辛い
420就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:01
>>416
タイピングではなく、
タッピングやスタイラスが主流。
キーボードないから。
421就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:03
本当はSL-C860が欲しかったけど・・・ブラウザが使いやすい
422就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:03
>>417
この間、混雑の半蔵門線で
「サザエさん+ムスカAAスレ」を読んでニヤニヤしてたのはお前か!
就活生っぽいとは感じたが、
423就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:05
>>417
ああ、そういう使い方もあるか。
あと普通にWEBページ保存しておいて、PDAで読むとか。

無料ヒマツブシ本+スケジューラとしても1万円以下なら安いな。
今度大手町行くから、アキバでみてこよ。
アイデアサンクス。
424就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:08
車で移動する時はノートPCを持っていく
15fpsでしか見れない動画もフルモーション
425就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:11
>>424
田舎就活乙。
426就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:12
皆親切にありがとう。俺の頭の中では電子辞書と同じ括りなんだよね。

それでネット接続に関してはやっぱりPHSを使うのかな?

学生でPDA持ってるって凄いな〜と思うよ。
427就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:13

416です。
428就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:14
>>426
ネット接続はホットスポットで無線LAN接続
429就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:15
>>425
いや車で移動する時は遊びだよ
就活は電車オンリーだよ
駐車場探す方が大変
430就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:16
>>426
凄いかー?安いのに。
単に興味の問題だよ。

数ヶ月たてば一円になと知りつつ、
発売日にN505を3万で新規購入するようなヤツもいれば、
7200円でPDA(ラジェンダ)買うようなヤツもいる。

意識の問題。
431就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:17
一回風俗か飲み会ガマンすれば
買える金額だろうに。
マジレス。
432就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:17
>>428
俺PCうといからよく分からないのだが無線ランってどこでも使えるわけではないのでしょ?

それと今ADSLにしてるんだが社会人になったら無線ラン導入検討してる。
そうするとランカード持ち歩けばどこでも無料でノートPCを使えるのかね?

初心者でスマン。
433416:04/01/27 00:19
それでもう一つ質問なんだがOSとかって入ってるの?
434就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:21
>>432
どうせ全国展開してる企業なら
一人暮らし開始。
ADSLとかに関しては、配属されて寮に入ってから決めたほうがいい。

寮によっては、電話やADSL引けない環境かもしれないから。

俺の内定先の寮は無料無線LANだが、どこで見られてるかわからないから
自分でADSLか光を引くか、PHSでやろうと思う。
435就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:22
>>432
どこでもネットやろうていうわけじゃないでしょ
だいたいどこかに座ってやるんだから

店にステッカーなり貼ってあるよ
因みにメルコのホットスポットの場合free spotて書いてある
俺の家の近所のスタンドが導入したみたい
近くまで行ったら使えた
436就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:22
>>433
もちろん。

WinCE2.0〜3
PPC2000〜2003
リナックス
独自OS
その他規格OS

などなど。
437416:04/01/27 00:23
>>434
PHSって遅いイメージあるのだがどうなの?
PDAでなんでもできるのならPDA買おうかと思ってる。
438就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:24
4Gのマイクロドライブにお気に入りの動画をMEPG4にエンコして入れて
どこでもそれを見ながらオナニー出来るようにした俺って負け組?
439416:04/01/27 00:25
>>436
たびたびスマン。

俺はウィンドウズしか使った事ないのだが大丈夫だろうか?
リナックスってのがいいと聞いた事はあるんだが(PDAに関して)
440就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:25
>>437
AirH"の128KbpsのデモンストレーションをやってるPCショップで確認をすればいい
実体験するのが一番
441416:04/01/27 00:26
>>438
動画再生もできるんだ〜!凄いね!

って事はカメラ付きのもあるって事で正解?
442就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:27
>>437
数値上は遅いし、例えば数十メガの動画とかダウンロードするなら
凄く差があるけどね。
128Kか@Freedなら体感上はそこまで変わらない。

なぜかっつーと、PDAの性能がついていかないから。
1Ghz以下、メモリ300位のパソコンでも、本体性能のほうが追いついてない。
443就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:27
>>436
横レスだがLANでデータのやり取りは別に機種やOSに依存しない
シリアルケーブルで繋いでも同じ
444就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:28
>>441
ソニーのクリエね

オプションのカメラはあるけどデジカメ持ってるから買おうか思案中
445就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:29
>>443
言うまでもないことかと。
ってシリアル転送おせぇ。

コンパクトフラッシュとかメモリースティックを
カードリーダーで読み書きしたほうがいい。
446就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:30
PDAなんて携帯と同じで日進月歩なんだから、
あまり良いのを買うと失敗する。

なにより、二年で電池は寿命。
電池単体でも本体より高いから、その時点で買い替え。
447416:04/01/27 00:30
う〜ん。皆詳しくて尊敬するな・・・

PDAが欲しいのは山々なんだがソフトとかも自分でまた買わなきゃいかんのだよな?
448就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:32
>>447
WinceFunとかで無料ダウンロードしてこい。

ってか、PC疎いようなら、無線LANは絶対やめとけよ。
危険すぎる。
449416:04/01/27 00:33
>>446
そうだよね〜。バッテリーの寿命考えると怖いよね〜。
 
そんで愚問なんだが一般的に満足できるレベルのPDA買うにはいくら必要?
ネット接続費用なども含んだ値段で!
450就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:33
>>447
フリーもあるじゃん
Vectorに登録されてる奴ならホレ
http://download.goo.ne.jp/software/search.php?MT=PDA&search_num=100&OS=1&category=1&SW=1&x=63&y=7
451就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:34
>>449
何をしたいかで決まるからわからん。

「この値段にしては満足」って人が多いんじゃないかな。
俺は9800円のラジェンダ、二ヶ月だけどもう元はとったと感じている。
おい、おまいら、この中でおすすめどれですか?
ちなみに、スレは全く読んでません。PDAなんて使った事すらナッスィングです。
ttp://www.kakaku.com/Ranking/itemview/pda.htm
453就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:39
俺の持ってるSL-B500は現金問屋で39800円で買ったけど出かける際は必ず持って出かけてる
使い倒してるって感じ
個人的な都合で、これないとちと困る事も出てくる様になったし
自分にとっては必須アイテム
454就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:41
>>453
俺には高いよー。

39800なんつったら、ヨドバシカメラでシグマリオン3買えちゃうじゃん。
455就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:42
456就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:44
>>451
このスレはラジェ使い多いね。俺もラジェ。
値段の割には(あくまで値段の割にはだけど)非常に使える
457就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:46
>>454
向こう2年間は使うつもりで居たから
既に元取り出来るくらい使ってる

元が取れそうで買える価格帯の物を買えば良いじゃない?
むむむ、かるーく読んでみたが感化されるようなレスは無いな。
おまいらは最初から用途がハッキリしててPDA買ったんですか?それともミーハー?
ミーハー心丸出しで買おうかちょとだけ考えてるんで正直に答えやがれこのやろう。
459就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:48
>>456
俺ら学生さんは金がない。

一万円以下でフルセットが買える
BE−500ラジェンダ
SL−A300リナザウ
は魅力的。

PDAなんてどうせ落として傷つくし。
460就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:49
>>458
便利そうだったから買った
携帯では出来ない事が出来るし
461就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:50
PDAって何が凄いの?
何が出来るん?
462416:04/01/27 00:52
あぁ〜俺もミーハー的購買意欲強いよ!
手帳とかだとなんかダメなんだよね。就活してていつもそう思ってた。
463就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:52
>>459
俺も学生だけどバイトの給料が入った日にその足で買いに行ったのがSL-B500
金のあるうちに買っておきたかったから

購入動機の中で一番大きかったのが格納型キーボードが付いてる事
464就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:53
>>460
携帯もPDAだが
465就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:53
>>461
通学通勤中に
2ch
動画キャプでTV番組
読書
音楽鑑賞
メールチェック
ブラウザでニュース
スケジュール管理
得みゅでゲーム
あとなんだろ・・・
466就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:54
電池ってどれくらい持つの?
467就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:55
>>464
そう言う議論前にもあったけど携帯はPDAじゃないよw
モバ板でその発言したら叩かれる
468就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:55
>>466
物による。
ってかそれは一回の充電?それとも寿命?
469就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:55
【中途入社で】 テンポス 【2割死亡】
名前: 就職戦線異状名無しさん
E-mail:
内容:
あなたはこんな会社を受けますか?

国籍 ・ 年齢 ・ 性別は問いません。 チビ ・ デブ ・ ハゲ ・ 75歳 すべてOK!
http://www.tenpos.co.jp/employment/index.html
ジャスダック上場企業の株式会社テンポスバスターズがHP上で
2003年度中途採用  40名採用 (内、死亡者8名) と表記
今現在は縦読みとなっているが1/23昼時点では縦読みではなかった。

改ざんの経過
http://gold.jpg-gif.net/bbs/2/img/23026.jpg
左・・・最初のHPの文面 右・・・最初の改定文面
改ざん前のHP(Googleキャッシュ)
http://216.239.57.104/search?q=cache:2MWBcZY4WDcJ:www.tenpos.co.jp/employment/+%E9%A3%AF%E5%A1%9A++%E8%A3%95%E5%A4%AA%E9%83%8E++&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
470就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:57
電子手帳もPDAだよ
471就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:58
>>467
モバ板のヲタは無視しろよ(w

携帯がPDAじゃねぇっていつの話だよ。
PDAの意味分かってるか?
むしろネット接続できない端末より
携帯のほうがPDAの意に即していると思われ。
472就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:58
>>468
一回の充電。
473就職戦線異状名無しさん:04/01/27 00:59
>>470
自転車も車です。と同じ発言w
474就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:00
>>472
らじぇは6時間程度
ってかそれより少し短いかな。
まあ毎日クレードルに乗っけるから問題なし
475就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:00
383 :就職戦線異状名無しさん :04/01/26 23:33
>>371
バカだなコイツ。

電子手帳はPDAだぞ。
ネット接続できなきゃPDAじゃないのかよ(w

それに、今は携帯にPDA機能が内蔵されてる。


ホントにバカだな。

>>473
こんな厨がいたのですがw
476就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:00
>>465
MAME入れてるんだ
て言う事はOSはPalmだな
477就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:01
>>475
じゃPDAの定義述べてくれ?
あとモバ板でその発言してきてね!
478就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:02
PDAほすぃんだがなんだかなー
待ってたらもっといいのが出そうで買えない
479就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:04
>>477
定義は知らん。
厨を晒しただけ。
480就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:04
>>472
0の状態からだと10時間くらいで最大
普通に7時間くらいは電源入れっぱなしで使える
481就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:04
>>477
あんなヒキコモリヲタ+ビョーキSEのクソスレなんていけるか?
一緒にすんじゃねぇよヲタクガキ。

PIM機能が内蔵されてる携帯情報端末ははPDAだよ。
勉強して来い2ちゃん信者が。
482就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:04
>>479
・・・。
483就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:04
>>478
PCと同じだな
484就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:06
>>479
ユキビタスとユビキタス、どちらが正解か分からないF。
家はYAHOOBBかフレッツとみた(w
485480:04/01/27 01:06
SL-B500の事ね
>>484
ユキビタスに決まってるだろw
487就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:09
PDAってノーパソみたく携帯に繋いでネットできんの?
488就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:11
いちいちメル欄に書かない方がいいと思うけど
なんか、必死な形相が目に浮かぶよ
と流れを読まずにレスしてみるテスト
489就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:12
ノーパソもPDAでないの?
490就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:12
484のレスを見るとBフレッツは駄目って事なんだな
俺の住んでるマンションはBフレッツ引けない管理会社に引いてい言うかどうか聞いたらNOだった
だからADSLのままだが、回線はイイアクセス
491就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:13
誰かPDAの魅力をアホにもわかりやすく説明汁
492就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:13
493就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:13
今時Fでもユビキタス知ってるけどな
494就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:16
メモ帳もPDAだよ
495就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:16
何年かすると持ってるのが当たり前になるのか?
その辺どうよ?所持者達。
496就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:18
携帯になくてPDAにある機能
もしくは携帯にもあるがPDAの方がはるかに優れた機能
ってなに?
497就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:18
ドカタが持ってたら恐いw
498就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:19
>>495
いや、携帯が進化しまくってるとおもうよ。
一般WEBページも見れるようになるだろうし。
499就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:19
>>496
携帯でできるのは通話
PDAは???
500就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:20
>>497
ドカタ御用達ですが何か?
http://www.casio.co.jp/pocketpc/e800/product/
501就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:22
現場主義にならざるを得ないドカタがモバイルビジネスとはいかがなものか。
502就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:22
>>499
最近はモバイルフォン機能付いてるが。

入力や閲覧は遥かにPDAのほうがいいが、
最大のメリットはPC(WIN)との「同期」だろうね。
使うとわかるが、スケジュールやアドレス管理がめちゃ便利だ。
503就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:23
>>500
すげー、
イラクの砂漠でも使えるじゃん。
>>399
遅レスだが

   激 し く 同 意
505就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:24
>>500
何気にカコイイと思ったのは俺だけか?
506就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:25
いや、竹内結子だ
507就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:26
>>502
てことは通話+αと考えるなら携帯で
通話を+αと考えるならPDAってこと?
508就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:26
>>500
某メーカーの製造現場(工場)管理で使われてます。
このスレ


自    演   ・   工    作   ・    宣    伝    祭    り



いかにもcasioって感じだな
511就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:28
>>507
通話機能がついてるPDAは少数。

つうか、携帯のPIMなんて使いづらいし
スタンドアローン状態だから使いモンになんないだろ?
PCで同期どころか転送もできないし。

携帯じゃ、ふつうのアウトルックメールもできんやろが。
512就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:28
Gショック
やっとこの手のレスが付いたか
普通はここまであがりっぱだとすぐに工作員工作員うるせー奴が出てくるもんだが
514就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:29
通話できないなら携帯がいいな
515就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:30
>>504
フジで井上和香出てる
516就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:30
まあ、バカには無用な機械でつ。
ブタに真珠。
517就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:31
実は工作員工作員うるさい奴が怪しいな・・・
518就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:32
井上和香のおっぱいが大きすぎる!!
519就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:33
工作とか言ってる奴って携帯キャリア?
通話料値下げで必死だなw
520就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:34
DQNは最初の設定もできないでしょ。
アクティブシンクとかの同期設定なんてもってのほか。

今の、「買ってきて接続したら電源入れればすぐ使える」パソコンとか、
差し込めば使えるUSB機器とかデジカメとか、設定簡単なヤフーBBとは違うんだよ。
できなくて結局ヤフオクとかに出すバカがそれだけ多いことか。
売れなくなってさっさと脱がないかな
522就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:35
>>518
唇もなー
523就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:36
>>520
たしかに最初はとっつきにくかったな。
524就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:36
>>521
残念ながら今のところ順調に売れてまつ・・・
525就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:37
熟れてる・・・ハァハァ
526就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:37
DQNなんて
「えーどうやってプログラム終了させるの???」
となる事間違いなし。
527就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:38
PDAってそんな難しいの?
528就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:38
>>526 まあまあ、
ここは「携帯はPDAじゃないよ」という厨房がいるスレですから。 
529就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:40
>>527
めちゃめちゃ難しいってわけじゃないけど
俺の持ってるラジェは窓っつってもちょっと弄くってある独自OSみたいだし
とっつきにくかったのはあるかな。
基本的には物なんて触ってなんぼ。使えば覚えるよ。
PDA使う香具師って厨房。携帯で充分。
531就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:40
>>527
最初設定がメンドイ。
「同期」とか、知らない概念があるから。

それと、PDAのOSはWINと似て非なるものだから
なんかとっつきづらい。
ハードディスクもないし、ROMって点で混乱する。
532就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:41
>>530
じゃこのスレに来てる君は・・・


自    演   ・   工    作   ・    宣    伝    祭    り




534就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:42
空欄欠番多いなー、NGワードか
535就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:42
お、煽ってる奴がいるな?w
>>407-460


自    演   ・   工    作   ・    宣    伝    祭    り




537就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:44
533みたいなのは相手にしないように

貧乏なヒキヲタがPDAを買える人が嫉ましいだけですから
538就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:45
使えない奴をここでいちいち叩く意味がわからん。
初回設定の容易さ、UIの充実も開発者は考えるべき。
当たり前だし、既に努力してるだろうけども。
539就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:46
祭?
540就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:47
ここで煽る奴ってなんかPDAで嫌な思い出でもあったのかな?と疑問に思う。
541就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:49
きっとメモ帳メーカー内定なんだよw
542就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:50
>>541
コクヨの内定者かw
543就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:51
そーいえば週活でコクヨホール行ったなぁ
普通に就活するのにPDAなんて必要ないとおもうよ
どうしても出先でPCメールチェックしたいなら
転送設定して携帯に送ればいいんだし
道が分からなければ聞けばいいんだし
企業データなんて印刷すればいいんだし。

それこそ手帳やプリンタで代用できるものは代用して
ICレコーダなんかを買った方がまだマシだと思う
545就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:57
>>544
どこのメーカーの手帳を買って欲しいの?w
546就職戦線異状名無しさん:04/01/27 01:59
>>544
内定先言えばそこの手帳買って上げるよ!
こんな時間までいるってことは必死なんでしょ?
547就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:00
>>544
ICレコーダの方が数倍コストパフォーマンス悪いと思うのだが
548就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:01
>>544
PDAでも録音出来るんだけど
549544:04/01/27 02:02
こりゃすごい向かい風だな…

まあ一般論ですよ。
使いこなしてる人はそれで良いのでは?
今まで使ってない人がムリに手を出しても
お年寄りがPC買って3日でオブジェに変わるのと同じになるかもね
ってことさ。

それよりうちの手帳買え、と。
550就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:03
>>549
やっと本性あらわしたね!
貴様がラスボスか!!
551就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:04
>>544
なんかやってることがいろいろで大変そう
552544:04/01/27 02:13
スケジュール管理は確かに楽だと思うが
今年から就職活動する人の場合
6月期の鬱ゾーンでピタリと歩むのを辞める人も多いだろう。
また優秀な人は3〜6月でキチンと終わらせ
後は夢追い(出版粘着とか)の段階に入るから
手書きじゃタイヘンなほどにはならないでしょう。

死亡職種を変えたくない人で
説明会や面接の日程でスケジュールがビッシリと埋まり
ホクホク顔でいられるのはせいぜい5月まで。
人間のモチベーションというのはズンズンと下がっていくものさ。
そんな時、デジタル臭のするPDAよりも
ほんわかとアッタカイ手書きの手帳の方が和むのよねぇ。
553就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:15
長い割には内容が薄い。
要するに手帳を買えと
554就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:32
>>544
あのですね、
PDAは実質一万以下で

・WEBブラウザ
・POPメール対応
・スケジュール管理
・MP3音楽録音再生(ボイスレコード可能)
・エクセル
・ワード
・ゲームエミュレーター(ファミコンやゲームボーイあたりなら余裕)
・WMP動画再生(映画もOK)
・電子ブック閲覧


などなどできるんですよ?
どう考えてもお買い得だと思いますが。
555就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:34
1000円くらいのUSBムービーカメラつければ、
カメラ部を手の中に隠して
長時間ムービー盗撮もできるかもよ?
携帯カメラと違って音もでないし。

リクスーハァハァ…とかいって。
556就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:37
>>554
PalmならMAMEが動きます
携帯で有料配信されている昔のゲームもほぼ全てROMさえ用意できれば遊べます
557就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:38
>>555
やってるんだな
558就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:42
エロ本一冊500円として考えると、

携帯用オナーペッツにもなるPDAはお得だな。
559就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:47
>・WEBブラウザ
>・POPメール対応
断言してもいいけど、就活ではそんなに使わない。
一時間に1回2ch見ないと死ぬ病気の方なら必要ですがね。
>・スケジュール管理
ええ、便利ですねえ。漢字の苦手な人にとっては。
>・MP3音楽録音再生(ボイスレコード可能)
PDAの貴重な電池使ってズンチャカズンチャカ
スリムプレイヤーはSONY製品以外がオススメです
>・エクセル
エクセル外でシコシコ使いますか?イヤーリッパリッパ
データ見るだけなら印刷で十分
>・ワード
上に同じ。
>・ゲームエミュレーター(ファミコンやゲームボーイあたりなら余裕)
ROMは自分でカセット買ってきて吸い出しましょう。
・WMP動画再生(映画もOK)
電池なくなりますよ?大事なメールチェックが出来なくなりますよ?
・電子ブック閲覧
電子ブック、流行りませんねえ。
ペーパーより目が疲れるという難点があるので、
就活の資本となる体のこと考えたらとてもとても・・・。

電子辞書とペーパーの辞書では
圧倒的に電子辞書の利便性が際立つのだけど
PDAはまだまだ未発達な分野。
特に人間は長らくペーパー社会にいるので
紙の方が何かと使いやすい。

まあ、ファイリングして「自分の頭で」情報を整理できない人は
PDAに頼ってもいいんじゃないでしょうカネェ。
そういう人が社会に求められているかどうかは知りませんガネ。
560就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:48
PDAでもReal Playerが使えます
よって無料でアダルト動画を配信しているサイトから落としてきて
それを見ながら何時でもどこでもハアハア出来るのである
561就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:49
エロ動画見る濃紺のスーツ学生を想像するだけでキモイ
562就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:51
>>559
PDAを外部ディスプレイに繋ぐ為のCFカードがありますが
勿論RGB端子付きのプロジェクターがある場合プレゼンにも使用可能です
563就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:51
>>561
毎日スーツ着てるわけじゃないだろ
564就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:52
>>562
プレゼンを要求する会社は
パワーポイントで作ってファイル持って来いと言ってきます
565就職戦線異状名無しさん:04/01/27 02:56
>>564
EXCELのワークシートをそのまま見せて説明する事も出来ますよ
566就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:01
>>564
商社Mの準ファイナルね。

あと、559はネタ釣りか、それでなければよっぽどのPDA無知。
食わず嫌いなのかもな。
WMAで電池なくなるとか言ってるし。
こういうやつは携帯も持たない方がいいんじゃないの?
567就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:03
別に商社じゃなくてもパワポはフロッピーとかUSBメモリに
入れてもってくのが普通かと
568就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:04
会社にもよるけど
あちらが準備してない状況でいきなりプレゼンしたいんですがって言っても
意欲をかってくれるより、自分勝手と捉えられるケースの方が多い。
いくら立派なことをプレゼンしても、
協調性ゼロ、相手のことを全く考えてないという話になるからね。

面接というのは、別に彼らが求めてる以上のことをする必要はないし
したら逆に迷惑。
「コイツは使えるわ!」ってアピールになると考えてるかもしれないけど
枠をはみ出さずに、いかに光るものを見せることができるか、の方が重要。

そして、プレゼンを要求する場合では
PDAを持ってない人に条件を合わせるのは必然。
>>566は動画見る際に電池を消費しない永久機関を備えたPDAをお持ちのようです。
570就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:07
PDA持つくらいなら軽量のB5ノート持つよ。
メモやスケジュールは普通の手帳の方が視認性も利便性も高い。
571就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:10
>>570
うるせーよ、
利便性や実用性でもってるんじゃねーよ。
電車の中とかカフェでいつでもどこでも
使いたいときすぐ起動できなきゃ意味ねんだよ。

手帳とは思ってねーよ、安いデジタル玩具でしかねーよ
PDA持ってるリーマンの90%もそうだろうよ。
空き時間のヒマツブシのおもちゃ。安いし。
572就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:12
ヒツマブシなら名古屋で食べた方がいいんじゃないの?
573就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:13
>>571
いや、おもちゃとして楽しむのは結構だけど、
取り立てて、就職活動に便利でもないと思って。

燃料電池、電子ペーパー、定額高速通信
が実用化したら、かなり使えそうなツールに化ける
可能性はあるけど。
574就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:15
まあ、手帳買うなら是非うちのをヨロシクお願いしますってことですな
575就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:19
俺はPDAマンセー派だが、559の言うので唯一納得できるのが
電池が持たないことだなぁ。
まぁ、俺が安物のラジェ使いってのもあるんだろうが。
でもまぁ使えますよ。俺は学歴フィルターかかってるからか、
説明会とかリクナビで案内来ても家に帰って見たら満席だったとかよくあったし。
スーフリの俺にはフィルターなど関係ないのかな
577就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:26
>>571
の意見が核心ついてる。

いいじゃん、意義はどうあれ、安くて楽しいんだから。
実用面もあってなおかつ遊べればOK、みたいな。

あと無線LANいれておくと、
自分の受けてる企業の社内無線LANを発見できたりします。
(セキュリティ無い会社が多いです。WEPなし。でもアクセスすると犯罪ですよ)
これもおもろい。
578就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:27
学歴フィルター掛かるような低学歴が
就職浪人とは贅沢な話だ
579就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:29
>>577
ま、侵入しても特定されないんだが。
侵入自体気付かないだろうし。
580就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:33
>>577
ノートPCを持っていって近くで車の中からスニフィングしてごらん
WEPキーを設定していない所も多し
更に金融機関でもパケット垂れ流して言う所もある

ペンタゴンが何故工事費が高くつく有線LANに拘ったのかがその辺りから分かる
581就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:34
キモー
582就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:39
WEPキーなんて一時間ほどスニフィングできれば解析可能だから
垂れ流ししてる人は気を付けるように
特に2ちゃんに書き込んでる人はね

完全特定できるから
583就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:53
>>581
???
常識だと思うが??
まさかお前は駅前で配ってる
「ヤフーBB無線LANパック」をそのまま使ってるのか??

だとしたら、完全なバカだな。
584就職戦線異状名無しさん:04/01/27 03:58
常識とか言い出したよこのオッサン
585就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:00
>>584
金が無いのなら街金で借りて来い
586就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:00
>>584

ま、そんなことも知らないヤツの家の回線は
近所や通りすがりのやつから丸見え+不正利用され放題ってことよ。
無線LANカードさせば、自動で>>584の家の回線に繋がるんだからな。
こういうやつが隣に住んでたらおいしいなー。
587就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:01
ぃゃ
ホントキモイ
588就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:02
>>584
WEPキーの解析TOOLもあるんだぞ
スニフィングしながら自動解析するTOOL
584みたいな奴が近隣住民だったら俺の丁度良い遊び場になるな
何でもやり放題になるからな
589就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:05
>>587
どこに住んでるか書け
近くまで行ってお前のPCをハックして遊んでやるから
コマンドレベルでformat c:なんて打ち込んだ日には・・・
590就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:07
ぃゃぃゃ
ホントキモイ
591就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:11
>>590
別にキモイて書きたければ書いてもいいよ
自分が泣くだけだから

他人が不正使用しようがMACアドレス単位でフィルタリングしようが無意味(偽装できるから)だって事も分かるから
あんたの回線から、特にアメリカの国家機関のサイトにDoSアタックを打ち込んだ日には
確実に警察に逮捕されるぞ
あんたが何言おうが外からのアクセスは考慮されないんだからな
592就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:12
('∀`)かわいそうに
593就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:12
彼は何をそんなにムキになってるのかな
594就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:13
>>593
ホットキマショ
595就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:14
もの凄い勢いで釣れるなw 俺は別人だしw
596就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:16
じゃあ漏れも別人w
597就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:16
まぁ、例えば俺が>>590の家の近くで無線LANカード指して
2ちゃんに
「○○小学校で小学生をを頃します」
という犯罪カキコしても、
タイーホされるのは>>590なんだな。
XPなら、無線LANカード指した瞬間に>>590みたいなバカの家に自動接続されるし。

WEPかけてない=そいつの責任になるから。
598就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:17
そうかハック出来ないと思っているんだ
悪いけど無線LANの場合FWを入れてても外から使う分には関係無いよ
パケットの整合性に関しては大丈夫だし

簡単にハックできるけど

WEPは24bitの乱数列(IV)なんだけど解析可能だよ
幾らでも使い放題
君達の無線LANアクセスポイントを明日から使わせてもらうよ
俺のカードの電波は障害物があっても200Mほど飛ぶし
599就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:20
俺が何しようが俺の責任にはならないからね
ISPの契約者以外の人間が使う事を想定していないからね
裁判でも外部から何者かがアクセスしたって言っても通用しないよ

だからやった者の勝ち
明日からガンガン遊ばせてもらうよ
600就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:21
もう終わり?
手帳の話がしたいんだけど
601就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:22
誰も無線LAN組んでるとは言ってないようだが?
脳内変換ご苦労様です
久々にここまで香ばしい方を見させていただきましたよ
602就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:23
>>600
明日から君の無線LANのアクセスポイントを使わせて貰うからね

それとここは旧文明人が来るスレじゃないから
603就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:24
わかったから他所でやれデブ
604就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:26
>>601
マアマア
ほっといてあげましょう
605就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:26
ここからwep key hack toolが手に入る
http://www.i-moto.net/downloads/serialz-index4.htm
606就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:27
>>603
他所へ行けPDAも買えない貧乏人
607就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:37
でもな、無線LANつかってるやつの7割が無防備。
こないだも住宅街の小郵便局で、musea無線LANしてるやつがいたが
考えてみればあんなとこがフリースポットのはずが無いんだよな。
近隣住宅に不正アクセスしてるわけだ。
608就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:40
親切に教えてやったのにケチ付けるんだからな
WEPのハック方法なんてググれば出てくるが敢えて教えてやった
俺は優しいなあ
609就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:42
>>607
街頭無線LANやってるやつは99%不正アクセス中。
ま、普通にネット使うんなら実害出して無いし。
610就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:45
外から無線LANでMXで交換してもダイジョーブなのだ
611就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:46
なんか香ばしいなこのスレ
612就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:50
>>610
そうじゃなきゃファイル交換ソフトなんて危なくてつかえねーだろ?
613就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:50
そうかな?
俺にはもう透明だ
614就職戦線異状名無しさん:04/01/27 05:07
>>612
人それぞれだろ

それはそうと京大パーミッションの設定くらいかちゃんとやれ
http://dennou-k.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/library/Linux/debian-jp/
615就職戦線異状名無しさん:04/01/27 05:08
スレ違いって言葉知ってる?
616就職戦線異状名無しさん:04/01/27 05:11
biglobeもディレクトリの削除はちゃんとやれよ
残ってるのがチラホラ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~JN-/
617就職戦線異状名無しさん:04/01/27 05:56
宣伝のつもりでしょうが宣伝になっていませんよ。
これではPDA=キモイ、必死というイメージがつきますよ。
社員さん、もっと頭使って下さい。
しかも板違いのようですが?
618就職戦線異状名無しさん:04/01/27 06:02
温故知新
619就職戦線異状名無しさん:04/01/27 06:19
PDAが欲しい人は買えばいい
買う人に文句垂れるのはお門違いだ
文句垂れるんならモバイルPCもあるわけだからそちらを買えばいい
キャリングケースもあるしね

勝手に社員扱いする奴も頭おかしいけど、PDAを押し付けるのも頭おかしい

620就職戦線異状名無しさん:04/01/27 06:21
>>619
それを思考停止と言う
621就職戦線異状名無しさん:04/01/27 06:40
>>620
他人の事に首を突っ込むな
はっきり言って迷惑
PDAを買う買わないは本人の自由選択である筈だ
622就職戦線異状名無しさん:04/01/27 08:16
社員社員って、、2ちゃんの影響力がそんなに大きいと思ってるの?
はっきり言ってキモすぎ。たまには外に出て世間の空気を吸ってみなさい。
623就職戦線異状名無しさん:04/01/27 08:23
PDAがこんなスレ1つで売れ行きが上がるなんていう事はありえない
どう考えてもありえない

日本ブレイク工業の社歌みたいに、食いついた人が多くマスコミ各社が取り上げた物は違うけど
そうでなければスレの中だけで終わるのが関の山
624就職戦線異状名無しさん:04/01/27 09:10
とっくに話は終わってるはずだと思ってたのに・・・

結論
@就活だけじゃ買う意味ない
A買いたい奴が買う(ノートパソコン持ってて買う奴がほとんど)
B同じモビリティ性高いノートパソコンとは用途が違う(明らかに大きさが違う、起動時間も然り、電車で得みゅで遊びながらmpVとか)

625就職戦線異状名無しさん:04/01/27 18:38
03
2chと地図と路線検索くらいにしか使ってないな。
スケジュールチェックは手帳の方が使いやすいしな…。
627就職戦線異状名無しさん:04/01/28 02:13
そんなオレはInterLink
628就職戦線異状名無しさん
>>627
ネタだよな?

そう言えば欠陥商品InterLink祭りももう昔の事か。
最近のユーザはInterLinkがブラックだと知らないまま
不具合抱えて使ってるんだろうな。