自己PRをうpして講評してもらうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
大学時代、多くの人と関わり、多様な経験を積みたいと常に考えていた私には、やりたいこと、興味あることが多々ありました。
それらを実際に行うことが私の大学時代の挑戦でした。
「ゼミ」「サークル」「バイト」「旅行」「国際学生会議」「インターンシップ」「恋愛」と全力で取り組んでいきました。
しかし、私の体は一つですし、時間的制約がある中で全てにトライするのは大変なことでした。
全て中途半端になってしまうのではないかと自分自身感じることもありましたが、
物事の重要度と緊急度に応じてうまく時間を使い、プロジェクト単位で時間を区切っていけば、
絶対に全てやり遂げられると貪欲に挑戦していきました。実際に達成できたと自分自身思います。
それらを通し、時間の大切さを実感し、時間配分能力、自己管理能力、スケジュール調整力、計画性を身に付けることができたと感じます。
具体的には、10日間の学生会議に参加するために、定期的な活動であるゼミのグループ課題やサークル運営のための資料作成などを前もって行ったりして時間を捻出しました。
時間の隙間をうまく使って創造した時間は、何事にもかえ難いものであり、その時間を有意義に利用しようとします。
忙しい状況の中で参加した学生会議は、会議そのものも、会議までの過程も含め、思い出に残っており、大学生活での一つの「時間へのチャレンジ」だったと思います。
2就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:17
↑別のスレにあった自己PRの転載です。
漏れのも完成したらうpします
3就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:18
>>1のような学生よりマージャン話しした学生の方が使える。
4就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:22
↑外食産業内定者様の有難いコメント
暇だからレスしてやるか。

>大学時代、多くの人と関わり、多様な経験を積みたいと常に考えていた私には、やりたいこと、興味あることが
>多々ありました。
「多くの」「多用」「多々」は阿呆ほど使う禁句。もっと絞れ。

>「ゼミ」〜実際に達成できたと自分自身思います
不要。要点を纏められていない。下の具体的〜のくだりだけでいい。

>それらを通し、時間の大切さを実感し、時間配分能力、自己管理能力、スケジュール調整力、計画性を身に
>付けることができたと感じます。
資料作成程度で本当に身に付いたの? 抽象論だけで苦労したからこそのエピソードも何もなければ
全く伝わらない。

「落ちる学生の自己PR」文としてはよくできてると思うよ。面接でこういう奴は必ず一人はいるから。
しかも長すぎて暗誦失敗して焦ってる奴な。
6就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:29
良スレの予感
7就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:43
しかしほんと長い。絞った方が話しやすいし、相手にもわかり易いと。
8就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:43
よく考えてみろ
面接でもいきなりこんなこと言われたら引くだろう
もっと会話しろ
話に一貫性を持たせろ
面接官だって普通のおっさんだ
普通に会話するのが一番わかりやすい
お前らは下手に懲りすぎて失敗するんだよ
9就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:44
>>8
だな。面接を会話じゃなくて、演説か何かだと勘違いしてるのが多い。
10就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:44
っていうかとにかく会社受けしそうな文章を作るなよ。
ねたはすぐばれる。
1みたいな文章を面接官は死ぬほど飽き飽きしている。
11就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:46
たいてい面接の攻略本をコピペして
自分風にアレンジしてるんだろ
そんなんで自分を偽るような野郎を
信用できるわけねーだろうが

もっと相手の目を見るとか
自信をもつとかそういうのだよ
12就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:51
>>1
簡単な事柄を難しい・硬い用語に置き換えているだけ。
素直に書いたほうが伝わるかもね。
>プロジェクト単位
>時間配分能力、自己管理能力、スケジュール調整力、計画性
ひょっとして仕事を意識してこう書いたのかもしれないけど逆効果だと思うな。

あと、学生会議って何?
ちょっと前置きが長いかな。
13就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:55
>>12
バカがしたり顔で添削してんじゃねーよ
お前のような物事の本質も見れない盲目のバカが調子に乗るな
14就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:55
>>8
いきなり「5分で自己紹介しろ」って言われる場合もある。
ある程度は考えといて損はない気もする。
もちろん暗記した内容を棒読みは論外だけど。
15就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:58
そもそも内容を見ずに文だけ見ても落ちる学生の文章って感じだよね。一応直してみるけど、

>大学時代、多くの人と関わり、多様な経験を積みたいと常に考えていた私には、やりたいこと、興味あることが多々ありました。
>それらを実際に行うことが私の大学時代の挑戦でした。

1文目の「私」の修飾語が長すぎる。2文目は不要

【私は大学時代、多くの人と関わり、多様な経験を積みたいと常に考えており、その観点からいろいろなことに挑戦してきました。】

で十分

>「ゼミ」「サークル」「バイト」「旅行」「国際学生会議」「インターンシップ」「恋愛」と全力で取り組んでいきました。
>しかし、私の体は一つですし、時間的制約がある中で全てにトライするのは大変なことでした。

「しかし」の使い方が間違ってる典型的な例だね。この場合 しかしの後段が実際の主張(イイタイコト)になってしまう。
でも「大変なこと」だったことが今回の主張じゃないだろ?
入試で現代文とか勉強しなかったのかなあ。この辺で学歴って差が出てくるよね。

ここは単に

【私の体は一つですし、時間的制約がある中で全てにトライするのは大変なことでしたが、
「ゼミ」「サークル」「バイト」「旅行」「国際学生会議」「インターンシップ」「恋愛」と全力で取り組んでいきました。 】

と入れ替えておこう。
16就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:58
なんか変なヤシがいるな
17就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:59
長めの場合はエピソードの詳細、または関連する他のものを交えたりして
ゆっくり話せば丁度良いぐらいじゃないかなぁ。あまり意識はいらないと思う。
18就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:59
>全て中途半端になってしまうのではないかと自分自身感じることもありましたが、
>物事の重要度と緊急度に応じてうまく時間を使い、プロジェクト単位で時間を区切っていけば、
>絶対に全てやり遂げられると貪欲に挑戦していきました。実際に達成できたと自分自身思います。

最後の一文が中途半端。逆効果。ましてや

>それらを通し、時間の大切さを実感し、時間配分能力、自己管理能力、スケジュール調整力、計画性を身に付けることができたと感じます。

につながってるから「思います」「感じます」の最強バカっぽさコンボ。ここで大抵の面接官は読む気なくすね。

【全て中途半端になってしまうのではないかと自分自身感じることもありましたが、 そのために
物事の重要度と緊急度に応じてうまく時間を使い、プロジェクト単位で時間を区切っていくことをこころがけました。
その結果、自分ではこれらを達成できただけでなく、それらを通し、時間の大切さを実感し、時間配分能力、自己管理能力、
スケジュール調整力、計画性を身に付けることができたと感じます。 】

いっとくけど原文の【順番と接続関係】しかいじってないからな。正直話題もつまらないんだけどそれは簡単には直らないから。
19就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:59
俺のことだな
20就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:59
1は立て逃げするにお年玉全部。
21就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:00
で、>>1の期待通り講評が出たが当を得ているのはどれ?
22就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:01
お年玉もらえるのかー
231:04/01/01 02:25
できますた。
こんな自己PRじゃ、正直だめぽな予感がするが・・・・・


私が大学で一番力を入れた事はゼミでの研究です。
ここで人をまとめる事とその難しさを学びました。
私はゼミ代表として、学園祭で発表する共同論文の作成の責任者を
していましたが、その時に大きな問題に直面しました。
共同論文である為、他人任せにして作成に参加しない者が現れたのです。
最初は仕事をしない者に対し、単純に怒るだけでしたが上手く
いきませんでした。面子を潰された彼らは逆に怒るだけだったのです。
ですがそこで諦めず試行錯誤した結果、最終的に彼らも協力的になって
くれて最後は最高の形で論文を仕上げられました。
普段ゼミ員を褒めない教授から、いい論文だという言葉を頂いた時の
達成感と喜びは、今までに無い物でした。私はこの経験から
人をまとめる方法として次の二点を学びました。
1、人にやって貰う為には自分が最低限人の倍はやる 
2、怒る前に、「なぜ」やらないのか、その理由を考える 
貴社でもこの経験を活かしてがんばります。

>>21
さあ、お年玉全部もらおうか・・・
24就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:29
>>23
で、君は一体どういう人間なの?
25就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:31
<ですがそこで諦めず試行錯誤した

具体的にどう試行錯誤したの?
どうやってやる気のない人間のモチベーションあげたの?
261:04/01/01 02:34
>>25
>1、人にやって貰う為には自分が最低限人の倍はやる 
>2、怒る前に、「なぜ」やらないのか、その理由を考える

ここなんだけど・・・・・
やっぱまずいかな?
今までに見てもらった人にもよく突っ込まれたんだよな・・・ 


27就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:34
面接になったら恐らく聞かれる質問の一つだと思うから、
自己分析深めておいた方がいいよ。でも多分これじゃ書類選考で落ちる
と思うけど。
28就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:36
>>26
高確率で面接官にも質問されると思うよ。
もしこれが君が本当に力を入れたことなら、君独自の工夫があるでしょ。
どういう風に試行錯誤したの? どうやって他人を説得していいものを
作ったの?
291:04/01/01 02:37
どっちかというと「大学で最も力を入れた事」に近い内容なんだよな・・・
30就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:39
あー・・・大学でじゃなくて、大学生活で自分が一番力を
入れたことにした方がいいと思うし、これじゃ君がどういう人間か
面接官にも伝わりにくいと思うよ。
31就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:48
>1、人にやって貰う為には自分が最低限人の倍はやる 
>2、怒る前に、「なぜ」やらないのか、その理由を考える

は、絶対書いた方が良いと思う
>>23
>私が大学で一番力を入れた事はゼミでの研究です。
結論を先に持ってくるのは○。

>ですがそこで諦めず試行錯誤した結果、最終的に彼らも協力的になって
既に突っ込まれているが、結論を後回しにするから聞いている人間は
「試行錯誤ってなに?」と疑問符が付く。
よほど話に引き込む自信があるならともかく、理由を語っているのにその
話の核となる部分を後回しにするなんて技巧は避けて素直に織り込むべき。

>人をまとめる方法として次の二点を学びました。
その二点を導いたエピソード、それを用いたエピソードが浅い。
せめて、「非協力的なのは自分にも責任があると考え、より精力的に取り組み
改めて協力を呼びかけました。また何か理由があるのではとも考え〜」みたいに
一言ぐらいあった方が。
331:04/01/01 02:52
近いうち修正して別のバージョンもうpします。
その時もよろしく頼みます。
34就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:52
ゼミの話題だすならせめてどういうゼミで何の研究したか
どうしてそれに取り組んだのかくらいは盛り込んだほうがよいのでは。
直し忘れ('A`)

>既に突っ込まれているが、結論を後回しにするから聞いている人間は
結論→肝心な部分
36就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:53
>>33
今の時期に自己PR考えて、他人に聞いてもらってる人ってあんまり
多くないからね。きっと良いとこいけると思うよ。がんがれ
371:04/01/01 02:56
取りあえず今回は400字制限で書いたんだけど
字数制限が逆に厳しくなってくるね・・・・・・
むしろ1000字位の方が書きやすい気がしてきた今日この頃。
38就職戦線異状名無しさん:04/01/01 03:54
良スレだな。伸びて欲しい。
参考になる。
39就職戦線異状名無しさん:04/01/01 04:02
1ガンガレ!
40就職戦線異状名無しさん:04/01/01 08:58
>最初は仕事をしない者に対し、単純に怒るだけでしたが上手く
>いきませんでした。面子を潰された彼らは逆に怒るだけだったのです。

 怒る が重複して使われてて意味が微妙に違うのでわかりにくいし
語彙の貧困さを感じる。「逆に反発してきたのです」「却ってそっぽをむいてしまったのです」
とか何か言い換えることをすすめる。

>ですがそこで諦めず試行錯誤した結果、最終的に彼らも協力的になって
>くれて最後は最高の形で論文を仕上げられました。

諦めずと試行錯誤が重複。なにについて試行錯誤したのかが不明。
「しかし共同論文の成功には彼らの参加が絶対に必要だと思い
粘り強く説得した結果」  とか具体的な好意が入ってた方がいい。

>普段ゼミ員を褒めない教授から、いい論文だという言葉を頂いた時の
・・・・
>2、怒る前に、「なぜ」やらないのか、その理由を考える 
ここはいいと思う
>貴社でもこの経験を活かしてがんばります。
おいおい、これだけ書いてこの一行かい..   全企業にこの文を使いまわす気かい(笑)
せめて
「貴社の貿易事務もチームワークで、たくさんの人々の協力を
必要とする場面が出てくると聞いております。私は大学でのこの経験が
そのような場面でいかせるのではと考えています」
とかなんとか(貿易事務はもちろん一例ね)いれないと何のために書いたかわかんないじゃん
41就職戦線異状名無しさん:04/01/01 09:34
しょぼい
42就職戦線異状名無しさん:04/01/01 09:40
じゃあお前の出せよ。
43就職戦線異状名無しさん:04/01/01 12:43
誰か燃料投下キボンヌ
44就職戦線異状名無しさん:04/01/01 13:01
ここにうpすると、講評してもらって改良できる代わりに
このスレ見たヤシに盗用される危険も伴う諸刃の剣。
素人には(ry
45就職戦線異状名無しさん:04/01/01 15:50
>>44
いいからうp汁!!
46就職戦線異状名無しさん:04/01/01 20:26
4年生達はもうちょっと丁寧に講評して欲しいですね。視点が上からだし、
ちょっと分かりにくい部分が多い。もう就職活動終わってるから気楽なのか
知れないですけど、俺達はこれからで、しかも未知の世界なんだから一つ一つわかりやすく
教えて欲しいところですね。よろしくお願いしますね。
47110:04/01/01 20:56
陸ナビのエントリーで質問が思いつかなかったら

「社員さんの一日の平均的な勤務モデル(時間、内容)」を
教えて欲しい 

って書きな。  俺、これ去年やった手だから。
不意にアドバイス。
48就職戦線異状名無しさん:04/01/01 21:14
>>46

この程度でわかりにくいとか言ってるお前に
志望動機を語るチャンスなんてどうせ来ないから
心配するなって
49就職戦線異状名無しさん:04/01/01 21:42
50踏んだヤシが自己PR晒すってのはどうだ?
50就職戦線異状名無しさん:04/01/01 21:57
まぁ2チャン程度で講評してもらう奴もする奴も
>>44
盗用されると何か困るのか?
521:04/01/01 22:24
ところでさ、自己PRってさぁ
何をPRすりゃいいの?
自己PRって言っても
1.自分の考え、目標、ポリシー、自分の核になっている物
2.自分の強み、弱み
3.大学時代に力を入れた事、その結果(コンクールで第何位とか・・・・)

みたいな感じでいろいろあると思うんだけど・・・・

普通は3か?
「私は大学時代サークルの幹事長として・・・・・・・・・」みたいな感じで・・・・
53就職戦線異状名無しさん:04/01/01 22:25
>>51
人事が2chやってて
このスレ見てるとか・・・・・
言いたいことは3つに絞れ。
長文より短文を重視せよ。
結論を先に書け。
55:04/01/01 22:28
取り合えず>>50は自己PR書いてうpしとけ
56就職戦線異状名無しさん:04/01/01 22:30
>>54
おまえ人事だろw
57就職戦線異状名無しさん:04/01/01 22:34
>>54
一つに絞った方が良くないか?
>>57
そうではない、一つに絞って人事の受けが悪かったらどうする?
リスクを回避しておくのは基本だ。
一つのテーマでだらだらと書くよりも、3つのテーマをおき、細かくつっこんだ話は面接ですればよい。
59就職戦線異状名無しさん:04/01/01 22:46
>>58
それはあるな。
ところで、何文字位を想定しているんだ?
1は400字で書いたようだが。
60就職戦線異状名無しさん:04/01/01 22:47
>>52
3・・・・・・・かなぁ?
正直わかんねー
>>59
一応400字で想定している。
自分の得意なことを経験をふまえて書くことが重要だ。
経験がないのならば書かない方がマシだ。
つっこまれて自爆するようなエピソードも書くな。
62就職戦線異状名無しさん:04/01/01 22:50

     (~ヽ             γ~)
     |ヽJ       .あ     |し'|
     |  (~ヽ     .け   γ~)| .|
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ー γ~)
   |ヽJ  |  |   お .す   .|  | し''|
   | ∧|__∧ |   め .た   |∧__|∧| 
  リ(´・ω・`)彡  で    ミ(´・ω・`)彡
 ⊂ミソミソ彡ミつ.   と    (/ミソ彡ミソ彡つ
   》======《.   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
    `u-u´           `u-u   




まぁここで講評といっても、就職課の人に見せて言われるのと同じようなこと
しか言われないよ。人に言われるのではなく、本当に自分自身が気付かない限り
いいのは書けない。

しかしそれに気付くのはグループ面接でやたらと上手い自己PRとやたらと下手な自己PR
を幾つも聞いた後だったりする。
64就職戦線異状名無しさん:04/01/02 00:22
でも2chほど多くの人に見て貰える所も無いと思うぞ
65就職戦線異状名無しさん:04/01/02 09:29
よいスレ

66就職戦線異状名無しさん:04/01/02 14:35
私は幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、大学院と
6つのドラゴンボールを集めてきました。
最後のひとつが御社にあるとうかがい、今回応募した次第であります。
67良スレ:04/01/02 14:54
良スレ認定
68就職戦線異状名無しさん:04/01/02 20:29
>>66
神龍にかなえて欲しい願いについても書くべき。
また、ドラゴンボールのためだけに応募してきたという印象を
持たれないための配慮と、字数が許すのならばボール集めの
具体的なエピソードもほしい。
69就職戦線異状名無しさん:04/01/02 20:32
よいエントリーシートの書き方。

・自分のできること
・自分がやりたいこと
・その会社でやらなきゃいけないこと

この3つが重なるようにして自己PR→志望動機の流れを考える。
70就職戦線異状名無しさん:04/01/02 21:26
>>66
おれが面接官なら「6つめのドラゴンボールがうちになかったらどうする?」と聞きます。
この答えも用意しておいたほうがいいんじゃないでしょうか。
71就職戦線異状名無しさん:04/01/02 21:27
>>66
オレが面接官なら「この世はでっかい宝島?」と聞きます。
私がこれまでの人生で最も力を費やしたことはドラゴンボール集めです。
全てのドラゴンボールを集める為に雪国からペンギン村、宇宙、果てはあの世まで
努力を惜しまず駆け回りました。私がここまでしてドラゴンボールを集める理由はただ
一つ、御社の企業理念と同じく世界征服の為です。真の世界平和を実現する方法は
独裁者による完全支配しかありえません。
私の持つ6つのドラゴンボールと御社の1つで神龍を呼び出し、御社の元で世界を征すのが
私の夢でもあります。6つのドラゴンボール収集を成し遂げた達成力、これを武器に御社の発展
に貢献したいと思い志望させて頂きました。
73就職戦線異状名無しさん:04/01/03 02:34
>>72
…レッドリボン軍志望?
74就職戦線異状名無しさん:04/01/03 08:50
「大胆」にて「正確」、これが私の売りです。
大学2年生のときに、サークルを作りました。
できるだけ大きなサークルを作ろうと考えた私は、
アメリカのカンザス州をその場所として選びました。
対象とする小麦畑の地理を徹底して調べ、
サークルの形状に合わせた人の配置・動作の計画を綿密に立てました。
ペンライトによる意志伝達の訓練を重ね、迅速な意志伝達を行った結果、
3時間で直径97mのサークルを作ることに成功しました。

(200字)
75就職戦線異状名無しさん:04/01/03 09:01
>>74
ミステリー…
76就職戦線異状名無しさん:04/01/03 09:04
韮澤さんに報告だ
77就職戦線異状名無しさん:04/01/03 12:12
ネタスレ突入?
781 ◆DIF7VGYZpU :04/01/03 13:05
てすと
79NT=1 ◆DIF7VGYZpU :04/01/03 13:10
新作ができますた。うpします。
今回は自己PRっぽくかいてみますた
でも基本的に前回のやつといいたい事はおなじでつ




人に自慢できる自分の凄い所を教えて下さい。(400字以内)


私は人並み以上に、行動力がある人間だと自負しています。
最近で言えば所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティングを
行ったり、株を覚える為にデイトレードを始めたりという様にです。
しかし私が自分の凄い所だと考えている部分はそこではありません。
私が自分の一番凄い能力だと考えている部分、それは
人の話を聴く能力です。大学で力を入れたゼミの共同研究でも、
一番役に立ったのはこの「聴く力」でした。
やる気の無かったゼミ員から「何故」やる気が無いのかを聴き、
それに沿って努力する事で彼らのやる気を引き出せた事。
一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、見過ごしていた問題を見つけた事。
そこから自分一人がどんなに頑張って行動しても、絶対に
作れなかった論文を作り上げた事。どの局面でもこの力は
役に立ってきました。
「団結した凡才は、どんな天才にも勝る」これが今の私のモットーです。
企画の仕事でも、この能力を活かて努力したいと思います。


>>40
最後の一行なおしたかったけど、字数の関係でダメですた・・・・・・
後でもうちょっと改良します。
なんかいい修正案とかあったらきぼん
80NT=1 ◆DIF7VGYZpU :04/01/03 13:11
>>77
せっかくなんで出来ればマジレスの方向で頼む
81就職戦線異状名無しさん:04/01/03 13:27
えーっとまず、人の話を聞く能力と、行動力があるっていう
二つの要素がリンクしてない
82就職戦線異状名無しさん:04/01/03 13:29

         ,.-'''"-─ `ー--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/         ,     !,,  \
     (  ,'              _ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|           '    }⊃     ``ー''"
        !       '、     i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、   /ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>  
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
\\`_',..-i
  \|_,..-┘

   
83就職戦線異状名無しさん:04/01/03 13:30
一行目に行動力がある人間だと自負しています、とあるから
行動力があるところを具体的に述べていかなくちゃいけないのに、
途中から主語が、私が自分の一番凄い能力だと考えている部分、

になってて主張がちょっとぼやけている印象があります。
84就職戦線異状名無しさん:04/01/03 13:32
この文章だけを読むと、一番相手に主張するべきなのは
人の話を聞くって能力のことじゃないの?
それを最初に持っていって、エピソードをもっと具体的に掘り下げて
400字使った方がいいと思う。OB訪問とかデイトレって余計な要素
だと思うし。
だな。
行動力云々と聴く力ってのが全くリンクしてない。
どっちかに絞ったほうがよさそうだな。
86就職戦線異状名無しさん:04/01/03 13:39
行動力のあるところと人の話を聞く能力って、
具体的にどういう企画のどういう部分に生かせると思ってるの?
およそ会社のどの部署も行動力いるし、人の話を聞かなくちゃいと
思うんだが、このことについてはどう思う?
87レイ ◆N0gHIICREY :04/01/03 13:43
>>79
普通に、行動力と聞く能力があるところですって並列したらどうでしょか?
字数制限もあるしさ。
88就職戦線異状名無しさん:04/01/03 13:45
そうだね。本当に二つあるなら、初めから二つ有ります。
って言っていったほうがいいかも。
字数制限があるってまさか、Webエントリー用なのか?
企業にもよるが、Webエントリーの自己PR文なんて滅多に読まれないしまず落とされない。
字数制限付きで考えるよりも、面接用にまず考えてそこから表現を改めるなりして削れ。
90NT=1 ◆DIF7VGYZpU :04/01/03 13:48
うーん・・・・・
漏れとしては・・・・

>そこから自分一人がどんなに頑張って行動しても、絶対に
>作れなかった論文を作り上げた事

この部分で行動力と聞く力をリンクさせようと思ってたんだけど
上手く伝わらなかったみたいだな・・・・・

要するに、一人でリーダーシップ勝手に取って行動するよりも
周囲の意見を聴く事の方を重視しているって事が言いたいんだけどね。
もっとリンクを目立たせるべきだな。


まだまだ直す余地あるね。
91就職戦線異状名無しさん:04/01/03 13:50
>そこから自分一人がどんなに頑張って行動しても、絶対に
>作れなかった論文を作り上げた事

結局具体性がないんだよね。例えば一週間徹夜したとか。具体的にどれくらい
頑張って、どういう素晴らしい論文を作ったの? 
だから、上手く伝わらないんだと思うよ。
92レイ ◆N0gHIICREY :04/01/03 13:53
行動力と聞く力一つ一つに具体的なエピソードを盛り込める字数じゃないから
両方がアピールできるエピソードがあるといいねー
93就職戦線異状名無しさん:04/01/03 13:53
あぁ、すいません。ずれてましたね
94就職戦線異状名無しさん:04/01/03 13:56
>そこから自分一人がどんなに頑張って行動しても、絶対に
>作れなかった論文を作り上げた事

があるならこれをもっと具体的にした方がいいとおもう。
結局相手に、自分という人間をわかってもらうためだから。
95NT=1 ◆DIF7VGYZpU :04/01/03 14:03
>>86
詳しくは書けなかったけど
企画部って言うのはマーケティングとかプロモーションする所
なんで、顧客のニーズを聞くとか顧客の立場に立って考える
っていう意味で聴く能力が役に立つかと思ったんだけど・・・・

>>89
うん、Web選考だけどインターンシップで採用2名、
しかもWebエントリー一発勝負の可能性もアリ・・・・

>>87,88
漏れとしては

   聴く力>>>>行動力

なんだよね。
そこが分かるようにしたいんだが並列でもいけるかな?
>>95
んじゃわざわざ行動力を話の本筋に立てようとしなくてもいいじゃないか。
97NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/03 14:44
何のこと?
98NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/03 14:48
>>93
99レイ ◆N0gHIICREY :04/01/03 21:39
>>95
遅くなったけど、じゃぁ人の話を聴くのがうまいって最初からいっちゃったらどうかな
あとさ、マーケティングとかプロモーションに顧客の立場にたって考えるってほかの部より大切なの?
>>86が言うみたいに特別企画部だからこの能力が必要ってわけではなさそうだけど・・・
100NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 00:25
微妙に修正。
聴く力を頭に持ってきて、行動力とのリンクを強化してみますた




私が自分の一番凄い所だと考えている部分、それは人の話を聴く能力です。
「一人の天才より団結した凡才」と考えているからです
私は人より行動力がある方だと自負しています。最近で言えば
所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティングを行ったり、
株を覚える為にデイトレードを始めたりという様にです。
ですが、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」がありました。
それを越えられたのは「聴く力」があったからでした。
大学で力を入れたゼミの共同研究でも、やる気の無かったゼミ員
から何故やる気が無いのかを聴き、それに沿って努力する事でやる気
を引き出せた事。一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、看過していた
問題を見つけた事。その結果皆と協力し、自分一人がどんなに頑張っても
絶対に作れなかった論文を作れた事。
どの局面でもこの力は役に立ってきました。
企画の仕事でも、この能力を活かて努力したいと思います。



400字じゃ書き切れねーーーーー
(゚∀゚)アーーーーーヒャヒャヒャヒャ


101就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:27
凄い所って頭悪そうだよね。いや、課題がそういう題なのは百も承知で
102NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 00:28
洩れ以外のヤシも誰かうp汁!!
103NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 00:30
>>101
ぶっちゃけ、強みとか弱みも似たようなもんだろ
104就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:31
>>103
いや、「すごい」ってあんまり使わないじゃん。
真面目な話しているときに。ん、使うか…?
まあいいや。
>>私が自分の一番凄い所だと考えている部分、それは人の話を聴く能力です。
>>「一人の天才より団結した凡才」と考えているからです

ここが意味プーだな。
いきなり意味プーだから後は読む気がしない。
>>100
OB訪問会のセッティングやデイトレ始めたくらいで行動力があるというのは無理があるだろ。
そんなの行動力がない奴でもできる。
107就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:36
>ですが、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
>「一人で出来る限界」がありました。
>それを越えられたのは「聴く力」があったからでした。

ここの具体例が以下に書いてある文章なのかもしれないが全くわからない。
具体的に何をどう聞いて一人でできる限界を超えたのか書かないと意味不明だーな。
10840:04/01/04 00:37
上で誰かも書いてたが、現代文では「しかし」の後ろが主題になる。つまり「行動力がある」
という主張は無駄になってしまう。でも400字しかないのに無駄なことを書く
余裕などもともとない。 それに

>しかし私が自分の凄い所だと考えている部分はそこではありません。
>私が自分の一番凄い能力だと考えている部分、それは

という部分(80字)は完全に無駄だ。こんなんで全体の2割も食ってるんだから
そりゃ字数は足りなくなるだろうな。

というわけでとりあえず書き直してみた。

自分が大学生活の中で培ったのは、行動力と協調性です。
所属するゼミの仲間のためにOB訪問会のセッティングを行ったり、
株を覚えるためにデイトレードをはじめたりといった中で
自ら積極的に進めていく行動力を身につけることができました。
さらに自らリーダーをつとめたゼミでの共同論文においては、やる気のない構成員
からその理由を聴き、 それを理解しようと努めることで、彼らのやる気を引き出すことに努めました。
そして一見馬鹿げた意見にも耳を傾けることで、それまで見過ごしていた問題を見つけ、
より深みのある論文とすることができました。
その結果教授に褒められるほどのすばらしい論文を書き上げることができただけでなく、
多くの人間との共同作業における協調性を得ることができたと思います。
御社のなかで自分が志望する企画の仕事でも、この行動力と協調性をいかして
いきたいと思います。
(400字)

二つも入れるからかえって纏まりが無くなっている。欲張らないで一つにしとけば?
110レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 00:41
>>109
じぶんも優秀なんだけどさらに皆とも強調できますよっていいたいんじゃないぽ?
111就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:43
>>109
俺もそう思うんだが、1の人間性がつかめないから、
本当に二つあるなら二つでもいいと言った。
112就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:45
>>100さんの聴く能力と行動力が上手く結びついてないような。
113:04/01/04 00:46
学生時代、部活と勉強との両立するために培われた、
試合や試験などの長期的な目標を見据えての計画力と、
それを達成すべく集中と努力を怠らない実行力が私の強みです。
集中しすぎて視野が狭くなりがちなので、
積極的に周囲の意見を取り入れるよう気をつけています。

これどう?短いバージョンなんだけど
114就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:51
さすが先輩方頼りになりますね
115就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:52
>>113
ウェブエントリーの自己PRならいいが面接やエントリーシートなんかはやめとけよ。
116:04/01/04 00:53
>>115
エントリーシートだす。
ミニマム小さい字で書いてぎりぎりこれしか入らない大きさの枠だったのだ。
企業が欲しい自己PRってのは優秀さのアピール(そんなもん皆が言う)じゃなくて
会社に合うかどうか、会社にどんなメリットがあるかを伝えるもんだよ。
単に役に立つと連呼するのではなく、企業理念や方針とかに絡めた方が漏れは
効果的だと思うが。
118就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:55
グローバルな会社なら語学力を
イケイケな社風ならたくましさを
学閥強いなら勉強ネタを
っつーことか
119NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 00:56
確かにもう一度読んでみると、
つながりが弱い気もする。
1つに絞ったバージョンもかいてみるか・・・・・・


>>113
文章もうちょっと短く区切ったほうが良いんじゃないか?

学生時代、部活と勉強との両立する事に力を入れました。
ここで培われた、試合や試験などの長期的な目標を見据えての計画力と、
それを達成すべく集中と努力を怠らない実行力が私の強みです。
弱みは集中しすぎて視野が狭くなる事です。
積極的に周囲の意見を取り入れるよう気をつけています。

こんな感じでどう?


120レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 00:56
>>116
「視野が狭くなりがち」っていうと狭いのかと誤解されかねないから
「視野が狭くならないよう」って入ったらどうかな細かいことだけどさ
121就職戦線異状名無しさん:04/01/04 00:56
>>113
面接の時にはここから具体例を出してきて話せるようにしなきゃ駄目じゃん。
122:04/01/04 00:57
なるヘソ…役立つな2ch
密かにすげえ良スレだ…
123レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 00:57
>>118
語学力なんてTOEICのスコアとかで大丈夫だから特段アピールしなくてもいいぽよ?
124:04/01/04 00:57
御礼忘れました。ごめんなさい。
どうもありがとう御座います。もうちょっと練り直してみます。
125レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 00:58
>>121
そだよね
ESちゃんと読んでくれる会社ほどそれにそって質問してくれるもんね。
126NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 00:59
>ミニマム小さい字

むしろこれの方がまずくないか?
人事が読みやすいように、ある程度大きい字で書いたほうがいいだろ。
127レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 00:59
>>126
ミニマムって米粒に書くような字って意味じゃないかもよwww
128就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:00
卒論のテーマが決まってないのに力を入れて勉強している分野を
聞かれるのは困りそうだが・・
129:04/01/04 01:00
>>126
ココで見てもらう前あと1行分くらい長くて、親に見せたら
こんなもん読む気しない、と読まずに捨てられましたw
で、直した後のミニマムなので多分大丈夫だと思います。
ありがとう。
130センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:02
やれやれ、俺の出番か・・・。
131就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:02
>>128
興味のある分野をあげとけばいいんじゃないの?
卒論のテーマが違うものになったらそれまでの経緯を言えばいいんだし。
132レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:03
>>130
なんかうれしそうねwww
>>128
決めてマセンっていっとけばだめぽ?
133就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:08
自己PR

私は交渉力のある人間です。今年の秋、定期試験の結果が思わしくなく、
不可を3つももらうことになってしまいました。しかし私はそこで諦める
ことをせず、不可をもらった教官に差し入れをしたり、足繁く通いつめる
などして3つのうち2つまでを優に変更してもらうことに成功しました。
交渉力というのは、諦めない気持ちと粘り強い努力によって高められるもの
だと思います。私は御社で自分の交渉力を磨き、自分自身を成長させていき
たいと考えております。
134就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:09
そうですね。決まってなければ無理せずその旨
伝えた方がいいかもしれないですね。
面接やESでゼミや勉強のことはどのように突っ込まれるんですか?
当方広く浅く勉強してきたので不安なんです
135就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:09
>>133
イイね
136レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:09
>>133
ユーモアに◎wwww
137アホゥ:04/01/04 01:09
僕は、いつもレイちゃんことを思いながら床に就いてるよ。



138レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:10
>>134
正直勉強のはなし全然でなかった
139レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:10
>>137
つ【ふとん】
140お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:10
足繁く通いつめる、がいいw
141就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:11
それではメインの話題は何だったのでしょうか?
142レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:11
お前らゼッタイ別コテだな(・A・)!!
143アホゥ:04/01/04 01:11
相手してくれて有難う。

金玉商事から内定貰ったけど、僕は看護婦さんになりたいから蹴りました。
応援してね
144NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 01:11
>>108
せっかく直してくれたのに悪いんだが
「人に自慢できる自分の凄い所を教えて下さい。(400字以内)」
という題なんだ。


それと協調性って言葉だと
ありがち&少々意味が異なる
と思うんだけど・・・

>>127
なら問題なし
145センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:12
そもそも自己PRの意味をわかってる奴がどれほどいるだろうか。
PRってのはProduceという英語の略。つまり自己紹介ってわけだ。
自己紹介ってのは、自分はこういう人間ですというものであって、
相手に役立つとか、そういうことを言うものではない。
こいつが会社に役立つかどうかを決めるのは面接官であって受験者ではない。
だから、会社にどのように役に立つかまで言わずに、自分のありのままの姿を
晒せばいいんだよ。
146レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:12
>>141
ESに書いたがんばったこととか。そんなのだよ。
自分のことを一番わかりやすく説明できそうな要素を話せるようにESを書けばいいと思う。
14740:04/01/04 01:12
>学生時代、部活と勉強との両立する事に力を入れました。
誤植かも知れんが日本語として変じゃない?

「学生時代は部活と勉強との両立に力を入れました。」でいいと思う。

>ここで培われた、試合や試験などの長期的な目標を見据えての計画力と、
>それを達成すべく集中と努力を怠らない実行力が私の強みです。

「これらには試合や試験といった長期的な目標があり、これを見据えて
集中と努力を行うことで計画力と実行力を身につけることができました」

「計画力」「実行力」にかかる連体修飾語が長すぎるので順番を変えてみた。
どれが計画力でどれが実行力かちょっと判りにくいかもしれないけど。

>弱みは集中しすぎて視野が狭くなる事です。
>積極的に周囲の意見を取り入れるよう気をつけています。

これは原文の
集中しすぎて視野が狭くなりがちなので、
積極的に周囲の意見を取り入れるよう気をつけています。

でいいんじゃない?
ここをあえて2文に分ける必要はないと思う。
ただ時制がちょっとおかしいので

一方で集中しすぎて視野が狭くならないよう、
積極的に周囲の意見を取り入れるよう気をつけてきました。

と過去に統一したほうがいいと思う。
148お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:14
っていうか人に直してもらうのってあまり意味ないと思うよ。
その人は君に会ったことないわけだし。
自分のプレゼン方法は自分で試行錯誤しながら何度も何度も試して
徐々に良くして行くしかないよ。
149レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:14
まじめな2ちゃんもたまにはいいわね(ノ´∀`*)
ね!>>143
150珍字:04/01/04 01:14
企業はそこまで見てないんじゃね〜。

俺が面接受けた感想では、人柄重視っぽかった。
後は圧迫面接で動揺しない人かな
151就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:15
>>134
よほど専門的な職業の面接以外ゼミでの研究内容や卒論についてどんなことしてるの?ぐらいで聞かれるだけ。
面接官もゼミの研究内容聞いたところでわかるわけないから、その時の話し方や答え方なんかに注目してるはず。
もし面接官が興味ある研究テーマなら根堀葉堀聞かれてつらいがww

152NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 01:15
>>105を踏まえて微修正


私が自分の凄い所だと思う部分、それは人の話を聴く力です。
私は人より行動力があると自負しています。
最近で言えば所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティングを
行ったり、株を覚える為にデイトレードを始めたりという様にです。
ですが、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」がありました。
それを越えられたのは「聴く力」があったからでした。
大学で力を入れたゼミの共同研究でも、やる気の無かったゼミ
員から何故やる気が無いのかを聴き、それに沿って努力する事で
やる気を引き出せた事。一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、
看過していた問題を見つけた事。その結果皆と協力し、自分一人が
どんなに頑張っても絶対に作れなかった論文を作れた事。
どの局面でもこの力は役に立ってきました。
「団結した凡才はどんな天才にも勝る」これが私が学んだ一番の事です。
企画の仕事でも、この力を活かして努力したいと思います。

153センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:16
>>40
それ読んで、自分がどういう人間か相手に理解してもらえると思う?
読んだだけじゃどういう性格でどういう考えを持ってる人なのかわかんないよ。
15440:04/01/04 01:18
>>144

らじゃ。

自分が自ら誇れる点は、実行力と調整力です。
所属するゼミの仲間のためにOB訪問会のセッティングを行ったり、
株を覚えるためにデイトレードをはじめたりといった中で
自ら積極的に進めていく行動力を発揮してきました。
さらにゼミでの共同論文においてもみずからリーダーを務めましたが、
構成員は全員やる気があるわけではありませんでした。
しかし彼らからその理由を聴き、 それを理解しようと努めることで、彼らのやる気を
引き出すことに努めました。
そして一見馬鹿げた意見にも耳を傾けることで、それまで見過ごしていた問題を見つけ、
より深みのある論文とすることができました。
その結果教授に褒められるほどのすばらしい論文を書き上げることができたのは
多くの人間との共同作業におけるリーダーである自分の調整力の成果だと自負しています。



(382字)


これでどう?
通りすがりですが、
>>152の内容、俺が就活で使っていたのとほぼ同じだ・・・
文章の書き方も。
やっぱり似たり寄ったりになるんだろうな。
15640:04/01/04 01:19
>>153
それってどれじゃ?
157NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 01:20
>>145
なんかさ自己PRって、
1、自分のありのままを出して企業と対話するべき派
2、自分を商品であると考え企業に売り込むべき派
って感じで二派に分かれてるよな。

別にどっちが正しいってもんでもないんだろうけど
158お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:20
んー・・・具体的じゃないところは、ここが2chだから書けないのかな。

で後、私は人より〜自負していますが、一人で出来る限界を感じてました。
その限界を超えられたのは聞く力でした。

僕だったらこう書くなぁ。あと無理してこの能力を企画に生かしたいとか
いれないほうがいいかも
159レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:21
>>157
りょうほうやんないと!
160レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:21
>>158
そだね、企画とつなげられないなら書かないほうがいいかもね。
161お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:21
>>157
自分でどっちがいいか考えて、自分を一番現している表現方法を
選択するだけだろう
162就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:22
このスレいいな
163アホゥ:04/01/04 01:23
もう眠いのでレイちゃんのことを思いながら床につきたいと思います。

グッナイ(・∀・ )
164NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 01:25
>>155
マジですか・・・・
独自性だそうと思ったのに

_| ̄|○
165お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:26
無理して独自性出そうとしない方が良いと思うけどな・・・。
166レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:27
>>163
'night!
167センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:29
自己PR

私は確固たる意志を貫ける人間です。私は今年の夏から世界最大の
インターネット掲示板群2chにおいて活動をしています。私が活動を
通じて貫いているテーマは「流れをぶち壊せ」ということです。
例えば朝鮮問題で発言の流れが一方的に傾いているような時、私は
あえて別の視点から発言を投げかけます。私の発言に対しては、
死ね馬鹿消えろなどの罵言雑言の嵐もありました。しかし私は
自分を強く信じているため、そのような逆風はものともしませんでした。
http://jiten.newsplus.jp/ziten.cgi?action=view&data=419 参照
世の中に出れば、もっと大きな逆境にぶち当たることもあるでしょう。
そのような時にも私は確固たる自分を持ち、自信を持って打破するつもりです。
それこそが私の強みだと考えています。

自己採点 40点。
減点事由 
1何故そのようなことを始めたのかわからない。
2どうしてそういうテーマにしたのかわからない
3罵言雑言を浴びた時、どのように感じ、どうして耐え抜くことができたのかを
具体的に挙げるとなおよい。
168レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:30
>>167
wwwwwwそれおもしろいw
169お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:32
2chで自己ピー晒すのって結構勇気がいることだよな。
170レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:32
>>165
そうだねw
171NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 01:32
>>148
でもさ、実際に面接する人事も俺たちの事はわかんねー訳だし・・・
ES初めて見る相手にどう見られるかってを確かめるのには
役立つんじゃないか?
172センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:32
>>148
>っていうか人に直してもらうのってあまり意味ないと思うよ。
>その人は君に会ったことないわけだし。
面接官は初めて会う人。初めて会う人に自分の姿を知ってもらうためには、
たくさんの人に自己PRを見てもらって、そのPRで自分の姿がわかったかどうかを
確かめてもらうのが一番いい。

>>40
>>154を読む限り、あなたがどういう人なのかわからない。
そこらにいる普通の人と変わらない。
あなたがどう考え、感じ、行動するのか、もっと根本的なことを表現してほしい。
173レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:32
>>169
その勇気をアピールwww
>>164
またまた通りすがりですが、
書いてる内容で差がつかなくても、それを話すと差がつくから。
特に人間性。自覚するのも難しいし、すぐに改善できるものでもないしさ。
それでは根城スレに帰ります。ガンガレ。
175NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 01:34
>>169
皆でやれば怖くない。
おまいもうpしる
176お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:34
>>171
そうだね。実際にそのあとで僕ならこうするって書いたしな自分も。

>>172
>>171と同じ
177レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:35
見てもらうのはいいけどさ、人事に「あ!!!ちゃんねらー!!!」って発見されそうね?
178センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:36
とりあえず俺は自己分析(っていうか大学時代にやったこと、考えたこと)をA4で15枚程度書いたよ。
40は自己分析どのくらいしたの?自己分析がしっかりしてないと、自己PRなんてできない。
だって、自分で自分がどういう人間なのかわかってないってことだからね。

A「この商品買ってください。」
B「どんな商品ですか?」
A「とにかくいいんで買ってください」
これじゃ買ってもらえないよ。
179レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:37
>>178
A4で15枚ですと?!あんた偉いねものすごく!
180お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:38
すまんが俺の自己Pは特定されやすいので勘弁だ。
簡単に言うと

普段はやる気ない人間だけど、これは絶対に利益が出る、これは絶対に自分の
プラスになると思ったことに全力を注ぐ。
で具体例、高校生三年のとき、大学生の時、大学三年の夏休み、就職活動。
っていう流れだよ。

181センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:38
>>177
2ちゃんねらーという理由で落とすような懐の狭い会社など、こちらから蹴るが。
っていうか人事も2ちゃんねらーだろ、それ。
182お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:39
俺も就職に関して自分が思ったこととか、
5月からずっとノートに書きつづけてるよ。最近は少ないけど。
183センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:39
>>179
いや、これでも少ないほうだよ。
だって4年間だよ。4年。何もしてこなかったと思ってもけっこうやってるもんだ。
2chに入り浸りでもいい。2chで何を考えどう変わったのか表現してくれればいい。
その人の向いている方向が見たいんだな。
184レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:42
>>183
へぇwまだ3年間じゃない?
185NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 01:44
洩れも最初は「自己分析」という言葉の響きが嫌いでやらなかったんだけど
自己PRのネタになりそうな事メモしてたらいつの間にか
結構な量の自己分析がたまった。
自己分析なんぞ改めてやるようなもんじゃないと思うけどね。
漏れはかえって粉飾したものしかイメージできなかったから時間を掛けて
練っていった。
187就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:45
センスdeカバーは3年なのか。すげーな
188レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:46
>>185
私も数冊できたけど、この時期はまだぜんぜんw
189お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:46
俺も、最初は自己分析なんかいらねーだろと思っていた。
けど面接やOB訪問しているうちに、自分って本当はどういう会社行きたい
んだろうか、って考えるようになってそれからはじめたよ。四月の下旬の
話だったな。
19041 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 01:47
理系早計院さまのオレは黙っていても
向こうから職が転がってくるんだろ?
191レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:48
>>190
どうだろねwww
192お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:49
>>190
さぁねww
193センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:50
>>184
俺は内定者だからな。
お前らは3年か。3年でも長いぞ。
何もやってこなかったってことはないだろう。
本当に何もやってこなかったとしても、それを表現すればいい。
例えば

自己PR
私は物事に対して真剣に取り組む人間です。私は大学生活を
通して何もやりませんでした。やれなかったのではなく、やらなかった
のです。まわりの友人が学業やバイト、サークルに時間を費やす中、
私は自分自身を見つめることに時間を費やしました。何故なら、
安易な考えで実行に移したくはなかったからです。自分自身納得してから
行動したかったのです。そして私は大学時代に何をすべきか3年間考え抜きました。
そしてある考えに辿り着きました。。動かなくては何も始まらないということです。
これは私がまわりに流されず、集中して物事に取り組むことができたからこそ
学ぶことができたものだと考えます。物事に対して真剣に取り組む姿勢、
これこそ私の特徴だと考えます。
194就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:50
>>190
お前うざい。死ね。
195就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:50
こねぇよ
196レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:50
>>192
われら釣られてないw?
197就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:50
東工大院様なら
職が転がっているかもね

総計では無理そうだけど
19841 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 01:50
オレの予想じゃ、マーチ以下のバカ社員
特に文系出身者は、多分、土下座してくると思われ
お願いだから内に来てくださいと
199レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:51
>>193
私も活動済みだよ
多分ほとんどが暇な人たちと思うw
200お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:51
>>196
後輩として、釣りであってくれと思っているww
201お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:52
なんだセンスでカバーさんも内定済みなのか。
俺も内定済みだよ
202チョコレート犬:04/01/04 01:52
すいません…クンニしてもいいですか?
203就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:53
センスでカバーさんはどの業界に内定もらったの?
外資コンサルとか?
204センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:53
>>201
本当の情報を出すわけがないだろう・・・。
いろんな奴に嫌われてるんだから俺。
去年のO大院生みたいになりたくはないからね。
205レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:54
>>202
歯磨きしといであふぉw
206就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:54
わら
207レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:55
>>200
大丈夫だよゼッタイ釣りだからwww
208お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:55
>>204
なんだネタか。まぁそうだよな。俺もこんなところで詳しいところ
言いたくないし
209チョコレート犬:04/01/04 01:55
>>205
ばっちりだよ.僕タンはいつも清潔にしているから.
21041 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 01:56
マジレスをしても
釣りでしょ?とか言われちまうんだなw
211レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:56
>>209
その句読点さ、いくらなんでも特徴的だと思うのよwwwwww
212お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 01:56
>>207
そうだよな。俺は41を心から信じているよwww
213チョコレート犬:04/01/04 01:57
>>204
センスでカバーさん,僕はアフォなんですけど
面接でもそれを伝えるべきですか?
214レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:58
>>213
エロさをカバーするといいと思います(ノ´∀`*)
>>210
大漁だったんだからいいじゃないw
215センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:58
自己PRなぁ。ホント自分を飾らないほうがいいよ。マジで。
自分のありのままを出せばいいってことよ。
例えば俺なら2chでの活動をPRしても通ると思うし。
何を考え、どのように行動したかをじっくり思い出してそれを話せばいいんだから
簡単なことだ。
216センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 01:59
>>213
どんなところがアフォなの?
具体的なエピソードがあったら教えてほしいな。
217レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 01:59
凄いレスが来そうな悪寒↓
218チョコレート犬:04/01/04 02:00
>>216
具体的なことをアピールすると特定されちゃうよー.
219NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 02:00
>>154
何か良さそうな感じ。ありがと40。
何部分か使わせてもらいます。

ただ、おれは誰もリーダーシップ取る奴がいないときは
リーダーシップとるが、リーダーシップ取りたい奴が多いときは
そこまでリーダーシップに拘泥しないんだ。
船頭多くして、船、山に登るって状態は避けたいからね。

「全員がフルに力を使える状態に」するのが第一義というわけだ。

そういう事で、俺としては
自己PR中で

全体をより効率的に行動させる事>>>>>>>自分が大活躍する事

という考えをアピールしたいんだ。
その方が、より良い結果が期待できるしな。

そういう事なんで、またなんか良い案があったら頼むよ
220チョコレート犬:04/01/04 02:00
>>216
ばあちゃんからもらったお年玉で風俗へ行きました.
ごめんよー,ばあちゃん!
221お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 02:00
>>215
そうだな。自分を偽って入社してもどうせ半年で辞める羽目になるだろうし。
知ってる先輩で大手入って一年以内に辞めてる人が結構いるんだよ。
222レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:01
>>220
チネ!
22341 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 02:02
全体をより効率的に行動させる事>>>>>>>自分が大活躍する事

マジでこんなことを言うの?
煽りじゃなく
224チョコレート犬:04/01/04 02:03
>>223
呈脳は氏ね
225レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:05
>>224
犬の分際で総計の秀才に何てことを(ノ´∀`*)
226就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:05
>>223、224
チネ!!
227センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:05
>>219
>「全員がフルに力を使える状態に」するのが第一義というわけだ。
どうしてこういう考えに至ったのか、例えばこれこれこういう失敗からそういう考えを学んだとか、
そういうことを言えるとポイントになるよ。

「全員がフルに力を使える状態に」なんてのは当たり前の一般論だからね。
それだけ言ってもダメだよね。
228就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:05
漏れはここのスレにあるような自己PR作れる程文章うまくないし
頭も切れない。出来る香具師はみんなそうなのか。欝だ氏のう。
229NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 02:06
>>223
うん、そうだよ。
まあ、自分が大活躍する事で、全体をより効率的に行動させられれば
ベストだけどな
230就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:07

tt
231就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:08
>>230
死ね
232NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 02:09
>>228
慣れだ。
書け。ひたすら書け。
氏ぬ前に書け。
そして書いたらうpしろ。
自分が出来るか出来ないか考えるのはその後でいい。
233センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:09
>>228
文章の巧い下手よりも、あんたがどういう人かきちんと言えればいいんだよ。
そこらの東大生よりも、小学生のほうが自分を素直に表現できるってこともあるんだから。
難しく考えなくていい。
234就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:11
お。量スレ発見
23541 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 02:13
>>225
オマエは使えそうなヤツだな
236チョコレート犬:04/01/04 02:13
>>233
どういう人間というのは何かに興味があるということ?
それとも抽象的な特徴?
237就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:14
>>235
クズは死ね。
238レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:15
>>235
あ やっぱり?(ノ´∀`*)ホホ
239就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:16
レイはマリン内定者
240レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:17
なぜそんな話にwww
241センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:18
>>236
自分は大学時代△△△をやった。
↓なんでそれをしたか
自分は○○○が好きだから。
↓なんでそれが好きなのか
自分は□□□だから。

具体例から抽象的な自分の核に迫っていく過程、それが自己分析。
自分の核のようなものを見つけられたら、そこを自己PRに使うもよし、
志望業界業種につなげるもよし、とにかく自己分析をしっかりやるのが一番。
242就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:18
レイは青空銀行と新生銀行内定で新生に行った
243レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:18
なぜそんな話にwwww
244チョコレート犬:04/01/04 02:19
>>241
すまん,よくわからん.もう少しわかりやすく教えてくれ.
245センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:20
>>242
青空銀行と新生銀行って、どっちもふざけた名前だと思ったら、
本当にそんな銀行があるんだな。検索して見つけたよ。
246就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:20
>>244
DQN
247レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:21
>>245
昔特殊な銀行があってうまくいってなくてそんな名前に変わったんだよ
凄い変わりよう
248就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:21
センスカバーさんは金融興味ないらしい
249就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:22
レイはなんだかんだでマリン内定だからすげえよ
250チョコレート犬:04/01/04 02:22
>>246
そこでどうしてDQNと決め付けるのかわからん.
よくわからない→より深く掘り下げて具体的な例を聞いてみたいという
意味で言ったのだが.

要するにもっとセンスDEカバーさんの主張に関して解説して欲しかったわけです.
はい.
251レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:22
>>249
損保興味なくてごめんwwww
252センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:23
金融といえば企業やプロジェクトの証券化って凄い発明だね。
銀行の投資部門いいとこ取りだし。
それが間接金融から直接金融への移行ってことなの?>金融詳しい人教えて。
253センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:25
証券化すると投資部門はリスク無しで手数料だけもらえるんだもんなーいいよなー。
結婚紹介所とかアパート紹介所みたいな仕事だけど。

>>248
いや、金融は興味あるよ。ただやりたい仕事のできる金融機関ってかなり少ないんだよね。
入ってもその部署に配属されるかどうかわからないし。
254NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 02:27
>>227
高校時代の尊敬する先輩の教え+ゼミの経験。

高校時代の俺はマジで弱い&ダメなやつでな・・・・
部活やってたんだけど、ずっと足引っ張ってた。
でも、その先輩が見捨てずに俺を鍛えてくれたお陰で
なんとか一人前の戦力になる事が出来た。そのせいか、
俺はどんなダメな奴でも、いい所を探して、それを引き出せる人間になりたいと
思っている。どんなに使えなそうな奴でも、
探せば何かしら役に立つ所はあるもんだ。

あとは、大学時代ゼミで論文作った時。
自分が周りの意見を余り聞かずに暴走気味にやった結果、
俺の担当分は速く進んだが、周りと連携とれずあぼーん
ということがあった。
詳しくは、前のほうの自己PR等で熟知すべし(w
255レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:27
>>252
証券化のスキームとかが日本に輸入されたのは
それは証券発行体の側の話で、資金を運用する側も
銀行に預金したりとかで間接的に運用するんじゃなくて
自分で証券を買ったりして運用することを直接金融っていうんだと理解してた

>>253
部門別採用!
オレは3年だが、自己分析は箇条書きでA410枚かな
文章にしなくっちゃ
257就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:27
センスでカバーさんはとても論理的なので法律専攻なんでつか?
258レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:29
>>256
410まいかとおもってあふぉかとタイプしかけちゃってごめんなさいw
259就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:31
>>258
ハゲドウw
260チョコレート犬:04/01/04 02:32
あのーセックスでカイパさん
僕の質問にこたえてください!
261センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:34
>>254
高校時代のエピソードとそこから学んだこと、いい話だね。
あなたの姿が少し見えてくる。
大学でそれを生かせたエピソードがあればすごく強くなりそう。

俺はあんたの高校時代のエピソードに似たことをを大学で経験して、次の年にそれを
実践することができたから話しやすいんだけどね。

>>255
ありゃ。俺の勘違いだったか。

>>257
論理的と2chで言われたのは初めてだな。
いつもスレクラッシャーだとか埋め立て要員だとか詭弁の妄者とか言われてるからな・・。
262就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:34
>>260
DQN死ね
263就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:34
>>260
誰のことだよw wellかw
264レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:35
>>261
犬にもレスしてあげたら?w
265レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:35
>>263
ちがうでしょwwww
266センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:36
>よくわからない→より深く掘り下げて具体的な例を聞いてみたいという
>意味で言ったのだが.

大学時代にやった、覚えていることをどんどん>>241にあてはめてごらん。
>>258
そういうことに気が回らない自分が嫌です。スイマセン
そのくらい想定すべきですね。

とりあえず、今後も気づいて事をメモして
最終的にはA4 30枚書いて自分探ししてきます。
268就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:36
>>254
その話を聞いて、ようやく君がどういう人間なのかということが
少し理解できた。
269チョコレート犬:04/01/04 02:37
>>262
おまえもDQN
センスでカバーさんて、ファ板にも出入りしてますよね?
バーバリーBL中国祭り の時にいませんでした??
271就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:40
学生生活の殆どを、海外でアルバイトや旅をしながら過ごしていました。
その経験を通して学んだ事は、周囲の温かさです。
私が空腹で倒れそうになった時、パンを差し出してくれた、
パキスタン人の顔を一生忘れないでしょう。
パリで財布を盗まれ、途方にくれていた時、私を雇ってくれた
ガラス工房の主人には感謝してもし尽くせないくらいです。
私は至らない人間です。
しかしながら、周囲の温かさを誰よりも大切にする人間になりたいです。
272レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:40
>>267
いや細かいこと気にしなくても・・・
273レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:41
>>271
それだと あたたかさを大切にしたいけど至らない人間に見えるじゃない!
274就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:42
コピペ・・・・
275センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:42
自分は大学時代世界一周をやった。
↓なんでそれをしたか
自分は外国が好きだから。
↓なんでそれが好きなのか
世界各地の美味しいものが食べられるから。
↓なんで美味しいものが好きなのか
自分の実家は旅館をしていて、泊まりに来てくれた客に郷土料理を出して
喜んでもらった。その土地の食材を工夫して客に出すのは大変な労力がいるけども
客の笑顔を見ると疲れも吹き飛ぶ。だから自分は独自の物を作る人の苦労、喜びを知っている。

自分は物を創意工夫をして人に喜んでもらうことが好き

メーカーが面白そうかなぁ

とかね。例えばね。適当だけど。
でも他人にされた優しさは他人にしてあげられるようになると思う!!
今こうやって、相談にのってもらえると、来年の3年の相談に
のってあげたいと思うし
277チョコレート犬:04/01/04 02:43
>>266
どういう人間であるか?
これって非常に抽象的だと思うんですよ.
さっき三つの階層にわけてくれましたけど
どの分部を言うべきなんですか?
@自分は○○○が好きだから。
A自分は□□□だから。

あと上の@とAがリンクしていない場合はどうするんですか?
278就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:43
>>275
微妙適当杉
279センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:44
>>270
懐かしいね。
ファ板でもDQN呼ばわりされてたけどね、俺。
280就職戦線異状名無しさん:04/01/04 02:44
>>277
DQN。少しは自分で考えろ。
センバカとかいわれてましたね〜
なんでそんなこというんですかね。
普通ですよお
282チョコレート犬:04/01/04 02:47
>>280
自分で考えてわからないから聞いているんじゃないんですかー.
283NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 02:47
>>261
へー、どんな話?
良かったら教えて。
つーか400字ごときで自分を見せられる程の
内容書くのってマジ難しいね。
284センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:47
>>271
ありきたり。まわりに温かくされて自分もそうなろうと思うのは当然のこと。
けど切り込み方によっては強いアピールにもなりうる。
>私が空腹で倒れそうになった時、パンを差し出してくれた、
>パキスタン人の顔を一生忘れないでしょう。
その時自分はどう考えたか、何が変わったか、どう実行したか、
そういうのをあなたの目線で熱く語れればいい。
285センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:51
>>283
言えない。恥ずかしくて・・・。
ゼミの話だけど、ゼミの奴ら俺がニュース速報+や就職板に出入りしてること
みんな知ってるからなぁ。
286NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 02:55
>>285
コテハンまで公表してるのかw
大変だな
287センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 02:57
>>286
隠すようなことじゃないしな。
288レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 02:58
いやセンスでカバーってちょっとはずかしくないwwwww?
カバーしてるならいいと思う
290チョコレート犬:04/01/04 03:00
>>289
カバーブームに乗ろうとしているわけだね?
291センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:02
>>288
いい名前だと思うんだけどなぁ。
俺ネーミングのセンスは抜群だよ。
広告の賞とったこともあるし。賞金10万円ゲット。

センスdeカバーなんて突っ込まれやすいし覚えてもらいやすいし、気に入ってる。
そんなネームありかよってくらいが丁度いいんだよ。
燃焼系のCMみたいな衝撃を与えるネーミング。
292レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 03:03
>>291
個人的には満点ですwwwww






恥ずかしいことに変わりはないけどNE
293就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:07
学生生活の殆どを、海外でアルバイトや旅をしながら過ごしていました。
その経験を通して学んだ事は、周囲の温かさです。
特に、パキスタンで私が空腹で倒れそうになった時、
パンを差し出してくれたおじさんには、感謝してもし尽くせない位です。
以来、私は、人が困っている時に率先して助けるようになりました。
例えば、迷子になっている日本人旅行客を見掛けたら、積極的に話しかけ
目的地へ案内等をしました。
彼等から「ありがとう」という感謝の言葉を聞く度に、
私を助けてくれたパキスタン人の顔を思い浮かべます。
学生生活の殆どを、海外でアルバイトや旅をしながら過ごしていました。
その経験を通して学んだ事は、周囲の温かさです。

これ反対のが良くない?
295チョコレート犬:04/01/04 03:08
セックルdeカイパさん!
「好きなこと」と「特性」は必ずリンクするものなんですか?
296就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:09
>>293
で?
297就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:10
>>296
これで大手マスコミのエントリーシート攻略できないかな
298就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:12
>>297
なんて題?つか、ありがとうからますコミにつなげんの難しくね?
299就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:14
>>298
学生生活で打ち込んだ事

やはりパキスタンじゃインパクト無いかな〜
セネガル辺りがいいのかな。
周囲の温かさを自分の温かさに・・・

学生生活の殆どを、海外でのアルバイトや旅に費やしました。
特に1年前、灼熱の国パキスタンで私が飢えで死にそうになっている時に
パンと水を差し出してくれたパキスタンおじさんの笑顔と温かさは、
私の人への接し方の源流になりました。
例えば、私は、人が困っている時に率先して助けるようになりました。
例えば、迷子になっている日本人旅行客を見掛けたら、積極的に話しかけ
目的地へ案内をしました。
彼等から「ありがとう」という感謝の言葉を聞く度に、
私にパンと水をくれたパキスタン叔父さんの優しい笑顔を思い浮かべます。


ちょっと、情景描写を増やしたので臨場感が増したと思う
301就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:17
海外ネタって結構多いよ。工夫が必要。
これじゃあ思い浮かぶから何??って感じ
302就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:19
>>300
うまいなぁ〜
周囲の温かさを自分の温かさに・・・

学生生活の殆どを、海外でのアルバイトや旅に費やしました。
その中で最も私の価値観を変えたものは
1年前に、灼熱の国パキスタンで私が飢えで死にそうになっている時に
パンと水を差し出してくれたパキスタンおじさんの笑顔と温かさです。
その叔父さんの笑顔と温かさは、私の人への接し方の源流になりました。
例えば、私は、人が困っている時に率先して助けるようになりました。
迷子になっている日本人旅行客を見掛けたら、積極的に話しかけ
目的地へ案内をしました。
彼等から「ありがとう」という感謝の言葉を聞く度に、
私にパンと水をくれたパキスタン叔父さんの優しい笑顔を思い浮かべます。
304就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:20
>>303
思い浮かべて、どうなのか、って一歩踏み込んだほうがよくね?
オレもおもった。

306293:04/01/04 03:22
でも、その旅の話、全部嘘だけどね。
パキスタンなんか行った事ねえよ
307センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:22
>>293
・・・で?

と面接官は思ってしまうだろうな・・・。


私は学生生活の殆どを、海外でアルバイトや旅をしながら過ごしていました。
その経験を通して学んだ事は、助け合いの心です。
旅の途中、灼熱のパキスタンでお金を盗まれ空腹で道に倒れこんでいた時、
パンを差し出してくれた現地のおじさんには、感謝してもし尽くせない位です。
私はそれまで無意識のうちに自分と他人との間に壁を作っていたのかもしれません。
しかしパキスタンでの経験で、人種国柄など関係なく、1人の人間として相手を思いやる心に触れました。
以来、私は相手を思いやり、助け合うことを意識するよう心がけています。
例えば日本でも海外からの旅行客が困ってるのを見掛けたら、積極的に話しかけ目的地へ案内しました。
昔の自分だったら関係ないと通り過ぎていたかもしれませんが、今の私は違います。
私は「Thank you」という感謝の言葉を聞く度に、私を助けてくれたパキスタンのおじさんの顔を思い浮かべます。
おじさんとの出会いから学んだ助け合いの心によって私は大きく成長しました。

ちょっとは伝わる感じになったかな。自信ないけど。
308お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 03:24
素材がうんこだから、どっちもぱっとしないな。
どういう人間化がほとんど伝わってこない。
よくある良い話だ。でもそれで? って感じ
309就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:25
>>308
だったら、お前の素材を提示しろよ。
310お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 03:26
感想を述べただけだけど。
311センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:26
まぁ俺は日本で外国人によく道を尋ねられるわけだが。
一昨日もトルコ人を電化街まで電車で連れてったよ。
電車代自腹だしw5駅くらい離れたところまで。

まぁいろいろ話聞けてよかったけどな。
日本の大学に国費留学してるくらいの頭いい奴だったし。
院は東大に行きたいとか。面白かった。
周囲の温かさを自分の温かさに・・・

学生生活の殆どを、海外でのアルバイトや旅に費やしました。
その中で最も私の価値観を変えたものは
1年前に、灼熱の国パキスタンで私が飢死にしそうになっている時に
パンと水を差し出してくれたパキスタンおじさんの笑顔と温かさです。
叔父さん言葉はパキスタン語で理解できず、お礼も満足に言えませんでした。
しかし、その叔父さんの笑顔と温かさは、私の人への接し方の源流になりました。

例えば、私は人が困っている時に率先して助けるようになりました。
迷子になっている日本人旅行客を見掛けたら、積極的に話しかけ
目的地へ案内をしました。
彼等から「ありがとう」という感謝の言葉を聞く度に、
私にパンと水をくれたパキスタン叔父さんの優しい笑顔を思い浮かべます。

叔父さんの笑顔と温かさを、私を通じてみんなに伝えていけたら・・・
と思います。



ちょとやりすぎ??
人事もうさんくさくてやたら長い自己PRたくさん読まされて大変だなw
自己PR

わたしはパキスタン人です。
315就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:29
>>312
おじさんの笑顔と=ってちょっと抽象的じゃね?
316お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 03:30
>>314
一発ネタとしては面白いww
317センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:30
もっとパンチの効いた自己PRがいいな。

私は宇宙人です。宇宙から来ました。くらいのさ。
318センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:30
あ、314に先に言われたよ。
319お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 03:33
何かセンスでカバーさんみたいな奴と話していると
今まで2chで個性も行動力も主体性もないうんこどもと話している分、
自分の弱さが浮き彫りになる気がするな。まだ自分も至らないところが
沢山ある、と今日コテになって初めて気づいた点だ。
宇宙人て宇宙から来たんだよね?
それっておかしくない?
出身が宇宙なんだよ??


だったら、

わたしの前世はマルコポーロでした

くらいの勢いがあってもいいんじゃない?
321センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:34
ってかさ、結論を先に言わないから面接官飽きちゃうよ。

私の夢は世界平和です〜 
〜パキスタンで飢え死に〜
〜まわりの人にも温かさを〜終わり。

結論を先にもってこないからグダグダになってるのかも。
わたしはパキスタンです。

学生生活の殆どを、海外でのアルバイトや旅に費やしました。
その中で最も私の価値観を変えたものは
1年前に、灼熱の国パキスタンで私が飢死にしそうになっている時に
パンと水を差し出してくれたパキスタンおじさんの笑顔と温かさです。
叔父さん言葉はパキスタン語で理解できず、お礼も満足に言えませんでした。
しかし、その叔父さんの笑顔と温かさは、私の人への接し方の源流になりました。

例えば、私は人が困っている時に率先して助けるようになりました。
迷子になっている日本人旅行客を見掛けたら、積極的に話しかけ
目的地へ案内をしました。
彼等から「ありがとう」という感謝の言葉を聞く度に、
私にパンと水をくれたパキスタン叔父さんの優しい笑顔を思い浮かべます。

叔父さんの笑顔と温かさを、私を通じてみんなに伝えていけたら・・・
と思います。

だからわたしはパキスタンに帰化します。
323お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/04 03:36
というわけで今日はねる。
324レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 03:37
私はパキスタンですってwwwww
325レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 03:37
採用!
32641 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 03:39
カレーの作り方でも覚えてきたのか?w
東南アジアや中東に行きたがるヤツの神経が分からん
327就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:39
大学合格後、世の中の為にと常に考えていた私にとって、やりたいことがありました。
それは、パキスタンの村に学校を建て、自ら日本語を教える事です。
目的を達成する為に、大学1年の頃は、新聞配達でお金を稼ぎ、パキスタンの言葉を学びました。
大学2年時から、現地に入り、学校作りを一から始めたのですが、前途多難で、途中で投げ出してしまおうかと思いました。
しかし、村の温かい声援と協力に励まされ、ついに完成することができました。
現在、私は、村の子供の元気な声と共に、精一杯日本語の講義をしています。
この経験から、何事も挑戦しつづければ達成できるという事を学びました。
328レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 03:39
>>326
何で?
329センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:39
>>319
俺のゼミの大半は俺より優秀な奴だぞ。経験ももっと豊富だし。
まぁ当然っちゃ当然だが。

>>320
もうそのくらい言っちゃってもいいよ。
ただし言う時は一点の曇りもないくらい澄んだ瞳ではっきりと言い切ること。
相手に突っ込みの隙を与えないくらいに。
役員面接では非常に有効な手段。
と、某大手広告会社の役員に飲みの席で聞いた。
330就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:39
叔父さんの笑顔と温かさの押し付けはよくねえな。
お姉さんの笑顔と温かさならいいんだが。
33141 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 03:41
>>328
あーん?
ヲマエ、アジアに旅行に行きたいなんて思うの?
332レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 03:41
>>331
アジアに限らずどこでも行きたいよ?
333就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:42
経験ってどんな経験?
平凡な経験しか漏れはないんで気になる
334チョコレート犬:04/01/04 03:42
で,僕はどの業界が合ってますかね?
335センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:42
>>326
東南アジアの大学に2年留学してきた友達がいる。
彼女は向こうで今の日本に足りないものを強く感じさせられたそうな。
曰く日本は全ての願いをかなえてしまって目標がない。
目標のある東南アジア諸国の若者の熱意は凄いと。
東南アジアで、かつての日本の心を見つけたんだね。

で、お前ら本当に満たされてるか?熱くなれるもの探そうぜ。ってこと。
わたしは馬鹿です。

馬鹿という字は、馬と鹿という2文字からできています。
なぜ馬と鹿でバカなのか?
罵下 バカ の方がいいと思いませんか?
わたしは、この馬鹿という文字について調べてみました。

中略

そこで私は以下の結論に至ったのです。
馬は走るしか能が無い
鹿は丸い糞しか能が無い
つまり馬鹿とは、一つの能力について秀でている
一つの事にばかり没頭しているという意味だったのです。
私はこの研究に大学生活全てをつぎ込み、
レポートは1000枚になりました。

だからわたしは馬鹿です。
33741 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 03:43
>>332
疑問文に疑問文で返すってことは
反語で行きたくねーってこと
338チョコレート犬:04/01/04 03:43
>>335
セックスがしたい!
339就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:44
>>332
41 (今+3、+5or6予定・・・)はせまい価値観しか持ってないから仕方ないよ。
340就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:45
ESはうまい下手じゃなくて用は通過すればいいだけのこと。
あとは面接勝負。話術みがいとけ
341就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:46
アジアは安い。あれが1時間で500〜1000円
>>336
蟲ですか??
せっかく即席で考えたのにい

34341 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 03:46
EUと北米しか興味なし
早計東大さましか興味なし
344センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:47
>>333
例えば国際平和運動の地域(関東・東北等の)指導者をしてるだとか、
司法試験に合格しただとか、少林寺拳法の全国大会で演舞披露したとか。
まぁけど結果よりも過程をアピールすることが大事。
学生時代に結果残したからって仕事で使えるとは限らない。
高校時代に頑張った奴が大学入って堕落したなんてのはよくあることだからね。
345就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:47
>>343
死ね
346センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:48
>>343
聞こう。何故EUと北米に興味があるの?
34741 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 03:48
ベトナム行く日本人なんて
少女売春が目的のヤツばっかだろ
348就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:49
>>347
おまえだけ。人間のクズ、死ね!!
せっかくの良スレがああああああああああ
350就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:51
センスでカバーさんこれからもちょくちょく来てくださいね。それではまた今夜。
351センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:51
>>349
この時間に起きてる奴にろくなのはいないよ。
気にするな。
352チョコレート犬:04/01/04 03:52
>>351
僕へのレス下さいよー
好きなことと特性ってリンクするんですか?
353就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:53
視野狭すぎ。何見て育ったらこんな頭固くなれるんだろうなw
354就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:53
チョコレート犬=DQN
35541 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 03:54
>>346
アジアから学ぶことより、EU、北米から学ぶことのが使えそう
アジアの企業、大学から学ぶことなんて大してないでしょ
わたしはパキスタンにいる

どこまでも続く黄色の砂漠、どこまでも熱い灼熱の太陽

わたしは歩き続けていた

日本において来た家族を思い出さない日はない

でも後悔はしない

足は棒になり、喉の奥もカラカラだ。

でも後戻りはしない

その時ふと影がみえた。わたしはギョットした。

こんな砂漠に一体なにが・・・??

しかしそれはただの人の影だった。

肌が黒い30くらいの叔父さんだった。

「ダイ・・・ジョブ?」

そういって叔父さんは、パンと水をくれた。
357就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:54
>早計東大さま
ぷっ。
358レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 03:54
>>355
学びに旅行するの?
乙wwww
>>355
反面教師にはなるよ
360センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:55
>>352
好きなことして生きてたいだろお前。
人間好きなことしている時が一番力発揮できるんだよ。
だから会社は自分の会社で好きなことしてくれる優秀な学生が欲しいの。

優秀でも嫌々やってたら成長しないし100%の力発揮できないわ。
361センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 03:57
>>355
ふぅ〜ん。

>>356
90点。
362就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:58
>学ぶことのが使えそう
根拠無し。個人の推量。せめてそれらしきソースでも引っ張って来い。
>アジアの企業、大学から学ぶことなんて大してないでしょ
早計東大様もアジアの大学ですが何か?
363チョコレート犬:04/01/04 03:58
>>360
そうですねー.
確かにその通りだと思いますー.

自己PRでもっとも伝えるべきことって何ですか?
36441 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:00
ったく、アジアの何がイイのか逆に聞きたいわw
オマエラ、アジア人って言われたら内心ムカツクだろ?
自分達は西側って思ってんだろ?オレは普通に思っているけど
チョン、チュン、マレーシア・・・など一緒になんてされたくないよw
>>358
黙れよ、売れ残りプ
365センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 04:00
>>363
自分は何者かということ。
で、自分は何者かを知るために自己分析しろ。
366センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 04:01
>>364
素直になろうぜw
367チョコレート犬:04/01/04 04:01
>>365
一応それは結構考えたけど,俺はとてもじゃないけど
こんなところじゃ晒せないよw

晒して添削してもらっている香具師の気がしれない.
368レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:02
>>364
捨て台詞吐くなってw
アジア人だよワタシはw
369レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:02
>>367
シーーーーーー!ネタがなくなるじゃない!
370チョコレート犬:04/01/04 04:03
俺の予想だけどセックルdeチンポさんは広告代理店内定っぽい
371就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:03
こんな事言ってる奴が来年国内企業に就職したら(ry
372センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 04:03
>>367
自分は何者かが伝わればいいんだよ。
自分はリーダーシップがあります役に立ちますじゃ伝わらない。
考えてるならそれを伝えろ。自信もて。
373チョコレート犬:04/01/04 04:04
>>>369
いやーでもさ,2chというメディアの規模を考えずに
自分のアイディアを晒す香具師は同考えても馬鹿だろw
374就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:05
>>373
邪魔するつもりなら、消えてくれ。
375チョコレート犬:04/01/04 04:05
>>372
おう!いい人だなw
まーできればあんたみたいな人に添削してほしいが
ここでは晒せないw
376レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:05
>>373
だからシーーーーって!
377就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:05
>2chというメディアの規模
素人丸出しw
37841 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:06
>>362
ってか、日本以外の企業でフォーブスのランクに出るのなんて
北米、EU企業くらいだろ
ま、香港は頑張っているが
国家予算が、トヨタや電通一社の売り上げに敵わない国ばっかじゃん
こんなトコの産業が北米、EU、日本より優れているとはとても思えないね
アジアの金持ちは皆アメリカの大学、大学院で教育させてんだしw
産油国で、ナチュラルに金持ちの国もあるけど、こんなの能力でも何でもないでしょww
379就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:06
>>1

「タイムマネジメントの向上」は何かを達成するための必然要素であり、
自慢にはならない。
パンと水

パンと水
コンビニなら 300 で買えるものだ。
しかし時として、それが1人の人生を変える事もできるのだ。
私は、1年前にパキスタンにいって飢死にしかけたことがあった。
その時通りかかったオジさんが、そっと差し出してくれた
パンと水。
パンはメロンパンでもなければ、クリームパンでもない
味の無い乾燥したパンだった。
水は、日本で飲んでたエビアンやミネラル水とは比べられないほど
濁っていた。

しかし、それはおいしかった。
私は、食べた。すると自然に涙が出ていた。
オジさんにお礼をいおうと思って、顔を挙げたとき
オジさんはそこにはいなかった。
私は水がはいっていたコップを大切にしまった。

オジさんがくれたパンと水。
それはパンと水でしかなかったが、
わたしを変えてくれたパンと水であった。

381レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:06
>>377
チョコ犬正しいと思うよw
正直ここで真面目に自分のES晒せるなんて信じられないもの
382就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:06
チョコレート犬馬鹿すぎ。おまえいらない。
383センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 04:07
>>371
2chからIP普通に流出してるからね。
俺は堂々としているから別にいいんだけど。
やましい事があるのに書き込んでる人はやばいかも。
384就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:07
>>382
だって、低脳CANONだもんw
スルーしれ。
38541 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:07
>>368
アジア人ウゼーww
だから売れ残るのだよプ
386レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:07
>>378
旅行は・・・
387就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:08
>>378
原理主義思想チックな奴だな。あぶねー。
388チョコレート犬:04/01/04 04:08
>>381
まーホットケーキ.
名無しはアフォなんだよw
ゲラゲラ
389就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:08
CANONってキャノン内定者?
390レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:09
>>385
なんでアジアいやぽ?
391センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 04:09
>国家予算が、トヨタや電通一社の売り上げに敵わない国ばっかじゃん
ええ〜・・・トヨタの売上が16兆円だから・・・オランダやイタリア、フランスなんかも否定されちゃうのか・・・。
いやアジアっていうかオレは
中○ 北○鮮 ○国

には正直むかついてる
393チョコレート犬:04/01/04 04:10
>>389
まあな.
でも誰にも言うなよ.
394早慶Girl ◆DlZ.ig94eE :04/01/04 04:10
ナイジェリア出身のウケブ(33)さんと妊娠7カ月になるフィリピン人の
ロウェナ(女性/29)さん夫婦は先日、地下鉄で数人の韓国人青年の隣に立っていた。
韓国人青年たちは、ウケブさん夫婦に向かって「いったいどんな色の子供が生まれるんだ」
とからかった。ウケブさんは妻のロウェナさんに「気にすることはない」と言ったものの、
地下鉄から降りた2人は道端で泣き崩れたという。

牧園(モクウォン)大学のチャン・スチャン(比較政治学)教授は、
「韓国人は、欧米の先進国の国民に対しては必要以上に従順な態度を見せる反面、
発展途上国、中でもいわゆる“3K職業”に従事する、肌の色が違う外国人は
無視するという差別的な二重性を見せている」とした。

国家人権委員会(金昌国(キム・チャングク)委員長)が外国人
労働者対策協議会および全北(チョンブク)大学と共同で今年初めに発表した
「国内居住外国人労働者の人権実態調査」によると、外国人労働者の50.7%が
「職場で侮辱されたり、からかわれたことがある」と答えた。

全文:http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/29/20031029000091.html
395就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:10
文系か理系かしらねえけど少し見直したわ
>>390
なんとなくだけど
例えば、自分が昔ヲタクだったけど
今は服とかに気を使って、普通になったら、
ヲタクキライになるだろ

397チョコレート犬:04/01/04 04:11
>>395
人を見かけで判断するなよwww
ゲラgらwww
398就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:11
>>394
コピペ馬鹿死ね!スレ壊すな!クズ!消えな!
399レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:11
>>388
いつからオヤジギャグを・・・・゚・(ノД`)・゚・婆さんは悲しいよ?

>>396
それってコンプレックスジャン
そうじゃないの?

>>399
過去に自分がそれだったけど
今は、もう一歩上だと信じてる。
だから、その過去のグループとは
一緒にされたくないんだよ。

401就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:14
価値観狭いし、視野も狭い。上からしかもの見ようとしない割には企業の上位層どころか
どころかどんな企業体にも所属してない一学生。おめでてーなw
40241 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:14
>>391
フランスなんて今となっちゃ雑魚でしょ
アメリカ様に牙向くなんてww
ま、ブランド買い旅行に行ってもイイとは思うが
>>390
清潔感が感じられない、病気に掛かりそうだし
ってか、何が楽しくてアジアに旅行にいくの?
同じ金を払うなら、EU、北米に行きたいと思わないの?
でもぶっちゃけ 3国は嫌いだろ?
404レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:15
ぶっちゃけ北朝鮮の中みてみたいよwwwww
405センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :04/01/04 04:16
アジアと西欧に上下もなにもないと思うけどねぇ。

上下を決める基準は富の蓄積か?
2000年前には富の量ではアジア>西欧だったんだけどなぁ。
将来また逆転しないとも限らない。
>>402
ええっと、あなたのしてることは、
自分にとって楽しくないこと・興味ないことの情報
を遮断してるように感じます

日本歴史教育に不満もってるタイプでしょ
407レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:17
>>402
その調子でアメリカ企業が生き残るといいなwwwww
どこもかしこも見てみたいけど、ワクワクさせられるのはアメリカじゃないなぁ。
408就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:17
40941 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:17
>>401
下なんて見るわけねーだろ
下見て喜ぶなんてーのこそ、ションベンマーチじゃねーかwww
そーゆー価値観のヤツって負け癖が付いていそうだな
アメリカ様
東大さま、京大さま、早大さま、慶大さま かあ〜

なんか今の駄目売国奴政治家みたいね
411レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:19
>>409
どんな職に就くのか興味がでてきたwwww
1は呆れて落ちたか。
413チョコレート犬:04/01/04 04:19
AV男優になりたいんですけど…
>>409
下みて喜ぶっていうか

アジアは下じゃないけど??

富とか技術が絶対尺度?
415レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:20
>>413
君ならなれる!
>>413
エロイナ
417チョコレート犬:04/01/04 04:21
>>415
どうしようw
チョコレート鷹っていう名前でデビューしたいけど、
ママにばれたらどうしよう
418就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:21
>>409
学生の分際で経験を積んだ企業の管理職の様な口ぶりが滑稽なのさ。
お前の知識考え方は全て脳内。偉そうな事はせめて働き出してからにしろ。
ママにばれたらこういいなさい

ママだってパパとこういうことしたんでしょ
420レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:22
>>417
ばか!
笑いが止まらないじゃないwwww
42141 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:22
>>405
歴史がないってアメリカ様を馬鹿にするアフォな
ドイツ、フランスみたいなもんでしょw
現時点じゃ、勝ち目なんてないんだから
>>407
余裕で生き残んだろ、ユダヤ様がしっかりサポートしてくれますよ
オレはアジアにワクワクなんて感じないんだよぷ
>>421
アメリカと日本どっちが好き?
423レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:23
>>421
ユダヤ様偉大だからテロが怖いわよ!!!!!
アジアを特別視してるんじゃなくて、地域に限定せず見てみたいっていってるのー
424就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:24
>>410
ジャイアンの下につくスネオ見たいな奴だなw
425チョコレート犬:04/01/04 04:24
>>419
僕のパパとママはちゅーをして子供ができたって言ってたから
それはない
>>424
すねお は金持ちな分
すねお のがマシ
427レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:25
自信に満ち満ちたジャイアンスキですよwwww
428就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:26
哀れなくらい考え方が偏ってるな。つまり偏見でしか物事を語れないんだな。
そんな奴ができる仕事って(ry
>>425
ちゅー = 中 = 中だし 

つまり できちゃった結婚
>>428
東京都知事になれます。
431チョコレート犬:04/01/04 04:26
>>429
賢いですね.あなた.素敵です.
43241 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:27
>>411
アメリカ様企業ですよ、当然ww
ロッキード社辺りがイイですかね
>>414
オレは心が豊かならとか信じてないから
全ては経済力だと思っているから
>>418
企業の管理職もそー思ってんなら安心したよ
>>422
日本
アメリカ様大好きだけどね
433就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:27
C A N O N シ ゙エ ン 中
石原の偏見は大したことないよ。
当たり前のことしか言ってない。

むしろ小泉のアメリカまんせーのがよっぽど・・・
435チョコレート犬:04/01/04 04:27
>>433
ばれたか…
>>432

アメリカが日本のことを考えてくれてると思ってる?
なにも考えて無いよ。
アメリカは自国の利益のためなら、日本を犠牲にするだろうね
437レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:29
>>432
あらじゃぁ私にOG訪問にしたら?
人事に紹介してあげる♥





大変素直なちゃんねらーですって(ノ´∀`*)
438就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:30
大好きなアメリカ様の言語、英語もできないのに、
西側気取りとはおめでたいね。
みんな英語しゃべれるフィリピン人の方がよっぽど
日本より西よりだよ。
439チョコレート犬:04/01/04 04:30
>>437
あのうおっぱい訪問したいのですが・・・
440就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:30
>>432
企業の管理職の様な口ぶりって言ってるんだよ。つまり内容は伴ってないって事。
偏見の上文章理解力にも乏しい奴w
441レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:30
>>436
むしろアメリカのそういうところが>>432はすきなんじゃないの?
44241 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:30
>>423
テロのリスク負ってでも、ユダヤ様、アメリカ様と共に行きたいですね
自衛隊なんて派兵なんて当然でしょw
大体、あいつら日当2.4万円なんて貰いすぎだろ
オマエラもそー思ってんじゃないの?ww
443レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:31
>>438
英語できるんじゃないの?

>>439
つ【おっぱい】
444チョコレート犬:04/01/04 04:31
>>443
写真くれよ!
>>438
英語はあんま関係ないとおもうけどW
日本とフィリピンじゃ状況違うからねえ
446レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:32
>>444
おっぱいの?
>>442
自衛隊の派兵とかじゃなくて
日本の企業が全部、アメリカの資本になっても平気?
448チョコレート犬:04/01/04 04:34
>>446
うん.出来ればマンコの度アップ写真も
44941 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:34
>>440
思ってねーなら、US流ビジネスなんて真似しないだろw
アンチUSなんて云っているドキュン社員はリストラ候補だろ

>>436
それ以上に、中国も韓国もインド・・・なんかは
日本のことなんて何も思っていないだろ、こんなトコに金流す位なら
アメリカ様に渡して於いた方が全然マシです
ま、台湾やパラオなんかは日本大好きだろうが
450レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:35
>>448
発情期いつ終わるのよw
451チョコレート犬:04/01/04 04:35
>>450
周期関数です.
452440:04/01/04 04:35
>>449
ほんと可哀想な奴だな。
453レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:36
>>451
ワンサイクルどのくらいよw
アメリカビジネスのどこがいいのかと小一時間・・・

家電総崩れ、車もトヨタが猛追・・・
455レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:36
>>454
金融が!あるじゃない!ねっ!!!!!
456チョコレート犬:04/01/04 04:37
俺の性欲関数の周期Tsexは0.5secondです.
だから常に欲情してます
マンコ オッパイ しつこいよ!!

エロ親父!!
458レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:37
>>456
カンペキに理解したと思うw
459チョコレート犬:04/01/04 04:37
>>457
じゃーやめます.ごめんね.
>>455
その金融だって、BISで日本を駆逐しただけ。
実力だと負けてたジャン
461レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:39
>>460
BIS規制は日本いじめかもね
でもまぁ
負ける気はしないけどな(ノ´∀`*)ホホ
46241 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:40
英語しゃべれるからって、フィリピン国民になりたくないね
そんな状況になったら切腹するね
フィリピンに行く日本人の多くは、女買いにいくカスにしか思えない
この間、地方議員がアジアのどっかに買春ツアーに行ったってVTR出ていたなww

>>447
なると何か困ることがあるの?
>>459
もう遅いよ!!変態、右カーブチンコのくせに!!
そんなに写真欲しいなら、かね出せよ!!
嫌ならひとりでマスタベーションしてろってんだよ!!

エロしたいなら、全レスに ハアハア つけるのがマナーだ!!
出直せ!!
464レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:40
>>463
あんたダイスキですよwwww
465チョコレート犬:04/01/04 04:41
>>463
あなた素敵です.マジ惚れました.
あなたのマンコを想像して私はこれからちんぽをこすります…
>なると何か困ることがあるの?

なんだこりゃw
どーも日本が経済面でもアメリカの属国になっても平気みたい。
経済のっとられたら、政治も完全にのっとられるけどw
467レイ ◆N0gHIICREY :04/01/04 04:42
寝るわ、WELLさんの1000も横取りしたし
みなさま超乙です
ノシ
46941 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:47
金融界ならアメリカ様だろ、日本の金融何か誇れるとこあるの?w
シティグループの足元にも及ばないでしょ、メガバンクは
ドラッカーの本でも金融の覇者はアメリカ様とあったよ
技術面では、日本、ドイツの名前も出ていたが
>>454
ってか、論点が違うんだよ
アジアから学ぶことなんてねーでしょって言っているの
日本がクソとかそんなことじゃないの
 これから先、日本はどこへ向かうのだろうか?




誰かシラネーか( ´_ゝ`)?
ちょいと教えてくれよ。
論点というか、
アメリカまんせー ばっかしてると
そのうち日本の企業も政治もアメリカ様の
モノになっちゃうけどそれでもいいの?ってこと

金融の覇者はアメリカ様か・・・
日本の護送船団方式&BISについて勉強したほうがいいよ
472就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:50
中国の一部になって、日本族自治区になってるよ。
>>470
スレ汚しになるが
2つしかないだろうね。

1)アメリカ追従
2)本質的意味での独立
474就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:51
!!大東亜圏の再興を!!
3国あるから無理。
可能性としては、台湾・韓国だけ

強いて言うなら 中国文化圏の再興
476就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:54
>>473
軍事関連での独立は、正直微妙だと思う。

左翼の方はアメリカを嫌っているが、同時に軍も嫌っている。
自衛の為の軍備を確保する事を、マスコミがどう報道するか。
また、みんながそれをどう考えるか。
ただ、日本人ってのは、一旦こうと決まれば、そっちに向かって突っ走るから、
どうなるか分からん。
第二次世界大戦後の、日本の占領軍に対する姿勢に見るように。
477就職戦線異状名無しさん:04/01/04 04:55
日本・香港・台湾・シンガポール・韓国
47841 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:56
>>471
ってか、成らないから
アメ嫌より、マンセーのが全然イイと思うけど
アメ嫌のが賢く見えるらしいけどw
とりあえず、人口が3億の経済圏を作れれば
アメリカ・eu・中国とも戦えるだろう
>>478
なんでならないの?
今、アメリカはそれをまさにしようとしてるじゃない
48141 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 04:59
チョンが日本と上手くやっていけるなんて本当に思っているの?
482470:04/01/04 04:59
スレ汚しでスイマセンが、このスレ居そうなので。


正直な話、何らかの文化の形を日本が発信する必要があるのでは?
と考えてます。
アメリカでも、ヨーロッパでも、ロシア・中東でもない、
アジア圏の人の生き方を現し、そして精神的に豊かになれる文化を。

ただ勤勉なだけでもなく、かと言って独自の文化を忘れず。

その文化の形を表すものを世界に発信できれば、アジア圏の
文化の発展に少しは貢献できるのではと。
日本・香港・台湾・シンガポール

この辺は大丈夫なんだけどねえ。
韓国は捏造史教え込まれてるからねえ
484就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:02
香港・台湾・シンガポール・韓国
日本と組むより、中国と組んだほうが得策と考えています。
他のアジア諸国も同じです。
>>482
うーん日本は、とにかく吸収の文化だからねえ
ある意味最も、誇れる文化だけど
最も誇りにくい文化だと思うんだよね。

韓国とかは必死で真似しようとしてるみたいだけどイマイチ・・・

アジア圏の文化が発展して無いのではなくて
技術・富の話じゃなくて?
486470:04/01/04 05:04
>>483 いや、そういう貿易・軍事面でなく、文化かな。
特に、ここは就職板だから、仕事・人生に関する事なか。

日本人的に、サービス残業を許すか? ⇒ 国・企業・働いている本人の経済性は良くなるが
                            人生の楽しみと言う点では欠ける。
趣味を華やかに、バカンスを取るのか? ⇒ まず、国情(それで会社が成り立っていくか)がそれと合うか?
                             また、サービスの劣化を国民が気にしないか?
>>484
香港と台湾は無いな

シンガポールはそうかも
48841 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 05:05
>>480
ってか、猛追しているトヨタをUSのドコが食うの?
電通をドコが食うの?モスをドコが食うの?
そんな日本企業全部がUS資本になるなんて考える方がオカシイでしょ
全部の業界で完敗しているワケじゃないんだから
>>486
もう後戻りできないとこまで来てるんじゃないの?
サービス残業は。
やっぱ、御恩と奉公なんだよねえ、日本は。
アメリカにはそれがないからさ
490就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:07
台湾にとって、独立する意味なんてもはやありません。
多くの人がいずれは中国といっしょになることをのぞんでいます。
香港も上海の台頭により、経済が頭打ちになり、
CEPA等で中国との経済関係をつよめていることを考えると、
いずれは中国にとりこまれるのがおちでしょう。
491470:04/01/04 05:09
日本人は遊び人が多いといっても、本当の意味で遊べる人が
少ないのじゃないかなと、最近思うよ。

何か、宴会・カラオケやスノボー、どれも楽しそうにやってるけど、
本心でそこまで楽しいか分からない。 ⇒ 付き合いって言うのがあるように感じる。
要するに、個性をそこまで認めてはくれない。
陳腐に言うと、
「みんなでやってるんだから良いじゃん?」「君もやれよ」
難しく言うと、
日本人は横並びを好む。
492就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:09
台湾も、シンガポールも、香港も華僑の国だからねぇ。
>>488
長銀・債銀・日産・西友・・・

気づいたら、外国人投資家の日本株への影響は大きくなり続けています
494就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:10
どこの国にもかならずチャイナタウンはあるし、
中華系はかならず群れている。
地球はいずれ中国人でうめつくされるんだよ。
>>491
横並びを好むと同時に好まない人もいるのも事実なんだよねー
オレは横並び体質だね

ブランド好きな人と、興味ない人がいるように・・・難しいよ
アメリカってどうなのかな?
どちらかというと、会社づきあいより、家族団らんのが
多い気がするんだけどさ
496470:04/01/04 05:13
>>489
>やっぱ、御恩と奉公なんだよねえ、日本は。
そう、一般(特に欧米からみると)には、御恩と奉公なんて堅苦しくて、
個性を消すので忌み嫌われるけど、日本人としては
意外とその中にすっぽり入れば、かんだ言っても、居心地良く収まっちゃうものだから。

最近、アメリカから来た英会話の先生(キリスト教)と良く話したり、
イベントに参加したりするけど、文化の違いで、戸惑いを感じるのは事実。
497就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:14
中国政府の恐るべき野望
「全人類中国人化計画」を阻止しよう!
49841 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 05:15
>>493
日本金融は雑魚だから仕方がありません
そんなのは日本が買収しているのもあるでしょ
本屋にM&A専門のヲタク本があったが、ソコに去年一年間の買収実績が出ていたね
アメリカ資本の買収は確かに多いが、日本をターゲットって程でもない
ドイツなど他国もあったし、アメ同士のが多いね
それも聞いたことないトコ同士
だからなにが雑魚なの?
シティバンクの優れている点を述べてください。

あとアメリカの買収は政府グルミですがそれでいいのですか?
公正な買収なのでしょうか?
日本だけじゃないってのは当たり前。
500470:04/01/04 05:18
>>495
>横並びを好むと同時に好まない人もいるのも事実なんだよねー
他国と比較したとき、格段に多いようにカンだけど感じます。

今現在、マスコミとかで個性の尊重とかをとりあげ、
そういう風潮を作っているので、世間体としてはそう言ってますが、
何らかの負荷が掛かったりして、本心をさらけ出さざる負えない状況になったときには、
それがモロに出てくると思います。


阿吽(あうん)の呼吸、ってのが使えるのは、ある種横並び、
人と上手く雰囲気を合わせられるからできる芸当では?
欧米人には、驚くほど通じません。
501就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:19
502470:04/01/04 05:19
>>498 これから、日本人の個人投資家が増えると思われますが、
それについて何か意見がありませんか?
503就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:20
>>501 舐めたい(*´Д`)ハァハァ。
>>496
アメリカの先生と話して戸惑うことによって
はじめて、あ〜これは日本独自の文化だったんだ〜って気づくんだよね

オレは正直、御恩と奉公でいいと思ってる。
でも松下は年功序列廃止しちゃったけどね。

しかも一生懸命 奉公に励んでもリストラされちゃう世の中だから
そろそろ会社という世界では、崩壊しつつあるのかもね
505就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:21
506就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:22
50741 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 05:24
>>499
倒産の危機から2年で会社を建て直し、今じゃ世界TOPのシティグループ
10年以上不良債権を抱え、未だに問題を解決出来ずに破綻するトコもある日本金融
日本だって日本企業に肩入れしているなんて当たり前なんだから
普通っちゃ普通でしょ
508就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:25
>>502
増える気もするけど増えない気もする。
現在の預貯金のジリ貧みてると
いよいよ投資の時代が来るかなとか思うけど

元本割れ のリスクを背負うような国民性なのかな?
中国っていやー、アイボやアシモを超えた、中華キャノンだろー。
あのHPて生き残ってるのかなー?
511470:04/01/04 05:26
>>504 多分だけど、「菊と刀」読んだことある?

>しかも一生懸命 奉公に励んでもリストラされちゃう世の中だから
>そろそろ会社という世界では、崩壊しつつあるのかもね

そう!そこです、俺が言いたいのは。
これから、日本型の終身雇用(意外と海外では脅威・奇異として見られてたけど)が
景気によって、止む無くされたけど、
「じゃ、これからの日本はどういう雇用形態とるのさっ??」
幾ら欧米主義が理論的に優れてても、日本人の血じゃラテンダンスは踊れないよ。

その時、一体この日本がどういう風にして会社員を、ひいては家庭
地域を考えるのか?
それが、これからの問題であり課題だと思ってる。
>>507
バーカ。
不良債権が減らないのは日本政府の無能さのせいだろうが。
明らかな失策何回してきたんだよ。
513就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:27
514就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:28
515470:04/01/04 05:31
>>509
現在のタンス預金、亀の子預金が投資に移るとは思ってないけど、
これから、株式に対する情報とツールが整備され、
ちょっと儲かりそうだし、(雰囲気として)みんなも押してるから、
「ポケットマネーでちょっとやってみるか?」
と言う事になるかな、と思ってる。

CMやニュースそういう雑誌が増え、信用ある出版物が少しは出回れば
徐々に増えると思われる。
賭け事に出る精神負担も、「ま、ペイオフ解禁だし、しょうがない。ちょっとだけ遊んでみるか」
と言う感じで緩和されると思うし。
>>511
あんま本読まないんだよね。人の意見きくのはスキだけど時間がないの。

日本手のは、投資より預貯金、大穴より小稼ぎ、ヘッジハンドより終身雇用
みたいに常に、ローリスクローリターン選んできたんだよね。


だから突然不景気になって、ハイリスクローリターンばかりになっちゃったから
ハイリスクハイリターンという選択肢を選らばざるを得ない状況になったのかも

例えば、年功序列だったりペイオフ解禁(まだ凍結だけど)なのかな
51741 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 05:32
銀行貯金なんて流行らねーと思うね
これからはアメリカ様に見習って
ファンドなど中心になるでしょーね、そっちのが良いと思うけど

>>512
やっぱり金融に疎いんじゃないか、日本はw
政府の問題だけとは到底思えないがねーw
518就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:34
本読まないやつは馬鹿 定説
519就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:35
不良債権は銀行の問題だろ
あと借りた企業
520470:04/01/04 05:35
じゃ、俺馬鹿だ。
どうすりゃいい??

雑誌は読むけど、ハードカバーの本って、最近めっきり。
推薦書でもある?
521就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:36
あっはっは。すれ違いダヨも前ら
522就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:36
いい本て何かある?紹介して。
>>517

なにいってるのかね?君は。
金融に疎いのは政府であって銀行ではない。
いまだかつて
ここまでのデフレスパイラルに陥った国はなかったはず。
日本がインフレだったら不良債権問題なんてとっくに終結してるよ。
政府の問題だろ、明らかに。

バブルの時の邦銀は、世界銀行ランク上位独占したんだぞ?
524就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:37
>あっはっは。すれ違いダヨも前ら

全くだ。w
そろそろどっか行くか?

↓この辺りにでも。
就職板の馴れ合いスレ319
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072947821/

どうかな?

>>518
全く読まないわけじゃないんで
526就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:38
http://profiles.yahoo.com/anby
お前らコレをみなさい
527就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:38
>>520
盗めるものは盗めばいいんだよ
自分を過信はするな 過信して大損こきたいなら別だがな

推薦書探せよ ただで餌やるほど動物好きじゃないんでね
>>524
そこいくわ
とおもったが、駄目だ
別の話題してる
530就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:40
>>519
銀行の問題だけじゃねーだろw
532470:04/01/04 05:44
>>529 うが、キャンセルかな。

ま、誰か事故アピールでも出したら、潔く引きますので。
スイマセン、許してください。
53341 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 05:45
>>523
何ランクなのか知らないが所詮バブルでしょ
インフレターゲットを導入するのはイイが、ソノ前にドキュン行の内部整理が先だろw
LTCMのとき、アメリカ様はGS、モルガン、メリルなど大手行、当然政府も介入したが
それで乗り切ったんだぞ、日本の不良債権額全部の額よりLTCMのがデカイ額
日本のソレとは明らかに能力が違うと思うね
534470:04/01/04 05:48
ロングタームキャピタルマネージメント社だっけ?
ノーベル賞級の先導者のことか。

メダルと物量に物言わしてる会社に見えるけど。
535470:04/01/04 05:48
間違い、「扇動者」だ。
インフレターゲットお??そんなもんじゃんくてもいいけど

デフレスパイラル・不況の中で不良債権処理出来るなんて
思ってるのか?

今、それを無理やりやってるからボコボコ潰れて
はげたかファンドに食われてるんだろーが。

そんでもってその処理を強引に約束させたのはアメリカ政府だろうが
>>533
君のいうdqn銀行とはどこのこと?
538就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:50
ノーベル賞とってるべ
景気回復なくして不良債権処理なし!!

だよ全く・・・
54041 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 05:54
なら、出来るときにやらなかったドキュン行に問題があるんだろ
政府は金出してやるっていったのに
国有化にビビって断ったって聞いたけどw
日本だってバブルの頃は、腹いっぱい食っていたんだから
仕返し食らっても仕方ないわ
>>534
実際ノーベルです
54141 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 05:58
>>537
メガバンクはMTFG以外は基本的にドキュンでしょ
別にMTFGがスバラシイとも思っていないが
UFJやSMBCって外資から金出して貰っていなかったけ?
542470:04/01/04 05:58
竹中大臣が「今、ETF(株価指数連動型上場投資信託)を買えば儲かるよ。」
と言ったことだ有ってけど、
一応ながらその通りになったね。
公的資金を注入して、金融不安の解消解消を行えば、
外国人投資家の心象もよくなり株価上昇と言う案はあながち間違いではないと思う。
543470:04/01/04 05:59
>>540 だから、メダルって書いたけ、
どうしても文章が変だった。うーん、文章作成能力ね-や。
>>540
君の意見適当すぎるぞ
LTCMはどうだったかしらんが
公的資金注入するってことは経営責任とわれるんだぞ。
なんで政府の失策の結果のデフレスパイラルの責任を
民間銀行がとらないといけないんだよ??
545470:04/01/04 06:01
あう、またしても文章めちゃくちゃ。
頭も(・∀・)イイ具合にとろけてきたところで、もうちょっとしたら寝るか。
公的資金注入するってことは
不良債権企業を切り捨てることになるんじゃないのか??
547就職戦線異状名無しさん:04/01/04 06:02
株上げるのにいくら税金使ってると思うんだ?
あと年金も使ってるな あと円の介入もしてるな
ETFはわかりやすさがいいな。
公的資金は、柳沢はなんで拒絶してたんだっけ?
54941 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 06:04
>>544
ってか、バブル期に調子に乗って
金をジャブジャブ流しておいて何を言っているww
そのときは、政府もなんてーのは言い訳だろ
そのときはGSは調子に乗っていないし
MTFGも他行に比べりゃ考えていたんだろ
550就職戦線異状名無しさん:04/01/04 06:04
>>544
公的資金をもらって五分五分
>>547
外貨準備と思っとけばいい
年金は運用方法として株があるだけ

もともと投資の大きな手段の一つだろう。株は
552470:04/01/04 06:05
>>546 りそなでは経営責任を追求して、金やる変わりに経営権とったけど、
あしぎんでは、株主も切ったね。

また、経営権を使って、不良債権処理を進めると言う事は、
正直、金回収に走るってことかな?街金並にね。
>>549
ジャブジャブ流してそれが、どーやってシティバンクの優位性に
繋がるのか聞きたいな?
それでどうして邦銀は駄目で、シティバングは凄いの?


ついでにいっとけば、バブルを作り出したのも政府だったんだけどな
さらにいうと、たいした地価下落・株価下落対策もしてこなかった。
愚作な財政出勤ばっか
554就職戦線異状名無しさん:04/01/04 06:08
株かー おもしろいギャンブルだよね
555470:04/01/04 06:09
>>549
どうも、アメリカ企業と比較する事によって、日本企業をこき下ろしたいようだけど、
それは、ちょっと微妙な問題じゃないか?

国情が違えば、法律や会計も違うし、投資に対する国民の考え方も違う。
それに、何より日本は会社の社員対する果たすべき責務が大きいから、
なかなか人減らしは出来ないし。
>>552
そうなるだろうね。
とりあえず債務者区分の悪いところは、
利率引上げ もしくは 融資引上げだろう

よって あぼーん → 景気悪くなる&外資登場
大和銀行事件がすべてを物語っている
シティバンクの凄いところ マダア〜
>>557
チリ人妻の事件にも似てるな
なんて名前の奥さんだったけ?
テレビに良く出てたな
560470:04/01/04 06:13
>>556 そう、そうなると、会社は何処から金を取るか?パトロンを得るか?

その答えの一つが、株式投資じゃないかなと大証とか見てると思うよ。

あとは、今を切り詰めて自己資本を限りなく挙げるかかな。
トヨタが典型例じゃないかな。借金内から、利子はかさまないし。

でも、日本のほかの企業だって、正直、現在のキャッシュフローは良い筈だよ。
>>560
要するに現状パツパツな企業は士ねということか
562470:04/01/04 06:16
東証は正直、個人投資家を新たに獲得しようとする粋に欠けるね。

現状を如何に弄くっても、新たに金を放り込まなきゃジリ貧だろう。
56341 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 06:16
>>553
ってか、何度も同じこと書かせるなよ
政府が助けてやるってーのに
問題解決出来なかったドキュン行のドコがスバラシイんだw
シティは自力解決してんだぞ、2年で
ってか、ヲマエ政府がワリーばっかなんだが、ドキュン行員か?w
政府がワリーなんて、今に始まったことじゃねーし
バブル期はイイって評価だったんだろww
564470:04/01/04 06:18
>>561 いや、株式会社にして
何でもいいから資金を集めろってことじゃないか?

(ここからは知らないけど)、政府もそういう(株式公開)の規制緩和を
打ち出すんじゃないの?
東証が悪いのかよw
>>563
だから経営再建とかじゃなくて
もっとシティバングの強み教えてよ
自力解決した今の強みはなんなの?
邦銀を圧倒するような強みはなに?
邦銀が不良債権処理を終えても、シティバンクには勝てないの?
なぜ?
下手に公開されると困るねぇ〜
>>564
そんな会社の株買う香具師いるの??
店頭株式市場みたいにすんのか?
56941 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 06:21
グローバルプロジェクトファイナンスアレンジャー(平成13.1.1ー12.31)
シティ:252,198,0(US百万ドル)世界1位
瑞穂:44,304,4(上に同じ)世界11位で日本1位
桁が違うみたいですが
オレはコノ数字が何を意味しているのか知らんが
瑞穂が自信満々にコノ数字を本の中で挙げているぞw
東証ファザーズとかw

なんの金額??
もうサイバーエージェントの再来は嫌だよ
573470:04/01/04 06:25
序に、就職板に関係するところで言えば、
プレゼンして金を引き出す技術を持て、という事かな。
この辺りの技能は、素直にあちらさん(アメリカ)が進んでるから、
勉強するしかないだろう。

また、理系(技術系)と言えども、今は余剰人員以内から
研究所の奴もひっくるめて、スポンサー(銀行・株主)から
金取れるよう、魅力ある(誇張ではないけど、強調かな。)プレゼンをしなければならない。

つまり、PowerPointはカラーで見やすく、分かりやすくと。
OHPに数式並べて悦に言ってると、大変と言うわけだ。w
翁恵に免じて許してやれ
>>573
当たり前のこといわれても・・・
57641 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 06:27
グローバルシンジゲートローンアレンジャー
シティ:222,306,0(US百万ドル)世界2位、1位はJP
瑞穂:67,171,8世界5位、日本1位

これも何か知らんが、瑞穂が糖蜜より優れていると表したい数字らしい
どっちにせよ、シティに桁違いで負けているが
もっとわかりやすいデータだせ
コノヤロー
なんの数字かわかんねーんだよ
578470:04/01/04 06:29
>>575
うん、当たり前だと思う。話を飛躍させてないから。

他に、どういう文章展開にすればよかったかな?
57941 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 06:29
ま、糖蜜より優位なんて数字なら六なもんじゃないが
その碌じゃない数字でも、シティの足元にも及ばないがのが
邦人銀行なんですよw
580470:04/01/04 06:30
>>579 ところで、「ゆうちょ」ってどうよ?
>>578
アメリカの交渉がどのように日本より優れているかについて
ウィンウィンって言うんだろうけど
規模が大きければそれでいい企業ということですかw
さすがアメリカまんせーさんらしい言葉ですね。

結局なんの数字かさっぱりわからないので
リアクションのとりようもありませんがw
ゆうちょ 0.002
絶ウルトラハイパー金融不況時代のだめぽ銀行 と 今をときめく
シティを比べる香具師
だめぽは俺の資産を3倍にしたから許してやってくれ
586470:04/01/04 06:37
>>581 んーと、
アメリカ人の得意とするのは、何でもデータベース化すること。
関数より先にテーブル(データの方ね)を作る事。

あとは、阿吽の呼吸がないし、多国籍文化だから、
どんな人にもわかり易く、結論を知らしめなければならないから、
プレゼンは上手いね。

官僚が書くような高尚な文章で纏め上げるよりも、誰でも分かる
平易な文章で、子供でも分かる結論に導く技術かな。

要するに単純なものが好きなのよ。物は大きくて多いのが良いことだし、
勧善懲悪の正義は勝つ的なドラマがヒットするのよ。
とりあえず、BIS作戦成功してよかったな
欧米銀行どもは
>>586
アメリカ人って単純やなー
>>586
お上手で、いいとこ内定?
590470:04/01/04 06:40
>>588 でも、同時に怖いだろ?

日本人みたいに馴れ合いないから、1から論理組み立てて
来られたら、反撃するのに日本人じゃ、しどろもどろするよ。
「だって、そんなの考えた事なかったよ。常識だったし〜。」
と言いそう。
591470:04/01/04 06:41
>>589 うーん、世間的には良い所かな。大手です。

自分的には、とりあえず今の段階では納得してるのベストかな。
あとは、3年後に辞めてなきゃ良いけど。
>>591
どこらだよ〜ダミー3つ付き(同レベルで)教えて!!

ちなみにずうっと話してきたオレは3年だから内定なし!!
59341 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 06:43
>>582
ってか英語まんま受け取ればイイんじゃねーの?
オレは理系だから知らんが
ってか、デカイ方が基本的に強いんですよ
中にはMcKとか小さいのもあるけど、あ、コレもアメリカ様だ
デカイのに弱い瑞穂とかプですが
594470:04/01/04 06:45
>>592 おぉ、3年生か。チゴイネ(・∀・)。
HMTのどれか。

んで、君は文理どっち?
>>591
くー がんばってね
わしはまだ3年ですね

アメリカ人の書く本は好きだけどな
経営の本ね 客向きだよ 売ろうとしてるよ
日本人の教授の本はオナニーだな 数式ばっかりだ

頭がいいやつは、組み立てるのもうまい
また、噛み砕くのもうまい
文でつね。
HMTしらないよ〜 企業研究足りんかも
HMTって業種わかんね
なんか、経済経営金融の全体図を知るのに
オススメの本てありますか??
599470:04/01/04 06:49
>>595
>頭がいいやつは、組み立てるのもうまい
>また、噛み砕くのもうまい

そう、噛み砕くのは大事だよ。
ただ、頭がいい奴がそうなんじゃなくて、
普段から、当たり前と思う事に疑問を持ち、なおかつ
それを噛み砕く努力をした人間が頭よく見られるんだよ。

ま、頭が良ければ飲み込み早いけど、
良い教授が良い教育者かと言うと、必ずしもそうでないってことかな。



600470:04/01/04 06:51
>>592
>>595
つか、どのへん狙ってるか教えてよ。折角だし。

HMT、何って?
しっかり>>592の通りだよ。
>>599
比喩がうまいね あめちゃんは
603592:04/01/04 06:52
断然金融!!
604470:04/01/04 06:54
おぉ〜、金融かぁ。

自分の友達は、信金に2人ほど行ったな。
大手行には、余り知り合い居ないかな。

おれ、開発職なんで本当は場違いかも。w


60541 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 06:55
文系が金融やってるから
カスなんだろ、邦人ドキュン行はww
606595:04/01/04 06:56
電機メーカー
体育会とは勝負にはならないから無理かな
強み、弱みとか意味わからないしね
まぁ無理ですな 無理と買い言いたくないけど
>>605
あのさあ
君勉強不足だよ。
理系になにができるの?

大体アメリカさまに文系理系なんて大学にないんじゃないの?W
608470:04/01/04 06:57
>>606 うちんところ来ない?ww

大丈夫だって、元気さえあれば。w
609592:04/01/04 06:57
オレも正直厳しいわ。
大学が大した事無いし。
>>604 大学どのレベル?
610592:04/01/04 06:59
HMT ヒタチ ミツビシ トウシバ?
611470:04/01/04 07:00
>>607 んー、心情的には否定していけど、
アメリカはどちらかと言うと、エンジニアの職務権限が強いし、
経営にも口出すから、そういう意味で理系というのは
あながち間違いでもないと思う。

正直、理系はもっと経営に関わってもいいのじゃないか、
ってのが、俺の考えだし。
実は、だから技術職なのに、こういうこと知りたいと思うの。
612595:04/01/04 07:01
うちって・・・?
勉強、読書は好きだなぁ
いろいろ考えるのが好きなんで、わかりやすく発表したり
交渉したりは実際試してるし、おもしろそう
営業志望だなぁ
613592:04/01/04 07:01
>>611
それは知ってるよ。
実際、取締りが10人いたら文系7理系3くらいがいいと思う
今は、文系10とかじゃん

605 名前:41 (今+3、+5or6予定・・・)[] 投稿日:04/01/04 06:55
文系が金融やってるから
カスなんだろ、邦人ドキュン行はww

ただ金融に関してねw
メーカーは理系無しに成り立たないから別
61441 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 07:02
それこそ文系に何が出来るのか聞きたいわw
アクもクォンツもファンドマネージャー
商品開発なんて全部数学前提だろw
文系はソレを売りさばく営業力があればよい
理論系以外は、数学なんてヤラなくても卒業出来んのが経済系学部だろw
こーゆーアフォが商品作っていたから、アメリカ様に勝てないんだろww
アメリカに文理がないなんてヲマエ心底アフォだろぷ
615592:04/01/04 07:03
はいはい。工科大学があることくらいしってますよ。
616592:04/01/04 07:04
>>614
そんで経営ができるの?
数字だけ見てて
617470:04/01/04 07:04
>>609 大学は田舎です。それで察してください。

俺は、就職活動中には金融受けてる奴と話さなかったんで、
採用がどう進んでるかは分からないから、なんとも言えないね。
でも、ゆとりを持ってしぶとく行けばどうにかなるよ。

決して、投げたり・キレたりしないで、そういう態度でいけば、
面接官としても、こいつ部下にしたいなと思うよ。
それが大事よ。「こいつ部下にしても、一緒に仕事できそーにね-な」
と思われたら、通るのは難しいよ。
地底ですか?それも秘密?
結構頭良さそうだから気になってたんですが・・・

オレも田舎っていうか、3つ目の都市圏の大学です

圧迫面接辛そうダナー
>>612 610
620595:04/01/04 07:09
自己アピールが一番難関だなぁ
商品価値をアピールするって言うのはわかるけど
ポーカーみたいにブラフ張るわけにはいかないしなぁ

俺の場合インターンシップしかチャンスないな
大手ですねえ
日立三菱東芝をHMT っていうのか〜しらんかった
62241 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 07:11
>>616
経営の神様のジャックウエルチ
神ディーラーのJMも
帝王ゲイツも皆理系出身ですが、ゲイツは数学の道に敗れHBL崩れ
理系の人間が経営に付けないなんてw
頭の出来が違うのですよ
そんなのは東大以外の国私立文系は良く分かってんだろw
>>621 いや、わざと分かり難くしたかったの。フツー言わない。

関係ない人でも、1瞥してすぐ分かるように書くと特定されそうで怖いから。
特に、長く話してる時は。

俺なんかより、みんなのが頭良いよ。
俺は、2ちゃんであーだこーだ言ってて、こういう文書書くようになっただけ。
>>614
の方が、口は悪いけど知識は豊富だし、要領良さそう。
最後に一つ!!

旧帝大ですか?
62541 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 07:20
理系早計院さまだ
金かかってるなぁ
>>625
でわけのわからん数字以外でシティバンクの強みは?
628就職戦線異状名無しさん:04/01/04 07:22
>>625
たいしたことないなw
>>620
自己アピールが難しかったら、
先に企業・社会が求めてるものが何かを調べて方がいいよ。

残酷な言い方かもしれないけど、企業・社会は
精神的に不安定な人はまず採りたくないから。(SPIの適性検査の目的)
モラトリアムを引きずって、「俺は人とは違う、何かができる」とか
言ってると大変。(でも、俺的にはそういう人が居てもいいと思うのだけど・・・)

億単位の商談中に、キレたり、会社来なくなったら一番困る。

そういう最低限のところは、一般には、華が無いしキツイから言われないけど、
ぜひ抑えておいた方がいい。5月病になるのも、そういう覚悟が少ないからだと思う。
63041 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 07:23
シティの資本金>メガバンクの合計資本金
単純に純利益もシティの勝ちだが
フォーブスに確か純利益世界TOP1と書いてあったね
631470:04/01/04 07:23
>>625 流石。

これから、頑張っていきましょ。
63241 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 07:25
シティのリテールだって世界1だろ
ホールセールだと、GSやJPに負けるのかもしれないが
633就職戦線異状名無しさん:04/01/04 07:25
>>632
就職活動失敗しないようにね
ていうかそもそも
資本金といってるが
日本はもともと資本金はあまり持つほうじゃなかったと思うが

むしろBISによってまだマシになったくらいじゃないの?

純利益なんて規模が違えば当然だし
日本みたいに手数料馬鹿安いわけでもないし。

残高照会だけで金とるんだろ

そりゃ儲かるわ
635595:04/01/04 07:27
>>629
さんくすー
会社行かなくなるとかはないですね
責任感は強いほうなので

で、これを組み立てるとすると、責任感の強いところを証明しろということになる
んー
63641 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 07:28
何せ、コノ切れっぷり
面接官を切れさせないかとソッチのが心配だ
>>631
ヲマエもなー
>>633
ヲマエもなー
637470:04/01/04 07:28
さて、ありがとうございました。

まとまりの無い文書に付き合ってくれてありがとう。
寝よ〜。あぁ、昼夜逆転。w
638592:04/01/04 07:28
責任感てありがちって聞いたから
上手く組み立て納得させるようにしないとね
639592:04/01/04 07:29
>>636
キレテルっぷりの間違い
640就職戦線異状名無しさん:04/01/04 07:29
41は結局のところ、どこの業界へ行きたいの?
641595:04/01/04 07:31
サークルのリーダーでで責任感を
バイトで精神力を・・・・って

ぷげらひょーって思うってしまうからなぁー
642470:04/01/04 07:32
>>635 寝ようと思ってけど、ちょっとだけ。

責任感じゃないよ。君が、心底へたばった時に
一体、何が支えになるかだよ。
エリートビジネスマンで、会社行く前に吐いたことある(勿論、精神負担が掛かって)
って人が居たけど、そういう時にでもだよ。

学生生活で、特に学部で責任感をアピールするのは
至難の業だと思うよ。言うなら控えめにね。

じゃ、お休み。
自己PRで駄目な例はこういうのらしい

協調性があるー、リーダーシップがある。コミュニケーション能力がある
ゼミやサークルで〜〜を学びました
イベントやりました。企画がやりたいです。マーケティングやりたいです
数自慢 TOEIC800点
自分ではすごいと思いこんでいるPR(バイト売り上げで全国1位など)
抽象的表現を並べたPR わかり難いPR
644595:04/01/04 07:37
支え・・・ 生きてきた人生と考えてきたこと、あと犠牲にしてきたことかな

やることやったら、バッターボックスに立つしかないしね
64541 (今+3、+5or6予定・・・):04/01/04 07:37
アメリカ様、EU様ならドコでも良い
金融に拘っている積もりはないってか、就活まだ先だから適当
外資行けなかったら推薦で国内メーカーでも、SEでも良い
>>634
ヲマエはしょっぱいなー
McKやBCGよりデカイ企業なんて山とあるけど
全部が利益勝っているはずないんだし
ドコもフィービジネスで儲けてんだけど
646595:04/01/04 07:40
>>643
うーむ 難しい
買いたいと思うような人材ねぇ 難しい
647就職戦線異状名無しさん:04/01/04 08:02
それが駄目ならいい例とやらが知りたいなあ
64840:04/01/04 10:56
なんかスレが急激に伸びてるな。

自己PRの最大の失敗は文章が長すぎる上に読みにくいことだと思う。
あと論点がしっかりしないこと。

3つ論点があってどれも中途半端なら、1つにしぼって説得力ある文章に
したほうが絶対にいい。
649就職戦線異状名無しさん:04/01/04 11:11
今まで何を頑張ってそれを企業でどう繋げてがんばれるかってコト伝えればいいのかな?

ってぃゅーヵ、就職ジャーナルのパクっていいかな?
650就職戦線異状名無しさん:04/01/04 11:14
>>649

むしろそれが普通
生兵法は大怪我の元
651就職戦線異状名無しさん:04/01/04 14:07
書式はぱくって内容は自分で考える
>>645
なんだこいつ、利益率がよければいいのか?
じゃあマイクロソフトまんせーしてろよ
>>649
エントリーシートならね。
面接時は内容はそこそこでも話法によって凄く変わる。
654就職戦線異状名無しさん:04/01/04 16:23
チンカスあげ
激しくスレ違い。雑談したいならこっちに移動しろ
就職板の馴れ合いスレ319@就職
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072947821/l50
656NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 22:22
ずいぶんと伸びたな
sage進行にしようぜ
ネタどっかから拾ってこよっか?

それの添削でも参考にはなるもんな
去年だと、毎日就職ナビが添削してたな。あれ、多分今年もやるだろうから見とけ
659NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 23:38
>>657
頼みます

俺の方からも情報提供
http://st.u2b.co.jp/forum04/column04/index.html
このサイトが参考になる


と、思う。多分。
660NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 23:46
>>658
知らんかった・・・・
暇があったらここにもうpしておくれ。
みんしゅうより
昨年度のです

私の強みは疑問をそのままにせず必ず調べる点とそのための行動力
です。その一つの例として以前新聞を読んでいてどう調べても誰に
きても意味の分からない言葉がありました。どうしても気になった私は
新聞社に手紙をだし直接筆者のかたに教えて頂いたということがあります。
このようにわからないことは自分の目や体で調べないと気が済まない性格です。
調べたいと言う気持ちが強いためすぐ行動するようになりました。
仕事をする以上疑問点や不安点は出てくると思います。
そのときに私は問題をはっきりさせ、
解決策を探し出して取り組むことができるのではないかと考えております。
私は、2倍の努力で2倍の笑顔を信条とし、最後まで諦めることなく
やり通す事ができます。 
私は3年次に編入をして所属をした研究室で自分の興味ある商品についての
マーケティングについて報告書作成を行った際も、個人個人での作成だったので
既存学生との知識量の違いから報告書に差が出来てしまわないようにするには
どうすればよいかを考え、本やネットの資料だけでなく、実際に企業の方にお話を伺いに
行くなどして、出来る限り努力をかさねた結果、他の人に引けを取らないものを作成する事
が出来、そこから成功させようという強い意志をもって努力を続ければ、やり終えた後に
自己の成長と共に喜びを得られると実感しました。
663NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/04 23:58
一応洩れの自己PR最新版うpしときます。

私が自分の凄い所だと思う部分、それは人の話を聴く力です。
私は人より行動力があると自負しています。
最近で言えば所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティングを
行ったり、株を覚える為にデイトレードを始めたりという様にです。
ですが、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」がありました。
それを越えられたのは「聴く力」があったからでした。
大学で力を入れたゼミの共同研究でも、やる気の無かった
ゼミ員から何故やる気が無いのかを聴き、それに沿って努力する事
でやる気を引き出せた事。一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、
看過していた問題を見つけた事。その結果皆と協力し、
自分一人がどんなに頑張っても絶対に作れなかった論文を作れた事。
どの局面でもこの力は役に立ってきました。
「団結した凡才はどんな天才にも勝る」これが私が学んだ一番の事です。
企画の仕事でも、この力を活かして頑張りたいと思います。


コンセプトとしては、行動力と聴く力の二つをアピールして
その二つ中では
聴く力>>>>>>>>行動力
だと思っています。という事が言いたいんだが・・・・
伝わるかな?

>>661>>662
サンクスコ
664NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/05 00:03
両方とも、良くも悪くも教科書通りって感じだね。

>>662
取り敢えず
>私は3年次に編入をして所属をした研究室で自分の興味ある商品についての
>マーケティングについて報告書作成を行った際も、個人個人での作成だったので
>既存学生との知識量の違いから報告書に差が出来てしまわないようにするには
>どうすればよいかを考え、本やネットの資料だけでなく、実際に企業の方にお話を伺いに
>行くなどして、出来る限り努力をかさねた結果、他の人に引けを取らないものを作成する事
>が出来、そこから成功させようという強い意志をもって努力を続ければ、やり終えた後に
>自己の成長と共に喜びを得られると実感しました。

文長杉
「。」をつけれ、位かな?
>>662
2文かよw 自己PR以前の問題。
666:04/01/05 00:05
厳しくいうと
なんかどっしょぱち から読む気失せたカモ
667:04/01/05 00:07
>私が自分の凄い所だと思う部分

この表現が気にくわない。なんか表現がおかしくない?
>>667
ESの設問に対する回答だからそういう表現なんだろ。
まぁ漏れなら、「自信がある部分」とか言い直すがな。言われた通りにしか解釈できないのは無能だ。
669:04/01/05 00:14
人の話を聴く力 と 行動力
わたしはこの2点では誰にも負けないと思っています。

思いついたら実行に移さずにはいられません。
例えば、所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティングを
したり、株を覚える為にデイトレードを始めたりしました。
まずは自分自信率先して動くようにしてきました。

しかし、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」がありました。

>私が自分の凄い所だと思う部分

これは日本語としておかしい

私が自分の凄いと思う部分

これでいいだろ
私が思う、自分の凄い部分

のが自然か?
672NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/05 00:20
>>667
スマソ。
書き忘れたけど
これ、題が「人に自慢できる自分の凄い所を教えて下さい。(400字以内)」
なんだ
人の話を聴く力 と 行動力
わたしはこの2点では誰にも負けないと思っています。

思いついたら企画・実行に移さずにはいられません。
例えば、所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティングを
したり、株を覚える為にデイトレードを始めたりしました。
まずは自分自信が率先して動くようにしてきました。

しかし、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」がありました。

それを越えられたのは「聴く力」があったからでした。
大学で力を入れたゼミの共同研究でも、やる気の無かった
ゼミ員から何故やる気が無いのかを聴き、それに沿って努力する事
でやる気を引き出せた事。一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、
看過していた問題を見つけた事。その結果皆と協力し、
様々な意見・視点をお互いに出し合い、
自分一人がどんなに頑張っても絶対に作れなかった論文をまとめあげた事。

「団結した凡才はどんな天才にも勝る」これが私が学んだ一番の事です。

企画実行の行動力と、問題を解決するための聴く力
企画の仕事でも、この2つの力を活かして頑張りたいと思います。
674NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/05 00:24
>私の思う自分の凄い所、それは人の話を聴く力です。

こんなんでどう?
私が思う、自分の凄い部分は
人の話を聴く力 と 行動力 です。

まず思いついたら企画・実行に移さずにはいられません。
例えば、所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティングを
したり、株を覚える為にデイトレードを始めたりしました。
まずは自分自信が率先して動くようにしてきました。

しかし、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」がありました。

それを越えられたのは「聴く力」があったからでした。
大学で力を入れたゼミの共同研究でも、やる気の無かった
ゼミ員から何故やる気が無いのかを聴き、それに沿って努力する事
でやる気を引き出せた事。
一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、
見過ごしていた問題を見つけた事。
これらは聴く力がなければ気づけませんでした。

その結果皆と協力し、 様々な意見・視点をお互いに出し合い、
一人で出来る限界を遥かに超えた論文を皆でまとめあげることができました。

「団結した凡才はどんな天才にも勝る」これが私が学んだ一番の事です。

企画実行の行動力と、問題を解決するための聴く力
企画の仕事でも、この2つの力を活かして頑張りたいと思います。


私の思う自分の凄い所、それは人の話を聴く力です。

私はもともと思いついたら企画・実行に移さずにはいられない性格です。
例えば、所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティングを
したり、株を覚える為にデイトレードを始めたりしました。
まずは自分自信が率先して動くようにしてきました。

しかし、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」がありました。

それを越えられたのは「聴く力」があったからでした。
大学で力を入れたゼミの共同研究でも、やる気の無かった
ゼミ員から何故やる気が無いのかを聴き、それに沿って努力する事
でやる気を引き出せた事。
一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、
見過ごしていた問題を見つけた事。
これらは聴く力がなければ気づけませんでした。

その結果皆と協力し、 様々な意見・視点をお互いに出し合い、
一人で出来る限界を遥かに超えた論文を皆でまとめあげることができました。

「団結した凡才はどんな天才にも勝る」これが私が学んだ一番の事です。

企画実行の行動力と、問題を解決するための聴く力
企画の仕事でも、この2つの力を活かして頑張りたいと思います。
>「団結した凡才はどんな天才にも勝る」これが私が学んだ一番の事です。

これなんか違和感ない?読んでて
ほかの意見ききたいから あげるよ
私の思う自分の凄い所、それは人の話を聴く力です。

私はもともと思いついたら企画・実行に移さずにはいられない性格です。
例えば、所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティングを
したり、株を覚える為にデイトレードを始めたりしました。
私はその持ち前の行動力で、1人でなんでもできると信じてきました。

しかし、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」があることに気づきました。

それを越えられたのは「聴くこと」を大事にするようになったおかげでした。
大学で力を入れたゼミの共同研究でも、やる気の無かった
ゼミ員から何故やる気が無いのかを聴き、それに沿って努力する事
でやる気を引き出せた事。
一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、
見過ごしていた問題を見つけた事。
これらは「聴くこと」を重ねて
「聴く力」を身につけなければ気づけないことでした。。

その結果皆と協力し、 様々な意見・視点をお互いに出し合い、
一人で出来る限界を遥かに超えた論文を皆でまとめあげることができました。

「団結した凡才はどんな天才にも勝る」これが私が学んだ一番の事です。

企画実行の行動力と、問題を解決するための聴く力
企画の仕事でも、この2つの力を活かして頑張りたいと思います。
ちょっとストーリ性つけてみた
681NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/05 00:44
>>673
また修正

人の話を聴く力と行動力。この二点に自信があります。
「やらずに後悔するより、やって後悔しろ」が信条で、
最近で言えば所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティング
を行いました。株を覚える為にデイトレードを始めた事もあります。
ですが、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」がありました。
それを越えられたのは「聴く力」があったからでした。
大学で力を入れたゼミの共同研究でも、
やる気の無かったゼミ員から何故やる気が無いのかを聴き、
それに沿って努力する事でやる気を引き出せた事。
一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、看過していた問題を見つけた事。
その結果皆と協力し、自分一人がどんなに頑張っても絶対に
作れなかった論文を作れた事。
「団結した凡才はどんな天才にも勝る」私が学んだ一番の事です。
企画実行の行動力と、問題解決の為の聴く力。
企画の仕事でも、この二つの力を活かして頑張りたいと思います。
(ちょうど400字)



こんなんでどうかな?
>>681
最初の奴よりいいんじゃない??
683NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/05 00:47
>>678
了解。
一時ageます
>「団結した凡才はどんな天才にも勝る」私が学んだ一番の事です。

これだけが浮いてる気がする
(´・д・).。oO(聴く力ってのがいいかもしれんが、聴く力を使ってリーダーシップを発揮したとか、書いたほうがよさげ。
声にならない声を拾い上げてきましたとかね。明文化されないニーズの発掘をしたとかさ)
686NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/05 00:50
>>679
ストーリー性イイ!!







でも、400字じゃ入らないぽ・・・・・・・・・
687就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:52
>「やらずに後悔するより、やって後悔しろ」

面達ではないがこういうことわざめいているのもどうかと。

この言葉を先に他人が使っていると面接官に出だしだけで
またか..と思われる危険性があり。
688就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:53
>>685
ひっこめ。ヒキオタ。死ね。
人の話を聴く力と行動力。この二点に自信があります。
元々「やらないで後悔より、やって後悔」が信条で、
最近で言えば所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティング
を行いました。株を覚える為にデイトレードも経験しました。
しかし、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」があると気づきました。
それを越えられたのは「聴く力」を身につけてきたおかげです。
大学で力を入れたゼミの共同研究でも、
やる気の無かったゼミ員から何故やる気が無いのかを聴き、
それに沿って努力する事でやる気を引き出せた事。
一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、看過していた問題を見つけた事。
その結果皆と協力し、自分一人がどんなに頑張っても絶対に
作れなかった論文を作れた事。
「団結した凡才はどんな天才にも勝る」私が学んだ一番の事です。
企画実行の行動力と、問題解決の為の聴く力。
企画の仕事でも、この二つの力を活かして頑張りたいと思います。
(ちょうど400字)
やっぱ過去現在未来いれるとイイっていうよね。

過去は 行動力だけだった しかし限界に気づいた。
それを解決するには? 聴くこと
それを努力して聞く力をつけた。

こうすれな自然と 聴く力>>>行動力
になるんじゃない?

そんでもって未来に繋げる
691就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:56
>>689
ゴミだな。死んだほうがいい
人の話を聴く力と行動力。この二点に自信があります。
元々「まずはやってみる。」が信条で、
最近で言えば所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティング
を行いました。株を覚える為にデイトレードも経験しました。
しかし、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」があると気づきました。
それを越えられたのは「聴くこと」でした。
大学で力を入れたゼミの共同研究でも、
やる気の無かったゼミ員から何故やる気が無いのかを聴き、
それに沿って努力する事でやる気を引き出せた事。
一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、見過ごしていた問題を見つけた事。
その結果皆と協力し、一人の限界をこえた論文をまとめられた事。
「団結した凡才はどんな天才にも勝る」私が学んだ一番の事です。
企画実行の行動力と、問題解決の為の聴く力。
企画の仕事でも、この二つの力を活かして頑張りたいと思います。
>>691
じゃーおめーが手本見せろ
694NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/05 01:01
>>685

俺としては「リーダーシップ」とか「コミュニケーション能力」
とか「協調性」って言葉はいまいち使いたくないんだよな・・・・
なんか、周りに埋もれそう&大雑把な感じがしてさ・・・・

例えばさ、「リーダーシップ」っていっても
ひたすら自分の考えだけで突っ走る事をリーダーシップだと
勘違いしている香具師もいるし、
逆に、みんなのの意見を上手くまとめている奴もいる。

「コミュニケーションがある」という自己PRだって、
同世代に限るって場合も、上の世代とのコミュニケーションが得意な場合も
両方いける場合もある。


だからあえて「協調性」と書かずに「聞く力」ってかいたんだ。
>>694
その通りだと思う。
なんか、またあ〜?
みたいな感じだし、適当な感じ。
ただイマイチ人間性がわからんのも事実
697NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/05 01:10
>>692
OKきめた。それで逝く。ぴったりだ。
実際の俺もそんな感だ。
オレなら 行動力と聴く力をこうアピールするな


周りにするかしないか悩んでる人がいれば、話を聞いて
「まずはやってみろ、後悔はやってから!」とアドバイスします。
私自身、まずは行動からはじめてきました。
例えば、ゼミのOB訪問会のセッティング。株のデイトレード。
これらの成功は私の行動力への自信・まずはやってみるという信条
を確かなものにしました。

しかし、それだけでは一人の人間の限界があることに気づきました。


>>698
(´・д・).。oO(うまい!)
700就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:23
意見求む
701就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:26
>>699
お前うざい。死ね!
702就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:28
エライ嫌われとるのお
ふぉっふぉっふぉ
703595:04/01/05 01:28
自己アピールってなんでもいいんですね
俺もがんばれそうな気がした
704お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/05 01:29
>>692の方が、>>698よりいいと思う。
698は最後に自分自身に限界があるって書いてあるから。
705お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/05 01:30
>>703
何でもいいんじゃなくて、一番自分を現している、
一番自分に相応しい言葉で表現するんだよ。
706就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:30
>>698 はまだ途中と思われ
707お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/05 01:30
>>706
どうやらそうみたいだね
708就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:31
周りにするかしないか悩んでる人がいれば、話を聞いて
「まずはやってみろ、後悔はやってから!」とアドバイスします。
私自身、まずは行動からはじめてきました。
例えば、ゼミのOB訪問会のセッティング。株のデイトレード。
これらの成功は私の行動力への自信・まずはやってみるという信条
を確かなものにしました。
しかし、それだけでは一人の人間の限界があることに気づきました。

人の話を聴く力と行動力。この二点に自信があります。
元々「まずはやってみる。」が信条で、
最近で言えば所属するゼミの仲間の為にOB訪問会のセッティング
を行いました。株を覚える為にデイトレードも経験しました。
しかし、いつも一人では、時間・人脈・アイデア等あらゆる面で
「一人で出来る限界」があると気づきました。
709595:04/01/05 01:32
>>705
食わず嫌いがないこと
一人でインド行ったことみたいな派手なのがなくて困ってました
710就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:34
いいんじゃない?

食わず嫌いも簡単に言えば、まずは やってから判断する
ってこと。
先入観をもたないってこと。思い込みがないってこと
711お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/05 01:34
>>709
じゃあ食わず嫌いがないことと、働くことにどんな関連性があるの?
本当にそれが君のオリジナリティなの?
712就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:36
インドなんかいってもw
713595:04/01/05 01:37
>>711
食わず嫌いっていうのは、偏見やイメージで捉えるのではなく
トライして、やってみてから判断してみること
そして、人の話をよく聞いていいとこを探してあげること
714就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:38
せめてアフガンだよな
715お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/05 01:39
>>713
なるほどです。具体的なエピソードありそうだから、
とりあえずそれで会社受けてみたら。って言われるまでもないか。
716就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:39
>>713

>>710 まんまですねw
717就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:40
>>708 のは上と下 どっちがいいのさ?
718595:04/01/05 01:41
>>715
エピソードはあります
また、営業志望なのでうまく志望動機に絡めることができそうです
>>716
まんまです・・・ エピソードで差別化をしたいです
719お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/05 01:43
>>708
上のほうが良いと個人的に思う。
人の話を聴く力と行動力。この二点に自信があります。
下のは話を聞く力の説明がない。
720就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:47
いや、とりあえずまだ前半部分だけだよ
721就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:48
周りにするかしないか悩んでる人がいれば、話を聞いて
「まずはやってみろ、後悔はやってから!」とアドバイスします。
私自身、まずは行動からはじめてきました。
例えば、ゼミのOB訪問会のセッティング。株のデイトレード。
これらの成功は私の行動力への自信・まずはやってみるという信条
を確かなものにしました。
しかし、それだけでは一人の人間の限界があることに気づきました。

それを越えられたのは「聴くこと」でした。
大学で力を入れたゼミの共同研究でも、
やる気の無かったゼミ員から何故やる気が無いのかを聴き、
それに沿って努力する事でやる気を引き出せた事。
一見馬鹿げた意見をよく聴く事で、見過ごしていた問題を見つけた事。
その結果皆と協力し、一人の限界をこえた論文をまとめられた事。
「団結した凡才はどんな天才にも勝る」私が学んだ一番の事です。
企画実行の行動力と、問題解決の為の聴く力。
企画の仕事でも、この二つの力を活かして頑張りたいと思います。
722お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/05 01:49
そうなのか。何で前半部分しか書かないのか、なんてめんどくさいから
聞きたくないし、特別興味も湧かないな
723お天気雨  ◆1.Sp5ncNq. :04/01/05 01:52
寝よう。お休み
724就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:52
興味わかないのかあ。>>1 駄目だしくらったよ

725595:04/01/05 01:57
・・・
726就職戦線異状名無しさん:04/01/05 02:03
例えば、
自分は気配りの人間です。
同世代よりも、かなり上の世代(両親くらい)から可愛がられます。
例えば〜
その理由は〜

という感じで、人事の人と同じくらい世代からの評判が
いいみたいなことはどうでしょうか?
727就職戦線異状名無しさん:04/01/05 02:06
親の世代なんて、20のコなら誰でも可愛がってくれるよ。
そんなん当たり前ジャン
728就職戦線異状名無しさん:04/01/05 02:08
かわいいコ限定

わたしはオジさんがスキです。

あんなことして アーン
こんなことして アーン

だからです
729NT ◆DIF7VGYZpU :04/01/05 02:10
>>708
自己PRなら上、今回は自分の凄い所という題なんで、
回答が一番最初にある下の文を使う予定
730就職戦線異状名無しさん:04/01/05 02:11
>>726

気配りと可愛がられるのは対応しないだろ?
赤ちゃんは気配りが良いから可愛がられてるのか?

こういうこというと「細かい点をごたごたいうな」とか
言うやつがいるが、はっきり言って日本語として矛盾してる
文章にそもそも評価など与えられない

731就職戦線異状名無しさん:04/01/05 02:15
>>730
確かに。デモ 愛想+気配り なら繋がるよね
732就職戦線異状名無しさん:04/01/05 02:53
愛想がいい+気配り
  ↓
上の世代に受けがいい+具体例+理由
  ↓
自分は営業に向いている
  ↓
御社で営業したい

という流れはいかが?
愛想がいいだけで営業に向いているってのもなあ。
漏れなら「持ち前の愛想の良さでお客様の要求はもちろん、お客様自身が
気付かれていない問題まで汲み取れる営業になりたいと思います」とか言って
みるが。
734就職戦線異状名無しさん:04/01/05 03:02
共同研究って外部研究機関や、企業と共同して(もしくは委託されて)
研究するものじゃないの?
研究のアウトプットも学会等での評価がないにしても、
どの様な新規性、進歩性があるか位は触れた方が良いんじゃない?
伝えたいこと、焦点は別なんだろうけど、一番力入れたならどんな研究
かくらいは書くべきじゃ?
735就職戦線異状名無しさん:04/01/05 03:04
>>734>>1さんへのレスです
736進行速杉:04/01/05 04:56
このスレ全部読む価値ある?
737就職戦線異状名無しさん:04/01/05 08:26
こんなんどう(´∀`)

私の強みはふたつあります。
ひとつは「行動力」です。
これまで私は常に自発的に動いてきました。
具体的には、株のデイトレードを始め(…)という成果を出し、
所属するゼミのメンバーのためにOB訪問会を開きました。
四の五の言わずやってみる。これが私のモットーです。

行動力を発揮してこれたのは
私のもうひとつの強みである「聴く力」が関係しています。
OB訪問会を開いたのもゼミメンバーから
「就職活動で何をすればいいかわからない」と聴いたのがきっかけでした。
できるだけ多くのゼミ員が参加できるよう日程を調整するのに苦労しましたが、
その甲斐あってゼミ員の就職へのモチベーションを高めることに成功しました。
人の話を聴いて、皆が望むものを理解し、それを提供するために
たちまわるというのが私の行動パターンなのです。

なぜこのように行動してきたかと言えば
「団結した凡才はどんな天才にも勝る」という考えがあるからです。
一人の力ではなし得ないことも皆の力を併せることで達成できる。
ゼミ活動で得た教訓です。

今後は企画の仕事をすることでこのふたつの能力をさらに磨き、
より魅力的な発案ができる企画力も身につけていきたいです。
738就職戦線異状名無しさん:04/01/05 08:45
私は電機メーカーに就職したいと考えており、○×も候補の一つ
です。御社の社長になって大胆な経営戦略を実行し、日本のエレクト
ロニクスを活性化したいです。

私はさまざまなエレクトロニクス製品に興味を持っており、御社では
やってないと思いますが、高分子型有機ELや色素増感太陽電池といっ
た現在開発中の技術動向が気になります。これらが製品として完成さ
れ、市場に出たときに、既存市場にどのような変化があるか(シェア
の変動、市場規模の変化)を観察し、将来自分が社長になったときに、
その洞察力を活かして資本投下の比率決定や経営戦略策定などの意思
決定をし、社長として活躍したいですね。

そのためにも、常に情報収集を欠かさず行い、学習を継続しています。
私は普段から日経新聞、日経エレクトロニクス、エコノミストなどを
熟読し、知識・情報の吸収に努めております。その目的は、まさしく
「課題と解を創造する能力」を身に付けるためです。

これら雑誌には社会のトレンドが表記されており、そこから企業が今
すべきことは何か(課題)はいくつも思い浮かびます。その課題を解
決するためには、自分あるいは組織がどう行動すべきかを考えて、解
決するための行動を起こしていけば、問題解決できると思います。

あえて、技術雑誌と経済雑誌を熟読していると記述したのは、MOT
の重要性からであり、トップに立つ人間は社会環境変化を技術でどう
対応するかについて、当然知っておかなければならないからです。

御社は積極的に中途採用したり若手の研修制度が充実するなど、チャ
ンスが非常に多いと思います。ぜひとも、御社に入社してそのチャン
スを生かして活躍し、企業のトップとして目標を実現したいと思います。

739就職戦線異状名無しさん:04/01/05 10:59
>>737-738
なげぇー
>>737
教科書的だけど良いと思われ。

>>738
これも良いんだけど、横で聞いていると多分ウザイと感じるので話し方次第w
あとちょっと長いから相手の興味をちゃんと引きつけられるかが問題か。
741就職戦線異状名無しさん:04/01/05 11:45
お前らこれぐらいの文章で長いとか言うな。
新聞の社説のほうがもうちょっと長いぞ。
742就職戦線異状名無しさん:04/01/05 11:47
>>741

あほか?内容がつまらない上に長いからどうしようもないんじゃん
743就職戦線異状名無しさん:04/01/05 11:54
>>742

単に文章読解能力がないだけだろうw
744就職戦線異状名無しさん:04/01/05 12:01
>>743

下手な文書くやつってよくこういう言い訳するよね
君は「面接官の理解力が足りなかったら落ちた」とか
一生周りのせいにしながら生き続けるんだろうね
745就職戦線異状名無しさん:04/01/05 12:15
おまいらほんとにこの程度の自己PR志望動機しか書けないの?
生きててはずかしくない?
746就職戦線異状名無しさん:04/01/05 12:30
>>738
長いというより学生の知ったかが垣間見える文章だな。
もう少し自然な感じでいけよ。かなりウソくさ
747就職戦線異状名無しさん:04/01/05 13:11
日経新聞、日経エレクトロニクス、エコノミストとかは熟読する程の
ものなのかな?トレンドををつかむ分にはよいかもしれないけど。
MOT云々いうなら論文読んだり、ケーススタディしてみたりしないと。
748就職戦線異状名無しさん:04/01/05 13:13
論文ってどこから探すの?
749就職戦線異状名無しさん:04/01/05 13:14
大学の端末で検索できるでしょ
750就職戦線異状名無しさん:04/01/05 13:15
古い論文でなく最新の本でもいいんですか?
751就職戦線異状名無しさん:04/01/05 13:18
別に新しくても古くても価値あるものはあるから関係ないけど
MOTって日本では今年はじまった位だし、
最近のしかないでしょ。
どうしても米国なんかの方が論文数圧倒的に多いけど。
>>738 一つ言うと、社長のやる事はそこに書いてあるのとちゃうで。
もっとどろどろしてるぞ。だから、かっこいい言葉並べ立てても
嘘っぽく聞こえる。

資金を集めたり、人の配置を決めるのにどれだけ苦労する事か。
そっちの方が、なまじっか知ったかの知識より大事。
753就職戦線異状名無しさん:04/01/05 19:41
>738 ネタだと思ってたよ。内容はともかく、UPした勇気は評価ものだが、かなり背伸びを感じる。突っ込まれやすいと思うよ、かなり。
754就職戦線異状名無しさん:04/01/05 20:11
なんだココ
良スレか?
755就職戦線異状名無しさん:04/01/05 20:20
今日、就職ジャーナル立ち読みしたけど、あんなに力まないでも内定は簡単
に貰えるぞ。
なんつーか、マニュアルに頼るなよ。
756就職戦線異状名無しさん:04/01/05 21:02
あんな力んだ学生ばっかだったら世の中もっといいものになってるよ
大半がぷーたら遊び暮らしてた学生なんだし嘘ばっかついてる
757就職戦線異状名無しさん:04/01/05 23:00
嘘はやめとけよ
sageれ、おまいら。
自己PRか。
難しいことをとやかく言わずとも、
座右の銘とかモットーを持っているヤツは、
今までの経験とそれを繋げて話せれば大抵いける。
持っていないヤツは知らん。
760就職戦線異状名無しさん:04/01/06 02:08
実際に失敗を重ね
試行錯誤で逝く
漏れはそうやった
>>738 は自己PRなん?
志望動機に感じるんだが?・・・・・構わないのかな?
あと結論が結構下のほうだが・・・・・。4年の意見求む。
>>781
別に自己PRと志望動機を明確に分ける必要はないよ。別々に聞かれた時にも対応できれば。

ただ、漏れが面接官なら徹底的に突っ込みを入れて虐めたくなる内容だ。
しまった、>>781じゃなくて>>761だった
764就職戦線異状名無しさん:04/01/06 15:13
モスラを見て御社に興味を持ち始め
765就職戦線異状名無しさん:04/01/08 22:11
保守あげ
誰か燃料投下してくれ
766就職戦線異状名無しさん:04/01/09 00:49
このスレにあるような凄いPRせんでも人気企業と言われるとこの内定とれたが・・・
こんな凄いPRする奴ってどんな反応されるの?
767就職戦線異状名無しさん:04/01/09 00:53
>>766
早慶一橋旧帝?
768766:04/01/09 01:22
>>767
一応、東京大学ですが・・・
769就職戦線異状名無しさん:04/01/09 04:22
>>766
逆に、凄い(と学生が勝手に思っている様な、長くて何が言いたいか
わからないもの)より、シンプルに自分は何をしてきたか、何がしたいか
なぜその会社なのかを書いたほうがいいということですね。
770就職戦線異状名無しさん:04/01/09 05:08
>>1
具体例がないので−20点
読みにくさで−30点。

大手目指すならそれだとアボーンじゃん。
771就職戦線異状名無しさん:04/01/09 05:22
東大はPRしないでも受かるってだけだろ、普通なら。
772就職戦線異状名無しさん:04/01/09 05:29
大学時代,「ゼミ」「サークル」「バイト」「旅行」「国際学生会議」
「インターンシップ」「恋愛」と、全てやっておりません。
御社を希望した動機は生きるためです。
>>772
(´・д・).。oO(何をしてきたんだ?と突っ込み殺到だろうな)
774就職戦線異状名無しさん:04/01/09 05:35
>>772
そこまで何もしてないとむしろ清清しいよw
775和田:04/01/09 05:53

イベントサークルの幹事をしていました
御社で是非このコミュニケーション能力を生かしたいと思います。
>>772
全部やってない方がむしろ良い。やってると似たようなことしか言わないからな。
つうか、>>772で挙げられていることをやったところで、何を
アピールしたらいいんだろう。ゼミとサークル(体育会系)以外
別にどーでもいい感じ。
778就職戦線異状名無しさん:04/01/09 23:27
サークルも微妙。
体育会≠サークル だし。
だったらバイトのがいい。

まあどっちにしろ、大学生の半分はこれらをやってる。
それ自体はなんのアピールにもならない。

そこで学んだこと、感じたこと、考えたことをアピールできればよい

>>777
君は3年だろうな。素材を生かすも殺すも、アピールの仕方次第。
部活で忍耐力と上下関係を得て、体力にも自信があります → ふーん

まあアメフトとかなら、それなりの評価は得られるかもしれないが
テニス・バト・卓球とかは相当微妙
779就職戦線異状名無しさん:04/01/09 23:33
難しいね・・・。
自分自身のみでも良いが、他人とどのような人間関係を持ったのか?
それが、企業に入っても起こりうる・役に立つ事象なのか?
この辺りを踏まえてアピールすれば、題材は何でもいい。
781就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:24
燃料投下
他スレより天才

博報堂こそが、私にとって『自分の力を最も発揮できるフィールド』であると確信しているからです。
私は去年の春、単身でフィリピンに渡り、「個人単位でお金を貸し出す」という内容のNGOのボランティアに参加しました。
彼等にとって必要なものはお金です。私は初め、ボランティアならば無償でお金を与えれば良いと考えました。
しかし活動をしているうちに、ただ「与える」だけでは問題の根本的な解決にはならないということを体感しました。
真の問題解決とは彼等がその後自立して生計を立てられるようになる事で、
そのためにはお金を返す努力をさせる事によって、働く習慣を作る機会を与えてあげる事が先決であるのです。
帰国後はバイト代の一部をこの団体に寄付し、一人でも多くの人が自立できるように協力しています。
このように相手の立場になり、相手の視点から彼等の生活の問題点を探し、考え、
真の問題を解決することに学生時代力を入れてきました。
私は博報堂で営業というセクションで自分の力を発揮したいと思います。
常に作り手との関係を深めながら問題点を発見し、
それを解決する事で受け手に最高の状態で発信していくことの醍醐味を感じ、
更にはリーダーとしてチームを編成し、一人一人にメンバーを支えていく営業という仕事は、
塾講師や同窓会の幹事、NGOなど様々な経験によって問題の本質を見抜く目、人を動かす力、人一倍の『まめ』さを培ってきた私だからこそできる仕事なのです。
そして博報堂の人は皆輝くものを持っています。
782就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:25
数々のOBの方とお会いして、お話を伺った結果、
それぞれ自分のベクトルを自由に伸び伸びと発している事を感じました。
色々な向きのベクトルを持つ人がいることで、バランスが取れ、
より良いものを作る事が出来る会社なのだとも感じました。
私の所属している草野球チームが、
去年豊島区の一部リーグで優勝しました。
うちのチームには10代から60代までの人達がいて、
役割的にも、精神的にもバランスが取れている事が優勝に繋がったと、私は強く感じました。
私は社会に出ても、個々人が個性を存分に発揮できる環境の中で働いていきたいと思っています。
私は数々のOB訪問を行い、博報堂にはその環境が備わっていると強く感じました。
故に、そんな博報堂こそが、私にとって自分の力を最も発揮できるフィールドであると確信しているのです。
783就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:27
広告業界の志望理由

3つあります。
1 「win-win」の関係が創れること。発展途上国での仕事に興味があり、研究をしたり、植林や井戸掘りなどを行うNGOで、ボランティアをしたりしてきましたが、
「善意」の開発援助がもたらす弊害も見ることになりました。
多くはコミュニケーションの欠如が引き起こすものです。
コミュニケーションによって、人間、組織同士がゼロサムゲームではなく、
win-winの関係を創れる場を求めています。
2 人と話すことが好きで、色々な事に興味を持つタイプだということ。
代理店での仕事は様々な顧客と関わり、それぞれの業種についての深い理解がないとできないと伺いました。
挑戦したいです。3御社の「物事を実現する力」に魅力を感じたからです。
かつてはNHKの独占だった相撲放送が民放でも放映できるようになったのは、御社の交渉によるものだと伺いました。
私は相撲部に所属しており、相撲を世界的な格闘技にするのが夢です。御社は夢のステージです。
784就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:28
学生時代に力を入れたことをお書きください。

「実行力」。
アルバイトで貯めたお金で、世界27カ国へ、
日本全国はヒッチハイクなどで、行きたいところに行って来ました。
「組織力」。
100人以上いる寮生で行う寮祭の実行委員長として、寮祭を成功させました。
また、開発学の自主ゼミを企画・実行しています。
現在インターンとして関わっている国際協力のNGOでも、複数のイベントを主催しました。
「自学力」
自分が興味があることを知るために必要なツール(語学など)は自得します。
わかりにくければ、友人と議論します。
週一回の自主ゼミで開発学について学んでいるのもその一環です。

>>781
横レスだけどこれまでの活動の詳細よりそこでナニを得たかが前面に出てるので読みやすかったです。
そんな漏れも活動中。
みなさんがんばってくらはい
786就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:38
>>781-784
凄いとは思うが なんの参考にもならんな
787就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:40
こぴぺだからな。
788就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:43
>>781
自己PRと志望動機がまるで繋がっていない気がするのはおれだけか?
789就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:48
>>788
別にいいじゃん。燃料なんだから。
何か自分に酔ったPR。
「博報堂」のところを違う会社にしても
OKなところがまた凄い。(悪い意味で)
790就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:49
もまえだけだ。

与えるだけじゃ駄目

両者でつくりあげる

広告ならそれが出来る
791就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:50
>>789
もうちょい普通なやつないかな?
特にコメントのしようがない

普通のPRをいかに良いものにするか
っていう方が役に立つと思う
792就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:51
何かねー文章だけ見てるだけだと飽きるね。
例えば>>781を書いた奴が実際に志望動機を喋っているところを
見てみたいな。それで、判断したいよ。
793789:04/01/11 00:55
すまん。漏れが拾ってきたんじゃないんだよね。
ただの通りすがりなんで。

ちなみに>>790の場合だと、電通でもアサツーでもいけるし、
メーカーでもいける。商品は相手がないと売れないから、
かなり大きく捉えれば両者で作るものになるよ。
794就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:55
私の強みは「達成する力」です。
「達成する力」とは、地道にこつこつ努力して、成果を出すという意味です。
私は一年浪人しているんですが、浪人の時に予備校に通っていました。その入学金や、教材代、模試代等、60万円を、金融公庫から、貸付を受けました。
大学に入学してから、この返済は自分ですると決めたので、一年の四月から、月一万四千五百円を返してきました。アルバイトで稼いだお金が少なそうな時にも返済分だけは、先に差し引いて計算し、残りの分で、自分の欲しい物がどれくらい買えるか、他の生活費は
どれくらい置いておくかなどを、事前に考えておくなどして、きっちり管理し、返していきました。
そして、先月全額返済し終えました。こつこつした努力が成果に繋がったのを実感しました。
私はこの「達成する力」を御社でも活かしていきたいと思っています。
795就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:56
私の強みは「何事も親身になれる優しさ」です。
私は体育会アーチェリー部に所属しているのですが、
部員には「親みたいな人」と呼ばれ、よく相談されることから、
男女部員34人のメンタルケアリーダーを務めました。
そして今年の退部者はゼロです。この強みを活かして、
御社の中での信頼関係を築くエンジンとなり、そ
れをお客様との信頼に繋げていきたいと考えております。
796就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:57
私の両親は食堂を営んでおり、私も中学の頃からお客様と接する
機会が多々ありました。
そして接客を通してサービスとは一人一人のお客様の気持ちを
いち早く汲みとり、商品や真心を提供する事だと学びました。
当たり前のことですがとても重要な事だと私は思います。
例えば食堂の近隣には大きな病院があるので患者さんが
よくいらっしゃいます。そしてその患者さんの中には食後に薬を
飲むためにお茶ではなくお水がほしいと言う方がいらっしゃいます。
そういう方々のためにあらかじめお水を用意して自由に飲めるようにして
おくことや、薬を飲もうとしている方にお水をどうぞと勧めることを
心がけました。些細なことですが気配りをし、
一人ひとりのお客様に喜んでいただくことが大切だと私は考えます
それから、お客様の中には父と会話をするのを楽しみにお店にこられる方が大勢いて
世間の話題や噂話、野球の話などをしながら楽しくお食事をされます。
中には一時間近く話し込む方もいらっしゃいます。
そしてお客様の心をつかむにはコミュニケーションがいかに大切かということを学びました。

これらの経験を活かして気配りをし、よりよいサービスをしていきたいと思っています。
797就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:58
みんしゅう からの転載です
798就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:58
>>795
具体例がほしい。どうやって解決したのかをより詳細に。
799就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:59
え、他人の自己ピーを転載して、それを他人に見てもらって
一体何がしたいの?
800就職戦線異状名無しさん:04/01/11 00:59
>>793
自己prってのは言いようによっては
なんにでも繋がるのが当たり前。

それをどう生かしたいかを答えるのが
志望動機
801就職戦線異状名無しさん:04/01/11 01:01
>>794
ただの事実の羅列で「フ〜ン。で?」って感じ。

>>795
「親みたいな人」って呼ばれる理由を深く掘り下げると
良い内容になるんじゃない?相談された具体例とかも
あると良いよね。
802就職戦線異状名無しさん:04/01/11 01:06
ふーん
803就職戦線異状名無しさん:04/01/11 01:08
>>801
ハゲドウ。
じゃあ君がよくしてみろ
でも実際、凄い内容のPR言う奴見ることなんて滅多にないよな。
みんな言うことはだいたい同じだが、上手く聞こえる奴は話術を持っている。
805就職戦線異状名無しさん:04/01/11 13:22
文系の自己アピールで、学生時代に勉強をしてきたってのが
全然無いな。サークル活動、ボランティア活動等お前らは何
しに大学にいってんだw
自分の専門領域に関する知識を、企業活動の中でどう活用する
かをアピールする自己アピールのうpキボン。
806就職戦線異状名無しさん:04/01/11 13:27
このやろう
807就職戦線異状名無しさん:04/01/11 13:27
>>805
勉強頑張りますたっていうのは アピールとしては あんま・・・
808就職戦線異状名無しさん:04/01/11 15:02
>>807
就活本にはイイ!って書いてあるけどな。
具体的事例に結びつけるのが難しいんじゃないの?
学科首位、とかテスト満点とか言われても( ´_ゝ`)フーンって感じだし
形に何か表れてればいいけどな。TOEICとか、資格とか。
そうでないと何か…
809就職戦線異状名無しさん:04/01/11 15:13
自己紹介して下さい、と言われて自己PRすると
凄く嫌がる面接官もいるから気をつけろよ>3年ども
総合商社は嫌がる人間が多い。
まぁ、オレは総合商社とメーカーしか受けてないから他は知らんが。

そういう場合は、大学でやった事とか軽くアピールしておいて、
休日の過ごし方などを言った方が良いぞ。そして人間性を伝えるべき。
810就職戦線異状名無しさん:04/01/11 18:16
自己PRと自己紹介と志望動機がごっちゃになってきた。
もうダメぽ・・・
811就職戦線異状名無しさん:04/01/11 18:34
>>810
そんなこと書いても誰も教えてなんかくれないよ。
812就職戦線異状名無しさん:04/01/11 19:13
まぁ、自己紹介と自己PRを全く同じと考えて質問する人事も多いからな。
813就職戦線異状名無しさん:04/01/11 19:19
まともな人事なら自己紹介を兼ねて自己PRしてくださいぐらいのこと言うだろ・・・

814就職戦線異状名無しさん:04/01/11 19:45
>>805

勉強なんて何もアピールすることのないやつが最後にすることだろ。
それに学生が勉強してたなんていうと面接官に生意気に思われ
かえって悪印象になることが多い。

素直にサークル活動とかバイトとか恋愛をアピールしたほうが無難。
815就職戦線異状名無しさん:04/01/11 19:46
>>814
生意気に思うような人事がいる企業には逝きたくないww
816就職戦線異状名無しさん:04/01/11 20:59
オレは明らかにアピールできる事があるのに、それを最初に言わずに勉強を頑張りましたって言ってたぞ。
そのアピールできる事はその次に言ってた。かなり効いてたように思う。
おい、おまいら、
エントリーシートの添削講座を見つけたので
一部を紹介しますよ
ttp://www.mycom.co.jp/navi/oka/ES3/aru21.html#105
818就職戦線異状名無しさん:04/01/11 21:11
リクルートの就職白書見てみ。
みんな大学にアルバイト・サークルをするために入学したのか?
819就職戦線異状名無しさん:04/01/11 21:50
ていうより、勉強は大前提なんだよ。じゃあ

ぼくは、高校生活の中で一生懸命勉強しました。


これがアピールになると思う?
820就職戦線異状名無しさん:04/01/11 22:18
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□■■■■■■□■□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□
□□□■□□□□□■□□■□□□□□□■□■■■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□■□□□□□□■□□■□□□□□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□□
□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■■■□□■□□□□□□□□□■□■□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■■□■□■□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□■□□□■□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□□□■□□□□□■□□□
□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□■□□■■□□□■□□□□□□□■□□
□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■□■■■■□□■□■□□□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
821就職戦線異状名無しさん:04/01/11 22:31
おまえらみたいなガキの意見は参考にならん
見てる視点がガキだからな
結局考えてることはみんな一緒だ
大人の視点じゃないとわからない事もある
俺達がおもしろいと思ってる話を面接官がおもしろいと思うとは限らん
むこうは社会人だぞ
822就職戦線異状名無しさん:04/01/11 22:34
それを言うなら2chで自己PRを見てもらうんじゃなくて
現実で見てもらえ、面接に行って面接官の反応を見て来い
823就職戦線異状名無しさん:04/01/11 22:38
就職活動が近づくとゼミ長や部長が増えるそうですw

捏造だらけだな
勉強をアピールして出版社に内定しましたよ。
面接官の食いつきもよかったですし。
ちなみに就活では忌み嫌われる文学部です。
825就職戦線異状名無しさん:04/01/12 05:05
200語で自己PRを書く場合、どういう流れで、どこまで書けばいいのでしょうか?
190文字以上は書け
827就職戦線異状名無しさん:04/01/12 12:29
一浪 東大文学部 行政書士 トエック900 仏検準一級 独検二級 
という漏れが就職可能な妥当なところってどのへんでしょうか?
828就職戦線異状名無しさん:04/01/12 12:32
文学部なのがアレだが、、、3大商社とかならどれかはいけるんじゃない?
829就職戦線異状名無しさん:04/01/12 12:33
>>827
ホームレス、マグロ漁船、闇金、指定暴力団、引篭もり
830就職戦線異状名無しさん:04/01/12 12:33
>>827
まぢれすすると、お前の中身次第。
スペックだけでは判断できない。
ってかこんなこと聞いてる時点で、
あんま頭は良くないのかもな。
知的な労働を必要とする職種じゃなくて、
ある程度ルーティーンワークの中で
語学力と灯台卒という肩書きを生かせる
職場を選んでみてはどう?
831就職戦線異状名無しさん:04/01/12 12:46
だからとか商社だろ
銀行は厳しそう
832就職戦線異状名無しさん:04/01/12 13:32
>>827
トエックって・・・
その学歴・資格共に捏造だろ?トエックって・・・
833就職戦線異状名無しさん:04/01/12 13:35
>>827はスレ違いだ
834就職戦線異状名無しさん:04/01/12 13:53
>>827が東大卒の可能性は2%くらい。
>>823
グループ面接で5人中3人がサークルのリーダーをPRで言ったのにはワロタw

3年は活動前だから知らないんだろうが、サークルやバイトネタなんてもう横で
聞いてるだけでももう飽き飽きしてくるぐらいありがちなんだよ。何の研究をしたか、
何を学んだかといった勉強ネタの方が余程印象に残る。勿論内容にもよるが。
836就職戦線異状名無しさん:04/01/12 15:59
勉強なんてつまらんだろー
837就職戦線異状名無しさん:04/01/12 15:59
>>835
みんな、サークル・バイトでどんなアピールしてるの?教えてちょん
>>837
ある意味テンプレ化してる。

・サークル
→リーダーシップ、人望といった主にコミュニケーション能力方面をアピール
 ・リーダーとしてみんなを纏めました
 ・友人達と同好会をサークルに昇格させました
 ・学祭を成功させることができました
 ・内部のトラブルを解決しました

・バイト
→努力、根性といった主に自分の成長をアピール
 ・外からは解らない苦労を知りました
 ・今では後輩達を指導する立場にいます
 ・私の機転で売り上げの記録を更新しました
 ・お客様に喜んで頂ける楽しみを知りました
839就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:12
マニュアル化したPRを言うより自分自身で考えた独自ネタで
勝負せよ
840就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:16
  |┃,,.;;;;;;:_,.,..,.;;;;;γi;;:
   |┃ノノ        从
   |┃ノシノ        从   
   |┃ノノ         从从    
   |┃〓〓ノ   〓〓 从从    
ガラッ|┃=・=-   -=・=- 从从
   |┃      l      从从) 
   |┃ヽ    ∨    /∴从人)
   |┃∴! ー===-' !∴.|从人)   < オンリーワン♪
   |┃∴!   ̄   !∴|从人)  
   |┃∴!       !∴|从人)  
   |┃ ______人人ノ
841就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:16
>>838-840

アリガトウ ワロタ
842就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:16
ほとんどの香具師が同じようなネタになるのは仕方ないと思う。
同じなら同じで話し方や人事からの質問に対する答え方まなどを工夫するとかして
差別化を図るように努力すればいいと思われ。
>>842
結局はそうなんだけど。
でも実際、上手い話し方でもなければ「あぁまたこのネタか」という先入観が
出てしまうのも事実。変なネタで自爆する香具師もいたけど、やっぱりネタ
自体にも多少の工夫は必要だよ。
844就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:27
その自爆ネタっていうのの詳細きぼんぬ
要は、同じ経験でも他と何処が違うのか、が明確に出ていない。
100人がリーダーやったからって100人全員が「全員と協力して目標達成
しますた」になる訳じゃないのに、口を揃えてそう言ってしまうのが問題。
このスレは良スレだな。
847就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:32
自爆ネタっていうのの詳細きぼんぬ
>>844
毎日、3時間かけて大学に通学してますた。朝6時起床は大変でしたが頑張ったので
私には一度決めたことをやり遂げる力があります!

な香具師。大学に毎日通うのは当たり前だろうが…と横で突っ込んでいたら予想通りに
突っ込まれていたw それには他の人は下宿しているけど自分は親に負担を掛けさせたくないので、
とか何とか応えていたかな。
849就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:38
>>848

オモシロイ!!
アリガトウ!!
他にもあったら、頼む
もう1年近くも前になるのをそうそう覚えてないってw
バイトネタで一番痛かったのはパチンコ清掃の香具師だったかな…
モップの使い方が上手くなりますた! って横にいた漏れを笑い殺す気かとw
851就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:42
>>850
ダスキンの面接ですか??
852就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:43
>>850
そういう時って面接官どういう反応するの?
笑ったら漏れも落ちるかな?

絶対わらっちゃうと思うw
853就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:49
>>850
すまん。面接でそんな事言われたら俺は笑いをこらえる事はできん
面接で緊張してる時に限って横のやつが面白い事言うんだよなw
こっちは必死で平静を装ってるのに勘弁してくれよって感じ
場が和やかになるというメリット?もあるけど
854就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:51
>>853
まあおまいの自己PRも隣の香具師から見れば爆笑もんなんだが
855就職戦線異状名無しさん:04/01/12 16:55
>>854
??
856就職戦線異状名無しさん:04/01/12 17:05
>>850

それだって

一瞬単純な清掃作業に見えますが、お客様の動きを邪魔せず、
それでいてすみずみまでふき取れるようになるには時間がかかりました。
また、常連のお客様から「最近店がきれいになったね」とお褒めの言葉をもらい
人に喜ばれるような仕事をすることの充実感を経験しました。

とか書けばアピールになるのにね。
857就職戦線異状名無しさん:04/01/12 17:08
モップの使い方が上手くなりましたじゃねw
858就職戦線異状名無しさん:04/01/12 17:13
自己PRしたいがために必死になり過ぎて爆笑PRにもなりかねんから
気をつけないとな
859就職戦線異状名無しさん:04/01/12 17:16
必死w
なんかグループ面接・ディスカッション楽しみかもw
860就職戦線異状名無しさん:04/01/12 17:23
>>850
馬鹿にしてる香具師ほど
爆笑もののPRを言ったりする。
861就職戦線異状名無しさん:04/01/12 17:28
>>860
そんなことないよー多分。
>>852
凄く和やかな雰囲気だから面接官も本人も笑い気味。少々乾いていたけど。

>>860
ごもっとも。でもまぁ、あれは本当に予想外だったんで笑いをこらえるのに苦労した。
馬鹿にはしないが、あの内容じゃ面接通過は無理だろうなとは思う。
毎日往復4時間かけて自転車通学しているので体力がありますって言っていい?
864就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:40
グループディスカッションって、他の人を論破すればいいの?
>>864
不正解。
>>863
ネタ

>>864
論破しろw
高学歴の勘違い議長を論破しても確実に落ちるだけだから、余程ムカついた時だけにしとけ。
ディスカッションとディベートは違う。
868就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:46
ディスカッション は 話し合い
ディベート は まさに議論だからな。

話し合いに論破も糞もありません
869就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:47
ネタじゃないよ。片道2時間。
870就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:49
>>869
客観的にみてそれを言っても何もプラスにならないと
思うんだが。
ブラック企業でも行きたいわけ?
871就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:49
ただ話しあえばいいのか
872就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:49
>>871
んでもっといえば、意見をまとめあげる感じ
873就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:50
ちょっと自慢してみただけ
874就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:50
>>864
論破なんかしたら確実に落ちるなw
それとあまりしゃべり過ぎないことだと思う。
875就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:50
>>869
不合格
876就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:52
早起きが得意です。
前日どんなに遅く寝ても起床時間にはぱっちり目を覚ますことができます。
これは、大学が遠くにあり片道2時間かけて通学していることと、
高校生のときからアルバイトで朝5時から働いていたからだと思います。
>>876
笑わせんなw
878就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:54
>>876
不合格。
だからなに?って感じ。
それを企業にアピールしてどうするの??

企業「うちになんのメリットがあるんですか?」
879就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:54
>>876
またネタか・・・
880就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:55
大学まで3時間かけて通い、時間の有効利用を日々考えていましたと自己PRしてた香具師がいた。



その通ってた大学がEランクレベルだったのが痛かったが・・・
881就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:56
>>880
Eランクって?マーチ?
882就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:56
2年間行った塾講師のバイトでは、生徒と保護者の価値観の相違が、
親子間と受験に大きな弊害となっている事に気付いた。
そのために保護者と密に連絡を取り、生徒のために毎週プリントを作る事で
塾からも信頼され学年主任を任された。
また休みには自作のテキストを作成して弱点克服ゼミを開き、
多くの生徒達の成績向上に繋がった。
こうして受け持っていた受験生のほとんど50人全員を第一志望に合格させ、
生徒達が泣き喜ぶ姿を見て思わず私も生まれて初めての嬉し泣きをした。
高校時代の友人や予備校時代の友人と少しずつ離れて行くのを寂しく思い、
普段から継続的に連絡を取り、自分を中心にネットワークが形成されている。
そこで去年の年末に同窓会を開き、約半分の100人位の人を集めた。
皆の楽しそうな顔見て幸せな気持ちになれ、
「お前がいてくれてよかった!」と御礼を言われ、
やって良かったと心から思った。
私は、問題意識を常に持ち、
それを考える上で「まめ」な性格を最大限に発揮して問題解決に繋げ、
人のために行動する喜びを覚えた。
一つ目の体験では、情報を「深く広くまめ」に収集し、
それをじっくり分析した上で、オリジナリティーを加え問題解決を行った。
結果、生徒と一緒に大きな喜びを味わう事ができた。
二つ目の経験では、「継続的まめ」に連絡を取る事で、
人の繋がりから得られる大切なのものを実感し、それを仲間に提供した。
結果皆に喜ばれた事により大きな達成感を得る事ができた。
社会に出てからもその「まめ」な性格を生かし、
他人と一緒に達成感を味わいたい。
883就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:56
>>876
まだバイトが新聞配達なら救いようもあるか・・・
無理だなw
中越は坂口が実は父親が事業で失敗して自殺し家が貧しい事を知り、染に乗り
変えます。染は軽い気持ちで中越に鞍替え。中越、メグミ、染、坂口でいろい
ろあった後、染はメグミの気持ちに答え改心し元のサヤへ。途中坂口が試合中
怪我をし選手生命が絶たれます。中越は初めて自分の気持ちに気がつき坂口の
そばにいます。佐藤と時任は昔一緒のチームでプレイしたことがありかつて石
田と三角関係にありました。木村はそれを知り苦悩しますが最終的には二人の
仲を認めます。木村と竹内は最初からいい関係でしたが途中に坂口が二人の仲
にはいりこんだり、ニューヨークの彼氏が事故死などのイベントがあり関係が
危うくなりますが最終的には二人はいい関係でいきます。ホッケーチームは会
社の事情で解散の危機を迎えます。存続をかけた試合で優勝しますが結局は解
散となります。木村は選手ではないので竹内とゲームではなく本気で恋愛しよ
うという形になりますが最後の最後である出来事により事故を装った形で車に
轢かれて終わりの予定です


885就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:58
>>882
典型的なマニュアル本のコピペだな。
886就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:58
あなたが大学時代にチャレンジしたことは何ですか。そこから何を得ましたか。

「個人の違いを理解し(理解しようとし)、その違いを生かす力」を得るべく日々励んでいる。
大学一年の時、World Vision Youth Ambasador というプログラムに参加した。
World Visionというのは米国を本部とし、100カ国以上に支部がある教育支援のNGOである。
私が派遣されたプロジェクトは、53カ国からそれぞれ一人ずつ集まった代表が、3ヶ月をかけ、北米、アジア、ヨーロッパ、アフリカを訪問するものだ。
そして、各地の大学生などと色々なテーマについてディスカッションを重ねたり、
代表メンバーのコーラスや、ダンスなどによって、World Visionの活動をプロモートしたりする。
最初の数日間は、早口の英語に圧倒され、めまぐるしくすぎていったが、
53人との共同生活の中で色々な「違い」も見えてきた。
何しろ奥さんと婚約者が3人ずついるスワジランドの皇族もいれば、マニラのスモーキーマウンテン出身の子もいる。
ガーナ人の、サッカーにはパスという概念がない。
当然コーラスも「熱唱」しかできない。しかし、西洋音楽の「何拍子」では捉えられない絶妙のドラミングをする。
それぞれが一筋縄でいかない個性を持っていたが、皆で徹底的に話し合う中で各人を生かせる居場所を見つけてパフーマンスを向上させていった。
私自身、越えられない違いの壁に悩んだりしたが、その中で、「人の長所を探してそれを自分や他の人の長所と繋ぐ」やり方を学べた。
887就職戦線異状名無しさん:04/01/12 22:59
先輩、模範自己PR作ってみてください。
888就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:00
>>884
なんかそんな展開になりそうな予感。
889就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:01
>>882
ごめん・・・なんかつまんない・・・
聞いててなんか前にも聞いたような〜と感じてしまう。
印象に残らないかも・・・
890就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:03
「スマイリータイガー」私の強みは、柔らかさと鋭さを兼ね備えている点です。
人間好きな性格から生まれる高いコミュニケーション能力と知的好奇心から生まれる論理的思考能力。
「スマイリータイガー」と自分を比喩できると思います。
表情はニコニコ顔で、楽観的、場を和ませる感じですが、頭の中では常に複数の考えを持ち、
虎視眈々と、発言の機会をうかがっています。
ゼミ活動でのディスカッションやサークル等のミーティングなどの場では、
常に人の話を聞き、確認、要約を行い、人の話を踏まえて自分の意見を述べたりするので、
周りから、発言が的確、意思がしっかりしていると評されたりします。
初めに切り出す人がいない場合は、自分から積極的に話したり、周りに意見を求めたりもします。
二律背反的なバランス感覚が私の強みです。
また、虎たるもの、バイタリティーに溢れてなければならないと思います。
行動力、忍耐力も私の強みと言えます。ビジネスでは、自分の強みである「笑顔」と「論理」のバランス感覚を活かし、
より円滑に取引先、得意先との交渉・商談を進め、
自分自身(スマイリータイガー)を売り、会社をアピールし、持続的な関係を構築するとともに、
商品を販売していきたいと考えています。
891就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:07
>>890
だからマニュアル本のコピペはうんざり。
892就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:10
じゃあどうすれば正しいんだろう・・・全然わかんねぇ。
とりあえず2ちゃんやめよ
893就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:13
完璧な自己PRをみせやがれ
894就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:20
技術力をアピールすればいいじゃん。
研究内容とかさ。
895就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:22
笑顔とか言う香具師に限って笑顔が似合わなかったりする
896就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:22
>>894
おれ文系
897就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:23
具体例をあげればええねん
898就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:23
>>894
研究内容なんてほっとけば向こうが勝手に質問してくるし・・・
899就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:24
有名企業から内定もらったアピールきぼんぬ
900就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:25
ここは講評するスレです
901就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:31
文系って大変なんだな。
俺は理系だから何ができるか何がやりたいか中心に聞かれて
後は専門試験だな。
スマイリータイガーって…そんなこと言う自分が想像できんぞ…
902就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:33
>>901
理系ですがどうすればいいのか。
研究まじめにしとけばよかった。
成績も普通ぐらいだし。終わったか。
903就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:38
>>902
諦めるの早すぎ!そんな気持ちだとマジ就職できんぞ
904就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:53
>>903
一般的な技術職において研究活動に対する
比重ってどのくらいなんでしょうか?
905就職戦線異状名無しさん:04/01/13 00:00
>>904

研究活動以外何も聞かれなかったぞ
資格すら評価されなかった
(人事の人も入社後「覚えてない」って言ってた)

ただ内容だけでなく、問題点やそれに対してどう行動したかと
いった形で適応力やコミュニケーション能力を聞かれるから
結局対策は必要
906就職戦線異状名無しさん:04/01/13 00:05
>>905
そうですか。厳しい〜
就活が終わって本格的に研究って考えてたのと
最近、大まかに研究内容が決まりだしたかなと言う感じだから。
それは自己PRで研究内容を前面に押し出したから
それ以外聞かれなかったということですか?
907就職戦線異状名無しさん:04/01/13 00:07
>>906

というか「研究内容10枚程度+入社後やりたいこと1枚」の
パワーポイントで自己PRさせられた
(ここまでいうとどこの会社かわかるかもしれないけど)
908就職戦線異状名無しさん:04/01/13 00:12
>>907
就活はじめたばかりで分からないですが、
大手で有名な企業の研究職ですね。ソニーとかのメーカーですか?
909就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:00
>>907
参考の為に詳細きぼーん。
せめて業種でもお願いしまつ。
910就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:01
NECかIBMっぽい
911就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:04
>>910
サンクス。民衆の内定者日記で確認すると
IBMにそれらしいことが書いてありますた。
912就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:05





 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
913就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:05
↓ドゾー
914就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:05
モンテローザだよ
915就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:05
そんなこといわれても・・・(汗
916就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:06





 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  920でボケて!   |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ



917就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:06
(・∀・)ニヤニヤ
↓ドゾー
919就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:07





 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |サークルのリーダでつ|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ





920就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:09
うんこもらした
921就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:09
2ちゃんで、煽り煽られやってます。
922就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:09





 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   最後尾      |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
923就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:09





 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  >>920  6点    |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ


房が降臨してるな。
925就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:14





 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |>>924pr うpしてくれ|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ





926就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:15
やった6点もらえた
うpしたところでマニュアル本と
同じ役目しか果たさないと思うんだが。
928就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:17
君のオリジナルPRなら うpする意味がある。
まにゅある はツマラン 
929就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:17
そうだよ。でも2chで自分の自己PRさらすっていうのも
リスキーだからな。だから何かのきっかけにでもなればいいんじゃね?
うpしてとことん叩いてやる。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
931就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:19
まんまじゃなくてもいいから、骨格だけでも。
優良内定者のPRがちょっとみてみたいだけよん

もうすぐ1000だから今がチャーンス!!
932就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:19





 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |>>930市ね 社会の糞|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ








はやくうpしろ!!!!!!!!
( ゚Д゚)ヴォケ!!!!!!!
934就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:20





 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |>>933 調子にのるな|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ











935就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:21
あー、優れているとか劣っているじゃなくて
自己PRはそれが自分を一番現している言葉かどうかに尽きると思うよ。
平凡なものより、嘘とか飾ったものがまずいし、何よりそういうのは
相手にすぐばれる。
936就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:22
>>935
おねがいだにゃ〜ん。
簡単でいいから知りたい
特定されないように抽象化していいから
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |>>934 ( ´,_ゝ`)プッ|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
938就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:25
>>936
見る人が見れば一発で分かるのでだめにゃーん。
君が自己ピーをここに載せられないのと同じだよ
939就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:26
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |>>937 またーりしよう |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
940就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:26
>>938
じゃあ貴方を一言で表すと?
これは大丈夫だって
>>936
自己PRの勉強したかったら
民衆の「面接うかりまくりのコツ」っていう掲示板に
自分の自己PRを掲載してる香具師がイパーイいるから
見るといいよ。参考になるかならないかは見たら分かる。
942就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:28
「1031」
943就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:29
オナニーなら一日5回できます。

どうかな?
944就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:31
>>943
一日6回の人がいたら人事からあなたの印象は消えます。
945就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:33
オナニーなら一日五回以上できそうな人間も
結構世の中にいそうだな。
946就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:36
趣味は、幼女のマンコにリコーダー突っ込んでピ〜ヒャラピ〜ヒャラすることです
947就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:38
それじゃただの変態と受け取られるよ。
100%冗談だろうが。
948就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:40
>>943は理解できるが
>>946は下手したら人事がその場で通報するかもしれない。
949就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:41
>>947>>948が普通にマジレスしてるのが面白いwww
一日6回オナニーって
会社でもしてるな。絶対。
951太郎の側近中の側近 ◆vlp4I7Utmc :04/01/13 01:43
(っ´▽`)っ 趣味は2chで自作自演をすることです♥
私の特技はオナニーを1日5回できることです。
オナニーというのはただ扱けばいいだけではなく、精神的だけでなく身体にも
刺激を要する極めて困難な作業です。これを1日に5回、連続でできるまでに
なる為に私はまず、エロ本やAVの力を借りずに全て想像だけで達しようとしました。
しかし想像力には限界があり、何らかのきっかけが無いと次第にマンネリ化してしま
うことで毎日のオナニーには不向きだったのです。
これを解決したのはオナニー中に部屋に突然入ってきた妹の咄嗟の一言、「あんた
はサルか!」でした。サルは高度な知能と器用な手先で時には人間に並ぶ行動を
取ることすらできます。そう、私に足りなかったのは手指のテクニックだったのです。
このことに気付いた私は裏筋に爪をかけるテクニックを身につけ、ついにオナニー
1日5回を成し遂げることができました。
発想の転換の重要性と自分だけでは気付けないことを指摘してくれる人の視点、
この二つを私はこれからもオナニーの度に思い出し、自らの糧としていきたい思います。
そんなもん考える暇があったら…w
954就職戦線異状名無しさん:04/01/16 21:56
40文字以内で自己PR書けって言われたらどうすればいいんでしょうか?
「○○を通して××力をつけけた」みたいなかんじでいいのかな…
955就職戦線異状名無しさん:04/01/16 21:58
>>954 そんなんでいいと思うよ。
自分は○○だと思うと書くより実例をつける。
956就職戦線異状名無しさん:04/01/16 22:18
ありがとうございます。40文字って何も書けなくて逆につらい!
私のモットーは…ってただ羅列するよりいいですね。
957就職戦線異状名無しさん:04/01/16 22:34
学校を休んだことがないというのは自己PRになりますか?
958就職戦線異状名無しさん:04/01/16 22:48
>>957
グループ面接でそれ言った香具師がいたな〜
まあまじめなところをPRしたいんだろうけど大学でそれをPRされてもな〜
あと通学時間が長くてその間の時間を有効利用したと言うのも聞いたことある。
どちらもな内定者にはいなかったな
959957:04/01/16 22:55
いや、専門生なんですけど、中学・高校の時の話で。。
やっぱだめか。他の考えよう(´・ω・`)
960就職戦線異状名無しさん:04/01/16 23:37
>>957
専門だろうが大学だろうがそれはちょっと…
それしかPRできるとこないんかいって突っ込みたくなるね。
専門学校で学んだこととかは?
961957:04/01/16 23:43
ですよね・・・。
てか、それで辛いことから逃げ出さない我慢強い性格だってことを言いたいんですけど、
無理がありますよね;;
専門で学んだことですか。特に思いつかない(爆)
962就職戦線異状名無しさん:04/01/17 10:27
>>957

十分アピールできてると思うよ。
他の人がなかなか出来ていないことが出来ているのだから。

他人がどう感じようが、自信を持って言えばいい。
963就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:21
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪

















964就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:22
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪

















965就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:22
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪

















966就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:23
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪

















967就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:26
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪

















968就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:27
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪

















969就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:28
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪

















970就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:30
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪

















971就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:30
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪

















972就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:31
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











973就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:35
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











974就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:36
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











975就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:38
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











976就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:38
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











977就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:40
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











978就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:40
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











979就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:40
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











980就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:41
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











981就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:41
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











982就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:41
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











983就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:42
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











984就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:42
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











985就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:44
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











986就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:45
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











987就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:45
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











988就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:46
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











989就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:47
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











990就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:48
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











991就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:49
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











992就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:49
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











993就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:50
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











994就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:50
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











995就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:50
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











996就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:51
1000げtt
997就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:52
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











998就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:52
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











999就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:53
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











1000就職戦線異状名無しさん:04/01/17 13:53
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない♪











10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。