【大卒三大底辺】外食、小売、不動産どれがいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
みんなどう思う?
もしも≠ヌこも決まらなかった時
どの業界へいくべき?
2就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:35
自分が3つの中で一番行きたいところに行くべき。
それだけ
3就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:38
どこもいくべきではない
4就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:42
3つの中で、どの業界に行くべきと聞いているのに対して、
どこもいくべきではない、というのは質問に対しての答えになってない。
5就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:43
どれかって言われれば小売だな。
不動産は脳まで筋肉の低脳ばっかで、結果が出なければ首切り。
外食なんてDQNバイトの面倒見で超長時間拘束。
6就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:43
不動産って不動産販売のことか?
7就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:43
公務員浪人か公務員および資格の勉強しながら
地元の国公立の大学院に籍を置く
8就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:44
底辺就職しかできない奴が国公立の院になんて入れないだろ・・・
9就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:44
>>4
マジでこの3つはいかない方がよいんだもん
フリーターとほぼ同じだと思うし
10就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:46
11就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:48
不動産はピンからキリまであるが
小売と外食はどの会社もブラック
12就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:50
外食は辞めとけ
ファミレスでバイトした事ある奴なら誰もがそう思う
13就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:54
外食スレで「外食はバイトを喰えるから最高なんだよ!」
と言っているのを見るといたたまれない気分になる。
14就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:56
>>13
実際そうだろ
面接して可愛い子を自由に雇えて
くえる
15就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:58
実際お前らは着替え室にカメラ仕込むくらいしかできんくせにw
16就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:59
ファミレス勤めの奴を誰が相手にするよw
17就職戦線異状名無しさん:03/12/19 15:59
バイトを喰うには、顔がイケメンなのが最低条件。
9割くらいの社員は陰でキモイウザイって言われてるよw
18就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:00
>>15
若い娘と接する機会が全くないオヤジが僻むなよ
19就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:01
自分が雇った女子学生に「キモイ」「ウザイ」なんて言われたら、
俺だったら一ヶ月は立ち直れない。
20就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:02
>>17
顔はキモくもなくイケメンでもなく
普通ですけど店長になって権力を振るうから大丈夫
くいまくり
21就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:03
そんなの喰う前に辞めるだろw
22就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:03
それに
勤務時間もバイト使って減らすし
23就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:04
>>21
はっ、なぜ?
24就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:05
三菱地所か三井不動産か伊勢丹、大丸あたりがいいと思う。
25就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:07
ヤマト、佐川、日通などのトラック運送も加えてくれ
26就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:07
不動産と小売は
仕事もキツイしやりがいもほとんどない
27就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:08
>>1は不動産と不動産販売を勘違いしていると思われ
28就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:09
っていうか影で「店長うぜー」って思われているの当たり前
お前らだってバイト先の店長うざいって思っているだろ
29就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:09
>>28
それは小売でもいえるのでは?
30就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:10
>>28は墓穴を掘りますた
31就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:10
>>1は超ウルトラスーパーエクセレントDQN
32就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:11
絶対に良スレになる悪寒
33就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:11
>>27
どんな違いがあるの?
小売も不動産もしかたなく行く企業って感じだったんだけど
34就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:11
>>31
頭悪そう
35就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:12
ちゅか、好き好んでここらへんの業界逝く奴いないでしょ?
36就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:12
だから大手不動産か百貨店がいいんだよ
37就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:13
>>33
例えば住友不動産って言う会社と住友不動産販売って言う会社の二つがあるんだよ。
企業データバンクで調べてみたら?給与の差は歴然。
38就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:13
>>28
男はそう思うかもしれんが
女は優しく接すれば違うだろ
39就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:13
俺なら先物に行くな。
高給だし、仕事も電話かけるだけだし。
40就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:14
どこの業種・会社にも言えることだが、
本人が仕方なく行った、妥協して行ったと思っている場合は
長続きしないことが多い。

あと、やりがいを感じるかどうかは結局その個人が何を感じるかによって
どうにでも変わる。つまり、この場合論じてもあまり意味がない。
41就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:14
>>39は漢!
42就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:14
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
43就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:14
>>40
つまらない人だ
44就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:15
こんなキャリアもスキルも得られないような業界は死んでも嫌だ。

外食 スキルもなにも無いまま、40過ぎたら捨てられ人生迷走
小売 ひたすら物を売るだけでスキルなんて皆無で
   転職市場で死亡で人生迷走
45就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:15
先物なんて人に言えない職業じゃん
46就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:15
親にも言えん
47就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:16
>>44
おまえおもろいわw
48就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:16
正確に言うと大卒の底辺は先物、サラ金だな
49就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:16
外食とか小売の野郎は
将来、自分が店長になって、独立してって
思い描いているんだろうな
50就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:17
>>49
お前くらいじゃないか?
51就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:18
>>1
俺の内定先、三井不動産が底辺だと?くされDQNが!
52就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:18
人生迷走っておもしれー言葉だなw
53就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:18
>>51
さりげなく自分の内定先を自慢するやつはたいていDQN。
もしくは詐称。
54就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:19
外食 1日中愛想笑い1年中愛想笑い 特技愛想笑い
小売 1日中愛想笑い1年中愛想笑い 特技愛想笑い

どちらも40半ばでリストラされ転職市場で死亡で人生迷走
55就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:19
とりあえず一つ言えることは>>1
不動産と聞いて不動産販売しか思い浮かばないって時点で
低学歴決定ということだ。
56就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:20
>>49
普通思うだろ
一度は店長やってみたい
57就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:20
外食とか小売にいるやつらが全員
店長になって独立してと思い描いていると
勝手に決め付けている点で、大して興味もないし、
調べてもいないことが分かる。
58就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:21
小売で社畜が一番安全かもな
59就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:22
独立はしなくていいから
ファミレスとかの店長やってみたいだろ
60就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:22
>>57
調べる必要がないよ、そんな業界。
61就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:23
>>59
ゐ`
62就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:24
不動産業界は将来ヤバイ

小売と外食はまあまあ安泰
 
63就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:24
>>60
大して興味もない奴が、自分の思い込みだけで喋るなよくずが
64就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:24
小売はバイヤーとか商品管理に行ければ、人生迷走せずに済む。
ただの売り子のままじゃ人生迷走。

外食は新店展開とか商品企画に行ければ、人生迷走せずに済む。
雇われ店長のままじゃ人生迷走。

すごいな。迷走率9割じゃないか。
65就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:27
>>1

2chの就職板で聞くべき質問ではない。有意義な解答はなし。

以上。
66就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:28
糞スレ
67就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:28
糞トピ
68就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:30
>>65
>>66
これから就職する3年にとって有意義な議論になると思うよ
自分の行きたい業界にいけなかった大半な奴はここらへんに妥協して
逝くんだから
69就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:30
人生迷走度=(スキルの無さ+キャリアの低さ)×年齢
70就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:31
不動産やってると何かスキル付くの?
71就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:32
じゃあ俺はとりあえずモンテはやめろとだけ言っとく
72就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:32
>>70
ドカタと仲良くなれる
73就職戦線異状名無しさん :03/12/19 16:33
俺が8年前大卒で就職したユニバーサル販売(現アルゼ)は最低のDQN会社・・・
あんなワンマンDQN会社には就職するなよ。
74就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:34
小売がまだマシかもな。
その次が不動産販売。
外食はバイトを経験した奴なら行きたいとはおもわんだろうな。
ガイシュツだが。
75就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:35
>>73
パチンコ業界なんていこうと思ったあなたもDQNでしょ
76就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:36
俺のダチが松屋就職したけど、給料いいよ。
77就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:36
小売でもスーパーとかだったら外食の方がマシだろうな
78就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:38
>>76
どのくらいなの?
79就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:38
>>75 そこしか職がなかった・・・現在一念発起して司法書士。悪い経験はするもんではない。
80就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:39
デパート>>>ホームセンター≧家電>スーパー>>>外食

こんな感じ?

81就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:40
>>78 株式公開やらなんやらでだいぶ小遣い稼いで貯金2000マソ。年収700マソ
82就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:40
>>79
それで司法書士になれたら
DQN会社に勤めた事は悪い経験にならないでしょ
なれなかったらきついけど・・・
83就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:41
俺も松屋フーズの会社説明会行ったよ。
仕事はきついけど、もらえるものはちゃんともらえると言っていた。
最初は現場でも今は人事。
84就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:42
>>80
アホ?
何の楽しみもないホームセンターや家電、スーパーなんていくくらいなら
外食の方がマシ
85就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:43
なま物を扱う仕事はしたくないな
86就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:43
>>83
今は人事って何だよ

松屋の話嘘くせー
おめーが松屋就職だからってそんな事を言ってるだけだろ
87就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:44
>>84

>何の楽しみもないホームセンターや家電、スーパーなんていくくらいなら

だから、それはおまえ個人が楽しみを感じないだけだろ。
なんでそれを人に押し付けて、一般論にしようとするんだよ。
88就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:44
外食は何のスキルも得られないだろうが。
楽しみだけで就職とはおめでてーな。
89就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:44
>>82 そんな事ない。嫌な事は極力やらん方が良い。
嫌な仕事をして高給貰うより好きな事できてそれなりの給料の方が良い。
90就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:46
此処で自動車ディーラーの登場な訳ですよ
91就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:46
>>87
だったらホームセンターや家電、スーパーでの
楽しみって何だよ?普通に考えて無いだろ
92就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:47
>>91
バイトを食える
93就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:47
>>90 外食よりもDQN営業が一番ミジメな訳だな。
94就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:48
>>83の文がおかしい。
今年説明会行ったみたいな書きかたなのに、
今は人事とか言ってるし。
95就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:49
>>89
そりゃそうだ。
まーでも好きな事をして給料貰ってる人ってそんないないでしょ
96就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:49
>>93
確かにすかいらーくとかには負けていると思っている
でも給料は俺らの方がいいのかな?
97就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:50
>>92
一緒じゃん
98就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:50
>>95 そんなにいない(自分含む)
99就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:51



底辺ども、がんばれよw


100就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:52
>>94
何がおかしいのかよく分からんが。日本語不自由している人間かな。

入社当初は現場で2,3年働いてから、異動で人事になった
入社4年目くらいの人が会社説明会で
会社のことを説明していただけだが。
101就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:52
それより松屋って外食なのか百貨店なのか
102就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:52
DQN会社の朝礼はまず普通に引くぞ・・・
103就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:52
社会を知らないバイトをくうって
ほとんど詐欺だな
104就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:53
松屋は給料いいよ。下手なメーカーよりいいんじゃないか40超えたら知らないが
105就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:53
松屋>>>>>>>>>>>>>>>松屋フーズ
106就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:54
会社で働いたこともない人間がどうして会社の朝礼の様子を
どうこうほざけるんだよ
107就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:54
伊勢丹に逝けよ
108就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:55
松屋フーズ>>>>>>>>>>>>>>>松屋・・・百貨店なんて今や外食以上にDQN&儲けなし。
109就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:55
>>101
大量採用のくせして
みんながそうなるなら
ポストがいくらあっても足りないなw
110就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:56
先物>サラ金>中央出版>パチンコ>>松屋>>>>>>松屋フーズ
111就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:56
>>106 現アルゼに一年ばかり勤務してますた
112就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:57
確かに伊勢丹の人事とか
えらい態度でかかった

小売なのになんでだろと思った
113就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:57
松屋で小売やってる〜世間体がいい
松屋で外食やってる〜恥ずかしい
114就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:57
小売>不動産>先物>サラ金>中央出版>パチンコ>>松屋>>>>>>松屋フーズ
115就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:58
百貨店なんて滅び行く運命だろ
116就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:58
松屋フーズが無くなったら学生が死ぬ

松屋が無くなっても誰も死なない

松屋フーズ>>>>>>松や
117就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:58
>>113 給料安けりゃ世間体もくそもねえぞ。
118就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:58
このスレは外食しか内定でなかった香具師が必死なのか?
119就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:58
>>114は吉野家工作員
120就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:59
>>118
松屋フーズを煽るスレに変わりましたw
121就職戦線異状名無しさん:03/12/19 16:59
>>117
松屋フーズは世間体も給料も無いですが?
122就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:00
松屋フーズがなくなっても吉野家があるから誰も死なない
123就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:00
たまたま就職活動で松屋フーズの会社説明会に行った
時の個人的印象を言っただけで、内定者工作員にされましたw
124就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:00
>>122
正解
125就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:01
>>115
確かにそうだよな

百貨店(都心の百貨店除く)行って思うことと言ったら
「客より店員の方が多いなー」
って事くらい
 
126就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:01
>>123
松屋いいよなー豚生姜焼き定食よく食べるよ
127就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:01
すきやも一応あるしな
128就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:01
>>123
「た ま た ま」 だってよ(プッ

Fランク低脳の言い訳
129就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:02
SPAの特集で百貨店M屋・・・今冬ボーナス18マン(35歳)だったぞ。
130就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:02



松 屋 の か ら 揚 げ ご 飯 最 強 な り 







嘘だと思うならB級グルメ板覗いてこい
131就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:02
松屋内定者〜金持ちにペコペコしなくちゃならない
松屋フーズ内定者〜DQNにもペコペコしなくちゃならない
132就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:02
ダイエー社員ボーナスでダイエーの商品買うらしい。
133就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:02
百貨店なんて
マジで今の時代いらない
134就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:03
>>129 18万て。ダイエーや西武はそれよりも遥かに低いわけだが
135就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:03
から揚げ飯食ってたら気持ち悪くなって残したぞ
136就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:04
>>132
社員は1億2千万UPを保留した斎藤をどう思っているんだろう

確変なの○分かりなのに
137就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:04
>>129
M屋って確実に松屋じゃねーかw
138就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:04
ダイエーは何であんな
経営ヤバイ、ヤバイ言われてるのかわからん
まあまあ客入ってると思うけどな
139就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:05
松屋フーズは伸びるよ。俺よく行くから
140就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:05
東京モーターショー行ったときに見たけど

イオンのイオンタワーは本当に凄いね
小売とは思えない
カコ良かった
141就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:05
松屋フーズに就職すると食費はかからんが、体重はかさむな。確実。
142就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:06
>>138
薄利多売なんだろ。馬鹿
143就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:06
小売>>>>>>>>>>>>外食
144就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:07
外食不動産>>>>>>>>>>>>小売
145就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:07
何だかんだ言っても
DQNな客に一日中愛想笑いする生活は嫌だな
よって小売も外食もできるだけ避けるべき

3つの中では不動産がまとも
146就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:08
>>145
ひきこもりのチャネラーらしい考え方だね☆
147就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:09
>>145
不動産の客にはDQNがいないとでも???????
さらに普通のお客さんでも、多分その客にとっては人生で一番でかい買い物だぞ
納得さすのにどれくらい労力が必要と思っているんだ????

販売でも一番大変な職業だろ
148就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:09
2chでは
一般消費者はDQNで、金持ちや会社の人間はDQNではないらしいw
149就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:09
>>138 客も大して入ってないし、過去の無駄な不動産とかにも借金して手ェ出してる。
小銭を一般客からいくら稼いでも過去の謝金のせいで社員地獄。
150就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:10
>>145
不動産は住宅の供給過多で倒産とかで将来危ない
外食はよほどヤバイ企業じゃなければ大丈夫
151就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:10
不動産って中小のこといってんの?それとも販売?
中小はともかく販売なら三井とかは激務だけど外食、小売よりもは
上でしょ
152就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:11
>>150
外食の将来将来が安泰だとしても
外食の勝ち組は社長であり社員ではない
153就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:13
あれほど2ちゃんで外食はブラックと警告したのに・・・
154就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:13
>>151
三井不動産販売とすかいらーくなら
スカイラークの勝ちだろ
155就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:13
松屋は恨み持ってる社員とかが自演で食中毒とかゴキブリ入れて客に出したりしない限り倒産なさそう。
小売は普通に過去の借金と時代のニーズで倒産しそう。
156就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:14
>>153
そこしかなく仕方なくいく時はしょうがないだろ
157就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:14
>>155
SEIYUなくなったら私は生活できません
158就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:15
小売がなくなったらどこで物を買えばいいのか
159就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:15
>>158
問屋
160就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:16
>>158
百貨店
161就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:16
将来性

外食>>>小売>>>>>>>>不動産
162就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:16
>>157西友は外国の会社が買って安泰じゃないの?
163就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:16
ヨーカドーなかったら大学在学中に死んでたと思う
164就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:16
>>159
それは面倒くさいだろ
165就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:17
>>158
コンビニ
166就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:17
>>160
百貨店も小売だが
167就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:18
>>161
将来性

外食>>>小売>>>>>>>>不動産

これは社長にのみあてはまる
168就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:18
コンビニ、東急ハンズ、スーパー、ドンキホーテ
で生活必需品はほとんどカバーできそうだな。
169就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:18
言うの忘れてたけど、コンビニも最低辺の就職口の一つだな
170就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:18
小売でも
ヤバイとことヤバクないとこあるから
きちんと経営状況見て決めろよ
ダイエー系列はブラックだぞ
171就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:19
セブンイレブンだけは優良。
172就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:19
>>167
社員の場合は?
173就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:19
このレベルじゃヨーカドーが最強だ
>>167
確かにそこらへんってなんかセーフティーネットがきいているというか
倒産しても再チャンスがあるよね
175就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:20
>>171
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
176就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:20
>>171 やってることは松屋フーズと同じ
177就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:21
>>172
小売>>>>>>>>不動産>>>>>外食

外食は給料がどうとかじゃなくて健康状況が危ない
178就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:21
セブンイレブンも2chでは人気だなw
179就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:22
>>173
今やイオソが最強だろ
180就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:22
>>175
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1070432093/
笑ってないで読んで来い。シュークリーム事件とか楽しそうだぞ
181就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:22
底辺の奴はおとなしくヨーカドーに逝け
182就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:23
>>178 セブンイレブンは仕事する側は大変。買うのは良いけど働くのは・・・きつい
183就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:23
セブンイレブンって確か創価なんだよね?
だから世界平和を目指して物売っているって聞いた事あるよ
社員に対する福利厚生もやっぱり抜群らしいよ
184就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:24
>>180
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
185就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:24
小売で世界平和なんでデムパはいい加減にしてくれ
186就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:24
吉野家と松屋とんどんとすきや狙ってますが、どれがいいでつか?
187就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:25
>>177
随分と小売を良くしてるんだな
188就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:25
わかった!
外食も、小売も、不動産も、
全部   負   け   組   なんだ!
189就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:26
>>186
頼むからセブンイレブン行ってくれ。
190就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:26
>>186 どんどんのカツどん好きだからもっと数増やしてくれ
191就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:27
>>186
マジレスすると松屋
いまは丼物といったら「牛丼」がスタンダードだけど
10年後には丼物といったら「から揚げ丼」がスタンダードになっている
次世代のスタンダードを見出した松屋がこれからの時代は勝ち組みになる
192就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:27
>>186
んどんがオススメ
193就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:27
>>189
通報しますた!
194就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:28
10年後のスタンダードはライス大盛り生玉子。これ最強。
195就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:28
>>191
松屋フーズ内定者必(ry
196就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:29
>>194
えらい日本は貧乏になっているんだなおい
197就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:29
低学歴は大変だな
198就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:31
>>196
今の日本経済の状況を考えるとありえなくはない
199就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:32
なんだか俺の小売に対するイメージってそんなに悪く
ないんだが・・・
大手百貨店なんかは、結構人にも胸張って言えるのでは?
200就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:33
>>199
むしろ大手百貨店は高学歴
201就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:34
>>199

百貨店は潰れる又はリストラされる可能性が
どの企業より高い

202就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:34
>>190 アキバ行くといつもどんどんのカツどんの世話になってる。
203就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:34
ii
204就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:34
>>199
漏れは別に外食も不動産も気にならないが、先物サラ金ディーラーあたりだと引く
205就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:35
>>202
キモヲタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
206就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:35
>>199
その内定者のこうがくれき諸君は
学内では胸張れない罠
207就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:35
このスレはマーチの低学歴ばかりだな
208就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:36
>>199 12年前はね。証券会社しかり銀行しかり。恐竜は滅びる
209就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:37
>>204
普通の認識ですが
ここでそんな事言われても困ります
民衆にでもお帰りください
210就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:38
民衆=2chネラーなわけだが
211就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:38
>>208
百貨店はいつ恐竜になったの?
212就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:38
俺の大学じゃ不動産って言えばMM+αのことなんで、
内定取れれば十分に勝ち組なんだが、低学歴は価値観が違うもんなんだなぁ。
不動産じゃなくノンバンクにした方が普遍性があるんじゃないの?
213就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:39
>>210
俺は民衆にもいくけどあいつらはいい奴だよ
ここの奴らとは全然違う
みんな優しい
俺は恥ずかしくて書き込めなかった
セブンイレブンでもいいかなと思ったくらいだ
214就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:39
>>213
それが民衆の恐ろしさ
215就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:40
>>213
セブンイレブン内定者?
216就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:41
>>212
ここは不動産とかいてますが
不動産販売のことです
多分>>1はこの中に住宅販売も含んでいると思います
それくらいのミスは高学歴なら黙って見のがしてあげてください
217就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:41
>>211 バブル時代。バブル崩壊ともに不動産投資失敗・激安店の台頭でアボン
218就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:42
>>215
違うこの板のイレブンスレ見てたら面白そうだったから覗いてみただけ

俺自身はサークルK内定者
219就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:43


AM1242ニッポン放送で、毎週月曜から木曜の深夜24時から、くり
ぃむしちゅーの上田晋也がやってる「知ってる?24時」をみんな
聴こうぜ! まだ聴いたことがない方、めちゃくちゃ面白いから、
騙されたと思って一度聴いてみてよ。

聴取率調査の結果、10月期も同時間帯1位! これで番組開始以来3期連続1位の快挙!!!
12月期も1位を目指してます。聴取率調査票へのご協力よろしくお願いいたします。
詳しくは、http://www.jolf.net/をご覧ください

番組ではメール、FAX募集中。
メールは番組HPからも送れます。アドレスは「http://www.allnightnippon.com/shitteru/」です!


220就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:44
>>218
(・∀・)テイヘンショクダァーーーー!!!!
221就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:45
>>220
(ノ∀`)アチャー
バレちったよ
222就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:47
>>213
傷を舐めあってるだけだろ。負け犬には居心地がいいだろうな。
現実を直視した上で努力しないとダメだよ、低学歴わ。
223就職戦線異状名無しさん:03/12/19 17:59
>>222
こいつ低学歴?
低学歴”わ”じゃなくて低学歴”は”だよ!
小卒ハケーソ!!!!!!!!!!!!!!!!
224就職戦線異状名無しさん:03/12/19 18:00
>>223
お前も低学歴だろうな
225就職戦線異状名無しさん:03/12/19 18:02
>>222-224
warata
226就職戦線異状名無しさん:03/12/19 18:44
スーパーかぁ、何で新卒のとこんな業界選んだんだろう。
あの時は倍率50倍で受かった時ホントうれしかったよなぁ。

今年の春に退社してのんびりした時間を過ごして10月から再就職するけど
スーパーの店員してたときは気が狂っていたね。
27にもなって額面19万に行かない給料で休みなく働いてさ、
不規則な休みの為に友達とかと疎遠になって孤独に生きていたんだよな。
でも、小売から脱却しても地獄は続くんだよね。
6年前の新卒時の選択で俺の人生は決まったんだよ。
明日があると言う言葉は今日がないやつは当てはまらないんだ。
227就職戦線異状名無しさん:03/12/19 18:52
>>226
おいおいスーパーだろ。スーパーマンだろ。勝ち組みじゃん
228就職戦線異状名無しさん:03/12/19 19:25
不動3、外しょ9、小う2
229就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:18
ドンキホーテage
230就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:22
10年先をみこして今行動するから、今、駄目な奴ほど成功する。
時間に縛られない、ものを売らない。できることだけやる。人を騙さない。
大儲けはできないけれど、こつこつと地道にやれば、それなり稼げる。
月収7万〜100万円。最小は小さいリスクで小さく稼ぐ。
大きく儲けるのは、経験を積んで勉強してから。
本当に真剣な人のみに成功資料を(今回無料)。
http://revenge-chance.com/04/big.html
231就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:28
>>229
就職したらどこだってあんなもんだよ。あれに加えて実際は手が出るわけで。
金融、商社なんて個室でやられる分もっとタチが悪いと思う。
社会は甘くないから、学生のうちに覚悟しとけよ。
232愛と死の名無しさん:03/12/20 23:58
個人的には
小売り、不動さん、外食の順。
小売りはチームプレイだし、今日、明日の成績は問われない。
また、バイヤー、経理など専門職への道もある。
不動さんは顧客との対面営業だから、個人プレイで評価される。
開発、建築などこれも専門職への道がある。
外食は、本人の努力に加え、バイトの統率力など総合的な力量を測られる
割には給与が安く、長時間労働の上休日が少ない。
社内結婚するにしてもスーパー、不動さんなら高卒から大卒までいる。
外食は進学見こみのない高卒バイトから選ぶことになる。
233就職戦線異状名無しさん :03/12/20 23:59
 やりがいがあればそれでいい。勝ち組み・負け組み?くだらん、もっと真剣に生きろ。寂しいカスどもめ。
234就職戦線異状名無しさん:03/12/20 23:59
>>232
ノルマのない小売など聞いたことがない。
ノルマを課さずに小売は何を目標にするんだ?
小学生でもわかるだろ。
何も知らずに生きていくことは幸せだな。
235就職戦線異状名無しさん:03/12/21 18:39
>>233
この3つにやりがいなんてないんじゃね?
236就職戦線異状名無しさん:03/12/21 18:50
俺、宅建持ってるから秋までに内定とれなかったら
不動産にでも逝くべ
237就職戦線異状名無しさん:03/12/21 19:18
不動産も、まともなデベロッパーはかなりの難関だし、待遇もかなりいいよ。
まあピンキリだな。
238就職戦線異状名無しさん:03/12/21 19:21
>>237
過去ログ嫁。
低学歴の発想でまともなとこは勝手にはずされてる。
239就職戦線異状名無しさん:03/12/21 19:21
宅建ってなんの役に立つの?
不動産なんて難関すぎて資格云々で入れるもんじゃないし
不動産販売のための資格なんて…
240就職戦線異状名無しさん:03/12/21 19:42
>>236
法律知ってれば簡単に取得できるから
暇つぶしに取っただけだよ
241就職戦線異状名無しさん:03/12/21 19:45
不動産販売とゼネコンならどっちにいきますか?
242就職戦線異状名無しさん:03/12/21 19:48
国家公務員2種現職だけど、同期で民間辞めてきた香具師で外食、小売、不動産
がやたら多い、ただ民間で精神的に鍛えられてきて根性ある、漏れはフリーターから
公務員で根性なしだから香具師らを尊敬している。
243就職戦線異状名無しさん:03/12/21 19:49
学歴を語るのは愚者であり 賢者は学問を語る。
244就職戦線異状名無しさん:03/12/21 21:06
不動産でまともなとこは
三井不動産、三菱地所、住友不動産
くらいだな

その他はダメダメ
低学歴ばっか
245就職戦線異状名無しさん:03/12/22 09:21
>>244
それでも嫌ってことですよ
おれは公務員でよかった
246就職戦線異状名無しさん:03/12/22 09:31
>>244
低学歴発見!
247 :03/12/22 09:45
漏れの知り合いのオッサンは低学歴だけど
不動産会社立ち上げて今年収900万と言っていた。
一時倒産の危機だったらしいが、宗教に入ってから凄い勢いで業績が伸びたらしい。
おまいらも読経して社長になれや。
248就職戦線異状名無しさん:03/12/24 22:01
全部マーチが一番多い産業だな
249就職戦線異状名無しさん:03/12/25 01:17
Fランク大だろ
250就職戦線異状名無しさん:03/12/25 01:33
いずれにせよ、低学歴が夢を見るにはいい職種だな
251就職戦線異状名無しさん:03/12/25 01:43
マーチは5大学分だから、多いのは当然のことだろうな。
252就職戦線異状名無しさん:03/12/25 01:58
割合でも多いぞ。
253就職戦線異状名無しさん:03/12/25 02:49
小売なんてやめとけ。
つかDQNと直接渡り合う商売なんか良い事ないと思うぞ。
バイトパートも使えん奴ばかり。来る客は万引き・クレーム・タメ口
それでも人が好きだって言うなら止めないけどなw
パチンコは?
255就職戦線異状名無しさん:03/12/26 23:04
パチンコ サラ金 タクシーは更に1個下か?
256就職戦線異状名無しさん:03/12/27 00:51
モンテローザの日記
11月19日15時31分 元気さん


はじめまして。
以前から思ってたのですが
モンデを悪く言う人たちはもしかしてモンデやその系列を受けて、
受からなかった人達がしているのでは?
あまりにもひどすぎる言いようにはあきれます。
どこの会社の営業も中には
自分の売上向上のために押し売りのような人がいませんか?
僕の友達も今、貴金属関係の営業をしているんですが、
やっぱり中には押し売りのような事をして
売上向上している人がいるそうです。
押し売り押し売りと言いますが
あなた達はいわゆる孔子の言う「木を見て森を見ず」ってやつではないでしょうか?
内定者の皆さん、おかしな意見に惑わされることなくがんばりましょう
257わむて ◆wamuteW7DE :03/12/27 11:32
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
258就職戦線異状名無しさん:03/12/27 11:46
小売は客も従業員もDQN
259就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:22
そこらへんの外食も同じだろ客も従業員もDQN
260就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:32
不動産が一番大変だと思う
契約取るのにめちゃくちゃ苦労するらしいし
成果主義だし
261就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:34
3つとも将来性はないよな
262就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:35
テレビも商社もマスコミも将来性ない
263就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:36
正直カワイイ嫁さんもらった香具師が勝ち
264就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:37
>>262
商社は将来性あるだろ
265就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:38
>>263
ふーん。
で、きみは外食、小売、不動産、どこに内定してるの?
266就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:39
正直外食、小売、不動産でカワイイ嫁さん貰うのは
世界で戦争が無くなるのと同じくらい無理
267就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:49
>>266
イケメンなら可能だよ
まあおまえみたいなブサイクは何所行っても
可愛い嫁さんなんてもらえないけどなw
268就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:55
>>267
ふーん。
で、きみは外食、小売、不動産、どこに内定してるの?
269就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:57
>>267
んじゃー、フリーターのイケメンでも結婚できるかな?
270就職戦線異状名無しさん:03/12/28 22:26
外食=モンテを代表するDqn業界
小売=休みなし、接客、ノルマの三重苦。
不動産=軽犯罪なら容認しろという業界。地獄。

・・・・そしてこれらは同じ業種でしか転々とするしかないハメになりやすい
271就職戦線異状名無しさん:03/12/28 22:56
新卒フリータ
外食
小売
不動産
SE
先物
パチ
272就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:07
新卒フリータ
外食
小売
不動産
SE
先物
パチ

まともなのから順番つけてくれ
273就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:10
俺>>>【壁】>>>SE>小売>>不動産>>外食>>新卒フリーター>>>>サラ金>パチ>先物
274就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:12
SE>小売>>>不動産>>>>>>外食>サラ金>パチ>先物

論外新卒フリーター
275就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:34
証権リテ、保険営業、損保営業では?
276就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:13
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./    嘘やん嘘やん
       !、/   二   二 V
       |6|      |     .|   
       ヽl   /( 、, )\  )   
        |   ヽ ヽ二フ ) /    
        丶        .ノ    
         | \ ヽ、_,ノ      
       . |    ー-イ

不動産でも財閥系はかなりの難関ですよ。
それ以外は激務かな。
278わむて ◆wamuteW7DE :03/12/31 23:58
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
【ブラック】産業に強い大学

販売業種占有率=(住宅産業、外食産業、小売業就職者数/有名275社就職数)
関西大---------------------0.063(48/758)
法政大---------------------0.062(46/739)
立命館---------------------0.059(58/983)
明治大---------------------0.054(61/1131)
中央大---------------------0.051(51/994)
関西学---------------------0.045(33/726)
立教大---------------------0.042(23/547)
青山学---------------------0.027(15/546)
同志社---------------------0.023(25/1081)
早稲田---------------------0.017(38/2230)
慶應大---------------------0.006(12/2097)

住宅産業就職者数(大和ハウス工業、積水ハウス、住友林業)
小売業就職者数(ローソン、セブンイレブン・ジャパン、ファーストリフティング、青山商事)
外食産業就職者数(サイゼリア、すかいらーく、日本マクドナルド)
サンデー毎日2003/8/3
280就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:03
279見るとやっぱり外食、小売、不動産は
底辺って事か
281就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:31
ばーか
282就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:52
み、み、みるまらっっ!!
283 :04/01/04 05:06
>>279
俺の出身大学、在籍企業、
両方載ってるわw

やっぱ辞めよっかな (°σ °)ホジホジ... ( ・_<)σ‥…----- ・ ピンッ!
284就職戦線異状名無しさん:04/01/04 20:58
三井不動産 三菱地所 住友不動産
東京建物 東急不動産 森ビル

以上は>>1の言っている不動産には入りません。
不動産販売いれるなら自動車ディーラーは?w
286就職戦線異状名無しさん:04/01/04 21:07
>>284
>>279に書いてある不動産会社はどう?
287284:04/01/04 21:23
決して勝ち組とは言えないと思います。
288就職戦線異状名無しさん:04/01/04 21:30
勝ち組どうこうを聞いてるわけではないんだけどな・・・
頭悪いか・・・
289就職戦線異状名無しさん:04/01/04 22:41
日東駒専の3年です。
生協・土建・農協とかの組合職員って、スレタイの業界に比べてどなのかな?
政治色かなり強そうだけど、外食とかよりはいいかなぁ・・・と考えてる。
親父が土建関係の自営業してて、時々組合の事務所に一緒に行くけど、まっ
たりしてそうでよかった。


290就職戦線異状名無しさん:04/01/04 22:46
>>289
全然スレタイの業界よりいいだろ
全ての面において生協・土建・農協の組合職員の方が上だな
291就職戦線異状名無しさん:04/01/04 23:27
>>289
生協はバブル崩壊以降の消費不況の中で、労働分配率(人件費率だね)が高すぎるという経営問題が全国各地で起きている。
5年位前から大手生協を中心に、製造業に負けず劣らずのリストラを敢行してきている。
コープこうべ…200人 さいたまコープ・コープとうきょう・コープながの他多数…100人

売り上げが伸びない状況の中で、生き残りに必死なことは他の民間と一緒。
ただ幹部や職員のスキルは公務員や民間同業者に比べ高いとは言えないだろな。

イデオロギー色は今はほとんど(表立っては)無いだろうと思う。
292就職戦線異状名無しさん:04/01/04 23:28
不動産は中堅以下でもレベルは高いぞ
293就職戦線異状名無しさん:04/01/04 23:30
>>292
面接いったらFランク大がたくさん居たけど・・・
294就職戦線異状名無しさん:04/01/04 23:31
不動産販売はFランク歓迎
295就職戦線異状名無しさん:04/01/04 23:58
百貨店はしばらく潰れないでしょ
ここにいるような香具師は行かないだろうけど
なんだかんだ言って女は百貨店好きだし
外商無くなったら困る金持ちは沢山いる
296就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:05
そごうの件もあるし
女は百貨店は潰れるとわかってると思う
297就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:59
やっぱりやばいのは小売りだろ
コンビニ
セブンなど大手三社は勤務形態に問題ありでブラック常連たが、会社的には良し。給料も良し。
しかし地方中堅は絶対ダメ。金が安い上に大手以上の勤務形態の悪さ。広島に本社があるポプラなどは新卒離職率80%で中途率80%というブラックさを誇る

スーパー
GMS系ならまだしも一般スーパーに新卒で入ったら最後、金無し、結婚できない、いつまでたってもスキルなしで転職できない。
298就職戦線異状名無しさん:04/01/06 13:05
俺は18で外食バイトしてるけど、絶対にここに
就職なんてできないとおもった。

ほんきで外食はブラックだとおもった。
ネタじゃない。まじで外食やめとけって。
299就職戦線異状名無しさん:04/01/06 14:11
不動産では曖昧すぎる。三井不なら就職したい。不動産流通ときちんとスレタイ
に入れるべき。
300就職戦線異状名無しさん:04/01/06 14:22
>>298
そりゃそうだ
外食は低学歴と自己中のバカの巣窟だからな
301就職戦線異状名無しさん:04/01/06 14:35
一番稼げるのは不動産だYO
不動産流通でも三井不動産販売ならはいいりたい。
リハウス、東急、野村アーバンでもいいよ。住友不販は勘弁。
304就職戦線異状名無しさん:04/01/07 05:16
無印とかはどうなの?
305就職戦線異状名無しさん:04/01/07 05:46
>>302 三井不動産販売って、不動産流通の中でもブラック中のブラック
だよ?三井不と三井不販売の差はキヤノンとキヤノン販売の差をはるか
に上回る。30で死ぬ覚悟があるなら逝ってコイ
306就職戦線異状名無しさん:04/01/07 10:50
>>304
難関。志望者多し。
307就職戦線異状名無しさん:04/01/07 13:41
>>306
でもブラック。
308就職戦線異状名無しさん:04/01/07 14:27
ブラックブラックとか言ってたら仕事の口なんてないよ
309就職戦線異状名無しさん:04/01/07 15:28
不動産でも
三井不動産や三菱地所は、かなりイイ!
漏れが保証する。
外食、小売よりいいぜ
310就職戦線異状名無しさん:04/01/07 15:33
>>308

それが底辺大学の運命です。
311就職戦線異状名無しさん:04/01/09 01:25
>>264
商社はこれから縮小していくと思うよ。
メーカーとかも力のある人材を集めているし、
商社の仲介を必要とする時代は終ったんだよ。
ヤマダ電機って人事との集団面接一回だけで内定だすらしい。
>>309
最低総計以上だがな。
不動産
デベと販売
大違い

5・7・5でよくまとまったw
315就職戦線異状名無しさん:04/01/12 05:34
>>311
商社が必要な企業はまだまだある。けど、商社って何?ってことになると、ただの問屋さんだな
■■■Fランク大生専用・ようこそブラックへ(東海地区)■■■

【パチンコ】
コロナ、ダイエー観光、大松(ラッキーグループ
オーギヤグループ、めいほうぐるーぷ、浜友観光、玉越

【小売】
エイデン、ギガス、グッドウィル、ゲオ、いまじん
あかのれん、ほていや、アルペン、ヒマラヤ、メガネの和光、メガネプラザ
カーマ、コメ兵、ヨシヅヤ、服部家具、大矢家具、サークルケイ・ジャパン
スギ薬局、スギヤマ薬品、ジップドラッググループ

【スーパー】
ハローフーヅ、アオキスーパー、ヤマナカ、名鉄パレ、ユーストア
マックスバリュ、バロー、カネ美食品、カネスエ、酒やビック

【外食】
木曽路、サガミチェーン、チタカ・インターナショナル・フーズ
焼肉屋さかい、アトム、壱番屋、マリノ、東海食品(丸忠グループ)
浜木綿、五味八珍、一番カルビ

【不動産】
ニッショー、名古屋セキスイハイム、ミサワホーム東海

【その他】 
中京綜合警備保障、ユアーズ、アビバグループ
中央出版、三洋堂書店、精文館書店
317就職戦線異状名無しさん:04/01/13 00:56
三菱地所考えてるんだけど
ここはブラックなんですか?

318就職戦線異状名無しさん:04/01/13 01:00
小売でもSPAならましなんじゃないか?
319就職戦線異状名無しさん:04/01/13 17:46
>>315
でも確実に減っていくのは事実だし、
これからは総合商社はどんどん子会社に分裂してくと思う。

まあ、このスレとは関係のない話だな。
ちなみに自分がこの3つで選ぶとしたら・・・どれだろ?
320就職戦線異状名無しさん:04/01/14 16:09
ノエルって何者?
>>317
金持ち高学歴イケメソのコネ有りしか入れないよ
322就職戦線異状名無しさん:04/01/18 02:52
>>316
そのうち一つに内定して、親戚一同会して祝賀会を開いた漏れは馬鹿者でつか?
323就職戦線異状名無しさん:04/01/18 03:31
ミニストップに内定して安心している漏れですが
逝ってよしですか?
324就職戦線異状名無しさん:04/01/18 03:37
メガネトップはホワイト?
325就職戦線異状名無しさん:04/01/18 04:10
>>324
「れんず屋」ならホワイト
326就職戦線異状名無しさん:04/01/18 04:17
何だよそれ
327就職戦線異状名無しさん:04/01/18 04:32
何で地所が底辺なのか理解できん!
少なくともおまいとは無縁の大企業だがなw
328就職戦線異状名無しさん:04/01/19 18:00
小売>>>先物>不動産>>外食
こんな感じだろ
329おさーんですが・・・:04/01/19 18:12
先物>>>>>不動産>>外食>>>小売
キツサと給与はこんなもん。


330就職戦線異状名無しさん:04/01/19 18:14
バイトしてた奴ならわかると思うけど
外食も相当キツイよ
331就職戦線異状名無しさん:04/01/19 19:02
小売しか内定出ませんでした。
332就職戦線異状名無しさん:04/01/20 02:20
先物>モンテ>>マクド>>不動産>>外食>>>小売
333就職戦線異状名無しさん:04/01/20 02:29
不動産が唯一マシな気がする。それ以外はガクブルだよ
334就職戦線異状名無しさん:04/01/20 15:15
昨日の日経の3面に、三越の社長のインタビューが載ってます。

−小売業界ではいつごろ、回復の実感を味わえるのでしょうか。
「ひょっとしたら、ずっとないかもしない。ただ、消費者の需要を引き出すことに
取り組んだ小売業なら、今年の秋頃には手応えを感じるだろう(以下略)」


うわぁ・・・。
335就職戦線異状名無しさん:04/01/20 15:31
不動産最強。
336就職戦線異状名無しさん:04/01/20 17:27
外食だけは絶対に止めておけ。
しゃれにならんぞこの業界は。
337就職戦線異状名無しさん:04/01/22 17:15
不動産は将来やばくね?
小売、外食は好不況の影響うけないからいいけど
不動産はモロにうけるじゃん

不動産会社は今でも借金が物凄いって聞くし
338就職戦線異状名無しさん:04/01/22 17:36
お前ら散々議論してるが、誰もこの三業界には内定もらってないし、行く気もないだろ?
高いところから見下ろして楽しんでるな。
まあ、俺も他業界だから暇つぶしで見てるんだが
339就職戦線異状名無しさん:04/01/22 17:37
うんこ掃除並の仕事だな。
340就職戦線異状名無しさん:04/01/22 20:52
イオンがグループで2005年度は、約数年間凍結していた採用活動を再開して
500人採用するそうだな(ジャスコ・ミニストップ・マックスバリュ・イオンクレジットetc.)
詳しくは1/22の日経新聞一面参照
341就職戦線異状名無しさん:04/01/22 20:54
どうでもいい
342就職戦線異状名無しさん:04/01/24 16:24
いろいろと輸入禁止とかになってるけど
外食大丈夫?
343就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:53
おれバンドやってて、興味のある楽器屋に就職するんだけど、
小売は所詮小売かなー?飽きるものですかね?
344就職戦線異状名無しさん:04/01/24 18:58
>>343
仕事と趣味の境界線が曖昧になるのはどうだろうか?
きっちり別れてたほうが趣味も仕事も楽しかろうに。
仕事に飽きると趣味に飽きちゃうんじゃない?
345就職戦線異状名無しさん:04/01/24 21:17
なんで、訪問販売が底辺に入ってないの?
教材売りとか。
346就職戦線異状名無しさん:04/01/24 21:18
>>345
それは高卒がやる仕事じゃない
それに業界として規模が小さいし
347就職戦線異状名無しさん:04/01/26 16:44
>343
興味がある分野なら救いがある、
大手スーパーで入るまで配属が不明なのは明らかに社蓄・・・過去の俺
348就職戦線異状名無しさん:04/01/26 18:12
小売でも一生現場で客相手にしてるのはヤバイ
商品開発とかできるようにならんと
349就職戦線異状名無しさん:04/01/26 18:40
この3つの業界いくくらいなら
給料が断然良い先物いった方がいいよ
350就職戦線異状名無しさん:04/01/26 18:52
Fランク大だと
これより上の業界は無理かな?
それは、おまえの大学の就職課が発行している(と思われる)
就職内定者の詳細な進路実績を見て考えるべきだ。
352就職戦線異状名無しさん:04/01/26 19:00
>>350
ていうか
この3つの業界は年末までとか
エッライ遅くまで採用面接とかしてるから
それしてる間に上の業界目指した方がいいよ
353就職戦線異状名無しさん:04/01/26 19:14
外食が一番遅くまで採用面接してるよな
はがきが未だにくる
354就職戦線異状名無しさん:04/01/26 19:22
怪しい金融関係の会社もくるよな
355就職戦線異状名無しさん:04/01/26 19:32
みんなが蹴る底辺のところはずっと採用面接してる
356就職戦線異状名無しさん:04/01/28 19:59
外食でもマクドは別格
357就職戦線異状名無しさん:04/01/28 20:07
>>356
んなこたーない
358就職戦線異状名無しさん:04/01/28 20:16
>>356
夢見すぎw
359就職戦線異状名無しさん:04/01/28 20:24
>>357>>358
本当に別格だよ
バイトしてたからわかる
店長クラスで成績優秀な人は年収一千万超えるよ
360就職戦線異状名無しさん:04/01/28 20:35
『店長クラスで成績優秀な人』
大変そうだな・・・
361就職戦線異状名無しさん:04/01/28 20:49
>>359
マクドの中で別格なだけで、マクド自体が別格なこととは違うんじゃない?
まあ、外食なんてどうでもいいけど。
362就職戦線異状名無しさん:04/01/28 20:59
マクドもなー、2年前くらいはボーナス10ヶ月とかだったらしいけど。
それを信じてマクドに入った先輩が、入社1年目の業績悪化で
ボーナスガタ落ちで凹んでた
363就職戦線異状名無しさん:04/01/28 21:00
外食の店長で年収1千万超えるのは
いないからそういう意味でマクドは別格だろ
364就職戦線異状名無しさん:04/01/28 21:07
マクド食わなくなったからな
365就職戦線異状名無しさん :04/01/28 21:11
マクドってマックの事かな?

366就職戦線異状名無しさん:04/01/28 21:15
都会ではマクドだよ
367就職戦線異状名無しさん:04/01/28 21:35
デパート>>>不動産>ホームセンター≧家電>スーパー>>>外食
368就職戦線異状名無しさん:04/01/28 21:46
マクドシェイク
ビッグマクド

マナル
369権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/01/28 21:47
ていうか、どの業界にいったかで、それだけで優劣なんて付けられるはずない。
電力いったから小売より上なんて話しはわけ分かんない。希望業種にいけたん
なら別にどの職種でも嬉しいだろうし、逆ならどんなに一般的に高い評価の
とこでも嬉しくないだろう。小売や外食はみんながやばいっていうからやめ
ようか、なんて考える必要は全く無い。自分にやりがいがあると感じたなら
自信を持って仕事を続けていけばいいじゃないか。
370就職戦線異状名無しさん:04/01/28 21:49
>>369
外食、小売、不動産
この3つは希望して喜んで行く人いないんじゃないの?
371就職戦線異状名無しさん:04/01/28 21:50
>>369

いいレスしたと思っているだろうが、そんなんじゃ自己PRとしては弱いよ
372就職戦線異状名無しさん:04/01/28 21:55
まぁその三つも入れない高学歴もいるわけだが
373就職戦線異状名無しさん:04/01/28 21:59
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|        
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     僕も実は不動産から内定出てるんだよね
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ

374権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/01/28 22:38
例えばパチンコ屋の店長などには、その仕事がその人に合っていてパチンコ
やパチスロに関連した仕事や、それに一喜一憂する客と接するのが楽しくて
仕事してる人もいるだろう。そういう人は恐らく官僚や公共団体の職員など
には向いてないだろう。だから職種で優劣なんて分からない。
375就職戦線異状名無しさん:04/01/29 03:20
>>374
>それに一喜一憂する客と接するのが楽しくて仕事してる人もいるだろう
千人に一人いるかいないかだな・・・
376就職戦線異状名無しさん:04/01/29 03:29
一橋ですが不動産志望です
377就職戦線異状名無しさん:04/01/29 03:30
>>376
三井不動産か三菱地所へどうぞ。
378就職戦線異状名無しさん:04/01/29 03:32
一橋ですが百貨店志望です
>>376
一橋の先輩は何処が多いの?

参考 住友不動産は 東大じゃないと 役員幹部なれないよ
この三業界は大学行く必要あるのか??
381就職戦線異状名無しさん:04/01/30 13:44
百貨店はスーパーより能無しになるぞ・・・単なる土地貸し

転職はないから骨うずめてください
382就職戦線異状名無しさん:04/01/31 00:24
>>381
販売業のプロになりますが、何か?
383権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/01/31 00:36
ていうか底辺なんて誰が決めたの?
どういう基準や考えで決めたのかな。
そんなの全然気にする必要ないだろ。
外食産業や小売でも仕事が楽しいと思える人はたくさんいるだろうし。
そういう人は官僚や公共団体の職員などには別に憧れてないだろ。
官僚や公務員なんて絶対なりたくない、って人もいるだろう。そういう
人にとっては官僚や公務員はある意味、底辺の職業って感じかもな。
384就職戦線異状名無しさん:04/01/31 00:37
お前ら能書きはいいから早く外食・小売・不動産の偏差値ランキング作れや。
385就職戦線異状名無しさん:04/01/31 00:45
外食・小売・不動産の3業界における相対偏差値

73 三井不動産
72 三菱地所 
71 
70 高島屋 
69 
68 
67 
66 
65 
64 
63 
62 
61 
60 
59 
58 セブンイレブン
57 
56 

自分で作ったぞ!あとはてめーらで埋めろや!
386権太坂下り ◆liECoD6VKs :04/01/31 00:47
くだらね〜。
387就職戦線異状名無しさん:04/01/31 00:48
このスレ見てて思ったんだが

不動産厨が超ウゼーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!

 
388就職戦線異状名無しさん:04/01/31 00:54
>>383
必死だなw
389就職戦線異状名無しさん:04/01/31 12:05
>>383
ここにも出現しやがったか。
>どういう基準や考えで決めたのかな。
俺が決めたわけじゃねえから知らねえけどな、
おそらく
激務・薄給・拘束時間が長い・酷い所だと労基法完全無視・
その結果離職率が非常に高い・ある程度の年齢で給料が上がってきたら首・
辞めても他ではスキル扱いされない経歴・大学を出てなくても就ける
とかの中のいくつかが重なって、そういった要素を考慮した結果、
多くの人がこの職業に就くのを嫌うようになったんだろ。
それでこの辺の業種が他の業種に就けなかった人間が流れ着く
「底辺」だっていうある程度のコンセンサスが出来上がったって感じだろ。
>>385
高島屋、セブンイレブン高く付けすぎ。
三井不と地所が72なら高島屋は57前後セブンイレブンは42前後が妥当。
391就職戦線異状名無しさん:04/01/31 19:48
>382
そういう方はここには来るべきじゃないのでわ?
バイヤーになるまでには現場がありますよ。
はっきり言って小売に学歴や頭脳はあまり関係ないかと、
バイヤーでもなればいると思いますが、にしてもメーカーの
提案を受け入れてるだけに思えます。
僕の周りはスーパーのバイヤーの方が切れ人多いです。
まさに旧態依然ですよ。
店舗での忍耐力と人間関係を磨いて、偉くなって改革してください。
392就職戦線異状名無しさん:04/01/31 20:07
先物
朝7時から夜11時まで
電話帳片手に一日中電話かけまくり
休日はアポとった客の所に訪問
契約取れないと当然上司から叱られる
離職率が異常
393就職戦線異状名無しさん:04/02/01 18:12
外食は自分の店持って成功するんだ、っていう目的意識が無いとやってけないでしょ。
多いパターンとしては、グローバルダイニングあたりでノウハウみっちり勉強して、独立。
青山・麻布・広尾辺りにお洒落な店を出して、「東京カレンダー」「Arigatt」に
掲載してもらって、繁盛→ウハウハ。いい女と外車を乗り回す、みたいな。
とんでもない苦労と努力が必要だが。

それに対して、居酒屋・焼肉チェーンに行こうという奴の気がしれん。
394就職戦線異状名無しさん:04/02/01 20:57
外食は
ファミレス、居酒屋、焼肉チェーン、グローバルダイニング
ほとんど変わらん超激務で薄給
独立なんて夢のまた夢
395就職戦線異状名無しさん:04/02/01 22:07
グローバルD出身者って多いよな。独立したやつらって。
396就職戦線異状名無しさん:04/02/01 22:10
そもそも独立するのって
調理師とかじゃないの?
397就職戦線異状名無しさん:04/02/01 23:12
難易度、内定者数を冷静にみて平均学歴ランク(もちろん本来は個人の力ですが)
<不動産+ハウス>
70 三菱地所、三井不動産
ーーーーーーー東大一橋妥当、総計上位(内定者30人未満)ーーーーーーーーーー
68
66 住友不動産、東京建物
64 東急不
62 野村不、リクコス、森、森トラ、
60 平和不、有楽土地、ゴークレ
ーーーーーーー宮廷総計妥当、マーチ感官同率上位(内定者150人未満)ーーーーーーーー
58 新日鉄、小田急不、
56 住友林業、三井ホーム、積水ハウス、名鉄不動産
54 日本綜合地所、サンケイビル、ダイビル、、パナホーム、大和ハウス工業、
  旭化成ホームズ、近鉄不動産
ーーーーーーーマーチ感官同率妥当、日当駒船上位(内定者500人?)ーーーーー
52 藤和不、ゼファー、モリモト、日本エスリード、セボン、山田建設、
京王不、アーバン、三井不販売、ナイス、扶桑レクセル
50 総合地所、東急リバブル、三井リハウス、住友不販売、スターツ、興和不動産、飯田産業、日神不動産
大京、長谷工、ジョイントコーポ、アイフルホーム、トヨタホーム、エスバイエル
ーーーーーーー日当駒船妥当ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
48 木下工務店、大倉建設、エルカクエイ、山万、セン21、スウェーデンハウス、中央住宅、東日本住宅 
46 セザール、レオ21、オンテックス、タカラレーベン、ダイヤモンド地所、エフジェーネクスト、ダイナシティー


398就職戦線異状名無しさん:04/02/01 23:16
旭化成もっとえらいとおもてた
399就職戦線異状名無しさん:04/02/01 23:53
■■■■2005年度文系就職偏差値暫定版■■■■(58以上版)勝ち組み企業リスト
75 経済産業省 財務省
74 日本銀行 外務省 警察庁 McKinsey&Company
73 国土交通省 Goldman Sachs  Boston Consulting Group             
72 他省庁 JP Morgan Chase 国際協力銀行 Merrill Lynch  Deutsche Bank
71 野村證券IB、日興Citi Group証券 フジテレビ 三菱商事 電通  日本政策投資銀行 
70 三井物産 日本テレビ TBS Citibank.N.A 国際協力事業団 
69 テレビ朝日 講談社 三菱地所  野村総合研究所(SE以外) 東京電力 日本郵船    
68 住友商事 博報堂 集英社 NHK 東京ガス テレビ東京 三井不動産 P&G 新日本製鐵 
67 伊藤忠商事 朝日新聞社 小学館 鹿島 三菱重工業 富士フィルム 共同通信社 JR東海
  新日本石油 東京三菱銀行 農林中央金庫 リクルート アクセンチュア ブラクストン 商船三井
66 読売新聞社 日本経済新聞社 東京海上火災保険 日本生命 関西電力 味の素 全日空 東京都
  NTT東日本 NTT西日本 日本IBM SONY キャノン JR東日本 JFE 竹中工務店 日本航空
  武田薬品工業(MR以外) トヨタ自動車 東急エージェンシー 大和証券SMBC 帝国ホテル
65 産経新聞社 毎日新聞社 中部電力 三井住友銀行 三菱信託銀行 JFE 花王 キリンビール 
  JR西日本 サントリー  野村総合研究所(SE) マイクロソフト SOMY・CE SONY・ME 伊勢丹
64 丸紅 大阪ガス  本田技研工業 東芝 JT みずほFG 第一生命 京セラ 清水建設  三越
63 NTTドコモ UFJ銀行 三井住友海上 出光興産 日立製作所 松下電器産業  高島屋 大成建設
62 NTTデータ 東レ 旭化成 日産自動車 富士通 リコー 住友信託銀行 村田製作所 大林組
61 資生堂 松下電工 住友生命 オリックス アサヒビール 三菱電機 旭硝子 JTB JALPAK
60 大日本印刷 KDDI NTTコミュニケーションズ 損害保険ジャパン オンワード樫山 キッコーマン 帝人
59 凸版印刷 大日本インキ工業 王子製紙 日本旅行 明治安田生命 中央三井信託 NTTコムウェア 国U
58 カゴメ 理研ビタミン 近畿日本ツーリスト 東急電鉄 パイオニア 横浜銀行 大同生命 JCB 三洋電機


400就職戦線異状名無しさん:04/02/01 23:59
ソースはどこから?
401就職戦線異状名無しさん:04/02/02 00:02
立教ですけど百貨店は上位三社のみ受けます。
百貨店代表の伊勢丹・三越・高島屋の三社は別格です。
不動産でいう三菱地所・住友不動産のように。
まぁ他ははっきりいって知らんけど。。。
402就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:08
>>396
いや、店長だろ。
403就職戦線異状名無しさん:04/02/02 01:51
>>401
伊勢丹は別格として、百貨店の店員ってなんかやる気なさげで公務員みたいだよな
404就職戦線異状名無しさん:04/02/02 22:48
立教じゃあ、ばりばり慶應閥の伊勢丹、高島屋はたとえ入っても不遇だよ。
三越でも最低で早稲田じゃないと。でも三越は名はあっても未来はない。
他もうけたほうが良いんでないの?
それに、何の上位のつもり?売上高か?利益か?給料か?給料なら正しい。
だが給料首位の伊勢丹はこれからは間違いなく給料下がる。
人件費の高止まりが株主に問題視されてるからな。
405就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:09
給料は安いが拘束時間が短く、仕事も他業界に比べてはるかに楽な百貨店。
しかし、安いといっても年功序列が抜けてないので
大手の上のほうはみんなたんまりもらってる(一部SEIBU等黒のぞく)。
若いうちは女目当て(だめなやつはどこにいてもだめだが)
年食ったら金目当てにシフトすれば、けっこうなパラダイスだと思うが。
ただし、会社やめたら何も残らない。転職もできないというリスクはある。
406就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:29
そもそも百貨店業界はこのスレとは別にしたほうがいいでしょ。
百貨店業界の平均ラインとその他の小売の平均ラインは全くレベルが違いすぎる。
百貨店を目指す人はもっと高いレベルのスレにいくべし!
407就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:48
アパレルの店員も小売りなのか?
408就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:54
>>407
うん、小売
409就職戦線異状名無しさん:04/02/03 14:23
じゃ、物を売るレジの人はみんな小売りなわけだ。
410就職戦線異状名無しさん:04/02/04 03:17
>>397の表に載ってないようなとこがこのスレが対象とする不動産ですか?
411就職戦線異状名無しさん:04/02/04 10:55
百貨店は潰れる可能性大きいし

拘束時間は
店始まる前の朝9時から店終わる夜9時(片付けとか何やらで10時)
くらいまでを土曜日曜祝日休みなく毎日

本当この業界最悪だと思うんだが・・・
412就職戦線異状名無しさん:04/02/04 11:59
セキワ不動産ってどこらへんに位置するの?
小売、不動産、外食に行くくらいなら、警察や内務あたりに行ったほうが
良くないかい。
413就職戦線異状名無しさん:04/02/04 12:18
>>412
そんな不動産屋知らないってw
414就職戦線異状名無しさん:04/02/04 21:05
しらない?俺の広島大学出身の知り合いがセキワにいってるんだけど
へっぽこなのか。
415就職戦線異状名無しさん:04/02/05 13:05
そりゃあ合格できるんならそっちゃのほうが良いだろうけど、、、
416就職戦線異状名無しさん:04/02/05 13:26
不動産(商業用)の賃貸・管理ってどうよ?
まぁ、今年入社するんだが・・・・・。
>>397
もう少し勉強しろ!
はっきりいってめちゃめちゃ。
418就職戦線異状名無しさん:04/02/05 21:16
どこが?こんなもんだろ
419生京帝:04/02/05 21:51
>>416
詳細キボソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1034424796
↑ここはダメポらしいが少し業界他社の話も出てる。
420就職戦線異状名無しさん:04/02/05 22:25

(株)幸輝 会社概要
本社所在地 大阪府吹田市広芝町11-12
本社電話番号 0120-688-909
URL http://www.koki-net.jp/
E-mail [email protected]
交通機関 地下鉄御堂筋線江坂駅下車徒歩5分
地図 
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/30/06.215&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/45/11.106&size=500,500


インターポール(国際刑事警察機構) 国際指名手配写真

高橋俊至
http://www.interpol.int/public/Wanted/Notices/Data/2003/33/2003_52733.asp
福永孝治
http://www.interpol.int/public/Wanted/Notices/Data/2003/28/2003_52728.asp
広辺功
http://www.interpol.int/public/Wanted/Notices/Data/2003/30/2003_52730.asp




新華社通信によると、
2003年9月に中国広東省珠海市で起きた大阪企業社員による集団買春事件で17日午前、
(集団セックスパーティー事件)
珠海市中級人民法院は14人の被告のうち2人に終身刑と財産没収、
他の被告にも2年から15年の懲役を言い渡した。一方、同通信によると、
中国の警察当局は11月26日にインターポール(国際刑事警察機構)を通して、
事件に関与した大阪府吹田市のリフォーム会社「幸輝」社員3人を国際指名手配した。...
>>418
基本的にハウスメーカーを高く付けすぎ。実際かなり住林三井以外はDQNが多い
三販は58位リハウス働かして以外とまたーりしてる。40くらいで1000万近くいくぞ。

三販>>住林(住宅営業)三井ホーム>長谷工>積水、リバブル>直営リハ、旭化成
>パナ、大和>住不販>>>>レクセル>エスリード>アーバン、アイフルホーム、モリモト、エスバイエル・・・
422就職戦線異状名無しさん:04/02/07 21:56
不動産の奴
必死
だな
423就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:27
健康食品や自然食品の営業・販売は駄目ですか。
将来ないですかね?
424就職戦線異状名無しさん:04/02/08 00:45
ダメも何も押し売り営業と言えば英語教材・羽毛ブトン・健康食品と相場が決まっている。
425就職戦線異状名無しさん:04/02/08 11:00
伊勢丹とクィーンズ伊勢丹て一応別の会社じゃね?
426就職戦線異状名無しさん:04/02/08 13:26
>>423
殆どが胡散臭い
427就職戦線異状名無しさん:04/02/10 12:54
舐めるな
428就職戦線異状名無しさん:04/02/10 15:29
メーカーよりブラックじゃないと思うけどな...
不動産とか
429就職戦線異状名無しさん:04/02/10 21:47
不動産は>>397の54以上はいいけど
それ以下はブラックと言ってもいいと思うけどな・・・
430就職戦線異状名無しさん:04/02/11 01:34
>>401諦めの悪い奴だなw業界自体がエク負けなの!大学出てする仕事じゃないの!
いい加減、分かれよ。
431就職戦線異状名無しさん:04/02/12 17:06
>>430
百貨店に就職する奴はほとんどが大卒だぞ
432就職戦線異状名無しさん:04/02/12 17:49
去年就職活動して、三越行きたかったけど落ちたよ・・・
最終まではいったんだけどなぁ
結局今年から、GMSに入社(´・ω・`)ショボーン
外食はくそ
434就職戦線異状名無しさん:04/02/14 23:53
外食は糞
435就職戦線異状名無しさん:04/02/14 23:59
>>430
悔しかったら伊勢丹や三越に内定貰って蹴ってからゆえや!!
こういう奴に限ってスーパーどまりのやつなんだよなきっと・・・
436就職戦線異状名無しさん:04/02/15 00:17
まあまあ
437就職戦線異状名無しさん:04/02/15 03:03
>>433
>>434
その底辺の糞外食業界大手の「吉○屋」が牛肉騒ぎで知名度が上がっていい気になってるよw
438就職戦線異状名無しさん:04/02/15 17:39
あまりにも低学歴の発想だな
知名度が高いからって働いてる環境がいいわけではないだろ
439就職戦線異状名無しさん:04/02/16 00:18
誰か外食の就職偏差値作ってくれませんか?
440就職戦線異状名無しさん:04/02/16 00:28
外食と小売、両方でバイトしたことがあれば迷うことはないと思うが。。。
不動産はシラネ
441就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:16
>>440
正直どっちもどっちだと思うが
442就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:17
>>441
正解。両方とも避けるべき。
443就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:23
【外食偏差値】
AA マクドナルド スターバックスコーヒー 
A  サイゼリア すかいらーく ドトール 
BB モスバーガー デニーズ 吉野家 ワタミ
B  ロッテリア 松屋フーズ ケンタッキー 
CC 馬車道 ゼンショー
C  モンテローザ

>>439
あとは適当に加工してくれ
【外食偏差値】
AA マクドナルド スターバックスコーヒー 
A  サイゼリア すかいらーく ドトール 
BB モスバーガー デニーズ 吉野家 ワタミ
B  ロッテリア 松屋フーズ ケンタッキー 
CC 馬車道 ゼンショー
うんこ  モンテローザ
445就職戦線異状名無しさん:04/02/16 02:36
【大卒三大底辺】外食、小売、不動産どれがいいの?



先物とサラ金とパチ屋とかの方が底辺じゃねーのか。
446就職戦線異状名無しさん:04/02/16 02:40
先物やサラ金は給料はよさそうだなw
447就職戦線異状名無しさん:04/02/16 02:42
先物→人間捨ててる
パチ→日本人捨ててる

底辺とかいう以前の問題
同、関学、立>>>>>>>>>>>>>関大
449就職戦線異状名無しさん:04/02/16 16:30
外食偏差値は何が基準ですか?
450就職戦線異状名無しさん:04/02/16 17:02
【外食ブラック偏差値】
AA マクドナルド スターバックスコーヒー 
A  サイゼリア すかいらーく ドトール 
BB モスバーガー デニーズ 吉野家 ワタミ
B  ロッテリア 松屋フーズ ケンタッキー 
CC 馬車道 ゼンショー
C  モンテローザ
451就職戦線異状名無しさん:04/02/16 17:04
業種で比べると、難しいから個別企業ごとに比べたほうがいくね?
偏差値つくるならつくるで。
452就職戦線異状名無しさん:04/02/18 18:07
    給料  仕事  女とやれる度    
外食  低い  超激務 バイトの子とやれる
小売  低い  激務  バイトの子とやれる
不動産 普通  普通  ?
453就職戦線異状名無しさん:04/02/18 18:13
    給料  仕事  女とやれる度    将来性 
外食  低い  超激務 バイトの子とやれる 普通
小売  低い  激務  バイトの子とやれる 安定
不動産 普通  普通  やれない      危ない
 
 
454就職戦線異状名無しさん:04/02/18 23:24
小売希望なんだけど
小売業界就職難易度トップ10をあげてください!!!!
小売ってよく分からないんだけど、販売とは違うの?
456就職戦線異状名無しさん:04/02/18 23:34
小売トップ10・・・・
これって普通にいって小売だと上位は百貨店各社で埋まっちゃうと思うが
457就職戦線異状名無しさん:04/02/19 00:00
不動産は超激務!
外食はサービス残業はあたりまえ!
458就職戦線異状名無しさん:04/02/19 00:02
イオンは今年、3年ぶりに採用かける・・・が、あの手のスーパートップは、意外と玄人好みな高学歴がしっかり入ってきます。
特に、3年ぶりだったら、すぐ上がいなくてやりやすい・・・くらいの頭働かせるやつはいるだろうな。
ちなみに、イオンよかイオン子会社のイオンモールの方が、難易度、待遇共に高いと思われるが、仕事はえらく充実してるそーな。

・・・が、結論。ヨーカドーに勤める父から
「学歴あるんだったら、流通自体やめれ。給料安いし、将来明るくない」
というわけで、3商事にゆきます・・・あれ、これって流通みたいなもんじゃ・・・
459就職戦線異状名無しさん:04/02/19 00:11
>>454
1イオン
2イトーヨーカドー
3ダイエー
4高島屋
5ユニー
6西友
7三越
8大丸
9ヤマダ電機
10伊勢丹
460就職戦線異状名無しさん:04/02/19 00:12
>>459
おいおいメチャクチャなランキングだな。
461就職戦線異状名無しさん:04/02/19 00:18
1イオン
2伊勢丹
3イトーヨーカドー
4高島屋
5三越
この辺りまでは将来性なんかも考慮して大丈夫かと。
462就職戦線異状名無しさん:04/02/19 00:31
>>459
これまじだよ。(2003、日経MJより)
有名所だと
11丸井
12西武百貨店
15近鉄百貨店
16東急百貨店
19松坂屋
21ライフコーポレーション
22マルエツ
25ユニクロ
63小田急百貨店
65サミット
72Olympic
107東急ハンズ

俺も結構ビックリした。知名度で選んじゃいかんよってこと。
463就職戦線異状名無しさん:04/02/19 00:59
>>462
就職難易度だぞ?
伊勢丹が低すぎだろ。
イオンやイトーヨーカドーに高学歴っていないだろ?
464就職戦線異状名無しさん:04/02/19 01:04
イオン、ヨーカドーの幹部候補生は高学歴だぞ。
隔離教育されるしw
465就職戦線異状名無しさん:04/02/19 11:09
1伊勢丹
2高島屋
3三越
4大丸
5〜その他の百貨店各社
その他
上位
ヨーカ堂
イオン
ダイエー
西友
ユニー
後はどんぐりの背比べ

こんな感じじゃないですか〜
466就職戦線異状名無しさん:04/02/19 11:11
>>465
同感
467就職戦線異状名無しさん:04/02/19 13:41
外食とGMSの両方でバイトやったけど、外食は地獄、GMSは楽でした。
外食と不動産は絶対行くべきじゃない。
468就職戦線異状名無しさん:04/02/19 14:15
アパレルの小売とかどうかな?
469就職戦線異状名無しさん:04/02/19 14:15
ホワイトカラーとブルーカラーの違いがわかんないんだけど
誰か教えて
470 :04/02/19 15:26
>469
学生服についてる白い襟と青い襟みたいなもん。
ちなみに君は青い襟だから。

471就職戦線異状名無しさん:04/02/19 15:33
コンビニ売り上げ&店舗数ランキング(2003/1)

セブンイレブンジャパン
ローソン
ファミリーマート
サークルケイジャパン
(サンクス&アソシエイツ)
デイリーヤマザキ
ミニストップ
am/pm
セイコーマート
ポプラ
スリーエフ
コミュニティーストア
セーブオン
472就職戦線異状名無しさん:04/02/19 16:45
/∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
473就職戦線異状名無しさん:04/02/19 18:15
>>462
妄想甚だしいな
ウザイから消えろ
474名無しさん@3周年:04/02/19 22:07
外食をばかにするなー!!
外食は入社1年目で店長になれる
成長企業が多い
初任給25マン以上
475就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:00
今、中食産業が熱い!
476就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:17
小売≠百貨店業界
477就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:50
将来性を考慮すると不動産がダントツでブラックでしょうな。
478生京帝:04/02/21 00:57
流通、外食は業界としては生き残るし成長するべさ。
百貨店はさよならだべさ。不動産もきついべさ。
でも不動産は当てれば給料いいべさ。
総合すると消費者金融上位がベストだべさ。(いちよ竹は除する)

と昨日親父に言われたべさ。
479就職戦線異状名無しさん:04/02/21 01:43
不動産ってどうブラックなの?
聞いた話いだとあほなじいさんだまして価値ない土地と良い土地をとりかえるらしいが
480就職戦線異状名無しさん:04/02/21 02:45
ヨーカドーは、実は相当臭いと思うぞ。鈴木敏文が
さんざん持ち上げられてるけど、勤務環境といったら・・・・

それにまだ本体はいい。セブンなんか地獄だぜ。ところが
利益率はセブンのほうが高かったりするんだな。
481就職戦線異状名無しさん:04/02/21 03:16
おい、ヴァカ共に教えてやる

金貸し金融といって、「都銀」と「サラ金」を一緒にするやつは居ないだろ?

同様に、不動産といっても「ディべ」と「販売・流通」は

明らかに違うんだよ。

ディべ−流通・販売 相関図
三井不動産−三井不動産販売(三井のリハウス)
三菱地所−三菱地所住宅販売
住友不動産−住友不動産販売(住友STEP)
東急不動産−東急リバブル
野村不動産=野村不動産アーバンネット   

これだけ言っても、「不動産」を総じて「底辺」と言うやつは
就職活動しなくて良いよ、どこも決まらないから。
482就職戦線異状名無しさん:04/02/21 03:23
行くなら中食か小売
483就職戦線異状名無しさん:04/02/21 03:34
このスレにおける不動産=不動産販売であることは最初の方で書かれてた気がする。
つーかディベと販売を一緒にする香具師、いるのかw
不動産→会社が潰れるのが先か自分が潰れるのが先か
小売、外食→将来性はあるがその前に自分が潰れる

長年勤めることはかなわないっつー点で同じ
485就職戦線異状名無しさん:04/02/21 15:15
>>484
電機メーカーの営業もそうだろw
486就職戦線異状名無しさん:04/02/23 20:00
>>481
ディべの仕事ってどんなのなの?
販売とかしないの?
487就職戦線異状名無しさん:04/02/23 20:01
三菱地所内定のをれは超エリート
488就職戦線異状名無しさん:04/02/25 07:06
ディべでも販売みたいな仕事するから
ほとんど変わらんよ
489就職戦線異状名無しさん:04/02/25 07:24
>>411
こいつ何も知らないのにでしゃばってるよ、
普通は9時からなら17時までだし、
21時までなら13時からとかだよ、それから完全週休二日制。

おまえみたいな無知みてると反吐がでる小等教育から出直してこい
490就職戦線異状名無しさん:04/02/25 07:41
>>489
派遣社員ですか?それは。
491就職戦線異状名無しさん:04/02/25 07:52
>>489
リクナビとかの採用データ(休日休暇、勤務時間)を完全に信じちゃう人?
百貨店で「完全」週休二日はありえないのだが。
あと、早番、遅番は閑散期はあるけど、
繁忙期になると朝から夜までが当たり前。
大手百貨店はよく繁忙期になるから
事実上、早番、遅番はないものと考えたほうがいい。
492就職戦線異状名無しさん:04/02/25 07:53
それからどっかのウンコ百貨店だろ、低学歴が受ける
493就職戦線異状名無しさん:04/02/25 07:55
それでも百貨店は代休は貰える。
スーパーなんぞは
13時間労働休憩30分が日常。
バイト・パートが多いと「管理職」扱いになって
残業代も出ないし
成城石井ってどうだろう?
ほかの高級スーパーより安いし、チェーン展開してて結構儲けてそうだし・・・
給料よさそうじゃない?福利厚生はどうかわからんが。
495就職戦線異状名無しさん:04/02/26 00:00
リバブルは東急不と同じくらいの難易度だよね。なんでだろ。
ゴールドクレスト内定くれそうw
取りあえずもらっとくか・・・
「内定をいただければ、その時点で就職活動を終わりにする予定です!」って力強く断言した時、ちょびっと胸がいたんだ。
なんか前に合同セミナーいったんだけど
外食系会社の社員が話しかけてきたら
無理やりパンフ渡してきて」よかったら(説明そこでやってるんで)どうぞ
とかいってきて、後でいいですとかいったら、椅子もうひとつ用意しますよ?
とか言い出すわ、断ってンのに無理やり、会社説明会にも無理やり行かそうとするわ
なんなの?この訪問販売並のしつこさ&勧誘っぷりは
他の奴らも見境なく声かけていた。なんかみんな苦笑いとかしてたよ。
497就職戦線異状名無しさん:04/02/28 03:07
人が来ないとこは必死なんです
>>495

リバブルと東急不動産が同じ難易度!!んなわきゃない
リバブルソリューション事業部に配属と東急不動産内定でも
東急不動産内定の方が難しい。
↑禿同
500就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:29
住宅業界も不動産としてカウントしてんの?
501就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:30
不動産といっても「ディべ」と「販売・流通」は

明らかに違うんだよ。

ディべ−流通・販売 相関図
三井不動産−三井不動産販売(三井のリハウス)
三菱地所−三菱地所住宅販売
住友不動産−住友不動産販売(住友STEP)
東急不動産−東急リバブル
野村不動産=野村不動産アーバンネット   

これだけ言っても、「不動産」を総じて「底辺」と言うやつは
就職活動しなくて良いよ、どこも決まらないから。
502就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:32
いえ、ですから大和ハウスとか積水ハウスとかも東急リバブルとか三井不動産販売と同レベルなんですか?
底辺だろうな。
504就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:33
鹿島建設って不動産ですか?
505就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:34
三井不動産販売内定の奴が
『三井不動産内定したぜ!』とかいったらどうする?
506就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:34
大和ハウスとか積水ハウスとかも東急リバブルとか三井不動産販売と同レベルなんですか?

マジレス頼む!
507就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:36
早計ではいるなら事務だから上
マーチ以下なら販売だから下
508就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:40
詳しく
509就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:40
三井不動産販売はそれほど仕事はきつくはない。
住友不動産販売は地獄。社員の入れ替わりが激しい。
東急リバブルは三井と住友の中間。
510就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:40
大和ハウスとか積水ハウスは?
511就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:45
仕事の激務度でみたら大和=積水=住友不販売>東急>三井不販売
営業が好きなら行け。そうでなかったら受けないのが懸命。
512就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:48
大和ハウスとか積水ハウスなどの住宅メーカーって底辺か?
513就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:50
住宅メーカーでは大和と積水は最上位。
514就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:51
で、大和とか積水でも
外食、小売、不動産と同じ底辺なの?
底辺だろうな
516就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:53
住宅販売=不動産販売>小売>外食
底辺に限りなく近い。オレは行きたくない。
517就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:53
>>515
嘘だろ?

外食、小売が底辺ってのはわかるけどよ。
背広も着ないで油にまみれて料理つくったり
売り場で大根並べたりしてるんだから。
518就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:55
内定者で日大が上位に来る会社は大抵ブラック。
積水はまさに日大天国!
519就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:56
コンビニのスーパーバイザーってどう?
520就職戦線異状名無しさん:04/03/01 22:59
24時間働けるならいいんじゃないか?
521就職戦線異状名無しさん:04/03/01 23:00
SVは24時間フル回転だぞ!
522就職戦線異状名無しさん:04/03/02 01:12
523就職戦線異状名無しさん:04/03/02 12:09
イトーヨーカドーってどう?
524就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:20
小売はやめとけ
525就職戦線異状名無しさん:04/03/07 11:40
>>519
スーパーバイザーって何?
526就職戦線異状名無しさん:04/03/07 12:02
どこも最低
527就職戦線異状名無しさん:04/03/10 01:03
藤和不動産てどう?
エントリーしてみようと思っているのだが…
528就職戦線異状名無しさん:04/03/10 01:07
藤和不動産てどう?エントリーしてみようと思うのだが…
529就職戦線異状名無しさん:04/03/10 01:12
どこがいいんだーーーーーー
わからん。
530就職戦線異状名無しさん:04/03/11 00:45
>>525
担当店舗(3〜7店)を見回って、店長に指導をする。
531就職戦線異状名無しさん:04/03/14 11:27
>>504
ディベロッパー
532就職戦線異状名無しさん:04/03/16 04:44
>>531
住宅関係わかんないんだけど、それは何??
533就職戦線異状名無しさん:04/03/16 05:03
俺外食内定。
すぐ本部いけるけどな俺なら
534就職戦線異状名無しさん:04/03/16 05:19
>>533
そう思いながら一生外食店長で終わる香具師の多さ
>>534
すこしくらい励ましてくれよ。ここしか内定取れなかったのに
536就職戦線異状名無しさん:04/03/16 05:22
>>535
すぐ本部にいけるさ・・・
537就職戦線異状名無しさん:04/03/16 05:22
イ`
ここで励まされると逆に凹まないか?>>535よ…。
539就職戦線異状名無しさん:04/03/16 13:40
大正大学の高岡真由子さん、かわいい。
540就職戦線異状名無しさん:04/03/16 21:51
おれマック内定。
これでバラ色の生活だ♪
541就職戦線異状名無しさん:04/03/17 01:39
猿と同じで地位の高低を決めるのが好きなんだな・・・
542就職戦線異状名無しさん:04/03/19 00:21
クリエイトレストランツはよせよ!
543就職戦線異状名無しさん:04/03/19 01:55
最近ビルメン目指してます。
544就職戦線異状名無しさん:04/03/19 17:21
1 :Mr.名無しさん :04/03/19 01:36
給食のおばちゃん実働180日で 平均年収800万退職金2800万
http://member.nifty.ne.jp/Aaa/20010601.htm

札幌市バス、平均年収1000万円突破
http://labornet.yokohama-cu.ac.jp/labor/labor9910b.html
10/11 札幌市バス、平均年収1000万円突破(日経):札幌市の監査委員会が提出した資料によると、札幌市バス職員の平均給与が1000万円を超えたことが明らかになった。記事では「突出した賃金に民間から疑問の声が強まりそうだ」としている。
545就職戦線異状名無しさん:04/03/21 00:37
三井不動産て不動産だろ。ブラック?
546就職戦線異状名無しさん:04/03/21 17:09
外食、小売、不動産の企業の中で、
ブラック度が最も低い企業ってどこですか?
主観、客観、データ、様々な点からご意見お願いします。

外食:
小売:
不動産:
547就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:59
>>546
外食は給料少ない、1日10時間あたりまえ
マネージャーの人数により、休みは週一
結構売上があるところだと、土日が稼ぎどきなので日曜が休みなんてありえない
548就職戦線異状名無しさん:04/03/23 00:00
・・・ドトールが宗教入ってるって知ってた?
役員は皆そうらしいよ・・・。
549就職戦線異状名無しさん:04/03/23 00:02
>>539
その書き込み、あっちこっちのスレで見かけるのだが
おまいはストーカーか?
家電から昨日内定通知来ますた
おれの大学はFランク大学よりかちょっとマシって程度
それで誓約書の提出が、4月下旬までなので悩んでる
早すぎだよ・・・(´・ω・`)
他の会社も受けてみたいけど正直内定取れる自信はない
PC関連やデジタル物を扱うの好きだからいいかなーとか思ってたけど、
ここ見てたら・・・_| ̄|○
みんな誓約書を提出してからもバレないように就活してんの?
小売は選考過程が少なくて内定出るの早いから、
同じ悩みを持つ人出てくると思うんだけど
551就職戦線異状名無しさん:04/03/23 07:15
ageスマソ

外食そんなにつらいかなぁ。
内定もらったところは週2休める(これは社員の人に非公式に確認したから確実)し、
給料もいいからやる気満々だったんだけどこのスレ見て不安になりますた。

ちなみに大学は一応準一流といわれてる国立なんですが、
やっぱり一般的に優良企業と呼ばれてるところも受けたほうがいいのでしょうか?

マジレスごめんなさい。
552就職戦線異状名無しさん:04/03/23 09:50
つーかいつも思うがドトールのランクが何でそんなに高いんだ?
激務、残業カットの地獄のような会社なのに。
ちなみにドトールはブラック認定企業だぞ。

AA マクドナルド スターバックスコーヒー 
A  サイゼリア すかいらーく 
BB モスバーガー デニーズ 吉野家 ワタミ
B  ロッテリア 松屋フーズ ケンタッキー、ドトール 
CC 馬車道 ゼンショー
C  モンテローザ

このくらいと思う。
553就職戦線異状名無しさん:04/03/23 12:34
>>552
就職板の住人になってまだ間もないんですか?
554就職戦線異状名無しさん:04/03/23 12:53
>>551
国立で第一志望が外食って・・
人のことにケチつけるのは好きじゃないんだが、それにしたって
将来独立して店構える為の修行としてじゃなく、将来は店長とか
本社勤務とか思ってるようなら、今までの学歴をどぶに捨てるような
もんだぞ。
外食でも高級レストラン勤務とかなら話は違うが、そんじょそこらの
チェーン店なんかだったら目も当てられない。

外食なんてやる気さえありゃ採用されるんだから、就活する意味も
あまりない。
外食でブラックじゃない企業って高級レストランとか一流の店以外
ないだろ。
555就職戦線異状名無しさん:04/03/23 12:54
>>553
スタバ>>>>>>>ドトール
このくらいの勤務体系とか差があるのでは?
>>551
外食系は離職率が高いのは事実
辞める理由が激務だからと言うよりは、給料が安い、将来の不安
と言うほうが多いかもしれない。
特に将来の不安というのは、マネージャー→店長→?となる。
?と言うのは本社勤務、アドバイザーなどだが、一部の人間しか
行くことができない。しかしここには学歴などは関係なく実力で決まる。
本社に行けなくて店長どまりでも有名店店長を歴任すると給料が80万も
貰えるらしいが、毎日タクシー帰りで休みなんてないらしい。ですよ。。
これは某ファーストフードの場合ですが
557就職戦線異状名無しさん:04/03/23 13:54
大体吉野家あたりに就職するために授業料500万も出すかよ。

払ってるのは親だけれど。
558551:04/03/24 11:23
>>554
>>556
レスサンクス
あー鬱になった
でも色々考えたけどやっぱり内定もらった会社は前向きに検討したいです
高級レストランじゃないけど、休みも確保されてるし、給料もいいし、
マック、スタバその他ファミレスに比べても待遇はいいようです。
まぁ労働時間は長いけど、学生時代ずっとバイトしてたとこの本社で業務内容も分かってるし・・・
あと一応大手も2,3社受けてみようと思います
それで内定もらえたらまたかんがえまっス。
どうもありがとうございました。
559就職戦線異状名無しさん:04/03/25 17:04
僕は今までトラック運ちゃん→保険のセールス→訪問販売→法人営業
いろいろやったがほとんどが先行きが不安になり来月転職します。
外食産業に転職しようと思います。
安月給、長時間労働、休み無を承知で受けたいと思います。

なぜ外食かって??
自分の能力を発揮できる最大の場だと思っています。
自分の能力を試すいいチャンスです。
底辺職だと言われていても現にその中には笑っているやつもいるし、
そこでやってだめなら自分はそこまでの器しかないんだなって思えるし。
外食でがんばります!!!
>>559
ネタですか?
561就職戦線異状名無しさん:04/03/25 20:13
>>560
本気です!!
前職小売りの社会人だが、ほんとに好きじゃなかったら
やめといたほうがいいよ。
小売りや外食は働きにいくとこじゃなくて、ショッピングや食べにいくとこだと
つくづく思ったよ。
とりたてたスキルもつくわけでもなく、DQN客への対応に苦慮したり
将来への不安をかんじるよ。24時間営業の場合は携帯の電源を常にONにしとかないと
いけないし、ぼちぼち気が休まらない。
ホントに接客やサービス業が好きな人じゃないと勤まらないよ。
一回こっきりしか使えない新卒という立場をよく考えて、妥協して決めないように
就活頑張ってね。
563就職戦線異状名無しさん:04/03/26 12:05
僕の場合いろいろ転職して、行き着いたところが外食です。
ていうか自分にはやっぱり接客が一番あってるなと思い外食にしました。
いずれは独立して店舗だしたいし、辛いけど楽しそう。
甘くないとはわかってるけど現に成功してる人はいるし、チャレンジしたい!
外食はバイトでもつらい
565わたみ:04/03/26 21:56
03年4月実績大卒および専・短大卒
初任給:月給21万6000円(一律手当2万6000円含む)
給与例:29歳部長例 月給45万円
     25歳課長例 月給37万円
      23歳店長例 月給28万5000円
※02年4月よりインセンティブ制度がスタートしました。
566就職戦線異状名無しさん:04/03/26 21:59
小売は死んでもやだ
567朝青龍:04/03/26 22:01
小売の販売員の殆どがアルバイトってのがこの業界のキツイ要因だな。

プロ意識に欠けて当然なのだが・・・
568就職戦線異状名無しさん:04/03/26 23:42
以下の企業の情報求む!!
木曾路、焼き肉屋さかい、物語コーポレーション(外食)
名古屋セキスイハイム、富士ハウス、一条工務店(住宅)
569就職戦線異状名無しさん:04/03/30 16:46
外食の中だとJR東日本フードサービスが一番まともだと思うんだけどなぁ。
転勤多くても東京近郊から出ることはないし、一応バックにはJR付いてるし。
まぁ結局はブラックだけど・・・。
570就職戦線異状名無しさん:04/03/30 16:57
トヨタホーム愛知と名鉄不動産の両方に
内定もらったらどっちがいい?
571就職戦線異状名無しさん:04/03/30 17:43
やっぱマクドナルドとかって就職先としてはありえないですか?
東証2部上場規模のメーカーからも内定もらって迷ってるのですが・・。
>>571
おまえは外食産業でバイトしたこと無いのか?
573就職戦線異状名無しさん:04/03/30 17:59
俺死のうかな。もうどうにもならん。
574就職戦線異状名無しさん:04/03/30 18:10
>>572
無いです。
575就職戦線異状名無しさん:04/03/30 23:15
576774:04/03/30 23:26
俺3流だけど営業、外食、アミューズメント(パチンコ_)は絶対いや
577就職戦線異状名無しさん:04/03/31 13:22
>>576
じゃあ糞でも食ってろ!ぼけ!!
578就職戦線異状名無しさん:04/03/31 20:12
大卒3大底辺ってスーパー(販売員)製造(工員)外食(調理員)って聞いたんだけど違うの?
要は制服組(背広組でない)職と聞いたのだが。もちろんこれらの業界の総務経理採用ではなく
現場担当片道切符(辞めるまで)と自分はきいたのだが。
でも優良会社になるほど、総務などが統括してポストアップ、ダウンが本人能力で学歴のハンデも
なくなるらしいけどね。だからFランク大も頑張ることが吉というわけだ
579就職戦線異状名無しさん:04/03/31 22:03
みんなの声で岡本さんをアテネへ
コピペもお願いします。
******************************
日本テコンドー連合顧問 元衆議院議員 大原一三 [email protected]
日本テコンドー協会 衆議院議員 衛藤征士郎(大分県・早稲田大学)[email protected]

はじめまして。
良識を持つ日本国民の一人です。

今回のテコンドーの件、あまりにも非常識でないでしょうか。
元議員、議員の先生の判断も国民と同等と存じます。

こういった時、天の一声を掛けられるのが国民に選ばれた議員先生だと思います。
何卒、良い結論が得られるよう、お力添え願えないでしょうか。
580就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:14
百貨店ってなんで人気なの?
スーパーと比べれば断然に世間体はいいが。
給料など待遇はいいのですか?
581就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:17
>>580
伊勢丹、高島屋、三越以外はスーパーと大して変わらないだろうね。
582就職戦線異状名無しさん:04/04/01 00:18
>>569
俺そこの説明会出たけど、人事担当が会社説明会で

「うちの会社は厳しいなんてもんじゃない。12時間以上働くのに耐えられない人は受けない方がいいです。」
と言ってた。
583就職戦線異状名無しさん:04/04/01 01:44
大卒3大底辺って先物(外務員)サラ金(盗聴工作員)オレオレ詐欺(逮捕)って聞いたんだけど違うの?
要は賎業組(まともでない)職と聞いたのだが。もちろんこれらの業界の総務経理採用ではなく
現場担当片道切符(辞めるまで)と自分はきいたのだが。
でも優良会社になるほど、総務などが統括してポストアップ、ダウンが本人能力で学歴のハンデも
なくなるらしいけどね。だからFランク大も頑張ることが吉というわけだ
584就職戦線異状名無しさん:04/04/01 03:44
漏れの友人が三井不動産販売から内定もらったが、やめさせた方がいいのかね?
ちなみに計王のやつ。激務だが、給料は悪くないと言ってたぞ。
>>584
人間一回はどん底見てもいいんじゃね?
総計ぐらいのアタマもってたら底から這い上がれるだろ多分
一生のトラウマとなり実家とハロワと心療内科を彷徨う余生
>>586
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
日本料理屋に内定もらって、このスレ読んで
欝になってた。でも、いざ働いてみたらかなり楽しい。
料理が来たときのお客さんの嬉しそうな顔を見たり
「ありがとう、ごちそうさま!」って言ってもらえたりすると幸せな気持ちになるよ。
>>547の言ってる事は正しかったけど、慣れれば平気だよ。
中大法ですがOLYMPICが第一志望です
いけますか?
マジレスでお願いします
>>589
テコンドーは行けるかどうか・・・・
591就職戦線異状名無しさん:04/04/01 17:56
>589
オリンピックなんかやめとけよ。
やっぱり、イオンかヨーカドーだろ。スーパーならね。
東急ストアはいつ潰れるかな?
592就職戦線異状名無しさん:04/04/03 19:21
新社会人なんだけど
やっとこの業種に共通する点がわかったよ!!!

みんなが休んでる時に必死になって働いてる人達だね!!!
 
593就職戦線異状名無しさん:04/04/03 19:27
わかりきってる事やん
594就職戦線異状名無しさん:04/04/03 21:47
学習院の女がヨーカドー受けてたけど、入る気はまさかないよな?
>>594
全然いくきあるとおもうよ
俺中央なのにヨーカ堂落ちた   _| ̄|○
596就職戦線異状名無しさん:04/04/04 10:30
>>594
文学部とかなら最もよい就職先になるだろうし、経済学部でも
女という考えると妥当
中大 文
ファッションセンターしまむら

いけますか?
判定お願いします
598就職戦線異状名無しさん:04/04/04 11:34
>595,596
レスサンクス
599就職戦線異状名無しさん:04/04/04 12:07
横浜赤十字病院事務の小林英恵さん、かわいい。
600就職戦線異状名無しさん:04/04/04 12:10
東大生だけど女の子物色しに行っていいのかな?
他に東大生いなかったら下心バレバレな気がするが。
601就職戦線異状名無しさん:04/04/04 12:30
>>591
裏事情か転職板逝ってのぞいてみるといい>イオン、ヨーカド
>>588
それはバイトのノリじゃなくて?
最終選考で落ちました・・・・・
_| ̄|○

マーチで大手スーパーです
604就職戦線異状名無しさん:04/04/05 19:28
>603
他の業界の最終選考がおちたから、スーパーに就職なのか、大手スーパーの最終が落ちたのか、どっちですか?
605就職戦線異状名無しさん:04/04/05 19:29
>603
スーパーは学歴なんか見ないよ。
606就職戦線異状名無しさん:04/04/05 19:38
オリジン○秀ってどうよ?(;´Д`)
607就職戦線異状名無しさん:04/04/06 00:11
>606
外食なら他にしたほうがいいよ。
608就職戦線異状名無しさん:04/04/10 13:01
外食はどこもブラック
609就職戦線異状名無しさん:04/04/10 17:22
>608
外食、小売は長時間低賃金が当たり前だからねえ。
しょうがないよ。
それが分からないで、入る人いるの?
610就職戦線異状名無しさん:04/04/10 22:36
マーチだけど外食いいかな?
>>610
学歴に拘るようなトコじゃないよ。
元気があってやる気があるなら行けば良いんじゃない?
612就職戦線異状名無しさん:04/04/10 23:39
>611
その通り。
613就職戦線異状名無しさん:04/04/10 23:40
内定欲しいからいく
614就職戦線異状名無しさん:04/04/11 17:30
マネーの虎に出てくる社長の会社に入りたいです。
615就職戦線異状名無しさん:04/04/11 17:31
そふとおんでまんどきたー!
616就職戦線異状名無しさん:04/04/13 01:33
僕、、、ついに外食受けます
617就職戦線異状名無しさん:04/04/13 10:26
>616
元気と明るさがあれば大丈夫。学歴は全く関係ないから、元気がないやつは落ちる。
サイゼリアとか結構人気あるから、あんまりなめてるとキツイぞ。
スターバックスは無駄に人気があるから止めとけよ。
618就職戦線異状名無しさん:04/04/13 15:28
サイゼリヤは受けない、24時間営業で

地獄のように働かせる企業だろ・・・

しかも客層がスーパードキュソ

ちなみに学歴はマーチだから高学歴だね
619就職戦線異状名無しさん:04/04/13 16:24
外食と小売りなら小売りの方がまし。
外食はバイトで懲りた。
620就職戦線異状名無しさん:04/04/13 20:13
>618
どこ受けるの?
621就職戦線異状名無しさん:04/04/14 20:09
>>620
吉野家グループ
622就職戦線異状名無しさん:04/04/16 16:43
外食かあ・・・

ちなみにワタクシ、大卒(底辺じゃないよ)で新卒で就活して、和○の店長
やって、やめて公務員になりますた。
外食が好きなら逝きなさい。外食しか逝けないなら、やめなさい。
すかいらーくは死にますよ。
624就職戦線異状名無しさん:04/04/16 18:00
2月から就職活動を始め、最初は先物ばかり回る。
先物がヤバイと気づき、興味があった不動産(リフォーム等)・外食・スーパーを回る。
いくつか内定出る。
それらもヤバイ事を知る。
Fランク大学生の、情報収集能力の無さがよくわかる行動。

ちなみに今、信金・消費者金融から内定が出そう。
外食でも、本気で行く気が無いなら止めた方がええで?
626就職戦線異状名無しさん:04/04/16 19:50
調理師・菓子職人・パン職人
これらになりたい人は高学歴でも割と多い気がする
627就職戦線異状名無しさん:04/04/16 19:51
おおくねーよw
628就職戦線異状名無しさん:04/04/16 20:22
>>624
信金ならいいじゃん。俺三流私大文系。
629わっふ:04/04/16 21:36
グリーンハウスってどんなもん?
いや、菓子問屋の説明会に東大の女の子来てたよ。
お前は馬鹿か、と言ってやりたかった。
外食受けるにあたって外食でのバイトしたことなくても問題ない?
>>630
行きたい業界がたまたま菓子問屋だっただけで。
別に何処行こうがその人の自由だと思うよ。

>>631
何で行きたいのか面接で説明できれば問題無かったよ。
元気でやる気があれば。
>>631
問題無いとは思うけど、店長をする気があり、そこが第1志望(実は違ってても)
だと言えなければ、受けん方がええ。
わては先日、それで大失敗してもうた。
634631:04/04/17 16:28
>>632,633

そうですか〜、どうもです。
635就職戦線異状名無しさん:04/04/17 21:46
外食だけには手を出さない、これが俺のプライドだ。
636就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:29

トーホーとかいう食品卸会社より、外食のほうがいいだろ。
紀伊国屋書店ってどんな感じでしょう
638就職戦線異状名無しさん:04/04/20 03:14
ねえ、外食の新卒採用って話聞いてると店長の話しか出てこないんだけど、
会社の役員幹部とかにはなれないの??これ結構疑問。新卒ページにも
店長の話しか出てきてない
最初はどこも店舗に配属されて店長に昇進して
それからエリアマネジャーになったり企画や営業になったりって感じみたいよ。
640就職戦線異状名無しさん:04/04/20 03:28
>>638
数年したら相当数辞めるから店長以後のプランを指し示す必要がないらしい
小売・外食は基本的に平均年収が他業態よりも低い。
(見たところ、ゲオが最安値)

ただ、独立支援設けてる所も多いから、将来自分の店を持ちたい人、経営者になりたい人は
いいかもしれない。年収うんぬんより夢で選ぶのがいいかもねー。

出世次第で役員幹部にもなれると思う。そもそもわざわざ「新卒」で取るのは
将来、会社の「コア」になる人材を求めてるからであって…。
もちろん、誰もがなれるわけじゃないけどねー。

ちなみに離職率は高い。(特に早期の)
所詮、最初はバイトとあんまり変わらんからやる気なくなるのかも。
ちゃんとした目的なしに選ぶと痛い目見るかもよ?やる気満々の人には。
あと、エリアマネージャーなら車の免許は取っといた方がいいかも。
642就職戦線異状名無しさん:04/04/20 03:41
マーチから小売いったら親が号泣
マーチの時点で親は号泣
644就職戦線異状名無しさん:04/04/20 03:46
>>643
Fランク発見!!!!!!!!
小売ってF多いよねw
>>644
ごめんそのマーチです…
646就職戦線異状名無しさん:04/04/20 03:57
>>645
嘘はやめておけっw
647就職戦線異状名無しさん:04/04/20 08:05
勘弁してくれよ。。。
中卒のいくところだろ。
648就職戦線異状名無しさん:04/04/20 08:12
東大生のスレは個々ですか??
649就職戦線異状名無しさん:04/04/20 08:36
東洋大学生でもここじゃないですね。
650就職戦線異状名無しさん:04/04/20 18:42
俺もローソンでバイトしてた時、何か妙に性格が常人と比べて変なアドバイザーや
ブス、騒ぐ、仕事しないの3悪揃ったクズ女子高校生のバイトとか見てきて、将来
外食コンビニだけは勘弁と思ってきたが・・・・・
651就職戦線異状名無しさん:04/04/20 18:48
>>649
東洋大学生のためのスレです
652就職戦線異状名無しさん:04/04/20 22:15
バイトが悪いのは店長の見る目がないから
>>57が真理をいった。

外食は除いて
不動産と小売は一部は優良企業あるぞ。
そこにはいれれば大手広告・金融・総合商社除いた
業種の企業いくよりは勝ち組
654就職戦線異状名無しさん:04/04/20 22:25
小売で優良探すって砂漠の落ちた砂を拾うような・・・
>>199
大手百貨店、高級ス-パー(紀伊国屋、明治屋)は別格。
世間体もいいし給料もいい。働き甲斐もある。

安売りスーパー系はDQN
外食もDQN
不動産販売もDQN

あくまで全般的。出世できれば別
>>232
まあそんな感じ
>>234
おまえなんもしらないDQNだなw
店長にはそれなりの売上が課されるが
入社2.3年は店長ではないから
1年目から結果を求められる不動産販売よりはいい。
658就職戦線異状名無しさん:04/04/20 23:30
>655
明治屋は卸売業が主体。しかも、最近は経営がかなりやばい。
みんな、明治屋がやばいことぐらいしってるだろ。
659就職戦線異状名無しさん:04/04/20 23:53
三井不動産販売、三菱地所住宅販売もDQNか!?
俺はそうは思わんが。
>>658
おまえなんか勘違いしてるなw
>>658は馬鹿
662就職戦線異状名無しさん:04/04/21 02:28
age
外食で一番マシなのはどこなんだろう…
664就職戦線異状名無しさん:04/04/21 02:43
ロイヤル。
665就職戦線異状名無しさん:04/04/21 02:48
俺の周りの奴らの志望業界聞いて愕然。
先物、消費者金融、小売志望ばっかりだった・・・。
本人らは2ちゃんとかで情報を仕入れてないらしく、
夢に向かってかなり努力して真剣に就職活動をしているみたいだ。
俺もネットで情報を得てなかったらこれらの業界に純粋に魅力を感じてたのかもしれないな・・・。
俺も証券や不動産志望でずっと活動してた
もっと2ちゃんとかで情報仕入れとけばよかった・・・
完璧に出遅れたよ・・・
667就職戦線異状名無しさん:04/04/21 03:12
でもおまえらの学歴じゃそこらが妥当だろ
668641:04/04/21 03:39
小売は外資には強いと思うよ。そんなに食われない。
西友がウォルマートに食われてるけど、苦戦してるみたいだしねー。
逆にセブンイレブンみたいに、最初はアメリカで今日本、なんて企業もある。

まぁ、ウォルマートの打ち出す安売り戦略が…日本の100円ショップに勝てるとは思えないが。
それ以外でも家電は大型量販店が、医薬品はドラッグストア、家具はホームセンターに品揃えや
値段で勝てると思えないけど…
現にスーパー業界、食料品以外はすべてマイナスになった…。

小売メーカーみたいに万人単位の大リストラっていう話もそんなにないから
安定はしてると言ってもいいかも。
あくまで「今のところ」の話で将来どうなるかなんて分からないけどね。

小売は学歴で選ばない傾向が強いから高学歴の人は辛いかもしれない。
>>667
俺だって野村総研ぐらいいけるわ!
いつも手鏡持ち歩いてるし!!
>小売メーカーみたいに万人単位の大リストラっていう話もそんなにないから
>安定はしてると言ってもいいかも。

そうなの?
スーパーで定年まで働ける人ってあんまいない気がするけど…
671就職戦線異状名無しさん:04/04/24 05:37
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○内定○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
これを見た人は確実に【内定】です。これをコピペでどこかに1回貼れば内定できます。

おまえらに幸あれ。
672就職戦線異状名無しさん:04/04/24 05:47
先物うけてる人おおくない?ブラックって教えてあげたいけどちゃんねらーであることばれるかもしれないから、金融は難しいだろうけどがんばれよってイッテル
673就職戦線異状名無しさん:04/04/24 05:48
先物がやばい業界だということくらい
俺は2chやるまえからわかっていたぞ
だから友達に警告しても大丈夫
674就職戦線異状名無しさん:04/04/24 05:48
>>665

Fランク専用業界

外食>小売>不動産>パチンコ>サラ金>先物>やみ金

結局 不利板
675就職戦線異状名無しさん:04/04/24 05:50
 
676就職戦線異状名無しさん:04/04/24 05:53
アイフルなどの消費者金融=町金ということがわからない奴らが不思議
677就職戦線異状名無しさん:04/04/24 05:53
>>672
多いね、なぜゆえ先物へいくのか・・・
678就職戦線異状名無しさん:04/04/24 05:53
>>676
消費者金融って30歳前に年収800万いくらしいよ、、、
俺は嫌だけどね。
679就職戦線異状名無しさん:04/04/24 06:04
>>1
不動産かな
680就職戦線異状名無しさん:04/04/24 07:23
先物はやめとけ、市役所でさえこんなHPもっている。よっぽどひどい。
しかしだよ、先物しかうからないやつはどうしようもないが。

http://www.city.kyoto.jp/bunshi/soudan/akusitu/saikin157.html

京都市市民生活センター より

●「素人は手を出さない」が鉄則

 先物取引は取引参加者同士が相場の変動をもとに行うお金の取り合いです。取引や商品の知識がない消費者が利益を得ることは皆無に等しく,多額な損害を被ってしまうのがほとんどです。手数料も100万円単位となるケースもあり,非常に高額です。

 業者は,無用の取引を繰り返させて高額な手数料で儲けることが目的ですから,絶対に手を出さないのが賢明です。





681就職戦線異状名無しさん:04/04/24 08:27
俺だったらもし消費者金融か外食しか道が無くなったら
消費者金融行くな。
外食なんてフロムエーとかで探せるし中途でも入社できるくらいだろww。
まぁ俺はその可能性が無くなったから関係ないが・・
とりあえず卒業だな。あと卒業まで36単位・・・
682就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:11
低学歴留年の俺は、もはや外食、小売、不動産販売の底辺企業にしか絞ってないが、
それでも、底辺以下の先物、消費者金融、パチンコには行きたくないなぁ。
贅沢なのか?
683就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:13
小売と不動産販売はその他に比べればかなりマシだと思うな。
684就職戦線異状名無しさん:04/04/24 16:38
不動産販売はピンキリだぞ。
三井不動産販売、東京建物不動産販売、三菱地所住宅販売あたりは採用数10名前後。
入りたくても入れない。
住友不動産販売、三井のリハウスあたりはめちゃんこ取る。&常に中途募集。
一概に不動産販売全部が底辺ではないと思うんだが・・
685就職戦線異状名無しさん:04/04/24 18:02
日本食研内定で喜んでる
友達はどうしたらいい?
≧A理系修士卒で、これらの業界行った人っている?
687555:04/04/24 18:06
まあ残業が長いのは覚悟してます
残業代つくんですよね?
それと社内接待って何ですか?
688555:04/04/24 18:07
↑誤爆します他すんまそん
689就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:36
>685
スーパーに決めた俺にくらべれば、優良だよ。
よかったねって言ってやれ。
690就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:38
底辺食品はスーパーに頭下げまくり出し給料低いし最悪だろ
691就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:39
今日イトーヨーカドーの説明会いくの見事さっぱり忘れていた・・・・
>>691
おお!俺もだよ!
朝10時からだったのに起きたら11時orz
693就職戦線異状名無しさん:04/04/25 13:00
>691.692
ヨーカドーの説明会なんて行かなくて良かったじゃん。
メーカーあきらめた、人達が、いっぱいヨーカドーを受ける時期だから、
競争が厳しくなってる。
694就職戦線異状名無しさん:04/04/25 13:02
厳しくしている1人かな俺が?マーチだけど

90%ぐらい頭悪そうな子ばかりだったよ
695就職戦線異状名無しさん:04/04/25 18:53
パチンコは大手メーカーでもやばい?
696就職戦線異状名無しさん:04/04/25 19:57
>694
マーチがヨーカドーなんか受けんなよ。どうせ、行かないんだから。
頭いいやつはヨーカドーなんかいかないだろ。
>>696
マーチでも小売には全然いくと思うよ
698就職戦線異状名無しさん:04/04/25 21:07
ヨーカドーは中大閥。
>>698
中大だけど、ヨーカ堂落ちた  _| ̄|○
でも第一志望の会社に受かったらいいや・・・・・
700就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:29
>>696
幹部候補も悪くないかなってね。
701就職戦線異状名無しさん:04/04/27 10:52
華屋与平衛はどうよ??????????
702就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:19
消費者に接する職は辞めた方が良い
小売・外食
703就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:32
>>700
マーチだから幹部候補ってか.
すごい思い上がりだなw寒気がするw
704就職戦線異状名無しさん:04/04/27 16:12
だって小売って早計いないんですもの
灯台収支卒で、ここ行く人っている?
SEはこのスレの業種よりはマシなの?
707就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:43
小売スレあげ
で、小売スレが荒らしに埋め立てられたわけだが。
新しく立てたほうがいい?
709就職戦線異状名無しさん:04/04/29 17:17
710就職戦線異状名無しさん:04/04/29 22:32
おーそれっいこうぜ!最上級でいこうぜっ!!!
711就職戦線異状名無しさん:04/04/29 22:34
親父…お、俺スーパーに逝くよ2004春
712就職戦線異状名無しさん:04/04/29 22:35
一浪日大ならスーパー妥当だよね?

いやいや、おまえ○○ぐらいいけるぞ!ってところある?
713就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:23
>712
1浪は関係ないが、日大ということで妥当だろ。
俺も日東駒専だが、スーパーとメーカーから内定もらって、どっちか迷ってる。
お前だったら、どっちとる?
ここは平和だね
715就職戦線異状名無しさん:04/04/30 07:15
>>713
メーカーにもよる具体的にどこらへん?
716就職戦線異状名無しさん:04/04/30 07:17
中(500人以上)ならとともかく小メーカーなんて工員とたいして変わらないような
717713:04/04/30 10:34
平均年齢が45歳で、平均年収が450万という、ありえない給料の安さの、
社員5000人の建材メーカー
718就職戦線異状名無しさん:04/04/30 13:31
日本の男の平均給与は548万円。
719就職戦線異状名無しさん:04/04/30 13:32
5000人もおれば十分やり
720長くなってすまん:04/04/30 15:45
とりあえず 新潟のホームセンターは絶対にやめろ。
新潟のある店では夜中の12時近くまで仕事してる。
出勤は朝8時前後。一月に1〜3日くらいしか休んでない。
ま〜不満は書き出せばキリが無いし、もっと酷い業種もあるようだがw
「小売」の中から、ホームセンターだけは別格として取り出すべきだ。

ここ見てる3流大学生へ。長い人生1浪してでも勉強して公務員試験受けろ。
毎週日曜は自治体のボランティア活動に参加して、月〜金は死ぬ気で勉強。
マジで死ぬ気でな。そして土曜日は休め。
こうすれば面接もすんなり通るし、DQN職から逃れられる。

公務員という職場内での矛盾は民間よりもマシだと思う。
収入が安定してる。年功給だしね。
真面目に働いて上司を適当に持ち上げておけば、いつか来るリストラも
怖くない。ま〜公務員のリストラは競輪業界のようなやり方になる。
現役を切るのではなく、新人を入れないで人数を減らしていく方法だ。
721就職戦線異状名無しさん:04/04/30 16:46
小売にもいろいろあるからねー。
家電量販店はたいがいヤヴァいが、紳士服はマターリ。
GMSとSMでは辛さの種類が違うし…。
722就職戦線異状名無しさん:04/04/30 19:51
>>717
100%スーパーいけ( ̄ー ̄)
>>721
今日、カフェでマターリくつろいでたら
変な制服着た女どもがタバコすはすは吸いまくってたわけよ、
どこのドキュソ会社だろうとか思いながら
店でて、某家電屋の前通ったらその制服の連中が・・・
723就職戦線異状名無しさん:04/04/30 21:14
>>720
コメリか?
724就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:36
イズミヤってどう?
725就職戦線異状名無しさん:04/04/30 22:44
32 名前: ドキュンスーパー店員 投稿日: 2000/11/16(木) 01:14
>1
 おいおい、悪いこと言わないから流通は辞めとけ!ネタかもしれんけどな...
大手は週休2日が定着しているがマネージャー以上は1日はサービス出勤なんて
ざらだし、給料は年食っても上がらない。合理的な考えができる奴がいなくて
精神論ばかりがまかり通る。(この不況下で売上昨年対比110%なんて目標
立たせられる。)経費節減で社員の頭数は減る一方で、パートやバイトは好き放題
休み取るので、朝の8時から夜の10時までひたすら高校生でもできるような作業に
追われる。阿呆な客にも頭下げなきゃならんし、社内販売で欲しくもない自社のスーツや
クリスマスケーキやおせち料理を買わされる。
 ぼろぼろになって家に帰ったらあとは寝るだけ。休みの日も昼まで寝ている。要領の
良い奴は同じ職場の女の子とうまいことやっているが、(できちゃった職場結婚多い)
俺みたいに学生時代からもてなかった奴はギャンブルか車に走る。俺の場合、車。
 夜中に店の近所で爆音走行したり昼間山道でカップルの車煽って憂さを晴らす。
こんなドキュンになりたくなかったら、1よ今からでは遅いかもしれないが考え直せ!

 >28>29 全くその通り。でもメーカーの営業って、こっちの都合無視して
アポなしで来るからむかつくんだよね。そんな時は無理難題ふっかけて懸賞の賞品
持って来させたり、ディズニーランドのパスポートやプロ野球のチケットせびり取る。
もちろん一緒に行く女の子なんていないから金券屋に売って小遣い稼ぎ。給料安いん
だから、これくらいやっても当然だろ。
 あと試食販売のマネキンいびるのも面白いぞ。だいたいフリーターや女子大生の
アルバイトみたいのが来るんだけどプロじゃないから、なかなか売れない。そこを
責めてセクハラ暴言言い放題。声が出ていないマネキンの場合は「彼氏とやっている時
ぐらいの声出せ!」とか言っちゃう。そしたら半べそだね。
 この業界、年取ったらやる仕事ないから俺もあと10年くらいしかいられないけど
とっくの昔に人並みの家庭持ってなんて人生諦めているからいいのさ。
行末はダンボールハウスで野垂れ死にさ!
726元・一部上場建材メーカー社員:04/04/30 22:59
>>717
給料安くても絶対に建材メーカーを選んでおけ。
仕事のきつさの差を考えてみろ。
外食で働いて幸せだって言ってる奴も、いるんだから、自分に合えばいいよな。
728717:04/05/01 21:09
>726
つりですか?
建材メーカーの営業は午前様が多いようです。
トステムのスレを見るとひどさがわかる。給料も底辺です。

729就職戦線異状名無しさん:04/05/01 21:26
>>727
モテる奴ならいいかもな
モテない奴が外食なんかやったらさぞかしアホ女子高生のバイト軍団から
バカにされそうだ
730就職戦線異状名無しさん:04/05/01 21:28
それが不思議なことに冴えない奴でも現場で働いてりゃそこそこ話しかけられるんだよなー
731就職戦線異状名無しさん:04/05/01 21:47
>726
建材でもアルミサッシという底辺なんですよ。
他の建材とは違うのですよ。
732就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:53
age
733就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:01
世の中は外食など接客業の人材を沢山求めている。ある意味、創造性をもって
新しいサービスや製品を作っていける人材と同じぐらいにニーズがある。
だから、がんばってください。
734就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:03
何故外食がバカにされるか?
それは高卒でも頑張れば手に届く範囲の地位であるため
735就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:03
baka
そんなこといったら ほか2つにも言える
737就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:29
バカにされなきゃいけないよーな業界じゃねーよ。そこでカナリ頑張ってる奴は立派。
738就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:14
>737
いいこと言った。
何だかんだ言っても、小売・外食はなくならない産業なんだよな実は。
ただ、カスみたいな高卒がいるのも事実。そんなカスは速攻でぬいてしまうしかない
739就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:18
>>730
そりゃ何年も働いてりゃ仕事早くなるしカッコ良くみえるんだろw
740就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:47
これら三業種志望の人って志望動機どうしてるの?
741就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:51
真面目に書くしかねぇーだろもう
742就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:54
まじ謎だよ。俺は理系だし専門に関連するところしか受けてないから困ったこと無いけど。
外食だったら、ファミレスでバイトをしていたときにお客様においしかったと褒められたことが
うれしくて、人と接し喜んでもらえる仕事をしたくて御社を・・・・みたいなことほざくの?
743就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:56
外食は明るければ余裕で通るだろ大学どこでも
744就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:56
ここ本当に馬鹿揃いだな。

どこの業界でもCSは基本。そんなことはあえて言う必要はない。
すべて、オーラで判断されるから。
面接、ESではいかに売り上げを維持、向上できるビジネスモデルを
提案できるかに集約される。
不動産なら年間〜戸 目標は○○億販売します。こう断定する。
それから、自分なりの提案を経験に絡めて語ればいいだけじゃん。
745就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:57
>>744
一社も落ちなかった
746就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:58
入る気ありそうなら通る→外食
だろ?Fだとそれだけじゃむりだろうけど
747就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:58
もしどこにも決まらなくてもこの3業界に入れるのか正直わからん
748就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:59
不動産はコテコテな体育会系の根性論・精神論がまかり通ってそうでヤダな。
ってリテール営業は全部そうか_| ̄|○
749就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:59
>>747
現実をみろよ低学歴
750不動産なら俺に聞け:04/05/02 18:59
今から三十分相談のります
751就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:59
>>750
逝ってよし!
752就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:59
リフォーム業者は全部インチキなんですか?
753不動産なら俺に聞け:04/05/02 19:01
>>748
冷静になれ。
754不動産なら俺に聞け:04/05/02 19:03
>>752
そんなことはない。
リフォーム企業って一般的にそういう印象もたれてるから芸能人を
CM起用してるよね。
実はそういうとこが、一番危険。得にミノのY社
755就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:04
>>744
小売・外食志望者の99%はCSの意味を理解してないに1000ルーブル
756就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:06
>>754
テレビでCMやれるような大手ですらそうなら中小は言わずもがな。
要するに全部インチキってことか。
757不動産なら俺に聞け:04/05/02 19:07
カスタマーって言葉知ってる人、手あげて〜w??>>755
お前、人なめすぎ。

面接は熱くていい、泥臭くて良い。そんぐらい、語らないとFだときつい。
不動産の場合、ルックス重要。
758就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:10
>不動産なら年間〜戸 目標は○○億販売します。こう断定する。

これが「ビジネスモデル」とはなw
さすが不動産志望者だな(ゲラオプス
759不動産なら俺に聞け:04/05/02 19:13
>>756
いわずもがな・・・あんたカイジ読みすぎ??
そうとは言ってない。

例えば、俺の地元の藤井工務店は地元綾瀬の密着企業なんだけど、
そこいらの不動産、リフォームより全然良い。
その企業の特徴は一口に言うと「官との繋がりが強い」
綾瀬にはすぐ近くに厚木基地がある。TVなんかでも取り上げられるけど
とにかく騒音がするのよ。行政裁判なんかになる。
そこで登場するのが藤井工務店。二重ガラスを取り付ける仕事を邦からもらってるのよ。
ライバル企業が少ないため、またーり仕事ができる。

探せばあるよ。
760不動産なら俺に聞け:04/05/02 19:13
>>758
お前、文章最後まで読め。
761就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:17
土建で優良はやっぱ官つながりかぁ・・・
762不動産なら俺に聞け:04/05/02 19:19
>>761
ただ、クレームが多いらしい。(行政サービスの為)
763就職戦線異状名無しさん:04/05/02 22:29
>755
だったら、立命館や関大でヨーカドーに入ってるやつはなんなんだ?
CSを知らないやつはイオン・ヨーカドーすら入れない。
764就職戦線異状名無しさん:04/05/02 22:43
灯台里計秀氏で外食受けたら受かる?
765就職戦線異状名無しさん:04/05/02 22:44
>>764
おまえじゃ無理
外食、小売、不動産
っていっても不動産にもいろいろあるからなあ
767就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:09
外食、小売、不動産に就職する奴頑張れ。
体力を酷使する大変なトコに自ら行こうとする熱意が好きだ。
応援する。
768就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:45
415 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/05/03 14:03
四季報で平均年収ってあるじゃん
大体メーカー700万で小売が450万くらいというわけで
その差に愕然とした覚えがあるのだが、

よく考えてみるとメーカーの平均年収には工場で働く高卒や一般職の給料も含んでるんだよね
一方小売は一般職といってもそれほど総合職と変りがあるわけでもないし
やってる仕事は高卒も大卒も一緒
つまり大卒の給料は、メーカーの場合四季報の平均年収より格段に上だけど、
小売はリアルにそのまんま四季報に載ってる平均年収なんだよね

改めて鬱になってきたそんなおれは地場スーパー内定・・・
小売内定者だけど、平均年収580万の俺はセーフ?
770就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:50
まあセーフだろ
それでも768にあるとおりメーカーとはかなりの差が残るが
そのくらいの給料ならなんとかやっていけそう
771就職戦線異状名無しさん:04/05/03 16:18
外食はまじヤバイ、バイトだけでいいよ。あれは
772就職戦線異状名無しさん:04/05/03 16:19
給料は

金融、商社>>メーカー>一部サービス業
だな
773就職戦線異状名無しさん:04/05/03 16:25
外食いいと思うがな。やりがいはあるだろ。
774就職戦線異状名無しさん:04/05/03 16:27
>>773
やりがい ってどんな?

高校のとき3年間外食でバイトしたけど
サービス業とは思えぬ客の対応のひどさにびっくりした
外食は使いたくもないわ・・・
775就職戦線異状名無しさん:04/05/03 17:17
20年前の外食ならよかったかもな
今はもう店舗の数が多過ぎて店員の質もどんどん落ちてきてるだろうし
物流システムとかもこれ以上開発する必要も無さそうだし、これといって
新たな「やりがい」は無さそうだ。

「店員の質の改善」があるって??アホ女子高生達をしばく度胸がある人は
いいかもねw
776就職戦線異状名無しさん:04/05/03 17:17
..
777就職戦線異状名無しさん:04/05/03 18:52
店員の質の改善...必要だ。
778就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:03
>769
セブンイレブン?

779就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:06
小売は大卒の仕事じゃないとかほざいてるやついるけど
何様だよ
そんな時代じゃねーだろが
780就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:10
>779
いいこと言った。
俺ら低学歴は贅沢はいってられないぜ。
でも、世間から見たら「大学でて何やってんだバカが」と思われてる。
まあ、しょうがないよ。がんばろうぜ。

ところで、779は小売?
781就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:23
中京大卒で外食・先物・小売・公務員以外ってどこいけますかね?
782就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:30
>781
今の時点で、ある程度選考すすんでなきゃ、厳しい。
ヨーカドーもエントリー締め切ってるぞ。
>>781
中京の学生って実際どういう業界うける香具師多いの?

784就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:38
>>782
いや、時期とか関係なく
>>783
外食が大半
警察に受かれば神扱い。
残りはフリーター
>>778
セブンは30歳で620万
>>784
中京の香具師よく小売で見かける。
というか集団で来てタバコふかしながら帰るのやめてくれ。
お前は違うと思うが。
787就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:49
おれは吸わない
学校行く途中でも平然と歩きタバコのやつが多すぎ
うざすぎ。くさすぎ。
そんなとこ行った俺が悪いんだけどさ・・・
788就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:49
中京ってミャー県にある大学か?
>>787
まあ今からでも十分間に合う優良企業もあるだろうから
とりあえず受けてみることだな。
先物、外食、小売行きたくないなら公務員浪人だな。
790就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:56
>785
セブンイレブンは労働時間がすごいだけに金もなかなかだね。
791就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:57
784は小売に行かないの?
メーカーとかは無理だぞ。
>>778
ちがいます
793就職戦線異状名無しさん:04/05/03 21:57
>789
優良企業って、小売の?
それとも、業種問わず?
794就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:02
>>791
まじ??
795就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:04
>>790

415 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/05/03 14:03
四季報で平均年収ってあるじゃん
大体メーカー700万で小売が450万くらいというわけで
その差に愕然とした覚えがあるのだが、

よく考えてみるとメーカーの平均年収には工場で働く高卒や一般職の給料も含んでるんだよね
一方小売は一般職といってもそれほど総合職と変りがあるわけでもないし
やってる仕事は高卒も大卒も一緒
つまり大卒の給料は、メーカーの場合四季報の平均年収より格段に上だけど、
小売はリアルにそのまんま四季報に載ってる平均年収なんだよね

改めて鬱になってきたそんなおれは地場スーパー内定・・・
>>793
小売業界自体優良企業なんて数えるくらいしか
ないんだから業種問わずだよ。
797就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:06
>796
ヨーカドーって小売では優良だよな?
798就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:06
メーカーでも30歳で600万超えるところは無いと思われ地銀水準だし
>>797
優良というか業界トップだしな。
まあつまり優良
800就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:12
799は小売には行かないの?
801就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:13
はははははははは。
笑ってしまうよはははははははは。
就職活動はははははははは。
内定内定無い内定はははははははは。
さぁ頂戴頂戴はははははははは。
あなたの内定はははははははは。
明日は曇天はははははははは。

これを見たあなたは面接中におかしくておかしくてたまらなくなります。
胸中御察しはははははははは。
>>800
半分は小売受けてる。
803就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:14
業界トップイオンだろ?最近ニュースでみたような
804就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:15
>802
まあ、小売以外で内定でたらそっち行くでしょ?
メーカーとか。
俺もメーカーから内定でたが、小売にいくよ。
>>803
そういやそうだったな。
将来的にもイオンのほうが強いかもな。
806就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:19
最近小売スレが熱いな、メーカー志望した早計以下が集まってる
>>804
メーカー内定あるならメーカー行けよ
808就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:20
伊藤園内定ですけど?(メーカー)
809就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:21
>807
業界自体が景気わるくて、内定もらった会社も給料最悪で、ボーナスも年1〜2ヶ月しかでないんだよ。
この先もないし、小売のほうが給料もいいので、小売にした
810就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:22
>808
小売と激務同士の伊藤園だろ。金の問題で
811就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:26
つーかメーカーってどういうとこのこというの??
教えてエロイ人(マジで)

812就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:27
メーカー=スーパーの店長にヘコヘコするところ
813就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:30
>811
デパートの化粧品売り場で、お客様にお化粧してあげる人のことだよ。
だから、プロという立場で仕事ができるし、男でも女でももてるよ
814就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:32
メーカーは
1.造語
2.英語
3.その他
どれでしょう
815就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:36
まじで教えてくださいよう・・・
816就職戦線異状名無しさん:04/05/03 23:54
817就職戦線異状名無しさん:04/05/03 23:55
アメリカ人もメーカーって単語使っていたような気がする
818就職戦線異状名無しさん:04/05/03 23:58
メーカーの営業はスーパーや電機店の人にへコヘコする。
愛想笑いもする。菓子折りも持っていく。褒める。勉強会を開かせていただく。

でも、実際心の中では・・・(ry
819就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:05
表情にだした途端に置いてもらえなくなってアボーン
上司に怒られてアボーン
820就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:09
笑った。でも給料とか社会的地位では、たぶんメーカーの営業マンに負けてる orz
821就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:17
メーカーにもよるだろ。
製菓とか30歳で500万いかないらしいし。森永明治でもね
822就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:19
ソニーや松下の営業マンに「よろしくお願いいたします」なんて言われてご機嫌とられたら
どっちが偉いのか分からんww
823就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:25
全くその通り。でもメーカーの営業って、こっちの都合無視して
アポなしで来るからむかつくんだよね。そんな時は無理難題ふっかけて懸賞の賞品
持って来させたり、ディズニーランドのパスポートやプロ野球のチケットせびり取る。
もちろん一緒に行く女の子なんていないから金券屋に売って小遣い稼ぎ。給料安いん
だから、これくらいやっても当然だろ。
 あと試食販売のマネキンいびるのも面白いぞ。だいたいフリーターや女子大生の
アルバイトみたいのが来るんだけどプロじゃないから、なかなか売れない。そこを
責めてセクハラ暴言言い放題。声が出ていないマネキンの場合は「彼氏とやっている時
ぐらいの声出せ!」とか言っちゃう。そしたら半べそだね。
 この業界、年取ったらやる仕事ないから俺もあと10年くらいしかいられないけど
とっくの昔に人並みの家庭持ってなんて人生諦めているからいいのさ。
行末はダンボールハウスで野垂れ死にさ!
824就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:26
ソニー松下って家電の話かよ
825就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:26
ニトリって業績いいけど、知名度低いのかな?
826就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:39
>>821
あほか
明治製菓の年収知っていってんのか
827就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:40
>>826
いくらぐらい?
828就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:41
>>826
知って言ってるよ30歳で500万
829就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:43
>>828
yahoo企業情報だとこうなっている。

【平均年齢】40.8歳
【平均年収】8,000千円
830就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:46
40越えりゃ誰でも800いくべ
831就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:48
小売外食で店舗勤務では無理
832就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:49
小売で丁稚仕事やっててもでも行きますか?<40で800>
833就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:50
小売でもごく少数の大手は悪くない(ヨーカドー、イオンの2社だけかw)
俺は新卒時に地銀に就職したが、2年目に上記2社のうちの1社に転職。

ちなみに年収推移
24歳 店舗平社員  350万円
26歳 店舗チーフ  420万円
27歳 本社スタッフ 520万円
29歳 本社スタッフ 700万円
32歳 本社スタッフ 850万円

こんな感じです。
ちなみに地銀の同期は32歳で年収650万円なので
転職してよかったと思います。


834就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:57
>>833
嘘くせぇ〜ネタじゃなかったら役職何よ?
835就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:57
本人に聞いてくれw転載だ
836就職戦線異状名無しさん:04/05/04 01:05
>>828

小売の平均年収より明治の30歳の年収の方が高いんだよ
これが現実だよ
837就職戦線異状名無しさん:04/05/04 01:12
ヨーカドー
【平均年齢】36.2歳【平均年収】5,440千円
イオン
【平均年齢】37.9歳【平均年収】5,720千円
838就職戦線異状名無しさん:04/05/04 01:17
415 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/05/03 14:03
四季報で平均年収ってあるじゃん
大体メーカー700万で小売が450万くらいというわけで
その差に愕然とした覚えがあるのだが、

よく考えてみるとメーカーの平均年収には工場で働く高卒や一般職の給料も含んでるんだよね
一方小売は一般職といってもそれほど総合職と変りがあるわけでもないし
やってる仕事は高卒も大卒も一緒
つまり大卒の給料は、メーカーの場合四季報の平均年収より格段に上だけど、
小売はリアルにそのまんま四季報に載ってる平均年収なんだよね

改めて鬱になってきたそんなおれは地場スーパー内定・・・
839就職戦線異状名無しさん:04/05/04 10:53
ヨーカドー、イオンは普通に暮らしていける年収だな。
安いけど。
スーパーがメーカーより高いわけねえしな。
仕事内容をみればだれでもわかるだろ。

840就職戦線異状名無しさん:04/05/04 17:01
だが、日本では買い手の方が偉いんで、メーカーに偉そうな面も出来るよ
841就職戦線異状名無しさん:04/05/04 18:42
メーカーでいいって言っても中堅以下は死んでる
842就職戦線異状名無しさん:04/05/04 21:42
外食でもいいとこはあるぞ。
843就職戦線異状名無しさん:04/05/04 22:37
参勤交流から大手百貨店に内定しました。
俺的には満足なんだがやはり負け組みか・・・
いつかは年収一千万いけるかな。
844就職戦線異状名無しさん:04/05/04 22:37
伊勢丹、高島屋以外は完全負け
845就職戦線異状名無しさん:04/05/04 22:52
>843
百貨店で年収1千万超える人は極わずか。
でも、有名メーカー(サントリーなど)は45歳で1000万は誰でも越える。
こう考えると負け組みだな。
だが、普通のスーパーから比べると超勝ち組み
846就職戦線異状名無しさん:04/05/04 22:53
伊勢丹>高島屋>IY>その他百貨店
847就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:00
大東亜帝国から電鉄系百貨店に内定したのだが周囲からは
尊敬のまなざしでみられてるぜ!
>846
はぁ?どうせお前はヨーカ堂の社員だろ?
百貨店>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スーパー
848就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:00
薄給百貨店乙
849就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:05
だ〜か〜ら、百貨店はこのスレにはタブーだっつーの!
850就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:06
就職四季報見て泣いた

小田急40歳450万
851就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:11
↑そんだけありゃええやん別に。上みたらキリないし。大体そこまでそこで働けるのかもわからんのに。
852就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:11
>849
いいこと言った。
ここは、底辺を現実的に目指すスレだぜ。
小売の中の優良はIY・イオンの2つが目立つが、外食はどこだ?
スケールでいうとスカイラークだが、スケールは小さくともいいところも一杯ありそうだね
853就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:12
40歳で450万って一生結婚できないね
854就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:13
↑結婚なんかしなくていいじゃん。別に。大体するにしても共働きでガキ作らなかったら余裕だろ
855就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:15
低学歴の思考怖いね
856就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:31
一浪日大商学部が華麗にIYの内定ゲットしますよ!簿記二級持ってるし〜
857就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:36
一浪して日大ってネタだろ・・・・?
なんのために浪人したのかわからんじゃん。
金もったいなさすぎ
858就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:37
>>857
俺の周り一浪日大多いよ!!!池沼かな?
859就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:39
はあ???
なんでほかの人より1年間余分に勉強してるのに偏差値50くらいのとこしかいけないんだ???
せっかく浪人したんなら国立か総計くらいいけよ
それこそ池沼だろ。
親に迷惑かけすぎ。
ぶっちゃけ

外食よりなんちゃってSEの方が仕事きついけどな。
所謂似非SEね。
最近流行の。
861就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:40
>>859
まぁまぉそう熱くなるなよ。
代々木にみっちり1年通ったんだぜwwwwwwwwwww


笑えてきた俺の話じゃないから
862就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:42
唐突だけど書店てどうよ?
この前面接行ったら余裕で総計クラスの学歴が集まってて驚いた。
小売の中でも厳しい方なの?


まぁ漏れは落ちたわけだが・・・。
863就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:43
高学歴ほど読書ヲタ多いからね
864就職戦線異状名無しさん:04/05/04 23:45
書店なんか未来が無い職業NO1じゃんw
ただでさえ本が売れない時代なのに
万引き厨はくさるほどいるし
もう紙媒体の商売はやばいってwwww
865就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:29
>>862
意外になりたがる奴も少なくない。

また、言い方悪いが小売でも汚れ仕事(極端な例:精肉)から離れれば離れるほど、
学歴高いの多いし、門も狭くなる。
866就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:31
精肉バカにすんな!!
867862:04/05/05 00:33
>>863
そうなのか・・・漏れも864さんの言うように、書店なんてマトモな考えの香具師なら誰も受けない超不人気職だと思ってたよ。
漏れはマーチなんだけど、マーチレベルでも書店バイトが正社員になるくらいの感覚で簡単に受かると思ってた。
本屋の販売員ならマターリしてるし、まあ年収は400万くらいだけどフリーターよりマシか、位の気持ちで受けた。


んで、今冷静になって就職サイト見たら、10人の採用枠に3500人を越えるブックマークが・・・・・・
もうね、すげぇよ。みんな。小売って底辺だったんじゃねーのか?単に漏れがブラックなのか?
868就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:33
将来の

不安をごまかす

低学歴

待ち受けたるは

ぶらっくなるかな
869就職戦線異状名無しさん:04/05/05 00:41
書店っても丸善とかの大型書店だろ?
そりゃあ人気あるよ。給料安いけれどな。
870就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:15
不動産の話しろ
871就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:15
>>852
外食なら、サイゼリヤだろ。人気あるし、ぼろぼろ落ちる。
ボーナス年2回だし、年収も店長550万越え。
872就職戦線異状名無しさん:04/05/05 01:19
低学歴  これから38年間地獄の人生w
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083475281/
873就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:40
つ●
>>871
ボーナス年2回って当たり前じゃね?
ボーナス出なかったら本当に酷い年収になりそうな気する
875就職戦線異状名無しさん:04/05/05 19:58
大手企業落ちたから小売でも行くかと思ってるマーチの大多数は、ヨーカドー・イオンは楽勝だと思っている。
しかし、現実は、4〜5月にかけて同じ考えの学生が小売に多く集まり、ヨーカドー・イオンにも落ちてしまう人も多数いる。
特に今年のイオンは久々の採用なので人気です。

マーチ以上で大手企業が全滅したためにスーパー・コンビニ→完全な負け組み。恥ずかしい
マーチ以上で最初から小売が本命でスーパー・コンビニ→自分の志望通りなので、負け組ではない。
日東駒専以下でスーパー・コンビニ→妥当。小売業の主力。 
日東駒専で大手企業ばっか目指してたやつも恥ずかしい。死んだほうがいい。
876就職戦線異状名無しさん:04/05/05 23:17
>>874
他の外食はボーナスなかったり、実際は1回だったりだが、サイゼリヤは必ずでる。
平均年収は基本給×4.2ヶ月。
877就職戦線異状名無しさん:04/05/05 23:19
業績によるわ、業績に。
サイゼリヤが現状、強いのは確かだが…
>>876
必ずっていつまでの保証?
それに実働何時間?
平均年収って統計学上それ以下の人が多数なわけだし
実態を裏付けるものがなくただ表面上の数字だけで良い、良い言われても
879就職戦線異状名無しさん:04/05/06 01:27
定年までの保証。実働8〜10時間になることあり(だが働いた分必ず賃金支給)
他にないだろ?外食では。
>>879
保証されるような業績、実績じゃないと思うが。
サイゼリヤでそこまで保証できたら大手メーカー全て終身雇用、右肩上がりでリストラいらずだ。
だが現状そういう状態にあらず。
SONYも日本的経営をついこの間まで言っていながらリストラ、各種手当てカット等。
定年まで保証されると思えてるその考えが既に底辺。
経済についての知識皆無だろ?
881就職戦線異状名無しさん:04/05/06 01:39
ぜってぇ外食にはいかないと決めた。
売上高と経常利益、単独、連結を調べてみろ。
それと既存店と新規の純利益の上下も調べろ。
定年までとても持たない事がわかる。
883就職戦線異状名無しさん:04/05/06 03:09
先物は入ってないの?
884就職戦線異状名無しさん:04/05/06 03:17
不動産っつっても三井不動産、住友不動産、三菱地所は比にならないだろ。
あれは神の領域だ
しまむらってどうなんですか?
886就職戦線異状名無しさん:04/05/06 14:22
>>880
自分はサイゼリヤの社員だ。だから言っている。
887就職戦線異状名無しさん:04/05/06 18:26
>>886
社員だったら尚更

売上高と経常利益、単独、連結
既存店の純利益の前年比

をよくわかってるはずだろ?
それともそういう情報見れない位低学歴なの?(w
888就職戦線異状名無しさん:04/05/06 18:27
だからサイゼ○アの社員をやってるんだろうが。
889887:04/05/06 18:37
>>888
スマンカッタ

売上高成長率見るとサイゼリヤ10.65%、業界全体は3.98%
一方経常利益成長率はサイゼリヤ-23.69%、業界全体は7.18%

新規出店し続けないと既存店だけじゃもうモタナイ。
サイゼリヤの評価が今のところ高いのは、当初株価の割安感があった事、
自己資本比率の高さ、有利子負債依存率の減り具合、流動比率から来るもんだったが
成長は天井見えてきたし、既存店は駄目だし、新規出店し続けるしか道がなくなった。
抜本的改革がない限りそんな状態は他社と同じく頭打ちもしくは衰退していくわけで
定年まで保証されてるなんて程遠い。

業界全体はとうの昔に成熟化してむしろ衰退してるし、
あとはどこまで寿命を持たせるかって話になってくる。
そうなれば待遇はどんどん悪くなって最悪の場合は人材の流出でどこかの大手チェーン店みたくなってしまうわけで
これ以上よくなる要素は無い。現状維持も無理だろう
890就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:26
つーか「小売はブラック」とか決め付けてる2chは糞。
なんだよそれ?
なんで小売業界なんか糞広い範囲あるのに全部ブラックだと決め付けられるんだよ?
もうね、馬鹿かと、アホかと・・・。
いかに2chネラーが根暗・ヲタの巣窟であるかがよくわかるなw
人と多く接する職業は全部ブラックかよwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねーの。小売でもメーカーより給料いいところはあるし、拘束時間長いとかほざいてる
馬鹿もいるがそんなのどこでも一緒だろ。いつまで学生気分でいるんだよ。
大体、小売でもその人が「将来自分の店を持ちたい」とか「チェーン展開したいとか」そういう夢
をもって入ったんなら最高の職場だろうが。実際に小売や外食でかなりの成功を収めた人間なんていくらでもいる。
そうやって「○○はブラック」とか業界にとらわれてるようなチンカスはまずだめだねw
速攻ホームレスだよwwwwwwwwww
世間知らずの根暗大学生が中心の2chは糞。ウンコ。ゴミクズ。なんの参考にもならない。

※いっとくがおれは小売でも外食でもないからな。※
891就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:29
>>890
小売でも不動産でも良いとこはあるので同意だが外食は微妙なような。
あとそんなにフィッシにならんでも
892就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:30
いや、外食でも好きでやってる人は輝いてるよ
893就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:31
外食いくなら女子高生ハメ狂わないとやってられないな。

金0、プライド0だし
894就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:32
女子高生はさすがにまずい。18歳以上にしておけ。
895就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:33
まだプライドなんていってるやついるのかよ・・・
ほんと甘ちゃんだなw
896就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:33
>>892
輝いている、いないはどうでもいいんだ。
それは合ってる、合ってないの話で労働環境とは別問題だから。
合う、合わないで言い出したら近い価値観の者同士じゃないと業界を語れない。

>>893
ハメ狂ってる奴はマジで神だよな。
羨ましいわ。
897就職戦線異状名無しさん:04/05/06 23:35
>>894
高校一年生ぐらいの処女を優しくハメたい。
>>895
プライドもなく生きるなんて生きてる意味なし。
898就職戦線異状名無しさん:04/05/07 11:05
外食に就職したら、バイトの女と仲良くすることを楽しみに、仕事するしかない。
外食でバイトしたことある人なら、分かるでしょ?
社員もバイトの女を食いまくってたじゃん。
899就職戦線異状名無しさん:04/05/07 11:08
外食社員として働く場合、自分のアイデンティティをどのように持てば良いでしょうか。
900就職戦線異状名無しさん:04/05/07 17:09
女だろ
901就職戦線異状名無しさん:04/05/07 17:10
女食うだけなら、ナンパでいいじゃん。
何で職業にする必要がある。
902就職戦線異状名無しさん:04/05/07 17:14
ずっと〜〜〜若い子に囲まれて仕事したいんだろ〜〜〜

哀れ
903就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:23
ガチンコで小売を受ける日当駒船以上がそれ以下を潰す時期がきた
904就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:28
日当駒船って就活期間長そうだなw
905就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:30
2月頃東京フォーラムで日大生専用の就活イベントやってたけど、あいつらの
中でまともに就活終えた奴どん位いるのかな・・・・大手の企業も結構来てた
気がするが
906就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:30
どれもだめ
907就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:30
実際若い女食いまくり、ハメまくりの奴は勝ち組み。
動物的にはそうだろ?
908就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:31
数%だけど大手にひっかかるせいで日大生の就職期間は夢みがちになって
糞ながい
909就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:31
>>907
そうかもしれないけど流石にプライドあるだろ
910就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:31
>>907
そうだよ
911就職戦線異状名無しさん:04/05/07 23:31
>>901
ナンパで若い子釣れるのか?
912就職戦線異状名無しさん:04/05/08 12:39
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな





913就職戦線異状名無しさん:04/05/08 13:24
総計・旧帝大未満の3年生の人たちへ!

騙されちゃ駄目だ!就職活動ビジネスをしている連中の作った
価値観、情報に流されて自分を見失ってはいけない。
12月、1月から就職活動は始まるという情報が流れて
焦って自分を見失ってない?みてみなよ、こんな情報もある
ttp://www4.recruitnavi.com/K2/RCAP/reset/

以下引用
厚生労働省が新卒採用の内定時期について調査したもの。
グラフを見ると、どの職種も6月・7月に内定を出す企業が最も多く、5月以前は約2割と少ない。
また、規模別のデータを見ると、5月以前に内定を出すのは一部の大企業が中心であることがわかる。

これを見ると、1月に動き出すってことがいかに無駄かわかるよね
結局内定が出るのが6月なら、早すぎる活動は無駄になっちゃうよ。

1月はテストに 2月は春休みを楽しみ体力を蓄える
3月に業界研究 4月に活動、説明会、筆記、面接一週間おきに通過で一ヶ月
5月に最終面接、内定 

お前らわざと早めに動け動けといって
無理な企業をうけさせて 後輩を失敗させようとしてるだろう
俺の日程ならマーチなら十分早いくらい これでも5月には内定が出る。
肝心な5月に息切れをしないために4月まではじっと待機して
自己分析を進めてください

↑まじですか??
 おれ中京大の3年なんですが早めに動いたほうがいいって聞いたんですけど・・・
915就職戦線異状名無しさん:04/05/08 13:36
>>914
四年生の冬まで待機しる
916就職戦線異状名無しさん:04/05/08 13:43
>>915
4年の冬って・・・・・・w
どこも採用ねーじゃんwwwwwwwww
917就職戦線異状名無しさん:04/05/08 13:45
中京大学一生待機伝説

65歳まで待機しる!
918就職戦線異状名無しさん:04/05/08 13:46
中京大学って聞いたことねーけど、中京圏では有名なの?
919就職戦線異状名無しさん:04/05/08 14:10
Fランクだろ
920就職戦線異状名無しさん:04/05/08 16:47
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな









921>>920の正体:04/05/08 16:52
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.1 「マーチ粘着」
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     年齢不詳。ヒキコモリ。童貞。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    ★2002年夏より活動開始(活動歴約2年)★
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    当初、大東亜を詐称していたが
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     早稲田下位学部(おそらく人科か社学)であることが判明。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) <マーチ諸君。あげや…
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    特に中央大学に異常な執着を持つことから中央法落ちと推測される。
  .\\U   ___ノ\    以後、MARCHに対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
    \\____)  ヽ  レスが曜日、時間を問わない事から察するに既卒or多留者と思われる。
主な活動内容としてはマーチ誹謗中傷スレを乱立し、
「あげや」「さげます」等無意味なレスやコピペでスレを延々とあげ続ける。
2002年の秋頃、中央大学を誹謗中傷する目的でリクナビの個人情報を無断転載し大問題となる。
その際に本人が削除を依頼したレスからIPアドレスが発覚し
個人特定が可能な状況になったにも関わらずその勢いは止まることを知らない。
粘着活動が唯一無二の趣味であり、生き甲斐である。
社会の底辺を突き抜けたような至高の敗北者、究極の廃人、社会の絶対悪である。

生息地:就職板・マーチ関連スレ
922就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:40
>>919
Fランクじゃねーよ
一応偏差値50くらいあんだから
923就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:41
確実に中京はF
924就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:42
外食ってバイトからの社員以外にあったの?
925就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:46
>>923
Fじゃねえっておまえはどこだよ
926就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:46
>>925
名古屋大学
927就職戦線異状名無しさん:04/05/08 17:52
まじかよ・・・
でもFではないはずだ。
928就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:07
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな











929就職戦線異状名無しさん:04/05/08 19:44
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな













930就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:30
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな















931就職戦線異状名無しさん:04/05/08 20:53
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな















932就職戦線異状名無しさん:04/05/08 21:20
マーチのクズどもが最近調子に乗っててウザイ。
全体で見たら一流企業なんていけるやつごく少数なのに、
あたかもマーチでも一流入りまくりみたいに書き込んでる。
で、未だにコンプを克服できないのか、早計スレに出向いて
「早計でまだ内定出てないの?どうして?」とか言っちゃってる。


やっぱマーチって池沼ばっかだな

















933就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:22
は??
不動産が底辺という根拠を示せ!!
中にはボーナス3回もらえる企業もあるんだぞ!
934就職戦線異状名無しさん:04/05/09 17:38
ノルマだから=不動産
935就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:02
ノルマで実力主義だから低学歴でも高収入になれる事はなれるな
936就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:05
住友不動産は土日休める?
937就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:07
花沢不動産は?
938就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:07
ああああああああ
939就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:08
さっきまでサザエみてたなww
たらオむかつく
940就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:11
>>937
不動産という業界の中で唯一の勝ち組
941就職戦線異状名無しさん:04/05/09 19:36
942就職戦線異状名無しさん:04/05/09 20:03
積水ハウスは低学歴でも能力ある奴は1000万いくらしい
943就職戦線異状名無しさん:04/05/09 20:28
やっぱり、最強の勝ち組みは公務員だよな。
5時に退社。
でも、つまらなそうだな。
モレは大卒で工場。。。

公務員のほうが楽しそう
945就職戦線異状名無しさん:04/05/09 21:27
今頃5時に退社できる公務員なんて村役場くらいw
946就職戦線異状名無しさん:04/05/09 21:29
田舎の役場はいいよい!!まったりで本当に5時退社。
田舎でいいならそれもありかな
947就職戦線異状名無しさん:04/05/09 21:30
市役所でも官官接待とかあるからな
948就職戦線異状名無しさん:04/05/09 22:28
>945
バカ、東京23区の区役所でも全員5時退社だよ。
お前はカスだ。

>947
ねえよ。そんなのは、上のやつらだけの話だよ。高学歴のエリートの。

949就職戦線異状名無しさん:04/05/09 22:35
今の時代特別区は高学歴じゃねえとうからねえだろうがw
950就職戦線異状名無しさん:04/05/10 01:05
特別区自体は相当簡単な試験だよ。

地上>国二>>>>>特別区
国2が事務の中じゃ一番低学歴多いけどな
952就職戦線異状名無しさん:04/05/10 01:35
採用人数多いんだから当たり前じゃん
当たり前の事を言われてもねぇ〜
953就職戦線異状名無しさん:04/05/10 10:33
それでも最近は高学歴の方が断然合格者多いが
あくまでも相対比率としてな
954就職戦線異状名無しさん:04/05/10 11:52
教師が実は公安以外では一番学歴低いんだよなw
文教とか玉川とかいるし
955就職戦線異状名無しさん:04/05/10 12:59
はげどう
956就職戦線異状名無しさん:04/05/10 18:32
都庁勤務って凄いのか?

都銀入るのとどっちが難関?
957就職戦線異状名無しさん:04/05/10 19:12
都庁は実質国1並
958就職戦線異状名無しさん:04/05/10 19:14
都庁なんてずっと新宿勤務なんだから
人気あって当然
959就職戦線異状名無しさん:04/05/10 19:50
まあな
960就職戦線異状名無しさん:04/05/10 20:00
つーか5時とかにむしろ帰りたくねえよ
どうせ帰ってもすることねえし
961就職戦線異状名無しさん:04/05/10 20:01
だから五時に帰れるのは村役場だけだってのに
田舎の信組ですら7時には帰れないらしいからな
962就職戦線異状名無しさん:04/05/10 20:59
飲食やホテルの早番は四時には帰れるぞ。 ただし、6時すぎから働かされるが
三流大でやっと内定取りました。
メガネスーパーってどうですか!
964就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:39
>>963
プロレス板で聞いてくれ
965就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:41
>>963
大東亜帝国妥当
妥当か。大東亜帝国ではないけどな。
知名度はあるんだが、この企業の詳細知ってる香具師いないのか。
ブラック系の噂でも何でも。眼鏡業界マイナー杉だもんな・・
967就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:23
マーチでヨーカドーとかイオンとかは落ちこぼれ?
968就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:23
>>966
なんでメガネトップにしなかった???
>>967
文学部なら妥当、経済学部なら・・・
969就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:34
>>968
なんでメガネトップを推すの?
970就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:36
メガネ業界でトップだから
>>970
そうだよね・・・wwwwwwwww
誰か気が向いたらメガネスーパーの評判教えてくれ。