早稲田は国立で言うとどのぐらいのレベルか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
個人的には新潟大学ぐらいのレベルだと思うが
2就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:17
へー
3就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:18
>>1
喪前うんこ臭いな
国立と私立を比べてる時点でアホー
ていうか文系は地底
理系なら、上位駅弁クラスだろ
6就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:22
政経法=旧帝レベル
商一文=神戸、筑波レベル
教育社学人科二文=琉球大レベル
7就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:23
実際MARCHの中でトップはどこ?
8就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:23
>>1は駅弁
9就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:23
政経法=旧帝レベル
商一文=横国レベル
教育社学人科二文=琉球大レベル
10就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:24
旧帝:東大京大
準旧帝:阪大
地底:東北大名大九大北大
11就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:24
2003年度慶應義塾大学理工学部(学部+大学院卒)760人の主な就職先

キヤノン(43) 日本IBM(37) ソニー(25) 野村総研(22) NEC(20) トヨタ自動車(17) 日立製作所(16)
NTTデータ(16) 松下電器(15) 富士通(13) 東芝(10) リコー(10) 三菱重工(9) NTTドコモ(9)
NHK(8) 日立ソフトウェア(8) 富士写真フィルム(7) 松下通信(7) みずほフィナンシャルグループ(7)
東京電力(6) 三菱電機(6) 野村證券(6) 富士ゼロックス(6) 日本総研(6) 日産自動車(6) 日本航空(6)
三菱マテリアル(6) フューチャーシステムコンサルティング(5) JR東日本(5) 本田技研工業(5) ブラクストン(5)
NTTコムウェア(5) 旭化成(5) IBMBC(5) 石川島播磨重工業(4) 花王(4) 九州電力(4) シャープ(4)
中部電力(4) JR東海(4) 東京海上(4) 凸版印刷(4) 日本ユニシス(4) パイオニア(4) 三井物産(4)
三菱自動車(4) 山武(4) 山之内製薬(4)・・以下省略

2001年度早稲田大学理工学部(学部+大学院卒)868人の就職先

日立製作所(43) 日本IBM(34) 東芝(30) 富士通(28) ソニー(27) NEC(25) 松下電器(20) キャノン(20)
三菱電機(19) 野村総研(16) NTTデータ(15) トヨタ自動車(12) サン・マイクロシステムズ(12) NTTドコモ(11)
JR東日本(10) NTTコミュニケーションズ(10) 東京電力(9) 松下通信(9) 本田技研工業(9) 三菱重工業(9) 
凸版印刷(9) 日本ヒューレット・パッカード(8) シャープ(8) リコー(8) 大成建設(7) アクセンチュア(7)
JR東海(7) NHK(7) ブリジストン(7) 富士重工業(7) NTT(持株)(6) 日本総研(6) 三井物産(6) 東京三菱銀行(6)
ローム(6) 沖電気(6) コンパック(6) エプソン(6) パイオニア(5) 富士システムソリューションズ(5)
伊藤忠テクノサイエンス(5) 大日本印刷(5) オリンパス(4) 大正製薬(4) 竹中工務店(4) 博報堂(4) 三菱商事(4)
富士写真フィルム(4) 鹿島建設(4) 中部電力(4)・・・以下省略
12就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:25
2001年度北大理系800人の企業就職先(過去3年間を3で割る)
1 日立製作所    25
2 富士通      17
3 トヨタ自動車   12
4 NEC      11
5 三菱重工     09
6 松下電器     09
7 日立ソフトウェアエンジニアリング 07
7 東芝       07
7 NTTドコモ   07
10 雪印乳業     06
10 JR東日本    06
12 ソニー      06
13 北海道電力    05
13 東レ       05
13就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:25
東北は準に入れてやってくれよ。
14就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:25
広島大学くらいじゃない。
うざい学校の先生が、「俺は早稲田にうかったけど、貧乏だったから
地元の広大にいったんだ」って毎年新入生にかたってたよ。
そんなもんだろ。
15就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:26
>>1
それは就職の事をいってるのか?
厨房氏ねw
16就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:27
2001年度新潟大学 法学部、経済学部就職実績

<法学部> 就職者数164人(卒業者数271人、進学者数13人)
新潟県庁(5) 新潟日報社(4) 新潟市役所(3) 新潟県警(3) 第四銀行(3) 北越銀行(2)
岩手銀行(2) 八十二銀行(2) JR東日本(2) 郵政事務(2)・・・以下略

<経済学部> 就職者数240人(卒業者数289人、進学者数17人)
新潟県信連(3) 新潟県信金(3) アイビー企画(3) ジェイマック(3) 新潟県庁(3) 警視庁(2)
岩手銀行(2) 第四銀行(2) 秋田銀行(2) 大和証券(2)・・・以下略


17就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:28
早稲田=スー不利
東大=スー不利
よって早稲田=東大
18就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:28
2001年度広島大学 法学部、経済学部就職実績

<法学部> 就職者数93人(卒業者数165人、進学者数16人)
JR西日本(3) 第一生命保険(2) 中国電力(2) 中小企業金融公庫(2) 尼崎信金(1) インテック(1)
NTTドコモ関西(1) エーコー(1) 国民生活金融公庫(1) 四国電力(1)・・・以下略

<経済学部> 就職者数190人(卒業者数203人、進学者数6人)
日本通運(3) アシスト(2) 山陰合同銀行(2) 瀬戸内銀行(2) 大同生命保険(2) 日本IBM(2)
NEC(2) 日本ユニシス(2) 日本事務器(2) 日本道路公団(2)・・・以下略
19就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:29
>>10
旧帝=旧帝国大学
東大,京大,阪大,北大,東北大,名古屋大,九州大
20就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:29
>>17
違うね
和田サン>>>東大のスーフリメンバー
よって
早稲田>>>>>>東大
21就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:30
新潟も広島も糞だな
22就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:31
東大落ちとコネあり内部進学者のお陰で就職実績が良く見えるが
学生平均は金沢レベル
23就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:32
2001年度金沢大学 法学部、経済学部就職実績

<法学部> 就職者数144人(卒業者数232人、進学者数9人)
北陸財務局(5) 金沢大学(4) 岐阜県警(2) NTTドコモ北陸(2) 東海銀行(2) 北陸銀行(2)
司法書士事務所(2) 金沢国税局(2) 長野市役所(2) 名古屋市役所(2)・・・以下略

<経済学部> 就職者数154人(卒業者数211人、進学者数9人)
日本通運(4) 北國銀行(4) 北陸コカ・コーラボトリング(3) インテック(3) 出光興産(2)
セーレン(2) 中央出版(2) 北國新聞社(2) IOデータ機器(2) NTTドコモ北陸(2)・・以下略
24就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:33
金沢大ぐらいじゃない?
25就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:34
国立出て中央出版?
26就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:34
しかも2人w
27就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:35
2001年度千葉大学 法経学部w就職実績

<法経学部> 就職者数211人(卒業者数393人、進学者数9人)
地方裁判所(5) 千葉銀行(3) セブンイレブンジャパン(3) 東京海上火災保険(2)
国民生活金融公庫(2) 八十二銀行(2)・・・以下略
28就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:36
2001年度千葉大学 法経学部w就職実績

<法経学部> 就職者数211人(卒業者数393人、進学者数9人)
地方裁判所(5) 千葉銀行(3) ★セブンイレブンジャパン(3)★ 東京海上火災保険(2)
国民生活金融公庫(2) 八十二銀行(2)・・・以下略
29就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:37
馬鹿田もそんなもんだろ。
一万人も居ればそりゃ凄い奴もいるだろ
平均は埼玉レベル
30就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:38
それより千葉大就職率ひどいな
31就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:38
マジ金沢大レベルですね
32就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:39
2001年度神戸大学 就職実績

<法学部>就職者数143人(卒業者254人、進学19人)
日本生命(5) 朝日新聞社(4) 兵庫県(4) トヨタ自動車(3) 三井住友銀行(3) 萬有製薬(2)
富士通(2) 村田製作所(2) 三和銀行(2) 住友信託銀行(2)
・・・以下略

<経済学部>就職者数225人(卒業者264人、進学16人)
みずほフィナンシャルグループ(9) 東海銀行(7) 三井住友銀行(6) 三和システム開発(5)
NECソフト(4) 兵庫県(4) 住友信託銀行(3) 東京三菱銀行(3) NEC(3) 住友生命(3)
・・・以下略

<経営学部>就職者数225人(卒業者291人、進学11人)
富士通(4) 三井住友銀行(4) 日本生命(4) 京都銀行(3) みずほフィナンシャルグループ(3)
NTTドコモ関西(3) 日本総合研究所(3) インテリジェンス(3)
・・・以下略
33就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:39
早稲田最上位 一橋レベル
早稲田上位 東北大レベル
早稲田中位 横国レベル
早稲田下位 埼玉レベル
早稲田最下位 はこだて未来大学レベル
34就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:39
2001年度横浜国立大学 経済学部、経営学部就職実績

<経済学部> 就職者数192人(卒業者数279人、進学者数19人)
みずほフィナンシャルグループ(6) 東京三菱銀行(7) 三和銀行(5) キャノン(4) 三菱電機(4)
リクルート(4) NTTドコモ(3) 大和証券投資信託委託(3) 東京海上火災保険(3)・・・以下略

<経営学部> 就職者数206人(卒業者数313人、進学者数18人)
CSK(4) 大塚商会(4) 大和証券(3) 中央三井インフォメーションテクノロジー(2)
日本ユニシスソフトウェア(2) 東京NTTデータ通信システム(2) 富士総合研究所(2)
・・・以下略
35就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:39
司法浪人だろ
36就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:40
2001年度大阪市立大学 法学部、経済学部就職実績

<法学部> 就職者数84人(卒業者数172人、進学者数4人)
大阪市役所(4) 安田火災海上保険(2) 近畿労働金庫(2) 松下システムソフト(2)
大阪社会保険事務所(2)・・・以下略

<経済学部> 就職者数127人(卒業者数173人、進学者数8人)
大和証券(2) 日本生命保険(2) 安田生命保険(2) 第一生命保険(2) 松下システムエンジニアリング(2)
安田火災海上保険(2)・・・以下略

<商学部> 就職者数142人(卒業者数179人、進学者数3人)
三和銀行(3) 日立システム&サービス(3) 積水ハウス(2) サントリー(2) 帝人(2) 日立製作所(2)
富士通(2) トヨタ自動車(2) 新光証券(2) 日本生命保険(2)・・・以下略
37就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:41
2001年度岡山大学 法学部、経済学部就職実績

<法学部> 就職者数106人(卒業者数194人、進学者数14人)
岡山県庁(9) 岡山市役所(4) 倉敷市役所(3) 岡山社会保険事務局(2) 岡山県警(2)
香川県庁(2) 郵便局(2) KG情報(2) 岡山放送(1) 広島銀行(1)・・・以下略

<経済学部> 就職者数189人(卒業者数196人、進学者数2人)
積水ハウス(2) 百十四銀行(2) 伊予銀行(2) 愛媛銀行(2) 両備システムズ(2)
岡山県庁(2) 村田製作所(1) 日本生命保険(1) NTTコミュニケーションズ(1)
第一製薬(1)・・・以下略
38就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:42
東大:東大
旧帝:京大
地底:阪大東北大名大九大
39就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:42
早稲田最上位 一橋レベル 5%
早稲田上位 東北大レベル 15%
早稲田中位 横国レベル 30%
早稲田下位 埼玉レベル 30%
早稲田最下位 はこだて未来大学レベル 20%
40就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:42
2001年度北海道大学法学部 就職者数148人(卒業者249人、進学47人)

札幌市(11) 北海道(3) 北海道銀行(3) 札幌地方裁判所(2) 日立製作所(2) NEC(2)
中小企業金融公庫(2) 安田生命(2) 富士通BSC(2) 釧路地方裁判所(2)
・・・以下略


2001年度北海道大学経済学部 就職者数150人(卒業者210人、進学22人)

北洋銀行(7) 札幌市(5) 大和証券(5) 北海道銀行(4) 北海道電力(3) NEC(3)
日本IBMソリューション(3) NECソフト(2) 住友生命(2)
・・・以下略
41就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:43
2001年度東北大学経済学部 就職者数161人(卒業者262人 進学者20人)

地方公務員(18) みずほフィナンシャルグループ(9) 七十七銀行(4) NTTデータ(3)
商工中金(3) 三菱信託銀行(3) 安田生命保険(3)

・以下2名
東レ、三井住友銀行、NEC、富士通、東北電力、東京電力、山形銀行、東邦銀行、八十二銀行
三井海上火災保険、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、農林中央金庫、日本生命保険
日立東北ソフトウェア、NECソフト

・以下1名
戸田建設、味の素、伊藤ハム、カゴメ、毎日新聞社、ベネッセコーポレーション、鐘紡、旭化成、
クラレ、旭硝子、三菱ガス化学、日立製作所、ヤマハ、金沢村田製作所、ブラザー工業、ソニー
富士電機、・・・以下略
42就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:44
2001年度東北大学文学部 就職者数121人(卒業者215人、進学39人)

地方公務員(27) インテック(4) NHK(3) ムービック(3) 河北新報社(2) 読売新聞社(2) HIS(2)

・以下1名
大正製薬、万有製薬、神戸製鋼所、日鉄鉱業、富士通、日本IBMソリューションサービス、スズキ
川崎汽船、島村薬器、ベネッセコーポレーション、ぎょうせい、山形新聞社、ナムコ、カテナ、ダイエー
リクルートコンピュータパブリッシング、中国電力・・・以下略
43就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:44
2001年度東北大学教育学部 就職者数37人(卒業者75人、進学15人)

地方公務員(14)

・以下1名
万有製薬、杉沢薬品、東海濃粉、一条工務店、静岡新聞社、ベネッセコーポレーション
ぎょうせい、カッパ・クリエイト、ダイエー、ジャスコ、安田生命保険、NHK、福岡放送
日本障害者雇用促進協会、富士通BSC
・・・以下略
44通りすがり:03/12/15 02:44
岡山大学もお願い
45就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:44
>>42
>>43
東北も下位は悲惨じゃんw
46就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:45
47就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:46
早稲田は一学年約10000人

早稲田最上位 一橋レベル 5% 500人
ーーーーーー↑よく見る就職実績に載る人たち↑ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早稲田上位 東北大レベル 15% 1500人
早稲田中位 横国レベル 30%  3000人
早稲田下位 埼玉レベル 30%  3000人
早稲田最下位 はこだて未来大学レベル 20% 20000人
48就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:46
2001年度名古屋大学法学部 就職者数86人(卒業者176人、進学12人)

名古屋市役所(8) NEC(4) アイシン精機(2) 東建コーポレーション(2)
・・・以下略


2001年度名古屋大学経済学部 就職者数194人(卒業者252人、進学11人)

名古屋市役所(7) 岐阜県庁(5) トヨタ自動車(5) みずほフィナンシャルグループ(4) 
十六銀行(4) 名古屋国税局(4) 日本IBM(4) デンソー(3) 東邦ガス(3) 愛知銀行(3)
・・・以下略
49就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:47
カッパ・クリエイトって以下略に入れてやれよw
ある意味晒しだなw
50就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:48
>>47
最下位を密かに工作してんじゃねーよw
51就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:49
どこの大学にもいると思うけど
会社名とか気にしてなくて
地元で就職したいとかこの地区で働きたい
とか考える香具師もいるからな。
52就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:49
東北大学悲惨だな...。これほどとは...。
53就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:50
2001年度一橋大学法学部 就職者数136人(卒業者238人、進学19人)

公務員(16) みずほフィナンシャルグループ(5)

・以下3名
三菱重工業、NEC、東海銀行、東京海上火災保険、日本生命保険、三菱商事、国民生活金融公庫、NTTデータ

・以下2名
鹿島建設、NTTドコモ、三井住友銀行、東京三菱銀行、安田火災海上保険、第一生命保険、ローソン、三菱地所、NHK

・以下1名
キリンビール、森永乳業、ベストセラーズ、神戸新聞社、中央出版、凸版印刷、日本経済新聞社、毎日新聞社、
塩野義製薬、三菱レイヨン、三菱化学、富士写真フィルム・・・以下略
54就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:50
2001年度一橋大学経済学部 就職者数258人(卒業者313人、進学18人)

公務員(15) みずほフィナンシャルグループ(9) 中央三井信託銀行(8) 日本IBM(7) さくら銀行(6)
東京三菱銀行(5) 三和銀行(5) 三菱信託銀行(4) 住友生命保険(4) 国民生活金融公庫(4)
NTTデータ(4) アンダーセン(4)

・以下3名
サントリー、三菱重工業、東芝、住友商事、大和証券SMBC、野村證券、日本生命保険、デトロイトトーマツコンサルティング、
東京海上火災保険

・以下2名
三菱化学、住友電気工業、NEC、日立製作所、JAL、丸紅、三井物産、あさひ銀行、国際協力銀行、三井住友銀行、
東海銀行、東洋信託銀行、大和証券、安田火災海上保険、明治生命保険、商工中金、博報堂・・・以下略
55就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:51
2001年度一橋大学商学部 就職者数225人(卒業者295人、進学18人)

みずほフィナンシャルグループ(9) 東京三菱銀行(7) 三和銀行(5) キャノン(4) 三菱電機(4) リクルート(4)

・以下3名
公務員、NTTドコモ、大和証券投資信託委託、東京海上火災保険、日本生命保険、農林中央金庫、シティバンク、
トヨタ自動車、大和壮健、博報堂、日本IBM

・以下2名
さくら銀行、さくら情報システム、サントリー、シスコシステムズ、ソニー、安田火災海上保険、伊藤忠テクノサイエンス、
伊藤忠商事、丸紅、三井生命保険、三井物産、住友海上火災保険、住友信託銀行、商工中金、大同生命保険、
大和証券SMBC、中小企業金融公庫、NEC、GS証券、野村證券、NTTデータ・・・以下略
56就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:51
2001年度一橋大学社会学部 就職者数186人(卒業者250人、進学24人)

公務員(6) NHK(5) 富士通(4) 高島屋(4) 住友商事(3) 東京三菱銀行(3) 野村総合研究所(3)
日本IBM(3) TIS(3)

・以下2名
富士写真フィルム、三菱重工業、JR東日本、東京海上火災保険、電通、リクルート、都市基盤整備公団、
日立ソフトエンジニアリング、NEC、日立製作所、NTTドコモ、マッキンゼー、信濃毎日新聞社、
朝日新聞社、読売新聞社、東芝・・・以下略
57就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:51
はこだて未来大学はまだか?
58就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:51
この就職者数っていうのどこからパクッてるの?
教えてくれw
59就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:52
さすが一橋は凄いな
60就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:54
はこだて未来大学ってほんとにあるの?
61就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:56
62就職戦線異状名無しさん:03/12/15 02:58
法学部はどこもフリーター率高いね。
63就職戦線異状名無しさん:03/12/15 03:04
早稲田はまあ一橋には及ばないだろうから阪大ぐらいのレベルか
>>1地底レベル
こんな記事みてると早大もたかが知れてるな。このまえは
そのまんま東が政経かどっか合格したとか言ってたし
頭いいのは一部だけだなw
力士=筋肉バカ=早大生( ´,_ゝ`)プッ


旭鷲山関が早大に合格 初のモンゴル出身関取

 大相撲の幕内、旭鷲山関(30)=本名ダバー・バトバヤル、モンゴル出身、大島部屋=が、早大の人間科学部通信課程に合格したことが14日、分かった。現役幕内力士では現在、岩木山関(27)が青森大大学院に在籍している。
 初のモンゴル出身関取の旭鷲山関は「相撲界を知るうちに、日本のことをもっと知りたくなった。そこで総理大臣を何人も出した早大で学びたくなった」と話した。
 1992年2月に来日した旭鷲山関は、同年春場所初土俵。95年春場所に新十両となり、96年秋場所に新入幕、以降は幕内に定着し最高位は小結。11月の九州場所では、西前頭5枚目で8勝7敗と勝ち越した。(共同通信)
66就職戦線異状名無しさん:03/12/15 08:53
政経法=一橋・東工レベル
商一文=横国・千葉大レベル
教育社学人科二文=埼玉大レベル

就職力に関してはこんなもんと思われ
67就職戦線異状名無しさん:03/12/15 10:05
2001年度一橋大学法学部 就職者数136人(卒業者238人、進学19人)
・以下1名
中央出版

すごいなw
68ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆5S5FZYHTXE :03/12/15 10:26
(;´Д`)ハァハァ 早稲田理工や慶応理工などの研究レベルは地帝以下でしょ。
難易度はともかくとして..。上位駅弁と同じくらい..。
すなわち 神戸大学と互角じゃないの??w
69就職戦線異状名無しさん:03/12/15 10:52
藻前らはこいつと同じ大学なんだなw
恥ずかしくないのかw
だから私大は一部を除いてほとんどがしょぼいんだよ。
ttp://homepage3.nifty.com/kuun/otakara/2003.12.14hirosuebb.gif
70山科:03/12/19 18:45
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
71就職戦線異状名無しさん:03/12/19 18:46
(11)TOEICの点数にはたいてい端数があり、900点ぴったりというのはあまりないはず。
  たとえば「904点」や「899点」のように端数を書くほうがリアリティが出る。
中谷彰宏著 面接の達人より抜粋
ttp://mentatsu.diamond.ne.jp/entry/index02.html
72就職戦線異状名無しさん:03/12/20 01:25
埼玉以上千葉以下
これが妥当だと
73就職戦線異状名無しさん:03/12/20 01:37
教育社学人科二文=埼玉大レベル

埼玉大そんなによくねーぞ。近所に住む者から言わせてもらえば
埼玉大生は田舎に隔離されているせいか就職に対する危機意識ゼロって感じがする
74就職戦線異状名無しさん:03/12/20 01:38
ホッカルがいることにびびった
75就職戦線異状名無しさん:03/12/20 01:41
ホッカルって?
76就職戦線異状名無しさん:03/12/20 01:42
>>68のやつ
77就職戦線異状名無しさん:03/12/20 01:42
>>71
TOEICで904点とか899点なんてありえないわけだが。
中谷って神だな。


78就職戦線異状名無しさん:03/12/20 02:11
政経法=一橋レベル
商一文=横国レベル
社学教育=千葉レベル
人科二文=埼玉レベル
79就職戦線異状名無しさん:03/12/20 02:19
就職で言えば
理工=東工大
政経=神戸大
法=東北大
商=横国大
教育社学=筑波大
人科二文=埼玉大

くらいかと思われるが。
80sage:03/12/25 12:37
各大学の勢力図
東大閥 三菱系、官庁、インフラ、新日鉄、日立、政界 etc.
慶大閥 三井系、5大商社、電博、3大損保、IBM、政界 etc.
早大閥 NHK、日経新聞、キャノン、政界 etc.
北大閥 なし
東北閥 東北電力
名大閥 トヨタ、デンソー
阪大閥 住友系、シャープ
京大閥 住友系、ニッセイ、関西電力 etc.
九大閥 TOTO
81わむて ◆wamuteW7DE :03/12/26 09:28
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
82就職戦線異状名無しさん:03/12/26 14:04
早稲田政経に入って見えてきた世界

・女は誰でもやり放題、うんざりするほどの誘惑、女性からの結婚申し込み殺到。
 ナンパなど必要なし。一声かければ女性は喜んでついてくる。
・早稲田大学構内で、政経生を狙ってきていた御茶ノ水、津田塾、ポン女トン女、聖心などの
 女子大生に片端からナンパされる。気の弱い政経生はいかがわしい店に連れ込まれて、
 数人の女性に奪い合われた上で、勝者にレイプされ、無理やり結婚させられてしまう。
・初対面の誰からも嫉妬と憧憬の眼差し。電話、受付などで応対している最中にも「早稲田政経」と
 一言名乗ったとたんに相手方の態度が急に丁寧になる。
・先輩や旧師からは郷土、母校の誇りとして自慢の種にされる。地元に帰省するたびに実家で歓迎会が開かれ、
 村長、市長、地元選出の国会議員などが出席する。
・後輩からは偶像視され、一挙一動が模倣の対象になる。『〇〇さん言行録』として自分の日々の言行が、本になり、
 後輩に回し読みされる。
・バイト先でも職場でも最高のエリートとして特別待遇を受けている先輩に夕食を
 奢られ、強引に当該職場に就職させられる。
83わむて ◆wamuteW7DE :03/12/27 05:07
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
84就職戦線異状名無しさん:03/12/27 05:32
早稲田は一学年約10000人

早稲田最上位 一橋レベル 5% 500人
ーーーーーー↑よく見る就職実績に載る人たち↑ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早稲田上位 東北大レベル 15% 1500人
早稲田中位 横国レベル 30%  3000人
早稲田下位 埼玉レベル 30%  3000人
早稲田最下位 はこだて未来大学レベル 20% 20000人 ←こいつらはどこから?

85就職戦線異状名無しさん:03/12/27 05:33
2000の間違いだろが
86就職戦線異状名無しさん:03/12/27 05:47
早稲田最上位 一橋レベル 10% 1000人
早稲田上位 東北大レベル 20% 2000人
早稲田中位 横国レベル 20%  2000人
---------------------↑政経・法・商・理工-----------------------
---------------------↓社学・教育・文・人科---------------------
早稲田下位 埼玉レベル 30%  3000人
早稲田最下位 はこだて未来大学レベル 30% 3000人 
87就職戦線異状名無しさん:03/12/27 05:49
>80
北大閥 雪印・拓銀・JR北海道
88某三大商社の近年の採用状況:03/12/27 05:52
 ○○商事 人数

1 慶應義塾大学 44

2 東京大学 32

3 早稲田大学 29

4 京都大学 23

5 一橋大学 22

6 大阪外国語大学 22

7 東京外国語大学 21

8 神戸大学 19

9 大阪大学 14

10 九州大学 13

11 名古屋大学 11

12 北海道大学 10

13 東北大学 9

89就職戦線異状名無しさん:03/12/27 05:55
上位とか下位とか言うより、文系だと
政経平均=阪大平均レベル
法・商平均=神戸大平均レベル
一文・社学・教育平均=奈良女子大レベル
人科・二文=和歌山大レベル

としたほうがわかりやすい。
ただ俺は関西人なので関西の大学で例えてるから関東人にはわかりにくいか。

政経平均=一橋大平均レベル
法・商平均=東北大平均レベル
一文・社学・教育平均=千葉大平均レベル
人科・二文=群馬大平均レベル

とかどうよ。
90就職戦線異状名無しさん:03/12/27 05:58
一橋がかわいそう
91就職戦線異状名無しさん:03/12/27 06:00
まぁ早稲田って、どの企業でも選考の入り口に立てるギリギリの大学だよな。
マーチ閑閑同率や横国・千葉なんかだと学歴できられるところもあるし
92就職戦線異状名無しさん:03/12/27 18:22
>>91
だから、どこの説明会行ってもうじゃうじゃいるんだよなあ・・・
一体何人いるんだ、こいつら
93就職戦線異状名無しさん:03/12/27 18:24
早稲田って結局出来る奴しか報われない大学だよな。
勘違いしてる馬鹿が大半だし
94就職戦線異状名無しさん:03/12/27 18:26
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'     和田ですが何か?  
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
95就職戦線異状名無しさん:03/12/27 18:26
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
96就職戦線異状名無しさん:03/12/27 18:27
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    早稲田OBの
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
97就職戦線異状名無しさん:03/12/27 18:28
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   早稲田卒の
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
98就職戦線異状名無しさん:03/12/27 18:29
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
99就職戦線異状名無しさん:03/12/27 18:41
  ↑
どうやって作ってんの?
100就職戦線異状名無しさん:03/12/27 19:39
目を覆いたくなるほどの惨状。社会にKOされる慶応卒。
慶応文学部
東京三菱  7(全員女)
東京海上  6(全員女)
JCB   6
日本IBM 5(全員女)
日本生命  4(全員女)
高島屋   4
伊勢丹   4
西武百貨店 4
みずほFG 4(全員女)
三菱信託  4(全員女)
三井住友海上3(全員女)
三井住友銀行3(全員女)
DCカード 3
インテック 3
パソナ   3
三食    2
リクルートスタッフ2
松坂屋   2
ナガセ   2
NOVA  2
そごう   2
東芝キャリア2
セコム   2
データ通信システム2
スタッフサービス2
インフォコム2
NECソフト2
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/data/2002/3.xls

101就職戦線異状名無しさん:03/12/27 19:42
男はつらいな。早稲田文はもっとつらいんじゃねえ
102就職戦線異状名無しさん:03/12/27 19:48
>>101
世捨て人比率が高いのでもっと(・∀・)ヤバイヨヤバイヨー
103就職戦線異状名無しさん:03/12/27 19:59
早稲田大学第一文学部(602人)
国家2種 9
日本放送協会 8
NTTデータ 6
電通 5
NOVA 5
東京海上火災保険 5
大塚商会 4
JTB 4
リクルート4
アメリカンファミリーせ名保険 3
大成社 3
松竹 3
集英社 3
松下電器産業 3
日本経済新聞社 3

男女比不明。みごとに優良とブラックが混在
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/2002/15.pdf
104就職戦線異状名無しさん:03/12/27 20:00
電通に5人ってのはすごいな
105就職戦線異状名無しさん:03/12/27 20:04
早稲田大学第二文学部(151名)
トランスコスモス 3
日本放送協会 2
テレコムスタッフ 2
郵政職員 2
臨海セミナー 2
ジェイフォン 1
デニーズ 1
デトロイトトーマツコンサルティング 1
日本航空 1
大日本印刷 1
タウンニュース社 1
大日本印刷 1
劇団四季 1
入国警備官 1
シンガポール政府観光局
チェコ大使館 1

もうわけわからん…なんだこの就職先。
劇団四季やらシンガポールやらチェコやら。 
106就職戦線異状名無しさん:03/12/27 20:05
>>104
早稲田一文の奴の半分は電通受けるといっても過言ではないので、
人数的に妥当な感じ。
107就職戦線異状名無しさん:03/12/27 20:05
文学部でNTTデータ6人ってどういうことだよ
108就職戦線異状名無しさん:03/12/27 20:07
NHK、電通、リクルート、松竹、集英社、日経
やっぱ早稲田は勝ち組と負け組みの差が激しい大学だな。
109就職戦線異状名無しさん:03/12/27 20:09
>>107
実は慶応文も5人行ってる。
文学部って中に情報系の学科あったりするから。
110就職戦線異状名無しさん:03/12/27 20:09
正直劇団四季が一番羨ましい俺は負け組みですか、そうですか
111就職戦線異状名無しさん:03/12/27 20:47
あの少ない科目数、大量合格、
1年浪人すれば誰でも入れる。
112就職戦線異状名無しさん:03/12/27 21:03
2文きっついな
113就職戦線異状名無しさん:03/12/27 21:07
早慶=一工阪 上同ICU=旧帝神 マーチ=上位〜中位国立 日東駒専=中位〜下位国立 2ちゃんに毒されてない旧帝のおれからみればこんなもん
114就職戦線異状名無しさん:03/12/27 23:23
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   早稲田卒の
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
115就職戦線異状名無しさん:03/12/27 23:25
早稲田といっても法と政経以外は糞だよ。
埼玉ぐらいだろうな。
116就職戦線異状名無しさん:03/12/27 23:27
早稲田ホーケーあげ
117就職戦線異状名無しさん:03/12/27 23:28
そのまんま東でも通る 早稲田政経
118就職戦線異状名無しさん:03/12/27 23:35
社学2003年卒の就職先男子報告者377人分(公務員除く)
10人 ダイナム  
4人 マクドナルド
3人 NTTデータ アサヒビール 江崎グリコ CSK スタッフサービス データ通信システム 船井総研
2人 イトーヨーカ堂 国際証券 日興証券 ベネッセ 穴吹工務店 アクセンチュア
   日立ビジネスソリューション スターバックスコーヒー 有線ブロードネットワークス クロスキャット 広美
   ソフテムテクノロジー 第一生命情報システム 中央宣興 都築電気 ティージー情報ネットワーク
   東海東京証券 東京青果 東芝 デロイトトーマツコンサルティング ニッセイ同和損保
   日産火災 JTB 日本通運 日本電気 日立製作所 明光ナショナル証券 明治製菓
   コミュニケーションデザイン イーエムシージャパン NHK

119就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:11
>>113漏れも同じように思ってた。だが2ちゃんねるに来てから国立マンセーにかわった。考えてみれば二次試験は旧帝も私立と同じ3教科。洗顔がいくらかいるため少し私立を下げるべきで、そうすればこのランクになるだろう。
120就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:13
入るときの学力など関係ない。
121早稲田生:03/12/28 01:16
別に、うちの大学が国立でいうとどの程度でも良いけどね。
俺は大学のために生きてるんじゃないし。
122就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:17
>>120
ポジティブシンキングだねw
123就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:18
>>121
女を犯す為に生きてるのか?
124就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:22
確かに入るときは早慶は優秀だが出るときはどうだろうか。おれは私立ほど出るときに差がつく大学はないと思う。とくに都市部。旧帝は総じてほどよく伸びる。伸びた私立の椰子>旧帝>伸びない椰子だな。比較は難しい
125就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:23
>>124
入る時点で差が激しいのが総計だよw
126就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:23
法=京大
政経=一橋
理工=阪大
商=神戸
一文=お茶女
教育=筑波
社学=横国
人科=千葉大
二文=学芸大

こんなもんだろ。京大レベルから学芸大レベルまで、
それが早稲田のいいところでも悪いところでもあるよな。
127早稲田生:03/12/28 01:25
>>123
おまえは早稲田と聞くと「女を犯す」としか考えれない人なのか?w

俺は自分の大学が好きだけど、それは偏差値や就職なんて関係なくただなんとなく好きなだけだからw
そういえば昨日の、めちゃいけで岡村がゲストの石田純一を紹介するとき
「早稲田卒、スーフリですねスーフリ」って言ってたな。
129就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:27
>>126
概ねその程度だろうね
人家二文はもっと低い気もするけど
130就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:27
それは2ちゃんねらは岡村と同程度の思考回路ということですか?
131就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:28
早稲田必死だねw
132就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:29
>>126
法= 一橋
政経= 東北
理工=名古屋
商=神戸
一文=お茶女
教育=学芸
社学=埼玉
人科=群馬
二文=滋賀

こんなもんだろ?
133就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:30
何のレベルの話?
入学偏差値?就職?研究?
134就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:30
何か意味あるのかこのスレ。
早大生が自虐的に書き込みをしていると言うなら分かるが
他の大学の人だったら「自分はここで何やっているんだろう」と
胸に手を当てて30秒ぐらい自省したほうがいいかも。
135就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:31
>>132
そんなもんだな。
早稲田は下位学部はマーチよりひどい。
136就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:32
>>133
就職だろ。
137就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:33
法=北海道
政経=岡山
理工=静岡
商=高崎経済
一文=岐阜
教育=鹿児島
社学=秋田
人科=那覇
二文=・・・
138早稲田生:03/12/28 01:33
>>131
そんなに必死かな??w

>>134
意味はないでしょう。
ただ、早稲田を嫌いな人が多いってこと??
139就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:34
>>126
おまえ低学歴丸出しだなw
法や政経が京大一橋??
学力的には
政経法理工=下位地底
商教育1文=筑波都立
社学人科2文=埼玉横市

こんなもんだよ。
140就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:36
>>139
就職の話らしいよ。
学力なら個人的には2文より横市の方が難しい気もする。
141就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:36
>>137
こっちが妥当だね
142就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:37
>>138
釣れますか?
143就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:37
>>141
就職なら理工=静岡はあり得ない。
いや、対象企業をヤマハ1社に絞ればあるいは
国際教養=酒田短大
145これが一番妥当だな:03/12/28 01:39
法= 一橋
政経= 東北
理工=名古屋
商=神戸
一文=お茶女
教育=学芸
社学=埼玉
人科=群馬
二文=滋賀
146早稲田生:03/12/28 01:39
>>142
いや、めっきり釣れませんな・・・って俺は釣りじゃないからw
147就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:41
早稲田政経に入って見えてきた世界

・女は誰でもやり放題、うんざりするほどの誘惑、女性からの結婚申し込み殺到。
 ナンパなど必要なし。一声かければ女性は喜んでついてくる。
・早稲田大学構内で、政経生を狙ってきていた御茶ノ水、津田塾、ポン女トン女、聖心などの
 女子大生に片端からナンパされる。気の弱い政経生はいかがわしい店に連れ込まれて、
 数人の女性に奪い合われた上で、勝者にレイプされ、無理やり結婚させられてしまう。
・初対面の誰からも嫉妬と憧憬の眼差し。電話、受付などで応対している最中にも「早稲田政経」と
 一言名乗ったとたんに相手方の態度が急に丁寧になる。
・先輩や旧師からは郷土、母校の誇りとして自慢の種にされる。地元に帰省するたびに実家で歓迎会が開かれ、
 村長、市長、地元選出の国会議員などが出席する。
・後輩からは偶像視され、一挙一動が模倣の対象になる。『〇〇さん言行録』として自分の日々の言行が、本になり、
 後輩に回し読みされる。
・バイト先でも職場でも最高のエリートとして特別待遇を受けている先輩に夕食を
 奢られ、強引に当該職場に就職させられる。

コ ピ ペ
148就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:41
>>145
俺は理工のことしかよくわからないけど、
法より政経政治の方が良いんじゃないの?
それとも一橋>東北という認識がおかしいのかな。
149就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:41
就職だったら法整形は京大以上だと思うが?
もちろん、地理的メンタル的OB的問題を含めての話
入試難易度の話でしょ、今ワイワイやってるのは
150就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:41
>>140
就職のことか、、
だったら
政経法商理工=上位地底
その他=中位駅弁

くらいだよ
151就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:43
つーか、法政経あたりは一橋なら受かったが、あえて東大受けて玉砕した奴がほとんど。
就職は知らんが、学力だったら一橋か、それ以上ってのは進学校では常識だけど?
152就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:43
>>148
政経はブランドだけで中身のない和田さんみたいなのが多い。
就職では間違いなく法が上。
就職に強い一橋と同じ。
153就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:44
2ちゃんは田舎者が多いからなー
国立が異常に持ち上げられすぎ
進学校なら早稲田は評価高いよ
154就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:44
>>150
商は低いよ。
155就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:45
>>151
禿道。俺の高校(某御三家)では、一橋より早稲田の方が順位上の奴が行ったよ
156就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:45
>>151
んなわけねえだろヴァカかw
東大落ちなんて1割いるかいないかくらいで
ほとんどが3科目私立専願だよ
157就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:47
>>124入る時点でも出るときでも差がはげしいのが早慶だ。 マンセー抜きに>>113が妥当だろ。漏れは金なくて国立しかいけなかったが。
158就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:47
↑早稲田コンプが何か喚いておりますw
159就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:48
政経と法で都立、横国ぐらいじゃないかな。
商と理工が千葉。
あとは埼玉ぐらい。
160就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:48
>>153
それは首都圏にマシな国立が東大一工しかないから
東大一工に入れないやつが早慶にいくだけの話だろ
地方には地底があるから東大一工と早慶の間に
地底が入るだけの話
161就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:49
>>160
そうだな。
162就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:49
>>159
ありえない ソース>>155
163就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:50
>>156私立洗顔はいまの不景気にほとんどいない。だいたい同レベルの国立うけてる。その上での偏差値ランクだろが。
164就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:50
>>159
千葉・工で早稲田理工と戦えるのはデザイン工学科くらいでしょ
165就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:50
>>157
上智や同志社が旧帝や神戸並みなわけないだろ
病院いってこいよおまえw
こういうスレ(ex.宮廷が総計を叩く、とか)って
ただ「東京の大学生と、会話してみたい」
「あわよくば友達になってみたい」という
地方在住者の、淡い欲望だけだと思うけどね。。。
167就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:51
>>162
もっと上なの下なの?
ちょうどそのぐらいじゃないかな。
早稲田が京大とか一橋とかはありえないよ。
168就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:52
>>163
田舎もんですね。
首都圏じゃ未だに私立洗顔多いですよ?
169就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:52
京大理系だが、早稲田の試験は途中で寝ようかと思ったくらい簡単だった。当然、受かったしね。
試験の合間にトイレいった時に見た優越感に浸りながら煙草吸ってる早大生のアホ面が印象的だった。
170就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:52
一橋=背中向けて逃げたチキン野郎
早慶=正々堂々勝負して僅差負け

学力が誤差の範囲なんだから度胸ある早慶取るのは普通
俺のオヤジが人事やってるが、同じこと言ってたよ
171就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:52
>>164
所詮私立の理系だから千葉か横国どまりが妥当だろうな。
172就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:52
>>163
私立洗願は今の不景気はほとんどいないって???w
早稲田や慶応なんて8割は私立洗願だよ。
低学歴の妄想丸出しだなw
173就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:53
>>113はあってるよな?
174就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:54
>>169
早稲田理工の問題は東大受かった友人が難しいって言ってる評判だが?
敵わないからって詐称はやめような、一工くんw
175就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:54
172の言ってることは正しいぞ。
>>163
同意。でも、田舎者だらけの2ちゃんで正論言っても時間の無駄だよ。
俺らリアル早大生は高みの見物といこうじゃないかw
177就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:55
早稲田が京大一橋並みなわけねえw
地底ですら早稲田蹴ってるやつら
ごまんといるのに
178就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:56


馬鹿田の自作自演が激しいインターネッツですねw


179就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:56
>>171
君は理系の就職状況知らないでしょ?
各校の推薦枠調べてみると良いよ。
千葉の画像とか、横国の通信とかは凄いけど。
千葉、早稲田、横国ともに定評ある建築関係は就職
今厳しい分野だし。
>>170
実際、それが就職実績でも現れてるよね
早稲田はチャレンジ精神があるから分散が大きい
日銀やマスコミ。外金融も居れば、ブラックも居る。
一橋はその点業界2、3番手に集中してるな
181就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:57
>>176
早稲田の文型の8割が私立洗願はまちがいないよ。
182就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:58
洗顔が8割はまじ妄想。ありえない。国立と私立の併願者数とか併願対決みろよ。せいぜい3割。それかマーチ本命の記念受験。
183就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:58
>178
インターネットだろ?いくら慌てても書き込むボタン押す前に文章を見直せよなwww
184早稲田生:03/12/28 01:58
なんか書き込み量が急増してるな。
185就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:59
法政経はほとんどが東大落ちだよ。
商なんかは一橋落ちもいるけどね。
俺のサークルの友達が証拠。
186就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:59
>>179
確かにに理系は知らんよ。
187就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:59
188就職戦線異状名無しさん:03/12/28 01:59
>>183
馬鹿?
189就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:00
一橋は敵前逃亡のチキン
ヘタレ、キモヲタ、童貞
190就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:00
>>187
何してるの?ばかじゃないの?同じこと何回もw
191就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:00
というか東京在住者と地方在住者の価値観が根本的に違うので
この手の話はいつもかみ合わないため、
盛り上がるんだよね。
流石に
早>一京は東京人でもありえないけど。
192就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:00
>>185
妄想もたいがいにしとき
>>187-188
痴呆出身の芋が必死だなwww
194早稲田生:03/12/28 02:00
>>181
もう3年になっちゃってぜんぜん覚えてないけど、国立落ちや国立蹴りは結構居たよ、たしか。
195就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:01
早稲田マンセーしてるやつら
マジうぜえ。愛校心やたら強くて
勘違いしててプライド高い。
こういうやつらは大抵私立洗願で
なんとか受かったやつら。旧帝崩れの
やつらは分をわきまえてて、大学なんて
どうでもいいって感じでプライドもなく
自分のやりたいことがんばってるよ
196就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:01
>>182
私立文系はどこの大学でも私立洗願が多いよ。
君の高校は公立で国立偏重を吹き込まれたかもしれないけど。
197就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:01
東大>京大=早稲田上位>一橋>早稲田中位>>>早稲田下位

早稲田は下位が大きいから悪く見えるけど、
純粋に難易度ならこんな感じ。お前ら併願対決見たことないのか?w
198就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:01
>俺のサークルの友達が証拠。

これ凄いな・・・こんな証明の氏仕方できるなら俺の卒論はもっと楽になるな。
199就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:01
おれは田舎もんだが>>113は正しいと。それか一工阪≧早慶かな?あとは正しいと思う。
200就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:01
俺マーチ文系だけど、やっぱり早稲田落ちが多いよ
慶應は受けてすらいないって
201就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:02
8割は言いすぎだと思うけど、割合で言ったら洗顔のほうが多くない?
漏れの周りだけなんかな・・・ちなみに商
あ、国立記念受験は別だよ、もち
202就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:03
男で洗顔なんてほとんどいないというのが一般的だけど?
女持ち出されたらそりゃ私大が不利なのは明らか。
203就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:03
結論


早稲田はDQNのすくつ(←なぜか変換できない)
204就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:03
>>202
東大記念受験者とかは別勘定しろよ?
205就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:04
>>197
痛いぞ。
早稲田上位で横国だよ。
第一下位はマーチと同じだろ?
206就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:04
>>201
洗顔は国立にだっていると思うがw
207就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:04
というか大学生なんて東大でもDQN多いでしょ
学士も持ってないんだからそんな立派な人は少ないよ
それで良し
208就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:04
>>202
文系なら男でもたくさんいるよ。
209就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:04
っていうか総計クラスならセンター受ける奴多いと思うけどな。
よほど数学と理科が苦手な奴は除くけど。

レベルの低い環境にいると、やはり洗顔が多いって感じると思う。
210就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:05
あおるのやめてさ、>>113で落ち着こうぜ!一工阪と早慶はだいたい一緒でいいじゃん
211早稲田生:03/12/28 02:05
大学名にプライド持ってるやつは確かにウザイ。
でも、愛校心はある。これって矛盾か?
212就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:05
>>206
禿道。洗顔=DQNが成り立つなら、
国立洗顔の存在も考慮しなくちゃいけないと思う。
つまり、自分で自分の首をしめてるわけだ(藁
213早稲田生:03/12/28 02:06
>>203
巣窟=そうくつ
214就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:06
>>210
お前みたいなDQNがいる限り平和は訪れないだろう・・・。
215就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:06
>>210
俺もそれで問題ないと思うんだが、一工阪が文句あるみたいだからな
216就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:07
>>211
いや、真っ当だ。
1番ウザイのは早稲田なんて・・・といつもは国立落ちコンプ丸出しの癖に
人に国立以下と言われるとムキになって反論するような奴だろう
217就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:07
>>209
それは総計じゃない君がああだこうだ言ってるだけ。
総計の俺が言ってるのだから間違いない。
218京大生:03/12/28 02:07
>>213
わざとそう書いてるんだと思うよ
219就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:07
>>211
良い意味でのプライドが愛校心なんじゃないかな?
ものごとには二面性があるものだし。
220就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:07
>>210
総計だけどそれはありえない。
221就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:08
もう一つ。

ふいんき(←なぜか変換できない)
222就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:08
俺は一橋>総計=工阪だと考えているよ

東工大は理系だけ、阪大は人数が少なすぎる。
223就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:08
ここは低学歴か私立洗願しかいなさそうだなw
普通は東大落ちても浪人するか後期で一工確保。
一工落ちても後期で地底。地底落ちても後期で
上位駅弁確保するもんなの。旧帝崩れで早慶きてる
やつらとか元々受かる力もなかった記念受験組み
も多数含まれてるよ。受けるだけなら誰でもできるしね
224就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:08


やっぱり早稲田はDQNですねw


225就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:08
総計上位=神戸だな
226就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:08
>>212
俺は洗顔がDQNなんて言ってねーよヽ(`Д´*)ノ
俺自身私文洗顔だし、その分国立はすげぇと思うよ
227就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:08
俺の姉貴東大なんだけど、早稲田男はいいけど一橋男はキモイって言ってたな。
ベクトルが同じでスカラーが小さいから相手にならないんだってw
その点、早稲田男は個性的だから魅力的だって言ってたな。
228就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:09
>>221
ふんいきだろ
229就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:09
国立には洗顔のみならず私大落ちもいるという事実w
230就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:09
あともすふぃあ
231就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:10
>>228
釣られないように教えてあげたんですけど。まぁ(ry
232就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:10
>>229
釣れそうですか?
233就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:10
俺総計だけど、一個ずつかづつ、どっちが正しいかわからない。
誰か教えて。
234就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:10
下位進学高校(おれも)の椰子に限定すると早慶は洗顔だった。ただ横の併願でマーチ上位。神の併願で同くらいを受ける。だから>>113でいいと思う。
235就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:10
首都圏の人間は、後期に上位駅弁はまず受けない。
あと前期と違って文系後期は科目数が少なく、水物の小論文出題が多く
枠が少ないよ。
236早稲田生:03/12/28 02:10
>>218
俺釣られちゃったのかw
237就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:10
いや、221はそういうの知ってて、色々考えた上でああ書いてるんだと思うよ。

角度とか。
238就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:11
なんで就職実績の話なのに、
洗顔とかでてくるのかが謎なんですけど。
239就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:11
>>222
一橋と東工大は同じ評価だが?
これでお前が田舎者だと判明したなw
240就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:12
早稲田ごときが一工阪と同レベルなわけねええw
勘違いもここまでくるとみっともねえ
241就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:12
田舎の駅弁はマーチ以下
242就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:12
>>238
禿同。就職実績で勝てな(ry
243就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:12
馬鹿田は駅弁以下
244就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:12
>>240
釣りだろ?
総計の俺がみても痛すぎる。
245就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:13
>>241
はげどう
246就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:13
>>240
同意。就職板なら 東大≧慶應>一橋=早稲田>>>阪大
247就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:13
この中にどれほど詐称がいることか。
248早稲田生:03/12/28 02:13
でも実際、総計は受かるの簡単かも。それがだめってことか?
249就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:14
まぁ、ここにはアル早慶はいないわけだが(w
250就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:14
ここは東工大が早稲田を叩くスレのようです
251就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:14
アル早慶て何?
252就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:14
アナル早計
253就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:15


旧帝≧慶應>>>>>駅弁>>>>>早稲田

254就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:15
一  橋  必  死  だ  な  www
255就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:15
>>246
早稲田っつってもピンきりだから
上位と下位じゃだいぶ違うんだがな、、
上位は一橋レベルでも半分以上は
阪大以下だよ。
256就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:16
それにしても、早稲田に関するスレって伸びるねぇ・・
257就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:16
東北は早稲田慶応蹴ってるやつらおおいぞ
258就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:16
>>256
叩きやすい状態にあるからねw
259就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:16
>>246
つか、大学の立地と就職地域考えないってのは不毛だ
地方にいきゃ地方宮廷は強いし
関西圏では阪大神大なんかは強いだろうし
首都圏なら地方宮廷より総計のが強いだろうし
260就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:17
詐称六割、煽り三割、リアル一割
261就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:17
早稲田で一工阪と勝負できるのはせいぜい上位半分ってとこだろ
下位半分は地帝とくんずほぐれつがせいぜいといったところ
262就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:17
早稲田コンプの一橋くんが必死でありますw
263就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:17
>>257
それは、単に地元に進学したいだけだろ。純粋に大学同士を比べての
行動じゃないと思う。
264就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:18
一橋に関する話なんて誰もしてないのだが
265就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:18
今さっき、フトここで早稲田を叩くことが不毛なことに気付いた・・
266就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:18
>>248
でも電通大とかは早計よりも入試はずいぶん簡単だけど
就職は下手な地底よりも良い。それはそれで良いし。
入試難易度が大切な人はそれを一生気にして生きていけばよい。
267就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:19
東大京大>早稲田≧慶應>地底
268就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:19
芋は角の方でいじいじシテロ。
269就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:19
早稲田大を通じて実は「東京」を語りたい
というのが
自分でも気付いてない深層心理。
そこには絶えず六本木ヒルズや丸ビルが影を差している。
270就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:20
つまりそういうことだ
宮廷けって早稲大工やつはいねー
271就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:20
その六本木ヒルズや丸ビルを作ったのは旧帝出身のデベなわけだがw
272就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:21
>>269
田舎モンが考えそうな理論だな。
物価の高い六本木ヒルズや丸ビルに興味のある学生なんて多くないよ。
ニュースではよくやるから、勘違いも仕方ないけどなw
273就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:21
早稲田が一橋より就職いいというのは、意外に知られていない事実
274就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:21
早稲田だと都庁とかドコモタワーのイメージの方があるけど
275就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:22

上位2割が早稲田と呼べる

その他8割は馬鹿田だ
276就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:22
一橋より早稲田の方が入りにくいというのは、受験生の間では一般的
277就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:23
>>275
その二割と五割は何を基準に言ってるの
278就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:23
冴えない一橋より華やかな早稲田というのが女子高生の本音
279就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:23
>>276

無知
280就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:23
>>276
それじゃ馬鹿しか釣れないよw
281就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:24
一橋より早稲田を子供に勧める保護者が多いのも、最近の傾向
282就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:24
>>273
早稲田社学なんてMARCHより就職ひどいのだがw
283就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:24
同志社法は旧帝法?
284就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:25
>>277
卒業生数と就職先を考慮すればそうなる
285就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:25
宮廷=地元志向
総計=東京志向
東大京大=別格

以上
286就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:25
>>266
そこに真理がある気がする。
「簡単な入試で入った早慶が、なぜ就職の時には国立と戦えるんだ・・・!」という嫉妬心(嫉妬とは違うか?)がこういうスレを伸ばしてる。
287就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:26
一橋をイメージさせる食べ物はスタ丼だけど、
早稲田をイメージさせるのは何?
多すぎてよく分からない。かつ丼や大学芋?
288就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:26
>>287
キムチクッパ
289就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:26
>>284
上から下まで含めて早稲田大学なんですよ?
上位だけを抜き出してたらマーチだってたいしたもんだっての。
現実見ような
290就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:27
>>287
カレー
291就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:27
>>289
早稲田落ちは黙ってろw
292就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:27
>>284
具体的にその早稲田の二割と八割の人数を言える?
具体的に就職先を考慮したものを言える?
例えばここは駄目、ここは良いとか。
293就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:28
>>283 法に限っては旧帝よりは上で他学部は同じかしたかな
294就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:28
東大=菊川怜
早稲田=広末涼子
一橋=くらたまゆみ
295就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:28
一橋なんて馬鹿田の9割強は受からねえよw
唯一受かるのは開成とか1流進学校の東大崩れ
数十名だけだよ。妄想相手にするのもあほらしいので
そろそろ寝落ち
296就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:29
上位だけを抜き出したらどこの大学もよく見えるよ。
297就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:29
>>292
昔のスレ見ろ
298就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:29
>>295
受験の話は大学受験版もしくは学歴板へ。
貴方は>>266の後者のタイプですか?
299就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:32
なんだかあれだな
早稲田って在日みたいだw
300就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:32
>>113でいいよ!マーチとかいわれないだけまし。実際うちら就職わるいし。意図なく妥当だよ。あとはイコールの者同士やってくれ。寝る
301就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:32
受験生の感覚では 一橋>早稲田 が常識かもしれんが、
それがあらゆる世界で通用すると思ったら勘違いもいいとこ。
アジアでは 早稲田>一橋 であるように、
企業の人事の間でも 早稲田>一橋 というのは有名な事実。 
芋には物事を多面的に見れない馬鹿が多いようだなw
302就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:32
早稲田社学人科2文の就職など
日東駒専レベルじゃん。
学部限定でしょ早稲田は就職がいいのは。
303就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:34
>>301
勘違いもいいとこなのはおまえw
どこの企業の人事が早稲田>一橋なんだ?
有名な事実だと思ってるのはおまえの脳内だけだろww
304就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:35
>>113でいいよ おれら別に おれも寝落ち
305就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:35
日当駒船の文学部なんか高卒以下だろ。
306就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:35
>>301
釣りじゃなかったら病院逝った方が良いよマジで
307就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:35
関西の漏れには関係ねーな
こっちじゃ神戸>>早稲田だぜ
308就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:36
>>301などは恐らく釣りだろ。それくらい分かれよ
309就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:36
>>307
関東でもそうだよ
310就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:36
>>301
>>303
このへんって2chの煽りの最骨頂ですよね。
大げさなこといった人に、ネタと知りつつも脳内話と煽る。
311就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:37
>>301は大袈裟だけど、ある意味で事実なのも真実かと。
312就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:38
関西でも 阪=早 神=同だよ ニセ関西め
313就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:38
さらに突っ込むと>>301>>303は結局早稲田をけなしたい同一人物
の可能性がある
314就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:39
>>310って2chの愚の骨頂ですよね。
DQN丸出しじゃないですかw
315就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:39
>>312
早稲田さん脳内ご苦労様です^^;
316就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:41
>>314
DQNってある意味2chでは褒め言葉でしょ。
でも2chの愚の骨頂って裏を返せばまともってこと?
317就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:41
>>312
ニセ関西人はおまえだろw
どこをどうしたら神戸と同志社が
同レベルになるんだ??w
318就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:41
>>315 いやまじで
319就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:43


馬鹿田は国立で言うと、



那 覇 大 学 w


320就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:44
>>319
那覇大学に失礼じゃない?
321就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:44
>>319
琉球大学でしょ!
って言って欲しいのかい?
322就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:45
>>321
ありがとw
323就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:45
人気企業の面接会場で目にする
早大生のあまりの多さに傷ついた人は多い。
このように2chで叩かれるのも仕方ないと思うよ。
324就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:45
俺の就職先の地銀では
慶応>早稲田上位学部>MARCH>早稲田社学2文
くらいの評価だよ。就職時でも出世でもね。
早稲田夜間はMARCHよりも下の扱いだったな
社学とかならMARCHより入るの難しいと思うんだが、、
325就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:47
>>323
GDでは蛆虫みたいに沸いて出てたけど、
二次面接では2人しか居なかったよw
326就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:53
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/  >>325
     (_フ彡        /

327就職戦線異状名無しさん:03/12/28 02:57
就職では
低能法>馬鹿駄整形>芋だよ。
芋って社会科学系の学部しかないから一見よく見えるけど
馬鹿駄や慶應の社会系学部と比べると全然たいしたことない。
というか数段落ちる。
328就職戦線異状名無しさん:03/12/28 03:35
あくまで「説明会」なw

92 :就職戦線異状名無しさん :03/12/27 18:22
>>91
だから、どこの説明会行ってもうじゃうじゃいるんだよなあ・・・
一体何人いるんだ、こいつら
329就職戦線異状名無しさん:03/12/28 04:56
[社会科学系学部(法経済)のみでの比較]
                  慶應     一橋
【金 融 最 難 関】日本銀行  7 >>> 4.7 (1)
【商 社 最 難 関】三菱商事  15 >>> 9.4 (2)
【広 告 最 難 関】電   通  14 >>> 4.7 (1)
【メーカー最難関】ソ ニ ー  7 >>> 4.7 (1)
【マスコミ最難関】読売新聞  4 >>> 0.0 (0)

※一橋は就職者数による補正後の値 (括弧内は補正前の値)

    法経済就職者数         1589
 × ――――――― ( = × ――― )
    法経済就職者数         339

就職の一橋も、業界トップでは慶應に跪いているようですw
330就職戦線異状名無しさん:03/12/28 05:54
>>329
まぁ、俺にもお前にも関係の無い話だろ。
どっかの中堅企業に就職して、部長ぐらいで終われれば満足です。
331就職戦線異状名無しさん:03/12/28 06:54
東北vs早計併願対決ー理系編ー
//www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/  東北大受験生にとって
東北理○早大理工×29−4東北理×早大理工○←可能性薄チャレンジ校
東北理○慶応理工×12−2東北理×慶応理工○←可能性薄チャレンジ校
東北理○早大教育× 9−1東北理×早大教育○←可能性薄チャレンジ校
東北工○慶応理工×65−1東北工×慶応理工○←可能性なし併願不相応校
東北工○早大理工×91−15東北工×早大理工○←可能性薄チャレンジ校
東北工○理大工B×26−23東北工×理大工B○←可能性中併願相応校
332就職戦線異状名無しさん:03/12/28 06:58
学歴板でお願い致します
333就職戦線異状名無しさん:03/12/28 07:02
理工に関しては、
難易度と就職では

投稿≧早計>壁>宮廷全て

が真実
宮廷じゃなくて地底だろうが
335就職戦線異状名無しさん:03/12/28 07:06
>>331
東北大って理科大落ちてる奴もいるんだなあ。以外だ。
まあ、理科大も学科によっちゃ難しいんだろうけど。
336就職戦線異状名無しさん:03/12/28 09:31
総計理工は東大、東工大受験生の滑り止めのためにあるのは確か。
建築とかは早稲田第一志望で来る奴もいるけど…
でも、地底蹴って早稲田理工来るってあんまいないよ。
総計受かったら地底受けなかったり、あと総計受かっても
地底受ける奴はもともと国立志望の奴だし。
337就職戦線異状名無しさん:03/12/28 09:32
「スーフリの早稲田が自分の大学より上」
なんて認めてしまったら、心が壊れてしまうw
338就職戦線異状名無しさん:03/12/28 10:26
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    早稲田OBの
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
339就職戦線異状名無しさん:03/12/28 10:27
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    337より神の
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
340就職戦線異状名無しさん:03/12/28 10:44
>>336
同意。
第一志望入学者がほとんどいないのは悲しいところだなw 学費も高いし。
まあ、敢えてメリットを挙げるとすれば立地による就職の良さくらいかな。
入試難度がいくら高くても大して意味ないしな。
341就職戦線異状名無しさん:03/12/28 10:45
>>337
とすると、ほとんどの日本国民は心身障害者だな。。。
342就職戦線異状名無しさん:03/12/28 10:55
和田サンは高卒ですよ
343就職戦線異状名無しさん:03/12/28 10:59
地底>総計
これ確実でしょう。
学費の高い私立へ行く理由がない。
私立の入試なんて1年浪人すれば受からない方がおかしいし。
344就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:13
早計じゃ旧帝大には受からん。
10年かけても。
345就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:24
>>344
こういう言い回しがいかにも2chだよな。。。
346就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:25
>>345
まともな議論なんてできるはずもないよ。
347就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:33
>>343
正確に言うと、「私立を第一志望にする理由がない」だな。
第一志望の国立大学をどこに設定するかの問題。
あと浪人の問題とか。
地底落ちて総計というのはあまり聞かない。理系の場合ね。
今の東大生や京大生も、落ちていたら総計に行かざるを得なかっただろうしな。
348就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:43
究極、東大か京大しか第一志望にする理由が無い。
阪大や総計第一志望とか言ってる奴は意味不明。
自分に限界をつくってどうするんだ?
349就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:46
馬鹿田スレって板違い大杉w
別に早稲田の奴が立ててるわけじゃなさそうだが。
351就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:53
受験生の流れ

東大京大-----------------→早慶
 |  |
 |  |
 |  ↓
 | 一工----------------→早慶
 |  |
 |  |
 ↓  ↓
北大東北大名大阪大九大----→早慶
352就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:54
>>350
同意
>>1は明らかに早大生じゃないだろ
353就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:56
早計以上の新潟大生もいるし、新潟大生以上の早計生もいる。
平均的な学力ではやや新潟大が上かと。
354就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:57
東大京大-------落ち--------→早慶
 |  |
 |  |
 |  ↓
 一工 阪------^落ち-------→早慶
 |  |
 |  |
 ↓  ↓
北大東北名古屋九州--------→早慶---------→マーチ(大部分)
355就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:00
>>353
新潟大なんて新潟の中位進学校でも全然いけるんだが…
平均学力だと
東大京大>阪一工>他地底・神戸>総計>千葉・横国>>新潟
くらいだとおもうぞ。
ただ総計はトップ層だけで旧帝一校分くらいあるからな。
下位層は切り捨てれる。
356就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:01
>>354は阪大

東北や九州の奴が阪大を優先するはずねーだろw
357就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:02
受かるだけなら総計は楽だよ、地底より。
358就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:03
早稲田
早稲田
馬鹿田
早稲田
早稲田
359就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:03
>>355
同意。
さすがに新潟では総計を過小評価しすぎ。
360就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:04
>>357
ただ、総計の法や経済に行きたいのなら、3科目は東大並みに必要だから、
併願は難しいよ。
総勉強量は地底のほうが多いだろうけど、中途半端じゃダメ。
361就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:04
>>357
底辺学部に一つでも合格すれば早慶生を名乗れるからな。
でも最低偏差値は分からんよ。
AO入試を行っている地底もあるしな。
362就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:05
>>360
中途半端だから総計なんでしょw
363就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:05
>>360は文系の話ね。
364就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:05
個人的には神戸大くらいだと思う。
あそこも商船くっついて上下幅ができたし。
東大京大>一工阪>名九東北>神戸総計>北大>千葉横国
365就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:06
理系はもっと難しいわけだが。
366就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:07
>>364
あんだけ学生数いて、平均で神戸並の水準を保てているってのはすごいと思う。
367就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:09
頼むから早慶の枠で括るのは止めてくれないか?
慶應>>>早稲田なんだからさ
368就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:09
友達が早稲田受けまくってやっと1学部だけ受かった。
本当に嬉しそうだったよ。
それはそれでいいんだが、、、あれだけの合格者数、
何学部も受けたらそのうち受かるw
結局、早稲田とマーチ上位の違いは余りないよ。
マーチ中下位とそれ以下の大学もそうだろうけどさ。
369就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:09
>>366
立地の優。
関東はもともと人が多い=優秀な学生も多い
優秀な学生で関東はなれたくない奴の優先度は
東大>一橋>総計>千葉横国>マーチ(文系)
370就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:10
>>367
何をもって慶応>>>>早稲田?
慶応≧早稲田くらいだと思うが
371就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:10
マーチ上位中下位というのは各大学の中での位置のことね
372就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:12
>>370
学生数とか見ればわかるでしょ?
早稲田は法と政経以外は馬鹿でも入れるんだから
373就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:13
早稲田4万、慶応3万

それほど差があるのだろうか…なら上智>>>総計じゃん。
374就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:14
早稲田はバカでも入れる、これは真実。
地底は入れない、少なくともそうそうは。
375就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:15
バカいてもいいと思うがな。自分が馬鹿じゃなきゃ。
いろんな人がいるから楽しい。
376就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:16
そのまんま馬鹿
377就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:16
>>368
平均併願学部数は1.97だったかな。
併願対決でマーチは社学にすら完敗してたから
早稲田とマーチ上位が同格ということはさすがにない。。。
378就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:16
俺早稲田だが、東は大学で物凄い勉強してるよ。正直尊敬できる。
379就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:17
>>377
そのソースは?
380就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:18
>>374
地底でもAO入試やってるとこもあるからなw
これは割合の問題ではなく、そういう入試を行っていること自体AO入試の有用性を認めることになるんでないの?
381就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:19
>>379
なんかの統計で見たな。

社学とマーチの併願対決は学歴板に貼ってあった。
382就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:19
>>377
あー、俺も早稲田2つ、慶応2つ受けた。東大(文U)は落ちた。
まぁ同系統の学部ってそのくらいの数だしな。
系統違う学部大量に受けてまで早稲田に来たいと思う奴がいっぱいいるのは、
早稲田のいいところでもあり、悪いところでもあると思う。
383就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:20
おれは昔からいままで>>113と同じ見解をもっていたが。おれら地底の椰子は早慶落ちまくりだし地底の二次は実際楽だしね。センターも教科書しかやらなかった。おれは国立マンセーだから一>早慶だが世間は一=早慶だろう。
384就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:21
>>380
「試験」で点を取れることはある種の優秀性の証明かもしれないが、
たしかに、
そういう人が学問に対して熱い思いがあるとは限らないからね。
ただ現状ではAOは大学にとっての宣伝効果くらいしかないような気がする。特に私大は。
関係ないが次第の受験料高すぎ!
385就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:22
>>382
慶應は受かった?w
386就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:22
>>383
早慶の一般的な人も地底受けても受からんよ。科目数足りなくて。
結局、地底と早計は受験に必要な勉強が違うわけだから、どっちが上とかじゃない気がする。

ただ、一橋の奴は大体早計受かるよ。
387就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:23
>>385
受かったけど…なんで?
早稲田・慶応とも経済と商学部(慶応はB方式)で受けました。
388就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:24
とりあえず、早稲田はアホしかいないと思う
389就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:24
>>386
これは割と正しい気がする。
ではポテンシャルならどうか?
地底受かる人間が1年間早稲田向けの勉強をする。だいたい受かるだろう。
では逆はどうか?
390就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:25
>>389
早稲田受かる奴が一年間数学と生物やりゃ地底はうかるよ。
センターで別に高得点取らなくても2次で逆転もできるし。
391就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:25
>>387
やっぱアホなんだねw
392就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:26
>>389
数学がネックになりそうな気がする。
393就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:27
>>389
浪人しても旧帝受からないから早稲田に逝くんでしょ?
>>391
??アホなんだねとだけ言われてもなぁ。根拠もちゃんと書きなよ。
慶応蹴ったのがそんなにダメなわけ?
ちなみに早稲田に行った理由は、
キャンパスが4年間一緒・人が多くて活気もある・家からどちらかというと近い。
こんな感じ。まぁちゃんと勉強したい人は慶応行ったほうがいい気がするけど。

このスレで話す無いようじゃないと思うのでsage。学歴板でも行って早稲田煽ってください。
395就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:29
おれも地底のが楽だと思う。東大や一橋目指してて実力がおよばない椰子ばかりみてるから難しいみたいこと思われるが実際3教科でも猛勉強した早慶が上だよ。地底は猛勉強しないもん。一日数時間をだらだらと。ここが早慶との差だよ。
396就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:29
>>393
浪人してまで行く価値がないとも言えるな。
397就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:29
おれも地底のが楽だと思う。東大や一橋目指してて実力がおよばない椰子ばかりみてるから難しいみたいこと思われるが実際3教科でも猛勉強した早慶が上だよ。地底は猛勉強しないもん。一日数時間を長い期間だらだらと。ここが早慶との差だよ。
398就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:30
おれも地底のが楽だと思う。東大や一橋目指してて実力がおよばない椰子ばかりみてるから難しいみたいこと思われるが実際3教科でも猛勉強した早慶が上だよ。地底は猛勉強しないもん。一日数時間を長い期間だらだらと。ここが早慶との差だよ。
399就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:30
>>395
地底のほうが楽ってことはないだろ。
早計は一気に勉強(部活終わってからとか)する奴向け、
地底はコツコツ3年間勉強(学校の教科書に沿って)するやつ向け
400就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:31
>>394
大学から慶応に入るメリットはあまりないかもしれん。
とくに田舎から上京する学生にとっては早稲田のほうが居心地はいいかもな。
401就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:32
楽とかそういう問題じゃなくて、能力の問題だよ。
早稲田のように英語国語歴史だけで入れるような学校に、
猛勉強までして入れない方がおかしいだろ。
少なくとも地底の人間が勉強すれば大方は合格できるだろうよ。
402就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:33
>>399
なるほど。
早慶は入試での苦労がない割りに社会的評価が高いから、地底の奴は早慶を煽るのか
403就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:33
>>401
上位駅弁でも受かります
404就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:33
一橋と早慶の併願対決はやや早慶が上だったよ。
405就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:34
>>401
要は数学ができるかどうかだと思うけど。
まあ、理系の学生にしてみれば地底だろうが早慶だろうが文系学生の数学力なんて糞
406就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:35
>>400
あ〜、確かに付属生多いってのもちょっと気になった。
法学部とか入学案内の円グラフで、内部・推薦が50%超えてたし。
でも早稲田も内部推薦けっこういるけどね。あんまり目だって無いけど。
ちなみに早稲田の地方人比率は50%、慶応は40%だった。受験雑誌だと。

>>401
猛勉強の時間を多少数学・理科に振り向けるだけで地底うかるよ。早計は厳しくなるけど。
センターの数理なんて基礎できればそれなりに点数取れるし。
407就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:36
>>406
総計って旧帝の滑り止めなんですけどw
408就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:37
早計が一橋受ければ合格率0%だろ、おそらくw
409就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:37
>>407
地底の学生に滑り止めにできるほど甘くない
410就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:38
>>408
5%くらいだと思う。一部の東大落ち。
あと後期法学部は3教科だよ。
411就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:38
継続は力なりっていわれて地底のが難しい気がしるが、継続が力になるのは必死で継続した椰子だと思う。とりあえず机に向かうだけだからよくない。東大だってマジなら一日数時間の勉強を毎日やれば受かるという。
412就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:38
結局学費の高い総計を第1志望にする理由なし!
413就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:39
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    早稲田OBの
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
414就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:39
>>411
総計に何とか受かったようなレベルには到底無理だよ
415就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:40
>>409
え?滑り止めでしたけどw
416就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:40
猛勉強すればアホでも受かるのが総計
猛勉強してもアホじゃ受からないのが地底
付け加えると、猛勉強しても頭よくなければ受からないのが東大

別に地底>総計って言いたいわけじゃない。
総計はピンキリで万人に開かれた大学。
417就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:40
>>412
結局の使い方間違ってるよ。
情勢わるいとすぐまとめようとしたり、AA貼るのやめなよ。
あと10分ここにいるので、それまでなら答えるから。
映像の性器

第1集  スーフリの幕開け〜カメラはレイプの現場をとらえ始めた〜
第2集  大量レイプの完成〜被害者の女性は凄まじい性器の出現を見た〜
第3集  それはイベントから始まった〜噴き出した大学生の欲望が時代を動かした〜
第4集  和田の野望〜人々は性欲の発散を掲げた和田、スーフリに未来を託した〜
第5集  女子大生は地獄を見た〜無差別レイプ、ビデオ撮影、そして脅迫〜
第6集  性欲の旗の下に〜全国制覇に向けて、スーフリは拡大路線を歩んだ〜
第7集  幹部の処女分割〜幹部のレイプは二次会から始まった〜
第8集  恐怖の中出し〜スーフリの首脳は最終兵器「和田マジック」を駆使して中出しした〜
第9集  逮捕の衝撃〜イベントサークルが揺らぎ始めた〜
第10集 被害者の悲劇 果てしなく〜絶え間ない輪姦、苦しむ被害者の慟哭があった〜
第11集 WASEDA〜警察が見た和田、小林、沼崎〜
419就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:40
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    早稲田OBの
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
420就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:41
>>408だから思うとかじゃなくて半分なんだってば
421就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:41
>>412
これには同意。
だからといって早慶に落ちた地底生が早慶を煽る権利もなし。
勉強していれば受かったとかさ、そういうのは見苦しい。
受験した以上は合格しないと。
422就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:41
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    早稲田OBの
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニl◎l>、 ::::  ;',l◎lニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
423就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:42
>>416
それであってると思う。
でも前にも書いたけど、バカって言っても他の部分で才能あればいいし、
均一な学生だけじゃつまらない気がする。

地底にもいろんな人はいるとおもうけど、分散が広いから早稲田も楽しいよ
424就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:42
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    早稲田名誉学生の
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
425就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:42
コピペ荒らしは早稲田以下だなw
映像の性器

第1集  スーフリの幕開け〜カメラはレイプの現場をとらえ始めた〜
第2集  大量レイプの完成〜被害者の女性は凄まじい性器の出現を見た〜
第3集  それはイベントから始まった〜噴き出した大学生の欲望が時代を動かした〜
第4集  和田の野望〜人々は性欲の発散を掲げた和田、スーフリに未来を託した〜
第5集  女子大生は地獄を見た〜無差別レイプ、ビデオ撮影、そして脅迫〜
第6集  性欲の旗の下に〜全国制覇に向けて、スーフリは拡大路線を歩んだ〜
第7集  幹部の処女分割〜幹部のレイプは二次会から始まった〜
第8集  恐怖の中出し〜スーフリの首脳は最終兵器「和田マジック」を駆使して中出しした〜
第9集  逮捕の衝撃〜イベントサークルが揺らぎ始めた〜
第10集 被害者の悲劇 果てしなく〜絶え間ない輪姦、苦しむ被害者の慟哭があった〜
第11集 WASEDA〜警察が見た和田、小林、沼崎〜
427就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:43
        /       
      / )     ヽ       ─┼─ ○   
      ─┼─      /      │          
       丿       /     /│ \   ですが何か?


     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.   
    ●::::::::""""  ・       . \::.   丿
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
 /        ̄ ̄ \
/::::::::     :      ヽ
|:::::      ::      ヘ
ヽ::::::     :::..     ノ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
428どうもまとめっぽい:03/12/28 12:43
猛勉強すればアホでも受かるのが総計
猛勉強してもアホじゃ受からないのが地底
付け加えると、猛勉強しても頭よくなければ受からないのが東大

別に地底>総計って言いたいわけじゃない。
総計はピンキリで万人に開かれた大学。
429就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:43
文系は東大京大一橋以外全て糞
430就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:44
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    早稲田の
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
早慶は馬鹿な学生でも集めないと経営が成り立たないんですよ。
432就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:46
もういいから>>113でまとめない?≧使ってもいいからさ。それか早慶=東大〜上位国立とかわけわからんことやるか?だから>>113でいい。おれは地底=上智で大満足。
433就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:46
>>428
猛勉強すればアホでも受かるのが総計ってw

まあ確かにそうだけど、旧帝に入るために猛勉強して
入れなかったから総計ってことなんだけどね
434就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:46
>>431
私立なんだから多少仕方ないでしょ。

とりあえずもう結論も出たみたいだし、荒らされてるし
時間なんで友達と横浜に遊びに行ってきます。
435就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:48
>>433
その通りだ
436就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:50
>>431
それはしょうがないよ。

でも大学が私立のような形態では成り立たないかというと、そうでもないと思う。
欧米なんかは私立の方が明らかにレベル高いし。まあ、あちらは学費がべらぼうに高いらしいけど。
437就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:50
ごちゃごちゃいってるが 地底=早慶〜マーチも当たりだぞ。>>113でいい!もう落ちる
438就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:50
>>433
正確にいえば東大京大一橋
439就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:51
>>436
何が言いたいのかさっぱり分からん
440就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:51
>>436
欧米の私立は寄付金が収益のほとんどだよ。

というわけで遊びに行ってきます。
441就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:51
旧帝とか言ってる奴は大抵地底。
東大京大は東大京大という。
442就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:51
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    早稲田の
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
443就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:52
>>440
だれが寄付すんの?
444就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:53
一橋ですが何か?
445就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:53
        /       
      / )     ヽ       ─┼─ ○   
      ─┼─      /      │          
       丿       /     /│ \   ですが何か?


     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.   
    ●::::::::""""  ・       . \::.   丿
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
 /        ̄ ̄ \
/::::::::     :      ヽ
|:::::      ::      ヘ
ヽ::::::     :::..     ノ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
446就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:53
>>443
OB。あっちの有名私立出身者は大体高額所得者だし。
欧米は物凄い学歴主義だからね
447就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:53
>>439
レベルの低い学生を集めなくても大学を経営できる方法を模索しているw
448就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:54
        /       
      / )     ヽ       ─┼─ ○   
      ─┼─      /      │          
       丿       /     /│ \   ですが何か?
449就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:55
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
                  〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

450就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:57
結局、総計はマスプロってことだね
品質にばらつきがあって、不良品が多すぎるw
早稲田も一学年の人数を今の半分にすれば何とかなりそうだけどな。
一学年1万人なんて多すぎだよ。
452就職戦線異状名無しさん:03/12/28 13:06
だいたい国立第一志望の奴は私大の対策なんてほとんどしない。だから
併願成功率なんて意味ない。TOEICでも試験対策するかしないかで、同じ
英語力でもかなり点数が変わるぞ。
453就職戦線異状名無しさん:03/12/28 13:08
        /       
      / )     ヽ       ─┼─ ○   ─
      ─┼─      /      │         /    
       丿       /     /│ \     /
        /       
      / )     ヽ       ─┼─ ○   ─
      ─┼─      /      │         /    
       丿       /     /│ \     /
454権太坂下り ◆liECoD6VKs :03/12/28 13:11
早稲田は、社会科学系の学部は神戸などと同等。
理系は、若干地方帝国大学には劣るかな、って感じじゃないっすか。
455就職戦線異状名無しさん:03/12/28 13:35
でも上位学部なら学歴フィルターほとんどかからないから
雑魚地底(除阪大)よりはまし
>>452
理系は言い訳無用だねw
文系でもそれならわざわざ高い受験料払って受けなきゃいいじゃん。
わざわざ受験しておいて、不合格となったら対策してませんでしたなんて言い訳は見苦しい。
一生早稲田落ちの烙印が付きまとうのは同じなのにww
そういう奴が2chで早稲田を煽ったりするんだね。。
457就職戦線異状名無しさん:03/12/28 17:56
某新宿の塾に逝ってたから御三家国立、ちょっと下の学生についてたくさん情報
あるけれど、東大(京大)一工落ちたら自動的に早計ってのが序列。

こいつらがほぼ全員地底に興味ないってのはかなり大きい。
レベル差は明らかだと思うぞ。
興味ないというより正直眼中に無いからな。

国立がどうとか逝ってるのは学費の高い医学部だけだったな。


458就職戦線異状名無しさん:03/12/28 17:59
就職や研究云々より、地底って地味だし関東に無い時点で興味はなかったかも。
でもめんどくさいから地底>早計でいいよ。
459就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:04
けど落ちてしまえばどこを志望してたとか全く関係ないと思うなぁ
どっちにしろ、このあたりのレベルの大学では学歴差別を受けないってだけで
就職に関してはどこでも一緒じゃないの?
460就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:06
フリーター多いなあ。
どうなるんだろう日本。
461就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:07
勝ち組みと負け組みの二極化が進んでいく。
462就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:07
俺は勝ち組なんで治安が気になる。
463就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:08
就職のネームバリューなら早慶は東大京大一橋東工に次ぐと思う。
ただ学習環境は地底の方が上かと。
464就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:08
勝ち組みは成功して得た人脈と金で安全を守る
465就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:10
>>464
そこまで勝ちでないから不安だよ。
466就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:10
地底は、阪大と名大ならいいが、さすがに北大や九大より劣っているとは
思えない
467権太坂下り ◆liECoD6VKs :03/12/28 18:10
国民総中流と勝ち組負け組みの二極化社会ってどっちがいいのかな。
自分が勝ち組になれるなら、二極化のほうがいいが。
468就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:11
>>466
で、君は就職どうなん?
469就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:12
二極化したら絶対犯罪増えるよな。
とにかく早稲田スレ立ちすぎ!!
471就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:13
勝ち組が二極化した日本で犯罪を恐れるスレ

みたいなスレが欲しいな。
472就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:17
今後の日本社会は、
極一部の正社員と
特別なスキル持ってない、
多数のフリーターになります。
今は、その過渡期です。
最近では、新卒でも正社員の求人は少なく、
契約やアルバイトの求人が増えて来ています。
473就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:34
日本がダメになるのではない。
負け組がダメになるだけ。
474就職戦線異状名無しさん:03/12/28 19:00
鉄緑会とSEGに通ってた某御三家の卒業生だけど、
東大>早慶>一工ってのがコンセンサスだったよ。
早慶はいいけど一工は勘弁って奴がたくさんいた。
475就職戦線異状名無しさん:03/12/28 19:51
>>474
いくらなんでもそれは無いと思うけど。
東大>一工>早慶
だと思う。校風で選ぶとかなら分からないが。
476就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:35
国立なら底辺でも早稲田より学力上。
上位層は滑り止めも慶應くらいしか頭にない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧    http://my.post-pe.to/w1000yen/?id=12403
 ( ・∀・)< ↑こんなの見つけたっち
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
478就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:40
>1
学力的には都立レベルじゃねーの?
479就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:52
そもそも私立を国公立に例えること自体(ry

早稲田は信州大より下
480就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:06
↑コンプレックスの塊の駅弁
481就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:12
慶應なら入りたいと思うけど
早稲田にコンプレックスなんてあるかよw
482就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:23
旧帝一工神>>>>>上位駅弁早計>>>>>その他
483就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:46
コンプですまん。
俺は東大落ちちゃったからなあ。
それ以外は大したことないだろうって思ってるのよ。

正直偏差値の話しなら地底なんか話しにならんかったよ。
(5・6年くらい前の)○○大プレとかじゃ一桁順位だったし。
周り見てもやっぱり優秀なの多いよ(早稲田)
中にはいるけどね、バカな奴。
国立志望だったやつの平均取ったら地底くらいなのでは?
落ちて来てるのいるし、蹴ってきてるのいるし。
センガンの奴なんか理数やってないから比べようがない。

ちなみに慶応はボーヤって感じしたから早稲田しか受けてない。
同じ感覚の奴多いけど、今思えば閥的に慶応もありだったなあ…。

まあ就職なら早稲田って名前で特に何の問題もなかったけどね。
あとは面接次第かと。
どうしてこんなに煽りがあるのかわからんが行ってみていい大学だと思うんだがねえ。
ひとそれぞれか、それもまたよし。
484就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:50
>>476
>>478
>>479
早計コンプ君の発言ってなんでいつも根拠が無いんだ?
485就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:53
実際すげーバカが早稲田に入ってったのを目の当たりにしてるからなー。
助詞と助動詞の区別も分かってないバカが。
486就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:53
ytrey
487就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:56
馬鹿田って2ちゃんでムキになるのが笑えるw
あ、リアルでも空回りしてるか
488就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:59
例えば理工学部
難易度 東工〜阪大レベル
就職 東工レベル
研究 阪大〜神戸レベル

平均とか比べても意味無いんじゃない?
社学やニ文は馬鹿だと思うよ確かに。
それとレベルって何の?就職板だから就職実績か。
489就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:59
早慶を煽る奴は自分の大学名は絶対に名乗らないのが特徴
490就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:01
>>489
加えて自分の現状に満足してない奴ら。特に駅弁
491就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:02
御三家の俺の高校では東大どころか投稿ですら、ヘタレっぽく見られてたな。
てことは、灘高などの学生も関西とはいえ基本的に東大以外興味ないだろう。

地底とは、開成、武蔵、麻布、灘、筑駒、東学、女子学院の学生の99%に
とって眼中に無い存在。いかに低レベルかが分かるね。
492就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:03
>>489-490
馬鹿田さんですか?
僕は慶應ですよw
493就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:03
>>488
社学でも馬鹿に出来んぞ。
併願対決ではマーチに完勝。W合格の進学先でも圧倒的に社学だったw
494就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:03
というかどうせ早稲田以下の奴がほとんどなんだから、
まともに相手する必要ないと思うけどな。
真面目に相手するだけあほらしいし。
495>488:03/12/29 01:05
学科によるよなぁ。
建築とか物理の一部を除いて神戸大レベルの
研究なんてできてないんじゃないの?
496就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:05
>>490
地底でもあれなのに駅弁が早計に勝てる要素って存在するのか?
497就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:05
案外ここで早稲田を擁護してるのはマーチだったりしてw
498就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:05
一つだけ言えること


早稲田には2ちゃんねらーが多い
499就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:05
>>492はほぼ詐称だな。
この流れで慶応とは不自然だ。
早稲田と国立が絡むときは慶応も一緒に馬鹿にされるから。
500就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:06
>>495
神戸って理系は糞なんじゃなかったか?
501就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:07
>>498
一定学生数当たりの2ちゃんねらー数はそれほどでもない。
502就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:08
>>497
早稲田が叩かれて空しくなるのはマーチ以下だろうからなw
503就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:08
>>492
慶応ってバブルだったよな。
実際偏差値はどの予備校でも早>計に戻ってきたらしいね。

年配の人にとっては当然なんだろうけど。
504就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:08
俺は、九大行ったけど、すべり止めに早稲田受けたよ。
学科内の友人も早稲田をすべり止めにうけたやつが割りといた。
九大くらいから、私学のいいとこってなくなるからな。
広大の友達も早稲田すべり止めにしてたな。
国立の場合、家庭の問題とかあるから位置外にいえないかもな
505就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:09
とにかく、早稲田なんてry
506就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:09
心情的に早稲田を叩きたくなる大学ってどこだろう?
>>1は新潟大か?
507就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:10
というか地元に進学したいか、
都心にでたいか、それだけだろ
508就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:10
叩かれてるうちが華ですよ、馬鹿田さんw
509就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:10
早稲田は性格が異常な奴が多いよ。きもい。ウザスギ
510就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:10
>>504
多分両方受かるのはレアケースだよ。。。
511就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:11
高い学費をはらうなんて馬鹿馬鹿しい
少なくとも第1志望にはしないだろ?
512就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:11
◆大学格付け〜本当に強い大学〜東洋経済◆2003 改丁版2
私立108大学の本誌独自格付けより

AAA 慶応大学 (88)
---------------------------------
AA 早稲田大学(84)
---------------------------------
A+ 立命館大学(81)
A+ 同志社大学(80)
---------------------------------
BBB 法政大学(76)
BBB 中央大学(76)
BBB 関西大学(76)
---------------------------------
BB 学習院大(75)
BB 明治大学 (75)
---------------------------------
B+ 東京理科(74)
---------------------------------
CCC 立教大学(72)
CCC 成蹊大学(72)
---------------------------------
C+ 青山学院(69)
513就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:12
>>511
それには同意
514就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:12
>>510
普通にあるよ?
515就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:12
>>504
滑り止めって、オマエラが馬鹿にしてる社学なんだろうなw


東北vs早計併願対決ー理系編ー
//www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/  東北大受験生にとって
東北理○早大理工×29−4東北理×早大理工○←可能性薄チャレンジ校
東北理○慶応理工×12−2東北理×慶応理工○←可能性薄チャレンジ校
東北理○早大教育× 9−1東北理×早大教育○←可能性薄チャレンジ校
東北工○慶応理工×65−1東北工×慶応理工○←可能性なし併願不相応校
東北工○早大理工×91−15東北工×早大理工○←可能性薄チャレンジ校
東北工○理大工B×26−23東北工×理大工B○←可能性中併願相応校
516就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:14
>>510
地底には早稲田受かった奴なんて腐るほどいますけどw
連れの駅弁でも奴も受かってましたけど?
早稲田は糞だがそれを調子にのって叩いてる駅弁もうざい
まあお前等就職で泣けや
518就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:15
>>516
それはお前の周りの奴が優秀なだけ。一般化するな。
519就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:15
>>515
馬鹿田はそのソース好きだねw
個人のHPしか(ry
520就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:15
>>491
東学?学附のことか?
御三家出身者とは思えない略し方だなw
521就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:16
なんでこんな糞スレが立つんだろう。。。

早稲田みたいな糞大学出身者は就職できなくて当然
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072600656/

こんな↑スレもあるし。
いい加減、嫌がらせは止めろや。
522就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:16
>>518
え?そうなの?
523就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:17
>>516
政経法理工にうかる駅弁なんて1%もいないだろw

東北大でも理科大並なんだからなw
524就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:18
>>520
関西では東学と言うらしいんだよ。最近聞いて書いてみただけだ。
学附って略し方は確かに開成とかに多かった。
525就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:18
やっほーい!早稲田最高!!!
526就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:19
>>522
そうだと思いますよ。
煽りじゃなくて模試の判定とか予備校の併願対決などの客観的データを見ればね。
もちろん両方受かったら国立に進むでしょうが。
地底レベルだと、受かる奴よりも落ちるやつの方が多いと思う。
527就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:20
2chで煽られないためには、長所を伸ばすよりもむしろ弱点を作らない方が遥かに大切。
あとあまり目立たないこと。
この点からすると、2chではむしろ無名大学の方が居心地がよいかもしれない。
528現役総計学生342の言葉:03/12/29 01:20
341 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:05 ID:yg7eaEIO
時代の違いかねえ。
俺(27)が名大入った頃は、それほど不況も厳しくなかったからか
総計上の方が難しかったよ。

342 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:20 ID:FzmGXfiJ
>>341
今の早慶はバブル期でいえばMARCH下位くらいですよ^^
名大はおろか、横国すらほとんど受かりませんね。
優秀なのは、1流進学校から東大崩れとかできてる
極一部だけです。

343 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:56 ID:GJTZSDvU
どうも話がおかしいと思ったら10年前の噺かよw

344 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 15:42 ID:jmRhFtxS
高齢受験者にとっては
大学入試なんて10年前だわな

345 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 19:53 ID:MJta6NBL
>>342
横国なんてセンターだけで受かるよな?
6年前の話だが、2・3年でそんなに偏差値が
変わるのか・・・
まぁ、本人しだいということか
お互い、頑張りませう
529就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:20
>>527
早稲田、北大、神戸は必要以上によく煽られているよな。
530就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:20
>>519
お前の好きなソースだせば?、捏造以外で。
531就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:22
341 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:05 ID:yg7eaEIO
時代の違いかねえ。
俺(27)が名大入った頃は、それほど不況も厳しくなかったからか
総計上の方が難しかったよ。

342 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:20 ID:FzmGXfiJ
>>341
今の早慶はバブル期でいえばMARCH下位くらいですよ^^
名大はおろか、横国すらほとんど受かりませんね。
優秀なのは、1流進学校から東大崩れとかできてる
極一部だけです。

343 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:56 ID:GJTZSDvU
どうも話がおかしいと思ったら10年前の噺かよw

344 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 15:42 ID:jmRhFtxS
高齢受験者にとっては
大学入試なんて10年前だわな
532就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:22
ムキになる馬鹿田に萌えw
533就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:23
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
534就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:23
俺、地底理系だけど早稲田は難易度で言えば地底以上はあると思う。
友人で併願してる奴も結構いたりする。俺は受かったけどね。
ここじゃ、地底とかを結構持ち上げてくれるから俺は居心地がいいけど
さすがに早稲田慶応がそこまでしょぼいとは思えんな。
以上、マジレス
535就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:24
早稲田ってかっこよくねー?
536就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:26
早稲田といっても理工と法と政経だけだろ。
537就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:27
俺、早稲田理系だけど地底は難易度で言えば早稲田以上はあると思う。
友人で併願してる奴も結構いたりする。俺は受かったけどね。
ここじゃ、早稲田とかを結構持ち上げてくれる人間もいるから俺は居心地がいいけど
さすがに地底がそこまでしょぼいとは思えんな。
以上、マジレス
538就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:28
地底だって理工と法と経済だけだろ。
539就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:29
早稲田大学:政経、理工、法
ワセダ大学:商、教育、一文
馬鹿田大学:2文、社学、人科
540就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:29
>>537
そういうの止めろよ
541就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:30
俺、馬鹿田理系だけど地底は難易度で言えば帝京以上はあると思う。
友人で併願してる奴も結構いたりする。俺は受かったけどね。
ここじゃ、馬鹿田とかを結構持ち上げてくれる人間もいるから俺は居心地がいいけど
さすがに帝京がそこまでしょぼいとは思えんな。
以上、マジレス
542就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:31
早稲田に必要なのは法/一文/理工のみ。
543就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:31
>>542
でも現実はw
544就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:31
なんか早稲田がかわいそうになってきた
545就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:32
と馬鹿田が申しております
546就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:34
341 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:05 ID:yg7eaEIO
時代の違いかねえ。
俺(27)が名大入った頃は、それほど不況も厳しくなかったからか
総計上の方が難しかったよ。

342 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:20 ID:FzmGXfiJ
>>341
今の早慶はバブル期でいえばMARCH下位くらいですよ^^
名大はおろか、横国すらほとんど受かりませんね。
優秀なのは、1流進学校から東大崩れとかできてる
極一部だけです。

343 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:56 ID:GJTZSDvU
どうも話がおかしいと思ったら10年前の噺かよw
547>500:03/12/29 01:34
神戸の理系って阪大落ちが多いだからまともだよ。
548就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:34
2chでIDの代わりに発言者の出身大学が表示されれば面白いのに。
549就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:35
>>547
前期阪大後期神戸ってパターン?
阪大落ちるような奴がまともなのか?
550就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:36
>>548
それいいなw
馬鹿田が叩かれるのには変わりないと思うけど
551就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:36
Fランクは除外として、早稲田だろうと地底だろうとどんな大学でも「理工政経法」以外は
特にいらないと思う。少なくとも社会的生産性のあることをしたければ。
医歯薬は?ってつっこみはなしで。
552就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:37
>>550
もし実現すれば早慶煽る奴は減ると思われる。
553就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:38
むしろセンターの点数を表示して欲しい。
554就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:39
センターの点数は自己採点だからな・・・。
555就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:40
早稲田の二割の人間は一橋位
    八割の人間は琉球以下

総合的に琉球でいいんじゃないか
556就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:40
>>552
もとから慶應叩きは少ないよ
早稲田のせいで「早慶」括りされてるだけ
557就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:41
で、早稲田の理工っていいの?
558就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:41
>>556
確かに慶応よりは早稲田がよく叩かれる。なんでだろ
559就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:41
ていうかお前ら早稲田好きだな。どうでもよかったらわざわざ叩くなよ
560就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:41
>>555
琉球かw
俺は秋田ぐらいにはしてあげたいけど
561就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:42
>>557
首都圏在住なら東大東工大入れなければその選択もありかと。
地方ならその間に地底が入る。
562就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:43
>>558
マスプロに問題あるんだろ
確かに上位は凄い奴がいるけど、下位は酷すぎる
そいつらが2ちゃんでも実社会でも早稲田の評価を下げている
2002年度慶應義塾大学理工学部(学部+大学院卒)760人の主な就職先

キヤノン(43) 日本IBM(37) ソニー(25) 野村総研(22) NEC(20) トヨタ自動車(17) 日立製作所(16)
NTTデータ(16) 松下電器(15) 富士通(13) 東芝(10) リコー(10) 三菱重工(9) NTTドコモ(9)
NHK(8) 日立ソフトウェア(8) 富士写真フィルム(7) 松下通信(7) みずほフィナンシャルグループ(7)
東京電力(6) 三菱電機(6) 野村證券(6) 富士ゼロックス(6) 日本総研(6) 日産自動車(6) 日本航空(6)
三菱マテリアル(6) フューチャーシステムコンサルティング(5) JR東日本(5) 本田技研工業(5) ブラクストン(5)
NTTコムウェア(5) 旭化成(5) IBMBC(5) 石川島播磨重工業(4) 花王(4) 九州電力(4) シャープ(4)
中部電力(4) JR東海(4) 東京海上(4) 凸版印刷(4) 日本ユニシス(4) パイオニア(4) 三井物産(4)
三菱自動車(4) 山武(4) 山之内製薬(4)・・以下省略

他大学院進学者(東大東工大)200人程度
564就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:43
早計理工は東大の滑り止めにはなるけど、陶工だとうかるのとうからないの半々くらいか。
東大と一橋の関係もこんな感じ。
565>560:03/12/29 01:43
秋田って鉱山学部ってあったよな。今もそういうのか?
566就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:43
>>559
地方の無名大学を叩いても釣れないし、面白くない。
567就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:45
>>565
シラネーヨw
高校の頃の偏差値一覧で下位にあったから覚えてただけ
東大:日立、ソニー
東工:キヤノン
早稲田:ソニー、富士通
慶応:日本IBM、キヤノン
569就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:45
>>558
あと、受験とかで関わった人数が慶応より遥かに多いからかな。
不合格者の数も日本一だし。
570就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:46
2001年度早稲田大学理工学部(学部+大学院卒)868人の就職先

日立製作所(43) 日本IBM(34) 東芝(30) 富士通(28) ソニー(27) NEC(25) 松下電器(20) キャノン(20)
三菱電機(19) 野村総研(16) NTTデータ(15) トヨタ自動車(12) サン・マイクロシステムズ(12) NTTドコモ(11)
JR東日本(10) NTTコミュニケーションズ(10) 東京電力(9) 松下通信(9) 本田技研工業(9) 三菱重工業(9) 
凸版印刷(9) 日本ヒューレット・パッカード(8) シャープ(8) リコー(8) 大成建設(7) アクセンチュア(7)
JR東海(7) NHK(7) ブリジストン(7) 富士重工業(7) NTT(持株)(6) 日本総研(6) 三井物産(6) 東京三菱銀行(6)
ローム(6) 沖電気(6) コンパック(6) エプソン(6) パイオニア(5) 富士システムソリューションズ(5)
伊藤忠テクノサイエンス(5) 大日本印刷(5) オリンパス(4) 大正製薬(4) 竹中工務店(4) 博報堂(4) 三菱商事(4)
富士写真フィルム(4) 鹿島建設(4) 中部電力(4)・・・以下省略
571就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:47
まぁ10万人受けて1万ちょいしか合格しないわけだしな。
572就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:47
早稲田バンザーイ!!地底の屑どもはガタガタ言うな!
573就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:48
>>572=地底
574就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:48
>>571
毎年数万単位のアンチ早稲田の誕生か。
地底って便利いい言葉だよな
大学によって物凄く差があるのに
576就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:50
馬鹿田は叩かれて当たり前ってことだね

上位の人には申し訳ないけどさw
577就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:50
粘着のほとんどが早稲田落ちなんだから、
レベルの低い人間のあおりは適当にあしらっておけばよろしい
578就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:51
>>575
阪大>>東北大≧名大≧九大>>北大

こんな感じ?
579就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:51
と馬鹿田が申しております
580就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:52
>>575
駅弁って言葉も惨い。地底以上に上下の差が激しいだろ。
581就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:52
ここの粘着って、早稲田上位学部に入れない学力なんでしょ。
>>572とか書いてるところ想像するとシュールだな。
582就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:54
早稲田大学政治経済学部845名
みずほFG 21
NHK 18
大和證券グループ 12
BTM 11
NEC 11
ニッセイ 10
NTTデータ 9
PwC 7
日経新聞 7
毎日新聞 7
日立製作所 7
アクセンチュア 6
野村證券 6
富士通 6
SMBC 6
583就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:54
>>581
上位学部なんて区切りは変だよw
法政経理工でも下位は下位
無職がいっぱいいるじゃんw
584就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:55
どこの大学のどこの学部にだって下位は無職だろ。
そういうのを出したらきりがないと思うんだが
585就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:55
早稲田大学第一文学部(602人)
国家2種 9
日本放送協会 8
NTTデータ 6
電通 5
NOVA 5
東京海上火災保険 5
大塚商会 4
JTB 4
リクルート4
アメリカンファミリー生命保険 3
大成社 3
松竹 3
集英社 3
松下電器産業 3
日本経済新聞社 3

男女比不明。みごとに優良とブラックが混在
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/2002/15.pdf
586就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:56
>578
まさにそういう感じ
587就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:56
>>583
それはどこの大学でも同じ。
588就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:57
>>587
その差が激しいのが早稲田なんだよ
589就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:57
早稲田煽って暇つぶしか
590就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:58
>>588
いや、だから上位下位のヒエラルキーができるんだよ。
理工に限定したら無職っていうのはほとんどいないし。
591就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:58
なんか地底か駅弁かが必死になってきたな
592就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:59
早稲田にあらずんば基地外にあらず
593就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:59
ちなみに東大も20%くらい無職(その他)だぞ。
法学部は司法留年の可能性が高いが、教養とか文学部も。
594就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:59
>>583
早稲田関係者からすると、区切りは大いにある。
上位:政経法理工
中位:商一文教育
下位:社学人家2文
595就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:00
早大生にとっては学内の序列には興味があっても、あんまり他大を叩こうとか興味はない。
しかし周りがほっといてくれないようだ。
596就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:00
理工なら贅沢言わなければ就職できるが、文系は哀願しても就職できないことがままある。
597就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:01
ただ、就職に関してであって、上位学部が下位学部の奴を見下しているとかは無い。
598就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:02
というか煽りを放置できないのが早稲田
599就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:02
お前らみんな早稲田好きだろ。
600就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:02
早大生はもともと自分の大学が上下幅大きいの知ってて、
しかもそこ(多彩な人物がいる)に魅力を感じて入ったりしてるので。
601就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:03
>>588
つーかオマエら地底の学力じゃ八割異常が早稲田理工に入れないんだよ。
「学力不足」でな。
煽っててむなしくならないのか心配になる。
602就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:03
>>599
早稲田の女の子は好き
603就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:03
早稲田には早稲田のいいところがあるし、
大体現実では受験偏差値とかランクの話とかあんまりしないからなぁ
604就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:04
>>601
釣れますか?マーチさんw
605>601:03/12/29 02:04
バブル期の人かな?
606就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:05
早稲田の女見慣れると、他大の女が物凄い綺麗に見える。
607就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:06
低学歴は外見を重視しそうだな。
608就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:06
>>598
いや、早稲田は煽り耐性は強い方だと思うぞ。煽られる頻度からすれば。
煽り耐性がないのは阪大とか慶応、東北大とかだと思う。
これらの大学の悪口を言ったらしゃれにならない。
早稲田はしゃれになる。
609就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:06
プライドだけは高いワセジョをヒィヒィ言わせるのがたまらん。
610就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:07
>>608
だな。あと煽り耐性が以上に強いのは京大
611就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:07
>>609
サドですか?
612就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:08
>>608
思うんだけどさ、反応してるのはほとんど詐称じゃない?
このスレにも早稲田詐称がいっぱいいそうだしw
613就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:08
早稲田と京大って、学風が似てるからな
614就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:11
>>613
両方とも授業出なくても単位とれそうだよ。
615就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:11
早稲田の2ちゃんねらー(ROM含む)率は80%
慶應は70
旧帝は60
東大京大40

なんとなくイメージだけどねw
616就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:12
>>615
率で言えば少ないほうだと思う。
総数では多いかもしれんが。
617就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:12
俺のイメージは
リアル東大京大3% 総計15% マーチ20% 低学歴62%くらいだと
思っている
618就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:14
>>615
お前の大学は何%なんだよw

619就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:14
地底はほとんど見てそうだが
620就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:15
大半が学歴詐称だろ
621就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:16
就職板では大体、20,000/dayだ
622就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:16
そういえば、各大学の学生の親の平均年収って、多いほうから
東大、早稲田、ICU、上智、慶応の順らしいよ。
慶応はとんでもない金持ちとすごい貧乏が混在してる。
早稲田は地方の金持ちの息子や、それなりの企業の役員の子息が多い。

地底??なにそれ
623就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:18
>>618
俺は地底だけど50%ぐらいかな?
リアルではどの大学も数パーセントだと思うけどw
624就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:19
類は友を呼ぶ
625就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:34
>>1
ふざけるな、私学の雄をなめるなよ!
早稲田=はこだて未来ぐらいだ!!
>>625
キミつまらないから逝っていいよ
627就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:38
>>626
いちいち絡んでやるなよ。
レベルの低い奴だなww
628就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:55
>>625~627
キミらつまらないから逝っていいよ
629就職戦線異状名無しさん:03/12/29 03:12
馬鹿田
630就職戦線異状名無しさん:03/12/29 03:17
>>718
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。


631就職戦線異状名無しさん:03/12/29 03:35
思うんだけど、地底で「早稲田滑り止めで受かった」とか言ってる人たちが受けたのは人科とかスポ科では。あれは早稲田じゃなくて所沢体育大学だよ。
632静大生:03/12/29 03:38
早稲田法学部滑り止めでしたが何か?
633就職戦線異状名無しさん:03/12/29 03:44
滋賀県立大学
634就職戦線異状名無しさん:03/12/29 04:16
早稲田は一応うかったが、授業料と生活費の問題で、地元の国立に通ってる。
私大に逝くのは親不孝じゃねーかなー。ま、金に余裕がある家なら別だが。
635就職戦線異状名無しさん:03/12/29 04:22
>>634
思う存分早稲田を煽ってくれ
この際社学だろうが関係ない
636就職戦線異状名無しさん:03/12/29 04:24
>>634
どの学部だろうと、合格したら早稲田を煽る権利はある。
637就職戦線異状名無しさん:03/12/29 04:49
>>636
じゃあ、地底蹴り早稲田な俺は、地底を煽る権利はあるってこと?
気が済むまであおってくれ。
639就職戦線異状名無しさん:03/12/29 05:09
>>637
お前個人としてはあると思うが、この手の議論では学生平均で比較されちゃうからな。
640就職戦線異状名無しさん:03/12/29 05:11
確かなのは、落ちた大学を煽るのはおかしいということだな。
落ちて既成事実作るくらいなら、受験しない方がまだいいよ。
641就職戦線異状名無しさん:03/12/29 05:57
確かなのは、午前5時にどっかの大学を煽るのはおかしいということだな。
こんなくだらないスレ読んでるくらいなら、寝た方がまだいいよ。
642就職戦線異状名無しさん:03/12/29 06:10
まあつまり、それで東大や京大を煽る香具師はゼロに近いわけだな。
東大蹴り、京大蹴りはほとんど存在しないだろうから。
643就職戦線異状名無しさん:03/12/29 06:57
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    早稲田の
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
644就職戦線異状名無しさん:03/12/29 07:00
2003年度早稲田大学入試データ ※センター利用を除いた一般入試

志願者延人数                      111139人
志願者実数                        66392人
平均併願学部数                      1.67
合格者延人数                       15266人
合格者実数(1つ以上の学部に合格した受験者数) 12365人
合格者の平均合格学部数                1.23
入学者数                          7000人強
どの学部にも落ちた受験者数              54027人
入学を蹴った合格者数                  5000人弱

http://www.waseda.ac.jp/entrance/web_data/2004/pdf/2004_10.pdf

毎年5000人弱の人が早稲田を煽る権利があります。
645就職戦線異状名無しさん:03/12/29 08:38
>>644
不合格者多いね。
>>1も不合格者の1人なんだろうね。
646就職戦線異状名無しさん:03/12/29 11:10
>>642
蹴った大学なんて普通煽らないから。

東大京大落ちは僅かな記念受験を除き、ほぼ皆早計にはいけるレベル。
反面早稲田落ちは、東大どころか一工すら目指せない地底レベル、マーチレベルの
馬鹿が大量にいるからなあ。原因はその辺りだろ。
647就職戦線異状名無しさん:03/12/29 11:45
>>646
東大はちがうけど、一工だと早慶落ちてる奴ってすごい多いからね
受かってる奴でもギリギリの合格だからコンプあったりするし
そういう理由でコンプが早慶にあったりする可能性あると思うよ
一工地帝が結局は早慶をあおったりしてるんだと思うねw
648就職戦線異状名無しさん:03/12/29 11:48

[社会科学系学部(法経済)のみでの比較]
                  慶應      一橋
【金 融 最 難 関】日本銀行  7 >>> 4.7 (1)
【商 社 最 難 関】三菱商事  15 >>> 9.4 (2)
【広 告 最 難 関】電   通  14 >>> 4.7 (1)
【メーカー最難関】ソ ニ ー  7 >>> 4.7 (1)
【マスコミ最難関】読売新聞  4 >>> 0.0 (0)

※一橋は就職者数による補正後の値 (括弧内は補正前の値)

    法経済就職者数      1589
 × ――――――― ( = ――― )
    法経済就職者数      339

就職の一橋も、業界トップでは慶應に跪いているようですw
649就職戦線異状名無しさん:03/12/29 11:51
倍率10倍なんて低いな。
650就職戦線異状名無しさん:03/12/29 11:53
東大はわずか3倍という罠www
651就職戦線異状名無しさん:03/12/29 12:10
>>650はアホ
652就職戦線異状名無しさん:03/12/29 12:11
まぁ関東の人にはそれなりの魅力がある大学ってことでしょ
653就職戦線異状名無しさん:03/12/29 12:12
関東人には地底なんて魅力0だがな
654就職戦線異状名無しさん:03/12/29 12:19
>>647
そんなことはない。
655就職戦線異状名無しさん:03/12/29 12:22
一工が早計にコンプは全く無いが、早計に合格できるかどうかは50%くらい。
656就職戦線異状名無しさん:03/12/29 12:26
>>648は慶應があえて不利学部を外した穿ったデータだろ。
一橋は商学部が強いんだし、
社会科学系学部対決なら商学部も入れろよ。
両大学にあるんだから。
657就職戦線異状名無しさん:03/12/29 12:31
結局、入試科目が違うし、たとえば一橋なら社会科が論述に対して
私大の社会科は暗記モノ中心だからね。

658就職戦線異状名無しさん:03/12/29 12:33
暗記モノができないと論述もできないし、論述できないようじゃ早計レベルの歴史は解けない。
一昔前までは特に早稲田の社会はひどい問題だったけど、
ここ数年は歴史的背景や社会情勢を考えさせる良問が多いよ。
一橋を比較するのに商学部除いたら意味ないじゃん。看板学部なのに。
早稲田から政経を省くようなもんだ。
660就職戦線異状名無しさん:03/12/29 13:25
俺の周りでは早稲田の奴は一橋受かった奴に比べると頭悪かったと思うなあ。
たいてい浪人してたし。
661就職戦線異状名無しさん:03/12/29 13:30
こっちでも言ってる香具師がいるYO
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1065794126/l50
662就職戦線異状名無しさん:03/12/29 14:22
俺らが受験生だった頃って一昔前やんか
663就職戦線異状名無しさん:03/12/29 14:38
早稲田の奴のノリが嫌い。キモイ
できれば話したくない
664就職戦線異状名無しさん:03/12/29 14:39
ワダ3ですが何か?
665就職戦線異状名無しさん:03/12/29 18:13
早計の人間って地底より上だと思ってるんですね
やはり勘違い多いなこの学校
666結論:03/12/29 18:19
猛勉強すればアホでも受かるのが総計
猛勉強してもアホじゃ受からないのが地底
付け加えると、猛勉強しても頭よくなければ受からないのが東大

別に地底>総計って言いたいわけじゃない。
総計はピンキリで万人に開かれた大学。
667結論:03/12/29 18:20
341 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:05 ID:yg7eaEIO
時代の違いかねえ。
俺(27)が名大入った頃は、それほど不況も厳しくなかったからか
総計上の方が難しかったよ。

342 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:20 ID:FzmGXfiJ  ←総計学生
>>341
今の早慶はバブル期でいえばMARCH下位くらいですよ^^
名大はおろか、横国すらほとんど受かりませんね。
優秀なのは、1流進学校から東大崩れとかできてる
極一部だけです。

343 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:56 ID:GJTZSDvU
どうも話がおかしいと思ったら10年前の噺かよw

344 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 15:42 ID:jmRhFtxS
高齢受験者にとっては
大学入試なんて10年前だわな
668就職戦線異状名無しさん:03/12/29 19:04
2003年度早稲田大学入試データ ※センター利用を除いた一般入試

志願者延人数                      111139人
志願者実数                        66392人
平均併願学部数                      1.67
合格者延人数                       15266人
合格者実数(1つ以上の学部に合格した受験者数) 12365人
合格者の平均合格学部数                1.23
入学者数                          7000人強
どの学部にも落ちた受験者数              54027人
入学を蹴った合格者数                  5000人弱

http://www.waseda.ac.jp/entrance/web_data/2004/pdf/2004_10.pdf

毎年5000人弱の人が早稲田を煽る権利があります。
また、毎年約50000〜60000人の早稲田コンプを送り出しています。。。
2chでよく煽られるのもうなずけますね。
669就職戦線異状名無しさん:03/12/29 19:07
1つの学部のみ受験してそこに合格する確立   15.3%
2学部併願して1つ以上の学部に合格する確立  19.0%
3学部        〃                 26.1%
4学部        〃                 33.6%
5学部        〃                 38.5%
6学部        〃                 41.5%
7学部        〃                 37.5%
8学部        〃                 35.3%
9学部        〃                 50.0%
670就職戦線異状名無しさん:03/12/29 19:44
基本的に併願学部数を増やせばどこかに引っかかる確立も当然あがりますが、
併願学部数が多い受験生ほど下位学部にしか合格しない傾向にあります。
併願学部数が少ない人ほど優秀です。当たり前ですが。
ちなみに2003年度入試で理工以外の9学部すべて受験した人は6人いて、
そのうちどこかの学部にひっかかった人数は3人。
しかもその内訳は二文、人科といった下位学部のみでした。
やっぱりいくつも併願する人はあまり優秀ではないのかも。。。
671就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:17
まあ普通に一工阪大レベルってのが結論じゃねーの。

232 :就職戦線異状名無しさん :03/12/29 18:47
業種とか規模とかは言うことはできん俺だが一言。
就職において、東工大と慶應理工に差は全くありません。
東大、京大、東工大、阪大、早稲田、慶応の理系6校はうちではR枠と呼ばれています。
(たぶん理系枠の略だと思う)
うちは関西系だから阪大が入ってるけど他はないところもあるようです。
各校出身のいわゆるリクが手当たり次第?声かけますが、採用の上限は
毎年5にんずつぐらいみたいですね。
矛盾しますが、早稲田には政経枠、法枠、慶応には経済枠がRより多く存在しますので、
大学のバランスを考えれば東工大のほうが若干有利なのかな、とは感じますが。
672就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:21
総計・・・就職できてもソルジャー採用じゃなぁw
673就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:23
早計コンプ相変わらず必死だなw
674就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:30
関西人のイメージだと
慶応=阪大
早稲田=神戸くらい
675就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:31
山形大学
676就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:35
山形大とか新潟とか言っているのは、その地元進学者だろうな。
首都圏に生活している人間はそういう例えはしないと思う。
田舎の駅弁なんかどうでもいいしな
677就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:36
マジレスすると、
早稲田≒地底くらい。
天井は早稲田のほうが上。
下限は地底の方が上。
平均すると、地底≧早稲田って感じかな。
678就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:36
>>676
そういうこというと荒れるから止めろ
679就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:38
東大、京大、阪大の次くらいじゃない?
早稲田、慶應は。
680就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:39
東大、京大、阪大の次くらいじゃない?
早稲田、慶應は。
681就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:40
>>679
就職ブランドとか難易度としてはそうだろうが、学術研究ではまだまだだね。
682就職戦線異状名無しさん:03/12/29 21:41
>>680
( ´,_ゝ`)プッ
232 :就職戦線異状名無しさん :03/12/29 18:47
業種とか規模とかは言うことはできん俺だが一言。
就職において、東工大と慶應理工に差は全くありません。
東大、京大、東工大、阪大、早稲田、慶応の理系6校はうちではR枠と呼ばれています。
(たぶん理系枠の略だと思う)
うちは関西系だから阪大が入ってるけど他はないところもあるようです。
各校出身のいわゆるリクが手当たり次第?声かけますが、採用の上限は
毎年5にんずつぐらいみたいですね。
矛盾しますが、早稲田には政経枠、法枠、慶応には経済枠がRより多く存在しますので、
大学のバランスを考えれば東工大のほうが若干有利なのかな、とは感じますが。
684就職戦線異状名無しさん:03/12/29 22:17
>>683
コピペにマジレスもなんだが、学生の人数を考えれば自ずと分るじゃん。
685就職戦線異状名無しさん:03/12/29 22:49
341 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:05 ID:yg7eaEIO
時代の違いかねえ。
俺(27)が名大入った頃は、それほど不況も厳しくなかったからか
総計上の方が難しかったよ。

342 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:20 ID:FzmGXfiJ  ←総計学生
>>341
今の早慶はバブル期でいえばMARCH下位くらいですよ^^
名大はおろか、横国すらほとんど受かりませんね。
優秀なのは、1流進学校から東大崩れとかできてる
極一部だけです。

343 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:56 ID:GJTZSDvU
どうも話がおかしいと思ったら10年前の噺かよw
686就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:25
勉強したい奴が来る大学ではない罠。
就職もマーチレベルで慶應と比べると大差負け。

目的はただ一つ、レイプ
687就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:30
しかし、のびるなこの板は。早稲田はみんなに憎まれ、そして愛されてるんだね。
688就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:34
東京の人間にとって早慶は東大、東工大の次の選択肢です。
地底は選択肢にない。早慶無理なら、
少々落ちても、横国とか千葉とか電通とか理科を考える。
早慶でも実験系は場所や金銭的に厳しいけど、理論系なら良いんじゃない?
まあ、結局は研究室次第っていう当たり前の結論に達するけど。
689就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:34
早稲田の奴はやな奴が多いよ。バイト先でも周りから嫌われてる
690就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:35
>>684
人数的には
東大理系>東工大>早大理系>慶大理系
691就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:41
>>687
なんたって毎年50000人〜60000人の不合格者を出してるんだから規格が違います。
このスレにも間違いなくコンプ君がいるでしょう。
>毎年50000人〜60000人の不合格者
ちょっとやりすぎだよな…
693就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:45
やな奴が多いとかいう中途半端な経験則
言うのは流石にコンプレックスじゃない?
高校のクラスから10人くらいは早稲田に行ったけど、別に
やな奴ばっかりってことはなかったし。
大学生ならもう少し論理的に煽らないと。
694就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:51
早慶は私大ではトップだし、いろんな階層の国立大から目を付けられ、比較され、煽られるのは仕方のないことです。
695東北工:03/12/30 00:54
>>688
俺はお前の言う選択肢にない選択をした一人だが。
696688:03/12/30 00:57
>>695
うちの高校にも5%くらいはそういう選択肢した人はいた。
今から考えるとある意味賢いとも思う。
697就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:57
>>695
俺は早稲田だけど、>>688はさすがに言いすぎだろう。
地方志向のやつは確かに少ないが、地底を通り越して千葉とか電通は有り得ないよ。
698就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:00
2003年度早稲田大学入試データ ※センター利用を除いた一般入試

志願者延人数                      111139人
志願者実数                        66392人
平均併願学部数                      1.67
合格者延人数                       15266人
合格者実数(1つ以上の学部に合格した受験者数) 12365人
合格者の平均合格学部数                1.23
入学者数                          7000人強
どの学部にも落ちた受験者数              54027人
入学を蹴った合格者数                  5000人弱

http://www.waseda.ac.jp/entrance/web_data/2004/pdf/2004_10.pdf

毎年5000人弱の人が早稲田を煽る権利があります。
また、毎年約50000〜60000人の早稲田コンプを送り出しています。。。
2chでよく煽られるのもうなずけますね。
699就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:06
あれだ、関東地方の人間には価値のある大学なんだな。
何だかんだいって宮廷や一橋の滑り止めだし。
700就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:07
>>699
地底には滑り止めにはならないけどね。
一橋で半々といったところ。
701就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:08
そう。関東の人間にとっては休廷は東大(京大)くらいだし。
702就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:09
関東から京大行く人間も少ないと思うな。
京大自体人数多くないし。プライドのある人間なら、恐らく浪人する
と思う。
703就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:10
慶應の滑り止めである
704就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:10
慶應の滑り止めにするにはリスクは高い。
中田氏大学
706就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:15
スーフリなんか早稲田だからあそこまで肥大化した。他の大学じゃありえない。
ここの大学の連中は楽しければなんでもあり、慣れ慣れしさとウザさはピカイチ
それを対人能力があると勘違いし自負している。
707就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:17
>>706
こういうこと言う人って、地方の人か東京住んでても
早稲田の人と実際に縁が
ない人だと思うんですがどうでしょうか?
708就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:21
>>707
多分ね。面接に弱そうな感じ
709就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:22
とにかく特定大学のスレッドまで建てて煽るのは止めろや
早稲田とか慶応はただでさえ煽られやすいんだから。
710就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:23
>>709
同意。スレタイが悪すぎる。
どうせ学歴ネタになるのは目に見えてるんだから学歴板でやってほしい。
711就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:24
>>706
俺、早稲田だけど童貞です
712就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:24
>>707
早稲田を知っているんじゃなくて、早稲田のスーフリだけしか知らないから
あぁいう発言になるんだよ。地方はテレビニュースだけだから仕方ない。
713就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:25
>>702
京大余裕で受かる奴は、東大にも受かる。京大微妙な奴は、東大も微妙。
要は、この2校にそんなに差がないと言う事。だったら実家に近い方を
受ける。まあ、関西の奴は東大受ける奴も多い。やっぱり東大は日本一だからな。
714就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:28
内部にいると全く理解できないのだが、早稲田って心情的に煽りたくなる大学なんだろうか?
いくらなんでも煽られすぎだと思うのだが。スーフリは抜きにしても
715就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:29
京大は確実で東大は絶対無理なんていう状況が発生しないと言うことか。
東京の人間からすれば、日本一の大学とそんなに難易度が変わらないのに、実家から
遠くネームバリューが落ちる大学は受ける意味が無いと言うことか。
716就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:30
>>714
早大生は本来なら他大には興味がないよね。
他大がちょっかい出してくるから仕方なく応戦するって感じ。
717就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:31
>>714
2chは特殊な環境(ななしで暴言を吐きやすい)だから、
その対象として今はたまたま早稲田がその一つとなっているだけだと思う。
現実で早稲田がどうこうって今も言ってる奴なんかほとんどいないぞ。
718就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:31
>>714
慶應はブランド的なイメージに対し
早稲田は大衆的なイメージにも関わらず不合格者を多く輩出し、
実は親の収入平均も慶應より高かったりする。
そのギャップじゃない?
719就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:32
他大を攻撃さえしなければ煽られない大学:地底、地方無名大学
何もしなくても勝手に煽られまくる大学   : 早稲田、慶応
720就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:32
関東の大学に煽られるならともかく
他所の地方の大学に煽られる謂れはない。

マジむかつく。
会った事もねえのにさ
721就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:32
>>715
発生しないし、実際に京大に行ってるのって西日本の進学校ばっかだろ。
筑波大付属駒場や開成とか関東の進学校の奴らはほとんど京大なんて受けない
と思うよ。
早稲田いいなあ・・・
723就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:38
東大と京大の出身高校を見ると
もう少し差がついてもおかしくないと思うのだが
意外に差は小さい。

関西の進学校はかなり層が厚いのかも。
724就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:40
西日本の進学校の方が数も質も高いと思うよ。
東北の方は宮城以外うんこばっかりだし
725就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:46
まあ鳥取大学や島根大学レベルじゃないの?理系は

文系はしらん
726就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:47
>>724
宮城出身ですが宮城のほうが案外うんこだったり…。
727就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:48
じゃあ東北は全部うんこだ
728就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:49
>>725
早稲田スレになると、こう言う奴が後を立たないんだよな。。。
729就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:50
>>724
宮城は間違いなくうんこ。
730727:03/12/30 01:52
実際うんこだがうんこうんこ言われるとがっかりする。
複雑だ…。
731就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:56
仙台育英萌え
732早稲商:03/12/30 01:58
早稲田コンプのレスをおかずに夜食でも食べようかなw
733就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:59
>>732
お前みたいに下手に人を煽る詐称が一番たちが悪い
734就職戦線異状名無しさん:03/12/30 02:01
仙台第二萌え
735就職戦線異状名無しさん:03/12/30 02:14
早稲田いい大学だと思うんだがなあ
う〜ん
736就職戦線異状名無しさん:03/12/30 02:29
早稲田は美味しいよ
たとえ一流企業に行けなくても、マトモな企業に相手にされるだけ幸せだ。
大学受験頑張って良かった。

恐らく、ダメ人間の俺が、マーチや日東駒線と呼ばれる大学群へ行ってたら、
今ごろは、フリーターか外食かと、悩んでいるところだったな…
反対に東大へ行ってたら、一流企業に入って、半年で辞めて、
ホームレスになっていただろうな..

プライドを持たなくて済む早稲田は本当に居心地がいい。
頑張って、マターリしている中小企業に入ろうっと。
737 ◆Q3SnPij1og :03/12/30 02:29
さて
738就職戦線異状名無しさん:03/12/30 02:32
「早稲田最高」ってのと「所詮早稲田だし」ってのが同一人物の頭の中で共存する不思議な学校
739736:03/12/30 02:35
>>1
早稲田を国立レベルでみると、
愛媛の夜間未満〜東大文一以上だろ

凄い奴は本当に凄いけど、俺みたいなダメな奴は本当にダメ。
740就職戦線異状名無しさん:03/12/30 06:14
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    早稲田名誉学生の
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
741就職戦線異状名無しさん:03/12/30 06:51

         /川川川\
     〜〜〇川|||/ ヽ|||||〇〜〜
        |川メ  卅川
        (|| ∩ ∩ ||)  ちんこをキュッキュッキュッ♪
         ゝ""▽"ノ
        /く ヾ=oノ_ブ゙i\
      /⌒\ (:) ,/⌒\
     /  _____\  /____   \
   /\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
742就職戦線異状名無しさん:03/12/30 07:28
東大の次の第二志望が素で早計だったなあ。
だから一工、ましてや地底に願書出す意味がゼロだった。

単価大学だったり、立地が冴えなかったり、知名度ないのが嫌だったりで、
家が特別貧乏じゃないかぎり、こういう奴関東だと少なからずいるんじゃ?
俺は知らなかったけれど、就職は理工だとウマーだし。

だから併願対決で投稿に健闘してるのも分かる気がする。
「東大無理なら早計でいい」っていう、東大未満一工以上の奴がいるって事でしょ。


また、東大投稿が無理なら、電通は無いにしても千葉や横国はいるよ。地底逝った
なんて聞いたことない。
743就職戦線異状名無しさん:03/12/30 07:30
ただ一工は熱烈なファンもいたなあ。

東大でも受かりそうなのに一工に願書出す奴っていたよね。
>>743
成績良かったのに、早くから東工に狙い絞ってた奴いたよ。
ロボットやりたいって。研究室まで決めてたみたい。有名な研究室があるらしい。
あと、東大可能だったけど、進振りがあるから、安全策で早稲田の建築に進んだ奴がいた。
745就職戦線異状名無しさん:03/12/30 11:48
>>742-744
地方だと地底に行く奴が多いわけよ
東大受かりそうな奴でも安全策だったり経済的な理由だったり…。
むしろ東大受けること自体が珍しいからなあ。
相当に優秀な奴以外は地底にいってた。
逆に一工狙うやつってのは余りいない。
基本的に天邪鬼っぽい奴ってか目立ちたがりやってか
ちょっと変な奴が狙う感があったなあ…。
田舎育ちの俺としては選択肢にも入っていなかったよ。

国立は一つしか受けられないから早稲田と比較するのは意味がないと思うんだが…。
>>745
俺の高校もそう。地方進学校は宮廷マンセー。
そもそも私立を受けようという奴さえ少なかった。頭の悪かった俺の学年
はみんな地元地底一本ねらいで玉砕。俺も上位宮廷落ちたが後期で地元
地底に滑り込んだ。
確かになぜかイモ陶工狙いは少ない。なんでだろう。
偏差値が地底レベル以上灯台兄弟がむりぽレベルな奴らは
文系だと地元地底に甘んじるか浪人、理系だと駅弁医学部目指す奴が
多かった気がする。

俺の一個上のある先輩は学年トップで灯台確実レベルだったが
家から出て一人暮らしがしたくないという理由で、偏差値がえらい
低い地元地底の某学部にいってしまった・・・。
747結論:03/12/30 12:47
>>745
>国立は一つしか受けられないから早稲田と比較するのは意味がないと思うんだが…。

その通りですな。平行線なわけだ。

早計上位→地底眼中になし
地底→早計眼中なし

就職
早計>地底

よってこの板では地底の早計煽りが目立つわけだ。

加えると、早計に地底落ちは僅かだが、地底に早計落ちは多数。
また、早計に地底蹴りは僅かだが、地底に早計蹴りは多数というのも溝を深めていると
思われる。
当然駅弁の>>1は低脳すぎて話にならない。
748就職戦線異状名無しさん:03/12/30 12:49
だから鳥取大学、島根大学と同レベルだろ、理系は

文系は知らん
749就職戦線異状名無しさん:03/12/30 12:53
>>747
(・∀・)ニヤニヤ
750就職戦線異状名無しさん:03/12/30 12:53
また、データからいって
地底が早計上位(経法理工)を滑り止めに出来ないことは明らか。
また、地底生による早計蹴り証言も嘘もあるかもしれないが多く見られる。

早計上位落ち、早計下位蹴りの地底生ってのがけっこういるのだろうか?
751就職戦線異状名無しさん:03/12/30 12:54
>>750
(・∀・)ニヤニヤ
752就職戦線異状名無しさん:03/12/30 12:54
>>748
(・∀・)プッ
753就職戦線異状名無しさん:03/12/30 12:55
>>752
(・∀・)ニヤニヤ
754就職戦線異状名無しさん:03/12/30 12:55
>>1=>>749=>>751
(・∀・)ニヤニヤ
755就職戦線異状名無しさん:03/12/30 12:56
>>1=>>749=>>751=>>753
(・∀・)ニヤニヤ
756就職戦線異状名無しさん:03/12/30 12:56
コンプが現れるとすぐ意味の無い罵倒合戦になるねw
いつも就職板来て思うが
なんで早稲田ってこんなに必死なんだろう。
火病ではないのだろうか。

地底駅弁マーチ感官同率から嫌われ
上位宮廷一橋東工から無視され
仲間と思っている京王からはウザがらる。

一部のまともな早稲田生がかわいそう。
>>758
糞スレ立てたのはどこのどいつよ?
外部からみるとそういう視点になるのか?
内部から見ると必死に他からちょっかい出してくるように見えるのだがな。
就職板で必死になのは、むしろ慶応とか阪大だと思われるが。。。
>>759
就職板だけでこんだけ煽りスレ立ってるもんな。
必死なのはむしろ他大学だろう。ほっといてくれればいいのによ。

早稲田みたいな糞大学出身者は就職できなくて当然
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072600656/

早稲田 学習院 日大 就職に有利なのはどこ?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056104092/

【犯罪】早稲田と仕事したくない【モラル無し】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056299782/

マーチと早稲田は同じでいいよな。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1059550396/
761就職戦線異状名無しさん:03/12/30 13:10
「早稲田」をスレタイに冠しているスレって多いよなー。
マンモス校だし変人がたくさんいてもおかしくない。

まーぼくは低学歴で早稲田さまから煽られもしない存在ですが
早稲田さまは嫌いです。慶応や阪大のほうが好きです。
762就職戦線異状名無しさん:03/12/30 13:12
東大京大一橋、総計などはあまり特定の学校たたきはしない。
叩くのは専門とか高卒とか、あってもなくてもいいような大学のやつらだろ
ほとんどが
763就職戦線異状名無しさん:03/12/30 13:37
地方の公立進学校だと私立大学は受けない人間が結構いる。
で、宮廷一本。
早稲田の学部を受けまくるとカコワルイという視線で見られる。
764就職戦線異状名無しさん:03/12/30 13:39
おれそうだった。
俺の出身地のような田舎だとわざわざ早稲田行くために一人暮らしするのはあほらしいしね
765就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:06
大学のレベルをみるなら下位層だろ?上位層なんてどうでも良い。研究も
しょぼいし、上位層なんてどうでもいい。
766就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:09
>>765
それだと推薦入試やAO入試を行っている大学は全て最低レベルになってしまうぞ。
767就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:16
>>766
だから私立は特にレベルが低いんじゃない?
768就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:22
>>767
>>765は割合を無視してとにかく最低ラインで比べたがっているから、私立だろうが国立だろうが
推薦AOを行っている時点でアウト。
たとえ割合が少なくても、そういう入試を行っている時点で推薦AOの有用性を認めることになる。
769就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:30
大学側のサークル公認取消し理由は
「他校に無許可でビラを配ったから」となっているが、
これは真っ赤な嘘。
第一、どのサークルも無断で、
ビラを配る事ぐらいはやっている。

承認取消しの本当の理由は「早稲田生に強姦された」
という大学への苦情が、後をたたなかったため。
(サークル承認取消しまで、50件以上の訴えが学生生活課で確認)

つまり、早稲田はサークルの実態を把握していたわけだ。

早稲田が警察に届け出をし、しかる処置を仰いでいたのであれば、
ここまで被害が拡大する事もなかったであろう。

しかし、早稲田は大学の面子を保つため、警察に届けず、
サークル承認取消しのみで、事件が表沙汰にならないよう隠し通そうとした。

つまりは、早稲田大学が、400人以上とも言われる大勢の被害者を生んだんだよ。

潰れていいよ。
こんなしょうもない大学。       
770就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:35
早稲田煽りスレが同時に一気に上がっているな。
ここまで来ると怨念を感じる・・・。
771就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:40
2003年度早稲田大学入試データ ※センター利用を除いた一般入試

志願者延人数                      111139人
志願者実数                        66392人
平均併願学部数                      1.67
合格者延人数                       15266人
合格者実数(1つ以上の学部に合格した受験者数) 12365人
合格者の平均合格学部数                1.23
入学者数                          7000人強
どの学部にも落ちた受験者数              54027人
入学を蹴った合格者数                  5000人弱

http://www.waseda.ac.jp/entrance/web_data/2004/pdf/2004_10.pdf

毎年5000人弱の人が早稲田を煽る権利があります。
また、毎年約50000〜60000人の早稲田コンプを送り出しています。。。
772就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:40
1つの学部のみ受験してそこに合格する確立   15.3%
2学部併願して1つ以上の学部に合格する確立  19.0%
3学部        〃                 26.1%
4学部        〃                 33.6%
5学部        〃                 38.5%
6学部        〃                 41.5%
7学部        〃                 37.5%
8学部        〃                 35.3%
9学部        〃                 50.0%

基本的に併願学部数を増やせばどこかに引っかかる確立も当然あがりますが、
併願学部数が多い受験生ほど下位学部にしか合格しない傾向にあります。
併願学部数が少ない人ほど優秀です。当たり前ですが。
ちなみに2003年度入試で理工以外の9学部すべて受験した人は6人いて、
そのうちどこかの学部にひっかかった人数は3人。
しかもその内訳は二文、人科といった下位学部のみでした。
やっぱりいくつも併願する人はあまり優秀ではないのかも。。。
773名無し募集中。。。:03/12/30 14:41
東大を蹴って、早稲田に来る奴もいるしね。
http://www11.ocn.ne.jp/~do-tank/
774就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:48
早稲田大学生は、何か勘違いしている。
糞だからだ。
775就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:49
早稲田が社会の吐き溜めにされている・・・   
776就職戦線異状名無しさん:03/12/30 14:55
341 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:05 ID:yg7eaEIO
時代の違いかねえ。
俺(27)が名大入った頃は、それほど不況も厳しくなかったからか
総計上の方が難しかったよ。

342 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:20 ID:FzmGXfiJ  ←総計学生
>>341
今の早慶はバブル期でいえばMARCH下位くらいですよ^^
名大はおろか、横国すらほとんど受かりませんね。
優秀なのは、1流進学校から東大崩れとかできてる
極一部だけです。

343 名前:受験番号774 投稿日:03/12/28 14:56 ID:GJTZSDvU
どうも話がおかしいと思ったら10年前の噺かよw
777就職戦線異状名無しさん:03/12/30 21:54
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    早稲田名誉学生の
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
モラル無し
780就職戦線異状名無しさん:03/12/31 10:10
早稲田?
平均で見ると横国と同じぐらいでないかな
帝大には及ばないだろうし
地方駅弁より上だと思う
上位駅弁ぐらいかな
781就職戦線異状名無しさん:04/01/01 02:48
名無しさん@毎日が日曜日 :03/12/27 18:22 ID:Ag05q8HF
早稲田大学進路状況

学部 在学生数 1学年数(1/4) 就職者 進学者 その他 フリーター率
政経---5,578-----1,394-----845-----51-----498-----35.7%
法-----5,862-----1,465-----617-----47-----881-----60.1%
一文---5,767-----1,441-----602----119-----720-----50.0%
二文---2,717------679-----151-----33-----495-----72.9%
教育---5,206-----1,301-----674----114-----513-----39.4%
商-----5,596-----1,399-----746-----29-----624-----44.6%
理工---7,606-----1,901-----430----955-----516-----27.1%
社学---3,634------908-----396-----23-----489-----53.9%
人科---2,610------652-----305-----61-----286-----43.9%
合計--44,576----11,144----4,766---1,432---5.022-----45.1%

早稲田大学は卒業者数を未公表のため、学部在学生数を4で割り1学年数とした。
また、国立大学と同様に留学、再受験、進路未定者、未報告者は全てその他に含めてある。
学部毎の一学年数は小数点以下を切り捨てにしているため、合計と若干の違いがある。
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/2002/db12.html
http://www.waseda.ac.jp/koho/databook/2002/db01.html

それにしてもフリーター率すごいな
2文72.9%ってオイ
>>781
早稲田は9月入学、編入もかなりあるため、年度によって在学生数が全く違う。
卒業者を無理やり在学生数/4にしているのがなんとも。。。
しかもその他を無理やりフリーターに加えているのがなんとも。。。
理工で27.1%なんてあり得んぞ。
相当暇なやつだよな。わざわざこんな捏造データ打つなんて。
理工は2.7%でも大杉。うちの学科は例年0人だしな…。
784就職戦線異状名無しさん:04/01/01 12:55
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1072153011/
(限定)早稲田&慶応出身者の無職 PART2
785就職戦線異状名無しさん:04/01/01 12:56
7 :名無しさん@毎日が日曜日 :03/12/23 15:01 ID:mxcQtKdm
都のせいほぉく わせだぁーの森に

僕は親不孝ですよ。ウヒヒ。私立中高で現役で亜細亜大学に受かったけど仮面浪人で早稲田教育に。
んで2留。まぁ友達は2浪で帝京いって仮面浪人で早稲田来て留年しまくってる神がいたけど。
786就職戦線異状名無しさん:04/01/01 13:21
787就職戦線異状名無しさん:04/01/03 04:41
>>781
何で文学部が二つもあるの?
788就職戦線異状名無しさん:04/01/03 08:22
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    謹賀新年
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    和田ですが何か?
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
789就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:38
>>787
日本文学と西洋文学に分けてんだよ
790就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:52
パート2は

地底はマーチで言うとどれくらいのレベルか?


791就職戦線異状名無しさん:04/01/04 11:04
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    まだブタ箱ですが何か?
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
792就職戦線異状名無しさん:04/01/04 12:22
早稲田の上位2学部は東大以下一橋以上
早稲田の中位学部は一橋以下、地帝以上
下位は…わからん。そもそも駅弁ってどんなだいがくかわからんし。
793就職戦線異状名無しさん:04/01/04 12:46
一例をあげると社学の
就職とか1位のダイナムってパチンコ業界だよ。
全体の就職も日東駒専並み。

社学2003年卒の就職先男子報告者377人分(公務員除く)
10人 ダイナム  
4人 マクドナルド
3人 NTTデータ アサヒビール 江崎グリコ CSK スタッフサービス データ通信システム 船井総研
2人 イトーヨーカ堂 国際証券 日興証券 ベネッセ 穴吹工務店 アクセンチュア
   日立ビジネスソリューション スターバックスコーヒー 有線ブロードネットワークス クロスキャット 広美
   ソフテムテクノロジー 第一生命情報システム 中央宣興 都築電気 ティージー情報ネットワーク
   東海東京証券 東京青果 東芝 デロイトトーマツコンサルティング ニッセイ同和損保
   日産火災 JTB 日本通運 日本電気 日立製作所 明光ナショナル証券 明治製菓
   コミュニケーションデザイン イーエムシージャパン NHK

794就職戦線異状名無しさん:04/01/04 12:48
http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/li/1bun/20011buna.pdf

早稲田一文就職実績・・・

ぷぷ
795就職戦線異状名無しさん:04/01/04 12:49
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1072153011/l50
(限定)早稲田&慶応出身者の無職 PART2
796就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:28

>>793

そのデータが本物だったとしたら、早稲田ってのは他の私文と変わんねーってことだな。

パチンコ、SE、外食・・・・

797就職戦線異状名無しさん:04/01/05 01:32

人気企業就職ランク(AERA)★は国立

順位___人気企業率_就職率(カッコ内は大学把握内の就職率)
1_一橋_28.1%_75%(88%)★
2_東大_23.7%_67%(86%)★
3_慶大_19.7%_68%(76%)
4_阪大_17.1%_69%(73%)★
5_京大_16.9%_63%(69%)★
6_東工_13.7%_70%(70%)★
7_神戸_13.7%_73%(73%)★
8_名大_12.2%_74%(74%)★
9_早大_12.1%_60%(68%)  ←( ´,_ゝ`)プッ


798就職戦線異状名無しさん:04/01/05 02:52
俺の早大生のイメージこんな感じ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   まんこ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)


799就職戦線異状名無しさん:04/01/05 03:00
早稲田は無駄な学部が多いんだよな、人科、二文、教育、社学。
だけどこれが
早稲田が早稲田である証拠なんだろうな。
800就職戦線異状名無しさん:04/01/05 03:02
94 :就職戦線異状名無しさん :04/01/05 00:03
8年前の話

おれが鏡台で学生をしていた頃の3回生3月、某JR三島会社から
企業案内が送ってきて、5月に何度かあった。

ところが5月頃W大生計の友人からの電話できいたところ、
友人がその某JRに企業案内について電話したところ、
まだできていないが、まもなく発送できるだろうと
こたえたとのことでした。

JRってのは典型的に灯台鏡台のようでして
W大生計でもそのような扱いなのかと
当時驚いたものです。

あくまで就職協定最終年度の話です。



95 :就職戦線異状名無しさん :04/01/05 00:04
おっさんがなんでこんなとこにいんだよ
801就職戦線異状名無しさん:04/01/05 03:13
>>1はキム
802就職戦線異状名無しさん:04/01/05 03:16
>>1>>797の早稲だのにある8大学以外であることは間違いない
803就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:28
一橋だけど、早稲田政経はうちの3ランクは下だと思ってるよ。 大学自体で見たら一般的にもこんなもんでしょ。  
下には阪大や慶応があるからね。  もちろん、早稲田政経には個人レベルでは一橋以上の奴は普通にいると思う。
一橋にだって東大平均以上の奴は普通にいるから。 ただ、大学単位で見れば、やはり一橋>>>早稲田政経だよ。
東大落ち早稲田政経のやつには、個人レベルで頑張ってもらうしかないね。
804就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:32
関西ローカル(京大)の俺からみれば
一橋も早稲田も慶応も同じ。
805就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:32
社会人限定で話をさせてもらうが、女って言うのは
幾つかのパラメータを重み付けして男を選んでいるのよ。
その重み付けは個人によってばらばらだし、歳を重ねると
パラメータの重み付けもかわってくるのよ。だから、
企業名「だけ」でモテルと言う事はありません。
ただし、以下のいくつかのパラメータには強い相関があり
特に「職業」と「金」「将来性」などは直結していますので
企業の名前が総合的に自分を魅力的にみせることはあります。

パラメータの例として、
1.顔     9.頭の回転の速さ
2.トーク  10.社会的地位
3.お金   11.育ち(親の資産等)
4.優しさ  12.身長
5.職業   13.将来性
6.学歴   14.知性
7.体力   15.清潔感
8.体のパーツ16.感性(センス)

806就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:46
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll    まだブタ箱ですが何か?
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/       
807就職戦線異状名無しさん:04/01/06 22:14
大体、早稲田政経・法が京都・一橋に平均レヴェルで敵うわけないじゃん。 
808就職戦線異状名無しさん:04/01/06 22:15
【ランク王国】TBS 合コンしたい大学TOP10<最新>
<OL、女子大生に高評価の大学>
@慶應★
A早稲田★
B青学
C明治★
D立教★
E東大★
F法政★
G上智

★=東京6大学
809就職戦線異状名無しさん:04/01/06 22:15

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
810就職戦線異状名無しさん:04/01/06 22:17
成蹊成城くらい。
811就職戦線異状名無しさん:04/01/06 22:22
>>803
東大ならともかく、一橋なんて全然眼中になかったんだけど?
812就職戦線異状名無しさん:04/01/06 22:22
と私大洗顔が申しております
813就職戦線異状名無しさん:04/01/06 22:23

         ,.-'''"-─ `ー--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/         ,     !,,  \
     (  ,'              _ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|           '    }⊃     ``ー''"
        !       '、     i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、   /ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>  
814就職戦線異状名無しさん:04/01/06 22:25
東大>>>>>一橋>>>早慶は自明
まあ飯よりは早慶のほうがましだな
815就職戦線異状名無しさん:04/01/06 22:27
東大>>一橋>>>>>>慶応>>早稲田>>マーチが妥当だな
俺の行ってた熟でも、早稲田政経は洗顔でかつ浪人していた暗記型の地頭の悪い奴が相当数入ってた。
むろん、慶応は受からない(そもそも受けていないのが多い)。 大抵、早稲田他学部とマーチのみ合格。
817就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:16
そのまんまが政経合格か
なんで早稲田の奴って学部を出たり入ったりするんだ
頭悪いのか?


818就職戦線異状名無しさん:04/01/12 23:42
と、私大洗顔が申しております
819就職戦線異状名無しさん:04/01/13 23:56
早稲田大学について

政治経済学部・法=名古屋大学・九州大学(社会学系学部 )
商・教育=東北大学・北海道(社会学系学部)
社会・人間科学=横浜国立・東京都立・大阪府立
第二文学=横浜市立・大阪市立・岡山・熊本
820就職戦線異状名無しさん:04/01/14 02:44
>>819
高杉

社会・人間科学=岡山大
第二文学=秋田大学文学部
社学のダイナム10人はNHK10人の書き換えですよ。
まあ、実際ダイナムも4人いるんだけどね。
三菱商事に総合職で入るやつもいれば、すかいらーくに
逝くやつもいる。講談社に入るやつもいれば中央出版に行くやつもいる。
社学はこれだから面白いんだよ。
822就職戦線異状名無しさん:04/01/17 04:17
ってか、NHKなんて別に難関企業じゃねーじゃんw
商事に入れる確率は何パーセントだっていうだよ?
そりゃ、何百人もいれば数人は商事や講談社に入れる奴もいるだろうが
823就職戦線異状名無しさん:04/01/17 04:45
>>822
と、モルガンスタンレーに内定の天才が申しております。
あなたの言う事はいつも正しい。
>>793
2001年(完全夜間時代の卒業生)のデータじゃんそれ。
web上に公開されてるデータしか知らないとは、他大の奴だな。

政経法商のも更新されてない。
825就職戦線異状名無しさん:04/01/17 07:20
    │     /        |
 ----+---- /------ ----+----
     ノ|    /   |      /|\
    ノ |\       ̄ | ̄    / | \
  / |  \   |_ |_|   /  |  \
 ┌---------------------------┐
  |  \ ヽ /           /   |
   | ヽ >< ヽ |          /
   | / ヽ \ |   ----  ̄    /
   └--------┘         /
    |           ___--- ̄
    |__--- ̄             /
    |                _/
    └---------  ---- ̄ ̄          だ
826就職戦線異状名無しさん:04/01/17 07:31
別にNHKにピンポイントで入ろうと思えばそりゃ難しいが、
そんなのどこの企業も同じこと。
ソニーに絶対受かろうと思えば相当難しい。
だが、マスコミ、商社などを大量に受ければある程度の奴は
どこかに引っかかる。そんなもんだ。
827就職戦線異状名無しさん:04/01/17 07:34
>826
今いいこと言った
828就職戦線異状名無しさん:04/01/17 08:22
評価基準にもよるだろ。地方国立なんて首都圏で就職する際には早稲田の足元にも及ばないよ。
社会的評価では圧倒的に早稲田だしな。早稲田卒以上に知的な感覚を覚える大学は、東京、京都、一橋だけだな。
つまりこのスレの評価基準では早稲田はその次って感じかな。
所詮地方は地方。首都圏では、イマイチナ評価ってのは否定できないわな。
どっかのドラマでの設定でも東ほく大卒ってのは馬鹿にされてるしな。
829就職戦線異状名無しさん:04/01/17 08:26
何故国立と私大との争いが噛み合わないかというと、
まず東京にある有名私大にはあらゆるところから人が集まってきて
周りは大企業に囲まれており社交的で就職が抜群に良いということ。
その代わり研究に没頭できる環境はなく、雰囲気も研究をやる感じでは
ない。やるのは理科大ぐらいで非常にせかせかとした空気が流れている。
一方、地方国立は周りに企業も何もなく私大ほど各地から集まってくるわけ
ではないので偏った地方の人が集まりやすい。就職は正直しにくい。
しかし、落ち着いた雰囲気と研究に恵まれた環境の為時間をかけじっくりと
勉強ができる。

というわけでどちらにも短所長所がある。
830就職戦線異状名無しさん:04/01/17 08:29
>>828
それは東大と比べてバカにされてるのであって、
決して早稲田と比べてってわけじゃねーだろ。

頭だいじょうぶか?
831就職戦線異状名無しさん:04/01/17 08:51
>>830
東大ではなく、東京と比べて馬鹿にされているんですよ。地方が。
だから、その代表ともいえる大学で馬鹿にしてるんですよ。
はぁ、しっかり現実を直視しろよ。

俺の行ってた熟でも、早稲田政経は洗顔でかつ浪人していた暗記型の地頭の悪い奴が相当数入ってた。
むろん、慶応は受からない(そもそも受けていないのが多い)。 大抵、早稲田他学部とマーチのみ合格。


またコピペか
834就職戦線異状名無しさん:04/01/18 02:34

ってか2chの早稲田人口おおすぎ。自己弁護ばっかりじゃつまんねーよ
835就職戦線異状名無しさん:04/01/18 02:36
俺の行ってた熟でも、早稲田政経は洗顔でかつ浪人していた暗記型の地頭の悪い奴が相当数入ってた。
むろん、慶応は受からない(そもそも受けていないのが多い)。 大抵、早稲田他学部とマーチのみ合格。
またケイオウか
837就職戦線異状名無しさん:04/01/18 02:39
俺の行ってた 熟でも、早稲田政経は洗顔でかつ浪人していた暗記型の地頭の悪い奴が相当数入ってた。
むろん、慶応は受からない(そもそも受けていないのが多い)。 大抵、早稲田他学部とマーチのみ合格。
838就職戦線異状名無しさん:04/01/18 03:14
>>828
それ外資で特に顕著だな・・・
839就職戦線異状名無しさん:04/01/18 03:15
千葉大だな
840就職戦線異状名無しさん:04/01/18 03:29
都立だな。
841就職戦線異状名無しさん:04/01/18 03:30
広島じゃないかな
842就職戦線異状名無しさん:04/01/18 03:32
大阪市立だな
843就職戦線異状名無しさん:04/01/18 03:32
じゃあBランクで決定。
>>835
コピペではあるが、これは俺の周囲でもあてはまる。
845就職戦線異状名無しさん:04/01/18 15:43
千葉以上筑波以下。
早稲田は、数学オンチが多いことだけは確か。 行列とか微分を知らないヤシが多いのにはビックリした。
847就職戦線異状名無しさん:04/01/18 16:45
じゃあ埼玉大くらいだな。
848就職戦線異状名無しさん:04/01/18 16:48
俺の行ってた 熟でも、早稲田政経は洗顔でかつ浪人していた暗記型の地頭の悪い奴が相当数入ってた。
むろん、慶応は受からない(そもそも受けていないのが多い)。 大抵、早稲田他学部とマーチのみ合格。
849就職戦線異状名無しさん:04/01/18 16:49
じゃあえーと、群馬大くらいか?
850就職戦線異状名無しさん:04/01/19 19:54
群馬大だが、早稲田と同格とは片腹痛し。
851就職戦線異状名無しさん:04/01/19 19:55
早稲田、必死で生徒集め出したな。
852就職戦線異状名無しさん:04/01/19 20:02
ってことは鳥取大でファイナルアンサー。
853就職戦線異状名無しさん:04/01/20 02:14
学部を平均すると>>851の埼玉大が一番妥当な気が・・・
早稲田と比べようとすること自体がおこがましい。
無駄にプライドが高く、はるか高みにある存在と自分とを比較するとは。
駅弁は自分が韓国人と同列であることを認識しろ。
855就職戦線異状名無しさん:04/01/20 21:59
>>854
駅弁だって必死で生きてるんだよぉお。地元ではおばあちゃんとか近所のタバコ屋のおばちゃんとか皆誉めてくれたんだよぉ。
かしこいねぇって。だからわせだだからうううのうわわぁぁぁん。
856就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:18
早稲田<琉球
857就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:28
ノリがきもい
 それはコミュニケーション能力じゃなくて、なれなれしくてうざいだけ
858就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:42
早慶のひとらのイメージは、上位の限られた優秀な人たちの功績を
大量の下位の人たちが喜んで分け合ってオナるって感じだね。
逆手に取った氷山の一角、って感じ。
東大や京大や一橋だとこういう感覚はあまりないよね。
まあそんな風に他人事を自分の事のように喜べる人とは
友達になってみたい気もするけどちょっと冷ややかな目で見ちゃうなぁ。
859就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:18
>無駄にプライドが高く、はるか高みにある存在と自分とを比較するとは。
>駅弁は自分が韓国人と同列であることを認識しろ。

いい例えだ。一方通行の愛だからな。


860就職戦線異状名無しさん:04/01/21 21:49
私立は滑り止め。
zakzakより 
「経済情勢が厳しいこともあり、私大に受かっても、東大、一橋や東工大、京大
など難関国立大を選ぶ流れになっている。『早稲田の理工と東北大の理学部の両方
に受かった場合、東北大に行く』という話も聞く」

この文章が世間の早大の評価を物語っています。しかしオツムの足りないな地底駅
弁学生は読解できないかもなあ。
俺の行ってた 熟でも、早稲田政経は洗顔でかつ浪人していた暗記型の地頭の悪い奴が相当数入ってた。
むろん、慶応は受からない(そもそも受けていないのが多い)。 大抵、早稲田他学部とマーチのみ合格。
そして、早稲田政経は、数学オンチが多いことだけは確か。 行列とか微分を知らないヤシが多いのにはビックリした。

863就職戦線異状名無しさん:04/01/23 01:50
俺の行ってた 熟でも、早稲田政経は洗顔でかつ浪人していた暗記型の地頭の悪い奴が相当数入ってた。
むろん、慶応は受からない(そもそも受けていないのが多い)。 大抵、早稲田他学部とマーチのみ合格。
864就職戦線異状名無しさん:04/01/23 02:09
俺の行ってた 熟でも、早稲田政経は洗顔でかつ浪人していた暗記型の地頭の悪い奴が相当数入ってた。
むろん、慶応は受からない(そもそも受けていないのが多い)。 大抵、早稲田他学部とマーチのみ合格。
>>861
それは都内の人だけじゃないの?
866就職戦線異状名無しさん:04/01/23 02:21
俺は地頭いいよ。一応それを示すデータもある。何かは言わない。
867就職戦線異状名無しさん:04/01/23 02:23
地頭ってあんな中学受験の問題みたいな筆記じゃわからないでしょ。
そういうのは暗記云々じゃなくて、話しみてわかるね。
868側近中の側近 ◆vlp4I7Utmc :04/01/23 02:27
(っ´▽`)っ
早稲田は国立で言うとここらへんだね☆
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.26.40.6N35.40.50.3&ZM=11

座布団5枚ぐらいだね♥
zakzakより 
「経済情勢が厳しいこともあり、私大に受かっても、東大、一橋や東工大、京大
など難関国立大を選ぶ流れになっている。『早稲田の理工と東北大の理学部の両方
に受かった場合、東北大に行く』という話も聞く」

「経済情勢が厳しいこともあり、日本に留学できても、北米や西欧、ロシア
など欧米先進国を選ぶ流れになっている。『日本と韓国の両方に行ける場合、
韓国に行く』という話も聞く」
「経済情勢が厳しいこともあり、私大に受かっても、東大、一橋や東工大、京大
など難関国立大を選ぶ流れになっている。『早稲田の理工と東北大の理学部の両方
に受かった場合、東北大に行く』という話も聞く」

当たり前だろ。
871就職戦線異状名無しさん:04/01/23 17:52
横国、都立、千葉あたりが選ばれるようならニュースだが。
早稲田で頑張っている上位の奴らはかわいそうだよね。下の奴らに足をひっぱられたり
イメージ悪くされたり。大学もそういう上位の奴らには学士(上位)学位とか、
差別化してやればいいのになと思うよ。
873就職戦線異状名無しさん:04/01/23 18:01
知り合いの早稲田はスーパーフリー関係のニュースをめっちゃおもしろがってた。
874就職戦線異状名無しさん:04/01/23 23:48
>>871
千葉でも圧勝だろ
埼玉でも不利、茨城でいい勝負
875就職戦線異状名無しさん:04/01/23 23:57
>>870東北理系じゃまずそう簡単に早稲田理工には受からないけどねー
876茨城大人文学部 ◆i9g45V0oZo :04/01/23 23:57
茨城大>>>>>>>>>>>>>>早稲田政経
877就職戦線異状名無しさん:04/01/23 23:59
国立と対峙してこそ存在価値のある私立を国立と比べるなぞ愚の骨頂。
878就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:00
横国ぐらいだろ
879就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:00
>>875まあ確かに合格率は3割台みたいだな
880就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:02
>>879
早稲田理工の方がむずいといっても
入学平均は東北大工学部と大差ないことも判明してる。
881就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:02
横国でいいじゃん。
田舎の大学は論外
882就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:02
>>880
そういう話は学歴板でやれ!

というかこのスレ自体・・・・
883就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:03
早稲田入ったら会話能力が上がる気がする。
まわりにいろんなやつがいるから。
884就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:05
明治
>>883
確かに早稲田に入ったら自分から積極的にコミュニケーション取らないとと埋もれるよ
友達にも教授にも見放される
886就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:09
秋田
887就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:10
公務員になりたい
888就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:15
俺思うに、慶応で横国レベルじゃないの?

早稲田はもう一ランク下。
889就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:25
じゃあ千葉まで落ちるの?
890就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:33
★早実初等部面接時、多額寄付を依頼
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040123/eve_____sya_____007.shtml

早稲田実業校長 渡 辺 重 範
http://www.imagestation.jp/raw/023/09/79/09796d00857c-0.jpg
http://www.imagestation.jp/raw/023/03/29/03292803da3e-0.jpg
http://www.imagestation.jp/raw/023/df/80/df802d32db30-0.jpg
http://www.imagestation.jp/raw/023/56/47/56479e870455-0.jpg

http://www.imagestation.jp/raw/023/3c/e6/3ce6230114ab-0.jpg
>英語は40台前半、国語、日本史ともに50台ギリギリで、総合は40台半ばとなっている。(おそらく進研模試)
http://www.imagestation.jp/raw/023/00/e2/00e26e9cb039-0.jpg
>合格はほぼ決まっていたようなんです。
http://www.imagestation.jp/raw/023/95/b9/95b9cd2fb54e-0.jpg
>英語と日本史のテストはいつも平均点以下だった彼女が4.5というのはちょっと疑問が残る。
891就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:43
早稲田の最近の破廉恥ぶりは、貧すれば鈍するってことだろ。

もうジリ貧大学まっしぐら。
負のスパイラルフローから抜け出せないでいる。
教授を半分ぐらい入れ替えれば少しはましになるかも。
論文出してない教官をクビにして、学部生の単位認定を国立並みに厳しくして、
学内の不正は些細なことでも厳罰に処す。
ぐらいの当たり前のことをするだけでも、千葉大レベルから脱すると思うけどなぁ。
892就職戦線異状名無しさん:04/01/24 00:43
>>880
入偏でライバル慶王理工にはずいぶん離されて負けてたね。
893就職戦線異状名無しさん:04/01/24 09:40
>>892
そうなの?難易度では層>計に戻ったらしいけど。
立地的にも歴史的にも理工は早稲田じゃないのかなあ。
理工も早稲田全体の下位学部と同じく、とにかく理系で早稲田に行きたい奴
専用みたいな屑学科がいくつかあるからな。
それが入学者平均を下げていると思われ。
895就職戦線異状名無しさん:04/01/24 10:26
こういう意味のないスレはいいね。
頭が悪くなりそうで。
落ちていく快感。
896就職戦線異状名無しさん:04/01/24 14:18
2001年度東北大学法学部 就職者数99人(卒業者233人、進学44人)
地方公務員(30) 国家公務員(14) 東北電力(3) JR東日本(3) 七十七銀行(3) 森永乳業(2)
河北新報社(2) 三菱電機(2) カメイ(2) 国民生活金融公庫(2) 八十二銀行(2)

・以下1人
大林組、木下工務店、ヤクルト、朝日新聞社、集英社、新潟新報社、旭化成、神戸製鋼所
川崎製鉄、NKK、コンパックコンピュータ、トヨタ自動車、三菱重工業、NTTドコモ東北
・・・以下略

2001年度東北大学文学部 就職者数121人(卒業者215人、進学39人)
地方公務員(27) インテック(4) NHK(3) ムービック(3) 河北新報社(2) 読売新聞社(2) HIS(2)

・以下1名
大正製薬、万有製薬、神戸製鋼所、日鉄鉱業、富士通、日本IBMソリューションサービス、スズキ
川崎汽船、島村薬器、ベネッセコーポレーション、ぎょうせい、山形新聞社、ナムコ、カテナ、ダイエー
リクルートコンピュータパブリッシング、中国電力・・・以下

略2001年度東北大学教育学部 就職者数37人(卒業者75人、進学15人)
地方公務員(14)

・以下1名
万有製薬、杉沢薬品、東海濃粉、一条工務店、静岡新聞社、ベネッセコーポレーション
ぎょうせい、カッパ・クリエイト、ダイエー、ジャスコ、安田生命保険、NHK、福岡放送
日本障害者雇用促進協会、富士通BSC
・・・以下略
897就職戦線異状名無しさん:04/01/24 14:18
一橋の下 東北の上だろうな 文系は
898就職戦線異状名無しさん:04/01/24 14:19
「経済情勢が厳しいこともあり、私大に受かっても、東大、一橋や東工大、京大
など難関国立大を選ぶ流れになっている。『早稲田の理工と東北大の理学部の両方
に受かった場合、東北大に行く』という話も聞く」

当たり前だろ。
899就職戦線異状名無しさん:04/01/24 14:23
900就職戦線異状名無しさん:04/01/24 14:24
法政経理工 一工阪
商一文教育社学 東名九
二文人科 駅弁

これが一番的を得てる気がする
901就職戦線異状名無しさん:04/01/24 14:28
早稲田に詳しい奴って早稲田?
902就職戦線異状名無しさん:04/01/24 20:03
だれか>>900の最後の一行に突っ込んでくれ・・・後生だ
903就職戦線異状名無しさん:04/01/24 23:31
>>902
悪貨は良貨を駆逐する、ことになりそうな表現だな。
904就職戦線異状名無しさん:04/01/24 23:42
>>899

レイプ疑惑のついている香具師を採用するあたり、さすが人権派の朝日だな
905就職戦線異状名無しさん:04/01/24 23:48
ファイナルアンサー!!

少数科目での入試を考慮すると、学力の平均値は横国レベルが妥当だろう。
朝日テレビのレイプ主将や、スーパーフリーを考えると、学生のモラルは帝京大学レベルが妥当だろう。

906就職戦線異状名無しさん:04/01/25 01:24
いいじゃん。馬鹿の方が頭いいよ
907就職戦線異状名無しさん:04/01/25 01:35
バカにもなれない大学生って、大学生って感じしない。
いつバカするの?って感じ。
あとなー、スーフリやレイプ主将?
何万人もいる早稲田の一部だろ。少数の事例取り上げて
んじゃねーよ。マンモス大学のすべての学生が
良識ある人間なわけねーよ。ぼけが。
当方、超名門大学、早稲田の 商学部 なり
908就職戦線異状名無しさん:04/01/25 01:41
>>907
てめーが早稲田ではないほうに1万ペソ
909就職戦線異状名無しさん:04/01/25 08:32
>>898
世間の常識>>妄想の壁>>おまえの妄想

「当たり前だろ」プッ、何の意味もない発言。
910就職戦線異状名無しさん:04/01/25 08:39
まあお前は一生マスコミの言うことを常識だと思ってろよ。
911就職戦線異状名無しさん:04/01/25 08:44
>>910
負け惜しみキター
2チャンネルの常識が通用しないからっていじけるなよw
912就職戦線異状名無しさん:04/01/25 08:50
レベルといっても何のレベルかによる。
就活なら  上位=一工≧地底
研究なら  地底≧理工=上位駅弁
偏差値なら 一工≧上位>地底
入偏なら  阪大≧上位>地底残り
平均すれば>>900の一行目は正しい。他は知らん。

>法政経理工 一工阪

913就職戦線異状名無しさん:04/01/25 09:25
早稲田は3科目でまともな進学校なら
受験科目以外でもそれなりに勉強させているでしょう
>>911
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010706_01.html
これでも見ておけ。
95年の時点で逆転してるんだよ。
お前は古いんだ。
915就職戦線異状名無しさん:04/01/25 15:46
あげとこう。
916就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:16
不景気で国立人気が続いてるけど、就職実績は全然逆転しないよな。
917就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:30
だって地底なんて貧乏人の行くところだし。
東大>早大>上智>ICU>慶應

親の平均年収5トップはこの順だった。
918就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:37
>>917
慶應>東大>早稲田とか書かないところがなんかリアル
919就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:38
金持ちは就職もいいんだろうな。
920就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:38
芦屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大>早大>上智>ICU>慶應
921就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:39
芦屋って何?
922就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:39
たぶん芦屋は調査サンプルにすら入らないだろうから意味無い。
923就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:43
東大は子供の学習にお金をいくらでも使える金持ちだらけ。
早稲田は地方の豪族(wと関東の金持ちの子供が多い。
上智ICUはいいとこのお嬢さんとか帰国だらけ。
慶應はとんでもない金持ちと「慶應」ブランドにすがる貧乏人が混在。

どこでも「普通」の奴が一番多いがな。
924就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:45
925就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:47
>>924
貧乏人は地底行けばいいじゃん
926就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:54
プクス、911はバブルの頃のおっさん。

早計なんかは学費も高いが人脈を買えるんだろ。
金持ちスパイラルに乗っかりてえなあ。
927就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:06
早計の学費なんて国立と2,30マンしか違わんが
928就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:11
奨学金でギリギリ国立の奴とかいるぞ。
片親とかで。
929就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:12
関東の奴にとっちゃ地底なんて行くより総計行ったほうが金かからん。
930就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:12
>>928
早計にも奨学金あるし。学費を卒業後はらったりできる。
931就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:17
>>930
いや、奨学金はあるだろうよ。
安いに越したことはないって奴が結構いるけどな。
932就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:18
奨学金でギリギリ国立って、地方の場合だろ
933就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:19
早稲田=埼玉大
934就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:19
千葉大だけど、「近い」と理由で早稲田蹴ってた奴がいた。
もったいない。
935就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:19
あっそ
936就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:20
遠いの間違え。
937就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:20
>>934
社学蹴りとかならまあアリじゃないの
早計たたきって、地方の国立のやつだろ?
田舎者の価値観なんてどうでもいいよ。
939就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:21
>>937
理工。
940就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:21
早稲田じゃぁな・・・
941就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:22
理系なら学費もかなり違うからいいんじゃないの?
就職は早稲田の方が圧倒的だが。
942就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:23
>>938
「地方」の「国立」の「貧乏人」ですよ
943就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:25
へえ、私立って文系理系で学費違うんだ。
初めて知った。
ごめんなさい。
944就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:26
駅弁が好きなのはマーチ叩きじゃねえか?
さすがに早稲田には勝てんだろ。
945就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:26
文系は80万くらい、理系は150マンくらい
946就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:28
>>944
2ちゃんは国立絶対主義だから、現実世界でも口答えできるとおもっちゃうんだよ。
「国立」という言葉を使うのは駅弁
「旧帝」という言葉を使うのは地底
947就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:29
2ちゃんには田舎者が多いからな
948就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:30
>>947
日本全国で見たら田舎もののほうが多いからな。
地元の学校で「地元駅弁>早計」なんて刷り込まれてるし
949就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:31
高いなあ。
うちは50万だから
50×4=200
150×4=600
家賃も高そうですね。
950就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:33
>>949
150×6=900
早稲田なら西武線沿線だとそんなに家賃高くないんじゃない?
5万くらいか。
951就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:34
駅弁って具体的にはどこを指すの?
952就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:35
旧帝以外の一般的な国立大。医科は除く
953就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:35
>>952
あと一工も除く
954就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:36
年間100万の差ってことだな。
>>951
鳥取大とか。
955就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:36
>>948
田舎の県立高校だとたいがいそうだろーな
956就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:41
東京の進学校の一般的なイメージ
「東大>一橋>慶應≧早稲田>地底>都立横国千葉>マーチ」
地方の一般的な公立トップ高の場合
「東大(京大)>一橋(阪大)>地元地底>慶應>早稲田>(同志社)>地元駅弁>私大」
地方の多くの公立高校の場合
「東大(京大)>国立>私立」
957就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:43
中途半端な田舎モノ(地方県庁所在地とか)の奴は慶應にくればモテルと思ってるから痛い
958就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:44
どこで飲み会とかやんだよ?っていうような田舎の大学あるよな。
959就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:46
>>958
そういう理由で広大蹴って関学行ったやついる。
960就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:47
馬鹿田必死だなw
961就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:47
>>957
そういう奴は情報が少ないから慶應SFCにいって後悔するタイプ
962就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:48
この板の真理を一つ述べると。
リアル総計はあまりいないかもしれんが、マーチ日当駒船大東亜帝国
閑閑同率参勤交流等のあらゆる私立が総計の味方をしている。
全国に、国立約100校、私立約500校だからな。私立の評価の底上げを
狙ってみんな総計の味方だな。w
現実はちゃんと914に書いてあるのにな。
963就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:48
>>957
さすがに田舎舐め過ぎだろ。
964就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:50
>>959
w
965就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:50
そういや某受験雑誌に
「早稲田大学に入学したのにキャンパスが所沢だった!」
とかいってるアホ女の投稿が載ってたが、流石にヤラセだろ。
966就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:50
誰か新スレ建てて。
967就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:51
>>962
おまえ914だろ
新スレとか不要だから。
969就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:53
>>966
馬鹿田スレは乱立してるからもういらねーよ低脳
死ね
970就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:53
つーか田舎者は早稲田受けないよ。交通費の無駄だから
971就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:54
受けてもうからないから、そりゃ無駄だわな
972就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:55
いや、914は俺だけど早計はすごいと思うよ。
東北の方が上だと思うけど。
973就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:56
総計って学校推薦あるしなぁ
けど推薦もらえる奴は総計なんか行かないし・・
974就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:56
理系なら東北>早計だろうが、文系だと早計>東北だろ。
俺東北人じゃないからよくわからんが
975就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:58
早稲田自体は凄いと思うけど、
内部や指定校のアホと同じ学校に通いたくない。
結構そういうやつ多いと思う。
976就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:58
レベル的には神戸大くらいじゃね?
977就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:58
総計って就職いいとか言ってるけどコネなしでもいいとこ行ってるのか?
マスコミとかほとんどコネありの坊ちゃんが行ってるイメージあるけど
978就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:59
推薦って自力で早計いけない奴のための救済だったぞ、うちの学校では。
国立クラスは大体みんな東大とか目指して、落ちた奴は早計か浪人って感じ。
一橋・地底はあんまり受けない。
979就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:59
私立は内部進学が痛いんだよなあ。
980就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:01
俺早稲田だけど大学は勉強するとこじゃなくて自分の好きなことをやるとこと勝手に思ってるんだが。
まぁ勉強する環境は整ってるから、勉強したい奴はいくらでもできるよ。
落ち着いた環境で学びたいなら地底行ったほうがいいと思うけど。
981就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:01
>>969
可哀想。不利だから気が立ってるんだね。w
982就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:01
理系も東北>早慶とは限らんなぁ。
ノーベル賞輩出したのは東北だが、
民間への就職実績は早慶の方が上だしなぁ。
983就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:02
内部進学がイタイと思ってるのは地方人。
早大学院とか高校別司法試験合格率No.1だし。
>>981
どうみても早計有利で話が進んでる気が
985就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:03
>>982
それは上位層だけだ。914読んだ?
986就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:03
つか中学や高校から早計入るのは大学から入るよりかなり難しいわけだが。
小学校は親の財力次第だがな。
987就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:04
さっきからやたらと914って連呼してる奴、恵まれないで育ったんだろうな…
988就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:04
>>983
そうなんだ。
中レベルくらいの奴に内部進学は馬鹿だよ、と聞いたんだよね。
989就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:04
うちの高校は無理して東大目指して落ちぶれる奴が多かったな
たいていは早稲田をバカにしてた
990914:04/01/25 18:06
就職状況を含まない流れとしてレスしたんだが。
991就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:06
>>988
内部は中学高校入試ではすごいけどその後勉強しないから英語ができない。
勉強で他人と触れ合うのはゼミか語学。
よって英語できない=バカとなる罠。
992就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:07
>>984
何でお前は969が早稲田びいきで、981が国立びいきだと断定できるんだ?
三流私立やろー。w
993就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:07
東大目指して落ちぶれるような奴は早計うからんよ。
東大合格者の早計合格率は50%くらいだし。
まぁ早計合格者の東大合格率は3%くらいだろうけど。
994就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:07
2ちゃんの早稲田って話がわかってないチョンみたいなやつ多いな
俺の連れはいい奴なんだがな
995就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:08
馬鹿田必死だったなw
996就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:08
2ちゃんの駅弁の方が痛いぞ、特に学歴板。
997就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:09
さて
998就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:09
俺の友人の早稲田もいい奴だ。
999就職戦線異状名無しさん:04/01/25 18:09
1000とりましたーーーー!!!!!
1000もまいら ◆nmJei1N6Go :04/01/25 18:09
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。