【みずほ VS 三井住友】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
ちょっと前までは

糖蜜>>>>三井住友>>>>>>>みずほ≒UFJ

っていう評価だったけど、最近の新聞読んでると

糖蜜>>>>三井住友≒みずほ>>>>>>>UFJ

って感じがします。実際どうなんでしょうか?
2就職戦線異状名無しさん:03/11/28 01:10
去年
都銀<系統
今年
都銀>系統

なんで?
3山科:03/11/29 02:55
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
4就職戦線異状名無しさん:03/11/29 03:32
就活を終えるとSMBCは糞みずほを見習えという意見を民衆に限らず2ちゃんでも聞く。今年も同じ
5就職戦線異状名無しさん:03/11/29 03:34
みずほは若手8割が辞めたがっている駄目銀行じゃねえか。
SMBCの圧勝だな。
6就職戦線異状名無しさん:03/11/29 03:37
つーか、おまえらアホだろ。なんで東京三菱ごときが高評価なんだ?
利益率低いんだぞ。

みずほと三井住友は1兆円近い経常利益をあげる力があって、世界の銀行
とも渡り合っていける力があるんだぞ。

公的資金の導入云々で評価するのはDQNだな。
7就職戦線異状名無しさん:03/11/29 03:42
UFJもよろしくね♪
8就職戦線異状名無しさん:03/11/30 00:34
結局どっちがいいの?
9就職戦線異状名無しさん:03/11/30 01:36
>>8
中長期的には三井住友だな。住友の遺伝子に勝てる金融機関は日本では野村しかない。
10就職戦線異状名無しさん:03/11/30 01:46
>>6
仕事が少ないけど別に潰れそうって分けでもない
って意味でホワイトなんじゃないかと思ってたんだけど違うのかな
11就職戦線異状名無しさん:03/11/30 13:38
若手8割が辞めたがっている(転職を考えている、だが)のはどこも同じかと。

ま、リクを見て決めるのがよろしい。
12就職戦線異状名無しさん:03/11/30 13:40
体育会系じゃないと銀行のしんどさ耐えられないよ。
体鍛えたりしてるか?
13山科:03/11/30 20:06
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
14山科:03/12/01 00:34
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
15なおん(・∀・) ◆lvMdGD9.0k :03/12/01 00:55
銀行はもうだめぽ!
16就職戦線異状名無しさん:03/12/01 01:03
三井住友はやばい爆弾が多いよ
ゼネコン然り
住友生命・三井生命・中央三井・三井造船・住友重機械
住友金属・三井鉱山・住友不動産
暗雲立ち込めている巨大グループ企業がズラリ
17就職戦線異状名無しさん:03/12/01 01:04
>>6内部者だから忠告も兼ねて教えて差し上げます。
お給料では、みずほは糖蜜・住友にかなり劣ります。
糖蜜は5年後も存在している可能性は99%くらいですが
みずほは数年以内に公的資金の強制注入を受けます。
お給料はりそなのようになります。

先輩の行員に率直な質問をしてみれば教えていただけますよ たぶん

18就職戦線異状名無しさん:03/12/01 01:40
結局は みずほ>三井住友 ってことでいいのかな?
19就職戦線異状名無しさん:03/12/01 01:46
>>18
三井住友は他の銀行には無い外資系金融とのつながりが強いから、三井住友の方が
強いだろ。ゴールドマンサックスとやり合えるところはない。
20就職戦線異状名無しさん:03/12/01 01:47
みずほっていいとこあるの?
21就職戦線異状名無しさん:03/12/01 01:57
つ〜か、今時銀行を語っている点で
低脳君だと思うが??
22就職戦線異状名無しさん:03/12/01 01:58
>>21
ドイツでは再編されて、これからおもしろくなるというところですが、何か?
23就職戦線異状名無しさん:03/12/01 02:01
>>22
だから何だって言うの?
言ってミソ?
銀行希望の連中はほとんどが見掛け倒しの見栄坊だろ?
24就職戦線異状名無しさん:03/12/01 02:05
ま、三井住友とだめぽを比べること自体がさ・・・
「だめぽ」と「うんこふんじゃった」といわれてる銀行だぜ??
「みずほ」と「UFJ」はさ・・・
かつての石炭産業と同じで政府の補助金で最後まで労働者を食わせたのと同じ
日本経済のお荷物として生きていきそうな業界じゃないの??
25就職戦線異状名無しさん:03/12/01 02:07
僕はバカなんですけどね、
新聞読んでたらね、
不良債権比率はみずほのがSMBCより少ないらしいんですよね、
それでね、
どうなんだろうかとね、思ったわけなんですよ。
結局は SMBC>>>>>みずほ ってことでいいんですかね?
26就職戦線異状名無しさん:03/12/01 02:10
銀行の良し悪しを決定する、最も重要な指標ってなんですか?
27就職戦線異状名無しさん:03/12/01 02:14
鶏口牛後となるなかれ。
28就職戦線異状名無しさん:03/12/01 02:18
不良債権という表面的なものだけではなく行員の質、行風というのも重要だと思うよ

一皮向けばサラ金と変わらないガメ○、
80年代バブル期に信用取引で貸し込んで借金作った中小企業社長の娘を
性奴隷としてそれなりの組織にぶち込む○○証券(←本当の話だよ)
そんないつでも単なる金貸しに徹することのできる連中と

国家を代表する銀行、歴史ある市中銀行とのプライドのある連中の集まりのだめぽ

グローバルな市場経済下では単なる金貸しの根性は下手な不良債権額を補って余りあるんじゃないの?

だいたい、担保(土地)が取れれば事業計画や経営者の資質を考えずに融資して
焦げ付かせたのが銀行のずれてるところのはずだろ?
となると、不良債権額より行員の質は重要だということがわかるだろう?
29就職戦線異状名無しさん:03/12/01 02:19
ま・・・SMBCで生き残る行員ってのは
証券会社で出世する連中と本質は変わらない
とは、世の常識だが・・・
30就職戦線異状名無しさん:03/12/01 04:22
漏れの周りの金融逝った香具師らは、今のところ全員辞めたがってるな。
糖蜜、みずほ、SMBC、信用金庫(×3)、ノルマ証券、丸三、地銀(×3)
一部公務員試験対策し始める香具師も。
漏れは2留してしまったがためにw色々情報聞けてよかったです。
地味なメーカー系商社で企画マーケティング職内定(当方理系)。

話聞いたけど金融系はホント大変だぬ。
31就職戦線異状名無しさん:03/12/01 05:28
>>30
漏れも同じだな。漏れは二浪で今の大学に入ったわけだが…。
バイト先で4年でも漏れはタメだからいろいろ根ほり葉ほり聞けた。

個人的には金融に行きたかったけど、大手メーカーだし、満足してまつ。学歴
による学閥じゃ、漏れは爪弾きにされるだけだし。
32山科:03/12/01 20:51
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
33山科:03/12/02 12:37
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
34就職戦線異状名無しさん:03/12/02 23:14
やくざ
35就職戦線異状名無しさん:03/12/03 13:26
間違いない。
36就職戦線異状名無しさん:03/12/03 14:53
>>5
SMBCは9割くらいいそうだけどな。
居心地の悪さという意味ではSMBCの圧勝だな。
37就職戦線異状名無しさん:03/12/03 17:04
三井住友の経費率の低さを見て、
給料の低さを想像できないやつはどうかとおもう。
38就職戦線異状名無しさん:03/12/03 17:26
想像できませんですた
39就職戦線異状名無しさん:03/12/03 17:41
>>37
銀行って何か物作るわけじゃないから、経費の多くが人件費
なんだよね。
他の銀行と、まぁ、似たような業務をしてるのに経費率が
圧倒的に低いってことは、間違いなく給料低いってことだよな。
40就職戦線異状名無しさん:03/12/03 17:51
給料

糖蜜≧みずほ>>>>>>>>>>>>>>SMBC>UFJ
41就職戦線異状名無しさん:03/12/03 17:52
やっぱり東京三菱の一人勝ちだろうな、現時点では。
42就職戦線異状名無しさん:03/12/03 17:59
>>16
そこを暗雲立ち込めていると言っちゃ他はどうなるといった企業が
数社あると思うのは気のせい??
43就職戦線異状名無しさん:03/12/03 18:02
>>42
十分に厳しい状況にある企業ばっかりじゃん。
44こんなんあったよ:03/12/03 18:16
☆現状の大卒総合職の推定平均年収☆
情報源:経済誌、週刊誌、就職本、OB訪問等

【商社】
物産、商事、住商:30で900万、40で1400万
【テレビ局】
日テレ、フジ、TBS:30で1000万、40で1500万
テレ朝:30で950万、40で1400万  テレ東:30で900万、40で1300万
NHK:30で600万、40で1050万
【広告代理店】
電通:30で1000万、40で1450万  博報堂:30で950万、40で1350万
【銀行】
東京三菱:30で800万、40で1250万  三井住友:30で750万、40で1150万
みずほ:30で750万、40で1150万  UFJ:30で750万、40で1100万
三菱信託:30で800万、40で1250万  住友信託:30で700万、40で1050万
【保険】
東京海上:30で900万、40で1400万  損ジャ:30で800万、40で1300万
MS海上:30で750万、40で1250万  日生:30で900万、40で1300万
第一:30で800万、40で1250万  明治:30で700万、40で1100万
【証券】
野村證券:30で850万、40で1300万  大和證券:30で750万、40で1100万
45就職戦線異状名無しさん:03/12/03 18:44
SMBCはゴールドマンサックスから出資受けてたな。条件付で。
その条件をクリアしないと大変なことになるらしい。
それも爆弾だね。

それ以前にあの軍隊のような組織で働くなんて尋常じゃない。
りクルーター経験すれば分かると思うけど。異常だねあれは。
若手はリクでイイ学生採ってこないと、出世に響くらしいけど。
46就職戦線異状名無しさん:03/12/03 19:01
>>43三井生命.三井造船・住友重機械行ければ御の字じゃん。
47就職戦線異状名無しさん:03/12/03 19:08
糖蜜だろうがなんだろうが
都銀は全部クソ
48就職戦線異状名無しさん:03/12/03 19:13
結局みずぽたん入った奴が勝ちなんだろうな
入るのも楽、入ってからも楽だし
それでいて給料が高いと
BTMやSMBCはイジメとチンコ出しの連続だし
49就職戦線異状名無しさん:03/12/03 19:20
>>48
「若手行員が見た銀行内部事情」っていうメーリングリスト知ってるか?
最近、本が出たからちょっと有名になったみたいだが。
みずほの支店のひどさもなかなかのもんだぞ。
もちろん、この手のものは話半分に読むべきだが。

BTMは社風は堅いが、他の都銀に比べるとのんびりしてるらしい。
働く環境を考えてもBTMの一点買いだと俺は思う。
50就職戦線異状名無しさん:03/12/03 19:57
しかしBTM行ける香具師は極一握りという現実。
BTMが現時点でトップなのは間違いないが、あの傲慢極まる行員と堅すぎる体質は
たまらない。収益性がメガで最も低いのもうなずける。のんびりしてると言われる
のはむしろ蜜信のほうだろう
51就職戦線異状名無しさん:03/12/03 20:30
三菱信託が最強。間違いない。
52就職戦線異状名無しさん:03/12/03 20:40
>>46
なんでよりによってその3つなの?
てっきり住友不動産って言うのかと思った。

ってか釣られた?おれ。
53就職戦線異状名無しさん:03/12/03 20:49
いや その話はもう終わった。
54わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 02:36


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


55就職戦線異状名無しさん:03/12/13 00:50
★2003年3月期決算ハイライト★

連結売上高1兆円を越えは105企業グループ
(カッコ内数字は経常利益 ▲は赤字)
(金融は売上高ではなく経常収益)

1.トヨタ自動車16兆542(1兆4140) 日本生命保険7兆3516(1165億)
2.三菱商事  13兆3287(608億)  第一生命保険5兆2240(1341億)
3.三井物産  13兆2366(624億)  住友生命保険4兆3206(157億) 
4.NTT      10兆9231(1兆4050) 三井住友FG 3兆5063(▲5157億)
5.伊藤忠商事 10兆4616(576億) みずほFG  3兆4357(▲2兆1305億)
6.住友商事   9兆2295(188億)  明治生命保険3兆1315(1299億)
7.丸紅      8兆7933(331億)   ミレアHD  2兆9290(1008億)
8.日立製作所  8兆1917(968億)  三菱東京FG2兆7725(▲3602億)
9.本田技研   7兆9714(6097億) UFJHD   2兆4005(▲6693億)
10.ソニー     7兆4736(2476億)  三井住友海上1兆9203(495億)
@自動車業界絶好調。トヨタの経常利益1兆超す
A冬の時代を乗り越え大手商社の業績回復
B不良債権の厳格化により大手銀行4グループ
 全てが大幅赤字に。みずほは2兆を超す赤字
C株価急落による株式評価損が数兆円に
 大手生保は大幅減益
56就職戦線異状名無しさん:03/12/15 21:35
SMBCの圧勝
57山科:03/12/19 18:58
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
58就職戦線異状名無しさん:03/12/19 19:05
都銀は全部クソと言う事実
59就職戦線異状名無しさん:03/12/22 00:01
SMBCが外資とつながってるのは本当だが
それはあくまで主従関係だろ。
なんか悪いこと発覚して捕まるのはSMBCの
行員。なにくわぬ顔で高収益を上げ続けるのがGS。

まあSMBC>>>だめぽは間違いないけどね
60就職戦線異状名無しさん:03/12/25 00:17
みずほフィナンシャルグループ 基幹職オープンコース
VS
三井住友銀行コンシューマーサービス職


皆様はどちらを選択されますか?
勿論男の話で。
61就職戦線異状名無しさん:03/12/25 00:23
だめぽ基幹職。CS職は、なんと言うか総合職より
仕事の程度が低い気がするから
62就職戦線異状名無しさん:03/12/25 00:24
どっちも悲惨だよ・・・いやほんとマジで。
63就職戦線異状名無しさん:03/12/25 00:25
どっちかと聞かれたから、答えただけで、
金融なんてそもそも行きたくない
64就職戦線異状名無しさん:03/12/25 00:26
SMBCのCSだな。みずほに行った所で全国転勤ソルジャー確実だしな
65就職戦線異状名無しさん:03/12/25 00:31
CSで一生投信売るってのもなあ・・・
6660:03/12/25 05:18
>>64
将来の転職を考えてもやはり?
>>61
行風は体育会系SMの方が、まだ良いと思うのですが。
67わむて ◆wamuteW7DE :03/12/27 00:22
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
68就職戦線異状名無しさん:03/12/27 01:44
三井住友の自己資本比率は繰延税金資産に依存しすぎ、
公的資金も2兆円くらい残ってるし。
健全性のかけらもない。
69わむて ◆wamuteW7DE :03/12/27 12:35
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
70就職戦線異状名無しさん:03/12/27 12:55
入社7年目のゼミ生比較(月)
S商事(妻1)65>M物産(妻1)60>地方電力(独)43=SM銀行(妻1・子1)43
当然支給額
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72就職戦線異状名無しさん:03/12/27 21:35
nnnnnn
73わむて ◆wamuteW7DE :03/12/31 23:42
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
74わむて ◆wamuteW7DE
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"