★食品会社30★★★★★★★★★★★★★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
食品業界

メリット
@比較的不況に強い(不動産部門とかで失敗しなければ)
A製菓業界はさらに不況受けにくく、マターリ(ロッテ、ブルボン、カルビー除く)
Bまだ年功序列残ってる
C一般的に福利厚生(住宅など)が極めてよい
D企業規模の割に知名度高い。
E扱う商品が面白い(自動車部品とかより興味もてるでしょ?)
EDのせいで世間受けがいい。
Fボーナスはいい

デメリット
@給与が低め(だが、ボーナスが多い。それと福利厚生を計算すればむしろ高給)
A大手でも経営者の同族企業多し
Bマッタリしてて競争の意識低め
C製品に問題があったり不祥事があれば、最大手から最下位に即転落。
D知名度の割に、中小企業がほとんど
E馴染み深いせいか、志望者多く、中小食品でも採用は超難関。
F中小が多いので、採用人数も少なめ。
2就職戦線異状名無しさん:03/11/15 20:45
2get
3就職戦線異状名無しさん:03/11/15 20:46
【2005年度用食品メーカー偏差値ver1.6】
75 味の素
74 キリンビール
73 サントリー 
72 JT(タバコ) 
71 日清食品 
70 日清製粉G本社 
69 キッコーマン
□□□□□□□□□□厚い壁□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超エク勝ち(旧帝大以上)
68 アサヒビール
67 明治製菓
66 ネスレジャパン キリンビバレッジ 
65 宝酒造 日本コカコーラ カゴメ                   
==========薄い壁=================↑エク勝ち (旧帝大、駅弁上位、早計以上)
64 ヤクルト本社 キューピー   
63 ミツカン 森永乳業
62 日本製粉 東洋水産 明治乳業 JT(その他)サッポロビール 
61 不二製油 日清オイリオ 日本水産 ハウス食品
60 カルピス 江崎グリコ ニチレイ 
============================================================↑ 勝ち(MARCH・関関同立以上)
59 味の素ゼネラルフーズ 理研ビタミン 森永製菓
58 ヱスビー食品 サントリーフーズ
57 ニチロ  極洋 丸美屋食品工業
56 アサヒ飲料 ロッテ ヤマサ 日本ハム
55 昭和産業  キーコーヒー 加ト吉
54 中村屋 永谷園 山崎製パン  カルビー 
53 不二家 ブルボン  東京コカコーラなどボトリング各社
52 亀田製菓  ポッカ
51 雪印乳業 
50 伊藤園 オハヨー乳業
49 ケンコーマヨネーズ 日本食研
4就職戦線異状名無しさん:03/11/15 20:52
FTO
5就職戦線異状名無しさん:03/11/15 20:58
【2005年度用食品メーカー偏差値ver1.7】
70 味の素
69 日清製粉G本社 キッコーマン  
68 アサヒビール 
67 日本コカコーラ キリンビール 
66 ネスレジャパン サントリー
65 日清食品 カゴメ ヤクルト本社 JT(その他) 
64 サッポロビール 宝酒造 日本製粉
63 明治乳業 森永乳業  ハウス食品 キリンビバレッジ 
62 ミツカン 不二製油 日清オイリオ 新三井製糖                    
61 理研ビタミン カルピス
60 日本水産 旭電化(食品) 極洋
50 日東製粉  ニチレイ サントリーフーズ 
49 ヱスビー食品 オリエンタル酵母工業 マルハ 東洋水産 ヤマサ 日本農産工業 日新製糖
48 ニチロ 東洋精糖 伊藤忠食品 加ト吉 日本油脂 日本食品化工
47 日本コーンスターチ キューピー ホーネンコーポレーション 池田糖化工業 昭和産業  
46 アサヒ飲料 永谷園 丸美屋食品工業 ポッカ ヒゲタ醤油 ミヨシ油脂 タマノイ酢 味の素ゼネラルフーズ UCC 
45 名糖産業  ダイドードリンコ 月島食品工業 中村屋 雪印乳業
44 オハヨー乳業 キーコーヒー カネボウフーズ サンガリア 鳥越製粉 千葉製粉
43 タカナシ乳業 シャトレーゼ 東京コカコーラなどボトリング各社
42 中小メーカー色々
40 大手食肉、食肉タレ(日本食研等)、製パン系 ケンコーマヨネーズ 伊藤園 ダイショー なとり フジッコ JT(タバコ)
7就職戦線異状名無しさん:03/11/15 22:38
いくなら65以上のとこだな。
8就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:19
人気企業ランキング
●文型http://fresh.employment.yahoo.co.jp/fresh/ranking/index_bunkei.html
●理系http://fresh.employment.yahoo.co.jp/fresh/ranking/index_rikei.html
■文型ランクイン7位:サントリー
■理系ランクイン7位:サントリー 18位:味の素 19位:日清食品 

20位に入ってる食品はこれだけですか・・・やっぱりなじみ深い商品作っているところは人気ですね
9就職戦線異状名無しさん:03/11/16 10:32
>>8
入りたい企業のランキングで社会人版ってのがあるらしいね。漏れは見たことないんだけど。
それだと味の素はトップ5に入ってるらしい。
10就職戦線異状名無しさん:03/11/16 18:19
味の素いきて〜
11就職戦線異状なし:03/11/16 18:26
俺食品第一志望で結局JTに内定した。
ただ、唯一心残りの事が。それは、
味の素を度外視して受けなかった事。マジでアホだった。
この会社って調味料だけの会社じゃなかったのね・・
海外ネットワーク凄いし、系列会社、関連会社に
メルシャン、AGF、クノール食品、カルピス、しまだや、
ケロッグジャパン、カルピス味の素ダノン・・・
挙げれば暇がない。てかこの会社が学生より社会人に知名度があり
人気があるのもうなづける、とんでもない総合食品会社だよ。
ま、俺はタバコでがんばるが。。
12就職戦線異状なしさん:03/11/16 18:29
味の素は給料高いよ、
30歳で年収700万、
40歳で年収1100〜1200万。
食う事が好きで金ほしけりゃ味の素へゴー!!
13就職戦線異状名無しさん:03/11/16 18:38
>>11
もったいないね。JT受かるだけの実力あるなら
チャンスは十分あったと思うのに・・・
14就職戦線異状なしさん:03/11/16 18:41
>11
う〜ん、確かに味の素を軽視して受けなくて
後で後悔していたやつって結構いたよ、俺の周りでも。
名前で判断すると痛い目にあうね・・
でも学生ってミーハーだから味の素って聞いて
まず思い浮かべる事は地味って感じ。
そんなこんなでこの会社穴場かも。
15就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:21
>>11
ブラジルでは日清食品のカップヌードルを売るのに自前では出来ない日清の為に合弁で会社を作ったり、
一調味料メーカーに止まらない活躍をしている凄い会社だと思う。
国際化ではキッコーマンも凄いが、更に上をいってると思う。
16就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:35
 
17就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:17
日清食品もキッコーマンも味の素も、甲乙つけ難い。
どれもいきてぇ!
18就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:19
キッコーマンよりは日清がいいかと。
19就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:29
>>18
極端な差はないでしょ?漏れもどっちかと言われたら日清だけど。
20就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:30
正直キッコーマンも日清も味の素も決まれば誇らしいね。
でも決まればの話だが・・・
恐ろしい倍率勝ち抜いた者だけが言えることだね
21就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:35
>>18
差はあまりないかと。あとは作っている商品のイメージになってくるね
多分アホ学生が思っていること。
日清食品はCMなどの好感度が大きいかと
キッコーマンはCMなんてする必要ないからな…

キッコーマンは超優良企業だぞ。ほぼ無借金経営だし文句無しだ
22就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:40
■ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ■
キコーマソ最強キコーマソ最強キコーマソ最強キコーマソ最強キコーマソ最強キコーマソ最強キコーマソ最強キコーマソ最強キコーマソ最強キコーマソ最強
■ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ■
23就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:40
俺的には将来性を考えると

味の素>キリン>日清食品>明治製菓>キッコーマン>>>JT
24就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:43
「しょうゆ=キッコーマン」のイメージが定着している当社。
しかしそれは「伝統=保守的企業」を意味するものではありません。
江戸時代に源流を持つ長寿企業としての「安定感」に加え、いち早く国際化に乗り出した「革新性」。
この2つの特質が一体化しているのが、当社の強みです。
また食卓を楽しくコ―ディネートする食品とお酒の両方を扱っている数少ない会社の1つとして、
多彩な商品分野を次々と開拓。最近ではバイオテクノロジーで未踏分野へ挑む開発型企業としての顔も併せもっています。
「食と健康」の分野について視界を広く、相乗的に仕事に取り組むことができます。
「キッコーマンだからできること」は何か? 「食」を取り巻く環境が大きく変化する中、
つねに「変革(イノベーション)」と「多様性(ディファレンシエーション)」に挑戦しつづけていこうとしています。
25就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:47
【最強】キコ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━マソ【醤油】
【最強】キコ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━マソ【醤油】
【最強】キコ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━マソ【醤油】
【最強】キコ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━マソ【醤油】
【最強】キコ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━マソ【醤油】
26就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:49
世間より 2ちゃん受けする キコーマソ
27就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:51
ちゃんと5・7・5になってますなw
2815です:03/11/16 21:53
やはり味の素、日清食品、キッコーマンについては人気がありますね。
3社とも素晴らしい会社です。
あくまで私見ですが、日清食品はカップ麺では無敵故営業も楽であろう思われる方が多いです。
対得意先にはその通りなのですが、社内の数値に対する厳しさと言ったら日清以外の2社とは比べものになりません。
味の素、キッコーマンはスマートですが、それを官僚的だと感じて息苦しく思う方もいると思います。
入社しないと解り辛いです事ですが、それぞれの社風に馴染むか馴染まないかだけだと思います。
私見を長々とすみませんでした。
29就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:55
日清食品ボーナス×7.8〜8.0ってほんと?
いくらなんでもこの不況でその数字はありえん
友達がマジやって!というがこの目で見ないことには信じられん
誰かソース持っていたらください。どこに掲載とかされてるんだ???
30就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:08
今年女性が結婚したい職業NO1に食品会社があがってしまったから倍率若干あがるかもね
人気企業なら100倍なんて余裕で越すと思います
31就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:09
国学院からいけそうな食品会社ってどこですか?
32就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:09
>>31
日本食券
33就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:14
>>15
先輩で味の素かキッコーマンに働いている人いるが、いつの話だ?
先輩は寝るのも惜しんで働いてるぞ。
今はどこの企業でも現状維持すら必死で官僚的なのは過去の話だぞ
15が社員なら多分もう戦力外と思われているでしょう
それくらい今どこの企業も生き残る為に必死です。大手といえども。
34就職戦線異状なしさん:03/11/16 22:16
味の素はブラジルで日清と合弁事業やっているほかに、
中国の上海でハウス食品と合弁でレトルト食品事業やっている。
やっている事は三井物産や三菱商事など総合商社と同じ。
何故かメーカーの枠を越えてこの会社はやっている、だから凄い。
あと、今日あるある大辞典でアミノ酸特集やっていたが、
この会社、総合食品会社という顔にもう一つ、
世界ナンバーワンアミノ酸メーカーという顔を持っている。
だから、食品でナンバーワンといわれている。
良い会社だと思うよ。
35就職戦線異状なしさん:03/11/16 22:18
俺の彼女が味の素が作っている
「ジーノ」という化粧品を絶賛していた。
アミノ酸配合しまくりらしいのだが、お肌つるつるを
筆頭に美白など色々な効果があるらしい。
男の俺にはよくわからないが、おそるべし味の素〜!

36就職戦線異状なしさん:03/11/16 22:25
味の素を狙っているものです、
あまり味の素のよい事ばかり言わないでください、
ライバルが増えますから。
チッキンガイですんません。
37就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:26
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿DQN!、DQN!、低脳国学院!!!
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
3815です:03/11/16 22:28
>>33
社員ではありませんが、激務じゃないとは一言も言ってませんよ。
ただ官僚的なのは取引をしていて感じますよ。
食品会社の一般職ってどうでしょう?
クレーム対応とかしなきゃいけないんですか?
40就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:17
自作自演うざいな
41就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:19
JTってそんなに危ないの?
たばこだけじゃなくて食品もあるじゃん?
42就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:21
JTってそんなに危ないの?
たばこ以外にも飲料やら冷凍食品やってるじゃん?
43就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:22
ふっじっこいきた〜い
44就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:24
製菓業界って難しいですか?
45就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:56
【最強】キユ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━ピ━【マヨネーズ】
【最強】キユ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━ピ━【マヨネーズ】
【最強】キユ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━ピ━【マヨネーズ】
【最強】キユ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━ピ━【マヨネーズ】
【最強】キユ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━ピ━【マヨネーズ】


46就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:09
JTはリストラしてるだけあってかなりやばいよ。
給料の額面は高いけど、手当てが少なくて手取りは偏差値60以下だよ。
しかも残業は11時間以下と決められてる。
そんなんで仕事終わるわけないのに。
ふつうは40時間が限度だからそれが手取りに大きく影響してる。
残業は1時間2000円くらいだから、
その他の上位企業より50000円以上手取り少ないよ。
47就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:12
コージーコーナーやユーハイムなどの洋菓子系はどうなんでしょう?
不二家は微妙ぽいっけど…
48就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:25
39へ
クレーム対応も、営業員の仕事の一つだよ。
49就職戦線異状なしさん:03/11/17 00:26
>39へ
一般職で顔に自信があるなら
ぜひ味の素とか受けてみれば。採用されるでしょ!
50就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:39
パン食採用無しってどういう事じゃゴルァ!!!!
51就職戦線異状なしさん:03/11/17 00:40
>50
どこの会社かい?
52就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:42
ひみチュ
53就職戦線異状なしさん:03/11/17 00:42
>52
残念〜!
54就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:51
ふじっこはどう?
55就職戦線異状名無しさん:03/11/17 01:01
味の素キッコーマンに限らず、ロッテでも土日は休みがほとんどだと思う。
だって、この3つの社員と土曜日は飲んでるし。俺はまだ大学生だけど、
向こうは2つ上。まだ学生気分がぬけないらしい。
そんなこんだから、俺はロッテがブラックといわれているには驚いています。
56就職戦線異状なしさん:03/11/17 01:03
>55
味の素って給料高いのか?
57就職戦線異状名無しさん:03/11/17 01:11
>56
はっきりいって高い。ボーナスが特に凄い。
飲み代1万はおごってもらえるしな。10人くらで
飲むから、先輩の人数でわってもけっこう金かかってる。
58就職戦線異状なしさん:03/11/17 01:13
>57
まじで!?
やはりうわさは本当だったのか、
味の素入りてぇ〜〜〜〜!!
59就職戦線異状名無しさん:03/11/17 01:35
>>29
四季報ではそのようですな。
60就職戦線異状名無しさん:03/11/17 01:48
ある程度名前知られてる企業なら、普通は土日休みなんでないかと
61就職戦線異状名無しさん:03/11/17 02:25
>60
日配系の会社はいくら大手でも無理だろ。
62就職戦線異状名無しさん:03/11/17 02:32
まぁ三流大学中退の俺は食品会社の工場で
一日中立ったまま低賃金単純肉体労働してるわけだが
63就職戦線異状名無しさん:03/11/17 09:23
完全週休二日制って嘘なの?
64:03/11/17 10:53
日配じゃない商品ってなんですか?
65就職戦線異状名無しさん:03/11/17 12:19
>64

飲料・調味料・菓子・冷食...etc.
66就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:01
>29
日清食品のボーナスってそんなにあがったの?
去年説明会で、会社概要が書いてあるわら半紙一枚
もらったんだけど、そこにはボーナス6ヶ月とあったよ。
だけど実際8ヶ月なら、月ごとの給料はそんなに高くないかと。
まあ、それでも他社と比べたら給料良いだろうけどなあ。
67就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:08
味の素は売上の大半の国内食品事業で利益が落ちてきている。
アミノ酸と海外に頼った感じ。
68就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:12
>67
でも味の素最強。海外展開していない企業は売上がおちても、どうしようもない
69就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:15
>67
今回の決算は国内食品事業が落ちたように見えるが、
そんな事はない。「販売促進費」つまり広告費が大幅に
増えた結果増収となったが、利益ベースでは落ちただけ。
今年の冷夏を考えるとよくがんばった方だよ。
70就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:17
>>69
味の素で展開している分野は冷夏の影響を受けない。むしろスープは冷夏のほうが売れる。
71就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:19
販促金は広告費だけじゃありませんよ
72就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:20
>70
いや、それは素人の考え。
冷夏になれば相対的に外食産業売上が落ちるという事は有名な話。
特に夏はビアガーデンとかは一気に商売にならなくなる。
そうなると、味の素は業務用で外食産業に食材などを供給しているが、
売上が落ちる。このように冷夏と食品会社は因果関係にあるんだよ。
アミノバイタルは冷夏でも売れた事を考えると凄いが。
73就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:22
>71
味の素は店頭販売促進活動を余りやっておらず、
大半がテレビCMなどの広告費。
他社ではそうかもしれないが、味の素の「販売促進費」
といったら広告費の事だよ。
74就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:22
カルピス(25%)
AGF(50%)
Jオイルミルズ(33.4%)
味の素冷凍食品(100%)

はすべて連結対称で数千億円を稼ぐ。

連結でみると数字大きく見えるけど、味の素単体の国内営業は
極めてジリ貧。利益減のほんだしの落ち込み。マヨネーズの赤字。
95%の新入社員はまず国内営業に配属される。

確かに味の素はいい会社。だけど働く立場でいい会社かどうかは別。
トヨタ自動車のそれと同じように。
75就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:24
>72
ビアガーデン以外の外食はなぜ下がるのか教えて下さい。素人です。
76就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:24
>>72
そんな言うほど影響でないと思うが。
飲料、乳業なんて大変だよ。
77就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:25
>74
味の素をジリ貧といってはいけないな〜!
そしたら他の食品メーカーは瀕死だよ!!
キューピーも花王に猛追されているしね!
7871:03/11/17 22:25
>>73
通常、販売促進費用というのは問屋や小売に渡すリベートのことなんだが
あんた社会人?
79就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:27
>>72
味の素は家庭用が強く業務用が弱い。業務用の落ち込みは家庭用の
スープで充分カバーできる。スープは年間600億でカレーと同様の市場。
その分野で60%以上のシェアがあるわけだから。
80就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:28
>>77
花王のマヨネーズは全然売れていませんよ。だって高すぎるもん。
81就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:28
なんで味の素マニアがこんなに?
82就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:29
>>73
販売促進費ってのは、特売したときとかの値引き条件ね。
83就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:31
>82
どゆこと?
84就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:32
>>77
中身が見れていない証拠。ちょっと調べたら、味の素がどれだけ
ほんだしの売上に依存していて、そのほんだしが落ち込んでいる
かがわかるよ。だって今「だし入り味噌」とか普通に売ってるから。
85就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:32
>78
あんたはまじでそんな事いっているの?
食品業界でもCMうてない弱小企業にいるからそういっているんじゃない?
販売促進費は元々英語のセールス・プロモーションから来た言葉。
これはアメリカでいう「マーケティング」という言葉で、
広義に広告活動全般の事をいう。
恥ずかしい事聞かないでくれよ。
86就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:33
>>82
厳密には値引きではないよ
卸値は一定にしておいて、特売かけたりある単位以上仕入れてもらう時にリベートとして渡す
一回卸値下げちゃうと大変だからね

>>81
食品メーカーの中では文句なしのトップだからだろう
8782:03/11/17 22:34
>>85
俺は78じゃないけど、恥ずかしいのはあなたなんだけど。。。
8878:03/11/17 22:36
>>85
あなたの会社(内定先?)の反則金に占める広告費とリベートの割合はわかる?
8978:03/11/17 22:37
>>87
まぁ社会人は引っ込んでろって事でしょう
90就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:38
美味しんぼファンとして味の素は絶対に入りたくない。
91就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:38
>87
あぁ、それは問屋営業しか販売促進活動と思えないからだろうよ、
あんたらには。
電通とかと取引しているからな〜、我々上位食品メーカーは。
「広告」を勉強しな!
9282:03/11/17 22:40
>>91
恥の上塗りは止した方が良いよ。。。
ちなみに味の素と取引ある代理店は電通と博報堂とADKね。電通が主。
9378:03/11/17 22:40
>>90
グルソー(グルタミン酸ソーダ:味の素の主成分)の入ってない食品なんてほとんどありませんよ
94就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:41
化学調味料はサトウキビから作ります
タモリは石油から作られているといっておこられますた
95就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:42
>>93
ほとんど入ってないだろ。ほうれん草や秋刀魚にも入ってるのか?
96就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:42
>92
博報堂?ADKならわかるが、博報堂はやたらめったらないよ、
味の素はね。しったかぶりは痛いよな、
2チャンネルってそんなに厚顔無恥になれるんだな、
なんちゃって味の素社員さん!
9778:03/11/17 22:44
>>95
ごめん加工食品ね
食品メーカーのスレだから食品=加工食品だと思ったんだ
お詫びして訂正します
9882:03/11/17 22:44
>>96

ここに「広告費、販売促進費などのマーケティング費用がかさみ〜」
との表現があるよ。一緒じゃないことがはっきり分かったね。。
残念だね。もうちょっと強がり聞いてあげても良かったかな??

http://www.ajinomoto.co.jp/ir/index.html
(一番新しいページ)
9985:03/11/17 22:44
78=82
100就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:45
味の素みたいなやつでマイミーってあるよね。
10182:03/11/17 22:46
http://www.ajinomoto.co.jp/ir/pdf/2004int.pdf

これだね。よく読んでよ。
102就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:46
ハイミーでしょ
103就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:47
>99
やっぱり味の素コンプレックスをもった
やつの自作自演だったか。
味の素に落とされた学生さんかな、
それとも中途で落ちた社会人かな、
大丈夫、2チャンネルで書き込みしている時点で
味の素にはまず受からないから!
10478:03/11/17 22:48
店頭広告(マネキン等)は反則金と広告費の中間みたいなもんだからあんまり追い詰めないであげる♥
105就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:48
つーか85は大嘘つき。
106就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:51
>98
だから日本語が理解できないかい?
俺が言っている「販売促進費」というのは広義の意味だよ、
それには店頭販促、マーケティング調査、メディアによる広告活動費
全体をさしているの?
あんたの言っているのは「食品業界におけるオーソドックスな販促の定義」ね。
電通にはセールス・プロモーション局というのがあるけど、それは
広告活動全般の事をさしているのよ。
10778:03/11/17 22:51
108就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:51
「hight=うまみ成分値が高い(ハイ)」と「味(ミー)」を合わせて名づけました。
10978:03/11/17 22:52
ごめん誤爆したw
110就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:52
>>106
電通のことを語るスレではないのですが。
食品メーカーの販売促進費について語っているのですが。
111就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:53
>78
で、味の素にどんなコンプレックス持っているんだい?
11278:03/11/17 22:54
>味の素の「販売促進費」
>といったら広告費の事だよ。
味の素から電通になっちゃったよ…
113就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:55
ぽっくんは味の素をご飯にかけて食べるけどベロがピリピリ
するコンプレックスを持ってるぶぁい
114就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:55
73 :就職戦線異状なしさん :03/11/17 22:22
>71
味の素は店頭販売促進活動を余りやっておらず、
大半がテレビCMなどの広告費。
他社ではそうかもしれないが、味の素の「販売促進費」
といったら広告費の事だよ。

106 :就職戦線異状なしさん :03/11/17 22:51
>98
だから日本語が理解できないかい?
俺が言っている「販売促進費」というのは広義の意味だよ、
それには店頭販促、マーケティング調査、メディアによる広告活動費
全体をさしているの?
あんたの言っているのは「食品業界におけるオーソドックスな販促の定義」ね。
電通にはセールス・プロモーション局というのがあるけど、それは
広告活動全般の事をさしているのよ

11578:03/11/17 22:55
>>111
素晴らしい企業だと思いますよ
マジな話中途で雇ってくれないかしら?
まぁ俺なんて、使い物にはならんだろうけどな
11682:03/11/17 22:56
素直に自分の間違いを認めればよいのに。。
117就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:56
>110
俺が定義した販売促進費をかってに食品メーカーの販促費と解釈した
おまえの国語力不足だよ〜ん。
販売促進費(セールス・プロモーション)は広告業界・食品業界問わず
業界の垣根を越えて広告活動全般のことを指すのよ、
メディアCMとは縁のない3流食品メーカーさん、
次はどんなコンプレックスを爆発してくれるのかい?
118就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:56
冷凍食品が微妙ぶぁい!!
119就職戦線異状なしさん:03/11/17 22:57
78=82
もう自作自演やめれ!!
社会人にもなって2チャンネルに来ている時点で
終わっている人間である事が十分伝わるが。
12082:03/11/17 22:57
>>117
>>112に対して返事してよ。
121就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:58
味の素の「販売促進費」
といったら広告費の事だよ。

味の素の「販売促進費」
といったら広告費の事だよ。

味の素の「販売促進費」
といったら広告費の事だよ。

味の素の「販売促進費」
といったら広告費の事だよ。
122就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:58
>>117
>>118に対しても返事してくりくり
12378:03/11/17 22:59
ID付きの板でも行きますか?
12478:03/11/17 23:00
結論としては味の素だけはガチって事でいいんじゃ無いでしょうか?
125就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:00
>120
こたえたでしょ、
味の素自信、セールス・プロモーションの大半、
ていうかほぼ全てがCMなどのメディア媒体広告。
あんたのような会社の問屋営業でリベートかなんだが
わからんが、「販促」を行っていないのよ、
本当に国語力ないっすね。
126就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:01
78=82=121
これは重症だな、
こわすぎる。。
12782:03/11/17 23:01
複数の香具師から叩かれるようなことを平気で書く香具師が一番悪い。
自作自演する価値も無いじゃん。
12878:03/11/17 23:02
>>125
味の素様はどうやって商品を流通させてるのですか?
129就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:03
78=82=121=127
自作自演の骨頂だな、
早くなんで味の素にコンプレックスもっているのか
答えてよ、精神年齢の低い社会人さん!
130就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:03
だから味の素は「広告費、販売促進費などのマーケティング費用がかさみ〜」
って、分けて書いてるでしょ。それについてはどう答えるの??
131就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:04
>>129
味の素にコンプレックス持ってるのではなくて、あなたの
間違いを指摘しているだけなんですが。。
132就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:05
ぽっくんは無視されとるぶぁい
133就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:05
>>129
で、あなたは何処の内定決まったの?
13478:03/11/17 23:05
>>132
お〜よちよちよちよち
れろれろれろれろ
135就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:06
>128
君の会社には「系列」問屋なんてないだろうけど、
味の素には昔から伊藤忠食品(伊藤忠商事が筆頭株主、味の素は大株主ね)
という会社、また国分という問屋と付き合いが長くてね。
リベート?それは君みたいに問屋に下手にでなきゃいけない会社の事でしょ。
13678:03/11/17 23:07
>>135
通常のメーカーは問屋通さない小売は?
137就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:09
味の素は伊藤忠食品の株式9.1%しか持って無いんだけど。。。
13878:03/11/17 23:09
検索中につき少々お待ちください。
139就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:09
78=82=121=127=132=134
重症を通りすぎて精神的にいっちゃっているな〜。
かわいそうに。で、味の素コンプレックスの理由は?
味の素の決算に噛み付いたが。
140就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:10
みんな争うのはやめようよ。ともだちんこーーー
14182:03/11/17 23:11
>>139
決算に噛み付いたのは俺ではないですが。
142就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:12
>136
文章の意味がわからない、書き直して。
>137
本当に3流であるという事が伝わってくる意見だね、
株式会社で9.1パーセントも持っていれば大株主なのに「しか」
ないって・・・
14378:03/11/17 23:12
俺でも無い
144就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:13
78=82=121=127=132=134=141=143
わかりやすいやつだよ(笑)
14578:03/11/17 23:14
>>142
通常のメーカーは問屋を通さずに卸してる小売にはどうやって商品を流通させているのでしょうか?
14678:03/11/17 23:16
基本的なことも知らないようだから、3年生なのかな?
就職活動してたら知ってるべき基本的なことも知らないようだから。

別に株を持っていたからってリベートを払わなくて良いなんて
事は無いよ。規模の違いはあれど、食品業界は業務内容に大きな
違いは無い。素直に謝ればいろいろと教えてあげるのに。
14778 ◆0RbUzIT0To :03/11/17 23:17
>>146
偽物
14882:03/11/17 23:17
トリップの付け方教えて。
14978:03/11/17 23:18
>>148
82#任意の文字列(8文字以内だったはず)
150就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:19
>145
ちゃんとした日本語書け、誰も理解できないぞ。
訂正版

通常のメーカーで問屋を通さずに小売に卸している場合、
商品をどうやって流通させているのでしょうか?

3流相手だと日本語のコミュニケーションもままならないから
苦労するぜ・・

15182 ◆uGlwDkWaLA :03/11/17 23:20
>>150
で、貴方はどこの内定者?
15278 ◆0RbUzIT0To :03/11/17 23:21
>>150
意味違うよ・・・
味の素様はそのような小売に対してどのように商品を流通させてるのでしょうか?
153就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:22
146=147?
おい、わけわからなくなってきたぞ、
自作自演をごまかすための自作自演か?
78、つまらない社会人ライフだよな、2チャン友達なんて。
154就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:24
>152
問屋にはディストリビューションセンターというのがあるのよ。
工場からこのセンターに商品が流され、
コンビ二や量販店へと流れていく。わかったかい?
78=82
15578 ◆0RbUzIT0To :03/11/17 23:25
>>154
ジャスコにも問屋通してるのか
初耳だなぁ
156就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:26
2×4=8
157就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:27
なんかこの掲示板、
味の素コンプレックスの巣窟となったな、
食品メーカーの話になると絶対に味の素の話が出てきて、
それを心地よく思わないやつが悪口を言う。
同じ業界にいて心底悔しいのだろうね、味の素の強さに・
15882 ◆uGlwDkWaLA :03/11/17 23:28
>>154
味の素の内定者なんだ??
15978 ◆0RbUzIT0To :03/11/17 23:29
味の素は間違えなく食品メーカートップ。
それ以上でもそれ以下でも無い。
160就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:29
>155
やっぱり拡大解釈するな、
国語力がなさすぎる。
販売促進費を→リベートうんたら
量販店を→ジャスコ
誰もそんな事言っていないのだが・
16178 ◆0RbUzIT0To :03/11/17 23:30
まぁ運良く食品メーカーにでも入れたら一緒に小売と問屋の悪口言おうぜ。
16282 ◆uGlwDkWaLA :03/11/17 23:30
味の素のことは一切否定していないんだけど。
16378 ◆0RbUzIT0To :03/11/17 23:31
>>160
じゃあジャスコにはどうやって商品卸してるの?
164就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:31
横から口挟むけど、きみら

きもい
165就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:33
でMR78=MR82
の2重面相さんに聞くよ、
あんたはどこの会社の人かい?
俺は上位食品メーカー(味の素と取引がある)のもの。
で、あんたは?あんたは?いいかげん逃げないで言おうよ。
ミスター3流。
16678 ◆0RbUzIT0To :03/11/17 23:33
>>164
ごめん全部俺の自演なんだ
じゃ、さいなら
167就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:34
>166
認めればよいよ!
168就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:35
>>165
あれっ、三菱商事内定者じゃなかったの???
169就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:36
>>167
これも自作じ・・・・
17078 ◆0RbUzIT0To :03/11/17 23:37
>>165
最後にマジレス。
味の素と取引無い食品メーカーはほとんどありませんよ。
キリンや武田などのグルソー作ってるメーカーの系列は知らんがな。
あと味の素じゃなかったのね。
わかってたけど。
もう少し営業のこと勉強してくださいね。
俺はまだまだ研修中だから何も言えんけどな。
まぁ社会に出てそういう反応しなさんなよ。
じゃ以後名無しに戻ります。
171就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:39
>170
結局自分の会社には触れずじまいかい?
言いたい事をいって閉める、うーん、
営業力があるのだろうか〜?
172就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:40
>168
そう、商事だよ〜ん!
三菱商事って食品だったんだ…
174就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:42
>>172
内定者120人とか大嘘こいてたなんちゃって商事さんね!
175就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:42
三菱商事株式会社・生活産業部門(食)
三菱商事ってメーカーだったんだ…
177就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:45
>174
いかにも!内定者は120名ぐらいでたけど
結局でるに出て100名ぐらい、たしか102名ぐらいに
おちついたよ、君が商事のことにジェラシー感じている事請負だけど、
ミスターなんちゃってマスコミさん、どうよ?調子は?
178就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:48
>>177
良かったね、就職四季報が発売されて調べることが出来て。。
見透かされてること気がついてないのかなあ。。
179就職戦線異状なしさん:03/11/17 23:50
>178
あはは(笑)、
君がどんな難癖つけようとかまわないよ、で
なんちゃってマスコミさん、君は進路どうすんの?
うちの会社は多さん連結会社あるからね〜、ま、
俺の下で働いてくれ。
三菱商事は良いよ〜!
180就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:56
>>179
きっと味の素の内定者なんだろうね。味の素の話題に
なると飛んでくるもんね。まあ頑張ってね。
181就職戦線異状なしさん:03/11/18 00:00
>180
わはは(笑)
味の素内定者にしては知識なさすぎだろ、
俺は受験して落ちた身だよ、
君が知っている通りね。
ただ一つ言える事がある。味の素は良い会社だよ、
気持ちよく落としてくれたしね。非常に紳士的だったよ。
で、君は?商事コンプかい?
182就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:02
>>181
つーか俺が指摘するまで自分の事「味の素と取引ある食品メーカー」
とか言ってたじゃん。まあどうでも良いけどね。
183就職戦線異状なしさん:03/11/18 00:07
>182
おいおい、俺がクラブでオールして昼夜逆転しているから
暇つぶしに2チャンやっている事ぐらい知っているだろ、
マジで信じるやついるのか?てかあんたこそ確か
最初俺に味の素コンプレックスじゃないのかって議論吹きかけられて
話を摩り替えた当本人だろ、マスコミ内定とかいうし。
食品掲示板によくくるようだけど、味の素志望者かい?
落ちた俺からアドバイスするけど、リクルーターあるから気をつけて。
俺はそんなのなかった、てかないと辛いらしい。。
184就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:12
>>183
三菱商事受かる大学だったら味の素からもリク来ますよ。
マスコミ内定は事実だけど、別にそれを証明する気も無いし。
なんちゃってと思われても全然構いません。
185就職戦線異状なしさん:03/11/18 00:17
>184
いや、違うんだな〜。そもそも商事が東大・早計で大半を占めるという
考え自体なんせんす。
神戸大、阪大、九州大、東北大、北海道大、上智、中央(ちょっとこねかも)、
立教(こね)はいわずもがな、ICU、東京外大など大学も内定者は出ている。
あと、味の素のOB訪問で聞いた事だけど、大学別ではなく、
エントリーシートで光るものをもっているやつがリクルーターに引っ掛かると
言っていたよ、よって味の素志望のなんちゃってマスコミ君にも可能性あると
思うよ!
186就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:21
>>185
味の素は大学別にもリクやってますよ。

>神戸大、阪大、九州大、東北大、北海道大、上智
ここらへんもやってる。
187就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:26
>>185
東大早稲田慶応で毎年必ず過半数を占めるようにはなってるよね。
188就職戦線異状なしさん:03/11/18 00:27
>186
う〜ん、君の自信たっぷりな発言を見ると
大はったりか、それとも相当味の素対策のために研究しているかだが。。
ま、そこまで研究しているなら味の素内定もらえるかもよ、
商社いく俺からだが、もし味の素内定もらえたら将来的に
アミノ酸事業における海外展開のお手伝いを出来たらと考えている。
マジレスだけど、落ちた俺が何故そこまで味の素を押すかったら
やはりアミノ酸事業。味の素が持っている特許、技術には魅力が十分だし、
ビジネスとしてさらに伸びる可能性があるからね!
ま、配属リスクはでかいのだが。
189就職戦線異状なしさん:03/11/18 00:29
>187
商社も受ける予定かい?
190就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:30
>>189
受けるも何も、来年4月から社会人ですから。。
191就職戦線異状なしさん:03/11/18 00:33
>190
正直じゃないな〜、マスコミ内定なんてなかば俺との議論で
ヒートアップして咄嗟に出たはったりじゃないか〜、
しかも何故マスコミ内定の君が食品事業に興味あるの?
俺が興味ある理由は商事の生活産業部門に行きたいし、
そのために日々食品業界の動向が気になるから。
さぁ、いいかげん本音を言おうよ、3年生かい?
192就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:34
あんまり関係ない話題でこのスレ占領しても悪いから寝ます。
193就職戦線異状なしさん:03/11/18 00:35
>192
結局食品業界マンセーの学生さんか・・・
ま、マスコミ内定のやつらが味の素をえらく具体的に
語るわけないしな。。
194就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:46
キッコーマンと養命酒って福利厚生ランクだとあきらかにとっぷだろうね。
195就職戦線異状名無しさん:03/11/18 17:24
ねえ雪印って昔は偏差値どれくらいだったの?
味の素レベルだったの?
196就職戦線異状名無しさん:03/11/18 19:08
この偏差値表、今年出来た物だぞ。
あんまし信用性なし。
197就職戦線異状名無しさん:03/11/18 20:12
>>100
ハイミーです。
198就職戦線異状名無しさん:03/11/18 20:48


冷夏の影響やっぱ乳業きついのかー


明治と森永だとどっちがいいのかなー

199就職戦線異常名無しさん:03/11/18 21:08
ココを読んでると、客観的には現役社員も読んでますね。
私もそうですが、業界内にいないとわかんないような
ことが多く書かれています。

ちなみに、社員間ではよく話題になります。ちなみに
問屋なんかとの話でも・・・。

「偏差値」もどうなんでしょうか?。私は「エク勝ち」と
いわれてますが、必ずしもそうでない部分もあります。

ただし、「住み心地」は福利厚生なんかも含めて満足して
います。今回発表された中間決算は、減収減益でちょっと
ブルーですけど・・・。
200就職戦線異状名無しさん:03/11/18 21:47
福利厚生って食品業界はいいよね
201就職戦線異状名無しさん:03/11/18 21:51
もう200かペースはやすぎ
202就職戦線異状名無しさん:03/11/18 23:16
私も社員です
203就職戦線異状名無しさん:03/11/19 00:34
来年社員になったら来る。
204就職戦線異状名無しさん:03/11/19 00:38
おれも社員だけど営業じゃないからお前らの話がようわからん
205就職戦線異状名無しさん:03/11/19 00:40
営業でいい。俺は。
206就職戦線異状名無しさん:03/11/19 05:26
>199
味の素かキッコーマンですね?
207就職戦線異状名無しさん:03/11/19 09:33
食品業界の営業職は携帯は配布してもらえるんですか?
208就職戦線異状名無しさん:03/11/19 09:39
>>207
エク勝ち企業なら
209就職戦線異状名無しさん:03/11/19 09:45
食品の勝ち組と呼ばれるとこに内定する人は総じて英語できるの?
トイックどのくらいとってました?点数
食品業界はあんまり英語要らないよ。
自動車部品とかに比べてね。
211就職戦線異状名無しさん:03/11/19 09:50
>>210
そうなのですか。食品系の資格とかもなさそうですしね
でも資格欄に適当にトイックの点数書いてたら武器になるんじゃないですか?みんな取って無さそうなんで
もちろん武器になるよ。
ただ電機メーカーや自動車メーカーみたいに事実上の必須でもなんでもないから気にすることはないけど。
213就職戦線異状名無しさん:03/11/19 09:57
>>212
取ってないのに点数書くやつ続出するんじゃあ?
必須じゃないからそれが決めてになることはないでしょうけど800とかって書いてたらかなりインパクト大では?
インパクトは大だよ。
取ってないのに書く奴が続出するとは思わんが
仮にそういう奴がいてもあとで証明書の提出を求められることがほとんど。
215就職戦線異状名無しさん:03/11/19 10:06
>>214
>>214
ですよねw
とりあえず書いておいて近いうち取るというのはどうでしょう?
それとそんなに高くない点数でも(550-600)証明書求められますかね?
周りの人は資格捏造はさすがにしてなかったですか?
俺は英検書きますけど
資格捏造はマジでやめといたほうがいい。
それで内定もらって悠々と残りの学生生活を過ごし、内定式が近い9月辺りに証明書の提出求められたらどうするんだ?
内定取り消し→もういい企業が残ってない、ってなったら最悪だろ。
食品業界はあまり英語は気にしない方だからやめておいたほうがいい。
217就職戦線異状名無しさん:03/11/19 10:12
>>216
了解しました。食品は資格無しでも勝負できるんですね。
じゃあ主に学歴ですか?
学歴です。資格はあるなら書いた方がいい。
219就職戦線異状名無しさん:03/11/19 10:18
>>218
マーチ感官同立クラスだと一般的に考えればどの企業辺りがラインでしょう?
それによって他の業種と比較したりしようとおもっているのですが。
資格はあれば書け、なければ書くとやばいということですね?勉強中、取得予定はどうですか?又は取得失敗したもの
勉強中、取得予定、取得失敗はむしろ自己アピールとして充分通用する。
学歴と会社の相関図は>>3を参照。
221就職戦線異状名無しさん:03/11/19 10:27
>>220
それらはエントリーシート等に各欄はないですよね?いつアピールすればいいでしょうか?
222就職戦線異状名無しさん:03/11/19 10:28
書く欄
学生時代頑張ったこととして勉強中、取得予定、取得失敗をアピールしてもいいし、
志望動機につなげてもいいし、単純に「自己PRしてください」のときにPRしてもいい。
エントリーシートに書く欄がないのなら履歴書に書けばよい。
もっとも、それよりも使えそうな自己PRがあれば別だが。
224就職戦線異状名無しさん:03/11/19 10:37
>>223
丁寧にすみません、何もわからないものですから参考になります。
エントリーシートに書く欄がないというなら履歴書に書けば良いというのはどういうことでしょう?
二つ一緒に提出するのですか?それと、履歴書には書く欄があるということでしょうか?

ほとんどの場合、エントリーシートとともに履歴書の提出も求められる。
履歴書にはたいてい自己PRの欄や志望動機を書く欄があるのでエントリーシートにかけないようなら履歴書でアピールする。
226就職戦線異状名無しさん:03/11/19 10:45
>>225
そうでしたか。
資格は何月までに結果が出るものが実質的に就活に間に合うのでしょうか?
食品ともし知ってれば金融の二つを参考に教えていただければ
金融の内定時期は比較的早い。都銀になると2月3月で出る。
食品の内定時期は不明。特にないと思われる。
ただあくまで内定が出るピークであってこの時期以降は内定が出ないというものではない。
228就職戦線異状名無しさん:03/11/19 10:53
>>227
ということは、資格を書ける最終段階はエントリーシートかつ履歴書提出時ということですかね?
もしそれであってるならその時期はどうなりますか?金融と食品は
>>ということは、資格を書ける最終段階はエントリーシートかつ履歴書提出時ということですかね?

その通り。ただ、絶対に資格を取れる自信があるなら現段階で取ってなくても書いてみるという手もある。
ただ、あまりお勧めしない。そんなリスクを負うぐらいなら「現在、資格試験勉強中。いついつ試験結果が出ます。」程度にとどめておくべき。

エントリーシートの提出時期なんてものはバラバラ。
会社によっちゃ、時期をずらして一次募集と二次募集に分けてエントリーシートの提出させるところもある。
だからエントリーシートの提出ピークなどはない。
どうしてもその資格をアピールしたいのなら正直に「いついつ試験を受けます」と書くべき。
230就職戦線異状名無しさん:03/11/19 11:02
>>227
偏差値60〜64の企業でマシな企業があれば教えて欲しいのですが
何をもってマシとするかが不明なので答えにくい。
財務的にマシな会社なのか、労働環境としてマシな会社なのか?
232就職戦線異状名無しさん:03/11/19 11:12
労働的ですね。
社員にとってマシな会社を是非
給料、激務度、社風、雰囲気(マッタリ具合)などで
一応財務的にマシなところがあれば教えていただきたいですが
給料などでいえば味の素
【給料:良】
ヤクルト本社、カルピス、江崎グリコ、日本水産

激務度は不明だが、最終製品を扱うこの手の業界はそもそもマターリできない。
235就職戦線異状名無しさん:03/11/19 11:29
>>234
65〜68ではどうでしょう?
236235:03/11/19 11:32
>>234
プラスしてあなたが60〜68のなかであればどこに行きますか?いけるとして考えて
理由もお願いします
65〜68では偏差値順に給料もよい。
ただ日本コカコーラには行きたくない。

60〜68のなかであれば、ネスレジャパン、カゴメ、ヤクルト、キューピー、カルピス、江崎グリコに行きたい。
給料だけで言えばアサヒビールが一番だけどその分激務必至。
給料に対する激務度合いのコストパフォーマンスを考えれば以上のようになる。
238就職戦線異状名無しさん:03/11/19 11:48
偏差値が上がるにつれて激務具合も上がると考えてよいですか?
もし当てはまらない会社(先ほど述べていただいた中で)があれば教えて欲しいのですが
後、人事や総務希望ですが営業希望ですと面接で言ったほうが受けよくて通りやすいのでしょうか?
それと営業がどんなことするか一日の流れみたいなものがわかれば教えていただきたいです
色々すみません
>>偏差値が上がるにつれて激務具合も上がると考えてよいですか?

そんなことはない。激務度は個別に見ていく必要がある。しかし特にビール会社は激務。
ネスレは働きやすい会社。その他はどんぐりの背比べ。


>>人事や総務希望ですが営業希望ですと面接で言ったほうが受けよくて通りやすいのでしょうか?

はっきりいって営業の方が採用予定人数も多いんだから入りやすいに決まっている。
人事や総務に何か特別な思い入れがあるなら正直に希望部署を言うことを止めはしない。
ただ、厳しいぞ。


>>営業がどんなことするか一日の流れみたいなものがわかれば教えていただきたいです

食品会社といっても様々なので一口に言えない。
しかし、共通点としては得意先(小売店)に自社製品をおいてもらうように売り込みに行く。
ただ、扱う商品が違えば営業スタイルも異なる。
ビール会社は得意先と言えばメニューに入れてもらうためのレストランや自営業の焼き鳥やまで顧客の幅が増える。
ネスレジャパンも単に小売店だけでなく企業の休憩室や食堂に自社製品をおいてもらう。
240就職戦線異状名無しさん:03/11/19 12:09
>>239
人によってもちろん違うと思うんですけど、普通は誰もが営業はしたくないと思うんですが
しかし基本的に営業がしたいですという人が多数。どういう理由をつけて志望してるんでしょう?
あなたはどうでしたか?一般的には(この業界に限らず)営業にどういう志望理由をつけるものなんでしょうか?
【一般的な営業志望理由】
・提案型営業で自社製品の幅を広げたい。

ちなみに俺は営業ではないのでよくわからん。
242就職戦線異状名無しさん:03/11/19 12:20
営業ではない・・・優秀ですね
少ない枠を勝ち取られたんですね
偏差値60〜68だとマーチ感官同立クラスで戦えるでしょうか?
優秀な人はってことになると思いますが平均的に見て
>>3の表を見ればわかるがあくまで「○○大学としては勝ち組」という書き方がされている。
だから自分の大学内で上位に位置していないと勝ち組とされるところからの内定は難しい。
しかし、マーチ感官同率クラスで充分戦える。
マーチ感官同率の方が知名度があって案外好評だったりもする。
244就職戦線異状名無しさん:03/11/19 12:30
>>243
大学の中で上位かどうかの見分けがつきません
となると大学内で上位かそうでないかは何が決め手になるのですか?同じレベルの学歴で採用される(上位)のとそうでない違いは何なのでしょうか?
大学で上位かどうかというのは成績などではない。
では何か?
それはやはり面接に尽きる。
自己PR、志望動機、大学時代にしたこと、資格、受け答え、印象などなど。
246就職戦線異状名無しさん:03/11/19 12:46
>>245
それはそうですよね
あの、内定はもしもらえた場合、他との兼ね合いなどもあると思うんですがどのくらい最終決断を待っていただけるのでしょうか?
どの企業も10月までは内々定しか出せない。これは大学との協議で決まっている。
事実上の内定だが内々定である以上10月までなら蹴ってもok。
たとえ承諾書にサインしても10月までなら蹴ってよし。怒られるかも知れんが。
248就職戦線異状名無しさん:03/11/19 12:53
>>247
内々定と承諾書のサインとは別なのですか?レスから判断するとサインの方が断りにくいような感じがしますが
内々定は事実上の内定のこと。つまり企業側が出すもの。
承諾書というのは内々定を貰った上で、絶対に当社に来ることを制約させる覚書のようなもの。
しかし、こんなものはただの脅しに過ぎず、法的強制力も何もない。
だから内々定がもらえるのならどんどん貰い、誓約書にサインしろといわれたらどんどんサインしろ。
あとでいくらでも蹴れる。あくまで来年の10月までの話だが。
250就職戦線異状名無しさん:03/11/19 13:03
>>249
内々定だけのところもあれば誓約書もついでにというとこもあるということですね?
あなたは複数もらいましたか?その場合どういう風に断りましたか?
>>内々定だけのところもあれば誓約書もついでにというとこもあるということですね?

その通り。

>>あなたは複数もらいましたか?その場合どういう風に断りましたか?

二つ貰い、一方を電話にて断った。残念がられただけだった。
ちなみに金融業界はこの辺厳しいから覚悟しておくように。
内定辞退でコーヒーや牛丼をぶっかけられたなどの都市伝説もあり。
普通は、内定辞退の電話で済む。「本社まで来てじっくり話を」なんて言われても絶対に行くな。
252就職戦線異状名無しさん:03/11/19 13:16
>>251
コーヒーとかかけられたという噂は聞いたことがありますがもう昔のことでは?
それにかけられるのも会わないとおこらないわけですし。
だから電話で済ませろとおっしゃっているんですよね?じっくり話をとしつこく言われたらどう断ってもう関係を絶てばよいでしょうか?
それはひたすら謝るのみ。
法的根拠はないにしろ、一応誓約書にサインしておきながら断るのはこっちが悪いんだからね。
254就職戦線異状名無しさん:03/11/19 13:24
>>253
2ちゃんでは、面接(説明会など)で面接官にぶちぎれて勝手に帰った、リクの電話などにぶちきれて電話切った、内定断る時にあまりにうざいので
ぶちぎれて電話叩ききった、などの意見がありますがこれは本当でしょうか?
まあ大半が別に受からなくてもいいところとはなっていますが。ありえそうですけど
内定辞退も基本的にあまりにしつこかったら電話切っても一応問題はありませんよね?もうこれっきりの関係になれますよね?
少なからずそういう人たちもいる。
入社予定先の企業と内定辞退先がお取引関係にあるなんてことがなければいいが、
しかし、その会社にとってお前の後輩たちの印象が一歩的に下がることになる。
この辺をどうとらえるか。深追いされることはまずない。
256就職戦線異状名無しさん:03/11/19 13:36
>>255
その問題はありますよね。自分がよければそれでいいか、他人のことしいては自分の学歴評価を考えるかということですね
食品系は就活中、よく圧迫面接したり、他に行かさないために呼び出したり、進行状況を詳しく聞いたり
するタイプですか?何と言うか、がつがつしたというか、いやらしいというか
銀行系などでよく聞かれる話ですが
食品系はそんなことはない。
258就職戦線異状名無しさん:03/11/19 13:45
GDって普通の人が急にできるものでしょうか?
そんなに業界研究し尽くしてる人はいないですよね?大体他の業界も視野に入れているわけですから
それなのに自分の意見、業界戦略など、しかも短期間の時間の猶予で考えたり。
どうでしょう?面接なら基本的に自分のエントリーシートを突かれるわけですからいいですけど
259就職戦線異状名無しさん:03/11/19 13:56
食品系の新規開拓は存在しないんですか?
260sage:03/11/19 14:34
>>259
257とは別人だが
新規開拓は存在するだろ 特にブラック多しの比較的歴史がない企業では・・
GDは日常に関するものがほとんどで別に知識を要求しないものが殆どだった
まあこの業界に限った話ではなさそうだが・・・
261sage:03/11/19 14:35
sage

sage失敗w
263就職戦線異状名無しさん:03/11/19 14:36
>>260
GDはそんなに業界の事がテーマにはならないから大丈夫。
なったとしても、業界の知識ではなく、どういうディスカッションをするか(協調性とか)を見られます。
周りの話についていくのがやっとで、自分はそんなに発言しなかったという人でも、通ってる例は多々あります。
264就職戦線異状名無しさん:03/11/19 20:15
今日森乳と思われる人事タンを初めて見ますた
社員さん多いですね
私もですが
266就職戦線異状名無しさん:03/11/19 20:58
ビール会社激務とか言ってるのいるけど、そうでもないよ。
どこも離職率低いし。待遇が全然いいんだよね。
コネで入社して実家の酒屋つぐために辞めるとかそういうのを
除いたら離職率1%を切るよ。マジで。

267就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:09
ビールは体育会系でつか?
268就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:22
高卒で低学歴だけど、専門の食品製造科で学んで、農協のほうでパートで食品経験のある私は
食品会社に中途採用される可能性はあるんでしょうか? 

経験よりは学歴あったほうがいいのでしょうか?
269就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:24
ありません。まずありえません。あなたがよほど優秀なら別ですが。
工場で入社してなんとか総合職にいけるように努力するしか無いね
工場で出世するという方法もあるけど
271就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:43
食品会社で本社ビルが立派なところってあるの?
272就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:58
>>271

JT!!!場所も凄いし・・・
273就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:29
食品業界受かるコツ教えてくれ
274就職戦線異状名無しさん:03/11/20 01:59
俺は超中小食品から内定を貰ったが君を選んだのは一番真面目そうだから
と言われた。友人に話したら馬鹿にされた。
275:03/11/20 03:05
どこですか?
ヒントください
276就職戦線異状名無しさん:03/11/20 10:06
丸美屋食品工業って中小だよね。
277就職戦線異状名無しさん:03/11/20 15:26
喪前ら良スレから引用してきたぞ。参考にしてくれや
味の素
http://en-gakusei.com/2005/cp_view.php?company_id=00000037
http://en-gakusei.com/2005/pro_search.php?NEXT_x=1&company_id=00000037
mms://en-gakusei.com/images/share/997892519aa69e5969437183ab8f1169_1066803185_MOV04878.wmv
キリン
http://en-gakusei.com/2005/cp_view.php?company_id=00000015
http://en-gakusei.com/2005/pro_search.php?NEXT_x=1&company_id=00000015
mms://en-gakusei.com/images/share/997892519aa69e5969437183ab8f1169_1064990371_MOV04631.wmv
サントリー
http://en-gakusei.com/2005/cp_view.php?company_id=00000092
http://en-gakusei.com/2005/pro_search.php?NEXT_x=1&company_id=00000092
mms://en-gakusei.com/images/share/997892519aa69e5969437183ab8f1169_1066607611_suntory.wmv
JT
http://en-gakusei.com/2005/cp_view.php?company_id=00000042
http://en-gakusei.com/2005/pro_search.php?NEXT_x=1&company_id=00000042
mms://en-gakusei.com/images/share/997892519aa69e5969437183ab8f1169_1064827577_MOV09010.wmv
日清食品
http://en-gakusei.com/2005/cp_view.php?company_id=00000071
http://en-gakusei.com/2005/pro_search.php?NEXT_x=1&company_id=00000071
mms://en-gakusei.com/images/share/997892519aa69e5969437183ab8f1169_1064231022_engakuseinissin.wmv
278就職戦線異状名無しさん:03/11/20 15:28
( ´ー`)y-~~人事に萌え
279就職戦線異状名無しさん:03/11/20 19:30
20才のフリータの時点で食品会社の就職は難しいとこか・・。

もう、中小企業でもいいから雇って欲しいなってマジで
280就職戦線異状名無しさん:03/11/20 19:39
>>279
あめえええええええええええええええええええんだよ ぼおおおおけ
281就職戦線異状名無しさん:03/11/20 19:55
>>279
あめんんんんんんんんんんん↑んんーんだよ
282就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:51
創味食品ってどうですか?
283就職戦線異状名無しさん:03/11/20 21:50
昭和産業って何ですか?
284就職戦線異状名無しさん:03/11/20 22:50
わがんね
285就職戦線異状名無しさん:03/11/20 23:07
味の素入って、まず最初に覚える言葉
FTR
286就職戦線異状名無しさん:03/11/20 23:15
FTRってなーにー?
287就職戦線異状名無しさん:03/11/20 23:31
食品会社の営業事務ってなにやってんだ?
288就職戦線異状名無しさん:03/11/21 00:11
FuToRu
289就職戦線異状名無しさん:03/11/21 00:36
            ,,,,,,;、''""゙゙''、
          ,,;'".::::;;;゙、 o、,-;
        ,;'",,,,;;;;;、    `';食品はマターリマターリ
       , '",,,,;;;;;;;;;/     ,;'
  ==ニニ,'''''''';;__,-'"゙,,,、、,,,,ノ
       ''~~~~`""" 
290就職戦線異状名無しさん:03/11/21 11:00
白子と大森屋ならどちらが良いかな?
291就職戦線異状名無しさん:03/11/21 11:11
白子はいい会社ですよ。
ただ駅から遠いのが難点…。
292就職戦線異状名無しさん:03/11/21 13:37
やっぱ転勤多いのかなー・・
293就職戦線異状名無しさん:03/11/21 16:24
永谷園とか丸美屋も穴場だね。
294就職戦線異状名無しさん:03/11/21 18:51
食品って一流(キリン・味のもとなど)を抜かせば、結構、高卒とか短大・専門
なんかの低学歴も入ってるよな。
どんな仕事するのか知らないけど。
工場や自社配送やルートセールス
296就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:01
あー!めんどくせー!
297就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:22
ふりかけってどうやってプレゼンするの?
298就職戦線異状名無しさん:03/11/22 01:11
ミツカンの社員が給料、ボーナスいいし
仕事もヌルイっていってた。

ホントです。
299就職戦線異状名無しさん:03/11/22 09:29
密柑これから大変だろ
香辛料売らなきゃならんし
300就職戦線異状名無しさん:03/11/22 10:03
エスビーって本社が工場って聞いたんですけど。
301就職戦線異状名無しさん:03/11/22 10:55
ミツカンのマコーミック販売権取得はドレッシング事業のテコ入れの
ためだよ。マコーミックのスパイスなんて事業規模も全然小さい。
営業マンにとっては多少営業品目が増えただけでどうということはないよ。
302就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:55
しかしマコーミックだっけ?
ミツカンもこまけー買い物したもんだ。何がしたいんだか・・・
303就職戦線異状名無しさん:03/11/22 13:10
>>302
ミツカンてちょっと前までキャンベルも扱ってなかったか?缶のスープね。
今はもうやってないと思うけど。
304就職戦線異状名無しさん:03/11/22 13:56
食品って中小でもルート営業なんですか?
305就職戦線異状名無しさん:03/11/22 15:44
日清食品と日清製粉って何か関係あるの?
306就職戦線異状名無しさん:03/11/22 15:47
>>305

食品=Foods

つまり

日清食品=日清フーズ(ママスパゲテェとかの)

307就職戦線異状名無しさん:03/11/22 15:48
>>306
関連会社なの?
両方エントリーしちゃった
308就職戦線異状名無しさん:03/11/22 15:53
日清オイリオ
日清製粉
日清食品
日清ペットフード
日清水産
日清ファイナンス
日清インベスターズ
日清リース
日清商品取引
日清ゴルフクラブ
日清レックス
日清FX
日清フューチャーズ
日清香料
日清ウェルネスケア
日清リテール
日清生命
309就職戦線異状名無しさん:03/11/22 15:55
>>308
フューチャーズって、、、、先物?
310就職戦線異状名無しさん:03/11/22 17:18
先物DQN
311就職戦線異状名無しさん:03/11/22 20:32
おいおい。三年か?

日清製粉グループと日清食品は全くの別会社だよ。
英語表記でnisshinが製粉グループ。
nissinが食品だよ。
商品みてみろ?
312就職戦線異状名無しさん:03/11/22 20:34
ポッカコーヒードライバーをご愛顧いただきまして、
              誠にありがとうございます。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ※このメールは、当選された方全員にお送りいたしております。
  ご了承くださいませ。 お問合せ[email protected]>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  先月まで実施いたしておりました「ポッカコーヒードライバー
  6缶セットプレゼント」には、多数のご応募いただきました。
  お礼申し上げます。

  誠に残念ではございますが、厳正な抽選の結果、貴方様のご応募は
  落選となってしまいました。
313就職戦線異状名無しさん :03/11/22 20:51
しのぶフーズってどうですかね?
詳しい方よろしくお願いします
314就職戦線異状名無しさん:03/11/22 20:57
ソース業界って独占企業って聞いたことあるんですが。
315就職戦線異状名無しさん:03/11/23 01:01
フライデーに冬のボーナス特集してたよな。
日清食品のボーナスがここで話題になってたけど、普通だったな。
35歳だったら月収40万ぐらいいってるのに、なんであんな額すくねーんだ?
基本給が低すぎるのか
316:03/11/23 01:02
ポッカってどうなんですか?
317就職戦線異状名無しさん:03/11/23 01:18
>316
普通
318就職戦線異状名無しさん:03/11/23 10:24
永谷園について教えて。北島さんと会える?
>>318
最近は爆笑問題に会えるぞ
320就職戦線異状名無しさん:03/11/23 16:30
和田アキ子にモナー
関連会社だったら両方エントリーしちゃまずいのか?
322就職戦線異状名無しさん:03/11/23 17:51
>>315
年に二回支給じゃなかったと
323就職戦線異状名無しさん:03/11/23 18:16
>>316
リストラあった会社ですよ。工場も売りに出すか去年検討してたよ。
この何年かで、2割位人が減ってるよ。これからは、飲料メーカーは、厳しい時代だと
思います。
324就職戦線異状名無しさん:03/11/23 18:31
飲料は今後コカコーラとサントリーの2強がはっきりする傾向が如実に。
アサヒ飲料はともかく、キリンビバレッジあたりすら厳しい状況。
325就職戦線異状名無しさん:03/11/23 20:59
アイスメーカーはハーゲンダッツ、赤城乳業が二大大手ですか?
326就職戦線異状名無しさん:03/11/23 21:00
明治、森永、グリコ、ロッテ、ハーゲンダッツの寡占状態だよ。
327就職戦線異状名無しさん:03/11/23 23:46
>>926
は?
三年か?
ハーゲンダッツは日本シェア低いぞ。
ブランドイメージと知名度あるから間違えやすいが。
ハーゲンダッツは直営店もってるから、そこの売り上げがデカいだけ。


アイスはほぼロッテが圧倒的シェアを持ったまま(ちなみにガムも)。

ハーゲンダッツのGMS販売シェアって、下手したら赤城乳業以下だぞ?
328就職戦線異状名無しさん:03/11/24 00:14
アイスはグリコが業界トップじゃなかった?
329就職戦線異状名無しさん:03/11/24 00:19
>>328
グリコ乳業?江崎グリコ?
はっきりせぇ!

・・・といいつつ、「業販部門がだんとつ」と教えてあげるテスト。
330CGC:03/11/24 00:22
弊社が一番ですよ
売上連結3兆
331就職戦線異状名無しさん:03/11/24 00:31

しのぶフーズってどうですかね?
詳しい方よろしくお願いします

332就職戦線異状名無しさん:03/11/24 02:56
【 2005年度MARCH就職人気上位企業偏差値難易度】
76 電通 フジテレビ
75 日本テレビ TBS テレビ朝日
74 三菱商事 講談社
73 三井物産 朝日新聞社 テレビ東京 三井不動産 
72 SONY 博報堂 大和證券SMBC 読売新聞社 日本経済新聞社 三菱地所 日本郵船
71 共同通信社 時事通信社 集英社 小学館 JR東海 商船三井 日本航空システム SONY・CE SONY・ME
70 トヨタ自動車 全日本空輸 住友商事 毎日新聞社 産経新聞社 JR東日本 P&G 東京電力
69 東京三菱銀行 NTT東日本/西日本 味の素 リクルート 東京ガス 三菱重工業 武田薬品工業(MR以外)
68 東京海上火災保険 伊藤忠商事 野村総合研究所 キリンビール JR西日本 鹿島 関西電力 三菱化学
67 本田技研工業 三井住友銀行 サントリー ADK オリエンタルランド 住友化学 積水化学 川崎重工業 大阪ガス 
66 日本生命 三菱信託銀行 丸紅 花王 旭硝子 住友不動産 川崎重工業 帝国ホテル 竹中工務店 日揮 新日本製鐵
65 野村證券 みずほFG 信金中央金庫 東急エージェンシー アサヒビール 伊勢丹 JR九州 清水建設 大成建設 JFE
64 三井住友海上 NTTドコモ JT 高島屋 松下電器産業 豊田自動織機 日産自動車 リクルートHRマーケティング 営団地下鉄 信越化学
63 大和證券 商工組合中央金庫 第一生命 日本hp 三越 エイベックス 東芝 日立製作所 日本IBM 近畿日本鉄道 デンソー
62 住友信託銀行 UFJ銀行 損害保険ジャパン 住友生命 日清食品 富士通 富士重工業 マイクロソフト 東急電鉄
61 りそなHD 横浜銀行 中小企業金融公庫 JTB 大日本印刷 旭化成 コマツ マツダ NEC キリンビバレッジ
60 資生堂 NTTデータ 凸版印刷 国民生活金融公庫 静岡銀行 近畿日本ツーリスト 日本旅行 キッコーマン 森永乳業
59 JCB NTTコミュニケーションズ 明治安田生命 京都銀行 宝酒造 カゴメ 明治製菓 三洋電機 横浜ゴム 西武鉄道
58 オリックス あいおい損保 千葉銀行 群馬銀行 日興コーディアル証券 ブリヂストン 住友ゴム 阪急電鉄 
57 日本通運 NTTコムウェア 富国生命 大同生命 第四銀行 四国銀行 ヤマハ発動機 積水ハウス 京王電鉄 小田急電鉄
56 日本信販 日本興亜損保 ニッセイ同和損保 理研ビタミン ニチレイ キーエンス 伊藤忠テクノサイエンス NECソフト
333就職戦線異状名無しさん:03/11/24 08:34
>>327
ハーゲンダッツは業界4位ですよ。赤城乳業は業界8位ですよ。
直営店の売上なんて微々たるものですよ。。赤城なんてハーゲンダッツの
半分以下の売上ですよ。何でそんな嘘が平気で書けるのか。。
ロッテは2002年のデータでは5位ですよ??
>>326
が正しい。『シェアBOOK 2004』東洋経済 を見れば簡単に分かる。
334就職戦線異状名無しさん:03/11/24 09:49
アイス専門メーカーの話じゃないの?
335就職戦線異状名無しさん:03/11/24 22:32
>322
年二回支給でも少なくないか?
目安として、6ヶ月もらってるとして、半分だと3ヶ月だよな。
冬にボーナス多い企業多いけどさ。
35歳年収だと、サントリーだと850はいくはずだろ?
35歳の月給が40万くらいとすると、40×3=120万だと思ってた。
冬のボーナスが35歳で75万じゃあ、基本給が25万ってことになる。
新入社員は冬のボーナスいくらになるのか欝だ…。
336就職戦線異状名無しさん:03/11/24 22:40
35歳でも、高卒の35歳、パン食の35歳がいるからでは?
337就職戦線異状名無しさん:03/11/24 23:23
>>335
35歳で基本給400,000円?
ありえるわけねえだろ逝ってよし
338就職戦線異状名無しさん:03/11/25 09:26
サントリー、ロッテが上場しない理由は?
339就職戦線異状名無しさん:03/11/25 12:19
>>338
ロッテはキツイ同族だからでしょ。
同族つーか金あるんでしょ。
上場しなくても企業的に信用も金もあるからその必要はないってこと。
341就職戦線異状名無しさん:03/11/25 21:48
上場するデメリットって何?
342就職戦線異状名無しさん:03/11/25 21:51
買収される可能性があること
343就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:24
同族は上場しねえからなー、情報が全然入ってこねー
344就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:25


         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


345就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:34
>>343
ミツカンはしてます
346就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:37

日本 コカ

はどうなの?

超エリートといった感があるが。
347就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:40
>>345
してないだろ。
348就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:41
コカは前々スレ位で、それほど大層なもんじゃないと結論が出たと思うが。
ボトラーは最底辺ってのも。
349就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:49
>>345
四季報を念入りに調べたけど、
ミツカンなんてミツカんなかったよ。

・・・・どうせこういうベタ回答を待ってたんだろとさりげマジレス。
350就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:51
>>346
飲料系では日本コカ本社とサントリーフーズが比較的マシ。
でも飲料メーカー自体、DQNDQNDQNの巣窟。
飲料業界は業界自体がブラック。
個人的にコカコーラボトラーは間違っても行くなと言いたい。
351就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:53

いや、日本コカはエリート集団で、
誰も行けないから情報が入ってこない。
ボトラーとは別物。

給料も日本の食品メーカーの何処よりもいい。

352就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:53
>>349
>>345は株式会社は全部上場してるものだとか思ってんだよ。
可愛そうだからあんま突っ込んでやるな。
353349:03/11/25 23:58
>>352

いえ、
>>349さんが言ったとおりのネタですんで。
マジメにレスされると恥ずかしくなる。
ちなに非上場の有名食品メーカー内定です。
354就職戦線異状名無しさん:03/11/25 23:59
コカ
355就職戦線異状名無しさん:03/11/26 01:40
【 食品関連企業2005年度就職難易度偏差値】
67 味の素
66 キリンビール
65 サントリー
64 アサヒビール
63 JT 日本コカ・コーラ
62 日清食品 サッポロビール
61 キッコーマン キリンビバレッジ ヤクルト本社
60 森永乳業 ネスレジャパン カゴメ 
59 アサヒ飲料 日清製粉GP本社 宝酒造 
58 明治製菓 森永製菓 エスビー食品 日本水産 
57 明治乳業 味の素ゼネラルフーヅ ハウス食品
56 理研ビタミン カルピス 江崎グリコ 東洋水産 
55 ミツカンGP本社 ニチレイ なとり 山崎製パン
54 サントリーフーズ キューピー 日本食研
53 日本ハム カルビー グリコ乳業 ブルボン
52 伊藤園 伊藤ハム キーコーヒー フジッコ
51 湖池屋 オハヨー乳業 
356就職戦線異状名無しさん:03/11/26 01:42
>>51
湖池屋がカルビー以下ということに誰もつっここまないのかと。
357就職戦線異状名無しさん:03/11/26 01:45
というか、オハヨー乳業も低すぎ。
でも、中国地方以外の人には馴染み薄いかも。
一応、地元だと優良就職先ってなってるよ。
学セミ、合セミでも人気高いし。
平均年齢とか給与ボーナス見てもブラックではないだろ。
親戚のねーちゃんのダンナさんがここの社員だけど、ブラックとは思えない。
358就職戦線異状名無しさん:03/11/26 01:45
>>355
この難易度は全くの間違いだね。無知なヤツがこういう表を作るから間違いが起きる。
359就職戦線異状名無しさん:03/11/26 01:48
>>355
この表、去年のと全く同じ。
当時も不満いわれまくってたけど、

特にJTなんか、この一年で大きく変わったじゃん。
正社員のうち何十%をリストラしたし。

というか今年のJT内定者かわいそう。
360就職戦線異状名無しさん:03/11/26 01:54
>>355


高すぎ

宝酒造(は?チョーヤやメルシャンと同レベル)
アサヒ飲料(DQN)
キリンビバレッジ’(DQN)
日本水産(斜陽)
味の素ゼネラルフーヅ(小企業だぞ?)
山崎製パン (男子は若いうちは深夜配達トラッカー)
キューピー(説明不要、四季報見れ)
カルビー(過労死未認定)


低すぎ

サントリーフーズ
江崎グリコ 
東洋水産
グリコ乳業(ブルボンと一緒かよ)
オハヨー乳業
361就職戦線異状名無しさん:03/11/26 03:19
【2005年度用食品メーカー偏差値ver1.6】
75 味の素
74 キリンビール
73 サントリー 
72 JT(タバコ) 
71 日清食品 
70 日清製粉G本社 
69 キッコーマン
□□□□□□□□□□厚い壁□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超エク勝ち(旧帝大以上)
68 アサヒビール
67 明治製菓
66 ネスレジャパン キリンビバレッジ 
65 宝酒造 日本コカコーラ カゴメ                   
==========薄い壁=================↑エク勝ち (旧帝大、駅弁上位、早計以上)
64 ヤクルト本社 キューピー   
63 ミツカン 森永乳業
62 日本製粉 東洋水産 明治乳業 JT(その他)サッポロビール 
61 不二製油 日清オイリオ 日本水産 ハウス食品
60 カルピス 江崎グリコ ニチレイ 
============================================================↑ 勝ち(MARCH・関関同立以上)
59 味の素ゼネラルフーズ 理研ビタミン 森永製菓
58 ヱスビー食品 サントリーフーズ
57 ニチロ  極洋 丸美屋食品工業
56 アサヒ飲料 ロッテ ヤマサ 日本ハム
55 昭和産業  キーコーヒー 加ト吉
54 中村屋 永谷園 山崎製パン  カルビー 
53 不二家 ブルボン  東京コカコーラなどボトリング各社
52 亀田製菓  ポッカ
51 雪印乳業 
50 伊藤園 オハヨー乳業
49 ケンコーマヨネーズ 日本食研
362就職戦線異状名無しさん:03/11/26 03:19
↑のほうがましだがこれからどんどん2005年度版として修正
はいっていくだろうな
363就職戦線異状名無しさん:03/11/26 03:34
味の素:優良さ・規模からしばらく揺るぎないだろう→
キリンビール:優良企業だがサントリーに迫られいる感は否めない→
サントリー:最終製品が華やかなで人気度が高く偏差値が少し高くなる傾向→
JTたばこ:優良だが去年のリストラなども示すとおり将来性不安有り↓
日清食品:ここしばらく好調と採用数が少ないことと最終製品の人気から偏差値高め→
日清製粉:優良企業だが、就職人気と採用人数少ないことからこの辺りが妥当→
キッコーマン:優良企業、ただ最終製品が醤油というところで華やかさに欠けるかも採用少→
アサヒビール:好調・復活の兆し有り。就職人気も高い↑
明治製菓:今年度は大幅の黒字、採用数少ないのと製菓人気も有り↑
ネスレ:超規模は大きいものの外資は日本では若干就職人気では↓

とりあえずここまで、就職偏差値として人気度、安定性、採用数、将来性のみ考慮
364就職戦線異状名無しさん:03/11/26 03:38
去年いろんな食品業界の香具師が意見出し合って
作っただけあって361の表は完成度は高いとおもわれ
だが2004年度の時点であり、一年でだめな企業はすぐにだめに!JTとかw
365就職戦線異状名無しさん:03/11/26 03:40
>>363
ビールは大量採用だぞ
366就職戦線異状名無しさん:03/11/26 09:22
>>364
は?
バカじゃん?

>>361の表は今年頭あたりのだぞ。

第一キユーピーとカルビーが上位になったまま。
この2社は伊藤園とどっこいどっこいだぞ(マジレス)

最終的にはそういう結論になったわけだが、忘れたのか?
367就職戦線異状名無しさん:03/11/26 11:10
もっとランキングの会社増やしてください
368就職戦線異状名無しさん:03/11/26 11:40
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
369就職戦線異状名無しさん:03/11/26 13:57
JTの食品はどうなの?
370就職戦線異状名無しさん:03/11/26 14:12
JT/食品事業18年間赤字、大リストラと提携戦略の大ナタの成否
という題で2003/10/25の週刊ダイヤモンドに特集組まれてます。
希望なら見てみて損ではないでしょう。
将来は分社化する可能性大ですね
371就職戦線異状名無しさん:03/11/26 14:14
18年間赤字出しても、無くならなかった部署なんだな。
まぁJTは先行投資的な意味あいもあったんだろう。タバコ分野以外も
積極的に開発してるしな。
372就職戦線異状名無しさん:03/11/26 14:23
タカナシ乳業ってどうよ?
373就職戦線異状名無しさん:03/11/26 14:27
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ内定なし!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
374就職戦線異状名無しさん:03/11/26 14:38
JTの製薬部門は丸投げするんじゃなかった?近いうちに。
375就職戦線異状名無しさん:03/11/26 16:38
JTの食品ってそんなに危ないの?
じゃあ子会社化→給料・休日・福利厚生削減→リストラ
って感じになるの?
376就職戦線異状名無しさん:03/11/26 17:25
最新週間ダイヤモンドからの情報
個別14項目評区価ランキング 食品ベスト5

※調査対象とする140社は週間ダイヤモンドで選定したもので、選定は企業の認知度
業界内での地位、売上規模などを総合的に勘案した上で決定したもの。

●価格競争力
11位日清食品、13位キリン、18位キッコーマン、21アサヒ、ハウス
●質の高い製品・サービス
9位キリン、17位サントリー、22位日清食品、24位キッコーマン、33位ハウス
●長期的な安定性
14位キリン、18位サントリー、20位日清食品、23位キッコーマン、24位味の素
●短期間の成長
26位宝HD、37位日清食品、39位サントリー、40位味の素、42位アサヒ
●子供を入社させたい
9位キリン、10位サントリー、22位味の素、30位アサヒビール、32位日清食品
●転職したい
9位サントリー、10位キリン、19位味の素、24位アサヒ、31位日清食品
●地域への貢献
8位キッコーマン、15位キリン、23位アサヒ、33位宝HD、37位サッポロ
377就職戦線異状名無しさん:03/11/26 17:26
続き
●論理性
6位サントリー、11位キリン、15位キッコーマン、24位アサヒ、キューピー
●経営者の能力
16位サントリー、19位アサヒ、29位日清食品、34位キリン、38位宝HD
●社員の能力
12位キリン、16位サントリー、30位アサヒ、40位宝HD、49位ハウス
●財務の健全性
9位キリン、10位サントリー、14位キッコーマン、19位日清食品、20位ハウス
●自己革新力
14位サントリー、21位アサヒ、24位宝HD、30位キリン、33位日清食品
●広告・宣伝
2位サントリー、6位キリン、7位アサヒ、8位ハウス、12位日清食品
●環境への取組み
4位キリン、8位サントリー、10位アサヒ、13位宝HD、19位キッコーマン

総合的にみると、トヨタ、キャノン、ソニー、ホンダ、花王などが好成績。
といっても、この140社に選ばれていれば、優良企業でしょう。
ここではブラックとされているキユーピーも入っていますが…。

378就職戦線異状名無しさん:03/11/26 17:50
JTってはいってました?
資金力なら最高だとおもうんだけど・・・
379就職戦線異状名無しさん:03/11/26 17:54
>>376,377
いい情報ありがとう。就職活動の参考にします
380就職戦線異状名無しさん:03/11/26 18:00
JTって天下りの多そうなイメージだけど
どうなんだろ
381就職戦線異状名無しさん:03/11/26 18:02
公務員的で楽なのかなあ〜?
たばこ以外は辛そうだね・・・
382就職戦線異状名無しさん:03/11/26 18:09
>>377
アホですか?

これはあくまで投資家や取引先から見た健全性。
「社員として(働く場として)の評価」じゃない。
それでいったらお前らが散々バカにする伊藤園も、
優良企業になっちまう。

すぐキユーピー工作員出るが、平均年齢と勤続年数の異常な低さを
説明してミロや。ホラ。
383就職戦線異状名無しさん:03/11/26 18:22
>>382
いや、確かにそうだけど脊髄反射しすぎかと。
>>377に伊藤園が入っていてもそれは別の情報で判断すべきだし。
少なくとも
>●長期的な安定性
>●短期間の成長
>●子供を入社させたい
>●転職したい
の部分もあるし就活の参考程度にはなると思う。
まぁ、その部分に載ってるのはどれも有名で参考になるのか知らんが。
384就職戦線異状名無しさん:03/11/26 18:29
くそー、わからねえ
上記の表の中で偏差値いくつ以上だったら地銀よりも行ったほうがいいんだろうか・・・
385就職戦線異状名無しさん:03/11/26 18:29
>>383

>●子供を入社させたい
っていうのは、情報操作されてなければ重要な情報だね。

ちなみに横レスだけど、この板でキユーピー話はタブー。
昨年、一部のバカがキユーピーをあたかも優良であるようにカキコして
騙されて泣いたスレ住人多いから。
上に出てる表でキユーピーが上位にあるのも、工作員の仕業。

まぁ、
四季報でキユーピーの平均年齢や離職率をチェックせずに受けたヤツラもヤツラ。
自業自得としか思えない。
386就職戦線異状名無しさん:03/11/26 19:36
>>357
そうかあ?四季報で採用数以外NAなのが激しく気になるぞ・・・
387↑追記:03/11/26 19:53
2004年度版では離職率が8%台だったけど、やっぱり高い?
388就職戦線異状名無しさん:03/11/26 20:16
>>387
地元岡山の高校新卒者を大量採用(工場現場)するから、
そいつらはすぐ辞めちゃうだろうよ。
大学で岡山出身のヤツに聞いたらわかるじゃろ、俺の同中も働いてる。

岡山の地場産業ったら、オハヨーとカバヤしかないからね、採らざるを得ない。
(ジーンズメーカーとかベネッセあるけど、あれは雇用生まない)
389就職戦線異状なしさん:03/11/26 20:18
週間現代に40歳管理職年収特集がのっていた。
サントリー1300万、
キリン麦酒1290万、
アサヒビール1150万、
味の素900万
だった。ビールは高いね。
総合食品の雄である味の素もこんなもん、
結構しょぼいね。
390就職戦線異状名無しさん:03/11/26 20:19
>>386
ボヌスは最低5.4ヶ月と協定で保障だとか。
今のご時世カットされないで、この金額ならいいんでは?
391就職戦線異状名無しさん:03/11/26 20:22
>>389
だから年収求めるなら、食品と飲料と酒類(ビール除)は止めとけよ。
そういうヤツが食品来てもつまらないし、続きやしないよ。
数割は趣味的なもんもあるし。
392就職戦線異状名無しさん:03/11/26 20:28
ビール嫌いだけどビール会社に就職したい!
393就職戦線異状なしさん:03/11/26 20:32
ビールは高給で良いよな、
その点食品は安いね。
やはり薄給業界だわな。
394就職戦線異状名無しさん:03/11/26 20:32
ってかさ、食品大好きの農学部人間とか、料理大好き人間が
食品業界を志望するのは分かるんだけど、

別に料理がすきでもない法学部や経済学部、文学部の人間が
食品メーカなんかに来て何するの?
給料も低いのに・・・
同じ営業なら金融やMRのほうがよほど儲かるんじゃない?

希望職種は商品企画って・・・
文学部とか法学部には無理だろw
頭固いの多いしw
>>394
食品社員だがそれは強く感じる。
知名度の割に難易度が低いのが原因と思われる。
396就職戦線異状名無しさん:03/11/26 20:36
>>394
お前バカだね。
料理と言うプロセスが好きなやつなんてごく一部。
最終消費財としての商品食料がいいんだよ。


金融リテやMRなんて、誰でもなれるが給料高い。
それが何を意味するかサルでも分かるはずだが。
397就職戦線異状名無しさん:03/11/26 20:41
>>390
4.75 出来高払い0.25って話だが。
基本旧も多くないみたい。
398就職戦線異状名無しさん:03/11/26 20:55
>>396
要するに楽だから食品と・・・

勿論全員とは言わないが、文系人間ってのは文理選択で楽だから
という理由で文系を選び、営業とかきついのやだからって感じで
企画を選んでるんだな。

あほみたいに激務激務と叫んでる理由はこれか。
理系人間にとってなんでもない仕事もグータラ私立文系人間には激務なんだな
営業の方が楽だよ
400就職戦線異状名無しさん:03/11/26 20:56
>>398
マーチ以下文系はそんな感じだなw
401就職戦線異状名無しさん:03/11/26 20:57
>>398
理系で営業配属かよ。
視野狭いねー
夢見るのもいい加減に(w
402就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:00
>>400
マーチ以下で有名食品に入れるヤツは、
その時点で学歴以上に能力高くないと無理。
>>384
なぜ地銀と食品で悩む?
404就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:03
特に体力が無いとダメだよ。
405就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:03
>>398
ハイハイ、惨めな理系さん。

そんだけ口叩くなら、先物や証券マンにでもなればぁ?
まぁ、まともに人の目を見て話せないヲタには無理だがな(激w。
相手が若いねーちゃんなんてもってのほか、どもりまくりだろ。
んで、おばちゃんやばーちゃんならちゃんと話せるんだろ。キモ。
406就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:05
>>404
は食品落ちまくったネクラ。
コミュニケーション能力ゼロの対人恐怖症じゃ内定無理。

倍率で言えば食品はメーカー系では最難関クラス。
>>398>>405
両方キモイ
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/a6w31126211220.
まぁお前らこれでも見て落ち着け。
409394:03/11/26 21:13
>>406
>倍率で言えば食品はメーカー系では最難関クラス

コレを聞くと余計分からん!
何で最難関クラスの倍率にわざわざ挑むの?
別に給料がいいわけでもない(むしろ悪い方)、
安定しているわけでもないのに何故?
411就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:31
>>409>>398
食品は営業が人気あるんじゃないの?
412就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:38
>>409
だからお前は視野が狭いと言われたんだよ。

給料よりもやりたいことをとったんだよ。少なくとも俺はさ。
ぶっちゃけ、損保や家電メーカーも内定したけど
その仕事を何年も続けられる自信が無かった。

お前の言うように、給料は食品の方が悪かったし、
数値上は年間休日も少ない(あくまで数値上ね)。

でも、面白そう、興味あるってのは大事だよ。

お前はただ金をもらうだけに仕事するのか?何十年も。
同世代でそういうオヤジ思考のやつもいるんだな。俺も視野が狭いな。
413就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:41
>>409
マジレス。
>>406がいう事は正しいよ。一部のブラックや飲料、乳業、パン、食肉以外。

業界自体の給料が低いとかは有名な話。
でも、あんたの「安定してない」は間違い。
ニッパイ品以外の食品はメーカーにしてはかなり安定してるよ。
414就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:44
>>412
具体的に何をやりたくて食品メーカに入ったの?
食品メーカのどこに魅力を感じたの?

>>413
雪印みたいに一発あぼーんもあるのに?
415394:03/11/26 21:44
ごめんごめん
414はおれ
416就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:46
>>414
ハァ、なぜにここで雪印が出てくるかな。
日配品と書いてあるでしょうが、、、全くもう、、。

417就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:49
どこの会社だろうが、不祥事で
雪印の道をたどる可能性はあるだろ。
418就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:51
>>417
・・・・もう説明もバカらしい。
「日配品」「食中毒」「表示」とかで検索してからまたこいよ。

日配品メーカーと、ふつうの食品メーカーは別物だよ。
俺も日配品メーカーは行く気しないし、受けなかった。
419就職戦線異状名無しさん:03/11/26 21:56
「日配品」とは

乳製品、パン、ハム、食肉、魚など生鮮食品、
豆腐や納豆、こんにゃくなどの加工食品、ケーキ、果実、
生菓子、惣菜、野菜、弁当、中食、一部の冷凍食品
などなど。

一般的に賞味期限が短い生物、食品をさす。


420394:03/11/26 21:56
>>416
ごめんごめん
最後まで読んでなかった


で、食品好き、料理好き人間以外の文系君が食品メーカのどこに
魅力を感じてるのだ?

421就職戦線異状名無しさん:03/11/26 22:04
「日配品」メーカーはブラックか激務多し。

・賞味期限短いので、無駄にストックできないし品切れも許されない
 =工場24時間稼働で、臨機応変に生産するしかない
・賞味期限短いから、配送がシビア
 =山崎パンなどは、男子大卒総合職全員に、夜中の3時起きで
  トラックでコンビニへ毎日配送やらされる(土日祝日天気無関係)

・賞味期限が短いようなもの、つまり生物だから食中毒おきやすい。
 =んで、起きたら起きたで、お腹壊す程度ですまなくなる場合多し。
・商品が重くて大量
 =配送めんどくせ
・扱う商品がつまんねぇ(デザート系乳業は除く)  
・匂う食品が多い

で、はっきり言って就職するトコではない。
こういうとこは、食中毒や偽装問題で一発で傾く。安定性も何も無い。
422就職戦線異状名無しさん:03/11/26 22:06
>>420
お菓子が好きで、営業が企画に関われる会社だから。
423就職戦線異状名無しさん:03/11/26 22:09
>>422
菓子は倍率的にチョナンカン
424就職戦線異状名無しさん:03/11/26 22:41
管理職になんて食品会社なら一部しかなれないっしょ?
425就職戦線異状名無しさん:03/11/26 22:42
採用人数が異様に少ないから、そうでもない。
426就職戦線異状名無しさん:03/11/26 22:50
>>424
管理職?
管理部門の間違いだろ?

管理職ったら、営業主任や開発係長も管理職だし(w

食品は、最初から管理部門へは行けないよ。
営業か企画開発を経験してから管理部門へ。

でも、最初っから管理部門を望んでるくらいなら食品じゃなくていいじゃん。
経理や人事なんて、どの会社でも同じようなもんだよ。
わざわざ倍率高い食品じゃなくて、電機メーカーとか行けよ。

広報とかは企画部の担当だし。
427就職戦線異状名無しさん:03/11/26 22:53
電機メーカーとか、素材系のメーカーなんかいってみろ、
へたすっと南アフリカとかコソボとかに行かなきゃいかんのかもしれんのだぞ!
428就職戦線異状名無しさん:03/11/26 22:54
甘い物が苦手なんですが、明治製菓の研究開発は辛いですか?
先輩方アドバイスお願いします
429就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:08
違うよ!前のレスで管理職の給料出てたから、管理職って一部しかなれないからヒラは
もっと少ないんだろうな〜みたいな
430就職戦線異状なしさん:03/11/26 23:13
結論をいえば、食品メーカーを選ぶやつは
仕事の内容で選んで金という選択肢を捨てていると考えられる。
俺の友達も都銀蹴って味の素に行った。
彼にいわせると、銀行業務で自分の人生を終わらせる事は
考えられないとの事。それほどつまらないらしい。
431就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:16
>>429
一般メーカーよりは、食品のほうが管理職にはなりやすい。
人数とか体質とか部署枠みてわかるだろうが。
三年かよ。
現実は無理矢理管理職にして残業代カットだよ…
433就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:21
>>432
中小食品は中堅管理職はさっさと帰ってしまいます。ウマー。

零細だと社長が睡眠時間削って、バカバイトやパートババアはとっとと帰ります。ウマー。
>>433
でも給料減るんだぜ…
435就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:28
>>434
つうか、中堅管理職ではまだ労組メンバーでつ。
せいぜい部長以上からです。抜けさせられるのは。
>>435
組合無いところもありますぜ…
437就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:31
>>435
普通は課長になったら組合から外れます。
食品メーカーの大卒は基本的には課長(マネージャー)
にはなれます。でも大多数が課長どまりです。
438就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:38
>>436
だよね、食品は企業規模でかくても(一部上場でも)労働組合無いところ多いよね。
キユーピーもないのか?

そういう食品会社は上層部や社長一族のワンマンを抑える者がいないので
絶対に就職してはいけません。
平均給与もあてになりません。

上層部がガッポリとって、中堅以下の社員はロクに昇給もしません。

労組がないので、サービス残業、サービス出勤、ボーナス全額カット、
急は配置転換、イジメ、警告ナシの大規模退職金ナシでリストラ、
気に入らないから懲戒解雇、急に沖縄へ単身赴任、
家族手当や扶養手当、住宅手当がある月から全額カットなんてこともよくある。

労組あればそういう横暴を抑えられるが、ないとやり放題。逆らうとクビ。


っつーか第一、小企業でもないのに労働組合が無い自体おかしいんだよ!
つまり「労組作ろうとしたやつがクビにされたり、設立できない社風」なんだからな。

労働組合は大事。これがあるかないかチェックしてから応募しろ。ブラックが一目でわかる。

以上マジレス。
>>438
キューピーちゃんよりもっと小さい所だよ
結構キューピーちゃんとは濃密な付き合いはあるがな
まぁ同族で組合無いしはっきり言ってブラックですな
ほとんどの食品が同属だけど組合無いところは要注意ってことでいいんじゃ無いでしょうか
440就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:43
>>437
典型的な同族企業ですな。

まぁ、真のブラック同族は実質ずっとヒラだからまだマシ。
(実質ヒラとは・・「東京東部GMS総主任」などの肩書きをつけるが、ヒラ。
          給料もヒラのままだけど、責任は重くなる。 
          でもその肩書きがうれしくて、なんか偉くなったような気がして騙されてしまう)


どこの会社ですか。
441就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:44
>>440

「東京東部GMS総主任」でヒラというと、、、、


2チャンで叩かれまくってる「某スナック菓子メーカー」の事でつか?(w
442就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:46
>438
具体的にどうブラックなの?
某ブラックみたいに労組はあっても
形骸化してるというか、傀儡というか
まったく機能していないところもあるらしいから要注意。
残業がまったくつかず、週末かり出されてもタダ働きだとか。
444就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:55
>>443
また東京の「C」の話ですか?


あそこは労組連に加入してません。
Yahoo電話帳にもタウンページにも労組の番号が載されてません。

というか、社内で労組が独立して無いんです。
労組専任社員はいないし(つまり誰も活動するやつがいない)、
そういう部署もデスクも物理的に無い。

だから、あそこの会社の労組には電話番号もありません。
労組とはいえないよねぇ、概念として存在してるだけ。

労組員も労組部署もデスクも電話も無いんじゃ、ほんとに何も無いわけだ。

445就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:56
入って最初に配属が管理部門の人ってどんな気分なのかな?
食品にはいった意味無いよね
446就職戦線異状名無しさん:03/11/26 23:59
>>445
そんなやつがいるとしたら、Mrコネクション入社ですね。
447就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:01
>>444

もしやポテトチップスメーカーの???
マエカラ ブラックト イワレツヅケテルケド・・・・。
ガクガクブルブル!
448就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:04
未だにいちいちキューピーの話掘り出している奴は何者よ?
そんなにキューピーがキライなのか?
なんか見てて気持ち悪いんですけど・・・
449就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:07



っていうか食品メーカーで一番給料良いのは日本コカコーラだよ。

まぁマーケがメインの会社だが。営業も別会社だし。


正しい情報を頼むよ。みなさん。
>>444
いや、違います。
ランクで下のほうにある会社です。
451就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:16
>>449
プゲラッパー(w
今さらそんなベタベタでは誰も釣られません
452就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:16
>>448
お前が三年なら感謝すべき。
道を正してくれてることになるからな。
俺の家賃4000円だよ
もちろん普通のワンルーム
454就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:28
>>453
謎の誤爆。
455就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:30
食いもん作るなんて、百姓かよ(トップゲラ
456就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:33
>>455
457就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:36
>>455
俺の煽笑い型をそっくり真似するとは、いかにも頭が貧困だな。
そんなに食品メーカーに未練とコンプがあるのかい?この時期に。

そんなんだからいつもいつもミジメなんだよ(wプゲラップリッツ
458就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:38
>>453
社員寮か
個室でそれなら安いな。
うちも指定1K和風ボロアパート(築28年)アパートごと会社借り上げ。で
2万+高熱費だもん。

光熱費は?
459就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:59
給料はJTっしょ?
460就職戦線異状名無しさん:03/11/27 00:59
工学はおとなしく電機機械メーカーに行くんだ!

間違っても食品に手を出してはいけない

間違いない
461就職戦線異状名無しさん:03/11/27 01:03
>>460
確かに間違いない。うん。

工学が食品に行く意味が分からん。
そもそも募集対象学部外だろうよ?

仮に入ったところで、変な生産機器のメンテナンスや整備、
それにほとんどは自社SEとしての激務がまってそう。

食品に向いてるのは農学、栄養学、衛生学、などでつ。
文系からなら法律・経済が向いてます。
462就職戦線異状名無しさん:03/11/27 10:21
味の素の採用担当者、HPで紹介されてるけどみんな最初から管理部門だよ。
463就職戦線異状名無しさん:03/11/27 12:31
>>462
大企業で学歴会社なら、どこもそうだよ。
採用人数が少ない会社なら、最初は現場。

つっていうか、現場も経験してない若造に人事や広報がつとめるのかと。
464就職戦線異状名無しさん:03/11/27 15:52
おまいらOB訪問した?
人事に電話しても直接会えって言われるんだけど、
OB名簿見ても連絡先書いてねーよ!
住所だけかいててもなぁ・・・
465就職戦線異状名無しさん:03/11/27 20:42
uha味覚糖ってどうよ?
466就職戦線異状名無しさん:03/11/27 20:48
>>465
これから伸びそうなのは確かだが、、、、
ホムペもこの規模の菓子会社としてはハデだし。

でも、今年から急に採用人数を3倍にしたのが気になる。
ミンシュウ見ても、激務で離職率高いみたいな話だし。
467453:03/11/27 20:53
>>458
うちもある意味借り上だよ
指定のワンルームで家賃4000円になるまで補助が出る
光熱費は別だね

468就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:00
ワンルームでも1Kでもいいから、
会社の近くがいい。
通勤時間めんどくさい。
プライバシー犠牲でもいい。

できれば会社とくっついているような自社寮がいい。
469就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:01
>>458
結構高いんだな。
うちのところは割と新しい建物で
光熱費込みの一万円だった。
470就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:04
>>469
大学一年から一人暮らししてるけど、
光熱費が月6,000円越えたことはないぞ?

ましてや社会人なら家にいる時間も短いだろうし、
家賃4000円光熱費除外のほうがオトク。
471就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:25
>>465,456
採用を3倍にしたのはとにかく人が少ないから。今300人以下だからな。
工場や自社ビルの規模を考えると300人以下の会社ではありえないくらいでかい。
かなり儲かってることは間違いない。社員は金持ってる雰囲気をかもし出している。
激務度は不明。しかしこんだけ人が少なきゃ忙しいに決まってるな。
30代、40代が少ないらしく上が全部リタイアすれば昇進のチャンス。
ちょうど俺らが30代位だしな。
とにかく中小は一発ヒットすりゃ果てしなく伸びるから。
逆にヒットしなきゃ終わりだけど〜
472就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:28
>>471
ウソつけ。
俺は辞退したけど、本社は程度相応の規模だぞ。
綺麗だけどな。
あんましウソは言わない方がいい。叩かれるから。
俺は本当に最後までUHA行くつもりだったから、そういう発言はやめれ。
473就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:30
規模の割(とはいえ中小だけど)
に本社が小さいのはカルビーだね。
あの大きさなら、まるで社員300人以下だよ。
っつーか、UHAより小さくない?
474就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:31
コイケヤ(フレンテ)の本社は、規模相応でつ。
でも綺麗。
心は汚い。
475就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:32
>>472
そうかな?相応とは思わないけど。
300人だよ?営業所とかもあるんだよ?自社ビル持つだけで凄いと思うが。
ホールを貸したりもしてるくらい余ってるんだよ?
俺の主観だからウソとは言わないし。
476就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:34
>>475
中規模製菓で自社ビル持ってないところなんてあるのか?

あと、
>ホールも貸したりしてるくらい余ってる
間違い。
余ってるから貸してるわけではない。ちゃんと人事の話きいてたか???
477就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:35
おやかん、UHA、カバヤはみんな自社ビルです。
478就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:35
食品業界と文具業界って体質が似てるって聞いたことあるんだけど
479就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:36
>>478
文具みたいな長斜陽業界と一緒にするな。
こうして俺らがネットしてる時点で、文具業界に未来が無い.

コクヨとナカバヤシは例外。OAに長けてる。
480就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:37
>>476
中規模製菓で自社ビル持ってないところなんてあるのか?
それはわからないが。製菓業界だけの話をしているわけじゃない。

あと、人事の話は聞いてなかった。違うんだ。
481就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:39
>>477
カバヤは工場裏がゴルフ場じゃなかったけ?
482就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:40
カバヤすげー。
・・・あれ?ってことは田舎にあるのか?
483就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:41
>>478
俺は聞いたことなかったけど、誰に聞いたの?

>>479
企業体質が似てるって話と業界が斜陽かどうかはまた別の話かと。
何がどう似ているのか知らんけど。
484就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:42
>>482
俺のおばぁちゃんちと同じ県です。
住むにはいい県です。
485就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:43
>>472は辞退したことを悔やんでいると思われ。
486就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:46
>>484
岡山県か〜。いいね〜。HP見ちゃったよ。
2000年4月・・・・・文系13名 理系10名
2001年4月・・・・・文系 7名 理系 2名
2002年4月・・・・・文系 8名 理系 7名
2003年4月・・・・・文系 1名 理系 1名

去年入社が異常に少ないな。なんでか知ってる?
487就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:52
>>486
なんでカバヤのホムペ、めちゃくちゃ厳重にセキュリティかかりまくってるの?
ショッピングサイトでもないのに。
488就職戦線異状名無しさん:03/11/27 21:56
???セキュリティ???
まったくそんなものなかったぞ
489就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:02
>>488
なにもソフト入れてないからだろ。
クッキーとかブロックされまくったぞ。
490就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:05
ノートン入れてるが。
491就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:08
>>490
ノトン先生はあてになりません。
キューピーってブラックなの?
493就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:12
>>492
キユーピーね。

アヲハタ
キユーピー
キユーピータマゴ
キユーピー醸造
キユーソー
ケイシステム
中島薫商店

全部系列会社ですが、全部激ブラックと聞きました。
何しろあの企業規模とシェアなのに、平均年齢の低さは何だよ!
労働組合が無いとの噂も。


494就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:12
>>492
さかのぼってみようね
495就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:15
>>932
本社総合職の平均年齢32才。
全員強制的に自社寮入寮。
だっけ?よく覚えてないけど。
496就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:24
キユービーは最終面接の圧迫面接が恐ろしくて泣きそうになりました。
内定出なくていいから、早く帰らせてと思いました。
正直、あの時点で絶対入りたくないと思いました。
入っても精神的に続かないと思いました。
最後の面接部屋(応接室?)に飾ってあった、
巨大な油絵(中嶋薫さんの肖像?)にもマジひきました。

俺は弱い人間だから、絶対あの会社だとやっていけない。
体育会系の人なら、数年はたえられるかもしれない。
497就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:34
>>496
あのブラックと言われてるフジッコでさえ36歳超えてるのにな。

伊藤園の31.2歳とほぼ同じじゃないか。キユーピーの平均年齢。
498就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:35
ソースは平均年齢だけじゃん
499就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:42
>>498
離職率・・・・・
って以前に、32歳はまともじゃないぞ。メーカーでは。
500就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:42
わーい500
501就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:45
平均収入

ブルボン430万
亀田製菓440万

すくねぇ。平均年齢高いのに。
502就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:47
これ見れてる3年は結局どこ受けるつもりだ?
503就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:48
>>499
離職率はどれ位あるの?
504就職戦線異状名無しさん:03/11/27 22:51
>>501
ロッテもそんなもんだろ。
というか、ブルボンと亀田は中途入社多いだろ。
だから平均年齢高くて収入低い。

俺、埼玉県だけど、数週間前の日曜求人チラシ(アイデムとかの)で、
亀田製菓は営業マンを募集してたぞ。
スーパーなどへの支援などと書いてあったような。

カルビーも時々、求人情報誌に営業マン募集出してると転職板に書いてあった。

こういう会社はやめたほうがいいな。
505就職戦線異状名無しさん:03/11/28 00:50
●力ルビー祭り進行中!

以下のスレの770あたりから、

「力ルビーちくり祭り」
が始まってすごいことになってます。

サボってる力ルビー営業車のナンバーや現場を、携帯カメラで撮影して
力ルビーお客様相談センターに完全匿名でメールする祭りです。
そのスレでは力ルビー社員の暴言と態度に怒りまくってる人が多いので、
全国規模で行われそうなヨカン。

というか、ココまで消費者に嫌われてる力ルビーには入りたくないなぁ(w
噂だと、他の製菓社員や小売バイヤーにも嫌われてるらしいし。
マジこわいもん。
入社後も、いつどこで力ルビー恨んでる人に見られてるか分からず
鬱になりそう。


http://food3.2ch.net/test/read.cgi/candy/1036072161/
506就職戦線異状名無しさん:03/11/28 01:03
根暗なことするなあ。楽しいのかそれは。
507就職戦線異状名無しさん:03/11/28 01:14
>>506
でも確かに、そのスレの社員のカキコは酷いよ。
ファンだった会社から一気に裏切られたポテチジャンキーの怒りは当たり前。
カキコした社員特定されたらクビだろうな。これだけ大事にしたら。
508就職戦線異状名無しさん:03/11/28 01:43
JTの食品系って赤字が減ったの?
これで希望が持てるね。
UHAの話題が出てたので選考を振り返ってみるが、
一次(人事+社員VS男子学生12)できた社員はあほまるだし、
説明会で育児休暇について聞いた女に「そんな制度は作る気はない。
やるきのある女性だけ来てくれ」とDQN回答もしてました。

JTは正直たばこ以外の2つの事業が赤字で、そろそろ利益出してかないと
まずいけど、変えようとしてる姿勢は伝わってくるかな。
マイセンとかキャスターとかのブランドマネージャーっていう役職になると文系でも自分の
商品を持つ事が出来るのは魅力的だったかも・・・。

そんな漏れは印刷業界(業界1,2のどっちか)に逝く羽目になったわけだが・・・。


510就職戦線異状名無しさん:03/11/28 07:42
>>3の表で60以下ならMRいくよ
平均年収とか見てるとやってらんない。
511就職戦線異状名無しさん:03/11/28 08:56
ソリューション営業って食品会社でできるの?
512就職戦線異状名無しさん:03/11/28 12:21
>>511
久しぶりに見たな。このコピペ。
これ書いた奴のクソESが想像つく。
内定でそうも無いな。
なんで食品会社って人気あるんだろう…
研究とかの人ならまだしもその他文型がこぞっていくよなあ
今日日消費者の要求はどんどんワガママになっていくし衛生だなんだとうるさくなった
からやたらと気を使って疲れるし…
文型は営業部隊に回る事が多いのだが深夜まで残業なんかありだし、仕事の殆どっていったら
スーパー只管回って商品置く場所頼み込んで棚作るだけだし…
学生時代のコンビニのバイトとほぼ変わらないしロクな人脈できないし遣り甲斐ないし良い事無い…
イメージで入っちゃったけどもう辞めたい…
ちなみに某大手菓子メーカーですが消費者のイメージをそのまま働く事に当てはめない方がいいよ
旅行とかオリエンタルランドとかマスコミとかもそうだけどさ…ハア
>1
菓子業界がまったり?ふざけんな
スーパーコンビニのエンドの棚の取り合いで毎日胃がキリキリだよ
苦労して特売スペースとって作って次の週行ったらライバルの会社がそこの棚
取ってたなんて事日常茶飯事。
売上上がんなきゃ撤退されちゃうしノルマ達成できないし怒られるし。
毎日きりきりしてんだ。勘違いすんな
>313,314
おまいが無能なだけちゃうんかと言ってみるテスト
自分で環境使い切れて無い気がする
俺の家族もおんなじ様な仕事してるけどあんたと全然違うよ
コンビニの仕事止まりでしか仕事が出来ないあんたが悪いと思う
516就職戦線異状名無しさん:03/11/28 13:35
ルートセールスなのになんでノルマがあるかよくわかるように説明してください。
517就職戦線異状名無しさん:03/11/28 14:39
>>514
ああ、あなたあの恥ずかしいジャンパーの社員でしょ?大手の。

問屋営業とGMS営業どっちがいい?
俺は問屋だからGMSよくわかんない。
平日は支援で遅くなる時もあるけど、
土日は絶対携帯切ってますが何か?


>苦労して特売スペースとって作って次の週行ったらライバルの会社がそこの棚
>取ってたなんて事日常茶飯事。

言ってて恥ずかしくなんない?
さっきもいったけど、俺は問屋向けだからよくわからんけど
それはバイヤーか店舗責任者に反故されてんでしょ、あんたがさ。
軽く見られてると言うか、人脈とか信頼ないとか。いいように利用されてるだけ。
GMSもリベート使えるんでしょ?
グリコじゃあるまいし、リベート使えるのにそこまで反故される時点で、
あなたの能力か人柄に問題がある。俺があなたの上司ならそう言うよ。

支援も行くしリベートも使って、しかもあなたの会社かなりのシェアあるじゃないの。
それなのに基準ノルマもいつも達成できないのか?
90%フラット以上は達成できるだろ。

正直、Byとか他社営業とコミュニケーション取れてる?
そんなら、普通無断でエンドやシマの総入れ替えなんてしないよ。

あなたは製菓と言うか、営業が向いてない。職を変えたほうがいいかも。



518就職戦線異状名無しさん:03/11/28 14:49
>>514
仮にあなたが問屋営業来ても、どうせ同じ泣き言連ねるだけ。
これは人脈とか交流がモノを言うからな。
仕事の為だけでいつも同じ日時だけに問屋きて、
仕事の話と数値とリベートの話だけしてたら、務まんないよ。
そんなんじゃ押し込みも横押しもできないだろ。

初対面の人付き合いが苦手とか、対人友好が苦手と判断されたから
GMS担当になったんじゃないの?
他社営業から言わせてもらうと、付き合い悪い営業は村八分。
棚割の時も、やはりそういう営業には泣いてもらう。当たり前だけど。
仕事の場以外のコネクションを持たない人には、この業界無理。
バッタ屋にでも行けば。

こういう自分の能力の無さを棚に上げて、付き合い悪く泣き言ばかり言う奴が
来春入社してこない事を切に希望する。

暗い奴とか、なんというかノリの悪い奴は製菓だけじゃなく食品営業ダメだよ。
519就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:00
いろいろきつい事いったけど、やっぱり向き不向きってあるから。

>>514は、製菓がどうこうじゃなくて営業が向いてないんだよ。
仕事で人と出会って、仕事をベースにした人間関係を一から構築していく
のができそうもないもの。

経理とかの管理部門のほうが向いてると思うよ。
基本的に同じメンバーと顔を合わせて、オフィスで定められた作業する。
目標はあっても、営業のようなノルマは無いやつ。

気が小さいみたいだから企画も無理。
あれも代理店とかと折衝するし、営業に近いから(うちだけ?)

大学の同期と比べると、俺は製菓はまったりだと思うけどね。
営業にしてはかなり。

機電営業とかシステム営業とか、調味料の会社とか入った奴らが要るけど
その話を聞いたら製菓なんか目じゃないほど忙しいみたいだぞ。
「3週間で休日一回」ってのもザラみたいだし。もちろんサビ出・サビ残で。

まだいろいろ書きたいけど、15時になったからここまでしか書けない。
じゃ!
520就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:03
1は学生、510番台のまともなレスしてる人たちは正社員。
521就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:08
江崎グリコってどう思う?
522就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:13
>>521
普通だろ。マーチ以上が好き好んで行くところではないと思う
523就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:14
確かに
>>514
さんは営業向いてなさそう。
泣き言ばっかり言って自分がノルマ達成できないのをすりかえてる。
中堅製菓のOB電話しても
「営業一年目はノルマ達成できない時の方が多かった。
 だけど二年目からは夏以外は毎月〆日の数日前には達成できてる」
と言ってた(何で夏なのかな?)。

そんだけ514さんが嫌になるほど怒るられてるとしたら、
全営業マンが怒られてるの?ばかばかしい。

自分が能力無く、それにそういうウジウジダラダラした性格だから、
バイヤーや他社営業はもちろんのこと、上司や同僚からも疎まれ、
冷たくされてるんだろ。

学生、社会人関係なく、仕事も出来ないくせに反省するとか努力するとか
しないで、ただ文句を言ったり、業界のせいにしたりする人間は
集団生活の中で上手くやっていけるわけが無いんだよ。

>>514は、むしろメンヘル(精神疾患)板か転職板に行った方がいい。
仕事以外でも、対人関係しゃ集団生活で上手くやっていけない。
会社にいても針の筵でしょう?
営業車に乗ると、他人から離れた気がしてほっとするでしょう?

俺から見ても、514さんは営業向いてないよ。

524就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:15
>>522
おいおいおい、なめんな。
お前が粘着カキコしてたのか?
今年の内定者はマーチ未満は一人もいないぞ。
525515:03/11/28 15:17
間違えてた

>313,314
じゃなくて
>513,514
でした。
526就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:20
>>524
粘着は違う。食品に誇りを持ちたいのはわかるが四季報見てみろ
527就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:22
江崎はたいしたことないだろうよ
だが味の素やキリンビールなんかは基本的にマーチ無理だぜ
528就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:24
>>526
四季報の何で判断するわけ?
受ける前に散々見たけど??

年収は別にこんなもんだと思うし、休日や福利厚生、手当ても
かなり良いレベルだけど?平均年齢も高いし。

というか、あの高倍率を勝ち抜いたのは事実。
優秀な人間だと認められたわけだから。
529就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:26
>>526
の内定先のヒントが欲しい。
530就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:29
ランキングはともかくとしても、
倍率で言えば
グリコ内定は
日清製粉,JT並みの難関だと思うけどな。

あと、幾らブラックブラック言われてるような製菓でも、
普通の食品会社よりは全然難関であると言う事実もお忘れなく。
(Bとかは除く)
531就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:30
倍率

明治製菓(食品営業)>グリコ>>>>>森永
532就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:31
製菓採用数少なすぎ。
コネ以外の一般枠だけで言えば、異常倍率としかいえない。
533就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:31
>>528
一体何に対して真剣になってんだ?お前グリコだな?
好き好んで云々というのは言い過ぎたかも知れんが食品だけでもここより上はたくさんあるだろ
四季報については実績校についてだ。お前が言うほど凄くはない
534就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:32
>>533
はぁ?
だから今年っていってんだろうが。

内定式でマーチ以下なんかおらんかったぞ。これ事実。
そんなに妬ましいのか?
535534:03/11/28 15:33
すまん、マーチ「未満」だった。興奮した。
536就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:35
製菓専業企業と一般食品企業を比較するのは間違ってる。
企業規模も体質も異なる。

ただ、明治森永グリコロッテは、菓子専業じゃないから。
というカレーとかが売上大きいし。
537就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:35
>>535
お前むかつくわ。
でも熱いやつだな。
グリコ意外にいいのか?
538就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:36
採用実績で言えば味の素ですら・・・・(略
539就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:37
>>537
明治と森永で消去法で比較すれば、グリコが残る。

明治=ほとんどがレトルト部門行き
森永=大リストラ&財務健全化計画進行中

だからね。規模としても丁度いい。
540就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:38
>>534
お前・・・
10人前後のうちの一人かよ・・・すげえ
541就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:38
矢島金太郎みたいに熱い人間なら、
ブルボンとかカルビーのほうがいいんでは?
一般人常識人には厳しいが。
542就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:39
>>540
10人前後ではない罠。
543就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:40
ヤマザキナビスコはどうでつか?
輸入菓子ばかりでつが。

地元市川。
544就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:40
>>539
なるほど。
でもランキングは明治のほうが上だろ?
545就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:41
>>544
それは事実。

だけど、レトルトカレーやシチュールーの営業はしたくない。
それに明治は給料多少いいけどそれ以上に超激務だし。
546就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:42
>>542
四季報間違ってるのか・・・
547就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:43
>>543
新宿野村ビルの狭いオフィスに耐えられるならドゾー。
菓子が種類少なく、ほとんどがナビスコ社のライセンス生産品。
つまんない製品。日本人にはあわない食品。
変な独特の営業スタイル。ヤマザキ流の社風。

我慢できるならドゾー。
548就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:44
>>545
グリコは激務でないのか?
549就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:44
>>543
学歴は?
550就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:44
>>548
明治がずばぬけて激務なんでそ?
森永も昔はマターリ、大リストラ後は人が減ったので激務とか。
551就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:46
>>549
あまり詳しくはいえないけど、ナビスコは学歴あんまし気にしない。
ニットウコマセン以上なら普通にハンデないよ。あとは実力。
552就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:47
江崎内定者に聞きたいのですけど、どうしてマーチの方が関関同立よりも多いのでしょう?
大阪企業なのに
553就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:48
>>551
実力ってなんだ?
554就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:48
>>552
さぁ?正直わかんない。
営業所の数も関西に多いのにね。
555就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:50
グリコも良い方に入ると思うがやっぱ宝酒造だろ
556就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:50
>>553
面接です。
ナビスコ受けましたが、あそこは説明どおり、
筆記(TAP方式)はほとんど参考にしてません。

筆記と合計して加点される、小論文と身上書がメインの評価です。
そこで超大幅に足切りされます。

あとは最終までずっと野村ビルで個人面接でした。
557就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:51
私はTAPの推論が全く苦手で、最後の数ページは全部@にマークしました。
それでも受かりました。
558就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:54
>>556
かなり難しいような気がしてきた
このサイトではあたかも楽勝みたいな雰囲気があるがいい企業にいけるのは本当に大変で一握りなんだな
学内では(低学歴よりだが)江崎グリコが勝ち組みに入る理由がわかる気がするよ
559就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:55
製菓に興味ある人多いみたいなので説明しますね。
私が受けた会社だけですが。

筆記試験がぜんぜん重視されない会社。

ヤマザキナビスコ
明治製菓
カルビー
亀田
おやつカンパニー
ブルボン
ロッテ

重視する会社

森永
グリコ
カバヤ
井村屋


結構、3年生にとっては価値ある情報だと思うよ。マジで。
UHA
560就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:56
あ、ごめん、UHAも足切りですが重視します。
561就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:58
UHAって何?
562就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:59
因みにナビスコは嘘(疑わしき場合も含めて)は大嫌いです。

ちょっとドモッたり、疑わしい表現をすると突っ込まれます。
目を注視されて。
誤解をはらそうとアセって説明すると「へぇー」とうなずいてくれますが、
なんかモウダメムードです。

563就職戦線異状名無しさん:03/11/28 15:59
>>561
ウッハウハ味覚糖です。ガッくんがCMやってる。
564就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:00
その「へぇー」は納得のへぇーじゃなくて、
こいつ駄目だ諦めよう、のへぇーだよ。
565就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:01
>>559
重視する会社でまともなのは明治製菓だけだなw
失礼だがDQNっぽい企業ばかり受けてるのは何故?
明治、グリコ、(森永)ぐらいかまともなの
あ、製菓志望だからか?
566就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:02
>>559
その中でいくつ内定でたの?
567就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:03
>>565
製菓を分かってない。まじで氏ね。
明治と森永は有名激務ですが?

ナビスコも優良だし。
568就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:06
あくまで製菓にこだわるなら現実の厳しさ考慮しないなら明治と江崎までだな
給料:明治>江崎
激務:明治>江崎
どちらの要素もほとんど差はないからどちらでもよいと思うが
569就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:06
>>559
はメジャーな製菓受けまくったみたいだな。

>>565は何も分かってない三年か他業界内定者だろ。

その表の多くは優良製菓だよ。
その表でDQN製菓は

カルビー
亀田
ブルボン
ロッテ

だけ。
570就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:07
>>567
ひどいこというなよー
社員にとってとても優良とはいえないだろ、ナビスコとか
給料みてらんないよw
571就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:08
>>568
は????

知ったかやめれ。

激務度は明治とグリコは差がありすぎ。(現実はね)
572就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:10
>>570
ロッテとかブルボン、カルビーに比べたら超優良。

給料で言ったら、コイケヤなんか高いけど、、死んでも行かないよ、俺。
573就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:10
三年の俺を混乱させないでおくれ・・・
574就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:12
>>570
さっきから給料、しかも初任給だけでしか見てないのな。
それで言ったらブルボンやロッテカルビーは優良かよ?(w
575就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:14
>>574
うっせー!
30での給料の順番言えよ
576就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:15
ナビスコ、給料は低いけど社員の扱いはしっかりしてるよ。
あそこは商社とコンビで営業だから忙しいけど、
道を外れたような待遇はしない。

きつさで言ったら、ブラック以外ならやっぱ明治と森永だよ。
(森永はOBいないからわからんけど、明治の先輩から聞いた)
その分給料は良いものの、全然割が合わないと先輩がぼやいてた。

ようは、給料や福利厚生が割に合うか合わないかが重要。
577就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:16
>>575
22歳から30歳までずっとブルボンロッテカルビーに勤続できる人が?
578就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:17
>>576
そうなのか
じゃあ、給料と激務の割合が一番いいのはグリコ?
579就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:20
俺も一年前はそうだったけど、
「有名メーカーでシェアが多い=営業が楽」と思い込んでた。
バカだよね。

「その分、ノルマがキツイ」のは当たり前だったのに。
誰でも楽に達成できるノルマ程度で、会社が満足するわけないのに。
それプラスアルファが求められる。

逆にシェア少ないメーカーは、目標もそれを考慮して低め。

ま、ブラック製菓は絶対に達成できそうもないノルマを課すんだが(w
580就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:21
>>578
おやつかんぱにーとかカンロだと思われ。中小だが。
大手は、ヒラ社員は割に合わない。
581就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:24
製菓の給料は業界で比べると安い方。とはいえ社会平均でみるともちろん一流企業は高いほうになるが
30で基本的に500万を越えるのは明治と江崎グリコ。だがぎりぎりぐらい
森永、ロッテあたりはとどくことは難しい
それ以下は400万ちょっとといったところか
トップクラスでも40で700万台。
金じゃないんだよこの業界は!
大体合ってるでしょ?
582就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:27
>>580
業界自体が安いから大手は激務に合わないかもかもね
でもそれらだと安すぎてしまうだろ、いくら楽でも
583就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:34
>>581
大方はね
584就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:37
>>581
それが執筆された時と状況が違う。

「業界図鑑」だか「会社図鑑」の書き写しじゃん、それ。
あのころの森永は、まだ大リストラ前で、自社ビルもあったしね。
今じゃ本社も自社ビルではなくなり、家賃払っている状態なのにな。
585就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:39
>>582
そうでもない。
給料は安いが大手のようなボーナスカットなし、
福利厚生で最低限、自分と家族の住居補助ほぼ全額(社宅だけど)、
扶養手当も多めです。

これらを金額換算すると、少なくとも40前は大して差がない。

586就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:40
>>584
ばれた?
どこが間違ってる?訂正しておくれ
587就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:40
同族製菓はどうせ、40過ぎたらそこで昇進ストップだしね。
588就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:45
初年度の年収と30時点での年収はトップでどのくらいなんですか?
589就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:45
>>586
あの執筆(初版から現行版まで製菓は加筆無し)時は正しかったんだろうが。

あの時点より、森永と不二家が悲惨になってる。
当時は森永マターリだったらしいけど、今の社内見てみ?
試験受ける時になったら、パーティションで区切られた社内の様子みれるけど。
予想外のギャップに驚く。

あの自社ビルと地下モール(エンゼルモールだっけ?)が自社物件だった時代が
最高の時だったみたいね。三田駅前でそのままつながっててさ。

大手製菓で一番没落したのが森永だと思う。
バブルに端を発するエンゼルパーク事業大失敗で傾いたとか。
590就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:46
>>588
文章意味不明。わかり易く書いてくれ。
591就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:47
食品の中でも製菓に行く理由って何?
592就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:48
>>586
あそこにかかれていない企業も大きく変わった。
あの時点より没落した企業は、

カネボウフーズ
ポーラフーズ
森永
カルビー
不二家
亀田

とかかな。

593就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:52
>>590
22歳大卒、30歳大卒の平均年収はどのくらい?
製菓の中で給料トップの企業でみて
594就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:57
関関同立から森永、明治、江崎はどのくらい勝ちでしょうか?
1〜10で表してください、5が妥当なレベルとして
595就職戦線異状名無しさん:03/11/28 16:58
     執筆当時          今 

森永  :超大手       →自社ビル売却、大リストラ中
コイケヤ:スナックメーカー  →タブレットメーカー、アジア進出
エスビー:スナック菓子大手  →スナック業界に未来はないとして撤退
UHA:変なグミメーカー   →ヒット作連発、急成長
カネボウフーズ:甘栗などヒット→経営やばくてグループ全社ボーナスカット?
フルタ:駄菓子屋       →チョコエッグ大ヒット、急成長
カルビー:スナックの雄    →アクリルアミドと異物混入不祥事で経常利益3割位に
北陸製菓:田舎菓子屋     →海洋堂と組んでマニア向けヒット
不二家:外食もある有名菓子屋 →・・・・もうやばくね?
カバヤ:駄菓子屋       →食玩とコンビニ菓子で急成長
東ハト:老舗有名メーカー   →倒産。菓子部門だけ売却再建。
亀田:煎餅でダントツ     →経営不振で大リストラ

代表的なとこだけで、これだけ変化してる。
この他にも潰れたところとかあるし。
596就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:00
>>593
給料トップと言ったら、明治製菓のMR職なんだが。
あれはもう菓子と関係ないし、
明治製菓の食品部門の社員とも比較にならないほど高給。

平均年収で言えば、明治製菓はMR含んでるから
一般の社員はずっと低い。これ重要。
597就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:03
>>596
まあトップで30で500と考えてたら間違いはないですよね?
598就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:05
>>597
いやー、製菓に限らず公務員以外は能力差で給料に大きく差が出るからね、
間違いないとはいえない。

あくまで平均だからね。
同じ会社でも30才で400万未満の人もいれば、600万の人もいる。
今はどの会社も能力主義だから。
599就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:07
>>598
具体的にはどういうことで能力差を見られるんですか?
600就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:10
>>599
同族企業=ゴマスリ・宴会芸
一般企業=営業成績・売れ筋新製品開発・仕事してるふり(笑
601就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:10
>>594
森永4、明治7、江崎6
ってなところかな
602就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:12
>>600
やっぱりこの業界も芸として下品なことさせられたりするんですか?
603就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:17
>>602
横レススマソ。
俺は社員じゃないけど、宴会とか接待とかが心配でOBに聞いたけど、
下品な芸なんかきいたことがないそうです(明治以外)

接待とってもキャバクラとか風俗とか料亭とかじゃなく、
一緒に飲む程度だそうです。親交を深める為に(経費は会社)。

だって接待する相手なんてコンビニのバイヤークラスだから、
思いっきり接待しても大金が動くほどの影響力もってないから、だそうです。

ただ、明治とかのMR職は、噂ではオナニーさせられたり靴舐めたり、
異常な世界らしいです。MRなんて狂ってる。
604就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:18
MRは医局長の判断一つで、数億うごくからね。
仕方ない。
そういや某社のMR面接官、凄く感じ悪かったな。
まともな人間じゃ務まらないんだろうな。
605就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:21
>>603
サンクス
でも明治もMR以外は大丈夫ですよね?
あなたはこの業界のみ志望ですか?
もし他の業界についても芸について知ってれば教えてくれませんか?
606就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:24
>>604
製薬(特にMR)いやですね・・・
給料はいいかもしれませんが
女性のMRって一体・・・
607就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:25
>>603
噂だ、噂。さすがにオナはありえん
狂ってるとはいいすぎだろw
608就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:26
おーい、ゲーム業界と製菓業界どっちがいい?
609就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:27
ゲーム業界
610就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:31
俺もゲーム業界
611就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:39
>>607
まぁ、オナとかは尾鰭がついた噂だろうけど。

ある人は、
自分の革靴をジョッキ代わりにして
ウィスキーをストレートで一気するMRを見たそうです。

ま、あんだけ破格の給料なら仕方ない。
612就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:42
>>597
おやつですら30で500マンなわけだが。。
613就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:42
>>611
給料どのくらい?
614就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:43
>>612
意味がわからん
615就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:44
>>612
500いくのはほんの数社
616就職戦線異状名無しさん:03/11/28 17:48
おやつカンパニーって待遇がかなり良かった記憶があるんだけど。
製菓スレの過去ログにあると思う。

明治>グリコ>森永≧おやつカンパニー

こんなの無かったけか?
617就職戦線異状名無しさん:03/11/28 18:11
>>612
おやつは給料は低いよ。
田舎の一軒家を貸してくれると言う噂。

他に待遇がよいといわれるのはカバヤあたり。
あそこはいい意味でも悪い意味でもマターリノンビーリだそうだ。
618就職戦線異状名無しさん:03/11/28 18:13
DQNカンパニーばんざい
619就職戦線異状名無しさん:03/11/28 18:18
カバヤ=林原グループ系
意外と知れてない驚愕の事実。
林原グループ系






オシエテナニソレ…?
今年は製菓スレ無いのか
菓子と食品は結構違うと思うから分けた方が良いと思うんだが
622就職戦線異状名無しさん:03/11/28 18:50
>>620
林原を知らないで食品業界を、、、、、、、
623就職戦線異状名無しさん:03/11/28 20:00
俺も知らん。
624就職戦線異状名無しさん:03/11/28 20:53
俺も知らん。
625就職戦線異状名無しさん:03/11/28 21:51
俺も知らん。
626就職戦線異状名無しさん:03/11/28 22:27
林原はバイオだろ。

就職活動っていうか、エコノミカルの社会常識。
627就職戦線異状名無しさん:03/11/28 22:32
何で林原?
>621
だよな!

何でこのスレで製菓の話で盛り上がってるんだ?なんかランキングにも入ってるし・・・。
629_:03/11/28 23:00
ネスレ日本ってどうよ?結構良いみたいだが。。。。
630就職戦線異状名無しさん:03/11/28 23:17
>>628
製菓は製菓、食品は食品で全く異なる。
この二つを同じランキングに扱うのは良くない。

でも、明治森永グリコはもう「製菓」じゃなくて、薬品部門も大きい
総合食品メーカーだから、食品企業として扱っていいと思う。
もう菓子よりレトルトとかの売上の方が大きいし。

俺は昨年、このことを切に声高に主張してきたが、黙殺された。
631就職戦線異状名無しさん:03/11/28 23:18
>>629
今や完全外資企業でもないのに無駄な英語力が要求される。
給料は良くない。
そんだけ。
632就職戦線異状名無しさん:03/11/28 23:18
昨年からごくろうさま
633就職戦線異状名無しさん:03/11/28 23:36
食品会社と香料会社は仲良いの?
634就職戦線異状名無しさん:03/11/28 23:55
仲良くないよ。
結局食品会社は使う側、香料は売る側だから、
香料は食品のいいなり。
635あぼーん:03/11/29 00:34
   CPの指す方へ

蟻地獄のような岡山の地  最寄駅へ50分  渋滞は全くない
最近三宅がいい感じ 東に進出して利益が増えた
CPに入って重荷を背負って思い知らされてらぁ 
ooooがいつか愚痴るように言った
「ボーナス100万のマリンに行きたい」行きたいな

るーぱんに誘われた女の言動がドキュンで心擦り減った
身振り手振りがかわいげもなく ドキュンのくせして口だけは達者
ストッキングを取ってすっぽんぽんにしても 息子がたつことはない
面倒くさくなって 入れるのもよして 独りきり性欲をぶちまける
マスターベーション

僕らは夢見ながら就活して 面接受け骨折って 内定取ったんだ
wow wow いつの日かマミーに届くならいいな 僕の勧めた弁当箱
時空を超えて CPの指す方へ

るーぱんに集合して頂戴って 慣れた言い回しでメールをくれんだ
ゴウさんが怖いから 結局は受信箱の中からそいつを消した

プレゼンでもって容器を選ばれたって拍手を送るような上司は存在しない

僕らは夢見るあまりとちくるってイヌイビルで漂って 容器売るんだ
もっとCPを愛して欲しいんだ 岡山では優良企業 創設40年
CPの指す方へ

散らばってる性感帯触って まさぐって感じさせる 下着裂いて 
汁を吸い尽くして 挿入して ベッドを這う 
限りあるまたとないセクースを捜して最短時間でイき尽くすよ
CPの指す方へ
636就職戦線異状名無しさん:03/11/29 00:56
食物連鎖


香料<メーカー<小売
(接待もこれに順ずる)


でも社会的に働く場として見たら

メーカー>香料>>>>>>>>>小売


そんなもんだ。
637就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:31
376,377の書き込みを見る限り、食品は
キリン、サントリー、アサヒ、日清食品、キッコーマンだな。
味の素はあんまランクインされてないけど、ビールの次くらいかな。
宝酒造、ハウスもいいと思う。
上記の企業に内定している俺からいえば、菓子は江崎グリコのみ認めたる。
QP=DQN説はどうでもいい。
638就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:34
>>637

別に認めてくんなくてもいいよ。
そのあたりの高給激務食品と、
マターリ薄給の製菓は別物。

どちらが上とか下とかは、
その人の性格によって異なる。

金が欲しいか安らぎが欲しいか、だ。
639就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:36
>>637
そん中で、宝酒造だけは認めない。
なんでそこの入るか分からないし。
他の企業に失礼だ。
ってかネタでしょ?
640就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:37
>>637
あと、ハウスも悪くは無いが、
ビールやキコーマン、味の素とは天地の差。

宝酒造とハウスは明らかに場違い。
641就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:41
>>637
宝酒造、ハウスごときに下に見られるグリコって、、、(同情

事実、グリコ>>>ハウス>>宝酒造
642就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:43
宝酒造はバイオが凄い。今後に期待もこめてる。
焼酎、みりんはいいが、チューハイ等で苦戦してるから相当努力
はしないとやばいわな。
643就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:44
>>637
はハウスか宝酒造内定者。

その2社が、ビールや味の素並かよ(w
脳内もいい加減にしとけ。
グリコを煽って空しくなんない。

ハウスや宝酒造なんかとは格が違うんだよ、格がさ。

644就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:45
>>642

ぶっちゃけ、黄桜やチョーヤ、剣菱と同レベル。
中小工場に過ぎない。
645就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:46
>>642
バイオ面ではカルピス・ヤクルトの爪の垢程度。
646就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:46
>>639
  637の内定先じゃん!分かったれよ。
647就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:46
>641
絶対ハウスよりは下だよ。ハウスもマターリで社風はいいしね。
宝はしらん。
ダイヤモンドの本みて、キッコーマンのこと見直した。本当に凄かったんだ。
日清食品と同レベルだけど、社員の雰囲気は対照的なんだろうなあ。
648就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:48
>643
どうやったら、そうゆう解釈ができるんだ?すぐ内定特定
できるようにかくわけーだろ。
649就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:48
>>647

ヘェー
ハウスがマターリ?

プププ(w
650516@学生:03/11/29 01:50
>517〜519

恥ずかしいジャンパーなの?
ごめんなさい、ちょっと内定先バレちゃうと嫌なので
例えにお菓子会社を使って分かりやすくしてみました。
某食品会社の説明会の時に業務内容を説明してくださった社員に質問して帰ってきた言葉を
社員風にアレンジして載せて見ました。
実は飲料系、食品系でもこの手の悩みを何度か聞きました。
こういう営業の人は実際に食品業界でも多いのか、それが普通なのかを知りたくて
書き込んでみました。
2ちゃんねるだから全部は信じないけどやっぱり営業向いていない社員さんだったんですね…
一方は人事の方が仰っていたので自分が書いた例の様なことが多いんですね

話を聞いたときぶっちゃけありえないと思ったのですが誰にも聞けないのでここで聞いてみました。
まさかここまで3回に分けて色々書いてくださるとは思いませんでした。
非常に参考になりました。ありがとうございました。



651就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:50
確実に俺はこの中で1番優良企業内定だな。
652就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:51
♪顔〜が真っ赤のおサルさん♪
♪人様の柿見て渋いと罵る♪
♪渋けりゃ干せと言うめれど♪
♪その干し柿は狙われる♪

全く童謡の歌詞のまんまだな(w
653就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:51
明治乳業明治製菓

森永乳業森永製菓

同じようなもんなの?乳業と製菓って。勿論明治と森永では違うけど。
654就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:52
食品会社デメリット
@給与が低め
A大手でも経営者の同族企業多し
B経営者が同族のため出世は難しい
C流行廃りが速いため大変
D不祥事で倒産
Eスーパーなど小売回りが精神的にキツイ(立場はスーパー社員の下)



655就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:53
>>653
製菓内定者のプライドを踏みにじるような言葉を(w

ぶっちゃけ大きな壁がある。
656就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:54
>>654
経営者が同族、、、って??
それはいわゆる同族ではないぞ??
ほとんどの会社がそう。
657就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:55
>>653
給料とかはほぼ同じ。

でも仕事内容が
製菓>>>>>>乳業

やっぱ日配品はキツいよ。
658就職戦線異状名無しさん:03/11/29 01:57
森永製菓:森永乳業
明治製菓:明治乳業
江崎グリコ:グリコ乳業
カバヤ:オハヨー乳業

※ロッテは一体化してる
あと、ロッテの営業はロッテ商事という子会社になる。超激務。
659516@学生:03/11/29 01:58
>513でした
間違えちゃった。

私は食品系なんですが517さんが想像以上に色々教えてくださったので助かります
515は実際私の知り合いの現状と、私が聞いた社員さんの話しに対する感想なんですけど
まんざら間違ってもいなさそうですね。
例えが上手く言えないのでお菓子系を使ってみましたがお菓子と同じ様に棚割りが
仕事をする上で大切みたいです。それの現状を知っておきたくて。

>516
学生さんですか?調べればノルマの事は分かると思うのでご自分でお調べになってくださいね
わかりやすい説明を乞う前にご自分の知識の無い部分を調べてカバーしてから質問をお願いします
660就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:05
食品のメーカー 体質仕事給料トータルで

営業>技術 なのかな・・

技術って言っても、バイオ技術関係>生産技術関係 なのかな・・
661就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:05
食品と菓子の勝ち組みはわかったから、電気とかと比べようぜ。
食品上位はメーカーでもトップレベルなんだから。
一応参考までに。どっかで、日立製作所内定の奴は味の素とキッコーマンなら
どっちいってもいいんじゃない?とか書いてあった。
662就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:05
>>654

食品会社デメリット ぉ???(プププ

@給与が低め→(各種福利厚生という、金額に直すとバカにできない利益がある)
A大手でも経営者の同族企業多し→(食品かどうかは関係ない。メーカーの多くはそう)
B経営者が同族のため出世は難しい →(思い切り勘違い。あったとしても役員以上)
C流行廃りが速いため大変 →(流行廃りがないと、食品会社の多くはアボーンだよ?)
D不祥事で倒産 →(日配品メーカー限定ね。それ以外なら普通のメーカーと同じ)
Eスーパーなど小売回りが精神的にキツイ。立場はスーパー社員の下)
→(誤解してるようだが、全員がスーパーやコンビニへ支援行くわけではない。
  あくまでスーパーやコンビニの店舗担当営業だけ。GMS本部担当とかは絶対やらない。
  陳列支援の話が尾ひれついて流れてるだけ。立場はスーパー社員や店長より下ではない。
  本部バイヤーが客だから。)


というか、立場が下上という時点でDQN丸出し。
仕事上の取引(卸し)先は、すべてお客様なんだから。
お客様より偉いヤツなんか存在しないし。

お前は店で物買うとき、店員にヘコヘコしないよな。それと同じだよ。
663就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:12
俺は一人がいいんだよ!俺に構うなそっとしとけ。
自分のペースはゼッタイ崩さない。
他人の噂や目は気にしない。
自分だけよければいい。
仕事相手とは仕事の話しかしません。なるべく関わりたくない。
会話が嫌い。場を和ますのは嫌い。
目立つのはいやだけど、自分の要求は他人を押しのけてでも必ず通す。
人脈なんていらない、自分だけのシングルプレーがいい。
スタンドプレー上等。
チームワークなんかうざい。
武士の情けなんてのは、ただ弱いだけ。ばかじゃん。



・・・・・以上の多くに該当する人は、製菓営業でマトモに働けません。
95%人脈と慣例とナアナァ、5%の締めるトコだけはキッカリ。というのが製菓営業の秘訣。
664就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:12
>>662

自分の業界を持ち上げるのに『 必 死 だ な ! 』
    
 
665就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:13
>>664
どんな業界でも、取引先や顧客には頭下げるもんだが。
一生頭下げて生きたくないと思ってるの?甘ったれガキだな。
666就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:14
>>665
構うな。
>>664はDQN企業内定。
667就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:18
なんで食品がいいのかね?

知名度はハンパなくあるけど給料はスズメの涙。
給料だけでは測れない「何か」があるんだろうけど、
漏れにはいまいち分からない。
668就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:20
少なくとも若手はルート小売現場で折衝する事が多いだろうから、
支援は経験するだろうよ。

小売の支援はいいんだよ。ただテキトーに並べるだけだから頭使わないし。
調味料メーカーなどの、業販部門の支援はシャレになんないほどハードらしいぞ。

俺の内定先は支援の場合、特別手当と、もし休日ならs休日出勤加算つくとさ。
でも、平日の夜の陳列支援なら、営業手当てに含まれるそうだ。
「別に行かなくても大丈夫そうなら、支援いかなくてもいいし、電話切っててもいい」
とのことでした。OBがいうには。
669就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:20
>>667
じゃあ、あなたならどの業界行きたいんですか?
670就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:22
自動車業界の給料と食品業界の給料って
天と地の差らしいね

 
671就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:23
>>670
結局自動車?
(ゲラゲラプリップ
672就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:24
でかい口叩いて車でちゅか〜?(w
同じメーカーかよ、せめて金融とか言って欲しかったなぁ(w
673就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:25
>>670は、
せめて「平均給与−200万」位は誰でももらえる、と思ってるDQN。
格差を知らないやつだな。
674就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:25
すまん「平均年収」だった。
675就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:27
>>668
やや特定しますた!
あなた、とある中堅製菓でつね??

支援に特別手当がつくというのが大きな特徴。
正直うらやますぃ。
676就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:28
年収200万って少な過ぎだろ
食品ってそんな少ないの??????
677就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:29
>>676
・・・・・お前は文章読めないのか。
第一、食品メーカーじゃなく自動車メーカーの話だよ。

「平均年収マイナス200万」ね。
678就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:30
>>675
もったいぶらないで教えてよ〜。いにしゃるでもいいからさ〜
679就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:32
いくら某巨大自動車メーカーが

40歳平均年収700万円 となってても、

自動車業界は賃金上下格差激しいから、平均額付近を貰ってる人は少ない。
一部のヤツが1000万円以上とってて、
多くの社員は500万以下。
低いやつになると400万円切ってる現実。

現場労働者が多く、管理部員が少ないからあたりまえのことだけどな。
680就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:35
食品業界の隠れた美味しさ

=(ブラックと飲料以外)業界内転職が楽。
  経験者採用がメインの業界だから。
681就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:35
大卒総合職に限れば30歳で500〜650くらいは
いくんじゃない?
682就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:37
>>681
完全能力主義の自動車業界で、そこまで行けるやつはすごいよね(w
普通に結構仕事ができる場合で500〜550位。
一部エリートで650位。
でも成績出せなきゃあぼーん。
683就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:39
だから、ようは向き不向きなんだって。

全員が全員、食品のほうが自動車より楽とは限らんでしょ。
性格も配属も興味も違うんだから。

就職本やニチャンとかはあくまで一般論であり、
最終的にどうとるかは個人の裁量だよ。
684就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:42
マスコミのAD、CDなんて、激務の割りに薄給だけど人気あるだろ。
つまり奴らと俺らとじゃ、仕事に求めるものが違う。

だから、他人に食品マンセーとか食品クソとか押し付けんなよ。
自分で決めることなんだからさ。




言いたいことは言った。もう寝る。いじょ!
685就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:45
>>683
そりゃそうだ。
が、誰も「楽だ」という話はしてない。
686就職戦線異状名無しさん:03/11/29 02:47
おまいら、来年の今頃も書き込んでくれよ。
働いて実際どうだったかをな
687就職戦線異状名無しさん:03/11/29 03:01
すまん。
日配品ってなんだ?
688就職戦線異状名無しさん:03/11/29 05:11
1日5食食う漏れは食品企業命。
就活おわって、超エク勝ち内定。
まさに理想的だった。
689就職戦線異状名無しさん:03/11/29 06:31
あの、製菓の話題は製菓スレでやった方が後々見やすいんだが…。
690就職戦線異状名無しさん:03/11/29 09:26
香料と食品の待遇って同じくらい?
691_:03/11/29 10:07
ネスレ日本はどうなんだ??
>>691=629

629 名前:_[] 投稿日:03/11/28 23:00
ネスレ日本ってどうよ?結構良いみたいだが。。。。

631 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:03/11/28 23:18
>>629
今や完全外資企業でもないのに無駄な英語力が要求される。
給料は良くない。
そんだけ。


訊きたいことがあるなら具体的に。
子供じゃないんだから。
6930p:03/11/29 18:19
ネスレ
英語力なくて内定もらえたら英語力入れるとかじゃだめ?
694516@学生:03/11/29 20:24
>>663
そんな人製菓業界の営業がダメというか、社会不適応者だと思うよ…
どこの業界行ってもきっと社会生活に順応出来ないよね…
でもあえて663がそういう事を書くっていう事は製菓業界の営業(もしくはその関係の
食品系営業)にそういう人がいるって事だよねえ…
そんな社会でダメそうな人達がいる業界で働くの不安になってきた…
695516@学生:03/11/29 20:27
わざわざ↑の様な人間がダメという当たり前過ぎる事を警告するような人が
いる業界って言うのもなんか鬱…
696_:03/11/29 22:14
692
ネスレ日本
給料はどうですか?(30歳でどれくらい?)
転勤の頻度は?
社内の雰囲気は?(社内結婚等)
休みはとれるの?
どのへんの部署がエリートあるの?

そのへんのところが聞きたいな。
697就職戦線異状名無しさん:03/11/29 23:26
>>694
本当にお前ダメな甘ったれだな。

少しでもインターンとかした?
俺は一部上場建材メーカーでインターン後、二ヶ月バイトしたけど、
お前の言う「社会不適応者」が以下に多いことか。
それも俺らの親父の同世代、大手の中堅管理職でさ。

おまえ、営業絶対できないよ。浮きまくって辞めるだけ。
周りとしても迷惑。

本当に就職活動終わっても、こういう甘ったれの世間知らずいるんだな。

在宅ワークかフリーターか簡単な事務職しかできないよ、お前。
ま、それもどうだか。対人関係苦手でしょ?新しい場所での。

かわいそうを通り越して、ウザい。
698就職戦線異状名無しさん:03/11/29 23:32
>>694
なんだかんだ言って、結局、製菓内定者を妬んでるだけでしょ。
グチグチウダウダ、奥歯にモノ挟んだ事しか言えないで。

たかが一般食品メーカー内定者に心配されるほど、製菓業界は酷くない。
それなりの人材が集まってるよ、心配イラネ。
699就職戦線異状名無しさん:03/11/29 23:38
>>694
この人、よく社会人になろうと思ったな。心から疑問に思う。
周りが就職活動してるから、なんとなく自分もやんなきゃと思って
夢中になっていつのまにか内定してたんじゃないの?
今までの人生もそんなもんだったんじゃない?
勉強も受験も進路も。空しい人生、何も残さない、後悔だけの人生。
>694
まったり富士通でインターンを4ヶ月程しましたが…

>694
某ピーナッツを入れた丸いチョコを入れた会社に内定しましたが
給料が今行っている食品会社より安いので辞めました…

>699
奨学金返しリストラされ今体調の悪い父や家族と弟の学費の足しの為に就職しました…
後悔も空しさも感じている暇はありません…
食っていかなきゃいけないので…
余裕がありそうですね…本当に羨ましいです
後悔や生き甲斐を気にするほどの余裕が欲しいです…
>697-699
書いている時間が近い事、書いている事が論理的でない事、文体や口調が
似ている事や主張が似ている点から同一人物であり、かつ>>633でしょうか。
何だか、書いている事がまさに社会不適応者なかわいそうな人だなあ…と思いました
社会人でしょうか?私は営業をやるとは一言も言っていませんし…研究系なんですけどね。
私が当たり前な事を書いている人がいる事が鬱と書いた事に怒ったのでしょうか…
それに対してさらに論理的でない書き込みをされていますね…なんだかますますこういう
事が書ける人がいる食品業界に鬱になりました…まあ、あなたが特別な人だと思いますけどね…
社会に出るといろんな人がいるんだなあ…カワイソウな人ですね…
釣られてやるか
少なくともたったこれだけのことで熱くなるひとは営業むりですよ
あ、営業だけでなく人付き合いのある仕事ほとんどがね
公務員は除く
まあ、何が論理的かわからないと思いますので、一応ね。

>本当に就職活動終わっても、こういう甘ったれの世間知らずいるんだな。
甘ったれの世間知らずの根拠
書いた文章を引用してその理由を。

>おまえ、営業絶対できないよ。浮きまくって辞めるだけ。
質問同上

>ま、それもどうだか。対人関係苦手でしょ?新しい場所での。
質問同上

で、社会不適応者が多い事が社会だと思われるんでしょうか。
そもそも建材系など建築土木系と一般の会社の人間を一緒にしない方が…
つまりDQN率が高い会社と一般の会社を同等に考えるなってことですね…

>たかが一般食品メーカー内定者に心配されるほど、製菓業界は酷くない。
いつどこで心配しましたか?
たかがの根拠は。

これで「ウジウジあげあしとってんじゃねーよ!だから社会不適応者なんだよ!」とか
「粘着」とか言うと思いますけどそもそももう内定した会社で働いていますが(バイトだけどね)
ここまで馬鹿な人はいません。揚げ足取られたとか屁理屈だとかそういう以前の問題です。
あなたは自分にコンプレックスがあるから>699の様な書き込みが出来ると思うのですが…
対人関係云々前に物事の原因関係も見つけられないような人じゃ社会人でも窓際だろね…
まあ、ここで>699みたいな事を書いてストレス発散出るならいいんじゃない。
友達いないからこんな所でストレス発散しているようにも見えてしまいますけどネ。
こんな社会人にはなりたくないです
>702-703
レスが早くsageで書き込みをしているのにこの書き込みを直ぐに見たということは
レスが来ないかネット前で張っていた>699さんでしょうか。
「当たり前過ぎる事を警告する人間がいる事が鬱」に腹を立てて
>>697->>699の様な熱い書き込みをして釣られているあなたも営業に向いていないと思いますけど…
>>705
そうか。
するってえとおめえさんはいつかの販売促進費用くんかい?
708就職戦線異状名無しさん:03/11/30 00:19
残念、>>699だけは俺です。
ただ単純にオコチャマがいたからそう思っただけ。
研究職ならいいんじゃない?社会と隔絶されてるし。
まっ、熱くなりすぎて俺を巻き込むオマエは粘着キモ。
まぁ食品の話しようよ。
710就職戦線異状名無しさん:03/11/30 00:22
>>700=701=702=703=704=705=706=707
優柔不断な生き方否定されて真っ赤でつか?
ハタから見てるとお面白すぎ(wゲラゲラプリップ
全く句読点を入れてない長文カキコサンクス。
頭に血が上ってるの分かりすぎ(w
社会不適合だけど2ちゃん適合者。
対人恐怖オタ歓迎、2ちゃんねる有限会社ドゾー(w
712就職戦線異状名無しさん:03/11/30 00:26
>>700
ヘー
ニヤニヤw
社会人だけど、何か聞きたいことある??
714就職戦線異状名無しさん:03/11/30 00:31
>>713
会社かたれやぼけぇ。
>>714
会社を語る?
意味がわからないんだが?
騙るならわかるが。
716就職戦線異状名無しさん:03/11/30 00:33
富士通インターン→製菓・飲料・食品で詳しい話聞く→森永辞退→それより給料いい食品の研究職内定
→今バイトで働いている

最初と最後がマズったな。事実だとしたら特定されまくりだし。
717就職戦線異状名無しさん:03/11/30 00:34
>>715
うるせーよ偽物。
>>717
何の偽物?
社会人じゃないと思ってるのか?
719就職戦線異状名無しさん:03/11/30 00:39
513 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 03/11/28 12:27
なんで食品会社って人気あるんだろう…
研究とかの人ならまだしもその他文型がこぞっていくよなあ


659 名前: 513@学生 [sage] 投稿日: 03/11/29 01:58
例えが上手く言えないのでお菓子系を使ってみましたがお菓子と同じ様に棚割りが
仕事をする上で大切みたいです。それの現状を知っておきたくて。



プププ(w
>研究とかの人ならまだしも

結局自分の研究職は営業より偉い、理系はいいが文型はダメと言いたいだけか。
こんだけぶち上げておいてただのコンプ厨(アハハー
720就職戦線異状名無しさん:03/11/30 00:45
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 研  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 研 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 | 究  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  究 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  職   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  職 |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

何でそんなに研究職がいいんだ?
院生だが、研究なんてやってらんねーぞ??
人事から研究職希望ですかって聞かれたが嫌だといって内定もらったけど。
722就職戦線異状名無しさん:03/11/30 01:20
39 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:23 ID:c2YFhuVU
  クマのAAを教えてください!お願いします!

40 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:36 ID:kOzZDmk4
  >>39
   ・・ ( )ノ(ェ)ヽ
  パーツを教えてやるよ。あとは自分で考えな。

41 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:57 ID:c2YFhuVU
  >>40
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こうですか!?わかりません!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)


723就職戦線異状名無しさん:03/11/30 01:29
あはぁ?俺ら研究職が開発した物を、おまえらDQN営業が売りさばくんだよ。
頭下げてな。
頭がカラッポな分、汗と筋肉で会社に貢献しろ屋カスども。
724就職戦線異状名無しさん:03/11/30 02:36
あはぁ?俺ら企画が決定した物を、おまいらDQN開発職が作るんだよ。
手と頭使ってな。
頭が固い分、汗と手と頭で会社に貢献しろやカスども。
725就職戦線異状名無しさん:03/11/30 07:02
結論。
総務や人事など支援部署でマッタリしたい。
726社長:03/11/30 07:03
あはぁ?俺が・・・(以下略
727就職戦線異状名無しさん:03/11/30 10:03
バカか?今は院卒だろうと優秀な一部を除いて工場のラインだ!
728就職戦線異状名無しさん:03/11/30 10:28
東洋水産ってどうですか?
729就職戦線異状名無しさん:03/11/30 10:56
四季報だと690万ぐらいなのにヤホーだと590万ぐらいになってないか?東洋水産
730_:03/11/30 13:09
ネスレ本社「労使交渉は韓国内ですべき」

韓国ネスレの労働組合がスイス本社に闘争団を派遣したことに対し、ネスレ本社側は「交渉は必ず韓国内で行われるべき」とし、闘争団との交渉を拒否した。


731_:03/11/30 13:10
ネスレ本社のペルスポークスマンは今月19日(現地時間)、聯合ニュースとの電話インタビューで、
「ネスレは全世界に子会社を置いているが、現地子会社の労働契約や労働条件と関連、本社が直接対話に臨んだことはない」とし、「ここ(ブーベ)では誰とも交渉しないつもり。交渉は必ず韓国内で行われるべきというのが、本社の確固たる立場」とした。
732_:03/11/30 13:11
同スポークスマンは「ネスレが労組との交渉過程で圧迫の手段として韓国撤退を掲げたことが、OECD(経済協力開発機構)の雇用ガイドラインを違反した」という労組側の主張に対し、「ネスレは決して韓国撤退の意思がない」と言明した。
733就職戦線異状名無しさん:03/11/30 13:57
東洋水産って水産会社なのか食品なんだかわからん。極洋もニッスイも。
入ったらいきなり漁船とか市場とかだったらやだな
734就職戦線異状名無しさん:03/11/30 18:38
ネスレみたいなD○N企業はどうでもいい。
何故なら、俺は将来結婚して子供が欲しいし、ちゃんと大学生かせたいし。
お前以外誰も気にしてない。
735就職戦線異状名無しさん:03/11/30 18:40
マルコメってどうですか?
736就職戦線異状名無しさん :03/11/30 20:18
キリンビールってさ、医薬品事業もしてるでしょ
例えばMRで入社して将来ビール事業の方に移ることは出来るの?

後、キリンビバに入社してキリンビールにうつる事も出来るのかな?

勿論、入社後めちゃくちゃ頑張って成績を上げたという前提での話しだけど。
737724:03/11/30 20:41
あはぁ?俺ら企画が決定した原価できっちり作れよDQN開発職ども。
あと0.8円下げろよな。味はこのままで。
売上に貢献しない分、汗と手と頭で会社に貢献しろやカスども。
738就職戦線異状名無しさん:03/11/30 21:02
水産会社は食品会社の一部ですか?
739就職戦線異状名無しさん:03/11/30 21:07
エク勝ちの食品会社で、医薬品事業をやってない会社ってあるのでつか?
740ブル:03/11/30 21:17
コーヒーがすきなんですけど、コーヒーメーカーはどうですか?
741724:03/11/30 22:12
あ、もしもし723ですか、
例の試作、ペンディング(中止)なので、もういらないから。
それじゃ、またよろしくお願いしますわ。
ブチッ、ツーツーツー・・・
742就職戦線異状名無しさん:03/12/01 00:43
>>740
一年前の俺みたいなことを、、、。
他人事に思えないのでマジレス。

飲料の中でも肉体ドキュというか、完全ブラック業界なのでやめとけ。
俺は大手コーヒーメーカー3社内定したが、結局飲料メーカー行くことにした。
大手やイメージ良いとこでも、仕事はドキュソです。
(企業向け、一般向け、飲食店向けでも変わるが、結局ブラック)


俺が受けたコーヒーメーカー

UCC(上島珈琲)
AGF(味の素ゼネラルフーヅ)
キーコーヒー
ネスレ


あとは大手じゃないけど、
MMC(三木コーヒー)
ポッカ
ダイドー


正直やめとけ。心から思う。
743就職戦線異状名無しさん:03/12/01 01:24
>>733
企業研究しなおした方がいいぞ
漁船とか市場とかっていつの時代の事言ってんだ?
744就職戦線異状名無しさん:03/12/01 01:34
>>743
あのニチ●イは、大卒総合職でも北海の作業船に乗ると聞いた。
ほんとかどうかしらんが。
745就職戦線異状名無しさん:03/12/01 02:46
内定先の商品嫌いで食えねえんだが、どうすれば・・・
746就職戦線異状名無しさん:03/12/01 09:00
水産業界じゃん。
747就職戦線異状名無しさん:03/12/01 11:12
UCC(上島珈琲)
AGF(味の素ゼネラルフーヅ)
キーコーヒー
ネスレ
の家庭用部門はごく普通の食品メーカーだよ
ここでB言うなら業界自体Bだと思うが・・・。
業務用のあるUCCとキーコーヒーは大変みたいだけどね
特にキーコーヒーの業務用は厳しい

>MMC(三木コーヒー)
>ポッカ
>ダイドー

MMCはほぼ業務用専業(最近家庭用進出)だから辛いよ
ポッカとダイドーはカテゴリが違う

UCC、AGF、キーコーヒー、ネスレ、MMCは嗜好品メーカー
ポッカ、ダイドーは飲料メーカーだよ
748就職戦線異状名無しさん:03/12/01 11:20
>>744
アホか、船乗るのは昔の話だ。
大卒総合職もくそも大卒院卒しかとってないし、パン食も今は取ってない。

ブッラク扱いするなっての。(抗生物質入り海老販売員より)
749就職戦線異状名無しさん:03/12/01 11:50
>>747

>ここでB言うなら業界自体Bだと思うが・・・。

だからコーヒー自体Bってるじゃないですか。
みんなネスレに追いつけ追い越せで、クソノルマだそうだし。

バレるけど、俺は大手のうちネスレは落ちたんで、
コーヒーは二番手以降はかなりキツいからやめた。DQNだし。

以上、内定した俺からのマジレス。主観的に見てもコーヒーはDQN業界。
750就職戦線異状名無しさん:03/12/01 16:33
極洋は漁船に乗るって言ってたよ。
751就職戦線異状名無しさん:03/12/01 17:50
キーコーヒーってどうなの?
http://school.2ch.net/job/kako/1020/10205/1020518525.html
752山科:03/12/01 21:20
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
753ブル:03/12/01 21:30
749さん、モンカフェ出してるところは?
754就職戦線異状名無しさん:03/12/01 22:47
やまなしうるさい
755724:03/12/01 22:56
あ、もしもし723ですか?企画の724だけど。
名誉会長がオマエの作った●●●(商品名)「最近不味くなったなぁ」って。
常務が小耳にはさんだらしいんだわ。
というわけで●●●リニューアル決定した訳。期限はあさってまでね。
プレゼンはあさって10時に本社で、開発部長も出張取り止めて来るらしいから。
ブチッ、ツーツーツー・・・
756就職戦線異状名無しさん:03/12/01 23:23
>>748
ニチ○イ社員or工作者ウザい。

ウソもいい加減にしろよ。
大卒総合職採ってないだぁ???ウソウソ。

俺は私大文系学部だけど、
今年、あそこの最終面接までいったよ。

北海で数ヶ月間船乗るのも(漁師としてではなく、作業員)、
今でもあるだろうがボケ。
全員が全員じゃないそうだがな。
757就職戦線異状名無しさん:03/12/01 23:24
01:相坂さよ      白鳥由里
02:明石裕奈     木村まどか
03:朝倉和美     笹川恵里
04:綾瀬夕映     桑谷夏子
05:和泉亜子     山川琴美
06:大河内アキラ   山本杏美
07:柿崎美砂     伊藤 静
08:神楽坂明日菜  神田朱未
09:春日美空     板東 愛
10:絡繰茶々丸    渡辺明乃
11:釘宮円       出口茉美
12:古菲        田中葉月
13:近衛木乃香    野中 藍
14:早乙女ハルナ  石毛佐和
15:桜咲刹那     小林ゆう
16:佐々木まき絵   堀江由衣
17:椎名桜子     大前 茜
18:龍宮真名     佐久間未帆
19:超鈴音       大沢千秋
20:長瀬楓       白石涼子
21:那波千鶴     小林美佐
22:鳴滝風香     こやまきみこ
23:鳴滝史伽     狩野茉莉
24:葉加瀬聡美    門脇 舞
25:長谷川千雨    志村由美
26:エヴァンジェリン    松岡由貴
27:宮崎のどか    能登麻美子
28:村上夏美     相沢 舞
29:雪広あやか    皆川純子
30:四葉五月     井之上ナオミ
31:ザシ         猪口有住
758就職戦線異状名無しさん:03/12/01 23:28
ここは研究内定の723を追い込むスレでつか
759723:03/12/01 23:29
まだやってたのか
漏れは書きたい事だけ書いて書き逃げしてたよ
もまえら馬鹿だな。だから負け組みなんだよ(プ
760723:03/12/01 23:42
>>719
OBの話しをそのまま引用しただけだが
よく読めよ(プ
頭が悪い奴じゃ煽られてもつまらんよ…


761就職戦線異状名無しさん:03/12/01 23:45
>>749
俺この業界で働いてるけど
コーヒーに限らずの話だよ、食品メーカーがBになるって話。

コーヒー、紅茶、お茶ってのは飲料メーカー(トラック配送業務)ではなく
嗜好品メーカーとして、コーヒー豆やインスタントコーヒー、茶葉を
問屋やスーパーに売る商売だよ。
飲料メーカーみたいにトラック乗って商売する会社は無いよ。
ただし、UCCとキーの業務用はそれに近い商売だけどね。

嗜好品メーカーで強いのは
コーヒーだとネスレ、UCC、AGF、キーコーヒー
紅茶だと三井農林(日東紅茶)、日本リーバ(リプトン)、片岡物産(トワイニング)
お茶だと伊藤園(飲料別)、ハラダ製茶、丸山園
辺りだね

ただし、お茶に関しては商売の形態が古いので問屋を通さず
スーパーのルートセールスが基本なので仕事は辛いよ。

確かにネスレは強いけど、インスタントコーヒーが強いだけ。
まぁインスタント主流の市場だからなんともいえんけど。
レギュラーコーヒーだとUCCやキーも強いし
ボトルコーヒーはAGFが強かったりするしね。

コーヒー業界は家庭用に限っては面白いと思うよ。
762就職戦線異状名無しさん:03/12/01 23:50
江崎グリコやカルピスってマーチ以上がわざわ行くレベルかな?
763就職戦線異状名無しさん:03/12/01 23:53
意外にマーチじゃむずい
764就職戦線異状名無しさん:03/12/01 23:55
>>763
嘘でしょ?
この二つってそんなに良い会社なの?
765_:03/12/01 23:56
ネスレは美味しいじゃない?
766就職戦線異状名無しさん:03/12/01 23:58
一富士フードサービス倒産
767724:03/12/02 00:05
あ、もしもし723ですか?企画の724だけど。
おれが企画しておまえの作った●×馬鹿売れだな。
おかげで企画部全員金一封だよ。
あれ?もらってないって?
え、あれ、おかしいな。それじゃ。
ブチッ、ツーツーツー・・・
768就職戦線異状名無しさん:03/12/02 00:11
JTの食品ってソウケイレベル?
理系職だとしたら。
769723:03/12/02 00:26
>724
724よ。みんな真剣に食品業界に対する知識を得ようと必死だぞ
もまえは恥ずかしくないのか。一人だけそんなレベルの低い事を続けて

770就職戦線異状名無しさん:03/12/02 00:47
>>761
UCCとAGFは、食品業界でも有名すぎる「B」なんだが、、、。
771就職戦線異状名無しさん:03/12/02 00:54
マーチのやつなんてたいしたトコしゅうしょくしてないよ
当方もマーチっぽい学校だが
772就職戦線異状名無しさん:03/12/02 00:57
>>771
お前が言うなよ
773就職戦線異状名無しさん:03/12/02 01:00
>>772
平均は中小だよ・・・
意外と良い就職したやつ探すの苦労するんだ本当に
信金でも引き分け以上だよ
774就職戦線異状名無しさん:03/12/02 01:06
たびたびすみません。
食品上位で医薬品事業をやってない会社ってあるのですか?
775724:03/12/02 02:02
あ、もしもし723ですか?724だけど。
来期の新製品、どうしても通したい試作サンプルA案があるのよ。
そこでお願いなんだけど原価安いけど激マズのサンプルB案とC案を
来週までに作って欲しいのよ。噛ませ犬感覚で。
あとは任せるから。
ブチッ、ツーツーツー・・・
776就職戦線異状名無しさん:03/12/02 02:14
週間ポストかなんかでも、冬のボーナス特集されてたな。
ハウスは薄給というのが定説だったが、意外と高かった。
でも他社にOB訪問したらみんなハウスは薄給といってたんだけどなあ。
キッコーマンは基準給がいくらかわからないから
載せる事も無かったろうに。
777就職戦線異状名無しさん:03/12/02 03:04
どこまで逝っても、実際に入るまでは
給料や待遇は分からん・・・もう諦めた
778就職戦線異状名無しさん:03/12/02 03:07
2003年4月予
大卒46名
短大卒13名
頑張れよ!
779就職戦線異状名無しさん:03/12/02 03:40
サントリーフーズの偏差値が低いのはなぜ?今年の倍率は600倍以上で、サントリーより、
倍率高いけど?入るのはかなり難関だよ。
780就職戦線異状名無しさん:03/12/02 03:42
倍率だけで判断してないからでしょ
781就職戦線異状名無しさん:03/12/02 03:48
麒麟麦酒けってサントリーフーズに決めたんだけど、、、理由はサントリーが
好きだから。
782就職戦線異状名無しさん:03/12/02 11:00
ふりかけ大手ってどこですか?
783就職戦線異状名無しさん:03/12/02 11:07
永谷園 丸美屋
784就職戦線異状名無しさん:03/12/02 11:11
>>779
倍率だけで判断しない。飲料DQNだもん。

所詮ペプシコーラ販売とスーパー陳列支援の土臭い肉体。
俺も受けたけど。説明会のあの「憎きコカコーラが・・・」を
繰り返すウザさと、
結局肉体という説明に嫌気して。筆記受けなかった。

VTRの若手社員が
「僕も入るまでは、スーツびしっとキメて、大手街のビジネス街を
颯爽と闊歩する姿を想像してたんですけどね。スーパーを回って
陳列支援とかの泥臭い仕事は想像してませんでした。
最初はちょっとプライドで抵抗がありましたね。
でもお客様と接することができるし、売れてる現場が見れるのでいいですね。
おかげ様で陳列技術もかなり上手くなりましたよ!」

ってインタービュー見て、ああ、結局ここは
イノッチがCMやってる赤いコーラ社と同じなんだなぁ、って。大卒の仕事じゃない。

>>781
脳内もいかげんにしろ。ってか工作員のウソツキ。
785就職戦線異状名無しさん:03/12/02 11:21
ミンシュウのカバヤ掲示板で、春日井製菓内定者がテロを起こしてます。
何を求めてるんだろう???
786山科:03/12/02 15:28
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
787就職戦線異状名無しさん:03/12/02 16:04
>>784
つーか食品でスーパー営業しない所なんてあるのか?
マーケ専業の日本コカなどは別にして、ビール、製菓、乳業、どこもまず営業に配属だろ。
最初から企画とかに配属されるわけない。
788就職戦線異状名無しさん:03/12/02 16:16
食品業界ってB TO Bじゃないの?
789就職戦線異状名無しさん:03/12/02 16:20
>>788
だからスーパーが「B」なわけだろ。
790就職戦線異状名無しさん:03/12/02 17:21
ブラックTOブラックと言いたいのけ?
791就職戦線異状名無しさん:03/12/02 17:30
>>787
所詮、新卒で三鳥居フーズに入社しても、
上は三鳥居本社からの天下りで占められてる事実。

一生ソルジャー営業、せいぜい課長どまりのミジメ人生。
792就職戦線異状名無しさん:03/12/02 18:41
>>791
俺はサントリーともサントリーフーズとも関係無いが、見苦しいよ、キミ(w

こういう捨て台詞吐く人間が一体どこに受かってるのか知りたいもんだ。
793就職戦線異状名無しさん:03/12/02 18:44
>>792
まったく
すぐソルジャーだしてきてなw
それしか言えないのかよ
794就職戦線異状名無しさん:03/12/02 18:46
まあ大半のやつがそうだろうが、実際入ってもないのにわかった風な発言はごめんだな
795791:03/12/02 19:43
>>792
ぶっちゃけ、三鳥居本社内定なんだが。パン職じゃなくて。
こう書いても、「脳内」だの「ウソ」だのいわれるだろうけど
事実だからどうしようもない。

だけど、内定者の中では低レベルの大学だから、俺も一生ソルジャーかもね。
だけど、サンフー内定者ごときにバカにされちゃたまんないよ。
こちとら尋常じゃない努力して、三鳥居本社内定したんだからな。

俺もサンフーバカにしすぎた点は悪い。謝る。
だけど、本社蹴ってサンフー行ったというウソは訂正して欲しい。
やりたいこと以外の点を考えても、ありえない。
正直、レベルが全く違うんだよ。全くさ。

煽りじゃなくて、マジレス。
本社内定者を妬んでるとしか思えない、サンフー内定者への戒め。
796就職戦線異状名無しさん:03/12/02 19:46
>>780=781=792=793=794

=本社内定に憧れと妬みコンプもってる、サントリーフーズ内定者
797キートン・タイチ:03/12/02 20:02
>796
違うだろ
選考過程で落ちた内定も出来なかった馬鹿達だろ
798就職戦線異状名無しさん:03/12/02 20:06
>>795
必死だな。
まともな奴は単純に倍率が難易度を表してるなんて思ってやしない。少し落ちつけ。
それに蹴ったのはキリンと書いてあるぞ。
799就職戦線異状名無しさん:03/12/02 20:17
サントリー内定者を怒らすならサンフーを持ち上げろ、とφ(..)メモメモ
800就職戦線異状名無しさん:03/12/02 20:26
俺はサントリーパブリシティ内定。
所詮サントリー内定者は一生ソルジャー営業、せいぜい課長どまりのミジメ人生。
801就職戦線異状名無しさん:03/12/02 20:38
飲料は全部DQN、去ね。
802就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:03
>>801
おいおい、「ビール本社と日本コカ本社以外」と言ってくれよ。

それ以外の飲料や酒造メーカーは全て体育会系激務DQN。
特に営業にとっては死ぬべき地。
803就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:16
ビール本社も死地を潜り抜けなければ辿りつけない罠。
804就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:19
食品業界の管理部門って楽ですか?
805就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:21
開発・研究・生産管理は別として、どうしてここのヤツラは営業に廻されないと思っているのか不思議だ。
806就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:31
>805
現実みたくねーんじゃねーの
馬鹿だよな
そうやって現実から逃げて実際配属された時にそのギャップに苦しんで辞めたくなるよ
きちんと現状認識して職を選ばないとネ
807就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:33
そういえば某乳酸飲料の会社行ったけど
思いっきり体育会系で社員がDQNだったなあ…メーカーって隙間産業なんだねと
シミジミ思い知らされた所だった
すごい余裕が無くて人間性がギスギスしていく感じがした
808就職戦線異状名無しさん:03/12/02 22:08
>>805>>806
おれからすると、営業を嫌がる心理の方が理解不能なんだが。
誰も営業に廻されないなどと考えちゃいないよ。
809就職戦線異状名無しさん:03/12/02 22:17
ビール会社は案外営業志望の香具師が多い。
ちなみに開発とかの激務っぷりは半端じゃないよ。
終電無くなって毎日タクシーで帰る日々。女性だったら肌荒れ必死。
営業のよさは自分のペースで仕事が出来るところだね。
眠くなったら車の中で昼寝すりゃいいわけだし。
>>809
自分のペース?
確かに空き時間は多いけど相手先の都合が優先だよ。
まぁ、営業の方が楽ということには激しく同意だが。
811就職戦線異状名無しさん:03/12/02 22:24
相手先にさえ合わせとけば良いんだから、
それでよくね?楽なもんだ。
ノルマさえ果たしちゃえば楽は楽だよ。
つうか、ノルマと言う数値があるかららくだともいえる。
まぁあんま仕事をなめるのはよくないけどな
813就職戦線異状名無しさん:03/12/02 22:36
ノルマ楽だと良いなあ
814就職戦線異状名無しさん:03/12/02 23:02
>>784

VTRの社員の話…
私も業界では大手に就職しました。
就職前はイメージよかったけど、営業始めてから
ガックリ。
この社員の言ってることはホント。
よく考えた方がいいと思います。食品業界。



815就職戦線異状名無しさん:03/12/02 23:12
>795
三鳥居は元々パン職なんてとってないだろ?
それを知らない時点で・・・
816就職戦線異状名無しさん:03/12/02 23:59
>>784
実際の食品会社の営業なんか784が言ってるような仕事が大半でしょ
何で人気あるのか分からないなあ…
やはり身近でイメージが良いのかなあ
漏れも就活中色々話聞いたけど大卒のする仕事じゃないと思った事が多かった
817781:03/12/03 00:22
ソルジャー営業だとか、一生営業だとか、なんか営業は馬鹿にされてるがなぜ?
俺は営業がしたいわけよ。サントリーの飲料はフーズで営業、マーケしてるし。
もちろん、バイヤー周りのかっこいい仕事だけじゃないさ、むしろ、スーパー周りが
多いかもしれん。別にそれが何の問題が?自分で決めて、就職決めた会社だろ?
そんなのわかりきったことじゃん。他人にとやかく言われることじゃない。
俺はきりんけってフーズにしたんだが、それはおれがそうしたかったから。
サントリーが好きで、飲料の営業をしたかったから。就職は自分がなっとくすりゃそれ
でいいわけよ。やりたいことのある、会社にいきたいやつ。偏差値の高い一流企業にいきたいやつ。
そんなのひとそれぞれ。
それに、本社にはいったからってなに?まだ働いてもいないのに。入ってから言え。


818就職戦線異状名無しさん:03/12/03 00:22
>>816
その通り
食品メーカーの家庭用営業なんてどこも784と同じだよ
まだ甘いくらいだよ
このあいだも夜九時からスーパーの改装あったけど
メーカー山ほど来てたしな
まぁこれは大手中小限らず「あたり前」の仕事だよ
これをブラックって言ってたら食品業界は全部ブラックだよ
味の素だろうがキリンビールだろうがネスレだろうがニコニコのりだろうが
食品メーカーならばどこでも付いてまわる仕事だ。

819就職戦線異状名無しさん:03/12/03 00:26
>>770
あのねぇ
俺、UCCとAGFとよく一緒に仕事してるけど
はっきり言ってこの業界じゃ普通の会社だよ
両社とも女性営業マンがいるくらいだしね

2chの情報だけで勝手にブラック扱いしてもしょうがないんじゃない?
嘘を嘘と・・・。(以下略
820781:03/12/03 00:31
816 その通りだね。
821就職戦線異状名無しさん:03/12/03 00:34
自作自演は醜いよ君いw
822就職戦線異状名無しさん:03/12/03 00:38
>>818
メーカーによって違うらしいよ。
もちろんそういう企業もあるけど、
明治乳業(だったかな?)は
店の陳列は子会社がやるんで
企業に対しての営業しかやらないって
言ってますた。
823就職戦線異状名無しさん:03/12/03 00:43
単純な興味なんだが、なんでそんなに食品業界嫌ってんの?
嫌だってことは別業界なんだろ?
824781:03/12/03 00:44
>818
そりゃそうだろね。だからさ、スーパー周りをやりたくないやつはそういう会社えらべばいいわけだよね。
825就職戦線異状名無しさん:03/12/03 01:05
寮って言ったら普通独身寮のことだよな?
結婚したら出て行かなきゃ行けないんだよなあ?
>>823
ここで煽ってるのはライバルを減らすために必死な3年生だからです。
827就職戦線異状名無しさん:03/12/03 02:10
キユーピーだってホワイトなのにブラックとか言ってんじゃねーよ、負け犬共が
828就職戦線異状名無しさん:03/12/03 02:11
http://www.meinyu.co.jp/recruit/voices/v_sakamoto.html
>私が行っている営業は、ただ製品を販売するだけではなく、スーパーの場合だと、製品の陳列、レイアウトの提案といったこともしています。

明治乳業も陳列するみたいだが。
つーかスーパーに顔だけ出して帰る営業マンなんかいるわけない。
829就職戦線異状名無しさん:03/12/03 02:28
食品業界はウワベだけの知名度で
就職すると痛い目を見るってことだね。
知名度あるだけに仕事内容がいかに大切か見失ってそう。

悪い面を知った上で「どうしても」ってのがあれば
OKなんだろうけど。
830就職戦線異状名無しさん:03/12/03 02:49
酒造メーカはきついでつか?
>>830
営業なら体育会系バリバリな奴が入りやすい
後は想像に任せる
832就職戦線異状名無しさん:03/12/03 10:40
>>827
キユーピーが優良??
釣られません。
四季報見ればブラックというのはアフォでも分かる。
平均年齢が伊東園並み。
833就職戦線異状名無しさん:03/12/03 10:42
文具メーカーとどちらが良いですか?
やはり平均年齢は重要ですか????
835就職戦線異状名無しさん:03/12/03 10:52
>>834
重要。

平均年齢が低いってのは
普通に考えて、長く勤めれば給料は上がり、転職は厳しくなるはずなのに、
それでも辞めるやつが多いってのはおかしいだろ。
それ以上に嫌な事が多いわけだからさ。

ただ、平均年齢が高くても、必ずしも優良企業とは限らない。
中途採用でオサーンをしょっちゅう採用してれば平均年齢は高くなる。
「逆は必ずしも真ならず」ってコトだね。
しょっちゅう中途採用してる会社の情報は、転職向けリクナビや、
自社HPで公募(企業規模の割にしょっちゅう中途募集してるのは危険)してる
会社はヤバイ。

ニチャンでブラック御三家製菓とされているBLC三社とかが典型例だね。
836就職戦線異状名無しさん:03/12/03 11:32
前にもあったけどキユーピーの離職率ってどうなの?
837就職戦線異状名無しさん:03/12/03 13:02
>>836
どうなのどうなの?ってばかりじゃん。

少しは自分で調べるとか、みすずんで過去スレ検索とかしてみれば???
自分で動く前にすぐ人に聞くようじゃ、
内定とるのも難しいし、内定取れたとしても入社後きついよ?
バイトとかでも経験あるでしょうが。

よって>>836は放置。
838就職戦線異状名無しさん:03/12/03 13:55
落ち着けよ。オマイが決める事でもない。
839就職戦線異状名無しさん:03/12/03 17:16
>>838
いや、>>837の言ってることも一理あると思う。
三年生らしき「教えて君」が多すぎ。
就職活動をナメてるとしか言いようが無い。
こういう子たちは、本やネット、友人の履歴書やエンシ丸写しなんだろうな。
面接回答もさ。
840就職戦線異状名無しさん:03/12/03 17:19
要するに>>837はキユーピーの離職率を知らないだけだろ?
それで簡単に調べられる平均年齢だけでエラソーにキユーピーが
ブラックだってほざいてるだけじゃんwww 
>>836(3年?)にエラソーに言ってるけど
ちゃんと調べられてない藻前も人の事言えないんじゃない?
そんな事じゃ
 内 定 と る の も 難 し い し 、 
 内 定 取 れ た と し て も 入 社 後 き つ い よ ?
841就職戦線異状名無しさん:03/12/03 17:30
情報ソースを持たない3年が必死です。
842就職戦線異状名無しさん:03/12/03 17:52
当方、地底農学修士だけど

味の素、キッコマン、日清食品、日清製粉、カゴメ、
キリンビール サントリ アサヒビール


これだけしか受けない!
これらがダメならMRいくよ!
843就職戦線異状名無しさん:03/12/03 18:04
>>840
あのさぁ。。。前から言おうと思ってたんだけど・・・・


三年三年って




3年一番が就職活動する奴多いのだから
いるのは当然だろw
っつかそもそも3年が主流の板だろ?





お前みたいに何回も就職浪人してる奴もいるだろうけどさw
もし内定でてるなら就職板からさっさと消えろよw
844就職戦線異状名無しさん:03/12/03 19:14
>>843
まだ4年が一杯いるから
そういうスレたててそこでやってくれる?
>>842
思い切ったことするなw
とりあえず、もちつけ
846就職戦線異状名無しさん:03/12/03 19:56
この時期に3年が2ちゃんやるのはいかがな物かと思うけどな、
本人の為に。

なんのソースも無い情報に踊らされて自分でなんも調べずに
自滅する可能性が高いかと。ま、個人の問題だからいいけど。
847就職戦線異状名無しさん:03/12/03 19:57
就職板は内定が出た後か、最終面接辺りでみりゃいいんだよ。
848就職戦線異状名無しさん:03/12/03 20:51
>>846
しかし結構洗練された情報も出回ってることは確か。
849就職戦線異状名無しさん:03/12/03 20:52
去年はココでピーピー言ってたのに1年経つとものすごくえらそーだなー

別に3年も4年も社員もいいんじゃね?ここみて判断して自滅するもいいし
850就職戦線異状名無しさん:03/12/03 21:01
>>840
煽って離職率聞き出そうたって無駄無駄無駄(wプゲラ

まー・まともな神経と常識持ちはキユーピーは受けないんだが。
何も分からないで、漠然とした不安でいる一部の三年必至だな。余裕無い。
出遅れてんだから今からでもがむしゃらに動けば?
要領悪いのを汗でカバーしろ。わかったか?グズノロマ。
851就職戦線異状名無しさん:03/12/03 21:08
>>850
お前にいろいろ聞こうと思ったが、聞ける雰囲気じゃないな
ひどいやつだ・・・
852就職戦線異状名無しさん:03/12/03 21:10
キューピーなんて受けなきゃいいじゃん。他にも会社はあるだろ?
何か思い入れでもあるのか?それとも内(ry
853就職戦線異状名無しさん:03/12/03 21:15
>>852
いや、俺はキューピーマニアのやつじゃないw
食品について色々知りたいと思ったらあんたがひどい書き込みをしてたんでついw
でも、俺の周りのやつもこのサイト見てないからキューピーがブラックなのほとんどわかってない状態だよ
854就職戦線異状名無しさん:03/12/03 21:53
3年だけど食品メーカーにしかエントリーしてないよ
855就職戦線異状名無しさん:03/12/03 22:43
>>850
なんでそんなに必死なのかな?













(・∀・)ニヤニヤ
856就職戦線異状名無しさん:03/12/03 23:11
漏れも、〜(会社名)ってどうよ?とか漠然としたこと聞く奴、
平均年齢っていくつ?とか四季報見ればすぐ分かる質問する奴は
ムカつくけどね。

自分で調べないと意味はなく、それをすることで
企業研究の仕方が少しずつ分かってくるもの。
自分で調べない奴は周りの意見や2CHの情報に流されて
アボーン。
857就職戦線異状名無しさん:03/12/03 23:25
>>850

=(ド)キユーピー内定者。
  ※自嘲気味バージョン。


有名大手だし、給料もそこそこ、優良に間違いないと思って受けた。
四季報読まなかったかr、平均年齢なんて知らなかった。
説明会での優しく、道義を順ずる美談(ってか今から考えればウソだろー)
にひかれ、中島哲学に心酔し、超真剣に一時面接と筆記+二次面受けた。
で最終面接の通知。
二日がかりでバリ拘束ムードだけど、工場見学もさせてくれるし、
遠方からの俺には宿泊施設も用意してくれるし、ホント良い会社だな。マンセー。
絶対働いてみせる。会社のために尽くそう。恩を忘れずに頑張ろう!

が!!!!


(続く)

858就職戦線異状名無しさん:03/12/03 23:31
俺は離職率が聞きたいんじゃなくて
すぐに分かる平均年齢だけでキユーピーが
ブラックと決めるのはどうかと思ったから聞いてみたんだけど
ずいぶんと自信ありげにブラックだって言うから他に判断材料があると思ったら
ないみたいだねwww
その程度の情報収集能力じゃ人にアドバイスできるレベルの人間じゃないんじゃないの?
上で書いたのはそういう意味で書いたんだよ。
俺は3年でも院生でもキユーピー内定者でもないので離職率は別に教えてくれなくてもいいよwww
その代わりにそこまではっきりとブラックだって言える根拠が知りたい
859857:03/12/03 23:33
が!夢はココで果てた!現実を突きつけられてショックだった。

話は最終面接前夜(二日のうち初日)の会食で、
体育推薦系DQN志望者の多さにヒいた。アフォのノリについていけない。

さて翌日。ついに最終面接だ。
正直この段階で、キユーピーでやっていける自身が無かった。でも内定は欲しかった。
最終面接のドキュソ&体育会系ぶりにガクガクプルプル・・・唖然。
社員達が入れ替わり立ち代りで、長時間連続の集団面接。
特に、某社員グループがマジで怖かった。
にらみ付けられるわ「はーん?」と言われるわ。
システム系の社員グループが一番マシだったが、
こっちからのシステム系質問に社員が答えられなかった時、愕然とした。

工場見学はまあ普通、酢臭く、古い工場だった。
こっちから挨拶しても、挨拶してくれなかった工員もいた。


他の志望者とコーヒー飲んで談笑して、地元に帰った。
そして
(続く)
860就職戦線異状名無しさん:03/12/03 23:39
日清製粉ってどんな営業するの?粉でしょ?
861857:03/12/03 23:42
最終面接から1〜2週間後位だったか?
春らしい晴れた日、携帯に着信があった。

「キユーピー」
出た。
・・・・・・「内定」。

思わず
「ありがとうございますっ!」
と言ってしまった。
思えばキユーピー内定に対して嬉しかったのではない。
辛く長くて不安だった就活を終えられるメドが立ったからうれしかったのだ。

しかし、この時点ではまだ(2ちゃんで叩かれまくって、最近経常利益大暴落の)
東京本社の「某ブラック製菓(カノレビー、当時はブラックだとしらなかった)」に行けると思っていた。

カノレビーも既に最終面接を受け、結果待ちだったからだ。

・・・・そしてカノレビーから「残念ながら・・・」の文面。撃沈(今思えばカノレビー落ちて本当に良かったのだが)
絶望した。

・・・・私にはキユーピー内定、就職という現実が重く圧し掛かってきた。

(続く)
862857:03/12/03 23:49
さて、もう夏になった。

キユーピーから内定者へ「健康診断」せよとの事で、
診断うけた。
うーむ、酒の飲みすぎかな??
就活終えて飲みまくった上、バイトしてないしな。

とその日(偶然!)以前受けた某中小食品から
「追加募集のお知らせ」がメールきてるではないか!!!

ここはかなり社内の感じも良かったし、扱ってる製品は有名だったし、
何より強制入寮ではなく、希望では自宅から通える可能性も高いとのことで、
結構気になっていたところだ。

俺は、「申し込みフォーム」に従って、応募をしたのだった。


この後は秘密!
(現在に至る)
863857:03/12/03 23:52
・・・・・・・・・ってトコじゃないのー????
       >>850のバカはさー。
       
       四季報も読まず、情報だけで有名食品企業を片っ端から受けて、
       結局ブラック数社を第一希望にして、努力しまくってたんだろー。
       
       ホントバカだよな、こういうやつ。だから情報入れたり、
       人の話聞いとけばよかったのに、耳を貸さなかったんだろうさ。
 
       すごいバカだよねー・・・・・バカじゃん・・・・・・・・・メソメソ・・グスングスン(泣ry 
864就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:01
>>858
じゃあキユービー受けてみろよ。俺も受けたぞ(マジレス)
上でかかれてるように最終面接で痛感するよ。
ドキュソブラックと感じざるを得なかった、個人的には。

この板の住人は
結構キユービー受けたヤツ多いみたいだから(カキコから見て)
愚痴を混ぜながらも真実を語っていることが汲み取れないのか??

現に俺も受けたけどさ、社員の話とか聞いたり面接して、
体育会系激務ブラックというのは分かったよ。誰にでもわかると思う。

キユービーじゃない中堅調味料メーカー内定だけど、
そこの社員とかから話聞いてもさ、キユービー営業のキツさは有名らしい。
開発や生産はどうかしらないけどね。営業志望だったからさ、俺。
865仕事じゃない!バイトじゃない!:03/12/04 00:02
夢を現実に
http://vipvip.fc2web.com/
866就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:03
もうキューピー話はあきたな。
867就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:05
ちなみにキユービー営業がキツイっていっても、
俺が知ってるのは「スーパー・コンビニなどGMS担当」についてね。

キユービーの大きな糧である「業販部門」は知らない。
だけど、業販のほうが一契約がでかく、24時間とまらないから
接待や競争、営業、契約獲得などが異常なキツさっていう噂は幾度となく聞いた。

どの食品メーカーでも、一般向けより業販のほうが数倍きついのは常識だそうだけどね。
868就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:10
>>857
は完全ネタ(フィクション)なのか、
ブラック就活回顧録(自伝)なのか、
知人の話(事実)なのか、
どこかで聞いた話(真偽不明)なのか、
857の会社の他の内定者の話(事実)

なのか分からない。
でもすっげぇリアルだし、照らし合わせると日程とか内容は事実。

少なくとも完全なフィクションって訳じゃなさそうだな。注目。
869就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:16
>>860
自分で少しは考えろ
それでもわからないなら受ける必要なし
その程度の会社なんだから
870就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:22
この選考過程は事実だな。
漏れも受けたから、選考(ドキュソ)については真実だと証言してやる。
871就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:24
QPはイトエンよりブラックですか
872就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:28
>>870
おお!あの最終面接前夜の、ホカ弁会食でご一緒だったかも。
ぶっちゃけ、俺はあの時点で行く気ゼロになりますた。
若手社員の話きいた瞬間にね。

会食とはいえ最終面接時に全員にビール出す神経が理解できなかった。
キユービー流の常識なんだろうね。世間常識とはかけ離れた。
その(社内)常識が理解できない時点で、俺はキユービーには向いてなかったね。

そのビールに大喜びしてた体育会系DQN志望者達を見て、ことさら失望した。
キューピーって書いてる時点で終わってる。

キユーピーだぞ
間違っても面接でキューピーなんて言うなよw
874就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:29
>>871
それは流石に言いすぎ。

やはりQPと伊藤園は壁があるよ。

例えれば

QP=ブラボン=ダイドードリンコ  みたいなもん。
875就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:30
ブルボンね。
876就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:31
>>879
営業は酒が飲めなければやっていけないからです。
それは酒が入ると人が変わったりするような奴を入社させないための選考です

といってみる
877就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:34
>>876
酒入る前から、酔ってるようなテンションの汗クサ体育会系多かったよ。
そういうヤツらは、ビール350cc程度じゃ少しも酔わないんじゃないの?
ウオツカをリッターくらいいかないとさ。
878就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:37
酒飲んで馬鹿騒ぎする奴も寒いが
それを冷ややかにみているだけで
あとで文句だけいっている奴も寒い
879就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:39
色々いるでしょ?俺の知り合いにもいるよ
キモい位テンション高い体育会系のくせに酒が全然ダメな奴。
俺ははっきり言ってそういう奴嫌いだけどね〜ウザくてしょうがないんだよ、あいつ
880就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:40
あの選考は営業希望だけではなかったはず。
>>872
ご一緒かも知れないですね。
最終が二日ある時点でドキュソ臭がしなかったわけではないのですが。

というわけで、>>857>>872の自伝と証明されますた!
881872:03/12/04 00:45
>>880
いやぁ、僕ぁ>>857じゃないっすよー。
ザンネン症。
というか僕の組は、先に工場見学で午後最終面接やったよ。
地方で違うんだね。
882就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:48
明治製菓のボーナス、週刊誌で立ち読みしたけど凄いな。
150万ってありえん。
ソースが週刊誌だからどこまで信用できるのかワカランが・・・
883就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:49
>>882
多いな。何か月分かわかる?
884就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:51
>>882
あのねー、去年の俺と同じで騙されてる。

その金額は事実。

だけど「MR」も含むんだよ。
森永やグリコと違って、製薬メーカーとして大手だからな。MR多いし。
885就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:52
>>864=>>881か。
まちがえて悪かった。
しかし、>>857があのメンバーの誰かであることに間違いはなさそうだな。
886就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:53
すまん。立ち読みだったからワカラン。
しかし明日本屋で見てみたら?
週刊現代か週間宝石かそんな感じの雑誌だった。
表紙にも見出しが出てるからわかるはず。
887就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:54
>>882、884
「年間」って書いてあるでしょ 
888就職戦線異状名無しさん:03/12/04 00:55
>>884
そーなのか。しかし食品にもMRがいるとは知らなかった。
素人ですまん。全く興味なかったから食品は一切受けてないので。
889884:03/12/04 00:56
>>887
年間かどうかは関係ない。

平均額150万っていうのはMR入れてなんだよ。
因みに、四季報の明治製菓の平均年収もMR含む。

あそこは聞くとちゃんと教えてくれそうだから、
説明会とかで聞いてみるといい。

俺はわけあって明治製菓のライバル製菓内定なんだけど(w
890就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:01
>>889
江崎いいよな!
給料は明治とそうかわらないのにマッタリ度では大きく変わるんだから
そんなあんたは立派に勝ち組みだよ!
891就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:03
>>885
マジレスすると、コソーリ話したら
2ちゃんねらー多かったよ。
スレとかサゲ・アゲ・荒らし・粘着とかのキーワードが普通に通用した。
カマかけてみたんだけど、結構食品スレ住民も多いみたいだった。

-------って、俺特定された????アラヤダハズカシイ
892就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:05
就職四季報見たが、年収では明治製菓ダントツだな。
これがもし一般職含めてのものならすごいな。

ところで1にも書いてあったが、同族の多い業界だな。
それでも大手・有名企業が多いって事は
トップダウンが上手く機能しているって事か?
社員にとっていい企業かどうかはわからんが。
893就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:05
いや、俺の学歴じゃ明治入っても製菓部門いけなさそうで、、、。
ベッカムとも近くて遠い。

ブラックとされてる不二家が第一志望だったが
採用取りやめやがったよー。

業績不振不振っていわれ続けてるもんなー。
いよいよヤヴァいとか??
カントリーマァム企画したかった。
894就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:07
>>892
MRの年収とボーナス含めての平均だとお忘れなく。
若手で一千万年収欲しければドゾ−ドゾー。メイカMR。
895就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:07
食品の営業がやたら叩かれてるけど、メーカーの営業は
みんなこんなもんだろ?日立や富士フィルムとかもさあ。
富士の社員も祭りの日とか、お手伝いしてたぞ。

明治製菓のボーナス年間で150万は書いてあったな。
でも年間で150万なら、超エク勝ち企業はほとんど
それくらいいくんじゃないかあ。
896就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:08
>>892
正直、近年明治製菓とか含めた製菓は、一般職採用して無いんじゃないかと。
人が足りてる業界なので。マジレス。
897就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:10
本当に菓子やりたいなら中堅優良製菓いけよ。
必ず菓子ができるからさ。
せいぜい大きくともグリコまでだな。
UHAとかカバヤとかオヤカンとかでいいじゃん。
ナビスコはちょっと、、ねぇ。木村ヨシーノ!
898就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:14
>>897
UHAはともかく、おやかんとカバヤは難しいんじゃないかと。
いかんせん知名度と商品数の割に採用数が少なすぎる。
もっと知名度の低くて、いずれ伸びそうな製菓を探すことをオススメしる。
マジレス。
899就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:15
TOMYの製菓部門と、
カバヤの食玩部門、
どっちがいいかな?ってかどっちが入りやすい?
900就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:17
待ってくれ・・・
明治やグリコ、森永って製菓業界だよな?製菓部門にいけないってどういうこと?
大半がどこにいかされるというんだ?
901就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:18
マジレすありがとう。
二年前ノーベルって会社に内定貰ってた先輩(文系)が
良い会社だってが言ってたなー。真偽不明。
902就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:18
900ゲト!

>>899
希望部門狭すぎ。そこを狙い撃ちとは。
おまいはスナイパーかよ(w

おまいは菓子がやりたいんじゃなくて、オマケ付菓子の
オマケの部分だけをやりたいのね?
オマケだけとって菓子は捨てるタイプだのー。
903就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:20
>>900
良かったな。
今このカキコ読んでさ。


★明治森永グリコに入っても、その多くは一般食品部門へ配属。


この事を知らずして、その中の一社に入った先輩が・・・・(泣
904就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:21
>>901
ノーベル・カンロあたりは狙い目だと思うんだけどな。
飴メーカーでは。サクマはちょっとね。

905就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:23
おまえら菓子スレいけや
906就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:25
>>903
一般食品部門って何がいけないの?
907就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:26
>>895
おっしゃる通り
年間150万くらいならある程度のメーカーなら到達します

>>884=889
何が関係ないのかわかりませ〜ん
年間に出るボーナスの合計が平均150万なんだぞ?
あれで「おいしい」と思ったら全くの思うツボ
908就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:26
>>900
明治=「銀座カリー」「カリー激辛」
グリコ=「熟カレー」「丼シリーズ」
森永=直営外食部門・レトルト


いまや大手製菓三社は菓子メーカーではない。
レトルトやカレールー。シチューなどの圧倒的シェア寡占状態。

菓子も扱ってるだけの総合食品商社。
当然、売り上げ比率は一般食品のほうが断然高い。



909就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:28
>>908
なるほど、でも、それでも何ら問題はないですよね?それらの会社に行っても
910就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:29
>907

しょうがねぇな。説明してやるけどわかるかな?

そのBNS平均150万は、

一般職+総合職+MR÷全社員数=150万なわけよ。

つまり、総合職社員はぜんぜん150万円ももらえてないわけ。わかったかい?
911就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:32
>>909
それを理解したうえで、そして入れればね。

やっぱりみんな菓子部門にあこがれて受け、内定するから
倍率が実態より乖離した高倍率なんだよ。
だから難関。
内定しても、一般食品部門だったら、エスビーやハウスと同じ仕事。
特に給料も良い訳ではない。
製菓部門にいけなかったギャップに苦しむ。


それだったら、最初から菓子部門諦めて、ハウスなりエスビー受けたほうが
ぜんぜん入りやすい。


俺が言いたいのはそんだけだ。
912就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:35
>>911なんか総合商社と専門商社の事情と似てるところがあるな。

しかし平均ボーナスと年収はマジックもいい所だな。
多かれ少なかれ、企業は数を都合の良い様にいじってはいるが・・・
913就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:37
>>911
勉強になりましたが、本当ですか?ほぼ製菓部門にいけないと考えた方がいいですか?
というか、製菓部門と食品部門で給料変わるんですね。これは困るな・・・
しかし、それだと離職率低い理由は?(大手製菓)
914就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:38
おまいら大学はどこですか
915就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:39
>>912
明治製菓はMRあるから、どうしても平均年収やボーナスは、
平均値では若干高めになっちゃうね。
これはわざとじゃないだろう。仕方ない。

やっぱり製菓業界志望する前までは
明治森永グリコ=菓子メーカーってイメージが強いよね。
菓子CMバンバンやってるし。

病院向け製薬のCMなんてやらないし、
カレーのCMとかでも、会社名は強く出さないし。

就活すると世の中のいろんな事に気付くよ。

さあーて。今夜はいろいろ書いたけど明日早いからもう寝ます。
就活頑張ってね。おやすみなさい
916就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:42
>>913
製菓と食品は変わらないよ。

というか、明治も森永も
「製菓区分の中の一般食品部門」だったような気がする。
確か経常利益率とか売り上げ比率のってる冊子ではそうなってた。
図で表さないと表現むずいけど。)

カレー売ってても「製菓部門所属」になるんでしょうよ。


製薬と製菓は大違いだよ。場合によっては年収倍になることもあるかも。
917就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:44
おやすみー。さて、俺も寝るべか。
食品業界無知がこれ以上迷惑かけるわけにもいかんし。
おやすみ。
918就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:46
>>916
年収:製菓部門=食品部門
   製薬部門>>>製菓、食品部門 ということですね?
でも製薬部門は年収高くても行きたがらないのでは? 
919就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:48
>>913
まず今、MRがあるのは明治だけ。
当然ながらMRの離職率は年同様半端なく高い。

だけど、社員数の比率ではMRのほうがずっと少ない。(回転数が早い)
だから、数値上では総合職社員の離職率の低さでカバーされる。

つまり、MR以外はかなり離職率低いのです。

一般食品部門が希望ではなかったにしても、一流企業だし、
(特に明治は)激務だけどブラックじゃないしね、年収もそこそこだし。
福利厚生も一応整ってる。
だから辞めない。

ってか、食品業界自体、平均勤続年数が高く、離職率が低い業界なんですよ。
本来は。(だから離職率高い食品メーカーは危険)
だから企業規模の割りに、採用数が少ないの。
920就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:50
>>918
明治製菓は会社説明会の面接時に
MR・ウェルネス・製菓(一般食品含む)のうち希望順位書かされる。

俺は三位にMR書いといたけど、なぜか二次面接ではMR志望とされていた。
ちなみにMRは一番内定しやすい。
921就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:54
あと、MR内定してもまだ真の内定ではないよー。

最初の一年は社内でMR認定試験合格のための座談勉強。
そして受けて合格してはじめて、「MR」になれる。
そこから仕事ができるようになる。

で、結構難しい試験なんだが
(医療のプロである医者に、患者の生死分ける薬売り込むんだから当然)
当然多くのヤツが落ちる。


・・・・・するとそいつらは・・・・


というか、もう寝ていいですよね?ホント眠いのでごめんさい。
就活がんばってー!おやすみ。
922就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:55
>>920
MR志望になった後、どうなったんですか?
923就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:57
まあ、何にしても大手三社に入れて、食品部門だろうが製菓部門だろうが年収30で500ぐらいもらえたらいうことないな。MRはいやだけど
924就職戦線異状名無しさん:03/12/04 01:58
食品部門と製菓部門とでは激務度は変わってくるのか?
925就職戦線異状名無しさん:03/12/04 02:07
>>924
それはどうなんだろ。
どっちも激務らしいけど。
俺はその大手三社のうち一社内定
(まだどの部署配属かは未定)だけど、

大手三社は全部激務だよ。ブラックじゃないけど。
ま、その分を考えても福利厚生やらでカバーしてるつもりみたいだけど。

マターリで言えば、ブラックじゃない準大手製菓がいいみたい。
内定先の社員もそういってるし。

俺は特に菓子志望ってわけじゃないからどーでもいいけど。


あと、年収500万/30歳ってのは、メーカーとしては平均的だぞ。
製菓は一部の小企業やブラックを除いて、
30代半ばまで、どの会社もほとんど年収変わらないよ。社員ソースだけど。

中堅クラスでも30歳で450万位はいくみたいだし。
福利厚生の金額価値考えると、
俺が辞退した中堅製菓のほうが
30歳時点or家族持ちでは、手当てで高収入という事実もある。

収入こだわる人は、この業界避けるべき。以上!
926就職戦線異状名無しさん:03/12/04 06:36
俺はこの業界でもトップクラスのところだから、他業界
より高待遇。
927就職戦線異状名無しさん:03/12/04 09:48
なとりってどうかな?給料安めだけど福利厚生が充実してるって聞いたことあるんだ
>>927
マターリ好きならドーゾ
929就職戦線異状名無しさん:03/12/04 19:44
>>927
平均年収は最新版の就職四季報女子版で工場従事者含むと記述してあったね
離職率も2%と昨年より減少 この会社とにかく女子が多い

との友人のコメントを君にw
9303年:03/12/04 19:51
吸ピーはなんでダメなの?
931就職戦線異状名無しさん:03/12/04 19:55
過去スレの発掘しれ。
932就職戦線異状名無しさん:03/12/04 19:58
面接でお茶代わりにビール出してくれる、素敵な会社です☆
933就職戦線異状名無しさん:03/12/04 20:02
>>930
こういう少し前の過去スレさえ読まないで聞くバカは、
正直キユーピーも二次面落ちがせいぜい。

ナメてんのか?オマエ。
934就職戦線異状名無しさん:03/12/04 20:04
なんでそんなに苛立ってんだ。煮干でも食え。
935就職戦線異状名無しさん:03/12/04 21:07
牛乳も飲め
936就職戦線異状名無しさん:03/12/04 21:14
一発抜いてモチツケ
937就職戦線異状名無しさん:03/12/04 21:34
>>925
年収だけにこだわるなら確かに他業界の方がいいけど30で500ぐらいはあるんだからマッタリしてる方がいい。金融とかより
938就職戦線異状名無しさん:03/12/04 21:43
さてそろそろ次スレ用意だな
939就職戦線異状名無しさん:03/12/04 21:46
四季報見てもいまいちブラックが見抜けん
940就職戦線異状名無しさん:03/12/04 22:05
>>
939しかしなー、ウチの父親はここでホワイトとされている
重工営業だが、俺が小さい頃は平日俺が起きてる間に会うのは稀だったぞ。
しかも単身赴任で中東の某国に一年くらい飛ばされてたし。

何が言いたいかというと、
ブラックといわれている企業にもホワイトな場所はあるし、
その逆もある。
どこに配属されるかは個人の能力にもよるけど運だし、
食わず嫌いをせず受験してみるのもありだぞって事。
941就職戦線異状名無しさん:03/12/04 22:05
牛乳業界ならどこが良いかな?
942就職戦線異状名無しさん:03/12/04 22:06
斑鳩。
943就職戦線異状名無しさん:03/12/04 22:34
>>940
重工って、、、コピペばればれ。

>ブラックといわれている企業にもホワイトな場所
・・・ごく稀。

逆に

ホワイトといわれている企業にもブラックな場所
・・・よくある、っていうか全ての会社にもヨゴレ激務部署はある。


944就職戦線異状名無しさん:03/12/04 22:36
食品メーカーってスーパー行って販売やらされたりすんの?
945就職戦線異状名無しさん:03/12/04 22:54
>>944
試食販売とかたまにやるんでないの?毎日だったらイヤだけど
946就職戦線異状名無しさん:03/12/04 23:03
>>945
そんなんやるメーカーは一部(冷色とか、あとはブラックとか)
ふつう派遣バイトに丸投げ。

監督しには行かされることもある。
そんときついでに陳列支援やらされるコトも希にあるから鬱。
947就職戦線異状名無しさん:03/12/04 23:04
>>941
牛乳は明治に決まってんだろ

製菓も明治でいいよ

948就職戦線異状名無しさん:03/12/04 23:08
いや、雪印だな。
949就職戦線異状名無しさん:03/12/04 23:08
>>947
明治製菓は純粋な製菓企業ではないと思われ、
とマジレス。
950就職戦線異状名無しさん:03/12/04 23:09
雪印、昔は良く買ってたよ。
好きだったけどね・・・
951就職戦線異状名無しさん:03/12/04 23:09
>>941
タカナシ乳業、赤城乳業

どちらかにしろ。面白い企業だから。
但し関東ローカル。
952就職戦線異状名無しさん:03/12/05 13:25
赤城乳業やオハヨー乳業は牛乳作ってないって聞いたことあるんだけど。
953就職戦線異状名無しさん:03/12/05 13:55
ヨーグルト作ってんのかな
954就職戦線異状名無しさん:03/12/05 16:52
>>952
アカギはガリガリ君で超有名。

オハヨーはコンビニ・スーパー系の焼きプリン、
セブンイレブンオリジナルコーヒー生産など
チルドデザートでNO1シェア。

とはいえオハヨーは牛乳とかコーヒー牛乳もつくってるよ。
こっちじゃ大手コンビニで普通にオハヨーの牛乳売ってるし、
給食もずっとオハヨーだった。ヨーグルトも。
955就職戦線異状名無しさん:03/12/05 21:04
>954
お前、岡山県民か?
オハヨーの牛乳は関東では見ないぞ。
ちなみにチルドデザートNO1は森永だぞ。
956就職戦線異状名無しさん:03/12/05 21:24
基本的に商品企画に配属になるのは営業で良い成績あげた人ですか?
それとも女なら最初から?
957就職戦線異状名無しさん:03/12/05 21:49
>>955
コンビニ系ではオハヨーです。
因みに岡山ではないですが、中国地方の中核都市の育ちです。
958就職戦線異状名無しさん:03/12/05 21:57
>>951
ガリガリ君は妙に採用人数が多くて激しくブラック臭い
平均年齢低いし
959就職戦線異状名無しさん:03/12/05 21:57
食品会社は良いけど、扱う商品によってはものすごい大変なんだね。
ハムとか牛乳とかパンとか・・・アシの早い商品扱う会社は超激務な悪寒。
だから製菓とか日持ちのする加工食品会社は人気があるのか・・・。
960就職戦線異状名無しさん:03/12/05 22:00
でも日持ちするとあんまり売れないという罠
961就職戦線異状名無しさん:03/12/05 23:02
キユーピーの学内企業説明会(業界研究会)に友達が行った。
その友達は食品業界に興味があって、キユーピーも志望企業にあったみたいだけど
(俺は付き添いというか、食品に大して興味が無かったけど勉強のために行った。)
終わってから「なんか違うんだよなー。俺には合わないと感じたよ。」って言ってた。
俺も何と言うか「気取り(?)」みたいなものを感じた。今まで見てきた他の企業とは明らかに違った。
962就職戦線異状名無しさん:03/12/05 23:13
>>961
気取り?は説明会の司会だけです。
どうせ今年もケイシステムが採用担当でしょ?
気取ってるのはそういう現場を知らない部署だけ。
あそこの営業マンと話してみろ。
気取りどころか、それが人並みの自尊心をどうにか維持する唯一の縋りなんだよ。

説明会で違和感感じたのは
変なキユーピー流道義(キユーピー道?)とか、
自画自賛のオナニー的美談とか企業理念とかでしょ?社訓とかさ。

昨年参加した友人は

「マジでキモイ、つーか、説明や美談がうそ臭さに満ちてる。
こういう会社は、現実は言ってるコトと正反対の汚れたことをしてるハズ。
だからわざわざうそ臭い美談を強調するんだろ」

という言葉を吐いてキユーピー受けるのやめた。
彼の判断は正しかった、、、のだと思う。
結局彼は某製粉に内定だけど、俺もああいう洞察力があればよかったのにと思う。
俺は飲料(コーヒー)内定だが、嫌な噂が絶えない。

963就職戦線異状名無しさん:03/12/05 23:17
個人的に気取ってる食品メーカー
(誇りとかじゃなくて、エラそうでいやーな感じだったとこだけね)

カルピス
AGF

なんか味の素系列ってだけで、実態無きプライドを持ってる気がした。
社員の話とか説明、面接で。
あくら特定分野に特化とはいえ、所詮中小なのにな。

ヤクルトやネスレのほうがよっぽど紳士的だったよ。

制服警官が、自分を偉いと思い込んでるのと同じ。
自分はダメ人間で、みんなはその制服とバックに遠慮してるだけなんだと。
964勝ち組み食品社員:03/12/05 23:19
なんかオレに合わないという直感は大切だよね。
会社説明会で企業のカラーはある程度分かるからね。
それは選考が進むごとに段々確信に変わっていく。
やっぱり会社の上の方はその会社の色に染まってるから。
とにかくいろんな会社を見て食品メーカーがどんな感じなのか、
その中に自分が馴染める雰囲気があるかどうかが大切です。
とりあえずイメージや知名度で決めてしまうと、
入ってからこんなはずじゃなかったということになりますよ。

食品から食品への転職は研究職以外まずないので、
慎重に選ぶことが重要です。
そのためにはまずエントリーシートを出しまくって企業と接する機会を多く作ることです。

みなさんがんばって下さい。
ここではいろいろ言われていますが、他業種と比べれば、
あきらかにまったりです。給料は少なめですが。
965就職戦線異状名無しさん:03/12/05 23:27
>>964

>>食品から食品への転職は研究職以外まずないので、

これを言い切るのはどうかと。
私の親戚やOBは製菓だけど、製菓メーカー間で転職を繰り返してますよ?
営業で。

中→大→中→大メーカー。というふうに。

実際社員に伺っても、製菓は業界内転職が多い、閉鎖的な業界と明言してました。
それも複数。
966就職戦線異状名無しさん:03/12/05 23:33
営業がわからん研究開発
営業がわからんマーケ
ただ安売りするだけの営業

これが食品業界

967食品営業”管理”の息子:03/12/05 23:34
>>964
うーぬ?
横で屁をこいてWBS見てる親父に聞いたら、
食品営業は食品内転職がメインだっていってるよ。
扱うものが違っても、食品なんて基本的に同じだから即戦力になる、
だから公募以外で人脈で抜いたり抜かれたり。
問屋・メーカー間の転職はマズないとの事。
もちろん食品に向いていない性格で、逃げるように食品業界から別の業界への
転職をするヤツもいるそうですが、数年後あうと「やっぱ食品がヨカターヨ」と
クダをまき、実際転々と職を変えてるみたいです。

あまり誤解を招く発言はやめたほうがいいですよ。
食品とはいえ広いカテゴリなんですから。
父が言ってるのも一面なわけだし。
968就職戦線異状名無しさん:03/12/05 23:40
業界内転職が多いというのは見方によれば、
その業界でしか通用しない人間になってしまうのか、
魅力ある業界なのか、はたまた違う意味があるのか・・・。

どうなんだろう?
969食品営業”管理”の息子:03/12/05 23:44
あと、薄給薄給言ってますが、世間平均から見て薄給でしょうか?
うちの父は五十路過ぎでまだ課長ですが、平均以上の暮らしだと思いますよ。

兄も私も妹も全員私大(しかも兄と私は浪人)だし、
30過ぎで某県庁所在地に庭付きマイホーム建てましたし。
話では三年前に全ローン完済。
普通に車も(高級車じゃなくてエスティマですが)ありますしね。
中学までは春夏秋冬、頻繁に家族旅行(ほとんど国内)行ってましたし。

昔から日祝(土曜は出勤たまにあるけど)休みで、平日午後9時前帰宅です。

別にひどい暮らしとは思ってません。
つつましくささやかな家庭とも思いませんし、中の上くらいの自覚があります。
だから僕も、親父と同じ業界を志望して内定したんですが。


マジレス&板汚しスマソ。
970食品営業”管理”の息子:03/12/05 23:47
補足ですが、別に大手食品じゃありません。
中小(というか中堅、準大手?)です。
名前は誰でも知ってると思います。
もちろん未上場で、オーナー企業です。

今まで絶対ボーナスカットされないのが良い会社だと親父は言います。
あと、人脈がいつの間にかできて、やはりメーカーの中ではマターリだそうです。
971就職戦線異状名無しさん:03/12/05 23:53
菓子問屋内定なのですが、問屋からメーカーへの転職は
やはり無理なのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
972就職戦線異状名無しさん:03/12/05 23:55
だよねぇ、やっぱ薄給薄給てマスコミとか金融と比較してもしゃぁないし。
というかさー、
「サラリーマン平均年収」と比較してるんじゃないの?
四季報の年収もそうだが公務員以外は平均は当てにならん。
その会社でも給与格差激しいんだから。今は。

今の日本の「サラリーマン平均年収」と比べれば
平均以下の家庭がほとんどでしょ?

今の日本は「一部の金持ち:大勢の貧乏人」だから。アメリカみたいな。
今後一層差は開くといわれてる。
「中流階級消失論」ってあるよね?
貧困層と高所得層が別れるのは避けられない。

973就職戦線異状名無しさん:03/12/05 23:59
第一、秋のニュースでもいってたけど

「貯蓄ゼロの家庭は、全家庭の40%」だぞ。今は。

その40%のうちの多くがローン抱えてる。
つまりマイナス=借金。

この事考えても、サラリーマン平均年収以上を稼いでるのはごく一部ってのが
分かるだろ。

年収500万あれば、普通の中流生活(配偶者・子供二人あり)は余裕だそうだ。
小中公立・高大私大の計算でね。
大きな病気やリストラされないで勤めてる場合。
600万あればかなり裕福だそうな。

というか、みんな自分の家の年収知ってるのかい???
974就職戦線異状名無しさん:03/12/06 00:11
>>973
先日オヤジがボーナス日だったから、今タンスの明細書見てきた。

・・・・・ああーー??????
平均よりずーっと下じゃん!俺の予想の約六割。
巷では超勝ち組、高給とされてる機電メーカーなのに。
しかも部長とまで行かないけど、管理職ヨ管理職!!

就活前、一年前に見ておくべきだった、、、サンクス?
975就職戦線異状名無しさん:03/12/06 00:14
俺んち中小企業の専務で給料40マン円くらい。でも貧乏っておもったことないな。
京大二人とも両方私立だったけど。田舎ってのが大きいのかな。
976就職戦線異状名無しさん:03/12/06 00:17
俺んちオヤジは高卒地方公務員。夏のボーナス100万もらってたよ。
役職は良い方だけど。
そりゃ公務員って人気あるよな。俺は民間だ・・。
977就職戦線異状名無しさん:03/12/06 00:18
>>975
専務にしては少ないが、世間からすれば多い。
ってかネタでしょうが。
978北見:03/12/06 00:25
ククク、しょーがねーなーどいつもこいつも(笑

このスレに限った事じゃないがナ、
薄給激務ブラック低所得 だのとしか言えないヤツは
自分の親がどういう思いで働いてるのか----全く知らないんだろうナ。

そいつの言う激務薄給ブラックで苦労して働き、
そいつら一家の生活を支えてるかもしれないのヨ。

そして漠然と自分は親を超えられると思ってる
------でも違うよナ、ソレって。
やっぱホラ、そーゆーのって危険だから。

自分の足元を見る----誰でも大事だと分かってるコトなのにナ、
いつしかそれを見失う----気付いた時には遅いんだ---
979勝ち組み食品社員:03/12/06 00:30
業界内での転職については、うちの会社や友人の会社での話です。
ちなみに製菓はいません。大手酒類や調味料、日配での話ですので、
その他の業界ではどうかわかりませんが、
基本的に少ないのは確かです。
よほど優秀ならば、食品だけでなく他の業界でも転職できるでしょう。

給料は確かにどこと比較するかによりますね。
同じ学歴で比較すると少ないという程度です。
私も一応勝ち組みですので世間一般と比較すれば多いと思いますよ。
でも、同じ学歴で比較すると少ないです。
私は宮廷院ですが、製薬や化学系や電器にいった香具師の方が遥かに手取り多いよ。
ちなみに学卒で金融入ったやつの方がさらに多いよ。

でもあきらかにまったりですね。それがこの業界の魅力です。
980就職戦線異状名無しさん:03/12/06 00:30
なんだかんだいって食品業界は
「決して裕福ではないけれど、家族みんなが幸せに暮らしていける」
みたいなマータリした雰囲気の業界、って事でよろしいか?

今のご時世、子供二人私大へ行かせてマイホーム+クルマ有りなんて十分イイと思うが。
981勝ち組み食品社員:03/12/06 00:33
ちなみにサービス残業はほぼゼロです。
働いたらそれだけもらってます。
これは食品だからではなく、うちの会社の特徴だと思います。
うちより大きい会社ではサービス残業当たり前らしいですから。
実質の仕事量と手取りくらべたらうちは明らかに多いですね。
とりあえず食うには困らんよ
サンプルとか沢山もらえるしね
なんども言われてるけど、福利厚生がいいしね
俺の会社は課長級だと借り上げ社宅の家賃が8000円/月になるまで補助が出る
9万の部屋借りるとして、82000×12で約100万の年収上乗せだな
2ちゃんでは社会一般では十分に恵まれるレベルでも薄給扱いだからね。
984就職戦線異状名無しさん:03/12/06 10:43
俺の親父は部長より一個上の役職だけど、年収2000マン超えてるらしいよ。
985就職戦線異状名無しさん:03/12/06 11:55
知り合いが理系院から味の素へ内定したらしい。
勝ち組なのかな?
986就職戦線異状名無しさん:03/12/06 11:57
     / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/            /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ  ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、        /‐-、_ 〉 / , '
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\   `ヽ-、;_/ ,,-''      \  味の!
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        ) 素だとぉぉぉぉぉぉ!
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',       〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
987就職戦線異状名無しさん:03/12/06 14:43
俺は老舗の中村屋。
988就職戦線異状名無しさん:03/12/06 16:25
ブラックじゃん・・・。。
989就職戦線異状名無しさん:03/12/06 17:39
990就職戦線異状名無しさん:03/12/06 17:50
漏つかれ
991就職戦線異状名無しさん:03/12/06 17:51
991
992就職戦線異状名無しさん:03/12/06 17:51
992
993就職戦線異状名無しさん:03/12/06 22:28
うめ
995
996
997
998
次行ってみよう

★食品会社 PART31★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1070542822/
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。