マーチ駅弁日当駒船向け就職偏差値スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
あまり表に出てこない中堅〜レベルの就職偏差値スレです。

●●2005年度文系就職偏差値総括スレ34●●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1068393597/
2004年度就職ブラック偏差値ランキング7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1067704764/
■2004年度理系就職偏差値総括スレ2■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1062141592/
2就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:05
起業したから関係無しよ
3就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:05
クソスレ立てるな!死ね!!
4就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:06
>>1
首吊って死ね 
5就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:06
堅あげポテトのブラックペッパー味はおいしい
6就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:07
マジレスだが東洋大、日大は一流。
結構頭良くないと入れない。
俺が高校時代、首席だった奴が日大経済を落ちた。
2ちゃんねらの感覚がおかしいだけ。
今、これ見てる3年は騙されるな。
だからここの大学生は堂々と自信持っていい。
7就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:07
>>1
死ね
8就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:08
        ____________________
       /                            \
∧_∧  | >>1君さぁ こんなクソスレ立てるから        |
( ´∀`)< 低脳って言われちゃうんだよ(藁           |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゜Д゜) < おまえのことを必要としてる奴なんて        |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って死ね!   |
       \                            /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:08
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  >>1 あほか この低脳が
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ シネヤクソガ
10就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:09
ああ俺マーチ下位
正直就職偏差値に出てくる企業なんて無理だとおもってたから
こういう現実的なスレありがたいです
11就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:09
俺も起業してる
去年の経常利益は7800万
社員数5人の小さな会社
設立3年目
>>11
ベンチャー板あるよ
13就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:11
俺も起業してる
去年の経常利益は−10億7800万円
社員数42人の小さな会社
設立12年目
資本金137億円
14就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:11
■■■■2005年度入社文系就職偏差値■■■■
76 経済産業省 財務省
75 警察庁 外務省 日本銀行
74 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社 博報堂
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68 NHK 毎日新聞社 住友商事 日本郵船 JR東海
  関西電力 東京海上火災保険 東京三菱銀行 三井不動産
67 東京都 共同通信社 集英社 小学館 郵政公社 NTT東日本
  大和証券SMBC 三菱信託銀行 農林中央金庫 伊藤忠商事 SONY
66 産経新聞社 三井住友銀行 日本生命保険 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 営団地下鉄 住友信託銀行 商船三井 JR西日本 キヤノン 花王 味の素
  アサツーディーケー 日本航空 全日空 リクルート 野村総合研究所 Accencure
64 東急電鉄 野村證券 第一生命保険 みずほFG UFJ銀行 富士フィルム P&G サントリー
  三井住友海上火災保険 損保ジャパン 信金中金 本田技研工業 日本IBM NTTデータ NTTドコモ
63 地方上級 森ビル 住友不動産 明治安田生命 中央三井信託 丸紅 都市公団 新日本石油 NTTコム
  東急エージェンシー キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 三菱重工業
62 国民金融公庫 商工中金 りそな 日本興亜損保 大和證券 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 JTB
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 新日本製鐵 旭化成 アサヒビール JT 日本オラクル
15就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:12
62  NTTデータ、日本総研(コンサル)、三井化学、アクセンチュア、
ァさヒ、ブリジストン、石川島播磨(原動機)、三菱化学、
旭化成、キーエンス(SE以外)、キリン、NEC(SE以外)、
61シャープ、富士ゼロックス(SE以外)、三菱電機、川崎重工、京セラ、松下電工
60 富士通(SE以外)、、大成建設、出光興産、オリンパス光学工業、、ニコン 
59 ヤマハ、三洋電機、東レ、コマツ、三菱マテリアル、三菱自動車、ダイハツ、KDDI、松下電工、、地方上級(下位)
58 積水化学、キーエンス(SE以外)、凸版印刷、大日本印刷、アドバンテスト、神戸製鋼、沖電気工業、横河電機
住友金属、パイオニア、日本ビクター、セイコーエプソン、三菱重工(船舶・海洋)、クボタ、ブラザー工業
57 日本オラクル、マイクロソフト、SAP、アクセンチュア、スズキ、村田製作所、日本ガイシ、TDK
56 カシオ計算機、コニカ・ミノルタ、富士電機 、ミツミ電機、アンリツ、ウシオ電機
55 三菱重工(冷熱)、王子製紙
16就職戦線異状名無しさん:03/11/12 22:21
54〜53 ランクイン企業
・大日本印刷・凸版印刷・旭化成・マツダ・住友電気工業・前田建設・関電工・豊田合成・住友電装・ペンタックス
・JTB・JALPAK・横浜銀行・三井トラスト・大丸・YKK・クボタ・オンワード樫山・帝人・横浜ゴム・日本テレコム
・日本メナード化粧品 カネボウ・王子製紙・日本製紙・カゴメ・キリンビバレッジ・宝酒造・日清製粉GP本社
・日本ビクター・パイオニア・三洋電機・ブリヂストン・NTTコミュニケーションズ・IOI損保・日本興亜損保・帝国データバンク
・住友生命・明治安田生命・富国生命・大同生命・静岡銀行・京都銀行・千葉銀行・群馬銀行・JCB・オリックス
52〜51ランクイン企業
・日本通運・セコム・西武鉄道・小田急電鉄・京王電鉄・近畿日本ツーリスト・日本旅行・ダイハツ工業
・阪急百貨店・大日本インキ工業・ヤマハ・ヤマハ発動機・古河電気工業・TOTO・ライオン・NTTコムウェア
・ジョンソン&ジョンソン・コニカ・呉羽化学工業 ノエビア ポーラ化粧品本舗・大王製紙
・日本水産・アサヒ飲料・SB食品・サントリーフーズ・ニチレイ・日本食研・ミツカンGP本社・明治製菓
・ニッセイ同和損保・共栄火災・朝日生命・三井生命・太陽生命・日興コーディアル証券・三井住友カード
・第四銀行・常陽銀行・七十七銀行・武蔵野銀行・阪和産業・OBC・NTTソフトウェア・オービック
50〜48 ランクイン企業
・ローソン・HIS・コクヨ・積水ハウス・大和ハウス・住友林業・トステム・ダイキン工業・日本ガイシ
・ユニ・チャーム・ミルボン・共同印刷・マルハ・味の素ゼネラルフーズ・江崎グリコ・カルピス・ハウス食品
・森永製菓・森永乳業・明治製菓・ヤクルト本社・東海ゴム工業・日本ユニシス・TIS
47〜45 ランクイン企業
・イトーヨーカ堂・日本マクドナルド・すかいらーく・三井ホーム・ミサワホーム・伊藤ハム・加ト吉
・キューピー
44〜40
松屋フーズ・明和地所・大京・伊藤園・キーコーヒー・フジッコ
17就職戦線異状名無しさん:03/11/12 23:10
1は立て逃げか?
実際にあれば結構いいとおもうが難しいぞ、マイナー企業も入るからな
18就職戦線異状名無しさん:03/11/12 23:17
まあ日当駒船は偏差値50以下も無理なわけだが
19就職戦線異状名無しさん:03/11/12 23:32
お前今日当駒船馬鹿にしたろ
20就職戦線異状名無しさん:03/11/12 23:41
 
21就職戦線異状名無しさん:03/11/12 23:42
あーわかったとりあえずマーチと日当駒船の実績見せろ
俺が中堅大学むけのランキング作ってやる
しかも割と本気で
こんな糞いらねえ
23就職戦線異状名無しさん:03/11/12 23:50
>>22
現実的にいこうぜ
俺らに偏差値60越えの会社なんてめったにいけないんだし
24就職戦線異状名無しさん:03/11/12 23:50
新日鉄とかは全く表に載らなくなるわけだな
25就職戦線異状名無しさん:03/11/12 23:53
マーチから電通に逝けますが何か?
26就職戦線異状名無しさん:03/11/12 23:55
>>25
そうだよ。だからどうしたの?
27就職戦線異状名無しさん:03/11/12 23:55
単に上を切るだけじゃなく
学歴差別で選考にすら乗れない企業を切ったランキングにするなら
他のとの差別化ができて実用的かも試練なたしかに
28就職戦線異状名無しさん:03/11/12 23:57
>>26
お前はマーチコンプの日東駒専
29就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:00
マーチは切る会社も多いんだから
この表を作るのは有益かと。
30就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:01
駅弁マーチ閑閑同立
−−−−−−−−−−− 
日当困船、無名公立大

ちと対象が広すぎるので【マーチ閑閑同立駅弁】にスレタイ変更キボン
31就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:02
まず切る企業からあげてくと荒れそうだが・・・

とりあえず四季報にのってる実績ならすぐ調べられるぞ
あげてくれればだが
32就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:03
>>30
勿論関西もありだべ。
ていうか入って当然、中堅大向けのスレなんだし
33就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:05
隠れた優良企業スレって残ってるかな?
ああいうところにでてくる企業を補完したらいいんじゃないかね。

4年だけど協力するよ
34就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:06
>>32
ニッコマを入れるのはちと苦しすぎないか
35就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:06
素材系メーカーはマーチがいない会社が結構ある
36就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:07
あと金融も総合職はコネじゃないと無理って結構多いね
37就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:09
コネはなしでいこうや
38就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:10
祖父:某1部上場企業会長 8000万円
父:某金融コンサル会社CEO 1億2000万円
母:某下着メーカー役員 4000万円
長男:開業医 6000万円
次男:事務医 2000万円
三男:国会議員 2900万円
四男:占い師(本まで出してる) 7000万円
五男:漁師 2500万円
六男:プロボクサー(世界ランカー?)
長女:某外資系金融ファンドマネージャー 8200万円
次女:会計士 2400万円
三女:芸能人(CM5本持ち) 6000万円
四女:専業投資家 株資産 4億8000万円

俺:中小SE内定・・・・   鬱(、、
一家でNo1の負け組です。誰か助けてください・・・
39就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:11
旧帝一工+早計上智
−−−−−−−−−−−−
中位以上駅弁+マーチ閑閑同立  ←中堅大はここ
−−−−−−−−−−−−−
下位国立+日東駒専、産近甲龍

※文系の場合であり、理系はまた別の話
40就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:13
 
41就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:19
>>15
>>16
これにもうちょっと何か足せばいいんじゃないの
42就職戦線異状名無しさん:03/11/13 00:30
43就職戦線異状名無しさん:03/11/13 01:09
リクナビのエントリーの時点で大手金融だと、
返ってくるところと、返ってこないところあるね。
44就職戦線異状名無しさん:03/11/13 01:47
大手(大量採用だが学歴幅広い系
・日本通運 DNP 凸版 日立富士通NEC等電機メーカー

食品(採用学歴もここら辺だが採用数少ないので結果的に高倍率)
・明治・森永乳業 製菓

部品メーカー(主戦力)
45就職戦線異状名無しさん:03/11/13 16:50
>>30
スレタイ変更してもいいけど
スレ立てすぎですだから立て直してくれ
46就職戦線異状名無しさん:03/11/13 17:56
就職に関していえば総計とマーチの壁は薄いけど、
日当との壁はかなり厚いよ。
47就職戦線異状名無しさん:03/11/13 17:57
とりあえず中堅偏差値ランク作って
48就職戦線異状名無しさん:03/11/13 18:31
ブラックランキングを逆にしたらいいんじゃないか
旧帝一工+早計上智+上位3駅弁 ←今回は対象外
−−−−−−−−−−−−−−−
中位以上駅弁+マーチ閑閑同立  ←スレ主はここを対象としたいのか?
−−−−−−−−−−−−−−−
下位国立+日東駒専、産近甲龍  ←ここも入れると結構ややこしそう
50就職戦線異状名無しさん:03/11/13 18:39
>>49
対象外以下のランキングだろ
下は偏差値の低いところをきればいいんだし
要するに大学と同じ60以下からの中堅ランクにすれば結構いいんじゃね?
51就職戦線異状名無しさん:03/11/13 18:39
知ってるとこだと三井不動産は高校名を書かされる(学歴重視もここまでくると・・・)
三菱地所もマーチは望み薄

まぁ、どっちも2ちゃんの偏差値でも相当上位なので
宮廷クラスでも非常に難関である罠
52就職戦線異状名無しさん:03/11/13 18:46
54〜53 ランクイン企業
・大日本印刷・凸版印刷・旭化成・マツダ・住友電気工業・前田建設・関電工・豊田合成・住友電装・ペンタックス
・JTB・JALPAK・横浜銀行・三井トラスト・大丸・YKK・クボタ・オンワード樫山・帝人・横浜ゴム・日本テレコム
・日本メナード化粧品 カネボウ・王子製紙・日本製紙・カゴメ・キリンビバレッジ・宝酒造・日清製粉GP本社
・日本ビクター・パイオニア・三洋電機・ブリヂストン・NTTコミュニケーションズ・IOI損保・日本興亜損保・帝国データバンク
・住友生命・明治安田生命・富国生命・大同生命・静岡銀行・京都銀行・千葉銀行・群馬銀行・JCB・オリックス
52〜51ランクイン企業
・日本通運・セコム・西武鉄道・小田急電鉄・京王電鉄・近畿日本ツーリスト・日本旅行・ダイハツ工業
・阪急百貨店・大日本インキ工業・ヤマハ・ヤマハ発動機・古河電気工業・TOTO・ライオン・NTTコムウェア
・ジョンソン&ジョンソン・コニカ・呉羽化学工業 ノエビア ポーラ化粧品本舗・大王製紙
・日本水産・アサヒ飲料・SB食品・サントリーフーズ・ニチレイ・日本食研・ミツカンGP本社・明治製菓
・ニッセイ同和損保・共栄火災・朝日生命・三井生命・太陽生命・日興コーディアル証券・三井住友カード
・第四銀行・常陽銀行・七十七銀行・武蔵野銀行・阪和産業・OBC・NTTソフトウェア・オービック
50〜48 ランクイン企業
・ローソン・HIS・コクヨ・積水ハウス・大和ハウス・住友林業・トステム・ダイキン工業・日本ガイシ
・ユニ・チャーム・ミルボン・共同印刷・マルハ・味の素ゼネラルフーズ・江崎グリコ・カルピス・ハウス食品
・森永製菓・森永乳業・明治製菓・ヤクルト本社・東海ゴム工業・日本ユニシス・TIS
47〜45 ランクイン企業
・イトーヨーカ堂・日本マクドナルド・すかいらーく・三井ホーム・ミサワホーム・伊藤ハム・加ト吉
・キューピー
44〜40
松屋フーズ・明和地所・大京・伊藤園・キーコーヒー・フジッコ


この辺のところをもっと増やせばいける
あと
>>44の大量採用組
53就職戦線異状名無しさん:03/11/13 19:04
4年だけど、俺の内定してる半導体商社業界はマーチ駅弁の巣堀で
なかなかお勧めです。
54就職戦線異状名無しさん:03/11/13 19:08
>>53
こういう会社の待遇とかランキング欲しい
就職偏差値ランクのスレはマーチの俺には厳しく
ブラックはブラック過ぎる
55就職戦線異状名無しさん:03/11/13 19:40
メディアワークスとかエンターブレインってどれくらいかね?
採用数が少ないからムズいよ。
旧帝早計のヲタも受けるだろうし
57就職戦線異状名無しさん:03/11/13 21:58
こっちできくべきじゃないな
58就職戦線異状名無しさん:03/11/15 02:55
■■■■2005年度入社文系就職偏差値■■■■
76 経済産業省 財務省
75 警察庁 外務省 日本銀行
74 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社 博報堂
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68 NHK 住友商事 集英社 小学館 日本郵船 
  関西電力 東京海上火災保険 東京三菱銀行 三井不動産
67 東京都 共同通信社 毎日新聞社 郵政公社 NTT東日本 JR東海
  大和証券SMBC 三菱信託銀行 農林中央金庫 伊藤忠商事 SONY
66 産経新聞社 三井住友銀行 日本生命保険 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 営団地下鉄 住友信託銀行 商船三井 JR西日本 キヤノン 花王 味の素
  アサツーディーケー 日本航空 全日空 リクルート 野村総合研究所 Accencure
64 東急電鉄 野村證券 第一生命保険 みずほFG UFJ銀行 富士フィルム P&G サントリー
  三井住友海上火災保険 損保ジャパン 信金中金 本田技研工業 日本IBM NTTデータ NTTドコモ
63 地方上級 森ビル 住友不動産 明治安田生命 中央三井信託 丸紅 都市公団 新日本石油 NTTコム
  東急エージェンシー キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 三菱重工業
62 国民金融公庫 商工中金 りそな 日本興亜損保 大和證券 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 JTB
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 新日本製鐵 旭化成 アサヒビール JT 日本オラクル
59就職戦線異状名無しさん:03/11/15 02:56
■■■■2005年度入社文系就職偏差値■■■■
76 経済産業省 財務省
75 警察庁 外務省 日本銀行
74 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社 博報堂
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68 NHK 毎日新聞社 住友商事 日本郵船 JR東海
  関西電力 農林中央金庫 大和証券SMBC 三井不動産
67 東京都 共同通信社 集英社 小学館 郵政公社 NTT東日本
  東京三菱銀行 東京海上火災保険 伊藤忠商事 SONY
66 産経新聞社 三井住友銀行 日本生命保険 JR東日本 NTT西日本 三菱信託銀行
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 営団地下鉄 住友信託銀行 商船三井 JR西日本 キヤノン 花王 味の素
  アサツーディーケー 日本航空 全日空 リクルート 野村総合研究所 Accencure
64 東急電鉄 野村證券 第一生命保険 みずほFG UFJ銀行 富士フィルム P&G サントリー
  三井住友海上火災保険 損保ジャパン 信金中金 本田技研工業 日本IBM NTTデータ NTTドコモ
63 地方上級 森ビル 住友不動産 丸紅 都市公団 新日本石油 NTTコム
  東急エージェンシー キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 三菱重工業
62 国民金融公庫 商工中金 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 JTB
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 新日本製鐵 旭化成 アサヒビール JT 日本オラクル
60就職戦線異状名無しさん:03/11/15 02:59
日当駒専から日本ガイシは行けますか?
61就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:03
日大から村田製作所ってむずい?
62就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:08
幅広いスレだな
63就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:20
■■■■2005年度入社文系就職偏差値■■■■
76 経済産業省 財務省
75 警察庁 外務省 日本銀行
74 総務省 金融庁 Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group
73 国土交通省 厚生労働省 Deutsche Bank JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 他省庁 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 Citibank.N.A
71 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 テレビ朝日 三菱商事 朝日新聞
  日本経済新聞 日本政策投資銀行
69 テレビ東京 読売新聞 講談社 博報堂
  三井物産 東京電力 東京ガス 三菱地所
68 NHK 毎日新聞社 住友商事 日本郵船 JR東海
  関西電力 東京海上火災保険 東京三菱銀行 三井不動産
67 東京都 共同通信社 集英社 小学館 郵政公社 NTT東日本
  大和証券SMBC 三菱信託銀行 農林中央金庫 伊藤忠商事 SONY
66 産経新聞社 三井住友銀行 日本生命保険 JR東日本 NTT西日本
  中部電力 大阪ガス 武田薬品工業 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 営団地下鉄 住友信託銀行 商船三井 JR西日本 キヤノン 花王 味の素
  アサツーディーケー 日本航空 全日空 リクルート 野村総合研究所 Accencure
64 東急電鉄 野村證券 第一生命保険 みずほFG UFJ銀行 富士フィルム P&G サントリー
  三井住友海上火災保険 損保ジャパン 信金中金 本田技研工業 日本IBM NTTデータ NTTドコモ
63 地方上級 森ビル 住友不動産 明治安田生命 中央三井信託 丸紅 都市公団 新日本石油 NTTコム
  東急エージェンシー キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭硝子 三菱重工業
62 国民金融公庫 商工中金 りそな 日本興亜損保 大和證券 オリックス JCB KDDI 東芝 資生堂 鹿島 JTB
  松下電工 シャープ リコー 三菱化学 日産 日立製作所 新日本製鐵 旭化成 アサヒビール JT 日本オラクル
64就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:20
62  NTTデータ、日本総研(コンサル)、三井化学、アクセンチュア、
ァさヒ、ブリジストン、石川島播磨(原動機)、三菱化学、
旭化成、キーエンス(SE以外)、キリン、NEC(SE以外)、
61シャープ、富士ゼロックス(SE以外)、三菱電機、川崎重工、京セラ、松下電工
60 富士通(SE以外)、、大成建設、出光興産、オリンパス光学工業、、ニコン 
59 ヤマハ、三洋電機、東レ、コマツ、三菱マテリアル、三菱自動車、ダイハツ、KDDI、松下電工、、地方上級(下位)
58 積水化学、キーエンス(SE以外)、凸版印刷、大日本印刷、アドバンテスト、神戸製鋼、沖電気工業、横河電機
住友金属、パイオニア、日本ビクター、セイコーエプソン、三菱重工(船舶・海洋)、クボタ、ブラザー工業
57 日本オラクル、マイクロソフト、SAP、アクセンチュア、スズキ、村田製作所、日本ガイシ、TDK
56 カシオ計算機、コニカ・ミノルタ、富士電機 、ミツミ電機、アンリツ、ウシオ電機
55 三菱重工(冷熱)、王子製紙
65就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:21
54〜53 ランクイン企業
・大日本印刷・凸版印刷・旭化成・マツダ・住友電気工業・前田建設・関電工・豊田合成・住友電装・ペンタックス
・JTB・JALPAK・横浜銀行・三井トラスト・大丸・YKK・クボタ・オンワード樫山・帝人・横浜ゴム・日本テレコム
・日本メナード化粧品 カネボウ・王子製紙・日本製紙・カゴメ・キリンビバレッジ・宝酒造・日清製粉GP本社
・日本ビクター・パイオニア・三洋電機・ブリヂストン・NTTコミュニケーションズ・IOI損保・日本興亜損保・帝国データバンク
・住友生命・明治安田生命・富国生命・大同生命・静岡銀行・京都銀行・千葉銀行・群馬銀行・JCB・オリックス
52〜51ランクイン企業
・日本通運・セコム・西武鉄道・小田急電鉄・京王電鉄・近畿日本ツーリスト・日本旅行・ダイハツ工業
・阪急百貨店・大日本インキ工業・ヤマハ・ヤマハ発動機・古河電気工業・TOTO・ライオン・NTTコムウェア
・ジョンソン&ジョンソン・コニカ・呉羽化学工業 ノエビア ポーラ化粧品本舗・大王製紙
・日本水産・アサヒ飲料・SB食品・サントリーフーズ・ニチレイ・日本食研・ミツカンGP本社・明治製菓
・ニッセイ同和損保・共栄火災・朝日生命・三井生命・太陽生命・日興コーディアル証券・三井住友カード
・第四銀行・常陽銀行・七十七銀行・武蔵野銀行・阪和産業・OBC・NTTソフトウェア・オービック
50〜48 ランクイン企業
・ローソン・HIS・コクヨ・積水ハウス・大和ハウス・住友林業・トステム・ダイキン工業・日本ガイシ
・ユニ・チャーム・ミルボン・共同印刷・マルハ・味の素ゼネラルフーズ・江崎グリコ・カルピス・ハウス食品
・森永製菓・森永乳業・明治製菓・ヤクルト本社・東海ゴム工業・日本ユニシス・TIS
47〜45 ランクイン企業
・イトーヨーカ堂・日本マクドナルド・すかいらーく・三井ホーム・ミサワホーム・伊藤ハム・加ト吉
・キューピー
44〜40
松屋フーズ・明和地所・大京・伊藤園・キーコーヒー・フジッコ
66就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:24
マーチだとその偏差値だといくつぐらいのとこが妥当なの?
当方明治でつ
67就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:39
>>66
50前後
68就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:41
 
69就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:42
誰か中堅大学向けのランク本気で教えてくれよ
70就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:42
>>69
偏差値表+10
71就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:45
くだらん・・・
72就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:45
 
73就職戦線異状名無しさん:03/11/15 03:49
 
74就職戦線異状名無しさん:03/11/15 04:08
75就職戦線異状名無しさん:03/11/15 13:17
結構これは難しいな
だからまずいきたい業界を言ってくれれば
そのレベル周辺の企業のランクを作っていくという方式にしてみたらどうだろう
76就職戦線異状名無しさん:03/11/15 13:30
>>75
金融からやってみましょうお願いします。
関関同率、産近甲龍入ってませんがそれぞれマーチ、日当駒船レベルとみていいんですよね?
77就職戦線異状名無しさん:03/11/15 13:30
>>60
マジレスすると少し厳しい
   
  京セラ 村田

58 日本特殊窯業 日本ガイシ

55 東芝セラミックス 

東芝セラミックス以下なら狙えると思う この業界は詳しくないから
詳しい人がきたら聞いて
78就職戦線異状名無しさん:03/11/15 13:32
>>76
わり、俺専門電気メーカーと重厚長大なんです

けどまあ総合職ならマーチ上位で都銀ですすめてみましょう

他のランキングも参考にして
79就職戦線異状名無しさん:03/11/15 13:37
マーチ上位レベルの周辺の企業ランク・・・都銀では該当なしになるが?
80就職戦線異状名無しさん:03/11/15 13:41
明治中央同志社なら結構都銀総合職入っているだろ
81就職戦線異状名無しさん:03/11/15 13:42
ほとんどコネだと思われ。
82就職戦線異状名無しさん:03/11/15 13:43
>>80
わかった。だめぽ、うんこは一応圏内ということで。で、どうすればいいんだ?ランクつけといわれても
83就職戦線異状名無しさん:03/11/15 18:48
84就職戦線異状名無しさん:03/11/15 18:57
マーチ上位だけど駅弁日当駒専とは一緒にされたくありません。。
85就職戦線異状名無しさん:03/11/15 19:19
そうか
86就職戦線異状名無しさん:03/11/15 20:02
マーチに上位も下位もない。
俺は、明治だが、世間的にはマーチ上位かもしれないが
差なんてものがあるように感じたことがない。
87就職戦線異状名無しさん:03/11/15 20:11
>>86
喪前たくましいなっ
88就職戦線異状名無しさん:03/11/15 20:33
法政うらやましい・・・
難易度ならどちらかというと関大の方が上のはずだ
しかし明らかにマーチ関関同立のなかで関大だけが馬鹿にされる
就職偏差値が青学辺りよりいいからか・・・?
関大は確かに関西四つのなかでは一番下だからな。
うらやましいぜ 
89就職戦線異状名無しさん:03/11/15 21:21
どうでもよいが
駅弁日東駒専と同類にされるんはどーもなあ
90就職戦線異状名無しさん:03/11/15 21:45
ここは嘆く場所ではなく自分達のいける企業を偏差するスレだ
91就職戦線異状名無しさん:03/11/15 22:04
>>1はマーチコンプの日大で決定
92就職戦線異状名無しさん:03/11/15 22:05
マーチと日東駒専と下位駅弁は一蓮托生
93就職戦線異状名無しさん:03/11/15 22:49
>>92
お前駅弁だろ
中位、上位も一蓮托生
94就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:00
神戸 横国 筑波は別格だよ。
学歴話は無しよー
堂々巡りなんだから
大学名出すなら会社一社だそうな
96就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:06
>>95
大学名出すなら会社一社出す?意味がわからん
97就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:17
ダレもお前の学歴なんて聞いてないから一社だけでも偏差値出せ
98就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:21
どうでもよいが
駅弁日東駒専と同類にされるんはどーもなあ
99就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:23
>>97
大学名出さないと偏差値だせんとおもうぞ。
厳密には偏差値というよりただのランク表なんだが。
で、この表は何のためにつくってんの?内定者が自己満に浸るため?
それよりは難易度の目安のためだろ?
そんなら、どこの大学でどこの会社落ちた、とまでいわないと意味ないだろう。
100就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:24
>>98
上位駅弁も滑り止めマーチといっしょになるのは嫌だよ。
101就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:26
>>99
月並みな言い方だが
気に食わないなら自分でランクを作れ
このスレ自体が嫌なら書き込むな。
それはスレッド式掲示板だ。
102就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:27
無駄な煽りは無視しようぜ、
煽って荒らして反応を見て楽しんでるだけなんだから
かまってる奴は無視しろ
103就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:28
そうだな高学歴から見れば一緒なのは事実なんだし
10499:03/11/15 23:29
>>101
だからそういってるんだけど・・・
まあいいや。そうやって四年の貴重な意見を見逃すのか、君は。
105就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:30
>>104
俺4年だから安心しる
106就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:33
要するに
宮廷早稲だから見れば一緒だからって感じ?
スレの趣旨がわからん
108就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:37
>>99
4年様お願いします情報を下さい
金融おながいします関学です
109就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:45
金融教えてやれよ
110就職戦線異状名無しさん:03/11/15 23:46
サラ金先物
111就職戦線異状名無しさん:03/11/16 02:28
俺は住宅メーカ内定だから
住宅業界についてだけ。
大手八社以外は受けるな。以上
おすすめは住友林業 と 旭化成ホームズ 積水化学(セキスイハイム)
112就職戦線異状名無しさん:03/11/16 02:29
>>106
会社に入ったらソウケイといえどもうかうかは実際問題できないけどな
採用に関してはやはりマーチとの間に壁があるね。
113就職戦線異状名無しさん:03/11/16 02:33
>>111
偏差値お願いします
114就職戦線異状名無しさん:03/11/16 02:45
53 住友林業 
52 三井ホーム 旭化成ホームズ 
51 積水ハウス 大和ハウス工業 パナホーム
48 エスバイエル トヨタホーム アイフルホーム(親会社は消費者金融のアイフル
ではない トステムイナックス系)) 木下工務店
46 スウェーデンハウス 中央住宅(ポラス) 東日本住宅


ミサワホームとセキスイハイムは地域ごとの採用だったりするから
一概に偏差値づけはできない。


付け加えるとと住宅産業全体的にブラックもしくはグレーなのでその辺を
考慮のうえ志望を考えると良い。
115就職戦線異状名無しさん:03/11/16 03:19
日当駒船はどのレベルにあたりますか
上はいりませんか
116就職戦線異状名無しさん:03/11/16 03:24
>>115
46-52くらいかな。
117就職戦線異状名無しさん:03/11/16 03:27
おれ参勤交流だけど、51、52あたりが異常におおかった気がする。
大量採用だから?
ゼロックスに勤めてるが、肩身が狭い
こんな会社でスマン
119就職戦線異状名無しさん:03/11/16 03:35
>>117
積水約500
大和約300
旭化成約200-300
三井約50 パナ 約80
120就職戦線異状名無しさん:03/11/16 03:36
>>118
どういうことですか
121就職戦線異状名無しさん:03/11/16 03:41
俺の内定先62ですか・・・。
なんか今まで中学も高校もそのくらいの成績だったなぁ。
あんまり成長してないかもw
122就職戦線異状名無しさん:03/11/16 03:41
積水ハウス 570(一般職含む)
大和ハウス 252(一般職含まず)
旭化成ホームズ 153(一般職含む)
三井ホーム100(一般職含む)
パナホーム 39
123就職戦線異状名無しさん:03/11/16 03:45
>>121
偏差値62なら、母集団はどんどん優秀になっていってるはずです。
それを「成長してない」というあなたは、ちょっとあれですね
124就職戦線異状名無しさん:03/11/16 03:45
積水は神クラスだな。何人残るんだよw
125就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:03
>>124
受験も多いからな。それなりに倍率は高いんだよ。
ただ、辞退者も多い。
126就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:13
>>114
僕の感想では大和はもう一ランク落ちてるイメージです。
一条工務店を追加します。

  該当無し              ←マーチ妥当ライン
53 住友林業       
52 三井ホーム 旭化成ホームズ  ←日東駒線妥当・マーチ負けライン
51 積水ハウス  パナホーム
50 大和ハウス工業
48 エスバイエル トヨタホーム アイフルホーム(親会社は消費者金融のアイフル
ではない トステムイナックス系)) 木下工務店
46 スウェーデンハウス 中央住宅(ポラス) 東日本住宅

ミサワホームとセキスイハイム、一条工務店は地域ごとの採用だったりするから
一概に偏差値づけはできない。 が総じて50近辺
127就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:14
これにマンデベを足すと一つ表ができないか?
良スレの予感
128就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:22
金融おながいします
129就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:24
>>126
大和、今年なにげに高学歴多いんだよな。
だからランク下げる必要ない気がする。
株価とかも積水ぬいてるしな。同列でいいだろう。
130就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:25
>>127
マンデベは作れないが
不動産仲介なら作れるかも
>>129
株価は参考にならないと思うけど・・・

大和の一部高学歴はいわゆる採用枠が違って
主に開発等の住宅以外部門に回されてるんだよ。
大和は階層社会ができてて
一旦住宅に回ると開発に移動なんてできない。
離職率と雰囲気の悪さはNO1だよ、仕事はきついし
施行も結構コストダウンで評判悪いです。
132就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:34
57 リクルートコスモス 野村不動産
56 有楽土地 
55 小田急不動産
54 ゴールドクレスト 大京
53 平和不動産
52 日本綜合地所 
50 三井不動産販売  
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 東急リバブル
48  扶桑レクセル 明和地所 藤和不動産
47





40 レオパレス21
35 オンテックス
133就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:34
マーチ感官同率日当駒船参勤交流駅弁他上位以外向けスレってことか
134就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:35
>>132
50が何にあたるの?

普通のスレからいくと小田急不動産以下はブラックだよね
135就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:36
>>131
下請け受けとトリプルサーティはすこぶる評判悪いが
それでも積水と同列じゃないかね〜。
逆にパナをあげてもいいかもしれないがな。
136就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:36
>>134
日当駒船〜マーチ
を鑑みての平均
137就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:39
57 リクルートコスモス 野村不動産
56 有楽土地 
55 小田急不動産
54 ゴールドクレスト 大京
53 平和不動産
52 日本綜合地所 
50 三井不動産販売  
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 東急リバブル
48 扶桑レクセル 明和地所 藤和不動産
47  長谷工コーポレーション 
46 大倉建設
45  
43 エフジェーネクスト
42
41
40 レオパレス21
35 オンテックス
138就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:40
>>136
平均は偏差値ランキングに会わせない?
あのスレは60以下が無いから本当の上位層にしか参考にならんやん
さすがにこの業界で50の企業いっても嬉しくないしさ。
全体的に2くらい下げたほうがいいかと
139就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:40
57 リクルートコスモス 野村不動産
56 有楽土地 
55 小田急不動産
54 ゴールドクレスト 大京
53 平和不動産
52 日本綜合地所 
50 三井不動産販売  
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 東急リバブル
48 扶桑レクセル 明和地所 藤和不動産
47  長谷工コーポレーション 
46 大倉建設
45 日神不動産 
43 エフジェーネクスト
42
41
40 レオパレス21
35 オンテックス
140就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:41
>>138
あんまり下げると切なくなるだけだぞ。
141就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:42
57 リクルートコスモス 野村不動産
56 有楽土地 
55 小田急不動産
54 ゴールドクレスト 
53 平和不動産
52 日本綜合地所  大京
50 三井不動産販売  
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 
48 扶桑レクセル  藤和不動産
47  長谷工コーポレーション  東急リバブル
46 大倉建設
45 日神不動産  明和地所
43 エフジェーネクスト
42
41
40 レオパレス21
35 オンテックス


大京と明和。リバプルを下げました。
142就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:43
>>140
現実的に上位企業だけじゃなくても
その中でもマシな偏差値50後半くらいには滑り込みたいって
人もいるわけだからいいじゃん。
143就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:44
57 リクルートコスモス 野村不動産
56 有楽土地 
55 小田急不動産
54 ゴールドクレスト 
53 平和不動産
52 日本綜合地所  大京
50 三井不動産販売  
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 
48 扶桑レクセル  藤和不動産  東急リバブル
47  長谷工コーポレーション   
46 大倉建設
45 日神不動産  明和地所
43 エフジェーネクスト
42
41
40 レオパレス21
35 オンテックス

リバブルはこの辺かな。
144就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:45
不動産しかないじゃんw
馬鹿だろ。このスレ住人
145就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:45
大京はマーチでも行けないよ
146就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:45
>>144
これから金融とか機械とか増えていくよ
147就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:46
>>142
不動産ランクを下げると相対的に住宅ランクもさげないといけなくなるな〜。
俺はあんまりしたくないな。
148就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:47
>>144
受けてた業界がこの辺なんでな。
これから増やしていけばいいかと。
149就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:48
金融誰か作らないかな?
商社もおもしろそう。中小専門商社目白押しになりそうw
150就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:48
57 リクルートコスモス 野村不動産
56 有楽土地 
55 小田急不動産
54 ゴールドクレスト 
53 平和不動産
52 日本綜合地所  大京
50 三井不動産販売  
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 
48 扶桑レクセル  藤和不動産  東急リバブル
47  長谷工コーポレーション   
46 大倉建設
45 日神不動産  明和地所
43 エフジェーネクスト
42 センチュリー21
41
40 レオパレス21
35 オンテックス
151就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:48
要するに文系理系偏差値の
46(45以下はブラックなので)〜60
くらいのランキングを作りたいの?
それとも
日大でも入れる企業ランキング?
それともマーチから日大まで?
152就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:49
>>149
面白そうだな
ていうか(・∀・)イイ!!マニアックなりそう
153就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:49
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1061117793/3
どうせならここにあるの全部やってくれ
154就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:50
>>151
マーチの偏差値(大学受験時の)が60前後で
日当駒船の偏差値が50前後だから
それに適応した感じ。
日当駒船~マーチレベルの学生のためのランキング
>4年の方へ
ある程度独断でもいいので
自分の得意分野の企業のランク付け(偏差値60以下45以上)
要するに超大手とブラックを上と下につきぬけさせた
中堅どころのランキングを作ってください
今募集しているのは

金融 保険 証券 商社 IT 機械 部品 小売 建設 小売 食品

等です。あなたの知識を
中堅の後輩に役立てませんか!?
156就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:53
57 リクルートコスモス 野村不動産
56 有楽土地 
55 小田急不動産
54 ゴールドクレスト 
53 平和不動産
52 日本綜合地所  大京
50 三井不動産販売  
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 
48 扶桑レクセル  藤和不動産  東急リバブル  スターツ
47  長谷工コーポレーション   モリモト
46 大倉建設
45 日神不動産  明和地所
43 エフジェーネクスト  菱和ライフクリエイト
42 センチュリー21  ゼファー
41  セザール
40 レオパレス21
35 オンテックス  
157就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:53
不動産って大手は凄いけど
大手じゃないとこは悲惨って聞くけど
リクコスと野村はデベの役割も結構あるから
マーチでも上位じゃないかな
偏差値2あげるべき
>4年の方へ
ある程度独断でもいいので
自分の得意分野の企業のランク付け(偏差値60以下45以上)
要するに超大手とブラックを上と下につきぬけさせた
中堅どころのランキングを作ってください
今募集しているのは

金融 保険 証券 商社 IT 機械 部品 小売 建設 小売 食品

等です。あなたの知識を
中堅の後輩に役立てませんか!?

マーチ駅弁日当駒船向け就職偏差値スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1068642290/
160就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:56
>>159を自分のいきたい業界のスレに貼ってくるとか
161就職戦線異状名無しさん:03/11/16 04:57
58 リクルートコスモス 野村不動産
57 有楽土地 
55 小田急不動産
54 ゴールドクレスト 
53 平和不動産
52 日本綜合地所  大京
50 三井不動産販売  
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 
48 扶桑レクセル  藤和不動産  東急リバブル  スターツ
47  長谷工コーポレーション   モリモト
46 大倉建設
45 日神不動産  明和地所
43 エフジェーネクスト  菱和ライフクリエイト
42 センチュリー21  ゼファー
41  セザール
40 レオパレス21
35 オンテックス  
162就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:01
煽られるばかりのマーチと
相手にもされなかった日当駒船がタッグを組んで
有益なデータベースができそうな予感
163就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:01
>>161
小田急まではデベの性質が強いから
もいっこあげたほうがいい
164就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:03
いっこあげると言うよりか
54 ゴールドクレスト ←こっから2こ下げれ
165就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:04
59 リクルートコスモス 野村不動産
58 有楽土地 
57 小田急不動産
55 ゴールドクレスト 
54 平和不動産
52 日本綜合地所  大京
50 三井不動産販売  
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 
48 扶桑レクセル  藤和不動産  東急リバブル  スターツ
47  長谷工コーポレーション   モリモト
46 大倉建設
45 日神不動産  明和地所
43 エフジェーネクスト  菱和ライフクリエイト
42 センチュリー21  ゼファー
41  セザール
40 レオパレス21
35 オンテックス  
166就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:05
不動産 マンデベ部門 中堅以下企業偏差値

59 リクルートコスモス 野村不動産
58 有楽土地 
57 小田急不動産
54 平和不動産  ゴールドクレスト 
52 日本綜合地所  大京
50 三井不動産販売  
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 
48 扶桑レクセル  藤和不動産  東急リバブル  スターツ
47  長谷工コーポレーション   モリモト
46 大倉建設
45 日神不動産  明和地所
43 エフジェーネクスト  菱和ライフクリエイト
42 センチュリー21  ゼファー
41  セザール
40 レオパレス21
35 オンテックス
167就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:06
>>166
(・∀・)イイ!!
とりあえずこれで不動産は一旦打ち切ろう
168就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:06
不動産 マンデベ・仲介・販売部門 マーチ〜日当駒船ランキング

59 リクルートコスモス 野村不動産
58 有楽土地 
57 小田急不動産
54 平和不動産  ゴールドクレスト 
52 日本綜合地所  大京
50 三井不動産販売  
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 
48 扶桑レクセル  藤和不動産  東急リバブル  スターツ
47  長谷工コーポレーション   モリモト
46 大倉建設
45 日神不動産  明和地所
43 エフジェーネクスト  菱和ライフクリエイト
42 センチュリー21  ゼファー
41  セザール
40 レオパレス21
35 オンテックス
169就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:06
>4年の方へ
ある程度独断でもいいので
自分の得意分野の企業のランク付け(偏差値60以下45以上)
要するに超大手とブラックを上と下につきぬけさせた
総計宮廷以下向けの
中堅どころのランキングを作ってください
今募集しているのは

金融 保険 証券 商社 IT 機械 部品 小売 建設 小売 食品

等です。あなたの知識を
中堅の後輩に役立てませんか!?

マーチ駅弁日当駒船向け就職偏差値スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1068642290/
170就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:08
住宅メーカー部門

53 住友林業       
52 三井ホーム 旭化成ホームズ  ←日東駒線妥当・マーチ負けライン
51 積水ハウス  パナホーム
50 大和ハウス工業
48 エスバイエル トヨタホーム アイフルホーム(親会社は消費者金融のアイフル
ではない トステムイナックス系)) 木下工務店
46 スウェーデンハウス 中央住宅(ポラス) 東日本住宅
171就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:13
ランクの基本理念 

偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値58〜(マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜60(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値46〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)

偏差値には多少のあいまい性を持たせてあります

これ今作ってみたんだけどどう?これ
完全にくぎると荒れそうだから多少曖昧にしたんだけど
これで上位層下位層もカバーできるし
172就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:17
ランクの基本理念  多少修正

偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値46〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値47以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

偏差値には多少のあいまい性を持たせてあります

これ今作ってみたんだけどどう?これ
完全にくぎると荒れそうだから多少曖昧にしたんだけど
これで上位層下位層もカバーできるし
173就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:19
>>172
いいんじゃない?
テンプレ化しても良いと思う。
174就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:20
イイネ、わかりやすい
明学とかマーチと日大の間も参考できるなこれで
Fランクです
僕らの入る場所が無いのでせめて
日大様の妥当ランク負けランクを1上げてください
176就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:22
去年こんなのなかったから。
上手く整備されれば相当役に立つと思う。
177就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:24
ランク作成者の方へお願いこの表を参考にして
偏差値を作成してください

ランクの基本理念

偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

偏差値には多少のあいまい性を持たせてあります
178就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:26
ランク作成者の方へお願い
偏差値票を作る時に、基準がピンとこないな?と思ったら
この表を参考にしてください

偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値48〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値47以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

偏差値には多少のあいまい性を持たせてあります
179就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:36
物流業界いきます 修正ヨロ


58 日立物流 鴻池運輸 JR貨物 郵船航空サービス
57 商船三井ロジ  近鉄エクスプレス 日通(陸運除く)
56 日本郵便逓送 安田倉庫 澁澤倉庫 
55 西鉄航空サービス 
53 川崎航空サービス 三菱電機ロジ ソニーロジ 日本トランシティ ホンダエクスプレス 
52 花王ロジ 山九 NECロジ リコーロジ 
50 東急エアカーゴ  アルプス物流 東芝物流 
49 日通(陸運) 味の素物流
48 ヤマト運輸  東急ロジ 三洋電機ロジ
47 西濃運輸 福山通運 佐川急便 トナミ運輸 伊勢湾海運 明治海運
46 日新 センコー 丸全昭和運輸 富士フイルムロジ 日本梱包運輸倉庫 
180就職戦線異状名無しさん:03/11/16 05:38
偏差値現状のまとめ
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値48〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値47以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

不動産・マンデベ>>168
住宅業界>>170
物流業界>>179
181就職戦線異状名無しさん:03/11/16 06:58
【2003年度】 IT企業総合ランキング【6/7版 総研・コンサル除外バージョン 決定版】
70 NTT研究所
68 [Microsoft] 日本IBM NTTdata NEC 富士通 日立製作所
66 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [hp]
65 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) NTTdocomo
64 住商情報(SCS) 日立情報システムズ NECソフト(NES) NTTコミュニケーションズ
62 東芝情報システム テプコシステムズ 富士通sys-sol パワードコム(ttnet)
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス SONYinfosys-sol JR東日本情報システム NTT-AT
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス 三井情報開発 ユニシスソフト TIS
59 CSK DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック NTTソフト 日立電子サービス
58 FASOL 松下システムソフト テクノスJAPAN CEC インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発 Fbsol エムソフト Fsas
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ 日立asol キャノンソフト GE横川メディカルスシステム
56 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー NEC情報sys 日立ハイテクノロジー NTT-IT システム計画研究所
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テク(NIT) インフォテック NTTインターネット 日本情報産業
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀&第一生命情報システム 富士通FIP
53 NTTデータネッツ FKS FJCL 東芝ITsol インフォコム MDIS NECフィールディング インテック
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit CIJ NECインフロンティア
46〜51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS 日立INS ジェトロニクス NTTdsol
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア 富士ソフトABC ACS NRiDataItech
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム サイバネットシステム キャノンシステムsol 山一情報
農中情報システム 明治安田システム 東京海上システム あおぞら情報 丸紅情報システム
36〜40 日本コンピュテク アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC ハイマックス TKC
富士ゼロックス情報シス アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム 情報技術開発 大塚商会 トランスコスモス
31〜35 SMG TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップ レッドフォックス OBC
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
182就職戦線異状名無しさん:03/11/16 07:23
この度は過去に、あなた様が使用されましたインターネット掲示板2ちゃんねるの利用料金について、
運営業者より未納利用料金に関する債権譲渡を受けましたので、
私共が未納利用料金の回収作業を代行させて頂く事になりましたので御連絡させて頂きます。
現在は下記に記載の利用料金が未納となってますので、
遅延損害金および回収代行手数料も含めて12月1日午後3時までの振り込みを御支払い期限として
下記に記載の指定口座まで、御入金して頂くよう御願い申し上げます。



合計お支払い金額: 1590万円
(未納利用料金:1590万円、遅延損害金:130万円、回収代行手数料:2万5000円)


東京三菱銀行 本店 普通 72824012 口座名 西村博之


速やかに御入金して頂けない場合は、私共から各地域の債権代行関連業者へ債権譲渡を致しますので、
最終的に集金専門担当員を御自宅などに訪問をさせて頂きます。
その際には上記の合計支払額の約○倍の請求させて頂く場合が御座いますので、
お忘れなく必ず御入金して下さい。



こんなのが来たよ
183就職戦線異状名無しさん:03/11/16 08:22
保険行きます
下位はよくわからないので適当にしました。
補完よろしく。

58 明治安田 ニッセイ同和火災
57 住友生命 大同生命
56 日本興亜 あいおい
55 富国生命 太陽生命 ソニー損保 東京海上あんしん生命
54 三井生命 東京海上一般職 損保ジャパンひまわり生命 
53 日本生命一般職 オリックス損保 三井住友きらめき生命
52 損保ジャパン一般職 三井住友海上一般職 第一生命一般職
51 朝日生命 日新火災 明治安田一般職 大同生命一般職
50 住友生命一般職 日本興亜一般職 あいおい一般職
46 三井生命一般職
44 損保代理店
42 生保レディ
184理系はまだ大丈夫っぽいぞ:03/11/16 09:53
           /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       /\       /  :::::::::::::::|  
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|  企業ども!
  | |      .|             :::::::::::::|  俺の技術力が欲しいんだろ?
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ でも、ちょっと高いぜ? 
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


185就職戦線異状名無しさん:03/11/16 11:44
>>183
一般職とかわかりにくいです
186就職戦線異状名無しさん:03/11/16 11:47
学習院>明治>立教>法政>中央>アホ学>成蹊>日本>成城>明治学院>
專修>独協>國學院>東洋>駒沢
187就職戦線異状名無しさん:03/11/16 11:49
この表の偏差値に自分の大学の偏差値当てはめるの?
それとも50を妥当と考えて51からは良いと考えるの?
どうやって見ればいいんだ?
188就職戦線異状名無しさん:03/11/16 11:57
立教>学習院>明治>中央>青学>法政>成蹊>明学>日本>成城>駒沢>独協>専修>東洋>國學院
189就職戦線異状名無しさん:03/11/16 12:04
>>187
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値48〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値47以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

多少前後としてこれを参考にすべし
190就職戦線異状名無しさん:03/11/16 12:42
ランクの基本理念

偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

偏差値には多少のあいまい性を持たせてあります
191就職戦線異状名無しさん:03/11/16 14:26
金融お願いします
都銀がだめでも信託や政府系にいきたいです
192就職戦線異状名無しさん:03/11/16 14:28
学歴は?
193就職戦線異状名無しさん:03/11/16 14:29
>>192
日大法学部です。
地元が群馬なので群馬銀行でもかまいません
とにかく金融系志望なのでお願いします
都銀は無理だとわかってます
194就職戦線異状名無しさん:03/11/16 15:11
>193
やる前から言うのもなんだが、100セントに限りなく君が志望するような
ところは日大からは無理だよ。
ずばぬけた資格でも持ってない限り…
195いいもん見つけてきた:03/11/16 15:13
【2005年度 旅行/航空/百貨店/ホテル 就職難易度表】
※勝組57以上

69 JALシステム(パイロット)
68 新東京国際空港公団(NAA)
67 ANA(パイロット)
65 ANA(総合事務職)JALシステム(総合職)
64 帝都高速度交通営団 JTB(出版部門)帝国ホテル ヒルトン
63 高島屋 三越 伊勢丹 JALPAK JALエクスプレス(総合職)
  オオクラ ニューオータニ
62 東京急行電鉄 ANA(客室乗務員)JTB
61 西武百貨店 JALシステム(客室乗務員) 日本旅行
60 ANA(特定地上職)大丸 近畿日本ツーリスト
59 松坂屋 阪急百貨店 JTBトラベランド(商事部門)
58 東急百貨店 JTBビジネストラベルソリューションズ
57 阪神百貨店 京王百貨店 小田急百貨店 HIS

これらの業界は十分日東駒専からも可能じゃない?
英語が出来て容姿が人並み以上社交的なら?
196就職戦線異状名無しさん:03/11/16 15:22
マーチだけど偏差値65以上から内定4つ取ってます
197就職戦線異状名無しさん:03/11/16 15:26
>>194
政府系はな。信託は選ばなかったら少し可能性はあがる。
地銀なら結構上がる
198就職戦線異状名無しさん:03/11/16 15:28
偏差値スレに出てこない
百貨店が何で60以上あるんだよ
199就職戦線異状名無しさん:03/11/16 15:36
>>198
俺もそう思う
200就職戦線異状名無しさん:03/11/16 15:41
69 JALシステム(パイロット)
68 新東京国際空港公団(NAA)
67 ANA(パイロット)
65 ANA(総合事務職)JALシステム(総合職)
64 帝都高速度交通営団 JTB(出版部門)帝国ホテル ヒルトン

〜〜〜〜〜〜〜〜〜↑こっから上は関係なし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

58 高島屋 伊勢丹 JALPAK JALエクスプレス(総合職)
  オオクラ ニューオータニ
57 東京急行電鉄 ANA(客室乗務員)JTB 三越
56 西武百貨店 JALシステム(客室乗務員) 日本旅行
55 ANA(特定地上職)大丸 近畿日本ツーリスト
54 松坂屋 阪急百貨店 JTBトラベランド(商事部門)
53 東急百貨店 JTBビジネストラベルソリューションズ
52 阪神百貨店 京王百貨店 小田急百貨店 HIS
201就職戦線異状名無しさん:03/11/16 15:56
メーカー(特に金属・化学)の偏差値情報ってないんですか??
あれば教えてほしいです。
202就職戦線異状名無しさん:03/11/16 17:02

2ちゃんであるけないだろ。どうせそんな低レベルのメーカーいれても
馬鹿にされるだけだし。
203こっちの方がいいだろ:03/11/16 17:23
【2005年度 旅行/航空/百貨店/ホテル 就職難易度表】
※勝組57以上

69 JALシステム(パイロット)
68 新東京国際空港公団(NAA)
67 ANA(パイロット)
65 ANA(総合事務職)JALシステム(総合職)
63 帝都高速度交通営団 JTB(出版部門)
61 帝国ホテル ヒルトン
60 JALPAK JALエクスプレス(総合職) オオクラ ニューオータニ
59 東京急行電鉄 ANA(客室乗務員)JTB 高島屋 三越 伊勢丹
58 西武百貨店 JALシステム(客室乗務員) 日本旅行
57 ANA(特定地上職)大丸 近畿日本ツーリスト
56 松坂屋 阪急百貨店 JTBトラベランド(商事部門)
55 東急百貨店 JTBビジネストラベルソリューションズ
54 阪神百貨店 京王百貨店 小田急百貨店 HIS

204就職戦線異状名無しさん:03/11/16 17:48
203いいね。
このスレのランクに当てはまる
205就職戦線異状名無しさん:03/11/16 17:52
昔あったランキング
62 住友生命、富士通、リコー、パイオニア、村田製作所、アサヒビール、カゴメ
61 丸紅、松下電工、TDK、NKK、川崎製鉄、日本道路公団、宝酒造 大阪府庁
60 東芝、三菱電機、住友不動産、野村不動産、住友金属工業、清水建設
59 住友電工、明治生命、デンソー、シャープ 、セイコーエプソン
アドバンテスト、大成建設、帝人、日本電産、バンダイ、インテリジェンス
58 森ビル、森トラスト、凸版印刷、伊勢丹、コーセー、オンワード樫山
57 三菱マテリアル、あさひ銀行、 大日本印刷、大和証券、ファーストリテイリング
56 住友金属鉱山、CTC、日産自動車、高島屋、三陽商会
55 あおぞら銀行、日興證券、三越 、西武百貨店
50(MARCH平均)CSK、丸井、安田信託、カネボウ、JTB 関西銀行
47 大和銀行、あいおい損保、日本興亜損保、オリコ
45 積水ハウス、大塚商会、セブンイレブンジャパン 泉州銀行
40(日東駒専平均)伊藤園、トステム、大和ハウス
35 トランスコスモス 紀陽銀行
206就職戦線異状名無しさん:03/11/16 18:00
今見るとできが悪いな
207就職戦線異状名無しさん:03/11/16 18:09
>>200
(・∀・)イイ!!!
まさにこのスレの趣旨にあってる!
208就職戦線異状名無しさん:03/11/16 18:09
ランクの基本理念

偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

偏差値には多少のあいまい性を持たせてあります
209就職戦線異状名無しさん:03/11/16 18:11
>>205
マテリアルとか実質無理だし
日本電産が何故か高いし
めちゃくちゃなランキングだな
成成獨国武の武ですが
69 JALシステム(パイロット)
64 ヒルトン

男子で複数名入ってますよ?
MARCならもっといるでしょ?
211就職戦線異状名無しさん:03/11/16 18:23
>>203
準拠ならよしかな
働く場所としてはそうでもないが倍率だけは高い業界だから
212就職戦線異状名無しさん:03/11/16 19:39
>>183
全部1-2下げたほうがいいと思う。
213就職戦線異状名無しさん:03/11/16 19:40
これらの業界は本人次第でどうにかなる時もありそうだな。
いくら学歴とかあっても無理な人は絶対無理そうだし…
214就職戦線異状名無しさん:03/11/16 19:45
>>213
どの業界にもそれはあてはまるけどな。

個人的には、東大卒でも外食産業等に行くのも構わないと思う。
(本人が好きで行くのなら)
就職は他人がどう言おうが働くのは自分だから自分に決定権がある。
>>179
JR貨物は宮廷レベルor notで、送られてくる案内に違いがあるという噂
ソースは民衆。マーチでも大苦戦の予感
216就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:22
民衆はライバルを蹴落とすつもりで虚偽の投稿をする連中がいるから注意が必要。
2ちゃんみたく馬鹿にしたり、からかったりとかではなく、本当に陥れるつもりで投稿してる。
JR貨物に関しては他社の選考で出合った人と民衆のカキコの話になり
本人(彼は普通の駅弁)に内容の真意を確認済み。
218就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:29
民衆は普段の受け答えは割と丁寧だけど
陥れたり嫌味になると本当に陰険だからな。
あと、自社に対する批判に関しては貝になるね。
219就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:38
>>179を手直し
58 日立物流 JR貨物 郵船航空サービス 近鉄エクスプレス
57 日通(陸運除く) 阪急交通社(国際輸送部門)
56 日本郵便逓送 安田倉庫 澁澤倉庫 
55 西鉄航空サービス 
53 三菱電機ロジ ソニーロジ 日本トランシティ ホンダエクスプレス 
52 花王ロジ 山九 NECロジ リコーロジ 
50 東急エアカーゴ  アルプス物流 東芝物流 
49 日通(陸運) 味の素物流 鴻池運輸 日新
48 ヤマト運輸  東急ロジ 三洋電機ロジ 商船三井ロジ 川崎航空サービス
47 西濃運輸 福山通運 トナミ運輸 伊勢湾海運 明治海運
46 センコー 丸全昭和運輸 富士フイルムロジ 日本梱包運輸倉庫 佐川急便

航空フォワーダーは上位三社から薄給の日通をのぞいた2社にすべき。
ちなみに業界6位以下はかなり厳しい状況。
鴻池運輸もそんなに高くないと見た。
あと一応表に残したが佐川急便はブラックでは?
220就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:40
民衆はどこか企業とつながってそうで恐いからな。
本当の個人情報を登録してしまったら特に。
221就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:42
>>220
内定メーリングリスト
には登録してない。
222就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:45
>>221
いや、企業に洗脳されたような発言をする香具師の話。
俺も登録してないから平気だけどな。
223就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:46

偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

偏差値には多少のあいまい性を持たせてあります
224就職戦線異状名無しさん:03/11/16 20:49
>>222
入社前だってのに洗脳されてるのいるな〜。

○○がブラックだったらどこもブラックです!っていうような
225就職戦線異状名無しさん :03/11/16 21:10
NTT東日本、西日本は優良企業とは言えない。
よほどの馬鹿じゃない限りそれくらいは知っていると思うが、
DOCOMOの方が良い。
J−PHONE(VODAFONE)もNTT東西に勝る。
日経新聞くらい読めば?
226就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:15
Jポンなんてダメじゃん?
Jポンのメールアドレスがボーダポンに変わる時にDOCOMOに変えた奴いっぱいいるよ。
いままでJポン嫌だったけど番号とかメアド教えるのが面倒だっただけで
今回の強制メアド変更で踏ん切りがついたらしい。
227就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:16
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿DQN!、DQN!、低脳国学院!!!
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
228就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:18
国学院なんて中途半端な大学を煽る>>227は筋金入りの低学歴
229就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:18
企業の、純利益など考慮したかい?
230就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:36
だいいち、就職に偏差値など無いよな。
どこかの馬鹿が勝手に作った物を信じるなんて…
あるとすれば、公務員試験くらいだろ。
ちなみに公務員にも一種、二種と分かれているのにね。
民間に就職するのなら、企業の今後の見通しや
現時点での純利益、平均賃金、福利厚生、残業、遣り甲斐、自分の能力が発揮出来るか
など考慮して決定すべきだよ。
仮に、こんなくそスレ見て就職先変えるのなら、2chの被害者だね。
EX(就職偏差値58だけど60以上に行きたいwwとかさ)
でもブラックは実際にそこに行った社員が辞めて、実態を教えているから
参考にしてもいいかもよ。
当然、ブラックにも偏差値など無い。
231就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:39
オタク系メディアの就職偏差値みたいなのないかな?
漫画・ゲーム系主体出版社(少年画報社とかメディアワークスなど)
とかゲーム会社(18禁でも一般でも)とかそういう
感じの。
232就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:41
オタク系メディアはオタクじゃ厳しいよ
233就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:41
>>230
かなり自分の就職先が
偏差値低かったんだね
234就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:43
>230
君が危惧するようなやつなんているわけないじゃん。
お前が一番危ないよw
235就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:44
ゲーム系なら任天堂は好業績を上場以来上げていたが、
今年は赤字ですね。
PS2のSONYにやられたって感じ…
しかし、SONYも30歳以上の従業員を希望退職させている。
今の時代、公務員が一番かな?(給与は高くないけどね)
236就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:46
なんで公務員の話題になるんだよ
237就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:47
SONYと公務員を比べること自体間違ってるよ。
指向が全然違うでしょ。

実際偏差値なんてないってことは誰でもわかってるけ、
2chは遊びなんだから良いじゃない。
238就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:47
煽りどうもありがとう。
ネット時代は見極める力を持つべきだね。
俺は民間、行かないよ。
JAIか、ってとこ。
239就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:49
煽りじゃないよ。
SONYと公務員は併願して行くところじゃないでしょ。
240就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:50
そうだね。
遊びなんだから。
241就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:52
>>239
勘違いさせたかな?
煽りは、>>233に対して言った言葉です。
242就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:53
偏差値の表を作る時のポイントは
どのようにして
自分の就職先を
上にあげるかが大切です
243就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:53
でも公務員という道も残されてることをわすれないように!三年のみなさん。
244就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:54
しかしながら、これ(偏差値)を参考にする無知な3年生がいることを鑑みなくてはならんね。
245就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:55
でもね。安定してるっていう理由で公務員を志望するのはやめた
方が良いですよ。
公務員という選択肢は悪くないと思うけど。
246就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:55
公務員試験は既に博打みたいな事になってるから危険
うからなかったら大変な事になる
247就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:57
>>245
確かに。
あなたは人間、出来ていますね!
しかしながら実際は安定を求めてしまうのが人間の性なんではないでしょうか?
248就職戦線異状名無しさん:03/11/16 21:59
公務員は博打…
かもしれません。
しかし努力したら報われます。
249就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:00
>>248
そうだね、民間よりは学歴なんて関係なく成績でみてくれるし。
人一倍がんばったら受かるんだしね。
250就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:01
でも大学の成績悪いんでもうだめぽ
251就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:02
>>247
もちろん、安定を求めるのは人間だけじゃなくて
全てのシステムにあてはまる。
でも、安定した場所に安住していては、
これ以上成長できないというリスクと隣あわせ。
公務員って言う安定している職に就いても、
さらに努力できる人ならその後も安泰だし、
国民にとっても有益でしょう。
252就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:02
>>250
関係ないです。
253就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:03
>>250
大学の成績は関係無いですよ。
それより、民間なら人間性や学歴(認めたくはない事実)と顔です。
公務員試験は筆記で大半落ちます。
昔は考えられなかったけど、東大なのに市役所程度にいく人も多いみたいです。
254就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:06
>>251
君の発言見ていたら、凄いと思う。
人間的に素晴らしい。
きっと君は成功するよ。
絶対、民間に行くべき(自分の意見が通る場所)
255就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:06
人間性はどこでも大切だし。
公務員なら学歴は出世に民間以上に影響するでしょ。
256就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:08
公務員の場合、出世は党絡みが多いです。
大学閥にしがみ付いていては駄目。
とマジレスしてみた。
257就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:10
>>254
まあ、民間しか考えてません。
ある省庁にOB訪問したときちょっと揺れたけど、
公務員って柄でもないし。
ランキングに関係ない話題は他でやっていただけませんか
公務員もどうでもいいんで
259就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:15
4年だが
偏差値にムキになっても何もはじまらんし
せいぜい学生の遊びっていうのは俺たちもわかってるんだから
参考程度にしておけばいいじゃないか
ムキになって否定するのはアホらしいぞ。
これを本気にする奴がいるとか言うがそんなのは大きなお世話だろう
情報の取捨選択もせず鵜呑みにするような馬鹿は
どっちにしろまともな就職はできん
260就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:17
ぶっちゃけ
偏差値50も55もたいしてかわらん。
261就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:17

偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

偏差値には多少のあいまい性を持たせてあります
262就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:22
不動産 マンデベ・仲介・販売・住宅メーカー部門 中堅大学向けランキング

59 リクルートコスモス 野村不動産
58 有楽土地 
57 小田急不動産
54 平和不動産  ゴールドクレスト
53 住友林業 
52 日本綜合地所  大京 三井ホーム 旭化成ホーム
51 積水ハウス パナホーム
50 三井不動産販売  大和ハウス工業
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 
48 扶桑レクセル  藤和不動産  東急リバブル  アイフルホーム トヨタホーム スターツ
47 長谷工コーポレーション   モリモト エスバイエル 木下工務店
46 大倉建設 スウェーデンハウス 中央住宅 東日本住宅
45 日神不動産  明和地所
43 エフジェーネクスト  菱和ライフクリエイト
42 センチュリー21  ゼファー
41  セザール
40 レオパレス21
35 オンテックス
263就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:27
立教ですけど
分相応に
偏差値68〜70の
企業にしか行きたくありません
264就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:32
>>263
逆立ちして東京タワーを上り下り往復できるくらいの確立なら
地所や三井不動産にいける
265就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:32
確率
266就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:41
マーチ3年の女です。
偏差値どれぐらいまでならいけるでしょうか
一般職は考えてません。
267就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:42
なんで一般職を考えてないの?
一般職でいいとこに行って
そこで将来性のある男を捕まえましょう
268就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:45
>>266
業界によります

偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)
269就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:48
>>266
月並みだけど、君次第としか言えない。
でも、総合職に決まった女子は少ないかも。マーチだけど。
270就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:52
>267
家事と趣味だけの人生なんてつまらないので

>268
メーカー、IT系以外になると思います

>269
その人たちは女子全体のどれぐらいの割合で、どんなところに決まりましたか?
271就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:53
>>270
SEなら結構いけるんじゃない
272就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:54
>>270
家事と趣味だけじゃないよ
愛があるよ
273就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:59
>271
SEはちょっと・・・

>272
家事と趣味と愛だけでも、何か物足りない
274就職戦線異状名無しさん:03/11/16 22:59
>>270
まあ、情報入ってくるのは、ゼミ、クラスなどからの情報なので、あくまで参考程度に。
ちなみに総合職で決まってるのは半分以下じゃない?
派遣に行く子、総合職→一般職に志望変更する子、公務員受ける子とかも多いかな。
総合職・一般職としてしっかり分けて採用してるとこ、例えば金融とかかな。
けっこう遅い時機までリクスー着てるクラスの子とかも多かった。
結局は自分次第ですけどw
275就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:03
過去ログからもってきた
これはちょっと高めに設定されてるから
これを再編集すればまあいいだろう
SEは基本的に偏差値5下がるとおもっていい

[電気メーカー決定版]
76 ソニー
72 NEC 松下
71 シャープ  キャノソ IBM 富士フィルム
69 セイコーエプソン 日立 リコー  
68 富士通 富士ゼロックス ビクター 東芝 HP パイオニア 
67 カシオ  オリンパス
66 古河電工 三菱電機  ペンタックス ニコン ミノルタ 
64 京セラ 富士電機 横河電気 三洋 
63 東京エレクトロン 沖電気 ファナック 村田製作所 
61 アルプス電気 東芝テック オムロン ローム 明電舎
60 日本無線 キーエンス
59 安川電機 堀場製作所
58 岩崎通信
57 イビデン
56 TDK
55 日東電工
54 日立マクセル
53 ミネベア
51 日本電産 ミツミ電機 太陽誘電 オリエンタルモーター
50 日本航空電子工業 NECフロンティア タムラ製作所
49 東光 シナノケンシ
48 SMK 
276就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:08

60 京セラ 富士電機 横河電気 三洋  ファナック ブラザー
59 東京エレクトロン 沖電気 村田製作所 
58 アルプス電気 東芝テック オムロン 明電舎
57 日本無線 キーエンス
56 安川電機 堀場製作所
55 TDK 太陽誘電
54 イビデン 岩崎通信 日立マクセル
53  日東電工
52  日本航空電子工業
51  ミネベア
50 
49 日本電産 ミツミ電機  オリエンタルモーター
48  NECフロンティア タムラ製作所  シナノケンシ
277就職戦線異状名無しさん:03/11/16 23:36
まんこ
27853:03/11/17 00:40
半導体商社の偏差値ランキング作ってやろうか?
俺はここの業界周りまくったんで結構詳しいが。
マーチ駅弁の巣堀だよ。しかもあまり専門商社のなかでも
目立たない業界だからお勧めなんだが。
279就職戦線異状名無しさん:03/11/17 00:45
>>278
半導体と電気系とかにすれば結構いいかも
280就職戦線異状名無しさん:03/11/17 01:33
>>278
まだ?
281就職戦線異状名無しさん:03/11/17 02:18
食品 メーカー・卸 中堅以下偏差値
特徴 マーチの採用が多いが、採用自体の数が少ない&ミーハー学生が多い業界の為
実際の会社の内容よりも入社難易度だけは高くなります。
  
59 味の素ゼネラルフーズ 理研ビタミン 森永製菓 ヱスビー食品 サントリーフーズ
58 ニチロ  極洋  国分
57 アサヒ飲料 丸美屋食品工業 ヤマサ
56 キーコーヒー 
55 昭和産業  加ト吉 日本ハム 菱食
54 中村屋 永谷園  キーコーヒー カルビー  雪印アクセス 伊藤忠食品
53 ロッテ 明治屋 日本酒類販売
52 不二家  山星屋 サンエス 高山
51 亀田製菓  ポッカ 
50 オハヨー乳業 スターゼン ダイドードリンコ 
49 山崎製パン 東京コカコーラなどボトリング各社
48 ブルボン ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業
46 日本フードグループ
45 日本食研 伊藤園 
282就職戦線異状名無しさん:03/11/17 02:53
ノンバンク偏差値も作って欲しい
283就職戦線異状名無しさん:03/11/17 03:13
こっちのスレは全部の偏差値じゃなく業種毎
しかもこまごまとしてるからまったりだな

>>282
ある程度自分でつくろうとか
資料を出す気も必要だぞ
28453:03/11/17 04:16
[半導体(電子部品)商社限定暫定版(飽く迄有名どころ。この業界は3000社もあると言われてるので)] 
因みに外資系は省きました(まったく受けなかったので)。

70 旭硝子(半導体部門)  
68 日立ハイテクノロジーズ  
67 ユーエスシー 菱洋エレクトロ
66 菱電商事 バイテック  
63 東京エレクトロンデバイス 富士通デバイス 
61 マクニカ(有名だけど激務らしいので下げてみた)
60 新光商事 富士エレクトロニクス
59 トーメンエレクトロニクス
58 立花エレテック カナデン
57 丸 文 (有名だけど業績があれなので下げてみた)
55 加賀電子 三信電気
54 東芝デバイス 伯 東 兼松デバイス 
50 リョーサン
49 佐鳥電機
48 都築電産

 半導体商社は大雑把に、日電系列商社 三菱系列商社 ルネサス系列商社 富士通系列商社
 に分かれる。大手メーカーの子会社にあたるところが多い。子会社が嫌なら独立系、外資系
 を狙ってみるのもいいかも。面接では英語に関して聞かれるところも多い。

 個人的には、ユーエスシー、菱洋エレクトロ、菱電商事、バイテック、東京エレクトロンデバイス、富士通デバイス
 辺りがマーチ駅弁の巣堀になってて、居心地良さそうでした。(因みに俺はここのどこかの内定者w)

 あとは適当に改定してください。個人的なものも含んでランク作ってしまったから。
 参考 http://www.yano.co.jp/mrnew/mr0306/C45104130.html
285就職戦線異状名無しさん:03/11/17 04:27
>>284
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


これにあてはめるとほとんどいけないんですが・・・
28653:03/11/17 04:34
>>285
ちゃうちゃう、飽く迄「半導体商社」に限定して作ってしまったんで
偏差値を大きく上げてしまったんよ。実際の総合偏差値ランクに入れたら
グッと下がることでしょう。
あと、この業界は採用人数がきわめて少ない(2〜3人とか。多くて20人位)
のが注意するとこかな。ま、周りが大手受けて爆死してる頃に早めに動くが吉だね。
287就職戦線異状名無しさん:03/11/17 04:36
結構目安になる。ありがとう。
288就職戦線異状名無しさん:03/11/17 04:37
>>286
半導体スレでそういうのはやって欲しい、せっかく
一応の目安偏差値が出てるんだから
ここはあくまでも中堅大学向けに各業界で別々になってる偏差値を
標準化してわかり易く
出してあげるのが目的なわけだからさ
289就職戦線異状名無しさん:03/11/17 04:38
>>284
この辺だと>>285の指標でどうなりますか?
29053:03/11/17 04:45
>>289
う〜ん、ちょっと分かんないよ。すまん。
ただ、うちの会社に限ってみると、内定式の時に大体の学歴が分かってしまったんだが
内訳は大体(内定者20人ほど)
 総計以上 5〜6人
 マーチ駅弁 12〜3人
 日当駒船 残り
こんな感じ。目安にならないかな?
後関係ないけど留年者や豊島にも寛容な業界であると感じた(5年遅れが居ました)。
因みに俺はマーチ3年遅れ。w
 
291就職戦線異状名無しさん:03/11/17 04:47
>>290
いえ、できるだけでいいんで
適当にわけて頂くとありがたいんです、三年なので・・・
それに具体的にどこの会社とかわからないと
受けられないじゃないですか>>285の基準で
だいたいでいいのでお願いします
292就職戦線異状名無しさん:03/11/17 04:54
>>291
真中の会社受けてあとはそれを見て調整しろよ。甘えるな。
そんなこと言ったらこのスレの存在意義が無いじゃんw
29453:03/11/17 04:56
>>291
それはやっぱわからんよ。
個人的には大量採用の大手電気メーカーから内定もらうより
少数衛星で採用しているユーエスシー、富士エレクトロニクス、カナデン
なんかから内定貰うほうがよっぽどキツイような気がしたし。
ゴメンな、俺一人だけではどーしても絶対的評価になってしまうから上の表の
ヤツでカンベンしてな。後は自分で動いて調べる!!
お前らアホだろ
53が序列してるんだから
あとはそれを当てはめればいいだけじゃん

59 日立ハイテクノロジーズ  
57 ユーエスシー 菱洋エレクトロ
56 菱電商事 バイテック  
55 東京エレクトロンデバイス 富士通デバイス 
54 マクニカ(有名だけど激務らしいので下げてみた)
53 新光商事 富士エレクトロニクス  トーメンエレクトロニクス
52 立花エレテック カナデン
51 丸 文 (有名だけど業績があれなので下げてみた)
50 加賀電子 三信電気
49 東芝デバイス 伯 東 兼松デバイス 
48 リョーサン
47 佐鳥電機
46 都築電産
296就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:01
64 旭硝子(半導体部門)  
63 日立ハイテクノロジーズ  
62 ユーエスシー 菱洋エレクトロ
61 菱電商事 バイテック  
60 東京エレクトロンデバイス 富士通デバイス 
59 マクニカ(有名だけど激務らしいので下げてみた)
58 新光商事 富士エレクトロニクス
57 トーメンエレクトロニクス
56 立花エレテック カナデン
55 丸 文 (有名だけど業績があれなので下げてみた)
54 加賀電子 三信電気
53 東芝デバイス 伯 東 兼松デバイス 
49 リョーサン
46 佐鳥電機
44 都築電産

こんなもんだろ。
日立が68もあったらここだけじゃなくて
板全体の偏差値がひっくり返る。
これでも甘くした。
297就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:02
>>295
それはさすがに低すぎ
298就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:06
>>296
しかし日立ハイテクは、今や製作所よりも給与も上回る日立系列の稼ぎ頭な罠。
299就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:06
この偏差値の母集団は?
300就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:08
>>298
稼ぎ頭だけど、知名度低いだろ。割と。
説明会にもさして学生きてなかったしな。
すごくいい会社だと思うけど。
板・このスレの連動性を鑑みてこの辺の偏差値が妥当とした。
301就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:08
総計マーチ
302就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:09
>>300
なるほど。しかし俺なら製作所よりはハイテクに行きたいね。
303就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:09
>>281
全体的に-2もしくは-3
304就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:12
>>302
日立ハイテクは専門商社っていうよりは半商社半メーカー
っていうニュアンスがあるから文系・営業等々って考えると
63くらいが妥当でいいとおもうわ。

俺は逆に製作所のほうに行きたいな。この辺はもう各個人差が
あると思うわ。
305就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:14
食品 メーカー・卸 中堅以下偏差値
特徴 マーチの採用が多いが、採用自体の数が少ない&ミーハー学生が多い業界の為
実際の会社の内容よりも入社難易度だけは高くなります。
  
57 味の素ゼネラルフーズ 理研ビタミン 森永製菓 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ニチロ  極洋  国分
55 アサヒ飲料 丸美屋食品工業 ヤマサ ミツカン
54 キーコーヒー 
53 昭和産業  加ト吉 日本ハム 菱食
52 中村屋 永谷園  キーコーヒー カルビー  雪印アクセス 伊藤忠食品
51  ロッテ 明治屋 日本酒類販売
50 不二家  山星屋 サンエス 高山
49 亀田製菓  ポッカ 
48 オハヨー乳業 スターゼン ダイドードリンコ 
47 山崎製パン 東京コカコーラなどボトリング各社
46 ブルボン ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業
45 日本フードグループ
43 日本食研 伊藤園 
306就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:15
>>304
もうここら辺になると、知名度とるかやりたいとこ出来るかとかの話だもんな。
307就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:16
>>306
専門商社あたりになるとな〜
有名企業ないものw

俺も専門商社就職活動後半にチェックしてたけど(結局違う業界へ)
カナデンとか丸文とか四季報みなきゃ分からん。
308就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:19
59 京セラ 富士電機 横河電気 三洋  ファナック ブラザー
58 東京エレクトロン 沖電気 村田製作所 
57 アルプス電気 東芝テック オムロン 明電舎
56 日本無線 キーエンス
55 安川電機 堀場製作所
54 TDK 太陽誘電
53 イビデン 岩崎通信 日立マクセル
52  日東電工
51  日本航空電子工業
50  ミネベア
48 日本電産 ミツミ電機  オリエンタルモーター
47  NECフロンティア タムラ製作所  シナノケンシ
309就職戦線異状名無しさん:03/11/17 05:27
57 明治安田 ニッセイ同和火災
56 住友生命 大同生命
55 日本興亜 あいおい
54 富国生命 太陽生命 ソニー損保 東京海上あんしん生命
53 三井生命 東京海上一般職 損保ジャパンひまわり生命 
52 日本生命一般職 オリックス損保 三井住友きらめき生命
51 損保ジャパン一般職 三井住友海上一般職 第一生命一般職
50 朝日生命 日新火災 明治安田一般職 大同生命一般職
48 住友生命一般職 日本興亜一般職 あいおい一般職
46 三井生命一般職
44 損保代理店
42 生保レディ
310就職戦線異状名無しさん:03/11/17 11:18
小売(百貨店・スーパー・コンビニ・家電など)
58 高島屋 伊勢丹
57 三越
56 西武百貨店
55 イオン(薬剤師)  
54 松坂屋 阪急百貨店
53 東急百貨店 
52 阪神百貨店 京王百貨店 小田急百貨店 
50 イトーヨーカ堂 ローソン
48 ファミマ
45 ダイエー セブンイレブン
44 ヤマダ電機
43 ホームセンター大手 
42 ビックカメラ ヨドバシカメラ ドンキ
40 中小食品スーパー

あと入れるならマツキヨとか?
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)
312就職戦線異状名無しさん:03/11/17 14:09
不動産 マンデベ・仲介・販売・住宅メーカー部門 中堅大学向けランキング

59 リクルートコスモス 野村不動産
58 有楽土地 
57 小田急不動産
54 平和不動産  ゴールドクレスト
53 住友林業 
52 日本綜合地所  大京 三井ホーム 旭化成ホーム
51 積水ハウス パナホーム
50 三井不動産販売  大和ハウス工業
49 三井のリハウス 住友不動産販売 京王不動産 
48 扶桑レクセル  藤和不動産  東急リバブル  アイフルホーム トヨタホーム スターツ
47 長谷工コーポレーション   モリモト エスバイエル 木下工務店
46 大倉建設 スウェーデンハウス 中央住宅 東日本住宅
45 日神不動産  明和地所
43 エフジェーネクスト  菱和ライフクリエイト
42 センチュリー21  ゼファー
41  セザール
40 レオパレス21
35 オンテックス
313就職戦線異状名無しさん:03/11/17 14:12
ハイテクが63なら本家文系偏差値に乗ってしまう
俺もいい会社だとは思うがさすがにハイテクは
そのレベルの会社ではないと判断してちょっとさげます

半導体商社中堅向けランキング
  
60 日立ハイテクノロジーズ  
59 ユーエスシー 菱洋エレクトロ
58 菱電商事 バイテック  
57 東京エレクトロンデバイス 富士通デバイス 
56 マクニカ(有名だけど激務らしいので下げてみた)
55 新光商事 富士エレクトロニクス
54 トーメンエレクトロニクス
53 立花エレテック カナデン
52 丸 文 (有名だけど業績があれなので下げてみた)
51 加賀電子 三信電気
50 東芝デバイス 伯 東 兼松デバイス 
49 リョーサン
46 佐鳥電機
44 都築電産
314就職戦線異状名無しさん:03/11/17 14:32
ユーエスシー,バイテックはソニー製品扱ってるのが多いから
この業界の中ではそうとう内定貰うのキツイよね。しかも少数精鋭。
俺ユーエスシー最終で落ちたよ。ショボーン。
315就職戦線異状名無しさん:03/11/17 14:37
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >>305 電機メーカ >>308 保険>>309
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
316就職戦線異状名無しさん:03/11/17 14:41
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >>305 電機メーカ >>308 保険>>309
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313

ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 IT(SE) 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
317就職戦線異状名無しさん:03/11/17 14:44
かなりの良スレになってきた
本家の文系理系偏差値より細かいしまったりだし
318就職戦線異状名無しさん:03/11/17 14:49
物流業界忘れてますよ
59 JR貨物
58 日立物流 鴻池運輸  郵船航空サービス
57 商船三井ロジ  近鉄エクスプレス 日通(陸運除く)
56 日本郵便逓送 安田倉庫 澁澤倉庫 
55 西鉄航空サービス 
53 川崎航空サービス 三菱電機ロジ ソニーロジ 日本トランシティ ホンダエクスプレス 
52 花王ロジ 山九 NECロジ リコーロジ 
50 東急エアカーゴ  アルプス物流 東芝物流 
49 日通(陸運) 味の素物流
48 ヤマト運輸  東急ロジ 三洋電機ロジ
47 西濃運輸 福山通運 佐川急便 トナミ運輸 伊勢湾海運 明治海運
46 日新 センコー 丸全昭和運輸 富士フイルムロジ 日本梱包運輸倉庫 
319就職戦線異状名無しさん:03/11/17 14:51
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >>305 電機メーカ >>308 保険>>309
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313 倉庫・物流>>318

ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
320282:03/11/17 14:56
ノンバンクのリース業界のを一応作ってみました。

60 オリックス 
58 住商リース 三井住友銀リース ダイヤモンドリース
57 三井リース事業 セントラルリース
56 東京リース
55 芙蓉総合リース 興銀リース 日立キャピタル 
54 住商オートリース オリックスオートリース 三井住友銀オートリース
53 東京オートリース
52 ダイヤモンドオートリース 日立キャピタルオートリース
51 芙蓉オートリース

やはり腐っても金融なのでそこそこのレベルにはなってます。また結構
マーチがいっぱいいる業界でもあります。
  
良スレsage
322就職戦線異状名無しさん:03/11/17 15:24
>>320
全体的に高いよw
しょうもない会社ばっかりじゃん
323就職戦線異状名無しさん:03/11/17 15:26
マーチ感官同率が主流の
公務員いる?
324就職戦線異状名無しさん:03/11/17 15:30
意味わからん
325就職戦線異状名無しさん:03/11/17 15:36
国2とか市役所の公務員はマーチ感官同率がほとんどだから
いるかなーと思って
326就職戦線異状名無しさん:03/11/17 15:37
一応頼む
327就職戦線異状名無しさん:03/11/17 15:53
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067761346/708
をベースに作った

61 国2警察庁 国2財務省 国2経産省 国2内閣府 政令市 外務専門職
60 東京都2類 国税専門官 労基監督官 衆・参議院事務局2種
59 国2会検院 国2特許庁 国2公取委 国2総務省 市役所
58 国2金融庁 国2農水省 国2国交省 国2経産局 裁判所事務官2種
57 国2人事院 国2文科省 国2厚労省 防衛庁2種 
56 国2財務局 国2環境省 国2警察局 国2税関 
55 国2行評局 国2社保庁 国2検察庁 国立大   
54 国2整備局 国2農政局 国2公安局 国2運輸局 
53 国2法務局 国2社保局 国2労働局 警視庁1類
50 法務教官 自衛隊幹部候補
48 道府県警 東京消防庁
45 自衛官
328就職戦線異状名無しさん:03/11/17 16:02
>>327
市役所内定者だろ?
329就職戦線異状名無しさん:03/11/17 16:04
市役所って国2よりむずいの?
横浜とか大阪ならわかるんだけど
330就職戦線異状名無しさん:03/11/17 16:05
>>328
別にそういう訳ではないよ
公務員試験で内定取った人が考えそうに作っただけだよ
331就職戦線異状名無しさん:03/11/17 16:07
>>329
市役所の場所によって凄いバラつきがあると思う
合併とか何だかんだ言ってるとこもあるし
332就職戦線異状名無しさん:03/11/17 16:11
日本精工とかってどのぐらい?

333就職戦線異状名無しさん:03/11/17 16:13
銀行を誰か作ってくれ
334就職戦線異状名無しさん:03/11/17 16:16
銀行作る意味あるか?
マーチ以上じゃないとほぼ入れないのに(パン食除く)
335就職戦線異状名無しさん:03/11/17 16:23
60 静岡 横浜 農林漁業金融公庫
58 京都 千葉 中央労働金庫 全労済
57 国民生活金融公庫 住宅金融公庫
56 沖縄振興開発金融公庫
50 銀行一般職 
336就職戦線異状名無しさん:03/11/17 16:33
2004年度東京ガス内定者

東大8(3) 早稲田9(4) 慶応7(3) 東工大7 一橋2(2)

北大1 東北大2 名大1 京大2(1) 阪大1 九大1

上智大1(1) 中央大1(1) 国立高専5 ()は文系総合職数
業績を大幅に伸ばしたNTN
軸受最大手のNSK

これからこの業界を目指す香具師いますか?
あまり派手さはないが堅実な経営は見逃せない。


http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1067342595/
338就職戦線異状名無しさん:03/11/17 17:03
早稲田1文ですがこちらのほうに居座らさせて頂きますね
自分の内定先が出てるスレのほうが楽しいですからね
339就職戦線異状名無しさん:03/11/17 17:35
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >>305 電機メーカ >>308 保険>>309
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313 倉庫・物流>>318
ノンバンク(リース)>>320 公務員>>327 一部銀行(未完成)>>335


ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
340就職戦線異状名無しさん:03/11/17 17:36
ノンバンクは全体的に1〜2下げたほうがいいと思う
オリックスはともかくその他が政府系下位レベルにはとても見えないし
341就職戦線異状名無しさん:03/11/17 17:43
ノンバンク(リース業界) やや修正
59 オリックス 
57 住商リース 三井住友銀リース ダイヤモンドリース
56 三井リース事業 セントラルリース
55 東京リース
54 芙蓉総合リース 興銀リース 日立キャピタル 
53 住商オートリース オリックスオートリース 
52 三井住友銀オートリース
50 東京オートリース
49 ダイヤモンドオートリース 日立キャピタルオートリース
48 芙蓉オートリース


建機レンタル業界は関係無いかな?
342就職戦線異状名無しさん:03/11/17 17:45
明治大学理工学部+修士就職希望者800人程度
キヤノン(株) 22  
日産自動車(株) 16
(株)日立製作所 15  
富士通(株)  12
日本電気(株) 9  
(株)エヌ・ティ・ティ・データ 6
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ 5  
(株)東芝 5
(株)豊田自動織機 5  
東日本旅客鉄道(株) 5
ソニー(株) 4  
富士重工業(株) 4
本田技研工業(株) 4  
松下電器産業(株) 4
三菱電機(株) 4  
(株)リコー 4  等
北大理系1500人の企業就職先(過去3年間を3で割る)
1 日立製作所    25
2 富士通      17
3 トヨタ自動車   12
4 NEC      11
5 三菱重工     09
6 松下電器     09
7 日立ソフトウェアエンジニアリング 07
7 東芝       07
7 NTTドコモ   07
10 雪印乳業     06
10 JR東日本    06
12 ソニー      06
13 北海道電力    05
13 東レ       05
343就職戦線異状名無しさん:03/11/17 18:50
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >>305 電機メーカ >>308 保険>>309
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313 倉庫・物流>>318
ノンバンク(リース)>>341 公務員>>327 一部銀行(未完成)>>335


ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
344就職戦線異状名無しさん:03/11/17 19:38
ノンバンク(リース業界) レンタル系記載版 あと会社増加
59 オリックス
57 住商リース 三井住友銀リース ダイヤモンドリース
56 三井リース事業 セントラルリース
55 東京リース
54 芙蓉総合リース 興銀リース 日立キャピタル
53 住商オートリース オリックスオートリース 昭和リース 東銀リース
52 三井住友銀オートリース 住信リース
50 東京オートリース トヨタレンタリース 三菱オートクレジット・リース
49 ダイヤモンドオートリース 日立キャピタルオートリース
48 芙蓉オートリース 日建リース工業 大和工商リース レンタルのニッケン
45 日綜産業

なお地銀のリースはコネ採用がほとんどなので偏差値はありません。
345就職戦線異状名無しさん:03/11/17 19:52
>>318
58 日立物流 JR貨物 郵船航空サービス 近鉄エクスプレス
57 日通(陸運除く) 阪急交通社(国際輸送部門)
56 日本郵便逓送 安田倉庫 澁澤倉庫 
55 西鉄航空サービス 
53 三菱電機ロジ ソニーロジ 日本トランシティ ホンダエクスプレス 
52 花王ロジ 山九 NECロジ リコーロジ 
50 東急エアカーゴ  アルプス物流 東芝物流 
49 日通(陸運) 味の素物流 鴻池運輸 日新
48 ヤマト運輸  東急ロジ 三洋電機ロジ 商船三井ロジ 川崎航空サービス
47 西濃運輸 福山通運 トナミ運輸 伊勢湾海運 明治海運
46 センコー 丸全昭和運輸 富士フイルムロジ 日本梱包運輸倉庫 佐川急便

前にも一度同じランキング載せたけどこっちの方が航空フォワーダーに関しては正しいと思われ。
商船三井ロジと近鉄エクスは雲泥の差だし、川崎航空はかなりの薄給だし。
業界ランクだと
1、日通 2、近鉄エクス 3、郵船 4、阪急 5、西鉄なんだけど
薄給の日通を下げてみた。
航空フォワーダー以外はあまりわからないので手直しキボンヌ
346就職戦線異状名無しさん:03/11/17 20:24
みんなかなり業界研究してるな。
その真面目さを大学受験、在学中に発揮してれば
今ごろ偏差値60以上のスレのお世話になってるはず・・・
347就職戦線異状名無しさん:03/11/17 20:29
東大、京大、早慶、一橋、東工大、北大、東北大、名大
阪大、九大といった一流大学からしか採用しないという
超学歴主義な採用方針の会社を教えて下さい。
コネや体育会、一般職もありますから主な採用が上記の大学
からでも構いません。

僕が知ってるのはJR東海でしょうか。まあ噂ですが。


348就職戦線異状名無しさん:03/11/17 20:35
>347
俺が知ってるのは新日鉄とか三菱重工とかかな。あとは東京三菱銀行とかかな。
349就職戦線異状名無しさん:03/11/17 20:36
>>348
MHIは理系は幅広く採用してるから駅弁でも余裕。
350就職戦線異状名無しさん:03/11/17 20:38
マルチ死ね
351就職戦線異状名無しさん:03/11/17 20:40
>347
国一だろ。
352就職戦線異状名無しさん:03/11/17 20:43
青森大とか東京電機大とか関東学院大とかも採用されてるよー!
オープンでフェアだよー!

東京ガス 採用実績校
http://www.tokyo-gas-recruit.com/Basic/information/results/results.html

専門商社全体のランキングも作ってほしい
354就職戦線異状名無しさん:03/11/17 20:49
ブラック偏差値マーチ駅弁日当駒船向け就職偏差値Ver

30  モンテ
32  オンテックス、先物全般(カネツ、スターF証券他) 、IEグループ 佐川
35  サラ金、聖教新聞、幸福の科学出版、SMG、中央出版(大成社等)、第三文明社、潮出版
36  NOVA、大塚商会、ロプロ(日栄)、SEL、SFCG(商工ファンド)、アビバ、MIT、光通信、パチンコ業界、ベンチャーセーフネット
37  富士ソフトABC、トランスコスモス、アイリス、ベンチャーリンク、トステム、再春館製薬所、DTC、アルファシステムズ、クリスタルグループ
      アールビバン、アールブリアン 、ジェムケリー 、家電
39  日本システムディベロップメント 塾講師 丸井、ダスキン、ソクハイ、レオパレス、大和冷機
40  OA系販売会社、家電小売全般(ヤマダ等)、リゾートトラスト、JR東(現業)、タクシー
42  外食全般(モンテ別格)、大王製紙、オービック、テレウエイブ、
43  引越し全般(サカイ等)、スーパー&コンビニ、ヤマト運輸、日通、不動産販売系、マンションデベロッパー
44  自動車販売全般(ネッツトヨタ他)、旅行代理店全般、伊藤園、ベンディング会社全般 、 MR全部
45  ローム、日本電産、新興産業、有線、東京コンピュータサービス、人材派遣、日本食研、フジッコ、テレ朝系地方局
46  証券リテ、グッドウィル、現業公務員(ゴミ回収、用務員)、印刷業界、東芝ライテック
47  ○○ハム、日本トイザラス、大塚家具、ファーストリテイリング、証券その他すべて

凄い適当
俺、日大でソニーもダイソーも落ちたよ
356就職戦線異状名無しさん:03/11/17 22:35
>354はなんか意味がわかんないから載せんよ

基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >>305 電機メーカ >>308 保険>>309
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>341 公務員>>327 一部銀行(未完成)>>335


ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
357就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:05
>>352
なんかそれ違う気がする
名スレ
359就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:14
>>358
ならageろ
荒らされちゃうよー
361就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:25
電機おかしすぎだぞ。

61 ブラザー 日東電工 沖電気
60 京セラ 富士電機 横河電気 三洋  ファナック
59 東京エレクトロン 村田製作所 スタンレー電機
58 アルプス電気 東芝テック オムロン 明電舎
57 日本無線 キーエンス
56 安川電機 堀場製作所
55 TDK 日立マクセル
54 イビデン 岩崎通信 ミネベア
53 太陽誘電 サンケン電気
52 日本航空電子工業 東光
51 オリエンタルモーター
50 ディスコ
49 ミツミ電機 双信電機
48 NECフロンティア タムラ製作所  シナノケンシ
47 日本電産


こんなもんだろう。
日東電工低すぎ。
文系なら日東駒専からは厳しい業界。
362就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:32
>>361
60以上はカットかな?
就職偏差値にノってもおかしくないレベルの企業だしね
363就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:35
60以上はチャレンジ企業ってこった
364就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:38
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >>305 電機メーカ >>361 保険>>309
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>341 公務員>>327 一部銀行(未完成)>>335


ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
365就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:38
誰か自動車部品おながい
366就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:40
これって各業種ごとの偏差値ってリンクしてないよね?
367就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:41
>>366
一応下のにあわせて修正してあるっぽいね。
各業界ごとの偏差値をどの業界にでもあてはまる
学歴別に修正いれたみたいな感じ?
多少は前後はあるだろうけど


基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

368就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:46
>>367
いや、各業界の偏差値55にあたる企業は、同じレベルっていえるのかなーって。
369就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:48
>>368
多少高すぎとか低すぎはあるけど
結構いい感じだとは思うけど
業界によって倍率などもあるからね
370就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:54
さすがに公務員は違うっぽいが、あんまりみんな興味なさそうなんでいいっか。

理系と文系では結構偏差値違ってくるから気をつけてね。4年のたわごとでした。
371就職戦線異状名無しさん:03/11/17 23:57
>>370
詳しく
372就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:02
>>345
ヤマト運輸はもうちょっと上げて良いんじゃない?
ドライバーならそれくらいだと思うけど
373就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:06
>>371
公務員だと酷2が偏差値53からっていうのはなんか変。それならみんな狙う。博打とは言えないくらいのレベル。

理系・文系については、理系には研究開発職があり、例えば文系の偏差値が50でも、この場合それ以上。一概に言えませんが。
374就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:07
>>373
研究開発は教授推薦がほとんどだから別にいいんじゃない?
375就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:10
>>373
という事は偏差値53からでは低いって事?
376就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:10
>>374
推薦においてもそれなりの競争は発生しますからねー。
自由応募でもいけないことないですし。
377就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:12
じゃこれから文系偏差値にする?
378就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:12
>>375
そう思うよー。
379就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:12
60 商工組合中央金庫、三菱信託銀行
59 みずほFG(オープン)、UFJ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
59 国民生活金融公庫、静岡銀行、横浜銀行、農林漁業金融公庫 
58 千葉銀行、八十二銀行、中央労働金庫 
57 住宅金融公庫、りそな銀行
56 武蔵野銀行、埼玉りそな銀行
55 三井住友銀行CS職、東京三菱銀行特定総合職、東京都民銀行、山梨中央銀行
   スルガ銀行
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
53 東京三菱銀行一般職、三菱信託銀行一般職(業務職)、城南信用金庫
   千葉興業銀行、東日本銀行、八千代銀行、長野銀行、静岡中央銀行、清水銀行
52 みずほFG一般職(特定職)、UFJ一般職、埼玉縣信用金庫、朝日信用金庫
51 りそなHD一般職
380就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:16
>>379
ナイス
381就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:22
>>377
いや、困る。
漏れマーチ理系だけど半導体商社で営業やりたいと思ってるんで。
382381:03/11/18 00:23
あるいは技術営業やりたいのよ。技術職はたとえ大手だろうと嫌でし。
383就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:24
>>379
千葉興業銀行、東日本銀行、八千代銀行、長野銀行、静岡中央銀行
清水銀行とかって入り易いの?
384就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:24
小泉の馬鹿のせいで株価暴落だな。
★アルカイダ、日本も標的か 自動車爆弾攻撃を示唆
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=17kyodo2003111701000080&cat=38

すべて自分が総理の座に居座る為にブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納している売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴    
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡 俺はがっちり守られて安心だけどな。
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ)) 国民は犠牲になるかもな。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。

385就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:34
自動車部品いませんか
386就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:37
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >>305 電機メーカ >>361 保険>>309
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>341 公務員>>327 一部銀行(未完成)>>379


ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
387就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:41
ほい、自動車産業
うまくこれを偏差値わけしてくれ

神 トヨタ自動車
SSS 豊田自動織機 日産 ホンダ
━━━━━━━↑東大、京大妥当ゾーン━━━━━━━
SS  デンソー
S   豊田通商 日本ガイシ アイシン精機
━━━━━━━↑総計、旧帝妥当ゾーン━━━━━━━━━━
AAA トヨタ車体 ダイハツ マツダ 富士重 アイシンAW
AA  豊田合成 スタンレー電気 小糸製作所 日野自動車 スズキ 東海ゴム 日立ユニシアオートモーティブ 日本特殊陶業
   NOK 無限 
A  アラコ  豊田工機 大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
━━━━━━━↑マーチ閑閑同率妥当ゾーン━━━━━━━━━
BBB 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック NTN 光洋精工ケーヒン
    ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ 三菱自 NISMO
BB   愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ いすゞ エフテック FCC 山田製作所 
    日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ
388就職戦線異状名無しさん:03/11/18 00:46
俺は自動車部品はわからん、誰か頼む
389就職戦線異状名無しさん:03/11/18 01:53
72 P&G
70 信越化学 富士写真フイルム 
69 住友化学
68 花王 旭硝子
67 三井化学 
66 日東電工 旭化成 三菱化学
65 クラレ JSR 
64 積水 協和発酵 東レ 住友ベーク
62 カネカ 日立化成 日本板硝子 日本触媒
61 ゼオン 帝人
〜〜〜〜〜ここから上は関係なし〜〜〜〜〜
60 DIC 旭電化  東洋インキ 
59 東ソー セントラル硝子
58 三菱レ 日本油脂 ダイセル ライオン 昭和電工
56 電化 トクヤマ MGC 三洋化成  
55 三菱樹脂 呉羽     
53 宇部興産 石原産業 積水樹脂 東亞合成 アイカ工業
52 関東電化 日本パーカ
50 藤倉化成
49 日本化薬 東洋合成
46 東洋化学 日本カーバイド
45 日産化学 新日鐵化
42 富山化学 
40 フマキラー
390就職戦線異状名無しさん:03/11/18 03:15
重工長大をランクしてもいいんだけれど
設備機械系と土木建築系で大きく分かれるんだが
どうしよう、分けたほういい?
文系内定者が少ない業界だから総合的に見るけど
>>390
重厚長大なんか理系でそういう研究や開発に携わりたいやつ以外は
駅弁マーチから行かない方がいいよ。
392就職戦線異状名無しさん:03/11/18 13:15
そうなんですか
393就職戦線異状名無しさん:03/11/18 13:49
>>389
それ、全体的に高すぎる。
花王、旭硝子あたりが60だな。
394就職戦線異状名無しさん:03/11/18 20:20
>>393
それは逆に低くないか?
395就職戦線異状名無しさん:03/11/18 20:34
>>394
他との整合性を取るならそんなもんだろ。

文系偏差値スレより
61 東京海上火災保険 本田技研工業 松下電器産業 武田薬品工業 任天堂 大成建設 川崎重工業 日揮
60 JR九州 日本生命 三井住友銀行 日本総研 ブラクストン 日産自動車 アサヒビール 旭硝子 三菱化学

理系偏差値スレより
61 地方上級、三洋電機、富士電機、オムロン、島津製作所、大阪ガス、三菱自動車、マツダ、TOTO、帝人、
  住友化学、三井化学、ファナック、ニコン、三菱マテリアル、神戸製鋼、住友金属工業、NRI(SE)、
  日本IBM(SE)、キリンビール、アサヒビール
60 KDDI、松下電工、富士ゼロックス、デンソー
396就職戦線異状名無しさん:03/11/18 21:29
59 明治安田生命保険 ニッセイ同和損保
58 住友生命保険 大同生命保険
57 日本興亜損保 あいおい損害保険
56 富国生命保険 太陽生命保険 ソニー損保 東京海上あんしん生命
54 三井生命保険 東京海上火災保険(一般) 損保ジャパンひまわり生命 
52 日本生命保険(一般) オリックス損保 三井住友きらめき生命
51 第一生命保険(一般) 損保ジャパン(業務) 三井住友海上火災(一般) 
50 朝日生命保険 日新火災 明治安田生命保険(一般) 大同生命保険(一般)
48 住友生命保険(一般) 日本興亜損保(一般) あいおい損害保険(一般)
46 三井生命保険(一般)
44 損保代理店
42 生保レディ

マリン、ニッセイ、第一や三井住友に
マーチから入っても一生ソルジャー確定
それならばこのランキングを参考に就活を進めたほうが
よっぽど人生勝ち組み!
駅弁上位ってどの辺ですか?
398就職戦線異状名無しさん:03/11/19 01:32
oppai
>>397
2chでは駅弁上位は3つというのがデフォルト
400就職戦線異状名無しさん:03/11/19 01:57
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >>305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>341 公務員>>327 一部銀行(未完成)>>379


ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
401就職戦線異状名無しさん:03/11/19 02:00
俺負け組みっぽいな
402就職戦線異状名無しさん:03/11/19 02:08
カナーリいいランキングになってきた予感ヌ
403就職戦線異状名無しさん:03/11/19 02:20
>>393
花王はかなりの優良企業だよ。低学歴?
404就職戦線異状名無しさん:03/11/19 02:32
花王は凄いよ 
405就職戦線異状名無しさん:03/11/19 02:39
花王とか味の素とか、すごく優良企業。
数百円の商品を売って何百何千億売り上げるんだから。
商品とかイメージで企業選ぶと思わぬ優良企業を見逃すよ。
なんか三年っぽい発言の人がいるな
407就職戦線異状名無しさん:03/11/19 02:48
無名独立系SIerのJASDAQ上場の資本金5億社員500規模の会社のSEでさえ
最低学歴が成城だった。理系は東海の人がいたけど
就職って大変なんだね

408就職戦線異状名無しさん:03/11/19 02:51
どこの会社化いわないと偏差値にならないよ
409就職戦線異状名無しさん:03/11/19 02:52
P&Gが72ってのが謎。日当駒専からじゃ無理なのかね。
どうりでセミナーがみんな高学歴なわけだ。
早計出てマツキヨにタンポン売りこみたいとは思わんがな〜。
410就職戦線異状名無しさん:03/11/19 02:54
>>409
ここは中堅レベルだから
そういうツッコミは化学スレにすべし
P&Gなんて世界的企業目指さない人向けのスレだし
分相応に、それでもできるだけいいところを目指す人向きのスレだよ
411就職戦線異状名無しさん:03/11/19 02:56
>>408
いや、先輩の内定先の話聞いたんだけどさ、結構厳しいんだなと
それにしてはこの企業のランキングだと日東駒専参勤交流
あたりで偏差値50の企業ってほんとに偏差値50なのかなと
60 
59 三菱自工
58
57 マツダ 富士重工
56
55
54 ダイハツ
53 日野
52 いすゞ
51
50 スズキ 

30 光岡自動車

トヨタ日産ホンダに関しては今回は除外。自動車部品は分かりません
三菱に関してはやはり文系からは入るのは中々困難。でも入社後どうなっても知りませんよ・・・
マツダに関しては去年今年と文系だけで70名くらい取っているらしい
だから入社難易度は三菱よりは低い
そういう意味では富士重工の方が入社難易度は高いかもしれない
スズキは自動車メカーの中では待遇は黒として有名。そのせいか入社も一番楽
ただ会社自体はかなりの優良。GMグループのアジア戦略の中核企業
トラックメーカー・ダイハツに関しては入社難易度ははっきり言ってスバル未満スズキ以上
大差なしです。ただしダイハツに関しては「学歴フィルター」があるのでマーチ以上で
これが「入社」難易度ランキング。
413就職戦線異状名無しさん:03/11/19 02:58
>>409
三年?
最後の一行みたいなひねくれた考えがあるうちは内定は遠いね。
どんな商品だろうと、それが世界的に認められてる企業ってすごいと思わないか?
414就職戦線異状名無しさん:03/11/19 03:01
>>411
その喪前さんの先輩の企業が優良中堅と仮定すると、
採用数の関係からそこそこの学歴の人間に絞り込まれている
可能性はある。上下の幅があんまり無いとか。
逆に名前が売れてるところのほうが
上は宮廷下は大東亜辺りまで幅広いとかね。
415412:03/11/19 03:02
御免追加
たださすがに自動車メカーだけあってさすがに50以下の企業はないと思います
気合入れて頑張ってください
光岡に関してですが年のモーターショーにも出展していたし
れっきとした自動車メーカーです。いい車でしたよ
採用に関してはトント話を聞きません。
416就職戦線異状名無しさん:03/11/19 03:08
自動車メーカーは数少ないしなあ
できれば部品きぼんにゅ
417就職戦線異状名無しさん:03/11/19 03:14
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>341 公務員>>327 一部銀行(未完成)>>379
自動車>>412?できれば部品まぜて欲しい

ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
418412:03/11/19 03:17
部品スレからのコピペを無断改竄して載せてみます
AAA トヨタ車体 アイシンAW
AA  豊田合成 スタンレー電気 小糸製作所 東海ゴム 日立ユニシアオートモーティブ 日本特殊陶業
   NOK 無限 
A  アラコ  豊田工機 大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
━━━━━━━↑マーチ閑閑同率妥当ゾーン━━━━━━━━━
BBB 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック NTN 光洋精工ケーヒン
    ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO
BB   愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
    日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ
━━━━━━━↑日東駒専以下立ち入り禁止━━━━━━━━

あとはこれを数字に変換するだけだが・・・
419412:03/11/19 03:25
60 トヨタ車体 アイシンAW
59 三菱自工
58  
57 マツダ 富士重工
56
55 ダイハツ
54 アラコ  豊田工機 大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
53 日野
52 いすゞ
51
50 スズキ 

45 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック NTN 光洋精工ケーヒン
    ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO
40 三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
    日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ

30 光岡自動車

こんな感じかなぁ文系の漏れには全てを区別するのは逆に企業が多すぎてムリポ・・・
上のほうはイメージつくけど下は分からんスマソ・・・
でも本スレの自動車部品スレでもこんな感じでアバウトだしこれでいいのかな?
よろしければこのランキングをたたき台に使ってください
420就職戦線異状名無しさん:03/11/19 03:28
日野は文系リクだからそんな低くないよ
最低マーチラインだと思います。
421就職戦線異状名無しさん:03/11/19 03:32
>>403
整合性って知ってる?

文系偏差値スレの>>389と似た並びの表より抜粋
P&G 66.5
信越化学 記載なし
富士写真フィルム 61.5
住友化学 58.5
花王 63.0
旭硝子 61.0

>>393ではさすがに低いかもしれないが、>>389は明らかに高すぎるのが分かる。
ちなみに文系偏差値スレのその表の63.0には、JR西日本 トヨタ自動車 キリンビールなど
61.5にはNTT東西、東京三菱銀行、丸紅、サントリーなどが載っている。
422就職戦線異状名無しさん:03/11/19 03:33
これらを総合的に考えて>>389の並びを配慮して全体を下げてみると

66 P&G
64 信越化学 富士写真フイルム 
63 住友化学
62 花王 旭硝子
61 三井化学 
60 日東電工 旭化成 三菱化学

こんなもんじゃない?
423就職戦線異状名無しさん:03/11/19 03:35
>>422
まあそんなもんだな。けど貼るなら全部はってくれ
化学はわからんが
旭硝子はもいっこ上でもいいんじゃね?
424412:03/11/19 03:37
>>420
でもダイハツに比べたらやっぱり低くない?
すぐ上にある関東自動車も文系で入社は中々難関だし

425就職戦線異状名無しさん:03/11/19 03:43
>>419
全体的に低いかなあ
日野を56ダイハツ57
あと全体的に1〜2底上げくらいでいいと思われ
いすゞも底まで下がるとこの票の他業界との整合性がずれてくる
426就職戦線異状名無しさん:03/11/19 03:47
うむ、俺も日野うけたが
日東駒専には少し厳しいレベルのように見受けられた。
さすがに53だと日大レベルもバカスカ入ってくるレベルだし
そのくらい挙げて問題ないんじゃないの
427412:03/11/19 03:55
改定してみますた。
60 
59 三菱自工 トヨタ車体 アイシンAW
58 マツダ 富士重工
57 ダイハツ 
56 日野
55 
54 アラコ  豊田工機 大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
53 いすゞ
52 
51 スズキ
50  

45 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック NTN 光洋精工ケーヒン
    ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO

40 三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
    日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ

30 光岡自動車

これでどうよ?
428就職戦線異状名無しさん:03/11/19 03:57
45の集団もそんな悪い会社じゃないと思う
すくなくとも日東駒でNTNは入れたら勝ち組だし。
ていうか三年?NTNとかを光洋が平均以下の会社なわけないやん
429就職戦線異状名無しさん:03/11/19 03:58
ヤバイ企業一覧。

【MVB】モンテローザ

【外食】モンテローザ  【金融】武富士      【コピー機】大塚商会    【通信】フォーバル
【食品】日本食研     【飲料】伊藤園      【住宅】オンテックス    【SI】富士ソフトABC
【派遣】クリスタル    【製紙】大王製紙     【出版】岩波書店     【教育】トライ    
【電子部品】京セラ   【雑貨】アイリスオーヤマ   【旅行】HIS          【運輸】上組(神)
【不動産】レオパレス  【レジャー】ダイナム   【訪問販売】中央出版  【悪徳商法】エクセルヒューマン
【環境】サニックス   【保険】住友生命     【造船】石川島播磨    【電機】サムスン電子    
【小売】ビックカメラ   【マンション】ゴールドクレスト   【機械】大和冷機工業  【製薬】再春館製薬所
【建材】トステム     【運送】即配     【ホテル】リゾートトラスト    【超越宇宙】トランスコスモス
430412:03/11/19 04:03
>>428
卒論ピンチなバリバリの四年生だが

60 
59 三菱自工 トヨタ車体 アイシンAW
58 マツダ 富士重工
57 ダイハツ 
56 日野
55 
54 アラコ  豊田工機 大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
53 いすゞ
52
51  スズキ 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック NTN 光洋精工ケーヒン
    ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO
50  

45 三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
    日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ

30 光岡自動車


なんか全体的に高すぎないか??
431就職戦線異状名無しさん:03/11/19 04:04
>>428
禿げ道。
自分の偏差値を棚に上げて、2ちゃん的評価に毒されすぎ。
432412:03/11/19 04:06
(´・ω・`)
433就職戦線異状名無しさん:03/11/19 04:07
>>430
高すぎかなあ?
全体的に一次二次下請けだから
50前後に固まる気がするんだが
45ってのは半分ブラックだし有り得ないと思う
物流とリンクさせれば佐川より舌ってことだぜ?
日大の平均以下なわけないじゃん
上々部品メーカーの平均が50ならその票でいいだろうけどこのスレは業種を越えてある程度比較してこそなんやし
>>417の基準やったらかなりおかしくなるで
434412:03/11/19 04:13
60 三菱自工 
59 トヨタ車体 アイシンAW
58 マツダ 富士重工
57 ダイハツ 
56 日野
55 アラコ  豊田工機 大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
54 いすゞ
53 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック NTN 光洋精工ケーヒン
    ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO
52 スズキ 
51 三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
    日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ

30 光岡自動車

これでどうだヽ(`Д´)ノ
435就職戦線異状名無しさん:03/11/19 04:25
>>434
なかなか(・∀・)イイ!!
436就職戦線異状名無しさん:03/11/19 04:25
漏れの企業は偏差値58だからマーチとしては勝ちか。
ちと満足。某業界だが。
437就職戦線異状名無しさん:03/11/19 04:27
>>436
漏れの場合はここに乗ってない・・・・。








60オーバーだし。
438就職戦線異状名無しさん:03/11/19 04:29
レスを意図的に無駄に浪費するのももうやめろよ。
439思いつくままに足した:03/11/19 04:32
64 デンソー、
62 豊田自動織機
60 三菱自工 アイシン精機
59 トヨタ車体 アイシンAW 日特
58 マツダ 富士重工 小糸製作所 スタンレー電気
57 ダイハツ 豊田合成 NOK NTN
56 日野 無限
55 アラコ  豊田工機 大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
54 いすゞ
53 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック 光洋精工ケーヒン
    ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO
52 スズキ 
51 三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
    日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ

30 光岡自動車

440就職戦線異状名無しさん:03/11/19 04:38
この表で見ると
マツダ日野ダイハツいすゞスズキはもう少し高くてもいいような気がするなあ。
難しい問題だ
441412:03/11/19 04:39
>>439
御免そういや無限抜けてたw
すまんが日特って初めて聞いた。
恥ずかしながら・・・よく損なんで作っていたなランキング
食器と電素はこのスレには関係ないと思って省いたんだが
ってかNTNNOK高すぎない?入社難易度がダイハツと同格はないんじゃないか?
文系入社でダイハツ=NTN NOkはないと思われ
442412:03/11/19 04:41
>>440
部品とメーカー並べるのは難しいよ
理系と文系でかなり意見が食い違うと思う
443就職戦線異状名無しさん:03/11/19 05:45
そうか、
俺はダイハツが低すぎると思うが逆に
まあNOKを一個下げてもいいだろうが
たしかに全体的に低目とは思うけど
あんま上げたら自動車業界ばかりと他業界から批判がきそうな気も・・・
445就職戦線異状名無しさん:03/11/19 07:02
【2003年度】 IT企業総合ランキング【6/7版 総研・コンサル除外バージョン 決定版】
65 NTT研究所
63 [Microsoft] 日本IBM NTTdata NEC 富士通 日立製作所
61 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [hp]
60 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) NTTdocomo
59 住商情報(SCS) 日立情報システムズ NECソフト(NES) NTTコミュニケーションズ
58 東芝情報システム テプコシステムズ 富士通sys-sol パワードコム(ttnet)
57 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス SONYinfosys-sol JR東日本情報システム NTT-AT
56 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス 三井情報開発 ユニシスソフト TIS
55 CSK DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック NTTソフト 日立電子サービス
54 FASOL 松下システムソフト テクノスJAPAN CEC インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発 Fbsol エムソフト Fsas
53 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ 日立asol キャノンソフト GE横川メディカルスシステム
52 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I NECシステムテクノロジー NEC情報sys 日立ハイテクノロジー NTT-IT システム計画研究所
51 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テク(NIT) インフォテック NTTインターネット 日本情報産業
50 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀&第一生命情報システム 富士通FIP
49 NTTデータネッツ FKS FJCL 東芝ITsol インフォコム MDIS NECフィールディング インテック
48 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit CIJ NECインフロンティア
42〜47 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS 日立INS ジェトロニクス NTTdsol
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア 富士ソフトABC ACS NRiDataItech
37〜41 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム サイバネットシステム キャノンシステムsol 山一情報
農中情報システム 明治安田システム 東京海上システム あおぞら情報 丸紅情報システム
32〜36 日本コンピュテク アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC ハイマックス TKC
富士ゼロックス情報シス アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム 情報技術開発 大塚商会 トランスコスモス
27〜31 SMG TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップ レッドフォックス OBC
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
446就職戦線異状名無しさん:03/11/19 07:03
誰が作ったかは知らないけど
凄い力作だなw
447445:03/11/19 07:08
とりあえず全体を4減らしてみました。
この業界には大ざっぱに分けて、ユーザ系・メーカー系・独立系の三つがあります。
ユーザ・メーカー系は総じて学歴が高いです。
このランキングの下のほうにある企業と言えども、ユーザ・メーカー系の場合は学歴が高いかもしれません。
逆に独立系企業は偏差値高くても学歴に幅があるような印象があります。
448445:03/11/19 07:11
私がここに来たときにはもう青写真は出来てましたね。
多分数年前から作りつづけているのではないかとw
449就職戦線異状名無しさん:03/11/19 07:18
しかしこれによるとCTC>>三菱自工>住商情報システム>ダイハツになるな
CSK>いすゞ=日商エレクトロニクスとか・・・
もう少し下げれないですかね?
450445:03/11/19 07:22
そうなんですよね。他業界の事さっぱりわからないんですが、
本当にあんな感じなんでしょうか?
自動車ってもうちょっと高いのではないですか?
451就職戦線異状名無しさん:03/11/19 07:24
てかNTTどこもとかNTTコミュニケーションとかなんであんな低いの?
NTTどこもなんてあの表の中なら一番入社難易度高いだろ

452就職戦線異状名無しさん:03/11/19 07:29
多分、SE職採用での事かと。
453就職戦線異状名無しさん:03/11/19 07:42
>>451
低すぎるのは確かだけど、一番上って事は無い。
>>445の表だとドコモ、コム共に62くらいが妥当かと。
454就職戦線異状名無しさん:03/11/19 07:44
>>445は入社難易度ではなくて、IT企業としての格という事かな?
それならドコモ、コムなどが低いのは納得できるし
日立、富士通が高いのも納得できる。
455就職戦線異状名無しさん:03/11/19 08:18
同じSE採用なら
富士通とか日立はいるよりもどこも入るほうが簡単なのか?
456就職戦線異状名無しさん:03/11/19 08:25
ドコモのほうが難しい。
ただし、IT企業に限定すれば富士通や日立のほうが格上。
457就職戦線異状名無しさん:03/11/19 08:26
もちろん日立や富士通のほうが入るのは簡単だけど、格上という事ね。
458就職戦線異状名無しさん:03/11/19 08:44
ってことは>>445
のすれは格のらんくなのね・・・
さてアレを誰が入社難易度ランクに直すのだろうか・・・
もちろんかなりリンクしているとは思うけど
偏差値ランキングって
難易度やら社会的評価やら待遇やら
いろいろな評価基準が混ざりすぎていてかなり適当な序列になってるな
特に別業界での比較はひどいものがある
460就職戦線異状名無しさん:03/11/19 08:56
俺は個人的にはあまりにも小売の偏差値が高すぎると感じた
461就職戦線異状名無しさん:03/11/19 09:23
>>458
コムウエア=ドコモ>コム
の時点で、
工作員暴れまくりで壊れちゃったランキングなのは鉄板かと。
格として見てもおかしい。
462就職戦線異状名無しさん:03/11/19 09:39
>>461
「IT企業」の格として見れば必ずしも間違ってはいるとは思わないけどな。
「IT企業」に転職するときに、どれだけ前職が評価されるかという基準なら>>445はかなりいい線いってる。
463就職戦線異状名無しさん:03/11/19 09:47
お前ら資格なんてもってないんだろうな・・・
464就職戦線異状名無しさん:03/11/19 10:24
リサーチ系の会社って就職偏差値どれくらい?
インテージとかジーエフケイとか日経リサーチとか...

採用数少ないから難関なのかな
465就職戦線異状名無しさん:03/11/19 11:24
こんなところですか?訂正求む!
67  P&G
64  信越化学 富士写真フイルム
63  住友化学
62  花王 旭硝子
61  三井化学 
60  日東電工 旭化成 三菱化学
59.5 クラレ JSR 
59  積水化学 協和発酵 東レ 住友ベーク
58  カネカ 日立化成 日本板硝子 日本触媒
57.5 ゼオン 帝人
57  DIC 旭電化  東洋インキ 
55  東ソー セントラル硝子
54.5 三菱レ 日本油脂 ダイセル ライオン 昭和電工
54  電化 トクヤマ MGC 三洋化成  
53  三菱樹脂 呉羽     
51  宇部興産 石原産業 積水樹脂 東亞合成 アイカ工業
49  関東電化 日本パーカ
48  藤倉化成
47  日本化薬 東洋合成
46  東洋化学 日本カーバイド
45  日産化学 新日鐵化
42  富山化学 
40  フマキラー
466就職戦線異状名無しさん:03/11/19 11:31
フマキラーなんて会社あるのかw
初耳だな
467就職戦線異状名無しさん:03/11/19 11:31
>>465
P&Gは高くても66だね。
下のほうはよく分からん。
>>465
化学スレではP&Gは対象外なので
ランキングから外してくれるかな?全く議論もされてないし。
勝手に誰かが付け加えたみたい
【2004年度代ゼミ版】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 66  64  65  63  64    29−※※※※B−−−−−−−−−−
慶應義塾 66  64  64  63  64    28−−※※※B−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    17−−−−※B−−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    15−−−※※※B−−−−−−−−−

立教大学 62  61  60  --  58     6−−−−−−−※B−−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     5−−−−−−−※B−−−−−−−
立命館大 62  61  58  58  59     5−−−−−−−※B※※※−−−−
学習院大 61  60  59  --  55     0−−−−−−−−※B−−−−−−
明治大学 61  59  59  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 63  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−−−※※※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−−−−※※※B−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は原則従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
470就職戦線異状名無しさん:03/11/19 11:49
なんでこんなに化学は揉めてるの?
471就職戦線異状名無しさん:03/11/19 12:43
なんで花王が入ってるのに、P&Gは除外なんだ??
外資だからか??
472就職戦線異状名無しさん:03/11/19 13:51
中堅大学向けって文字を読めない人がいるな
473就職戦線異状名無しさん:03/11/19 13:53
なんで日東駒線とマーチ駅弁が同列に並んでるんだ?
474就職戦線異状名無しさん:03/11/19 13:56
大日本除蟲菊がないんだな…。
475就職戦線異状名無しさん:03/11/19 14:01
>>439
折れもあんたとほぼ同じぐらいの認識
あと将来性と各社の待遇条件を加味してこんな感じ。

64 デンソー、
63 豊田自動織機
60 三菱自工 アイシン精機
59 トヨタ車体 アイシンAW 日特
58 マツダ 富士重工 小糸製作所 スタンレー電気  NTN
57 ダイハツ 豊田合成 NOK  無限
56 日野  豊田工機
55 アラコ  大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
54 いすゞ
53 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック 光洋精工 ケーヒン
    ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO
52 スズキ 
51 三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
    日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ

30 光岡自動車
476就職戦線異状名無しさん:03/11/19 14:07
 
477就職戦線異状名無しさん:03/11/19 14:25
>>473
三年ですね
478:03/11/19 14:29
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>341 公務員>>327 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 
自動車>>475

ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
479就職戦線異状名無しさん:03/11/19 15:28
>>373の言う通り他との整合性で修正

61 国2警察庁 国2財務省 国2経産省 国2内閣府 政令市 外務専門職
60 国2総務省 国税専門官 労基監督官 衆・参議院事務局2種 特別区
59 国2会検院 国2特許庁 国2国交省 国2公取委 市役所 東京都2類
58 国2金融庁 国2農水省 国2文科省 国2経産局 裁判所事務官2種
57 国2人事院 国2厚労省 国2環境省 国2財務局 防衛庁2種 
56 国2警察局 国2社保庁 国2検察庁 国2整備局 国2税関 高校教師
55 国2公安局 国2法務局 国2社保局 国2労働局 国2その他 
54 小・中学校教師
52 警視庁1類
51 法務教官 自衛隊幹部候補
50 道府県警 消防
45 自衛官
480就職戦線異状名無しさん:03/11/19 15:29
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>312 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>341 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 
自動車>>475

ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
481就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:05
>>475のランキングは理系向きだね
文系で考えると小糸やスタンレーがダイハツ日野以上の難易度なんてありえないぞ
中堅大学の奴はJTBに大量殺到するのでも解るように知名度最重視
だから倍率は確実にダイハツ日野は高い
しかも過去レス読むとリクありなんだろ?
絶対ダイハツ日野のが難しいだろ
NTNやNOKも同類、会社の業績に肩入れし過ぎで中堅大学生の基準からずれてる気がする
482就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:11
不動産 マンデベ・仲介・販売・住宅メーカー部門 中堅大学向けランキング

59 リクルートコスモス 野村不動産
58 有楽土地 
57 小田急不動産
54 平和不動産  ゴールドクレスト
53 住友林業 
52 日本綜合地所  大京 三井ホーム 
51 積水ハウス パナホーム 大和ハウス工業 旭化成ホームズ
50 三井不動産販売  京王不動産
49 三井のリハウス 住友不動産販売 
48 扶桑レクセル  藤和不動産  東急リバブル  アイフルホーム トヨタホーム スターツ
47 長谷工コーポレーション   モリモト エスバイエル 木下工務店
46 大倉建設 スウェーデンハウス 中央住宅 東日本住宅
45 日神不動産  明和地所
43 エフジェーネクスト  菱和ライフクリエイト
42 センチュリー21  ゼファー
41  セザール
40 レオパレス21
35 オンテックス

50あたりを若干変更
483就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:18
>>481に同意だなあ
業績よりも会社の格で入社難易度は変わってくるってのは
文系で就職活動した後ならではの意見だ。
481さんできれば修正おながいします、
>>482
大和なんて大東亜の巣窟だよ・・・
485就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:20
>>484
巣窟なのは積水とかも一緒だろw
他のランキングが色々加味してるのを見ると伸びてくるっていう
メーカーは上げとかないと。
>>485
言ってる意味がわかりません
487就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:27
>>485
大学実績などを見比べても
積水・大和・パナ・旭化成などに差はない。

日当駒船の多さを見たら積水が多いが
マーチレベルの学生が2004.2003で積水以外の会社に結構流入してる。

売上げや経常利益などを見ても大和が積水に肉薄してるのは目に見えている。

というか、1あげただけでなんでに食って掛かる?
積水マンセーなのか?
488就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:28
訂正
なんでに→なんでそんなに。
いや、親戚が大和と取引してて
他の住宅メーカーに比べての
あそこの内部のドロドロさとかが結構聞いてて知られてるからな・・。
490就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:33
>>489
就職偏差値を表してる(採用の難易度を表してる)のに
内部どうこうなんて意味をなさないと思わないか?
逆に聞くが、積水とかとは取引してないのか?
一社だけと取引しているのを聞いただけで偏差値ランキングに
文句つけるのはどうかと思うぞ。

あんたが実際に大和と取引してるってのなら信憑性もあるだろうがな。
そういう噂や話に聞くなどをランキングに加味していくと他の業界も変えて
いかないといけなくなるな。
491就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:35
なんか必死な奴がいるな
つっかかるほうもそうだが自分のランク絶対とか思ってる奴も同じ

つか不動産販売なんて全部48以下
492490:03/11/19 18:37
俺は、あのランキングを最初に作った者だが
あの中にある企業の大半の説明会や選考を受けて、
あのランキングを作ったのでそれなりに足を使って情報を集めたと思うぞ。
たしかに若干の上下に関しては誤差もあるかもしれないが。
そのような話に聞くレベルの理由で文句つけられる筋合いはないと思うが。
>>490
それを考えるなら京王不動産や住友販売のほうが学歴は上だろ
大和なんてどれだけ中途でとってるとおもってるわけ?
つか売上や経常利益なんて関係ないって>>481で出てるし
意味わかんないな
494就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:39
ケンカはよそでヤリー
不動産スレで結論でてからはりつけり
495490:03/11/19 18:39
>>491
いや、不動産販売会社じゃないぞ。今、話題にしてるの。
絶対とは思ってないけどな。現に最初のとは大分ランキング違えたし。

大和をあげて、旭化成をさげたのだってあの後、もう少し調べて変えたわけで。
496就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:41
同じだ、そんな細かい事拘ってるのお前らだけ
住宅メーカーなんて日大でも負け組
497就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:44
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>341 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 
自動車>>475

ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
498就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:45
>>482
俺的には>>412たんのランキングの改訂版が文系的にはしっくりくる
やや部品メーカー弱い気がするから
もちろん修正は必要だが
とはいえ475たんはあげすぎ
理系的には>>475でいいんじゃないかな?理系じゃないしよく解んないけど
499490:03/11/19 18:45
>>493
おい、まて、中途採用を考え出すと売上げとかを考えるよりも
ランキング全体的に変える必要あるぞ。あくまで新卒採用に関してだよ。

しかもさ、このスレは日当駒船〜マーチ駅弁の学生のためのランキング作成スレであって
一部の高学歴がいるからといってその企業自体のランキングをあげているわけではないぞ。
実際に選考を受けても積水と大和に差は見られなかったな。パナは一次で結構落とすから
少し上げてもいいかなと思っているくらいだ。
500就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:49
>>498
はっきりいってダイハツも日野もマーチ下位で入れるほど甘くない。
完成車メーカーの学歴を甘く見ないほうがいいよ
業績じゃなく入社難易度だからな、主に
業績だけなら当然部品のほうが断然いいだろうけど。
501490:03/11/19 18:50
>>496
そんなのは分かってる。
でもランキング出すのに、それは関係ないだろ。
実際に入社するのは各自の判断。選考の難易度を出しているだけなんだから。
502就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:52
個人的には
リース業界と
自動車業界は
偏差値1つずつ下げれ
503就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:54
57 オリックス 
56 住商リース 三井住友銀リース ダイヤモンドリース
55 三井リース事業 セントラルリース
54 東京リース
53 芙蓉総合リース 興銀リース 日立キャピタル 
52 住商オートリース オリックスオートリース 
51 三井住友銀オートリース
50 東京オートリース
49 ダイヤモンドオートリース 日立キャピタルオートリース
48 芙蓉オートリース

これが妥当
504就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:56
63 豊田自動織機
59 三菱自工 アイシン精機
58 トヨタ車体 アイシンAW 日特
57 マツダ 富士重工 小糸製作所 スタンレー電気  NTN
56 ダイハツ 豊田合成 NOK  無限
55 日野  豊田工機
54 アラコ  大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
53 いすゞ
52 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック 光洋精工 ケーヒン
    ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO
51 スズキ 
50 三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
    日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ

30 光岡自動車
505就職戦線異状名無しさん:03/11/19 18:58
60 三菱自工 アイシン精機
59 トヨタ車体  日特
58 マツダ 富士重工 アイシンAW 小糸製作所   
57 ダイハツ 豊田合成   無限 スタンレー電気
56 日野  豊田工機 NOK NTN
55 大同特殊鋼 関東自動車 フタバ産業 日産車体  日信工業
54 いすゞ 富士通テン アラコ 愛知製鋼  ショーワ
53 東海理化 ニッパツ カルソニック 光洋精工 ジヤトコ 豊田紡織  トキコ
52 スズキ  日デ  NISMO 中央発條 ケーヒン
51 三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ
50  エフテック FCC 山田製作所
49 日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ


全体的に調整
506就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:00
ベアリング大手の日本精工が全体ランクで58〜60くらいとすると
NTNが56〜7かな
507就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:00
64 デンソー、
63 豊田自動織機
60 三菱自工 アイシン精機
59 トヨタ車体 アイシンAW 日特
58 マツダ ダイハツ 日野 富士重工 小糸製作所 スタンレー電気  
57 豊田合成 NOK  無限  いすゞ 光洋精工
56 豊田工機
55 アラコ  大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
53 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック  ケーヒン
    ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO
52 スズキ 
51 NTN 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
    日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ

30 光岡自動車
508就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:02
日通陸運だけど一次募集はあれでいいけど、それ以降は難易度激アップするぞ
面接逝ったが二人一組でするんだけど、片方高学歴(一端総計クラス)、片方中学歴以下(マーチ未満)
ときれいに分かれていた。
だから日通も最後らへんの募集ではまず無理だろうな
滑り止めにしたいならお早めにどぞー
509就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:03
>>506
っていうか細かい話だがNSKとNTNなら今はNTNのほうが
上なんじゃないのか?
折れ理系だが先輩とかも将来性、現在の業績ともにNTNが上って言ってるよ。
株価の上昇度見ても明白だ罠。
あと給料や待遇面もNTNのほうがましだってさ。

光洋精工の情報は知らないねえ
510就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:04
自動車業界の奴は何なの?
そんな自分の業界が高いと思ってるの?
511就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:04
60 三菱自工 アイシン精機
59 トヨタ車体  日特
58 マツダ 富士重工 アイシンAW 小糸製作所   
57 ダイハツ 日野 豊田合成   無限 スタンレー電気
56  豊田工機 NOK NTN
55 大同特殊鋼 関東自動車 フタバ産業 日産車体  日信工業
54 いすゞ 富士通テン アラコ 愛知製鋼  ショーワ
53 東海理化 ニッパツ カルソニック 光洋精工 ジヤトコ 豊田紡織  トキコ
52 スズキ  日デ  NISMO 中央発條 ケーヒン
51 三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ
50  エフテック FCC 山田製作所
49 日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ
512就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:06
67  P&G
64  信越化学 富士写真フイルム
63  住友化学
62  花王 旭硝子
61  三井化学 
60  日東電工 旭化成 三菱化学
59.5 クラレ JSR 
59  積水化学 協和発酵 東レ 住友ベーク
58  カネカ 日立化成 日本板硝子 日本触媒
57.5 ゼオン 帝人
57  DIC 旭電化  東洋インキ 
55  東ソー セントラル硝子
54.5 三菱レ 日本油脂 ダイセル ライオン 昭和電工
54  電化 トクヤマ MGC 三洋化成  
53  三菱樹脂 呉羽     
51  宇部興産 石原産業 積水樹脂 東亞合成 アイカ工業
49  関東電化 日本パーカ
48  藤倉化成
47  日本化薬 東洋合成
46  東洋化学 日本カーバイド
45  日産化学 新日鐵化
42  富山化学 
40  フマキラー

これはまあまあよく出来てると思う。
513就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:08
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)


中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 
自動車>>511

ランキング募集 
化学 金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
514512:03/11/19 19:08
67  P&G
65 富士写真フイルム
64  信越化学 
63  住友化学
62  花王 旭硝子
61  三井化学 
60  日東電工 旭化成 三菱化学
59.5 クラレ JSR 
59  積水化学 協和発酵 東レ 住友ベーク
58  カネカ 日立化成 日本板硝子 日本触媒
57.5 ゼオン 帝人
57  DIC 旭電化  東洋インキ 
55  東ソー セントラル硝子
54.5 三菱レ 日本油脂 ダイセル ライオン 昭和電工
54  電化 トクヤマ MGC 三洋化成  
53  三菱樹脂 呉羽     
51  宇部興産 石原産業 積水樹脂 東亞合成 アイカ工業
49  関東電化 日本パーカ
48  藤倉化成
47  日本化薬 東洋合成
46  東洋化学 日本カーバイド
45  日産化学 新日鐵化
42  富山化学 
40  フマキラー

でもこの方がしっくり来るかな。
515就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:09
>>512
P&G
のっけなくていいだろ。
516就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:10
普通に考えて小糸やNTNとマツダから内定もらったら
マツダ逝くだろ?
俺が言いたいのはそれだけ。好き好んで事務屋で
下請けにいく奴らの気が知れない
517確定板:03/11/19 19:11
63 アイシン精機
60 三菱自工 
59 トヨタ車体  日特  日本精工
58 マツダ 富士重工 アイシンAW 小糸製作所 NTN  
57 ダイハツ 日野 豊田合成   無限 スタンレー電気
56 豊田工機 NOK 
55 大同特殊鋼 関東自動車 フタバ産業 日産車体  日信工業
54 いすゞ 富士通テン アラコ 愛知製鋼  ショーワ
53 東海理化 ニッパツ カルソニック 光洋精工 ジヤトコ 豊田紡織  トキコ
52 スズキ  日デ  NISMO 中央発條 ケーヒン
51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ
50  エフテック FCC 山田製作所
49 日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ
518就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:12
>>516
小糸に逝きますが何か?
519就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:13
61  三井化学 
60  日東電工 旭化成 三菱化学
59.5 クラレ JSR 
59  積水化学 協和発酵 東レ 住友ベーク
58  カネカ 日立化成 日本板硝子 日本触媒
57  DIC 旭電化  東洋インキ  ゼオン 帝人
55  東ソー セントラル硝子 ライオン 三菱レ
54  電化 トクヤマ MGC 三洋化成 日本油脂 ダイセル 昭和電工
53  三菱樹脂 呉羽     
51  宇部興産 石原産業 積水樹脂 東亞合成 アイカ工業
49  関東電化 日本パーカ
48  藤倉化成
47  日本化薬 東洋合成
46  東洋化学 日本カーバイド
45  日産化学 新日鐵化
42  富山化学 
40  フマキラー

小数点ウザイ
520就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:13
61  三井化学 
60  日東電工 旭化成 三菱化学
59  積水化学 協和発酵 東レ 住友ベーク クラレ JSR 
58  カネカ 日立化成 日本板硝子 日本触媒
57  DIC 旭電化  東洋インキ  ゼオン 帝人
55  東ソー セントラル硝子 ライオン 三菱レ
54  電化 トクヤマ MGC 三洋化成 日本油脂 ダイセル 昭和電工
53  三菱樹脂 呉羽     
51  宇部興産 石原産業 積水樹脂 東亞合成 アイカ工業
49  関東電化 日本パーカ
48  藤倉化成
47  日本化薬 東洋合成
46  東洋化学 日本カーバイド
45  日産化学 新日鐵化
42  富山化学 
40  フマキラー
521就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:14
>>518
なんで?
技術屋なら解るが
522就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:15
ク ソ ス レ に な っ て ま い り ま す た
523就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:15
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 
自動車>517
化学>519

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
524就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:17
業績も大事だけど、それ以前の、企業の格、ブランドをわかってない奴が結構いるなあ。
その辺どうなんよ
525就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:17
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 自動車>517 化学>520

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
526就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:18
このランキング信じてマツダやダイハツ蹴って日特いく奴とか
出てこねーかなー。楽しみだ
527就職戦線異状名無しさん:03/11/19 19:24
完成車メーカーは元請け、部品は下請けの関係だって知らないのかねぇ、
部品が業績よくてもデンソーアイシンレベルじゃないと、下請けだよ
528就職戦線異状名無しさん:03/11/19 20:05
とまりんこ
日本人ならサカー応援しろよ
530就職戦線異状名無しさん:03/11/19 20:18
>>527
だよな、こんくらいだろうな

63 アイシン精機
60 三菱自工 
59 トヨタ車体  日特  日本精工
58 マツダ 富士重工 小糸製作所  
57 ダイハツ 日野 豊田合成 NTN アイシンAW
56 いすゞ 豊田工機 無限 スタンレー電気
55 スズキ 関東自動車 フタバ産業 NOK
54 フタバ産業 アラコ 愛知製鋼 ショーワ 日産車体 日信工業 大同特殊鋼 
53 東海理化 ニッパツ カルソニック 光洋精工 豊田紡織  トキコ 富士通テン
52 日デ NISMO 中央発條 ケーヒン ジヤトコ 
51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ
50 エフテック FCC 山田製作所
49 日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ
531確定:03/11/19 20:23
63 アイシン精機
60 三菱自工 
59 トヨタ車体 日特 日本精工
58 マツダ 富士重工 小糸製作所  
57 ダイハツ 日野 豊田合成 NTN アイシンAW
56 いすゞ 豊田工機 無限 スタンレー電気
55 スズキ 関東自動車 NOK
54 フタバ産業 アラコ 愛知製鋼 ショーワ 日産車体 日信工業 大同特殊鋼 
53 東海理化 ニッパツ カルソニック 光洋精工 豊田紡織  トキコ 富士通テン
52 日デ NISMO 中央発條 ケーヒン ジヤトコ 
51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ
50 エフテック FCC 山田製作所
49 日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ
532平均化してまとめて見た:03/11/19 20:29
65 デンソー
64 アイシン精機
63 豊田自動織機
60 三菱自工 トヨタ車体 アイシンAW 
59 マツダ 富士重工 小糸製作所 スタンレー電気  ダイハツ 日本精工
58 豊田合成 NOK NTN
56 日野 無限 日特
55 アラコ  豊田工機 大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
54 いすゞ
53 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック 光洋精工ケーヒン
   ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO
52 スズキ 
51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
   日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
   ボッシュ

30 光岡自動車
533就職戦線異状名無しさん:03/11/19 20:33
65 デンソー
64 アイシン精機
63 豊田自動織機  日特
60 三菱自工 トヨタ車体 アイシンAW 
59 マツダ 富士重工 小糸製作所 スタンレー電気  ダイハツ 日本精工
58 豊田合成 NOK NTN

56 日野 無限
55 アラコ  豊田工機 大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
54 いすゞ  スズキ
53 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック 光洋精工ケーヒン
   ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO

51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
   日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
   ボッシュ

30 光岡自動車


534就職戦線異状名無しさん:03/11/19 20:57
67  P&G 新日鉄
65   富士写真フイルム JFE
64  信越化学 
63  花王 旭硝子
62  住友化学 住友電工 王子製紙  
61  三井化学 日本製紙 
60  日東電工 旭化成 三菱化学
59.5 クラレ JSR 古河電工 
535就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:01
>>534
上のほうが全体的に高すぎる。
まあ、このスレとは関係ないからどうでもいいか。
536534:03/11/19 21:12
ごめん、スレあんま見ずに書き込んじゃった。
まあマーチ駅弁ぐらいなら、62か63あたりまではがんばれば
いけるでしょ。
537就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:14
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 自動車>531 化学>520

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
538就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:17
正直言って、無理です。
5391:03/11/19 21:37
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 自動車>532 化学>520

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
540就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:43
マツダとダイハツが同じなわけねーだろ
541就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:45
自動車業界の奴は高くし過ぎ
下請けは下請けなんだよ
542就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:50
ぐだぐだになって参りました
543就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:51
もう自動車業界は終わりにしろ。
強制終了
544就職戦線異状名無しさん:03/11/19 21:54
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 自動車>531 化学>520

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等
545就職戦線異状名無しさん:03/11/19 22:03
まあ文系はアイシン食器以下の部品メーカーと完成メーカー内定とれたなら
無条件で後者に逝ったほうがいいと思うよ。
546就職戦線異状名無しさん:03/11/19 22:16
ピーターラビットのお父さんは










人間にパイにされた
547:03/11/19 22:33
>>539
おいこら勝手に1になるなこのホタテ中毒
548就職戦線異状名無しさん:03/11/19 23:17
>1
旅行・百貨店・ホテル・航空は併願率高いんだから一緒にして
549就職戦線異状名無しさん:03/11/19 23:47
食品 メーカー・卸 中堅以下偏差値
特徴 マーチの採用が多いが、採用自体の数が少ない&ミーハー学生が多い業界の為
実際の会社の内容よりも入社難易度だけは高くなります。
  
59 味の素ゼネラルフーズ 理研ビタミン 森永製菓 ヱスビー食品 サントリーフーズ
58 ニチロ  極洋  国分
57 アサヒ飲料 丸美屋食品工業 ヤマサ
56 キーコーヒー 
55 昭和産業  加ト吉 日本ハム 菱食
54 中村屋 永谷園  キーコーヒー カルビー  雪印アクセス 伊藤忠食品
53 ロッテ 明治屋 日本酒類販売
52 不二家  山星屋 サンエス 高山
51 亀田製菓  ポッカ 
50 オハヨー乳業 スターゼン ダイドードリンコ 
49 山崎製パン 東京コカコーラなどボトリング各社
48 ブルボン ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業
46 日本フードグループ
45 日本食研 伊藤園 
550就職戦線異状名無しさん:03/11/19 23:47
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >549 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 自動車>531 化学>520

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等
551就職戦線異状名無しさん:03/11/19 23:50
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ 
     
552これが現在の確定版:03/11/19 23:51
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >549 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 自動車>532(531は自動織機等が欠けているため却下) 化学>520

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

553就職戦線異状名無しさん:03/11/19 23:52
>>549
おめー、何でいきなり2ずつ上げてんだよ
554就職戦線異状名無しさん:03/11/19 23:54
>>553
低すぎなんだよボケ
俺が初めにつくったランクから勝手にさげんなや
555就職戦線異状名無しさん:03/11/19 23:55
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 自動車>531 化学>520

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等
556就職戦線異状名無しさん:03/11/19 23:57
>>552
おいお前馬鹿か
自動織機かけてていいんだよ、60以上省略なんだし
テンプレ読めよ自動車厨
557就職戦線異状名無しさん:03/11/19 23:58
60 三菱自工 
59 トヨタ車体  日特  日本精工
58 マツダ 富士重工 アイシンAW 小糸製作所 NTN  
57 ダイハツ 日野 豊田合成   無限 スタンレー電気
56 豊田工機 NOK 
55 大同特殊鋼 関東自動車 フタバ産業 日産車体  日信工業
54 いすゞ 富士通テン アラコ 愛知製鋼  ショーワ
53 東海理化 ニッパツ カルソニック 光洋精工 ジヤトコ 豊田紡織  トキコ
52 スズキ  日デ  NISMO 中央発條 ケーヒン
51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ
50  エフテック FCC 山田製作所
49 日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ
558就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:01
ほらよ!大学入試と高校入試の偏差値の違い。
(偏差値すきだね…)

http://www.tecnet.or.jp/~torajiro/hijicyou/search/hensa.html
559就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:02
>>557
まあ妥当なとこだな。
これで自動車系は確定で終了ね!
560就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:03
マツダは田舎にあるから誰も行かないと思うのだが・・・
561就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:03
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 自動車>557 化学>520

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
562優香:03/11/20 00:08
>>580

どこに就職しようと、何処で勤務しようと
ここは日本なんだし、島国でしょ
そんなに競い合っても人生楽しくないよ
みんなおおらかに生きようよそしてちゃんと国民年金に入ってね
563就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:08
豊田紡織は合併でかなりの規模の会社になったからもう1,2上じゃないか?
>>554
あり得ないな。内定者の学歴から言って
味の素〜の欄を55くらいでもいいと思う。
565就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:21
>>558
注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

よもうな。
566就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:21
>>564
俺は554じゃないが
味の素の学歴知らないとは三年か?
567就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:26
味の素本社にポンでも入った知り合いがいるのだが・・・・・・
568就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:28
文系でポンなら普通に凄いと思われ
569就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:30
旅行業界、修正よろ

59 近畿日本ツーリスト 日本旅行
58 JTBトラベランド JTBワールド JTBビジネストラベルソリューションズ
57 HIS 東急観光 
55 マップインターナショナル 
54 読売旅行 阪急交通社 はとバス
53 農協観光 JR東海ツアーズ 名鉄観光サービス
52 小田急トラベル 西武トラベルタ 
51 タビックスジャパン 
50 ビッグホリデー 京王観光
570就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:30
>>568
いや理系です。
就職四季報の味の素の学歴見た
びっくりした
東大京大11人って・・・味の素ってそんな凄かったのかよ
573就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:38
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸 >305 電機メーカ >>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 自動車>557 化学>520 旅行>>569

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
味の素 88人
東大京大11人早稲田9慶応7 東工大 横国 名古屋 4
一橋 東北 筑波 九州3 神戸 広島 上智 青山 立教 中央2

>>564
偏差値55の会社の学歴です。
575就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:41
やっぱり三年増えてるのかねえ
味の素が学歴凄いなんて4年ならみんな知ってるだろ
576就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:43
60 味の素ゼネラルフーズ 
57 理研ビタミン 森永製菓 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ニチロ  極洋  国分
55 アサヒ飲料 丸美屋食品工業 ヤマサ ミツカン
54 キーコーヒー 
53 昭和産業  加ト吉 日本ハム 菱食
52 中村屋 永谷園  キーコーヒー カルビー  雪印アクセス 伊藤忠食品
51  ロッテ 明治屋 日本酒類販売
50 不二家  山星屋 サンエス 高山
49 亀田製菓  ポッカ 
48 オハヨー乳業 スターゼン ダイドードリンコ 
47 山崎製パン 東京コカコーラなどボトリング各社
46 ブルボン ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業
45 日本フードグループ
43 日本食研 伊藤園 

これでいいだろ?
577就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:44
>>576
ゼネラルフーズは別に58でいいんじゃねえの?
578就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:46
58 味の素ゼネラルフーズ 
57 理研ビタミン 森永製菓 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ニチロ  極洋  国分
55 アサヒ飲料 丸美屋食品工業 ヤマサ ミツカン
54 キーコーヒー 
53 昭和産業  加ト吉 日本ハム 菱食
52 中村屋 永谷園  キーコーヒー カルビー  雪印アクセス 伊藤忠食品
51  ロッテ 明治屋 日本酒類販売
50 不二家  山星屋 サンエス 高山
49 亀田製菓  ポッカ 
48 オハヨー乳業 スターゼン ダイドードリンコ 
47 山崎製パン 東京コカコーラなどボトリング各社
46 ブルボン ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業
45 日本フードグループ
43 日本食研 伊藤園 

んじゃこれで
579就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:49
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 自動車>557 化学>520 旅行>569

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
580就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:50
マーチ駅弁日当駒専が味の素にコネやら無しに入れるなら
就職難とは言われん罠。
581就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:51
実際は日本食研ですら受からんヤシが多い罠
582就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:51
これ業界ごとに凄い差があると思うんだけど
583就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:53
65 味の素
64 サントリー
63 キリンビール
62 アサヒビール

食品の上位はこんな感じ。
>>578くらいが妥当。
584就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:56
自動車のランクは本当使い物にならんな・・・
585就職戦線異状名無しさん:03/11/20 00:59
>>584
スズキを蹴って下請けの部品会社に行く奴とか
出てきたりなw
586就職戦線異状名無しさん:03/11/20 01:02
>>585
浜松出身として言わせて貰うと、ヨタ系下請けならそれも十分あり。
スズキは地元でも薄給で有名。
587就職戦線異状名無しさん:03/11/20 01:06
>>586
スズキなら激黒でも逝きたいよ

日大生より
588就職戦線異状名無しさん:03/11/20 01:07
でもいくら出世してもずっと下請けってのは変わらないんだよ
スズキで出世すればそれなりの事はできるべ
589:03/11/20 01:09
スズキはディーラに近い事させられる事もあるらしいから
スズキだけ微妙だろうなあ。
食品における伊藤園の位置だべ
ていうかお前らここで議論すんな
何だかんだ言ってもスズキは
売り上げ二兆
株式時価総額八千億(日本の自動車メカー四位)
さらには海外国内の販売額の割合が、軽のメーカーなのに、半々と
実は国際的な企業
GMグループの優等生としてアジアの戦略を担っている
はっきしいって企業の将来性はマツダ三菱なんか目ではない
昔はヤマハの王国だった
浜松をスズキに今は占領されていてそれをよく思っていない浜松市民もいる
まあ、そういう事実もあるが。
と講義で習った
まあそんなわけでいくら激黒でも伊藤園や
デンソ食器など以外の主要ではないヨタの系列以下と
なんら価値もない企業のように語るのはいくらなんでも・・・
まあ待遇がクソ悪いのは事実らしいけどな
591:03/11/20 01:48
もうええがな、自動車スレで結論だしてきんしゃい。
>>391
てめえが伊藤園=スズキとか
いくらなんでも情けなるような事書いたから
あまりにもスズキが可哀相と思いフォローしたんだよ
593就職戦線異状名無しさん:03/11/20 01:59
荒らすなって、ここはランキング自体の議論ちゃうで
594:03/11/20 02:00
てめえとか言われた・・・ショックで寝込みます

基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>396
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 一部銀行(未完成)>>379
IT>445 自動車>557 化学>520 旅行>569

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
595就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:00
スズキとUFJ一般職、日本生命保険一般職は同レベルって事?
596:03/11/20 02:01
>>595
さー俺自動車作った奴じゃねえしw
597就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:03
銀行と保険の一般職の偏差値が高過ぎんだよ
598就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:04
りそなの一般職より2も低いヤマト運輸ってなんですか?
599就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:04
>>598
それはあってるだろ
600就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:05
あってねーだろw
601586:03/11/20 02:06
>>590
スズキに占領されてるのは主に政治。
政治以外にもやたらと口を出すし、社員も社長、特に会長が下品で横柄だから地元では嫌われている。
なんというか、いかにもブルーカラーという奴等ばっかり。
ヤマハ(楽器)は基本的にホワイトカラーが多く、上品で地元からは好かれている。

スズキは会社の業績はケチがつけられないが
浜松という町はかなり微妙だし、待遇も良くないから働く場所としてはあんまり良くないよ。
どうしても浜松周辺で働くというなら、ヤマハ>ヤマハ発動機>>>スズキ。
602本家&もまいら ◆nmJei1N6Go :03/11/20 02:06
(,,゚Д゚)∩ハイ質問
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
47,48は妥当ラインなのか負けラインなのかわからないんですが
603:03/11/20 02:06
文句あるなら直そうな、それぞれ自分で。
一人がつくったもんじゃないんだから仕方ない。
これが完全決定だと誰もいったわけでもないし
あくまで参考程度だぜ?


業種間をクロスしてるから3くらいはずれがあると見越して
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)
>>601
うんわかっている
そう書いたつもりだけど
605:03/11/20 02:08
>>602
あーそれな
結構今みたいに業種間で偏差値の基準がずれたりとか
あと上位マーチだとか言う人が多いじゃん、
そういう人の為に多少含みをもたせてあんのよ。
個人でその辺対応してって意味な。
606就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:08
>>602
人による
607本家&もまいら ◆nmJei1N6Go :03/11/20 02:08
納得w
608就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:13
文句があるから直します

60 商工組合中央金庫、三菱信託銀行
59 みずほFG(オープン)、UFJ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
59 国民生活金融公庫、静岡銀行、横浜銀行、農林漁業金融公庫 
58 千葉銀行、八十二銀行、中央労働金庫 
57 住宅金融公庫、りそな銀行
56 武蔵野銀行、埼玉りそな銀行 
55 三井住友銀行CS職、東京三菱銀行特定総合職、東京都民銀行、山梨中央銀行
   スルガ銀行
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
53 城南信用金庫、千葉興業銀行、東日本銀行、八千代銀行、長野銀行、静岡中央銀行、清水銀行
50 東京三菱銀行一般職、三菱信託銀行一般職(業務職) 埼玉縣信用金庫、朝日信用金庫
49 みずほFG一般職(特定職)、UFJ一般職
48 りそなHD一般職
609就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:14
60 三菱自工 
59 トヨタ車体  日特  富士重工
58 マツダ  アイシンAW 小糸製作所 ダイハツ 日本精工
57  日野 豊田合成   無限 スタンレー電気 NTN
56 豊田工機 NOK 
55 大同特殊鋼 関東自動車 フタバ産業 日産車体 いすゞ 日信工業
54 スズキ 富士通テン アラコ 愛知製鋼  ショーワ
53 東海理化 ニッパツ カルソニック 光洋精工 ジヤトコ 豊田紡織  トキコ
52 日デ  NISMO 中央発條 ケーヒン
51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ
50  エフテック FCC 山田製作所
49 日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ


これでようど!!
610就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:17
>>609
いすゞとスズキをもう一個あげ
611就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:17
59 明治安田生命保険 ニッセイ同和損保
58 住友生命保険 大同生命保険
57 日本興亜損保 あいおい損害保険
55 富国生命保険 太陽生命保険 ソニー損保 東京海上あんしん生命
53 三井生命保険 損保ジャパンひまわり生命 
50 東京海上火災保険(一般) オリックス損保 三井住友きらめき生命
49 日本生命保険(一般) 
48 第一生命保険(一般) 損保ジャパン(業務) 三井住友海上火災(一般) 
47 朝日生命保険 日新火災 明治安田生命保険(一般) 大同生命保険(一般)
46 住友生命保険(一般) 日本興亜損保(一般) あいおい損害保険(一般)
45 三井生命保険(一般)
44 損保代理店
42 生保レディ
612就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:17
60 三菱自工 
59 トヨタ車体  日特  富士重工
58 マツダ  アイシンAW 小糸製作所 ダイハツ 日本精工
57  日野 豊田合成   無限 スタンレー電気 NTN
56 豊田工機 NOK いすゞ
55 大同特殊鋼 関東自動車 フタバ産業 日産車体  スズキ
54 富士通テン アラコ 愛知製鋼  ショーワ 日信工業
53 東海理化 ニッパツ カルソニック 光洋精工 ジヤトコ 豊田紡織  トキコ
52 日デ  NISMO 中央発條 ケーヒン
51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ
50  エフテック FCC 山田製作所
49 日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ

613就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:17
スズキは文系新卒はほとんど日当駒戦か痴呆の私立だから
日当駒戦妥当ラインの52くらいでいい
614:03/11/20 02:19
結構自動車は荒れるなあ。

基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>611
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 銀行>>608
IT>445 自動車>609 化学>520 旅行>569

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
615就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:21
>>613
だな。内定者の学歴見ててもそれが妥当だな
業績と入社難易度はわけるべき
616:03/11/20 02:22
どっちにしても荒れるなら間の53でどうだ?
もう自動車の話題は疲れたよパパ・・・。
617就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:22
明治、立教、同志社くらいから下位都銀は狙えますか?
618就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:23
>>617
不可能ではない。
国1だって、そのあたりの大学から受かる奴がいるんだから。
619就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:25
>>616
うーん少し高い気もするが・・・
1たんに免じて妥協しますわ漏れは
620苦労の末に確定版:03/11/20 02:30
60 三菱自工
59 トヨタ車体 日特 富士重工
58 マツダ アイシンAW 小糸製作所 ダイハツ 日本精工
57 日野 豊田合成 無限 スタンレー電気 NTN
56 豊田工機 NOK いすゞ
55 大同特殊鋼 関東自動車 フタバ産業 日産車体
54 富士通テン アラコ 愛知製鋼 ショーワ 日信工業
53 東海理化 ニッパツ カルソニック 光洋精工 ジヤトコ 豊田紡織 トキコ
52 日デ NISMO 中央発條 ケーヒン スズキ
51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ
50 エフテック FCC 山田製作所
49 日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機 ボッシュ
621:03/11/20 02:30
よし、自動車はただし書きつけておこう
内定者も多いだろうし今勢いのある業界だしかずも多いしな!


自動車・自動車部品
文系理系で難易度が違うし地方のメーカも多いから
一概にこの難易度とはいえません。
スズキに関しては文系のディーラ採用や激務疑惑もありとりあえず53で。

60 三菱自工 
59 トヨタ車体  日特  富士重工
58 マツダ  アイシンAW 小糸製作所 ダイハツ 日本精工
57  日野 豊田合成   無限 スタンレー電気 NTN
56 豊田工機 NOK いすゞ
55 大同特殊鋼 関東自動車 フタバ産業 日産車体 
54 スズキ 富士通テン アラコ 愛知製鋼  ショーワ 日信工業
53 東海理化 ニッパツ カルソニック 光洋精工 ジヤトコ 豊田紡織  トキコ
52 日デ  NISMO 中央発條 ケーヒン
51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ
50  エフテック FCC 山田製作所
49 日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
    ボッシュ
622就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:34
60 三菱自工
59 トヨタ車体 日特 富士重工
58 マツダ アイシンAW 小糸製作所 ダイハツ 日本精工
57 日野 豊田合成 無限 スタンレー電気 NTN
56 豊田工機 NOK いすゞ
55 大同特殊鋼 関東自動車 フタバ産業 日産車体
54 富士通テン アラコ 愛知製鋼 ショーワ 日信工業
53 東海理化 ニッパツ カルソニック 光洋精工 ジヤトコ 豊田紡織 トキコ
52 日デ NISMO 中央発條 ケーヒン スズキ
51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ
50 エフテック FCC 山田製作所
49 日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機 ボッシュ

理系と文系で考えに違いあり
623就職戦線異状名無しさん:03/11/20 02:39
自動車業界厨のせいで良スレが破壊されかけてるな
624:03/11/20 02:41
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>611
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>503 公務員>>479 銀行>>608
IT>445 自動車>622 化学>520 旅行>569

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

つかまともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ
基本的に60以上はカットな。
625リースマン:03/11/20 02:59
ノンバンク(リース業界)
59 オリックス
57 住商リース 三井住友銀リース ダイヤモンドリース
56 三井リース事業 セントラルリース
  東京リース 芙蓉総合リース 興銀リース 日立キャピタル
55 住商オートリース オリックスオートリース 昭和リース 東銀リース
   三井住友銀オートリース 住信リース
53 東京オートリース トヨタレンタリース 三菱オートクレジット・リース
51 ダイヤモンドオートリース 日立キャピタルオートリース
50 芙蓉オートリース 日建リース工業 大和工商リース レンタルのニッケン
45 日綜産業

訂正しました。はっきり言ってリースは一応金融だし、最低みんなマーチ、
感官同率、上位国立ばっかりだよ。こんぐらいの偏差値はあるよ。
626就職戦線異状名無しさん:03/11/20 03:02
>>625
金融は>>608だぞ。
オリックスと静銀、浜銀、国金が同等なわけ無いだろ。
627就職戦線異状名無しさん:03/11/20 03:04
重厚長大(機械・設備関連) 

ポイント 
採用が少ない&保守的(ゼネコン程じゃないが)なので
基本的に偏差値は高い。ちょっと難しい業界なので修正頼む
千代田とか日立造船とか経営はやばいけど学歴は低くないから微妙

60 三菱電機(重電)
59 三井造船 東洋エンジニアリング 神戸製鋼(微妙)
58 クボタ 荏原製作所 明電舎(電機メーカに準拠:個人的には56〜7)
57 千代田化工建設 栗田工業
56 日立プラント建設 東芝プラント建設 オルガノ 新菱冷熱
55 タクマ 三機工業
54 日立造船 ダイダン
53 関電工 中電工 
52
51 太平電業
50
628625:03/11/20 03:07
そもそも>608が低すぎるよ。

60 商工組合中央金庫、三菱信託銀行
   みずほFG(オープン)、UFJ、国民生活金融公庫、静岡銀行、横浜銀行、農林漁業金融公庫
59 千葉銀行、八十二銀行、中央労働金庫、 住宅金融公庫、りそな銀行
57 武蔵野銀行、埼玉りそな銀行、 三井住友銀行CS職、東京三菱銀行特定総合職、東京都民銀行、山梨中央銀行、スルガ銀行
53 城南信用金庫、千葉興業銀行、東日本銀行、八千代銀行、長野銀行、静岡中央銀行、清水銀行
50 東京三菱銀行一般職、三菱信託銀行一般職(業務職) 埼玉縣信用金庫、朝日信用金庫
49 みずほFG一般職(特定職)、UFJ一般職
48 りそなHD一般職

ぐらいが適切。
629就職戦線異状名無しさん:03/11/20 03:11
630就職戦線異状名無しさん:03/11/20 04:09
>>628
おいおい、いきなり適当に変えるなよ・・・
やり過ぎだぞ
631就職戦線異状名無しさん:03/11/20 04:24
>>628
それの三菱信託、焼酎、みずほをもっと上に上げれば妥当かもね。
60でまとめすぎ。
632就職戦線異状名無しさん:03/11/20 04:51
てか銀行とリースと保険はまとめられないのか?
633製菓スレからのこぴぺ:03/11/20 07:50

60 明治製菓(製菓部門)
57 江崎グリコ(製菓部門)
==============================================================
56 森永製菓 (製菓部門)
55 カバヤ
54 UHA味覚糖
==============================================================
52 おやつカンパニー ヤマザキナビスコ
51 亀田製菓 ネスレ アダムス(ワーナーランバート)
(厚い壁)■■■■■■転職でも乗り越えられない壁■■■■■■■■■■■
50 中村屋 井村屋 明治ガム 岩塚製菓 ギンビス フリトレー
49 三幸製菓 フルタ製菓 ロッテ ヤマヨシ 東ハト カネボウフーズ
48 松尾製菓 イトウ製菓 名糖産業 コイケヤ(フレンテ)
==============================================================
45 リスカ 不二家 ギンビス ポーラフーズ カンロ
40 ブルボン カノレビー コリス オリオンなお、
「製菓ブラック御三家」とはブノレボン・カノレビー・口ッテを指すらしい。

ロッテやブルボンが黒とはしらなんだ
634564:03/11/20 11:10
遅レスですまんが、おまいらアフォか?
このスレで上がってる味の素ゼネラルフーヅと味の素は別物

味の素ゼネラルフーヅの学歴(2004四季報)
関西学大2 同大 広島(院) 早大 駒大 東洋英和 各1

理研ビタミンにも
日大 法大 神大 日女大 女栄養大 が含まれている

森永製菓
日大

この点から言って、このスレで上がっている食品の上限は55辺りが妥当。
何故なら俺の内定先は別業界で60未満企業だが、
マーチ未満は一人もいないからだ。

しかしこれだけ人がいて誰も気付かないとはさすが低学歴スレだな・・・
泣けてきた。
635564:03/11/20 11:16
>>577-578
失礼、一人二人は気づいてたか。
しかし同じ冠ついてれば似たような実力あると考えている時点でやばいけどな。
味の素とフーヅは偏差値2の差ではないだろw
ん、635はちょっと勘違いしてレスしてしまった。スマソ
637このスレの人にぴったりかも:03/11/20 11:31
業績を大幅に伸ばしたNTN
軸受最大手の日本精工

これからこの業界を目指す香具師いますか?
あまり派手さはないが堅実な経営は見逃せない。

待遇面や将来性はどうなんだろう

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1067342595/
638就職戦線異状名無しさん:03/11/20 11:33
639就職戦線異状名無しさん:03/11/20 12:03
>564
中途半端な自己主張でスレの流れ壊さないでくださいませんか?
641就職戦線異状名無しさん:03/11/20 12:25
確かにこういう自分勝手な主張で
スレの流れ無視して悦に浸られてもなあ・・・
自動車厨と同じで自分の意見を通すのに必死なんだろ。協調性も無しに
642就職戦線異状名無しさん:03/11/20 12:30
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>611
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>625 公務員>479 銀行>>608
IT>445 自動車>622 化学>520 旅行>569 重厚長大(設備)>>624(途中

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

重要『まともなランキング議論は各自その業界のスレでやれ』
基本的に60以上はカットな。
煽りあいするなら他所でどうぞ
643就職戦線異状名無しさん:03/11/20 12:56
なんかさ、業界内での真ん中を50にしてるのが多いな・・・・。
業界内で真ん中でも全業種で見れば負け組みなとこだってあるだろ。
644就職戦線異状名無しさん:03/11/20 13:01
だいたい金融一般職て誰が請けるんだよ
645就職戦線異状名無しさん:03/11/20 13:03
大卒平均が日大だとすれば結構当てはまってるかと
その下に中小企業があるわけやし
不動産販売や旅行なんかは高すぎる気がするが
646就職戦線異状名無しさん:03/11/20 13:04
>>644
短大生wだな
四大卒の一般職募集してるとこはあんまりないかも。
そりゃあ若い方がいいもんね。
顔面偏差値なら金融一般職は高いかもw
647就職戦線異状名無しさん:03/11/20 13:06
りそな一般職=ヤマトの構図はいくらなんでもありえない
>>646
何言ってるんだお前・・・・。3年か?
649就職戦線異状名無しさん:03/11/20 13:10
うちの大学で金融一般職受けたなんて話聞いたことがない
都銀のパン食は津田塾や東女なんかが腐るほど入社してるが・・・
651就職戦線異状名無しさん:03/11/20 13:17
みゃお
出版は採用少ないからなぁ。御三家とそれ以外それに激務薄給(編集プロダクション)の三段階にしか区分出来なさそうな気がする。
出版といっても営業と編集じゃ倍率が結構違いそうな気がする。
653就職戦線異状名無しさん:03/11/20 16:36
味の素ゼネナルフーズ=AGFだからな。
トップに据えておく必要はないと思う。
個人的に言えばサントリーフーズのほうが上に思う。
ヤマサ ミツカンあたりで十分かと。
654就職戦線異状名無しさん:03/11/20 16:38
58 明治安田生命保険 ニッセイ同和損保
57 住友生命保険 大同生命保険
56 日本興亜損保 あいおい損害保険
55 富国生命保険 太陽生命保険 ソニー損保 東京海上あんしん生命
53 三井生命保険 損保ジャパンひまわり生命 
50 東京海上火災保険(一般) オリックス損保 三井住友きらめき生命
49 日本生命保険(一般) 
48 第一生命保険(一般) 損保ジャパン(業務) 三井住友海上火災(一般) 
47 朝日生命保険 日新火災 明治安田生命保険(一般) 大同生命保険(一般)
46 住友生命保険(一般) 日本興亜損保(一般) あいおい損害保険(一般)
45 三井生命保険(一般)
44 損保代理店
42 生保レディ

655就職戦線異状名無しさん:03/11/20 16:40
旅行業界

57 近畿日本ツーリスト 日本旅行
56 JTBトラベランド JTBワールド JTBビジネストラベルソリューションズ
55 HIS 東急観光 
53 マップインターナショナル 
52 読売旅行 阪急交通社 はとバス
51 農協観光 JR東海ツアーズ 名鉄観光サービス
50 小田急トラベル 西武トラベルタ 
49 タビックスジャパン 
48 ビッグホリデー 京王観光

656就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:06
旅行はひとまとめにブラックで構わないんじゃないか?
657就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:08
旅行でもJTB関係と近畿日本ツーリスト、日本旅行あたりは
いいと思うけど
それ以外はまとめてもいいと思うけど
658就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:10
まとめちゃったら他の業界も
まとめることになるだろw
659就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:13
旅行業界

57 近畿日本ツーリスト 日本旅行
56 JTBトラベランド JTBワールド JTBビジネストラベルソリューションズ
53 HIS 東急観光 
52 マップインターナショナル 
51 読売旅行 阪急交通社 はとバス
50 農協観光 JR東海ツアーズ 名鉄観光サービス
49 小田急トラベル 西武トラベルタ 
48 タビックスジャパン 
47 ビッグホリデー 京王観光
660就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:13
↓そこで旅行業界厨の腐女子の登場なわけですよ
661就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:17
そんなに低くしないでよん!
662就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:21
>>661
ひねりがねーよ。
俺、民衆までコピペさがしにいっちゃっただろうが!
663就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:26
確定

56 味の素ゼネラルフーズ サントリーフーズ
55 理研ビタミン  ヱスビー食品 
54 ニチロ  極洋  国分 森永製菓
53 アサヒ飲料 丸美屋食品工業 ヤマサ ミツカン  
52 昭和産業  加ト吉 日本ハム 菱食
51 中村屋 永谷園  キーコーヒー カルビー  雪印アクセス 伊藤忠食品
50  ロッテ 明治屋 日本酒類販売
49 不二家  山星屋 サンエス 高山
48 亀田製菓  ポッカ 
47 オハヨー乳業 スターゼン ダイドードリンコ 
46 山崎製パン 東京コカコーラなどボトリング各社
45 ブルボン ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業
44 日本フードグループ
42 日本食研 伊藤園 
664就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:28
>>663
ビール会社がないぞ。41以下ってことはないだろ。
665就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:29
>>646
糖蜜なんか毎年10人以上慶應卒のパン食採ってるよ。現実を見ような。
666就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:42
>>664
60以上ということなんじゃないかな
667就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:43
たしかに慶応でてパン食もたくさんいるけどさ
みんな女だろ?男は受けれないだろ
んでここには男しかいないわけで
668就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:43
マンコついてますが何か
669就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:58
チンコついてますが何か
670就職戦線異状名無しさん:03/11/20 18:59
>>668-669
合体しる!
671就職戦線異状名無しさん:03/11/20 19:55
ホテル業界詳しい人偏差値表作ってください。
672就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:22
60 豊田通商 阪和興業 
 
 59 長瀬産業 岩谷産業 住金物産

 58 岡谷鋼機 兼松 稲畑産業(s) 

 57 都築電気(f) トッキ

 56 内田洋行 中央魚類 スズケン

 55 立花エレテック(m) ソーダニッカ 菱食(m) 伊藤忠食品 都築電気

 54 クラヤ三星堂 高千穂交易 高千穂電気 ユーエスシー(SO)

 53 スターゼン 丸文 富士通デバイス(f) 日本紙パルプ商事 加賀電子 因幡電機産業

 52 伯東 松田産業 モンテ物産 黒田電気 マクニカ 山善 トラスコ中山 第一実業(m)

 51 トシン電機 萬世電機(m) 東洋物産(s) 東陽テクニカ 杉本商事

 


 先行き不透明な為ランキングに入らなかった企業・・・・川鉄商事・トーメン・日鐵商事 等
 
 (s)=住友系 (m)=三菱系 (f)=富士通系 (SO)=SONY系

 かなり個人的見解が強いので補足ヨロシク。 給与の割合が40%でシェアが30%で取引先(資本)が30%で計算しました。
673就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:35
全然知らない企業ばっかだな
674就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:37
672と半導体商社をからめれば結構専門商社ランキングとしては
詳しいものにになる。
675就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:39
てかこれは専門商社のランキングなのか?
676就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:43
それ以外の何なんだ
677就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:46
>>675
専門商社以外になんのランキングなのかと。
何の専門かによって将来性とかが全然違うから難しいな
679就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:48
一応、文系っていう括りだろうな。
680672:03/11/20 20:53
作った俺自身悩んだよ。 鉄鋼の阪和が首位にしたのは不良債権処理が迅速だったから。
だが対アジア向けが好調ってのは一時的なものかもしれないし・・・・

各業界入れたつもりだけど色々ランク付けていくうちに財閥系が強いという事実が発覚したね。

>>679
従業員の半数が技術系って企業もチラホラだよ。
681就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:54
自分のうける業界以外
知らないとこばっかだな
682就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:56
>>680
いや、分かるがここでやるのは文系っていう括りにしたほうがいいんではないか?
683就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:56
>>681
それは仕方ないだろう。
結構細かいランキングだからな。
684就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:59
>>683
確かに。食品・金属・工具・鉄鋼・薬品とか色々入ってる。
てか都築電気は商社なのか?

685就職戦線異状名無しさん:03/11/20 20:59
ff
686就職戦線異状名無しさん:03/11/20 21:07
おまいらは3年?
 60 豊田通商 阪和興業 
 
 59 長瀬産業 岩谷産業 住金物産 

 58 岡谷鋼機 兼松 稲畑産業(s) 

 57 都築電気(f) トッキ 伊藤忠エネクス サンゲツ

 56 内田洋行 中央魚類 スズケン

 55 立花エレテック(m) ソーダニッカ 菱食(m) 伊藤忠食品 都築電気 三信電気

 54 クラヤ三星堂 高千穂交易 高千穂電気 ユーエスシー(SO) 佐鳥電機

 53 スターゼン 丸文 富士通デバイス(f) 日本紙パルプ商事 加賀電子 因幡電機産業

 52 伯東 松田産業 モンテ物産 黒田電気 マクニカ 山善 トラスコ中山 第一実業(m)
    日伝

 51 トシン電機 萬世電機(m) 東洋物産(s) 東陽テクニカ 杉本商事
688就職戦線異状名無しさん:03/11/20 22:09
国分は?
689就職戦線異状名無しさん:03/11/20 22:19
>>686
3年が今時期に専門商社の企業名なんて知ってるか!
690就職戦線異状名無しさん:03/11/20 23:47
兼松もいまや専門か・・・
691就職戦線異状名無しさん:03/11/20 23:49
>>690
総合商社とはちょっといいにくいからな。
692就職戦線異状名無しさん:03/11/21 00:00
>>687
東陽テクニカは値下がりのしにくい計測危機扱っているからもっと上げてもいいと思うぞ。
逆に都築電気は年収はいいけど、あの閉鎖的なムードが激しく嫌い(説明会)。一次面接受ける気
しなかった。下げてほしいわ。以上2社を受けての感想。
中堅向けカード会社の偏差値はないの?
694就職戦線異状名無しさん:03/11/21 01:22
とりあえず
54 JCBカード
53 三井住友カード UFJカード 
52 国内信販 
51 OMCカード 
49 イオンクレジットサービス

ぐらいしかわからんな〜。だれか増やして修正してくれ〜。
695就職戦線異状名無しさん:03/11/21 01:36
てか672は一人でこんなもん作るなんて相当暇なアホだな。
三菱系とかまで書いてるし。 その力を就活に生かせやボケ。
696就職戦線異状名無しさん:03/11/21 01:49
プゲラ
697就職戦線異状名無しさん:03/11/21 01:54
国内信販は吸収されます
698就職戦線異状名無しさん:03/11/21 01:59
>>694
この間、慶應でセゾンの社長の講演を聴いたけど、あの社長だったら今後も
見込みあるな。

58 クレディセゾン
54 JCBカード
53 三井住友カード UFJカード 
52 国内信販 日本信販
51 OMCカード 
49 イオンクレジットサービス

漏れ、文系偏差値65のところに逝くが、正直クレディセゾンも魅力的に
感じた…。だまされやすいだけか?
699就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:08
58 クレディセゾン
54 JCBカード
53 三井住友カード UFJカード
52 国内信販 日本信販 セントラルファイナンス
50 アプラス ジャックス オリエントコーポレーション
49 OMCカード イオンクレジットサービス

かな。あんま詳しくないんで修正求む。

700就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:13
親分 UFJ組長
子分 日本信販
701就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:13
アプラスは会社更生法適用じゃなかったっけ?
それとOMCのほうが高いと思うオリコより・・・

セゾンは56位でいいと思うし、あとGCカードってのもあるけどプロミスの資本入ってたのかな?確か・・・

702就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:17
56 クレディセゾン
54 JCBカード
53 三井住友カード UFJカード
52 国内信販 日本信販 セントラルファイナンス
50 アプラス ジャックス
49 OMCカード イオンクレジットサービス
48 オリエントコーポレーション

こんな感じでいい?
703就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:18
【基本的に無関係な企業・・・MARCH以下特別編】
鉄道 JR東海 JR東日本
電力 全社
航空 全日空 日本航空システム
不動産三井不動産 三菱地所 住友不動産
海運 日本郵船 商船三井
金融 東京三菱銀行 三井住友銀行 三菱信託銀行 東京海上火災保険 日本生命 第一生命 住友生命
食品 味の素 サントリー キリンビール アサヒビール JT
電機 SONY
自動車トヨタ自動車
建設 鹿島 竹中工務店
鉄鋼 新日本製鐵 JFE
人材 リクルート
商社 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事
新聞 朝日新聞社
704就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:19
56 クレディセゾン
54 JCBカード
53 三井住友カード UFJカード
52 国内信販 日本信販 セントラルファイナンス
50 アプラス ジャックス
49 OMCカード イオンクレジットサービス
48 オリエントコーポレーション



ブラック 武富士 アコム プロミス等

に訂正。
705就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:20
>>701
GCはプロミス
LIFEはアイフル
OMCは武富士だったとおもう。
706就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:21
>>704
そんな感じだな。基本的にカード業界は景気に左右されやすいから全体的に低め設定がいいと思う。
707:03/11/21 02:23
おはよう下僕たち。
今日もがんばってるかい?
708就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:23
>705
OMCってダイエーじゃねー?
709:03/11/21 02:23
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>611
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>625 公務員>479 銀行>>608
IT>445 自動車>622 化学>520 旅行>569 重厚長大(設備)>>624(途中
カード>704 専門商社>687

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
710就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:24
>>708
ダイエーオレンジメンバーズカード=OMC
711:03/11/21 02:27
基準(業種によって多少前後)
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>611
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>625 公務員>479 銀行>>608
IT>445 自動車>622 化学>520 旅行>569 重厚長大(設備)>>627(途中
カード>704 専門商社>687

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
712就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:27
どう考えてもJCB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>セゾン
713就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:32
【 2005年度 MARCH以下の勝ち組み企業】
銀行 みずほFG UFJ銀行 住友信託銀行 横浜銀行 静岡銀行 京都銀行
保険 三井住友海上 損保ジャパン あいおい損保 明治安田生命 富国生命 大同生命
商社 丸紅 日商岩井
建設 大成建設 清水建設 前田建設
重工業川崎重工業 石川島播磨工業
人材 スタッフサービス パソナ
食品 森永乳業 キッコーマン ニチレイ サッポロビール 日清食品
旅行 JTB 近畿日本ツーリスト 日本旅行 JALPAK 阪急交通社
百貨店伊勢丹 高島屋 三越 大丸 
電機 松下電器産業 東芝 NEC 三菱電機 松下電工 シャープ 三洋電機 パイオニア
自動車本田技研工業 日産自動車 富士重工業 マツダ ヤマハ発動機
鉄道 JR西日本 東京急行鉄道 西日本鉄道 帝都高速度交通営団 近畿日本鉄道 西武鉄道
化粧品資生堂 日本メナード化粧品
化学 花王 P&G 大日本インキ工業 旭化成 旭硝子
印刷 大日本印刷 凸版印刷
その他日本IBM マイクロソフト NTTデータ NTTドコモ NTTコミュニケーションズ
   NTTコムウェア 日本hp 日本オラクル キーエンス 伊藤忠テクノサイエンス
   JCB オリックス 日本通運 積水ハウス ブリヂストン 住友ゴム 横浜ゴム
   ヤマハ 大王製紙 日本製紙 王子製紙 帝国データバンク 
   
714就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:34
>>712
JCBの将来は暗いぞ。ワールドブランドと言っても、世界でシェアわずか2%未満。
VISA、AMEX、Masterの寡占状態に立ち向かえる訳がない。

リージョンカードはリージョンらしくしているのが良し。
715就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:34
>>713
ところどころにブラック混ぜんなよ。
716就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:34
>>712
JCBのCF知ってるか?比較してみ
717就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:36
【 2005年度 MARCH・関関同立の上位内定企業】
証券 野村証券 大和証券 日興コーディアル証券
銀行 みずほFG UFJ銀行 住友信託銀行 横浜銀行 静岡銀行 京都銀行
保険 三井住友海上 損保ジャパン あいおい損保 明治安田生命 富国生命 大同生命
政府系信金中央金庫 商工組合中央金庫 中小企業金融公庫 国民生活金融公庫
商社 丸紅 日商岩井
建設 大成建設 清水建設 前田建設
重工業川崎重工業 石川島播磨工業
人材 スタッフサービス パソナ
食品 森永乳業 キッコーマン ニチレイ サッポロビール 日清食品
旅行 JTB 近畿日本ツーリスト 日本旅行 JALPAK 阪急交通社
百貨店伊勢丹 高島屋 三越 大丸 
電機 松下電器産業 東芝 NEC 三菱電機 松下電工 シャープ 三洋電機 パイオニア
自動車本田技研工業 日産自動車 富士重工業 マツダ ヤマハ発動機
鉄道 JR西日本 東京急行鉄道 西日本鉄道 帝都高速度交通営団 近畿日本鉄道 西武鉄道
化粧品資生堂 日本メナード化粧品
化学 花王 P&G 大日本インキ工業 旭化成 旭硝子
印刷 大日本印刷 凸版印刷
その他日本IBM マイクロソフト NTTデータ NTTドコモ NTTコミュニケーションズ
   NTTコムウェア 日本hp 日本オラクル キーエンス 伊藤忠テクノサイエンス
   JCB オリックス 日本通運 積水ハウス ブリヂストン 住友ゴム 横浜ゴム
   ヤマハ 大王製紙 日本製紙 王子製紙 帝国データバンク 
718就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:37
>>717
日東駒専の内定社は、全体の1%以下必至じゃね〜かよ!!
ていうか、全社で100名いないだろ
719就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:38
基本的に無関係な企業・・・MARCH以下特別編】
鉄道 JR東海 JR東日本
電力 全社
航空 全日空 日本航空システム
不動産三井不動産 三菱地所 住友不動産
海運 日本郵船 商船三井
金融 東京三菱銀行 三井住友銀行 三菱信託銀行 東京海上火災保険 日本生命 第一生命 住友生命
食品 味の素 サントリー キリンビール アサヒビール JT
電機 SONY
自動車トヨタ自動車
建設 鹿島 竹中工務店
鉄鋼 新日本製鐵 JFE
人材 リクルート
商社 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事
新聞 朝日新聞社
通信 NTT東日本/西日本
720就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:39
キヤノン 富士写真フィルムもMARCHでは、ほぼ無理w
721就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:40
>>719
ブラックも混じっているけど、こうしてみると、納得できるわ。
722就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:41
ブラックでも、何故か高学歴が存在する
理由は、高給だから
723就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:41
ms-insもかなり無関係じゃない?
724就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:43
基本的に無関係な企業・・・MARCH以下特別編】
鉄道 JR東海 JR東日本
電力 全社
航空 全日空 日本航空システム
不動産三井不動産 三菱地所 住友不動産
海運 日本郵船 商船三井
金融 東京三菱銀行 三井住友銀行 三菱信託銀行 東京海上火災保険 日本生命 第一生命 住友生命
食品 味の素 サントリー キリンビール アサヒビール JT
電機 SONY
自動車トヨタ自動車
建設 鹿島 竹中工務店
鉄鋼 新日本製鐵 JFE
人材 リクルート
商社 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事
新聞 朝日新聞社
通信 NTT東日本/西日本
政府系日本銀行 農林中央金庫 日本政策投資銀行 国際協力銀行
重工業三菱重工業
広告 電通 博報堂
放送 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 朝日放送 関西テレビ 毎日放送 読売テレビ
725学歴フィルター可能性大:03/11/21 02:47
基本的に無関係な企業・・・MARCH以下特別編】
鉄道 JR東海 JR東日本
電力 東京電力 関西電力 中部電力 北陸電力 中国電力 東北電力 四国電力 
ガス 東京ガス 大阪ガス
航空 全日空 日本航空システム
不動産三井不動産 三菱地所 住友不動産
海運 日本郵船 商船三井
金融 東京三菱銀行 三井住友銀行 三菱信託銀行 東京海上火災保険 日本生命 第一生命 住友生命
食品 味の素 サントリー キリンビール アサヒビール JT
電機 SONY
自動車トヨタ自動車
建設 鹿島 竹中工務店
鉄鋼 新日本製鐵 JFE
人材 リクルート
商社 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事
新聞 朝日新聞社
通信 NTT東日本/西日本
政府系日本銀行 農林中央金庫 日本政策投資銀行 国際協力銀行
重工業三菱重工業
広告 電通 博報堂
放送 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 朝日放送 関西テレビ 毎日放送 読売テレビ
726就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:49
【 2005年度 MARCH・関関同立の上位内定企業】
証券 野村証券 大和証券 日興コーディアル証券
銀行 みずほFG UFJ銀行 住友信託銀行 横浜銀行 静岡銀行 京都銀行
保険 三井住友海上 損保ジャパン あいおい損保 明治安田生命 富国生命 大同生命
政府系信金中央金庫 商工組合中央金庫 中小企業金融公庫 国民生活金融公庫
商社 丸紅 日商岩井
建設 大成建設 清水建設 前田建設
重工業川崎重工業 石川島播磨工業
人材 スタッフサービス パソナ
食品 森永乳業 キッコーマン ニチレイ サッポロビール 日清食品
旅行 JTB 近畿日本ツーリスト 日本旅行 JALPAK 阪急交通社
百貨店伊勢丹 高島屋 三越 大丸 
電機 松下電器産業 東芝 NEC 三菱電機 松下電工 シャープ 三洋電機 パイオニア
自動車本田技研工業 日産自動車 富士重工業 マツダ ヤマハ発動機
鉄道 JR西日本 東京急行鉄道 西日本鉄道 帝都高速度交通営団 近畿日本鉄道 西武鉄道
化粧品資生堂 日本メナード化粧品
化学 花王 P&G 大日本インキ工業 旭化成 旭硝子
印刷 大日本印刷 凸版印刷
その他日本IBM マイクロソフト NTTデータ NTTドコモ NTTコミュニケーションズ
   NTTコムウェア 日本hp 日本オラクル キーエンス 伊藤忠テクノサイエンス
   JCB オリックス 日本通運 積水ハウス ブリヂストン 住友ゴム 横浜ゴム
   ヤマハ 大王製紙 日本製紙 王子製紙 帝国データバンク KDDI 日本テレコム
   バンダイ 任天堂 セガ 帝国ホテル ホテルオークラ 
727就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:50
もう飽きたよ。
元の流れにもどそう
728就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:51
【 2005年度 MARCH・関関同立の上位内定企業】
証券 野村証券 大和証券 日興コーディアル証券 UFJつばさ証券 
銀行 みずほFG UFJ銀行 住友信託銀行 横浜銀行 静岡銀行 京都銀行
保険 三井住友海上 損保ジャパン あいおい損保 明治安田生命 富国生命 大同生命
政府系信金中央金庫 商工組合中央金庫 中小企業金融公庫 国民生活金融公庫
商社 丸紅 日商岩井
建設 大成建設 清水建設 前田建設
重工業川崎重工業 石川島播磨工業
人材 スタッフサービス パソナ
食品 森永乳業 キッコーマン ニチレイ サッポロビール 日清食品
旅行 JTB 近畿日本ツーリスト 日本旅行 JALPAK 阪急交通社
百貨店伊勢丹 高島屋 三越 大丸 
電機 松下電器産業 東芝 NEC 三菱電機 松下電工 シャープ 三洋電機 パイオニア
自動車本田技研工業 日産自動車 豊田自動織機 富士重工業 マツダ ヤマハ発動機 デンソー アイシン精機
鉄道 JR西日本 東京急行鉄道 西日本鉄道 帝都高速度交通営団 近畿日本鉄道 西武鉄道
化粧品資生堂 日本メナード化粧品
化学 花王 P&G 大日本インキ工業 旭化成 旭硝子
印刷 大日本印刷 凸版印刷
その他日本IBM マイクロソフト NTTデータ NTTドコモ NTTコミュニケーションズ
   NTTコムウェア 日本hp 日本オラクル キーエンス 伊藤忠テクノサイエンス
   JCB オリックス 日本通運 積水ハウス ブリヂストン 住友ゴム 横浜ゴム
   ヤマハ 大王製紙 日本製紙 王子製紙 帝国データバンク KDDI 日本テレコム
   バンダイ 任天堂 セガ 帝国ホテル ホテルオークラ ミズノ NECソフト
729就職戦線異状名無しさん:03/11/21 02:52
多分無理そう。。。
なんかこっちのが具体的じゃない?
>>729
こんなの最初から分かってるんだから
ランキング作らなきゃこのスレの意味がないでしょ
731就職戦線異状名無しさん:03/11/21 03:01
ランキングって要は、最低ラインのことでしょ?
だと必然的に、足キリ大学のレベルでだいたい分かってしまうよな。
大手はMARCHが最低ラインだが。。。
上位だと、早計。。。
日東駒専の就職先を割り出すのは不可能。。。
732就職戦線異状名無しさん:03/11/21 03:03
東洋(経済)−JTB>早稲田(政経)−日本銀行

東洋のほうが神だなw
733就職戦線異状名無しさん:03/11/21 03:05
>>728
ランキング作るなら、
無意味な企業は除外ね。MARCH超稀の学閥企業は
734就職戦線異状名無しさん:03/11/21 03:08
お前らにマジレス&希望を与えるとサントリーは近畿大学でも入れる。何年か前は2人も採ってた。
毎年内定者の顔ぶれ見てるが高学歴一本に絞ってるわけではない。社内報見てるからマジレスだ。社内報の名前は「まご」

武田薬品工業は社員一人につき一人だけコネ入社認められてる。よって難関企業確定&関西閥
735:03/11/21 03:15
なんか変なランクが貼られてるな
736:03/11/21 03:21
なんか予想通りのもめ方してるから偏差テンプレに幅もたせたんだが
だんだん説明をいちいちしなきゃいけないの面倒くさくなってきた
次のスレ向けにテンプレ考えなおすか。
いちいちつっかかってくるやつに説明すんのも面倒だし
3年も増えてるみたいだし
737就職戦線異状名無しさん:03/11/21 03:23
負け組み業界の偏差値が高いよw
もっと下げたほうが・・・。
738:03/11/21 03:24

基準(業種によって多少前後)
業界によって作った人が違うので
業種を横断すると偏差値の2〜3のずれくらいは生じます
そのあたりは格自脳内保管していちいちつっかからないでネ
そのために勝ち負けラインに幅をもたせてあります。あくまで遊びってのも理解すること。


偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)
739:03/11/21 03:26
>>737
具体的に指摘しような。
大きく異論があるならその専門のスレにいく。

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>611
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>625 公務員>479 銀行>608?
IT>445 自動車>622 化学>520 旅行>569 重厚長大(設備)>>627(途中
カード>704 専門商社>687

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
740就職戦線異状名無しさん:03/11/21 03:33
基本的に無関係な企業・・・MARCH閑閑同立以下特別編】
鉄道 JR東海 JR東日本
電力 東京電力 関西電力 中部電力 北陸電力 中国電力 東北電力 四国電力 
ガス 東京ガス 大阪ガス
航空 全日空 日本航空システム
不動産三井不動産 三菱地所 住友不動産
海運 日本郵船 商船三井
金融 東京三菱銀行 三井住友銀行 三菱信託銀行 東京海上火災保険 日本生命 第一生命 住友生命
食品 味の素 サントリー キリンビール アサヒビール JT
電機 SONY
自動車トヨタ自動車
建設 鹿島 竹中工務店
鉄鋼 新日本製鐵 JFE
人材 リクルート
商社 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事
新聞 朝日新聞社
通信 NTT東日本/西日本
政府系日本銀行 農林中央金庫 日本政策投資銀行 国際協力銀行
重工業三菱重工業
広告 電通 博報堂
放送 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 朝日放送 関西テレビ 毎日放送 読売テレビ
>>740
就職偏差値スレ見ればわかるから貼らないでくれますか?
742:03/11/21 03:35
無関係な所とはやると
そっちの議論とか始まるんで
偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)

の通り文系理系就職偏差値スレいってくれんかね
余計な議論は面倒なんで。
743就職戦線異状名無しさん:03/11/21 03:57
突然すまん。
マスコミはどうですか?
やはりかなり厳しいんですか?
志望業界は広告・出版です。
744就職戦線異状名無しさん:03/11/21 03:59
内定もらっている連中は
マスコミ対策ゼミ行ったり
新聞社でバイトしたり
編集プロダクションで働いているような人間しか取らないし
そんな人間は当然情報を知っている、


さ、今の意見でわかったね?


745就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:00
少しおかしいな
そんな人間しか、とられませんよ、だな。今ここで聞いているような人間は
「絶対」無理。

マスコミはそんなに甘くない
そして広告はTOEIC900だの帰国子女コネの巣窟です。
>>743
広告と出版はまったく別物だが・・・
こんな馬鹿な質問をしている時点でただのミーハー丸出しだが
あえてマジレスするわ。
マスコミは、学歴は基本的には関係ない数少ない業界。
マーチでも入れるが灯台でも難しい。
日大でも入れなくもないが早稲田でも入れない。
そんな業界。
出版は君も知っていると思うが
大手に入るには数十倍の筆記を通っていかなければいけない。
そしてその後、留年マスコミ粘着とよばれている面子と面接で
少ないパイを奪い合うのだが、
この時点で>>744さんが言っている様な。
神保町で編集プロ見習いを学生時代にしていたような連中
新聞社で見習いアルバイトをしてきた連中
そしてもちろんいるバリバリマスコミ論学んできた高学歴
学校でミニコミ誌を作ったりマスコミ研究会、のような
連中と争うことになる。

広告に関しては知りません。

松竹、東映などの映画会社は
コネ7割だと思ったほうがいいでしょう
おととしコネで知り合いが入社しましたから。
748就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:22
広告はね。
企業えらばなければ入れるんだよ。
だけどね。
思い描いてきたものとは全く違うガテン系業界だとおもっておいたほうがいい。
電通とか博報堂だけが広告ではなく何百何千とあるから根気よくやれば
きっと内定もらえるだろう。
でも後悔もするとおもうぞ。
749就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:28
ゼミの先輩が日経BPに決まったけど、どうなんですか?ちなみに立教です。
750就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:28
>>749
お前は入れないから安心しる
751就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:31
おい1!
>>659で旅行業界修正したのに
なんで変えないんだよ!
752就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:31
出版なんかこれからがんがん潰れるから楽しみだなイヒヒヒヒ
753就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:33
>>749
ゼミの先輩=おまえじゃないだろ?
おまえもそれ相応の努力をしないと内定はむりだよ。
754就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:36
マーチ関関同立ならSMBCは入れると思う。
うちの大学(関学)は昨年は総合職8だし今年は10。
俺も内定した、結局メーカー逝きになったけどね。
755就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:37
>>751
まだ高いんじゃない?所詮旅行なんだからあと少し下げないと
756就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:39
>>754
それは入れるとは思うが
そんなこといったら
糖蜜もニッセイも入れるんだよ。
ここは妥当なランキングを作っているだけだから
757712:03/11/21 04:41
JCBがクソなのはわかったが
なぜにセゾン以下かわからないんですが・・・
758就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:42
JCBってUFJと親密だったけ?
759就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:44
>>758
ヤフーのニュース見れ
760就職戦線異状名無しさん:03/11/21 04:46
UFJ銀行は20日、05年3月末までに信販業界最大手の日本信販を子会社化する方針を固めた。21日に正式発表する。UFJは日本信販を個人客取り込みの核とする狙い。グループ会社のUFJカードと合わせるとカード会員数は2320万人で、
4大銀行グループの中で最大のカード事業を展開することになる。

 UFJは、日本信販が04年3月末までに発行する優先株を引き受け、その後05年3月末までに普通株に転換する。その結果、UFJの持ち株比率は7%強から過半数に高まる。日本信販の上場は維持する方針。UFJは今後、
日本信販とUFJカードや親密なカード会社のJCBとの提携関係の強化を図るとみられる。【松田真】(毎日新聞)
761就職戦線異状名無しさん:03/11/21 05:09
>>755
おめーが下げろや
762就職戦線異状名無しさん:03/11/21 11:46
だいたい大学をいくつか集めてランキングにするのが間違ってる。

慶応>早稲田>>上智>同志社>>中央(法のみ)>立教>関学>
立命館>中央大>明治大>>>青学大>関西大>法政大

こんなとこでしょ。
マーチと閑々同率でも、同志社と法政じゃ大違い
763:03/11/21 12:47
いまさら何言ってるのこの人
764就職戦線異状名無しさん:03/11/21 13:11
【マーチ以下からは物理的に不可能な企業】
日本銀行、日本政策投資銀行、国際協力銀行、ゴールドマンサックス、
モルガンスタンレー、BCG、ドイツ銀行、JPモルガンチェース、マッキンゼー
【マーチ以下からは現実的に不可能な企業】
その他外資金融、キー局、電博、大手新聞社、三菱地所、三井不動産、
インフラ、講談社、集英社、小学館、JR各社、郵政公社
【マーチ以下からは天文学的な低確率でしか行けない企業】
都銀、五大商社、東京海上、下位政府系金融、日本郵船、商船三井、
SONY、三菱信託、トヨタ自動車、P&G、本田技研、住友不動産、三菱重工他多数
765就職戦線異状名無しさん:03/11/21 13:19
>>728
現実的に不可能な企業がちらほら
表に名前があるような企業に行けるのはマーチから一割、
日当駒専からは数%だよ。文系の話ね。
>>764
しつこい
767就職戦線異状名無しさん:03/11/21 14:40
【 2005年度 MARCH・関関同立の上位内定企業】
証券 野村証券 大和証券 日興コーディアル証券
銀行 みずほFG UFJ銀行 住友信託銀行 横浜銀行 静岡銀行 京都銀行
保険 三井住友海上 損保ジャパン あいおい損保 明治安田生命 富国生命 大同生命
政府系信金中央金庫 商工組合中央金庫 中小企業金融公庫 国民生活金融公庫
商社 丸紅 日商岩井
建設 大成建設 清水建設 前田建設
重工業川崎重工業 石川島播磨工業
人材 スタッフサービス パソナ
食品 森永乳業 キッコーマン ニチレイ サッポロビール 日清食品
旅行 JTB 近畿日本ツーリスト 日本旅行 JALPAK 阪急交通社
百貨店伊勢丹 高島屋 三越 大丸 
電機 松下電器産業 東芝 NEC 三菱電機 松下電工 シャープ 三洋電機 パイオニア
自動車本田技研 日産 富士重工 マツダ ヤマハ アイシン精機 デンソー NSK NTN
鉄道 JR西日本 東京急行鉄道 西日本鉄道 帝都高速度交通営団 近畿日本鉄道 西武鉄道
化粧品資生堂 日本メナード化粧品
化学 花王 P&G 大日本インキ工業 旭化成 旭硝子
印刷 大日本印刷 凸版印刷
その他日本IBM マイクロソフト NTTデータ NTTドコモ NTTコミュニケーションズ
   NTTコムウェア 日本hp 日本オラクル キーエンス 伊藤忠テクノサイエンス
   JCB オリックス 日本通運 積水ハウス ブリヂストン 住友ゴム 横浜ゴム
   ヤマハ 大王製紙 日本製紙 王子製紙 帝国データバンク KDDI 日本テレコム
   バンダイ 任天堂 セガ 帝国ホテル ホテルオークラ サミー
768就職戦線異状名無しさん:03/11/21 14:52
【 2005年度 MARCH・関関同立の上位内定企業】
証券 野村証券 大和証券 日興コーディアル証券
銀行 みずほFG UFJ銀行 住友信託銀行 横浜銀行 静岡銀行 京都銀行
保険 三井住友海上 損保ジャパン あいおい損保 明治安田生命 富国生命 大同生命
政府系信金中央金庫 商工組合中央金庫 中小企業金融公庫 国民生活金融公庫
商社 丸紅 日商岩井
建設 大成建設 清水建設 前田建設
重工業川崎重工業 石川島播磨工業
人材 スタッフサービス パソナ
食品 森永乳業 キッコーマン ニチレイ サッポロビール 日清食品
旅行 JTB 近畿日本ツーリスト 日本旅行 JALPAK 阪急交通社
百貨店伊勢丹 高島屋 三越 大丸 
電機 松下電器産業 東芝 NEC 三菱電機 松下電工 シャープ 三洋電機 パイオニア
自動車本田技研 日産 富士重工 マツダ ヤマハ アイシン精機 デンソー NSK NTN
鉄道 JR西日本 東京急行鉄道 西日本鉄道 帝都高速度交通営団 近畿日本鉄道 西武鉄道
化粧品資生堂 日本メナード化粧品
化学 花王 P&G 大日本インキ工業 旭化成 旭硝子
印刷 大日本印刷 凸版印刷
その他日本IBM マイクロソフト NTTデータ NTTドコモ NTTコミュニケーションズ
   NTTコムウェア 日本hp 日本オラクル キーエンス 伊藤忠テクノサイエンス
   JCB オリックス 日本通運 積水ハウス ブリヂストン 住友ゴム 横浜ゴム
   ヤマハ 大王製紙 日本製紙 王子製紙 帝国データバンク KDDI 日本テレコム
   バンダイ 任天堂 セガ 帝国ホテル ホテルオークラ サミー
769就職戦線異状名無しさん:03/11/21 14:53
【マーチ以下からは物理的に不可能な企業】
日本銀行、日本政策投資銀行、国際協力銀行、ゴールドマンサックス、
モルガンスタンレー、BCG、ドイツ銀行、JPモルガンチェース、マッキンゼー
【マーチ以下からは現実的に不可能な企業】
その他外資金融、キー局、電博、大手新聞社、三菱地所、三井不動産、
インフラ、講談社、集英社、小学館、JR各社、郵政公社
【マーチ以下からは天文学的な低確率でしか行けない企業】
都銀、五大商社、東京海上、下位政府系金融、日本郵船、商船三井、
SONY、三菱信託、トヨタ自動車、P&G、本田技研、住友不動産、三菱重工他多数
770就職戦線異状名無しさん:03/11/21 15:02
基本的に無関係な企業・・・MARCH閑閑同立以下特別編】
鉄道 JR東海 JR東日本
電力 東京電力 関西電力 中部電力 北陸電力 中国電力 東北電力 四国電力 
ガス 東京ガス 大阪ガス
航空 全日空 日本航空システム
不動産三井不動産 三菱地所 住友不動産
海運 日本郵船 商船三井
金融 東京三菱銀行 三井住友銀行 三菱信託銀行 東京海上火災保険 日本生命 第一生命 住友生命
食品 味の素 サントリー キリンビール アサヒビール JT
電機 SONY
自動車トヨタ自動車
建設 鹿島 竹中工務店
鉄鋼 新日本製鐵 JFE
人材 リクルート
商社 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事
新聞 朝日新聞社
通信 NTT東日本/西日本
政府系日本銀行 農林中央金庫 日本政策投資銀行 国際協力銀行
重工業三菱重工業
広告 電通 博報堂
放送 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 朝日放送 
    関西テレビ 毎日放送 読売テレビ
771就職戦線異状名無しさん:03/11/21 15:35
基本的に無関係な企業・・・MARCH以下特別編】
鉄道 JR東海 JR東日本
電力 東京電力 関西電力 中部電力 北陸電力 中国電力 東北電力 四国電力 
ガス 東京ガス 大阪ガス
航空 全日空 日本航空システム
不動産三井不動産 三菱地所 住友不動産
海運 日本郵船 商船三井
金融 東京三菱銀行 三井住友銀行 三菱信託銀行 東京海上火災保険 日本生命 第一生命 住友生命
食品 味の素 サントリー キリンビール アサヒビール JT
電機 SONY
自動車トヨタ自動車
建設 鹿島 竹中工務店
鉄鋼 新日本製鐵 JFE
人材 リクルート
商社 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事
新聞 朝日新聞社
通信 NTT東日本/西日本
政府系日本銀行 農林中央金庫 日本政策投資銀行 国際協力銀行
重工業三菱重工業
広告 電通 博報堂
放送 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 朝日放送 関西テレビ 毎日放送 読売テレビ
772就職戦線異状名無しさん:03/11/21 15:44
【 2005年度 MARCH・関関同立の上位内定企業】
証券 野村証券 大和証券 日興コーディアル証券
銀行 みずほFG UFJ銀行 住友信託銀行 横浜銀行 静岡銀行 京都銀行
保険 三井住友海上 損保ジャパン あいおい損保 明治安田生命 富国生命 大同生命
政府系信金中央金庫 商工組合中央金庫 中小企業金融公庫 国民生活金融公庫
商社 丸紅 日商岩井
建設 大成建設 清水建設 前田建設
重工業川崎重工業 石川島播磨工業
人材 スタッフサービス パソナ
食品 森永乳業 キッコーマン ニチレイ サッポロビール 日清食品
旅行 JTB 近畿日本ツーリスト 日本旅行 JALPAK 阪急交通社
百貨店伊勢丹 高島屋 三越 大丸 
電機 松下電器産業 東芝 NEC 三菱電機 松下電工 シャープ 三洋電機 パイオニア
自動車本田技研 日産 富士重工 マツダ ヤマハ アイシン精機 デンソー NSK NTN
鉄道 JR西日本 東京急行鉄道 西日本鉄道 帝都高速度交通営団 近畿日本鉄道 西武鉄道
化粧品資生堂 日本メナード化粧品
化学 花王 P&G 大日本インキ工業 旭化成 旭硝子
印刷 大日本印刷 凸版印刷
その他日本IBM マイクロソフト NTTデータ NTTドコモ NTTコミュニケーションズ
   NTTコムウェア 日本hp 日本オラクル キーエンス 伊藤忠テクノサイエンス
   JCB オリックス 日本通運 積水ハウス ブリヂストン 住友ゴム 横浜ゴム
   ヤマハ 大王製紙 日本製紙 王子製紙 帝国データバンク KDDI 日本テレコム
   バンダイ 任天堂 セガ 帝国ホテル ホテルオークラ サミー
773就職戦線異状名無しさん:03/11/21 15:54
【マーチ以下からは物理的に不可能な企業】
日本銀行、日本政策投資銀行、国際協力銀行、ゴールドマンサックス、
モルガンスタンレー、BCG、ドイツ銀行、JPモルガンチェース、マッキンゼー
【マーチ以下からは現実的に不可能な企業】
その他外資金融、キー局、電博、大手新聞社、三菱地所、三井不動産、
インフラ、講談社、集英社、小学館、JR各社、郵政公社
【マーチ以下からは天文学的な低確率でしか行けない企業】
都銀、五大商社、東京海上、下位政府系金融、日本郵船、商船三井、
SONY、三菱信託、トヨタ自動車、P&G、本田技研、住友不動産、三菱重工他多数
774就職戦線異状名無しさん:03/11/21 16:06
>>773
天文学的な確率<現実的に不可能
じゃないの?
775就職戦線異状名無しさん:03/11/21 16:10
完全にスレを壊されたな
良スレだったのに
776就職戦線異状名無しさん:03/11/21 16:22
       一 触 即 発 

フリーター共和国軍 VS 社会人・学生連合軍

良スレぽ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1068685040/l50
777就職戦線異状名無しさん:03/11/21 16:27
メーカーなら理系であれば推薦で普通にいけるべ。
ソニー、トヨタ、ホンダ然り。
778就職戦線異状名無しさん:03/11/21 16:48
【 2005年度 MARCH・関関同立の上位内定企業】

証券  野村証券 大和証券 日興コーディアル証券
銀行  みずほFG UFJ銀行 住友信託銀行 横浜銀行 静岡銀行 京都銀行
保険  三井住友海上 損保ジャパン あいおい損保 明治安田生命 富国生命 大同生命
政府系 信金中央金庫 商工組合中央金庫 中小企業金融公庫 国民生活金融公庫
商社   丸紅 日商岩井
建設   成建設 清水建設 前田建設
重工業 川崎重工業 石川島播磨工業
人材  スタッフサービス パソナ
食品  森永乳業 キッコーマン ニチレイ サッポロビール 日清食品
旅行  JTB 近畿日本ツーリスト 日本旅行 JALPAK 阪急交通社
百貨店 伊勢丹 高島屋 三越 大丸 
電機  松下電器産業 東芝 NEC 三菱電機 松下電工 シャープ 三洋電機 パイオニア
自動車 本田技研 日産 富士重工 マツダ ヤマハ アイシン精機 デンソー NSK NTN
鉄道  JR西日本 東京急行鉄道 西日本鉄道 帝都高速度交通営団 近畿日本鉄道 西武鉄道
化粧品 資生堂 日本メナード化粧品
化学  花王 P&G 大日本インキ工業 旭化成 旭硝子
印刷  大日本印刷 凸版印刷
その他 日本IBM マイクロソフト NTTデータ NTTドコモ NTTコミュニケーションズ
     NTTコムウェア 日本hp 日本オラクル キーエンス 伊藤忠テクノサイエンス
     JCB オリックス 日本通運 積水ハウス ブリヂストン 住友ゴム 横浜ゴム
     ヤマハ 大王製紙 日本製紙 王子製紙 帝国データバンク KDDI 日本テレコム
     バンダイ 任天堂 セガ 帝国ホテル ホテルオークラ サミー SAPJAPAN
779就職戦線異状名無しさん:03/11/21 17:50
つか、どうせ、自分のランキングを採用されなかった香具師か
マーチ煽り厨だろう。

無視してやっていけばいいんじゃない?
>>777
確かにNTTデータとかでもいけるでしょ
70 野村総研(NRI) [IBM]
69 [Microsoft]
68 [Cisco] [IBM BCS]
67 NTTデータ [Accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [Oracle]
65 [hp] [Unisys] NEC 富士通 日立製作所
64 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本総研(JRI) [SAP]
63 大和総研(DIR) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) TIS 住商情報(SCS) 日立ソフト(HSK) [COMPAQ]
62 富士総研 NTTコムウェア フューチャーシステムコンサルティング[Sun] [ISE]
61 CSK 横河電機 日立情報システムズ NECソフト(NES)
60 Fsas 東芝情報システム テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 オービック パワードコム(ttnet)
59 日本情報通信(NI+C) ユニシスソフト ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム
58 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ ニイウス NTT-AT NTTソフト
57 DCS 三井情報開発 CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス CEC インテック [ISNS] アルゴ21 日本システムウェア
55 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アイネス FNT 日本情報産業 エクサ
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) セゾン情報システムズ 第一勧銀情報システム
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ インフォテック クレスコ NECフィールディング 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム ufit
46〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) [isol] NTTデータCS ハイマックス
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム
36〜40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
31〜35 SMG トランスコスモス TCS エヌティティシステム開発 富士ソフトABC 日本システムディベロップメント レッドフォックス OBC
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT

IT系はこっちの方がいいかな?
782就職戦線異状名無しさん:03/11/21 17:55
うぜぇ
783IT系:03/11/21 18:05
63 大和総研(DIR) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) TIS 住商情報(SCS) 日立ソフト(HSK) [COMPAQ]
62 富士総研 NTTコムウェア フューチャーシステムコンサルティング[Sun] [ISE]
61 CSK 横河電機 日立情報システムズ NECソフト(NES)
60 Fsas 東芝情報システム テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 オービック パワードコム(ttnet)
59 日本情報通信(NI+C) ユニシスソフト ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム
58 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ ニイウス NTT-AT NTTソフト
57 DCS 三井情報開発 CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ
56 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス CEC インテック [ISNS] アルゴ21 日本システムウェア
55 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アイネス FNT 日本情報産業 エクサ
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) セゾン情報システムズ 第一勧銀情報システム
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ インフォテック クレスコ NECフィールディング 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム ufit
46〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) [isol] NTTデータCS ハイマックス
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム
36〜40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
31〜35 SMG トランスコスモス TCS エヌティティシステム開発 富士ソフトABC 日本システムディベロップメント レッドフォックス OBC
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
784就職戦線異状名無しさん:03/11/21 19:49
>>777
阿呆が!!
MARCHレベルの学内推薦で
(トヨタ SONY キヤノン 新日鉄 三菱重工業)
は、首席レベルでないと無理無理w
9割以上が東大 京大 東工大 阪大 東京理科大 早稲田 慶應義塾 九州 名古屋です
785就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:08
明治大学理工学部+修士就職希望者800人程度
キヤノン(株) 22  
日産自動車(株) 16
(株)日立製作所 15  
富士通(株)  12
日本電気(株) 9  
(株)エヌ・ティ・ティ・データ 6
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ 5  
(株)東芝 5
(株)豊田自動織機 5  
東日本旅客鉄道(株) 5
ソニー(株) 4  
富士重工業(株) 4
本田技研工業(株) 4  
松下電器産業(株) 4
三菱電機(株) 4  
(株)リコー 4  等
これを見る限りそうでもないんじゃね?
786就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:08
【 2005年度 旅行/ホテル/百貨店業界限定就職偏差値】
68 帝国ホテル オリエンタルランド
67 伊勢丹 森観光トラスト
66 高島屋 三越 ホテルオークラ
65 JTB 西武百貨店
64 大丸 JALPAK パレスホテル
63 近畿日本ツーリスト
62 日本旅行 阪急百貨店
61 東急百貨店 東武百貨店 松坂屋
60 小田急百貨店 阪急交通社 JTBワールド
59 第一ホテル JTBビジネストラベルソリューションズ 松屋
58 マップインターナショナル 京王百貨店 プリンスホテル
57 JTBトラベランド はとバス
56 読売旅行
55 HIS
54 東急観光 京王プラザホテル
53 タビックスジャパン クラブツーリズム
52 農協観光 JTB(契約社員)
51 京王観光 西武観光 
50 小田急トラベル ワシントンホテル
49 東武トラベル 
787就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:10
【 2005年度 旅行/ホテル/百貨店業界限定就職偏差値】
68 帝国ホテル オリエンタルランド
67 伊勢丹 森観光トラスト
66 高島屋 三越 ホテルオークラ
65 JTB 西武百貨店
64 大丸 JALPAK パレスホテル
63 近畿日本ツーリスト
62 日本旅行 阪急百貨店
61 東急百貨店 東武百貨店 松坂屋
60 小田急百貨店 阪急交通社 JTBワールド
59 第一ホテル JTBビジネストラベルソリューションズ 松屋
58 マップインターナショナル 京王百貨店 プリンスホテル
57 JTBトラベランド はとバス
56 読売旅行
55 HIS
54 東急観光 京王プラザホテル
53 タビックスジャパン クラブツーリズム
52 農協観光 JTB(契約社員)
51 京王観光 西武観光 
50 小田急トラベル ワシントンホテル
49 東武トラベル 
788就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:12
>>785,786
お前等馬鹿だねえ w

現在百貨店がそんなに高い位置にあるわけないじゃん w
3年生だろ? w
789就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:14
>>785
理工学部の大卒&引率でしょ。
MARCHの理系でトップの明治でその程度。
青学 立教 中央 法政の理系なんて相手にされてないしな。
その数字が本当なら、明治レベルではかなり健闘してはいるが、どうせ入っても
肩身は狭いだろうな。
キヤノンの22名は怪しいが。。。
ともかく、上位1割なら一流会社の名刺はもらえるんだな
790就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:15
>>788
商社、旅行、航空内定者ですが。
百貨店の内定者は商社、航空、旅行のW内定者が結構いたぞ。
791就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:16
伊勢丹 高島屋 三越の慶應 早稲田の人数は明らかに学閥が強い証拠。
>>789
禿同。
マーチや駅弁から背伸びして
トヨタやソニーに推薦で行ってもねえ
793就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:18
>>791
それは、
三越=三井財閥
だからだぞ。
三井GPは、塾生ビイキが半端ない。
物産、海上、不動産、商船全てそう
794就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:20
NARCHから、キヤノン 三菱重工業 新日鉄 トヨタ SONY に
行くのは、自殺行為同然
795就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:21
学閥のないHondaであれ
まあ駅弁マーチはあまり上を狙いすぎるなってことだ
797就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:23

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>611
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>625 公務員>479 銀行>608?
IT>445 自動車>622 化学>520 旅行>569 重厚長大(設備)>>627(途中
カード>704 専門商社>687

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
>>797
SEは>>783でいいだろ
799就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:26
http://www.musashi-tech.ac.jp/JobInfo/JobInfo_2-J.html

マーチ以下の大学でも理系ならこれくらい。
正直、メーカー系に理系の場合難易度なんて当てはまるか?
工学部機電系の院出りゃ全員とは言わなくても上位三割くらいは
有名どころに決まるだろ。
800就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:26

基準(業種によって多少前後)
業界によって作った人が違うので
業種を横断すると偏差値の2〜3のずれくらいは生じます
そのあたりは格自脳内保管していちいちつっかからないでネ
そのために勝ち負けラインに幅をもたせてあります。あくまで遊びってのも理解すること。


偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)
801就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:27

中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>611
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>625 公務員>479 銀行>608?
IT>445 自動車>622 化学>520 旅行>569 重厚長大(設備)>>627(途中
カード>704 専門商社>687 SE>783

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注 
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
>>799とか見ると、理系の就職って
1.宮廷総計
2.駅弁マーチ
3.それ以外
で分けた場合に、1と2の壁が大きくて2と3の壁は小さいと思う
803就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:39
実際さ、日東駒専とマーチって
かなり就職に差があると思うんだけどどうよ?
804就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:44
マーチで背伸びするなって・・・
総計とかよりいい企業にいった場合は勝ちだろ、さすがに
マーチという学歴考えてどこが肩身、出世ということ考えて良い企業?
まあ、大企業なら全部辛いと思うがましなラインは?
>>803
普通にあるだろ。でも理系については>>802の言うように
差は小さいと思うけどな
806就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:45
>>804
以上じゃなくて
総計と同じくらいのとこに就職できたなら
勝ち組だと思うけどな
>>804
例えば金融で都銀だと地底や総計でもソルジャの可能性があるのに
マーチや駅弁だと100%逝ってしまうぞ
ましなラインは優良地銀だろうな
808就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:51
>>807
まともな意見だな。静銀辺りは別だが
下位政府系、系統系も率的にいいんじゃないか?あるていど我慢はしないといけないとは思うが
809就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:52
メーカー系とそれ以外だと考え方が全然違うだろうな。
理系の場合、これに高専が絡んでくる。これがやっかい。
高専は(見た目の)就職はいいからな。
810就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:56
>>806
同じところなら(大企業、優良企業)総計より勝ち、学内超勝ち
しかし入ってからのことも考えないとな。それなりのとこにしないと
811就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:58
現実社会では
A 旧帝その他国立 早慶
B マーチ 学習院 上智 東京理科 芝浦工業 国督
↑ここまでが大学といえる。
---------------------------------------------------------------

C 日東駒専 成蹊 成城
---------------------------------------------------------------
↓ここからは確実に高卒以下です。
D 大東亜帝国






812就職戦線異状名無しさん:03/11/21 20:59
まあ超大手ソルジャか
一部上々クラスで期待されて入社か
迷うな
813就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:00
旅行業界を金融より上に見たがる奴多いんだがどう思う?
814就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:04
金融でも銀行業界は上
それ以外は旅行業界と同じ
815就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:07
>>812
幹部クラスはほんのわずか。大半がソルジャー
どう考えても超大手ソルジャー。ついでにステータスもおまけについてくる
816就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:10
>>815
だからあ アタマ悪すぎw
817就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:11
>>814
どうして?航空はまあわからんでもないが
金融は落ち目だが旅行はそれを超えるだろ
給料:金融>>>旅行
今や激務度も旅行>(=金融)
モテるのは旅行>>>金融
理解できないが
818就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:12
>>816
説明して、マジで
819就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:17
>>818
幹部クラスはほんのわずかって言ってたけど、
幹部クラスになれる可能性があるから言ってるわけで。
820就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:21
1流企業幹部候補 旧帝一工神早慶
821就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:26
1流企業幹部候補 旧帝
822就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:26
>>817
モテるのは旅行>リース業界、保険業界、証券業界
証券業界、保険業界は落ち目

リース業界、証券業界、保険業界とも激務

金融業界で旅行業界に勝てるのは銀行だけなんだよ
823就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:28
電機・精密業界・主要企業管理職数
電気通信大学79
明治大学47
筑波大学13

輸送機器業界・主要企業管理職数
電気通信大学6
明治大学23
筑波大学1

化学・薬品業界・主要企業管理職数
電気通信大学1
明治大学6
筑波大学4


電気通信大学86
明治大学76
筑波大学18
824就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:31
>>822
ンナワケネーヨ
825就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:32
現実社会では
A 旧帝その他国立 早慶
B マーチ 学習院 上智 東京理科 芝浦工業 国督
↑ここまでが大学といえる。
---------------------------------------------------------------

C 日東駒専 成蹊 成城
---------------------------------------------------------------
↓ここからは確実に高卒以下です。
D 大東亜帝国






826就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:33
>>822
どちらも激務だろ
給料が格段に違う分生損保、証券の方が上だろ
旅行って
知識量の乏しい浪費癖のある馬鹿女にもてるだけじゃないの?
828就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:37
>>826
格段に違うは言い過ぎ
829就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:39
金融>旅行に決定だな
どちらもどっちだが
830就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:41
まあ、ここでこんなこというのもなんだけどさ、お前ら本当にあほだよな
超一流企業しか認めてない。何人がいけるというんだよ

831就職戦線異状名無しさん:03/11/21 21:45
>>830
まあわからんこともないが
それより2ちゃんってどこを勝ちとしてるのかいまいちはっきりしないよな
業界についてもそうだが、ほとんど負けにしてるような
マスコミ、商社だけか、勝ち組は?学歴とりあえず除けるとして
832就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:14
メーカーの花形といえば
自動車電機だろうな
833就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:24
ていうか、
実社会でもてはやされるのは
JTB>東京三菱銀行
だろ。
男も女のJTBのほうが
マシ。
収入と、学歴は東京三菱のほうが高い。
ただそれだけ。
激務度は東京三菱のほうがはるかに上。
親がそうだからな。
都銀の業務はマジ過酷極まりない。
旅行なんてレジャーだが、銀行は、会社を潰すかどうするかなど常に
深刻な問題処理をするからだ。旅行はただ拘束時間が長いだけだよ。
SEのほうがよっぽど激務
834就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:34
東急百貨店、結構高いんだなぁ_| ̄|○
835就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:35
糖蜜>>>JTB
金融もだいぶ落ちぶれてきたが、いくらなんでも旅行業界じゃまだまだ相手にならん。
836就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:37
旅行業界なんて一部のミーハー野郎以外は眼中にないよ。
一度ザ・会社図鑑でも読んでみな。
837就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:38
やっぱり国内ネジ市場・シェアナンバー1とか、さり気なく優良なところを狙うのがいいのかな?
838就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:45
【MARCH卒就職可能高給・優良企業】
政府  信金中央金庫 商工中金組合中央金庫 中小企業金融公庫 国民生活金融公庫
【MARCH卒就職可能高給・激務企業】
銀行  UFJ銀行 りそなHD 横浜銀行 静岡銀行 京都銀行 千葉銀行 群馬銀行
損保  損害保険ジャパン あいおい損保
生保  明治安田生命 大同生命 富国生命
証券  野村證券 大和證券 日興コーディアル証券
カード JCB オリックス
その他 NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ NTTコムウェア 
    キーエンス 伊藤忠テクノサイエンス 日本ユニシス NECソフト 積水ハウス 大和ハウス
    商品先物取引 


839就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:47
>>836
就職本に洗脳されているなw
どうせ、絶対内定とか読みながらシコシコしているんだろうなw
840就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:53
>>837
そういう香具師にはYKKあたりをすすめる。
841就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:54
YKK
や東洋製罐は結構優良

でもYKKAPはブラック
842就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:55
>>840
つうか、YKKなんて早計・MARCH上位だろう。
日東駒専には無関係
843就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:56
>>842
ここ、マーチもからんでるだろw
セメダインもオススメ
845:03/11/21 22:57
はーいここはお勧め企業を教えるスレでも
都銀とJTBを比べるスレでもありませんよー
846就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:57
チンチンにセメダイン塗るな!
847就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:57
YKKは日当駒船にも優しいよ
俺は2次面接で撃沈したが
848:03/11/21 22:58
まったくここはスレの趣旨を無視したインターネットですね
849就職戦線異状名無しさん:03/11/21 22:59
マーチ駅弁日当駒船がなんとか内定貰えそうな優良会社を探すスレでいいじゃん
850就職戦線異状名無しさん:03/11/21 23:01
>>848
ランキングもある程度集まってきたしな。
別にこういう話でもいいだろう。
851就職戦線異状名無しさん:03/11/21 23:31
この辺で一度偏差値表をつくってみてください。
852就職戦線異状名無しさん:03/11/21 23:36
>>848
世の中、自分の思い通りに逝かないと勉強にはなったろ?
853:03/11/21 23:37
モンちゃんがいるな
854就職戦線異状名無しさん:03/11/21 23:52
このレベルだと業界人気だろ。

人材
66 ワトソンワイアット
63 HRR
58 リクルートエイブリック
56 JAC JAPAN リクルートスタッフィング
54 インテリジェンス
51 アデコ
50 スタッフサービス
49 パソナ
48 テンプスタッフ

派遣屋は適当。受けなかったんで。
855就職戦線異状名無しさん:03/11/22 00:03
NBCは?
そういえば証券業界の中堅偏差値は?
857就職戦線異状名無しさん:03/11/22 00:10
>>855
この辺かな?
インテよりは下だろう。

人材
66 ワトソンワイアット
63 HRR
58 リクルートエイブリック
56 JAC JAPAN リクルートスタッフィング
54 インテリジェンス
53 日本ブレーンセンター
51 アデコ
50 スタッフサービス
49 パソナ
48 テンプスタッフ
858就職戦線異状名無しさん:03/11/22 00:12
全体的に高すぎるぞ派遣。全部−10にしてもいいくらい。てかテンプレよくミロ。
859このスレ住人の総意:03/11/22 00:19

た  だ  文  句  し  か  言  わ  な  い



役  に  立  た  な  い  1  は  洋  梨
860就職戦線異状名無しさん:03/11/22 00:21
>>858
だから派遣はわからんと断ったろう。
いじってよ。
861就職戦線異状名無しさん:03/11/22 00:26
>>859
俺も前々からそう思ったYO

ウザイ1は以降放置ね w
862就職戦線異状名無しさん:03/11/22 00:31
中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>611
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>625 公務員>479 銀行>608?
IT>445 自動車>622 化学>520 旅行>569 重厚長大(設備)>>627(途中
カード>704 専門商社>687 SE>783

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注1
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる

注2
役立たずで横柄な1は放置
863最強組織ランキング:03/11/22 00:38
最強組織ランキング :03/11/22 00:06
■■■■2005年度最強偏差値■■■■
76 US Army アメリカ大使館 
75 山口組(山健系列)防衛庁(自衛隊)財務省 警察庁
74 東京電力 Citibank.N.A Goldman Sachs Morgan Stanley Boston Consulting Group 
73   JP Morgan Chase McKinsey&Company
72 山口組(山健以外)稲川会 武富士 外務省 総務省 国土交通省 厚生労働省日本銀行 日本テレビ フジテレビ 日興Citi Group証券 TBS 電通 国際協力銀行 野村證券IB
70 民団系 創価学会 JR総連 東京ガス NHK三菱重工業 テレビ朝日 朝日新聞社 日本経済新聞社
  講談社 博報堂  三菱商事 日本政策投資銀行
69 中国福建グループ 朝鮮総連 住吉会 道仁会 工藤会 共政会  テレビ東京 三井物産 東京電力 東京ガス
  読売新聞社 東京海上火災保険 三菱地所
68 極東会 東組 自冶総連 日本青年社 日本共産党  毎日新聞社 集英社 小学館 日本郵船
  住友商事 JR東海 関西電力 新日本製鐵 東京三菱銀行  会津子鉄会 中核派 革マル 東京都 共同通信社 三菱信託銀行 農林中央金庫
   伊藤忠商事 NTT東日本 SONY
66 Deutsche Bank 産経新聞社 中部電力 三井住友銀行 日本生命保険 郵政公社
  大阪ガス NTT西日本 武田薬品工業 JR東日本 トヨタ自動車 SONY.CE SONY.ME
65 民生 営団地下鉄 住友信託銀行 商船三井 JR西日本 日本航空 全日空 リクルート 野村総合研究所
64 東急電鉄 野村證券 第一生命保険 みずほFG UFJ銀行
  三井住友海上火災保険 損保ジャパン 本田技研工業  日本IBM NTTデータ NTTドコモ
63 極心カラテ 地方上級 森ビル 明治安田生命 商工中金 都市公団 新日本石油 NTTコム
  丸紅 キリンビール 三菱電機 松下電器産業 富士通 NEC 日本HP 旭化成 旭硝子
62 中野会 あいりん地区労務者連合 ロシアマフィア 国民金融公庫 りそな 日本興亜損保 大和證券 オリックス JCB 信金中央金庫 東芝 資生堂 鹿島 JTB
  松下電工 三菱化学 日産   日立製作所  JT 


864就職戦線異状名無しさん:03/11/22 01:00
>>783の後に出来たランキングが>>445だぞ。
基本的に同じ趣旨で作られたランキングだから就職難易度ランキングではない。
就職難易度・待遇・企業の格等すべて考慮した表だ。
865就職戦線異状名無しさん:03/11/22 01:36
もう自動車で精魂を尽き果たした
あとは好きなようにしてくれい
866就職戦線異状名無しさん:03/11/22 02:14
東洋大 
867:03/11/22 04:46
>>859
偏差値基準と
電機メーカ食品メーカ卸倉庫物流は俺が偏差値の雛形考えたから安心しる
目に見えるものだけを真実とおもっちゃいけねーぜ(ビシッ
868:03/11/22 04:48
中堅大学向け就職偏差値
食品メーカ・卸>>578 電機メーカー>>361 保険>>611
小売>>310 不動産・住宅>>482 半導体商社>>313 倉庫・物流>>345
ノンバンク(リース)>>625 公務員>479 銀行>608?
IT>445 自動車>622 化学>520 旅行>569 重厚長大(設備)>>627(途中
カード>704 専門商社>687 SE>783

ランキング募集 
金属 重厚長大 銀行 自動車部品 専門商社 出版
MR  IT(SE) 素材メーカ ノンバンク 等

注1
あくまで参考だから。鵜呑みにはしないで最後には自己責任で
遊びも兼ねてるのはわかってるんだからランキングして何になるの?
とか不毛な事言わない。言うくらいなら得意分野の修正、追加しる
869:03/11/22 04:50
基準(業種によって多少前後)
業界によって作った人が違うので
業種を横断すると偏差値の2〜3のずれくらいは生じます
そのあたりは格自脳内保管していちいちつっかからないでネ
そのために勝ち負けラインに幅をもたせてあります。あくまで遊びってのも理解すること。


偏差値60以上 (就職偏差値スレへ続く)
偏差値57〜  (マーチ感官同率・勝ち組ライン) 
偏差値53〜58(マーチ感官同率・妥当ライン)
偏差値51〜56(日東駒線参勤交流勝ちライン)
偏差値47〜52(日当駒船参勤交流妥当ライン)
偏差値48以下 (日当駒船参勤交流負けライン)
偏差値45以下  (ブラックランキングへ)
870:03/11/22 04:52
注2
役立たずで横柄な1さんに見えて
実はランキング調整したりまとめを名無しでしたりと
影で苦労人な所もあるので尊敬する。
871就職戦線異状名無しさん:03/11/22 04:56
文句ばっかりウザイんだよ1は
872:03/11/22 05:02
>>871
まーまてよ
見ての通りはじめは名無しでやってたが
スレが伸びるにつれて一部で話がループ始めたやん?
名無しでランク調整には参加してるから。
まとめの時とか話がループし始めたときだけだ、名前つけるのは。
っていちいち説明させるな。
873就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:05
1が好きなようにランク調整してるだけだろ
874:03/11/22 05:06
知らない業界には口出さん。
875就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:07
俺のランキングが明らかに正しいから議論してるのに
途中で口を挟むな。
間違ったランキングを乗せるな1。
わからないならスレに書き込むな
876就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:08
役立たずが言い訳必死だな(プ
877就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:09
自分の都合のいい偏差値作りたいだけだろ1は
878就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:11
>1
俺は自動車業界の基準が明らかにおかしかったからつっこみをいれて修正したのにお前が途中から話に首をつっこんできたせいて
中途半端なままランキングが終わったんだが?スズキみたいな一兆円企業が52なんて偏差値
のスレは見たことがないぞ、あんな馬鹿な偏差値載せてるスレのどこが調整?笑わせるな
879就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:13
基本的に無関係な企業・・・MARCH閑閑同立以下特別編】
鉄道 JR東海 JR東日本
電力 東京電力 関西電力 中部電力 北陸電力 中国電力 東北電力 四国電力 
ガス 東京ガス 大阪ガス
航空 全日空 日本航空システム
不動産三井不動産 三菱地所 住友不動産
海運 日本郵船 商船三井
金融 東京三菱銀行 三井住友銀行 三菱信託銀行 東京海上火災保険 日本生命 第一生命 住友生命
食品 味の素 サントリー キリンビール アサヒビール JT
電機 SONY
自動車トヨタ自動車
建設 鹿島 竹中工務店
鉄鋼 新日本製鐵 JFE
人材 リクルート
商社 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事
新聞 朝日新聞社
通信 NTT東日本/西日本
政府系日本銀行 農林中央金庫 日本政策投資銀行 国際協力銀行
重工業三菱重工業
広告 電通 博報堂
放送 日本テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 朝日放送 関西テレビ 毎日放送 読売テレビ
880就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:15
今週のフライデー読め。給料情報書いてるぞ。


もっとも、漏れはそんなのよりも杏さゆりたんでハァハァしますたが。
881就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:18
1のせいで良スレが壊れた。
882就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:28
まあスズキはカコレスによると
文系は日当コマ戦と地方国立ばかりらしいからこんなもんだろ
まあもう自動車はやめようや

それよりも俺は1の突然の開き直りが許せない
883就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:36
1は( ゚Д゚)イッテヨシ
884就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:38
>>882
はぁ?自動車特別に扱って何悪いんだよ
今の日本の経済を牽引してるのは自動車業界なんだから
平均以下の企業があるわけないだろ上場クラスで
お前1の潜伏だろ?ウザイよ
885就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:38
まったく価値のわからない1や883みたいな奴らにランキングなんて作ってほしくないな
886:03/11/22 05:41
じゃあ今から手始めに1が何人いるか数えまーす
1の人手を挙げろ

ノシ
887就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:43
>>886
氏ね、もう出てくるな
888:03/11/22 05:43
じゃ俺も1
889就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:46
マーチ駅弁日当駒船がなんとか内定貰えそうな優良会社を探すスレになろうとしてたのに
1が無理やりランキングに戻そうとしたから悪い
890就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:49
そもそも都銀の入っていない金融ランキングなんて載せるな
俺はマーチ上位だが日大と就職実績には雲泥の差がある
マーチも上位なら都銀や有名企業に内定をもらえるんだから
偏差値65まで載せて当然
1は自分が低レベル大だから偏差値60までとか勝手な事を言うな。
マーチ上位と同志社は難関も入れる
891就職戦線異状名無しさん:03/11/22 05:59
>>890
だな。俺も60以上のところに決まったし、いいところにきまった香具師もまわりに多い。
60までのランキングってのは日当コマ戦向けのスレ作ってやればいい。
892就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:00
そうだ、マーチと参勤甲龍を一緒にするな
偏差値60以上も載せようぜ、これから
893就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:01
>>891に同意。
マーチの就職実績は悪くない。
1はマーチ粘着の日大
894就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:04
後輩達には「良くて60だな」なんて思いながら就活してほしくない。
895就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:05
マーチの実績を低く見せようとしても無駄だな。
896就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:07
マーチも日東駒専参勤交流も真ん中辺りの学生の内定先は
大差ないけど上位陣の奴は差が顕著にでるな
そういう意味では別けてもいいんじゃないかとは思う
漏れはマーチ下位の下位学生だけどな・・・ドコニイケト
897就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:08
俺もマーチだけど先輩が今年電機メーカーと都銀に内定もらいました
マーチでも有名企業には余裕で入れる。
偏差値60以下なんて低レベル企業ブラックばっかりだと思う。
898就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:08
まあ、現実はよくて60なんだけどね。
マーチ上位理系、駅弁上位理系でも60以上は上位2割がやっと。
それ以下でしかも文系とかだと目も当てられない。
899就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:09
>>896
馬鹿?そういうのは
下位とかやる気ない奴かフリーターだけ
就職板来てるような奴や普通に優秀なら偏差値60以上の企業にも余裕
もっとも俺はマーチ上位だからお前みたいな下位と一緒にされたくないけどな。
900就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:11
>>898
1の潜伏?プププ格好悪いよ、
現にマーチから偏差値60以上の都銀に数十名大手電機に数百人
60以上のメーカーにも絶対入っている人間いますが?
自分が負け組みだからって勝手にマーチを下げるな
901就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:12
マーチと日東駒専を一緒にしてる1が悪い
上位マーチは別格。
902就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:15
馬鹿な4年が自分の二流内定先を少しでも上にしようとして
上限を60にしてるのとか見え見え
903就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:16
てかマジレスすると大量採用の企業で
マーチがいない企業はないだろ
刺身のツマみたいなもんだ
904就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:18
>>903
詭弁ウザイよFランクwwwwww
905就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:19
マーチ上位って
どこだよw
立教か?中央か?明治か?

俺は、明治だけど
そんなに上位マーチが別格ってことはないとおもうがな。
60までのランキング出しとけばここは日当駒船もカバーしてるわけで
十分なんじゃないの?
余裕があればそれ以上の企業を勝手に受けるだろ。
偏差値スレがここだけってわけじゃないしさ。
906就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:20
>896
日東駒専参勤交流と一緒にしないでくれる?
本当このスレって1を筆頭に自分の都合のいいようにランクを変更する
工作員多いな。
悔しかったら60以上の企業に内定貰えや
907就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:20
>>905
だったら都銀も大手電機もランクに入れろよ
化学だって花王にマーチ内定者いますが?
908就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:21
>>902
上限が60なんてランキングじゃないぞ。
60までしか書いてないってだけだ。60上は他のスレも見るとおりに
結構ある。
909就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:22
明治大学理工学部+修士就職希望者800人程度
キヤノン(株) 22  
日産自動車(株) 16
(株)日立製作所 15  
富士通(株)  12
日本電気(株) 9  
(株)エヌ・ティ・ティ・データ 6
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ 5  
(株)東芝 5
(株)豊田自動織機 5  
東日本旅客鉄道(株) 5
ソニー(株) 4  
富士重工業(株) 4
本田技研工業(株) 4  
松下電器産業(株) 4
三菱電機(株) 4  
(株)リコー 4

これで大体15%。
内定者3人以下の優良企業をあわせると
60以上は20%〜30%といったところだな。
910就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:22
>>907
だから都銀も大手電機も60以上だから載ってないだけだろ。
いつから60がトップってなってるんだよ。
911就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:25
>>910
マーチなら60以上も3割が内定してるんだから60以上も載せて当然だろ?
912就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:25
だいたい、ここに載っているランキングは
マーチ上位学生だったらランキングに載っていない上位企業に
行ってても何の問題もなく
日当駒船もカバーしてるからこうなっているんだから、なんで
マーチが卑下されているとか言うのかが分からんよ。
913就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:26
だいたい大学をいくつか集めてランキングにするのが間違ってる。

同志社中央(法のみ)立教関学立命館明治


マーチ上位の壁
中央大>>>青学大>関西大>法政大
914就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:27
おい三年よ
年商三千億とかの会社バカにして受けてなかったら
あとで泣くのはおまえらだからな
ちゃんと受けとけよ
915就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:27
>>912
1ですか?なんでそんな必死なの?
少し煽られた位で必死に弁護すんなよ
ランキング操作でもしてな
916就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:27
>>911
3割ってのは結構きついな・・・。
学部の平均もあわせると15%ってところだろう。

60以上だったら他にスレがあるから載せてないだけだろ。
ここに60以上のっけたらここの意味合いがなくなってくるだろ。
917就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:28
だいたい大学をいくつか集めてランキングにするのが間違ってる。

同志社中央(法のみ)立教関学立命館明治


マーチ上位の壁
中央大>>>青学大>関西大>法政大


これらは別にすべきだ
918就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:29
>>915
1じゃねーよ。つか、俺から言わせたら
60以上が載ってない!だから1はどうこうだって
言っているマーチの連中のほうが同じマーチとして恥ずかしい。
もうちょっと融通きかせろw
919就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:30
マーチからでも内定者いるんだし
今度から60以上もきちんと載せろよな

自動車業界修正

68 トヨタ自動車
67 本田技研
65 デンソー 日産自動車
64 アイシン精機
63 豊田自動織機  日特
60 三菱自工 トヨタ車体 アイシンAW 
59 マツダ 富士重工 小糸製作所 スタンレー電気  ダイハツ 日本精工
58 豊田合成 NOK NTN

56 日野 無限
55 アラコ  豊田工機 大同特殊鋼 ショーワ 関東自動車 
   富士通テン 愛知製鋼 フタバ産業 日産車体  日信工業
54 いすゞ  スズキ
53 東海理化 中央発條 ニッパツ カルソニック 光洋精工ケーヒン
   ジヤトコ トキコ 豊田紡織 日デ  NISMO

51 愛三工業 ユタカ技研 曙ブレーキ  エフテック FCC 山田製作所 
   日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 富士機工 日産工機
   ボッシュ

30 光岡自動車
920就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:32
>>917
同志社トップってのは譲るとして
中央・立教・関学・立命・明治は横並びだな。

立教や関学が学生数の割に健闘してるって感じ。
マーチ内でどんぐりの背比べするよりはひとくくりにしといたほうが
なにかと面倒なくていいんじゃないかっておもってる。
あんまり正直、学生の質に差があるように思えん。
921就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:33
>>909
それは院卒も含んでるんだろ?

ここのランクは主に大卒のデータだろ

自分の都合のいいデータだけ載せるなよ
922就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:34
>>919
何で全体的に上げてんだよ
自己厨野郎
923就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:34
>>919
やっぱり、63くらいまでだろのっけるにしても
トヨタやホンダ、日産あたりまで
マーチ全体の10%も採用されてないんだからのっける必要性がない
ように思う。
俺が思うにみんな自分勝手にランキングいじるとキリが無いから
1がキリのいい所でまとめてたんじゃないのか?
堂々巡りの議論とかも悪役になって打ち切って
925就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:35
自動車はもう変えないよ

議論は終了したんだよ
 
926就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:35
>>924
1は自分の都合のいいようにやってるだけ
927就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:36
>>924
俺もそう思うな。
1のやり方もちょっと強引な気もするがそれなりにスレの進行を
考えてやっていたように思う。

つか、自動車ランキングの連中があまりに厨なだけなんじゃないかって
思う。
928就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:36
自動車厨はもうこのスレ来るなよ
929就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:36
>>922
馬鹿か?
自動織機もデンソーもマーチ入ってるっての
同時に都銀もマーチ同志社いっぱい入ってるし
930就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:37
>>929
馬鹿
マーチが入ってるとかそういう問題じゃねーんだよ

おまえはこのスレの趣旨もわからん馬鹿か?
931就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:37
>>926
そんなことしてもあんまりメリットないだろ。
だって行く企業は一つでその企業がある程度上位にランキングされて
いれば
他の業界ランキングなどどうでもいいだろ。

つか、こんなところで自分の行く企業が上のほうでも何のメリットもないしな。
932就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:38
>>929
それは偏差値スレでやってろ
933就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:38
>>924
馬鹿か?
そもそも異業種でランクわけするのが間違ってるんだよヴォケ
1の都合で勝手にランク決められた先の内定者の気持ちになれや
934就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:38
>>931
んじゃつべこべ言うなよ
935就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:39
>>930
趣旨って何?
お前らが勝手にそう思ってるだけだろ
936就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:39
そうだな、

異業種でランクわけしようってのは無理
937就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:39
>>929
一杯じゃないから・・・・。
都銀 1200人の学部で50〜100人弱だからそれも一般職含めて

デンソーのマーチ何人か
調べてこようか?ランキングに反映するほど偏差値低くないだろ。
938就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:40
自動車だけ60ごえって特別扱いだから
俺も化学60超え作っていい?
939就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:40
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/sunday-2003.html

確かにデンソー居るね。マーチ全体で10人にも満たないけど。
10人以下のためにランキングなんかいらんだろ。
940就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:40
>>935
マーチが入ってるとこを載せていったら
上から下まで凄いあるんだから
きりがないだろ
941就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:41
>>937
一般職の女はたくさんいそうだなw
942就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:41
>>933
異業種間横断ランキングじゃないだろ。
一応、業界別にランキングしてるんだから
しかも注で色々かいてあるんだから。
その辺、理解しろよ。
943就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:41
>>936同意同意
よってこのスレ終了。全部工作員の自演くさいしなんか
944就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:41
>>938
そういう事やると
どの業界も上げる事になるだろ
自己厨はよせ
945就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:41
>>942
1が勝手につけた注だろwwwww
946就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:42
誰か次スレ立てろ矢
947就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:42
>>938
自動車が厨なだけだから
化学も厨でいいのか?
948就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:42
>>945
そういう注がないと>>938みたいな自己厨が出てきちゃうだろ
949就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:43
どうせなら
全体的に上げちまえ
950就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:43
>>948
そもそも60までとか工作員だらけのランクなんて意味ないしwww
951就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:44
>>950
工作員って何だよ?
952就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:44
>>950
おまえ、60までの意味はきちがえてるだろ。
別に60以上の企業を認めてないわけじゃないんだぞ。
953就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:44
ここで文句言ってるのって何者?

60以上なら普通の偏差値スレ行ってやれよ
954就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:45
どうせ文句言ってるのは
偏差値低い会社の奴だろ?
955就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:45
そもそもマーチ上位と日大を一緒にすんな
956就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:45
>>953
なんか、マーチ上位の自動車ランキングに不服を抱いている厨
数名みたいだ。
957就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:45
デンソー

明治:1 中央:4 青学・立教:0 法政:2

参考:早稲田17

結論:マーチはいないに等しい
958就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:46
1もお前らも自分に都合のいい会社の偏差値作りたいだけだろ
959就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:46
>>955
だれも一緒にしてないだろ。
勝手に被害妄想もつな。
960就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:46
>>919
理系偏差値版より自動車業界だけ抜粋
67 トヨタ自動車
66 本田技研
64 日産自動車
63 デンソー
59 三菱自工 ダイハツ
57 スズキ

これを参考にしてくれ。全体的に高い。
961就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:47
文 句 だ け 言 っ て 何 も し な い

 お 前 ら が 負 け 組
962就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:47
>>958
内定持っている四年がそんなことしてなんになるんだよ。
どのランキングもそれなりに客観的だろ。
963就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:47
>>956
自動車厨がウザイって事だな
964就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:47
都銀もマーチなら余裕ですが?
後輩に対して夢をなくすようなこと言うな
965就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:48
>>958
正解
966就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:48
>>961
こんな時間に2ちゃんやってるお前は負け組
967就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:49
>>962
俺から見ると工作だらけだが
金融がそんな低いわけ無いだろ
地銀と不動産、旅行を同じレベルで考えてる低レベル君ですか?
968就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:49
マーチ駅弁日当駒船向け就職偏差値スレ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1069451335/
次スレ
969就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:49
>>968
やっぱり1が潜伏してるなwwwwwwww
970就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:51
住宅金融公庫とキーエンスみたいな激務企業を

同じ偏差値にしてる時点で

このランキングは工作だらけ
971就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:53
その辺の調整も必要だな。
972就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:54
駅弁もスレタイに入ってるんだから
勝ち組み負け組みの偏差値テンプレに入れてくれ
973就職戦線異状名無しさん:03/11/22 06:57
>>971
そういうのがあるから1が

業界によって作った人が違うので
業種を横断すると偏差値の2〜3のずれくらいは生じます
そのあたりは格自脳内保管していちいちつっかからないでネ


ってテンプレしたんじゃないのか?
これは工作じゃないだろ
974就職戦線異状名無しさん:03/11/22 07:17
次スレ移動終わり。
975就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:30
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















976就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:31
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















977就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:49
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















978就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:49
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















979就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:49
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















980就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:50
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















981就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:50
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















982就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:51
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















983就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:51
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















984就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:52
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















985就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:53
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















986就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:54
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















987就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:54
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















988就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:55
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















989就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:56
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















990就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:56
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















991就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:57
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















992就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:57
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















993就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:57
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















994就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:58
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















995就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:58
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















996就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:59
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















997就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:59
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















998就職戦線異状名無しさん:03/11/22 12:59
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















999就職戦線異状名無しさん:03/11/22 13:00
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない















1000就職戦線異状名無しさん:03/11/22 13:00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。