内定0に告ぐ まだ公務員があるpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1内定一個 ◆NrzNAFPLAQ
さて待望の第二段質問故意や
公務員って一括りしてもピンキリだろ?
3内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/15 13:16
>>2
くそか?
4内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/15 13:20
omaerakike
5内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/15 13:24
1omaera
どうした?
6就職戦線異状名無しさん:03/07/15 14:33
公務員試験って今から受けられるのですか?
7就職戦線異状名無しさん:03/07/15 15:05
フツーにさ、無理じゃね?
8就職戦線異状名無しさん:03/07/15 15:10
自衛隊ってまだ間に合う?
9就職戦線異状名無しさん:03/07/15 17:18
>>1は立て逃げが
ふざけんな>>1
大手企業の夏のボーナス 80万9104円
国家公務員 67万7000円
地方公務員 63万7000円

安すぎるだろ・・
11就職戦線異状名無しさん:03/07/15 17:24
内定もとれないヤツが公務員なんて(w

E・Fランクには夢のような話しだな(プ
まぁ夢をいつまでも追っかけて20代後半で廃人になるのが見えてるな(ゲラ
12就職戦線異状名無しさん:03/07/15 17:27
公務員に受かったら、それ以降に内定先蹴ることってできますか?
13就職戦線異状名無しさん:03/07/15 17:28
>12
カキコしまくってんじゃねー、タコ!
14就職戦線異状名無しさん:03/07/15 17:29
>12
できるだろ。
内定式終えても、辞退はできるだろう。
今断るよりはよっぽど立場悪くなりそうだけど、詳しくは
俺もわからん。
15就職戦線異状名無しさん:03/07/15 17:34
俺の方が公務員詳しいよ。
試験終わったから就職痛で遊んでるんだけどね。
16就職戦線異状名無しさん:03/07/15 17:36
漏れは地元企業に内定してる。明日地元市役所受けます。
市役所受かったら民間蹴りするから地元で生きて行くのが困難になりそうだ。
17就職戦線異状名無しさん:03/07/15 17:36
明日試験なんかないだろ。
18就職戦線異状名無しさん:03/07/15 18:07
16 :就職戦線異状名無しさん :03/07/15 17:36
漏れは地元企業に内定してる。明日地元市役所受けます。
市役所受かったら民間蹴りするから地元で生きて行くのが困難になりそうだ。


17 :就職戦線異状名無しさん :03/07/15 17:36
明日試験なんかないだろ。

19就職戦線異状名無しさん:03/07/15 18:15
受かるわけがない
20就職戦線異状名無しさん:03/07/15 18:52
>>1
内定ゼロが公務員の面接に受かるわけないだろ。
大手よりはもちろん楽だけど中小やブラックさえ受からないヤシは
受かる可能性は皆無。
どこでも面接に比重をおいていて、以前のようにヤバイヤシを排除する
面接でなく、人物について厳選される。
内定ないヤシはリクナビに登録されてない会社や派遣とかも考えるべきだな。
21就職戦線異状名無しさん :03/07/15 19:00
試験の点数が良い場合は日本語喋れればOK
面接なんてそんな門
22就職戦線異状名無しさん:03/07/15 19:10
>>21
そう思っていなさい。
一次の点数をリセットし面接だけで判断したり、
鳥取のように面接のウエイトが大半を閉めていることを
公表している自治体もあるのに。
適切なコミュニケションが取れないから内定が取れないのだろ。
23就職戦線異状名無しさん:03/07/15 20:39
>>16
嘘つきw
24就職戦線異状名無しさん:03/07/15 20:48
来年国U受けようかな
そして
警察庁に内定して準キャリアになるんだ
25就職戦線異状名無しさん:03/07/15 20:52
マジレスします。
マーチが国U合格するのは宝くじで3億円当てるのより難しい。
26就職戦線異状名無しさん:03/07/15 20:54
はあ?
俺マーチ未満だけど現役で余裕で60オーバーよ?
27就職戦線異状名無しさん:03/07/15 21:08
来週2次試験なんだが、だめぽ
28就職戦線異状名無しさん:03/07/15 21:08
来週というと地上か。
俺は先週面接だったよ。
29就職戦線異状名無しさん:03/07/15 21:39
>>25
おれ
大東亜帝国なんだけど
合格して採用される確率何パーセントですか?
30就職戦線異状名無しさん :03/07/15 22:08
>>22
公表しているだけ

公務員に求められるコミュニケーション能力とは
適切な(むしろ適当なか?)日本語が喋れる程度
31就職戦線異状名無しさん:03/07/15 22:24
つーか
大学卒業してから公務員受けるのってどうなの?
やっぱり大原とか東京法律専門学校に通った方がいいのか?
32就職戦線異状名無しさん:03/07/15 23:28
俺は警官目指すぜ!
内定なしが受けても多分面接で落とされるだろうな。
近年は受けに来るレベルが高いよ。
まあ目指すならこんなところに来ず自分で調べることだな。
34就職戦線異状名無しさん:03/07/16 09:19
公務員いまから目指そうかな
35内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/16 20:03
区疎な質問が多いねwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前ら屑は受からないって言ってるバカばかりwww

真面目に質問してる人はスマソ
36就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:05
>>35
お前公務員目指してんの?どっか内定取れたのか?
37就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:12
基礎問題

次のA〜Cの命題が成立するとき、ここから論理的に導かれる命題はア〜オのうちどれか。
 A.正直な人は信用がある
 B.冷静でない人は、正直ではない
 C.冷静な人は高望みしない
 
   ア.信用がある人は冷静である
   イ.冷静な人は正直である
   ウ.高望みしない人は正直である
   エ.高望みする人は正直ではない
   オ.正直でない人は信用がない
38就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:14
就活全くやってなくて、公務員試験対策も全くやってないっていう奴が公務員試験受けるんだが、
コネで受かりそうでむかつく。
あんな役に立たないアホが税金で飯食うなんて・・・うぜー。
39就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:33
エですね。
40就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:34
>>38
そんな香具師は公務員でさえ勤まらないのじゃない?
41就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:35
内定ない奴は一夏バイトして金貯めて、秋から予備校通え。
42就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:36
地方の役所って受かりやすいの?
43就職戦線異状名無しさん :03/07/16 20:38
>>42
コネばっか
44就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:39
>>38
つーか周克やってるやつがアホじゃないということは言えないが。
コネではいるやつがアホだということも言えないが。
お前のようなアホが民間で働くほうが、社会にとって害悪。
45就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:40
コネ厨キタキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
46就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:40
>>40
多分勤まらないと思う。
仕事出来そうにないし、周りの人間からは煙たがられるかと。
大学でもうざがれててるのに全く自覚無いし、自分の非を認めないような奴だから。
『俺は民間なんかで働きたくない。公務員って休み多くていいね』なんて言ってやがった。
マジうぜー。氏ね。
47就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:40
教養オンリーの市役所なんて1か月でうかるぜ。
私立文系には無理だが。
48就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:42
>>44
どんな奴か知らねーくせに勝手な想像でモノ言ってんじゃねーよボケ
49就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:42
>>29
60パー、もっと高いかな?
国2なら試験受かればどっかしら採用されるよ。
50就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:42
>>43
やっぱな・・・
51就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:44
>>48
ぷ。中小(もしくはブラック)しか内定出なくてイラだってるのか?(w
悔しかったら勉強して公務員になってみろよ。
ちなみに俺は公務員の内定を持ってる。
52就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:45
>>46
かなりむかつく香具師だなそいつ、よく分かったわw
53就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:45
>>51
よかったね。また妄想か。
54就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:47
公務員の平均年収はいくらですか?
55就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:47
つーか、おまえら昨日のタックル見た?
ふざけてるなこの国は。
56就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:48
この時期内定ある公務員って国1だけだろw
なんか昨日から嘘つきが多いな。
57就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:48
学校で今の3年生向けに公務員講座やってるから
そこに申し込んでみようかな来年に向けて
58就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:50
>>57
今から勉強始めりゃどこでも受かるよ。
59就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:51
>>55
見てない
また、退職金問題か?
60就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:51
>>58
さすがにそれは言い過ぎ
61就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:52
>>58
(´・д・)エー
62就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:52
次のA〜Dの命題が成立するとき、これから論理的に導かれる命題はア〜オのうちどれか。

A:スキーをしない人はテニスもしない
B:サッカーとテニスをする人がいる
C:ゴルフとサッカーをする人がいる
D:スキーをする人は野球もする
 ア・テニスをする人はゴルフをしない
 イ・スキーはするが、ゴルフはしない人がいる
 ウ・サッカーをする人は野球もする
 エ・一人で4つ以上のスポーツをする人がいる
 オ・一人で5つ以上のスポーツをする人はいない
63就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:52
>>53
妄想じゃねーって。

>>56
まさに国1だが何か?詐称喚問プリーズ(w
64就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:54
>>59
なんだかんだ理由つけて手当て付けまくりってのが一番むかついた。
地方行ったら12%増しとか。で、手当ての上乗せは永遠に続く。
65就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:54
>>63
( ´ _ゝ`)フーン
学歴は?
66就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:55
だからお前等は文句ばっか言って楽しいか?
せいぜい不平不満を言いつづけて死んでいってくれや(w
悔しかったら公務員になってみれ。
67就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:56
>>64
またそのての問題化
逝ってたのは民主の上田か誰か?
68就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:56
>>65
学歴は駅弁ですが?何省とか聞くなよ。確実に特定されそうだから(w
69就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:57
>>66
内定出て暇だから単なる暇潰しだよ。
70就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:57
>>68
何省?
71就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:58
どの省庁が人気あるんだ?
外務、法務、財務、警察庁は人気ありそうだな
72就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:58
>>69
ぶっちゃけ羨ましいんだろ?だったらそれなりに勉強してみろや。
文句ばっか言ってっけど官僚がどれだけ働いてんのか知ってんのか?
73就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:59
>>70
言えねーっての。言っておくが財務局ではないw

>>71
法務省が邪魔(w
74就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:59
室井さんって、東北大なんだね
75就職戦線異状名無しさん:03/07/16 20:59
>>73
外務か。
7658:03/07/16 21:01
>>60
国1以外なら余裕だろ。
ってか受からない方がおかしい。
77就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:02
>>76
本気で逝ってるの?
78就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:02
室井さん秋田出身だから
79就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:02
>>75
不可能。つーか駅弁じゃ無理。今年は中央の内定者がいるらしいが。
80就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:02
>>76
どこでも言うただろ。
81就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:03
>>62
イだろ
82就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:04
駅弁野郎はやっぱ妄想か。
83就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:05
>>82
んなこたーない。
だから詐称喚問してみろって。霞の地理は詳しいぞ(w
8458:03/07/16 21:05
国1も試験には受かるかな。
採用されるにはまた別の力が必要だけどw
85就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:06
>>83
内定通知って電話で来るの?
86就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:08
>>85
省庁によって違う。俺は呼ばれてその場で告げられた。
87就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:09
問題の解答出せや
88就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:10
さてとLECに申し込むとするかな
89就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:11
>>62
エじゃねーか??
90就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:14
回答:
>>37
エ 対偶とればイイだけ。

>>62
イ ベン図書いたらすぐ。
91就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:17
>>86
(´・∀・`)ヘー
92就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:22
>>90
おかしくねーか?
>>62がイ??

A:スキーをしない人はテニスをしない
コレの対偶は
テニスをする人はスキーもする
だろ?
テニスをする人は必ずスキーをするわけだ。で、そのスキーをする奴らは必ずD:野球もする
わけだろ?
で、さらにB:サッカーとテニスをする人がいる
というわけだから、
テニス、サッカースキー野球の4つをする人が存在するわけだ。

コタエは エ だ。
93就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:28
>>90
いい加減なことを書かないように

>>62はエ。
94内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/16 21:31
おま3えらまじくそだな

三種受験者か?

まじめなしつもんしてるやつはすまそ
95就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:33
セクスをすると、5回に一回の割合で妊娠する女性がいる。
この人がある日、A・B・Cの3人と順にセクスして、家に帰った。
家に帰ったあと、妊娠してることに気付いた。
このときBの子供を妊娠してる確率を答えよ。

ちょっとむずいぞ。
96就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:34
所詮ここは2ちゃんねる

俺みたいに大手内定で公務員受ける気なくても
何でもかきこみできまつ。はははー。
97就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:36
>>95
笑える問題だな。
25分の4か??
98就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:36
ちょっとむずいと書いてるからには、
何かひねりがあるはずだ・・・・。
99就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:37
いや、セクースしたその日のうちに妊娠するなんて事はないはずだ・・・。
100就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:38
公務員なんて今から勉強して間に合うのか?そもそも内定0の香具師だろ?
101就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:40
来年だろ。なんとかなるんじゃね?来年なら。
102就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:41
>>94
おま3って何?
10395:03/07/16 21:43
答えは変な分数になります。
104就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:45
おま3えら
105就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:53
内定ゼロが公務員の面接に受かるはずがないだろ。
中小よりはるかに面接のレベルが高いし
受けにくる人間のレベルも高いよ。
漏れの友達のように一部上場企業でそこそこいい会社に内定
があっても受ける人もいるのだから。

106就職戦線異状名無しさん:03/07/16 21:54
面接のレベル低いよ。国1以外。
107就職戦線異状名無しさん :03/07/16 22:03
106に1票
108就職戦線異状名無しさん:03/07/16 22:07
どこからも内定取れないとような人なら無理だろうな。
109就職戦線異状名無しさん:03/07/16 22:09
どこからも内定出ないやつのためのセーフティーネット。
それが公務員(国1相当除く)。
110就職戦線異状名無しさん:03/07/16 22:10
市役所めざしたいんだけどとりあえずOB訪問?
111就職戦線異状名無しさん:03/07/16 22:13
上場企業に入れない人のセーフティネットにはなっても
どこからの内定取れない人にはならない。
今はどこでも人物重視で採用を行っているよ。
長野みたいに知事が直接面接を行うところもあるぐらいだからな。
112就職戦線異状名無しさん:03/07/16 22:16
田中はキモイ
質問です。浪人、留年はどの程度のペナルティですか?
まぁ年数と理由次第なのは知ってますが・・。
民間よかましでつか?当方地上で面接の倍率1.2〜1.3程度(推定)。
ほぼ全員受けに来ると仮定して。
>>113
一浪ならまったく問題ない。
民間なら一浪一留ならまったく問題ないけど公務員なら留年は不利になるよ。
合わせて+3以上ならかなり厳しい。
公務員のほうが留年に対して厳しいのは常識。
遊んでいたという理由は民間では通じても公務員では通用しないし。
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
116就職戦線異状名無しさん:03/07/17 11:06
>>114
今年卒業するんですけど
既卒はどのぐらい不利ですか?
117就職戦線異状名無しさん:03/07/17 11:16
てかコネないやつって哀れだな。
118就職戦線異状名無しさん:03/07/17 11:19
コネない人は受けないほうがよろしいかと・・
119就職戦線異状名無しさん:03/07/17 11:36
なんだかんだでみんなコネあり。
俺の友達の民間失敗→公務員転向も5人中3人がコネあるらしい。
一次通れば確定。うらやまし過ぎる。
120就職戦線異状名無しさん:03/07/17 12:35
        ,,,,,,r'"''ー''ヽ、_
      ,:i'":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
    l''":;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`:,、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r':;:;;:;:;:;:;:;:;:_;;:、ノ`',..`"!:;:'、    r‐'ゝ<  公務員なんてつまらないニダ!ウチに来るニダ!
  ,ィ";:;:;:;:;:;:;:;:;:〉  ーr-r-、ヾリ  ,r'-、ノ  \_______
  `i、:;:;:;:;:;:;:;:;:;〉 /;',ヘ.  ̄フヽ ,.ィ"  :i
   ゝ、;:;:;:;:;:;:r' |i' lーj  r,"r':i'"   /
     ヾ、;:;:;:;~i  ~     `1   /
      〈,--く     _,.-"   /
      ,.:"   `ー''''"      :i
     i  i   白 木 屋   |
     |   ヽ          ,,.ハ
      ヾ  ヽ     _,,.-‐''"  ,!
        `ヽr'^''''''"~~~     /
     〈`ヽr'"~        ,.-''/
     `ゝ ヽ    ,,..-‐''" ,.:'
      ヽ-'^''''''''"~,.ゝ----{
           'ー―'''''''"
>>116
既卒でもほとんど不利にならない。
122就職戦線異状名無しさん:03/07/17 12:49
よよよ・・・
123就職戦線異状名無しさん:03/07/17 12:53
やっぱり国家公務員2種だよな
124就職戦線異状名無しさん:03/07/17 12:54
国2かよ
125就職戦線異状名無しさん:03/07/17 12:56
やっぱり喧嘩はよ、裸だろ?
126就職戦線異状名無しさん:03/07/17 12:57
>>125
センスねーな
127就職戦線異状名無しさん:03/07/17 12:58
>>126
克巳?
128内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 14:16
紙光臨チュウ

何か質問があったらリアルタイムで答えてやる
129就職戦線異状名無しさん:03/07/17 14:43
両親が公務員だとコネきく?
130就職戦線異状名無しさん:03/07/17 15:05
公務員試験の勉強するのに
効率のいいやり方または効果的なやり方ってありますか?
お薦めの専門学校とか?
131内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 15:14
>>129
役職しだいだ。

>>130
金があるならwゼミ
132就職戦線異状名無しさん:03/07/17 15:17
独学でやれや(w
間違っても予備校なんかに金吸い取られんなよ(w
133就職戦線異状名無しさん:03/07/17 15:38
不正反対
134内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 15:45
>>132-133
かすどもはすっこんでろwww
135就職戦線異状名無しさん:03/07/17 15:49
>>134
キャラ変えたみたいだね(w
昔はもっと良識あるキャラだった。
136就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:07
今年受験した俺の方が詳しいからよ、俺に相談しろよ。
まぁ取りあえずコネのことは気にするなっつーこった。
137就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:10
>>136
お前がすべての自治体、省庁について知ってるというわけではないだろボケ。
俺だって今年の受験者だ。
138就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:14
本当にいろいろなところに書きこんでいますが
見てくれることを期待して、書きこんでいます。
私のサイトは、どんな人でも稼げるサイトであります。
本当に見てくれるだけでも良いので来てください。
http://www.c-gmf.com/farewell/box14.htm
139就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:21
勉強し始めたんだけど
歴史とか日本文学とか外国文学とかも覚えなくちゃいけないのがつらい
140内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 16:21
>>135
ワラ

スマソ
これからは質問に対してまじで真面目に答えていきます
141内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 16:34
>>139
理系の方でつか?


問題
日本史はむかつく
半済令とは何でしょう?
142内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 16:38
さて、質問はないかねも?
143内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 16:39
やはり日本史などは
公務員学校で要点だけ教えてもらうか

江戸時代や明治などよく出るところだけやるかがいいね

どうしてもやりたくなきゃ
144就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:39
村上龍さんが「フリーターには未来が無い」と書いたそうです。
でも私は、フリーターにこそ未来があると断言しましょう。
私は1億総フリーター社会を提唱します。
フリーターは全国に150万人〜400万人いるといわれています。
大卒の半分くらいがフリーターになる時代です。
絶対にサラリーマンにならないと人生は終わりだという恐怖感を
植え付けられてマインドコントロールされてる人はいませんか?

いいえ、私は違うと思います。.......

145就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:40
俺は教養無勉で刻1合格だが。
146就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:44
俺ね、もうこの時期にさリクスー着て歩いてるとまだ内定ない奴だ!
カワイソーププって思われると思うとどんどん顔赤くなって脇に超汗
かくんだよ。特に人どおりの多いとことかもうマジやばい。
だから先週からリクスーやめて入学式の時に着たスーツに切り替えた。
でもちょっと肩があってないから上着は脱いで持ち歩いてるよ。
カバンとかも普通ならペシャンコなのにそれだとシュウカツしてると
思われるっぽいから、わざと読まないような本とか入れてパンパンにして
歩いてるよ。こうすると何かできる営業マンっぽく思われそうで
顔も赤くならないし、何となくカッコよくなった気がして自身もついてきた。
だから何とか9月までには内定取りたいと思ってます。
147就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:44
コピペかよ
148146:03/07/17 16:49
いや違うよ。こぴぺじゃねぇし。
どう思うよ。
149就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:50
スレ違いだと思う。
150就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:51
>>144

いや、どう考えても未来ないだろw
ただのプー太郎だしw
151就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:54
にわか経済学だよ村上りゅー。経済学者きどりでモノ言うなっての。
美大のくせしやがって。
152就職戦線異状名無しさん:03/07/17 16:59
こんなことなら
大学なんて行かないで
大原いっとけばよかった
153内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 16:59
お舞ら、スレ違いですよ!
154就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:00
フリーターについて考えるスレにしようぜ。
そのほうが幾分建設的だ。
155内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:05
>>154
公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>どうあがいてもい超えられん
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>民間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フリーター
156内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:09
しつもんはないかね?(゜Д゜)ポルァ!
157就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:09
★(月給10万円でも生活できる社会〜日本は資本主義だからデフレになるのです〜)
最低給料は20万はないと生活が出来ないのではという人も多いでしょう。
いいえ、デフレでどんどん物価が安くなるので心配はありません。
今の日本はデフレです、デフレとは〜
1.デフレとは物が売れなくなって物価が下がることです、
2.物価が下がると物を作ってる会社の売り上げが減ります
3.会社が儲からなくなれば給料が下がります。
4.給料が下がれば人は物を買わなくなります→(1.にもどる)
1〜4を繰り返すと物価と給料がどんどん下がります。
日本が資本主義である限り、デフレは物価が給料が極限まで下がるまで続く
のではないかと思われます。
そうなっていくと企業は耐え切れずに会社員をリストラします。
正社員をクビにして給料の少ないアルバイトを代わりに
雇うところも沢山出てくるでしょう。
すでにボーナスカットや定期昇給をやめて減給しているところもあります。
フリーターは時代の要請を受けて増えつつあるようです。
デフレになれば物価がどんどん安くなるのでフリーターでも生活できます。
日本は東京を中心に世界一物価が高い国です、
高い家賃も自由競争の世界に飲み込まれ家賃を下げなければならなくなります。
パラサイトして家賃はただにすることも出来ます。
今後、少子化で現存する住宅の1/4は空家になると思われます。
それどころか家は過剰供給にあるという話もあります。
フリーターで給与が足りなければ、フリーマーケットで自分の作ったものを売るなり
100円ショップでまかなうなり、すればいいのです。
まだまだ、家賃や車や食事代...etc.がどんどん安くなって
フリーターでも人並みの生活がおくれるようになるでしょう。

158就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:11

★(正社員よりもフリーター〜ブラック企業に行くぐらいなら)
フリーターになる利点をあげます。
フリーターは自由。
転職が楽。
サービス残業が無い。
仕事を選択する自由
時間的自由がある。
正社員のデメリット。(特にブラック企業)
自由が無い。
過当競争により正社員の数が少なくなり一人当たりの
労働量が増加して過労死する。
転職しようにも正社員は不景気で人があまっているので受入先が
無いので転職できない。
リストラにより行き場を無くして自殺。
これからは正社員も使い捨て、終身雇用は消滅する。


これからは次第に、正社員の募集は無くなっていきます
正社員は逆にフリーターや派遣労働者に置き換えられていきます。

159内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:12



の勉強したくらいの経済の知識がありゃ

上の2つはくだらないrって分かるよ・・・

バカ?

民間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>。フリター
160就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:13
★(フリーターはどんどん増える〜役人の対策は焼け石に水〜)
正社員からフリーターになるのは簡単で
フリーターから正社員になるのは難しいのでフリーターは
企業のリストラが進めば進むほど増えるのです。
企業が不況下、保険の事業主負担を免れる事に大きなメリットを
感じているためなおさらです。
社会が高いスキルを求めれば求めるほど普通の人はついていけなくなり
脱落者が増える。
これは、システムエンジニアの数自体が少ないために一人当たりの
労働量が極端に増えたために起こる過労などが例にあげられるでしょう。
デフレで企業は正社員に高い給料が払えなくなって減給やボーナスカット、
挙げ句の果てにはリストラで正社員をどんどんクビにしていきます。
フリーターはデフレが進めば進むほど増加するのです。
そして、正社員は外国人労働者との競争もあります。
高いスキルを持ち安い月給で働く外国人がたくさん日本にやってきます。
外国人労働者の彼らの国の水準にあった安い給料でも働くようになります。
だから正社員の給料の水準はますます低くなり終いには、フリーターの
給料と変わらなくなるかもしれません。
さらに、パソコンのオフィス普及などが正社員減少に拍車をかけてます。
今まで長い時間かけて行ってた仕事が、急激なコンピューターの性能の高速化により
短時間で済むようになっています。
今まで100人でやっていた仕事が1人で出来るようになってるようなものです。
そうすれば残りの99人は仕事をしなくてもいい過剰人員になります。
政府はフリーターを正社員にしなければ、と色々な対策を打ち出しています
しかし、正社員の求人自体が減っているのです。
フリーターの数は増えても減ることはないでしょう。
役人の対策は焼け石に水なのです。

161内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:14
質問内科?
荒らし以外で
162内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:18
こいや!
しんせつにこたえるぞ!
163内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:21
まじできけや1
164就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:27
165内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:28
nanndemokotaeru,honntouni
なんでもこたえる。ほんとうに
166_:03/07/17 17:28
167就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:28
これから2ヶ月里帰りするのですが、実家のパソコンからでも俺のメール見れるんでしょうか?
どうしたら見れるのですか?
168内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:29
>>164
それはさすがに無理。
ゆうせい目指せ
169内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:29
>>167
アウトルックの設定しる
170内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:34
常時age
171就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:35
>>170
で、前はどことどことどこに公務員の内定とったの?
172就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:36
アウトルック使ってるなんて痛すぎ(≧▽≦)
173就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:36
国家公務員になりたい
174内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:41
>>173
国家より地方のほうが漏れはうまうま
175就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:42
>>174
無視かよくズが。
お前は内定も持ってねーくせに公務員について語る資格ねーんだよ(wwww
176就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:43
>>167
それ自分も知りたい
公安調査庁とか志望。文部科学省とかいって大学職員に
転職ってのもいいなー
178就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:43
里帰りなんかするなよ。
友達いねーのか?
179就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:45
>>178
マジで一人もいねえよ。
180内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:46
やばい、非常にやばいことが起こった・・・・・・・・・・・・・・・
181就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:47
>>180
逃げんなよ
182就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:47
おれも友といえる人はいない
暇つぶしに遊ぶ奴はいてもそいつは共じゃない
183内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:49
>>181
おまえ何???

>>182
ぢゃ公務員目指せ
女の友達が増える
184就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:51
きも
185就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:52
>>183
どこの内定持ってんのか聞いてんだけど。
ショボいとこだったら質問する気も失せるだろうが。
そんなこともわかんねーのかクズ野郎。
ま、内定出てないっぽいけどな(ww
186内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:53
>>185
必死だなあ。
187就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:54
   /⌒ヽ
  /  =゚ω゚) …
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
188就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:54
内定ないけど実家帰りまつ
なんつーかさ、
内定取れませんでした→民間はもうダメぽ。→自主留年or来年の公務員試験受けるべ

とゆー道がとれる人ってまだ恵まれてると思うよ。親に「もう面倒見れないから先物でもいいから就職しろ」
「学費出せないから内定無くても卒業しろ」
って言われて外食・小売・先物・不動産に行く人たちよりは。こういう人多いよ。ホント。

190就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:56

必死だな・・・反論できないときの最終手段

           煽り煽られ講座より
191就職戦線異状名無しさん:03/07/17 17:56
>>186
やっぱ内定無しかよ。あんまり調子乗るなよ。
ま、これでこのスレもオシマイだ(w
192内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:59
>>189
そうそうそれなんだよ
目指せる奴は幸せだと思う

>>190=191
お前このスレのパート1探してよんでみ
じゃなきゃ来るな
193就職戦線異状名無しさん:03/07/17 18:00
予備校通って公務員試験受けたけど、結局落ちた。
しかし落ちたなりにそれなりのノウハウは持ってるから、
就職板でいっちょ指導でもしてみるかって感じなんだろ?
なんせ公務員試験板では内定取ったとか言っても詐称なんかすぐバレるし、
内定無しで公務員志望者がそろそろ増えてきそうな就職板でなら
自分の存在意義でも認められるとでも思ってんだろ、ここの>>1は(w
甘いな。この板でも公務員の内定取ってるやつはいるんだよ。
194内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 18:01
>>193
民間の内定です・・・・・
195就職戦線異状名無しさん:03/07/17 18:04
161 :内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:14
質問内科?
荒らし以外で


162 :内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:18
こいや!
しんせつにこたえるぞ!


163 :内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:21
まじできけや1


164 :就職戦線異状名無しさん :03/07/17 17:27



165 :内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:28
nanndemokotaeru,honntouni
なんでもこたえる。ほんとうに
196就職戦線異状名無しさん:03/07/17 18:05
161 :内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:14
質問内科?
荒らし以外で

162 :内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:18
こいや!
しんせつにこたえるぞ!

163 :内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:21
まじできけや1

165 :内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 17:28
nanndemokotaeru,honntouni
なんでもこたえる。ほんとうに
外食とか量販店なんか行っちゃうとホント未来無いから、内定ない人は
なんとかお金搾り出して自主留年か、公務員目指す方が良いよ。
既卒になると民間(でまともなところ)は絶望的だから。
留年して再トライするならきっちり対策や自己分析やりなおさないと
またあぼ〜んだけどね。
198内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 18:06
そうとう精神の悲しい奴が居るようだが・・・

199内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 18:08
>>197
激しく同意だな
200就職戦線異状名無しさん:03/07/17 18:09
公務員試験板でやれよ。かまって君ですか?
194 :内定一個 ◆NrzNAFPLAQ :03/07/17 18:01
>>193
民間の内定です・・・・・


あなたに質問する価値はないですね。
203就職戦線異状名無しさん:03/07/17 18:17
俺の家
お金ないから留年できない
だから、既卒で公務員目指す
こういう奴ほかにいる?
204就職戦線異状名無しさん:03/07/17 18:20
学費ぐらい自分で稼げ
205就職戦線異状名無しさん:03/07/17 18:21
>>203
留年は在籍費のみなんだから20万くらいだろ?
それくらいバイトで払え
206:03/07/17 18:21
>>205
そんな安いの?
207就職戦線異状名無しさん:03/07/17 18:23
>>205
俺の大学
半年で50万以上取られるんですけど
公務員は既卒でも新卒でも大して変わらないって聞いたから
いいんじゃないの
208就職戦線異状名無しさん:03/07/17 20:01
>>1はもう官庁訪問やってんの?
俺は出先がいいんだが、一次発表後に動けばいいんだよな?
209就職戦線異状名無しさん:03/07/17 20:02
国2受験者発見
210就職戦線異状名無しさん:03/07/17 20:39
以下のメール、大手企業の人事に送ろう。

採用担当者の皆様へ

昨今、新聞等で話題になっているように平成16年度より
法科大学院が開設されます。
御社の内定者の中にも、内定を得ているのにも拘わらず、
進学を画策されている者も入る恐れがあります。
御社の採用計画に支障をきたさないよう、法科大学院
統一試験が実施される8月31日には、内定者の意思確認
を徹底されるようアドバイスいたします。
211就職戦線異状名無しさん:03/07/17 23:45
TACって安いけどいいの?
212就職戦線異状名無しさん:03/07/18 09:22
都庁1類1次合格あげ
213就職戦線異状名無しさん:03/07/18 09:33
                                    丿 書 性 え
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  く .格  |
         // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   事 面..履
         L_ /                /        ヽ.  が 以 歴
  て 『.    / '                '           i. 無 外 書
 . 下 裸    /                 /           く い で に
  さ の    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,!? 
  い 自   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  .』 分   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
   か.を   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   | 見  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
 ツ    /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  無 何  了\  ヽ, -‐┤     //
 ラ ス  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  し  に  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
 イ .キ  ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   !? .も  > / / `'//-‐、    /
 よ ル   > /\\// / /ヽ_  !        (  / / //  / `ァ-‐ '
 ね 無  / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
 | し  {  i l    !    /  フ       
.   は  ヽ
214就職戦線異状名無しさん:03/07/18 09:42
親が保守的な市役所とか都道府県庁の公務員で
市議と県議の知り合いとか付き合いがあるならコネが効く
国家公務員は知らん
215就職戦線異状名無しさん:03/07/18 12:03
公務員>>>>>>>すべての民間>>>>>∞>>>フリーター
のような気がしてきたよ。
216就職戦線異状名無しさん:03/07/18 18:09
大手化粧品会社「ディーエイチシー」(DHC、東京都港区)が、インターネット掲示板
 「2ちゃんねる」の書き込みで名誉を傷つけられたとして、管理人の西村博之氏に対し、
 DHCと社長が計6億円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が17日、東京地裁で
 あった。

 斎藤隆裁判長は「名誉を棄損する書き込みが放置された結果、DHC側の社会的
 評価の低下は小さくない」と述べ、西村氏に計400万円の支払いを命じた
2171:03/07/18 23:50
みんな元気か?

まともなしつもんこいや
2181:03/07/18 23:58
ふざけるな!
2191:03/07/19 00:07
おい誰も居ない?
2201:03/07/19 00:11
>>215
大正解
2211:03/07/19 00:14
むしですか???
222就職戦線異状名無しさん:03/07/19 00:17
国税専門官の俺はどう?
ちなみに高校のころ公務員受かってる。
今じゃ大学生でも落ちるらしいから時代はおかしくなったものだ
2231:03/07/19 00:19
>>222
勝ち組
高校のとき憂かったのは大卒と勝負して?
224就職戦線異状名無しさん:03/07/19 00:20
>>223
都の3種。そのまま就職してもよかった
225:03/07/19 00:24
>>224
大卒で高卒程度受けれる自治体教えれ!
226就職戦線異状名無しさん:03/07/19 00:27
>>225
高校生枠があって
高校生をいれないといけないんだ。
大学までいって高卒の試験受けるのはやめ。
公務員の内定って最終何月なん?
どっかでギリギリ4月まであるとか聞いたんだけど
他の内定蹴るにもなにするにも困るなと思って
公務員と民間併願してる人はどう考えてるのかな。
228:03/07/19 00:31
>>227
11月くらい
あ、そんなもんなん?
ありがとうございました。
変な質問で申し訳ないけど、関西圏でこれからやる公務員試験ないですか?
できれば市役所とかで。
来年、公務員学校通って受けようかなと思ってるんだけど、一度公務員の試験を経験してみたいのです。
数学苦手だし、法律や経済なんて全然勉強してないので受かるわけないから教えてください。
公務員板逝け。

よってこんなスレいらん。
1の執着はキモイぞ。
232就職戦線異状名無しさん:03/07/19 02:53
市役所のコネあるんですがちゃんと効くんですかね?
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |8両、10両、11両ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________ ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)                          、'(_@
                 
     / ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    (  人____)  (  人____)  (  人____)
     |ミ/  ー◎-◎-)  :::|ミ/  ー◎-◎-)  |ミ/  ー◎-◎-)
    (6     (_ _) )  (6     (_ _) ) (6     (_ _) )  
     |/ ∴ ノ  3 ノ   |/ ∴ ノ  3 ノ  |/ ∴ ノ  3 ノ 
     \_____ノ    \_____ノ    \_____ノ
       /,.8両つ        /,.10両つ       /,.11両つ
      (_(_, )       (_(_, )        (_(_, )
        しし'          しし'          しし' 
                     
  ∧ ∧ムカムカ           
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                    ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 短編成はいらねーんだよゴルァ!!!!!!!!!!
\________________________
234就職戦線異状名無しさん:03/07/19 10:11
東京都1類1次に受かった俺様に何か質問でもある?
難易度は国1並みとも言われる東京都1類なんだけど。
235就職戦線異状名無しさん:03/07/19 12:33
>>232
3役か人事課トップクラスの幹部の幹部でないと意味なし。
部局長のコネあっても落ちたって人けっこういるよ。

内定0に告ぐ まだ公務員がある   という世の中ではない。
236就職戦線異状名無しさん:03/07/19 13:55
>>234
都1はそんな難しくないだろw
まあ受験生のレベルは高いけどな。
237就職戦線異状名無しさん:03/07/19 18:42
国Uうかりてええよ
2381:03/07/19 18:44
>>237
国2程度で・・・
239就職戦線異状名無しさん:03/07/19 18:47
>>234
おまえ国Tの問題解いたことないだろ。難易度全然違うぞ。
どうせ地上・国U用の問題集しか使わないで勉強してんだろ。
240就職戦線異状名無しさん:03/07/19 19:37
ちょっと気になる書き込みがあったんだが、

>>205
>留年は在籍費のみなんだから20万くらいだろ?

そうなの? 留年で全く授業受けなくても授業料は払わなくちゃいけないんじゃないの?
ちなみに俺のとこは84万なんだが(授業料)

そんなに安く済むなら4年原級してもう一度新卒枠狙っちゃうよ?
241就職戦線異状名無しさん:03/07/19 19:39
>>240
大学による
242就職戦線異状名無しさん:03/07/19 19:57
内定ゼロが公務員なら受かるという甘い時代ではない。
243_:03/07/19 19:57
244就職戦線異状名無しさん:03/07/19 21:34
>>236>>239
ま、お前らも都庁1類受かってからモノ言ってね。
ちなみに国1が特段難しいとも思わない。
受けてないが、今年の国1の問題解いたら68点。十分合格圏。

公務員試験についてなんでも質問していいよ。
答えられる範囲で答えるよ。
245就職戦線異状名無しさん:03/07/20 00:48
市役所は地元じゃないとそうそう受からんよ。
ま、地元の香具師をいれるのは当然だがね。。
246就職戦線異状名無しさん:03/07/20 01:41
今から勉強し始めたら来年かよ。長いなぁ。
秋のは間に合わない罠。
247就職戦線異状名無しさん:03/07/20 01:47
1次受かっても面接であぼーんってのが落ちだな。
だいたい、就活内定貰えないし。
248就職戦線異状名無しさん:03/07/20 01:58
ハローに行くか、地元の役所とか役場で臨時職員の募集がないか探してみれば。
雇用期間は1年くらいらしいけど。
249244:03/07/20 09:34
>>247
1次さえ通過すれば、2次の面接は倍率2倍。それが公務員試験のおいしいところ(w
民間なんて何十倍、何百倍だろ。しかも俺は民間で内定取ってある程度の要領は得てるので。
250就職戦線異状名無しさん:03/07/20 09:41
その分一次が厳しいだろ
251就職戦線異状名無しさん:03/07/20 11:44
市役所って日東駒千だと何浪して受かりますか?
252就職戦線異状名無しさん:03/07/20 12:18
民間をやめて公務員受けるやつらが最近異常に増えてるから
公務員も相当の倍率だろうな。

民間で働いていても公務員はマンセーだと思う
253昔の一紙光臨 ◆YEhbRxktEw :03/07/20 12:21
254就職戦線異状名無しさん:03/07/20 13:54
>>251
マジレスすると現役で受からなかったら恥ずべき。
255就職戦線異状名無しさん:03/07/20 23:52
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
市役所の一次試験受かりますた。
二次は市長のコネを使いますがちゃんと作用しますかね?
256就職戦線異状名無しさん :03/07/21 08:16
>>255
おめ
257バカ男 ◆yxynL6CRzQ :03/07/21 08:59
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 地上程度で縁故使いとは不届き者めが!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    /)  /)       _
   /  ⌒  ヽ       | /
  | ●_ ●   ̄▼▼\>>
  (〇 〜  〇      |>
    ヽ    ___  |
    |_/ ̄|_/  |_/ |_/ 

258就職戦線異状名無しさん:03/07/21 09:59
明日は特別区の発表だな。
受かってるかな?
259就職戦線異状名無しさん:03/07/21 10:16
仙台市と札幌市はどちらがむずい?
260就職戦線異状名無しさん:03/07/21 10:35
>>257
使わない方がヴァカだろ?
1次は実力、2次はコネの世界なんだよ、公務員は
261就職戦線異状名無しさん:03/07/21 10:38
>>259
仙台市
262255:03/07/21 10:48
コネない香具師は諦めな!プッ
263就職戦線異状名無しさん:03/07/21 11:47
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
コネない香具師は諦めな!プッ
264就職戦線異状名無しさん:03/07/21 13:15
公務員、特殊法人、公益法人って世襲制だったんだな。
この年になって初めて気付いたよ。
265就職戦線異状名無しさん:03/07/21 13:16
そんなわけはない
266就職戦線異状名無しさん:03/07/21 13:52
>>264
その通り
267就職戦線異状名無しさん:03/07/21 14:30
旨みの無い酷2は入りやすい。
268就職戦線異状名無しさん:03/07/21 14:33
日東駒先未満はあきらめろ(プ
269  :03/07/21 14:51
内定ゼロのクズども!お国のために死んで来い!今なら家族に一億が入るぞ!
これでバカ息子を産んだ親御さんも大喜びだ!


<防衛庁>イラク派遣自衛官 死亡給付1億円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030717-00002206-mai-soci
270就職戦線異状名無しさん:03/07/21 17:00
>>168
いや、マーチ未満は・・・
271就職戦線異状名無しさん:03/07/21 17:01
>>268
いや、マーチ未満は・・・
272就職戦線異状名無しさん:03/07/21 17:44
日東駒船でも大東亜でも国2なら余裕ですよ。
273就職戦線異状名無しさん:03/07/21 18:56
>>270
入ってから学閥で苦しむことになるけどな。
日東駒専・大東亜帝国の時点で負け組・・・
274就職戦線異状名無しさん:03/07/21 21:24
日大は法政、青学には匹敵しますよ
275就職戦線異状名無しさん:03/07/21 22:27
ポソ大晒しage
276就職戦線異状名無しさん:03/07/21 22:31
日大の国2ってめちゃめちゃ数いて、
東大キャリア以外じゃ最強の学閥って聞いてるけど
277就職戦線異状名無しさん:03/07/21 22:34
みんな、頑張ろう!!
278就職戦線異状名無しさん:03/07/21 22:38
内定無い香具師なんかが公務員受かる訳ねえだろ
279就職戦線異状名無しさん:03/07/21 22:48
公務員もどこでも人物重視だからな
280就職戦線異状名無しさん:03/07/21 22:49
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆   
281就職戦線異状名無しさん:03/07/21 23:09
どう考えても地上は勝ち組だろ
282就職戦線異状名無しさん:03/07/21 23:43
>>276
ザコが傷舐め合ってるだけだろ?w
283就職戦線異状名無しさん:03/07/21 23:53
就活のために公務員試験勉強を割いて内定でない。
目も当てられない。
そんな奴が公務員試験受かるわけがn(ry
284就職戦線異状名無しさん:03/07/22 09:05
俺は就活と公務員試験と両立させて成功しているが、
俺の話に興味あるやついる?
285就職戦線異状名無しさん:03/07/22 09:21
ないから回線切って市ね
286就職戦線異状名無しさん:03/07/22 09:25
>>285=負け犬
287就職戦線異状名無しさん:03/07/22 09:29
秋採用ってあります?
288就職戦線異状名無しさん:03/07/22 09:29
市役所のC日程ならあるがもう締め切ってる。
289ポン:03/07/22 10:20
よっしゃ、特別区受かった!

>>276
日大は中央・早稲田に続く国Uの一大勢力ですよ。
290就職戦線異状名無しさん:03/07/22 10:22
地方上級の試験科目を教えて下さい!
291就職戦線異状名無しさん:03/07/22 10:28
>>290
自治体によって微妙に違うから
自分で調べたほうがいいっすよ。
292就職戦線異状名無しさん:03/07/22 18:01
なんといっても、公務員は髪型が自由。
染め放題、パーマネントかけ放題。
293就職戦線異状名無しさん:03/07/22 18:37
東京の市役所でねらい目は?
294:03/07/22 19:05
あきるの
295就職戦線異状名無しさん:03/07/22 20:00
9月21日の市役所の試験って難易度的にはどうですか?
一応、地方上級レベルの勉強はしているのですが・・・
296現役技術系:03/07/22 20:10
>295
技術系の専門なら市役所は地上に比べて糞。
一般教養は大して変わらん。
297現役技術系:03/07/22 20:12
俺は地上落ちの市役所でごめんなさい。
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧  
  ヽ ___\(\・∀・)
      \_/⊂ ⊂_)_
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |          .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ正直、民間行きたかった。
300就職戦線異状名無しさん:03/07/22 20:49
>なんといっても、公務員は髪型が自由。
染め放題、パーマネントかけ放題。

パーマネントってなんだよwこれだから公務員志望は(略
301就職戦線異状名無しさん:03/07/22 20:52
>>300
お前みたいに中学以来ずっとダサいやつはパーマネントも知らねーだろうな(ぷ
パーマネント=永久
303就職戦線異状名無しさん:03/07/22 20:54
>>301
一方的に勘違いされても困りますが。
304就職戦線異状名無しさん:03/07/22 20:56
302が一番正しい。てか、パーマをパーマネントって呼ぶ香具師っているんだな
305就職戦線異状名無しさん:03/07/22 20:57
地方中級って楽勝?
ナイナイの岡村さんの影響だろう。
>>305
すまない。
地方中級がなんだか分からない。
俺は国1を楽勝で落ちて、地上は面接落ち。
ギリギリ市役所。
308就職戦線異状名無しさん:03/07/22 21:01
パーマネントはパーマネントなんだが。
俺は公務員の内定もらったら茶髪にしてパーマネントかける。速攻かける。
309就職戦線異状名無しさん:03/07/22 21:01
大学生で地方初級うけるやつっていんの?
310就職戦線異状名無しさん:03/07/22 21:02
地方中級がなんだか分からない公務員は存在しない(w
>>308
頑張れ。

>>309
地方初級とか中級とか分からん。
暇だなあ。
313就職戦線異状名無しさん:03/07/22 21:04
オサレもできないリーマンは逝ってよし
まったくだ。
315就職戦線異状名無しさん:03/07/22 21:06
頑張ってオサレしてください
・・・・。
317就職戦線異状名無しさん:03/07/22 21:07
都庁1類1次合格だけど、何か質問あるだろ?
318就職戦線異状名無しさん:03/07/22 21:09
コネある奴いる?




俺はコネゲットしたけどなー
319就職戦線異状名無しさん:03/07/22 21:09
板違いだから消えろ!
320318:03/07/22 21:09
もちろんコネは2次からの話ね。
1次はコネ無理だから・・・
321直リン:03/07/22 21:09
コネは最悪だよ。

真剣に勝負してる奴を侮辱してる。
323就職戦線異状名無しさん:03/07/22 21:10
>>319
まぁまぁ、妬むなってw
324318:03/07/22 21:11
>>322
いや、最悪じゃないってば。
その自治体に縁もゆかりもない奴よりは、コネで紹介された
身元が確かな奴を入れたほうが良いに決まってるじゃん。
ガチンコ、最終回だってさ。
326就職戦線異状名無しさん:03/07/22 21:12
そうだそうだ!コネは最悪だ!
実家が貧乏で土地も貯金もねーぞゴルァ!
327就職戦線異状名無しさん:03/07/22 21:12
公務員まんせー。公務員最強ー。地方公務員まんせー。
その中でも地位の高い東京都まんせー。石原軍団最強ー。
328318:03/07/22 21:13
そもそも昔は公務員になりたがる奴があまりいなくて、スカウト
みたいな感じでコネがあったんだけど、その習慣が今でも残って
るってわけ。
コネは問答無用で最悪。
一緒に働きたくねえよ。
働いてるけど。
貧乏も関係あんの?
331318:03/07/22 21:14
でも、安心しな!
1次試験でかなりの高得点を取れば、2次試験を無難にこなせば
突破できるから。
コネない奴は1次で高得点取りなさいってこった。
コネなしのボーダーギリギリは間違いなく落とされるよ。
>>321
確かに。
俺は全くゆかりの無い県外の市に入ったんだが、コネ採用らしき奴が多くてばびった。
334318:03/07/22 21:17
俺の予想だと、市町村の職員の7〜8割がコネに依るものだと思うよ。
みんな言わないだけ。1次試験突破したら論文・面接対策なんかよりも
コネ探した方がいいぞ。
親類とかにコネなくて議員に頼むんだったら、町村役場だったら200万、
市役所で400〜800万ってとこが相場かな。
335318:03/07/22 21:18
俺は親戚が地元の名士だから、その人に頼んだけどね。
ちなみに旧華族です。
実家がある市で、親父がコネがどうのと持ちかけてきたので
「コネで入るくらいなら死んだほうがマシ」と言い放った。
この歳で。
337318:03/07/22 21:23
だいたい、どこの家にもコネの一つや二つ探せばあるものだぞ。
知り合いの知り合いが市長だたとか、市議会議長だとかって
よくある話。

ちなみにコネの強弱は
現役首長>現役助役>地元国会議員>県会議員>市町村会議員>元首長・助役
の順。
まあ、民間も結構コネあるけどな。
339318:03/07/22 21:27
D通とかなー
先輩がNTTにコネ採用。

俺は食品業界受けてたんだけどさ、一族で社長を受け継ぐのはどうかと。
341318:03/07/22 21:32
ただ一つ言えることは、市町村はほとんどコネだね。
ちなみに1次でコネはほとんどないよ。外部委託だから。
1次でするとしたらボーダー下げたりとか、通過人数を
増やしたりとかだな。
342318:03/07/22 21:33
>>340
残念ながら民間も公務員も世襲だからね。
人が引いていったよ。
今日はネットやりすぎたな。
345就職戦線異状名無しさん:03/07/23 00:57
図書館職員って市役所採用?
346ソーメンマン ◆HGMmHZTeeE :03/07/23 18:43
市立図書館とか県立図書館とかあるでしょ。
347就職戦線異状名無しさん:03/07/23 18:51
国会図書館は国家公務員だが。
348ソーメンマン ◆HGMmHZTeeE :03/07/23 18:52
言うと思ったよ・・・。
349就職戦線異状名無しさん:03/07/23 22:51
>>95
の解答は20/61
350就職戦線異状名無しさん:03/07/24 03:30
警察受けます。今から勉強して、もちろん無謀だとわかっているけどね。
来年のためにも・・・
351就職戦線異状名無しさん:03/07/24 03:45
>>349
だな。なかなか公務員試験ぽくて良い問題だ。
352就職戦線異状名無しさん :03/07/24 06:09
>>350
警察なら今からでも大丈夫だよ
353就職戦線異状名無しさん:03/07/24 06:22
今問題見てみた。たしかに20/61
354就職戦線異状名無しさん:03/07/24 06:25
>公務員まんせー。公務員最強ー。地方公務員まんせー。
>その中でも地位の高い東京都まんせー。石原軍団最強ー。

たしかに石原軍団じゃん!
355就職戦線異状名無しさん:03/07/24 16:15
図書館司書持ってたら有利?
356就職戦線異状名無しさん:03/07/24 19:23
チョンは?
357就職戦線異状名無しさん:03/07/24 19:23
チュンは?
>>349
>>352
>>353
解説キボンヌ…と。
359349:03/07/24 21:23
Aが妊娠させた確率  1/5
Bが妊娠させた確率  4/5*1/5=4/25
Cが妊娠させた確率  16/25*1/5=16/125

すでに妊娠が確定しているわけだから
母集団は1/5+4/25+16/125=61/125
その内Bの子供の確率は4/25

∴Bの子供を妊娠している確率は(4/25)/(61/125)=20/61
360351:03/07/24 21:33
>>359を補足しとくと、
前提として、妊娠した後のセクースには効果がないということがあるわけだな。
>>359

>家に帰ったあと、妊娠してることに気付いた。
>このときBの子供を妊娠してる確率を答えよ。

妊娠が確定しているときの確率だから、母集団は関係なく
4/25じゃない?
おっし国2ゲト
363就職戦線異状名無しさん:03/07/25 09:38
公務員っていつからリストラ始まるの?
364就職戦線異状名無しさん:03/07/25 10:55
コネがないと受かんねーよ。
365就職戦線異状名無しさん:03/07/25 11:24
>>95
ちゃんと調べてないけど、多分着任時に27歳までとかだと思う。
でも、年齢が高いと官庁訪問で不利になる罠。


>>96
俺も25。
ただ、一応新卒なんでまだちょっとマシかも。
にしても、あのボーダーはありえねえ。
希望を持たせといて不意をつくなんざあ・・・。
自己採点だと本当にあと1点だったよ。
専門でも教養でもいいからあと1点。
366365:03/07/25 11:24
ごめん。
誤爆。
367きもよた(1):03/07/25 12:51
あげ、質問ある?
公務員試験板祭だなw
なんで国2なんかで落ちるかねえ?
369就職戦線異状名無しさん:03/07/25 17:34
今年のボーダーが7〜10点と、急騰したんだよ。
公務員受験生が急増し、一次合格者を減らして、問題が易化した結果、
ボーダーが87点満点の試験で55点〜60点くらいまで跳ね上がったわけ。
 私も、54点で安心してたら、あぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ〜〜〜〜〜ん
しますた。ちっきしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜悔しい〜〜〜〜
おいおい、大東亜の俺でも半年ちょいの勉強で受かったっつーのに、
二年目でダメだったー!とか言ってる香具師らは何なんだろうな。
371就職戦線異状名無しさん:03/07/25 21:02
今年のボーダー上昇は半端ねーな。
今官庁訪問から帰ってきて試験板見てびびった。。。
俺ボーダー上じゃねーかよ!!
372就職戦線異状名無しさん:03/07/25 21:03
はげ
yj5-0
374就職戦線異状名無しさん:03/07/25 21:11
さて
375就職戦線異状名無しさん:03/07/25 22:01
そろそろ飛び込み営業の練習でもするか
376就職戦線異状名無しさん:03/07/26 00:04
ボーダー付近じゃ官庁訪問しても意味なしだな (_ _)
377361:03/07/26 09:27
>>361は結局どうなのでつか?
私大文系の漏れに解説キボンヌ。
378就職戦線異状名無しさん:03/07/26 12:29
>>369
どこの地区の試験か分からんが、
今回の試験で54で安心しているオマイが悪い。
ギリギリorアポーンになる点数と予想できたはず。
他の試験結果は?
B日程の勉強はしてたのか?
379就職戦線異状名無しさん:03/07/26 12:55
>>361
妊娠しているかしていないか分からない状態で、
Bがその日妊娠させた確率を求めるような問題なら、4/25になる。
たとえば
「この日、Bの子供を妊娠する確率はどれだけか」という場合。
分母には妊娠しない場合の確率も含むため、大きくなる。

対して、この問題では、「妊娠していることに気づいた」
すなわち必ず妊娠しているわけだから、
分母は、(妊娠する確率)でなければならない。

もっと直感的にいえば、正答:20/61 は、ほぼ 1/3 に近い。
3人のうち誰かが必ず妊娠させたとすれば、4/25 よりも、かなり自然な答えに見えはしないか?
380361:03/07/27 21:08
>>379
なるほど。
妊娠している確率の内の4/25なわけか。
ありがd。
381361:03/07/27 21:10
こんなPQNな私でも来年受かるには
どのくらい勉強が必要なのでしょうか?

予備校は必須ですか?
>>381
公務員試験板できくといいよ。
賛否両論いろんな意見が聞ける。
ただ、今は主要試験の結果が発表されたから自慢も多いが。
383361:03/07/27 22:08
>>382
そうですな。
参考にしてみます。
384就職戦線異状名無しさん:03/07/30 10:15
内定0に告ぐ もう公務員は終わった

385就職戦線異状名無しさん:03/07/30 10:26
現役のとき大東亜帝国落ちた俺でも警察の試験は通りますかね?
386就職戦線異状名無しさん:03/07/30 17:01
公益法人と市役所どちら受けたらいいのかな?
387就職戦線異状名無しさん:03/07/31 15:02
この時期
公務員は申し込みが終わっているような気がするが
まだ申し込めるところある?
388就職戦線異状名無しさん:03/07/31 16:23
主要225企業>上級公務員>一部上場DQN>中級公務員>中小企業>フリーター
389就職戦線異状名無しさん:03/07/31 17:00
ボーナスがもらえない会社よりも公務員の方がいいよ
将来をみこして考えたときはやはり民間の方がいいだろうな。
職を失ったとき市場価値がゼロはつらいよ。
リストラもはじまるだろうし。
391就職戦線異状名無しさん:03/07/31 17:14

郵政総合&一般がある
392就職戦線異状名無しさん:03/07/31 17:30
郵政総合職は倍率300倍だったわけだが。
393就職戦線異状名無しさん:03/08/01 12:30
味の素は3000倍だよ
394就職戦線異状名無しさん:03/08/01 13:10
フジテレビは30000倍だけど
395就職戦線異状名無しさん:03/08/01 16:14
公務員はリストラをする前に給与をどんどん下げる。
そしてリストラをするころには民間は悲惨すぎる。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
397就職戦線異状名無しさん:03/08/04 14:22
うるさい
398就職戦線異状名無しさん:03/08/04 20:17
>>369
ダレチさんですか
399就職戦線異状名無しさん:03/08/06 13:32
>>1(内定一個 ◆NrzNAFPLAQ )が東京都を始めとする多くの公務員試験の合格発表日(7月18日)から
姿をまったく消してしまったのはなんでだろう。
400就職戦線異状名無しさん:03/08/06 13:39
400
401就職戦線異状名無しさん:03/08/07 13:43
>>399
彼は今でもオレたちの心の中で生きているさ…。
402就職戦線異状名無しさん:03/08/07 16:24
今から公務員に向けて勉強開始します。目標は二年後
>>402
来年受かる覚悟でやらないとグダグダになるってば。
404就職戦線異状名無しさん:03/08/07 23:45
2種がんばる
405就職戦線異状名無しさん:03/08/07 23:47
2種内々定だけど何か詰問ある?
406就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:05
>>405
民間の内定ある?またはあった?
407就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:08
>>406
あるよ。都銀だけど。
2種に関しては一番人気の官庁。
マジで公務員狙ってるやつは質問に答えてやるよ。
408就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:10
>>407
おまえが答えなくていい。
それにほんとに都銀なら都銀いけ。
409就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:14
>>408
普通に都銀なんてありえない。
羨ましいんなら都銀の内定あげたいぐらい。
国2内々定先は、官庁の中でも国1に最も近いといわれてるとこ。
公務員試験受けてないやつにはわからないだろうけど。
>>409
労働時間同じで年収半分だぞ。
411就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:18
>>409
都銀蹴って国にとは笑わせるなよ。
国になんて将来のリストラ要因だぞ。
都銀なら転職も可能だが国には・・・
412就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:22
ネタだろ。
都銀蹴って国2行くヤシなんていねえよ。
30歳で倍くらい給料の差はつくだろうな。
413就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:22
>>410-411
国2を一括りにする無知さんたちに乾杯。
お前らは大学入試センター試験を見て、東大と琉球大を同じように捉えている。
414就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:24
>>412
年収はそりゃあ差はつくだろうね。
つーか国1よりも都銀のほうが年収いいのはいくらなんでも知ってるよね?
金だけで物事を判断できれば、世の中どれほど単純化できるだろうね。
ステータスや賃金や仕事のやりがいどれをとっても都銀だろ。
416就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:27
>>415
異議なし。
417就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:29
>>415
あのさあ、俺は公務員全般、都銀全般に関して
OB訪問もしてるし、お前らより詳しいわけ。
それを念頭において話しかけてね。
(この板には公務員批判者が多いなw)
418就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:29
>>385
問題集一通りやれば受かる
国2は国1のパシリでサービス残業が多くて、将来のリストラ候補。
国Tと違って当然転職先はない。
420就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:31
地方がいいよ
421就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:31
国の仕事やりたくて国家受けるならまだ分かるが
のんびり暮らして自分の時間も欲しいなら
東京特別区や市役所、町役場に限る。(地方はコネだらけ)

国家公務員はこの時間帰れれば
早い方
>>417
はいはい。
じゃあ国2いきな。
423就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:34
>>419
>>413(ぷ

>>420
地方なんか俺の器じゃないわけで。

>>422
羨ましいなら相談乗るぜ。
424就職戦線異状名無しさん:03/08/08 00:53
おやすみなさん
425就職戦線異状名無しさん:03/08/08 01:41
1ヶ月で市役所って大東亜でも受かりますか?
426就職戦線異状名無しさん:03/08/08 02:21
都銀蹴り国Uなんて腐るほどいるって。つうか官庁訪問で知り合った人に
元銀行マンがたくさんいるんだけど。しかもみんな市役所入ってのんびり
したいと言ってたよ。おれの兄貴もみずほ辞めて国U入ったし
427就職戦線異状名無しさん:03/08/08 02:36
>兄貴もみずほ辞めて国U入ったし
余計忙しくなってないか?
428就職戦線異状名無しさん:03/08/08 02:57
>>427
みずほの方が忙しいって。兄貴の場合、高学歴でもなかったから
出世も見込めないし給料もたいして良くないと嘆いてた。
国Uでも様々だし激務でも人気官庁なら国Tのわけのわからない
出先採用よりも格上。国Uでも残業転勤なしの出先機関に入れば楽。
ただし出世しないけどね。でもなんで銀行退社組がこんなに多いのか
不思議に思った。自分は国Uは滑り止め感覚で受けてたし内定もあるよ。
民間の内定もある。他にやりたいことがあるんでどっちも辞退予定するけど
429就職戦線異状名無しさん:03/08/08 03:15
うぜー民間ないていできないやつがうんちくかたってるんじゃねーよ!
430就職戦線異状名無しさん:03/08/08 05:53
>>405
どのくらい勉強してた?
431就職戦線異状名無しさん:03/08/08 07:22
日東駒千でも努力すれば地方上級受かる?
432就職戦線異状名無しさん :03/08/08 07:26
努力に学歴は関係あるまい
433就職戦線異状名無しさん:03/08/08 08:55
>>426
俺も官庁訪問で銀行辞めた人に2人会った。
俺も都銀に内定もらってるが、そのことを官庁の人事に言うと「都銀ねぇ。うちより忙しいよ〜」とのこと。
最近は大手企業辞めて国2・地上目指す人増えてるらしいし、要は民間の仕事はやってけねーってのが増えてる模様。
たしかに都銀とかって公務員より高給とは言っても仕事の内容が・・・だからな。
やりがいとか全然なさそう。俺はもともと利益追求にそんなに興味がないので、
民間でばりばり働きたいと思ったことはないが、民間やめた人はそれに気づくことができなかったんだろうな。
おそらく給料と企業の社会的地位だけで判断して入社して失敗したんだろう。
仕事の内容、やりがいで選ぶなら間違いなく公務員だろう(官庁にもよるが)。

>>430
だいたい3ヶ月程度だな、実質。1次のできもそんなによくなかった。
まあ民間の就活に集中してたし。

>>431
日東駒船でも努力次第で余裕で国1受かるわけで。内定もらえるかどうかは別問題だが。
434就職戦線異状名無しさん:03/08/08 12:54
公務員受験者には童貞が多い

http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1060186238/l50
435就職戦線異状名無しさん:03/08/08 12:58
>>433
ぷ。
国2でやりがいか・・・
436就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:02
>>435
某省→WTO、セーフガード、エネルギー政策、産学官連携、規制緩和、ODA、在外公館勤務、留学、、、

民間→営業

さて、どっちがやりがいあることやら(藁
>>436
おまえができるわけではないだろw
課長にもなれないにんげんがほざくな。
438就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:08
某省→経済財政諮問会議、北方領土問題、総合科学技術会議、男女共同参画会議、
   道路4公団民営化、地方分権改革諮問会議、総合規制改革会議

民間→外回り

さて、どっちにやりがいがあるのかな(藁
439就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:08
>>436
こいつは馬鹿だな。
もっと国にの省庁の仕事について勉強しろ。
440就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:09
>>437
だからー、省庁によって全然違うんだって。
俺がK境省とかMK省とか外局だったらそんな煽りも通用するだろうけど(藁
441就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:10
公務員なんてハンコ押すのが仕事だろ?
そんなものにやりがい感じるのか?
442就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:10
国2は単なるパシリ。
いくら美辞麗句を並べても意味内。
簿給でこきつかわれろ。
443就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:11
>>440
同じだよ。
どこかいってみ。
444就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:12
>>439
ま、お前は一生へらへらしながら得意先の接待でもしてろ(藁

>>441
えーっと、市役所と国家の違いすら理解できないミンカン馬鹿が話しかけないでいただけますか?
445就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:13
>>442-443
リアルでそんなこと言ってると、
2ちゃんねらだということがバレちゃうぜ、旦那(藁
446就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:15
>>436>>438を見て痛いとこ突かれたと思ってる
ミンカン内定者はいっぱいいるだろうな。
447就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:15
>>444
おまえは年下にこき使われて、政治家から圧力かけられて、
マスコミや世間の人にたたかれる無能な仕事をするのが似合ってる。
せいぜいがんばれや。
448就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:17
ま、お前らも何年か後には公務員の魅力に気づいて転職してくるんだろうな(藁
実際ミンカンからの転職者が後を絶たないし。快く出迎えてやるぜー
449就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:18
>>447
マスコミを鵜呑みにしてる馬鹿発見!
実際公務員が働いてる現場に行ってみろって(藁
450就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:18
>>446
経済財政諮問会議、北方領土問題、総合科学技術会議、男女共同参画会議、
   道路4公団民営化、地方分権改革諮問会議、総合規制改革会議

国2の人間が何をするのかな?



451就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:19
>>450
WTO、セーフガード、エネルギー政策、産学官連携、規制緩和、ODA、在外公館勤務、留学、、、

国2の人間はすべて携われますが何か?
452就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:20
>>448
なんで公務員に鬱病や自殺者が多いの?
453就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:21
>>451
WTOで何をするの?
セーフガードは国が決めるの?
454就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:22
>>451
国2で何ができるの?
455就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:24
国2でやりがいなど寝ぼけるのもたいがいにしとけ。
456就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:25
利益概念の無い公務員の仕事のどこが楽しいのかわからん
結局調整が公務員の仕事だろ

最適なんて言葉には何の意味も無いしな
関わる人間の利益調整にひたすら走り回る
どこが楽しいんだ?
仕事が大きければいいのか?
457就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:25
某省→FBIアカデミー留学、米国防総省出向、DNA鑑定、政治犯、、、

民間→得意先接待
458就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:25
>>451
政治家およびキャリアの仕事だな。
459就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:26
民間のどこにやりがいがあるのだろ〜

なぜ民間から公務員へ転職する人が後を絶たないのだろ〜
460就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:27
>>457
留学なら民間でもできるし誰でもできるわけではない。
防衛庁がいいの?
閉鎖的な組織だよ。
461就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:27
>>458
ぷ。ちゃんと勉強しよーね。ま、お前には一生縁のないことか(禿げ藁
462就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:28
>>459
転職しない人がいるのも忘れないように
民間の負け組みが公務員に逃げてるだけだろ

アメリカとかと違って民間で優秀な人が公務員にいくわけで無し
結局民間で失敗した奴でも勤まる程度の仕事ってことだよ
競争概念すら無いしな
463就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:28
>>459
公務員に自殺者が多いのはどう説明する?
将来リストラになったらどうする?
民間から公務員ならいつでもいけるけど。
464就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:29
公務員コンプっていっぱいいるんだな(藁

就活で回ってねーくせに無知を曝け出すようなマネすんねよ〜(w
465就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:30
>>461
じゃあどんな仕事をするの?
結局課長にすらなれないのだから、一生使われる身でしょ。
466就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:31
>>462
そこでも負けると自殺しかない。
467就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:31
>>463
ごめん、俺自殺者の統計とか知らないんだけど、
民間と公務員のそれぞれの自殺者数を晒してくれないかな?(ぷ
468就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:32
一般の公務員から民間への転職って天下り以外ほとんど無理だよな
それが全てをあらわしているんじゃないか?
469就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:33
>>459
民間から転職したい人はすればいいじゃん。
できるだけ選択肢が多いだけでもいいでしょ。
転職しない人が多いけど。
470就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:34
>>465
内々定先の省庁はノンキャリ課長が普通にいるし、
一番人事制度改革が進んでるからこれからどんどん管理職増えるし(w
今でさえ管理職ポストが全省庁一だしね〜
地方に出向すれば助役にもなれるし、大使ポストもあるぜ〜
471就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:34
民間をばかにする公務員志望者は視野が狭すぎて、実情を
しらなすぎるんだな。
いずれにしても人格は終わってるから死んだほうがいいよ。
472就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:35
>>471
だな。
473就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:36
人格は終わってそうだな。
474就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:36
>>470
ポストとか仕事の名前しか出てこないな
派手そうな名前なら何でもいいのか?
結局聞きなりが全てか

公務員らしい軽薄な人間性が透けて見える
人をレッテルでしか判断できないんだな
475就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:36
>>471
ありがとー。
それにしてもその科白、負け犬すぎて笑える(w
476就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:36
>>470
どこかと聞くと答えないんだろ?
じゃあキャリアの意味がなくなるだろ。
477就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:37
>>474
レッテルでしか判断しないんじゃなく
判断できないところが哀れだな
478就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:37
>>470
おまえのような人間はどこでも通用しない。
479就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:37
>>474
ハァ?課長にもなれない云々って言われたから反論したまで。
そこまで必死になるなってば(w
480就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:38
>>479
どこの省庁かな?
481就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:38
>>479
じゃあ具体的にどんな仕事がしたいんだ?
482就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:39
>>479
何ができるのかなあ。
483就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:39
>>476
内々定先のキャリアの意味→出世が早い。

それまで。一番実力主義が浸透してるとこなのでノンキャリがキャリアを抜く例もあるぜ〜
484就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:40
>>483
出世と派手そうな名前がやりがいですか?
頭に蛆でも沸いてんじゃないか?
485就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:40
>>483
どこなの?
486就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:41
>>483
公務員の実力って何を意味すると考えてるの?
利益概念なんか無いんだよ?  
487就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:41
>>483
例外をいっても仕方ないよ。
488就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:41
>>480
ノーコメント。

>>481
国民の皆様のためにできる仕事ならなんでもやりたい(w

>>482
うちのノンキャリはなんでもできるが何か?
スペシャリスト養成の他省庁と違って、うちのノンキャリはゼネラリスト。
489就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:42
>>488
何でもできるってww
公務員にできることなんか何も無いだろ
490就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:42
>>483
がんばったら年収1000マンいきますか?
都銀なら30代で余裕にいきますが。
491就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:43
>>488
何でもできる=何もできない
技術系なら別だが
492就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:43
>>488
なんでもできるww
あほだな。
493就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:43
>>484
誰もそんなこと言ってねーし。
したい仕事が山ほどあるんだよ。
民間に逝っても営業か接待だろ(w
利益追求ってつまんねーな(w
なぜならエゴイズムってことだからな。
国家公務員は民間に蔓延するエゴを払拭する正義の職業。
494就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:44
>>490
今の社員は行ってるけど
今から入社する行員は無理だろ
495就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:44
>>493
視野が狭すぎる。
496就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:45
>>490
額面ではいかないけど、諸手当があるからね〜
しかも年金がっぽがっぽ(w
497就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:45
公務員って利益追求考えないの?
498就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:46
>>495
なんとでも吠えてくれよ(w

じゃあ落ちるわ
499就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:46
>>493
>国家公務員は民間に蔓延するエゴを払拭する正義の職業。

これは最高に笑える文章
資本主義の概念すら知らないらしい
北朝鮮に移住したら?

>民間に逝っても営業か接待だろ(w

まるで小学生並みの知識だな?
学部どこよ?
まさか経済じゃないよな?
いくらなんでも稚拙すぎ
500就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:46
>>490
いくよ。
優秀な人間を引き止めるのには高給を維持するしかない。
4つに減って都銀ブランドは高まってるし。
501就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:47
>>498
結局何も答えられないんだな
いくら国Uでもレベル低すぎだろ
502就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:48
>>501
はーい、何も答えられまっせーん(禿げ藁

これからお前らのコンプ丸出し発言を上から眺めてるよ(w
503就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:48
>>496
残業代もでないのに国2にすごい手当てがあるのかな。
504就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:48
>>500
いやいや、都銀に優秀な人間なんか必要ないだろ?
都銀ブランドが高まってるってマジで行ってるのかな・・・?
都銀の意味知っているのか?

まあ学生の間ではそうかもしれんが
505就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:49
>>502
なんか十年後に自殺してそうだな
たぶん他の国U内定者はもっとレベル高いぞ
506就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:50
そうそう、公務員になりたい良識ある人がいたら
いつでも質問受け付け中♪
507在宅OK:03/08/08 13:50
■☆■ =★完全在宅でOK!☆=
☆あなたは専用HPを宣伝するだけ!
★毎日締めで登録費確認できた分を翌日中にお支払い!!
☆商品販売やパートナー希望者の交渉はすべて事務局任せでOK!
 ⇒ http://www.mahou.tv/mogmog/partner.htm
508就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:50
>>502
おまえはたぶんどこに行っても組織に適応できないぞ。
509就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:51
>>506
おまえは詩ね
510就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:52
>>506
あわれな人間だな・・・
511就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:53
こういう内定者が40年近く国の運営に関わるのか・・・
40年後には日本は無くなってそうだな

もしくはクーデターか・・・
512就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:54
国2の人間はリストラされるか、年収300マンの生活だろうな。
513就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:56
>>506
人間性を変えろ。
あと視野を広くもて。
514就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:56
予想
数年後に放漫経営が行き詰って公務員の大量解雇が始まるだろうな
公務員の民間との余りの格差に地方の人間が政治家に圧力かけ始めるだろうからな

そのときに公務員は転職先あるのか?
515就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:57
リストラになったとき一番困るのは公務員だな。
516就職戦線異状名無しさん:03/08/08 13:59
そろそろ公務員に対する民間の不満が表面化し始めているからな
民間でいくら給料高くても会社が儲かっていれば誰も文句は言わないけど

公務員はそうは行かない
転職もできないから給料下げ放題だな
ストすれば首切るだけだし

仕事はいくらでも減らせるからな
517就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:01
あの財務的にやばい国に今から就職しようなんて
本当に国民思いだな
518就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:04
そろそろ煽りも落ち着いてきたかな。
さ、公務員の試験や仕事内容について質問あるかた、どーぞ。
519就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:04
行くんなら財務的にまだましな地方県庁にすればよかったのに
なんで国U?
地方上級の方がまだまし
520就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:06
今のままの財政が続いても民間の大半は倒産しないけど、
国家財政は確実に破綻する。
支出に対して収入が半分しかないのだから。
そうなると人件費の高さが批判の対象となり
当然リストラをせざるおえない。
市場価値のない公務員は当然アボーン。
弱いものから切り捨てられることになる。
521就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:06
>>518
何で学生が仕事内容について質問受け付けてんだ?
第一お前上で仕事内容に関して何もか耐えられてなかったぢゃないかwww
522521:03/08/08 14:06
か耐えられて→答えられて
523就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:07
>>518
質問してほしいの?
相手にしてほしいのかい。
524就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:07
>>519
財務的にやばいとかいっても直接関係ないのでねぇ。
そりゃGDPの1.4倍もの借金かかえてるけどね。
ま、法律で守られてるので、公務員は。
それに地方の仕事には興味ねーし。都庁にも受かってるけどね。
最終的に業務の内容だろ。
525就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:07
>>518
板違い
526就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:09
>>524
財政破綻したら法律もなにもないよ。
527就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:09
>>524
それは選択を誤ったな

あと、法律なんていくらでも変更できることをお忘れなく
528就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:09
>>520
リストラなんかされるわけないじゃん(ぷ

>>521
興味があったら仕事内容にも質問してくれ
529就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:09
>>524
財政状況によってはリストラはできるよ。
530就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:10
>>526
ごめん、意味がわからない。
法律って何か知ってる?

>>527
法律って誰がどういった経緯で作るか知ってる?
531就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:10
>>528
じゃ、公務員に必要な能力って何よ?
何を以って実力とする?
532就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:11
>>528
NTTやJTやJRや郵便局の職員も以前はそう考えていましたが。
533就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:11
>>529
根拠法教えて
534就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:11
>>530
国会で新たに法律作ればいいんだよ
財政が逼迫したときは首切り、給料切り下げ自由ってね
535就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:12
>>530
国にのしごとにどこにやりがいがあるの?
具体的に教えて。
536就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:13
>>531
簡単に言えば事務処理能力。

>>532
おいおい(w
全部法人化かよ。おめでてー発想だな(w
537就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:15
>>530
今でも財政が破綻したときはクビにできるような条文はある。
それに常識で考えろ。
法律を変えるのは容易だよ。
538就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:15
>>534
さーて、大半の法律は誰によって作られてるでしょう(小学生向けの質問)

>>535
国会中継でテレビに映ることがある。
偉くなれば政治家と友達になれる。
適当に吹いたことが日経新聞の一面になる。
539就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:15
>>530
公務員の身分保障はそのままで
給与の算定方法を一括で変えればいいんだよ
恣意的でなければ何の問題も無い
540就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:16
>>538
大半の法律は・・・って馬鹿じゃないの?
そんなもの議員立法でやるに決まってる
なんで役人の給料下げる法律を役人に作らせるのよ
541就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:17
>>537
法律を作るのがどれだけ難しいか、一条作るのにどれだけの時間を費やすか、
馬鹿には理解できない(藁

>>539
給料の問題は非常にシビア。そんな簡単に変えられない。
542就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:18
政府の公務員制度「改革」では、「能力評価」の結果次第で、いつでも使用者(当局)の自由裁量によって、職員を「降任」「免職」することができる制度にするといわれていますが?
543就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:19
>>540
馬鹿丸出しの発言だね。
とても大学生の科白とは思えない(w
544就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:20
>>542
なんで公務員制度改革が進まないんだろうね〜(藁
545就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:20
>>533
今でも希望退職のようなものは行っている。
それを強制的にやらせてないだけ。
上からの締め付けで例えば省庁の3割の希望退職を募ななければ
ならないとなれば3割はつるしあげでも、いじめによっても
何でも集めようとするよ。
民間と違って希望退職を募集しても人が集まらないのは明らかなんだから。
陰湿ないじめは公務員に多いし。
546就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:21
>>544
本気で後40年もこのままいけると思ってるの?
547就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:21
法律を作るのは役人。議院立法も役人が一枚噛んでることは言うまでもない。
要は法律すべて役人が作るんだよ。
諮問会議だかなんだかしらねーが、結局一番権力握ってるのは役人様。
くやしかったら公務員にでもなれって(w
548就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:23
>>546
実力主義は進んでくだろうね。
俺にとっちゃあ都合がいい。
やればやるだけ出世できる、稼げるってわけだからな。
ま、何十年後のことだろ〜
549就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:23
>>547
馬鹿だな
政治家は自分の首が一番大事なんだよ
550就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:23
>国会中継でテレビに映ることがある。
偉くなれば政治家と友達になれる。
適当に吹いたことが日経新聞の一面になる。

ノンキャリでどこまで出世するつもりなの?
子分にもなれないよ。

551就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:24
>>548
出世できる?稼げる?
公務員の給料は安いだろ
天下りがなくなったら完全に民間以下
552就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:25
>>547
世論の圧力には抵抗できないよ。
政権交代が起きたらどうなるかわからないし。
553就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:26
>>550
ノンキャリ、キャリアの区別って何だと思ってる?
ちゃんと理解してる?
キャリア課長とノンキャリ課長にまったく違いはねーんだぜ??
お前等本気で「キャリア」と「ノンキャリ」っていう階級があるとでも思ってんのか?(w
554就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:27
公務員志望者ってなんでこんなに現状認識が甘いの?
今後情況が好転することはありえないのに

政治家は財政が悪化しても縛られないけど
一番財政悪化の影響を受けるのは公務員だよ?
555就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:27
>>548
人脈や議員のコネなど実力以外のものが必要だぞ。
それにノンキャリで出世しようとすると足を引っ張られる。
556就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:28
>>551
民間以下→表現が曖昧すぎる(藁

>>552
世論に対しては圧力をかけられる関係であると同時にかける関係でもある。
ま、マスコミマンセーの愚衆どもには理解できねーか。
557就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:28
>>554
待遇は悪化する一方は確実。
リストラもとうぜんありうる。
558就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:30
>>553
どこまで出世したら議員と友達になれてTVに映るの?
559就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:30
>>554
いや、民間だろ(w

>>555
それも省庁によるだろうな。
ま、不人気官庁Zには当てはまりそうだな(w
560就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:30
後40年も現状のままでいけると思っている時点で・・・
地方分権が進めば確実に国家公務員の必要人数は減っていくんだけど

特に上のほうの役人は下のほうの役人の身分保障より
自分の退職金優先するだろ?

その為なら平気で下の連中切るよ?
561就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:31
>>558
課長補佐ぐらいらしいな。
テレビは1年目から映ろうと思えば映れるわけで。
562就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:31
>>559
本気で日本滅ぼすつもりか?
これ以上民間に押し付けたら企業が逃げ始めるぞ

まあ俺も一緒に出て行くけど
563就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:32
>>559
どこの省庁でも同じだよ。
どこかというと答えれないんだろ。
564就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:32
>>560
その前に採用人数減らすから心配しなくても大丈夫(w
565就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:33
>>558
友達になれて、国会答弁のとき映るの?
566就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:33
>>563
年々ノンキャリ管理職が増えてるのなんでだろ〜(藁
人事院のHPでも見て勉強してろ(w
567就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:34
>>564
もう減らして、それでは限界にきてるだろ。
568就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:35
公務員の仕事はパートやボランティアでいいよ。
569就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:35
給料と身分保障されても人数へって残業時間増えたら意味無いだろ
残業代は出ないし

過労死が増えるだけ
570就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:36
結局給料多くて仕事がきつい外食とかわらんやん
571就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:36
>>567
その通りw
国家公務員は国民の皆様のために円滑で充実した行政を行っていくにあたって
これ以上減らせないんだよね〜。法律で人数も決まってるし。
これ以上減らすとまともに仕事できないわな。
572就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:37
>>566
パフォーマンスでも女性管理職を増やしたりしたら印象派よくなるからな。
573就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:38
>>571
だからクビきってパートやボランティアでいいんだよ。
まあパートを増やしてるがな。
574就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:41
国Uは国Tと同じしんどさで出世は遅い
一日の平均残業時間知っているのか?
575就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:44
>>574
むしろ一週間のうち家に帰れる時間数のほうが早い
576就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:44
>>574
省庁によっても時期によっても全然違うので(ぷ
つーか残業させると組合から注意受けて課長が降格されるわな。
今残業を減らす方向に向かってるぜー(w
577就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:45
国Tよりリターンの少ない国Uはブラk(ryじゃないのか?
転職も難しいし 
578就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:46
>>576
まさか本気でそんなこと信じてるわけじゃないよね?
579就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:46
つーか課によっても全然違うな(藁

お前等の主張「国家公務員は残業多い!」=「民間企業は残業多い!」

一括に捉えてるところが激しくDQNだな(w
580就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:47
>>579
DQNというか、若いのさ
581就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:47
持ち帰ってやる奴→出世(実力がある

さっさと帰って家出やら無い奴→左遷、いじめの対象
582就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:47
>>578

だから煽るんだったら官庁訪問でもして勉強してこいよ(w
霞ヶ関にはいろんな官庁があるぜ〜
583就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:47
今からじゃ無理だべ
584就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:48
ああ、農水省か。なら暇だ罠
585就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:51
>>582
官庁訪問したら本当のことを言ってくれるのかな。
586就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:51
残業せずに持ち帰ってやるだけ

それとも組合は持ち帰りもチェックしてるのか?www
587就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:52
>>582
会社説明会いったrその会社のことがすべてわかるのと同じだぞ。
いいことはすべてわかるがな。
588就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:53
単純作業だから休むこともできない
哀れだな
能力を発揮する場所などあろうはずも無い 
589就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:54
どうやら彼は持ち帰りの可能性を考えていなかったらしい
あったまわる〜〜
590就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:54
国2や地上のしごとやパートや定年退職でもできるから
そのうちそれらにとって変わられるよ。
ホームレスでもできるな。
591就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:57
>>587
会社説明会と官庁訪問を一緒にするなよ(w
しかも内々定出てからいろんな話が聞ける。
592就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:57
>>588
国2はだれにでもできる仕事=安い賃金で誰にでも交代可能。
よってリストラ候補。
パートで十分だよ。
リストラするキャリアは人件費下げたら自分の手柄になるし。
593就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:58
>>591
本当のことをいってくれると思うか?
都合の悪い情報を教えると思うか?
594就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:58
4/1までは化かし合い
当たり前だろ
595就職戦線異状名無しさん:03/08/08 14:59
国にはホームレス
596就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:00
市役所こそが真の勝ち組み。
597就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:00
公務員は給料20まんでボーナスなしになってもそれを受け入れる
しかないのだろ。
イラクの公務員はクビになってなくても給料はもらえないぞ。
598就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:02
国2を一括りにしてるやつ=センター試験を見て東大と琉球大を同等に見てる(ぷ

>>593
都合の悪いこともいいことも民間よりは曝け出すわな。
K境省なんて「国2と国3と同じ仕事だよ。それでも国2でいいの?」
なーんて言われるらしい(w
599就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:02
>>596
同じだよ。
誰にでもできる仕事だからパートやボランティアにとって代わられる。
実際職員採用しないところもあるし。
600就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:02
もうすぐデモ行進が始まるな
なにしろデモの人材は豊富だからな

ホームレスの数が順調に増加中
このまま行くとその内官庁襲われるんじゃないか?
601就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:03
イラクと日本を一緒にすんな。あほ
602就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:04
>>598
国2と国3は同じだろ。
603就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:04
>>600
日本の失業率が先進諸国に比べてどれだけ低いか知ってる?(ぷ
604就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:04
まあブラックには違いない
自分の時間は持てないは、給料安いわ
持ち帰りはあるわ


一回持ち帰りありますかって聞いてみ
まあ自治省とか農水省とかマイナー省庁は楽かもしれんがな
それなら特殊法人のほうがなんぼか良い
605就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:05
>>599
だろうな。
606就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:05
ニュージーランドは公務員を半減させたよ。
607就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:06
>>603
誰が他国と比べるんだよ?
過去と比べるに決まってるだろ

俺たちは海の向こうより幸せだって満足するのか?
ならアフリカに比べればみんな幸せだ罠
608就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:06
>>602
東大と琉球大は同じだろ。同じ国立だし(ぷ

つーかK境省の国2はマジで待遇悪いらしいw
609就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:07
>>599
個人情報を扱う仕事をパートやボランティアなんかにやられたら困るわけだが。
610就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:07
>>607
失業問題はそれほど深刻じゃねーってことだよ(w
しかもこれだけボーダーレスが進んでるのに先進諸国すら無視かよ(w
611就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:08
国2や市役所のの仕事をパートがすると問題があるのかね?
612就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:08
漏れは国のためなんてとても無理だ
マターリ高給の民間優良大企業で働くよ

内勤なので外回りも接待もないし
国のために過労死スレスレで頑張ってくれww
613就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:09
>>609
そういう仕事はどれだけあるのかね?
614就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:10
>>610
失業率なんてのは統計の取り方によって差がでるぞ。
615就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:10
>>610
ボーダレス?
間に海と言葉の壁があるのにボーダレスになるかよ

それに海外は転職が容易だから条件が合わなくて就職しない人間も
失業に数えられているんだよ

日本とは事情が違う

そんなことも知らないのかな?
616就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:11
つか酷2、3はどこも同じで
キャリアのパシリ。

企画立案はキャリアの仕事
国会答弁の下書きなど雑用は下っ端
マターリ暮らしたい奴は地元の市役所でも受けとけ
617就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:12
パートみたいな低学歴のアホに仕事させたら何するかわかんね。危険すぎw
618就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:13
都合の悪いレスは無視し始めたな
笑える
619就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:13
国2や市役所の仕事はボランティアと名目で時給500円
の謝礼を払って彼らにさすのがいい。
いいかげんな仕事をしていて将来困るのは自分だぞ。
自分の市場価値というのも考えとけよ。
620就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:14
>>617
大半はアホでもできる仕事だろ。
621就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:15
国2は奴隷
622就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:16
国Tならまだしも高学歴で国Uに行くのは能無しだけだろ
あ、低学歴の方でしたか

それはスマソ
623就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:16
将来の危機感がないのが公務員志望者にいたいところだな。
今の時代がいつまでも続くと思ってる。
時代に適応できない人間は淘汰されるよ。
624就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:17
激しい公務員コンプで伸び続けているスレはここですか?
625就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:17
>>619
だな。
626就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:17
時代の流れが見える奴は国Uという選択はありえないだろ
余りに近視眼的過ぎ
627就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:18
国1以外は能無し。
628就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:18
>>624
反論できないくせにコンプ扱いかよ
そういうのを負け犬の(ryと言う
629就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:20
国T落ちて諦めきれずに国Uに行く国Tコンプばっかりだろ
国Uは
630就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:20
優秀なヤシは国1でも条件がいいのなら民間に転職するよ。
国2の人間には無理だろうけど。
631就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:21
時代の先を見通せよ。
将来の自分の市場価値に気づいても遅いぞ。
632就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:21
公務員の市場価値=ゼロ
633就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:23
将来苦しむのは公務員。
634就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:28
国1人気官庁事務官>国1人気官庁技官=国2人気官庁事務官>国1不人気官庁・外局>大手企業>国2不人気官庁・外局>中小企業
635就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:29
そろそろ公務員コンプのミンカン人が消えたところで、
純粋に公務員に興味あるひと、質問受け付けるぜー
636就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:29
もまいら板違いだからそろそろやめろ。
637就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:31
>>635
かまってほしいんだな・・・
638就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:31
ここまで現実知ってそれでも国Uに行く奴って民間でまともな内定取れなかった奴?
639就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:37
>>638
俺について言えば都銀蹴り。
官庁訪問で知り合った総計のやつでS○BC辞めたやつもいる。
とにかくミンカンから逃げてくるやつ多いよ(w
お前等もいつでも逃げてこいよ、面倒見てやる。
640就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:38
つーか友達と遊びに行って来る。
また夜になってくるから、質問とか書き込んでおいてもいいよ。
641就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:39
>>639
都銀で稼げるヤシは都銀にいってダメなら公務員でいいだろ。
選択肢は少なくとも都銀のほうが多いよな。
642就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:39
都銀なら漏れでも逃げる
643就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:40
>>640
おまえは氏ね
644就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:40
都銀はまともな就職先じゃないだろ
国Uとどっこいどっこいのブラkk(ry
645就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:41
都銀の2年目の行員の平日の平均睡眠時間→4時間と聞いた
646就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:42
板違い
647就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:46
大阪市の記述試験の時
会場の同じ階の別の部屋で
ワタミの内定者懇親会が開かれてたのには
転げまわりそうになったよ
648就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:47
>>645
朝六時から銀行に入る、20:00退行
持ち帰りでAM1:00まで仕事
1:30就寝
4:30起床
5:00出発

こんなもんか
649就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:50
国2は奴隷だな。
650就職戦線異状名無しさん:03/08/08 15:51
公務員志望はヤシ偏狭的なヤシが多いな。
都銀蹴りは昨日からずっとやってるのか。
きもいヤシだな・・・
652就職戦線異状名無しさん:03/08/08 16:40
都銀の平均的な一日
6:00  出社
20:00 退行(持ち帰り)
1:00  持ち帰った仕事が一区切り
1:30  就寝
4:30  起床
5:00  家を出る
653就職戦線異状名無しさん:03/08/08 16:57
公務員の仕事つまらん
654就職戦線異状名無しさん:03/08/08 17:07
正直、特許庁ぐらいしか公務員は良いと思わんな。
655就職戦線異状名無しさん:03/08/08 17:45
公務員も民間もつまらん。ただ同じつまらなさなら大多数の民間よりよっぽど
公務員の方が待遇が上だと言うこと。公務員リストラが始まる頃には民間は死
んでるだろうよ。おれなら国T>民間大手>地上国U等>他民間の順で選ぶな。
つうか普通でしょ
656就職戦線異状名無しさん:03/08/08 17:51
この時期になったら公務員って言い出す奴が多いんだよな〜
そして廃人になっていくが
657就職戦線異状名無しさん:03/08/08 17:51
>>655
馬鹿じゃないの?
民間はつぶれない
一定の需要があるんだから
数社つぶれたらつぶれなかった会社の売り上げは伸びる
そうして強くなっていく
大多数の民間って中小零細のことだろ
そりゃ中小零細より公務員のほうがいいだろう
そんな低いレベルの話をしていたのか?
658就職戦線異状名無しさん:03/08/08 17:59
地方中級受けますが何かアドバイスでも
659就職戦線異状名無しさん:03/08/08 18:08
>>658
試験勉強頑張れ

以上
660就職戦線異状名無しさん:03/08/08 18:16
>>657
一定の需要はあるよ。それが年々中国等の海外企業に食われてるから
デフレに陥るわけだろ。日本企業に対する需要を考えた事があるのか?
優秀な人間は国を超えて好きな企業にいけばいいし海外企業が日本に
入ってきて埋め合わせが滑らかに進めばいい話だが。


661就職戦線異状名無しさん:03/08/08 18:17
国T>優良大企業>地上国U等>中小零細・ブラック
地上なんて受かったら小学校の先生に挨拶に逝っちゃいます
663就職戦線異状名無しさん:03/08/08 18:19
>>660
理解できずにマスゴミの行っていることをなんとなく繰り返しているだけの文章だな
664就職戦線異状名無しさん:03/08/08 18:29
>>660
別に日本企業が作ったものを売る先は日本だけじゃないだろ
中国が発展するなら中国に売れば良い

中国に工場が移転することによって失われる雇用は大卒の人間にはあまり関係ないし
そして中国に輸出することで増えた利益は社員に支払われる

それに対して公務員は今後財政が逼迫していくだけだろ

第一優秀な人間は国を超えて好きな企業に行けば良い?
夢見過ぎ
優秀な人間でもほとんど就労ビザは下りない

>海外企業が日本に
>入ってきて埋め合わせが滑らかに進めばいい話だが
移民の受け入れでもするつもりなのか?
665就職戦線異状名無しさん:03/08/08 18:39
外務専門職ってどのくらいのレベルなの?
666就職戦線異状名無しさん:03/08/08 18:52
みんなもっと現実見ろよ。大企業に行っても役員になれる可能性なんて
ほぼゼロ。逆にリストラや転籍はこれからどんどん増える。
結婚したい職業や小学生が将来なりたい職業のだんとつ1位が
公務員の時代。


国T>都庁・県庁=国U本省>優良大企業=市役所>大企業
667就職戦線異状名無しさん:03/08/08 18:54
>>666
まだ内定ないの?大変だね
668就職戦線異状名無しさん:03/08/08 18:55
経済産業省に内定しました。
滑り止めで確保しておいたマッキンゼーと電通を断っておきました。
669就職戦線異状名無しさん:03/08/08 18:57
公務員なってどうなりたいの?
将来のビジョンもってる?
670就職戦線異状名無しさん:03/08/08 18:59
>>669
別に
671就職戦線異状名無しさん:03/08/08 19:01
>>664
あのね今まで日本企業しかつくれなかった物を途上国企業が作り始めた
からデフレが長引くわけでしょ?バブルが崩壊しようとしまいと先進国
と途上国の収束する場所は同じ。だから世界的にデフレ傾向になる。
でもって日本は労働分配率が高いから面倒。海外企業が日本に入るとい
うのは産業空洞化を防ぐ手段として日本企業だけがその役目を果たすの
ではないということ。
あとよく言われる国家の債務問題は別に公務員の債務でなく国民の債務
だから。戦後復興期から一部の官民が甘い汁を吸い続けた結果がこれ。
ただ公務員の賃下げは当然だとは思うよ。


672就職戦線異状名無しさん:03/08/08 19:05
>>671
話が抽象的過ぎ
飛躍している部分も多いし
673就職戦線異状名無しさん:03/08/08 19:06
>>671
モイキー
674就職戦線異状名無しさん:03/08/08 19:12
>>672
あんたが具体的に説明してくれ。
675就職戦線異状名無しさん:03/08/08 19:13
>>674
あのね今まで日本企業しかつくれなかった物を途上国企業が作り始めた
からデフレが長引くわけでしょ?バブルが崩壊しようとしまいと先進国
と途上国の収束する場所は同じ。だから世界的にデフレ傾向になる。
でもって日本は労働分配率が高いから面倒。海外企業が日本に入るとい
うのは産業空洞化を防ぐ手段として日本企業だけがその役目を果たすの
ではないということ。
あとよく言われる国家の債務問題は別に公務員の債務でなく国民の債務
だから。戦後復興期から一部の官民が甘い汁を吸い続けた結果がこれ。
ただ公務員の賃下げは当然だとは思うよ。
676就職戦線異状名無しさん:03/08/08 19:20
>>675
どうも。民間も公務員もごく一部の優秀な人間を除いて
クズしかいない。おれもクズだから2chやってるわけで。
君も悩んでるんだろうが頑張って生きていきなさい
677就職戦線異状名無しさん:03/08/08 19:23
>あのね今まで日本企業しかつくれなかった物を途上国企業が作り始めた
>からデフレが長引くわけでしょ?

まずこの部分が、ただ単に製造単価が下がったためにデフレになっているのか
工場が中国に移ったために日本内の雇用が失われ、国民所得が減少したため国内の需要が減ったことによる(消費減退)デフレかというのがわからん

>バブルが崩壊しようとしまいと先進国
>と途上国の収束する場所は同じ。だから世界的にデフレ傾向になる。

この部分から考えて前者のことを行っているようだが、単純労働の人件費が下がっただけなら
日本で付加される単純労働以外の付加価値の値段は変わっていない(この部分の価値のほうが大きい)
なのでここまで深刻なデフレにはならない

むしろ重要なのは後者のほう

>労働分配率が高いから面倒
これも海外とは事情が違う。労働分配率を低くして商品の価格を下げるのか、価格を維持して投資家に分配するかがわからん
投資家に分配しても日本の金持ちは金を使わないから・・・

全体的に言いたいことがわかりにくい
678就職戦線異状名無しさん:03/08/08 19:29
>海外企業が日本に入るとい
>うのは産業空洞化を防ぐ手段として日本企業だけがその役目を果たすの
>ではないということ。

この部分もわざわざ他の地域の需要を満たすために日本に会社を作るとは考えられないから
日本内の供給サイドを圧迫することになる
その効果を経営手法の変革と言う意味で捉えているのか?
外資が儲けて得た資本が日本に再投資されるとは限らないし

やっぱり良くわからん
679就職戦線異状名無しさん:03/08/08 19:33
外務専門職ってどのくらいのレベルなの?
680就職戦線異状名無しさん:03/08/08 20:58
>>671
返答求む
どういう解釈すればいいんだ?
>>666
おまえはひきこもりだろ。
小学生が公務員になりたいて・・・
財政再建で景気に関係なく公務員はこれから冬の時代だ。
民間で稼げる人間は間違いなく民間のほうがいい。
20年後公務員になって後悔しても遅いぞ。
優秀な人間なら国内問わず活躍できる。
公務員だろうが民間だろうがダメなヤシは淘汰されるよ。
公務員だからといって甘い時代ではない。
>>679
国によりちょい上ぐらい。
まあ英語ができるのが大前提だけど。
第二外国語もないと厳しい。
684就職戦線異状名無しさん:03/08/08 22:18
>>680
いま見たらちゃんと分析してあって単なる煽りではなさそうなので
一応返答しておくと内閣府編「世界経済の潮流2002年春」、経済産業省編
「通商白書2002」、橋本寿朗著「デフレの進行をどう読むか」、井堀利弘著
「財政再建は先送りできない」を再び読み込んでいる最中なので一読され
ると良いと思う。内閣府と経産省は軽く敵視しあってるから面白い。
それと詳しく書かないのは自分の怠慢なので以上の文献を参考にして
下さい。そこからの引用に自分の考えを少し付け足した程度だから。
>>682
それを理解していない公務員志望者が多すぎる
公務員が希望退職でもいいから本気で行おうとすると
壮絶な身内でのつぶしあいになると思うよ。
民間と違って自然に人が集まらないのだから。
キャリアの出世競争もあしの引っ張り合いだよ。
負けた人間は追い出されるか自分からやめる。
まあ弱い人間や無能な人間はヤバイな。
686就職戦線異状名無しさん:03/08/09 02:26
>>685
全くその通り。一番のダメ人間は民間が無理だから公務員という奴。
要領よく民間の内定取れない奴が頑張ったところで難化傾向の公務員
試験を突破できるのか?勉強しても一次筆記も危ういし来年に向けて
との声もよく聞くけど公務員とて露骨に新卒を優遇するわけだから。
勉強した挙句に面接で落とされたら泣ける。優良企業に入るような人は
公務員試験にも普通に受かるかもしれんがその逆は難しいな。技術職は特に
687就職戦線異状名無しさん:03/08/09 02:28
今年も人歓マイナスだったみたいだから来年の酷二の
初任給17万切るな
688就職戦線異状名無しさん:03/08/09 02:47
>>687
国2ってそんなに給料安いんですね。
いろんな手当て込みで17万なんですか??
689就職戦線異状名無しさん:03/08/09 03:00
>>688
手当てなしだけど安いね。つうか公務員の初任給
はどこでも安い。けど官庁の違いで手当てが異なる
から注意が必要。当然出世スピードも違うし。
いろいろとおいしい思いをしてる方もいるけど
はっきりとは言えない。それが公務員ワールド
某県警の最終合格者まで残った。
俺、警察官になるわ。
今まで人の役に立たずに
このまま死んでいくのかと
思ってた自分にはピッタリだ。
人生に悔い残したまま死にたくないから。
これから治安はもっと悪くなるから
大変だろうけど2chのお前らを
守れるんなら俺は幸せだ。
大変でもいいんだ、別に。
俺の命なんか安物だしな。

こんな夜中に何書いてんだろ・・俺。
691就職戦線異状名無しさん:03/08/09 03:19
>>690
ガンガレ
合格したらまた書き込んでな
692就職戦線異状名無しさん:03/08/09 03:38
>>690
あんたみたいなのが公務員になるべきだ。
>>688
付け加えておくと東京特別区内勤務、おそらく激務の本省採用
を指すのだろうが国U基本給に12%?をかけたものがそこでの
基本給になる。19万強程度か。やっぱ安いけどけど後々響いて
くる違いでもある。
693就職戦線異状名無しさん:03/08/09 03:47
地方公務員て簡単なの?
俺の日大行ってる友達が地方公務員なら誰でも簡単になれるから目指すわ
とか言ってるんだけど、どうなの?
694就職戦線異状名無しさん:03/08/09 03:48
>>693
試験自体はそれほど難しくない
あとはコネがあれば入れる、なければ入れない。それだけ
695就職戦線異状名無しさん:03/08/09 03:50
そうなんだ。俺も目指そうかな。
696就職戦線異状名無しさん:03/08/09 03:52
おい!アルゴ21が再募集してるぞ。リクナビでメールきてた
697就職戦線異状名無しさん:03/08/09 03:58
>>690
何か知らんが心にグサっときたよ。
頑張ってくれ。俺も頑張る

もう4時か・・時間経つの早っ
698就職戦線異状名無しさん:03/08/09 09:43
教習所ってなんで教官厳しいの?
699就職戦線異状名無しさん:03/08/09 09:44
公務員は人間のクズ
700就職戦線異状名無しさん:03/08/09 10:25
>>690
国2警察庁内々定者だけど、
こき使ってやっから待っとけ(w
701就職戦線異状名無しさん:03/08/09 10:28
>>700
国Uだと国Tにこき使われるだけだろ
普通の警察官とはほとんど会わんだろうし
702就職戦線異状名無しさん:03/08/09 11:11
>>701
あれれ〜。国1警察官、国2警察官、都道府県警の違いもわからないのかな〜
703_:03/08/09 11:12
704就職戦線異状名無しさん:03/08/09 11:16
C日程なら間に合う。
705就職戦線異状名無しさん:03/08/09 11:20
公務員の給与また下がったね。民間、もう少し頑張れよ!
706就職戦線異状名無しさん:03/08/09 11:25
なんで公務員志望って>>702みたいなキモイ香具師が多いの?
707就職戦線異状名無しさん:03/08/09 11:27
>>706
ネット上でキモいもキモくないもねーだろ(藁
つーか国1警察官と国2警察官の違いぐらい知っとけよ。
あ、そうか、2ちゃんねらは「国2は国1の奴隷」ってことで満場一致か(藁
708就職戦線異状名無しさん:03/08/09 11:30
>>707
悪いが、ネット上だろうがなんだろうがキモイものはキモイ
709就職戦線異状名無しさん:03/08/09 11:34
むしろネット上のほうが先入観なく見れるから本当にキモイ奴かどうか良くわかる
710就職戦線異状名無しさん:03/08/09 11:39
>>708-709
そんなお前に公務員をお勧めする
711就職戦線異状名無しさん:03/08/09 11:59
このご時世に公務員になんかなるわきゃ無いじゃん
引退後なら片手間でやってやるよw
712就職戦線異状名無しさん:03/08/09 12:07
>>711
そういうやつに限ってすぐ民間辞めて公務員になるから。
そんなやついっぱいいるぜー。

「このご時世に公務員になんかなるわきゃ無いじゃん」←論理矛盾(w
イージーな仕事をしているとあとで後悔すると思うよ。
結局自分の市場価値がなく転職できないのが一番怖いと思う。
公務員もリストラの時代だろうし、給料も今後はさらにさがるよ。
今は従業員100人以上クラスの民間企業の平均で給料を算出しているけど、
これに20人以下の零細企業も対象にいれると平均年収500マンもいかなくなるよ。
まあ今後はこの方向が確実だろうけど。
それに仕事が楽だと思ってる人はなぜ公務員に自殺者やうつ病の人が
多いかを考えないとな。
714就職戦線異状名無しさん:03/08/09 18:41
俺、コネあり。
2次ってコネの強弱の戦いなのに、コネがない奴なんかが
受かるわけないじゃん(プッ
C日程はほとんどコネだから諦めな(プケラッチョ
715就職戦線異状名無しさん:03/08/09 21:52
>>707
警察学校とかやっぱ行くの?いじめられないといいね(わら
716就職戦線異状名無しさん:03/08/09 21:54
>>715 お前アホか?警察庁の警察官は準キャリアや。U種採用で準キャリアの位置づけや。しかも本庁採用のみ。
  採用はだいたい全国で5人や。たとえ警察官になりたいんはすくのうても倍率はかなりのもんや。しかも
  採用時巡査部長(主任)、一年半後に警部補(係長)、それから三年後には警部(課長補佐)や。だいたい10年
   で本庁の課長(警視)や。警視ゆーたら県警採用ならかなりたたき上げられてやっとなれるんや。県警採用は
  大卒でも下手したら一生巡査、巡査長あたりで終わってしまうんや。U種採用でも一応は警察官僚なんや。
  まあ、キャリアやと警部補(巡査部長の次)採用で4年で警視になって20代後半には警察署長になるんやから
すごいことや。もっと勉強しーや。
717就職戦線異状名無しさん:03/08/09 22:25
青島巡査部長はなぜ和久さんより位が上なの?
718就職戦線異状名無しさん:03/08/09 22:26
国家U種は大学受験にたとえるとどの位の大学に相当する?
今から、来年に向けて勉強しようと思うけど受かるかな。
当方現役で日当駒船ほどの学力です。
719就職戦線異状名無しさん:03/08/09 22:27
>>718
試験に受かっても内定とれるかどうかは別問題。
大学受験と一緒にしてる時点で終わってるぞ。
720就職戦線異状名無しさん:03/08/09 22:28
718に便乗して
市役所はどのくらいに相当する?
721就職戦線異状名無しさん:03/08/09 23:19
>>718
>>720

明日、本屋で問題集見れ
どの大学云々ではなく、どれだけ
問題をこなすかがどうかが問題です
試験によっては
選択科目とかで自分に有利な科目も選べます。
詳しくは本屋で
722就職戦線異状名無しさん:03/08/09 23:20
言い忘れ

なるべく中規模以上の本屋で。
ある程度揃ってるから
723就職戦線異状名無しさん:03/08/11 03:39
公務員試験絶望的・・・
724就職戦線異状名無しさん:03/08/11 03:48
まだ公務員試験って受けられるやつありますか???
725就職戦線異状名無しさん:03/08/11 03:53
あるよ!
市役所のC日程ってやつは、9月21日に一次試験だよ!
いまくらいに受験申込みやってるはずだから、HPで確認して
受験用紙を請求シル!早くしろ!間に合わないぞ!
726就職戦線異状名無しさん:03/08/11 07:57
C日程はほとんどコネ、ない奴は諦めな
727就職戦線異状名無しさん:03/08/11 10:47
400 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/08/11 03:10
就職】今春の大卒の就職率 過去最低に 就職率55%、去年を1.9ポイント下回る

文部科学省のまとめによりますと、この春大学を卒業した約54万5000人のうち、企業などに
就職した人は、去年より1万1000人余り減って約30万人で、就職率は55%と、
去年を1.9ポイント下回って過去最低でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/08/10/k20030810000095.html

402 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/08/11 10:34
24万5000人のうち、
専門学校&家事手伝い 約12万3000人、
アルバイト 約25000人 ・・・

残りの約9万7000人は・・・ ((;゚Д゚)   
728就職戦線異状名無しさん:03/08/11 15:02
都道府県警受ける事にしました。がんばりまつ。間に合いますよね?
警視庁の警察官採用試験受ける奴いる?
一応資料だけ取り寄せてみたんだけど。
730就職戦線異状名無しさん:03/08/11 15:21
職歴ないやつは24歳までしか採用されんぞ
>>730
22だからまだ間に合う。
受かるかどうかは別だけど。
732就職戦線異状名無しさん:03/08/11 15:30
民間は内定0。
労働基準監督官と市役所の結果待ち。
監督官になって悪質サビ残してる企業
を摘発したい。
消費者金融・SE・外食ひどそうだ
自作自演でおもしろいか?
734就職戦線異状名無しさん:03/08/12 05:50
>>725
有難う御座います!!早速いまから探してみます!!
735就職戦線異状名無しさん:03/08/12 09:43
民間全滅したので来年に向けて公務員頑張ります。
736就職戦線異状名無しさん:03/08/12 09:47
公務員に気がついたやつは偉いな。
民間にばかり目が行ってるやつは駄目だ。
737就職戦線異状名無しさん:03/08/12 09:53
警察官って難しいの?
倍率はどんなもん?
738就職戦線異状名無しさん:03/08/12 09:56
739就職戦線異状名無しさん:03/08/12 11:06
http://blake.prohosting.com/oekakian/publifacilmail.htm

お金がほしい人、少しでも稼ぎませんか?
もちろん完全無料です。(一切出費はありませんよ)
登録してしまえば、
作業自体数日間に1回専用ポストに送られてきたメールを読むだけ。
当然、ノーリスクだから安心して。
40万目指して気長にやりませんか?

内定決まると良いですね・・・
民間と公務員求めている人物像は基本的に同じで内定取れない人間が
受けてもかなりの確率で面接で落ちるわけだが。
留年は民間より不利になるし。
>>737
平成14年の平均倍率が10・5倍だったかな。
いずれも11倍前後くらい。
警察官は試験もそうだが、入ってからも逃げ出す奴がいるくらい厳しい。
742就職戦線異状名無しさん:03/08/12 17:35
お前らさあ、民間行ってもどうせ公務員に逃げてくるんだろ?
743就職戦線異状名無しさん:03/08/12 17:45
公務員浪人する奴はとにかくバイトして自分の飯代くらいは
稼げよ。それが出来ない奴は最低だぞ。
744就職戦線異状名無しさん:03/08/12 17:47
公務員の数減らすってマジですか?
10年くらいでかなり減らすって嘘だろ?
745就職戦線異状名無しさん:03/08/12 17:49
賢いやつは今のうちに公務員目指してるわな
746就職戦線異状名無しさん:03/08/12 17:55
税収のほとんどが公務員の給料で埋まるってのは問題だね。
適正にしないとね。
747就職戦線異状名無しさん:03/08/12 17:57
民間の給料にならないだけマシだが
748就職戦線異状名無しさん:03/08/12 18:30
確かに民間を見下してる奴は多いだろうし、それ以上に公務員の立場に陶酔してる奴は多いだろうな。
辻本の件とはそれるが学生のお前に一つだけアドバイス。よほどのことがない限り公務員になっておけ。
もし超一流企業等、大物のサラリーマンになって成功できる確実な保証があるんだったら話は別だけど
会社員の90%以上の人間はそんな生まれついたような実力はない。ほとんどがクズだ。
頑張って有名企業に入ったって先はどうなるかわからない。リストラ・倒産だって会社ならどんな所でも起こりうるんだ。
だからこそ努力することでほぼ確実に幸せを手にいれる方法がある。
それが公務員さ。周知の通りリストラがない。ボーナス・退職金からリーマンよりも多い年金生活までの保障。
あと俺の経験から言わせてもらえば、リーマンよりも早く帰れるし残業代はきっちり出る。
有給も比較的取りやすいし(取らないと怒られる場合もある)、自分のやりたいことを若いときに満喫できる。
給料も並みの民間じゃ公務員には勝てんよ。もし1日中きっちり働いて公務員より少し多く給料もらったって何の得になる?
時間単位あたりにすれば公務員のほうが断然上。それに今の時代余暇も必要だよ。仕事ばかりの人生なんて楽しいはずがない。
それにこの先公務員の待遇が悪くなっても公務員>民間人という図式は変わらない。
だって比例するように民間もどんどん悪化していくからね(前述の通り景気は絶対回復しない)。
俺の知り合いの中に「安定が何だ、俺は民間に入っていっぱい稼ぐぞ!」なんて息巻いてた奴が何人もいたけど、
そいつらの今の現実は、しょぼい平社員やセールスマン、レンタルビデオ屋の店員などなど。
その中にはリストラされた奴、ボーナス・退職金カットの奴多数。
サービス残業で好きなだけこき使われて自分の人生を束縛されてるよ。
まあ新入社員で「バリバリ働くぞ」と思ってる奴も数年後には民間の現実を思い知らされるんだろうな。
こういうレスすると、自分にレスされてるわけでもないのに「うちは年収〜千万,民間のほうが断然給料よくてやりがいある」
みたいなネタレスで必死に抵抗してくる奴がいるだろ? 釣り・煽りと言ってはぐらかす奴もいるだろ?
でもそういう奴らの言うことにだまされちゃいけない。図星なのが見え見えで笑えるけどな(w。
749就職戦線異状名無しさん:03/08/12 18:37
公務員はそう簡単になれないじゃん。
普通の香具師は無理。でも、なれるもんなら成りたい。
750就職戦線異状名無しさん:03/08/12 18:39
公務員は民間にとって神みたいなもんだからな。
751就職戦線異状名無しさん:03/08/12 18:41
公務員も将来はどうかな?って思う。
でもそんときは民間はさらなるDQNになってるだろうから
公務員になってたほうがいいよな。
752就職戦線異状名無しさん:03/08/12 18:42
>>748
>会社員の90%以上の人間はそんな生まれついたような実力はない。ほとんどがクズだ。

この部分には同意
で、漏れは少なくとも上位10%には言ってることは間違い無い。つまり屑ではないので公務員にはなりません。
753就職戦線異状名無しさん:03/08/12 20:30
試験に受かるなら迷わず公務員になるがな
もう国も頼れないよ。このままだと日本国政府自体がアボン。

現在の国家の正味収入は47兆、支出は85兆、単年度借金は35兆。
3年後は、1)国債残高600兆 2)政府保証債務300兆
3)地方財政の赤字残高350兆  計1250兆円の借金となる。
金利が2%としたら、25兆円となり、金利だけで現在の国家の正味収入の
50%になる。 

誰もが目をそむけ、口にしようとしないが、これは現実の姿である。
永遠に国債を借り換え続けて済ませられると考えているのか?
借金の自己増殖段階に入れば、もはや誰にも止める事は不可能になるのである。
そしてこの事について、他ならぬ米国は既にしっかりと見据えているのである。
民主党のI議員が昨年明らかにした脅威のレポート(ネバダレポート)とは。



歴史上、これほどの借金依存に陥った先進国は無い。どんな過去の事例や
経済学者の本も、このような状況を予測した対策案を述べてはいない




1)公務員の減員、給与30%カット、ボーナス100%カット、
  退職金100%カット*尚、全公務員の給与は実に年間に40兆円である。
2)年金一律30%カット
3)国債利払い5年乃至10年の停止  
4)消費税は15〜20%へ増税。優遇税制廃止
5)課税最低限を年収100万円以上に課税するように見直す
6)資産税(財産税)導入。不動産は公示価格の5%、債権社債は5〜15%
  課税、株式1%課税。
7)ペイオフ後、預金を30〜40%カット *即ちこれは強制的な資産収奪。

これは米国の暇な人達の遊びではなく、現在の日本の状況に対する処方箋
としてまとめられた、国家財政破綻を防ぐための真剣なレポートの要点である。

歴史上、これほどの借金依存に陥った先進国は無い。どんな過去の事例や
経済学者の本も、このような状況を予測した対策案を述べてはいない






>>745
賢いヤシは将来を見越して公務員にならない。
今なるのはバブル期のピーク時に家を買うのと同じ。

【国家公務員法】
第75条 職員は、法律又は人事院規則に定める事由による場合でなければ、その意に反して、降任され、休職され、又は免職されることはない。
第78条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
1.勤務実績がよくない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.その他その官職に必要な適格性を欠く場合
4.官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合

リストラは現行制度でも十分ありえるよ。
Σ(゚Д゚)
4.官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
これが1番可能性というか使える規定だけどな

あとは財政再建団体になれば待遇なんて言ってられない
760就職戦線異状名無しさん:03/08/14 13:00
公務員でもリストラの時代だな。
過労死寸前まで使われて突然切られるとこよか遥かにいいさ・・・
結局、将来の行く末は誰にもわからないということか・・・
763山崎 渉:03/08/15 17:43
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
764就職戦線異状名無しさん:03/08/17 22:25
ほんとにコネってあるの??
765就職戦線異状名無しさん:03/08/17 22:26
すべての業界である。
766就職戦線異状名無しさん:03/08/17 22:28
人間が採用を決めるんだから、あると考えるのが当然でしょうね。
民間に行っても、昇進なんかでコネって重要なように、
公務員の採用にも、議員、知事、市長などの知り合いから
お願いされることはあって当然でしょう。
767就職戦線異状名無しさん:03/08/17 22:30
>>765
まじでー?
おれの親戚のおじさん公務員なんだけどさ、その母親(つまりばあちゃん)
は最近は無いっていってたんだよな〜
どっちなんだー??
768就職戦線異状名無しさん:03/08/17 22:34
それは、おじさんはあまり権限のない役職なんでは?
コネがあっても、職員にわざわざ知らせる事はないよ。
人事委員会職員にも言わない場合もあると思うよ。
ホントに、上層部の人だけ知ってるって感じだと思う。
769就職戦線異状名無しさん:03/08/17 22:37
一次免除のコネはまれだけど、面接や集団討論だったら
都合のいい風に採点できるから、弱くてもコネは必要。
770就職戦線異状名無しさん:03/08/17 23:55
うちの父親は某市役所の幹部職員だが、市長に他の自治体のコネを
頼んでくれた。
771就職戦線異状名無しさん:03/08/17 23:58
公務員の福利厚生教えて
772就職戦線異状名無しさん:03/08/17 23:58
板違い
773就職戦線異状名無しさん:03/08/19 09:12
年収は30歳で450万、40歳で650万〜700万
50歳で900万といったとこだな地方公務員は・・やすっ
774就職戦線異状名無しさん:03/08/19 10:13
警察になりたいような気もするんだが
願書とかどこにだすんだ?警察署に直接・・・?
それとも人事委員会みたいなのがあるんかいな?


一度警察板見てみようかな。
775就職戦線異状名無しさん:03/08/19 12:25
>>773
うまくいってそのぐらいで、今後はさらに安くなるだろう。
公務員で収入なんか期待しなさんな。
公務員は普通に暮らし、趣味をこなしまくる生活。
776就職戦線異状名無しさん:03/08/19 13:31
>>773
それのどこが安いんだ?民間でも普通だろ。
777就職戦線異状名無しさん:03/08/19 13:41
お前らどうあがいたって公務員になんかなれねーよ
ばーか、一生夢見てろ
>>773
そう今後はさらにさげられるし、それは順調に出世した時のモデル。
平のまま終わる人はもっと安いよ。
779就職戦線異状名無しさん:03/08/19 14:21
俺の友人で公務員は2人いるが、その友人の父親はどっちも公務員。
コネがなかったらできが悪いヤツは公務員は無理。
コネではなく推薦と言ってもらいたい。
コネコネコネコネコネコネコネ
実は親戚が警官なのですが、短大を出た者です。
今回自衛隊を受けようと思っているのですが、
Fランクの短大ではやはり無理でしょうか?
783就職戦線異状名無しさん:03/08/29 02:15
市(100万都市)の土木を受けようと思うのですが
年齢や前職って関係あるのですか?
ちなみに26ですが・・・。
784就職戦線異状名無しさん:03/08/29 02:18
ネットつないでるのなら検索してみては
785就職戦線異状名無しさん:03/08/29 02:23
>>783
公務員板いけ。
年齢や職歴が問われるのは当たり前。
787就職戦線異状名無しさん:03/09/07 03:07
おまいら少年少女時代の夢を思い出せよ。
人生は一度だぞ。
このまま定年までいくのか?まじでか?
788就職戦線異状名無しさん:03/09/07 03:09
50歳で900万ってどんな生活なんだろう・・・
789就職戦線異状名無しさん:03/09/08 02:51
別に900万でもふつうだろ?
790どとうとしや:03/09/08 05:34
やはり、ベンチャー精神大切にしませんとさぁ……。
これからは、公務員界も淘汰の時代かも……。
791就職戦線異状名無しさん:03/09/08 08:54
>>789
金持ちは言うことが違うね。
50歳の平均が600万の日本で「900万でもふつう」とはね。
792就職戦線異状名無しさん:03/09/08 08:55
内定無いんだけど
警官になるのってそんなに難しい?
793就職戦線異状名無しさん:03/09/08 09:00
>>792

国立Bならなんとかいけるかも。
794就職戦線異状名無しさん:03/09/08 09:03
>>792
倍率10バイくらいだったっけ?
795792:03/09/08 09:04
予備校とか行けばいけるよね?
別に一年かかってもいいんだ、
もう普通に就職出来る気がしない。
796就職戦線異状名無しさん:03/09/08 09:05
>>792
国2最終合格でも県警落ち多発してるぞ。
797就職戦線異状名無しさん:03/09/08 09:06
>>795
勉強しながら体力もつけておき。がむばれ。
798就職戦線異状名無しさん:03/09/08 09:06
>>795
だったら国2狙え。その代わり面接に自信がないなら人気官庁は諦めろ。
799792:03/09/08 09:16
神奈川県警かな
面接は苦手だけど、真面目に就活すればよかったよ。
勉強すッカ、
800就職戦線異状名無しさん:03/09/08 09:21
県警の面接は 取調室です。
履歴書に偽りあったり、正直に答えない、面接態度が悪いと
専用室(食事付)で1泊してもらいます。  
801就職戦線異状名無しさん:03/09/08 09:26
公務員試験難易度ランキング2003(偏差値云々というより、単純な難易度)

A:国T上位省庁(事務官 財務、外務、経産、警察等)
B:国T中位省庁(事務官 総務、防衛、国交、文科等) 裁判所事務官T種、衆・参議院T種、
  国会図書館T種、外務専門職、都庁T類
C:国T下位省庁(事務官 会計検査院、国税、人事院等)、国T技官
D:国T底辺官庁(事務官 財務局、法務省等)、上位県庁、郵政総合、上位政令市
E:中位県庁、衆・参議院U種、国会図書館U種、衆・参議院T種、政令市
F:特別区T類、下位県庁、労働基準監督官A、国U人気本省 家庭裁判所調査官補T種、上位市役所
G:都庁U類、国税専門官、県庁技官、国U本省、裁判所事務官U種
H:防衛庁U種、法務教官、国U人気出先(財務局、経済産業局、警察局等)
I:下位市役所、自衛隊幹部候補、国U出先
J:消防、国U底辺出先(大学、ハロワ、法務局等)
K:警察官、自衛隊
802就職戦線異状名無しさん:03/09/08 09:28
俺、原チャパクッて
捕まった事あるんだけど警官平気かな?
803就職戦線異状名無しさん:03/09/08 09:29
>>802
警官なるべき人間じゃないやん
804802:03/09/08 09:41
モラル的にではなくさ、問題外なのかな?
>>803
禁固刑以上でなければ一応公務員にはなれるが、警官はどうかなー?

いつの時点でパクったかが問題かな。18未満なら一応18の時点でリセットされるけど。
806802:03/09/08 09:47
17でしたー、可能性はあるか。
807 ◆OkhT76nerU :03/09/08 09:53
八千代銀行募集してたよ
808就職戦線異状名無しさん:03/09/08 09:56
>>805
マジですか!!!
やった。
俺、16の時、車パクろうとした時、持ち主が来てムカつくから5人で集団
暴行して相手に重症負わせる傷害事件起こしたんだよね。2年間少年院入ったけどね。
18になればリセットされるのね。よ〜し、来年、公務員頑張ろう〜
809就職戦線異状名無しさん:03/09/08 09:57
    
さすがに無理では?
811就職戦線異状名無しさん:03/09/08 11:58
市町村役場って、アルバイトとして何年か勤めたらいつか
欠員生じた時に無試験で正規の地方公務員として採用されるってほんと?
812就職戦線異状名無しさん:03/09/08 11:59
>>811
無理。
813HH:03/09/08 15:41
美少女中学生のつるつるオマ○コが丸見えサイト発見でつ!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/momoiro/omanko/

パイパンおま○こは綺麗でつ…(*´∀`*)ハァハァ
814就職戦線異状名無しさん:03/09/08 16:21
>>808
絶対に落ちるよ。
815就職戦線異状名無しさん:03/09/08 16:25
>>808
公安職は不可能
816就職戦線異状名無しさん:03/09/08 16:25
>>808
マジレスすると、
いける。
817就職戦線異状名無しさん:03/09/08 16:42
>>808

建前上はいける。
でも、現実はムリ。
不合格にされる。


818就職戦線異状名無しさん:03/09/08 17:07
>>808
無理























と釣られてみる
819就職戦線異状名無しさん:03/09/08 17:08
これから受けられる公務員試験何がある?
820808:03/09/08 18:31
>>817
なんで無理?
法律上はなんの問題もないんだろ?
そんなことで差別されたら相手を訴えるよ。
8211:03/09/08 18:33
まだあったのか

>>820

muri
822808:03/09/08 18:38
だからなんで無理なの?
8231:03/09/08 18:42
それは常識で考えてみようよ
取る法だって選ぶ権利はあるんだ、君が受けたいのは警察だろ?
あと、あたまのよさはどれくらい?
824就職戦線異状名無しさん:03/09/08 18:46
0じゃないけど限りなくそれに近い。
まぁ受けるのは自由だから受けてみればいいじゃん。
8251:03/09/08 18:48
まあばかじゃむりだけrどねww
826就職戦線異状名無しさん:03/09/08 18:51
公務員になったら一生貧乏生活
8271:03/09/08 18:51
>>826

あ、あほやww
828808:03/09/08 18:52
>>823
正直、犯罪歴があって尚且つ、それを克服した奴が警察になるべきだと思うけどな。
犯罪する度胸もない奴が犯罪を取り締まれるかってんだ。
8291:03/09/08 18:53
>>828
マジレスしていい?
けいむかんになれば?
830就職戦線異状名無しさん:03/09/08 18:55
>>827
アホはあんたw公務員なんて安月給なのは常識
831就職戦線異状名無しさん:03/09/08 18:55
克服したの?(w
8321:03/09/08 18:55
>>830
そっか、君IBMクラスの内定取ってるのかな?
ごめんね
833808:03/09/08 18:57
刑務官か〜
俺、刑務所入ったわけじゃないから分からんけどそれと似た奴らに教育
された経験からあんまりいい思いがないな〜。
やっぱ公務員になるなら警官がいいな。
8341:03/09/08 18:58
>>833
なにけんけいよ?
昨日埼玉あったぞ
835就職戦線異状名無しさん:03/09/08 19:00
よくドラマとか漫画で暴走族あがりで警官みたいな話があるけど
実際はあるのか
836就職戦線異状名無しさん:03/09/08 19:01
>>832
君が知ってるかは知らないが静銀の内定はとってる。
ちなみに地上政令指定都市は蹴った。結構苦労して
勉強したしいろいろめんどくさいことめじろおしだったが、
まあ将来的にみてお金ほしかったから公務員は避けた。
837就職戦線異状名無しさん:03/09/08 19:03
地上政令指定都市って言い方のせいでうそ臭い
8381:03/09/08 19:06
まあ普通に考えて嘘の可能性が高いね、わるいが
ぎりぎりで落ちたとかだろうな
839808:03/09/08 19:06
別に何県警でもいい。でも地元の警官にはなりたくない。いろいろ顔会わせるのも
申し訳ないからね。
8401:03/09/08 19:07
>>839
で、頭いいの?
841就職戦線異状名無しさん:03/09/08 19:08
>>837
そうか。たしかに評判の悪い市役所だしな
俺は蹴って正解だと思ってる。実際公務員でも
仕事はきついとこはきついしな。それに
これからは公務員も安泰ではないし・・
俺は民間でがんばるよ。でも公務員も
悪くないとおもうからがんばれや。
勉強は俺もかなりしんどかったが・・
8421:03/09/08 19:09
まあね、静岡って時点で公務員だろうが何だろうが負け組みだよ
理由は・・・
843808:03/09/08 19:12
>>840
一応、日東駒専レベルだよ。
8441:03/09/08 19:13
>>843
専攻は?
845808:03/09/08 19:13
>>844
工学部
8461:03/09/08 19:19
>>845
いけるかも。
847就職戦線異状名無しさん:03/09/08 19:32
あほか。
今から用意しても遅いし。
結構難しいよ。大学受験勉強とはちょっと方向性違うから。
あ、地方公務員とかかな?w
8481:03/09/08 19:33
>>847
うーん、かわいそうにww
849就職戦線異状名無しさん:03/09/08 19:38
負け犬どもがw
850就職戦線異状名無しさん :03/09/09 05:03
警察は受けるやつの半分くらいがなんちゃって受験だから
ある程度勉強すれば受かるらしいよ
851就職戦線異状名無しさん:03/09/09 06:50
卒業後1年半無職だったけど
今年公務員合格したよ 国2
来年受ける人
今から勉強すれば
十分すぎるほど間に合う
852就職戦線異状名無しさん:03/09/09 09:14
そもそも民間一個も内定取れないような
アホが公務員なんて受からないさw
853就職戦線異状名無しさん:03/09/09 12:49
そういうアホしか公務員うけんわな。
854就職戦線異状名無しさん :03/09/09 14:04
公務員なんて受からないさw←このwって何を意味してるのですか?
855就職戦線異状名無しさん:03/09/09 14:10
>>853
すごい自信
856就職戦線異状名無しさん:03/09/09 15:01
安い安いって言われてるけど9-17で働いてれば安いの当たり前じゃん。
857就職戦線異状名無しさん:03/09/09 15:14
>>856
無知を晒す低学歴
858就職戦線異状名無しさん:03/09/09 16:57
転勤がいやなんで市役所に
859就職戦線異状名無しさん:03/09/09 17:00
受験時25歳、職歴なし(会計士浪人)ってやヴぁいんかな。
いくら一次よくても面接で切られそう。
860就職戦線異状名無しさん:03/09/09 18:21
バブルの以前なんぞ公務員なんてみんな
相手にもしてなかったのになあ・・・
所詮は今の時代だから人気あるだけだよ。
景気よくなればまた相手にもしなくなる
不人気職業。まあバブルのころなんて
優良企業いけば公務員の倍の給料もらえたからなあ
861就職戦線異状名無しさん:03/09/09 18:24
自民党の野中広務元幹事長は9日午後、党本部で記者会見し
「今期限りで政界を引退する」と表明した。
野中氏は「どこにでもいる普通の女の子に戻りたい。」と強調した。
862就職戦線異状名無しさん:03/09/09 19:27
だって全国をたらいまわしにされて上司にペコペコしまくって
何が楽しい?リストラに怯え定時には帰れない生活をするより
多少安い給料でも地に足をついた生活が出来る公務員のほうがいいだろ
863就職戦線異状名無しさん:03/09/09 19:35
>>862
それは公務員でも同じ。
リストラがないなんては根拠のにこと。
財政状況からして今後はかなりの可能性である。
給料はジリ貧で今後はいいことはないよ。
864就職戦線異状名無しさん:03/09/09 19:39
公務員でも国1以外はたいしたことないな。
865電波内定者:03/09/09 19:40
公務員じたいたいしたことないな
866就職戦線異状名無しさん:03/09/09 19:45
公務員最上位>民間最上位≧公務員上位≧民間上位>公務員中位>民間中位≒公務員下位>>>民間下位
俺の主観だとこんな感じだな。
867就職戦線異状名無しさん:03/09/09 19:56
>>866
それでいいよ。
公務員でひとくくりにするからおかしくなる。
868就職戦線異状名無しさん:03/09/09 19:57
理系が活躍できるような公務員の職種なにかありますか
869就職戦線異状名無しさん:03/09/09 20:01
>>868
技術職
870就職戦線異状名無しさん:03/09/09 20:15
それは国Uで受ければいいんですか
871就職戦線異状名無しさん:03/09/09 20:47
国T技官、国U技官、地方技官などさまざま。
国Tだと特許庁の審査官とかがあったような気がする。
872就職戦線異状名無しさん:03/09/09 20:50
>>869->>871
なるほど。ありがとう。
まだ先の話なんだけど、公務員も視野に入れようかと考えてた。
873就職戦線異状名無しさん:03/09/09 20:52
さいたま市役所・川崎市役所は三菱商事にも勝る超優良官庁だよ
874就職戦線異状名無しさん:03/09/09 21:05
うん、そうだね。
875就職戦線異状名無しさん:03/09/09 23:00
これは自作自演ですね
876就職戦線異状名無しさん:03/09/09 23:37
>>854
w→wara→笑、この場合は藁かな、嘲笑の意味が多めに入ってる
877就職戦線異状名無しさん :03/09/10 04:52
>>876
なるほどね。どうもありがとう。
878就職戦線異状名無しさん:03/09/10 05:13
>>873
川崎って財政再建団体になるんじゃないの?
879戦わなきゃ現実と!!:03/09/13 06:44
2004年度経済産業省国家一種内内定者<一部訂正3>

事務系 東大院1 京大院1 東大17 京大1 慶応1 
技術系 東大院12 京大院2 東大1 東工大院1

東大  31
京大  4
その他 2
880就職戦線異状名無しさん:03/09/17 11:58
もうないよ
881就職戦線異状名無しさん:03/09/19 19:29
今、公務員になるのはどんなに難しいか。
付け焼刃の勉強で受かるわけないだろ。

公務員だって既卒をとってくれない官庁は結構あるし。
今は大学2年くらいからダブルスクールでめざしてる奴ばっかだよ。
大学時代遊んでいた既卒は敬遠されるだろうし。。。欝だ
882就職戦線異状名無しさん:03/09/19 19:31
>>880はアフォ
883就職戦線異状名無しさん:03/09/24 20:15
俺は2流大学の4年生だけど未だに内定零です。
しかし!俺は来年には、国2土木か県庁土木を採用してもらえるようがんばるぞ〜。
884就職戦線異状名無しさん:03/09/24 20:51
>>881
マジレスすると、合格するだけならそんなに難しくない(特に理系)。
付け焼刃で十分通用する。

ただ、希望のところに内定取るのがめっちゃしんどい。
885就職戦線異状名無しさん:03/09/24 21:15
一次は普通に勉強すれば通る。
倍率高くなるのは記念受験レベルのやつら
が多いから。
問題は2次。面接を突破するのが至難のワザ。
特に地方なんかだとコネなきゃきつい。
本当に優秀な奴は通るだろうが。
K官は少年時代であっても
犯罪行為を犯し警察署に名前住所指紋とられた時点で絶対に採用されません
内部記録には残るそうな
合格した後に発覚>退職という話もありますよ
887就職戦線異状名無しさん:03/09/25 02:51
で、も舞ら公務員受かったわけ?
知り合いは技術職だけど内定もらってたど。民間就活はアウチだったけどさ。
888就職戦線異状名無しさん:03/09/25 09:48
公務員なんか受けたトコ全部受かったんだけど。
なんでこんなに難しいとか言われてるかわかんねー。
889就職戦線異状名無しさん:03/09/25 15:25
コネって親が公務員とかそういうこと?
友達が郵便局外務職ヒラってのは意味なしっすか?
俺は地上行政やりたいんだが。
890就職戦線異状名無しさん:03/09/25 15:32
>>888
おまえ、どんなやつだ?
学歴、やってきたこと等おせーて。
それともねた?
891就職戦線異状名無しさん:03/09/25 15:33
>>889
なんのコネになるんだw?
892就職戦線異状名無しさん:03/09/25 15:34
>>890
ネタじゃないよ。学歴は国立大法学部。
合格した公務員は全部で7個。受けすぎw
>>892
国I は受けた?
国I 、祭事I、国会図書館I あたりに受かっていたら相当すごいが…
国1国2裁事都庁県庁市役所あと1個とかだったら氏ね(w
895就職戦線異状名無しさん:03/09/28 01:01
公務淫こそこの世の勝ち組み
896就職戦線異状名無しさん:03/10/01 18:30
ま、まだ間に合いますか・・・
コネはあるんだが、漏れのレベルではどっちにしても勉強しないと意味がない。
爺ちゃん、ゴメン。
        ______
     ヾ/::::::::::::::::::::::::::ヾヽ
     i:::::::::(((((((((⌒);)    湿度の高いジメジメとした熱帯夜の中
      |:::::::/        .iノ     >>1はおもむろにパンツの中から
      |::::/    ヘ  / |     己のイチモツを取り出した!
    ,⊥|:|----(=・)-(=・)     まだ、実戦経験がないためか?
    l  !:; ∪  ⌒´⊃` |       亀頭の色彩は綺麗なサーモンピンクだ
    ゝ_┃     ´___/
       |┗━⊃<二二y'         ハードディスクの7割を占めようかという
      |   \_二/        ロリ画像の数々……
    /ト、   /7:`ヽ、_       さぁ今日のオカズは何だ?
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー   洋物か?あるいは国産か!?
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::   少女のまだ未発達の肉体が
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::  鬼畜な>>1のリビドーを刺激する!

人差し指と親指で作ったイチモツへのエンゲージリングを
己のペースで……まるで太鼓を叩く猿のオモチャのような激しい上下の反復運動

ああーーーーと!ここでアクシデント発生だぁーーーーー!!!
なんとティッシュボックスの中が空っぽだ!!
>>1の亀頭から無色透明な先走り汁が溢れ出す!
んっ!?……まさか、まさかっ!そのまま出すのかーー!?
この男は、たった一瞬の快楽のためにそこまでのリスクを犯すのか?

ああっと>>1はどうやら覚悟を決めたようだ、その表情は心なしか落ち着いている
自分の運命を覚悟した神風特攻隊のような清々しい漢(おとこ)の顔だ
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っと!!!!!!
滑らかな放物線を描き母と父から受け継いだ濃厚なザーメンが
>>1のキーボードとディスプレイを直撃するーーーーーーーーーーーっ!!!
899就職戦線異状名無しさん:03/10/13 03:55
俺の親父50代公務員。
大した大学出てないのに年収は1000万超。
正直勝ち組だと思うよ。


俺はマーチ。公務員試験落ちまくり。負け組です。
900就職戦線異状名無しさん:03/10/13 03:58
俺の親父40代で年収1200万円だが。
もちろん地方公務員。
でも人には職種は言えても業種は恥ずかしくて言えない。
なんせ、バキュームカーの運転手ですから。
901就職戦線異状名無しさん:03/10/13 16:23
すまん、公務員試験っていつあるの?
902就職戦線異状名無しさん:03/10/13 18:09
市役所はまだあるかも。あとは公務員じゃないが団体職員とか。
903就職戦線異状名無しさん:03/10/13 18:12
>>901
そんな事を聞いてる時点でうからない
1〜2年みっちり勉強してやっとうかる試験なんだぞ
904就職戦線異状名無しさん:03/10/13 18:17
>>899
若いとき、とりわけバブルのときは給料少なかったから
今でとんとんぐらいだろう。
今公務員になっても確実に給料には期待できないよ。
905就職戦線異状名無しさん:03/10/13 18:18
>>901
国Tは5月
国U・地上レベルは6月
市役所は6月〜11月くらいまでのあいだに
1ヶ月に1回程度一斉におこなわれる
906就職戦線異状名無しさん:03/10/13 18:22
>>900
嘘つけ。
いくらバキュームカーでもただの運転手が1000万ももらえるわけねーだろw
907就職戦線異状名無しさん:03/10/13 18:26
バキュームカーとかの仕事は手当てが相当付くから
それくらいいくかもしらんぞ
908就職戦線異状名無しさん:03/10/13 18:29
バキューム車やゴミ収集車は民間委託だよ。
909就職戦線異状名無しさん:03/10/13 21:44
東洋経済だかダイヤモンドだかに出てたよ。バキュームカーは出てなかったが
横浜かどこかの市営バスの運転手にも何人か一千万プレイヤーがいるって書いてあった。
910就職戦線異状名無しさん:03/10/13 22:01
>>909
アエラじゃない?
バスの運転手が1000マンいってるって。
行政職のオラは泣けてくるよ・・・
911就職戦線異状名無しさん:03/10/13 22:18
題名は、地方公務員税金天国でしょ?
912就職戦線異状名無しさん:03/10/14 01:29
ちょっと前のフライデーだかで
T職員は野球の試合するだけで給料や手当てが出るとかいう感じの記事を
読んだ気がする
913就職戦線異状名無しさん:03/10/14 01:34
そういう職業があってもいいと思います。
そういう世の中だって思えばね。

世の中が厳しくなってきたから少しでも厳しくない所を叩きたくなる気持ちは
分かるけど、そこに属する事ができなかった本人が負けって事だよ。
914就職戦線異状名無しさん:03/10/14 01:35
 
915就職戦線異状名無しさん:03/10/14 02:48
でもマスゴミが一番給料高いのな
916就職戦線異状名無しさん:03/10/14 06:14
あのさ、公務員は現業のほうが給与、平均1.2倍ほどいいって結果が出てるよ。
917就職戦線異状名無しさん:03/10/14 09:04
現業なんか誰もやりたくねーからだろ。
今日びブルーカラーが給料いいの当たり前。
918:03/10/14 09:36
お前も混じれ巣スンナ
919就職戦線異状名無しさん:03/10/14 11:51
>>909
京都市バスだろ?
アンタッチャブルだけどな。
920就職戦線異状名無しさん:03/10/14 21:18
地方の現業職が割高な給料もらってる状態が是正されるとかって話だよね?
921就職戦線異状名無しさん:03/10/14 21:19
まぁ公務員になるのも難しいわけで。
922就職戦線異状名無しさん:03/10/14 21:32
県庁職員50代で、年収850万!
923就職戦線異状名無しさん:03/10/14 21:39
>>922 安すぎ。死んだほうがいいよ
公務員最強だよ
自由だの実力主義だの高給だの言われる
外資内定だが激しく後悔

結果要らずで、真面目に働けば首が飛ばなくて、休日あって、
平均的給与で、施設や県営市営に関する公務員の特権がある

公務員羨ましすぎだゴルァ!!

結果だけ求められて休日なくて死ぬ程つかれて高給もらっても
嬉しくも何ともない

これから就活やる3年やM1は激しく考えろ

「休日返上過労死上等、結果も出すぜ!とっとと金ヨコセ」
「それなりに忙しい、それなりの給料、結果は適当」
「かなり忙しい、世間様には恥ずかしくて言えない職場、もちろん薄給」

激しく適性を考えろよ
ライオンズ系の金持ちや公家や政治カ等の家は知らんが、
東大だろうがなんだろうが一般人にはほぼこの3択だ
925就職戦線異状名無しさん:03/10/15 15:55
ライオンズ系って何?堤のこと?
926就職戦線異状名無しさん:03/10/15 16:15
>>883
おっすおらごくう。
おらも
927就職戦線異状名無しさん:03/10/15 17:07
>>924
キャリアはマターリではないと思うが。兎も角、国Uあたりはマターリしてるし、
公務員以外にも財団法人での労働もマターリしているぞ。ただしマターリしてい
ても、仕事は単調でつまらないみたい。私生活の方を充実させないと、単調では
りのないルーティンワークな日々が待ちうけているぞ。

漏れの知り合いで財団法人に勤めている香具師を知っているが、マターリ勤務・
生活は安定しているが、仕事に張りが無い&彼女がいない&無趣味で人生を既に
捨てているそうだ。傍から見ていてもつまらない人生を送っていると思う。

そういう漏れはベンチャー勤務。休日返上当たり前・負担が大きくいつ首を切ら
れるかわからない環境にいるわけだが、高給で仕事もマーケティングから営業か
ら全て任されていて遣り甲斐はある。ただたまにはマターリしたいと思う罠。
928就職戦線異状名無しさん:03/10/15 18:40
>>927
国にや県庁でも激務だよ。
929就職戦線異状名無しさん:03/10/15 18:50
>>928
民間洗願にマジレスすんなよ
930就職戦線異状名無しさん:03/10/15 18:51
俺、宮廷から市役所だけど、同期には早稲田とか中位国立とか普通にいるよ。

馬鹿そうな奴は皆コネなんじゃねえかな?
931就職戦線異状名無しさん:03/10/15 19:04
旧帝から市役所ってのも終わってるな。
932930:03/10/15 19:04
就活失敗したからね。
933就職戦線異状名無しさん:03/10/15 19:06
就活どころか人生の失敗だな。
934930:03/10/15 19:07
・・・そうだな。
フリーターよりはマシと自分を納得させてる。悲しい。
935就職戦線異状名無しさん:03/10/15 19:18
>>1
そうか!まだ公務員があるよな!
これで俺も4月から働く希望が出てきた!!
936就職戦線異状名無しさん:03/10/15 19:24
市役所って政令市とか?
937就職戦線異状名無しさん:03/10/15 19:29
>>935
早くて再来年の4月からだな。
938就職戦線異状名無しさん:03/10/15 19:29
ダメなヤシは入ってからもやばいぞ。
市役所なんかでも民間委託が進んでいるからな。
939就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:05
ダメな香具師はまず入れない。
忠告するが、馬鹿は心してかかったほうがいい。
940就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:06
入ってからもダメなヤシは苦労するよ。
941就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:09
ダメなヤシが入ったら苦労するよ。
942就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:10
まずダメな香具師は入れないけど、
もし入ったとしても苦労する確率が高い。
943就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:15
よくわかんね
944就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:16
俺駄目なヤシだけど地上合格しちまったよ・・・
この先やっていけるんだろうか・・・
945就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:16
どこでも楽な仕事ではないよ。
946就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:17
俺も人間的にも最悪な香具師だけど
国1内定もらってしまった・・・
947就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:18
公務員でもドロップアウトして辞める人はいるよ。
948就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:19
民間辞めるやつの人数に比べれば・・・
949就職戦線異状名無しさん:03/10/15 21:32
民間はDQN会社多いから。。。
950就職戦線異状名無しさん:03/10/18 15:10
参納は司根。レベル低いのにねー、勘違いすんなよ。
951就職戦線異状名無しさん:03/10/18 21:20
産能って短期大学だろ
952就職戦線異状名無しさん:03/10/18 21:22
公務員試験って言っても
今から始めるんじゃ
来年もぎりぎりあうとかセーフぐらいだよ

再来年目指してがんばろう
953就職戦線異状名無しさん:03/10/18 21:23
公務員辞める香具師とかっているのか?
それ・・・・次どこの就職をするっていうんだ?w
954就職戦線異状名無しさん:03/10/18 21:32
>>953
実際どいう仕事をするのかも知らずに入って失望して辞める人も多い。
ポテンシャルある人間なら1.2年以内なら第二新卒で転職可能。
955就職戦線異状名無しさん:03/10/18 22:25
【地方上級試験偏差値ランキング】
倍率、規模等を考慮。訂正よろしく。

70 東京都
69 千葉県 横浜市 大阪市 京都府 神戸市 
68 大阪府 兵庫県
67 北海道 秋田県 仙台市 長野県 埼玉県 岡山県 福岡県 神奈川県  
66 札幌市 千葉市 名古屋市
65 宮城県 群馬県 特別区 茨城県 愛知県 愛媛県 福岡市
64 静岡県 三重県 滋賀県 奈良県 広島県 広島市 大分県 
63 岩手県 福島県 宮崎県 川崎市 福井県 京都市
   石川県 徳島県 熊本県 鹿児島県
62 青森県 山形県 和歌山県 長崎県 岐阜県
   高知県 香川県 山口県 北九州市 さいたま市
61 新潟県 富山県 山梨県 佐賀県
60 島根県 沖縄県 鳥取県
956就職戦線異状名無しさん:03/10/18 22:30
日大は無理だな
957就職戦線異状名無しさん:03/10/18 22:31
>>954
理想と現実のギャップのデカさで言えば
民間のほうがあるわけだが(汗)
958就職戦線異状名無しさん:03/10/18 22:36
あふぉ
959就職戦線異状名無しさん:03/10/21 09:49
東大阪でB特権廃止に向けて活動します
960酒鬼薔薇郁恵:03/10/21 10:18
>>946
人間的に最悪でも仕事出来りゃいいんだよ。
955は特別区いれてないぞ。
京大でもその辺の市役所行く奴いる。
人の勝手。
国1とか日銀目指しててマイナー市役所だったら計り知れない挫折だが。
公務員も二流大でもたくさん入ってるけど、一流大でもたくさん落ちてる。
そんな甘くないぞ。
別に知能指数はそんないらんけど、覚えること多いし、記憶力悪い奴は
きついかな。
961就職戦線異状名無しさん:03/10/26 08:30
さあ今から弁居だ
962就職戦線異状名無しさん:03/10/26 10:15
25歳。
去年まで金無し君だったけど、給料と任満金で
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、就職補導で大型2種免許とれば30万で免許とらせて貰える。
もらうだけもらって継続せずに退職することもできるし、陸曹候補生試験で○か×に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで陸曹になる。
金なきゃ営内でごろそろすればいいだけ。タダ飯食えば金たまるし。
普通科とか機甲科とか色々あるのでマジでお勧め。

http://www.jda.go.jp/jgsdf/
otu
964就職戦線異状名無しさん:03/10/26 10:55
公務員ってリストラはないけどいじめリストラはあるって公務員の友達が言ってた。
民間と同じで、「ぽん」と肩を叩かれて・・・
こういうのって民間だけだと思ったけど公務員でもあるんだね。
965就職戦線異状名無しさん:03/10/28 08:58
>>964
そんなに公務員が羨ましいか?
966就職戦線異状名無しさん:03/10/28 09:58
純粋に倍率順に並べるとこうなる
倍率が高くなれば難易度も高くなると思われ

愛知県行政U>名古屋市学校>名古屋市行政>愛知県行政T>愛知県警察職員行政U
>愛知県警察職員行政T>名古屋市法律>名古屋市経済
967就職戦線異状名無しさん:03/10/28 11:52
何故愛知で話をするんだろう・・・
968就職戦線異状名無しさん:03/11/02 12:05
最後に愛は勝つから
969就職戦線異状名無しさん:03/11/02 12:15
待遇のいい大学職員>>>公務員
970就職戦線異状名無しさん:03/11/02 12:25
大学入試と違うんだから。偏差値高いところに行った者が勝ちってものじゃないでしょ。
東大だろうが京大だろうが地元のために市役所で働きたいって希望で公務員を
目指したなら、国1なんかよりそこに行った者が勝ち組み。
971就職戦線異状名無しさん:03/11/02 13:09
>>969
大学職員は酷2では嫌われ者ですが何か?
972就職戦線異状名無しさん:03/11/02 14:43
私立大学職員は放置ですか?
973就職戦線異状名無しさん:03/11/02 17:06
私立大職員の話でしょ。なんか明治とか放送大学が給料いいとか。
974就職戦線異状名無しさん:03/11/02 17:08
>>970
あなたの書き込みはとっても不愉快。
自分がまるで就職活動のプロみたいな言い方・・・
本当に不愉快。
そういうあなたはさぞかし優秀な企業に内定をいただけたんでしょうね・・・
内定先なんて、自己満足。自分がよければそれでよい。
あなたは他人の目を気にしているから、
大手がどうだとか言うんじゃないの?
さみしい人なんだね・・・かわいそうに。
975就職戦線異状名無しさん:03/11/02 17:52
負け組が遠吠えしてる
976就職戦線異状名無しさん:03/11/03 00:08
>>974あんた意味不明・・・。970にいってることは正しいだろ。何が引っかかるの?
977就職戦線異状名無しさん:03/11/03 00:10
それはコピペ
978就職戦線異状名無しさん:03/11/03 00:10
>>976
コピペに送るな。そこらじゅうに貼ってるぞ。

内定0に告ぐ 公務員も終わった
979就職戦線異状名無しさん:03/11/03 01:44
準公務員なら・・・

葛飾区文化国際財団
ttp://www.kccf.or.jp/kccf/information.html#01
埼玉県芸術文化振興財団 契約職員募集
ttp://www.saf.or.jp/topics/inv006.html
1000でもとらせてもらいます。
981就職戦線異状名無しさん:03/11/04 19:50
982
982就職戦線異状名無しさん:03/11/04 19:50
1000は俺がとる!
983就職戦線異状名無しさん:03/11/04 19:53
ひf
984
985
986就職戦線異状名無しさん:03/11/04 19:55
986
987就職戦線異状名無しさん:03/11/04 19:57
この研究結果に触発された政治学者の館盛修吾(西島の門下)は『MARCHと呼ばれる男』で
小説家デビュー、第32回江戸川乱歩賞を受賞した。
この小説では、高校時代の同級生を含めた5人の大学生が共犯で、あたかも一人の人間であるかのように装い
財界重鎮の誘拐を繰り返す、というサスペンスである。
その大学生はお互い、怪物、蟻、雨、童貞、憎悪(象男)と、苗字をもじるなどしたニックネームで呼び合っていた
ことから、その頭文字を西島の指摘した5元素を利用して「MARCH」という一人の人間を作り出した。
学力の低下や多くの難解な犯罪事件、あるいは近未来のバイオテクノロジーなどをなどを小説の重要な要素として散りばめ、
日本の将来を示唆したその小説は物議を醸した。
その登場人物である5人の大学生はそれぞれ、大学大衆化の犠牲者として取り上げられ、
文学業界だけではなく、受験業界、教育業界、果ては経済界までに大きな反響を呼んだ。
のちに大手予備校H(後にKやSの通信部門に統括)の講師(学習院卒)が新聞で
「明治、青学、立教、中央、法政へ進学する者は早慶に行けなかった人生の敗者である。
知の大衆化時代にさえ早慶に行くことができない彼らは小説『MARCHと呼ばれる男』さながらだ」と発言。
特定の大学生を犯罪者扱いしたことが問題となり、その講師は処分された。
しかし頭文字がMARCHであったことから、その5大学はMARCHとして以後定着することとなった。


988就職戦線異状名無しさん:03/11/04 19:58
俺。
989就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:02
999
990就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:03
1000
991就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:03
992就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:04
おまえら久しぶりに俺に1000採らせろ!
993就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:04
いやいや俺だろ
994就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:04
次あたりでとれるかな。
995就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:04
お前
996就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:05
じゃまするな、ぼけ!
997就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:05
998就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:05
わいが1000!!!!!!
999就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:06
やっと1000とった!
1000就職戦線異状名無しさん:03/11/04 20:06
zz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。