日立最強:理系編

このエントリーをはてなブックマークに追加
687就職戦線異状名無しさん:03/08/04 22:21
松下、日立(SE)がやや落ちってイメージ。

三重、キヤノン、データ、日立(研究)は早計投稿あたりでも勝ち。
688就職戦線異状名無しさん:03/08/04 22:22
松下トップとか、ミーハーランキングにしかなってない香具師はもっと馬鹿。
689就職戦線異状名無しさん:03/08/04 22:23
>>688
馬鹿
690就職戦線異状名無しさん:03/08/04 22:26
>>689=>>686 松下工作員
>>688=>>685 松下落ち
>>677 キヤノン工作員
>>682 低学歴
691就職戦線異状名無しさん:03/08/04 22:27
>>690
日立落ち
692就職戦線異状名無しさん:03/08/04 22:28
>>675
投稿機械と見たがどうよ
693就職戦線異状名無しさん:03/08/05 02:18
以上を総合すると以下のような結果になる。

キャノン=データ>>松下>>>>>>日立=三菱重工

キャノン:完全な実力志向。実力のあるやつはものすごい待遇がいい。
     30代で年収1000万以上(年俸制)
     報酬なりに激務であることは事実。年俸制であるのでボーナスという概念はない。
     しかしこの中では最も給与(月収に換算)が高い。

データ :NTT本体の莫大な赤字を補う黒字会社。NTTほど公務員的でないが
     力のある人が入社すればそれなりの地位と報酬が得られる。しかし、激務であることには
     キャノン同様かわらない。ボーナスは公開されていないが平均5ヶ月強。

松下  :この中では、最もマッタリとした会社。電機メーカーで待遇トップ地位と待遇、
     激務が嫌で将来を考えるならこの会社が一番ボーナスは業績連動型であるが平均5ヶ月弱である。

三菱重工:重機トップ。しかし重工メーカーは低迷しておりボーナスも3.5ヶ月とこの中では最も少ない。
     宇宙開発など最も夢のある事業に携われる会社。それほど激務でもない。

日立製作所:今のところ総合電機トップであるが、今年10月に脱総合電機を図る予定。
      給与は三菱重工についで低いが、10月までは何でもやってる会社という
      キャッチフレーズで学生を集めている。10月の大再編で今後変わる。
      日立製作所の諸刃の剣である総合電機をやめて生き残れるかは大変疑問。
      つまり不良事業が発生した場合、黒字部門での補填が効かない分、今まで以上に
      リスクが大きい。逆を言うと、今までは赤字部門が発生した場合でも総合で
      補ってきたため大きな浮き沈みはなかった。所員個別に言うと特別給与の
      高い人もいなければ、特に低い人もいない会社。給与はあくまで電機メーカーの
      平均値。(今年のボーナスは4.3ヶ月)マッタリ部門と激務部門の差が激しい。 
      
694就職戦線異状名無しさん:03/08/05 03:36
結局、本体には何が残るの?
695就職戦線異状名無しさん:03/08/05 04:17
>>693
知ったかぶり高校生。無知丸出し。ぷっ
696就職戦線異状名無しさん:03/08/05 04:50
>>694
情報系と研究所
697就職戦線異状名無しさん:03/08/05 05:05
>>693
給与の高い人もいなければ低い人もいなくて,マターリと激務の差が激しいってことは、
激務の香具師は、単なる激務損ってこと?

>>696
ってことは、情報系で内々定もらった俺は勝ち組みってことでOK?
698就職戦線異状名無しさん:03/08/05 05:36
重電は切り離しか...。
情報系も浮き沈みが激しそうだがな。
699就職戦線異状名無しさん:03/08/05 06:31
>>697
まぁ本体に残ることは確実だから勝ち組みだよ。
日立本体はSI企業として機能するようになるな。
でも情報系での激務は否めない。
700就職戦線異状名無しさん:03/08/05 06:33
>>693
想像を事実であるかのように書かない方が良いのでは?
701就職戦線異状名無しさん:03/08/05 07:03
>>700
禿同。ていうか>>693はキヤノンかデータ内定の香具師であろう。
702就職戦線異状名無しさん:03/08/05 07:53
日立製作所って名前変えたほうがいいな
703就職戦線異状名無しさん:03/08/05 08:03
オクソクだけで物を言うなよ、このリアル夏厨が、>>693
704就職戦線異状名無しさん:03/08/05 08:20
異分野同士を比べるのやめろ。アホか?
せめて総合電機同士メーカーとか電機メーカー同士とかにしとけ。
傍から見てて馬鹿っぽいぞ。

ソニー、松下、日立、富士通、NEC、三菱電機、東芝、シャープ、キャノン、三洋電機
705就職戦線異状名無しさん:03/08/05 08:42
>>704
キヤノンはいらねーだろ。もし精密機械メーカーも入れるならリコーも
富士写真フィルムも入れるべき。でもこうなると収拾がつかねーわな。
706就職戦線異状名無しさん:03/08/05 10:19
>>705
キャノンの区分は電機です。
リコーの区分も電機です。
富士写真フィルムの区分は化学です。
http://job.toyokeizai.co.jp/rank/index.html
707就職戦線異状名無しさん:03/08/05 16:43
>>706
いや、東洋経済の分け方って大きすぎでしょ。
708就職戦線異状名無しさん:03/08/05 16:48
>>703

だいぶ事実だと思うが。おそらく内定者ではなくどこかのキャノンかデータの社員
もしくは、所員といったところだろ。

怒ってる連中は、日立製作所から切り離される部門に内定した連中と思われる。
709就職戦線異状名無しさん:03/08/05 16:49
このまま日立もしょうもないメーカーに落ちぶれていきそうだな
710就職戦線異状名無しさん:03/08/05 16:54
いや、>>703は非社会人の低脳クズ男

いつまでもフリーターやってろw
711就職戦線異状名無しさん:03/08/05 17:04
俺は所員だが、事実に近いと思われ。
来年の新人よ、あんまり期待するな
712就職戦線異状名無しさん:03/08/05 17:09
別に期待してねーよ...
713就職戦線異状名無しさん:03/08/05 17:12
間違いなく
日立には肩すかしを食らうぞ
714就職戦線異状名無しさん:03/08/05 18:28


よく年収の話になると ‘会社四季報の給与平均なんか高卒作業員
も含めてだろ、‘大卒はもっともらえる筈、とかでてくるが
実は平均を上げているんは現場なんだよね(交替手当てだとか彼らは
100%完全支給される残業だとかで)

まあ彼らは人材派遣だのに駆逐されていくとは思うが・・・



715就職戦線異状名無しさん:03/08/05 18:56
age
716就職戦線異状名無しさん:03/08/05 21:49
age
717就職戦線異状名無しさん:03/08/05 22:16
hage
718就職戦線異状名無しさん:03/08/05 22:16
>>714その通り。
一言付け足すなら、現場は高齢者が多くてベース賃金も高い。
このスレ覗いてるような、若手君たちはマジで期待しない方がいいぞ。
719就職戦線異状名無しさん:03/08/05 22:32


>よく年収の話になると ‘会社四季報の給与平均なんか高卒作業員
>も含めてだろ、‘大卒はもっともらえる筈、とかでてくるが
>実は平均を上げているんは現場なんだよね(交替手当てだとか彼らは
>100%完全支給される残業だとかで)
>
>まあ彼らは人材派遣だのに駆逐されていくとは思うが・・・

要するに、YAHOOに掲載されている平均年収は概ね正しいと考えていい。
前の方で「所員2」とかいう若造が、平均は高卒を含めてだから信頼ならない
などと小学生レベルの持論をもっていたが、ここで
はっきりと証明された訳だ。現場のほうが意外と貰っているという事実を。

当方、院卒7年目、技師であるが、日立の給与が薄給かは身をもって実感してる
嫁さんには苦労してパートにでてもらっているのが現実だよ。



720就職戦線異状名無しさん:03/08/06 01:21
よっぽど無能なんだね。お気の毒に。
721就職戦線異状名無しさん:03/08/06 01:25
hageruzo
722所員2:03/08/06 01:34
>>719
自分は院卒3年目ですが、年収は650くらいです。
これって薄給なんですかね?

高くはないけど平均以上だとは思う。
723所員2:03/08/06 01:40
たしかに仕事のない職場に配属になると>>719のようになる可能性はありますが。
724就職戦線異状名無しさん:03/08/06 02:12
本体は情報系だけになるの?売上半減しちゃうね。
725就職戦線異状名無しさん:03/08/06 02:18
理系で儲けるためにはどうすればよかったんだーーーーー。
726就職戦線異状名無しさん:03/08/06 02:18
やっぱこれからはHDDなのか?
727就職戦線異状名無しさん:03/08/06 05:53
>>719
もう妄想はやめときな。見苦しいぞ。もし漏まえが言ってる
ことが本当なら漏まえが無能なだけだろ。
当方学卒4年目だが650くらい貰ってるぞ。残業代が結構あるが。
他社逝った同期よりもかなり多いが。これで薄給というならしょうがないがな。
728就職戦線異状名無しさん:03/08/06 09:12
719がいくら貰ってるかわからんけど、
700万前後で(アパート or マンション)+既婚+子育てはキツイと思う。

727や722は独身寮生活だよな。
729就職戦線異状名無しさん:03/08/06 14:47
>>728
ふつうに生活する分には別にこまらんだろ。
遊びにやたら金使わないかぎり親子三人で700万で苦しいってことは
ないとおもう。
730就職戦線異状名無しさん:03/08/06 17:07
>>727
お前が見苦しいぞ。
ウソばかり書くんじゃねえ。お前の源泉徴収は500がいいとこだろうが。
普通に考えてもウソなのは分かる。お前ニセモノだろうが!

731就職戦線異状名無しさん:03/08/06 17:49
>>730
日立落ちが必死だな(笑)
732就職戦線異状名無しさん:03/08/06 23:51
>>719
何年目で技師になった?
733就職戦線異状名無しさん:03/08/07 07:08
>>728

きついって、どんな生活してるんだよ?
少しくらい、切り詰めて生活してるのが普通だろ?
言っておくが現場の人間って大卒よりも給料だいぶ少ないぞ?ほんとに現場の人間のこと知っているのか?
残業代は出るが、それでも大卒のやつにはかなわないぞ。>>719は日立落ちの工作員だろ
高卒の初任給や一般職の初任給は16万だぜ?しかも昇級も大卒に比べ少ないし年齢を重ねるほど差が開いていく。
大卒は四季報の額よりももっともらっているのは常識なんだが?
735就職戦線異状名無しさん:03/08/07 14:46
>>734
>>719は日立落ちか高校生なのでしょうがないと思われ。
相当落ちたのが悔しかったんだろうな。
>>719
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ