転職時に評価されるスキルねぇ・・・どっちにしても↑の上げる
職業では異業種に転職できないじゃないの・・・・
どっちにしろ、一度なんらかの職種で社会に出てしまうと、
違う職種の仕事に就き直すのはかなり可能性的に低いみたいですね。
他の人が何年もその仕事をやってきているのに、未経験で
入るわけですから。
もし入れても、一から仕事を覚えなおすのはかなりの時間と
努力を必要とするでしょう。
業種を変えるだけでも、やはり知識と経験というものが、
転職後の業種については無いであろうし、せいぜい営業、経理、
企画、肉体労働、と、ある程度評価されて転職できるのは、
これぐらいでしょうか。
最近はどの業種に限らず、転職する人もかなり多いと聞くけど、
みんなどういう感じで自分を売り込んでいるんでしょうね?
やはり、高く評価されるのは、同業他社くらいしかないような。
俺なんて5回も転職しているから
すいません、質問なんですが、外食産業で使う言葉でOJTってなんのことですか?
QSCはわかるんですけど。
>>1
おひさ、やっぱ異業種からの転職は グレードを上げることは難しい
人脈やコネがあるなら可能性があがるけど 不況の今は厳しいらしいよ
ま、あとは面接しまくって努力しまくって どれかに引っかかるしかないな
個人的な意見だけど1には外食でなく 他の世界で頑張ってほしい
外食は新卒じゃなくても29までなら未経験で入社できるしさ
新卒のうちに入社できる会社で頑張ったほうが絶対にプラスになると思うから
本気で外食を目指すなら、止めないけど 新卒にしかできないことは山ほどある
と、いいつつ 俺も働きながら資格の勉強してるし(爆)
合格したら、外食は撤収するつもりだ 体力の限界がきてるしw
>>785 ON THE JOB TRAINING
よーするに、現場研修やな。
788 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/19 16:02
いおう
789 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/19 16:05
>外食産業で使う言葉でOJTってなんのことですか?
外食以外でも普通に使いますよ。
>786
そうでしょうねぇ。
誰でもできる、とは言われている営業職でも、
結果を出せるかどうかとは別問題なので、結局営業は
未経験で転職しても続かないと聞くし。
やはり、長い目で見たら業種も絞らずに幅広く見て、
とにかく営業職に就いたほうがいいように思えてきましたよ。
人と話して信頼関係を作るのは、どんあ
人と話して信頼関係を築く、という点では、どの仕事に就こうが
部下を持つような立場になったら必要なんだろうし、
やっぱり法人相手の営業職が、長い目でみたら自分の
人生にとってプラスになるのかな。
しかし、これだったら経営学部にでも入って、コンサルティング
業界への就職を目指す、とかの選択をしておいた方が良かったなー。
元々大学受験時には、文学部で歴史の勉強をするか、
経営学部で物を売るとはどういうことかを勉強するか、工学部で
物を作る側にまわるか、3つの中からかなり迷って理系を
選んだけど、自分には、色々情報を集め、それを整理、分析して、
それを元に人と交渉する、というような仕事が向いている
ということがわかったし。
文系の教科は得意だったのに、わざわざかなり無理して
数学や化学を勉強して、結果がこれじゃぁなー。
今更しょうが無いけど、やっぱり18やそこらで将来を決める
のは無理があるね。
愚痴になってしまったが。
まぁ理系に来たからこそ、物事に関してきちんと筋道立てて
考えられるようになったとも言えるから、無駄だったわけでも無いし、
昔のことを言うのはやめにするか。
とにかく、なんとか営業で受からないものかな。
>>1
営業につくなら、法人営業がええで。
交渉術のスキルが身につくから
まぁ、どの世界も メリット デメリットはあるから何ともいえんけど
どの進路に行くか迷うのはええけど、そろそろ職種を絞ったほうがええよ
あんまし、バラバラすぎると 結局どれも中途半端になる恐れがあるから
794 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/20 04:02
>これだったら経営学部にでも入って、コンサルティング
>業界への就職を目指す
経営学部よりも理系のほうがコンサル向きじゃないの?
大前研一とかも元バリバリの理系屋さんだよ。
795 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/20 04:03
理系で外食行く羽目になるって・・・。
推薦はどうしたんだよ?
796 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/20 04:04
でも理系から外食って・・・
797 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/20 04:05
795さんと同じようなカキコだったw
コンサルなんかは理系採用すると思うのだが。
それにメーカーの営業なんかは理系も採用するし。
798 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/20 10:03
そもそもなんで外食は他と比べて激務なんすか?
その根本的な理由とは
799 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/20 10:06
>>798 外食関係のとこでバイトしてみればわかるーよ。
俺が入ったらいきなり店長が入院しやがった。
801 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/20 15:38
age
802 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/20 18:01
>>798 「もっとも参入障壁の低い産業だから」
これが全て。もう少し具体的に言うと
「おいしいおにぎりを作る技術・資本を持つ幼稚園児は存在するが
自動車や金融商品を作り、売ることの出来る幼稚園児は(おそらく)存在しない。」
803 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/20 20:44
外食が悪いとは言わないけど、
頭いい人は辞めたほうがいい。
水商売だからさー。
804 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/20 22:14
頭いい人はそもそも外食には行かないと思う。
805 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/21 13:50
>>804 ちょっと違うな。
「頭いい人はそもそも外食には行かない」
からこそ、他では埋もれてしまう「頭のいい人」が上(経営層)にいける確率が高くなる。
昇進も早い。周りから承認と尊敬を受ける。
しかし、「頭のいい人」ほど、現状に不満と不安を感じ他へ流出してしまう罠
実際、おいらの在籍したところはそうだった…
ある部分で、意識的に(無意識かもしれんが)非常に「バカ」になれる人は残っている。
正しくは「頭のいい人でバカになれない人」は外食にいかない。
時には、思考・判断停止が出来るということです。
(実際は、ズーッと思考停止してる人が多いのは認めまつ…)
806 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/21 14:00
>他では埋もれてしまう「頭のいい人」が上(経営層)にいける確率が高くなる。
頭がいい人が頭角を現すってのは大きな勘違いかと。
東大生がコンビニバイトやったら店の売上あがるか?
それと同じ事。
頭なんかよりバイトを上手く使い極力まで人件費を押さえて売上あげた奴が勝ちな業界。
だから体力バカとか鬼畜な奴が向いてるわけ。
807 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/21 14:50
「頭なんかよりバイトを上手く使い極力まで人件費を押さえて売上あげた奴が勝ちな業界。
だから体力バカとか鬼畜な奴が向いてるわけ。」
半分は真実。でもね、そこそこ業績のいい会社の本部だと
いつかはアボーンORゴマすりマシーンになっていまつ。
(体力鬼畜だけで何とかしている所は、会社自体があぼーん)
「なんであんな体力鬼畜が…」
↓
数年後、退職勧奨かフランチャイジー出向
「悪の栄えは10年」
しかし、「体力鬼畜」に囲まれて仕事をすることに「頭のいい人」ほど限界を感じて消えていく。
故に、「体力鬼畜バカーリですな…」と。
808 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/21 18:23
こんな業界うけなきゃいけなくなってる時点で負け組み決定だろ。
かわいそうに。
路頭に迷うよりはマシぐらいに思って入社しろ
いやーしかし、聞けば聞くほど、将来性の無い就職先なんだなぁ、外食って。
今、ちょっと遠出して他業界の会社の説明会に参加して、
ちょっと遊びまわった後、漫画喫茶からこれを書いてます。
この後は、カプセルホテルに行って寝るだけ。
あ、その前にサウナに入らないとな。
まー、他業界で内定取れるかどうかはわからないけど、
自分なりに頑張ってるので、気にかけてくれてる人がいたら、
心配しないでくださいな。
どれだけやっても他業界で内定が取れなかったら、
あきらめて外食に行きますよ。
それもまた運命でしょう。
人事に評価されないんだから、仕方無いよなー。
811 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/22 09:35
ま、仮に外食で上手く行って
幹部に出世できたとしても人生の勝者だとは思わんが・・
生きる為に働くのでなく、働く為に生きていたい人は
外食にいらしゃーい!
812 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/22 09:38
俺はすし屋なんだけど。
813 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/22 11:00
バイトと楽しく働きます
814 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/23 04:52
あげてみる
816 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/24 03:38
すいません。労働基準法ってなんなんですか?
817 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/24 11:23
818 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/24 18:14
寿司屋よくない?
将来田舎で店やれそうじゃん
独立して居酒屋やりたいんですけど、成功しますかね?
オレの叔父で42才で、24年居酒屋で働いてて
高卒でケチです
820 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/24 20:57
821 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/24 21:03
外食はダメだ
本部の奴にこき使われるだけ
使い捨てなんだよ
822 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/24 21:04
だめだめだゆうな!ダメなのは甘ったれたおまいたちだ!
823 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/24 21:05
俺の父ちゃん町役場にお勤めしてるけど休日無し
毎日朝8時に出てって夜10時ころ帰ってくる
日曜だけは半日で帰ってくることもある
あー、もう。
幅を広げていろんな業界の営業職を調べてたら、
情報が多すぎて何がなんだかわからないよ、ったく。
業界研究は時間がかかるからなぁ。
でも、化学の営業職だけでは内定取れるかわからないから、
仕方無いんだけどさ。
方向転換するのが、2ヶ月ほど遅かったようだな。
なんとか間に合わせないと・・・。
825 :
就職戦線異状名無しさん:03/06/25 01:03
本部の人間になるにはどうしたらいいのですか?
独立ですかー。
とりあえず、店を出すなら、固定客をどれだけ作れるかでしょう。
料理の味で勝負するのが一番だけど、それが無理なら
知り合いなり友人なりが多い人なら、食っていくくらいの
もうけは出せるんじゃない?
食い物屋ってのは、最初は宣伝さえすれば客は来るけど、
二度目も来るかどうかは、その人にとってなんらかの
付加価値があるかどうかが勝負だと思うけど。
気合で頑張れ!
おいらは、応援することしかできない
1が活躍できる企業に内定が出ることを願っています
本部の人間になるには、最初から外食に就職したら無理でしょう。
どう考えても、現場上がりの人間が、メニュー開発の知識などを
持っているとは思えない。
だから、これから本社に入れる人は、ほとんどが他業界からの
中途採用になるでしょう。
結論:外食で本社に行きたければ、他業界で実績を残してから、
転職で外食業界に来るしか無い。
メニュー開発にしろ、店舗開発にしろ、コスト意識ってものが
ろくにない現場の人間が使い物になるとは思えない。
現場の店長のコスト意識ってのは、せいぜい人件費くらいの
ものだろうから。
食材の輸入の値段とか、現場の人間が知っているわけが無いからな。
>827
ありがとー。
そろそろ金銭的にヤバいけれど、やれるだけやってみますよ。
>>1
おいらが、1に言えることはもう何もない
むしろ、おいらのアドバイスなんか 1 には役に立たない ( 馬鹿でごめんよぅ
実は、おいらも転職活動スタートさせました(爆)
お互いに頑張ろう!
831 :
就職戦線異状名無しさん:
そろそろ10年近く前になりますが。
大学4年次に外食産業から内定をもらった。
しかし、その数週間後に事故で足を大怪我した。入院中、リハビリに長時間
かかると医者から言われた。
立ち仕事なのでリハと仕事の両立は無理と判断し、悩んだ末に内定を辞退した。
その後、自主留年し、5年次に公務員試験をうけた。その年は不合格だったが
卒業した翌年の秋、某市に合格した。
今となっては公務員と外食産業とどちらがよかったのかは分かりません。
ただ、当時はそれなりに外食の世界に夢をもっていました。ファミレスか個人の
店かまでは決めてませんでしたが、独立して店を経営したいと考えてました。
このスレを読んでなんか感慨深かったので書き込みました。
転身を図る人、この業界で一旗あげてやろうと野心を持っている人、
どちらも頑張ってください。
PS、足はまだ痛いっス(笑)
Tちゃん、元気ですか?
1さん、他のみなさん頑張れ。