【中卒】地元のドキュ友 part2【高卒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:52
4あ2
3就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:53
やた!1000取ったよ!母ちゃん!!!
4就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:53
5就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:53
前スレ続き
同窓会で知り合えるのっていいな
6ヤムチャ:03/06/09 00:54
1000ゲト失敗・・・ガハッ
エリートになれなかった・・・
7就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:55
知り合えるっていうか、もともと知り合いだからな…w
8就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:55
ドヤンキーだった奴は同窓会には来ない
9就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:55
意外な子がかわゆくなってる!!
サイコー!!!
10就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:56
高卒は本当に可哀想だなと思う。
11就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:56
そういう香具師こそきてほしい
12就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:57
初めて999取れた。
けっこう嬉しい。
13就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:57
結構頭良かった子が、服屋の店員とかになってるとガッカリ
14就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:57
>>11
何で?
15就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:57
小学1年の時に中退した俺はどうするんだろう?
16就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:57
ドヤンキーはスデにソッチの方に行ってるので来ない
俺みたいに適当にバカやってた奴らが勝手に盛り上がる傾向
17就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:57
中学の成績なんてあんま関係ないと思う。
18就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:58
しかし前スレで学歴どうこう言ってた香具師はホント痛いね
19就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:58
>>13
それは何故?
20就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:58
>>13
何で
21就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:58
>>14
>8に対するレスでつ・・・。不良っぽかった子がやさしくなってたり
するとよいもんだよな
22就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:58
>>18
新スレでその様な話を持ち出さないようにして欲しい
23就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:59
>>18
シンセイちゃんねら〜でしょw
24就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:59
高卒で結婚して成人式きてる奴いたよ・・夫妻共に同じ中学だが・・
夫は無職だったよ
25就職戦線異状名無しさん:03/06/09 00:59
漏れの中学は3クラスしかなかったんだぞ。
田舎だから。
ドヤンキーなんか存在しなかった。
マターリ中学で今から考えると
良い中学だったな。
26就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:00
>17
うん全然関係ないな
頭いい香具師ほど、その時期勉強してなかったりする
27就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:00
>>21
「不良っぽい」じゃなくて学内でカツアゲしまくってる奴とか(先輩からの集金で
そういう奴はこないよ、本職ついちゃってるよ
28就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:00
>>22
だな。こういう古い友だちの話の方が楽しいよな
29就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:01
学歴の話してるじゃねーか
30就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:02
あぁあの子どうしてんだろ?
彼氏作ってあんなこと、こんなことヤってないだろうな(鬱
31就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:02
>>27
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
32就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:02
中学の同窓会なんて俺出たら学歴的には最下位かもしれないな・・
みんな東大とか京大だし・・俺なんか・・同志社
33就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:02
私、中学とか楽しかったな。
色んな子がいたし、面白かった。
高校は、進学校だしつまらなかったな。
大学もまた違った楽しさがあるけどね。
そんなこんなで、Uターン就職しまつ。
まだ内定ないけどね。。(ニガワラ
34就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:02
>>30
やってるにキマ
35就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:03
>>27
田舎にも不良ってまさかいるの?
36就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:03
>>17
そうかな・・・
小中で勉強しないで成績いい人が本当に頭いいと思う。
37就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:03
>>32
へー、そんな中学もあるんだね。
田舎の漏れからしたら、考えられん。
38就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:03
>>35
田舎?俺田舎って言ったっけ。
39就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:04
中学ツマランかったー。
40就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:05
>>35
いまだにツッパリハイスクールロクンロールな人がいそう。
41就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:05
>>36
漏れの中学で成績トップクラスの奴らは
全員が塾行ってたよ。
42就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:05
この間ドヤンキーだった中学の同級生に会ったよ
当時とは似ても似つかぬ風貌になってて驚いた
呼び止められて最初は分からなかったけど名前を聞いて「うわーーーー」て感じだった
鞄から聖書を取り出してきた時には少し引いたよ
43就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:05
>38
いや言ってないけど、このスレ「地元の・・」だから
田舎の人が比較的多いのかもと思ったが違うのかならよかったw
44就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:06
>>40
長ラン着てるヤシがいたよー。
田舎だからこそ、怖いもの知らずなのよ。
45就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:07
>>42
友達になることを勧める。
46就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:07
>>36
小中のテストなんておもしろくないからね
俺は頭いい子はもっと本質的な別の勉強に興味もってる感じするな
47就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:07
>>41
公立と私立の違いかな・・・
私立の方が授業内容濃かったりするから塾いらないかも。
48就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:08
中学時代、楽しい思い出持ってる奴ばっかで羨ましい。

本当に辛い3年間だった・・・。
49就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:09
>>48
何があったか知らんが明日を乱せ、楽しくなるぞ
50就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:09
>>46
そうそう。頭よければ勉強いらないレベルだしね小中は
51就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:10
てか都会のヒト知ってる?
田舎じゃ、公立>私立なのよ。
52就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:10
>>49
今は楽しいよ。でも昔の事件でトラウマあるから
ちょっとしたきっかけで激しく鬱になる。
53就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:10
>>45
神様はどうたらこうたらと言われてもねえ・・・
54就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:11
>51
それは知ってる。都会と逆だよな。
55就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:12
同窓会がきっかけの恋愛はいいよー。
昔から知ってる人だから、安心して付き合えるし。
当方、女でつ。
56就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:12
>>51
地方ではそうゆう序列ですよね。
東京の香具師には分からんか・・
57就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:12
>>55
多分俺なんて見向きもされないんだろうなー。
58就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:13
>>53
なんかあったときに頼りになるかも。
いろんなタイプの友達がいたほうがいい。
59就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:13
>>55
同窓会ってどういうところでしたの?
60就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:14
>>55
中学から女子校なので、地元に男友達が少ないよー。
そういえば、高校の塾で初めてダンスィーと机を並べたときは
ドキドキしたなー
61就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:14
>>58
あんま人を利用しないように
虎の威を狩るキツネっつぅのもどうかと
62就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:15
>>60
釣り師のおそれアリ。
63就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:15
>>58
一応携帯番号とか教えてくれたんだけどね

物凄い優しいそうな表情と輝いてる目を見たら何か悟ったんだなとは思ったけど
64就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:17
>>62
え??つりしってなんですか?
6555:03/06/09 01:17
>>59
近所の居酒屋だよー
66就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:17
来年働くまでには
一度人間関係の清算をしないといけない
地元かえって同窓会開いて
これからもつきあっていく奴と縁切る奴をわけよう
67就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:17
>>61
そういう意味じゃなくてさ、
苦しいときなんかに、いいアドバイスしてもらえるかも
ってことね。
神様系のヤシになってんでしょ?

それと、いろんな友達いたほうが、自分も成長できるよ。
68就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:18
いいねー>65
69就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:18
>>66
なぜゆえに?
あんまり損得勘定でいくのもどうかと・・・
70就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:19
居酒屋くらいしかないだろ。
71就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:20
>>70
たしかにそうだなw
72就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:20
>>69
人間関係はギブアンドテイクだよ。
73就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:20
聖書持ち歩いてるってエホバの聖人か?
カルト宗教に嵌った奴には関わりたかないもんだ。
74就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:20
>>69
人脈の有効性に疑問を感じるから
75就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:21
>>72
いじめられっ子が降臨しますた
76就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:21
>>66
積極的に縁切らなくてもいいだろう
仕事の関係上で付き合える奴と馬鹿騒ぎできる奴は別だよ
77就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:22
>>72
そうだが、目にみえるもの(もの、金)でしかギブアンドテイクと思えない香具師
がたまにいるからやだね。
78就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:22
損得勘定っつーか損得抜きっで会う事が少なくなるからな、就職すると。
79就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:22
>>75
いじめられる奴を馬鹿にしてるだろ?
80就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:22
漏れは宗教系の友達欲しいかも。
カルト系はダメだが。
81就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:23
>>73
プロテスタント系のキリスト教だった
82就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:23
>>76
禿堂!!!
地元友達アホだけど気使わなくていいから好き。
これからも付き合っていきたいな。
83就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:24
>>78
さみしい人ですね
84就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:24
>>79
75は話題をそっちに持ってこうと
してんだから、無視すればいいよ。
85就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:24
>>82
いいね!そういうの
86就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:24
>>82
アホにも色々あるだろうが、高卒の奴とは話があわなくて困る。

87就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:25
話の合わない奴とか
一緒にいて自分が成長しない、あるいは足を引っ張られている
と感じるような奴などは
そのうち疎遠になっていきまつ

向上心の無い奴はバカだ
88就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:25
おれは転校ばっかだったから、
そんな地元友達なんていねーよ(泣
寂しいもんさ…
89就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:25
>>86が今話題のつ李氏って奴か
90就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:25
>>83
そんなんじゃなく忙しいから会わなくなるって事。
特に地元の奴なんか会えるのは正月くらいじゃないか。
91就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:26
>>87
かなり激しく同意
92就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:26
漏れの中学はたぶん半数が
高卒なんだが。
中退もチラホラ。
93就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:26
>>86
まあね。
たしかに地元友達と大学の友達とでは、会話の内容ちがうかも。
94就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:27
>>88
転校ばかりはしてたら友達も出来にくいな
でも大学では友達とか出来たんだろ?
95就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:27
>>87
ちょっと前に、どっかのスレで
同じようなこと言ってなかった?
朝方に。
96就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:27
>>87
「こころ」にそんなことが書いてあったな
97就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:29
>>87
人それぞれさ。
バカと決め付けも良くないんじゃない。
98就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:29
>>93
高卒の友達、女の話しかしないから
飽きたときにどうしようもなくなる。
別の話題になることは全くないし、
サルみたいな思考で怒涛のようにマンコ連発されてもなぁ。
99就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:30
>>90
そうだよね・・・
でも友達は大事にしたほうがいい。
うちの父親とか見てると、企業戦士でがんばってきたけど
失ったものも多そうだからさ。
100就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:30
>>98
君にはつらいかもね
101就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:30
地元友だちはたしかに学問話はできない。
でも大学の友だちは何か育った環境のギャップを感じることもある。
102就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:31
>>98
大学生でも多いじゃん。
2ch見てのとおり。
103就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:31
>>94
まね。大学では体育会系でバリバリやってたから、
そこでの仲間はおれの財産だな。
ただ、みんなほとんど卒業しちゃって、
院進学したおれは、今激しく孤独…。
104就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:32
>>101
俺は大学の友達の方が環境のギャップは感じないなぁ。
ボンボンが多いからか?
105就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:32
>>102
あれってやっぱ低学歴なの?
106就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:33
>>102
2chは特殊な所だと認識した方が・・・
107就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:33
>>98
高卒の人ってひとつのことについて話すの苦手じゃない?
コロコロ話題変わる。べつにいいけどね。
108就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:33
>>101
感じるねー。
ちょっとそういう話をしようものなら、
?? コイツなに堅い話してんの? ツマンネー、
という感じになる。
109就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:34
>>107
そっちの方が面白いからだろ
久しぶりに会って学問がどうの言われてもきもいだけだと思うが
110就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:34
>>103
音信不通になっていなければ連絡とか取れるのでは?
休みの日に会えたりすると思うけど
111就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:34
>>104
ギャップってそういうんじゃなくて…
なんつーんだろ。人付き合いの仕方っつーか。
すべてではないが、進学校の中高行ってた香具師とか、割り切って
友だちとつきあうような感じの香具師多いな、あとつまらんことでもはりあったりプライド高い
112就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:34
>>99
就職すると大事にする機会すらありません。
ほとんど生き別れたようなもん。
結婚でもしようものならプライベートで会うのは5年周期。
113就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:34
>>107
基本は性欲に支配されてるから、最後には女の話に戻る・・・。
114就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:36
>>111
俺、公立進学校だったから腹割って話す友達多いよ!
115就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:36
>>113
男も彼女とか女の話ってするの?
女は男の話よくするけど
116就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:36
>>113
年とって性欲おとろえたら、
何も残らんな。
117就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:37
>>115
男の方が性欲は強いでしょ?
118就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:37
>>109
例えばさ

「よっ!久し振りー ところで何で1+1て2になるんだろ?その公理てどの様な状況から生まれたんだろう?」

久し振りに会った人から突然こんな事言われたらゾッとする
119就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:38
>>118
たとえ悪すぎ
120就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:38
>>111
プライド高い人多いなーってのは私も感じた。
自分はいかにすぐれてるか大会かよって感じで。
今はなれた。
121就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:38
>>117
若いうちは、
とよく聞くな。
122就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:38
>>114
いいな、友だちは腹割って話してこそだよな。
なんか、日常でのノート貸すだのなんだのを、やたらとてきぱきとこなし、
広く浅く要領よく友だちとつきあうみたいの、好きじゃないんだよな
123就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:39
>>118
そんなやついらない
124就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:40
>>118
そんな奴ひさしぶりにいじめてやるよw
125就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:40
>>122
そういうの一切なかったなぁ。
だから(?)進学校の割には浪人率高いし、東大京大阪大行く奴も
大体浪人経験してるよ。
126就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:40
>>118
そこでボケてこそ友達だよ。
127就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:40
>>110
今でも連絡は取ってるし、時間が合えば飲みに行くよ。
でも、会えるのがたまにだからね。
研究室では仲いいやついないし、人間関係とかもちょっとイヤ…。
学部時代と比べると、どうしても孤独感を感じちゃうんだよね〜。
128就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:41
>>119
ごめん、極端すぎた

>>123
俺も要らない
129就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:42
>>120
プライド高いのはいいことだと思う。
あまり口に出すのはどうかと思うが、多少は口に出すことも
自分を高める意味でいいことだと思う。

スポーツ選手なんて謙虚な奴いないでしょ?
130就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:42
>>129
漏れはあえて欲しい。
変わった奴好きだよ。
131130:03/06/09 01:43
>>128へのレスでした。
132就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:43
>>127
たまにだから有り難味もあると思うのだが
その友達を大切にしないとな
133就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:44
>>124
それも良いかもな

>>126
ボケようにもボケ辛いのだが

>>130
変わり過ぎてるのは問題かと
134就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:44
ドキュ友はどうした?
まだ付き合いあるヤシはいないのか?
135就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:45
>>120
プライド高いのってやだよな・・
本当にはりあえるものに対して、負けないと思うのはいいが
あきらかに、「それはお前。俺より全然やってないじゃん(習い事など)」
に対しても、自分もやってたとか言いはってくる香具師とか微妙。
136就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:46
>>134
近くのコンビニで働いてるの見かけた。

暇そうだった。
137就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:46
>>129
スポーツ選手はプロだし結果出してるからねー
プライド高くて当たり前っしょ。
中身ない(中身のレベル低い)のに相手にはりあおうとするのはどうかと・・・
138就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:46
>>132
そうだね。長く続けばいいなぁとは思ってるよ。
139就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:46
ドキュ友ってどういう奴がそうなんだよ、友達を見下した言い方か?
140就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:48
ゴメン、漏れはプライド高いわ。
中身はからっぽのクセして。
身のほど知らずだとは自覚してる。
141就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:48
>>135
そうそう。あと、わざと遊んでるぽく見せたがるやつとかさ。
俺はがり勉じゃないと言いたげだけどイタイ。
142就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:49
>>140
みんな少なからず虚勢はってるよね。
143就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:50
>>141
にちゃんねらぁ〜に多そうだな
144就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:51
プライド高くても全然いいと思う。むしろ高くないとな。
だが、「何に対して」高くなるか、自分の目的がはっきりしてるかどうかが重要
なんじゃね?
何に対してもわけもわからず、相手には負けたくない!じゃね。
負けてることを気づくことも大事。
145就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:51
>>137
中身の低い、と断定できるあなたが凄い
146就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:51
ドキュ友ってのは
視野が狭いやつだと思う
いままで生まれた土地のことしか知らず
外の世界に興味もしめさない
人間関係にしても
147就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:53
>>141
へー、そんなタイプの奴もいるんか。
新鮮な見方だな、見た目に無頓着な漏れからすると。
確かにイタイね。
148就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:53
>>144
そうそう。
あとプライド高いからって相手を傷つけていいわけじゃないからな。
プライド高い奴は、自分の発言には注意した方がいいと思う。
149就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:53
>>146
地元の駅弁に逝くヤシ?
150就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:54
>>141
正直プライド低いよな…。
わざと遊んでるようで実は勉強している、それが「プライドの高い」ことだと
思っている、プライドの低さがやばい。
そんな人にどう見られるかなんてどーでもいいもんだしな。
堂々と勉強できる(そして堂々と入試落ちる経験があっても)香具師の方が
ずっと友だちになりたい。
151就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:54
プライド高すぎでも、卑屈でもいけない。

時にはプライドが邪魔なときもあるから、
ほどよく謙虚な姿勢が一番だと思う。
152就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:54
>>146
それなら自分の信念を持ってる奴ってドキュンになるの?
153就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:54
>>146
俺もそう思う

外の世界に興味もしめさない
人間関係にしても

特にこの辺りは激しく同意する
154就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:55
>>151
同意。
時にプライドを横に置くことができる奴って、良い奴だなと感じる。
155就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:55
視野が狭いやつだと思う
いままで生まれた土地のことしか知らず
外の世界に興味もしめさない
人間関係にしても

そういう理由で知識が乏しいヤツってこと
156就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:56
プライドってのは向上する原動力であって
自分を誇示する物ではないという事か?
157就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:56
>>153
東京に住んでて、勤務地は東京がいい、
とか
駅弁生で、勤務地は地元がいい、
とか言ってるヤシが2chには
いっぱいいるじゃん。
158就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:57
>>156
このまとめ上手!
159就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:57
たまらん!
160就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:58
>>156
そうそう、プライドは自分に対するものであって、
外に向ける必要はないよ。
161就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:58
べジータはどうなるんだよ・・・・
162就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:59
クリリンのことかぁぁぁぁ!!!
163就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:59
プライドの低い香具師ほど「自分ってプライド高い」と周りに誇示したがるのはなぜ?
164就職戦線異状名無しさん:03/06/09 01:59
>>160
それを学歴バカに置き換える事はできないだろうか
165就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:00
>>157
閉口したくなる様な書き込みが沢山あるもんな



てか馴れ合いに誤爆した人は誰かな?
166就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:00
>>161
悪い例だな。
あいつは自分にも厳しいからいいけど。

167就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:00
でも自分が何かを達成したときに、それを他人に知って欲しいことってあるよな?

そういうときに周りが見向きもしてくれないと辛いよな・・・。
168就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:01
>>167
評価は他人がするもんでしょ
169就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:02
>>167
それが得られないときって辛くない?
170就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:03
>>167
くやしいから見向きしないんちゃう?
171就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:03
>>167
人間だもん、自己顕示欲はそりゃあるよ。
認めて欲しいと思うもんだよ。

ただ、そこで認められなくても頑張れる人は
本当にすごい人だ。
プライドが高い。
172就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:03
芸術家とかだと亡くなってから評価されるケースが多いよな
今はそうじゃないけど
173就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:04
別スレで誤爆してますた 一応また
>>145
あきらかに、自分の方が経験も結果も積んでるものに対する状況で、
相手がはりあってくるのはおかしいって言ったわけでつ。
もちろん他の面ではそいつは折れより中身濃いわけだよ。
意味通じてる?
174就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:05
>>171
でも、ダメージは受けてるだろうな。
ひょっとしたらねじれちまってるかもしれない
175就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:05
>>172
アールビバンの画家達は評価されてるのか?
176就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:05
>>172
正直、芸術の評論家とかって胡散臭い。
そんな評価は主観だろ。
人それぞれさ、と言いたい。
177就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:06
>>173
貴方だったんだ
レス内容からここかな?と思ったんだよね
178就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:06
>>176
禿同!
179就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:06
音楽はどうだ?
180就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:07
ピカソのゲルニカなんて理解できねーよ。
あれをスゴイと言ってる奴こそ、
見栄はってんだ。
安っぽいプライドだよ。
181就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:08
>>180
それは違うんじゃないかな・・・
182就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:08
>>175
悲運な芸術家もいるわけで・・・

>>176
画法とか技法を正しく評価されていれば問題ナッシングなのだが
183就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:08
>>180
分かってる奴がいない、と断言できるわけでもなかろう。
184就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:09
>>179
どれだけ人々に訴えかけるものがあるか・・・絵とか彫刻でもそうかもしれないけど
185就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:10
>>179
カッコいい音楽もあれば
感動する音楽もあり
単純に楽しむ音楽もあり
反戦につながる音楽もあり
186就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:11
芸術なんて自己満足だと思う。
他人の評価を目的にやってんなら、
そいつは芸術家じゃないと思う。
187就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:13
自己満足+客観的分析力

  最強芸術家
188就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:14
芸術家は受け取る側を突き放すのカコイイと思ってそうだから嫌い
189就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:14
ドキュ友で、アーティストを目指す、
とか言ってる奴もいることだろう。
まがいものだろうな。
190就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:15
>>189

1人いた(w
東京行ってBIGになるってのが口癖。
今でも大阪にいるが(w
191就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:16
芸術家てどこか2面性があるよ
ジキルとハイドみたいな感じ
192就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:16
>>188
自己満足なんですよ、だから無理してついてこなくていいんですよ
193就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:17
>>192
それが嫌い
194就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:17
商業ベースの音楽はまた別だろ
195就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:17
人間の満足は、すべて自己満足さ。
他人が満足するわけじゃない。
196就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:18
>>193
嫌いとか言われても・・・w
ついてくんなとしか言い様がないんで
197就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:18
音楽のでも絵でもいい。
芸術の才能があればなぁ。
198就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:18
>>190
いきなりパンツを脱いで「おらーー今BIGだぜーー」とかやる人なら友達に欲しい

面白いし
199就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:19
>>197
音楽ならい1日2時間スケール練習して相対音感つければ
人に自慢できるレベルにはなるだろ。
200就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:19
200
201就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:20
俺は適性検査やったら芸術的興味度99%だったよ
おまけに事務処理は100%向いてないらしい
芸術は社会不適ゴウシャに許された娯楽
202就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:20
>>199
才能とか感性とかってあると思うけどな。
203就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:20
>>199
それは才能とは・・・
204就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:21
>>194
あれはもう娯楽だよ。
芸術じゃないな。

漏れとしては、奴らがアーティストって
言うの止めて欲しい。
余計なお世話だが。
205就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:21
結局芸術家は周りに合わせられないだけ
206就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:21
>>198
ワロタ
だったら東京いく必要ないな・・・
207就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:22
>>202
努力でカバーできる部分も多い。
とりあえず訓練でチャーチモード全て分かるようにはなるから、
あとは既存の音楽スタイルを吸収すれば、「努力型音楽家」にはなれる。
もちろん十分立派だぞ。
208就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:22
>>198
イキナリでもいいの?

街中でやったら、一緒にいるおもいも
白い目で見られるかもよ。
仲良くタイーホかも。
209就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:24
>>207
私のような、99%のひらめきと1%の努力で生きてきた人間には
向きませんな・・・
210就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:24
>>209
今からでも・・・!
211就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:25
>>206
そういう芸人魂みたいなのがある友達が欲しくってさ

>>208
街中でやったら軽犯罪法違反だよ
キャバクラとかで何気に(確実に店から摘み出されると思うけど
212就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:25
ここにも、エロを語るスレ、で活躍してる
奴がいるはず。
213就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:25
>>205
それは合ってるかもしれない・・・
214就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:26
>>209
好きでやるもんだ。
強制してどうのでは身に付かない。
215就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:28
芸術は素晴らしい
216就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:29
芸術は爆発だ
217就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:30
音楽は無限に広がる
218就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:30
岡本太郎だな
太陽の塔の作者
219就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:33
;;
220就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:33
岡本太郎もトムクルーズもエジソンもLDだったらしいし、
まともじゃないほどすごくなるんだな。
221就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:34
LDってなんですか?
222就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:35
>>221
EDじゃないぞ。
223就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:35
まじLDって何?
224就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:35
レーザーディスク
225就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:36
>>223
LaserDisc
226就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:36
くだらね〜
227就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:37
learning disabilities(LD)=学習障害
228就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:37
誰も知らんのか
229就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:38
>>227
センキュー
230就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:38
>>227
マジか!
231就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:39
>>229
ユーアーウェルカム

>>227
マジす
232就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:39
どこら辺からLDの疑いが出てくるんだ?
例えば算数が全くわからないとか
233就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:41
あ、ごめん。エジソンはADHDのほうだったかな。
234就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:42
[ADHD]=早読みすると「アダチ」
235就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:42
>>227
ひょっとして三瓶も?
236就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:43
>>232
人によって、算数が苦手だったり、記憶がだめだったりするみたい。
トムクルーズは、セリフが全然覚えられず苦労したんだって。
237就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:45
顔があんだけ男前だったら
238就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:47
今日の午前、役員面接です((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
239就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:47
ねろ
240就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:48
小中の同級生ってホント色々な人生送ってるよな・・・。
アメリカで企業の共同経営やってるやつからレイープ魔まで。
241就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:48
>>235
しらん
242就職戦線異状名無しさん:03/06/09 02:49
>>240
レイプ魔ころせ
243就職戦線異状名無しさん:03/06/09 03:14
早慶でコンピュータ科に入ってるとかいってた香具師
地球が危ないとか真剣に言って勧誘してくる香具師
会員になるだけでお金が入ってくるって勧誘してくる香具師

地元なのに遠くにいっちまったと感じた。
244就職戦線異状名無しさん:03/06/09 03:22
oy6
245就職戦線異状名無しさん:03/06/10 01:03
今夜は?
もう終了でOK?
246就職戦線異状名無しさん:03/06/11 21:47
「トヨタ自動車」と「ディーラー」の違いがわからない無職ドキュソが必死なスレ。
下の27から
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1055258972/




ここの27で名無しでてきて、31でコテで登場してるパチ板の無職コテハン
「伊藤マイ娘 ◆GmzPLNcwA」職業パチプロ

自称(あくまで自称)
神戸大学卒30歳 
司法試験浪人(無職を責められて苦しくなったら急にこういう肩書きを名乗った)
なので無職と言っても自分は大多数の勤め人なんかよりもレベルが高い。
「僕の知ってる数百人のリーマンは」が口癖。
無職の彼が知ってる「数百人のリーマン」はみんな死にたいとか言ってるんだそうだ。

特徴
自分の間違いを絶対認めず、苦しくなったら「すり替え」や「突然飲みにいく」等の
お約束の逃げ方で必死に工作に走る。(多分)無職ヒッキー。


普段、「僕は一般の社会人よりも常識や一般教養は多いんだから、僕に絡んでくるなって。
リーマンや学生が偉いんじゃないんだから。僕が知ってる数百人のリーマンなんて・・・」
と言ってる自称高学歴30歳無職ヒッキーはやっぱり
「トヨタ自動車(一流企業)」と「トヨタ系販社(ブラック企業)」の違いがわかりませんでした。
まさに地元の無職ドキュ友レベルです。
でも神戸大学卒なんだそうです。はっきり言ってパチ板のいいオモチャのようです。
247就職戦線異状名無しさん:03/06/11 21:49
アビバ内定を地元のドキュ友に報告したらいつの間にか「大手メーカー内定」になっていた。
パソコン作ってるところと思ったらしい。
248就職戦線異状名無しさん:03/06/11 21:55
>>246
読んだ。なんかそいつ痛い香具師だなあw
30歳って相当のオサーンに思うが、こうはなりたくない。
249就職戦線異状名無しさん:03/06/11 22:00
ってかこのスレって、
「田舎から都会の難関大に出てきた人たちが、
大学にも行ってない地元の旧友に、就職先を報告したら
こんな珍回答をされたよ」という報告スレだったはずだが。
250就職戦線異状名無しさん:03/06/11 22:03
>>249
>>246にあるように高学歴でも地元も旧友なみにトヨタと販売会社の区別もつかない
アフォもいるようだがな(w
251就職戦線異状名無しさん:03/06/11 22:06
漏れの友達(大学生)もトヨタと販売会社の区別もつかなかった。

「トヨタに入れるんやったらめっちゃええやん!」
252就職戦線異状名無しさん:03/06/11 22:09
パチ板の伊藤ってのは往生際が悪すぎるな。
トヨタとディーラーの違いがわからないのはあきらかなんだから素直に
わかりませんでしたって言えばいいのにいつまでも言い訳してて見てて痛い。
253就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:05
俺の友人もホンダのディーラーに入って、「ホンダ内定!!」
と、そいつの彼女も一緒になって自慢してる(w
って言うか、俺の内定先(秘密)をそいつらが知らない、地元で聞いたこと無い
ってだけでバカにしてるし。バカにつける薬は無い。
254就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:08
自称司法試験浪人で無職を正当化してる先輩はいるけど、ああいう人たちって
いつまでそれを続けることができるんだろ?
255就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:10
>>246みたいなヤシが合格して
裁判官や弁護士にならなくて、良かったってことだ。
256就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:19
よくマガジン系の漫画で学校間の勢力争いとかあるじゃない。
あんなの現実に起こっているわけ? 
今までの経験からちょっと考えにくいんだが、漫画はファンタジーと解釈して
面白く読んでいた。
257就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:19
旭硝子→へー、ガラス屋なんだぁw
JFE→なにそれ?
国際協力銀行→みずほとか落ちたんだw
電通→電気の会社?

地元のDQNの反応でつ。
258就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:22
>>257
お前も就職活動するまで知らなかったクチだろ。その程度で優越感に浸っちゃいかん
259就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:25
>>258
え?普通知ってるんじゃないの?
知らない香具師そんないるの?
地元のアホだけかと思ってた。
260就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:26
>>259
アホ
261就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:26
その程度のこと
いつから知ってても、知らなくても
同じだよ。
別にDQNって程じゃない。
262就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:27
>>246の伊藤マイ娘って男なんだな。
30歳でも女よりはいいかもしれんが、99%落伍者の予感・・・・・
263就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:28
>>260
え?何であほ?
てめーのがあほだとおもうけどw
264就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:30
不正電波は違法です。
悪質な電波を出さないで下さい
265就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:30
30歳で職歴なしって、
ホントにヤバイな。

20歳くらいの漏れたちの履歴書と
書いてあることが同じなわけだ。
266就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:31
伊藤ってのはパチ板の有名厨房のようだ。
この板にも痛いコテいるし、どこも同じだが自称司法浪人の無職がよりによって
パチンコ板で粋がってるのは激しく痛いね。
267就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:31
マターリいこうぜ。
268就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:33
伊藤マイ娘ってコテ名がキモい
269就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:36
高校のときの文化祭でのビデオ劇を演出した奴で、映画狂の俺が判断して信じがたい
才能を持ったのがいたが(一般的な評価は「普通に面白い」くらいだった)、
一体今はどうしているのやらと気になる。
270就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:38
地元のドキュトモに尊敬される企業は
自動車、バイク関連会社全部
ドコモ、KDDI、ソニー、テレビ局です。
あと、外食系とコンビニもかな

電力やみかかやJRって言っても、
作業員お客様係運転士と思われるのが関の山です。
271就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:41
でも、このスレでドキュ友を馬鹿にしくさってよろこんでいる奴って
いじめられっ子だったんだと思う。
純粋に「奴はどんな22になったのやら」と色々な意味で(不安も含め)気になりはするけど
272就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:42
神戸大卒ヒッキーって・・・・・w
復活は無いんじゃないの?
273就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:46
銀行員って言っても窓口業務しか思い浮かばないようなのがドキュンです。
274就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:53
俺の地元でも司法試験浪人を騙って無職を正当化してるのはいないなあ。
友達の兄貴で公務員試験浪人っていいながら只の28歳無職ってのはいるけど。
数年後に年齢制限に引っ掛かる年齢になった時の顔が見もの。
275就職戦線異状名無しさん:03/06/11 23:59
私も大学1年のころは、キッコーマン行った人はしょうゆ作り、
サントリー行った人はウィスキー作りすると思ってたから、
ドキュ友バカに出来ん。まあ、私もドキュ大なわけだが。
276就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:02
神戸大でも無職ヒキだと痛い人生送るしかないんだな。
パチプロか、くだらねーーー(ワラ
どうせ「お前らも今の世の中いつリストラされてもおかしくないんだからうんぬん」
系のセリフ吐くんだろうな。お約束過ぎて笑う気も起きんわ・・・・・
277就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:05
アエラによれば、今はフリーターもひとつの労働形態らしいが。
278就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:06
自動車会社本体と販売会社の違いがわからないのは、
仕事というものの認識がドキュソかどうかの判断基準になる。
帝大などと言って無職でこのセリフじゃ大学3〜4年にも劣るね。
1〜2年と同レベルってとこかな?
279就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:08
地元でもディーラーと販社の区別つかないレベルの香具師は工員や無職、自称パチプロが多いね。
どうして田舎ってパチンコとか女の話ばかりするんでしょ?
280就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:09
>>278
帝大なんか行かないほうがまし。高卒のほうがまし。
だな
セックスんお話しかでてこない
282就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:11
無職
中卒塗装工
パチプロ
工場勤務
中古車屋
小売
零細

こんなとこで働いてる奴はゼロックスやキャノン本社とその販売会社である
○○(地名)ゼロックスが同列に考えられてる。
283就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:14
ってことは、現場に近いほどDQNなわけだな。
284就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:14
パチ板からきました。
伊藤君はヒッキーで且つ負けず嫌いの有名コテハンですから笑ってあげてね(w
285就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:17
無職司法試験浪人や無職公務員浪人が2ちゃんでがんばってるのを見ると一言いいたくなる。













お前ら勉強しろよ。
つーか、就職しる。
つーか、メーカーと販売会社の違いくらい常識でわかれ。
286就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:20
>>246
神戸大ってそいつのホラでしょ?どっちでもいいけど。
結局伊藤マイ子はもう敗者復活不可能では?
ただ年だけ重ねたリア厨と思われ。
287就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:23
元々地元DQNの痛さを語るスレだというのに、突如現れた伊藤という厨房によって
話がずれてきとるわ!!チョトオモロイからいいけど
288就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:26
>>287
伊藤はそんじょそこらの地元DQNとはわけが違うぞ
こいつは痛い上に、パチ板荒らしで、24時間監視&自演野郎の高齢無職ヒッキーだ
289就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:26
臼井のうえだひとみはかぎりなくブサイクだ
290就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:26
神戸大ではディーラーとメーカーの区別もつかないバカが
無職で2ちゃんやって生活していけるのか?
291就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:29
>>288
相当やばい奴みたいですよね。
読んだけど、どうして彼は自分がモノを知らなかったのを認めなのかと小1時間・・・・w
292就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:30
トヨタメッツ埼玉の社員はトヨタの社員ですよ?
ディーラーとかメーカーとか色々呼び方はあるけど、どっちもトヨタ社員。
293就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:31
>>290
30歳にして市営住宅住まい、当然実家、親のすねかじり
パチのレスの内容は素人以下、どう考えても脳内パチンカー
294就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:32
田舎ではジャスコのレジで働いてるパートでも
一部上場ジャスコの社員として崇められます。
295就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:32
神戸大の価値が一気に落ちた(w
296就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:33
>>292
逝って良し!!(w
297就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:36
伊藤氏は社会復帰できるんですか?
2ちゃんなんてやってる場合じゃないよね。あんな人もいるんだなあ。
298就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:39
>>297
もはや2ちゃんが職業なのですよ
自称「釣りぷろ」。

そっとしておきましょう
299就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:39
>>293
神戸大ってのはハッタリだろうな。
帝大卒でもそんなのは何%かいると思うから不思議ではないけど・・・・
帝大卒の落ちこぼれ組か・・・・・
300就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:41
>>291
以前も音楽やってると嘘をついて
パチ板住人相手に知識を披露して優越感に浸ろうとして
逆にパチ板住人に論破され、ついにはビートルズ板に乱入して
そこでもボロボロにされて、最後はすり替えで勝ち誇って逃げたw
301就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:43
釣りプロ・・・・ワロタ・・・・
302就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:45
テレビでフリーターを肯定してる女がでて痛いこと言ってるな。
「時間が事由になるし、正社員よりもいい。」だってさ(プッ
303就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:45
今も伊藤は鉄板でこのスレを監視してますwwww
304就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:49
>>302
そのフリーターも親元で暮らしてるって(w
305就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:57
地元ドキュ友の特徴


ウソくさい女系の自慢が多い。
車の話が大好き。
パチンコ、競馬等のギャンブル系大好き。
それでいて勤め先ドキュソ。
または無職。
親と同居(家に金入れてないと思われるが、本人は結構入れてると言い張る)。
できちゃった結婚多数。
ホンダとホンダディーラーの区別がつかない(ディーラー勤務者をエリートと勘違い)
妙なことで知ったかぶりをして、得意げに話す。

こんな感じが多い。
306就職戦線異状名無しさん:03/06/12 01:04
>>305
ワロタ!全部伊藤じゃねーか(´,_ゝ`) プッ
307就職戦線異状名無しさん:03/06/12 01:13
30歳で無職は別世界の人間だな。近所の目が気にならないんだろうか。
308就職戦線異状名無しさん:03/06/12 01:14
309就職戦線異状名無しさん:03/06/12 01:15
(`,_ゝ´)ムカッ
310就職戦線異状名無しさん:03/06/12 01:19
>>307
そうならないように就職ガンガレYO!
そういう俺は職歴ありの30代パチプーだけどなw
311就職戦線異状名無しさん:03/06/12 01:28
>>310
どうしてパチプーになったんですか?
別に否定するつもりはありませんよ。伊藤みたいなのはムカついたけど。
312就職戦線異状名無しさん:03/06/12 01:46
>>311
人付き合い苦手な方で会社でもあれこれあって気が付けばパチプーに戻ってたなw
元々パチプーだったんだが、このままじゃいけないと思って就職したものの
けっきょく元の鞘に収まってしまったYOw
313就職戦線異状名無しさん:03/06/12 01:53
>>312
人間関係は確かに難しいでしょうね。
自身満々って人はあまりいないと思う。でもいろんな生き方があると思うし。
自分もいけるとこまで就職先でがんばってみますよ。
変人の伊藤のようになったら心底人間関係もダメになりそうなんで、反面教師
にして参考にします。彼みたいなのはどこでも嫌われるんじゃないかなあ。

内定はでてるんでがんばります。どうもありがとうございました。
314就職戦線異状名無しさん:03/06/12 01:54
×自身満々

自信満々でした。
315就職戦線異状名無しさん:03/06/12 02:02
>>313
内定おめでとう、マジで仕事ガンガレYO
316就職戦線異状名無しさん:03/06/14 22:00
好きだった子が今度結婚するんだってさ

はぁ・・
317就職戦線異状名無しさん:03/06/15 01:07
社会人になったらあんま地元に帰れないな・・
318就職戦線異状名無しさん:03/06/15 02:00
>>316
今の年齢で結婚って、このスレではDQNに
分類されてるな。
実際のところどうなの?
319就職戦線異状名無しさん:03/06/17 01:35
高卒と同時に毛コーンしたカップルはいた
320就職戦線異状名無しさん:03/06/17 01:39
俺が好きだった子が結婚したよ。
子供もいるらしい・・・鬱
321就職戦線異状名無しさん:03/06/17 02:08
漏れんちのお隣のヤシ(漏れの1コ下、弟の同級生)は
できちゃった婚したよ。
で、専門学校やめちゃった。
今はブルーカラーやってる。

昔はよく一緒に遊んだもんだが…。
322就職戦線異状名無しさん:03/06/17 02:10
でも結婚はするなら若い方がいいんじゃねえかな。
年とってからだとなあ
323就職戦線異状名無しさん:03/06/17 05:31
20歳でガキつくってる香具師いるな・・・
324就職戦線異状名無しさん:03/06/17 05:33
中出ししたら見事に命中してしまったってやつだろう
カウパーでもヒットするから安心出来ないけどな
325就職戦線異状名無しさん:03/06/18 21:24
良スレ保守
326就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:50
生活力ある奴ならいいが、DQNの子だくさんはイタイな。
327_:03/06/19 00:50
328就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:53
就活終えて地元会いにいくのもよし
329就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:58
心から親しい良い友達とパーッと遊びたいね。
330_:03/06/19 01:32
331_:03/06/19 03:16
332就職戦線異状名無しさん:03/06/19 03:57
就活で地元に帰ったら
中学で可愛かったけど地味な娘で、友達には
可愛いよねぇ とか言えなかった娘が
猛烈に美人になってた 大塚寧々みたいだった
駅の喫茶店で働いてる所がまた良かった
333就職戦線異状名無しさん :03/06/19 17:13
去年、高校の同窓会があったとき、久しぶりに会ったDQNな奴を紹介。
高校3年のとき、そいつは進学も就職もしたくないとほざき、就職したくないから
進学と消去法で人生を選択。推薦してもらった大学の推薦で、

面接官「どうして、うちの大学を選んだのですか?」
DQN 「他にいけるところがなかったからです。」
面接官「・・・」

もちろん、そいつは駄目だった。そして、プーのまま卒業。
同窓会であったとき、オウムの麻原みたいに髪伸ばしてキモかった。
今、何してるの?って聞いたら未だにプーだとよ。バイトくらいしろよ・・・。
5年間もプーってのもある意味すげーな。
さてさて、今年はどうなっていることやら・・・
334就職戦線異状名無しさん:03/06/19 22:57
漏れがそんなふうになったら、とてもじゃないが
同窓会なんかに顔を出せないよ。
335就職戦線異状名無しさん:03/06/20 08:42
就活で地元にしばらくいたんだけど、
近所の家の不良息子の姿を見ないなぁと
思ったら、窃盗か何かでパクられたらしい。

家の側には、乗り手のいなくなった
VIPカー(w が置き去りにされている。
336就職戦線異状名無しさん:03/06/20 12:14
>>335
ちょっと違うけど、張り切って車弄り回して
維持費が捻出できずにオブジェになってるやつが
うちの実家の近所にもいるな
337就職戦線異状名無しさん:03/06/20 18:47
新日石に就職が決まった漏れは、
地元のDQN友にどこのスタンド?
おれもバイトしたことあるよと言われた…。
スタンドじゃねー
338就職戦線異状名無しさん:03/06/20 20:17
まあ、住む世界が違うわけだ。

しかし、新日石いいな。
漏れはコスモしか受けてないが、
面接落とされた。
339就職戦線異状名無しさん:03/06/20 20:32
販社も連結決算では従業員扱いなのだが・・・

あと、たいていの場合は地元の有力者と本社が金を出し合って
設立しているが、たまに直販店もある。
340就職戦線異状名無しさん:03/06/20 20:35
連結でも単独でも、販社の社員は販社の社員でしょ。
連結決算といっても、べつに親会社の社員扱いになってるわけじゃない。
341就職戦線異状名無しさん:03/06/20 20:39
>>340
当たり前じゃん。
342就職戦線異状名無しさん:03/06/20 20:48
小学校同窓会、色んな人がいて面白かったぁ。
10代にして子持ち、暴走族、その他諸々。。
もともと、DQN多いし。
でも、昔から知ってるから、なぁんか憎めない(?)んだよねー。
343就職戦線異状名無しさん:03/06/20 20:53
>>342
憎めないからこそ切なくならないですか?
幼友達が自分の思う駄目な世界にどっぷりだったり
(恥ずかしながら)かっこいいと思っていた不良の友達が
見るも無残なチンピラになってたりすると
344就職戦線異状名無しさん
働いてる友人は尊敬してる。