【SE】金融機関系システム会社【SI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
どうよ?志望してる人居る?

■生保■
日生……ニッセイ情報
第一生命……第一生命情報
住生……住生コンピュータ
明治……明生システム
朝日……朝日インフォテック
安田……安生コンピュータ
三井……MLI
太陽・大同……太陽情報産業
■損保■
東京海上……東京海上システム、東京海上コンピュータ
損保ジャパン……安田火災システム
三井住友海上……三井海上システム、住友海上システム
日動火災……日動火災システム
日本興亜……ニッカシステム、興亜火災情報システム
■銀行■
東京三菱……DCS、東京三菱IT
みずほ……興銀システム、第一勧銀システム、富士総研
UFJ……UFIT、三和システム 、東洋システム開発
三井住友……さくら情報、 さくらケーシーエス、日本総研
あさひ……あさひ銀総合システム、あさひ銀ソフトウェア
大和……D&I情報
あおぞら……あおぞら銀情報
2:03/04/22 09:48
■信託■
住友……住信情報
三菱……三菱信情報
中央三井……中央三井IT
安田……安田コンピューターサービス
■消費者金融■
オリックス……オリックス・システム
オリコ……システムオリコ
セゾン……セゾン情報
■証券■
野村……野村総研
大和……大和総研
日興……ファイナンシャル・ネットワーク・テクノロジーズ
国際……国際ビジネス&システムサービス
旧山一……日本フィッツ
東証……東証コンピューター
■その他・政府系金融■
新生……エムエス情報システム
農林中金……農中情報
信金中金……しんきん情報システムサービス
日本興業銀行、新日本証券、和光証券、岡三証券……共同コンピューター
3就職戦線異状名無しさん:03/04/22 09:49
シンプレクス・テクノロジーが将来性一番だろうなぁ〜。
4就職戦線異状名無しさん:03/04/22 09:50
金融系のSEってやりがいはありそうだよね。
5就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:26
日銀は無いの?
6就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:54
>>1-2
行くなら総研系がいいのかな?
それとも、本当に上の仕事しかないところでまったりとするのがいいのか?
まぁ、これは上が安定していることが大前提だが
7就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:56
SEがっこいい
8就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:58
UFJ……UFIT、三和システム 、東洋システム開発
9就職戦線異状名無しさん:03/04/22 19:03
東洋システム開発は説明会行ったら社員から覇気を感じなかったんだが。
筆記通ったけど勿論辞退しました。
10就職戦線異状名無しさん:03/04/22 19:11
ブラックばかり
郵貯は含めないの?
ちなみに郵貯はNTTデータクオリティ
12就職戦線異状名無しさん:03/04/22 20:04
結局どこがいいのよ
13就職戦線異状名無しさん:03/04/22 21:25
野村総研
14就職戦線異状名無しさん:03/04/22 21:45
UFITで内定出て行くつもりなんだがやばいのか?
15就職戦線異状名無しさん:03/04/22 21:49
>>14
あー、やっちゃった
>>11
このスレは金融機関のシステムを作ってるところじゃなくて、
金融機関の子会社で名前がシステムっぽい会社のスレだよ。
17就職戦線異状名無しさん:03/04/22 22:04
要するに金融機関のシステム部門が独立したところだろ?
18就職戦線異状名無しさん:03/04/22 22:04
ユーザー系まんせー
19就職戦線異状名無しさん:03/04/22 22:05
エムエス情報システムなんてもうねーよw
【2003年度SI(ユーザー系中心)企業ランキング】
68 野村総研(NRI)
67
66
65 NTTデータ
64
63 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス'(CTC)
62 日本総研(JRI) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
61 大和総研(DIR) 住商情報(SCS)
60 富士総研 NTTコムウェア
59 NTT-AT オージス総研 TIS
58 JRシステム テプコシステムズ JR東日本情報システム
57 DCS 三井情報開発 松下電工インフォメーションシステムズ
56 オリックスシステム トヨタコミュニケーション ITフロンティア(ITF) 松下システムエンジニアリング
55 NTT-IT 松下システムソフト リコーシステム開発
54 NTTデータクオリティ セゾン情報システムズ 味の素システムテクノ ソニーシステムデザイン 東京三菱IT ユーフィット(ufit)
53 NTTデータフィット JALインフォテック NRIデータサービス 興銀システム開発 農中情報システム UFJ日立システムズ
52 NTTデータネッツ 全日空システム企画 東京海上システム開発 第一生命情報システム ソフトバンクテク ファイナンシャルネットワークテクノロジーズ(FNT)
51 NTTデータクリエイション 住生コンピュータ ティージー情報ネット 第一勧銀情報システム ニッセイ情報テク(NIT)
46〜50 NTTデータフォース ニチメンシステムズドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム 明生システム
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム 東洋システム開発 日本トラスティ情報
36〜40 富士ゼロックス情報システム さくら情報システム 名鉄システム開発
31〜35 JTB情報システム ヤマトシステム開発 MSOL MIT中央三井IT 京セラコミュニケーション

*富士総研、第一勧銀情報システム、興銀システム開発は合併予定
*ユーフィット(ufit)、東洋システム開発は合併予定
*明生システム、安生システムは合併予定

---入社難易度、業務内容、将来性、安定性、待遇を総合的に評価---
21就職戦線異状名無しさん:03/04/22 22:38
DCSと東京三菱ITならどっち行く?
22就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:03
第一生命情報システム
面接に行ってびっくり。
なんであんな田舎に会社作ったんだろ。
23就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:06
>>21
そりゃあやっぱり糖蜜ITのほうだろ
24就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:12
こんなに会社あったんだ・・・知らんかった。
25就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:16
三井生命&IBMの子会社MLIの最終に行くのだが、もし内定貰ったら行くべき?
業界に詳しい香具師の意見を求む。
26就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:20
あげ
27就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:21
>>25
三井生命ってへいきか?潰れない?
2825:03/04/22 23:22
>>27
確かにそれが結構心配。
会社や社員の人の雰囲気はかなり良い感じなのだが…
29就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:23
>>23
そうなのか。DCS何とかなりそうなので糖蜜ITどうしようかと思ってたけど
いっちょ頑張ってみるよ
30就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:24
>>28
だったらニッセイ情報、第一生命、明治安田をオススメする。
入社してすぐ潰れたら何にもならんぞ。
3125:03/04/22 23:30
>>30
そっかあ。
IBMっていうのが結構気に入っていたんだけど、やっぱり筆頭株主がどういう状態かで判断するべきかなあ。
ともかくご意見ありがたう。

この業界のスレが出来て良かった良かった。1にも感謝。
32就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:31
面接行ったけど、金融の割りに学歴差別や派閥がなさそう
風通しよさそうだ
33就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:34
>>32
どこ?
34就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:36
俺の選考が進んでいるところも灯台や宮廷から女子大まで幅広く採用しているみたい。
確かに雰囲気は良さそう。
ここは負け犬の集まるスレですね(プッ
36就職戦線異状名無しさん:03/04/23 00:26
マスタートラスト関係もあるな
37就職戦線異状名無しさん:03/04/23 00:28
>>22
都会っ子だな。

つうかあの辺システム屋わんさかあるぞ。
38就職戦線異状名無しさん:03/04/23 00:29

 め

  と


 け
39就職戦線異状名無しさん:03/04/23 00:36
>>37
確かに立派なビルがたくさんあったね。
でもあそこで働くっていうイメージがわかない…
昼飯とかどうすんの?毎日毎日社食でつか?
40就職戦線異状名無しさん:03/04/23 00:38
奴隷
41就職戦線異状名無しさん:03/04/23 00:42
>>39
そんな感じ、ビルの一階に飯屋(安くもない)がある
あとは出張弁当屋の弁当とか。

あそこらへんにシステムがあるのは金融だと日銀、
あおぞら、住信、トラスティとかかな
42就職戦線異状名無しさん:03/04/23 00:53
東京三菱ITの平均給与がどれくらいか知りませんか?

東京三菱IT、デー子、他業種の親会社の情報部門の3つの選択肢で迷っています。
親会社は魅力的だけど情報部門がいずれ分社化されたりしたらきついし。
客観的に見てどうなんでしょうか?
43就職戦線異状名無しさん:03/04/23 00:54
金融子会社は辞めましょう。
44就職戦線異状名無しさん:03/04/23 00:55
金融子会社の社員=親の奴隷
>>42
主観的に見ると負け犬。
46就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:00
コボル地獄ですか
>>46
勿論みなさんコボラーです。
48就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:09
そして捨てられる
49就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:10
だよなぁ
でもこのSEの中でもこの辺の一社しか内定が無い
もう内定出ちゃうとしゅーかつ続ける気力も減ってきたし
今からエントリーできるとこは少ないし
どうしたもんか。公務員か?
50就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:12
やめとけ、とかじゃなくて
漏れは具体的な話が聞きたいんだ
51就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:14
俺だったらコボルの部署に配属されるくらいなら公務員。
でもそんな事は入社しなきゃわからんのかな?
52就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:15
明生は?
安田と合併するけど、合併落ち着いたらリストラ?
雰囲気はいいと思ったんだが。
53就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:15
54就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:19
俺は負けたのかぁぁぁぁあああああああ!!!!!!!!!!!!!
55就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:20
>>54
うん。
>>52
合併後に自主退社が多いだろ。
57就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:24
>>56
なぜに?
安田社員は分かる気がするが・・・
58就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:29
2年くらい前に金融SEスレがあって、
マターリ感がすごい良かった気がする。
59就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:38
あげ
60就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:41
>>52
残業遅くても21時までだって。
61就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:46
母さん、ソースくれ
62就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:49
>>60
母さん、ソースくれ 母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ
母さん、ソースくれ 母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ
母さん、ソースくれ 母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ
母さん、ソースくれ 母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ
母さん、ソースくれ 母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ
母さん、ソースくれ 母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ  母さん、ソースくれ
63就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:52
逃げた?(プッ
64就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:53
得意の逃げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6560:03/04/23 01:53
>>62
しょうがないわねぇ、たかし。
母さん困っちゃう。

人事とOBと話した友達が言ってたのよ。
ビル自体が21時までに帰らないといけないって。
休日出勤はあるんじゃないかしら?
でもほかのSEよりは楽そうだったらしいわよ。
常駐したら意味ないじゃん 氏ね
67就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:57
母体が安定してれば、中小ITよりはいいんじゃね?
しょせん独立系なんて、こういう所に派遣されるんだし。
でも技術つかなそう
68就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:59
>>66
ほとんど客が親会社なんだから常駐もクソもねぇだろ。
同じビルに入ってんだよ
69就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:59
合併による訂正とつけたしage
■生保■
日生……ニッセイ情報
第一生命……第一生命情報
住生……住生コンピュータ
明治……明生安田システムテクノロジー
朝日……朝日インフォテック
三井……MLI
太陽・大同……太陽情報産業
AIGスター……クリス
フコク……フコク情報
旧東邦……東邦システムサイエンス
■損保■
東京海上……東京海上システム、東京海上コンピュータ
損保ジャパン……安田火災システム
三井住友海上……MSKシステム開発
日動火災……日動火災システム
日本興亜……エヌ・ケイ・システムズ
■銀行■
東京三菱……DCS、東京三菱IT
みずほ……興銀システム、第一勧銀システム、富士総研
UFJ……UFIT、三和システム 、東洋システム開発
三井住友……さくら情報、 さくらケーシーエス、日本総研
あさひ……あさひ銀総合システム、あさひ銀ソフトウェア
大和……D&I情報
あおぞら……あおぞら銀情報
横浜……NTTデータフォース

あと、野村と大和はシステム開発の子会社を持ってます
70就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:01
んなことよりおまいら明日学校は?
71就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:02
>>70
卒論だけ
72就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:02
>>71
上に同じ
73就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:04
まじかよ!
漏れは卒論意外であと4つ・・・
74就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:05
>>73
ガンガレ
75就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:05
学校なんて行ってる暇などない。
明日は飼い猫とのんびり過ごさねばならない、という用事があるからな。
76就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:07
>>74
がんがるよ、サンクス
77就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:07
追加
>損保ジャパン……損保ジャパン・システムソリューション
>UFJ……UFIT、UFJ日立システムズ、東洋システム開発
78就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:07
ユーザー系は女も多いし、比較的マターリなのは真実なのか!?
結局止めとけとか言うだけで情報誰も持ってないってこと?
79就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:10
ユーザ系は
1つ最終で落ちて、1つGDで落ちて、2つ筆記で落ちて、
最終面接2つ辞退を含む他の多くを途中で辞退した。

メーカー系に逝きます。
80就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:12
>>79
なんで辞退?
81就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:13
NTTデータシステム技術は?
82就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:14
>>81
しらね
83就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:15
残念ながらこのスレのレスは殆んどがネタです。
84就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:16
>>83
オモエモナー
85就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:18
>>86
オモエモナー
86就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:18
住生はセキュリティが厳しいらしいね。
でもこれからどこもそうなってくるらしいよ。
87就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:18
唯一の取引先且つ親の銀行が潰れたら洒落にならんだろ。
88就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:20
てか銀行潰れるの?
89就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:20
>>87
それって銀行自体に就職もヤヴァイってこと?
90就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:22
生・損保は?
9179:03/04/23 02:25
>>80
1社内定をもらったのもあるし、ユーザー系に行っても、基盤系に回されたら
他と変わらないから。

忘れていたが、1次面接落ちと2次面接落ちを1つずつ追加。

あと、>>2に追加すると
みずほ信託……MHトラストシステム
92就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:25
>>88-89
新聞読め。
ヤバイ銀行って何となく分かるだろ?
その関連会社は(ry
93就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:26
>>86
ユーザー系はどこも厳しいです。
会社の入っているビルに表札がないなんてザラ
94就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:28
>>92
ユーザー系は今は確かにどん底だが、全部の会社がつぶれてなくなるわけではないので、
「生き残る会社」を選べばあとは良くなるだけ。

どこが生き残るかは大手の方が確立は高いが、くじ運だよな(藁
95就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:32
>>23
DCS>糖蜜ITじゃね?
96就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:32
>>93
表札がないとセキュリティが厳しいの?
97就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:33
>>95
漏れもそう思う
98就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:36
>>94
何をもってして「あとは良くなるだけ」なんて言うのか小一時間(ry
9993:03/04/23 02:36
>>96
会社側としてはそれで「このビルには金融機関の大事なシステムが入っているとは
見た目ではわからない」と思っているの!

リクナビでバレバレだけどそこは…ねぇ…

面接(会社によっては説明会から)守衛を通さないと入れない。
IDカードを身につける。
金属探知機を通る。
Suicaみたいなタッチ&ゴーをやった。

ユーザー系はこういうのが多かったです。
10094:03/04/23 02:39
>>98
理系学科の経済学の授業でもやる。
好景気・不景気ってのは波でやってくるの。

ま、次の好景気が50年後と言う話だったがそれはそれ…
101就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:41
>>99
それぐらいは当たり前。

持ち込みフロッピーに申請がいるとか
デスクの上に私物置けないとか
社外メールできないとか。
102well ◆WELL/JIH2A :03/04/23 02:43
なんかお呼ばれしたんですが・・・
103well ◆WELL/JIH2A :03/04/23 02:45
俺もIDカード5枚くらい持ってるYO
10499:03/04/23 02:45
>>101
就活の経験談なんで、入った後のことは勘弁してつかぁさい。
105well ◆WELL/JIH2A :03/04/23 02:46
手荷物検査とかやってるYO
106well ◆WELL/JIH2A :03/04/23 02:47
外部の人間もだけど、内部の人間にも気を付けろYO
107就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:48
well様はユーザー系?
108就職戦線異状名無しさん:03/04/23 02:49
age
109well ◆WELL/JIH2A :03/04/23 02:50
メーカー系
110well ◆WELL/JIH2A :03/04/23 02:51
悪意無きクラッキングにも気をつけなYO

操作しててミスっちゃったとか
111就職戦線異状名無しさん:03/04/23 03:00
>>1修正
■生保■
日生……ニッセイ情報
第一生命……第一生命情報
住生……住生コンピュータ
明治……明生安田システムテクノロジー
朝日……朝日インフォテック
三井……MLI
太陽・大同……太陽情報産業
AIGスター……クリス
フコク……フコク情報
旧東邦……東邦システムサイエンス
■損保■
東京海上……東京海上システム、東京海上コンピュータ
損保ジャパン……損保ジャパン・システムソリューション
三井住友海上……MSKシステム開発
日動火災……日動火災システム
日本興亜……エヌ・ケイ・システムズ
■銀行■
東京三菱……DCS、東京三菱IT
みずほ……興銀システム、第一勧銀システム、富士総研(3社合併計画は有り)
UFJ……ufit、UFJ日立システムズ、東洋システム開発
(ufitと東洋システム開発は合併予定、UFJ日立もあったらしいのだが…?)
三井住友……さくら情報、 さくらケーシーエス、日本総研
りそな(あさひ)……あさひ銀総合システム、あさひ銀ソフトウェア
りそな(大和)……D&I情報
あおぞら……あおぞら銀情報
横浜……NTTデータフォース
112就職戦線異状名無しさん:03/04/23 03:00
>>2修正
■信託■
住友……住信情報
三菱……三菱信情報
中央三井……中央三井IT
みずほ……MHトラストシステム
トラスティ……トラスティ情報
■消費者金融■
オリックス……オリックス・システム
オリコ……システムオリコ
セゾン……セゾン情報
■証券■
野村……野村総研(NRI〜と言うシステム子会社がいくつか有り)
大和……大和総研(エーシーテックと言うシステム子会社有り)
日興……ファイナンシャル・ネットワーク・テクノロジーズ
(子会社日興コンピュータシステムを7月に吸収)
三菱……国際ビジネス&システムサービス
旧山一……日本フィッツ
東証……東証コンピューター
■その他・政府系金融■
新生……エムエス情報システム
農林中金……農中情報
信金中金……しんきん情報システムサービス
日本興業銀行、新日本証券、和光証券、岡三証券……共同コンピューター
113就職戦線異状名無しさん:03/04/23 03:02
さくら情報は三井住友銀からの仕事は減りまくりです(確か14%)
日本総研に取られているのでしょうな。

三井グループや旧さくら銀行と取引のあった会社、あとは独立系として
頑張ってます。
114well ◆WELL/JIH2A :03/04/23 03:05
メーカー系のいいとこの1つは調子のいいユーザー系の会社の
仕事をやればいいって所だろうね。
115就職戦線異状名無しさん:03/04/23 03:08
>>114
意味が良くわからないのですが。
あふぉな俺にも解りやすくお願いします。
116well ◆WELL/JIH2A :03/04/23 03:10
>>115
ユーザー企業→ユーザー系SI→メーカー系SI
と仕事が流れるのだけど、当然調子のいいユーザー企業の仕事は
金回りがいいわけ。だから調子のいいユーザー企業から仕事を受けて
いるユーザー系企業が金を持ってるということ。

当然、ユーザー系SIはすっとばして受注してもいいけど、なかなか難しい。
117well ◆WELL/JIH2A :03/04/23 03:11
逆に言えばユーザー系SIはユーザー企業の浮き沈みに
そのままリンクしているのが欠点と言うことで。
118就職戦線異状名無しさん:03/04/23 03:18
>>wellさん
この企業のなかでお薦めは?
119就職戦線異状名無しさん:03/04/23 03:20
ユーザー系企業はシステム部門を切り離したと言って、
親の社員を出向なり転籍なりさせているけど、本当なのかね?

この先も親から続々とやれ社長だ部長だと降ってきそうな気がする。
社長は当然か。
120115:03/04/23 03:21
>>116-117
サンクス
121well ◆WELL/JIH2A :03/04/23 03:26
証券や銀行の中でも公共性の高いところがお薦め。

東証、大証、JASDAQ、日銀、証券保管振替機構、日本経済新聞社系・・・
とかどうよ?
122就職戦線異状名無しさん:03/04/23 03:36
ユーザ系はやはり社会インフラ度の高いところがいいわけですか。
123就職戦線異状名無しさん:03/04/23 04:03
正直な感想としてナ、
今出てきてる企業は…ってことだ。
金融系SIはこれからは厳しいと思う今日この頃
124就職戦線異状名無しさん:03/04/23 04:28
何社か受けたが、つまり、既に内定が出ている会社が何社もある。
今から志望しても枠はずいぶんと狭くなっているから大変。
志望するヤツはガンガレ
125就職戦線異状名無しさん:03/04/23 06:38
>>32
学歴差別がないというより、こういうところは
低学歴しか集まらないから。

灯台兄弟一橋で、こういうところ受けるやつはすごく少ない。
(総研系は別ですが)
126就職戦線異状名無しさん:03/04/23 06:49
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~18cg/japanese/
127就職戦線異状名無しさん:03/04/23 07:10
名村情報システムは?
128125:03/04/23 07:10
言い過ぎました、訂正します。

>こういうところは低学歴しか集まらないから。

こういうところには、あまり高学歴はこないから。
129就職戦線異状名無しさん:03/04/23 14:05
>>125
灯台兄弟一橋ぞろぞろ見ましたが何か?
130129:03/04/23 14:05
兄弟は見てないやスマソ
あと総計
131125:03/04/23 15:50
保険で受けてるヤシは多いね。
でも本当に行くのは少数
132就職戦線異状名無しさん:03/04/23 16:18
おそらく金融崩れKO女がいた
面接でこれでもかと言うほど金融の知識をアピールしてて哂えた
133就職戦線異状名無しさん:03/04/23 17:21
>>14
やばくないでしょ?結構よさげな会社だよ。
134就職戦線異状名無しさん:03/04/23 20:45
age
135就職戦線異状名無しさん:03/04/23 21:54
>>129
灯台兄弟一橋はそんなにいないと思うけどなぁ。
総計は結構多いけどさ。

灯台兄弟一橋で総研ってSEでなのかね?
136就職戦線異状名無しさん:03/04/24 02:06
age
137就職戦線異状名無しさん:03/04/24 02:14
東京三菱ITとDCS、良い点と悪い点を知っている方がいれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
138就職戦線異状名無しさん:03/04/24 02:23
>>137
DCS
保守的.あらゆる意味で周りから20年は遅れてる会社.
知的清潔感のあるスマートな部長・課長がいない.
体育会系色が強い.大卒新人は専卒2年先輩にも絶対服従.
社員番号で学卒年度・学歴・性別がすべて分かる⇒年功序列カチコチ.
職級が評価のすべて.「あの人は〇〇がすごい」という技術力では評価されない.
出る杭は,打たれるか,自分で抜けていくか,どちらか.
入社1ヶ月で「この会社はヤバイかも」と気付かない人は,終身雇用コースへどーぞ.
微妙に一流を外した大卒の積極採用.
高校生の学園祭のようなノリのプロジェクト進行.
中学生のイジメのような幼稚な人間関係.
小学生の絵日記のようなドキュメント.
無能層が辞めない⇒カタカナの肩書きがつけられる⇒偉そうだけど実は無能.
東京三菱銀行>東京三菱IT>DCS>DCO>協力会社>猫の手
IBM・Sun・hpクラスから見たら,何にも知らないただのユーザー.
技術力と呼べるもの皆無.その割に自社内ですべてやろうとする.
たぶん倒産しない.
平均以下の給料と,上司に媚びるのが苦痛でなければ、終身雇用で言うことなし.
139就職戦線異状名無しさん:03/04/24 02:25
いい会社だな
140就職戦線異状名無しさん:03/04/24 02:37
使えない上司ってマジUzeeee!!
141就職戦線異状名無しさん:03/04/24 02:44
>>138
これってさくら情報のコピペじゃねーの??
142138:03/04/24 02:46
いや、情報システム板のDCSのコピペ
143就職戦線異状名無しさん:03/04/24 02:52
金融系はどこもそんな感じなんじゃね?
プログラムも組めないような香具師が上司でSEと名乗ってるって言うし。
銀行・生保からの出向がほとんどだろ。
144就職戦線異状名無しさん:03/04/24 02:54
だから奴隷なんだよ
145就職戦線異状名無しさん:03/04/24 02:55
出世を希望していない女の子的にはどうですか?
146就職戦線異状名無しさん:03/04/24 03:05
女キタage
147就職戦線異状名無しさん:03/04/24 03:15
>>145
かわいければ許す
148就職戦線異状名無しさん:03/04/24 08:18
DCSのセミナーで説明してた担当者ってキザっぽくて生理的に好き
になれない。年に○回外国に行ったとかいちいちカッコつけてしゃべるのね。
149137:03/04/24 09:32
DCSのお話は情報システム板などで結構手に入るのですが、
東京三菱ITの情報は全然ないっす。
DCSほどマッタリしてないのかな?
150就職戦線異状名無しさん:03/04/24 09:52
>>149
面接で色々話し聞いたけど、銀行員と机並べて働くことになるらしい

糖蜜ITにとって、DCSも他の企業も扱いは一緒だとも言ってた

>>148
俺もそう感じたけど、一次面接でその人と話してみたらちょっと印象変わった
151就職戦線異状名無しさん:03/04/24 12:53
俺は記念受験で某社の筆記受けたんですよ。
Eランク私大 文系糞学部。
数学は本当にできずプログラミング経験も無し。
問題用紙には判読不可能な言の葉が並んでいました。
でも筆記の成績は上位に食い込んだそうです。
運ですか…
152就職戦線異状名無しさん:03/04/24 14:46
>>143
SEにプログラミングスキルは、いらないと思いますが・・・。
153就職戦線異状名無しさん:03/04/24 14:49
>>152
(゚Д゚)ハァ?寝言は寝て言え
154就職戦線異状名無しさん:03/04/24 15:31
日本証券金融はJIPを追加キボンヌ
FNTってどうですか?
156就職戦線異状名無しさん:03/04/24 20:06
住生コンピューターサービスとufitってどっちがいいかな?
157就職戦線異状名無しさん:03/04/24 20:07
どっちもどっちかな
158就職戦線異状名無しさん:03/04/24 21:14
>>138
糖蜜ITの人かな?
認識が違いすぎるね。
部長レベルでも完全な技術屋とかが多いし、
そもそも専門卒なんてほとんどいないっての。
はっきり言って体育会系じゃないしねぇ。
何人もOB訪問とかしてみ。
いろいろ話してくれるから。
159就職戦線異状名無しさん:03/04/24 21:31
コピペってかいてあるだろーが
160就職戦線異状名無しさん:03/04/24 21:32
で、DCSと糖蜜ITはどっちの方が転職を含めた将来性から判断していいの?
161就職戦線異状名無しさん:03/04/24 21:36
>>158
DCS社員さんでつか?
162就職戦線異状名無しさん:03/04/24 21:49
誰か金融系ランキング作ってよ!!

66
65
64 野村総研(NRI)
63
62 日本総研(JRI)
61 大和総研(DIR)
60 富士総研
59
58
57 DCS
56 オリックスシステム
55
54 セゾン情報システムズ 東京三菱IT ユーフィット(ufit)
53 NRIデータサービス 興銀システム開発 農中情報システム UFJ日立システムズ
52 東京海上システム開発 第一生命情報システム ソフトバンクテク ファイナンシャルネットワークテクノロジーズ(FNT)
51 住生コンピュータ ティージー情報ネット 第一勧銀情報システム ニッセイ情報テク(NIT)
46〜50 明生システム
41〜45 東洋システム開発
36〜40 さくら情報システム
31〜35 MIT中央三井IT
163就職戦線異状名無しさん:03/04/24 21:59
>>160
ソース忘れた上に受けてないからよくわからんが
糖蜜ITの方がいいって誰かが・・・
不確かスマソ
164就職戦線異状名無しさん:03/04/24 22:41
>>163
さんく
>>160
>>163
糖蜜ITって銀行・証券業務ばっかのイメージがある。
漏れならどっちかならDCSに行くけど、
両者はいつか合併とかするんじゃないかなぁ。
どっちでもいい気がする。
166就職戦線異状名無しさん:03/04/24 23:06
>>155
日興証券潰れたらどうする気?プー?
167就職戦線異状名無しさん:03/04/24 23:18
DCSは銀行業務以外もやってる。
糖蜜ITは銀行業務のみ。将来的に銀行以外の仕事を受けていく予定はあるかと
聞いたら「全くない。当社は東京三菱銀行の仕事のみです」との事。
糖蜜ITは銀行員と変わらない仕事をします。給料が違うだけです。
専門的な知識を身に付けて仕事をしていきたいなら糖蜜IT。
まったり一生を終えたいならDCS。

以上の意見について反論の有る方はお願いします。
168就職戦線異状名無しさん:03/04/24 23:27
>>167
氏ね
169就職戦線異状名無しさん:03/04/24 23:29
>DCSは銀行以外もやっている。
ここが間違い。DCSは基本的に関連会社。銀行がメインではない。
一方、糖蜜ITは完全な子会社だ。
だから専門的な〜って部分は○。
170就職戦線異状名無しさん:03/04/24 23:33
これからはマスタートラスト業務だとほざくアホがウザイです
171就職戦線異状名無しさん:03/04/24 23:39
>>169
DCSは糖蜜のシステム部門だったってことは知ってるよね?

>DCSは銀行以外もやっている。

ってのは特に間違いではないよ。
上手く抜け出せたんじゃないかな。
172就職戦線異状名無しさん:03/04/24 23:54
わーい、DCSも糖蜜ITもいい手ごたえ
文系が行くならどっちが幸せ?
173就職戦線異状名無しさん:03/04/24 23:57
そして給料はどっちが上??
174就職戦線異状名無しさん:03/04/25 00:20
>>173
どっちも糞、やめとけ。
175就職戦線異状名無しさん:03/04/25 00:29
金融子会社しか決まらなかったから決めたよ。
176就職戦線異状名無しさん:03/04/25 02:18
>>171
一応知ってますよ。そうでないと引き合いに出てこないでしょうし。
DCSは一部上場・マターリが売りです。スキルアップを図る企業ではないですが
安定していてのんびり働くには最適ではないかと思います。
糖蜜ITは銀行・証券業務のみですが、専門的な知識・技術を得たいならば
いいんじゃないでしょうか?
まぁ本体に入れればそれが一番だってのは言うまでもないですが・・・・
177就職戦線異状名無しさん:03/04/25 02:59
>>162

ニッセイ>第一>住友

でなかと?
178129:03/04/25 03:15
>>135
見かけたのが1月下旬なので、親会社の滑り止めでしょう。
179就職戦線異状名無しさん:03/04/25 03:36
ユーフィットって本体潰れたらやっぱりやばい?
金融SIとしては悪くないと思うのですが。
180就職戦線異状名無しさん:03/04/25 03:39
>179
それはユーフィットに限らずどこもそうだと思う。

・外注を伸ばす会社
・親会社からの100%を目指す会社
・なにもしない会社

の3パターンだと思う>この業界
181180:03/04/25 04:12
>・親会社からの100%を目指す会社

説明。
親会社もシステム開発をすべてシステム子会社に任せているわけではないのです。

損保大手のシステム会社は20%と言っていたし、独立系で「金融システム子会社
が手におえないものをまるまる受注する」と言っていたし、他社の面接で聞いたら
そうすることも有ると言っていた。

だから、親会社のシステム関連の発注をすべて請け負いたい。と、言うことです。
182就職戦線異状名無しさん:03/04/25 06:34
いずれにせよ負け犬は負け犬
183就職戦線異状名無しさん:03/04/25 12:09
所詮負け犬は負け犬。
184就職戦線異状名無しさん:03/04/25 18:44
あおぞら情報ってどうなの?
内定ないから受けてみようかなあ
185就職戦線異状名無しさん:03/04/25 18:59
>>184
つーかあおぞら銀行の先行きが不透明で怖くないの?
186就職戦線異状名無しさん:03/04/25 19:29
糖蜜ITなんてDQN集団じゃねぇか。
奴ら糖蜜の行員より自分ら全社員の方が優秀だって思い込んでるぜ。
187就職戦線異状名無しさん:03/04/25 19:31
住友化学システムサービス
↑今日受けてきたんだけど
ここどうなんですか?
>>187
金融機関と何の関係もないと思うが・・・
189就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:07
持ち駒ニッセイ情報とUFJ日立しか残ってない。
もうだめぽ
190就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:11
SCS内定でた人いるー?
191就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:16
>>190
出ましたが何か?蹴る予定。
192就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:16
>>189
屑ですね 合掌
193就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:17
>>191
面接の様子きぼん
194就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:33
で、総研系を除いた一番トップはどこよ?
195就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:34
>>193
スレ違い

>>194
トップなんてねーよはげ
196就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:34
>>194
DCSということになるな。
197就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:35
>>195
内定でないからって当り散らすな、ザコ
198就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:41
ザコキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
199就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:41
ザコって…(プッ
200就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:52
ふぉおおおお
内定なっしんぐ

この中で今から間に合うとこってどこ?
201200:03/04/25 22:54
誰か漏れに愛の手を・・
202200:03/04/25 22:56
どうせ漏れは負け犬です。
誰か教えてちょ。
203就職戦線異状名無しさん:03/04/25 23:41
>>176
いやいや、元は銀行メインだったって言いたかったのよ。
204就職戦線異状名無しさん:03/04/25 23:43
JTIS合格シマスタ
205就職戦線異状名無しさん:03/04/25 23:54
>>204
すれちがい
206就職戦線異状名無しさん:03/04/25 23:57
>>205
何でや
207就職戦線異状名無しさん:03/04/26 00:04
東邦システムサイエンスはどうでつか?
208就職戦線異状名無しさん:03/04/26 00:06
JTSBの子会社
日本証券テクノロジーは?
ttp://www.nstec.jp/
新光証券関係のようだけど。
210就職戦線異状名無しさん:03/04/26 02:30
アウトソーシング娘。
211就職戦線異状名無しさん:03/04/26 02:36
糖蜜ITはまだまだ間に合う。
212就職戦線異状名無しさん:03/04/26 09:18
内定でない。背中に発疹できるし。もう限界。
死にたい。
213就職戦線異状名無しさん:03/04/26 13:07
就職活動ぐらいで死にたいと思う奴の気持ちがよくわからんね。
働いてしばらくたってから、ということならばわからなくもないが。
214就職戦線異状名無しさん:03/04/26 13:09
今から死にたいと思うような奴はどこいっても通用しない。
ならばもう死んだほうがいいかもな。
215就職戦線異状名無しさん:03/04/26 13:11
>>184
社員懇親会で社員が内定7つ貰ったと言ってた。
ドトールを筆頭に・・・。人事は普通に良い人だった。
まぁ、SE採用SE配属の予定が営業配属になったときは死にたくなったがな…。
217就職戦線異状名無しさん:03/04/26 17:50
>>215
金融システム会社(と言っても、その人は親会社からの出向)のGD後のフリートークでは
20個もらったと言っていた。
「(やりたいことがまだ定まらないなら)内定とりあえず1つ取っちゃえば?」
なんて余裕な事を…
218就職戦線異状名無しさん:03/04/26 17:54
富士ソフトABCはまだまだ間に合う。
219就職戦線異状名無しさん:03/04/26 17:54
TISはまだまだ間に合う。
220就職戦線異状名無しさん:03/04/26 20:41
JA共済やっているC−COMもまだまだ間に合う。
221就職戦線異状名無しさん:03/04/26 21:53
農中、今更エントリーしたら、説明会無しのいきなり筆記アンド面接。。。
222就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:23
損保ジャパンシステムソリューションはどうよ?何気に穴場だと思うんだが・・・
223就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:40
EC事業に力を入れているのはどこなんでしょうか?

日立ソフトは事業拡大しているようなのですが・・・。

67 NTTデータ [Accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [Oracle]
65 [hp] [Sun] NEC 富士通 日立製作所
64 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日立コンピュータ機器 日本総研(JRI) [SAP]
63 大和総研(DIR) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) TIS 住商情報(SCS) 日立ソフト(HSK) [COMPAQ]
62 富士総研 NTTコムウェア フューチャーシステムコンサルティング[ISE]
61 CSK 横河電機 日立情報システムズ NECソフト(NES) オムロンソフトウェア
60 Fsas 東芝情報システム 富士通システムソリューションズ オージス総研 オービック パワードコム(ttnet)
59 日本情報通信(NI+C) ユニシスソフト JR東日本情報システム

この範囲でおねがいしますw
金融システムのスレしかないのでここに書き込んでしまいます、、スマソ
224就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:43
>>223
 ☆ IT業界エントリー&選考状況報告スレ4 ☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051359545/
225就職戦線異状名無しさん:03/04/27 02:50
>>222
クリスはAIGスター&IBMでバリバリの外資系
会社の儲けは極力社員に還元と言う言葉も外資系だからこそ信じられる(かも)
でも、忙しそうだな

FNTは業界きっての高給だから、まだ説明会を受け付けていれば…
うちみたいなFランクには未だに案内が来ないからどうなっているか知らぬ
226就職戦線異状名無しさん:03/04/27 02:55
CTCFE
みずほ、とうみつ、三井住友、UFJが顧客
伊藤忠系なのでみずほととうみつの仕事が若干多い?
227就職戦線異状名無しさん:03/04/27 09:33
あさひ銀ソフトと
東邦システムサイエンスならどっちを選びまつか?
できれば理由も書いてくださればうれしいでつ。
>>227
自分で決めろ。
229就職戦線異状名無しさん:03/04/27 12:13
強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。
230TSD:03/04/27 12:49
だれか、東洋システム開発受けてください。
内定者辞退ばっかりで、へこんでる一年先輩からの
猛烈なお願いです。
これから、合併に向けて本格的に動き出すし、
社長も交代して心機一転、非常に財務体質の良い会社を
目指しています。
これほど、社員が一丸となっている会社も珍しいよ。
エントリーだけでもどう?
231就職戦線異状名無しさん:03/04/27 12:54
だれか、住信情報サービス受けてください。
内定者辞退ばっかりで、へこんでる一年先輩からの
猛烈なお願いです。
http://sis_union.tripod.co.jp/
232就職戦線異状名無しさん:03/04/27 14:06
>>230
必死だなw
233TSD:03/04/27 18:19
>231
必死だなw
234就職戦線異状名無しさん:03/04/27 18:23
必死な勧誘にちょっとワロタ
235就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:57
>>231
筆記通ったんだけど、次のステップは行かなかった
ところでそのHPはなに?
236就職戦線異状名無しさん:03/04/27 20:07
>>231
俺も筆記通ったのに面接の予約忘れて結果的にブッチ。
受けれるものなら受け直したい。
237就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:56
たまにはあげ
238就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:57
誰か明生と安生の内情しってる香具師おらん?
239就職戦線異状名無しさん:03/04/27 23:46
>>230は2次面接の予約をキャンセルした。スマソ

>>231は個人面接で落とされましたが何か?
240就職戦線異状名無しさん:03/04/27 23:47
>>238
みん就で明生のラサール石井に似た人事が調子のいい事ばかり言うって書いてあったYO!
漏れはGDで落ちたから知らない
でも、確かに似ている
241就職戦線異状名無しさん:03/04/28 00:44
ここに載っている企業の平均年収表を誰か作成してくれないか?
もし作ってくれたら誉めてあげるから♪
242就職戦線異状名無しさん:03/04/28 05:39
>>241
おまえよりは上
243就職戦線異状名無しさん:03/04/28 07:10
>>230
俺そこだいぶ前に面接ブッチしたよ。
社員に覇気が感じられない企業なんて初めてだったから怖くてさ。

ま、今はそこより遥かに2ch偏差値の高いSI'erに
就職することにしたからどうでも良いんだがな。
244就職戦線異状名無しさん:03/04/28 11:56
とうみつITって最終行くまでに他社選考を全部蹴んなきゃダメらしい。
選考まで銀行気取り?

とうみつ本体なら他を蹴って、って言われても納得いくが。
245就職戦線異状名無しさん:03/04/28 12:00
>>238
安生コソピューターは研修6ヶ月だYO!
合併するからどうなるかは知らんが。
246就職戦線異状名無しさん:03/04/28 12:07
>>240
ラサールじゃなくて誰かに似てると思うんだけどな〜。うーん。
調子いいことか・・・。
残業は9時まで、とか?
明治生命の保養所とか使える上に、安田のも使えるようになるね。
すっげえたくさんあったよ。
ユーザー系は福利厚生がウマー
247就職戦線異状名無しさん:03/04/28 12:11
この間チャットで証券系のSE2年目の人と話したんだけど
給料55万って言ってた。
そのうち残業代が30万くらい。
25時まで残業でタクシーで帰る毎日。

錦糸町にある会社ってドコ?
証券のSEは金融系に入らんの?
248就職戦線異状名無しさん:03/04/28 12:30
あげ
249就職戦線異状名無しさん:03/04/28 15:17
>>244
お前にはそこですら最終に辿り着けない訳だが。
250就職戦線異状名無しさん:03/04/28 15:20
>>245
明生の人事は「両社のいいところ取りにする予定」と言ってますた

>>246
結局ユーザー系を蹴ってメーカー系に行きましたが、メーカー系も福利厚生ウマー

残業9時までは事実だと思います
でも、選考が進むにつれて「調子がよい」と思ったのだと>みん就のカキコ
251就職戦線異状名無しさん:03/04/28 15:23
>>247
証券も入るが、錦糸町にあるのがどこかはわからないです
錦糸町と言うと、あべしが思い浮かぶ…
252就職戦線異状名無しさん:03/04/28 17:27
25時ならあべしだろ・・・
253就職戦線異状名無しさん:03/04/28 17:39
でも証券って言ってたよ?
254就職戦線異状名無しさん:03/04/28 17:57
255ひでぶ:03/04/28 18:04
錦糸町で証券系のシステムといえばフィッツがあるけど。
256就職戦線異状名無しさん:03/04/28 19:28
フィッツはES提出がうざくて切った。
記憶が正しければ筆記は余裕だった。
257就職戦線異状名無しさん:03/04/28 22:00
じゃあきっとフィッツだ
258就職戦線異状名無しさん:03/04/28 22:15
フィッツ2年目で55マソは有り得ないけどな
259就職戦線異状名無しさん:03/04/29 01:56
デー子と銀行の情報系子会社はどちらがいい?
260就職戦線異状名無しさん:03/04/29 02:06
デー子で銀行の情報系会社ってあったりする>NTTデータフォース
しかし、選考はすでに終了
261就職戦線異状名無しさん:03/04/29 02:40
NTTデータフォース最強
262就職戦線異状名無しさん:03/04/29 03:18
>>258
そうなの?
でもほとんど残業代だよ?

あ!今思い出したが、チャットで話した人フィッツじゃないって
言ってたかも・・。
オオボケスマソ。
じゃあどこだろう。。。
263就職戦線異状名無しさん:03/04/29 04:49
君、
1日このスレ引っ張って思い出せないってなったら、
スカラー波の影響で暴動起きるよマジで。
264就職戦線異状名無しさん:03/04/29 09:46
民衆スレのぱくリですか?
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ( ´,_ゝ`)プッ
265就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:45
お前らどこら辺から内定貰ってるの?
266就職戦線異状名無しさん:03/04/30 00:54
明生コンピュータの人事は、ラサールじゃなく三谷幸喜だと思ったが…
267就職戦線異状名無しさん:03/04/30 01:09
総研意外考えられないだろ。
あとは負け犬の終着点。
268就職戦線異状名無しさん:03/04/30 01:53
>>262
証券系2年目で基本給25万てFNTしか考えられないよ。
野村とか大和とかフィッツは20万くらいからスタートだろ?

ちなみにフィッツ知らない人多いみたいだけど、山一情報システム
が山一破綻で潰れるときにワンマン大川CSKが山一情報社員へ当
時の待遇を保証して買収して出来た会社。当時は証券系4社のなか
でも優秀で有名だった。この証券系4社間の人間の行き来は頻繁に
ある。最初にどこに入ろうがあまり関係無いかな。

あ、そうそう俺は別にフィッツの回し者じゃないよ。
269就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:01
>>268
確かにFNTくらいなんだが、あの会社は鶴見ですから
しかも、仕事は社内でこなすから派遣は無いと言うし
270就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:03
>>267
こういうのを見るとゲンナリするよな。
同じ証券系4社でも野村と大和は”総研”がついてるから凄いっての?
やってること同じなのに?じゃあ”日興総研”とか”つばさ総研”とか
出来たら今の会社からスッげー格あがるんだ?逆に野村が
”野村コンピューター”とかに逆戻りしたら格下がりっぱか?
学生は面白いな。
>>267
総研が勝組みだと思ってんのかよ ( ´,_ゝ`)プッ
偏差値あてにしてんのかよ ( ´,_ゝ`)プッ


272就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:11
>>270
明らかな釣りに釣られるのもどうかと
総研意外考えられない=総研は全て凄い
と勝手に解釈して何を偉そうに(プ
273就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:12
まあここに集る学生も所詮
「システム屋は本当は嫌なんだけど、
金融機関系とかだったらなんかかっこよさそう」
とか考えてるだけで志望理由とか全く無いんだろうな。
>>270-272
下らんレスにレスすんな
荒らしたいのか?
275就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:19
>>272
君、全く意味不明なんだよな。
「総研ってついてるからすごい」(凄いってなんだ?)ていってる
んじゃ無ければ一体どういう解釈ができるんだ?

野村も大和も日興もお抱えのシステム屋はやってること同じなのに、
「総研」以外考えられないって言う理由はどこに見出せるの?
それとも君見たいのはノムソウ受けて面接官に
「どうしてうちを志望したのですか?」ときかれたら、
「ハイ!御社の社名には総研の文字が入っているからです!」
って元気よく答えるのかな?
276就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:26
>>275まあ落ち着けよ。学生なんて大した社会経験もないんだから。
名前と金以外で会社を決めろってのが無理な相談だ。
277就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:29
【ITコンサル企業30歳給与ランキング ver1.00】
1050万 (日テレ)(フジ)
1000万 (テレ朝)(電通)
950万 (博報堂)
900万 野村総研(NRI)(東京海上)(日本生命)(三菱商事)(三井物産)
850万(第一生命)(住友商事)
800万 (損ジャ)(三井住友海上)(野村證券)
750万 [Accenture](東京三菱)(三菱信託)
700万 ISID [DTC] [IBM BCS](三井住友銀)(ソニー)(東京電力)(東京ガス)
675万 NTTデータ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [hp]
650万 日本ユニシス フューチャーシステムコンサルティング(住友信託)(トヨタ)(国T)
625万 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 住商情報(SCS)
600万 富士通 NEC 日立製作所 [IBM](新日鉄)
575万 大和総研(DIR) NTTコムウェア
550万 富士総研(FRI) 日本総研(JRI)(JR東日本)(JR東海)
学生ですが、企業選びなんてはっきり言ってテキトーです。
279就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:33
まあ、実際、金と企業名は大事だ
280278:03/04/30 02:35
>>279
正直、金と知名度で選んでます。
281就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:39
>>279
正直、金と知名度とイメージで選んでます。

  こ  こ  は  香  ば  し  い  イ  ン  タ  ー  ネ  ッ  ト  で  す  ね
283就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:40
>>280
金はわかるが、知名度ってのは人に勤めてる会社名いったときに
「え?どこ?」って返されるのはプライドが許さないってことか。
要はプライドが高いんだな。ま、いいけど。
284就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:42
>>283その通りです。文句ありますか。
285就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:47
>>283面接官にでもなるとわかるよ。そいつが面接に来た理由が
”俺は○○の社員”っていうしょうも無いプライドを持ちたいからなのか、
もっと違う理由からなのか。
286278:03/04/30 02:47
>>283
>>284は俺じゃないです。ま、俺でもいいんですけど。
確かにプライドは高いのかもしれません。
「え?どこ?」なんて言われたらぶち殺しますね。
287283:03/04/30 02:49
>>284
「ま、いいけど」って言ってんだろーが

勝手にしてくれ〜
288就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:55
会社名もアクセサリーと同じ。
しょぼい自分を際立たせるためのアクセサリー。
そのブランド効果が総研にはあって、そうでないところは無い。
やってる仕事内容の問題じゃないんだ。
それを認めないのは「グッチだからどうしたんだよ。いい革でもつかってんのか?」
って言ってるようなもの。
>>285
面接官なの?
290就職戦線異状名無しさん:03/04/30 02:58
>>288
まだそれやるの?(総研云々)
香ばしいから好きだけど。
291就職戦線異状名無しさん:03/04/30 03:04
>>290
いや、俺ははっきり言って名前でえらんでっからさ、こいつに一言言って
やりたかっただけ。ついでにいうと、はっきり言って他証券系SIも
「○○総研」に変えるだけで新卒の集り具合は全然違うと思うぞ。
当然、優秀な新卒の集り具合も変わるだろう。そんなもんなんだって。
マーケティングがなってないといわれてもしかたないだろう。
292就職戦線異状名無しさん:03/04/30 03:07
三菱証券のシステム会社…国際ビジネス&システムサービスってどうですか?
独立系のブラックSIに比べたら未上場だけどこっちの方が良いのかな
293就職戦線異状名無しさん:03/04/30 03:09
>>291
ほぼ胴囲
漏れも企業は名前で決めてるし。

なんか社会人?の香具師が面白いからROMってた
けど、彼はもう居ないのかな?
294就職戦線異状名無しさん:03/04/30 03:10
ここはレベルが高いインターネットですね
295就職戦線異状名無しさん:03/04/30 03:14
俺は知名度より楽で金がいいところだな
296就職戦線異状名無しさん:03/04/30 03:19
そーいえば金融系のブラックSIってMITぐらいしか聞かないな
297就職戦線異状名無しさん:03/04/30 03:22
>>296
ブラックなんだ。ぶっちしたよそこ。
298就職戦線異状名無しさん:03/04/30 03:39
香具師
ってなんてよむの?かぐし?
299就職戦線異状名無しさん:03/04/30 08:31
>>298
Yes
300就職戦線異状名無しさん:03/04/30 17:54
だめぽ系は合併しちゃうらしいね。
富士総研のネームバリューもあぼーん。
その他二つに行く奴はウマー。

だと思うんだけど、実際どうなのかな。
>>300
合併後の給与が気になる
>>299
ウソ教エンナ。
303就職戦線異状名無しさん:03/04/30 22:59
>>299
>>302
初心者に嘘教えんな。

【香具師】こうぐ-し
十二世紀に盛んになった香道に使う道具を管理する人。
304就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:34
>>303
奴→ヤツ→ヤシ→香具師

やし 1 【〈香具師〉/野師/▼弥四】

縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。
305就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:34
逆変換もできない香具師は逝ってよし
ここの人達ってすぐ釣られるね
「すぐ」ではないか
まー釣られるのが好きな事には変わりは無い
308就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:59
情シス見るとこの辺の会社はひどいのが多いね。
でもそこしか内定ないよ。・゚・(ノД`)・゚・
入ってからどんなに頑張っても転職すらできそうにないなんて…
309就職戦線異状名無しさん:03/05/01 01:13
ここにでてる金融系SEならどこいっても良かまあまあてことですか?
310就職戦線異状名無しさん:03/05/01 01:13
>>309
大半の独立系よりはマシって程度じゃない?
311就職戦線異状名無しさん:03/05/01 01:14
>>309
んなこたぁない。
312就職戦線異状名無しさん:03/05/01 02:20
>>309
説明会に行って業務内容をよく聞け
親会社からの仕事だけやっているか、そうでないかで激しく違うと思われ

でも、確実にお仕事をくれる親がいると言う意味では同等の独立系よりは遥にマシだと思うのだが
COBOLerだって、金融業界だけで生きていく決心があるなら問題ない

それでも転職したいならオープン系の部署に最初から逝け
313内定無し学生:03/05/01 08:41
まだ間に合うかな・・・
314就職戦線異状名無しさん:03/05/01 09:25
>>313
ぎりぎり間に合うとおもう
315就職戦線異状名無しさん:03/05/01 14:46
糖蜜ITの作文のテーマって何?
316就職戦線異状名無しさん:03/05/01 19:23
>>315
『あなたはいくらでプライドを売ることができますか?』
なぜその金額なのかもしっかり述べなさい。だってさ
317315:03/05/01 20:23
おお!ありがたい!!けど、難しい問題ですね!!!
頑張ります!!!
318就職戦線異状名無しさん:03/05/01 22:15
まあ、>>317のプライドが50円なのは言うまでもないが
ワラタ
315はここにいくらにするか書き込んでください
321就職戦線異状名無しさん:03/05/01 23:43
>>315は逃げました
322315:03/05/01 23:49
逃げてませんが
323315:03/05/01 23:50
てかめんどいからかかねーよ。
324就職戦線異状名無しさん:03/05/01 23:50
>>316
援助交際の相場ですか?
325就職戦線異状名無しさん:03/05/01 23:51
糖蜜ITはコボラーになってしまうのかな?
326就職戦線異状名無しさん:03/05/02 00:38
さぶい事しか書けないから逃げたに1000サブー
327就職戦線異状名無しさん:03/05/02 00:40
コボラーって将来が不安なんだけど…
328就職戦線異状名無しさん:03/05/02 03:29
>>301
情シス板によると、「みずほソリューション」になるらしいぞ(藁
最低の第一勧銀のラインに合わせると最悪30代で550マソ。。。

富士総研はほんとにあぼーんだな。研究職は区別されるんだろうが。
329就職戦線異状名無しさん:03/05/02 12:18
みずほ総合研究所にして欲しかった。
名前がダサすぎ_| ̄|〇
330well ◆WELL/JIH2A :03/05/02 12:30
コボラーってw
COBOLしかできない奴なんて本当にいると思う?
331well ◆WELL/JIH2A :03/05/02 12:35
それにCOBOLって結構生産性は高いんだよ。
似非オブジェクト指向とかで泥沼にはまるよりはよほどましだし。
332就職戦線異状名無しさん:03/05/02 12:39
>>331
みずほ系って合併したらどうなんのかな?
333well ◆WELL/JIH2A :03/05/02 12:40
どうもこうも。
合併後のトップ次第だよ。
334就職戦線異状名無しさん:03/05/02 12:41
金は?
335就職戦線異状名無しさん:03/05/02 12:41
>>332
世界最大の銀行のシステムだし、野村総合研究所に匹敵する会社になる
by興銀開発人事部
336就職戦線異状名無しさん:03/05/02 12:42
人事部の言う事なんてあてにならん
337well ◆WELL/JIH2A :03/05/02 12:43
NRIに匹敵してもうれしくないなぁ
338well ◆WELL/JIH2A :03/05/02 12:44
みずほから切られないことを祈るばかりでつ
トップがそういう政治をしてくれることを祈るばかりでつ

変に他社や他業種のシステムを請け負って、みずほHDの
怒りを買わないといいけど。
339就職戦線異状名無しさん:03/05/02 12:46
>>338
元富士総研がいるから絶対それは無いでしょう
340well ◆WELL/JIH2A :03/05/02 12:46
大体どこの会社にも独立心旺盛な奴がいるけどね・・・
独立派を如何に抑えられるかだね。

独立していいことってあるのか?
341well ◆WELL/JIH2A :03/05/02 12:47
>>339
そんなん関係ないよ
342就職戦線異状名無しさん:03/05/02 12:48
>>341
だってみずほの社長富士だし
343well ◆WELL/JIH2A :03/05/02 12:49
>>342
いや、マジで関係ない。
そんなんに頼ってると馬鹿を見るよ。
344就職戦線異状名無しさん:03/05/02 12:54
>>343
そうでつか・・・
ならどこに入ればいいのでしょう
345就職戦線異状名無しさん:03/05/02 12:55
関係ないけど日銀のシステムはどこが担当しているの?
346就職戦線異状名無しさん:03/05/02 12:56
>>345
日銀特定職
347well ◆WELL/JIH2A :03/05/02 12:59
>>344
どこに入れば間違いないとはいえないね。
今は情報業界はいろいろと流動中だし。

>>345
うちも担当してるけど。
348就職戦線異状名無しさん:03/05/02 13:00
>>347
なんで情報板じゃなくて就職板にいるんでつか?
349well ◆WELL/JIH2A :03/05/02 13:03
>>348
あそこにいても意味無いから
350就職戦線異状名無しさん:03/05/02 14:09
>>348
誰も相手にしてくれないから
の間違い
351就職戦線異状名無しさん:03/05/02 14:13
というか本体入って出航しろよ
352就職戦線異状名無しさん:03/05/02 16:20
っていうか、
277の表はどうやって作ったの?
野村総研とかはデータがあるんだけど、
大和総研とか日本総研の給料がわからないんだけど・・・
353就職戦線異状名無しさん:03/05/02 22:25
>>351
船?

>>352
年収ランキングとかじゃない?
つっても、損保生保とかって営業と資産運用じゃ全然違うだろうし、
鵜呑みにはできないと思うけどね。
354就職戦線異状名無しさん:03/05/02 22:56
FRIC社員   (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
KSD社員    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
DKIS社員   キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

なの?
355就職戦線異状名無しさん:03/05/02 23:01
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃70 [IBMBCS]NRI                          ┃
┃69 [IBM][Microsoft][Accenture]                ┃
┃68 [Oracle][hp][SAP][Cisco]                  ┃
┃67 NTTデータ.                             ┃
┃66 [Braxton],                               ┃
┃65 日立製作所 NEC.                       ┃
┃64 電通国際 日本総研 富士通.                ┃
┃63 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ.         ┃
┃62 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング 日立ソフト.    ┃
┃61 横河電機 NTTコムウェア 大和総研            ┃
┃60 富士総研 日立情報システムズ NECソフト         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
356就職戦線異状名無しさん:03/05/03 00:23
>>353
出向
>>356
わかってるっての。
マジで間違えてそうだから。
358就職戦線異状名無しさん:03/05/03 16:14
KSDって小さいから立場弱そうだな。

ここにはだめぽ系しかおらんのか?
うんこは?
上には無いけどUFJ日立の人事カワイイ
359就職戦線異状名無しさん:03/05/03 16:44
>>335
世界最大( ´,_ゝ`)プッ
寄せ集めてぱっと見デカく見えるだけで、ろくに統合されてない糞銀行だろが。
世界最大の金融システムは郵政公社の郵貯のはず。
360就職戦線異状名無しさん:03/05/03 19:50
第一生命情報システムってどう?
361就職戦線異状名無しさん:03/05/03 21:20
農中情報システムってどうなんですか?
やっぱり農林中金の出向者から犬のように扱われるのですか?
362就職戦線異状名無しさん:03/05/03 21:22
>>361
うん
363就職戦線異状名無しさん:03/05/03 22:37
楽しみだな
>>360
だめ、若すぎる
365就職戦線異状名無しさん:03/05/04 04:11
>>360
(・∀・)イイ!!!



嘘だけど
366就職戦線異状名無しさん:03/05/04 05:20
>>360
半分の確率でド田舎に行かされる会社

ビジネスカジュアル採用だけど、それで仕事の効率が上がるとは信じていていない。
と、言う比較的まともな人事部のエライ人がいる>説明会で本当にそう言っていた

転職を繰り返してITコンサルタントなんて肩書きで意味の無いこと言って
ばりばり稼ぎたい。…などとは考えていなければよい会社だと思うのだが。
(ユーザー系はどこもそう言えるが)
367就職戦線異状名無しさん:03/05/04 17:25
well=変態元システマー無職引きこもり
引きこもりカモフラージュのため、出かけてくる、食事・風呂に行くを連発

●うえるの出没スレ(「女」がつくとこばっかw))
http://mimizun.mine.nu/cgi/namazu.cgi.exe?whence=0&query=well+%81%9FWELL%2FJIH2A&submit=%8C%9F%8D%F5&max=100&result=normal&sort=score&idxname=_livethreadrecruit

>うえる
「胸の大きい女の子」スレはもういいのか?
早計Girlに処女喪失時期と胸のサイズ聞いとかなくていいのか?
お前やっぱキモいよ爆)
                                   
368就職戦線異状名無しさん:03/05/04 18:57
ずばり
 UFIT(UFJ系)はどう思いますか?
当方、文系。
369就職戦線異状名無しさん:03/05/04 19:21
>>368
別にどうでもいいよ。
370就職戦線異状名無しさん:03/05/04 22:15
>>368
生理用品の名前ですか?
371就職戦線異状名無しさん:03/05/04 23:31
ニイウスの内定を辞退しますた。
372就職戦線異状名無しさん:03/05/04 23:55
(゚听)モッタイネ
373就職戦線異状名無しさん:03/05/05 02:23
微妙に違うかもしれないけど東証システムサービスってどんなもんなんでしょ。
一生下働きのような気はしますが絶対に潰れたりリストラってのはなさそげな気がします。
374就職戦線異状名無しさん:03/05/05 21:25
農中システム今度説明会兼面接なんだけど勤務地って東京?
375就職戦線異状名無しさん:03/05/06 05:23
>>374
んなもん自分で調べれ屑
376就職戦線異状名無しさん:03/05/06 20:13
SEならメーカーと銀行どっちが良いの?
教えてください。
377就職戦線異状名無しさん:03/05/06 20:23
>>376
お前は独立に逝け
378就職戦線異状名無しさん:03/05/06 20:28
キモイ社名ばっか
379就職戦線異状名無しさん:03/05/06 20:30
>>377
んなことは聞いてねえんだよ。
さっさと質問に答えろ、ヴォケ!!
>>379
あなたのやりたいことによります。
381就職戦線異状名無しさん:03/05/06 20:56
富士総研受かった
382就職戦線異状名無しさん:03/05/06 21:01
>>381
で、行くの?
383就職戦線異状名無しさん:03/05/06 21:02
>>382
野村と日本が受かったらそっちに行くよ
後ドコモと第一生命が残ってるからまだまだわからない
384就職戦線異状名無しさん:03/05/06 21:09
>>383
日本って……国???
385就職戦線異状名無しさん:03/05/06 21:09
>>384
ゴメン、日本総研
386就職戦線異状名無しさん:03/05/06 21:17
CSKってどうしてブラックって言われるんですか?

結構今は、派遣とか無いしまともだと思うんですけど。
387就職戦線異状名無しさん:03/05/06 21:22
>>386
デカイだけでプライム取れない企業だから。
まだ大川調だってのも嫌われる原因。
388就職戦線異状名無しさん:03/05/06 21:24
>>383
順調だな。オメデト
富士SEはやめといて正解でしょ。とりあえず今は。

日本ってまだ選考してるんだ。俺2月の始めに一次面で落ちた。
初面接でシンクタンクってのが、俺の就活第一の失敗。ウワァァァァァァンヽ(`Д´)ノ
389就職戦線異状名無しさん:03/05/06 21:35
>>388
やっぱりどうして日本総研?」とか聞かれるわけ?
390就職戦線異状名無しさん:03/05/06 21:56
>>387
プライムって何?
391就職戦線異状名無しさん:03/05/06 22:16
プライムは元請代表の事。
392388:03/05/07 00:05
>>389
聞かれた聞かれた。シンクタンクってもんもよーわからんかったのに。
時期が早くても基本的に聞かれることは変わらないんだよな。
こっちが慣れていないだけで。
ちなみにその時期に「興味があるのは金融システムで…」みたいなこと言ったら
「じゃぁ金融専門のシステム会社もあるじゃん。なんでウチなの?うちは金融3割ぐらいだよw」

し か し そ の 後 奴 ら は 三 井 住 友 の (ry

…スレ関係なく愚痴ってスマソ。あんときゃ俺も青かった。
393就職戦線異状名無しさん:03/05/07 00:39
>>366

半分は田舎で、もう半分はド田舎じゃない?
日比谷もあるっけ
394就職戦線異状名無しさん:03/05/07 00:41
DN対決

農林中金 vs 第一生命 →農林中金圧勝


NIC vs DLS → ???

だれか判定してください
395就職戦線異状名無しさん:03/05/07 00:45
DLSの完敗。
何となく。
396就職戦線異状名無しさん:03/05/08 05:07
あげ
今日ニッセイの面接だよ。一時間も何を話すというのだ?
398就職戦線異状名無しさん:03/05/08 07:42
>>397
感想、詳細、レポよろしゅう
399就職戦線異状名無しさん:03/05/08 22:21
一番働きやすい金融SEってどこだろう??
NICかな?
400就職戦線異状名無しさん:03/05/08 22:22
今からエントリーして間に合うところはどこよ?
401就職戦線異状名無しさん:03/05/08 22:23
>>400
もうちょっと待てよ。
そうしたら,リクナビ2005はじまるからさ
402就職戦線異状名無しさん:03/05/08 22:32
金融系SIイチオシ

<銀行部門>
東京三菱銀行:IBM
三井住友銀行:NEC
UFJ銀行:日立
だめぽ銀行:富士通

<証券部門>
野村證券:野村総研
大和証券:大和総研
日興證券系:FNT

<カード部門>
三井住友VISA:日本総研
JCB・その他:TIS

<生損保部門>
東京海上火災:IBM
損保ジャパン:富士通
三井住友海上火災:NEC
日本興亜損保:日立
403就職戦線異状名無しさん:03/05/08 22:44
>>401
俺は、2004年の4月に入社したいよ。、マジで
404就職戦線異状名無しさん:03/05/08 22:58
去年の11月に、今からエントリーできるところってスレができたから
まあだいじょうぶだろ
405就職戦線異状名無しさん:03/05/08 23:01
日本総研って三井住友BKにやってないんだね。
だめだめだね
なんか女性が多い気がします。
407就職戦線異状名無しさん:03/05/09 00:36
富士総研は?
408就職戦線異状名無しさん:03/05/09 00:40
UCカード。シェアは大きくない。
MSKシステムってどう?
410就職戦線異状名無しさん:03/05/09 02:37
>>397
2月に面接してきたが、学生時代に頑張ったことをアピールさせられ、エントリーシートから
いろいろ聞かれた

自分は30分少々で終わったが次のステップへ進めた

グループワークのために人数が必要だからなんだと思うが>最終で落ちた
411就職戦線異状名無しさん:03/05/09 02:39
>>402が勘違いで書き込むから>>405>>407が混乱してるYO!

>>402が書いた銀行のはメインフレームのメーカーでしかないです。
だから日本総研は三井住友の、富士総研はみずほのシステムやってます
412就職戦線異状名無しさん:03/05/09 23:57
富士通ダメポ
413就職戦線異状名無しさん:03/05/10 00:04
>>411
メインフレームを抑えてるベンダーがその周辺も含めてシェア大きいよ。
日本総研も富士総研も銀行本体のシステム作ってるけど、「小物」って言われる
情報系の一部だけ。

日本総研は銀行の情報企画部門がそのまま合併したから、別の意味でやってるけどね。
414就職戦線異状名無しさん:03/05/10 00:18
>>413
シェア大きくてもねえ・・
http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20030506214106-OOOUIEWSKX.nwc

富士通ダメポ

コボラーたちをリストラしすぎて銀行の基幹系システム構築で苦戦してる模様
415就職戦線異状名無しさん:03/05/10 01:54
>>397
俺も受けた。
最終までの面接が1時間あるけど、俺は全部30分以内で終わってたよ。
ほとんどがこっちからの質問の時間だし。
416397:03/05/11 07:05
そうか・・・。
やっぱり「何か質問はありますか?」の時間が大半だったよナァ。
俺は面接官の質問にロクに答えられんで、ウツダシノウってかんじだよ。
417就職戦線異状名無しさん:03/05/11 13:25
ageときます。
418就職戦線異状名無しさん:03/05/12 09:45
age
419就職戦線異状名無しさん:03/05/12 09:51
ニッセイ落ちました
大東亜だから
無理だと思ってたけどさ
420就職戦線異状名無しさん:03/05/12 10:21
>>419
詳細きぽんぬ
421就職戦線異状名無しさん:03/05/12 13:10
ニッセイどうなん?
422就職戦線異状名無しさん:03/05/12 13:16
いいよ
423就職戦線異状名無しさん:03/05/12 13:50
>>422
souka 一次のれんらくきたから面接受けてみるよ。
424就職戦線異状名無しさん:03/05/12 16:26
金融機関系のSEの方に落ちて同じ金融機関(親)の方に受かりました。

これってどうなんでしょうね。
425就職戦線異状名無しさん:03/05/12 16:42
東大理系からここってどうよ?
案外いるんじゃない?
426397:03/05/12 17:23
なんか二次面接に来てくださいって言われました。
死ななくて良かった。
でも前回は主に自己アピールについての話だったけど
また1時間も何を話すって言うんだ・・・。

つーか415は最終まで行ったって事は内定出たのか?
>>425
いない
いるといても一人
428就職戦線異状名無しさん:03/05/12 19:31
住商の筆記後のセミナーって選考なの?
429就職戦線異状名無しさん:03/05/12 19:39
>>428
選考ではない。
430就職戦線異状名無しさん:03/05/13 10:44
age
431415:03/05/13 18:04
>>397
内定頂きました。一応他も受けてるが
あまり望みがないぞ・・・
二次頑張れ!
432就職戦線異状名無しさん:03/05/13 19:02
DCSって結構人気あるみたいですけど、いい会社なんですか??
433就職戦線異状名無しさん:03/05/13 21:12
>>432
可もなく不可もなく普通の会社です。
434就職戦線異状名無しさん:03/05/13 21:15
>>432
出来損ないのTISってカンジ
>>432
ブラック
436就職戦線異状名無しさん:03/05/13 23:02
>>432
上の奴ら殆ど糖蜜の香具師
437就職戦線異状名無しさん:03/05/13 23:10
>>436
しかも給料は倍くらいもらって、ろくに仕事もできない香具師ら。
438就職戦線異状名無しさん:03/05/14 04:19
東証システムサービス行ってきますた。
何で三時半なんて遅い時間なのかな、と思ったら相場が終わったあとなのね。
青酸系とかのシステムをやってるらしくひたすら上流で、実作業は各種ベンダーだそうな。
まあ社員数45人じゃあたりまえか。

しかし性格診断300問は疲れた…。
439就職戦線異状名無しさん:03/05/14 20:33
age
440就職戦線異状名無しさん:03/05/14 20:33
興銀開発システム内定出たんですけどどうですかね?
富士総研・第一勧銀システムとくっつくらしいので受けたのですが。
441就職戦線異状名無しさん:03/05/14 20:34
>>440
会社名間違っててよく内定出たなw
442就職戦線異状名無しさん:03/05/14 20:48
www
443就職戦線異状名無しさん:03/05/15 02:29
みづほというだけでどうかと思う
444就職戦線異状名無しさん:03/05/15 02:46
俺ならDCSに行くよりはTMITに逝くよ。
規模は小さいし非上場企業だが、こちらの方が優良な気がする。
445就職戦線異状名無しさん:03/05/15 08:53
>>440
くっつかないなら入っても良い会社。
金融系(メーカー・総研除く)の中では給料はいい方なんじゃない?
だめぽ銀行出向社員もいないし人数適度に少なくてやりやすそう。
逆にくっついたら・・・w

他の内定先にもよるな
446就職戦線異状名無しさん:03/05/15 12:40
>>445
いや、もうくっつくのは決定済みらしい
447就職戦線異状名無しさん:03/05/15 13:58
みづほ系3社は高学歴(富士)中学歴(興銀)低学歴(DKIS)と
綺麗に別れてるからまとまりにくそうだよね
興銀は人数少ないから、立場弱くなる上に給料下がるよ多分
448就職戦線異状名無しさん:03/05/15 16:49
糖蜜ITの作文結果ってどんぐらいでくるものなの?
449就職戦線異状名無しさん:03/05/15 16:51
銀行から出向してきた香具師って情報技術の知識あんの?
450就職戦線異状名無しさん:03/05/15 17:07
>>448
即日〜一週間。
漏れは6日くらいかかったよ
451就職戦線異状名無しさん:03/05/15 17:08
>>450
いつごろ受けた?
452就職戦線異状名無しさん:03/05/15 17:18
俺も糖蜜IT電話待ち
実質これで内定だからな
頼む!!かかって来てくれ
453今年のランキング決定いたしました:03/05/15 17:18
■2004年度文系就職偏差値ランキング■
74 経産省、財務省
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行
72 警察庁、厚生労働省、金融庁、GS、モルスタ、BCG、McK、
71 国土交通省、防衛庁、野村IB、JPモルガン、ドイツ銀行
70 国際銀、日テレ、フジ、日興シティ、
69 他省庁、NHK、リンチ、朝日、講談社、電通、シティ、JR東海
68 東電、東京海上、NTT東西、大和SMBC、三菱商事、博報堂、
   集英社、小学館、読売、日経、郵政公社、テレ朝、三菱地所、
67 ソニー、トヨタ、東京ガス、JR東日本、日本郵船、
   東京都、テレ東、三井物産、三井不動産、P&G、政策銀
66 キヤノン、商船三井、味の素、毎日、関電、農中、東京三菱
   日経BP、日航、全日空、JICA、日本生命、
65 産経、共同通信社、花王、富士フイルム、リクルート、NTTドコモ、SCE、SME、JR西日本、三菱重工、
   大阪ガス、キリンビール、武田薬品(MR以外)シャープ、新日鐵、住友商事、NTTコム、松下電器、三菱信託
64 中電、信金中金、旭化成、旭硝子、ホンダ、ADK、新日本石油、住友化学、JFE
   NTTデータ、KDDI、日本IBM、住友信託、MS海上、NEC、日立製作所、伊藤忠、資生堂、
63 地方上級、東急エージェンシー、丸紅、リコー、サントリー、NRI(SE)、オラクル、INPEX、
   SAP、ブラクストン、営団地下鉄、日本ユニシス、富士通、HP、アクセンチュア、三菱化学、昭和シェル、損ジャ
62 松下電工、東急電鉄、第一生命、中小公庫、商工中金、野村證券、コムウェア
   王子製紙、日本製紙、みずほ
61 国2、JCB、アサヒビール、ニコン、三菱電機、東芝、日本ガイシ、UFJ、オリンパス、鹿島
60 清水建設、伊勢丹、横浜銀行、CTC、ISID、コニカ、日本総研、川崎重工、三洋電機
59 大成建設、大林組、SCS、クボタ、富士総研、大和総研、IHI、アイシン精機 りそな
58 竹中工務店、大日本インキ、日本水産、静岡銀行、凸版印刷、CSK、TIS
454就職戦線異状名無しさん:03/05/15 17:20
昔々。
455450:03/05/15 17:21
GW前。4月の下旬かな
456就職戦線異状名無しさん:03/05/15 17:21
>>452
おまいはいつ受けた?
457448:03/05/15 17:24
>>455
しつこくてすまそ。なんせ内定なしなんで・・・。GW前ってことは、29より前ってこと?

なんか結構作文待ちいるっぽいね…。
458450:03/05/15 17:26
29?その頃には内々定出てたかな、多分。
459448:03/05/15 17:27
そうか〜。もうそろそろリミットの2週間になるものなので諦め半分だが…。
460450:03/05/15 17:32
今頃はあれだ、社長面接受けてる奴がいるんじゃないか?
それを辞退する奴が出ればその分だけ、後から受けてる人の合格率が上がるんだろう。
辞退者が出ることを祈りましょう♪
461450:03/05/15 17:35
まぁ、俺でも受かるんだから作文で文章構成能力を図る、何てことはないようだ。
面接でどれだけ好印象を与えたかによるんじゃないかな?
ちなみに内定者懇談会は6月13日だ。その少し前が内々定を最後に出す時期だと
言ってたよ。だからまだ望みはあるっしょ。
462448:03/05/15 17:38
励ましサンクスコ。とりあえず電話の前で正座してます。
463452:03/05/15 17:43
まだ一週間は経ってないよ
464就職戦線異状名無しさん:03/05/15 18:12
マーチから日本総研ってどうでしょう
465就職戦線異状名無しさん:03/05/16 01:46
NITとDLSってどっちがいい?
466就職戦線異状名無しさん:03/05/16 02:56
とりあえず、しこっとけ
467就職戦線異状名無しさん:03/05/16 19:44
さくら情報システムはどうでちゅか?内定を頂いたわけだが。
468就職戦線異状名無しさん:03/05/16 20:21
>>467
お先真っ暗
469就職戦線異状名無しさん:03/05/16 20:45
>>467
ご愁傷様
470就職戦線異状名無しさん:03/05/16 20:46
>>467
勝ち組だな。>>466>>467
は顔が真っ赤だぞ
でも情報システム板のスレッド見るとなぁ
472就職戦線異状名無しさん:03/05/17 01:04
>>467
さくら銀行が住友銀行に吸収されて、お仕事を日本総研に取られた会社

日本総研も三井住友カードもSMFGだが
さくら情報もさくらカードもグループではない

説明会に行くと「銀行からの仕事の割合は減っており…」と暗に認めてくれます
だから、独立系に行ったつもりで、ある程度のお仕事のツテがあってよいところと思えばよい

漏れは他社から内定貰ったから、途中で辞退しますた
473就職戦線異状名無しさん:03/05/17 01:19
農中情報システムってどうなんですか?
たぶん安泰といううわさはありますが。
ちなみに金融SEって給料って金融レベルまではいかないのですか?
正直よく分からないので情報提供宜しくお願いします。
474就職戦線異状名無しさん:03/05/17 01:22
親会社と同じ給料や待遇を望むのは
甘いのでは?
475就職戦線異状名無しさん:03/05/17 01:33
>>473
バックが農中なので安定感はあるでしょうね。おそらく東京勤務だし。
給料は他の金融系システム会社と同じくらいだと思います。
476就職戦線異状名無しさん:03/05/17 01:37
>472
私は女ですが、第一生命情報システムにSEで内定を貰いました。
どんな感じの会社か、情報提供ねがいます。
477就職戦線異状名無しさん:03/05/17 01:38
本当は男でしょ?
478472:03/05/17 01:40
>>476
漏れは第一生命情報は最終面接を受けずに断ったので、
そちらの方が詳しいと思われ

お役に立てずスマソ
479就職戦線異状名無しさん:03/05/17 01:43
りそなあぼーんか
金融SIも受けてたけど辞退しといてほんとによかった・・・
480就職戦線異状名無しさん:03/05/17 01:44
金融って・・・・一口に纏めるなよ。
糖蜜あたりは健全だよ
481就職戦線異状名無しさん:03/05/17 01:51
りそなあぼーん?
482就職戦線異状名無しさん:03/05/17 01:56
483就職戦線異状名無しさん:03/05/17 02:06
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
484某金融系SI子会社3年目:03/05/17 02:14
思うこと。
・ユーザー(以下、親会社)との距離が近い。当たり前といえば当たり前。システムのことはとりあえずここに聞け、という扱い。
・ユーザーの担当者の頭がいい。システム・企画系の部署や企業との窓口部署が相手。頭がいいため、飲み込みが早い。
・業務知識が身につく。システム上の細かい項目を確認しながら開発するため、知識は嫌でも身につく。立場的にユーザーに質問・確認がしやすいため、担当者並の知識は身につく。
・高給を望めない。言わずもがな。福利厚生は企業としてはいいほうだと思う。
・ユーザーに転職する人がたまにいる。同じ仕事をして給料上がるなら、転職して当然。
・組織が固い。稟議を通すのに時間がかかる。部署間の距離が離れている。
・組織が古い。ユーザーの文化を継承する傾向があるが、決め事や無駄が多い。情報の共有化が図れていない。
・営業的なことが見えてないSEが多く、仕事は取るものでなくもらうものだと思っている。
・まったり。人間関係は悪くないが、野望を持った人間が少ない。
・平均年齢であるはずの30代の社員が少ない。同業他社に逃げるケースをよく聞く。
・女子社員が多い。産休後の職場復帰がしやすい。
りそな系のSIはどうなるんだ?
一緒にあぼーんか?
486就職戦線異状名無しさん:03/05/17 14:28
とりあえずage
487就職戦線異状名無しさん:03/05/17 14:31
どうすりゃいいの?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎによる過労で自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
488就職戦線異状名無しさん:03/05/17 14:36
今日の生出演メニュー/生脱ぎ、生パン、生オナニー見放題!
14時・・・さ○か(ギャル系)
18時・・・か○き(美人系)
21時・・・ま○か(清楚系)
22時・・・り○(ロリ系)
http://61.115.1.12/index.html
489就職戦線異状名無しさん:03/05/17 14:42
りそな系SIはどっかと合併した後
顧客だけ奪われてポイだろうな
490就職戦線異状名無しさん:03/05/17 14:47
国有化って別に上がやめるだけだろ。別にそんなさわぐことじゃないだろ。
491就職戦線異状名無しさん:03/05/17 15:32
ニッセイ情報は?
492就職戦線異状名無しさん:03/05/17 15:46
農中情報ってけっこう入るの大変なの? しごとってきついかなあ?
給料はよさそうだが。
493就職戦線異状名無しさん:03/05/17 17:57
>>491
最終で落ちた。
自分のときは一番最初の選考だったから、GDに総計上智、灯台、一橋と一緒になりました
自分だけFランクなの…

ニッセイとしては日本総研や野村総研のSE部門みたいな位置付けにしたいんだろうな
>ニッセイ主要四部門の1つって言うくらいだから

ニッセイから出向している社員が大事なところは抑えていそう
でも、働かないで偉そうにしているだけではなさそう
494就職戦線異状名無しさん:03/05/17 20:49
>>493
すげーなぁ、漏れも総計だがなめてたかも
495主催者:03/05/17 20:59
【未経験】ITスクール【未経験】

ITスクールを開催しています。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!
只今、IT業界就職支援セミナーの値下げキャンペーン中。
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
496就職戦線異状名無しさん:03/05/17 21:26
親会社が国有化の場合SIはどういう位置付けになるんだろう?
もう一回就活するか…  
497就職戦線異状名無しさん:03/05/17 21:45
>>496
やっちまった?
498就職戦線異状名無しさん:03/05/17 21:46
りそな祭りはもう終わりか?
499496:03/05/17 22:56
>>497
ええ、その通りです。
500就職戦線異状名無しさん:03/05/17 23:21
500ゲト
そしてさゆみん音痴の証明
501就職戦線異状名無しさん:03/05/18 09:31
りそなのシステムってどこがやってるの?
>>501

>>1見ろ、ボケ
503就職戦線異状名無しさん:03/05/18 11:52
>>502
プ
504就職戦線異状名無しさん:03/05/18 13:52
私は農中情報に内定をもらったものです。ですが農中情報のいいぶぶんは把握できても悪い部分が把握できません是非現場のご意見を何でもいいので教えてください。お願いします。
506503:03/05/18 14:08
>>505
で?
507就職戦線異状名無しさん:03/05/18 14:19
>>504
じゃあ、悪いとこはないんじゃないの?君、変だよ。
508就職戦線異状名無しさん:03/05/18 18:27
age
509就職戦線異状名無しさん:03/05/18 18:47
消費者金融系SIに行きます・・・
511就職戦線異状名無しさん:03/05/18 22:14
マチ金にもシステム子会社があるのか
512就職戦線異状名無しさん:03/05/18 22:33
そこをメインにやってるだけのSI企業じゃないの?
513就職戦線異状名無しさん:03/05/19 08:38
糖蜜IT電話が来ないよ〜
(´Д⊂
514就職戦線異状名無しさん:03/05/19 09:54
糖蜜ITの社長面接では、これでもか!!ってくらいに
『君は当社に決める、ということでいいんだよね?』
という意思確認を何度も聞かれたよ。大手(データ等)の内定が出始めてるから
もう少し後には辞退者が続出するはずなんだけど、今のタイミングは厳しいかもね。
515就職戦線異状名無しさん:03/05/19 10:29
>>514
そうなのか。。。
俺もう少し期限残ってるから、待ってみよう
516就職戦線異状名無しさん:03/05/19 13:28
糖蜜ITって、DCSのこと?
>>516
東京三菱インフォメーションテクノロジー。
DCSとは別物。
518就職戦線異状名無しさん:03/05/19 23:09
おお、サンキュー
519就職戦線異状名無しさん:03/05/20 00:34
そんなの1を見ればわかるだろうに・・・・。
まぁ、小さい会社だから仕方が無いかもしれないが。
520就職戦線異状名無しさん:03/05/20 00:46
UFJ日立ってどうなの?
情シス板では悪いことばっか書かれてるけど。
521就職戦線異状名無しさん:03/05/20 00:54
実際そうなんじゃない?
522就職戦線異状名無しさん:03/05/20 00:57
>521
そうだよな。蹴って正解だったわ。
523就職戦線異状名無しさん:03/05/20 02:47
金融系システム会社って平均給与はどれくらいかな?
普通のSI企業が500万円台っぽいから、これらもそうなのかな・・・・
それとも規模は小さいが、給料いいぞ!!って感じの所もある?
524就職戦線異状名無しさん:03/05/20 03:41
大卒35歳平均年収 TOP10社(2001年12月31日時点)
順位 会社名 平均年収(万円)
1 ファイナンシャル・ネットワーク・テクノロジーズ 893.9
2 住商情報システム 839.3
3 インフォコム 775.8
4 三井情報開発 770.0
5 丸紅情報システムズ 754.4
6 ビーエスアイ 749.4
7 富士通九州システムエンジニアリング 748.0
7 あおぞら情報システム 743.0
9 CRCソリューションズ 737.8
10 日本情報通信 723.0
525山崎渉:03/05/20 03:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
526就職戦線異状名無しさん:03/05/20 13:02
農中情報システムって 上流SEなの?
527就職戦線異状名無しさん:03/05/20 13:06
2004年度SI(IT系)企業総合ランキング決定版
70 野村総研(NRI) [IBM]
69 [Microsoft]
68 [Cisco] [IBM BCS]
67 NTTデータ [Accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [Oracle]
65 [hp] [Sun][Unisys] NEC 富士通 日立製作所
64 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本総研(JRI) [SAP] 
63 大和総研(DIR) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) [COMPAQ] NTTコムウェア 
62 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 日立情報システムズ 住商情報(SCS)
61 横河電機 NECソフト(NES) 
60 CSK TIS




528就職戦線異状名無しさん:03/05/20 13:26
非上場とか、四季報にも載っていない企業の平均年収をおよそでもいいから知りたい・・・
どんなに調べても何処にも載ってないし・・・・
529就職戦線異状名無しさん:03/05/21 03:55
あおぞら情報システムってそんなに給料いいのんですか?
いくかもしれん・・・
530就職戦線異状名無しさん:03/05/21 19:04
農中とかあおぞらとか東証とかは穴場かもしれないね
531o:03/05/21 21:09
1 CTC
2 住商情報システム 839.3
3 インフォコム 775.8
4 三井情報開発 770.0
5 丸紅情報システムズ 754.4
6 ファイナンシャル・ネットワーク・テクノロジーズ 749.4
7 富士通九州システムエンジニアリング 748.0
7 あおぞら情報システム 743.0
9 CRCソリューションズ 737.8
10 日本情報通信 723.0

532就職戦線異状名無しさん:03/05/21 21:13
つーか CRC以外エントリー終わってるし CSKとかTISなら残ってるけど
533山崎渉:03/05/21 21:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
534就職戦線異状名無しさん:03/05/21 22:56
農中は昭島勤務もあるじゃん。
だからやめた。
やはり都内勤務だけがいいよ。
だから自分は興銀に行く
富士総研ともくっつくし。
535山崎渉:03/05/21 23:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
536就職戦線異状名無しさん:03/05/22 01:18
age
537就職戦線異状名無しさん:03/05/22 01:39
給料いいのは魅力的ですね
農林中金行くのと農中情報システム行くのはどっちが給料いいですか?
539就職戦線異状名無しさん:03/05/22 02:07
ニッセイ情報どうよ?
540就職戦線異状名無しさん:03/05/22 02:15

age
541就職戦線異状名無しさん:03/05/22 02:15
第一生命のやつよりはいいんじゃない?
542就職戦線異状名無しさん:03/05/22 02:45
でも就職偏差値はDLS>NIT
543就職戦線異状名無しさん:03/05/22 12:08
>>542
んなもんで決めるなよ・・・
所詮学生が作ったもんだろうが

第一生命は超田舎に本社があるんだぞ
544煙マカロニ ◆jVtiLmZgAg :03/05/22 12:30
第一生命、筆記通ったけど次回選考日時未定。
早く教えちくり。
UFJ日立は面接する社員が糞だった。
俺が死亡してる他社を全部けなして、
最後に君はうちにくるしかないねとか言い出しやがった。
もちろん面接受かってから辞退してやったが。
UFJ本体もやう゛ぁいだろうしやめとけ。
546就職戦線異状名無しさん:03/05/22 21:56
age
547就職戦線異状名無しさん:03/05/22 22:45
農中情報システムについて情報下さい。
548就職戦線異状名無しさん:03/05/22 22:59
>>547
上流
まったり
転職できず
以上
549就職戦線異状名無しさん:03/05/22 23:02
上流でも転職出来ないのか?
550就職戦線異状名無しさん:03/05/22 23:24
>>549
上流ほど転職出来ないぞ、所詮○投げ屋だから
551就職戦線異状名無しさん:03/05/22 23:47
農中情報システムに対する質問するやつ多いな。
同一人物か?うざい。
552就職戦線異状名無しさん:03/05/22 23:53
>>545
そこの面接は最悪だった。他社状況聞きまくるだけだった。
553就職戦線異状名無しさん:03/05/22 23:57
農中情報システムエントリーしたけど
放置された
挙句に最近になって
メールきた
今年度の説明会は終わりました
死ねよ
554就職戦線異状名無しさん:03/05/23 00:00
第一生命はダメポ銀行の株引き受けちゃったんだよ?
どうなるか分からないよ?
555就職戦線異状名無しさん:03/05/23 00:00
同じく
556就職戦線異状名無しさん:03/05/23 00:02
中堅SE会社は負け組みだろ
557就職戦線異状名無しさん:03/05/23 00:05
DLSは社内環境はよさそだった。
女多すぎw
558就職戦線異状名無しさん:03/05/23 00:15
中堅SE会社で社長になります
559就職戦線異状名無しさん:03/05/23 00:18
懇談会に行ったが、雰囲気は良かった
やる気に満ち溢れてる。
金融系はやる気があるとことないとこが
極端だと思う
560就職戦線異状名無しさん:03/05/23 00:58
>548さんへ 情報提供ありがとう
ちなみに給料とかはいいの?
561就職戦線異状名無しさん:03/05/23 01:14
>>553
一ヶ月くらい前にリクナビからエントリーしたら
次の日にTELかかってきて、いきなり面接と筆記の予約させられた
予約したけど結局ブッチしたよ
562就職戦線異状名無しさん:03/05/23 17:05
日本フィッツの人事のおねーさん、乳ね〜
でも好み。(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ
人事面接って、あのおねーさんは相手してくれないの?
563就職戦線異状名無しさん:03/05/23 21:01
携帯番号ゲッツしますた
564就職戦線異状名無しさん:03/05/23 23:14
これらの企業の平均年収ってどれくらい?
トップだけじゃなくて、この業界としての平均が知りたいっす。
大体でいいので。600万くらい?
565就職戦線異状名無しさん:03/05/24 01:12
600なんていくわけねーだろ
566就職戦線異状名無しさん:03/05/24 01:16
そうか?SI企業って500万〜600万の所多くない?
567就職戦線異状名無しさん:03/05/24 01:24
給料気になる
初任給以外ほとんど書いてないし社員に聞くのも気が引けるし
四季報見ればいいだろ
569就職戦線異状名無しさん:03/05/24 01:28
志望してる金融系の会社で四季報にそんなこと載ってる会社は
あまりなかった
未上場版も見たか?
それとも載ってたけど、給与についてはNAだったのか?
571就職戦線異状名無しさん:03/05/24 01:33
四季報に未上場版なんてあるんだ
明日本屋で立ち読みしてくる
2,400円もするから立ち読みで十分だな
しっかり調べて来い
573就職戦線異状名無しさん:03/05/24 02:01
イエス!サー!
574就職戦線異状名無しさん:03/05/24 02:12
未上場版も見たけど、給料はなかった・・・
自分が志望してるとこしか見てないけどさ
575就職戦線異状名無しさん:03/05/24 03:06
政府系金融機関と金融機関のSEに内定貰ったけどどちらに行けばいいんだ
格から言うと圧倒的に政府系なんだけど転勤あるし。。。
576就職戦線異状名無しさん:03/05/24 10:59
DLSの内定者懇親会、行く香具師いるか?
おれまだ返事してないのに招待状が送られてきた。
いい加減に結論出せってことか?
577就職戦線異状名無しさん:03/05/24 12:25
NITとセゾン情報とDLSなら、どれ選びます?
個人的には家が近いセゾン情報かとおもっているんだが…。
578就職戦線異状名無しさん:03/05/24 13:17
留年して就活やり直す
商工中金と富士総研で悩んでます
富士総研はナ・・
581就職戦線異状名無しさん:03/05/24 20:48
>>579
普通に商工中金だろ。
582就職戦線異状名無しさん:03/05/24 20:53
オールスターでカツノリと川崎憲次郎のバッテリーを実現させよう!!
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/
 
583就職戦線異状名無しさん:03/05/25 15:08
age
584就職戦線異状名無しさん:03/05/25 15:15
>>577
セゾンは流通系だから金払いが渋い。NITにしとけ。
585就職戦線異状名無しさん:03/05/25 17:43
このスレにいる者達は金融SEを志望してるのかな?
全てネタですが
587就職戦線異状名無しさん:03/05/26 00:56
>>585
志望してますた
結局はメーカー系に行ったが
588就職戦線異状名無しさん:03/05/26 01:16
みずほが絡んでる損保の子会社と、
親は国有化だけど半分以上は自力で食べてる銀行子会社
だったらどっちがましかな?
ちなみに規模は後者のほうが大きいのだが
589就職戦線異状名無しさん:03/05/26 01:24
漏れなら
     みずほが絡んでる損保の子会社と
こっち→親は国有化だけど半分以上は自力で食べてる銀行子会社
590就職戦線異状名無しさん:03/05/26 02:31
1が書いた子会社の一つに行くことになったんだが、親父が一言
『もう決めたのか?もっと大きいところは受けないのか?』だってさ。
確かに平均年齢が30未満なのはアレ?って感じがするし、平均年収はおろか
30才、40才の年収モデルすら教えてくれないのは怖いけどさ。
『お前はそんな所で満足なのか?』だって。
それはないだろう!!と思った22歳の春。
早く宝くじでも当たらないかな〜・・・・
591就職戦線異状名無しさん:03/05/26 02:57
農中情報システム 詳細くださーい
592就職戦線異状名無しさん:03/05/26 03:15
>>591
有楽町(DN)と昭島にあるらしい。
どちらも東京都だから,通うのは便利らしい。
親会社が農林中金で超安定だから,安心して働ける。

金融SEのなかだとエリートの部類になるんじゃないの?
593就職戦線異状名無しさん:03/05/26 09:54
>>590
親にそう言われるのはツライね。
でももう大きいところなんて無いしなぁ(つД`)
漏れもここに載ってるとこからしか内定貰えなかった。
もう諦めてそこ逝きます・・
595就職戦線異状名無しさん:03/05/27 01:29
こういう会社って親会社(銀行等)がつぶれると
やっぱり子会社も共倒れだよね?

山一証券のときはどうなったんだろ
596就職戦線異状名無しさん:03/05/27 01:37
山一は独立系として生きてるよ。
日本フィッツって名前になってる。
597就職戦線異状名無しさん:03/05/27 01:41
>>595
山一はフィッツになりました
以前、誰かが書いていたけど、CSKの援助があったそうで

他に知っているところだと、
東邦生命の子会社は「東邦システムサイエンス」として、
親の買収先のGEエジソンの仕事も引き受ける半独立系>JASDAQ上場
取引先を見ると下請け“も”やってそうだ

千代田生命の子会社は「クリス」として、同じく親の買収先のAIGスター生命&
IBMの子会社になりました

りそなは新聞報道によると、同業子会社は合併、清算して統合を行なうのどちらかを
進めるそうだ…
598就職戦線異状名無しさん:03/05/27 02:41
金融SIの年収目安とかありませんか?
599就職戦線異状名無しさん:03/05/27 03:01
親会社と子会社に受かってしまった。
銀行員になるかSEになるか
600!!
601就職戦線異状名無しさん:03/05/27 07:15
明生システムと安生コンピュータって合併後はどうなるの?
602就職戦線異状名無しさん:03/05/27 13:00
NIT,DLS,デー子金融系
どこいくべき?
603就職戦線異状名無しさん:03/05/27 13:05
デー子はやめとけ
604就職戦線異状名無しさん:03/05/27 13:22
>>603
NIT,DLS>デー子金融系 ってこと?
たしかにデー子はよく実態がつかめないけど。
605就職戦線異状名無しさん:03/05/27 13:54
>>599

併願している時点で、どっちでもソルジャー確定だね
606就職戦線異状名無しさん:03/05/27 18:19
マーチでDLSは負け?ドロー?
607就職戦線異状名無しさん:03/05/27 18:20
金融系システム会社で残業代が30時間までしか付かないのはどうなの?
平均的?
608就職戦線異状名無しさん:03/05/27 18:34
609就職戦線異状名無しさん:03/05/27 18:36
>>602
デー子にしとけ
610就職戦線異状名無しさん:03/05/27 22:17
>>601
明治安田システムテクノロジになる。
給与や勤務形態に関しては、明生に合わせると聞いた。
611就職戦線異状名無しさん:03/05/27 22:35
対等合併って形なの?
 疎くてスマソ
F-RIC,DCS,TMIT,KSD,デー子(金融)だとどこがいいのでしょうか。
金融やってる某コンサルはうさんくさいので辞退することにしますた。

KSDの一人当たりの売上高が高いのが気になりつつ、
F-RICとKSDはみずほがらみでちょっと怖いし
DCSとTMITの関係も社員に聞いてもはっきり答えてくれず
デー子はなんか元気ない。。。
613就職戦線異状名無しさん:03/05/27 23:10
>>612
デー子は公務員みたいな感じ まず潰れないが給料はそれなり 転職なんかまず無理。
>>611
これは漏れの考えだから、正確な情報ではないと先に断っておく。

全てを明生の基準に合わせるということは、明生の方が上ということ
で、対等合併ではないと思う。

もし対等なら、今年の採用は明生と安政の合同でやったはずだと思う。
最終面接だけ両者の役員が出てきて、御茶を濁す程度…

合併したらどうなるのかな?ギスギスするのかな?

明生→リテール強し。安政→ホールセール強し。というイメージがある
から、顧客を奪い合って云々ということは、なさそうだけどね。
>>612
富士総研とかのシステム関連会社の統合はどうなるんでしょうね。
やっぱりDKISがネックなのかなぁ・・・。

ところで、さくら情報は最近どうよ。Fにあわせて年俸制にしたらしいけど(w
616就職戦線異状名無しさん:03/05/27 23:20
さくら情報はヤバイだろ
 
617就職戦線異状名無しさん:03/05/27 23:22
>615
さくら情報はダメでしょ。Fにあわせて年俸制にしたけど、「採用も一緒に」
って言ったら断られたらしいからな

それに住友三井の仕事は日本総研がやるんだろ?何も残らないじゃんw
住友やることがすごいな。締め出しすぎ(w
対等合併という形をとる場合給与は引くほうにあわせますね。
吸収だと高いほうにあわせる・・・というと聞こえはよいけど
そのうち「様々な形」でプッシュがあるのが通例では。
620就職戦線異状名無しさん:03/05/28 00:25
四季報見たけどほとんど年収とかのってなかった。
ここらへんの企業だとどれくらいもらえるのだろうか
621就職戦線異状名無しさん:03/05/28 00:33
NITとDCSならどっちがいいの?
両方受けたものの感想。
会社の勢いとしてはNIT。コンサルもどきもやってる。
総合力としてはDCSかなぁ。(つまり取り立てて魅力がないかも)

NIT蹴ってちょいと後悔してるので多少個人的感情が入ってるけど。
623就職戦線異状名無しさん:03/05/28 01:41
>>614
明生と安生の採用は合同ですよ。
試験問題の表紙にも両社の名前が書いてありました。
部長クラスの面接から両社の人間が面接するとは言っていたけど、
そこまで行かなかったから事実はわからんが。
>>617
住友がJCBを発行できる「さくらJCB」を手に入れて、その株主だからさくら情報を
完全にないがしろにはできない…程度。

説明会でも銀行からの受注が減っているのは認めていました>理由はウソらしぃ
それでも旧さくら銀行と取引の有った会社や三井グループで半分弱

たしかにSMFGのホムペを見ると、締め出しが激しい…
625就職戦線異状名無しさん:03/05/28 01:51
今度安生コンピュータのGD行ってきます。
626山崎渉:03/05/28 11:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
627就職戦線異状名無しさん:03/05/28 13:19
>>623
部長クラスから、両方が出てくるってのは嘘だよ。役面だけ。
合同じゃないじゃん、別々に採用活動してるじゃん。単に合併した後の
ことを考えて、両社が必要だと考えている試験をシンクロさせてるだけ。

どっちのタームで採用されたかが、後々に影響を及ぼすとしたら…ガクブル
628山崎渉:03/05/28 13:37
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
629就職戦線異状名無しさん:03/05/28 19:47
明治、安田は明治生命の方が強くなるんだから、システムもそうなるだろう
合併してうまくいくのかね
630就職戦線異状名無しさん:03/05/28 20:43
損ジャシステム、資格に対する手当てや援助が基本情報にしかないとか言ってた
しかも残業は30時間までしか付かない
>>607も損ジャのことかな
うーん。。。どうなのこれは?
631就職戦線異状名無しさん:03/05/28 21:54
基本情報にしか手当てつかないっておかしくない?
俺が見てまわった会社はどこも資格の援助とか手当てが充実してたYO!
632三田:03/05/28 22:53
某ユーザー系に入った者です
まったりしてるかとおもいきや
残業おおいぞ! 
30時間までしかつかないとこはやめとけ!
夜勤もあるぞ!
障害起きたら帰れないぞ!
土日も電話で呼び出されるぞ!
覚悟しましょう
633就職戦線異状名無しさん:03/05/29 00:46
それは頭では覚悟してます
金融系でもなんでもSEなんで
634就職戦線異状名無しさん:03/05/29 01:46
ああ、やっぱり今からもう一度就活やり直して違う業界行こうかな。
だいたい今更ながら、お先真っ暗な金融業界と運命を共にするんだよな。
金融業界もまっとうな競争状態に入ったと考えるのが妥当。
ただ、「運命を共にする」っていうのは正しい、子会社の場合。

・・・さくらって独立系なの?SMFGの一員じゃないんでしょ?
636就職戦線異状名無しさん:03/05/29 01:58
悪徳弁護士・今●美!業務上横領容疑で告発!
債務整理を受任した今●美弁護士は、
依頼者から返済資金として数百万の
送金を受けながら、実際に金融会社に解決金として
支払ったのは約半分以下に過ぎず、その半分を着服。
せっせと私腹を肥やす事に余念がない。
そんな今弁護士の被害にあった顧客はすくなくとも数十名にのぼる。
 また、その着服を全面的にかばっているのが、
クレサラ弁護士の中核メンバ−!

新里●ニ / 木村●也 / 宇都宮●児 / 椛島●雅 / 井澤●之 である。
新里は同じく告発されている。

今弁護士は庶民が懸命に働いて捻出した返済資金を
冷酷にも着服しておきながら、自らの答弁書までを改ざんして
提出する往生際の悪さだ。

今弁護士を始め、このクレサラ弁護士達は、
表向きは、『金利を安く』など言っているにもかかわらず,
本心は破産を増やし、自分達の仕事を増やし、金をむさぼり
着服するのがやり口だ。 全く悪徳揃いの連中である。
被害に共通するのは、見事なまでの三無主義です。
@依頼人に対して当初から一切の弁護士費用(着手金・報酬)を明示しない。
A債務整理が長期間に及んでも、金融業者との和解状況、弁済状況など途中経過の報告が全くと言ってない。
B最終的に事件が解決したり、途中で辞任した場合でも、それまでの結果報告すらない。
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、
弱い立場の依頼人を裏切る不義の弁護士。

決して許す事は出来ない。

>>635
SMFGの一員ではなくて、銀行からのお仕事も減っていると自ら認めて、
流通系で強いフューチャーと提携すれば、もう金融システム子会社ではないですな

しかし、過去の付き合いや三井グループ絡みの仕事はあるので
ユーザー(金融&流通)系と独立系の混合ですな
>>632
東洋でつか?
フューチャーって製造系に強いんだ。
しんきんやってたから金融につよいのかと思ってたよ。
640就職戦線異状名無しさん:03/05/29 02:39
さくらは日本総研と合併できればよかったのにね
合併したらしたでいろいろあるでしょ。
642630:03/05/29 09:36
>>631
基本情報については通信教育とか講習会とかあるようです
はっきりとは覚えてはいないのですが、ソフ開は報奨金がちょっと出るって言ってたかも
でもそれ以外は取るための援助も無いって言ってた
ただ、人事に聞いたわけではなく、若手社員の話だからなぁ〜
643就職戦線異状名無しさん:03/05/29 23:42
DLSと東京海上システムだったらどっちがいい?
644就職戦線異状名無しさん:03/05/30 00:58
>>643
DLSは女が多くてウマー
>>640
さくら総研の一部だけでおなか一杯
三井住友VISAカードもさくらカードのUC部門だけ食っているところを見ると、
住友は食い散らかすようだな
646就職戦線異状名無しさん:03/05/30 05:10
負け犬の匂いがぷんぷんするスレだ
647就職戦線異状名無しさん:03/05/30 05:19
そんな君にぴったりのスレですね♥
648就職戦線異状名無しさん:03/05/31 01:06
SEとしての将来性があるのかどうかは気になる
が、ここらへんの会社でもいいところに転職するのはいるし
結局は自分しだいなんだろーな
649就職戦線異状名無しさん:03/05/31 01:24
期待age
650就職戦線異状名無しさん:03/05/31 01:31
保険系の会社でおすすめのところがあったら教えて下さい!
651就職戦線異状名無しさん:03/05/31 01:44
金融系のシステムの会社でしかも従業員が300人前後の会社が
これから外販に力を入れますと聞くと萎える
652就職戦線異状名無しさん:03/05/31 01:49
結構従業員の差があるよね。なんでだろ?
>>651
どこだよ(w

>>1>>2に載ってる会社の一人当たりの売り上げみてたんだけど、
FNT高すぎ。あとなぜか、興銀シスも高かった。協力会社の人間が
多いってことかな。
>>1のいずれかの企業から内定もらった。
企業名出すとばれそうなので出さないが。
早速COBOLを勉強したいところだが
書店にはCOBOLの本はあまり売られてないし、大学の図書館にあるのはかなり古い本。
まあ、COBOLは昔から規格があまり変わってないから別にいいんだけどね。
基本情報も取ったしできれば来年の4月のソフ開を受けたいと思ってる。
秋にセキュアドを取りたいのだが金融系SIでもセキュアドの需要ってあるよね?多分。
資格の勉強がやりたい放題なのは学生時代だけだからね。
今のうちに取れるだけとっておかないと。
情報セキュリティアドミニストレータ 第5問
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042527434/
656就職戦線異状名無しさん:03/05/31 03:37
自分も勉強したいんだが、研究室の方があまりにも忙しくて出来ん。
今までさぼっていたので挽回するには数ヶ月かかりそうだ・・・・
遊べないよぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>654
TMITとみた。
658就職戦線異状名無しさん:03/05/31 16:35
>>520
遅レスだけどどのスレ?
659就職戦線異状名無しさん:03/06/01 04:20
基本情報の勉強したいんだけど、誰かいい本とかあったら教えてくれー
660就職戦線異状名無しさん:03/06/01 05:06
福嶋宏訓 (著) 基本情報午前完全合格教本〈平成15年度版〉
福嶋宏訓 (著) 基本情報午後完全合格教本〈平成15年度版〉

この2つをかるく読んで(最初は午前)意味不明だったら

福嶋宏訓 (著) 1週間でわかる基本情報技術者集中ゼミ 午前編
福嶋宏訓 (著) 1週間でわかる基本情報技術者集中ゼミ 午後編

この2つを読め
ある程度知識が付いてきたと思ったら、過去問や問題集を解きまくれ
もし言語未経験なら、基情はアセンブラで受ける事をすすめる
CやJavaは秋に基情取って、来春のソフ開の勉強しながらでも十分出来る

1週間でわかる〜は初学者にも解り易い分、内容に限りがあるのでこれだけでは辛い
もしこっちを選ぶなら、読み終わった後に他の本も読んでみる事をすすめる
661就職戦線異状名無しさん:03/06/01 05:19
>>660
ありがとー早速本屋行ってみる!
内定もらった会社が事前の通信教育ないって知って焦ってたんだよ。
感謝感謝。
662就職戦線異状名無しさん:03/06/01 05:26
がんがれ
663就職戦線異状名無しさん:03/06/01 18:13
正直今からやるより、一ヶ月前ぐらいから集中してやったほうがいいと思う。
今は遊んどけ。まぁ遊びながらでも取れるだろうけどな。
664661:03/06/01 19:17
ありがとう!一ヶ月前でいいってのはよく聞くけど、卒論もあるし、早めにとりくむよ。
665就職戦線異状名無しさん:03/06/01 19:19
言語知らない香具師なら一ヶ月じゃ絶対無理。
一日10時間以上勉強出来るなら可能性はあるが。
>>665
某SIの新入社員ですが、
4月になるまで言語知らなかったけど(文系だしな)、
2週間研修みっちりやったら基本情報とれたよ。

まあ選択言語はCASL2だがな。

ちなみに余裕がある奴なら、入社後に資格取ったほうが
奨励金とかもらえていいかも。
毎月の手当てがあるとこなら今から取ったほうがいいけど。
内定先が毎月の手当てじゃなくて受かったらくれるんだよね・・・。
取らないで勉強だけするのってつらい。
668就職戦線異状名無しさん:03/06/02 23:40
ここら辺に書かれてる企業って内定とるのむずい?
669就職戦線異状名無しさん:03/06/02 23:48
>>668
少なくとも難しくは無い
670就職戦線異状名無しさん:03/06/03 00:34
>>651
それって損ジャ?受けたときに外販進めるって言ってたけど
ここは従業員数350弱だし、資本金なんか3000万だよね。
残業代あんまりつかないとか、資格手当が基本情報だけとか
いいうわさ聞かないなぁ・・・
671就職戦線異状名無しさん:03/06/03 01:45
普通は学生の時に基本情報等をとっておくと入社後に支給されるぞ、褒賞金が。
672就職戦線異状名無しさん:03/06/03 01:47
673就職戦線異状名無しさん:03/06/03 03:02
>>671
マジ?それって内定前に取った人も適用される?
私の場合は給料に資格手当つくよ。5000円ぐらいだったかな。
褒賞金もつくかもしれん。
675671:03/06/03 04:17
当たり前だよ。

『 普 通 の 会 社 な ら ね ♪ 』
676就職戦線異状名無しさん:03/06/03 04:20
まあ当たり前だよな
677就職戦線異状名無しさん:03/06/03 10:44
>>670
俺、今度筆記受けるけど、ちょっと迷ってる
良いところが、話した社員の感じが良かった事と立川が通いやすい位しかない
資格手当てとか残業代とか痛いよねぇ
678就職戦線異状名無しさん:03/06/03 10:44
糖蜜ITの説明会ぶっちしますた
679就職戦線異状名無しさん:03/06/03 10:53
TMITはもうほとんど決まってるから、今更逝っても無駄だよ。
良かったんじゃないか?
680就職戦線異状名無しさん:03/06/03 19:01
東京海上システム開発のAセミナー行ってきた
遠かった。。。
でもいい感じ。まだ枠が残っていることを信じてがんばろう

ところで、水金ノー残業で他も21:15までに退社ってありうるのか?
681就職戦線異状名無しさん:03/06/03 19:17
日本フィッツ株式会社って知ってる人いますか?
ブラックですか?
またココの内定持ってる人いますか
682就職戦線異状名無しさん:03/06/03 19:37
>>680
ここに限らず、結構no残業って会社は多いみたいだよ
ここは二次筆記&小論文がヤマだと思う。それさえ乗り切れば最終は
結構ヌルい印象を受けた
ただここは、一人あたりの売り上げが極端に低いんだよね。そのくせ、
「外販の予定&余裕は今のところない!」って言い切ってたから、先行き
が不安で辞退した。ま、親がコケることはないと思うんだけど…
683就職戦線異状名無しさん:03/06/03 19:49
UFITは?
684就職戦線異状名無しさん:03/06/03 20:18
>>682
親が安泰なら外販はしない方がいいでしょ。ミレアの中だけでも充分仕事はある
って俺は考えてる。
下手に社員数抱えると大変だしね
685就職戦線異状名無しさん:03/06/03 20:19
この業界の魅力って何?別に給料も高そうじゃないけど。
686就職戦線異状名無しさん:03/06/03 20:19
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
687就職戦線異状名無しさん:03/06/03 20:37
>>685
システム大好き
需要があり先がある(願望)
やりがい(と言う名の激務)
自分が作ってシステムが日本を支える(妄想)
>>685
コボラーになれます
さわがしいオープン系から隔離された素敵な環境で仕事できます
システムがでかすぎて何をやっているのかよくわかりません
そして自分が作ったシステムが障害起こします
今でさえCOBOLerはゴミ扱いされてるのに、
今からCOBOLerにならなきゃならないって…

新しい技術が身に付かないから、転職市場がなく会社に心中するしかないし。
もし会社が倒れたら、人生終了。
でも汎用機はなくならないだろ
>>689
だから親の選び方が大事なんだよ
コボルやってるとこなんかまだいい
うちが使ってる言語はマイナーすぎて誰も知らない
入社して初めてこんな言語があるのだと知った
しかも、「これからコボルに移行するかもしれない」
とか言ってるし   






>>683
ブラック
694就職戦線異状名無しさん:03/06/03 22:52
銀行系SIに就職しましたが、これから仕事はVBだそうでつ。
研修Javaだったのになぁ (;´Д`)
695就職戦線異状名無しさん:03/06/03 23:00
>>692
どこ?
696就職戦線異状名無しさん:03/06/03 23:09
VBかよ・・・・ヤバイな
697就職戦線異状名無しさん:03/06/03 23:18
>>680 682
俺もタマセンター行ってきましたw
とりあえず、筆記は全部塗った。
女性が多いのと、平均27歳って関係はあるのかね?
いろんな意味で不安だな
698就職戦線異状名無しさん:03/06/04 12:06
>>697
筆記、問題が異常に読み辛く無かった?コピーを繰り返したみたいで
書込み禁止で計算用紙使用はまだ許せるにしても
読み辛いのだけはカンベンしてくれって思ったよ
699就職戦線異状名無しさん:03/06/04 12:20
>>697
例題の3と8とか?見分けがつかんかったよ。
あれで精神的にテンパッタよ
700698:03/06/04 12:22
失敬ね>>697
701699:03/06/04 12:24
>>698
すまん・・・。また間違えた。
>>697
計算用紙使用は仕方ないにしても、
問題がすべて右ページってのは勘弁してほしい。
俺左ききなんでものすごくやりづらかったよ。
もういやがらせかと・・・。

試験の次の日に電話ってのも驚いた・・・。
あの後必死で採点していたんだろうかw
703就職戦線異状名無しさん:03/06/04 16:56
俺もキタ━━━━ヽ(゚ー゚ )ノ━━━━!!!!
でもBは結構先になってしまったよ。枠が残ってることを祈る

さらに今日損ジャの筆記受けたけど、死んだくさい
あんな形式の問題始めてやった。IQ計るような問題
704就職戦線異状名無しさん:03/06/04 18:43
>>703
3日組ですか?だったらヤバイな。
留年がまずかったかも
705就職戦線異状名無しさん:03/06/04 19:09
>704
TSKは留年・浪人関係ないよ。漏れ通ったし内定も出た。辞退したけど。
706就職戦線異状名無しさん:03/06/04 19:12
金融システムの魅力は
707就職戦線異状名無しさん:03/06/04 19:20
>705
想像以上に留年してるんですよ(泣
それで、次の連絡なんですか?
708就職戦線異状名無しさん :03/06/04 19:32
>707
俺も留年だけど、1次選考じゃ関係ないんじゃない?
連絡はBセミナーの日程について。

Aセミナーの時、説明聞きながらこっくりこっくりしてるやつがいたんだが(汗
6月にも入ってるのにやる気あんのか。
709就職戦線異状名無しさん:03/06/04 20:19
どうもね。落ちたと割りきっときます。
710Mr.名無しさん:03/06/04 21:16
>>703
俺も今日損ジャを受けた口だが、全然駄目だったぞ。
正答率7割逝ってりゃ御の字ってところ。
711就職戦線異状名無しさん:03/06/04 21:37
>>694
同じ会社かも試練。研修1ヶ月半Javaで、
今はVBAやってるけど…


VBAって、やばいんですか?
初心者なんで、何がやばいとか知らない…
COBOLはやばいって聞いたけど
712就職戦線異状名無しさん:03/06/04 21:45
金融系ITは以下のリスク(2年間勤めて、周りも殆ど同じ意見です。
2年じゃわかる範囲ないだけどね)があります。

・ごく一部のマイナーな技術(Fortran、PASCAL、ただのCならまだまし、
時代遅れの冗長しているメインフレーム等)しか身に付かない。
・やたら手順が細かく、殆ど意味が無いような部分(連絡票とか依頼書とか)に若手は注力させられる。
・やっぱ天下りは多い。
・開発のやり方がかっこ悪い、遅い、しっかし金はかける、無駄ばっか。
・転職の需要はほどんどない。

唯一、福利厚生は親会社と同等のものが期待できるでしょうが、
ポジティブでチャレンジマインドのある人は名前は知られていないけど、
小さい会社の方が良いと思うよ。仕事にたいしてやる気無い人はいいかもね。
713694:03/06/04 21:45
VBもCOBOLも別にやばくはないと思う。
ただ、VBAはシステム開発とはちょっと違う気が……。

ちなみに研修の場所はどこでしたか?
漏れは茅場町でした。
>>703
>>710
特定しますた。
男の人少なかったね
715711:03/06/04 22:23
>>694
じゃ違いますね。漏れはある学校でやりました。
場所ダスト本気で特定するんで、言えないです。ごめん
>>711
金融系といえばCOBOLだ。
決してやばくない。ごく普通。
金融系では完全性を求めるがゆえ、古い言語を使う。
新しい言語はまだ未発達な部分もあるから。
逆にVB中心の金融系のほうがやばい。
717就職戦線異状名無しさん:03/06/05 01:45
でもWeb系にも手を出さざるを得なくなるだろうな
ホスト系でしかできないこともあるだろうけど、バランス感覚って大事だと思う
718就職戦線異状名無しさん:03/06/05 01:46
UFJ日立情報システムという会社はどうでしょうか?情報ください。
719就職戦線異状名無しさん:03/06/05 03:05
age



720就職戦線異状名無しさん:03/06/05 03:31
SEって何?
721就職戦線異状名無しさん:03/06/05 03:33
>>718
ネタ?
722就職戦線異状名無しさん:03/06/05 03:40
VBなんて考えられないよね。
COBOLについては『将来性』はないけど『需要』はあるんだよ。
つぶしが利かなくなるデメリットもあるし。
まぁ、VBよりは個人的にはマシな気がするが。
723就職戦線異状名無しさん:03/06/05 04:00
age
724就職戦線異状名無しさん:03/06/05 04:02
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】
70 [IBM BCS] [Microsoft] 日本IBM
69 野村総研(NRI)
68 NTTデータ [Accenture][hp]
67 NEC 富士通 日立製作所 [CA][Oracle][SAP]
66----------------------------------------------------------
65電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton]
64 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK)
63 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NECソフト(NES) 住商情報(SCS) 日立情報システムズ 日本総研
62 ISIDブラクストン CSK TIS 大和総研(DIR) 富士総研
61 東芝情報システム テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
60 日本情報通信(NI+C) ユニシスソフト ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas
59 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ ニイウス NTT-AT キヤノンソフト NTTソフト 三井情報開発
58 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック
57 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC インテック [ISNS] アルゴ21 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
56 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 日本MIC JBCC アイネス FNT エクサ 凸版フォームズ SCSブラクストン セゾン情報システムズ
54 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) 第一勧銀情報システム [bsol] NTTインターネット 凸版M&I 日本情報産業
53 NTTデータフィット NTTデータシステムズ インフォテック クレスコ NECフィールディング 第一生命情報システム 三菱電機インフォ 兼松エレクトロニクス
52 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol]
51 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム ufit
46〜50 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム
36〜40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
31〜35 SMG トランスコスモス TCS エヌティティシステム開発 富士ソフトABC 日本システムディベロップメント レッドフォックス OBC
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT

>>718
ワラタ
726就職戦線異状名無しさん:03/06/05 16:11
第一生命情報って一次面接は集団?
みん就見ても、1人だけグループ面接って書いててはっきりとは分からん
正直集団面接嫌い
727就職戦線異状名無しさん:03/06/05 16:13
>>726
漏れも集団は嫌い
728就職戦線異状名無しさん:03/06/05 17:49
どのランキングも60以下って適当だよね
たしかにどうでもよいけど
>>726
個人面接です。
730就職戦線異状名無しさん:03/06/05 17:52
第一生命情シス最近内定者懇談会あったろ?
どうだった?
731就職戦線異状名無しさん:03/06/05 17:52
>>726
一対一
732就職戦線異状名無しさん:03/06/05 18:05
>>730
低学歴集団を覚悟していったら意外とそうでもなかった。
把握してる限りでは上は総計からマーチとその近辺が多数。
733730:03/06/05 18:08
>>732
俺も逝きたかったが、推薦状もってこい言われて
その場でさくっと内定辞退したよ
パン職の女見てみたかった
734就職戦線異状名無しさん:03/06/05 18:28
>>729
>>731
センキュー。がんばってくるよ
735就職戦線異状名無しさん:03/06/05 18:49
中堅どころが若干訂正されました
【2003年度】 IT企業総合ランキング【決定版】
70 日本IBM 野村総研(NRI)NTTデータ [IBM BCS]
69 [Microsoft]
68 NEC 富士通 日立製作所 [Oracle] [SAP] [Accenture]
67----------------------------------------------------------
66電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [Braxton] [hp] [CA]
65 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK)
64 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] NECソフト(NES) 住商情報(SCS) 日立情報システムズ 日本総研
63 ISIDブラクストン TIS 大和総研(DIR) 富士総研
62 CSK 東芝情報システム テプコシステムズ 富士通システムソリューションズ オージス総研 パワードコム(ttnet)
61 日本情報通信(NI+C) ユニシスソフト ソニーインフォメーションシステムソリューションズ JR東日本情報システム Fsas
60 ITフロンティア 日立SAS CRCソリューションズ SCSブラクストン ニイウス NTT-AT NTTソフト 三井情報開発
59 DCS CAC 日立ビジネスソリューション [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック
58 FASOL 松下システムソフト 日立電子サービス テクノスJAPAN CEC キヤノンソフト インテック [ISNS] 日本システムウェア 日商エレクトロニクス
57 日本MIC JBCC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 凸版フォームズ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ
56 [bsol] NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム 凸版M&I
55 NTTデータクオリティ ニッセイ情報テクノロジー(NIT) インフォテック NTTインターネット NECフィールディング 日本情報産業
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀情報システム 第一生命情報システム 三菱電機インフォ
53 NTTデータネッツ 富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 東芝ITソリューション [isol]
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト SKI CIS ソフトクリエイト JRシステム インフォコム ufit
46〜51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS ハイマックス
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ
日立INSソフトウェア SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム
36〜40 日本コンピューターテクノロジー アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC
富士ゼロックス情報システム アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム開発
31〜35 SMG トランスコスモス TCS エヌティティシステム開発 富士ソフトABC 日本システムディベロップメント レッドフォックス OBC
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
736就職戦線異状名無しさん:03/06/05 20:48
三井住友銀行、JTB関連会社へ顧客情報を無断提供

 三井住友銀行(本店・東京都)が、海外の提携金融機関で使える国際キャッシュカードの
利用を申し込んだ顧客の情報を、顧客本人の明確な同意を得ずに大手旅行会社のJTB
(本社・同)の関連会社に提供していたことが5日、分かった。

 同行によると、前身の旧さくら銀行はJTBと1998年1月、国際キャッシュカードに関する
業務提携契約を締結。これに基づき、さくら銀は、利用申込書に記入された住所、氏名、
生年月日、職業、口座番号などを、JTB関連会社に提供していた。しかし、顧客に対しては、
JTBの国際通話の後払いサービスなどを利用出来ることは説明していたが、顧客情報を関
連会社側に提供することの同意は得ていなかった。

 合併で、三井住友銀行となった後も、同様の情報提供を行っており、同行広報部は「顧客
には、JTBを通じたサービス提供に同意していただいており、サービス提供に必要な情報提
供にも同意をいただいていると考えている。だが、今後はその点について明確に説明し、同
意を求める必要がある」とし、見直しを検討しているという。(読売新聞)



737就職戦線異状名無しさん:03/06/05 21:01
>>722
VB自体は駄目だが、VBのようなインターフェイスの開発ツールが
今後の主流になることは充分考えられる。

コボルにも次世代コボルがあるから、馬鹿には出来ないぞ。
738就職戦線異状名無しさん:03/06/06 09:32
XMLってどうよ?
XML+Javaって駄目?勉強しても役に立たない?
739就職戦線異状名無しさん:03/06/07 00:01
age
740就職戦線異状名無しさん:03/06/07 00:03
女多すぎ
やはりSEは就職活動の墓場と実感した

金融の懇談会では総合職は数名しかいなかったぞ
741就職戦線異状名無しさん:03/06/07 00:33
今の時期になら、売れ残りしかいないんだから女も多いわな。
【2003年度】 IT企業総合ランキング【6/6版 総研・コンサル除外 改5】
70 NTT研究所
68 [Microsoft] 日本IBM NTTdata NEC 富士通 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
66 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [hp]
65 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) NTTdocomo
63 住商情報(SCS) 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 東芝情報システム 富士通sys-sol SONYinfosys-sol JR東日本情報システム NTT-AT
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス パワードコム(ttnet) テプコシステムズ ニイウス NTTソフト
60 ITフロンティア 日立SAS 三井情報開発 ユニシスソフト TIS 日立ビジネスソリューション
59 DCS CAC [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 日立電子サービス CRCソリューションズ
58 FASOL 松下システムソフト テクノスJAPAN インテック 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発 Fbsol エムソフト Fsas CSK
日本MIC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ 日立asol キャノンソフト GE横川メディカルスシステム システム計画研究所
56 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム NECシステムテクノロジー NEC情報sys 日立ハイテクノロジー NTT-IT
NTTデータクオリティ ニッセイ情報テク(NIT) インフォテック NTTインターネット 日本情報産業 JBCC CEC 富士通FIP
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀&第一生命情報システム
NTTデータネッツ FKS FJCL 東芝ITsol インフォコム MDIS NECフィールディング インテック SKI CIJ
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit NECインフロンティア
46〜51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS 日立INS ジェトロニクス NTTdsol 大塚商会
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア 富士ソフトABC ACS NRiDataItech
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ トランスコスモス
SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム サイバネットシステム キャノンシステムsol 山一情報
農中情報システム 明治安田システム 東京海上システム あおぞら情報 丸紅情報システム
36〜40 日本コンピュテク アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC ハイマックス TKC
富士ゼロックス情報シス アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム 情報技術開発
31〜35 SMG TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップ レッドフォックス OBC
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
743就職戦線異状名無しさん:03/06/07 00:57
第一生命情報の一次ってどれくらい時間かかる?
面接と同じ日に用があるんだよな。
>>730
なに?推薦状が必要なの?文系でも?
744就職戦線異状名無しさん:03/06/07 01:09
>>743
面接は二十分ぐらいだけど、
社内見学、先輩社員との懇親で一時間はかかると思ったほうがいいと…
745就職戦線異状名無しさん:03/06/07 01:15
六月に入って一次受けた人でもう結果きた人いる?
746743:03/06/07 01:49
>>744
さんくす
府中で第一のあと、3時間後に小田急沿線だから間に合いそう。
747就職戦線異状名無しさん:03/06/07 02:41
UFJ日立情報システムが何故笑われるんですか?
教えてください。マジで
748就職戦線異状名無しさん :03/06/07 04:19
70 NTT研究所
68 [Microsoft] 日本IBM NTTdata NEC 富士通 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
66 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [hp]
65 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) NTTdocomo
63 住商情報(SCS) 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 東芝情報システム 富士通sys-sol SONYinfosys-sol JR東日本情報システム NTT-AT
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス パワードコム(ttnet) テプコシステムズ ニイウス NTTソフト
60 ITフロンティア 日立SAS 三井情報開発 ユニシスソフト TIS 日立ビジネスソリューション
59 DCS CAC [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 日立電子サービス CRCソリューションズ 農中情報システム 東京海上システム 
58 FASOL 松下システムソフト テクノスJAPAN インテック 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発 Fbsol エムソフト Fsas CSK
日本MIC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ 日立asol キャノンソフト GE横川メディカルスシステム システム計画研究所
56 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム NECシステムテクノロジー NEC情報sys 日立ハイテクノロジー NTT-IT
NTTデータクオリティ ニッセイ情報テク(NIT) インフォテック NTTインターネット 日本情報産業 JBCC CEC 富士通FIP
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀&第一生命情報システム明治安田システム 
NTTデータネッツ FKS FJCL 東芝ITsol インフォコム MDIS NECフィールディング インテック SKI CIJ
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit NECインフロンティア
46〜51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS 日立INS ジェトロニクス NTTdsol 大塚商会
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア 富士ソフトABC ACS NRiDataItech
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ トランスコスモス
SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム サイバネットシステム キャノンシステムsol 山一情報
あおぞら情報 丸紅情報システム
36〜40 日本コンピュテク アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC ハイマックス TKC
富士ゼロックス情報シス アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム 情報技術開発
31〜35 SMG TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップ レッドフォックス OBC
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT


749就職戦線異状名無しさん:03/06/07 04:25
70 NTT研究所
68 [Microsoft] 日本IBM NTTdata NEC 富士通 日立製作所 NTTコミュニケーションズ
66 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) [hp]
65 NTTコムウェア 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) NTTdocomo
63 住商情報(SCS) 日立情報システムズ NECソフト(NES)
62 東芝情報システム 富士通sys-sol SONYinfosys-sol JR東日本情報システム NTT-AT
61 日本情報通信(NI+C) 日本ユニシス パワードコム(ttnet) テプコシステムズ ニイウス NTTソフト
60 ITフロンティア 日立SAS 三井情報開発 ユニシスソフト TIS 日立ビジネスソリューション
59 DCS CAC [NCR] 富士通ビジネスシステム ビーエスアイ NECネクサソリューションズ オービック 日立電子サービス CRCソリューションズ 農中情報システム 東京海上システム 
58 FASOL 松下システムソフト テクノスJAPAN インテック 日本システムウェア 日商エレクトロニクス ニコンシステム リコーシステム開発 Fbsol エムソフト Fsas CSK
日本MIC アイネス FNT アルゴ21 エクサ 兼松エレクトロニクス セゾン情報システムズ 日立asol キャノンソフト GE横川メディカルスシステム システム計画研究所
56 NTTデータシステムサービス トヨタコミュニケーションシステム NECシステムテクノロジー NEC情報sys 日立ハイテクノロジー NTT-IT
NTTデータクオリティ ニッセイ情報テク(NIT) インフォテック NTTインターネット 日本情報産業 JBCC CEC 富士通FIP
54 NTTデータフィット NTTデータシステムズ クレスコ 第一勧銀&第一生命情報システム明治安田システム 
NTTデータネッツ FKS FJCL 東芝ITsol インフォコム MDIS NECフィールディング インテック SKI CIJ
52 NTTデータクリエイション 日立ビジネスソフト CIS ソフトクリエイト JRシステム ufit NECインフロンティア
46〜51 NTTデータフォース 日本電子計算(JIP) NTTデータCS 日立INS ジェトロニクス NTTdsol 大塚商会
ドコモシステムズ 松下情報システム 川鉄情報システム さくら情報システム オムロンソフトウェア 富士ソフトABC ACS NRiDataItech
41〜45 NTTデータSMS 旭化成情報システム NJK PCA CSKネットワークシステムズ 日本フィッツ アルファシステムズ トランスコスモス
SRA テクノバン ウッドワンド ジャステック ケイコドン データ通信システム サイバネットシステム キャノンシステムsol 山一情報
あおぞら情報 丸紅情報システム
36〜40 日本コンピュテク アクティブワーク ジャパンシステム 日本トラスティ情報 TDC ハイマックス TKC
富士ゼロックス情報シス アイネット ロマンit デジタルテクノロジー ヤマトシステム 情報技術開発
31〜35 SMG TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップ レッドフォックス OBC
ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL MIT
750就職戦線異状名無しさん:03/06/07 04:32
VBがやばい理由を教えてください。
751就職戦線異状名無しさん:03/06/07 04:36
>>747
( ´,_ゝ`)プッ
ほんとにおまいらはコボルを使ったことあるのかと・・。
>>750
VBは言語じゃないよ。
開発ツールだよ。
セキュリティホールありまくりの。
Windowsのソフトなら普通VC++使うだろ。
VBは素人が趣味でソフトウェア作るためのツールって感じがする。
っていっても顧客の依頼でVBで作ることもあるのだが。
しかし、中心とはなりえないツールだね。
754就職戦線異状名無しさん:03/06/07 10:04
>>750
サンクス。
VBが開発ツールだってことはわかるけど
VC++もツールじゃないの?
VC++より簡単にいろいろ作れるって感じでやりやすいんだけど
VC++とVBと比較して、良いところ悪いところ教えてください。
なぜVBが仕事で使えないのか?VC++ならいいのか。
(セキュリティの問題?)
755就職戦線異状名無しさん:03/06/07 10:43
金融系SIのメリット
マターリ度高め
親が金融業なので経営安定
女性も活躍(あまり辞めない)
コボラーは末永く細々と需要がある
デメリット
流行の技術が身につかない
ゆえに自己研鑚をしっかりしないと、転職無理
急成長も期待できない

こんなもんか?
マターリしてないよ。。。
>>756
社員タンでつか?
758就職戦線異状名無しさん:03/06/07 19:38
うちは割りとマターリ、たいていその日のうちに帰れる。
759就職戦線異状名無しさん:03/06/08 00:41
金融は社会的にお休みの時こそ仕事するんじゃないの?
システム関係は特に。マッタリは有り得ない気がするんだが・・・・
760sage:03/06/08 00:45
NECソフトってブラックか?
761就職戦線異状名無しさん:03/06/08 00:55
>>759
定期メンテなら予定通りに代休とれるからマターリだよ。
762就職戦線異状名無しさん:03/06/08 01:25
>>681
親会社はブラックですが、この会社はそうでもありません。
ですが、残業は相当多いです。
上のほうで2年目で月50万という話が出てましたが、本当です。
私も2年目で50万行きました。ちなみに手取りです。
ただそのほとんどは残業です。基本給は20万くらいですから。
換算すると月150時間くらいの残業で50万行きます。

763就職戦線異状名無しさん:03/06/08 01:42
ここらへんの企業って年収どれくらいなんですかね?
764就職戦線異状名無しさん:03/06/08 02:30
350万
765就職戦線異状名無しさん:03/06/08 02:32
それは低くないか?年齢にもよるけど
766就職戦線異状名無しさん:03/06/08 11:23
600万弱が平均年収じゃないかな
767就職戦線異状名無しさん:03/06/08 12:14
>>762
毎年壊れる香具師がどれくらい居る?
768就職戦線異状名無しさん:03/06/08 19:23
ここらへんの会社だと残業は月平均どのくらいが標準?
もちろん波はあるんだろうけど
769就職戦線異状名無しさん:03/06/08 22:32
30h
770768:03/06/09 00:25
>>769
そんなもんなの?
771就職戦線異状名無しさん:03/06/09 10:17
>>770
多い時は多いが、無い時は無い。定時で帰れる時もあるよ。
今みたいに暇な時もある訳で。
772就職戦線異状名無しさん:03/06/09 13:38
あとから、学内で聞いたのですが、あの4月のルートは、通称「奴隷ルート」。
あの偶然を装って近づいてくるリクルーターは、何と騙しのプロ。
どこを受けているといっても、それらしい理由をこしらえ、
「同じ会社に受かったもの」を演じるのだそうです。
あの気の弱そうな行員は、そのルートにひっかかって入行したのだそうです・・・。

3月の段階で、入行の意思を明確にしたものは、普通に採用され、普通に出世もできるのですが、
少々でも迷ったものは、4月にまわされ、あのリクルータ2が近づいてくるのです。
親切そうな外面に騙されて入行すると、出世も昇給もできず、その代わり残業は死ぬほどさせられるという
奴隷のような扱いを受けるのだそうです・・・。学内で、去年同じルートに引っかかって内定まで出され、
あとから逃げてきた子が言っていました。というわけです。
世間知らずの学生からも、容赦無く搾取を行う銀行の暗部を垣間見た気がしました。

現在××(著者注:合併or統合後の銀行名)になって、
このルートがどうなったかは知りませんが、
ここまでやるかよと、ちょっと信じられない思いをしましたわ。
ではでは。
773就職戦線異状名無しさん:03/06/09 13:56
ミズホトラストの金髪人事姉ちゃんは
AVの眼鏡家庭教師みたいですな。
774就職戦線異状名無しさん:03/06/09 17:05
あげ
775就職戦線異状名無しさん:03/06/09 18:37
第一生命の「足柄山」って新宿から何分かかるの?
富士フィルムSEもここにあるみたいだけど。
776就職戦線異状名無しさん:03/06/10 11:49
きんゆsiあげ
777就職戦線異状名無しさん:03/06/10 12:43
     ||            ||
     ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ       ∧||∧          |
    ( / ⌒ヽ
     | |   |        
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
日本ロジテム(日清系の上場企業、田中真紀子への賄賂で知られる、みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業のやりすぎの過労による自殺者が出た
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
778就職戦線異状名無しさん:03/06/10 18:48
age
779就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:07
フィッツだめだった。。。
面接で人事のお姉タンと和やかに話したのに
780就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:09
>>779
残業し過ぎて過労死するよりましだろ
781就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:12
金融に関わるSEってやっぱ激務っぽいかなー。
漏れはES書けずにユーフィットをブッチ。
782就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:14
>>781
漏れも
ユーフィットの分際でES書かせやがるからぶちった
783就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:17
だよなー。
ユーフィットのくせに、あのESはないだろ。
今なら書けると思うが、就活初期の当時に
したら書く量が多杉。
784就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:19
それが出来なかったんなら、初期だろうと今だろうと駄目だよ。
慣れなきゃ出来ない、なんて言い訳をしているようじゃね
785就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:21
漏れとおまいは違うんだろ。
それだけ。
786就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:23
おぉ、同士が少なくとも二人(w
俺もUfitブチ

>>781
金融系のSE、俺が何社か受け感じでは結構マターリだと思った
残業30位で休日出勤あっても代休取れるとか。会社にもよるがな
FNTとかはガンガンきつそうだった
つまり>784は進歩がない香具師ってことか?
昨日の私にできなければ、今日の私にもできないし、ましてや明日の私でもできないと。
かわいそうにな。
788就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:46
興銀システムは実は給料高いんだぞ
合併で下がります

ちなみに富士とはくっつくが
銀行部門だけです
789就職戦線異状名無しさん:03/06/10 21:56
さくらKCSってどうなの?
790就職戦線異状名無しさん:03/06/10 22:06
負け犬の集いだよ
791就職戦線異状名無しさん:03/06/10 22:30
どこらへんが?
792就職戦線異状名無しさん:03/06/10 22:36
存在意義
793就職戦線異状名無しさん:03/06/10 23:22
>>773
俺もそう思ったw
しかし、あの強気そうな感じがまた・・・ハァハァ
ユーフィットで内定もらった。
良かったのか悪かったのか・・・・
795784:03/06/11 01:45
慣れれば出来るのは当たり前だろ。
『慣れなきゃ出来ない』なんて考えてるのが駄目なんだよ。
そういう発言をする奴に限ってあまり準備したりしないし。
会社に入ってからもそんな考えでは戦力にならんよ。
そんな奴に入ってこられてもこっちが迷惑を被るんだから・・・・
796就職戦線異状名無しさん:03/06/11 02:21
学生が会社に入ってからのことなんか
分かったようにアレコレ言うなよ。
何様だよ。
797就職戦線異状名無しさん:03/06/11 02:31
>784
じゃ、もまえは、九九や割り算も一発でできるようになったんだな?
漏れは「慣れ」たので、今では自然にできるようになりましたが、なにか?

それに導入研修だってあるじゃないか。学習せよ、慣れよってことだろ?
即戦力がほしいなら、新卒なんて採らないって。
即戦力が欲しいなら新卒とらないというロジックはちょっと同意しかねますね。
ユニシスさんは新卒でそれなりの能力がある(研修が必要ない)人間のみの
採用を検討していたこともありますし。断念したようですが。
799就職戦線異状名無しさん:03/06/11 02:56
所詮このスレに来てる時点で漏れらは負け犬。
必死に吠えてもしかたない。
Citiとかってシステムは外部に回してるの?
GSは自前でやってるみたいだけど。
801784:03/06/11 08:06
九九や割り算?そういうのを出来る限り早く覚えようと努力したさ。
しかし、私の言いたい事はそういうことではないよ。
そんなんもわからんとは・・・・・・
ちなみに学生ではない。まぁ、まだ新人ではあるが。
「就職」板にやってきて、偉そうに講釈してくださる社会人に鉄槌を。
803就職戦線異状名無しさん:03/06/11 16:59
MSKシステム開発って、寮とか住宅補助って無いの?
804就職戦線異状名無しさん:03/06/11 21:29
何もかも無い
805就職戦線異状名無しさん:03/06/11 22:11
784は学生相手に必死だな。
806就職戦線異状名無しさん:03/06/12 00:34
>>779
その人事のお姉タンは、下っ端だから
そんなのと和やかに話してもダメだよ。
807就職戦線異状名無しさん:03/06/12 16:01
>>806
いや、面接官がお姉タンだったんだよ。
808就職戦線異状名無しさん:03/06/12 18:46
いいなあ
809就職戦線異状名無しさん:03/06/13 07:28
age
810就職戦線異状名無しさん:03/06/13 20:48
agemasho
811就職戦線異状名無しさん:03/06/13 20:49
既卒だけどやっぱり採用してくれないのかな?
812就職戦線異状名無しさん:03/06/13 21:31
>811
エントリできんだろ
中途で受ければいいだけだろ。
814就職戦線異状名無しさん:03/06/14 01:08
>>807
ん?20代のお姉タンだよな?
815就職戦線異状名無しさん:03/06/14 01:16
あさひ銀総合システムやあさひ銀ソフトウェアはお先真っ暗か?
816就職戦線異状名無しさん:03/06/14 01:49
女ならいいんでないの
どうせ数年間でやめるんだから
男はお先真っ暗
金融SEになりたいならよさげなところっていったらF-RICだったけどみずほがあれだとなぁ・・・。
ISiDとかいったほうがいいのかな。
金融?取りあえず本体がまともな所の子会社だろう。
うんこやだめぽじゃなくってね。
819就職戦線異状名無しさん:03/06/14 02:21
あさひ銀なんてもう存在しないのになー
820就職戦線異状名無しさん:03/06/14 03:13
IBMのSEで内定もらってる。昨年説明会に行って話聞いた瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして高給。椅子に座ってるだけで給料もらえる、マジで。ちょっと
感動。しかもIBMなのにSEだから仕事も簡単で良い。SEは薄給と言わ
れてるけど個人的には高給だと思う。研究員と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって社員さんも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただリストラとかちょっと怖いね。SEなのにプログラミングできないし。
昇進にかんしては多分学部卒も院卒も変わらないでしょ。修士行かなかったから
知らないけど学歴があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも学部卒でSEな
んてならないでしょ。個人的には学部卒でも十分に出世できると思う。
嘘かと思われるかも知れないけど初任給20万位でマジでデータを
抜いた。つまりはデータですらIBMのSEには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
821就職戦線異状名無しさん:03/06/14 03:26
>>817
そこはやめたほうがいいと思うが…
822就職戦線異状名無しさん:03/06/14 03:28
正直、銀行系や生保系SEは
ごく一部を除いてどうなるかわからないよな。
823就職戦線異状名無しさん:03/06/14 03:29
>820
データ落ち?
sour grapes.
824就職戦線異状名無しさん:03/06/14 03:35
金融系なんて統廃合でリストラの嵐になるでしょ?
しかもツブシが効かない。
825就職戦線異状名無しさん:03/06/14 03:58
りそな系vs生保系
先に逝くのはどっち?
826就職戦線異状名無しさん:03/06/14 04:04
>>825
りそなはすでに逝ってるじゃん
827就職戦線異状名無しさん:03/06/14 08:01
>>817
ISIDは金融それほど強くない。
証券系以外の仕事をしたいならTIS→外資に転職
証券系でいいならNRIがいいと思う。
勿論メーカーやデータに入れるならその方がいい。
金融系に来る奴等って結構学歴高い奴多いんだね。
ちょっと驚いちゃったよ・・・・
829就職戦線異状名無しさん:03/06/14 10:32
>>828
本体崩れなんだろ、きっと
830就職戦線異状名無しさん:03/06/14 11:39
IBMは激務のわりに薄給だぞ。
30歳で570万しかいかない。
831就職戦線異状名無しさん:03/06/14 11:49
>>828
東工大・一橋・お茶水・東大・京大以外の香具師は大体いる。
832 :03/06/14 12:12
NRI、データ以外は辞めといたほうがいいよ。
833就職戦線異状名無しさん:03/06/14 13:32
金融系はやっぱりCOBOLですか?それとも今はJ2EEですか?
>>821
例のトラブルの影響はまだあるんですか?
アナリストレポートを読んだ限りだと乗り越えたような感触を得ましたが。
>>822
外の仕事もやってるところがいいんでしょうかね。
DCS,NIT,SCS(住生)とか。
あとは消費者金融系か政府系。。。
>>824
「リストラ」をどの意味で使っているかわかりませんが、
各金融機関にはシステムにまわす予算を
圧縮できない複雑な状況があるんですよ・・・。
>>827
TISですか。うーん・・・。
金融の仕事をシステムの側からやりたい人間はどこへ行ったらよいんだか。
やはりGSかなぁ・・・。
>>833
PL/I
835就職戦線異状名無しさん:03/06/14 14:16
>>824
金融機関の予算は圧縮されるよ。間違いなく。
システム子会社は統廃合、人員削減、経費圧縮で外注化が進むよ。
金融機関のシステム部門ならまだしも、システム子会社はリストラの嵐。
>>835
外注はかなり進んでいる。というか、丸投げ。
837就職戦線異状名無しさん:03/06/14 15:59
バグレスマンセー
838就職戦線異状名無しさん:03/06/14 16:04
>>833
基幹はCOBOLです。新規開発にはPL/I やJavaが増えてきてます。
金融系でも基幹以外の部分はあるのでCOBOL以外も出来ます。

>>835
運用費を削って新規開発を短いサイクルで続けるというのが今のブームです。
トータル金額はむしろ増えてます。
839就職戦線異状名無しさん:03/06/14 16:07
だからSEなんざやめれ
840就職戦線異状名無しさん:03/06/14 16:07
>>839
少しでもライバルを減らしたい香具師ハケーン
841 :03/06/14 16:09
>>838
ほんとバカだね。
総額の問題なんだよ。
保守部門もあるんだろ?死ねよ。
842就職戦線異状名無しさん:03/06/14 16:28
>820
考え甘すぎ・・・(笑)
来年の今頃辞めずに残ってる確率0%!!!!!!
843就職戦線異状名無しさん:03/06/14 17:10
>>842
ちょっとしたことなんだけどさ、
「来年の今頃辞めずに残ってる確率0%!!!!!!」よりも
「来年の今頃辞めてる確率100%!!!!!!」の方がよくね?
844就職戦線異状名無しさん:03/06/14 17:20
---
845就職戦線異状名無しさん:03/06/14 17:53
みんなBAGLES知らないのかな?
846就職戦線異状名無しさん:03/06/14 18:45
システム逝かれたら、どんな目に遭うのかオマイラ知ってて内定もらったんだよな?
847就職戦線異状名無しさん:03/06/14 21:29
>>845
BanglesのWalk like an Egyptianなら知ってますが何か
848就職戦線異状名無しさん:03/06/14 22:54
>>847
わりぃ。俺それはしらねえやw
849828:03/06/15 00:51
>>831
いや、その辺の大学いたよ、いたんだよ・・・・・。
その辺の国立が2割、その他の国立が1割、総計2割、マーチ3割、閑閑同率2割。
マジで凹んだ・・・。俺はぶっっっっっちぎりの低学歴だったよ。
周りの人もまともに話してくれないしさ、視線が冷たかったなぁ。
涙が出そうになっちゃった。
低学歴の同志よ、やめておけ!!
確かに意外と高学歴の方多いよね。
大多数がマーチレベルなんだけど、上位国立の人も結構いる。
やっぱり銀行とかが母体だと、高学歴意識が高いのかもね。
えっとどこの会社の話をしてるんだ?
TMITとかか?
地方国立が多い気がする
853某社:03/06/15 02:33
周りをみて高学歴とは思わないけど。
B卒ばっかりだし。

「『高学歴』がそこそこいた」っていうのはどこの話なんでしょうか。
社名を挙げて欲しいな・・・。
854就職戦線異状名無しさん:03/06/15 08:16
>>853
TMIT
入り口で大学名を描くから丸分かり
855就職戦線異状名無しさん:03/06/15 10:37
>>854
いみわからん
856就職戦線異状名無しさん:03/06/15 11:54
今更、学歴等の過去に固執するのは辞めようや、
人間の幅が狭くなってしまうぞ
「強い者が勝つんでは、勝った者が強いんだ!」
キャプテン翼の有名な台詞。
857就職戦線異状名無しさん:03/06/15 13:37
>>856
(°Д°)ハァ?
日本語不自由だね
858就職戦線異状名無しさん:03/06/15 13:40
>>857
ったく大人げねえな。
察して埋めて読めよ、ガキじゃねえんだからよ。
859853:03/06/15 13:45
>>854
どうせ学卒でしょ。それは高学歴とはいわないよ・・・。
>>856
「個人」としてはそうだけど、組織から見た「社員」としての
評価は学歴に左右されるよ。
もちろん、飛びぬけた結果を出していれば学歴なんて関係なく
評価されるけど、学歴が(相対的に)よくてその上結果も出してる奴は
「『やはり』優秀だね」というふうに捉えられまつ。
860就職戦線異状名無しさん:03/06/15 15:21
引率か学卒かなんて全く関係ねーよ
アホか。
>>860
話が捩れてる。
862 :03/06/15 15:43
>>859
そういう捉え方するのはせいぜい2年目くらいまで。
「組織」って言っても上司とかPLとかとの人間関係の積み上げだし。
逆に「陰卒のくせにバカだな、こいつ」って方が多いなぁ。
 
官僚的な組織では出身校も有効なアイテムかもしれないけど、
業界全般的にあんまし有効なのは見た事がない。
863就職戦線異状名無しさん:03/06/15 23:21
862に同意。
金融SEとして一人前になるには金融機関の子会社関連会社に
入るのではなくてコンサルとかメーカーに入ったほうがいいのかな・・・。
選択間違えたかも(欝
865就職戦線異状名無しさん:03/06/15 23:35
メーカーはダメだろ。
HWしかやらないし、下請けだし。
866就職戦線異状名無しさん:03/06/15 23:37
金融SEって、比較的離職率低くない?
まあ、IT業界全体で見ればだけどさ。
>>864
外資金融。
入社時点でスキルが必要かもしれんが。
868 :03/06/15 23:45
>>867
新卒なんか募集しないんじゃない?システム部門って。
869867:03/06/15 23:48
GSが少ないけど取ってるよ。あと新生が一括採用だね。
870就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:03
871就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:17
日経QUICKはこのスレの範疇?
872就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:17
>871
多分違うとおもうよ
>>871
新卒とってないんじゃ?
874就職戦線異状名無しさん:03/06/16 00:34
>>369
リーマンもしてる。
この業界も10年後にはどれくらい生き残っているんだろうね・・・・。
リストラの嵐の後に、どうなっているか?
何とか生き残れよ、自分!!
876就職戦線異状名無しさん:03/06/16 20:40
男はだまってSEやめる。
877就職戦線異状名無しさん:03/06/17 03:39
この辺にくる高学歴は、上に入れなかった者達だ。
つまり、学歴は良くても人間的に劣っているのだよ。
だから低学歴(さすがに大東亜等は含まない、っていうかいないだろうが)の諸君!!
頑張って出世して彼等を見下してくれたまえ♪

俺は地方公務員にコネでいくわけだが。
878就職戦線異状名無しさん:03/06/17 04:49
666
879就職戦線異状名無しさん:03/06/17 19:02
age
880就職戦線異状名無しさん:03/06/17 19:13
この業界しか知らんが学歴はマジ関係無いぞ
 そうゆう業界に入っちまった高学歴にはかわいそうな話だが。
881就職戦線異状名無しさん:03/06/17 19:18
SEってなんでたたかれるの?
882就職戦線異状名無しさん:03/06/17 19:23
>>881
35歳までには捨てられるから
883就職戦線異状名無しさん:03/06/17 19:25
>>881
1、激務薄給な会社が多いから
2、2ちゃんねらーにSEが多く、1のような会社に居る奴らが煽ってる
3、2ちゃんで叩かれない職業はほんの一部

 ちなみに35で捨てられるって言ってる奴はSEをよく知らない奴
884就職戦線異状名無しさん:03/06/17 19:27
SEは負け犬
885就職戦線異状名無しさん:03/06/17 19:43
>>870
なんで悲しくなるの?
詳細教えて欲しいです
っていうか、D&Iはどうするの?
関連会社は整理されるんでしょ。
Iは手を引くのかそれとも買いに入るのか。
887就職戦線異状名無しさん:03/06/17 20:00
D&Iってなんでこんなに売上低いの?
888就職戦線異状名無しさん:03/06/17 20:29
きっと「りそな」という事を言いたいのでは
889就職戦線異状名無しさん:03/06/17 21:26
業界っていうか、会社じゃないか?
関係のある会社も・・・・・
890就職戦線異状名無しさん:03/06/18 23:59
この仕事って金融理論駆使して、、、ってイメージがあるんだけどちがうの?
891就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:07
まったくちがう。システムの方から提案するって仕事がどれだけ
あるかなー?

たいがいは、親が作れって言ったモノを作るだけなんじゃないか?
892就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:22
じゃあシステムの企画するのって金融機関本体の部署なんだ。

最近になってSEに目をむけだしたからなぁ(公務員志望だったけど、仕事内容知るうちに嫌気がさして)。
やっぱりシステム系の院いったほうがいい?
ちなみに文系、数学適性はまあまあ。
893就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:27
>>892
特定しまつた
894就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:34
もし金融論を振り回して、システムを作りたいなら、ここに挙げられてる
会社には入るべきじゃないと思うぞ

じゃ、どこでやってるのか?と聞かれると困るけど、メーカー本体とか、
シンクタンク系とか、もちろん金融本体とか、そういうところじゃないかな

漏れの勝手なイメージだ。保証はできない。漏れは院政だが、院もきちん
と選んだ方がいい。今の時期、ロンダは簡単に成功する。ただ、研究室が
厳しいところだと、研究に興味のない香具師はつらい。

院で○○を教えて貰おう!と思ってるならやめたほうがいい。全部自力で
学ばなきゃならん。(何を学ぶか?も含めて)
895892:03/06/19 00:51
丁寧にありがとう。
ファイナンスに興味あるけど営業やりたくねぇ→じゃあ金融SE!
みたいな軽ーい考えなんだけどね。

もうちょい聞きたいんだけど、SEの適性、資質ってどういうもの?
896就職戦線異状名無しさん:03/06/19 00:59
ファイナンスに興味があって、それを使いたいならSEになんかなるな!
コンサルとかに行くのがいいと思う

金融SE(ここに挙げられてる会社のSE)は、本業と密接にくっついてる
けど、本業のコアの部分をサポートするシステムを作ってるわけでは
ないと思う。あくまで「業務効率化のためのシステム」を作ってるんだろ

たとえば、自動引き落としがどうだとか、保険料の計算がどうだとか…

SEの適性といっても、SEにもいろいろいるから。(上流〜下流)どこを
目指してるんだろうな?

たいがいのSI屋で言われるのは「コミュニケーション能力」だけど、データ
受けたときに言われたのは、「マネジメント力」。自分がどのフェーズで
関わるかで、だいぶ違うと思うぞ。

それに文理不問で採用してるわけだから、筆記が通る、面接で通る=
適性があるってことだろ。入ってからだよ、あとのことは。
897就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:02
>>895
ってかお前アフォか?
自分で調べられないようなやつは何やってもだめ。
メーカーで自分の希望が通ると思ってるのか・・・
899就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:05
Hは、一応ジョブマッチング制度を採ってるよな、採用の時。

もし配属されなかったら、自分で勉強して社内で認められるくらいに
なって、FAとか社内公募で異動することも可能じゃないの?

とにかく、金融やりたいなら、ここに書いてある会社のSEになっても
一生できないわけだから、少しでも可能性のある方に賭けるべきでは?
900就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:12
あおぞら情報に内定もらったんだけどどうかな?
http://www.computer-age.ne.jp/conputopia/ranking/data/09.html
みるといいんだけど、先行きが…
901就職戦線異状名無しさん:03/06/19 01:13
>896
だいたい言いたい事はわかるが、別にデータだけでもなく、
協力会社をまとめる事はある。学生はデータを神格化しすぎてる

クオンツやアクチュアリー等を目指して何かしたいなら、
本社の本店が良い。でも、理系SEでこの分野を極めているもたまにいるらしい。
902892:03/06/19 01:14
ありがと。
とりあえず院いって金融本体めざします。
てかSEよくしらないんで本屋いってきます。
903896:03/06/19 01:16
>901

すまん、言葉が足りなかった。データで言われたのは、「SEにとって一番
大切なのは、マネジメント力だ」ということ。

上流、丸投げの会社らしい言葉だと思ったので書いたんだよ。
あおぞらいいんじゃないの?
年収は残業代も含まれてるからなんとも言えないけど。
たしか、SAP導入したよね。ちゃんと動いてるか?
905就職戦線異状名無しさん:03/06/20 22:57
DLS最終通ったヤシ、落ちたヤシ、情報くり。
大井でもいい。富士山は大好きだ。内定はもっと好きだ。
906就職戦線異状名無しさん:03/06/20 23:07
>>905
切羽詰り具合が俺と似てるな(w
俺は結果待ち。3日で来る香具師もいれば、13日後に来た香具師もいると
民衆に在った
907就職戦線異状名無しさん:03/06/21 12:50
>>896
銀行システムをオールアウトソーシングしてる会社もありますが何か
勘定系はオールアウトソースにすべきだけど他はなぁ・・・。

ITをコストダウンのみの目的で考えるのは少しもったいないね。
自前でやってる外資と邦銀はITの位置づけがなんか違う。
909就職戦線異状名無しさん:03/06/22 20:27
age
910就職戦線異状名無しさん:03/06/22 20:51
>勘定系はオールアウトソースにすべきだけど他はなぁ・・・。

逆だ馬鹿。
911就職戦線異状名無しさん:03/06/22 20:53
>大井でもいい。富士山は大好きだ。内定はもっと好きだ。

ワタシも。
912就職戦線異状名無しさん:03/06/22 23:01
>>911
府中採用でも大井に行くこともあるらしいよ
去年も10人ぐらい飛んだらしい
913就職戦線異状名無しさん:03/06/22 23:56
大井に逝く基準、なんかあるんかな。やっぱ近場に実家があるヤシ?
914就職戦線異状名無しさん:03/06/23 20:34
DCS、初めて受けた会社ですた。懐かすぃ。
915就職戦線異状名無しさん:03/06/23 23:10
DCSは初めて放置プレイされた企業ですた。懐かしすぃ。
916就職戦線異状名無しさん:03/06/23 23:43
DLSは初めて大遅刻した企業ですた。懐かしすぃ。
917就職戦線異状名無しさん:03/06/24 00:24
DLSは初めて内定辞退した企業ですた。人事たん、スマソ。
918就職戦線異状名無しさん:03/06/24 02:15
>>917
どことヒカークしたん?
919就職戦線異状名無しさん:03/06/24 19:29
嗚呼、UNIX
920就職戦線異状名無しさん:03/06/25 12:42
ニッセイ情報、住生って全然話題にならんね。
921就職戦線異状名無しさん:03/06/26 02:05
>>920
住生懐かしいな・・・
道に迷って説明会行かなかった。
922就職戦線異状名無しさん:03/06/26 19:43
結局どこが一番マターリ?
923就職戦線異状名無しさん:03/06/26 21:11
DLS連絡
コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
924就職戦線異状名無しさん:03/06/26 21:42
>>903
別に○投げじゃなくとも、マネジメント出来ない人を大手は欲してない。
小さいプロジェクトか部品作りしか出来ない人は、中小行った方が幸せ。
技術力で出世できるし。
925就職戦線異状名無しさん:03/06/27 01:05
>>923
いつどこで何時選考受けたのよ。
926就職戦線異状名無しさん:03/06/27 02:01
>>677
今のところ情報処理技術者試験には全区分に資格手当てが出る。
ただし、一時金のみ。

基本情報の場合は、受験料と相殺されるだけの額だが。
ソフトウェアは5万?
それ以上の高度技術者試験(アプリエンジニアとかネットワークとか)は20万。

たしかに、良い所は社員の人柄。
マターリ、のんびり。


外販はねえ、確かに微妙。
結局は保険システムの実績を活かしてってことなんだろうけど。
でも、外販をやる部署は一部。
やっぱりメインはSJシステムの保守(保守的開発)だから。

それと、親会社は、システム子会社に全部委託してるわけじゃないから、
協力会社の管理でしかない場合もあるぞ。

独立系SIのSEとは仕事の種類が明らかに違うので、
純粋に技術屋として生きたいのなら、
親にべったりのシステム子会社はやめたほうがよいと思われ。

個人的には、協力会社として、さまざまなプロジェクトを経験できるような
技術屋のほうが面白そうだし。
927就職戦線異状名無しさん:03/06/27 22:49
926さんなんだか詳しいですね。
残業代は出てますか?
928就職戦線異状名無しさん:03/06/28 00:09
>>927
残業代については>>630のいうとおり
929就職戦線異状名無しさん:03/06/28 00:13
明生で内定もろたけどやめとこかなぁ
合併も不安なら、生保業界自体も雲行き怪しいし・・・
生保で将来ありそうなところどこ?
930就職戦線異状名無しさん:03/06/28 00:19
生保はニッセイの一人勝ちじゃないの?

MSSは、外販がほとんどないよね?今後増やす予定とは言っているけれど…
やっぱり外販やってるところのほうが、いいのかもしれないね。親がコケた場合
のことを考えると。

となると、ニッセイ情報になるわけだがw あと住生コンピュータか?でもな、親が
いまいちだからな。
931就職戦線異状名無しさん:03/06/28 00:35
NITが一番ましだな。それでも未来が明るいとは言いがたいがね
親の影響が痛くないぐらいの外販確保してるところないっしょ
932就職戦線異状名無しさん:03/06/28 00:40
ま、ここに挙がってる会社の本分は、親会社のシステムの開発&保守だからね。
そこを忘れてはならない。こういう会社を志望する香具師も含めて。
933就職戦線異状名無しさん:03/06/28 00:43
生保系で一番マターリしてるところはどこでつか?
そして一番激務なのはどこでつか?
934就職戦線異状名無しさん:03/06/28 01:14
生保系はマターリとか云々よりお先真っ暗  IT業界もお先真っ暗だが更に真っ暗
 転職も無理 やめとけ
935就職戦線異状名無しさん:03/06/28 01:18
真っ暗はわかってる
ただ真っ暗ならマターリなほうがいいって話だな
おいおい、ITが真っ暗ならほかのどの業界も真っ暗じゃないか(w
いわゆるIT業界の市場規模が今後も拡大するのは間違いない。
ただ業界で働く奴みんなにとって相応の待遇が用意されるかは別問題ってことだ。

全く分かってない香具師
ITが真っ暗なのは当たり前。
で、どこが比較的明るいのかなぁ。

小売か?
食品だろ
940就職戦線異状名無しさん:03/06/28 04:50
安静はいいよ
941就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:06
なんでITはお先真っ暗なの?
942就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:17
>>941
わかってない香具師がそう言ってるだけ。
943ジャックによろしく ◆Gv599Z9CwU :03/06/28 14:18
>>942
本当はどうよ?
944就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:19
>>943
「ジャックによろすく」
に改名したら教えてやるよ
945ジャックによろすく ◆Gv599Z9CwU :03/06/28 14:26
 
946就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:36
>>945
本当にお先真っ暗
947就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:38
1000000000000
948就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:38
1000000000000000
949就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:38
10000000000000000000
950就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:38
10000000
951就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:39
100000000000000000000
952就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:41
100000000
953就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:42
1000000000
954就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:44
1000000000000
955就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:47
1000000000000000000
956就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:48
100000000000000000000000
957就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:48
1000000000
958就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:51
10000000000000
ここにも来たのかw
960就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:54
10000000000000
961就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:54
bbbbb
962就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:56
10000000000
963就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:58
2000000000000000
964就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:58
100000000000000000
965就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:59
1000000000000000000
966就職戦線異状名無しさん:03/06/28 14:59
1000000000000000000000
967就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:02
1000000000000000
968就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:05
10000000000000000000000000000000000
969就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:05
1000000000000000
970就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:09
20000000000000000
971就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:10
10000000000000000000000000
972就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:13
20000000
973就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:13
3000000000
974就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:13
1000000000000
975就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:15
100000000000000
976就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:16
100000000000000000000000000000000
977就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:19
10000000
978就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:19
1000000000000
979就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:20
もうすでにここは 乂1000取り合戦場乂 となっています

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
980就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:22
1000000000000000
981就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:22
100000000000000000000
982就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:23
10000000
983就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:24
10000000000000
984就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:24


100000000000000000000000

985就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:26
 985ゲットオオォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩ ∩ 
        〜| ∪ |         (´´  
        ヘノ  ノ       (´⌒(´  
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
986就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:27
100000000000000
987就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:27
100000000000
988就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:28
10000000000000000
989就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:28
10000000000000000000000
990就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:28
990ゲットダヨ・・・
     ∧_∧___       (´´
    /(゚ー゚*) /\    (´⌒(´
  /| ̄∪∪ ̄|\/≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    |____|/  (´⌒(´⌒;;
       ズシャーーーーーッ
991就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:29
1000000
992就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:30
100000000000000
993就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:30
1000000000000000000000000000
994就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:31
100000000000
995就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:32
10
996就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:32
1000000000000000
997就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:33
1000000000000
998就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:33
10000000000000000
999就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:33
今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
1000就職戦線異状名無しさん:03/06/28 15:33
100000000000000000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。