◎  日本総合研究所(日本総研)  その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
629山科:03/11/30 21:13
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
630山科:03/12/01 19:49
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
631山科:03/12/01 23:37
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
632就職戦線異状名無しさん:03/12/02 00:04
三井情報開発と統合すべきだ
633就職戦線異状名無しさん:03/12/02 00:24
てか研究員はどこも難関だよ。
634山科:03/12/02 14:40
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
635就職戦線異状名無しさん:03/12/02 20:01
ここって研究してんの?
聞くだけ野暮。
研究は社員数の一割にも満たないでしょ。
5%くらいかな?
638就職戦線異状名無しさん:03/12/07 14:26
SEはできないでしょう。
沈没寸前
あげ
640就職戦線異状名無しさん:03/12/11 20:05
日本総合研究所≒下請けシステム運用・保守?

これって名前負けしていない?
641就職戦線異状名無しさん:03/12/11 20:49
三井住友銀行システムサービス(株)のほーが
会社の実態を如実にあらわすと思うが。
642就職戦線異状名無しさん:03/12/12 17:45
643就職戦線異状名無しさん:03/12/12 17:53
分社化しろ
644就職戦線異状名無しさん:03/12/12 20:56
分社化できねーくらい小さい
645就職戦線異状名無しさん:03/12/13 01:46
最近は閑々同率なんかからだと
取らないみたいだね。
昔は最低ラインが閑々同率だったらしいけど。
95年あたりが一番難しかったみたい。

旧帝院卒しかいなかった。
646就職戦線異状名無しさん:03/12/13 01:59
将来,IT業界がいまの建設業界みたいになったらここはどんなしごとするのかな
647就職戦線異状名無しさん:03/12/13 02:19
流行をおうだけじゃね?
>>647
流行ですか? もちろん、追えてませんが。
649就職戦線異状名無しさん:03/12/14 19:42
日本総研って給料いいの?
閑閑同率からは無理なんだ。
じゃあ、給料聞いても仕方ないか。
650就職戦線異状名無しさん:03/12/15 16:25
じゃ、書きこむなよ。
うざい。。
651就職戦線異状名無しさん:03/12/15 23:59
>>650
じゃあ、釣られんなよ。
バーカw
この会社らしい、いい流れになってきたな。
653就職戦線異状名無しさん:03/12/16 21:51
>>652
禿同。風前の灯火の親会社のシステム運用子会社らしい展開だよな。
654就職戦線異状名無しさん:03/12/17 01:09
IT→環境

流行シフトの王道
655山科:03/12/19 19:39
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
メリークリスマス age
657就職戦線異状名無しさん:03/12/25 00:04
学習院から入れまつか
658就職戦線異状名無しさん:03/12/25 00:08
SEなら
659就職戦線異状名無しさん:03/12/25 00:11
>>657
残念ですが、東大・京大が主流なのでかなり困難だと思いますが
熱心にアピールすれば可能性は残されています。
ただ運良く入れても高学歴者に挟まれて苦労するでしょう。
660就職戦線異状名無しさん:03/12/25 13:57
日本総研は運用・保守のSEが主流ですよ。
コンサルティングは形式上置いているだけで
ほどんど重要案件は銀行が取り仕切っている。
661就職戦線異状名無しさん:03/12/25 14:13
功徳レス
このレスを見た人は3日以内に7つ、
コピペでもいいので同じレスをしましょう。
そうすれば14日以内に池田大作先生の功徳が
あります。比例区は公明党へ
662就職戦線異状名無しさん:03/12/25 15:36
インターン落ちたぜ!というか、書類だけで何が分かるんだ?
当方、旧帝だけど・・・・。人文文学部だからか?
663就職戦線異状名無しさん:03/12/25 15:41
だろうな
664就職戦線異状名無しさん:03/12/25 15:46
>>662
不細工だったんだろう・・
665就職戦線異状名無しさん:03/12/25 16:11
>>664
写真載せてないんだが・・・・
666就職戦線異状名無しさん:03/12/25 16:25
>>662
人文文学部?

聞いたことがないが間違いでは?だから・・・
>>662
インターンの選考したことがある社員だけど、書類だけでも
いろんなことが判るよ。
もちろん、判ったような気になってるだけだけど。

書類で落ちるのは、学部・志望動機などを含めて「使えそうもない」
か「使いたいと思わない」と判断されたんだよ。

実際の就活では頑張れよ。インターン以上に厳しいぞ。
668就職戦線異状名無しさん:03/12/26 04:28
というか、インターンって、外資以外その企業に対し直で就活に影響
するのか?というか、日本総研の場合、やっぱ院卒じゃないと厳しいんじゃないのか?
669わむて ◆wamuteW7DE :03/12/27 03:16
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
SEなら学部でも入れることは入れる
ただし、院卒の方が圧倒的に多いのは確かだね
670は明らかに嘘。
院卒が5割越すなんてことはない。
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673就職戦線異状名無しさん:03/12/28 14:49
日本総研は低学歴の集まり
セコム(SECOM)情報系企業スレッド

就職板
セコム情報系職種・企業
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1072837376/l50

転職板
セコム情報系グループ企業ってどうよ?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1063438825/l50

情報システム板
セコム情報系グループ企業
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1063448825/l50
明けおめ。
新年あげ。
676就職戦線異状名無しさん:04/01/04 18:54
あけおめ
677就職戦線異状名無しさん:04/01/05 17:58
おめおめ
678就職戦線異状名無しさん
>>670
>>671
http://www.jri.co.jp/recruit/shinsotsu/recruit.html
少しは調べてから書けよ。

SEは文理あわせれば、学部のほうが若干多い。
理系の場合は院卒が学部の倍以上。
コンサル、シンクタンク部門は、学部じゃ厳しい。