2004年度文系就職偏差値総括スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:25
日本IBMは64だったはず…
953就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:36
【2004年度文系就職偏差値ランキング(61以上)】
75 経済産業省、財務省 
74 日本銀行(総合職)、総務省(旧自治省系)
73 外務省、GS
72 警察庁、モルスタ、BCG、McK
71 厚生労働省、金融庁、JPモルガン、ドイツ銀行、メリル
70 国土交通省、政策銀、国際銀、野村IB、日テレ、フジ、TBS、
69 他省庁、テレ朝、朝日、講談社、文藝春秋、三菱商事、三井不動産
   三菱地所、電通
68 都庁1類、テレ東、三井物産、読売、日経、東京海上、東京三菱、
   NRI(SE以外、JR東海、郵政公社、東電、東京ガス、日興ソロモン、シティ、
   NHK、集英社、小学館、農林中金、博報堂、ソニー
67 毎日、新潮社、日本生命、三菱信託、JR東日本、日本郵船、住友商事、
   三菱総研、トヨタ、大和SMBC、関電、SCE、SME
66 中電、角川書店、JICA、日経BP、マイクロソフト、花王、
   東芝EMI、日本総研(SE以外)、大和総研(SE以外)
65 政令市、キヤノン、富士フイルム、松下電器、リクルート、商船三井、NRI(SE)、味の素 、任天堂、
   NTTドコモ、NTTデータ、SMBC、住友信託、三菱重工、伊藤忠、産経、中日、P&G
64 ADK、日立製作所、NTT東、NTTコム、新日鐵、ホンダ、日航、全日空、損ジャ、MS海上、
   信金中金、大阪ガス、新日本石油、シェル、資生堂、キリンビール、松下電工、武田薬品、リコー
63 地方上級、JR西日本、NTT西、サントリー、旭化成、日産、石川島播磨重工、シャープ
   商工中金、第一生命、損ジャ、MS海上、東芝、NEC、オラクル、HP、IBMBCS、旭硝子 、三菱電機、ネスレ、ワコール
62 日本IBM、みずほ、みずほ信託、KDDI、東急エージェンシー、ニコン、JFE、アクセンチュア、サンヨー
61 国2、UFJ、UFJ信託、みずほ証券、富士通、Jフォン、オムロン、ローム、キーエンス、
   丸紅、三菱マテリアル、ジェーシービー、出光、日本道路公団、野村證券

政府系金融あげてみた。みずほといっしょはありえない
954就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:40
また損ジャと三井住友海上上げてやがるw
955就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:43
やっぱりこのスレの最初が一番だな
956就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:48
【2004年度文系就職偏差値ランキング(61以上)】
75 経済産業省、財務省 
74 日本銀行(総合職)、総務省(旧自治省系)
73 外務省、GS
72 警察庁、モルスタ、BCG、McK
71 厚生労働省、金融庁、JPモルガン、ドイツ銀行、メリル
70 国土交通省、政策銀、国際銀、野村IB、日テレ、フジ、TBS、
69 他省庁、テレ朝、朝日、講談社、文藝春秋、三菱商事、三井不動産
   三菱地所、電通
68 都庁1類、テレ東、三井物産、読売、日経、東京海上、東京三菱、
   NRI(SE以外、JR東海、郵政公社、東電、東京ガス、日興ソロモン、シティ、
   NHK、集英社、小学館、農林中金、博報堂、ソニー
67 毎日、新潮社、日本生命、三菱信託、JR東日本、日本郵船、住友商事、
   三菱総研、トヨタ、大和SMBC、関電、SCE、SME
66 中電、角川書店、JICA、日経BP、マイクロソフト、花王、
   東芝EMI、日本総研(SE以外)、大和総研(SE以外)
65 政令市、キヤノン、富士フイルム、松下電器、リクルート、商船三井、NRI(SE)、味の素 、任天堂、
   NTTドコモ、NTTデータ、SMBC、住友信託、三菱重工、伊藤忠、産経、中日、P&G
64 ADK、日立製作所、NTT東、NTTコム、新日鐵、ホンダ、日航、全日空、損ジャ、MS海上、
   信金中金、大阪ガス、新日本石油、シェル、資生堂、キリンビール、松下電工、武田薬品、リコー
63 地方上級、JR西日本、NTT西、サントリー、旭化成、日産、石川島播磨重工、シャープ
   商工中金、第一生命、損ジャ、MS海上、東芝、NEC、オラクル、HP、IBMBCS、旭硝子 、三菱電機、ネスレ、ワコール
62 日本IBM、みずほ、みずほ信託、KDDI、東急エージェンシー、ニコン、JFE、アクセンチュア、サンヨー
61 国2、UFJ、UFJ信託、みずほ証券、ユニシス、富士通、Jフォン、オムロン、ローム、キーエンス、
   丸紅、三菱マテリアル、ジェーシービー、出光、日本道路公団、野村證券

957就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:50
っていうかIBMよりもNTTデータが上ってあり得なくない?
高学歴偏重のIBMの方が、低学歴も大量採用のデータよりも
難しいだろ
958就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:51
富士通消せ
959就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:52
【2004年度文系就職偏差値ランキング(61以上)】
75 経済産業省、財務省 
74 日本銀行(総合職)、総務省(旧自治省系)
73 外務省、GS
72 警察庁、モルスタ、BCG、McK
71 厚生労働省、金融庁、JPモルガン、ドイツ銀行、メリル
70 国土交通省、政策銀、国際銀、野村IB、日テレ、フジ、TBS、
69 他省庁、テレ朝、朝日、講談社、文藝春秋、三菱商事、三井不動産
   三菱地所、電通
68 都庁1類、テレ東、三井物産、読売、日経、東京海上、東京三菱、
   NRI(SE以外、JR東海、郵政公社、東電、東京ガス、日興ソロモン、シティ、
   NHK、集英社、小学館、農林中金、博報堂、ソニー
67 毎日、新潮社、日本生命、三菱信託、JR東日本、日本郵船、住友商事、
   三菱総研、トヨタ、大和SMBC、関電、SCE、SME
66 中電、角川書店、JICA、日経BP、マイクロソフト、花王、
   東芝EMI、日本総研(SE以外)、大和総研(SE以外)
65 政令市、キヤノン、富士フイルム、松下電器、リクルート、商船三井、NRI(SE)、味の素 、任天堂、
   NTTドコモ、SMBC、住友信託、三菱重工、伊藤忠、産経、中日、P&G
64 ADK、日立製作所、NTT東、NTTコム、新日鐵、ホンダ、日航、全日空、損ジャ、MS海上、
   信金中金、大阪ガス、新日本石油、シェル、資生堂、キリンビール、松下電工、武田薬品、リコー
63 地方上級、JR西日本、NTT西、サントリー、旭化成、日産、石川島播磨重工、シャープ
   商工中金、第一生命、損ジャ、MS海上、東芝、NEC、オラクル、HP、IBMBCS、旭硝子 、三菱電機、ネスレ、ワコール
62 日本IBM、みずほ、みずほ信託、KDDI、東急エージェンシー、ニコン、JFE、アクセンチュア、サンヨー
61 国2、UFJ、UFJ信託、みずほ証券、ユニシス、NTTデータ、Jフォン、オムロン、ローム、キーエンス、
   丸紅、三菱マテリアル、ジェーシービー、出光、日本道路公団、野村證券


富士通を消して、データを格下げしました
960就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:56
野村證券は業界のトップ企業、もっと上位では
961就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:57
【2004年度文系就職偏差値ランキング(61以上)】
75 経済産業省、財務省 
74 日本銀行(総合職)、総務省(旧自治省系)
73 外務省、GS
72 警察庁、モルスタ、BCG、McK
71 厚生労働省、金融庁、JPモルガン、ドイツ銀行、メリル
70 国土交通省、政策銀、国際銀、野村IB、日テレ、フジ、TBS、
69 他省庁、テレ朝、朝日、講談社、文藝春秋、三菱商事、三井不動産
   三菱地所、電通
68 都庁1類、テレ東、三井物産、読売、日経、東京海上、東京三菱、
   NRI(SE以外、JR東海、郵政公社、東電、東京ガス、日興ソロモン、シティ、
   NHK、集英社、小学館、農林中金、博報堂、ソニー
67 毎日、新潮社、日本生命、三菱信託、JR東日本、日本郵船、住友商事、
   三菱総研、トヨタ、大和SMBC、関電、SCE、SME、野村證券
66 中電、角川書店、JICA、日経BP、マイクロソフト、花王、
   東芝EMI、日本総研(SE以外)、大和総研(SE以外)
65 政令市、キヤノン、富士フイルム、松下電器、リクルート、商船三井、NRI(SE)、味の素 、任天堂、
   NTTドコモ、SMBC、住友信託、三菱重工、伊藤忠、産経、中日、P&G
64 ADK、日立製作所、NTT東、NTTコム、新日鐵、ホンダ、日航、全日空、損ジャ、MS海上、
   信金中金、大阪ガス、新日本石油、シェル、資生堂、キリンビール、松下電工、武田薬品、リコー
63 地方上級、JR西日本、NTT西、サントリー、旭化成、日産、石川島播磨重工、シャープ
   商工中金、第一生命、損ジャ、MS海上、東芝、NEC、オラクル、HP、IBMBCS、旭硝子 、三菱電機、ネスレ、ワコール
62 日本IBM、みずほ、みずほ信託、KDDI、東急エージェンシー、ニコン、JFE、アクセンチュア、サンヨー
61 国2、UFJ、UFJ信託、みずほ証券、ユニシス、NTTデータ、Jフォン、オムロン、ローム、キーエンス、
   丸紅、三菱マテリアル、ジェーシービー、出光、日本道路公団

野村證券を格上げしました
962就職戦線異状名無しさん:03/04/05 02:03
Jフォン→ ボーダフォン。野村證券は超上げ過ぎ。
963就職戦線異状名無しさん:03/04/05 02:04
【2004年度文系就職偏差値ランキング(61以上)】
75 経済産業省、財務省 
74 日本銀行(総合職)、総務省(旧自治省系)
73 外務省、GS
72 警察庁、モルスタ、BCG、McK
71 厚生労働省、金融庁、JPモルガン、ドイツ銀行、メリル
70 国土交通省、政策銀、国際銀、野村IB、日テレ、フジ、TBS、
69 他省庁、テレ朝、朝日、講談社、文藝春秋、三菱商事、三井不動産
   三菱地所、電通
68 都庁1類、テレ東、三井物産、読売、日経、東京海上、東京三菱、
   NRI(SE以外、JR東海、郵政公社、東電、東京ガス、日興ソロモン、シティ、
   NHK、集英社、小学館、農林中金、博報堂、ソニー
67 毎日、新潮社、日本生命、三菱信託、JR東日本、日本郵船、住友商事、
   三菱総研、トヨタ、大和SMBC、関電、SCE、SME、野村證券
66 中電、角川書店、JICA、日経BP、マイクロソフト、花王、ボーダフォン
   東芝EMI、日本総研(SE以外)、大和総研(SE以外)
65 政令市、キヤノン、富士フイルム、松下電器、リクルート、商船三井、NRI(SE)、味の素 、任天堂、
   NTTドコモ、SMBC、住友信託、三菱重工、伊藤忠、産経、中日、P&G
64 ADK、日立製作所、NTT東、NTTコム、新日鐵、ホンダ、日航、全日空、損ジャ、MS海上、
   信金中金、大阪ガス、新日本石油、シェル、資生堂、キリンビール、松下電工、武田薬品、リコー
63 地方上級、JR西日本、NTT西、サントリー、旭化成、日産、石川島播磨重工、シャープ
   商工中金、第一生命、損ジャ、MS海上、東芝、NEC、オラクル、HP、IBMBCS、旭硝子 、三菱電機、ネスレ、ワコール
62 日本IBM、みずほ、みずほ信託、KDDI、東急エージェンシー、ニコン、JFE、アクセンチュア、サンヨー
61 国2、UFJ、UFJ信託、みずほ証券、ユニシス、NTTデータ、オムロン、ローム、キーエンス、
   丸紅、三菱マテリアル、ジェーシービー、出光、日本道路公団
964就職戦線異状名無しさん:03/04/05 02:29
>>963
オープンなんて内定とりやすいじゃん野村・・・
てかさ・・・
61から一気に67ってさ・・・露骨過ぎなんだよ・・・・
確かに野村のIBは別格でもな?ここ数年で業界全体の人数でで半分ほどになった
リテールにそれほど価値があるのか?
今後ネット証券は間違いなくもっとのびていくぞ?
なのに・・・リテール?なのに・・・ドブ板?
あたらない相場観を押し売りして手数料をふんだくるリテール業務に明日はないだろ・・・

ゆえに・・・よくても63が限度だと思う今後はもっと下がるだろうけど・・
965就職戦線異状名無しさん:03/04/05 02:34
62・3だな・・・
その辺の企業とだったら迷うけどそれ以上はオープンならほかいくんじゃないの?
966就職戦線異状名無しさん:03/04/05 02:37
日経BPが低すぎ
967就職戦線異状名無しさん:03/04/05 02:37
NTTデータが東やコムや西より下?お前らバカか・・・
968就職戦線異状名無しさん:03/04/05 02:40
NTTデータが東や西より上の筈ないだろーwww
969就職戦線異状名無しさん:03/04/05 07:56
NTT東西は本当に難関だよ。
前レスで誰かが言っている様に
分割以来、四年ぶりの採用開始ということで、
幸か不幸か信じられん位の応募総数らしい。

企業レベル以上に、受験レベルが高くなった良い例
という表現は当に的を射ていると思う。

ちなみに、東と西では、こと受験という枠内では
レベルは全くと言って良いほど変わらない。(東、人事談)
(経営レベルはかなりの開きがあるが・・・)

ドコモとの優劣の話が出ているけど、
事業内容を比べたり受験層を比べたりすると、
明らかに東西の方が上。
(企業の経営という面では、ドコモがもちろん上だがw)

データは優秀な人も多いけど、
文系データ>=文系東西
理系東西>理系データ
だろうね。たぶん。
データは、大型機器の保守事業という仕事なんで、
工学系の理系が圧倒的に多い。
一方、東西は新規事業の計画やITコンサルといったような仕事が主。

このスレ見ていると、受験レベルと会社の経営レベルを
取り違えてしまっている人が多いようだが。
入社難易度は68はあって当然という意見は、私も賛同。
(経営レベルは50ちょいくらいかもなw)
970就職戦線異状名無しさん:03/04/05 08:01
>>969
高学歴、降臨。
あんた旧帝の情報系だろ?
971969:03/04/05 08:03
ええ、京都市左京区にある大学ですわw
972就職戦線異状名無しさん:03/04/05 08:05
確かに、ドコモ>東西ってのは、
私立文系の発想っぽいねw
973就職戦線異状名無しさん:03/04/05 08:13
確かにNTT西、GDに参加したけどメンバー全員宮廷で
エグカッタ。
他の企業じゃ考えられん。
974就職戦線異状名無しさん:03/04/05 09:23
無能文系が何を論じているのか
975就職戦線異状名無しさん:03/04/05 09:51
【2004年度文系就職偏差値ランキング(61以上)】
75 経済産業省、財務省 
74 日本銀行(総合職)、総務省(旧自治省系)
73 外務省、GS
72 警察庁、モルスタ、BCG、McK
71 厚生労働省、金融庁、JPモルガン、ドイツ銀行、メリル
70 国土交通省、政策銀、国際銀、野村IB、日テレ、フジ、TBS、
69 他省庁、テレ朝、朝日、講談社、文藝春秋、三菱商事、三井不動産
   三菱地所、電通
68 都庁1類、テレ東、三井物産、読売、日経、東京海上、東京三菱、
   NRI(SE以外、JR東海、郵政公社、東電、東京ガス、日興ソロモン、シティ、
   NHK、集英社、小学館、農林中金、博報堂、ソニー
67 毎日、新潮社、日本生命、三菱信託、JR東日本、日本郵船、住友商事、
   三菱総研、トヨタ、大和SMBC、関電、SCE、SME、野村證券
66 中電、角川書店、JICA、日経BP、マイクロソフト、花王、ボーダフォン
   東芝EMI、日本総研(SE以外)、大和総研(SE以外)
65 政令市、キヤノン、富士フイルム、松下電器、リクルート、商船三井、NRI(SE)、味の素 、任天堂、
   SMBC、住友信託、三菱重工、伊藤忠、産経、中日、P&G
64 ADK、日立製作所、新日鐵、ホンダ、日航、全日空、損ジャ、MS海上、
   信金中金、大阪ガス、新日本石油、シェル、資生堂、キリンビール、松下電工、武田薬品、リコー
63 地方上級、JR西日本、サントリー、旭化成、日産、石川島播磨重工、シャープ
   商工中金、第一生命、損ジャ、MS海上、東芝、NEC、オラクル、HP、IBMBCS、旭硝子 、三菱電機、ネスレ、ワコール
62 日本IBM、みずほ、みずほ信託、KDDI、東急エージェンシー、ニコン、JFE、アクセンチュア、サンヨー
61 国2、UFJ、UFJ信託、みずほ証券、ユニシス、NTTデータ、オムロン、ローム、キーエンス、
   丸紅、三菱マテリアル、ジェーシービー、出光、日本道路公団、NTT東西、NTTコム、NTTドコモ



データとの位置関係が問題のようなので、他のNTTを下げました
976就職戦線異状名無しさん:03/04/05 09:52
>>973
慶應なのに西を受けてるのか
977就職戦線異状名無しさん:03/04/05 09:53
SMBC65?そんなに行きたいか?
978就職戦線異状名無しさん:03/04/05 10:47
【2004年度文系就職偏差値ランキング(61以上)】
75 経済産業省、財務省 
74 日本銀行(総合職)、総務省(旧自治省系)
73 外務省、GS
72 警察庁、モルスタ、BCG、McK
71 厚生労働省、金融庁、JPモルガン、ドイツ銀行、メリル
70 国土交通省、政策銀、国際銀、野村IB、日テレ、フジ、TBS、
69 他省庁、テレ朝、朝日、講談社、文藝春秋、三菱商事、三井不動産
   三菱地所、電通
68 都庁1類、テレ東、三井物産、読売、日経、東京海上、東京三菱、
   NRI(SE以外、JR東海、郵政公社、東電、東京ガス、日興ソロモン、シティ、
   NHK、集英社、小学館、農林中金、博報堂、ソニー
67 毎日、新潮社、日本生命、三菱信託、JR東日本、日本郵船、住友商事、
   三菱総研、トヨタ、大和SMBC、関電、SCE、SME、野村證券
66 中電、角川書店、JICA、日経BP、マイクロソフト、花王、ボーダフォン
   東芝EMI、日本総研(SE以外)、大和総研(SE以外)
65 政令市、キヤノン、富士フイルム、松下電器、リクルート、商船三井、NRI(SE)、味の素 、任天堂、
   SMBC、住友信託、三菱重工、伊藤忠、産経、中日、P&G
64 ADK、日立製作所、新日鐵、ホンダ、日航、全日空、損ジャ、MS海上、
   信金中金、大阪ガス、新日本石油、シェル、資生堂、キリンビール、松下電工、武田薬品、リコー
63 地方上級、JR西日本、サントリー、旭化成、日産、石川島播磨重工、シャープ
   商工中金、第一生命、東芝、NEC、オラクル、HP、IBMBCS、旭硝子 、三菱電機、ネスレ、ワコール
62 日本IBM、みずほ、みずほ信託、KDDI、東急エージェンシー、ニコン、JFE、アクセンチュア、サンヨー
61 国2、UFJ、UFJ信託、みずほ証券、ユニシス、NTTデータ、オムロン、ローム、キーエンス、
   丸紅、三菱マテリアル、ジェーシービー、出光、日本道路公団、NTT東西、NTTコム、NTTドコモ

損ジャMS2つあったから修正

979就職戦線異状名無しさん:03/04/05 10:49
IBMの位置に激しく疑問を感じる。
980就職戦線異状名無しさん:03/04/05 10:55
日本IBMは64くらいじゃない?
981就職戦線異状名無しさん:03/04/05 10:59
去年で64だから今年の67は妥当だろ
982就職戦線異状名無しさん:03/04/05 11:01
それよりもNRI(SE)よりデータの方が下なのに疑問を感じる。
NRI(SE)は一般的な知名度が低いわりに200人くらい採用するだろ。
データの人気を考えると入れ替えた方がいい。
983就職戦線異状名無しさん:03/04/05 11:01
>>981
年毎に採用数が大幅に変わるってのはブラックなんじゃない?
「上流使い捨てSE」という感じがする・・・
984就職戦線異状名無しさん:03/04/05 11:03
NRIも63程度が妥当。
985就職戦線異状名無しさん:03/04/05 11:03
>>983
違うと思うよ。
986就職戦線異状名無しさん:03/04/05 11:04
最近はってあるランキングはIBMやデータよりもNECが上に
来ている時点でいい加減さがよく分かる
987就職戦線異状名無しさん:03/04/05 11:04
次スレはいらないな
988就職戦線異状名無しさん:03/04/05 11:06
>>986
NECはスタッフ部門を指していると思う。
NECのSE部門なら圏外。
989就職戦線異状名無しさん:03/04/05 11:09
SEが叩かれているが、IBMとかDATAとかNRIとかNECクラスになると
かなりの難関だぞ。SE自体の求人は伸びているのに、この辺の大手の
採用枠は激減だからな。しかも、他の業界の志望者も併願する上に
文系もかなり受ける。したがって、SEだからマイナスというのは
言い過ぎだと思われ・・・とマジレスしてみるテスト
990就職戦線異状名無しさん:03/04/05 11:11
990
991就職戦線異状名無しさん:03/04/05 11:11
1000
100000000000
993就職戦線異状名無しさん:03/04/05 11:20
日立はあんなに高いか?
994
995
996
997 
998  
999

>>1000
最後に一言どうぞ
1000YahooBB219008112040.bbtec.net:03/04/05 11:51
さらば地球よ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。