2004年度文系就職偏差値総括スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
182就職戦線異状名無しさん
【保存版・2004年度文系就職偏差値ランキング詳細編・第一部】

76 経済産業省、財務省 
75 日本銀行(総合職)、総務省(旧自治省系)
74 外務省、GS
73 警察庁、モルスタ、BCG、McK
72 厚生労働省、金融庁、政策銀、国際銀、メリル、JPモルガン、ドイツ銀行
71 国土交通省、LB、野村IB
70 日テレ、フジ、TBS、ベイン、
69 テレ朝、朝日、講談社、文藝春秋、トヨタ、三菱商事、三井不動産
   シティ、三菱地所、NSSB、電通、SCE、SME、東電、ソニー
68 都庁1種、テレ東、三井物産、読売、日経、国際石油開発、東京海上、
   東京三菱、NRI(SE以外)、アクセンチュア(戦略)、JR東海、郵政公社、
   日本郵船、日本生命、集英社、小学館、農林中金、マイクロソフト
67 毎日、新潮社、東京ガス、JR東日本、日本道路公団、NHK
   日本IBM、東芝EMI、三菱総研、博報堂、P&G
66 産経、中日、中電、角川書店、JICA、日経BP、旭硝子、住友商事、大和SMBC
   味の素、日本総研(SE以外)、大和総研(SE以外)、任天堂、花王、関電
65 キヤノン、富士フイルム、松下電器、シャープ、ホンダ、リクルート、商船三井
   NRI(SE) 、NTTドコモ、新日鐵、SMBC、三菱重工、三菱信託
   JETRO、伊藤忠、NTT東西、信金鋳金、日航、全日空、川崎汽船
(64〜53は第二部)