【研究員】頭脳集団!シンクタンク(4)【SE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952就職戦線異状名無しさん:03/04/10 01:42
そんなマニュアルあるんかい。
まあ、答えに窮してる相手を安易に助けてるようじゃ
面接じゃないし、場をなごませるには確かに雑談しか
ないんだろうけどw
にしても最適と言えるマニュアルではないようなw
953就職戦線異状名無しさん:03/04/10 08:02
時期が時期だけにほとんどMスレだな。
だれかfuji-ricのG面終わった人いる?
954就職戦線異状名無しさん:03/04/10 08:21
>>947
もしかしてMの面接官の方ですか?
955就職戦線異状名無しさん:03/04/10 08:46
M玉砕。
通過きた方、俺の分まで頑張ってください。
応援します。

956就職戦線異状名無しさん:03/04/10 10:50
>>952
じゃあどういう面接がいい面接なんだ?
圧迫で学生が泣き出すまで追い込んでしぶとさを見ろってのか??
俺はそういうことする会社は嫌だなあ・・・。答えに詰まったとき立て
直す時間をくれるっていうのは、なるべく主体的に話をさせて長所を
見つけようとしてくれてるわけで、俺らにとって有り難いやり方だと思
うが。952が考える最適な面接ってどんなの???
何も言わないで雑談始めるから、学生が
「あ、俺に興味ないんだな、、落ちたなこりゃ」
って思うんでしょ?上にある通りに。
時間あげるつもりなら
「時間はあるから、ちょっと考えてみて」って
意図を言ってから雑談始めればいいだけじゃん。
958就職戦線異状名無しさん:03/04/10 12:24
そこまで面倒見てくれというのはおんぶしてだっこして離乳食食べさせて
って言ってるのと同じでは?面接プロセスの意図を全部明らかにしてたら
それこそ面接にならんのではないかと。
959就職戦線異状名無しさん:03/04/10 12:29
957は雑談タイムを有効活用できなかったわけね(w
文句つける所が間違ってるんじゃないの?

学生A「雑談はじめてた。俺はダメだな」
学生B「あ、俺もそうだった。きっと俺もダメだな」
内輪話「なんだ面接評判悪いな。あれは時間を与えると言うマニュアル通りなんだ」

って流れなんだから。
>958それを言うなら、はじめの学生ABに
「面接なんだから、逆境を感じてもがんばれ」
っていうべきでしょ。

あたしは「面接官もマニュアルどおりにしてるだけとは
能がない気がするけど、まあしょうがないのか」
って意味で言ったのよ。筋違いで絡んでこないでね。
961就職戦線異状名無しさん:03/04/10 13:26
fuji-ricの論述試験てどんなですか?
論文を書きますよ。
3月末頃受けた人で論述試験の合格がきた人っていますか?
963就職戦線異状名無しさん:03/04/10 17:28
大和総研の説明会案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

電話で申し込み・・だって。。。。
964就職戦線異状名無しさん:03/04/10 17:30
>>963
大和総研昨日説明会いってきた。すごく丁寧だったよ
965就職戦線異状名無しさん:03/04/10 17:30
960=957の意図を言ってから雑談して欲しいという意見に対して、
958はそれは甘えすぎだってコメントしてるわけでごくまっとうな
反論だと思われ。社員タンのご意見キボン。
966就職戦線異状名無しさん:03/04/10 20:23
いまからNのコンサルにES出すのって遅い?
>>966
期限が平気なら出したら?遅いなんてことないよ
だめもとだとしても。
968就職戦線異状名無しさん:03/04/10 20:31
UFJ、富士通はあんま話題にのぼらんねえ。
進行状況とか、何か情報ないですか?
969就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:10
>>996
もう枠埋まったよ。
970就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:37
>>969
マジでか!?
966 969 996 だの紛らわしいなw
972就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:39
9と6がまず紛らわしいし
973就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:50
6と9の組み合わせは大好きだw
974就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:51
>>973
そういうスレではないw
975就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:00
>>974
スマソ♪
976就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:17
そろそろ1000取りが開始されてもよさそうなころだな
1000越えしたらPART5きぼんぬ
977就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:22
もうSEと研究員別にしようよ。応募者の指向も採用プロセスも違う
職種を一緒にすると荒れるし。
978就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:24
ほとんど研究員志望しかきてなくない?このスレ
979F:03/04/10 23:24
>>962
4月の組織改変影響で論述審査をする人々がごたごたしてて
ほとんどまだ未審査状態。
去年までと採用方法変えてることもあって、
まだ決め切れてない部分もあるんじゃないかな。
だいぶ待たせた上に、もう少し待ってもらうことになりそうな感じ。
スマソ

980就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:24
超同意!だれかSE用スレと研究員用スレ別に立ててくり。
981就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:27
富士通って、今からでもエントリー可能なんですか?
りくなびではまだ大丈夫みたいですけど
982962:03/04/10 23:29
>>979
それなら逆に安心です。
まだまだ希望はあるということですね。
論述とプレゼンシートでもアピールできたと思うのですが
面接には行きたいと思っていたので‥
あきらめないで待っています。
983就職戦線異状名無しさん :03/04/10 23:32
>>981
こないだまだいけるんだと思って送ってしまったのだけど
よく見ると3月3日締め切りみたいなこと書いてあるよw
りくなび の選考方法みたいなとこに。
984就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:33
>>981

>>979は富士総研だと思うよ。
985就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:35
>>983
ですよね。紛らわしいな。
986就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:52
>>690参照。
987就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:52
富士総研の研究員志望で2次面接受けた香具師いない?
988就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:15
MRIで2次面接に進めるのは何人くらいいるのかな
989就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:23
一つの部署で7,8人くらいらしい。
面接官の中で順位を決め、採りたい人材から
2次面接に呼んでいくと聞いた。
990就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:30
ES 3000→1次 300→2次 100→役面 20(弱)
            ↑
          いまここ
991就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:34
今日中に1000逝くだろ。次は研究員とSEは別ね。
992就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:34
1000
993就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:35

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
994就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:35
ふん
995就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:37
>>990
それにしてもMは1次呼ばれる段階でESの9割落ちてるってすごいよね。
厳選してる‥
996就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:38
>>993
どこ?

誰か次スレたててくれー
997就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:39
1000?
998就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:39
1000もらい
999就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:40
1000 やった縁起よい。定取れそう
1000就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:40
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。