大阪府立大学就職状況

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
どうですか? 府大生のみなさん?
2就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:17
3
3就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:18
5:03/01/31 02:20
府大生あんまりいないのかな?
6就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:20
ーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーー
7:03/01/31 02:20
>>6
はあ?
8:03/01/31 02:21
実際どうなんですか?
やっぱり中小企業にいく人がおおいのかな?
9就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:22
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という妄想だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =





10就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:24
まあかんかん同率と似たようなもんだろ。
11就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:24
>>10
それよかまし。
12就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:25
>>10
一緒にすんなよw
13就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:26
>>12
譜代だろ? たいして川原ねーって。
むしろ同志社とかのほうがいいんじゃねーか。
14就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:28
私立?
所詮私立だろ?
15就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:28

同志社は就職いいよね。関西でも阪大に次いでいい。
16就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:29
>>15
激しく同意。
17就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:29
同志社より立命館
時間の問題
>>15
率と数じゃ大違いなんですが。
19就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:30
ココじゃ率も数も負けるけどね。
20就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:30
つーか府大生はいねーのか?
就職やばそうだな。 オイ
21就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:31
このスレに同志社の奴がいるな
22就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:31
>>19
ハア? 勘違いの同志社クン逝ってよし。
23就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:31
譜代じゃ同志社には勝てないんじゃない?
24就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:32
>>21
>>1=同志社ですか?
25就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:32
いや、とりあえず同士の1/5は有名企業に
内定しなきゃいけないんだろ?無理じゃん。
26就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:34
なんだこのスレは?
27就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:34
>>26
府大生のためのスレです。
28就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:35
市大ならともかく普代じゃな・・
29就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:35
同志社の方は出て行ってください。
30就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:36
>>29
激しく同意。
31就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:36
関東でいったら中央か法政くらい?
32就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:37
>>31
総計波
33就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:37
正直
市大>同志社>譜代
之イメージは
大阪公立トップ校(新御三家)出の俺でもそう感じる
フダイOBです

同志社は確かに就職いいよ
理由はやっぱりね、人の数が多いから。
府立はいかんせん人数が少ない。

これが何年も続けば、入社時の初期能力以外では、同志社>>>府立は仕方ないよ


で、あとフダイの人へ
フダイはどっちかというと「唯我独尊」な大学なので
スレを立てても、いじられるだけで大してメリット無いですから
下げで行きましょう
35就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:39
譜代は上智レベルだと思うぞな。
>>34
何学部ですか?
37就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:40
この時間にOBが・・・。
>>36
工学研究科です
39就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:41
>32
悪いが死んでもありえない。
層系なみということは、日銀やマッキンゼーにも採用され、
都銀、マスコミに数十人、規模の差を考えても各社5人は
確実に採用されるということ 
>>37
寝付けないのです
朝は7時おきなので困ります
>>38
同志社蹴って譜代いった香具師はアホ?
>>39
ねたに混じれ酢イクナイ
43就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:43
だいたい上智が39くらいだな。規模の差を
考えて都銀男子総合職各数人、戦コン日銀商社も
若干名。
44就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:43
>>41
本人の自由
45就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:44
譜代ごときがスレ立てるな
市立なら許すが
つーか
府大の工学部って選ばなければ、一部上場の推薦があまるくらい就職いいって
聞いたんだが、ネタだったのか・・・
47就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:47
>>45
府大ごときってなんやねん。
しばくぞコラッ
48就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:47
まあ駅弁・公立はどこも理系なら心配ないが
文系は(以下略)
49就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:47
>>46
就職そんなによくないと思う。
不景気だしね。
50就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:48
>>45
あんさん明治やろ?
>>45
正直、フダイもイチダイもこれからはカス大学になると思いますよ

私立は、@人数が多い Aブーム的な研究をやる
公立は、@人数か少ないA地道な研究が多い

結局、就職をするための大学になっている昨今の状況をみたら
マンモス系私立に就職で勝つのは難しくなると思います

純粋に研究を評価してくれる・・・それは少なくなるでしょうからね
お金が少なくなっていく、このごろは

ブームやお金が集まる研究を否定しているわけではないですよ
52就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:49
>>51
私立は出てってくれ
>>46
言うと学科と年度がばれますので言いませんが
私のときは余ってました
54就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:49
>>45
カス大ゆーな。
まだ入ったばっかやのに。工学部も就職わるいんか。
最悪や名。
>>52
あの、私、OBですが。
56就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:50
>>53
あまってた=就職(・∀・)イイ!ってことちゃうの?
57就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:50
意外と54は工作員
58就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:51
>>57
俺はリアル譜第せいだ。
工学部ね。
59就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:52
というかイチダイ、フダイとも日本で最も早いペースで
凋落した大学。なんとかならんのか?
60就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:54
ここって京産くらいでしょ?
>>52
52さん、51のカキコをちゃんと読んで御覧なさい
私立マンセーの文章では無いでしょう?
62就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:54
まあ工学部ならなんとかなるだろう。
63就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:54
>>60
プッ
>>59
やはり規模の問題だと思います。
内容的にどちらの大学も、研究としては十分なレベルにあると思うのですが
65就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:56
>>60
就職が決まってない京産大4回生を発見しますたwwwww
>>65
そういう無意味なあおりは止めましょうよ
67就職戦線異状名無しさん:03/01/31 02:59
>>65
ホームレスの譜代生発見!
68就職戦線異状名無しさん:03/01/31 03:00
>>67
協賛なんかと一緒にすんじゃねーよ。
69就職戦線異状名無しさん:03/01/31 03:03
しかし、京阪神、同志社が関西財界地盤沈下の影響を
大きくは受けなかったのに、ココは直撃されたね。
>>68
無意味なあおりは止めましょう。
これも無意味なお願いかもしれませんが。

就職を考えた大学と研究を考えた大学
もっとはっきりと二極化させるべきでしょうね。
一応は、区別して文科省の指定はあるようですが

世間の認識が低すぎますね

>>69
ええ、もろに受けてしまいましたね
インフラ老朽化の時期と重なったのが痛かったのかも知れません
72就職戦線異状名無しさん:03/01/31 03:05
立命館は勢いあるね。
あっちにすればよかった。
73就職戦線異状名無しさん:03/01/31 22:34
age
74就職戦線異状名無しさん:03/02/01 14:17
age
75就職戦線異状名無しさん:03/02/01 23:12
age
76就職戦線異状名無しさん:03/02/02 19:52
age
>>73-76
ネタが無いならあげなくていいから
そういう無用な延命策はカッコワルい
78就職戦線異状名無しさん:03/02/02 19:58
阪大≧府大>>>関関同立
こんなもんだ
79就職戦線異状名無しさん:03/02/04 21:09
府大で1年仮面浪人して、京大に行きました。
どうしても、京大が忘れられなくて・・・・

結局松下に就職したからどっちの大学でも一緒だったかな?
でも、府大卒で入っていたら、今の配属とは違った部署に配属されていたと思うが・・・
>>79
どんな部署?
81就職戦線異状名無しさん:03/02/04 23:03
譜代工学研究科からは一部上場普通にいってるみたいですよ
花王・松下・フジ写真フイルムなどなど(りくなび調べ)
82就職戦線異状名無しさん:03/02/05 23:54
>>80
ある研究所

サンデー毎日就職クロスランキング
ttp://members.tripod.co.jp/tariban/index-10.html
>>82
松下は研究部門が多いから
それだけじゃ、良くわからないな

何の研究?
85就職戦線異状名無しさん
>>84
ばれるから言わない!