4年が3年の質問に答えるスレ☆20問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
就職活動とは、誰でも不安でいっぱいになるもの。
そこで就職活動を終えた我々4年生が、就職活動を控えた後輩達の不安や疑問を、
少しでも解決できるように質問に答えていきます。
質問する人は礼儀正しく、答える人は親切にお願いします。
煽りやネタはご遠慮の方向で。一つの質問に多すぎる回答も遠慮して下さい。
また、質問スレですので、相談やES・面接の内容などは自力で解決しましょう。

質問する人はまず、よくある質問>>4以下をよく読んでください。
過去スレは>>2-3

前スレ
4年が3年の質問に答えるスレ☆19問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1042994404/
4年が3年の質問に答えるスレ☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1031677855/
4年が3年の質問に答えるスレ☆2問目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1032023624/
4年が3年の質問に答えるスレ☆3問目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1033662865/
4年が3年の質問に答えるスレ☆4問目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1034593420/
4年が3年の質問に答えるスレ☆5問目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1034914479/
4年が3年の質問に答えるスレ6問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035476510/
4年が3年の質問に答えるスレ☆7問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035999342/
4年が3年の質問に答えるスレ☆8問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1036556907/
4年が3年の質問に答えるスレ☆9問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1036818614/
4年が3年の質問に答えるスレ☆10問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1037029197/
4年が3年の質問に答えるスレ☆11問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1037546518/
4年が3年の質問に答えるスレ☆12問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1038075937/
4年が3年の質問に答えるスレ☆13問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1039187302/
4年が3年の質問に答えるスレ☆14問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1039933873/
4年が3年の質問に答えるスレ☆15問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1041107703/
4年が3年の質問に答えるスレ☆16問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1041786158/
4年が3年の質問に答えるスレ☆17問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1042167600/
4年が3年の質問に答えるスレ☆18問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1042474553/
◆ 質問する前に ◆
・ローカルルールを確認して下さい。
・2chの使い方を読もう。(http://www.2ch.net/info.html
 大抵の質問はFAQ(よくある質問)にあります。(http://www.2ch.net/faq.html
◆ わからない言葉はまず以下を読もう。聞くのはその後で ◆
・パソコンについての質問はPC初心者板で(http://pc.2ch.net/pcqa/
・2ちゃんねる用語なら2典で(http://freezone.kakiko.com/jiten/
・質問前にGoogle でも検索してみましょう(http://www.google.co.jp/
◆ 過去に同じ質問をした人がいるかもしれません ◆
・重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(http://cocoa.2ch.net/recruit/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
・各業界に関する突っ込んだ質問は各業界のスレでお願いします
◆ 情報提示が解決の早道 ◆
・質問の状況はなるべく詳しく
・学歴などが絡む質問の場合は書ける範囲で自分の学歴などを記載してください。
◆ 以下を活用するのも良いでしょう ◆
★2ちゃんねる検索★
http://2ch.dyn.to/
★リクナビQ&A★
http://www4.recruitnavi.com/K2/QUESTION/index.html
よくある質問は >>5-11くらいです。参照してから質問してください。
テンプレ完了までの書き込みはご遠慮ください
★用語・単語(2ch)編★
Q.旧帝(宮廷)、地帝(地底)ってなんですか?
A.旧帝=旧帝国大学。全部で7校(東大,京大,阪大,北大,名古屋大,東北大,九大)
  地帝=地方にある旧帝国大学の総称。
Q.マーチってなんですか?
A.M明治、A青山学院、R立教、C中央、H法政の頭文字をつなげてMARCH
Q.Fランクってなんですか?
A.少々申し訳ないレベルの大学の総称
Q.リクスーってなんですか?
A.リクルートスーツの事。黒や紺のスーツに白いYシャツ、黒カバンが一般的。値段は高くなくても十分
Q.ソルジャーってなんですか?
A.会社の中の戦士として、上から使われる立場の人
  使い捨てなどとも言われ、実力以上の会社へ入ると一生ソルジャーになってしまう危険性も
Q.ブラックってなんですか?
A.いろんな意味で普通の人があまり行きたくない企業
  詳しくはhttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1034436603/
★用語・単語(一般)編★
Q.御社と貴社の違いは何ですか?
A.御社は口頭、貴社は文面
  銀行は御(貴)行、信金は御(貴)金庫になるが、別に御(貴)社でもまずくはない。
Q.宛名はどうすりゃいいんですか?
A.人事部などの部署宛は「〜御中」。個人宛は「〜様」とする。
Q.SEってなんですか?
A.システムエンジニアの事。2chでは、外食先物消費者金融と並んで評判は良くない
Q.MRってなんですか?
A.MRはメディカル・レプレゼンタティブで、製薬会社の営業担当のこと。
  営業といってもただの営業じゃない。薬についての勉強をして、医者に説明できるようでないとならない。
  でもなぜか文系でも内定がもらえる。
Q.一般職と総合職って何ですか?
A.総合職は企業の中心を目指し、最終的には幹部職になるであろう人々。
  一般職は仕事内容も限定されていて、総合職のサポートという感じ。
★事前対策編★
Q.ゼミ、バイト、サークルをやっていないのですが就職できますか?
A.不利にはなるが、有利になることはあまりない
  ただ、やらなかった理由をしっかりと説明できれば問題ない
Q.成績が悪い(留年、浪人した)のですが就職できますか?
A.悪さの程度にもよるが、卒業できそうならばそれほど問題はない
  卒業が微妙な場合は会社側も敬遠する事もある
  留年の場合、まともな理由をいえれば切り抜けられるだろう
  浪人はほとんど問題ない
Q.就活中のゼミやテストはどうなるんですか?
A.学校側も就職してほしいので、事前に相談すれば了承してくれることが多い。
  ダメだったら、自己判断で天秤にかける。
Q.パソコン環境・メールアドレスはあったほうがいいですか?
A.企業からの連絡、リクナビなどからの情報が得られるので必須に近い。
  頻繁にサーバが落ちたりしないアドレスを持つべき。
  別にフリーアカウントでも、@前が名前でなくても気にしない。
Q.資格ってあったほうがいいんですか?むしろ無いとまずい?
A.あるにこしたことは無いと思うが、無くてマイナスなことは稀。
  車の免許も然り。「卒業までに取ります」でOK。
8就職戦線異状名無しさん:03/01/26 13:10
何でこんなスレを立てるのですか?というのが一番の質問です。

他にやることはないんですか?
★就活初期編1★
Q.就職活動時の1人称は?
A.やはり「私(わたし)」がベストだろう
  「僕」も、社会人と接している事を考えればあまりよろしくない。「俺」は論外
Q.履歴書はどういうものを使えばいいのですか?
A.大学指定のものを使うのが一般的
Q.履歴書の写真はどこで撮ればいいのですか?
A.スピード写真でも問題はないが、写真屋で撮る方が一般的
  また、サイズが会社によって指定されることもあるので、ネガの確保を忘れずに。
Q.履歴書に修正液は使っていいのですか?
A.書き直した方が無難
Q.OB訪問はやった方がいいのですか?
A.やらないよりはやった方がいいが、やらなくても問題はない
Q.OB訪問はいつ頃、どうやってやればいいのですか?
A.OB訪問の時期は人それぞれで特に制限はないが、相手の都合を優先
  させなくてはならないので、余裕を持って早めにアポイントをとる事
  OBの探し方は、直接の先輩や就職課、また人事に紹介してもらうなど
★就活初期編2★
Q.自己分析はどうやればいいのですか?
A.ある意味永遠の課題かもしれない
  とにかく今まで自分のやった事を思い出してみる事
  友達などに自分について聞いてみるのもよい
Q.リクルーターってなんですか?
A.主に若手社員が会社からの指示で、面接前に学生に接触する事
  プレ面接とも言える
  これに呼ばれるにはある程度以上の学歴が必要
Q.ESってなんですか?
A.エントリーシートの事
  自己PRや志望動機を書かせる欄があり、それを参考に選考される
  人気企業に多くみられ、いわゆる足きりとして使われるが、その後の
  面接などの資料としても使われていく
Q.「服装自由」のセミナー・説明会はスーツで行くべき?
A.服装自由なので本当に自由でいいのだろうけど、9割がスーツ。
Q.質問を企業にしたら返事が来たんだけど、お礼すべき?
A.すべき。社会のマナー。
Q.資料請求・エントリーしたらお礼のメールが来たんだけど、返事すべき?
A.特別なケースでない限り、お礼のメールに対するお礼メールは必要ない。
Q.セミナーでは必ず質問をすべき?また学校名名前は名乗るものなの?
A.無理にする必要はない。また名前を名乗るのは礼儀だが学校名は言わなくても
★筆記・面接編★
Q.SPIって何?
A.筆記試験のの半数を占めるテストの「種類」のこと。
  国語と算数(または+性格テスト)があり、対策本1冊で攻略可能。
Q.筆記試験対策は?
A.普通の学力あれば対策本1冊でも十分
  業界別に問題が分析されている対策本は有効
Q.GDってなんですか?
A.グループディスカッションの事
  数人のグループになり、一つのテーマについて議論をする
  司会進行も全て学生達で行い、最終的にグループ内で達した結論を
  試験官に報告
  テーマについては業界関連から時事問題までマチマチ
  主にグループ内でどういう立場をとっていくかを見られるテスト
  関連:GW(グループワーク)グループで共同作業を行う
Q.面接のコツは?
A.まず場数を踏んで慣れる事
  基本は志望動機、自己PR、学生時代に力を入れたことの3本柱
  自分の言いたい事をいかに論理的に説明できるかがカギ
  「私はこういう人です」で終るのではなく「私はこういう力を会社の
  こういう部分で役立てられる」と説明する
  はじめに結論から述べていく事も重要
Q.通過の連絡はどのように?
A.「合否に関わらず」は落ちても連絡が来る。
  「通過者のみ」または何も言われなかったら、合格者のみに連絡が行く。
  連絡方法は企業によりまちまちだが電話が主流。終了後、数日が山場とも。
★内定編★
Q.何社くらいまわって内定が出ましたか?
A.これは完全に人によりけり
  10社も回らずに決まる人もいれば、50社以上回ってもダメな人もいる
  要はめぐり合わせという事になるが、まあ平均2,30社という所か

Q.内定辞退ってどうすればいいんですか?
A.基本的には先方に内定辞退の意思を伝えればよい。
  電話で済ますのもよいが、会社に出向くことも。
  詳しくは、http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1035126463/
まずは前スレから埋めてください。では。
4年が3年の質問に答えるスレ☆19問目
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1042994404/
14就職戦線異状名無しさん:03/01/27 00:16
新スレはここですか?
15就職戦線異状名無しさん:03/01/27 00:20
お疲れ様です
16就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:16
履歴書には中学、高校時代にやってた部活動って書いちゃ
まずいですか?
17就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:17
>>16
書く欄があれば書けば。普通ないだろうけど。
18就職戦線異常名無しさん:03/01/27 01:17
リクナビ使えないっていうのはあながち嘘じゃないかも。興味ある分野ググってたらリクナビで出てこない会社とかあるし!だけど毎ナビとか使うのめんどいなぁ。
みなさん使い分けてますか?ましたか?俺はできる限り、リクナビ経由・・・
リクナビだけで進めていくのは危険だよ  カチッ♪カチッ♪
20就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:29
>>18
去年やった方法
@リクナビをメインにする⇒エントリーはなるべくここで
A毎日ナビ、日経ナビを併用して情報収集
B企業のHPに直接アクセスしてエントリー&情報収集
@:A:B=7:1:2くらいの割合でやった
21就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:39
既出だったらすいません。
学生時代に力を入れた事が思い当たらなくてかなり困ってます。
成績も悪いですしサークルも入ってません。趣味はゲームonlyで3年間そればかりやってました。
アルバイトはほんの1ヶ月程しましたがとても頑張ってなどいません。
同じような境遇の方はどうしましたか?
22就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:42
>>21
お前、
人間失格だね。

いや、マジレスで。
なんかクサイよ。
23就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:42
>>21
( ´,_ゝ`)プッ キモッ
24就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:42
リクナビに求人が出ていない企業に、求人があるかどうか
メールで質問する場合、どんな風に書くのが一番いいでしょうか?

時候の挨拶から書くべきですか?
それとも最小限の内容をシンプルに書くべきでしょうか?

2521:03/01/27 01:43
>>22
いきなりそんな事言われても・・
実際君の方がくさいだろうし。
26就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:44
>>24
電子メールは用件を最低限に、がマナーだぞ。
27就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:44
>>21
必死だな(w
28就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:45
21 名前:就職戦線異状名無しさん :03/01/27 01:39
既出だったらすいません。
学生時代に力を入れた事が思い当たらなくてかなり困ってます。
成績も悪いですしサークルも入ってません。趣味はゲームonlyで3年間そればかりやってました。
アルバイトはほんの1ヶ月程しましたがとても頑張ってなどいません。
同じような境遇の方はどうしましたか?
>>16
中学高校と一貫して何かやってたんならネタになるけど
そうでないなら余程ネタが無いのかと思われるよ。
その会社にとって必要無いと思うことは書くな。

>>18
漏れは結局リクナビだけだったよ
>>21
悪いけどアドバイスの仕様がないよ。
今から何かに打ち込むか、捏造でもするしかない。
3124:03/01/27 01:47
ありがとうございました。
内容をシンプルに丁寧にメールしたいと思います。
32就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:48
>>21
うーん。わかんないけど、たいしたことしてない子も
一生懸命考えてたよ。
ゼミは何もしてないの?
>>21
藻前はそもそも  仕  事  し  た  く  て  就職活動してるのか?
今は職業意識のあるヤシしか採ってもらえないと思え。
金もらうだけなら派遣逝っとけ。
3421:03/01/27 01:49
まじかよ?
俺はかなりやばいわけね。
まあ理系だけどねw(ゲラ
35就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:51
>>34
理系なら研究してたこと話せばいいじゃん。
成績悪い理系なんて腐るほどいるだろうしさ
3621:03/01/27 01:51
理系なのでゼミは3年の時だけです。
その研究室に入る準備という位置付けらしいです。
3724のためにテンプレ作ってやったぞ:03/01/27 01:52
拝啓 人事部さま

よ、元気?
最近どうよ?
ところでさ、今年の求人の詳細キボンヌ!
いきなりでスマソ。
でももし、おまえらの求人がダウソしてたら、
漏れもあぼーんなわけで・・・。

つーわけで厨房級のコピペですまんが、
マジレスキボンヌです。
38就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:52
理系でその程度なら院いっとけ
卒論で頑張らざるを得ないから
39就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:53
>>37
人事タソ のがイイ!(・∀・)んじゃないか?
40就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:53
w(ゲラ

この文末を見ると、社会復帰は無理そうだな。
4121:03/01/27 01:54
>>35
研究なんてまだやってませんよ。

ああほんとやばい・・
42就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:55
>>36
専門にやってきたこととかさ、理系的に(論理的に?)考える力を
つけたこととかにすれば?
もしくは将来こうなりたい、ってのを考えてみ。
どうなりたいの?
43就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:56
>>21
とにかく何処か受けてこい。
そして思い知れ。
44就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:56
>>42
おい!
んなこと論理的に考えられるような奴だったら、
こんなネタスレにカキコするわきゃねーだろ!!

もっと厨房向けのアドバイスをしてやれ!!
45就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:57
だから21は院に行けって
46就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:58
>>41
そうなんだ。まあ文系はもっとやってないんだけどね。
>>42に書いたけどさ、自己分析はもっと身近なところから初めていいんだよ。
とりあえずあこがれるものとか夢を考えること。
で、何で就職したいのかな?って考えること。
47就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:58
拝啓 人事タン

っていうか最近どうよ?
今年の求人の詳細キボンヌ!
いきなりでスマソ。
でももし、おまいらの求人がダウソしてたら、
漏れもあぼーん(゜A゜)マズー・・・。
ウプなら神!
がいしゅつのヨカーソなのでsage。
48就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:59
>>44
うちの弟も理系で多分何もしてないだろうから、
見捨てられないのよ。
49就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:59
(゚ё゚)クサー
50就職戦線異状名無しさん:03/01/27 01:59
21 :職戦線異状名無しさん :03/01/27 01:39
既出だったらすいません。
学生時代に力を入れた事が思い当たらなくてかなり困ってます。
成績も悪いですしサークルも入ってません。趣味はゲームonlyで3年間そればかりやってました。
アルバイトはほんの1ヶ月程しましたがとても頑張ってなどいません。
同じような境遇の方はどうしましたか?


22 :就職戦線異状名無しさん :03/01/27 01:42
>>21
お前、
人間失格だね。

いや、マジレスで。
なんかクサイよ。

23 :就職戦線異状名無しさん :03/01/27 01:42
>>21
( ´,_ゝ`)プッ キモッ
5121:03/01/27 01:59
>>42
なるほど。そうやってうまく誤魔化すんですね。
現時点では各メーカーの仕事内容がいまいち分からないのではっきりとは決めてないのですが
いずれにしろなにかしらの技術関係に就きたいと思ってます。
ちなみにどれくらいしゃべればいいんでしょう?
400字ぐらいは言わないと駄目ですか?
52就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:00
>400字ぐらいは言わないと駄目ですか?

字数で面接の受け答えを勘定する奴を
はじめて見たw
53就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:01
よ、400字!?
面白すぎだな。
54就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:01
 
厨房ですよ!!
 
55就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:02
厨祭りのヨカソ・・・
56就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:02
400字の中の人も大変だな。
きゅうりトマットー
こういう香具師が、就職浪人するのか・・・
5921:03/01/27 02:02
大学生にもなって頑張った事がサークルというのもありきたりなような感じしますけどね。
トヨタやソニーでサークル頑張りましたってほんとに通用するんですか?
60就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:03
間違っても同じ会社に来ないで欲しい。
61就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:03
こういう香具師が、SEになるのか・・・
62就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:03
理系からトヨタ、ソニーは学校推薦だ
研究について主に話すんだよ
63就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:03
>>51
そう。ごまかすんじゃなくて、君の中にあるものを拡大してみる感じ。
技術系は専門じゃないのでさっぱりわかりません。
面接はその場によるけど、大抵一つの質問に1〜2分くらい。
で、なんで技術系なの?なんで理系に進んだの?
>>21
>>42の言ってる事はそう簡単には上手くいかないぞ。
理系的に考える力、なんて人事タンがすぐにわかってくれると思うか?
65就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:04
21はトヨタやソニーを受けるつもりらしいですよ。
66就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:04
21よ!!コネだ!!お前にはコネしかねぇ!
67就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:05
おい! >>21!!
お前、暇な4年の釣り氏なんだろ!?

もうわかったから帰れよ!
68就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:05
そこそこな学校なら学校推薦あるだろうから使え
ないんなら学校がしょぼいんだろうから大したとこいけない
69就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:06
21の遺伝子の元親が、そんなコネを使える立場の人間かどうかが問題だが。
真性なのかネタ氏なのかハッキリしてくれ(ハライテー
>>59
サークルにも入らずバイトもせず、
まともに社会生活送れてるのかわからない藻前よりは通用するよ。
72就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:06
司法試験勉強しましたは使えますか?アピールに。
73就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:06
早く21は次の爆笑ネタ披露してくれ
ネタ氏というのは初めて聞くな
75就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:07
サークルにも入らずバイトもせずでも
せめて成績よければねー
76就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:07
>>59
その疑問は正しいんだけどさ、人事の人は別に就活生に誰にもできないすごいことを
しました、っていう回答を求めているんじゃないよ。
もちろんそういうすごい人もほしいだろうけど。
その人がどういう人なのか、どう考えて生きてきたのか、どう生きていきたいのか
という風に中身をみるの。
うまく伝えられないなあ。
77就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:07
>>72

>>21 よ り か は 使 え ま す 。(断 言
 

ソニーは新卒に即戦力を求めているだろうか・・?
7921:03/01/27 02:09
つーかみんな現実で俺見たら引くよ?
マジイケメンだし。
お前らみたいなブサイクと違って、
多少成績とか社会経験とか少なくても、
この顔でカバーできるんじゃないっすかね?
80就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:09
21はマジで社会に出てきて欲しくない
>>79
すげー感動した!!

もっとつまらないレスがくるかと思ってたよ!
82就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:10
さっきから4年生うるさいよ、
去年は自分たちがこういう立場だったの忘れてさ。
邪魔するんならここに来るな。
83就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:10
そろそろネタの臭いがプソプソしてきました。
84就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:10
>>21さん
付き合ってください☆
>>79
じゃあホストでもやればよかろ。
顔に金払ってくれるところに逝けばよい。
86就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:11
>>82
というお前も4年な罠
87就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:11
>>21さん
俺でよければ結婚してください☆
88就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:12
>>79
顔は関係ないけどさ、今は変な四年生がたくさんいるので
今日は質問には適さないみたいよ
89就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:13
79 :21 :03/01/27 02:09
つーかみんな現実で俺見たら引くよ?
マジイケメンだし。
お前らみたいなブサイクと違って、
多少成績とか社会経験とか少なくても、
この顔でカバーできるんじゃないっすかね?
90就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:13
院行けってマジレスしたのに思いっきり流された
91闘う4年:03/01/27 02:13
まぁ俺らから見れば2chマジレス期待してる3年が、
変な3年なんだが。
>>79
人事タンはおやぢばっかだからルックスは役に立たないよ。
て言うか21ってネタでしょ?
94就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:13
>>86
そだよ、さっきからいるけどさ。
3年生からかって面白いか?
95就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:14
ネタじゃなかったらどうしよう・・・。
ドキドキ
96就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:14

  容  姿  端  麗
>>95
俺もそれ心配(w
98就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:16
 オラ、21!!
  出て来い!!    /◎)))
          ../ // :          _________
\       /   ./ //  :        /\
            ../ //   :      /   .\\\\\\
            ./ //    :,   .../      ..\\\\\
          ../ //      :, ./        ......\\\\\\
          ./ //       :,|          .........| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / //         :, ヽ  ___   ........|
    ∧ ∧ / //   ズガーン!!  :,  y|_|_|    ....|
    _( ゚Д゚)/  //          、  ∩_ .|_|_|    ....|
   | / つ¶_//_    ヽヽ     /;;;;   ヽ y    ........|
   L ヽ /. |  |    ヽ ニ三 |:;;;;   |<      .....|
   _∪ |___|_|           \;;;;_ノ >    .........|
   [____]_]      / _/__/__iヽ丶       ......|
 /__2ch重機 _ヽ        |::::::::::|:::::::::::::::::|
 |______|_|    ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧::|┃_______
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/  ( ´∀`):::(´∀` )|| |//
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ /~  |つ ( ~   |つ.| イッテヨシ
99就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:17
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!みんな>>21君を違う意味で心配してると思います!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
10021:03/01/27 02:17
>>63
1分〜2分というとやはり400字あたりですね。
実は某企業のエントリーシートに400字という制限があったので他の企業もその位だと思ったんです。
理系に進んだのはやはりものつくりに憧れていたからで大学に入ってからはいろいろそれ関係の雑誌や新聞を読んだりテレビを見たりしてました。
ただそれで業界の知識がついたかというとそうではなくてただ単に読んだり見たりする行為が面白くてやっていただけです。
つまりやってきた行為がすべて中途半端でとても頑張ってきたとは言えないのが問題なのです。

101就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:18
21キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
102就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:19
いや、普通に去年悩んでそうな内容じゃん。
ネタに見えるほうが変よ。
やだあ、そういう見方する男って。
103就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:19
やっと次の21役が現れたか・・・
10421:03/01/27 02:19
>>79
偽者うざい。
105就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:19
>>102
ネカマ風の味付けいらんから。
>>100
字数で考えると、面接がただの独り善がりの独演会になるぞ。
79がネタっぽかった
108就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:20
じゃ俺が三代目21
でもまぁ字数で考えなくとも、
こいつの場合、独演会だなこりゃ。
>>105
ワラタ
111就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:21
>>104
いや、君も相当ウザいから安心汁
>>100
まぁマジレスすると
>読んだり見たりする行為が面白くてやっていた
で良いよ
そういう興味の傾向がハッキリしてればその辺をアピール汁
113就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:24
>>100
ふーん。でもね、みんな大学生がやってることって中途半端よ。
ただそれを面接で自身ありげに話すだけ。
知識をつけようとはしてなくても、知識はついてきたでしょう?
それを面接官にわかりやすく話せばいいんじゃないのかな。
もの作りにあこがれるという気持ちが文系の私にはよくわからないけど、
何かきっかけがあったんじゃないの?
ここには書かなくていいから、もの作りにあこがれるようになった
きっかけを思い出してみて。具体的な体験で。
114就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:27
>>105
女だからね。
115就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:28
手取りって額面22万(手当てとか全部含めての額ね)だとどれくらいなんですか?
11621:03/01/27 02:28
丁寧に答えてくださった方々ありがとうございます。
とりあえずみなさんの意見や面接対策本などを参考にして自分なりに考えてみようと思います。
一応アルバイト経験あるのでそれを誇張して話すという最終手段もありますし。(でも極力他人と同じようなアピールはしたくないですけど
メーカーの人事って文系と考え方違うんでしょうかね?聞いてみたかったけど人事スレがなくなってしまったので残念。
117就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:30
サークルは漫画研究会に入ってるんですが、
漫研に所属しているというのは、マイナスになりますかね?
>>117
新しいネタですか?
119就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:30
17
120就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:32
>>116
理系のことはよくわからん。
ごめんね。
121117:03/01/27 02:33
ネタじゃないです。
なんか漫研っていうと一般的に暗いイメージがあるような気がするので・・・。
まぁ俺は理系でメーカー内定だが・・
>>116
漏れの場合は一般企業でのバイト経験の豊富さが買われて内定もらえた感じ。
誇張して話しても、メッキはすぐ剥がれてくると思うよ。
ダメな自分はダメと認めて、そこから割り切りよく自分を変えていける力は確実に評価されると思う。
付け焼き刃で済むとは思わないほうが良い。
がんがってくれ。
12421:03/01/27 02:35
>>122
ぜひ教えてください。学生時代頑張った事は何にしましたか?
12521:03/01/27 02:37
>>123
それってソフト作成とか技術関係のバイトですよね?

まいったな・・。
>>117
企業に対して役に立たないことは言うな。これ鉄則。
>>124
112=122なんだよね。。

俺の場合は仲間集めて色々やったから(詳細は言えないが
その辺をアピールしたよ。

重要なのは「なぜ、そういうことをしたのか。」つまり、自分の興味の方向性だな。

んで、「会社に入ってもそういうことをして働きたいです!」で締め言葉
>>125
技術関係が比較的多いけどそれはあまり関係無いと思われ。
営業っぽいこともかなりやったし。
世間に揉まれてるというのが重要。
ちなみに漏れは理系だ。
129就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:42
>>127
自己PRってそんなもんだよね。
「今まで自分は〜〜をしてきたから、こういうことができる(はず)!
だからあんたの会社ではこんなことができるよ!」ってのを伝えれば
オッケーなんだから。最強だけど、難しいPRです。
130就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:45
そんなに甘くないといわれるのがオチだろう。
>>130
できることの選び方によるわな
132就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:47
>>130
そら、ちゃんと説明できなけりゃね。
ちゃんと説得するのが面接なわけだから、ちゃんと説得すりゃいいんだよ。
今までの積み上げが無いのなら、フットワークの良さをアピールするのも一手段。
「今まで自分は〜〜をしてきたから、こういうことができる(はず)!
だからあんたの会社ではこんなことができるよ!」
ってのは、情報量が少ない学生の頑なな思い込みと取られたたときに非常に悪印象。

ぶっちゃけ、「今の学科に入ったのは間違いでした!」とかも言っちゃっていいわけ。
ただしその場合はそのミステイクを取り戻すための努力をアピールしなければならない。
134就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:50
>>133
なるほどね。って21さんがいない・・・。
面接には笑顔も重要です。
135就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:52
会社でこんな事ができるというのはある程度具体的に言わないと駄目ですか?
例えばバイトで様々な経験をして人間的に成長したので会社ではそれを土台に分野に限らず仕事にプラスになるというのはNG?
136就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:53
>>135
いや、そういうのでオッケーよ。
っていうかむしろそういうのを言いたかったんだけどね。
> 分野に限らず仕事にプラスになる

って、どこの会社でも良いってことじゃん(w
NG例多し。
>>135
抽象的じゃないと逆に印象が悪いということを>>133が言っているのだが・・・。

もちろん抽象的過ぎるのも駄目だけどね。
なんとなく相手に伝わる・・って感じがOK
そろそろネタキボン
140就職戦線異状名無しさん:03/01/27 02:57
>>133
いいこというね。間違いを認めたり、敢えて自分の欠点を言うのも必要だよな。
他の部分でのハッタリを隠す効果もあるしw
就職活動ってむずかしそうだな。
案ずるより産むが易し
143就職戦線異状名無しさん:03/01/27 03:01
>>141
難しいけど、難しく考えないほうがうまくいくもんだ。
モラトリアムじみた青臭い考えから抜け出すのが、
就職活動してて一番の苦労だった。
一度社長とのタイマン面接のときにクソミソに言われたことがあって
それがカンフル剤にはなったな。
145就職戦線異状名無しさん:03/01/27 03:05
>>144
青臭い、の捉え方は人それぞれだけど、おれはいいとこに決まる奴とか
内定とりまくるやつに限って青臭い奴だったように思う。
これは妬みなんだろうか?
面接怖い(つд`)


147就職戦線異状名無しさん:03/01/27 03:15
電話勧誘のバイトやってた

お客さんとのやりとりで、こんな問題が発生した

その時、私はこんな方法でその問題を乗りきった

この経験を営業という職で活かしたい

…って展開あり?自己PRとか志望動機とか。
バイトと仕事一緒にすんなゴルァとか思われないかな。
14821:03/01/27 03:15
とにかく理系でトヨタやソニーなど
超一流企業に内定してる4年の方いませんか?
149就職戦線異状名無しさん:03/01/27 03:15
企業ランクを教えて下さい。
150就職戦線異状名無しさん:03/01/27 03:18
>>148 なに?  ヨタ&ソニンではないが・・・
151就職戦線異状名無しさん:03/01/27 03:22
3月の上旬に北海道に行きます。
例年だと、その時期の流氷の具合はどうでしょうか。
初めてなだけに、かなり期待していますが、
その分もし見られなかったら、すごい落ち込みそうなので
教えてください。
15221:03/01/27 03:23
>>150
面接で何を言えばいいのかマニュアル教えて下さい!
153150:03/01/27 03:31
>>152 マニュアルなんて作らないのが面接を通過するコツだぞ

理系なら卒業研究について端的に説明できるようにしておけ。
キミのお父さんや文系の女の子にも分かるような説明を出来るようにしろ。

もちろん技術面接なら専門用語を使っていいけど、相手はプロだからな
くれぐれも知識のひけらかしとすると突っ込まれるぞ


最終的にはお父さんに見てもらえ。 
お父さんの視点が社会(面接官)の視点に近いから。 

友達や教授では限界があるからね
15421:03/01/27 03:31
>>152
びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!
21はネタに3000ウエーハッハッハ
15621:03/01/27 03:38
本当の21は俺だよ。
15721:03/01/27 03:38
>>153  ありがとうごうざいます! 貴方を神に認定します!!
158就職戦線異状名無しさん:03/01/27 04:23
毎日就職EXPO2003いく香具師いる?
159就職戦線異状名無しさん:03/01/27 04:25
面接で緊張はしないんだけどアドリブ効かないって奴いる?
結構深刻な問題だよな?
160就職戦線異状名無しさん:03/01/27 04:42
ESに同封するカバーレターとかなんとかって
あれ絶対必要?
>>158
合同説明会は一応大企業志望のヤシはいっても意味ない。

格好のナンパエリアではあるが。
>>159
アドリブが効く効かないとはそもそもどういうことか考えてみると、
効かない奴は確かに不利。

アドリブが効かない奴は
「質問の意図がわからない」から「答えられない」のだと思う。
質問の意味をよく考えて直球で返答せい!
163就職戦線異状名無しさん:03/01/27 05:37
>>160
絶対に必要=ないと即死亡

んなわけねぇ。

ただし、海外のオフィスに送る場合は必要である。
164夜明けの回答者:03/01/27 05:57
なんでもこーい!
>>147
無しではないが、問題を乗り切った方法ではなく、147の考え方に軸を置くように。
その方法が147にしかできないなら別だが。
>>159
友達との日常会話はたいていアドリブだろ?
話す中身と相手が違うだけで、面接もあくまで会話をしに行くんだから、
相手の話を聞いてればちゃんと返せるはず。
緊張しないのに返せないのは162の言う通りだと思う。
>>147
> バイトと仕事一緒にすんなゴルァ

言われるよ、たまに。言わなくても大抵思ってるんじゃないかな。
167就職戦線異状名無しさん:03/01/27 07:38
封筒閉じる時「〆」っていう字を記入し忘れたけど
これって選考にヒビくの?
168就職戦線異状名無しさん:03/01/27 07:48
何で封筒閉じるのに〆が必要なんだ?
169就職戦線異状名無しさん:03/01/27 07:49
なんかのりではった後、書かない?
「〆」とか「封」とかって文字。
170就職戦線異状名無しさん:03/01/27 08:09
別に気にしなくてもいいと思うけど。
171就職戦線異状名無しさん:03/01/27 17:23
履歴書って学校の名前入りのやつがいいわけ?
172ひまひま ◆6Rqi3oEEs. :03/01/27 17:26
どっちでもいいけど、あった方が俺は好き。
じゃあ学校オリジナルのやつ買います
174就職戦線異状名無しさん:03/01/27 17:31
>>171
学校指定のほうがなぜか受けがよい。
>>174
微妙な国立大学でも?
176ひまひま ◆6Rqi3oEEs. :03/01/27 17:32
学校指定の方が自己PRが大きい。 しかし志望理由も大きい。

封筒も学校のにすれば
177就職戦線異状名無しさん:03/01/27 17:36
>>175
つーか、コンビニのとかの履歴書だと・・・「やる気あるわけ?」って
とられてしまうんだわ。
学校名なんて、どっちみちばれるんだから、
気にしないで学校指定を使うが吉。
178就職戦線異状名無しさん:03/01/27 17:36
「強調したいこと」って何書けばいいの?
179就職戦線異状名無しさん:03/01/27 17:37
>>178
自己PRだろ?
自分の売りを書けばいいんだよ。
何でも。無ければ創作しろ。
180世直し一揆:03/01/27 17:38
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
181ひまひま ◆6Rqi3oEEs. :03/01/27 17:38
強調したいことを書けば。

自己PRなら  自分=○○     など端的に表せるよなことかな〜
数字は強調しない方がいいよ。
182就職戦線異状名無しさん:03/01/27 17:38
「強調したいこと」=自己PRなの?ホント?
183ひまひま ◆6Rqi3oEEs. :03/01/27 17:43
自己PR なら   ○○ってこと。
各カテゴリー毎にイッコはあるでしょ。   強調したいこと=自己PRって図式じゃないから。
>>167-170
「私がノリで封じて、『〆』って書いてから誰も開けてませんよ」という意味で、
「〆」や「緘」とか書くけれど、別に書かなくても選考に響くことはないと思われ。
すでに回答されているけど、意味知らずに書いてもしょうがないので追加カキコ。
185就職戦線異状名無しさん:03/01/27 18:00
学校指定の履歴書はあったけど、封筒はなかったので市販のものを
使ってました。国立でも指定の封筒って普通あるの?
186就職戦線異状名無しさん:03/01/27 18:12
小学館のESを
提出カードを同封しないで送ってしまいまちた…
187就職戦線異状名無しさん:03/01/27 18:17
>>185
あるよ。
履歴書とセットになって売ってた。
大学名がデカデカといかつい感じで書いてあるから嫌。
188就職戦線異状名無しさん:03/01/27 18:25
一流大御用達の企業でFランを名乗って質問する人っている?
189就職戦線異状名無しさん:03/01/27 18:27
質問するときは大学名名乗らなくてよい
>>186
先方に連絡すべきだと思います。
191就職戦線異状名無しさん:03/01/27 18:46
ES印刷する時、カラーのほうがいい?
>>192
無駄。どうせ役員には白黒コピーが渡る。
>>191だスマソ
194就職戦線異状名無しさん:03/01/27 19:27
SPI対策の本を買おうと思ってるんですが、
たくさんありすぎてどれを買えば良いのか分かりません。
何かオススメの本はありませんか?
195就職戦線異状名無しさん :03/01/27 19:28
>>194
『アホにも分かるSPI』
196就職戦線異状名無しさん:03/01/27 19:34
>>194

4年供! 役に立った本はあったか?  
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1032526622/
197就職戦線異状名無しさん:03/01/27 19:40
無敵の〜ってむずくねーか?
198就職戦線異状名無しさん:03/01/27 19:49
セミナーで隣の人が2ちゃんねらーである確立は何%くらいでしょうか?
199194:03/01/27 20:18
>>196
ありがd
>>198
俺の経験では70%ぐらいだな
201就職戦線異状名無しさん:03/01/27 21:33
おもちゃ業界でブラックってありますか?
202就職戦線異状名無しさん:03/01/27 21:38
バンダイでガンプラ作って給料もらうのって
今思うと幸せかもな〜
203就職戦線異常名無しさん:03/01/27 22:24
ちょっと興味あってエントリーした会社(第一志望ではない)からいきなり大学訪問(リクルーター?)のお知らせがきました。会うには会うつもりなんですが何聞いたらいいと思います?
204就職戦線異状名無しさん:03/01/27 22:25
聞きたい事聞けばいいんだよ
205就職戦線異状名無しさん:03/01/27 22:46
説明会の予約が開始になったんですが
同じ日だと午前と午後どちらがいいですかね
ちなみに初日です
206就職戦線異状名無しさん:03/01/27 22:47
午前に起きるのが苦じゃないなら午前
207就職戦線異状名無しさん:03/01/27 22:48
>>205
俺は朝起きれないから午後に行ってた
朝一で行って人事に覚えてもらうってのも手
208就職戦線異状名無しさん:03/01/27 22:51
>>206
>>207
ありがとうございます
会場もそう遠くないので午前で予約してみます
209就職戦線異状名無しさん:03/01/27 23:22
今後のキャリアプランについて書けってのがあったんだが
「キャリアプラン」ってなんじゃろけ
横文字分からんちん
210就職戦線異状名無しさん:03/01/27 23:32
自己PRの書き方がよくわかりません。
自分の会社に対する熱意
自分の長所
ほかには思いつきません。あんまり自画自賛しすぎてはいけないんですよねえ。
211就職戦線異状名無しさん:03/01/27 23:40
>>209
まずはぐぐれ。話はそれからだ
212就職戦線異状名無しさん:03/01/27 23:50
>>210
210を採用すると、会社にどんなメリットがあるかを書け。
下手に○○が得意とか書くより、育てがいがあるやつと思わせられればなお良し。
213209:03/01/28 00:09
>>211
調べてみたんだけども
「入社してやりたいこと」と捉えてよいんかな。
アフォな質問でスマソ(´・ω・`)
214就職戦線異状名無しさん:03/01/28 00:25
志望業種なくて困る。
会社のHP見ると、なんとなく面白そうに感じるんだけど
志望動機とか書く段階で
「あ、やっぱ俺にゃ向いてねー」みたいな感じ。その繰り返し。
どうしたもんじゃろか。
215就職戦線異状名無しさん:03/01/28 00:27
キャリアプランってそこで働いているのを前提にしたほうがいいの?
おれ多分転職するからさ。それは書いたらまずいかな?
216就職戦線異状名無しさん:03/01/28 00:33
saa
217就職戦線異状名無しさん:03/01/28 00:33
10年後のあなたは〜みたいなのって、
「結婚して辞めてます」とか
「育児休暇を終えて復帰して」とかだめだよね?
218就職戦線異状名無しさん:03/01/28 00:34
>>215は○
>>217は×
だと思うがどうだろう
219就職戦線異状名無しさん:03/01/28 00:36
わからん
220就職戦線異状名無しさん:03/01/28 01:04
>>217
ダメではないが、言ったところで意味も無いだろう。
内に秘めておいて、聞かれたら答えれば?
221210:03/01/28 01:14
はーん。なるほど。。
222就職戦線異状名無しさん:03/01/28 02:06
面接に風邪で鼻をぐずらせたまま臨むのはやはりまずいですか?
223就職戦線異状名無しさん:03/01/28 02:07
履歴書用の写真は5×5の大きさでいーでつか?
とりあえず何枚くらい要るですかねえ。
224就職戦線異状名無しさん:03/01/28 02:09
ネガもらっときゃ色々な大きさで焼き増しできるから
最初は4x3とか一般的な大きさにしてもらっとけば
了解しますた。
226就職戦線異状名無しさん:03/01/28 02:20
>>222
引いたもんはしょうがない
227就職戦線異状名無しさん:03/01/28 02:25
>>222
花粉症で苦しんでいる学生が、花粉症つらいよ話でもりあがった事例もある。
とにかく思い切ってがんばれ!
228就職戦線異状名無しさん:03/01/28 02:26
面接中に鼻かむのはやめろよ
垂れないように鼻炎薬飲んでけ
229就職戦線異状名無しさん:03/01/28 02:27
>>224
正確には違う大きさで焼き増しするのではなく、
「カットサイズ」でしかないと記憶しています・・・。
つまり、どの大きさにカットするのか、というだけ・・。

サイズなんかで合否は決するわけがない(写真を採用するわけじゃない)ので
思い切っていけ!
230就職戦線異状名無しさん:03/01/28 02:29
>>214
企業ごとに自分に当てはめてみる方法もアリだとは思うが、

・自分が死ぬまでかかってやり遂げたい事

・(仮に)お金がもらえなくてもやりたい事

から考えて、企業を選別したら?

決断しろ!思い切ってやれ!
231就職戦線異状名無しさん:03/01/28 02:30
つーか何種類か勝手に撮られた
232思い切ってやれ!:03/01/28 02:40
キャリアプランというのは、輸入物の概念だから日本社会の現状で考えると、
多少無理が出てくるから、次のように考えよう。

働く(≒生きる)ことには目標がある(ないなら見つけるしかない)
 典型例)日本の暮らしを質的に向上させたい
目標の達成手段がいくつか考えられる。
 A社で@@実現・・とか。A社でなくともB社でも可能だったりする。
 典型例)介護福祉に関わる仕事。とくにA社がいいな。
達成手段を時系列で組み立て
 典型例)A社において先10年で現場の介護
      次の10年で新しい介護のシステムを構築
      次の10年でシステムを実現する立場に立って
      最終的には日本で介護の総合プロデューサーになる

基本的には転職を考えていても、その転職をどうしてしたいのか、
その前に別のところで働く自分と会社のメリットは何かを説明したいところ。

ある奴は言った。
「僕は将来、市長になりたいんです!」
こういうのはキャラを出す効果しかないが・・・・。
233就職戦線異状名無しさん:03/01/28 02:43
>>194
SPIは自力で乗り切れる位じゃないといろいろ不利だが・・

去年も話題になった、中身のほとんどが袋とじになってる本は、
もうどうしようもない奴に薦めています。

裏技的攻略法なるものが載っていました。
234222:03/01/28 02:56
>>226-227
そうですな。ひいてしまったものは仕方無いですわな。
こうなったら「風邪ぐらい何のその」とバイタリティーある所をアピールしてみまつ。
235就職戦線異状名無しさん:03/01/28 04:40
アオキで背広買った人いますか?
なんか葉書がきてラッキーナンバーとかいうので当たってるんだけどこれ全員当たりっぽいんだよね。
よくある手口と考えていいのかな?
236就職戦線異状名無しさん:03/01/28 04:42
>>235
漏れは外れた。
237就職戦線異状名無しさん:03/01/28 04:43
>>236
どういう事?
店頭で外れたの分かったんですよね?
葉書自体にラッキーナンバーと当選番号が書かれていて自分は当たってるんですが。
238就職戦線異状名無しさん:03/01/28 05:28
リクナビでエントリーしたら一月中にセミナーをやるとDMが入ってしまいました・・。
まだ自己分析や業界研究をしてないので行きたくないんですけどこの場合行かなくて大丈夫でしょうか?
志望順位は結構高いのですがあまりにも無様だと逆効果になる気がして心配です。
今回は欠席して次回出席でも影響ないですか?
239238:03/01/28 05:35
ちなみに今回のセミナーはかなり少数になりそうなので心配なのです。
質問しようにも全く分からないので。
ES・面接の心得
・「学生時代にガンバッチャッタ自分」に酔うな
・会社にとって必要でないことは言うな、聞くな
・体裁より先に中身にこだわれ

4年の異論・反論キボンヌ


>>214
ぶっちゃけ、仕事したくないんじゃない?
遊んで暮らしたいんじゃない?
ボヘミアン気取りで暮らすのもひとつの選択肢だよ。
241就職戦線異状名無しさん
>>238
選考と関係なければ行け。
今行かなければいずれ他の企業からDMが来た時も同じ展開になる。
それを繰り返してると、しまいにゃ行くとこなくなるぞ。
自分への発奮材料だと思って突っ込んで来い。
礼儀正しくしてれば大丈夫だ。