【2004】外資&内資製薬メーカー 17社目【本格始動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
43就職戦線異状名無しさん:02/10/21 22:30
研究職を志望してるんですけど、東京近辺に
研究所がある会社ってどこがありますか?
44就職戦線異状名無しさん:02/10/21 22:31
もうエントリー始まってるとこってどこがある?
>>43
ソレくらい自分で調べレ!

まずは150円ですなぁ
46就職戦線異状名無しさん:02/10/21 23:24
急に重くなったなぁ…。
鯖が圧迫されてるんだろうか?
それともウチの環境のせいか?
47就職戦線異状名無しさん:02/10/21 23:30
うちからは見られない。
なーんでだ…
48就職戦線異状名無しさん:02/10/21 23:40
重いのかな??
ブックマークしたのからは見れないぞ?
49就職戦線異状名無しさん:02/10/21 23:48
あいかわらず見られない

>>43
てめえで調べやがれ!!
あと第一もね。

50ByL:02/10/22 00:07
どうやら同時に多数の板がdj状態になってる模様。

843 :心得をよく読みましょう :02/10/18 13:25 ID:5gtfiLTC
ラウンジが止まってる


844 :心得をよく読みましょう :02/10/18 14:43 ID:lM0tapEW
ニュー速もだよ


845 :心得をよく読みましょう :02/10/18 14:47 ID:c8yxaoRn
ハンも


……現状は原因不明、復旧についても不明。
今は夜勤氏あたりが復旧活動をすると思われるので、朝まで待つしかないかも。
ちなみに専用ブラウザ(かちゅーしゃ、ギコナビ、ホットゾヌなど)ならば閲覧可能
なのでそちらを使って読み込み&書込みしてみてください。

ヒマなら常時ageてみるといいかも。TOP10までならスレをブラウザから
ちょっとだけ見れるので。
51就職戦線異状名無しさん:02/10/22 00:53
復旧したみたいだね。
よかった、よかった。^^/
52就職戦線異状名無しさん:02/10/22 01:05
ほかにもスレがあるみたいなんだけど…
53就職戦線異状名無しさん:02/10/22 01:29
>>40
製薬志望の工学部有機化学系のM1のものです。
専門性を聞かれる質問ですが、やはり自分のやっていることをどれだけ
しっかりと理解し説明できるかという点が焦点なのでしょうか?
もしくは、その研究内容自体が焦点なのでしょうか?
今研究をやっていることは薬学とはかなり遠いしかといって合成と
いうわけでもない状況なので後者の場合は非常につらいです。
>>53
ウチでは研究内容はエントリーシートの段階でチェック&弾いているので前者が目的です。
良く考えてみれば、日本の大学で薬学っぽい合成(メディシナルケミストリー)やってる講座はいくつぐらいあると思いますか?
口の悪い私はゼロと社内でのたまっているので合成やさんからいつも嫌われています(w
55就職戦線異状名無しさん:02/10/22 08:40
MR回ったけど日当駒船以下はあんま見なかったなぁ。
でもF大で中堅内資に内定した女もいたし、本人しだいだな。
学歴っていうより理系有利だな。
特に中堅内資は薬科・理系しか呼ばなかったり薬科・理系が先に選考されたり。
56就職戦線異状名無しさん:02/10/22 09:14
>>41
アドバイスありがとうございます。
アピールするポイントを絞ることも念頭に置いて秋を過ごす事にします。

>>55
それは学歴でなく人間性で落とされたんではないかと・・・
こう言っては自分も考えさせられるのですが
大東亜帝国レベル以下の学生は無気力な人間が多く
魅力に乏しいのが現実です。
私の先輩にも中堅内資に内定した人いましたよ。
57就職戦線異状名無しさん:02/10/22 09:26
>>54
ありがとうございます。
僕は反応をやっていて、本当に合成をメインにやっている人よりだいぶ
不利に感じているしそれが不安のもととなっています。

ちなみに本研究の前段階としてJ.Med.Chem.によく載るような
物質を簡単に合成することが結構ありますが、それをアピール
していたほうがよいのでしょうか?
武━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━田 !!!!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
コレ最強!!!
60就職戦線異状名無しさん:02/10/22 18:09
>>57
文献に従ってやった実験なら言う必要はなし。
というよりそんなもんアピールにはならないよ。
オリジナルなことでアピールしてくらはい
61工学部有機系:02/10/22 21:41
57さんの研究分野とは違うかもしれないけど、合成をメインにやっていない、
錯体化学&反応やってて製薬の研究職になった人はいる。
あとがんがん金属やってる人もいる。
そりゃあ天然物合成はそれなりに多いけど
有機に関して言えば結構幅広い?と思ったね。
自分の研究を無理に「創薬に応用できます」ってよりは
「俺はこのくらい研究に対してやる気あります」ってのでええんでないかい?
それを何に使えるの?ってのは聞かれる可能性有るけど
その切り返しはあなた次第。そこからは独壇場。

最近の採用は博士が妙に多いような気がする。人事の方々、何故?
62就職戦線異状名無しさん:02/10/22 22:44
>>61
人事ではないけど予想
相関性がある事柄だけど、
学位取得者者が増えたことと
学力低下のためでは?

>>61
最近の修士の研究に対する考え方(考えの甘さ)は10年前の学士レベルだからです。
学力(知識)は昔よりずっと上なんだが.....
64ByL@卒研中:02/10/23 10:35
メバロチンの日本での特許が今日、切れます。…150円どうする?

JTが肺がんワクチンの開発を断念。…イレッサの影響もあるのかな。
65就職戦線異状名無しさん:02/10/23 12:48
構造生物学で研究職めざしてるがどこが採ってくれるかな?
武田以外は潰れるよ
67ByL:02/10/23 22:51
バイエルレポート、届いたー。
…700倍のショウジョウバエの写真にヤラれた(汗
68就職戦線異状名無しさん:02/10/23 22:54
たまに来る社内報の意味の無い事…なんとかしてけれ。
69ByL:02/10/23 23:11
うーんでも、社内の情報を逐一知れて参考になるよ。
私はありがたく読ませてもらってます。
グラも見映えがいいしね。
でも社内にとってちょっと”難しい”話題は敬遠されるか、置き換えられるか
のどっちかになるのはしょうがないか。後最新のニュースというわけにも
いかないし。

某舌下投与について、質問してみようかな…。
70就職戦線異状名無しさん:02/10/23 23:37
>>61
どうもです。なるほど〜。むしろ持っている武器はそのやる気だけ
ですからね。

しかし、製薬研究職希望者は2ちゃんねらが少ないのか、
そこまで強く希望せずに成り行きで就職する雰囲気なのか、
ほとんどまだいないですね。
とにかく後者ならばちょっと分野はずれてても本当に入りたいと
思ってる僕みたいな人を採用してほしい・・・
24日キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
72就職戦線異状名無しさん:02/10/24 02:59
何かあるのw
リクナビが実質始動します。
これに伴い製薬エントリーもスレタイ通り本格開始。

しかし、あの掲示板今年は妙にやばい質問多いな。
大丈夫か今年のM1。
74就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:27
妙にやばいの多いよね。
研究室のM1に見せたら「なんじゃりゃ?」って大受けだったYO!
「なんで疑問があったら研究室の先輩にまず聞かないんだろうね…」っていう
至極まともな意見も出た。
去年の今頃はあの掲示板見てなかったから知らないけど
去年もきっとそうだったんだよと思いこみたい。さすがにひどすぎ。
75就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:51
>>74
いやいや間違いなくレベル下がってるよ。
試しに去年と同時期の過去ログ見てみるといいよ。
あそこで変なこと聞く奴は、たいていが先輩がDQNな研究室、大学でしょ。
先輩には聞けないから、ここで聞こーっとって感じでね。
76就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:55
あの掲示板とはどこの掲示板ですか?
77就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:16
自分で探すべし>>76
78就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:17
うっせえな。
先輩、同期はみんなDで
就活経験ねえんだよ。
研究開発を目指すスレだろぅ
チガタ 掲示板ダタ
81就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:30
そーか大変だな。頑張ってくれ>>78
>>78
和歌欄ことは答えてやるゾ
83就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:44
>>78
化学系なら答えるよ。生物系は分からない。そっちだったらごめんね。

なんか82さん優しいな…
8482:02/10/25 01:00
漏れはいつでも優しいぞ(w

>>83にも半年ほど前に優しいレスを返したはずだ(ww
85就職戦線異状名無しさん:02/10/25 01:12
どうでもいいネタ
その昔一世を風靡したサル氏がHPをリニューアルしつつある。
興味のある方はGo!
86ByL:02/10/25 02:23
>>85
いつまでウォッチしてるんだよ…。
そっとしておいてあげなよ。
たまに顔出して欲しいんだけどねぇ。>サル氏
87就職戦線異状名無しさん:02/10/25 02:42
ほんとだ!
でもまだリニューアルされただけで新しい部分はないんだね。
先輩方、エントリーシートを書く際の基本的な注意点はありますか?
どうやらMR志望も本格的になってきそうな気配です。
89就職戦線異状名無しさん:02/10/25 22:45
>>88
自分の名前は書けるようになってね。

それと自分のけつさえ拭ければOK
90就職戦線異状名無しさん:02/10/26 00:15
さっき日経新聞をみていたら16面に日本製薬工業協会の全面広告がありました。
「新薬の開発によって社会への貢献をめざす」日本製薬工業協会だそうです。

HPトップ http://www.jpma.or.jp/
広告はこのページのトップからどうぞ
http://www.jpma.or.jp/topics/index_topics.html

日本製薬工業協会には外資系の日本法人も参加していますね。
(広告最下段に紹介が載っています)


この不況下では国内製薬会社の利益の大きさに目を奪われる人は
学生さんのみならず一般の人にも多いだろうから
多くの日本の製薬会社が目指している新薬の開発とその後の国際展開に
どれだけ資金が必要でかつ毎年の利益がどんな風に再投資されているかを
一般の人に理解してもらう必要があると思うんだよね。
91就職戦線異状名無しさん:02/10/26 00:30
いつまでウォッチしてんの?
92就職戦線異状名無しさん
誰のことだ?