1 :
就職戦線異状名無しさん:
2 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/16 12:41
3 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/16 12:42
4 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/16 12:43
5 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/16 12:44
おー、たってるたってる新スレ。
あーしつこいよーだが コンサルやりたかった・・・
7 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/16 22:29
そのつもりだ!
でも略すとシスコン・・・・
9 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/16 23:09
10 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/16 23:10
俺もセンコンになりたいよ。ベイン、マッキン、BCG・・いいなあ
>>9 いやSEだよ NRIの
SEで修行してコンサルに進む(といいな)
12 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/16 23:20
>>12 >
>>10 > こういった学生は毎年、星の数ほどいる
どこかわすれたけど、35までに70%首キラレルってとこなかった?
14 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/16 23:28
>>13 戦略系はよく知らんが、システム系だったらAcの離職率はかなり高いと言われてるな。
16 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/16 23:57
このスレは2004年用ですか?
17 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 00:41
2004年でもだれでもいいですが、
戦痕とかは消えて下さい。
18 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 00:47
世の中、コンサル・シンクタンクって言うくくりだけど、あんまりお互い関係ねーだろ。
そういう系統の掲示板じゃイメージ専攻の学生が、ほとんどが賎コンがどうたらって書くのが定番だよな。。。
そういうやつらはほんと関係ね絵からとっととうせろてもらいたいね。
19 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 01:03
禿同。
しかし、かきこはつづくだろーな。
先輩の方々、新参者の思想コントロールをやさしく解きほぐしてください。
20 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 01:04
NRIを念頭に置いて、
「エコノミスト採用 (前年度採用2人?) と研究員採用 (同1人?) はどう違うの?」
21 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 01:28
>20
良い質問だ。
僕にも分かりません。NRIの研究員って少数でなにするの?
22 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 01:43
NRIの有名人の肩書で言えば、
植草一秀=主席エコノミスト
リチャード・クー=主席研究員
だが、この二人の違ってなんだろうね?
基礎理論の研究か応用かのちがい?
24 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 11:17
遅ればせながら、スレ立て乙>1
6大シンクタンク
・野村総合研究所
・大和総合研究所
・日本総合研究所
・UFJ総合研究所
・富士総合研究所
・三菱総合研究所
東洋経済(2002年9月21日)のシンクタンク特集で紹介されたシンクタンク
(本来のシンクタンク機能(政策提言・経済予測等)を果たしている6つのシンクタンク)
・UFJ総合研究所
・富士総合研究所
・みずほ総合研究所
・三井情報開発総合研究所
・三菱総合研究所
・日本総合研究所
26 :
前スレ参考(6大特長):02/10/17 11:36
・野村総合研究所(1965年設立/野村証券系)
植草、クーの2枚看板で有名。
産業・企業がらみ強し。ミクロ経済観測に強い。
最近、儲からない官公庁委託業務(本来のシンクタンク業務)
からは撤退してきている。
システム関連分野が急上昇。SE志望の人に大人気。
・日本総合研究所(1969年設立/住友グループ系)
自ら「ドゥタンク」と言っているだけあって、事業立上げの
スピードが速い。
研究所というよりは、事業会社的なノリ。関西に強い。
・三菱総合研究所(1970年設立/三菱グループ系)
マクロ経済分析、都市計画、国土開発系が圧倒的に強い。
官公庁がらみの仕事多し.本来の意味で一番「シンクタンク」的。
でも儲からない(2000年度2億円の赤字).
システム関連部門(SE部門)は無かったが
最近立ち上げ計画が持ち上がる。院卒採用のみ。
27 :
前スレ参考(6大特長):02/10/17 11:36
・富士総合研究所(1988年設立/富士銀行系)
科学技術計算,解析部門強し。
システムは3割が富士銀行(みずほ)がらみ.
SEは学部OKだが,研究員は院生のみ.
・大和総研(1989年設立/大和證券系)
採用は証券アナリスト、エコノミストとSEのみ。
金融系のシステムに強いといわれている。
仕事にゆとりがあるイメージ。
・UFJ総研(1985年/三和銀行系)
採用は研究職と経営コンサルタントのみ。
三和総研時代の会社の略式(SRIC)が表すとおり、C(consulting)にも
力をいれている。
システム系はない。日本総研と同じく関西に強い。
28 :
前スレ参考(6大特長):02/10/17 11:38
【6大総研採用人数決定版】(カッコ内は去年採用人数)(*は内訳がわからないので総数)
研究員(41+α) :野村(1)、三菱(20)、富士(20)、UFJ(*)
コンサル(35+α) :野村(20)、日本(15)、UFJ(17*)
エコノミスト・アナリスト(7) :野村(2)、大和(5)
SE(500) :野村(220)、大和(70)、日本(120)、富士(90)
29 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 12:02
富士総研や日本総研が本来のシンクタンク機能を果たしてるとはとても思えませんが。
30 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 14:33
それ以前にNやDには、シンクタンク機能を果たす部門ががないOR縮小されていて新しい人材を雇っていないよ。
31 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 15:02
ということは、本来のシンクタンクとやらは
三菱総研
UFJ総研
だけ?
>31
UFJも入っちゃうの?
MRIだけのような気が・・・
33 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 16:26
「政策提言」って言ってもシンクタンクのできることは役所の資料づくりに過ぎないの。
それを政策提言というならば、
本来のシンクタンク機能=政策提言・経済予測等
というのなら、中小の都市コンサルだって、本来のシンクタンクだわな。
34 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 17:31
そもそもスレタイのシンクタンク=頭脳集団っていうのがどうかと。
所詮は学者になれず普通の民間就職もできない中途半端な奴らの集合体。
中途半端で悪かったな。
36 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 17:53
まあなんだかんだ言って野村が一番なのは変わらないわけで
>>34 > そもそもスレタイのシンクタンク=頭脳集団っていうのがどうかと。
> 所詮は学者になれず普通の民間就職もできない中途半端な奴らの集合体。
そう?
なんだかんだいってやつらすごいよ。
38 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 18:16
> そもそもスレタイのシンクタンク=頭脳集団っていうのがどうかと。
普通に訳せばそうだろ。
> 所詮は学者になれず普通の民間就職もできない中途半端な奴らの集合体。
「普通」ってなんだよ。
「普通」って言ってる時点で、シンクタンクを特別視してないか?
中途半端なやつが集まってる会社が特別の会社なのか?
39 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 18:46
40 :
メイテック内定:02/10/17 18:46
研究者ってSEからなれるよね?
41 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 18:48
>>40 なれない。なれるようなヤシは中途採用枠で行っても受かるような優秀なヤシのみ
42 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/17 19:37
>>39 お疲れ〜
どんどん分析しよう!
飲むそうは資本金馬鹿でかいな。
売上高もすごいや。
野村コンピュータシステムだからな。
44 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/18 08:54
ネタがないか。
盛り上がらんな。
45 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/18 15:45
1つ気づいた事がある。
このスレと他のスレを比べると、
このスレでは
>>39みたいなのが
出る割合が多く、他のスレでは
「決定版SI偏差値」みたいなのが
出ている割合が多い。これってやっぱり
そういうのが好きな人がシンクタンク目指すor内定する
って言うことを表していると思う。
過去スレ全部読んだら「日本のシンクタンクについて」という
卒業論文が一本書けそうだな。もらおかな(w
46 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/18 15:57
>>45 >過去スレ全部読んだら「日本のシンクタンクについて」という
>卒業論文が一本書けそうだな。もらおかな(w
そんなんで卒業できるのか、おめでてーな
これだからアフォ文系は…
47 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/18 15:59
理系もなんだかんだで卒論書けなくとも卒業できるだろ
48 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/18 17:06
( ゚Д゚)ハァ?
49 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/18 17:24
なにやら理系が卒論卒研で
頭の良し悪しを決めようとしているようですね。(クス
50 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/18 17:31
51 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/18 21:12
>>46 っつーか文系で卒論が必修なんてところまだあるの?
社会科学やってる人だったら書き始めた頃からタイムリーなネタでも
書き終わった頃には情況一変してるってありえるでしょ?
だから文系はそんなに卒論重視しなくても良い部分あるんです。
書いたとしても誰も参考にできんっていう可能性高すぎるしね。
53 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 00:08
54 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 00:15
55 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 00:23
>>25 の三井情報開発総合研究所もくわえてほすぃ。
56 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 03:34
>>54 ありがとう。
六大総研ってそれぞれの略称ってどんな感じですか?
NRI・のむそー
DIR
MRI
日本総研? JRI?
ふじそー? FRIC?
ゆーそー?
みずそー?
総研事態が略語だからなんかよくわからんっす。
57 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 03:36
大和総研って「株式会社大和総研」で登記してるんだ。
58 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 05:15
59 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 06:56
( ´,_ゝ`)
60 :
NRI コンサル落ちSE合格:02/10/19 14:50
おれシスコンしたいんだけどSEからシスコンなったやつとかいる?
情報ください。
61 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 15:09
可愛い子供が生まれた
この子には東大に入ってほしい
東大と言わずにMITでもバークレーでもハーバードでも入れてください。
すべてはあなたの努力次第です。
63 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 16:26
>>60 NRIならいくらでもいるんじゃ・・・(つーかNRIのSEってプロマネとシスコンばっかじゃない?)
64 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 16:26
>>62 親の努力・・・。
本人が興味ないなら意味無し。
当方、シンクタンク研究員落ち。
>>64 子に学習に対する興味を持たせるのも親の責任。
子供に、生まれながらの個性があるのは認めるが、子の興味を勉学に向かせることは親の努力によって可能。
当方、シンクタンク研究員を辞めた者(ネタでないよ
66 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:49
そこが教育の難しいところ。
何に興味を持つかを強制できないと
俺は考えるから、俺は基本的に可能性を見せることこそ
本当の教育だと思う。
なぜなら人生において最も重要なことが筆記試験で東大に
うかることでは無いと思うから。
スポーツの世界でも芸術の世界でも彼らの羽を伸ばせる
フィールド探しに全面的に協力することの方が大切だと
思うから。もちろん勉学は大事だと思う。
しかし、勉学に力を入れさせすぎて彼らの潜在的な才能や
意欲を奪うことだけはないようにしたいです。
そんなつまらない親にはなりたく無いです。
67 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:53
68 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:55
15までは多少無理にでも親の意向に従ってもらうが、
それ以降の人生は自由に歩ませたいな
69 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 18:57
それじゃ、反抗期に反感買っておしまいだな。
つか、もうちょっと青少年の現状を勉強したほうが
いいと思われるぞ。
70 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:00
71 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:03
息子なら、なんとかなりそうな気がする
娘は難しいかもしれない
72 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:03
>>70 さしずめ、66の方がいいと思われる。
これで満足かな。
73 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:06
自分が女にしてきたことを考える
娘を持つことを想像すると、やや悲しくなる〜
74 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:09
73ってドキュソの思考だよね。
75 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:09
自分の行動ぐらい整合性つけろよ
76 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:10
おいおい。
ここは夜にも名高いシンクタンクスレですぞ。
77 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:11
名高いの、か??
78 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:12
雑談スレじゃん
79 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:12
80 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:13
73は79
81 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:13
シンクタンク。
ブルルン ブルルン。ブロロロロ〜 ← タンク
82 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:14
83 :
NRI コンサル落ちSE合格:02/10/19 19:14
84 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:15
SE同士なかよくやれや
85 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:21
おいおい、三井情報開発総合研究所って、三井情報開発の子会社だろ?
あんなちっこいシステム屋の子会社がなんで他の5つと同列で比較されてんの?
86 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:23
あー三井情報開発っちゅうのは物産系のシステム屋ね。
住商情報システム(SCS)なんかと似たような歴史を持つ会社。
規模は全然小さいんだけどね。
87 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 19:28
ちなみにSCSは派遣屋さん
88 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 23:01
>>85 だからこの前東洋経済のシンクタンク特集に載っちゃったから。
あくまで広告記事なんだけどね。
正直びっくりした。
そういえば、前すれ最後にシンクタンクを比較するなら、
三井情報開発も入れろとかいう話が出てきたというのが大きい。
シンクタンク関係者の発言だと思うのだが。
89 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/19 23:58
僕はシスコンなんですがシスコンになれますか?
90 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 00:23
シスターコンプレックスになりてえのかよ
91 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 01:50
三井系でシンクタンクに入れるとしたら三井情報開発ではなく
日本ユニシスだろうがやはり無理がある。純粋なシンクタンク
はMRIのみ。だが企業(利益追求)とはいえない。
92 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 10:44
日本ユニシスってなに?
93 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 11:05
無能集団?
94 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 11:50
日本ユニシス=ミニ日本IBM
しかし最近の業績は良くない。前期決算は最終赤字。
にもかかわらず従業員の力が強く、高給が維持されている。
仕事がないため高給マターリと呼ばれることもある。
95 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:17
>>92,93
無知!
>>94 日本ユニシス=ミニ日本IBM?企業の基本スタンスが違うね。
その下のカキコは合っているが赤字の原因はリストラ費用の計上
ゆえ。黒字体質。高給マターリではない。数年前のこと。
96 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:19
>>92,93
無知!
>>94 日本ユニシス=ミニ日本IBM?企業の基本スタンスが違うね。
その下のカキコは合っているが赤字の原因はリストラ費用の計上
ゆえ。黒字体質。高給マターリではない。数年前のこと。
三井のシンクタンク機能は有する。
97 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:25
98 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:28
日本ユニシスはSIではDIRやJRIより一段上でしょう。
まあそもそもDIRやJRIはSIに特化しているので企業
として判断した場合は日本ユニシスは数段上になる。日本IBM
は何でも屋でしょう。
99 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:29
100 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:29
日本ユニシス?終わった会社だよ。もはや誰もが認める2流企業
金融機関の統廃合の度にユニシスが切られている
101 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:40
日本ユニシスは高給といわれているがメスが入る。
物産にもメスが入るが当然でしょう。高給といわ
れるNRIも人件費削減に動いている。競争激化
の状況下では当然。SI企業に限らず対中国意識
が高揚している。
102 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:46
>>100 あなたも企業経営に疎いね。都銀の基幹系にはもともと
日本ユニシスは入っていない。三井住友の都銀間システム
は実践したが。都銀の基幹系は儲からないよ。知ってる?
103 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:50
このスレは駄目。日本ではシンクタンクはひとり立ちできないし
世界的にみてもPwccが証明している。
104 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:52
日本総合研究所もひとり立ちできない会社でしょう。
105 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:56
>>100 >日本ユニシス?終わった会社だよ。
それなら六大シンクタンクはどうなの?
これから成長する企業ですか?教えて!
106 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:57
反論は?
107 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/20 23:59
六大シンクタンクの成果を教えてください。
108 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:02
109 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:03
シンクタンク=研究員?
それでどうなるの?ノーベル賞を貰うの?
貰ってどうなるの?
企業は利益を出して従業員に報いて成り立つの
だよね。六大シンクタンクはそれを実現してい
ますか。はっきり言ってグループのお荷物では?
高度成長の残骸ね!
110 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:04
ちんこたんく
111 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:04
112 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:05
113 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:07
114 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:08
いわゆる総研で生き残るのはNRIだけ。
115 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:11
NRIは強いね。
116 :
就職戦線異状名無しさん :02/10/21 00:14
口の上手さを武器に、空気を売るような仕事は、信用できない。
私もシンクタンクがコンサルタントして実績を上げた会社、経営危機を回避した会社の例を知りたいです。
117 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:19
【6大総研採用人数決定版】(カッコ内は去年採用人数)(*は内訳がわからないので総数)
研究員(41+α) :野村(1)、三菱(20)、富士(20)、UFJ(*)
コンサル(35+α) :野村(20)、日本(15)、UFJ(17*)
エコノミスト・アナリスト(7) :野村(2)、大和(5)
SE(500) :野村(220)、大和(70)、日本(120)、富士(90)
これに募集要項(学部生OKか、院卒のみか)を加えてください。
118 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:20
シンクタンク機能を有する企業として生き残るのは
はっきり申してNRIと日本ユニシスだけ。あとはお荷物
だけでしょう。ただ三菱系にSIを有する企業がな
いのは疑問。何故?三菱は先見性があるグループだ
よね。何故?出遅れ?だろうね。
119 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:21
>>116 そんな突然ハイと傾いた会社を立て直してくださいなんて言われて
コンサルしてガラッと会社が変わるようなら苦労ない。
長期にわたって企業に情報提供、分析をし、それに基づいた戦略立案や業務改善に
継続的にかかわっていくのがシンクタンクのコンサルの本来の仕事。
あと守秘義務があるから具体的な企業名なんてどのコンサルだって明かす訳無いだろ。
120 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:22
121 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:24
>>118 おいおい。三菱は一般的に先見性があるっちゅうか単に保守的なグループだろ。
122 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:25
SEの話なのかコンサルの話なのか研究員の話なのかわからないまま...
123 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:26
>>122 まあその辺が曖昧なのがシンクタンクの本質でもあり。
124 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:28
>>118 何をもってシンクタンク機能としているのかわからないが、NRIやDRIにはシンクタンク機能
ないよ。SIであるというのは周知の事実だし、前スレで紹介されていた「日本のシンクタンク」という
記事にも名前すら出てきていない。
125 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:29
126 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:29
>>119 自分自信であいまいさを感じるだろー。そんなもの。
企業は自信で考えているよ。コンサルはそれ以上で
なければ存在価値は0でしょう。そこよ。1企業の
成長のいためコンサル業者がどこまで支援できるか
だと思う。是非やって欲しい。
127 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:30
つまり、M・F・Uの話では研究員とSEの話が渾然一体となっており、N・D・J
の話はSIの話ということだよね。
128 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:32
そんなことよりどうやったら入れるか教えてください。
129 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:32
>>124は三井情報開発総合研究所こそ真のシンクタンクに相応しいと申しております
130 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:33
>>127 M、UにはSEはいない
研究員とSEの話が渾然としてるのはN
D、J、FはSE中心だな
131 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:34
どっちにしたって去年データによると
>研究員(41+α) :野村(1)、三菱(20)、富士(20)、UFJ(*)
だからさ、研究員募集ある三井情報開発総合研究所を入れたら枠増えるじゃん。
132 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:35
研究員、野村1はあり得ないと思うが。
133 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:35
シンクタンク機能とはその企業に利益もたらすために
ある提言をして初めて存在価値があると思うが果たして
どうなのか?
134 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:36
135 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:38
>>132 前スレ見たけど、そうらしいよ。
それよりUの去年の採用枠の内訳って公表されてないのかな。
136 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:40
俺はユニシスがNRIを超えるかもう既に超えていると
思うが君たちの見解はどうか?
137 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:42
>>126 そもそもシンクタンクのコンサル業ってのは、調査、研究で培った業界知識等を、
企業の業績改善に貢献できるのではないかというアプローチから始まってる。
先に経営改善手法ありきの戦略コンサルとはその点で異なる。
しかし、シンクタンクにも長年のコンサル経験により、
経営改善手法のノウハウも大分蓄積されてきている。
企業が自分で考えるのも結構だが、シンクタンクの調査力を必要とする企業も存在する。
そしてその結果を元に戦略立案までをアドバイスして欲しいという企業も多い。
さらに業務改善、そしてそれを実現する新システムの導入や、
新しい戦略を実行するための新しい組織作りなど、
企業の様々な節目に対し総合的かつ積極的にかかわっていけるのが
シンクタンクの最大の強みではなかろうか。
138 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:43
139 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:43
前スレから散々言われてたがNの研究員1はあり得ない
140 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:44
【シンクタンク的企業】
1.NRT
2.日本ユニシス
これだけです。
141 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:46
>>124 遅レスだけどあれは広告記事じゃないの?
>>139 内定出したのは3らしいよ。実際行くのが1だった気がする。リサーチ部門縮小は
本当だと思う。
>>140 SEランキング版に帰っていいよ。
143 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:48
Nって今年エコノミスト2人だけど、これはカウントしないの?
何であがってるの?このスレはsage進行でいいんじゃないか?
>>141 そうだよ。
でも漏れも三井情報開発総合研究所入れていいと思う。経済予測とか結構やってるね。
145 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:49
経済予測やってる総研なんて山ほどある
>>145 確かに。
しかし6大以外で雑誌・新聞記事(シンクタンク特集とかじゃなくて)に掲載される所は
それほど多くはない。
148 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:52
電通総研
東海総合研究所
浜銀総合研究所
富士通総研
この辺も仲間に入れてください
149 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:52
>>137 顧客企業に会社全員が行ってプレゼンできないでしょう。
業務改善?できますか?顧客企業も必死よ。生半可な提言
では馬鹿にされるでけ。研究しなさい。無理かな?
それじゃーSI構築のが良いのでは。。。・
150 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:54
ようするにシンクタンク万歳ということで。
151 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:54
152 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:55
【6大総研採用人数決定版】(カッコ内は去年採用人数)(*は内訳がわからないので総数)
研究員(41+α) :野村(1)、三菱(20)、富士(20)、UFJ(*)
コンサル(35+α) :野村(20)、日本(15)、UFJ(17*)
エコノミスト・アナリスト(7) :野村(2)、大和(5)
SE(500) :野村(220)、大和(70)、日本(120)、富士(90)
採用総数:野村(243)、日本(135)、富士(90)、大和(75)、UFJ(17)
153 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:55
コンサルの最低条件は総計以上。
自分の人生もろくにコンサルティングできないようなヤシにはできない仕事だ。
154 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:56
シンクタンクの優位性を述べてください。
いろいろ入れたら切りないかんじになるよーな...。
>>電通総研
新卒採用なしだった気がする。
>>東海総合研究所
もう存在しません。東海銀行がどうなったか知らないようなヤシは...。
156 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:57
>>149 まあお前が何を言いたいのか分からんが、
シンクタンクのコンサルも悪いもんじゃないと思うよ。よく調べてみてね。
157 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:58
【6大総研採用人数決定版】(カッコ内は去年採用人数)(*は内訳がわからないので総数)
研究員(41+α) :野村(1)、三菱(20)、富士(20)、UFJ(*)
コンサル(35+α) :野村(20)、日本(15)、UFJ(17*)
エコノミスト・アナリスト(7) :野村(2)、大和(5)
SE(500) :野村(220)、大和(70)、日本(120)、富士(90)
採用総数:野村(243)、日本(135)、富士(110)、大和(75)、UFJ(17)
158 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:59
三井情報開発総研も新卒採用なしだよね
159 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:59
160 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:59
>>154 シンクタンクっていうのは特命リサーチ2xxxみたいなもんだよ
161 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 00:59
皆さんは・・・・・研究所といういかにも研究者らしい
職業に憧れていませんか。
162 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:00
>>161 みんなアホだからイメージ大好きなんだよ
163 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:01
>>160 そーだ、稲垣でもなれるんだ。
そんなとこなのさ、シンクタンク。
164 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:01
シンクタンクってカッコイイよね。特に野村は別格。
165 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:03
大和銀総合研究所とかどう?天下のりそなグループで新卒採用もやってるよ!
166 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:04
日本ユニシスを知らない人もいるようですが
来年度の人は一度訪問だけでもしたらどうでしょう。
嫌なら嫌。好きなら好き。これだけ!
167 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:04
>>164 そうか?Nは採用数多いし、けっこう内定者みかけるぞ。
SEだけど。
168 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:04
総研でほしい人材はイメージだけものを語らずにデータにもとづいた思考ができるひとです。
169 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:06
170 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:06
日本ユニシスを蹴ってください。でもブルーにならないように。
>>167 確かに就職難易度は
三菱の研究員>野村のSE
でも金で見れば
野村のSE>三菱の研究員
172 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:09
野村以外は金がイマイチなのがなぁ。
173 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:09
研究員になるようなヤシは金だけじゃ見ないと思うが。
SEなら金がイイところに逝った方がいいよ!!!
174 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:11
NRIの研究員とMRIの研究員ってどっちが給料高いの?
175 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:11
176 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:12
SEで金が目的ならシンクタンクじゃなくってITコンサル・大手SIに行った方が
いいに決まってるw。まぁN自体もも大手SIだが。
177 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:13
>>154 まー、よくグループのなかにいる面白い突飛なことを言うだけで地位を確立いているやつみたいなもんかな。
178 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:13
給料に関してはガイシュツだし、このスレに来るよりも情報システム板・転職板
に言った方が情報が得られるよ。
このスレは学生しか居ないということをわきまえてね。
179 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:13
ユニシス>シンクタンク
この命題を解ける天才がいるスレはここですか。
180 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:14
>>174 NRIは30で800〜1000万(研究員もSEも一緒)
MRIは30で600〜800万
たまには前スレとか読めよ
前スレでは社員タソが降臨して、すごい詳しい情報落としてったのに...。
1よ、きちんとスレ管理するように。
182 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:15
給料がどうとかいってる前に学歴は足りてますか?
183 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:15
あとNRI以外のシンクタンクは大体MRI並み
184 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:16
>>168 イメージだけものを判断した後らで後悔するかも?
ただねー。ここでいう企業は皆憧れの企業よ。
贅沢すぎる。まして日本ユニシスを2流企業だと
言った人。日本ユニシスを蹴ってからにしなさい。
185 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:17
>>180 ってことは、やっぱ研究員でもNRIの方が良いってこと?
あと遅レスだが、研究員で学部生でもOKなのはNのみで、M・F・Uは院卒のみの
募集だったと思う。
187 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:18
>>186 保守的な銀行系と柔軟な証券系って感じだね
188 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:19
189 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:20
>>185 まあ純粋に給料が欲しいならそうなるわな
採用少ないけどな
あ、補足だがUの研究員採用枠が実際あるかどうかは漏れは知らん。
191 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:27
矢野総合研究所って知ってる?
192 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:28
193 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:31
あさひ銀総合研究所
環境総合研究所
三和総合研究所
シンクタンクホームページリンク集(NIRA)
セゾン総合研究所
総合研究開発機構
第一勧銀総合研究所
電通総研
日本経済研究センター
日本総合研究所
ニッセイ基礎研究所
野村総合研究所
博報堂生活総合研究所
日立総合計画研究所
PHP研究所
富士総合研究所
富士通総研
船井総合研究所
北海道二十一世紀総合研究所
三井物産戦略研究所
三菱総合研究所
矢野総合研究所
大和総研
安田総合研究所
ライフデザイン研究所
流通経済研究所
194 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/21 01:40
ぴあ総研
だらだらと掲載するな。スレ汚し。
196 :
太郎 ◆Gotaro39b. :02/10/21 23:41
age要請により浮上。
6大総研インターンシップ(秋・冬)経験者、情報キボンあげ
198 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 01:21
電通総研って電通とは掛け持ちエントリー可能?
199 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 01:21
>>179 日本ユニシスは巷間いわれるシンクタンクではない。シンクタンク
なるもの存在しない。MRIなんて企業ではない。三菱の塵みたいな
存在よ。故にユニシス>シンクタンクは当然過ぎる。日本ユニシス
がNRIを超えているといったヤシがいたが同感だね。何を以って超え
いるかといったらやはり総合力だね。三井グループのSIの中心的
企業でもあるし優良企業が顧客となっている。今後中小企業に対して
も重点を置くし最も良いところはお客様志向な企業姿勢だ。技術力も
高度だし一見地味だけど凄い企業だ。ユニシスからすれば顧客企業の
従業員がいうのだからまあ合っていると思うよ。どこかのスレにJRI
と統合すればなんて書いてあったがとんでもない。JRIも屑よ。
まあ悔しかったら日本ユニシスから内定もらってから蹴ったあとに
ユニシスの悪口を言うんだね。ただすぐ上にも書いてあったがユニを
蹴って後悔するなよ。俺そいういうヤシを知っているからさ。ただ
そのヤシが本当にユニを蹴ったかどうかは証拠がないので分からないがね。
200 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 01:24
>>199 だったらSI板に帰ってくらはい。
ここはシンクタンク希望者のスレ。
>4年・M2・D
インターンシップ行った人ってそんなに数いないんでしょうか?
201 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 01:25
総研と社名がつく会社で凄いのはNRIのみ。
202 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 01:27
>>200 馬鹿かお前は。シンクタンクなんて存在しない。
システム構築絡みにならざるを得ないのよ。
203 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 01:29
>>202 研究員とかアナリスト志望のヤツもいるでしょ?
>>201 NRIは総研と名が付くSIだよな。SI業界ではすごいみたいだけどね。
MかFかUの研究員、降臨キボン。
>>203 アナリスト募集してないけど、アナリストがいる所って、どういう経路でアナリスト
になるのでしょうか?
206 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 01:33
>>205 ある程度年数いたら、肩書きを自分で選べるんだってさ、
アナリストとか、コンサルタントとか、エコノミストとか
やってることは大差ないから。
208 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 01:35
209 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 01:38
>>208 ってことは、
研究員・アナリスト・エコノミスト・コンサルではいれば、この4つのどれかになる(その時の仕事内容で)
ってことですよね。
もちろん、それらの部門がもともとその総研にある前提で。
210 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:01
>日本ユニシスを知らない人もいるようですが
来年度の人は一度訪問だけでもしたらどうでしょう。
イメージが180度変わるはず。
六大シンクタンクの虚しさがわかる。
ただやはりNRIだけは別格よ。
五大は屑だということがわかる。
>>210 もう日本ユニシスはいいってw
イイも悪いもスレ違い。
だいたいここらへんのSE狙いならアプローチするヤシは多いだろうからそんなに勧めんでよし。
212 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:09
日本ユニシス=三井総合研究所
213 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:16
シンクタンクって何だよ。何をやろうとしているのか?
それが顧客企業にどれだけ役立っているのか説明しろよ。
守秘義務?
マキインゼーが日産をコンサルしたのが1985年。
何にも役立たなかった。ゴーン1人に敵わない。
214 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:17
マキインゼー=マッキンゼー。スマソ。
【シンクタンクスレ住人へ】
煽り・粘着スレ違い放置で。
前スレによると、煽りに反応した香具師も煽りとみなされます。
社員・内定者の降臨率を上げるため、ご協力お願いします。
216 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:20
>>212 新聞見ても、例えば経済関係で日本ユニシスなんか全く乗ってねえぞ。
ただのBtoBだけやってる企業だろ。。。何でそれが総研スレにでてくんだか???
217 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:39
>>216 NRIも日経に載っている。
>ただのBtoBだけやってる企業だろ。
だから?
このスレでは日本ユニシスを取り上げないと
駄目なのよ。日本IBMもね。Pwccも
嘗てはシンクタンクの親玉よ。そのPwcc
も日本IBMの買収されたのよ。何故?
企業として成立しないからでしょう。
だから日本のシンクタンクとして論議をするなら
日本ユニシスの存在が大bなの。別に日本ユニシス
を礼賛するつもりはないのよ。ただNRI
といわれている企業でひとり立ちできるにはNRIだ
け。だとすればNRIを軸に考えたほうが的を得る。
シンクタンクだけでは限界がある。
218 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:40
議論の弱さが判明!
219 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:41
企業として成り立つには、親会社の一部門的な色合いが濃いか、
SIでがっちり稼いでいる必要があるわけですね。
220 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:42
日本ユニシスが場違いである理由をお聞かせ願いたい。
221 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:44
>>219 論理的に言いなさい。?????なのさ。
222 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:44
日本ユニシスマンセー ハケーン
223 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:49
>日本ユニシスマンセー ハケーンじゃねーよ。
シンクタンクを語る際してSI企業をなくして語れる
のかという素朴な疑問よ。
224 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:51
>>223 それは確かに。
やたらSIを毛嫌いしてる人が多いけど、それ抜きにはシンクタンクは存在し得ない。
研究だけなら学校に残ればいいじゃないか。
225 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:51
>新聞見ても、例えば経済関係で日本ユニシスなんか全く乗ってねえぞ。
乗るじゃないでしょ。載る。
226 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:52
>>223 SIじゃないシンクタンクもあるっしょ?
ここは主に、研究員志望があつまるとこです。
SIはSIスレでやってよー。
227 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:53
228 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:55
229 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:55
SIを派遣と考えるヤシが多いのでは?
ここでは少なくもンメイテックの話は
しないよ。
230 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:57
なんで派遣なんだよ。あたまおかしーのか。
231 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:58
一体シンクタンクは何するぞ。明確に応えよ。
232 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 02:59
フリーターの集まり?
233 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 03:27
こいつらは採用されても先行きは真っ暗。辞退したら?
まあ採用通知はないヤシだろうが・・・・・・・・・・。
好きな偏差値でも作ればイイでしょう。
234 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 03:29
文系院卒の数少ない(以下略
235 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 03:34
日本語できるの?北朝鮮の人?
236 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 03:35
トテモアイタカタデス
237 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 03:35
トテモアイカタデス
239 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 09:09
>ここは主に、研究員志望があつまるとこです。
何を研究するのですか?企業利益に貢献できる研究ですか?
島津の田中さんレベルの研究なら納得するがね。所詮院で
教授の手伝いレベルでしょう。研究員?笑わせないでくれ。
そんなヤシ五万といるのよ。あなた方企業分析できるの。
企業自体が分析しているよ。その上をいけるの?企業にとっても
シンクタンク(コンサル)でけでは通用しないのよ。糞して寝ろ!
240 :
元M研究員:02/10/22 11:39
>>239 シンクタンクの研究員について勘違いしてないか?学生君。
まず、企業利益に貢献する研究(開発)は企業の研究部門がやること。
島津の研究者と比較するのはナンセンス。
シンクタンクの研究員は、(Mの場合は)企業から問題解決のための委託を受けて(あるいはこちらから問題を提起して)その解決のための方策を考えるのが仕事。
企業分析というのが何を意味しているのかよく分からんが、業務の中でクライアント企業の分析をすることはある。
シンクタンクが役に立っているかといえば、資本関係のない民間企業がわざわざ何千万も出して委託をしてくれるんだから、何らかの役には立っているんでないのか(と思いたい)。
241 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 11:48
242 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 15:33
>>226 >ここは主に、研究員志望があつまるとこです。
おいおい、いつからそんなことになったんだ?
このスレのタイトルをよく読め。
それとも文盲か?
243 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 15:35
シンクタンク+SI=相乗効果で最強の効果を発揮できる真のシンクタンク
シンクタンクのみ=意思決定の背中押しだけではちょっと・・・
SIのみ=そのシステムはちゃんと利益に貢献するんですか?
244 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 15:46
シンクタンクの研究部門は、システム部門と比べると
利益を出してないのは確かだな。
245 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 15:55
>>224 何故か、2ちゃんはSI(SE)を毛嫌いする傾向にあるな。
それを真に受けるアフォも多い。
おそらくそのせいだろう。
246 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 15:55
>>243すると富士総研がバッチリだな。
SIあり、研究あり。
247 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 16:11
研究員内定者の言い分
俺は院にまで逝って勉強して狭き門の研究員枠で入ったのになんでSEと待遇が一緒なんだよゴルァ
かといって年食ってるし転職もきついししゃーねえなあ、煽るかブツブツ・・・
SE内定者の言い分
研究員なんて虚業やりたくねーんだよ。俺はSEになりたかったんだよ。給料だって一緒だろ?
そもそも何で稼ぎもしない研究員が崇められるんだよ。利益出してるのはSEなのにブツブツ・・・
248 :
役人ですけど・・・:02/10/22 19:50
官庁系シンクタンクと言われている所に勤めるものです。新卒採用して
いない(役所からの出向者のみ)ので傍観していましたが、建設的な議
論が出なくなってきているようなので、付き合いのある民間のシンクタン
クについて知っていることと思っていることを書きます。
シンクタンクの本来の役割は政策提言やその実現方法の検討や場合に
よってですが、政策実施段階の支援にあると思います。
SI 事業者はシンクタンクか?と言う議論は不毛なのでしたくないのです
が、少なくともSI専業の事業者をシンクタンクとは私の周りでは思ってい
ません。
私が民間シンクタンクと一緒に仕事をしたのは環境関係の国の委員会
においてですが、そこはある革新的な素材について(いわゆるナノテク
関係ですね)環境規制を所管する役所と産業振興を所管する役所が
議論する場でした。
私は環境規制側の役所の立場から参加しており、某民間シンクタンク
がこちら側の施策案を作成し、産業振興側の施策に反論するロジック
やバックデータの分析もやっていました。
249 :
役人ですけど・・・continue:02/10/22 19:51
この種の委員会は学識経験者や産業界の代表を委員として政策の議
論や制度設計をするところなのですが、実際は役所が委託した民間シ
ンクタンクがほとんどの資料、草案、答弁書等を作っています。ではな
ぜ人を集めて委員会を開くのかと言うと、役所にとっては委員会審議を
経たと言う既成事実によって政策責任を転嫁しているわけです。政策決
定過程として望ましいかどうかは別にして、現実にはそのようにして物事
が決められていきます(ちなみにアメリカでも似たようなものです。議員
立法も大抵どこかのシンクタンク/コンサルティング会社が噛んでいま
す)。
WGで素案ができた後、本委員会で委員と役人による議論が膠着したと
き、事務局として参加しているシンクタンクの担当者が10分休憩を提案
し、相手側(この場合、産業振興側)の事務局担当者と別室に消えて戻
ってから委員長(大抵は睨みの効く大物教授)、各役所の局長に耳打ち
して委員会を再開すると、両者から妥協案が出されるという場面を何度
も目にします。
役人というのは妥協案を出すこと(というより妥協案が蹴られて面子がつ
ぶれること)を極端に恐れるので、あるところから議論が進まなくなること
がよくあるのですが、このような場合の調整弁の役割を果たしているのが
政策立案におけるシンクタンクの役割の一つだと思います(前述のように
中身も彼らが作っているケースがかなりあるのですけど)。
250 :
役人ですけど・・・continue:02/10/22 19:51
シンクタンク仕事と大学の研究を同列に比較するような意見もあるようで
すが、オーバーラップする部分ももちろんあるのですが、学者の目的が
論文を書くことにあるのに対し(それを否定するつもりは毛頭ありません)
シンクタンクは政策で一番重要な実社会に現実的に適用できる方法論や
解決策を作っているという点で一定の役割を果たしていると思っています。
仮に皆さんが、電力、ガス、鉄道、通信、金融など政治との接点が多い
職業に就かれたなら、何らかの形でシンクタンクとは係ることになるでしょ
うね。
このスレッドに限りませんが、職業選択について多くの人と語り合うのは
とても大切な経験になると思います。こんなに真剣になることって人生で
そうそうないですからね。どうぞできるだけ建設的な議論を。
251 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 22:52
長銀系の価値総研についておしえてちょ
252 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 23:11
長銀系の価値総研ってどーよ?
253 :
>>251, 252:02/10/22 23:18
せっかく一筋の光明のような書き込みを賜った後にヲシエテ君登場。
>>248-250 役人さんの付き合ってる民間シンクタンクってどこのことですか?
255 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 23:38
>>248-250 にある類の仕事はほぼMの独占だよ。Mが入ってないのは
よっぽどどうでもいいやつ。
256 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 23:39
257 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 23:53
258 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 23:55
259 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/22 23:58
260 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:14
M:N:J=2:1:1ぐらい?
261 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:15
262 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:20
>>250ご丁寧にありがとうございます。
「シンクタンクは政策で一番重要な実社会に現実的に適用できる方法論や
解決策を作っているという点で一定の役割を果たしている」
誠におっしゃるとおりだと思います。
研究員ってよりも事務方、裏方的要素が強いと。
263 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:21
>>260 M:N:J = 238:38:107(SMBCの誤差17)
264 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:22
研究員の仕事ってつまんなそうだね。これならコンサルの方がいい。
265 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:22
266 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:25
受注が多い=官僚との癒着で仕事を取ってる
そんな首根っこ政府に握られてるような企業で働くぐらいなら
国T取って使う立場になった方が全然良いと思うが
267 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:25
268 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:26
Mがいかに使えない企業であるかがはっきりしたわけだが。
269 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:27
>>266 ”そんな首根っこ政府に握られてるような・・・”
逆かもしんねーぞ。
270 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:27
271 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:32
>>269 そうだよな。
彼らがいなかったら何も進まない、何も決まらなかったとも言える。
例えるならエンジンがシンクタンクで、ハンドルが官僚ってとこか?
逆だ、シンクタンクがエンジン、官僚がハンドルだ。うん
272 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:33
悪ぃ、旧T は65でUのトータル112だわ。
274 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:40
275 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:52
276 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 00:54
どうでもいいけど、旧Sのバブル期に書かれた提言本が
古本バーゲンセールであったので立ち読みしたが、また
内容がドキュソなこと…
277 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:16
F が自主研究ばっかなのはなんでだ?
278 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 01:19
>>277 あとの方みると自主研ばっかでもないぞ。
っても政府受注力でMと比べられたらたまらんだろうが。
279 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 03:41
シンクタンクの代わりはいくらでもある罠。
つーかMに行ったらこんな研究ばっかさせられんのか。
仕事の面白さと転職スキルを考えればN>Mになりそうだね。
280 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 04:03
大手3社に研究員の知り合いがいるが,地味なデータ収集や
プレゼン用の数合わせが主な仕事になる場合が多いらしいぞ。
「お薦めじゃないよ」なんて言われちまった。
281 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 04:20
シンクタンクが「頭脳集団」てのは幻想。勿論「頭脳」はいるが,
あくまで一部。という意味では他業種と変わらず。
282 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 04:55
>>280 それが面白いと思うんだが。。。
だいたい派手な仕事って何?
283 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 10:07
>>280 「君には」お薦めじゃなかったんだろうな。
284 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 10:20
>>279 単調なSE仕事が面白いとは到底思えん。まあ、何を面白いと思うかは
人それぞれだが。国の中枢で政策にかかわる仕事にやりがいを感じる
やつはいつの時代もいるだろ。上のレスにあるように官僚とシンクタンク
は役割が違う。あくまで極一部のシンクタンクの話ね。
285 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 11:05
単純に実績のまとめ
M:238
F:194
J:107+17(SMBC)=124
U:47(S)+65(T)=112
N:38
D:?
でいいのかな。
286 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 11:12
>>279 研究を「させられる」と考える時点で適性がない。
287 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 11:17
>>285 D=16(うち政府受注2)
しかし、「金融商品の新税制Q&A」って研究なのか?
288 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 11:30
研究タイトルと抄録をみて、シンクタンクの存在意義といえる政策的調査・研究
以外のものを除くと、Mはそれでも200を超えるが、その他は半分以下になるん
じゃ?
289 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 11:40
>>284 お前はどうしてもSEを煽りたいらしいが、
シンクタンクのSEの仕事を分かって言ってるのか?
受注レベルの仕事はSEの仕事の一番面白い部分だと思うが。
290 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 11:58
「受注レベルの仕事」=システム営業
291 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 12:10
SI 総研のSEの仕事=システム開発を受注する
シンクタンクの研究員の仕事=政策的調査・研究をする。
SE仕事≠シンクタンク
292 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 12:14
シンクタンク(SI )とシンクタンク(R&C)を分けた方がいいんじゃないか。
293 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 12:16
294 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 12:52
>>292 シンクタンク(SI もR&Cも)ってのもあるかと。
295 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 13:18
やたらSIを煽りすぎなのもどうかと。
「単調なSE」なんて言い方してるひとが、世の中を冷静に見つめられるかね。
それも分析の結果ですか。
296 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 13:23
つーかMの研究員って薄給なんだろ?仕事の対価が安いってことは、
官僚に「たいした仕事じゃない」って見くびられてるってことでしょ。
薄給で官僚の顔色窺いながら仕事をするのがM、
高給で自分のやりたい仕事を自由にできるのがNってことにならない?
297 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 13:56
単純に実績のまとめ
M:238
F:194
J:107
U:112
N:38
D:16
前スレで雑誌の記事(日本のシンクタンク特集)についてNとDがはずされていたのは故あることだったという罠。
上4つ(M>F・J・U)の研究員だけではあまりにも枠が少ない!!!
6大以外でもいいから研究員・アナリスト・エコノミストで入れるところ(新卒で)の情報キボン。
298 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 13:57
↑(M・F・J・U)でした(w。>は恣意的ではない(w。
299 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 14:02
>>297 第一勧銀総研と三井情報開発総研はどうした
300 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 14:04
単に官僚との繋がりが深い銀行系が強いだけじゃん
301 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 14:06
(東京三菱・みずほ・三井住友・UFJ)
の日本をダメにした張本人の腰巾着が政策を決めてるようじゃ
そりゃ日本は景気回復しないわけだな
302 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 14:08
官僚は金ケチってないでNやDに質の高いアウトプットを求めるべきだな
303 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:19
シンクタンクって働き心地はどうなの?
SEとかSIだと残業でうへうへだっていわれるけど。
304 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:31
シンクタンクで研究員やってる人って、以前は優秀なビジネスマンだったとか大学院出て行き場がない人とかだよ。
新卒でシンクタンクいけるのは、早計異常か学生時代に研究熱心だったとかビジネスに熱心だったとか、大学生にしてはキモイやつらだ。
305 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:40
>>296 「薄給で官僚の顔色窺いながら仕事をするのがM」
逆かもしんねーぞ♪
306 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:42
>>296 「高給で自分のやりたい仕事を自由にできるのがNってことにならない? 」
Nで仕事が自由にできる?ハァァ??
307 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:53
なんかやたらとMを擁護してる香具師がいるな
308 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 17:54
309 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 18:34
この春出た判例を見るとね、親会社がこれだとね、女性には
どうかしらね。それともSEは差別なし?
www.shinfujin.gr.jp/josei/2002_5_01.html
310 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 18:56
え〜、証券会社とは違うんじゃないかなあ。
ていうかそう思いたい。
311 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 19:02
おめでたい・・・。
312 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 19:04
FはまたーりだYO。
313 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 20:35
ルーチンワークが好きな人には最適な職場かと。オフィスは
だいたい綺麗だし,コンピュータ環境も恵まれている。
自分でテーマを見つけてエキサイティングな研究をしたいと
いう人には,物足りないかも。大手の「研究員」が
研究テーマを拝借しに大学教授詣でをするのは,なんか象徴的。
315 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 21:47
Mは銀行系ではありません
316 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 21:47
第一勧銀総研は既にみずほ総研となっています
317 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 21:54
政府系の政策シンクタンクってどうやれば入れるんですか?
敷居が異様に高い気がするんですが、経済産業研究所とか
金融研究所とか、けっこう民間の研究者も入って新聞とかに
出てますよね。
教えてください。
318 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 22:18
>>317 248-250のレスにあるように、新卒募集はしていません。
基本的には役所に入ってしばらく実務に携わってから、研究指向
の人が配置されます(自分が指向するだけでは配置されませんが)。
民間からは大学、シンクタンクから出向の形で来ている人はいます。
319 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 22:20
>>317 248-250のレスにあるように、新卒募集はしていません。
基本的には役所に入ってしばらく実務に携わってから、研究指向
の人が配置されます(自分が指向するだけでは配置されませんが)。
民間からは大学、シンクタンクから出向の形で来ている人はいます。
>>315 そうそう。
糖蜜からは金(運転資金)借りてるだけ。
あ、社長も押し付けられてるか(w
321 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 22:58
シンクタンク(総研)はNRI以外は下落の一途を辿ること間違いない。
322 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 22:59
なんでNRI以外なの?
323 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 23:04
324 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 23:19
結局、研究員ではいるならM・F・J・Uってことだよな。J・Uは採用数少ないが...。
で、この4社の業務領域の違いは?
325 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 23:34
Fの場合は、
「リサーチ・アンド・サイエンス部門」
研究開発室
事業開発部
社会経済グループ
経済・福祉研究部
情報通信グループ
社会システム研究室
都市・地域基盤研究室
産業技術研究室
情報セキュリティ評価研究室
都市政策 市川クラスター
環境・安全グループ
産業安全解析研究室
防災・リスク解析研究室
地球環境研究室
持続型社会研究室
科学技術グループ
応用科学技術研究室
フロンティア・サイエンス室
計算科学技術研究センター
経営戦略・ソリューショングループ
経営戦略 倉科クラスター
eマネジメント 林クラスター
経営戦略 宇野クラスター
経営戦略 笠原クラスター
経営戦略 加藤クラスター
経営戦略 弓崎クラスター
業務推進室
>>325 thx
M・Fは院卒でも博士がけっこういると聞きましたが、本当ですか?
327 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/23 23:41
本当でしょう。ただし博士だからといって特別扱いはせず,
修士と同じ扱いに近い。
>>327 博士が同期にいるわけですよね。
給料・出世等も関係無しですか?修士と博士で。
あと選考過程でも同じ扱いですか?
329 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 00:04
選考過程は同じだけど、給与は違うよ。学部と修士だって違うでしょ。
学歴(大学名ではなくて、授与された号)が違うんだから。
330 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 00:47
332 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 01:24
>>331によれば、
研究系シンクタンクの社員一人当売上高は
M 3341万/人
J 2682万/人
F 2069万/人
となる。
333 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 01:25
シンクタンクを儲けで評価するというのはいかがなものか?
>>332 前スレで、社員タンが降臨して社員一人当たりのノルマ教えてくれたが、
それから考えてもやはりそれくらいかな。
335 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 01:26
鰍ナある以上、営利を追求するのは当然では?
>>333 儲けも一つの指標ということで。
儲けしか見れない香具師はそもそもシンクタンクには(以下略
>>335 機種依存文字を使ったお詫びに331のズレを直してくれ(w。
漏れは標準環境にないから直せないのだ..スマソ。
338 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 01:30
利益は無視できないとしても、シンクタンクというからには研究成果や
社会貢献度という評価軸があっていいのでは?それを同評価するかが
また問題だが・・・。
339 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 01:33
研究テーマの公共性/公益性というのは評価されるべきだろうな。
それをどう判断するかはまたまた問題だが・・・。
340 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 01:36
とりあえずこの板では各個人が各総研の研究実績見て判断すれば良いのでは?
343 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 02:52
つーかお前ら何で業界最大手の野村総研が実績少ないのかその理由を考えてみろよ。
三菱のようにお役所仕事の「ノウハウ」に精通してないという点も確かにあるだろう。
しかし、そもそも銀行系シンクタンクが政府との繋がりが深いのは、
銀行と政府とのパイプ役という側面を持つからという点を忘れてはならない。
あとそれ以上に、野村は上場して民間への仕事が増えものすごく人手不足の状態。
その中で政府受注の仕事は利幅が少なく、旨みが無いんだよな。
資本関係で見ても野村以外は全て「子会社」扱い
野村もグループではあるが証券との繋がりは既に10%台の資本関係のみ。
唯一他の機関の意向に惑わされず独立した意思決定のできるシンクタンクといえる。
というかそれが強さの源泉なのであろうが。
もちろん待遇で見れば野村が6大総研(というか全てのシンクタンク)で一番良い。
期待生涯賃金で見れば数千万単位で違ってくるぞ。
このスレには最近三菱の工作員が暗躍してるが、
3年は過去スレ等を鑑みながら冷静にどこが良いのか考えろよ。
>>324 さりげにN、Dを抜いた都合の良い結論を出さないようにw
345 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 03:30
今更ながら,スレタイこっぱずかしいよ。頭脳集団!だなんて。
シンクタンク内定者の自己マンスレみたいじゃないか。
>>345 漏れもそう思う。もっと客観的にシンクタンクというものを見つめるスレであって欲しい。
>>346 同志よ!シンクタンクスレで345なこと書いたからボコボコに
されるの覚悟してたから,嬉しいぞ。
誤解されたくないから言うが,俺はシンクタンクの存在意義や
そこで働く人たちの能力に対しては,肯定的な印象を持ってる。
むしろ,将来縁があれば中途でアプライしようと思ってるぐらいだ。
>>342 その採用の数字ってかなり怪しいけどソースは?
349 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 08:42
350 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 08:49
>>343 NやDとM、F、J、Uは業種が違うんだって。
銀行と政府にパイプなんかいらない。直につながってるだろ。
利幅や旨みで仕事を選ぶんじゃないんだよ。
Nは他の企業の意向どおりのシステムを作ってるんで、意思
決定なんかしてないだろ。世に問う研究成果を出してないんだ
から。
研究系シンクタンク志望者は賃金だけで職業を選んでいない。
351 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 08:59
NやDの業務内容を外国人に説明してシンクタンクだといっても
納得してもらえんだろう。システム屋さんなんだから。
352 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 12:11
>>349=
>>350=
>>351 別に銀行系シンクタンクを煽るつもりはないが、お前の言う「世に問う研究成果」って何なんだろう。
政府受注しかそれに相当しないと思ったらちょっと偏向が過ぎるんじゃないかな。
そもそも政府に対するアウトプットがどの程度のレベルなのか、
民間に対するアウトプットがどの程度のレベルなのか考えてみては?
公共事業しか受注できないゼネコンと、民間事業も受注できるゼネコン。
どちらが企業として競争力があるかは明らかだろ?
NやDは政府受注に力を入れようと思えばできるが、
M等は民間のコンサルなんか現状ではできないだろう。
NやDがなぜシステム開発機能を持つようになったのか、その経緯も考えてみて欲しい。
あくまで民間の需要があったからだろ?(今でこそ政府のシステムも多く作ってるが)
なぜM、Uが持ってないかといえば、そもそも民間との繋がりがなかった
(というより民間とかかわりを持つ必要がなかった)からだろ。
あとシステムについて論じるなら、少なくとも銀行系の中でも、
システム部隊を持ってるF、Jと持ってないM、Uは分けて考えないといけないだろう。
お前はどうも、システムの競争力が強い企業がお嫌いらしいが、
システムの競争力と、研究の競争力とが正比例にあるという可能性は考えられないかな?
というかその方がむしろ真実に近いと思うが。
>研究系シンクタンク志望者は賃金だけで職業を選んでいない。
世のほとんどの人は賃金だけで職業を選んだりしないだろうが、
賃金が就職の意思決定における大切な要素の一つである事は疑いのない所。
Nが高給で銀行系が相対的に薄給である事実は厳然として存在している。
あと銀行系は天下りも多いよな。
353 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 17:54
マジレス(・∀・)イイ!
354 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 18:04
つか米じゃシンクタンクなんて過去の幻想になってるよ。
80年代に米中の叡智を結集して経済を分析・再生させようという動きがあって
シンクタンクが作られたけど全然意味がなかった。
だから今の米のシンクタンクはただデータを集めるだけの経済版野鳥の会みたいなもんだよ。
野村のトップアナリストのリチャードなんて連銀追い出されたような人だし。
だからシンクタンクは学者が研究するためのデータを出すものなわけで、
研究をしたいなら素直に大学教授を目指したほうがいい。
356 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 18:15
産業界と学会を結ぶ力はシンクタンクにはない?
357 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 18:15
358 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 18:24
>>356 産業のデータを学者に示すという意味ではあるけど、恐らく想像しているようなことはしない。
バークレー校等の成功例もあって産学協同が叫ばれている時代にそんなことはナンセンス。
359 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 18:29
産業界→シンクタンク→学会
産業界←戦コン←(壁)←学会
結びつけるというより学会へのデータ提供だね。
360 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 18:42
>>359 むしろこうだ。
産業界←→シンクタンク←(壁)→学会
まぁどっちにしても結びつけるというほどのものではないけど。
よくあるパチンコの例えでは産業界が現金、学会が景品、シンクタンクがパチンコ玉だ。
三菱総研は「三菱」の冠がなかったら何もできません
362 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 21:20
>>352 SI ソルジャー洗脳の手口。
悪銭茶の本に書いてあるとーりだYO!
363 :
元M研究員:02/10/24 21:35
>>352 Mは銀行系ではないよ。糖蜜は単なる株主の一つ。
銀行からの受注なんてほとんどない(と思う)。
>M等は民間のコンサルなんか現状ではできないだろう。
私のやっていた仕事は、金額ベースで8割が民間向けでしたが、何か?
確かに、官公庁向けは利益が出ないけど、国の政策に少しでも関与出来て、それで社会が少しでも進歩すると思えば、やりがいはある。
でも、官公庁仕事は精神的につらい面が多い。夜中の12時に相手の役人から電話がかかってきて「明日の朝までに資料を用意してね」なんてこともよくある。
364 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 21:38
いくら金になってもパチンコや風俗やSI は嫌だ YO!
365 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 21:47
>>363 SI の精神的つらさはそんなもんぢゃないぞ。クライアントは馬鹿だし
外注は使えねーし。試験前日にバグが出たひにゃ・・・。
役所の調査は金はきっちり払ってくれるだろ。動かんシステムに金払
う客はおらん。「私たちは無能です」って10回言えって言われて上司
と一緒に「私たちは・・・」×10。精神的につらいとゆーのはこーゆー
ことだ。
366 :
元M研究員:02/10/24 21:50
>>365 おみそれしました。
SEさんってすごいんですね。
367 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 21:54
でも研究員採用数でも規模でも野村が一番なんじゃないの?
368 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 21:59
学卒SE採用数と院卒研究員採用数は比べられんだろ。
369 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:00
研究できない会社が学歴下げてSI になるんだ YO!
370 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:01
>>365 ひょえ〜〜
SEではないけど,来年から自信なくなってきたよ。
371 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:01
>>367 えっ!?それはないでしょう>採用数
コンサルを入れないならば。
というか入れない流れみたいなので。
372 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:02
> 確かに、官公庁向けは利益が出ないけど、国の政策に少しでも関与出来て、それで社会が少しでも進歩すると思えば、やりがいはある。
コネで仕事を得る無能な集団が何を提言しても進歩しないだろ。
本気で国を変えたいならNで政策関連の仕事を希望するべきじゃない?
373 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:06
>>371 Nの研究員とコンサルはスタートラインは一緒だぞ。
他の総研のコンサルがどんな仕事をしてるのか知らないけど、
Nはコンサルと研究員を行ったり来たりしながら、OJTされてく。
374 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:06
>372
なんでそこで「Nで」がつくんですかー?
今から新卒で入っても政策関連の仕事ができるとは思えませんけど。
Nで。
375 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:08
>373
でも採用時はわかれてるでしょう。
そういう意味です。
376 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:08
>>374 「一番活力のあるシンクタンクで」という意味。
三菱総研のような腐った組織で仕事するより、自分も成長させられると思うが。
377 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:09
>>373 SEと研究員の行ったり来たりなんかない。会社説明で聞いてみれ。
378 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:11
わりと最近までSI 、R&C両刀使いのTT にいたよ。俺はR&Cの方だけど。
SI やってる方とは事実上別会社。人事交流も一緒に仕事するのもなし。
R&Cではなんだかんだ言ってもMが頂点にいる。研究者としての能力で
劣っているとは思わないが、政府受注でのMの組織力には手の打ちよう
がない。NIRAの受託業務実績なんかに載ってるのはほんの一部でね、
Mが他の追随を許さないっていうか、Mと国との間に入り込む余地がない
のは防衛とかエネルギー安全保障とかのやばい分野なのよ。
去年、北朝鮮のミサイルが日本またいで飛んでって大騒ぎになったろ。
あの後、政府が予算つけて日本も偵察衛星打ち上げることにしたわけだ。
その導入と運用のシナリオ作ったのがM。衛星本体作るのがM電、アメリ
カから制御のブラックボックス入れるのが国際武器商社M商、できた衛星
打ち上げるのが防衛・航空宇宙最大手M重なんだから、俺ら「普通の」TT
が絶対手に入れられない情報が入るわけよ、しかもただで。後々考えると
国もよそに持って行きようがないしね。M自体が稼ぐ必要はないわけだ。
違うか元M氏?
379 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:11
371ではないけど、コンサルとSEは違うだろうに。
話がこんがらがる〜
380 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:12
野村総研の採用時の分け方は適当だよ。なくなるという話もあるし。
コンサルタント=エコノミスト=研究員
→野村総研RC部門配属、肩書きは「コンサルタント」
AE=TE
→野村総研システム部門配属、肩書きは「システムエンジニア」
NE
→野村データサービス配属、肩書きは「システムエンジニア」
381 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:14
>>377 え、野村のコンサルタントは非SEですが。会社説明で聞いてみれ。
382 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:17
>>381 だからコンサル=研究員とSEを行ったり来たりするような異動は
ないっちゅとるだろうがに。SEで入ってもいつか研究員になれると
思うのは学卒の妄想。
383 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:18
>>380 そういう意味じゃなくて、採用時にESで「研究員」選んで、
面接でも政府がらみの仕事がしたいんです!とか言いつづけて採用される人、という意味です。
コンサルと研究員ってのは、志望者は明確に区別してるものじゃないですか?
384 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:19
>>382 ん、そうだよ。SEと研究員が行ったり来たりできるなんてどこにも書いてないだろ。
385 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:21
>>383 学歴優秀で本人の資質が認められれば普通に採用されるんじゃない?
386 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:21
電子政府がらみのシステム開発がしたいです!といえばSEに
してもらえます。政策そのものを立案する仕事はNはしません。
お金にならないからです。
387 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:23
>>382 つーか別に研究員なりたくないし・・・(むしろシステムコンサルが面白そう)
研究員の方がSEより良い仕事と思うのは
>>382の妄想
388 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:24
>386
38件あるじゃん
389 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:24
378ってほんと?だったらものすごい金が動いてないか??
100億、200億じゃないよね???
390 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:25
391 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:26
>>389 売上高284億円の約6割がこのプロジェクトです
392 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:26
Nは研究員とコンサルの垣根が低いとはよく言います。
ただNが民間へ傾いている以上、全部を研究員採用とカウントしても意味ないんじゃないですか。
なら、MやFのほうが採用多いと言えるんじゃないですか。
393 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:27
>>392 でも研究員数のみをカウントするのは明らかに間違いだろ。
(民間+政府)で考えれば野村が23人採用、三菱が20人採用だよね?
ここの話の流れに乗れば、ですよ。
コンサルはコンサルで、SEはSEでおもしろい仕事だと思いますし。
395 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:29
>>391 150億やそこらで偵察衛星が上げられるわけねーだろ。
一桁違うぞ。
397 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:29
三菱は20人全員が政策関連なのか?
398 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:31
399 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:32
>>395 行政手続法に基づいて内閣危機管理室に情報公開請求すれば
わかります。駅のホームじゃ端っこ歩かないようにね。。
400 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:32
>>398 うっかりしてました。
これはいつの年のでしょう。少なくとも現内定者数とは違いますね。
401 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:33
>>400 恐らく表作った奴の妄想データと思われるが
402 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:37
Nのエコノミスト採用は去年1名。
今年なし。
403 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:38
だれか、年収の一覧表作ってくださいな。
404 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:38
何で今年はなし?
405 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:38
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。
首都圏 近畿圏
1 東大 80.3 関西大 82.5
2 京大 72.4 東大 76.3
3 早稲田 58.1 京大 52.2
4 慶応 56.4 阪大 47.1
5 一橋 35.7 慶応 43.4
6 阪大 18.1 一橋 25.8
7 東工大 18.1 神戸 15.1
8 東北大 13.2 同志社 8.7
9 北大 9.8 東工大 7.7
10 九大 7.4 九大 6.6
11 上智 7.2 東北大 5.1
12 明治 3.6 北大 4.3
13 同志社 2.7 上智 4.3
14 名大 2.2 名大 3.2
15 中央 2.2 立教 1.7
16 立教 1.3 中央 1.3
17 筑波 1.3 明治 1.3
18 神戸 1.0 筑波 1.3
406 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:39
>>404 儲けに寄与しないから。すべての価値基準は儲け。
証券ですから。
407 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:39
>>402 今年少なくとも一人はいる。適当な事言うな。内定者に聞いてみれ。
408 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 22:44
>>402 ひとり内定したのは知ってますが、断ったりしてればわかりません。
409 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:10
410 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:18
>>409 何をしたいのかわからない。
あたりまえだろ、という意味で。
411 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:18
Nのコンサルティング・ナレッジってゆーのはね、研究してるんじゃないの。
システムソリューションがシステムを売ってて、C&Nはシステム設計と営
業をやってるの。比べてるのもが違うの。
412 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:20
>>409 おいおい三菱は全社の売上じゃねーか
三菱のシステム部門を引かないとダメだろ
413 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:22
●ビジネスソリューション事業部門
IT革命の進行を背景としたクライアントニーズの変化に的確に対応していくために、経営コンサルティング部門とシステムコンサルティング部門を統合し、2000年10月に「ビジネスソリューション事業本部」を設立しました。
ビジネスソリューション事業本部のコンサルティングサービスの特徴は、シンクタンクとしての豊富な調査研究、コンサルティングの実績と先端ITに関する研究開発実績を有機的に融合し、公共・公益機関および民間企業の経営環境、
組織風土に即した変革アプローチとソリューションモデルを提供することにあります。また経営戦略をビジネスプロセスへと展開し、それを具体化するシステム構築までを一貫して提供していきます。
また、以下の3つの切り口でソリューションサービス業務を行います。
・金融サービス、公共・公益、医療・製造・流通の各分野を対象とした業種別ソリューションサービス
・企業活動を事業機能という観点から捉えて、事業機能単位でのソリューションを提供する事業機能別コンサルティングサービス
・eビジネスやデジタルメディア、情報セキュリティなどのIT技術主導のサービス展開に関するソリューションを提供するITストラテジー
↑リクナビから三菱総研の事業内容コピペ
三菱総研もシステム作ってるんじゃん
414 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:22
>>412 三菱にシステム部門はねえ。システムズってついてる子会社は
社内システムのお守りが仕事。
415 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:23
>>411 アフォか。それを言ったらコンサル・ナレッジ部門とシステム部門で人事交流がないとオカシイだろうが。
416 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:24
417 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:26
三菱はビジネスソリューション引いたら180億ぐらいか?
野村のその辺りは各システム事業部が持ってるからな。
とすれば研究部門は野村の半分ぐらいの規模になるな。まあ妥当だろ。
418 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:28
419 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:31
>>418 おいおい、ビジネスソリューションは2000年10月発足と書いてるだろうに。
>>416 ソリューションビジネスってゆってもいろいろ合ってね。MのBSの
人たちはね、機能設計までしかしないの。いわゆる川上。彼らプ
ライド他界から。
機能設計の後に、仕様設計、コーディング、試験、お守りがある
んだけどね、T院でてコーディングはないでしょ。
そっから先が儲かるんだけどね。
421 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:32
>>413 MRIもようやくNRIモデルの真似っこか?w
422 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:33
>>419 おいおい、
>経営コンサルティング部門とシステムコンサルティング部門を統合し
と書いてるだろうに。
>>418←419
2000年9月の売上が284億でその後できたBSの推定売上が100億なら
今は推定売上は400億か?
424 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:36
>>422 それならN売上からもコンサルひかないとなんなくなるでしょ。
425 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:37
>>420 その辺はNRIのSEも同じですが何か。
N、M って別業種だと思うのは俺だけか?
427 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:39
>>424 SI顧客の経営・業務コンサルティングは各システム事業部の管轄ですよ。
428 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:39
429 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:40
MってミニNだと思うのは俺だけか?
>>425 古い話だが、365によれば上司と一緒に「私は無能です」×10
が加わるらしいぞ。
431 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:41
432 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:43
>>424 Mのコンサルはシステムがらみしかないという仮定じゃないとおかしいね。
とにかく引き算が無理やりすぎ。
というか全く逆の企業を並べて考えたがるのは何?有名どこってだけ?
433 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:47
434 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:47
Nは殆んどコーディングしないんだよね?
SEというよりシステムコンサル?
435 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:48
436 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:52
>>434 SEがコーディングするという考え自体下流の発想(2chの発想)が染み付いてる。
最上流工程のSEなんだからコンサルティング(とマネジメント)が主なのは当たり前。
437 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/24 23:58
富士総研の理系R&Sは元芙蓉情報センターの罠.
ぶっちゃけ年寄りにドキュソ多し.
438 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 00:54
漏れは政策提言したいんで研究員でMかFかU(Uの研究員はいまいちよくわからない)に入りたいんですが
この3社の領域の違い(強み)は?
439 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 00:56
>>438 OB訪問しろ。お前はどんな領域をやりたいの?
440 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 00:58
つーかどうして政策提言をやりたいの?研究員以外では何をしたいの?
3年ならまだ自己分析をしっかりすべき時期じゃないか?
441 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 01:01
>>439 今、政策系(経済)なんでそっち方面を希望してます。
OB訪問って、同じ大学なら出身学部は違ってもいいんですか?同じ学部出身のOBはいないようなので。
442 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 01:05
>>441 いいも悪いも、個人的に約束がとりつけられるかでしょ。
443 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 01:11
>>441 別に学部が違っても問題ないよ。普通は就職課にOB名簿があるはず。
なければ、その旨を人事部に伝えて社員を紹介してもらうという手もある。
学歴は十分なんだよな?OBがいないような大学じゃそもそも受からんけど。
444 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 18:55
野村以外のシンクタンクはまたーりさ。
445 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 20:08
シンクタンクと戦略コンサルの違いを簡潔に教えてください。
446 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 22:12
シンクタンクってモテるぜ!まじ
447 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 22:13
富士通総研とオージス総研なら比較的楽らしい
448 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 23:14
>>445 戦略コンサルスレでは明確な違いわからずじまいだたーYO。
449 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 23:27
>>445 多分ここで聞いてもわからないよ。
結局自分で調べて、自分で解釈するしかない。
前にも書いたような気がするが・・・
戦コン:
・給料が高い
・学歴が高い(東大で当たり前。HBSのMBAホルダもゾロゾロ?)
・プライドが高い
・トップ営業が主で、企業の基幹戦略を決定する。報酬も億単位!?
・up or out(本当にやってるのかどうか知らん)
シンクタンク:
・良くも悪くも日本の企業(サラリーマン)
・給料はそこそこ(銀行並かちょっと下)
・部単位で営業を行い、クライアントも企業の部門クラス。官公庁にも強い。
→戦コンと直接競合するようなことはない
ほかに違いがあったら誰か追加して。
451 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 23:43
452 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/25 23:57
戦コン:
・良くも悪くも外資の企業(up or out)
・意外とたいしたことない給料
・学歴が高い
・プライドが高く自慢大好き
・新卒で30まで残ってるのはごく一部
・若いうちに生涯賃金を稼げるかどうかの勝負
・中小戦コンの工作員が多い
シンクタンク:
・良くも悪くも日本の企業(終身雇用)
・給料はそこそこ(銀行よりは高いけど)
・RC部門は学歴が高い
・プライドは高いが外に出さない
・じっくりと実力をつけそれを発揮できる土壌
・アホじゃないので工作員が少ない
453 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/26 00:00
>・プライドは高いが外に出さない
すごく納得
454 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/26 00:04
>>452 ほぼ胴衣。ちょい,シンクタンクを良く書きすぎている気もするが。
ほどほどにしないと「中小戦コンの工作員」が荒らしにきちゃうよ。
本当にデキるヤツはシンクタンクであれ戦コンであれ,表には
出さないよ。
>>452 付け足し
センコン:激しく実務的
シンクタンク:多少アカデミック
だと思うがどうであろうか
456 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/26 00:13
シンクタンクでも
金融系
証券系
財閥系
メーカー系
インフラ系
とかあるよね?
>>456 あるけど、その分類にはさほど意義を感じないが。
強いて言えば、証券系は自分とこの系列の仕事が多い気がする。
458 :
就職戦線異状名無しさん:
>>457 金融系:日本総研、UFJ総研
証券系:野村総研、大和総研
財閥系:三菱総研
メーカー系:富士通総研
インフラ系:オージス総研
こんな感じか?