74 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 00:57
東大生の最強の就職
国連職員や国際公務員
75 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 00:58
76 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 00:58
痛い74は放置ということで宜しくお願い致します。
77 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 00:58
78 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 00:59
79 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 00:59
80 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:00
>>73 普通、というか、こんくらいはいっておきたいな、ってレベル。
京大はあんまり金融人気なかったから。
東大の奴が金融か官庁行くのがメジャーっていってたんで。
・・・。
まず一点目。
国連職員と国際公務員を分ける時点で無知。
国際機構の職員が国際公務員。
国際機構のうち国連に勤める者が国連職員。
82 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:02
世間離れしてる京大生が国を引っ張ればいい国になりそうだ
東大や早慶ばかりが政治家じゃ国がダメになる
83 :
太郎 ◆taro39b. :02/10/01 01:02
二点目。
国際公務員は(原則)修士号取得、実務経験2年以上が最低条件。
東大だからといって特別扱いはされない。
というか、極東の田舎大学扱い。
留学して欧米でM取らなきゃ入れない。
85 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:03
ここですか?国1に”内定”とか言ってしまう馬鹿が立てたスレは?
86 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:03
>>81 大した間違いじゃないじゃんw
最強であることは間違いない
金はそんなもらえないだろうが、名誉は最強
87 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:04
>>82 たぶん途中でめんどくさくなって辞めちゃうんでやめた方がいい。
三点目。
円でなく$で支払われるために
変動相場制に左右されるから
>>74 お前、きいてんのか?
解説してやってんのに。
90 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:04
>>85 国1だって内定出すじゃん。
2次発表前に。
91 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:05
>>84 なるほど
ていうか、東大卒の進路としてはやっぱり最強じゃん
92 :
太郎 ◆taro39b. :02/10/01 01:05
95 :
太郎 ◆taro39b. :02/10/01 01:06
96 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:06
>>88 金にしか目にくれない
一般の金融就職者よりは上だろ
充実した仕事が出来るはず
>>91 お前に問う。
お前が思う「国際公務員」とは、どこに勤める人間だ?
98 :
リリィ ◆TZvp.a5w :02/10/01 01:06
>>86 内部の権力争い見てると、とても国際公務員はオススメできないんだけどね。
99 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:07
>>94 だから金という点でしか就職先の良し悪しを決めてない
この板の人にとっては確かに魅力的じゃないのかもね
>>95 おう、太郎兄貴。
今日はちょっとキャラが違うだろ?
何せ明日は内定式なんでな。
101 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:07
日銀若手次々と流出 新規採用の半数以上 天下り難しく政策関与も減少…
日銀の総合職で在職五年から十年の若手行員が次々に辞めている。関係者によれば、ここ数年、新卒などの新規採用数に対し、半数以上にあたる中途退職者があるという。
デフレ克服のための金融政策に手詰まり感が強まるなか、日銀は内部の人事制度面でも頭を痛めている。
日銀は年度ごとの採用人数しか明らかにしていないが、関係者によると、十二年度は二十七人の新規採用に対し退職者が十九人、十三年度は二十八人に対して十四人辞めた。
十四年度も三十二人の採用に対してすでに十数人が辞めている。大半が二十代後半から三十代前半の若手行員だ。
中途退職者が続出しているのは、不良債権や金融機関との接待汚職事件を背景に、かつてはあたりまえだった日銀職員の金融機関への天下りが難しくなっているためだ。
また日銀法が改正され、政策金利の変更など金融政策の決定は政策委員による合議制で行われることになったため行員が関与できる度合いが薄れたことも影響している。
それだけではなく、転職しても生かせる専門性を求める若手行員の意識と、管理職へのラインを重視する日銀の人事制度がうまくかみ合わなくなってきたことも大きい。
102 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:08
明石さんはバーコード禿だけどかっこいい。
103 :
太郎 ◆taro39b. :02/10/01 01:08
>>98 国力に左右されるしな。
世界的にまだまだ日本は極東の小国だってこった。
金出してるだけっつー話。
104 :
太郎 ◆taro39b. :02/10/01 01:09
>>86 それはいえるな。
インド人なんかの上司に当たると最悪らしいぞ。
やつらは自国の人間にポストを与えるために日本人には非常に厳しく当たるらしいからな。
107 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:10
日本銀行ってDQNなんだね・・・
さらに自爆・・・
110 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:11
何がしたい?
111 :
太郎 ◆taro39b. :02/10/01 01:12
>>107 DQNって何さw
かみ合わないだけじゃねーの?
112 :
リリィ ◆TZvp.a5w :02/10/01 01:12
>>103 途上国の人とかの怖さとか、出世良くすげーぞ。
国際機関の中の椅子取りゲーム見ているようだ。
善意の気持ちをもって、入る人は必ず鬱になるw。
113 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:13
日銀は最強
他の民間金融などチンカス
114 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:13
日銀若手次々と流出 新規採用の半数以上 天下り難しく政策関与も減少…
日銀の総合職で在職五年から十年の若手行員が次々に辞めている。関係者によれば、ここ数年、新卒などの新規採用数に対し、半数以上にあたる中途退職者があるという。
デフレ克服のための金融政策に手詰まり感が強まるなか、日銀は内部の人事制度面でも頭を痛めている。
日銀は年度ごとの採用人数しか明らかにしていないが、関係者によると、十二年度は二十七人の新規採用に対し退職者が十九人、十三年度は二十八人に対して十四人辞めた。
十四年度も三十二人の採用に対してすでに十数人が辞めている。大半が二十代後半から三十代前半の若手行員だ。
中途退職者が続出しているのは、不良債権や金融機関との接待汚職事件を背景に、かつてはあたりまえだった日銀職員の金融機関への天下りが難しくなっているためだ。
また日銀法が改正され、政策金利の変更など金融政策の決定は政策委員による合議制で行われることになったため行員が関与できる度合いが薄れたことも影響している。
それだけではなく、転職しても生かせる専門性を求める若手行員の意識と、管理職へのラインを重視する日銀の人事制度がうまくかみ合わなくなってきたことも大きい。
>>112 詳しいな。
インターンでもやったのか?
俺も職員目指して院まできたが、とりあえずは日本のために働くことにしたわ。
116 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:14
天下り目的で日銀入る馬鹿は死ね
117 :
リリィ ◆TZvp.a5w :02/10/01 01:19
>>115 まぁ、そんなところです。
日本の為には、その方がありがたいっす。
>>117 そうですか。
でも俺もまだ、国際機構というものに絶望したわけではなく、将来のキャリアプランの先にはまだ考えています。
といっても内定先の専門性を生かせそうなのはWTOくらいになってしまうんですが、ね。
昔はHCRに理想を抱いていたんですけど。
HCRかぁ・・・本当に善意の人のようだ。
応援してますよ。
どちらにせよ、Drくらいは持ってないと厳しいですよね。
120 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 01:44
>24
順位はもう関係ないです
二次試験前に内内定とか出たりします
そうですね。
取りあえずは来年から入る組織で頑張ります。
幸いここも、社会のためにはなっても決して害にはならない組織ですので。
122 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/01 08:17
東大生の中で優秀な奴は官僚になって、ダメ組は民間に行くのですか?
私の先輩(上位駅弁)達をみてるとそんな感じなんですが・・・
123 :
就職戦線異状名無しさん:
age