お前らが作った自己PRを書いてくれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
まだ就活している奴らと3回生のために

お前らが作り上げた自己PRを書いてやってくれ!!!
2就職戦線異状名無しさん:02/07/18 15:53
2
どうせオナニーネタに終わるから止めとけ
4就職戦線異状名無しさん:02/07/18 15:55
>>1 じゃおまえが書け
>>1と申します。

私の長所は熱意と努力と根性です。
仕事に関する熱意は誰にも負けません。例えばバイトでも人の分まで働きました。
後、バイトの友達に気に入られるように毎日食事を買いに行ったりテスト中でも
バイトを変わったりして努力しました。
それでも何人かの人は僕を避けていましたが、根性で3年間、バイトをやり通しました。
今では、ほんと>>1君は便利だね。とみんなからほめられるようになりました。
私は御社に入ってもこの三つを忘れず会社に尽くしていきたいと思います。
6就職戦線異状名無しさん:02/07/18 15:57
誰より多くの人間と折衝してきました。
手段はナンパです。
7就職戦線異状名無しさん:02/07/18 15:59
誰より多くの人間を折檻してきました。
>>5
それいただこうかなw
9就職戦線異状名無しさん:02/07/19 00:53
age
10就職戦線異状名無しさん:02/07/19 00:59
面接官「どんな食事を買いにいったのかね?」
11就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:03
>>5
あのさ、全然印象に残らないんだけど。
最初の言葉も全然ありがちだし。何人も面接してたら聞き飽きる言葉。
個性が全然無いよな。伝わらない。
あと、具体例の経験も平凡。

これで、どんな業界受かるの?低学歴?
漏はマスコミ内定だから、すごく幼稚に見えるよ。
ほんとに失礼なこと言ってるけど、
つまらない。
12就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:04
>>11
マジレスかこわるいよ
13就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:05
面接官「食事を買いに行ったり、バイトを代わったことで得たものは?」
>>5「中間マージンです」
14就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:05
>>5
ネタ
15就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:06
>>11
お願いお手本をw
16就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:06
>>12
暇なもので、すまぬ
でもマジであんなんいるからなー
かわいそうになってくる
17就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:06
ナンパを上手い具合に自己PRにショウカできた強者な馬鹿いる?
>>11
ネタだろ?
18就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:08
>>11
おお、釣れた釣れた。
まさかこんなネタで釣れるとは思わなかった。サンキュ。
マジレスしちゃって・・・よほど低学歴なんだろうな。
19就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:08
>>17
それっぽいPRをしたヤシに「じゃぁ私にやってみせてください」って切り返した面接官はいた。
そいつはあえなく沈没。
20就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:08
>>5=>>18
お前は神!!
21就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:10
でもいるんだよね>>5みたいなヤシ。
面接中に笑いそうになるからやめて欲しい。
22就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:10
>>11
ワラタ。
こういうヤシがたまにいるから2chやめられね。
23就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:11
>>5=>>18
お前は神!!

>>11は女神!
24就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:11
釣れたとか言ってるやつまだいるのねw
25就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:12
>>19
面接官を難破しろってことか?
きついなw
26就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:14
>>24
必死だなw
27就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:14
>>17
ネタって?
あとナンパは漏れの友達が使ってたよ!!
その代わり、ナンパって言葉を言ってから、
それを凄く人間にとって必要なものと思わせる言葉にしてたね。

>>15
ヤだよ。恥ずかしい。っていうか2chで無理!!
でも、助言するなら、
私の○○は□□ですって最初に言うのは定石だけど、
それを私の長所として、
しかも熱意とか努力とか根性とか、
1日何度も聞く言葉に落としてるのがヤバイね。

私の長所はとか言わずに、
私は「〜〜〜」ですつって特異なキャッチフレーズ付けて言うとかさ
あるいは、
熱意、根性、努力って言葉どうしても使いたいんだったら、
「私は人に誇れるような特徴的なことはまったく一つもありません、
ですが、熱意と根性と努力は誰にも負けないです」
つって印象に残す手もあるな。
28就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:14
>>24
必死
29就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:14
パラパラの世界選手権でたんです。
3024:02/07/19 01:16
んーと
24=11なんですか?w
31就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:16
>>27
きもい
32就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:17
風俗でのバイトの経験を御社の女性との人間関係に
うまく活用できます!!
33就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:17
>>18
なんだよ。5は虚構か。釣れたな、漏れが(w
でもさ、この時期だと、マジであんな内容のやつがいるかもと思って
マジレスしてみたんだが……。
釣れた漏れが言うのもなんだが、釣られる漏れは面白いな。
34就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:18
自己PRしたことないです。
35就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:18
>>27
サンクス。
36就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:18
面接官を呆れさせるようなクサイ、痛い、突込みどころ満載の
自己PRきぼんぬ
37就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:18
>>27
氏ねw
38就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:20
>>31
きもいって(w
なんだよ混沌の2chだからこそ
漏れはさらに混沌とさせるためにマジレス人間になってるのに
もう一人くらいマジレスで議論させてくれよ
まあいいか。寝ようかな。
39就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:20
「どんな女でも口説けます」って論理的に説明できれば
超強力な自己PRだよな
40就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:20
自己PRってよくまあみんなあんなに長くべらべらと言えるよな、って思った。
面接慣れして、言ってる本人はもう恥ずかしくもなんともないのかもしれないが、
聞いてる方としては非常に恥ずかしかった。

ちなみに漏れはというと、いつもごく簡潔に30秒くらいしか言わなかった。
「え、それだけ?」みたいなこと何度か言われたけど、別に印象は悪くなかったし
それで複数内定もらえた。
無駄にベラベラしゃべる人の中で逆に目立ってよかったかもしれない。
41就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:21
>>40
それあるな
42就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:22
自己PR聞かれたあとに長所を聞かれて撃沈していたやつがいた。
43就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:22
>>40
それはいえる
簡潔が一番
44就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:23
>>35
サンクスといわれたり、氏ねといわれたり、
いろんなやつがいるわな(w

ただ客観的に言うと、35は未来があるな
37はホントの落ちこぼれでしょ?
「氏ね」なんて文句に言ったらからっぽだもんね
内容もなんもない。「きもい」もそう。
理由はないんだろうな。ただの感覚。それも敗者の感覚。
45就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:23
>>27

漏れはお前を応援するYO!
46就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:23
でも40は帝京で
ブラック内定のあはれなやつです
47就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:23
>>40
おれも かなりみじかかった 内定いぱーい
48就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:24
>>40
ただ、言わなければならない不可欠な部分をしっかり分かってる事が前提だけどな
49就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:24
>>40
話が展開し過ぎちゃって、おいおいいつ終わるんだろう、って心配になる奴いるよな
50就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:24
5は言葉遣いも逝ってる。大体「バイト」って.....しかも、その程度の文章力で
まさか大手は狙ってないよね?
51就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:25
>>44
むろん童貞ですよね?
52就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:26
結論

短  い  の  が  一  番
53就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:27
>>45
別にいいよー。漏れじゃなくているとしたら5とか応援してくれ。
あと、40、それは言えるぞ!!
受験人数多い会社ほど、面接はとにかく自分を際立たせる事が必要。
短くて、言う事言ってればOKだね!
漏れは今考えると45秒くらいだなw
54就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:27
言わせてもらえれば…

… 2 7 プ ラ イ ド 高 い な
55就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:30
>>52
禿同!!とある企業の集団面接で自己PRを4分も喋る基地外がいた。もちろん2次面接で
そいつの姿を見ることは出来なかった。
56就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:31
ごく簡潔に要点だけうまくまとめて言うのが一番。
折れも最初は長く話した方がいいのかな、とダラダラしゃべってたけど
集団面接こなしていくうちにただ長いのは、結局どこがPR点なのか印象に残らない、というのをすごく感じた。
57就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:32
自己PR長い奴ってだいたい次の面接に残ってないよな。
58就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:32
>>51
んなわけ内蔵。ただ、今彼女募集中でありんす。
そろそろ探そうかなと。
就活中、彼女いるやつどうなん?
アツアツ(死語)なら励まし合えるけど、
冷めてるなら、会うのもうざいんじゃないの?
漏れは(幸い)いなかったが、
いたら絶対彼女と会えないし、構ってられないなーと思ってた。

>>54
すまん、それはマジだ。
実力も高めるが、実力相応の地位があるべきだと考えるタイプ。
59就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:33
>>56
確かに。特に女は長かった。
集団で帰り際にアドバイスしといたよ。
かわいかったので(以下略
60就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:34
また妄想か
61就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:35
>>58
プライド高いのもある意味長所。
62就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:35
要点は短く言って差し支えないが
具体例は相手に分かる程度には話した方が良いぞ!

自分はいつも言ってる具体例だからはしょりたくなるが、
相手ははじめて聞くから、思わぬ所で説明不足になり
伝わってないかもしれないからな。

内容や話し方に魅力があれば、少しは長くなってもいいんだぞ。
ここのみんなが言ってる事も正しいが、それは大勢であって。
63就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:35
短く要領よくだ。 面接官は中身なんてよほどすごくないと
聞いていません。
64就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:38
っていうか、大学生も四年になって童貞なんているの????
一生、童貞じゃないの??
風俗はセックスじゃないよ、あれは愛が無いもんな
65就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:38
内容とあとは喋り口調だな!!漏れは元気良くハキハキと応対した(つもりだ)。
中小ばっかだったが、全部内定。恐らく大手でも通用するのでは?
66就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:39
>>64
67就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:39
>>64
昨日童貞捨てた奴が調子にのんな
68就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:40
>>65
それはどうかと・・・
大手>>>>>>>中小
69就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:40
>>63
まあ、そう思うかもな。
でもマスコミもそれも実力あるとこだと、
聞く事が商売だから、聞いてない顔して聞いてるんだよ、それが(w
70就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:40
部活、サークル、バイトネタはだいたい似たりよったりになってしまうので、
よっぽどのすごい、おもしろいエピソード以外はがんばって工夫して脚色しないと
71就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:42
つーか自己pなんてどうでもいいよ。
あんなもん聞いてもすぐ忘れられるって。
実際G面終わったあと、他の奴らの自己pなんか覚えてないだろ?
適当に話作っとくあいいんだよ。
72就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:43
>>70
就活進むうちにエピソードがどんどんドラマティックに変わっていったな・・・
73就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:43
>>69
すまん そのマスコミ(大手)の人事に懇親会で言われたw。
74就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:44
ある学生が日産の面接でこう質問されました。「あなたは現在の日本のGNPについて
どうお考えですか?」すると学生はとっさに「がんばれ、日産、パルサー」と答えた
そうな.....。
75就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:44
>>71
忘れられるような奴は落ちる。印象に残るような自己PRした奴が勝ち残る。
76就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:45
>>74
それ聞いた事有るな
77就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:46
>74
正しい答えはなに?
78就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:47
俺の先輩は、履歴書の特技欄に「トラの置物」と書いたらしい。当然面接のときに
これはどういうこと?と聞かれる。すると先輩はおもむろに立ち上がると、そのまま床に
寝そべったらしい。もちろん内定。
79就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:48
>>75
んなこたーない。結局学歴と資格と雰囲気。
大体あんなもん素で聞いたら噴飯モノだぞ。
何がチャリンコで日本一周しました、だ。
ウソばっか吐きやがって。
80就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:49
国内総生産
81就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:49
>>78
つまらん。しかも「もちろん」の意味が分からん。
82就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:49
>>73
ん、意味が分からんのだが・・・・・・?

>>75
同意。全内容覚えてもらってなくても、
キーワードで覚えてると思うよ。

あー、あと童貞についてヒステリックに反応する人は童貞でしょ?
83就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:50
>>81
目立ったやつが勝ち!!78は実話でしゅ。
84就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:50
>>78
それをやるなら「ロダン」でも「グリコ」でもいいよな
85就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:52
私は人と接することが大好きで〜とのたまったメスが、
面接の後話しかけてもそっぽ向いてやがる。
あーそうか、体と体で接したいんだな。
じゃあホテル行こうかと誘ったら殴られた。
どーいうこっちゃ。
86就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:52
>>85
がんがれ!!!
87就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:53
>>78
俺が人事だったら即退場させるがな。
88就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:53
「早漏」の方がわかりやすいと思う
89就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:54
>>82

>>63の主旨のことをマスコミの懇親会で人事の人に言われたんす。
8割はぱっと見で決まるってさ。
90就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:55
ポジティブ思考とか言っておいて、
内定決まらずひきこもりになってしまったやつもいるぞ!
91就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:55
>>87
もちろんそのあとのフォローが大事!!その特技を自己PRに繋げる。どう繋げるかは
大体想像つくだろ?
92就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:55
>>85
ちょとワラタ

まあそれはともかくとしても、「やる気がある」とか「勤勉」とか
そういう誰でも言えそうな言葉しか書いてないエントリーシートを
何百通と読まされても発狂しない人事の人はえらいと思うよ。
まあ俺のESもクソだから、迷惑かけてる一人だけどな
93就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:56
>>91
全くつながりませんが何か?
94就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:56
>>89
それ、一次面接だけじゃない?
95就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:58
>>93
もっと明朗な考え方しようぜ!!失礼だが君ちょっと根暗入ってるだろ?
96就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:58
俺なんか3流大なのに、筆記・ESは無敗だぜ。
要は熱意。ただそれを伝える手段は陳腐なものではいけない。
97就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:59
のびた「特技:一瞬で寝られる」
98就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:59
うお!
12chで黒い家はじまった!!!

まさかこんな時間に・・・・
99就職戦線異状名無しさん:02/07/19 01:59
>>91
答えきぼん
雷ゴロゴロ
101就職戦線異状名無しさん:02/07/19 02:01
>>100
(・∀・)カエレ!!
102就職戦線異状名無しさん:02/07/19 02:01
>>96
おおー、三流大なのに筆記・ESは無敗は相当つわもの!!
しかし、大東文化大の経済の偏差値45ってマジかよ(w
そういう奴らに経済教えて、その後のそいつらの経済活動に生きるのか?
103就職戦線異状名無しさん:02/07/19 02:01
>>85
ネタだろうがワラタw
104就職戦線異状名無しさん:02/07/19 02:01
うお!
12chで黒い家はじまった!!!

まさかこんな時間に・・・・
105就職戦線異状名無しさん:02/07/19 02:02
俺は徹底的に事前準備をして結果を出してきたとPRし、
まだ内定がないという矛盾を抱えた男だ
106就職戦線異状名無しさん:02/07/19 02:03
しんでも皮があまる。
107就職戦線異状名無しさん:02/07/19 02:03
>>104
お前はなんて言ってほしぃんだよ?(w
108就職戦線異状名無しさん:02/07/19 02:03
女子大生キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
109就職戦線異状名無しさん:02/07/19 02:06
「お前らが使った自己PRを書いてくれ!」
だったら、考えてやってもいいんだがなぁ
110就職戦線異状名無しさん:02/07/19 02:09
自己PRより、その後のつっこみにどう答えるかが大事じゃない?
まぁそれができないから俺は駄目なわけだが
1115 != 18:02/07/19 07:12
朝起きたら100レス以上付いてたYO!

>>5ですがあれ、

「結局お前それパシリじゃん。」

っていうつっこみを予想しての明らかなボケですわ。
112就職戦線異状名無しさん:02/07/19 11:18
じゃ、「お前らが使った自己PRを書いてくれ!」にするから
109、お前の自己PRを教えてくれ!!
113就職戦線異状名無しさん:02/07/19 11:56
いきます!

私の長所は不可能を可能にしようと努力を惜しまないところです。
御社は一部上場というこてですが、私の力で、いつか全部上場してみせる!
こんな意気込みをもっています。

こんなに熱い自己Pなのに、いまだに内定ありません。
よかったら添削してください
114就職戦線異状名無しさん:02/07/19 11:59
ワラタ
115就職戦線異状名無しさん:02/07/19 12:00
>>113

× というこて
○ ということ

誤字はだめだろ!誤字は!!
みんなも気をつけようぜ!
116就職戦線異状名無しさん:02/07/19 12:02
そっか!誤字のせいだったんだな
117就職戦線異状名無しさん:02/07/19 12:02
>>113
あなた自身がなにも伝わってきません。
自分のいいところでどのように上場させていくことが出来るかを言わなくては。
118就職戦線異状名無しさん:02/07/19 12:17
ありがちな女の自己PR

1.「私はひまわり」→変形で「おにぎり」「漬物石」など多数
2.「縁の下の力持ち」連呼→未経験・学部違いながら法務・経理志望

この二つはよく聞いたが、これを言ったヤシと次の面接で再会した事はなかった。
119就職戦線異状名無しさん:02/07/19 12:20
なんかそういう突拍子も無いこと言うヤシって絶対面接本の影響受けすぎ。
へんに目立つだけで、人事もけっこう面接本チェックしてるから。
自分の言葉で喋るのがいちばんいいんだよね。

私はおにぎりって・・・・・・・ガラスの仮面みたいw
120就職戦線異状名無しさん:02/07/19 12:39
>>113

>私の長所は不可能を可能にしようと努力を惜しまないところです。
具体例を上げないと説得力がないよ。
121就職戦線異状名無しさん:02/07/19 12:42
>>120
禿同
122就職戦線異状名無しさん:02/07/19 12:42
>>113
つまり具体例を挙げつつ、自分の長所をどのように生かす(上場)かを
簡潔に言う、ってところかな。
123就職戦線異状名無しさん:02/07/19 16:42
>>79
俺はマジでやったぞ。
124就職戦線異状名無しさん:02/07/19 16:50
お前等>>113の全部上場に突っ込んでやれよ。可哀相だろ。

それとも就職板はもうそんな事もわからないDQNだけになっているのか(藁
125就職戦線異状名無しさん:02/07/19 16:51
30秒から1分だ。
長い奴は何いってるか分からんし、絶対に落ちる。
126就職戦線異状名無しさん:02/07/19 16:56
俺の面接での体験談

グループ面接で一緒になったのは、時々学校の講義で見かけることのある名前の知らない人
そいつのアピール 「僕は、バキュームカーです。なぜなら、見栄えは悪いけど物事はしっかりやってみんなの縁の下の力持ちとして学生生活を頑張ってきたからです」
とのたまっていた。ちなみに、俺もそいつも慶応
俺は、笑いをこらえるのが大変でした
127就職戦線異状名無しさん:02/07/19 16:59
俺が面接官だったら

バキュームカーか。
じゃあ都市部ではもう用無しだね。


って言うな。
128就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:00
高校時代ハンドボール部に入り、新入部員が16人中4人しか
残らなかった厳しい部でしたが、その4人に残り3年間続け、
中学まで太っていた体重も10キログラム落ち体力的には
もちろん自分自身に自信がつき、暗い性格ではなかったのですが、
より明るく多くの人と話すことが好きな性格になりました。
厳しいことを最後までやり遂げる強さがつきました。
129就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:03
女子学生「私は、好奇心旺盛でチャレンジ精神も旺盛です。」
面接官 「具体的には、学生時代どのようなことに力を入れてきましたか?」
女子学生「・・・(沈黙)」

この女子学生は文教女子大とか言ってた。
なんかの面接本に自己アピールはこうなこと言えって書いてあるのか? 
>>129
で、それはどの雑誌のどのダイエット食品のPRだい?
131就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:07
おい、おまいら、自分を動物にたとえるとなんだよ?
132就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:07
>>131
ハイエナ
133就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:08
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <  >>124・・・・・・・
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
>>131
Neko
135就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:09
コアラ
136就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:09
愛媛大学教授キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!! 
137就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:09
>>131
それ一回だけ聞かれた。
太○生命
>>137
>太○生命
それは動物ではなく企業です。
139就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:11
なまけもの
140就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:11
>>132
俺は明示生命で聞かれた
他に、色に例えるとなにとも聞かれた
ずいぶんと馬鹿にされた感じがした
面接官の感じもかなり悪いし
無論、次の呼び出しはお断りしたけど
141就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:11
>>131
東京ア○デミーで聞かれた
142就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:11
が茶ピン
143就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:12
>>138
お前、馬鹿か?
文脈わからねーのかよ。
>>140
自慢ではなく失態かと。
145就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:13
>>143
お前こそ。

冗談を冗談と見分けられ(略
146就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:14
>>131
漏れの知り合いがGDの時にその質問されたらしい。
で、そいつと同じ組にいたおとなしそうな女子大生が「マグロです。」
って答えたんだって。
漏れはそれ絶対ネタだろ?って問い詰めたんだけど、そいつは本当だ!って
言い張るんだよな・・・
147就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:16
マグロと答えた理由はなんて言ってた、と友達は言ってた?
それを聞けばネタかどうかわかるんじゃない?
148就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:18
女がマグロって答えたらかっこいいな

理由は?て聞かれたら
ニヤリ
149就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:19
>>147
止まることなく前進しつづけるからだとかなんとか言ってた。

マグロですって答えられた瞬間、面接室内の時間が止まったらしい。
150就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:19
人事が、「それでは本当か確かめさせてもらおうか」
っていいそう。

ってか言うわけない。
151就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:20
その女、マグロっていう言葉の意味を知らないほど生娘なのか?
>>149
イワシじゃないの?
153151:02/07/19 17:21
女の中では、俺らが尊敬するチョコボール様のことを知らない戯けものも意外といるらしいから
154就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:23
>>152
マグロは回遊魚だから寝る時も泳いで無いと死ぬらしいぞ。
まあ、赤身の魚は全部そうなのかもしれんが。

やっぱり誰も信じないな。
聞いた漏れだって実際その場にでもいないと完全には信じる気になれんしな・・・
155就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:28
マグロって聞いただけでティムポがビソビソになりそうだ。
156就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:28
>>149
そりゃ、時間も止まるわな。

へー、マグロは止まらないんだ。初めて知った。勉強になった。

でも、その女の言う「マグロ」と、
世間一般(?)の言う「マグロ」の意味は正反対だな。
前者は能動的な感じがするし、後者はモロ受動的だ。

いやいや、おもしろいよ。
157就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:30
つまり生きてるマグロか死んでるマグロかの違い棚。

「生きてるマグロです」って言わんといかんな。
158就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:34
努力とか熱意っていうのを自分から言うこと自体は駄目。

具体的にやったこととかを話して、「努力してるな」とか思わせる
ことが大事。

まあ、だけど、自己PRで全部ほんとのこと言ってる奴は、5パーもいねーだろーな。
159就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:35
>>158
やっぱ少ないよな。
大げさに、かなりの脚色を加えて話すよな。
160就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:45
>>146
ウケタ。今度ネタに使うよ
161就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:47
で、結局マグロの意味って何?
162就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:50
私は耕運機のような行動力を持った人間です。
アルバイトをしていた時の事ですが、
人手が足りなくて、急に出てくれないかと言われ、
代役をみずから買って出ました。
そして人望を手に入れました。

以上です。宜しくお願いします。
163就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:53
>>162
耕運機との繋がりが今一つわからん
164就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:54
>>161
本気でわからないの?
165就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:56
>158

漏れ、ほんとのこと話したら
アルバイトだって、半年で辞めたのに、3年間やりとおしたとか、
何でバイトしたかだって金ほしーからだし、
ゼミで何やったかも人の発表のパクリで、自分は何もやってないし、
サークルも、週2回練習でただけで、集団行動嫌いだから、飲み会とかも
でてないからな
166就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:57
>>165
みんなそんなもんだと思うよ。
167就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:57
1=自己PRできない奴=就職できない奴=仕事ができない奴
168就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:59
俺はウソなしの内定0です。
馬鹿正直な性格なのでウソがつけません。
でも一ヶ月前からちょっとずつウソ・誇張が出来るようになってきた。
169就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:01
>>人手が足りなくて、急に出てくれないかと言われ、
代役をみずから買って出ました。
そして人望を手に入れました。

何かインパクトに欠けるな・・・。

漏れのアルバイトで得たことは、信頼関係を築くことの大切さと
協力し合うことが仕事の効率化に繋がるということを学びました。



170就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:02
168は営業系職で就職できない人みたいですね
運転系や現場の仕事を探して履歴書かきましょー
私もウソがつけません
171就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:03
同じくうそはつけないな、
というよりも顔に出るんだよなw
172就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:04
>>169

お前が添削する資格あんの?
インパクトなんてのは、どーだっていいんだよ
ここにいるやつは大抵ろくに就職できない奴らなんだからさ
173高学歴大学勝ち組学部ナンパ太郎:02/07/19 18:04
私の特技はナンパです。
女の子に声を掛けて、親しくなる事に全情熱を傾けて参りました。
と言いましても、不純な動機や、不健全な情事への欲望から
ナンパに力を注いだわけではありません。
ナンパを人と人のコミュニケーションのツールとして、
どんな人物にでも自分をアピールし、
気に入ってもらえる努力をしたという事です。
勿論人は千差万別ですから、同じ反応を示す子はいません。
それ故に相手の反応をいち早く察知し、
「この子だったらどうすれば仲良くなれるかな」と言うことを
常に考え、実践して参りました。
その子の欲する情報は何なのか。どういった嗜好があるのか、
又、考え方などに合わせて自分の対応を柔軟に変化させる事で、
人間関係をスムーズに作り出す能力を見に付ける事ができました。
光を当てる角度によって、光沢具合が変わってくるものと同じで
私は自分を磨き、そしてあらゆる側面への対応を常に考え、
右脳と左脳、つまり論理的思考と抽象的思考を同時に行う。
並行して行う事で、思考能力というものを最大限に発揮することが
できるようになりました。
あらゆるビジネスシーンにおいても、私の思考力、決断力、そして
判断力、これらを充分に生かす為の蓄積を今まで培ってきたとの自覚があり、
私なら必ずベストの解答を出せると思います。
174161:02/07/19 18:05
>>164
スマソ。マジでわからん。
175就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:06
>>173

長々とご苦労様。
悪いですが、あまり参考にする人いないと思いますよ
時間の無駄でした
176就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:06
>>174
マグロはHのとき、横になるだけで何もしないやつ。
177就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:07
うそついて、自爆して、試験官から集中砲火うけて、アボーん
なヤシを何度見たか・・・。その横で笑いをこらえるのに必死だったよ
178就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:07
>>173

それは文なら書けるが、おそらく口頭で面接官のおやじには言えないだろー
179就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:08

 正直者が馬鹿を見ますよ、就職活動ってさ。
 6月とかでグル面すると、出会った奴らみんなバカ正直すぎ。
180就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:08
177
まあ、君の話も心の中で笑ってる奴いると思われ
181就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:09
>>177

それって正直者だよ(笑)
182就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:09
>>173

なかなかやるじゃん。
183就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:10
179

正直者だと感じたんだろ、それは評価たかいな
お前は、どー思われてるの
184161:02/07/19 18:12
>>176

サンクス。
185就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:13
このスレ終了しようぜ
3年のためにやってるっていうより、就職できない奴のためにやってるみたいじゃん
就職できない奴は口で話するのがだめだから落とされてるのしらなすぎ
話の癖直したほうがよっぽどましだぞ
186就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:14
昔、誰かが就活は人生のエイプリルフールって言っていた。
187就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:14
185に同感。3年のことや就職できない奴のことかまってるほど
偽善者じゃねーしな
188就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:15
終了。
189高学歴大学勝ち組学部ナンパ太郎:02/07/19 18:16
私は耕運機のような行動力を持った人間であります。
私がアルバイトで得た事は、バイトを急に休む事をせずに、
信頼関係を築くことの大切さと、バイトを休んだ人の代わりに出るなどして
協力し合うことが仕事の効率化に繋がるということを学びました。
週に6回バイトに入った事もあり、
店長から「行動力があるな」と言われた事もあります。
190就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:17
200
191就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:18
>>183

??
普通、暗黙の了解で「御社が第一志望です」だろ?
けど曖昧に返事するヤシ結構居て笑うしかなかった。
卒研とはなんも関係ないのに「どうしてウチ?」と聞かれて
「就職先がないから」みたいな事言うヤシも結構居た。

で、現実は落ちてました。良くも悪くも「正直者」だな。
192高学歴大学勝ち組学部ナンパ太郎:02/07/19 18:22
正直者はバカを見る。

面「ウチが第1志望ですか?」

学「いえ、違います。滑り止めになればと思って受けています。」

面「ウチの業界を志望しているんですか?」

学「いえ、違います。」

面「学生時代に一番力を入れた事を教えてください。」

学「いえ、正直あまり、力を入れたと言えるものはありません。
  しいて、言えばアルバイトとゲームでしょうか。」

面「最後に何か質問はありますか?」

学「いえ、ありません。」
193就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:23
>>186
それ俺!!!!!
マジで!!!!!
でも俺は内定0の正直君。
なんでみんなは平気でウソをつけるのかがわからない。

口と妙な自身だけはすごい友達がいるんだけど、そいつはけっこう楽に内定とったよ。
ニッセイで地方予選の面接通過して、本社の人事面接まで行ったと聞いたときは唖然とした。
だって実態がまったく伴っていない。ほんと口だでそんなたいしたことできないやつ。
本社の人事はそれを見抜いたようだ。
194就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:24
人の書いた文章を参考にしたり暗記したりしているようじゃ
間違いなく面接は落ちるよ。人事がみたいのはそのひとなりの
言葉で語られるその人自身の人間性。マジレス

嘘つくなっていう意味じゃないよ。むしろ嘘をいかにうまく
つけるか。それもまた人間性
195就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:25
>>192
ワロタ
196就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:27
>>192
俺、最初のころそれに近かった。
近いっていうか、そういう感じを持った面接やってた。
197就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:27
>>193
なんでうそつかないの?
今までの人生で一度も嘘ついたことないの?
198就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:30
>>197
いや、ウソついて内定をゲットするのはどうも辛抱ならんかった。
今はウソと誇張と脚色を混ぜるようにしています。
ウソもつけない奴が、商品売り込めるわけないしね。
そういう動機つけでじょじょにウソをつき始めました。
199高学歴大学勝ち組学部ナンパ太郎:02/07/19 18:41
正直者はバカを見る。

面「志望動機をお願いします。」

学「はい。業界に興味があったわけではなく、30社エントリーした中の一つなので
  特に志望動機はありません。」

面「??。ウチで働きたいと思いますか?」

学「あと20社くらい周って、結果が出なかったらおながいします。」


面「ウチのどこにひかれてエントリーしたのですか?」

学「会社の大きさと名前にひかれてエントリーしますた。」

面「TOEICなどの英語のレベルを教えてください。」

学「中学と高校の英語の成績は3でした。TOEICは受けた事ありません。」

面「ありがとうございました。」
200就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:51
別にうそをつく必要はない。
ただ1の出来事を10のごとく誇張して言えばいいだけだろ。
201就職戦線異状名無しさん:02/07/19 18:59
0×10=0 よって漏れはあのーん
202就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:01
>>173さいこー!まじおもろい!よくそんなん考えたな〜
>>189 は>>5か? またネタか?ネタにしてもそんなお粗末なPR出すなYO!
わざとだろーけど、クソだぜ
店長から「行動力あるな」と言われたことあります、ってアナタ。小学校お受験
じゃないんだから・・・・
203就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:04
>>199
言わなくていい事いうのと、正直者は違うぞ。
父親の不正を訴え出た輩を孔子は正直者とは見なさなかった。
子は親をかばうものであり、自己PRでは短所は言わないものであるw
204就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:06
>>199
高学歴はいいよなー。そんなアホな事言ってても内定もらえんだろ?
205就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:06
>>189
何か文章がおかしい。

漏れだったら

私がアルバイトで得た事は、信頼関係を築く大切さと協力し合うことが
仕事の効率化に繋がるということを学びました。
バイトを急に休む事をしない上、バイトを休んだ人の代わりに出るなど
していたため、職場の仲間から信頼を得ることができました。
信頼関係が築いていたため、仕事をするときはみんな協力
し合っていましたので、仕事を効率的に進めることができました。
この経験から信頼関係を築く大切さと協力し合うことが
仕事の効率化に繋がるということを学びました。

たいした文章じゃないけど、これを自分の言葉に代えて
使いたかった使ってくれ。

206就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:06
>>204
いや、ネタだから
207就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:07
>>203
なかなか感心した。

>>204
んなわけねーだろ。
208就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:08
>>205
189よりあきらかにいいけど、つまんないよね。
漏れが人事なら右から左にすっぽぬけだぜ
209就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:08
私は大学2年の夏からキャバクラでアルバイトをしていました。
今まで知り合えなかった幅広い年齢層のお客様と接することで
心からの対話をし、理解しあう喜びを知りました。
210就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:09
そんなことより>>1よ、ちょいと聞いてくれよ、スレとはあまり関係ないけどさ。
昨日、面接会場に行ったんです。就職活動で。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでみんな落ち着きがないんです。
で、隣の奴の履歴書こっそり見たらなんか、炊飯器取扱説明書、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。履歴書間違えるかよ普通!
お前らな、就職活動如きで普段来てない企業に来てんじゃねーよ、ボケが。
就職活動だよ、就職活動。
なんかお友達同士とかもいるし。友達4人で就職活動か。おめでてーな。
よーし俺だけ受かっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、職安教えてやるからその席空けろと。
面接会場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの控え室で、隣の学生気分の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、失業保険、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、失業保険なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、失業保険、だ。入る前から失業の話かよ。
お前は本当に失業保険が欲しいのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、失業保険って言いたいだけちゃうんかと。
就職活動通の俺から言わせてもらえば今、就職活動通の間での最新流行はやっぱり、
学歴アピール、これだね。
聞かれてもいないのにさりげなく学校名を出す。これが通の面接。
学歴アピールは勇気がいる。そん代わり好感度アップ。これ。
で、親族のコネ。これ最強。
しかしこれを頼むと入社後、同期生にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、マックでアルバイトでもしてなさいってこった。
211就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:09
>>189
何か文章がおかしい。

漏れだったら

私は、菊川例と同じクラスでした。
まじです。

たいした文章じゃないけど、これを自分の言葉に代えて
使いたかった使ってくれ。
212就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:10
>>205
人の文章にけちつけといて、
「たいした文章じゃないけど」ってか?
確かにお前の日本語もおかしいな。
まぁ、急いで書いたからなんだろうけど。
213就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:10

父親の不正を訴えても正直者だろよ?

儒教の押しつけは止めてね。
214就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:13
>>211
ワラタ!
このスレは上級者が多い!
215就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:15
私は学生時代、ファッションヘルスでアルバイトをしていました。
男性をイかすテクニックにおいては秀でていると思いますので、
御社で営業する際には、この特技を活かして契約に結びつける自信があります。
また、私はEカップと乳にはそこそこ自信がありますので、
経理や人事に配属されても男性社員全員にこの乳を開放して
男性社員にひとときの安らぎを与えることができると思います。
216就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:16
>>215

女子大生のアピールだね。
217就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:17
>>212
人のアドバイスを素直な心で受け取れない人は成長しません。
例え的外れなアドバイスでもその人の好意に感謝すべきなのであります
>>213
じゃあ、面接で「去年まで精神病院に入院してました」と正直に言って落ちて
ください
218就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:18
>>215
君、合格。
明日から来てね
219212:02/07/19 19:19
すまん。俺は耕運機の男ではない。
まわりから見てた男だ。
勘違いさせるような文章書いてすまん。
220就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:19
>>213
文脈読め!
漏れも儒教なんざ嫌いだ
221就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:20
>>212
2chに珍しくいい子だね
222就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:21
秘書課決定。
でも顔がNGやったら庶務課
223就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:25
>>217

>>213はお馬鹿ね。
「父親の不正を暴く」正直さと、「言わない」ことの正直さを混同してます。
よってこいつも内定0

224就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:26
>>223

>>213じゃないや、>>217ね(アホ)
225就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:31
あげ
226217:02/07/19 19:34
>>223
なんでも言えば正直じゃないって事です。ネイティブの日本人じゃありません
ね?2chはもっと日本語勉強してから来た方がいいですよ。
内定0だったらこんなとこで油売ってる暇なんかありませんよ
日本の学生の就活状況も勉強してから来なさい
227223:02/07/19 19:36
>>226
すんません、在日ニカラグア人です。
もうちょっと勉強してから来ます。
228就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:37

<  糞スレ立てんなぁ!!!!!ゴラァ!!!!!!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::
229就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:39
>>226

だからさぁ、それだったら「父親の不正を暴く」のは正直でしょ?
なぜ儒教がそれを「正直」としないか解るか? 儒教の基礎ぐらい
勉強してから孔子の言葉使おうね。おっとマジレス。
230プッ:02/07/19 19:46
>>229
何でもいう=正直
ではない、って言ってるんですが。「父親の不正を暴く」=何でもいう=正直では
ない。図式にすれば日本語未熟でもわかるかな?
ここで親を訴えるのは国への「忠」にあたる。
孔子は「忠」よりも親への「孝」をより重視したんだよね。宋時代くらいから
忠の方が重視されたりしたんだけど、孔子の立場としては孝の方が大事としたわけ
それで孔子の方を正しいとした人も多く、結構中華の人々には浸透してんのよね
ウラ覚えだし、間違ってるかも知れないけど、儒教がそれを「正直」としないとは
言ってない。孔子がそういったのよね。アナタは一体何を知ってるというのかね?
231プッ:02/07/19 19:47
あと、何が「おっとマジレス」だ。プッ
232就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:48
>>229
知ったか、カコワルイ。
お前の負け
233就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:53
じゃあ私の自己PR

私は学生時代の一年は勉強以外に高校時代から続けていたボランティアに打ち込んで
いました。ボランティアと言っても規模も小さなボランティア団体でしたが地域貢献が主な
活動内容です。私の住んでいた町には小学校低学年から小学校高学年までは「○○○」と
いったものに入っていましてそのイベントの企画実行などを担当と町内行事のサポート
などをしていました。規模の大小は別としてボランティアを通し小さなことでも人の役に
立てるという自信を持つことができたのでこの経験を社会人生活の中でなんらかの形で役に
たてばと思ってます
234就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:54
>>233
面白くない
235就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:57

そうなの?
236就職戦線異状名無しさん:02/07/19 19:57
儒教と孔子は一体ですが何か?
父親の不正を暴くのは、日本やアメリカでも「正直」ですよ。だったら雪印の件は「正直」じゃない
と言うことですね。それを『正直ではない』とし、孔子を持ち出し正当化してるのがおかしいと言ってるの。

>孔子の立場としては孝の方が大事としたわけ それで孔子の方を正しいとした人も多く、結構中華の人々に
>は浸透してんのよね

 お、わかってるじゃん。
だから父を売る事が悪である、と言う前提があるから「父の不正を暴く」が悪になるの。
この考えが日本にもあって、様々な「父」を売ることが悪とされてきたわけ。

こういう流れがあって今がある。だから昔は死んでも「雪印」を暴くことは
できなかった。でも今はできる。そういうこと。

だから孔子の言う「父の不正を暴く」ってのは『何でも言う』じゃなくて、
「父」を吊すなということである。わかった? 例を持ち出した時点でアボンなわけ。

それが悪とは・・・ふぅ。
237就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:00
ちなみに内定0の女です。
というかまだ面接やってません。学歴も低くて受けれる会社があんまり
ありません。書類で落とされり「新卒は行っておりません」ばっかり。
来年は無職かな。。
238就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:04


 ほら、マネ虎はじまったよ♪
239就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:05
>>237
ばかじゃないの?探す気ないだけじゃん。がんがんいけよ。
電話かけまくって、面接してください。と!
やる気がないんだよ
240就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:06
>>233

何を学んだかが書かれていないよ。
241就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:16
>>231消えたね
242就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:17
私の売りは応用力です。
毎日オナニーに励み、腕周りの筋力強化に努めてきました。
おかげで今では腕相撲も全国レベルです。
見てください、利き腕の右と左でこんなに違います。
また、これは単なる結果ではなく、しかっりとした
目的意識と計画性をもって得た成果です。

御社でならば、インサイダー取引に励み……
243就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:18
>>233
240の言う通り、結論がないに等しい。
自己PRは、自分のやってきた事を通して自分を売り込むの。
やってきた事だけを述べて、「さっさと評価しろよおめーら」じゃ通用せん。

やってきた事を通して何を得たか、得た事が業務にどう関わっているかが重要。
漏れはてめーらを儲けさせてやれるんだぞゴルァ!!
ってなPRが良いPRだと思うが、どうよ。
244231 シャワー浴びてました:02/07/19 20:35
>>236
日本語がわからないと、大変ですね。
物産の談合や雪印の件も内部で知ってる人がいたのに暴かなかったとか、別に
これらを正当化してるつもりも何もない。孔子の話は単に例として出しただけです。
父の不正を暴く=余計な事いう=面接で自分の短所暴露
というロジックで言ってるだけ。
父を吊す=短所をいう
わかった?
まあ、上司や会社を告発するのは各人の倫理だし、善い悪いは言わないけど
個人的には、論語のように、父が羊をネコババしました、さあ、どうしましょう。
ってなった時、漏れは父を説得こそすれ、役人にちくったりはしないね。
245就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:38
>>243
禿同。いいとこに内定とってるヤシラは 243の言ってる事を基本に
して自己PR考えてる人がフツー。233 は3年か?ならまだ大丈夫
246就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:43
>>233
ネタじゃないと仮定してマジレスするが、
小学生の事書くな!!大学で何もやらなかったのか!?
「小さなことでも人の役に立てる」なんて事しか学ばなかったの?何も学んでない
に等しいね。せっかくいい経験したんだからそっから得たものもっと自己分析!
「何らかの形で役に立てたい」じゃ誰もあなたを欲しがらないヨ!どう役に立てたいんだ?
>>246
あほか。小学生で自分という方針が明確になった人間はたくさんいる。
まぁ、就職前にやっと自分探しを始めた奴にはとうてい理解できない世界だと思うがね。
248就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:49
俺なんか高卒だけど気合で
新卒採用しかしていない企業に入ったぜ
要はやる気をアピールだよ。面接官も人間なんだから
249就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:52
>>236
父親の不正暴くのと、雪印の件は飛躍しすぎだと思うな〜
地球の構造はゆで卵に似てるっていうけど、地球は食えないじゃん?なんでも
かんでも、当てはまるってわけじゃないと思うよ
日本でも告げ口は、「正直」と見なされないで、裏切りと見なされる場合が結構あるじゃん
>>241のいいたい事はそれなんじゃない?中学んとき、友達がタバコ吸ってんの
わざわざ先生に告げ口しなかったでしょ?
>>248
まぁ、一理あるな。
251就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:52
今度は>>233が消えたね
252就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:53
>>248
や る 気 な ん て 必 要 な い ん だ よ
253就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:56
なんでさっきから続いている、教やら正直の話に、
「てめーらいい加減にしろ!」ってツッコミがないの?

ここまで突っ込みなしで、横道にそれた話をするのは正直すごいと思う。
確かに>>223はちょっと違う気がするね。
ボランティア団体が何をやってるかじゃなくてボランティア団体で何をやったか。
そこで何を得たか。うまくすればそれが仕事の何に役立つか。
肝心なところが抜けてる印象。
会社の人はあなたのことを聞きたいのに謎のボランティア団体の詳細を語っても仕方ない。
255就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:57
>>247
いや、そうかもしれないけど、実際、面接で小学生の時の話したら
いけないでしょ。ほんとに大学で何もしてなかったと思われるよ
256就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:57
てめーらいい加減にしろ!!
257高学歴大学勝ち組学部ナンパ太郎:02/07/19 20:58
ごめん、耕運機とバイトの話しはネタだったんだ。
ナンパの話にワラタ評価くれたひとサンクス。

文章おかしいのもわざとなんだけど・・・

私は耕運機のような行動力を持った人間であります。
私がアルバイトで得た事は、バイトを急に休む事をせずに、
信頼関係を築くことの大切さと、バイトを休んだ人の代わりに出るなどして
協力し合うことが仕事の効率化に繋がるということを学びました。
週に6回バイトに入った事もあり、
店長から「行動力があるな」と言われた事もあります。

で、最後に「東京大学法学部、DQN太郎でした」って言えば内定出るかな?
どうだろう。
258就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:58
>>256
カコ(・∀・)イイ!!
259就職戦線異状名無しさん:02/07/19 20:59
>>248
お前、すごい!まじスゴイ!社会でてもがんばれよ!
まじ尊敬する!
>>252は高学歴のくず
>>257
バイトの話はしない。大原則。
261就職戦線異状名無しさん:02/07/19 21:00
>>257
カコ(・∀・)イイ!!
つーか、ナンパ話も君か?うちで働かないか?才能あるよ、君
262252:02/07/19 21:00
>>259
高学歴じゃないよ
>>262
なお悪いな。
264就職戦線異状名無しさん:02/07/19 21:01
>>257
そうだよな・・・
耕運機を持ってくる時点でなんかおかしいし。
265252:02/07/19 21:02
>>263
いや・・・だから・・・
>>264
でも、ちょっと古くさいこといった方が年配の方にはウケたりする。
まぁ、一回冗談でも試してみる価値はあるかと。
267高学歴大学勝ち組学部ナンパ太郎:02/07/19 21:04
>>261
うちってどこさ?
268高学歴大学勝ち組学部ナンパ太郎:02/07/19 21:06
っていうか実際に耕運機の話しみたいなPRする奴いるんだよね。
グル面なんかは俺のネタづくりの宝庫だったなぁ・・・
269就職戦線異状名無しさん:02/07/19 21:08
落ちる前に>>233を添削してみたい。叩き台にでもしてくれ。
基本は>>243に書いた通り。

私は学生時代の『一年は』→意味不明。大学入ってからボランティアしたのは一年だけなのか?

『規模も小さなボランティア団体でしたが』→小さいと言う必要はない。でかい団体かもと思わせろ。

『〜を担当と町内行事のサポートなどをしていました。』→具体例がない。
担当した事の中で最も印象深い(233の人格を表す)エピソードを入れろ。

『小さなことでも〜』→「で、それが当社とどう関連するのですか?」と聞かれたら何と答える?


と言うか、基本的に文章がすっきりしていない。起承転結くらい考えてくれ。

〜掴み〜
私の売りは〜です(これが何かは自分で考えれ)。

〜導入〜
私は勉強以外にも、高校生の頃から続けていたボランティア活動に打ち込みました。
それは地域活動のサポートを主眼としたもので、小学生の組織である「〜」のイベントを
企画から実行まで行なう他、町内会行事のサポートなどを行います。

〜本題〜
この活動の中で最も印象に残っている事は、〜(具体的エピソード)です。
私はこうした活動から(志望職種・業種に関連するスキル)を身につけることが出来ました。

〜結論〜
御社(の〜と言う職種)では、ぜひこうしたスキルを元に私の夢を実現していきたいです。


以上、偉そうでゴメソ。
なるへそ〜
>>269
>私は学生時代の『一年は』→意味不明。大学入ってからボランティアしたのは一年だけなのか?
同意。確かにわからん。

>『規模も小さなボランティア団体でしたが』→小さいと言う必要はない。でかい団体かもと思わせろ。
反論。規模は問題じゃないだろう。
っていうか本筋とはあまり関係ないので

「ボランティア団体にx年所属しており〜」

とさらっと流す程度でいいかと。

>『〜を担当と町内行事のサポートなどをしていました。』→具体例がない。
同意。自分のことを話す。
所属して活動内容話すのは幽霊でもできる。

「夏祭りを成功させ、小さな子がありがとうと言ってくれた時のうれしさはもう表現できません!」

位言ってみる。多かれ少なかれそういう体験はあるだろうて。

>『小さなことでも〜』→「で、それが当社とどう関連するのですか?」と聞かれたら何と答える?
反論。
っていうか結論が弱すぎるというのが印象。

>と言うか、基本的に文章がすっきりしていない。起承転結くらい考えてくれ。
同意。メリハリがほしいな。

>〜掴み〜
結論は最初に。これ基本。

>〜本題〜
結論の理由。実体験と絡める。なるべく具体的に。自分はどう思ったか、

>〜結論〜
もう一度結論。そのことで何を得たか。と言うのを。


真ん中は同じ。前と後ろは企業の求める人材になるべく近づく様に調整する。


みたいな?
272就職戦線異状名無しさん:02/07/19 21:29
なげー
273就職戦線異状名無しさん:02/07/19 21:33
嘘も方便!!これ基本!!
274就職戦線異状名無しさん:02/07/19 21:36
>>『規模も小さなボランティア団体でしたが』→小さいと言う必要はない。でかい団体かもと思わせろ。
>反論。規模は問題じゃないだろう。

導入はインパクトが問題なのであって、「小さな」とつけるとインパクトが弱まるって事。
同様に、「企画と実行を」は「企画から実行まで」など、好印象を与える表現を心がけた方がいい。
この場合団体の規模等は確かに問題ではないので、ボランティア団体に〜で良いと思う。

>>『小さなことでも〜』→「で、それが当社とどう関連するのですか?」と聞かれたら何と答える?
>反論。
>っていうか結論が弱すぎるというのが印象。

と言うか、>>233には結論部がないと判断した。
なので、俺が人事なら「当社との関係は?」と聞きたくなるだろうと思って上記のように書いた。

>真ん中は同じ。前と後ろは企業の求める人材になるべく近づく様に調整する。
>みたいな?

だね。その通りだと思います。
自分を良く表すエピソードを一つ(複数あるとなお可)作り、
エピソードのアピールポイントを企業によって変える。

あと、転職誌とか人事タン向け採用活動マニュアルを見るのも手だよ。
並みの就職本よりよっぽど面白かったし役に立った。
275就職戦線異状名無しさん:02/07/19 21:54
で、結局誰がボランティアの自己PRを書くの?
276高学歴大学勝ち組学部ナンパ太郎:02/07/19 21:56
俺のナンパPRも添削してくれ
2773年:02/07/19 21:59
このスレためになるな
お気に入りに登録しとこう
278就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:00
ボランティアだけかよ、アッピールすることは。
浅薄な人間だ。
279内定0:02/07/19 22:01


>>278
さ ぁ 、 煽 っ た か ら に は 立 派 な P R が で き る ん だ ろ う な ?


添削してやるから書いてみそ。
近年稀に見る糞スレだな。
282就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:06
>>244>>231

メシ食ってました。遅レス。

例えがダメなんよ。面接で『余計なことは言うな』って言いたいんでしょ?
そりゃそうだよ、それに対して何も言ってない。
俺は儒教を持ち出すなと言ったの。つまり、その例として孔子の言葉は適さないよ、と言いたいの。
孔子の言葉の本意は「余計な事言うな」ではなくて、まさに儒教の「父を欺くな」なのです。

実際あなたの中にも「父を欺くな」という考えがあるようなので混同された
かもしれませんが〜。俺はオヤジが何やってようとしらんけどな(W

>>249
>父親の不正暴くのと、雪印の件は飛躍しすぎだと思うな〜

うざい。誰が告発したか調べろ、ぼけ。

>>282
>うざい。誰が告発したか調べろ、ぼけ。

前半のマジレスが台無しだ。


どうでもいいが思想に関しての質問は部落問題などと同じ扱いを受ける。
聞かれてもないのにそんなもんばらしていいのかと。
284就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:10
営業に必要な能力 = 真顔で嘘をつくこと

285就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:11
そもそも思想と会社の仕事と何の関係も無いな。
会社は営利法人だし。
286就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:22
>>280
私の学生時代のコンセプトは、「誠実」と「挑戦」。
すべてのステージで、このコンセプトを貫く。

▼アルバイト
大学2年のときに○○党衆議院議員の学生秘書として総選挙を戦う。
□□の総責任者として仕事を完成させ、議員の当選に貢献。

▼サークル
△△部に所属し、全国大会に出場。残念ながら入賞を逃すが、
パフォーマンスの独創性を審査員に高く評価される。

▼ゼミナール
OB会幹事、合宿企画、ゼミ生選抜試験総指揮をおこない、
組織の活性化を促す。

▼学業
大学3年の専門課程に力を入れる。出席率100%。
優11個獲得。

何を感じたとか、成長したとか、うざい主観情報は省いた。
赤ペン先生、添削プリーズ!
>286
いいんじゃないの??その路線で内容を
具体的に説明できれば内定もらえるのではないかと思われ
>>286
>△△部に所属し、全国大会に出場。残念ながら入賞を逃すが、
>パフォーマンスの独創性を審査員に高く評価される。

じゃあ入賞してるだろう。と。


全体的に独りよがりが多いと感じた。
客観的意見があればいいのにな。
289286:02/07/19 22:38
>>287
7月20日現在、内定ゼロ。
これで内定が出ないなんて、世の中間違ってる!
…いや、オレが間違っているんだ。

今日の面接、圧迫。自分の人間としての未熟さを痛感し、
面接中に涙が出てきた。くやしかった…
>>289
黙ったら負け。
どんな方法でもいいから切り抜ければ勝ち。
291286:02/07/19 22:42
>>288
すべてのケースについて、客観的なデータ(成果)は提示できるよ。
独創性については、審査員の評価にばらつきが出たけど、出場者の中で
最高点がついた。他の項目でカバーできなかったから、入賞できず。
292286:02/07/19 22:44
>>290
無理無理。確固たる哲学に裏打ちされた言葉じゃないと、
ただ空虚に響くだけ。人事にすべて見透かされる。
293就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:44
>>290
禿同 黙ったら負け

もしかして、準備はしっかりしてるけど
面接の時になるとうまく話せないタイプか?


>>293
準備しすぎて暗記君になるのも問題だけどね。
295就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:47
>>293
そう。うまく話せないタイプ。考えすぎて。
296就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:48
>>295
わたしも一時期そうだった。
数こなせばいいってもんじゃないんだよね。
まあ、人事をそこらのおっちゃんだと思い込んで面接に挑むべし。
297就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:51
>>295
前の日になんも考えるな
たまに面接の前にノーと見て言うこと予習してるヤシがいるが
たいていドキュソだ

俺はなんにも用意していかなかったからその場で考えて受け答えしてた
>297
私も・・・。考えすぎるといいことない
299就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:52
>>296
そこらのオッサンじゃなかった。
プロフェッショナルだった。感情論など聞いてくれない。
哲学に裏打ちされた論理しか通用しない。

まじで、面接中に泣いてしまった。はじめてだよ、こんなこと。
男の子なのに…
300就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:52
>>297
まあそうだね。だいたい骨組みはかんがえるけど
あとは自分の言葉で。つたない言葉でも自然体のほうがイイ!
>>299
>哲学に裏打ちされた論理しか通用しない。

哲学ほど論理的に妙なものはないと思うが。
302就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:56
>>301
哲学というか、思想・信念に基づいて自分の意見を
論理的に話さなければ通用しない、ということ。
303就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:56
>>299
それは企業研究したりないからだよ。
泣くなよ。
どうせ落ちるなら逆切れして退出しようよ。
俺はそうした。
あまりにも専門すぎて分からず「こっちは学生なんだから働いても居ないのにそんなことわかんねーよ」
と。まあ落ちたけどさ。
304就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:56
>>299
男の子だと・・?
お前はオッサンだよ。体中ムダ毛だらけのオッサンだよ。
>>302
それは同意。
自分の気持ちをロジカルに語れる。
306就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:58
それと自己Pは毎回少しずつかえてた
常に何か考えて喋ってた
最後の質問も考えていった質問と、面接官の言葉の中を質問してた
(例えば面接官がコンプライアンスがどうのと話したらそれについての御社での取り組みとか突っ込んで)
307就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:58
漏れは前日に練りに練りこんだよ、キーワードを
それで自分の中に濃いストーリーを作りこんだ。
面接で何を聞かれても平気。だって仮想現実の世界ですでに経験してるんだもん。
308就職戦線異状名無しさん:02/07/19 22:58
>>303
違う。専門知識は一切問われない。
アイデンティティ、壮大な理念、論理力が問われたと思う。
309就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:00
>>304
オオオ、オッサンちゃうわ!
ムダ毛ないもーん。心も身体も蒸発する若さ!
310就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:01
ガイシュツだが、
「たとえ役員といえども、近所のオッサンと思って喋れ」
最終に向かう俺への友人からのアドバイス。
>>307
そうそう。通学時間だとか暇な時間に考えまくる。
そうすれば自分の考え方が構築される。
後はどれだけ緊張しようとも自分の考え方にしたがってしゃべれるようになる。

>>308
客観的な評価を受け入れないタイプ?
お前たちは見てないからそんなことがいえるんだ。
ってことはあなたの表現力が乏しいと言うことでは?
312就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:02
>>308
それは考えすぎだな。面接でそこまで求めないと思う。
ただ、「なぜ」これをしてきたのか、聞くことで
何に関心を持って動く奴なのか、見ようとはするよ。
あんたが286なら、あまりにいろんなことやってるからかえって警戒されたりしてるかも?
313就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:02
>>310
それは、無能なオッサンが役員続けられるような
ゆるい会社でのみ、有効なコンセプトだろ!
314就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:02
>>307
俺ははじめての面接でそれして失敗したなー
だから何も考えないで逝って控え室で考えた
ただどの会社に逝っても通用する志望動機を考えついてたからOKだった
>>310
反論。
社長だからと言ってビビることは無い。程度で。
>>314
>ただどの会社に逝っても通用する志望動機を考えついてたからOKだった
得てして内容がない。
317就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:06
>>314
じゃあ問題ないね。
自己PRなんて所詮就職活動でしか使わないからね
仕事始めたらまた別の脳みそ使わないといけないし。
318就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:06
>>314
その志望動機をぜひ教えてくれ!
319314:02/07/19 23:06
>>316
内容はあるつもり
みんなで「御社の〇〇といった業務は〜」とか言っても面接官は聞き飽きてるだろ

今までにもうひとり同じことを思いついたヤシに会ってる
そいつも完全な就職勝ち組
320286:02/07/19 23:08
>>312
学生にはそこまで求めないとしても、
社員になったら高度なものが要求されるのかも知れません。

いろんなことやりました、ということを自慢してるわけじゃなく。
オレはどこにいても、どんな状況に置かれても、自分の信念を
貫くという「哲学」を証明するアリバイさ。

警戒する会社には、ご縁がなくていいです。
321就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:08
>>318
聞いてもそんなに得しないと思われ
ただ目立つと思う
そんな志望動機
322就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:09
その死亡動機はげしくきぼうん
323318:02/07/19 23:09
いやもう就活終わったから、ただの好奇心で知りたい。
324就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:10
結局、志望動機を捏造するのが最も大変だったね。
>>319
そうだよな。
俺もお前と同じことしたよ。



このように、口では何とでもいえる罠。
もう晒すしか。
326314:02/07/19 23:13
聞くとがっかりするぞ、きっと
なーんだみんなやってる事じゃねーのかとか煽られる事が確実

327就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:13
うpまだかyo!
328就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:14
早く晒せ。もったいぶるな。
329314:02/07/19 23:14
ネタでした!

そんなのあるわけ無いじゃん。

お前ら釣れすぎ(藁
330就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:15
マジで314が目の前にいたらボコってたな。
331就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:16
319 :314 :02/07/19 23:06
>>316
内容はあるつもり
みんなで「御社の〇〇といった業務は〜」とか言っても面接官は聞き飽きてるだろ

今までにもうひとり同じことを思いついたヤシに会ってる
そいつも完全な就職勝ち組



死ねよ嘘つき
332就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:19
今起こってる人って釣られた人だね。
そんな志望動機ある訳ないよ。
「絶対当たる宝くじの買い方」みたいなもんだよね。
もしあったら本になってるだろうし。

>>314
もっと引っ張った方がよかった。
その点おまいは厨といえる。
333314:02/07/19 23:19
ただ会社の人を誉めただけ
どこの会社に逝ってもそうしてた
業務については求められた時以外は口にしなかった


嘘でも人事の〇〇さんはいっしょに働きたい人だとか
すれ違った社員の人に親切にしてもらったとか
説明会で勉強する会社だと感じたとか  そんな事を言ってた

そのとき社員の名前を必ずだしてた
志望動機聞かれた1次面接はこれで勝率9割だった
特に集団は10割近かったと思う

まあ煽ってくれ
334就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:20
さっきまで『耳をすませば』見てて、このスレの展開は知らないが(>>269を見て即レス書いてます)、
269はすごいね。内定0にとっての神だよ。
なんでそういうこと思いつくのよって感じ。
335314:02/07/19 23:20
329は別人
これ以降は名無しに戻る
>>333
ふぅん。
337就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:20
市ねやペテン師
338就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:21
>>333
靴を履いて身長測ると普段より高く計測されるよね
339就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:21
>>302
そんなことはあたりまえだと思うのだが・・・

相手の言うことに納得しちゃったなら、なるほど、と言え
ばいいじゃん。
納得いかないのなら、より深く相手の考えを聴いてみるか、
反論とまでは行かなくとも相手の意見を尊重しつつ自分の
意見を伝えればいい。
圧迫に対しては、圧迫下にあっても冷静に対処できる自分、
一貫した論理の上にある自分の意見や考えをきちんと持って
いる自分を出せばいい。場合によっては、相手の意見に耳を傾け
自分の考えを修正する能力があることも見せてあげればよい.

感情論が通用しないのはあたりまえ。
だから業界・職種・企業の研究や自己分析を事前にしっかりやって、
ある程度十分な情報を得るとともに、自己PRや志望動機などの論理
の流れに一貫性と信憑性を持たせる必要があるのでは。


マジレススマソ
でも、俺は圧迫をこうして乗り切ったので。
340就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:23
>>334
普通だろ?
341就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:24
俺、ドコモでコムの悪口クソ言った。
で、コムでドコモの悪口ボロクソに言った。
で、コム最終で落ちて、ドコモ内定。
何回も言いすぎかな?(一応同じグループだし)とか
思ったけど、すっきりしたので良かった。
>>341
まぁ、入ってから大変だよ。八方美人って。
343就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:31
八方美人をいつもどこかでやってると、いつかいつかボロが出て天罰が下るような。
344就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:32
八宝菜はおいしいね!             
345就職戦線異状名無しさん:02/07/19 23:32
>>343
それが社会人というもの
>>345
消極的な場面で回避の技として使うならいいが積極的に活用しようとすると死を招く。
347就職戦線異状名無しさん:02/07/20 00:03
>>268
なんのために「誠実」であり「挑戦」しようとしていたのか、というのが分からん。
ただ無目的に誠実で挑戦してたって、それでは表層的な結果しか得られない。
んでそれぞれのアリバイが単に誠実であり挑戦してきたってだけでなく、
果たしてその先にある目的のために十分に意味のある経験となっているのか。
そうした目的・手法・行動における一貫性が必要だと思う。
そういった視点から見ると、なんかそれぞれの経験から
共通して見出せる目的というのが分りにくい(というか分らん)のだが。
もし誠実・挑戦ってのが目的そのものだとしたら、ちょっとツマランな。
んでそのツマランことを証明するためにそんなに色々なことを羅列されてもあまり意味がない。

つかそもそも個々の事例の説明で「挑戦」ってのはまあ分るのだが、
「誠実」ってのが示されているか漏れにはよく分らん。
348347:02/07/20 00:04
スマソ
>>286 だった
349就職戦線異状名無しさん:02/07/20 00:05
「誠実」=羽賀ケンジ
350就職戦線異状名無しさん:02/07/20 00:07
それは「誠意」
351大体こんな感じ:02/07/20 00:38
私の長所はマジメであることです。
○○部では、「どうすればもっと良いものが作れるだろうか」と常に考え、行動に移してきました。
具体的には、毎年行っている○○というイベントがあるのですが、
それのPRがどうしても「固くて難しいイベント」というイメージがあったので、
可能な限り学生に身近に感じていただけるように、イラストを使ったチラシや、インターネット上での宣伝に力を入れました。
また、イベントそのものも、(変更点)のように変更しました。
その結果、例年の3倍ものお客さんに入っていただけました。
私はこのように、組織を改善するためにマジメな努力をすることを惜しみません。
>>351
なんか抽象的すぎて意味がわからない。
353就職戦線異状名無しさん:02/07/20 00:43
>>351
その例からマジメという長所が導き出されるか?
それよりも「創意工夫ができる」とかの方がいい気がするけど・・・。
>>351
肝心なところすべて隠してあるから全然説得力無いんだな。
355就職戦線異状名無しさん:02/07/20 00:43
>>352
悪い。ちょっと怖くて具体的に書けなかった。
ヘタレでスマソ
356就職戦線異状名無しさん:02/07/20 00:50
じゃあもう少し具体的に。
私の所属していた学園祭運営委員会では、毎年講演会を行っているのですが
その講演会は環境問題などの固いテーマばかりでした。
そのテーマを親しみやすい○○に(ここだけは隠させてゴメン)変更しました。

・・・まだ分かりにくいか・・・。
>>356
どうでもいいけどそれ、委員会の話であってあなたの話になって無い気が。
後、私の能力はまじめです。ってどうなのよ?

>その講演会は環境問題などの固いテーマばかりでした。
>そのテーマを親しみやすい○○に(ここだけは隠させてゴメン)変更しました。

むしろ不真面目な発想が必要だったのでは?
358286:02/07/20 00:54
>>347
目的?強い人間になるためだよ。
昨日と違う自分になるために、明日の自分に負けないために、
今日という日々を生きただけさ。
オレは機械じゃないんだから、客観的に記述できる目的や手法や
行動なんて無い。

誠実さがあるからこそ、時には人のために自分を犠牲にできる。
自分の都合を優先するヤシらにはできないことを、オレはやる。
コンセプトは、「誠実」。
>>358
主観的と独りよがりは違うぞ?
360就職戦線異状名無しさん:02/07/20 00:57
私の長所は、とにかく熱中できることです。
中学の頃から続けてきているラジオ英会話のおかげで
今はTOEIC890点まで上げることができました。
そして、小学校から続けてきた・・・は、高校で関東大会ベスト4になるまで
実力をつけることができました。
これも、この私の「熱中できる力」があったからだと思います。
この力を活かして、御社では・・・を、もっとお客さんに楽しんでいただける場にしたいと思います。
>>360
基本的には問題ないかと。
熱中より負けず嫌いとか物事をとことんやらないと気が済まないとかもうちょっとキャッチーにした方がおいしいかと。
362就職戦線異状名無しさん:02/07/20 00:58
あー。俺も内定が出たらこのスレに書き込もう。
まだちょっと怖いわw
363就職戦線異状名無しさん:02/07/20 00:59
>>351
マジメだからなんなの?
仕事をしていくに当たってマジメであることは当り前の前提だろ、現実はともかくな。
普通の人間と比較してよりマジメだとしても、それがどういった強みになっているのか。
PRとしてマジメです、ってのは弱いと思うぞ。
>>353が言うように、その内容だと創意工夫とか行動力とか言った方がいいと思う。
364就職戦線異状名無しさん:02/07/20 00:59
>>360
ごめん、最終行とその他の行がつながらないんだけど・・・。
365就職戦線異状名無しさん:02/07/20 01:00
>>361
ありがとう。
次、もうちょっと工夫してみる。
366286:02/07/20 01:01
独りよがりでいいじゃん。
我が強くたっていいじゃん。
結果出せば。人に影響を与えられれば。

おかげでフツーのリーマソになれなく
なっちゃったけど。
>>366
>独りよがりでいいじゃん。
>我が強くたっていいじゃん。
>結果出せば。人に影響を与えられれば。

人に迷惑かけているのに平気な顔してる奴。
ウォークマンをふざけた音量で聞いてる奴と一緒。
368就職戦線異状名無しさん:02/07/20 01:04
面接官「あなた自身を野菜や果物に例えると、何ですか?」
女子学生「・・・バ、バナナですぅ!」

吹き出しそうになったよ。
369就職戦線異状名無しさん:02/07/20 01:05
>>368
で、何しに来た?ageてまで言うことか?
370就職戦線異状名無しさん:02/07/20 01:06
ベッキーかわいい!!
371就職戦線異状名無しさん:02/07/20 01:06
>>360
「面接官の本音」によると、好きなことに熱中できるのは
当たり前とのこと。嫌いなことであっても、熱中して成果
を出すことのほうが、社会人には求められるらしい。

オレが思うに、「英語に熱中→TOEIC高得点」は、
「ドラクエに熱中→レベル99まで上げる」と同じ。
>>370
レベッカ宮本?
>>371
6年間○○一筋で最終面接総なめにしたんですが・・・。
374286:02/07/20 01:12
>>367
結果出す、人に(良い)影響を与える、という条件を満たせば、
独りよがりであっても別に構わないってこと。
プロセスよりも結果が重要ってことが言いたかったのね。

誰が、人に迷惑かけてもいいと言った?
ウォークマンの大音量は人を不快にするだし。
ちゃんと解釈しようよ。
375就職戦線異状名無しさん:02/07/20 01:14
>>373
馬力がありそうだと、評価されたのかも。
376347:02/07/20 01:21
>>286
だからさ、どう強くなって、その上で何をしていきたいのよ?
ただ変化・成長していきたい、ってのは当り前のことで目的になってない。
その方向性なりでもないとアレコレ具体例あげても統一感のない昔話になる。
「フーン。で、君は何がやりたかったの?」「成長したかったんです」
ではおかしいだろ?

それとも誠実になりたいってことか?
それだとさっきも言ったがやはり最初に書かれた経験話では
誠実さはあまり伝わらんし、アリバイとしては空回り気味かも。
>>376
そもそも二文字の熟語なんてあっちは聞き飽きてる罠。
十人十色なんだから既存の言葉だけで表現できないだろ。
378286:02/07/20 01:37
>>376
強くなるってことを具体的に表現できる。
「〜の能力を高めたかったから。なぜなら、御社で働くためには
〜が重要だと考えた。…という点で」みたいな感じで。

オレは「成長」という概念自体に価値を置きたい。
人間はそう簡単に変わらない。価値観とか習慣が。

どんな経験でもいいから、それを通して成長する
(生き方や価値観が変わり、具体的に行動を起こす)
ということは、なんかステキやん。泣けるやん?
379就職戦線異状名無しさん:02/07/20 02:01
                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   みんながんがれな     ┌───────┐   \
  α___J _J         おれ          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  マジで応援してるからな! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ おまえらならできるよ  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \し\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \ん.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \じ\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \て.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\る\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)

380就職戦線異状名無しさん:02/07/20 02:03
>>379
やめんなよぅ
381就職戦線異状名無しさん:02/07/20 02:09
 
◎負けず嫌い
 常に上を目指す為、どんな努力も惜しまない。周りと競うことで大きな成長をしてきた。
大学に入り、家庭の事情がありながら中国留学という目標を持った為
アルバイトを多くしてきたが、その中でもまた更に上に立ちたいという思いから
「アルバイトではなく、私の“仕事”だ!」と社員以上に勉強し、役職まで頂けるようになった。
●●●という人間は、何事も、最後まで徹底的にやり遂げないと気が済まないのだ。


200字でいつも使ったヤシ。
どーかな?
ちなみに♀です。
   
382就職戦線異状名無しさん:02/07/20 02:11
ちんこがでかい。
383がなり:02/07/20 02:12
>>382
内定。
384就職戦線異状名無しさん:02/07/20 02:12
>>368
ワラタ
385就職戦線異状名無しさん:02/07/20 02:17
>>381
正直に言うと嘘っぽい上に「向上心あります!」を売りすぎ。
内定あるなら問題ない。
386就職戦線異状名無しさん:02/07/20 02:20
ESはいつもこれで通ったよw
面接で突っ込まれても答えられるようにしてた。
内定も頂いた。
ぢゃ問題ないか。
387347:02/07/20 02:20
>>286
つまり受ける企業によって最初の具体例から
目的がその企業に合致する話を選んで、それだけを話したってことか?
それならまあ話の方向性がバラバラなのも分るけど。
つかそしたらそれぞれ個別的にもっと詳しく書いてくれんと
添削のしようがないじゃん。ヽ(`Д´)ノ

あと成長することの価値は理解してるつもりで、
まあ常に成長していきたいという姿勢は話として泣けるとも思う。
ただ、単に常に自分を成長させていきたいというよりは
具体的で合理的な目標を示した上で成長したい、できる、
って話のがなんかスケールは小さくなるがPRとしてはいいだろう、ってことが言いたかったのよ。
388就職戦線異状名無しさん:02/07/20 02:22
>>386
ESはいつもこれで通ったよw
面接で突っ込まれても答えられるようにしてた。
内定も頂いた。
ぢゃ問題ないか。
389就職戦線異状名無しさん:02/07/20 02:25
>>388
分身の術?
390就職戦線異状名無しさん:02/07/20 02:26
ごめんm(__)m何度も同じ事カキコしちゃった。

意味無いです。
391就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:06
>>371
ドラクエが好きでレベル99まで上げるヤシを漏れはすごいと思う。
でも面接官はドラクエやった事ないだろうし、それがいかに大変でめんどくさくて
苦労したかを伝えないといけないけど。そして99に達したとき自分はどうなって
たか、ちゃんと言えたら内定!
392就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:08
無意味にすらいむ倒しまくったり
くるくる同じと子歩いたりしたんだろうなぁ
393就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:11
>>371
好きな事に熱中できるのは、当たり前かも知れないがそれができない奴が多すぎます
熱中する内容にもよる。留学や英語、ボランティアに熱中できるってのは評価の
対象になりえます。
「面接官の本音」といった本は統計をまとめたわけではないのでは?(読んだ事あり
ませんが)一部の面接官の本音があたかもすべての面接官の本音のように書かれているのが問題。
394就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:12
>>392
ドラクエやった事あんのか?
レベル上げでスライム倒してるような奴は相当なフェチか
頭いかれた奴だけだぜ
395就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:14
>>394
ある。最近。
あんまりゲームやらないからだとおもう。
だってスライムの笑顔がむかつく
396就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:18
いいね〜、このスレ。
マジレス率の多さ=スレの良さ
だもんね
>>394
盗賊の鍵を取る前にアバカム覚えようとか言う奴とかな。
398就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:23
>>397
そんな奴いたら最強
399就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:36
あげ
400就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:37
で、400!
401就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:37
スポンジ
402就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:37
がんがんいこうぜ
403就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:40
いのちをだいじに
>>401
あれはどうなんだ?
スポンジのように人の言うことを吸収していけます。
405就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:43
>>404
一見、うまいように見えるが、同工多数過ぎ
奇抜を狙うならもっとオリジナリティーを大事に
406就職戦線異状名無しさん:02/07/20 13:45
海面綿
>>405
なんかのドラマで堂本剛が言ってた。
正直、下手だと思った。
408就職戦線異状名無しさん:02/07/20 14:03
>>405
剛の就職活動!?ドラマとはいえ、見てみて〜〜
409就職戦線異状名無しさん:02/07/20 14:05

<  糞レスんなぁ!!!!!ゴラァ!!!!!!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
410就職戦線異状名無しさん:02/07/20 14:05
あのスポンジの話は具体例0でしょ?
あんな話して感心されるの?
多くの就活生があの自己PR聞いて、「(゚Д゚)ハァ? 」て思ったと思うんだけど。

俺が面接官なら、「じゃあ具体例教えてください」って言うけど。
抽象論だけでストーリーつくって採用されるなら楽だわな。
411就職戦線異状名無しさん:02/07/20 14:06

<  糞レスすんなぁ!!!!!ゴラァ!!!!!!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
412就職戦線異状名無しさん:02/07/20 14:07
>>407>>410

どんな内容だったのか、知りたい!!内容キボンヌ
413就職戦線異状名無しさん:02/07/20 14:10
>>412
スポンジみたいに吸収力があるってPR。
具体例0だったよ。
あんな一般論のような、抽象論のような話してどうすんじゃい。

俺、内定0だけど・・・
普通なら面接官が具体例聞くよな。
414286:02/07/20 14:36
>>387
特定の企業の、特定の業種に求められる特殊能力ではなく、
社会人として求められる基礎能力(経営学ではコンピテンシーという)
を身につけた、ということをアッピールしたかったんだ。
新卒はポテンシャル採用だと言われているし。

「具体的で合理的な目標」を持って取り組んだこともあるにはある。
「語彙を増やして、議論や意見発表において表現力を高める」という目的で、
漢字検定を受けたりした。

>>413
自分を一言で表現しろ、と面接官に言われ、
「こたつの脚です。そのこころは、「見えないところで人や組織を支える」
 からです。(以下具体例)」
と答えて、落ちた。
415就職戦線異状名無しさん:02/07/20 14:37
例え話すきだね。
416就職戦線異状名無しさん:02/07/20 14:37
スポンジとか昆布とかカメレオンとか

そういうのに自分を例えて恥ずかしいと思わんのか。
417就職戦線異状名無しさん:02/07/20 14:40
>>415
頭のいいヤシは、例え話うまいんだよねー。
たとえば、松本人志。
418347:02/07/20 20:40
>>414
う〜ん、できればもっと面接で実際どのように喋ってるか書いてくんない?
断片的に経験例・言いたいこと・考え方とかを出されても、
実際の自己PR「話」としてどうなのかということが判断できん。

良い経験は積んでると思うし、ちゃんと自分の考えも持っているってのは分かる。
ただそれが自己PRとしてちゃんと伝えられているのか、これだけの情報だと分からん。
419就職戦線異状名無しさん:02/07/20 20:43
私は、真面目に頑張ります、御社の為に一生懸命頑張ります、そして
自分の為にも頑張ります、もちろん社会の為にも頑張ります。

これでOK
>>419
案外心に来るな。変に嘘付くより気持ちはいいや。
421286:02/07/21 07:23
>>418
◆ある滑り止め企業の一次面接再現◆
面「力を入れて取り組んだことは?」
俺「大学2年のときにやった国会議員の学生秘書です。(仕事の内容説明)、
 (責任者として結果を出し、議員の当選に役立てたことを強調)」
面「大学の成績が良かったみたいだけど」
俺「はい。全力で講義に臨みました。人に頼らず自分で試験の準備をし、
  自己責任の感覚を身につけました」
面「サークルについて」
俺「(後輩を指導したことを話す)」
面「我が社でやりたいことは?」
俺「(答える)」
面「うちの仕事は地味だけど、たとえば○○とかできますか?」
俺「はい。でっきまーす。」
面「なんか質問ある?」
俺「(2つ質問する)」

結果、不通過。ゼミの教授には、「お前、プレゼンしすぎ」と言われる。
せめて2次に上げて様子見てくれてもいいじゃないか、と思った。
422就職戦線異状名無しさん:02/07/21 07:28
とくに何もないんだよなぁ
サークルもやってないし、ボランティアもやってない
バイトもコンビニの店員だし

何も書けないな
どうしよう
423就職戦線異状名無しさん:02/07/21 07:39
俺もだ
学歴しかないぞ
資格もこれといった経験もないしエピソードなぞ語れない
424名無しさん@AB型 ◆YlvsuIUQ :02/07/21 07:41
生きている価値の無い人間だといわれました。
なので、御社に入り、生きている価値のある人間になりたいです。
425就職戦線異状名無しさん:02/07/21 07:42
学歴だけじゃ不十分かな
426名無しさん@AB型 ◆YlvsuIUQ :02/07/21 07:42
学歴だけで何とかなるだろ
427就職戦線異状名無しさん:02/07/21 07:44
しかし自己PRと言われるとなあ。
「フツーの4年間でした。フツーの人間です。がんばります。」
としか言えんぞ。正直。

こういう境遇の奴はどうやって乗り切ったんだろ。
428就職戦線異状名無しさん:02/07/21 07:45
学歴連呼で終わるわけにもいかないしな
話題に詰まる
429名無しさん@AB型 ◆YlvsuIUQ :02/07/21 07:45
>>427嘘も方便
430就職戦線異状名無しさん:02/07/21 07:46
嘘か
練習しとこう
ついでにボランティア始めよう
431就職戦線異状名無しさん:02/07/21 07:47
バレたら嫌だね。
432ピクリン酸:02/07/21 07:48
>>431
バレナイ嘘にしておけ
433名無しさん@AB型 ◆YlvsuIUQ :02/07/21 07:49
>>431
ばれなきゃラッキー
ばれたらアンラッキー
434就職戦線異状名無しさん:02/07/21 07:51
以外に多いのな
こういうヤシ
てか、大抵の学生は普通の学生なんだよ

面接で言ったことなんて、はったりもいいところ
今思い出すと赤くなる
435名無しさん@AB型 ◆YlvsuIUQ :02/07/21 07:52
>>434
面接官は意外と地に足が着いている話をお好みだよね
436就職戦線異状名無しさん:02/07/21 07:53
本当に皆がPRしてるとおりの人間だったら
不景気なんぞもう吹っ飛んでるよ
437名無しさん@AB型 ◆YlvsuIUQ :02/07/21 07:54
大体留学したからといって語学ぺらぺらになるとも限らん…
438就職戦線異状名無しさん:02/07/21 07:56
なるほどなあ。
>>427
ほじくり出して増幅するんだよ。

読書によって自分の価値観が広がりました。
また、集中力、自分で考える力が付いたと思います。

とか。
自己PRは及第点取ればよし。
立派すぎる必要はない。
440就職戦線異状名無しさん:02/07/21 08:03
皆様ありがとう
いろいろ考えて見ます
441名無しさん@AB型 ◆YlvsuIUQ :02/07/21 08:07
チャリンコで日本一周しました!とか言っている学生が
まだ居るみたいだけど、そういう学生って裏で「ちゃりんこ1号」
とか呼ばれているみたいだね
442就職戦線異状名無しさん:02/07/21 08:08
>>441
(゚ε゚)キニシナイ!
443名無しさん@AB型 ◆YlvsuIUQ :02/07/21 08:09
>>442
そうだね…それこそ気にしちゃいけない(゚ε゚)キニシナイ!
>>441
ああ、就職ガイダンスでどっかの就職コンサルがその話してたなぁ。

取りあえず本質を見ろよ。
打ち込んだものがある。しかも結果が出ている−>内定

エレガントに就職しようとか取りあえずやめた方がいいぞ。
自ら選択肢を狭める結果となる。
それが悪いこととは言わんが。
445就職戦線異状名無しさん:02/07/21 08:33
クーラーナイケド (゚ε゚)キニシナイ!
446就職戦線異状名無しさん:02/07/21 08:36
俺は包茎だがチンコは太い
あとうんこの太さと長さには自信があります
>>446
AV志望か?
448347:02/07/21 11:18
>>421
ん〜、もっと詳しく。
だってこれじゃ今までのに面接官の質問が加わっただけじゃん。ヽ(`Д´)ノ
説明・強調って、それがちゃんと伝わるように言えてるのか、ってのが気になるのよ。
一番最初の「力を入れて取り組んだこと」がいわゆる自己PRってことみたいだから
その話だけでももっと詳しく聞きたい。

あと成績優秀→自己責任、って話はどうかなぁ・・・。
自分で試験の準備をした、ってのは当り前に思われるか或いは逆にうそ臭いしで
特に主張するようなことではないと思う。
どんな意識を持って勉強に取り組み、そのために何をした、って話のがいいかもしれん。
相手はどうして優秀だったかではなく、どのように優秀なのかがまず聞きたいのでわ?
この話じゃ単に勤勉なことしか伝わらん。

まあでもなんか随分引っ張ったし、意見はこれで十分、ってんならもうここまででいいよ。
前も書いたけど色々経験積んでてちゃんと自分の考えも持ってるようなので
あとは伝え方の問題だけみたいだしね。
教授の言うプレゼンしすぎ、ってのも要はそういうことでしょ。

ただ一言。
一次面とはいえ、様子を見るために通すってことはあんまないぞ。
面接通るのは優か良だけで、可じゃダメだ。
>>421
魅力ない。うん。全然。
まぁ、具体的なところがすっぽり抜けてるからだと思いたいが。

QA1
責任者として結果を出し−>下をあごで使っただけに聞こえる。
どうして課程を語らないの?もったいない。
自分の力が先生の当選に貢献した?うぬぼれすぎかと。
学生らしい意見ってあると思う。

QA2
そんなことは当たり前。
できてない奴が多い?それは奴らが標準以下ってこと。
みんなわざわざ「他人のノートを〜」なんて語らんからね。
わざわざ何を言ってるんだと。
そこで何かエピソードなりポリシーなりを語ればいいのに。

QA3

QA4
はい、でっきまーす。は冗談として。
(その根拠をエピソードも交えて説得力があるように答える)
がないのが非常に気になる。

QA5


前も書いたが全体的に独りよがり。

大切なのは何をやったかではなくて、何をどうやってどう言ったことを学んだか。かと。

後、情報とは何かわかっているか?
掲示板に書く以上、他人が読んで何らかの参考になる情報が必要だと思う。
あなたのはただ自分の経歴なり何なりを見せびらかせたいだけ。
自慢話(?)だけなら今すぐ友人にメールでも出せばいいかと。
450就職戦線異状名無しさん:02/07/21 11:37
>>448
同意
>>449
禿同
>>421
内定あることを祈る。
451就職戦線異状名無しさん:02/07/21 11:56
学生時代打ち込んだことを一つに絞ってアピールすると分かりやすいようだ。
そうしたら面接通過率が上がったよ。
あとは志望動機で、その企業を良く知ってて好きであるか伝えられればOK。
452286:02/07/21 13:36
>>448
伝え方の問題ってことだと自分でも思った。話を詰め込みすぎると、
相手に伝わらないということを肌で感じたよ。自分の人間としての未熟さ
も痛感した。社会人になるまでの間、論理力と表現力を磨きたいと思う。
いろいろご批評をありがとう。

>>449
他社では、面接官に「リーダーやったことを自慢してるのか?」と言われたよ。
自慢ではなく、リーダーとして自分でさまざまな努力をした。職場の人間から
信頼が得られ、成果を出せたことから、多くのことを学び成長できたということ
を言いたかったんだ。と、反論。
「何をやり、どんなことを学んだか」を面接でグダグダ語る気にはならんかった。
時間も無いし。ESにはかなり詳細に書いたけど。

面接に苦しみ、かなり辛い就職活動だったけど、自分を100%活かせる会社に内定したので、
満足している。自分のことを素直に語って、面接通過できるようになった。
会社の理念とか、業界のこととかではなく、「自分のこと」を話すことが大事だと
感じたよ。
453就職戦線異状名無しさん:02/07/21 13:39
>>452
>「何をやり、どんなことを学んだか」を面接でグダグダ語る気にはならんかった。

要は肝心なところを語らず自慢だけと言う結果か。
454就職戦線異状名無しさん:02/07/21 13:40
>自分を100%活かせる
傲慢。社会人一年生の能力なんて・・・
455就職戦線異状名無しさん:02/07/21 13:43
2行以上読むのめんどい
456就職戦線異状名無しさん:02/07/21 13:47
>「何をやり、どんなことを学んだか」を面接でグダグダ語る気にはならんかった。

これはまずいでしょう・・・。
これじゃあ面接がただの自己満足ですよ?
457452:02/07/21 13:50
>>453
自慢じゃない。仕事の成果を伝えるのであ〜る。成果の無い行為は、
ただのお遊びだ。馴れ合いだ。誰も評価してくれないと思ふ。

人の話を自慢としか捉えられない→人間小さい

>>454
そんな気持ちじゃ、君どこ行ってもダメだぞ!自分を信じなきゃ!
傲慢かまさなきゃ、やってられんぞ。
>>457
これから大変ですね。がんばって。
459457:02/07/21 13:53
>>458
どういう意味?ここは2ちゃんねるだぜ?
>>459
皮肉と取ってもらえれば万々歳です。
461就職戦線異状名無しさん:02/07/21 13:54
コンビニバイトの自己PRで大手と呼ばれるところから内定とったぞ。
ちなみに俺は留年もしてる。しかも関西私大。

よっぽどすごい体験以外、結局内容なんて関係ない。
ポイントをしっかり押さえて及第点越えればOK。
あとは喋り方とか雰囲気じゃないか?
462457:02/07/21 13:55
>>460
偉そうに言うな。ここは2ちゃんねるだぜ?
463就職戦線異状名無しさん:02/07/21 13:58
ある集団面接の時隣のやつが「自分は納豆です!!粘りがあって・・・」と
自己ピーアールしててもちろん次の時にはいなかった
464就職戦線異状名無しさん:02/07/21 13:58
ここは2ちゃんねるだぜ?

Repeat after  me  

ここは2ちゃんねるだぜ?
>>463
日にちが違っただけの罠。
466就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:01
>>461
そうかもね。結局、就活にタブーはないよね。
面接でバイト・サークルの話はダメだとかさ。
オレはESに恋愛話書いて通過していたし。
>>466
ちょっと他人口調な罠。w
468就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:04
ザ・ノンフィクション見ると、気が重くなるのは俺だけか?
469就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:06
>>452
>職場の人間から信頼が得られ、成果を出せたことから、
>多くのことを学び成長できたということを言いたかったんだ。
のに
>「何をやり、どんなことを学んだか」を面接でグダグダ語る気にはならんかった。
なのではちょっと・・・。
成果を伝えるだけならそれこそESで十分だろう。
470就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:17
>>452
おいおい、前にまだ内定ないって言ってなかったか?
471就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:29
>>470
俺はこのスレをずっと傍観していたものだが、
このスレで、「自慢したいだけのヤシ」と言われてるヤシと、
>>452=286
は違う人物だぞ。
286はこのスレでずっと添削してる側だ。
472452:02/07/21 14:30
>>469
汲み取ってくれよ。感じ取ってくれよ。

>>470
やっと内定出た。長かった。
473452:02/07/21 14:36
>>469
 ●一番アッピールしたいこと●
「職場の人間から信頼が得られ成果を出せたことから、多くのこと
 を学び成長できた」

 ●実際の面接での問答●
ぐだぐだ語らず、
@取り組んだこと
A仕事の詳細 
Bどんな意識、目標を持ってやったか
C成果  
の4点を簡潔に述べた。
474就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:38
説明会でお茶をくれたのがよかったです。
人の温かみが伝わってきました。

・・・内定げっと
475就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:38
>>474
お茶をくれるのはどういうところ?
ホテルとか?
476就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:40
>>474
オレは、出されたコーヒー飲み過ぎて、面接落ちた。
477就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:42
>>422>>423>>>>425-428 >>461
大学生活の中で大して何もやってこなかった奴がいい会社に入ろうなんて
ムシがよすぎる。自慢できることが何もないなら諦めろ。
お前らみたいに何もしてないのに面接で適当にうまいこと言って通って、実際に
すげー事やってる奴らが内定とれないのを見てると腹がたつ
478就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:43
>>473
「アッピール」と言ってる時点で受かる可能性0です。
479就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:45
>>471の目は節穴ですか?
480就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:47
>>476
俺は砂糖まで持ってこさせたけど通ったぞ。
財閥系の一部上場メーカー。
481就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:47
>>477
面接で適当にうまいこと言えるのも才能だよ。
すげー事やっててもうまく言えないんじゃ、所詮その程度ってこと。
482452:02/07/21 14:48
>>477
おい。何てこと言い出すんだよ!学生時代にやったことって、そんなに
重要じゃないと思うぞ。「自分はこんな人間です」ってことを証明する
一つの材料に過ぎない。どこの人事も「これからどうなるかが重要」と
言っていた。結局、就職は勝った者が強いんだよ。

以上、「自慢したいだけのヤシ」の意見です。
483就職戦線異状名無しさん:02/07/21 14:50
>>480
やるね。その度胸(?)は、ビジネスで大いに役立つと思うよ。
484271:02/07/21 14:59
逝ってくる・・・
485就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:01
>>483
度胸というより非常識と思われ。
486就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:01
>>478

正式な読み方はアッピールだぞ?マジで。
487就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:20
>>486
正式な読み方とか関係ないんだよね。10年前にカールだっていってんのに、知ったかで
シャルルマーニュとか書いてたら×されるわけよ
今、日本で一般に使われているかどうかが問題なだけ
アフォなうんちくたれたって馬鹿にされるだけ。覚えとけ
488477:02/07/21 15:25
>>482
途中までは正論だと思うよ。でも勝ったモンが強いってのはどうかな。
「自分がこんな人間です」って証明する時に適当なこと(嘘とか)言って
実力以上に見せて受かる奴多すぎじゃない?
489就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:25
>>487
漏れは偉そうに書いたか?
一応「正式には〜だよ。」って書いただけじゃん。
おまいの方こそ人格的にどうかと思うぞ?
490就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:26
>>485
いいじゃん、砂糖もらったって
491487:02/07/21 15:30
>>489

ただのアドバイスだって。キレないでよ
492就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:37
>>491
キレテないじゃん。
おまい単なる厨なんだな。相手して損した、もういいや。
493482:02/07/21 15:37
>>488
面接は一つの交渉みたいなもんだから、それに勝つってことは
強いということだと思う。まだ学生だから、面接でウソの一つや
二つついてもいいんじゃん?レベルの高い人事なら、ウソなんて
見破るだろうし。

ただ、ビジネスマンになったら、ウソは許されない。
徹頭徹尾、誠実な姿勢が求められると思う。それができなければ、
市場・世間から抹殺される。雪印食品みたいに。
494就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:39
まー、オヤジ面接官相手に「アッピール」なんて言ったら
受けは良くないと思われ。
495就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:47
>>493
つまり、面接ではポテンシャルとかではなく、現時点でのその学生の
交渉力&うまい嘘のつき方を評価してるってわけね
>>493
それが本音か。
ってことはお前のあの輝かしい(藁)経歴も嘘か。
まぁ、ツッコミどころ満載だからそんなことだろうと思ったがね。
497就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:52
説明会で、自分の会社の弱みを正直にいう会社なんかあるか?

俺たち学生だって、自分の弱みを話す必要なんてないんだよ。
たいしたことないことを大げさに言う会社も多いだろ?
企業がやってんだから俺たちもやっていいんだよ。
「ウソをつくな」とか面接官に言われたら、説明会で言ってた誇張を指摘してやれ。
498就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:53
>>497
取りあえず氏ね。
499493:02/07/21 15:56
>>495
そうとは言ってない。
学生の話がウソか本当か、人事・面接官には100%わからない。
だから、サークルを捏造したり、実体験を過剰に演出したりしても、
面接通過・内定することがあり得るってこと。
ウソから出た誠=内定って感じかな。

俺の友達は、架空のスポーツサークルをでっち上げ、
面接官の質問に適当に答えたらしい。彼は金融内定。
500就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:57
>>497
なるほどね・・・・
そんなんばっかだろーな
5013年:02/07/21 15:58
はぁ。お前ら、全然参考にならないよ。
そんなモンで内定って取れるんだな。
502就職戦線異状名無しさん:02/07/21 15:59
>>501
そうだよ。
だからお前も今からキバる必要はない。
503493:02/07/21 16:01
>>496
うそじゃないよ!あの経歴は事実だよ!
ただ、面接でウソをつく学生がいたとしても、オレは非難しない
と言ってるだけだよ。結局、ウソか本当か確かめようも無いし。

オレのコンセプトは「誠実」だから。ミドルネームは「正直」だからね。
504就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:02
面接=交渉事 なんだから、その場では全部「建前」なんだよ。
実際のところは、それぞれ持ち帰って内部で検討する。
学生はDQN企業だと感じれば後で辞退すればいいし、
企業は口では良いこと言ってても裏で×をつけていたりする。
向かい合って本音トークしたら負けなんだよ。
505就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:03
>>503
言ってることとポリシーの違う奴ってどうなのよ?
506就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:03
オレのコンセプトは「誠実」だから。ミドルネームは「正直」だからね。
オレのコンセプトは「誠実」だから。ミドルネームは「正直」だからね。
オレのコンセプトは「誠実」だから。ミドルネームは「正直」だからね。
オレのコンセプトは「誠実」だから。ミドルネームは「正直」だからね。
オレのコンセプトは「誠実」だから。ミドルネームは「正直」だからね。










507493:02/07/21 16:04
>>505
人は人、自分は自分。

オレの場合、正直すぎて損してるところがあるかも…
508就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:06
>>507
都合の悪いことは一切話すな。
話す必要はない。
509493:02/07/21 16:06
>>506
言っただろ?ここは、2ちゃんねるだぜ?
マジでオレを煽ってどうするんだよ?

「ここは2ちゃんねるだぜ?」と習字で半紙に書いて
君にあげたい…
510就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:07
>>509
( ´_ゝ`)フーン
>>509

だからこそだ。
思う存分戦える。
512507:02/07/21 16:08
>>508
それが交渉の鉄則なのかもね…
513507:02/07/21 16:10
>>511
戦いなのか、2ちゃんは…
確かに強力だよな、2ちゃんねらーは。
フジ27時間の企画潰しも、衝撃的だった。
>>513
嘘を嘘と(略
515就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:12
>>513
実際どうなったの?
スレ違いだが、教えてくれ。
516507:02/07/21 16:12
>>514
え?あのゴミ拾い企画、ウソだったの?
517507:02/07/21 16:15
>>515
いや、オレもスレッドでの状況説明を見ただけだから、あれだけど。
実際やったんじゃないの?うまい棒の差し入れあったんじゃないの

フジのゴミ拾い企画は、何の妨害もなく、無事に行われていた。
518就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:18
あれだけ「危機管理がなっとらん」と鼻息荒く他所を叩くくらいだから、
自分のところのは完璧でしょ。>マスコミ
いっそ使用済みコンドームとかやたらと撒いてあった方がおもしろかったかも試練。
520就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:24
509 :493 :02/07/21 16:06
>>506
言っただろ?ここは、2ちゃんねるだぜ?
マジでオレを煽ってどうするんだよ?

「ここは2ちゃんねるだぜ?」と習字で半紙に書いて
君にあげたい…
521ひむろっく:02/07/21 16:27
ここは東京だぜ?
522 :02/07/21 16:30
ライブハウス2ちゃんねるにようこそ
523就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:30
ここはシベリアだぜ?
このそう簡単に消せないスレッドの落とし前はどうしてくれるんだ?クソ人間。市ね。
525 :02/07/21 16:32
確かに>>509はちょっと痛いなw
526就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:34
>>524
削除依頼したの?
527新コピペ誕生:02/07/21 16:38
509 :493 :02/07/21 16:06
>>506
言っただろ?ここは、2ちゃんねるだぜ?
マジでオレを煽ってどうするんだよ?

「ここは2ちゃんねるだぜ?」と習字で半紙に書いて
君にあげたい…
528就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:43
大学生活でクラブしてたり意味なく海外旅行したやつって
なんであんなに自慢したがるのかね。
クラブなんて上から命令されて嫌なことやらされるだけだろ?
へんに仲間意識もってあほみたい。
大学なんて楽しくあへあへ過ごすのが一番なんだよ。
3年間好きな勉強とナンパばかりしてた俺は大手合格。
はっは
529就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:45
がんばれよ
>>528
似たり寄ったりだな。がんばれよ。
531 :02/07/22 04:39
>>461
どういう事言ったんですか?
532就職戦線異状名無しさん:02/07/22 11:21
>>528はエライよ。なんだかんだ自己卑下してるふりして「好きな勉強して」
とちゃっかり言ってる。好きな事思う存分やって、ちゃんとしたもん得られた奴が
強いと思う。それが部活だったり勉強だったりなんでもよいけど
533ブサーン:02/07/22 11:28
ブサーンブサーーン
534就職戦線異状名無しさん:02/07/22 11:31
俺は週4〜5くらいでサークルにばかり打ち込んでたよ。
授業には出なかったが、単位は要領の良さでほとんど落とさず、半分近くA。
で、サークル活動だけをアピールして内定ゲット。
サークルゆえに強制ではないので、もちろん好きでやってました。
やっぱり好きなことに打ち込むのが一番だね。
535就職戦線異状名無しさん:02/07/22 11:33
サークルで打ち込むことっていうと
飲みしか思い浮かばん
536就職戦線異状名無しさん:02/07/22 12:00
>>534 ええこっちゃ
しかし、「学生時代がんばった事は勉強です!」っていうと「友達いるの?」と
聞いてくる人事にはまじキレるよな〜?
日本の大学ってのは勉強するのがまるで悪みたいな空気ってあるよな?
537就職戦線異状名無しさん:02/07/22 12:49
たしかに
まあ人事にも色々だけど
538就職戦線異状名無しさん:02/07/22 12:55
>>537
いや、たいがいの人事はそうくる。
539就職戦線異状名無しさん:02/07/22 12:57
上にも似たこと書いてたけど
俺は「そこそこ勉強がんばって、フツーに遊んで、満足な学生生活でした」
と言ったよ
これといって、PRすることもないし、まあ会社に入ったら頑張るよ
みたいなことを伝えた

こんなでも大手の内定貰えたりする
540就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:11
面接って、要はやる気+人間性を見るんだろ?
だったら友達いるのと聞くのは当たり前。
友達いないから勉強してたと思われないように、ゼミで〜とか言えばいいじゃん。
541就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:13
一番いいのは彼女いますか?
と聞くのが良さげだ

がセクハラになるしな
542就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:14
当社は童貞お断りです
543就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:15
>>541
それは違うだろ。
彼女いても性格腐ってる奴いるし。
友達が多くても性格悪い奴いるが、確率的にはこっちがマシ。
544就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:16
でもさ、童貞のほうが性格いいやつ多くないか?
オタクは除くが。
545就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:17
どうだろーな
彼女いるいないで人間性も計れないし
友達の多さでも人間性は計れないなぁ
可笑しなのが固まってることもよくあるし

やっぱ顔だ
546就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:18
男女ともに顔のいい奴は強いな
なんでだ
547就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:19
顔を含めた雰囲気でしょ。
慣れれば、ちょっと話したら分かるもんだよ。
548就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:19
人事も人の子だから
549就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:21
頭の良い奴は顔も締まってる。
頭の悪い奴は弛んだ顔してる。
だから内定もらってる奴(強い奴)を見ると、顔のいい奴が多い。
あくまで平均で見たらの話だけど。
550就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:23
この歳になると顔に出るような
551就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:25
産業心理学の教授いわく
「やっぱ第一印象は顔と身体なんですよねぇ。これ仕方ない。
 就活の面接なんかも、短時間ですから、姿カタチは重要ですよ。」
552就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:27
そりゃそーだ
553就職戦線異状名無しさん:02/07/22 13:28
締まった顔が美しい顔ってわけでもないような気がする。
ただ、緩んだ顔だと仕事は出来なさそうだから、549の言うことは嘘ではない。
554就職戦線異状名無しさん:02/07/22 15:05
未だに自転車君やスポンジちゃんが実際いるのがビックリ!
555就職戦線異状名無しさん:02/07/22 15:09
>>421
内容はまったく問題ないと思われ。
実際やってきたこともすごいし。
たぶん態度とか、話し方だと思う。
明るく元気にハキハキと!
556就職戦線異状名無しさん:02/07/22 15:14
>>554
それマジで?
スポンジって堂本がドラマで言ってた奴?
557就職戦線異状名無しさん:02/07/22 16:31
顔がいい=自信がある。

自信があるやつは強いし、話してても感じる。
だから顔がいい奴は面接も強い
558就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:03
>>536>>540など。
俺、「勉強に力を入れました」って自己PRだったんだけど、
一社(特殊法人)だけしつこく「友達はどれくらいいますか?」って聞かれた。
俺の雰囲気からして、友達いなさそうに見えたのかもしれないけど。

一時面接(人事)では「友達はどれくらいいますか?」と聞かれたとき、
「中くらいです。たくさんいるとはいえないでしょうが、少ないということは無いです」
とか答えた。まぁ、この面接は通過。

二次面接では、部長クラス2人+一次の時の人事2人。
人事が基本的な質問をして、部長が聞きたいことがあれば突発的に人事が質問してくる形式。
んで、前の人事がまた友達のこと聞いてきやがる。
なんかそのときは俺、頭がテンパリ気味で、どういうわけか
「高校の時の友達3人とはしょっちゅう連絡とりあってます。」
とか高校の時の友達のこと話しちゃって、
大学の友達がほとんどいないような話をしちゃった。
んで落ちた。まぁ、原因は他のところにあるんだろうけど。
559就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:09
>>540
つーか、3年生?まだ面接受けたことないだろ。>>558が言うとおりそんなん聞かれる
とうざいぜ。だって、フツーきかねーもん。こっちが「勉強がんばってきました」
って言った時ぐらいしか聞いてこない。うざい。友達いない学生かどうかも見抜けない
タコな無能人事は辞めろ!会社のためだ、と小一時間。。。。。。
560558:02/07/22 17:10
訂正。
3段落目の二行目。
部長が聞きたいことがあれば突発的に人事が質問してくる形式
        ↓
部長が聞きたいことがあれば突発的に部長が質問してくる形式。


561就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:13
アフォ○○商事にて
面接官「君、友達と飲んだりとかする事あるの?(友達いるのか?の別形式バージョン)」
漏れ「はい!就職活動前は毎週末飲んでました(あんま褒められる事でもないが)」
面接官「どこで?」「誰と?」「そこはどこらへん、君んちから・・・」
なんか疑ってるらしくひたすら聞いてくる。うぜえ。まじうぜえ
562就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:15
どういう外見のヤシがそんな突っ込みを受けるのだ
興味あり
563就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:16
>>561
そりゃうぜえな。
アフォアフォだな。

もしかしたら君が、その人事の考える孤立系人間の型にはまってたのかもね。
ところで自己PRはどういう感じの奴?
564561:02/07/22 17:21
>>563
いや、行動力をアピールする奴だったんだけどね。
成績や英語がやたらできたから、
「なんでそんなにできんの?(低学歴のくせに)」
とつっこまれ、一生懸命がんばりました系でいったら・・・・・
565就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:21
漏れも一度だけ聞かれた
(なんでこんなこと聞くんだろと、思いながらも)
「はぁ、飲みは好きじゃなかったりするんですが
 女の子の友達と飲みに行くことはおおいですね
 前に付き合ってた子の部屋でとか」
しばしの沈黙、これ以降似たような突っ込みはなくなったよ
よく分からんが通ったし 
566561:02/07/22 17:21
訂正   ゴメソ
やたらできたから
   ↓
やたらよかったから
567就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:22
人事も人の子
568就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:22
>>565
え?女の敵?
569就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:23
>>561
アフォ○○商事って・・・・商事っていったら一つしかないじゃんw
570就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:24
>>562
俺は558だけど、確かに友達は多くない。
おまけに貧乏だからあまり友達と飲みにいけない。(居酒屋行くのは年数回)
んで半ひきこもり系。
友達はちゃんといるよ。

元からかなりの色白で、しかも半ひきこもりなのでなおさら白い。
あと、一回だけ「人間嫌いっぽい顔」と友達に言われたことある。
でも面接ではある程度の元気・はきはき・笑顔は目指した。(おそらく出来てない)

あとよくキモイとも言われる(鬱
そりゃ人間嫌いになるわ。
571就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:25
>>570
がんばれ!まけるな一茶、ここにあり!
572就職戦線異状名無しさん:02/07/22 17:25
>>569
三菱?
573就職戦線異状名無しさん:02/07/22 19:01
商事→三菱
住商→住友
物産→三井

伊藤忠
丸紅
日商岩井
兼松
トーメン
ニチメン

以上9大商事
酒造メーカー<日本酒>受けるんだが、自己Pと
志望動機いいのある?
>>574
死ぬほど酒が好きだ。と。
576就職戦線異状名無しさん:02/07/22 23:21
僕は日本酒と同じように無色透明で、一見個性のない人間です。
しかし、味はしつこいです。ものすごくしつこいです。
でも後味すっきりです。
そんな矛盾した要素を兼ね備えた無能な人間です。
577就職戦線異状名無しさん:02/07/22 23:24
>>574

まずは自分で作って書き込めば、誰かが添削してくれるよ。
>>570
色白の奴は面接で印象よくするために日サロ行ったりするらしいよ。
程度にもよるが、もし余りにも・・・なようだったら少しは考えてもいいのでは?
>575 30点。ありがちです。
>576 15点。 面白くない上に文が下手。
>>579
ネタにマジレス 12点
>580 暇な君に6点
582就職戦線異状名無しさん:02/07/23 11:49
自己PRで事故のエピソードを使ったヤシがいたなあ。
583ガンダム命:02/07/23 13:52
自己PRでジムのエピソードを使ったヤシがいたなあ。
584Z命:02/07/23 14:13
ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
585就職戦線異状名無しさん:02/07/23 14:43
事故PRてか?W
586就職戦線異状名無しさん:02/07/23 14:44
清酒業界って親族経営で未だに終身雇用、
採用も10人とかだから一緒に働きたいと思うような性格か?
って言うのがなんだかんだいって一番大きいって親父が言ってた。
清酒業界の志望動機な、、、
思い浮かばんな、、
酒好き意外でかっこいいこと言えるかな?
588就職戦線異状名無しさん:02/07/23 17:26
チンコでかいだけが取り柄の俺のPRを考えてください
清酒だろ?日本古来のものを取り扱いたいじゃ駄目?
>>589
もう使わなくなった樽あげるから気が済むまでかき混ぜなさい。


機械化されて久しい業界なんだが。
>590 意味不明
592就職戦線異状名無しさん:02/07/24 11:04
ワンパターンだろうがなんだろうが、「酒好き」!!これに限る!!
593ガンダム命:02/07/24 11:18
私は「ガンダム」のような人間です。
私の長所はガンダムです。
最近はまっているものはガンダムです。
友達からはよく「ガンダム」だと言われます。
出身地はガンダムです。
大学生活を賭して頑張ってきたものはガンダムです。
そこでガンダムを得ました。
趣味はガンダムです。
好きな食べ物はガンダムです。
好きなアニメは 赤胴鈴之介です。
594就職戦線異状名無しさん:02/07/24 11:18
好きな食べ物、ガンダムって・・・・・
595就職戦線異状名無しさん:02/07/24 11:20
>>593

お前ほどガンダムなヤシはいないよ!つくづくガンダムな男だぜ
596就職戦線異状名無しさん:02/07/24 11:20
スレ違い
597就職戦線異状名無しさん:02/07/24 11:20
鈴之介、藁他w
598就職戦線異状名無しさん:02/07/24 11:25
キモイと言われるような奴はまず外見を直せ。
そんな奴でも体育会に入るなりして、週4以上で運動してたら半年でもけっこう変わるぞ。
引きこもってる暇あったら少しは努力しろ。
>>598
>体育会に入るなりして、週4以上で運動してたら半年でもけっこう変わるぞ。
詰まらん筋肉バカにな。
>>598
同意。
体育会なんてなんの自慢にもなりません。大学入ったなら勉強しろよ。
勉強できた上で運動しろよ。せめてな
601就職戦線異状名無しさん:02/07/24 12:53
>>599-600
何故体育会批判に??
キモイといわれるなら、外見変えろといいたかっただけなんだが。
それに体育会が勉強してないというのは偏見。
週5日を毎日2・3時間ずつ使っても、勉強する時間ないってことはないだろ。
遊んだりバイトする代わりに部活してるだけ。
体育会は自慢にはならないけど、遊んでるだけの奴よりはマシだろ。
ちなみに俺は運動はしてるが、体育会ではない。
>>601
>キモイといわれるなら、外見変えろといいたかっただけなんだが。
体育会系に入れば外見が変わる。
その体育大好き短絡思考が気にくわないだけだけど。
603就職戦線異状名無しさん:02/07/24 13:02
>>602
外見を変えるなら、1日150回の腕立て伏せ、30分のジョギング
で。別に体育会に入らなくてもいいでしょ。

体育会が勉強できる、できないの議論について。
話をしていて、「知的さ」が感じられない人が多いのは事実。
>>603
レスくらい全部読んでくれ。

キモイ=軟弱とか言う体育系特有の短絡思考が気に入らんと。

605就職戦線異状名無しさん:02/07/24 13:07
>>604
スマソ。キモイってのは、腕立てふせでは解決されなかったわ。
清酒業界
607就職戦線異状名無しさん:02/07/24 13:15
>>602
体育会入って外見全く変わらなかった奴はいないから言ってるだけだが。
(高校からスポーツばかりやってた奴は除く)
じゃあキモイ奴は何をして外見変えたらいいというんだ?

>>603
引きこもり気味の奴が自主的にすると思うか??
だから強制力を持たすために、体育会に入るなりしてって言ってるんだよ。
別に体育会にしろとはいってない。(「入って=入るなりして」じゃないだろ?)
スポーツ推薦の奴は知性が感じられないことが多いのは確か。
しかし一般入試で入学して、好きで体育会に入ってる奴まで一括りにするのは違うだろと言いたい。
>>607
なんでageるんですか?

髪の毛切るだけでも一気にイメージ変わるがね。

じゃあムキムキだけど妙に女っぽいクソマニアなキモイ俺の友人はどうしたらいいんだい?
609就職戦線異状名無しさん:02/07/24 13:18
>>604
でもキモイ奴は軟弱な奴が多いのは確かと言ってみる。
軟弱→キモイではないが、キモイ→軟弱もしくはデブだろ。
>>608
結論。キモイ奴は就職あきらめろと言うことでよろしいか?
612就職戦線異状名無しさん:02/07/24 13:22
つまり自己PR考えるまでもないヤシがいるってことだな。
PRできるような自己(外見を含めて)をまずは作れと。
613就職戦線異状名無しさん:02/07/24 13:24
オレもマジで整形考えた。
でも内定出ないからあきらめた。
614就職戦線異状名無しさん:02/07/24 13:24
氏ねよ
>>611
なんでやねん。

>>612
ちょっと同意。コンプレックスを自覚できているなら直すなり隠すなりする努力はすべきかと。
616就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:09
自己PRと志望動機がかぶるけどいいかな?
>>616
いいと思うよ。
618就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:17
ホジティブ志向です。私は先を見据えて計画的に行動するのが好きです。
なので常に最も良い方法を考え、うまくいったイメージを描きながら行動しています。
自信をもって行動するので、少々のことでもへこたれません。
ゼミのグループ発表のときも、煮詰まってしまい連日居残りが続きましたが、
最後は自信を持って発表できる内容に仕上げることができました。
入社してからは、持ち前の粘り強さでバリバリ仕事をしていきたいです。

こんなかんじだよーん☆
619就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:22
>>616
自己PRが志望動機に重なった方が良い。
自分の強みが生かせるから御社に・・・ってもっていけるじゃん。
>>618
事例を入れようとしているのは評価できる。
が、内容は0。

あなたが何をやってその結果に結びついたのかと言うもっとも説得力のある
情報がすっぽり抜けている。

後、もう少し大人な文章を心がけてな。


って言うかネタ?俺つられてる・・・?
と、少々心配。
621就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:22
私の自慢できるところは足の速さです。小学校から高校までリレーでアンカーを勤めていました。
電車には一度も遅れたことがありません。フットワークのよさとスピーディーな行動は誰にもまけません。
622就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:24
>>616
俺は独創性をアピールして、この特徴を生かして営業という職種でもただ商品を
流すだけでなく、自分の発想で相手にとってより最適な提案をするって言ってたよ。
>>621
悪くないかも。もうちょっと自分の感情とか努力したこととか足したらもっとよくなりそうな予感。
624就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:25
>>622
日本語破綻してないか?
625就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:28
>>608
どんな奴だよそれ。
かわってるな。

何マニアだよ。
クソマニアってうんこマニアか?
>>625
煽りはスピードが命。
>>625
なお、ときメモとかあっち関係のアニオタだ。
628就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:30
>>624
そうかな?適当に書いたから・・・
629625:02/07/25 00:32
>>626
別に煽りじゃないし。
だってムキムキで女っぽくてマニアっておもしろくない?
突っ込みたくなったんだよ。

女っぽいアニオタねぇ、それはそれでおもしろい。
>>629
でも、顔は高校球児。
631就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:34
私の売りは誰とでも仲良くなれることです。学生時代はほぼ毎日
出会いを求めて街にくりだしてました。そこではいろいろな人と出会いました。
そこで知り合った人とは今でもれんらくを取りあったり遊んだりしています。
632就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:37
>>631
だからどうなの?ってなるよ。
それをどう活かしていけるの?

俺、わかってても>>631みたいな自己PRになっちゃうんだよなぁ。
勉強ネタだから、PRの展開がつらい。
633就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:38
≫620
すごーい! 大学の人にホボ同じこと言われたよ!!
でもこれで内定2つげっとしたよーん。
634就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:50
>>631-632
もしも年が違っても仲良くなれるなら活かせそう。
人事とかだと、労使交渉とかあるじゃん。
635就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:52
>>634
本気で言ってるのかなぁ
もっとドロドロした業務だよ労務は
今も昔も
636就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:53
まあ仲良くって感じではないよな・・・
637就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:53
>>634
いや、PRにそういったことを含めないとPRにならんってことだよ。
自分でそこまで言わなきゃ。
638就職戦線異状名無しさん:02/07/25 00:55
>>635
一応マジ。
ドロドロしてるのは十分承知してる。親父の仕事柄ね。
しかし人に好かれるタイプの方が良いに決まってるじゃん。
というわけで、活かせるだろ。

かくいう俺も人事部門での採用だったりする・・・
639就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:00
これからはどこの労務も大変だぜ
退職金なくすとか、早期退職だ何だと
団塊が定年に差し掛かりつつあるし
640就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:03
俺は我慢強い人間です。
オナニーを1ヵ月我慢し・・・
641就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:04
神だ
642就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:05
労務は大変だけど、人事部門って会社でなくなることないよなぁ。
そう考えると安泰なのかも知れんな・・・
人事でもない俺が勝手に思ってるだけだが。
643就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:07
>>640
オナーニはしてないけどセクースはしてるとかいうオチか?
両方してないなら神。
俺は4日くらいが限度だな。
644内定0男:02/07/25 01:15
私は学校入学と同時にコンビニエンスストアでアルバイトを始め、
店長やアルバイト先の先輩や後輩とのアルバイトの中で、
コミュニケーションの大切さを学ばせていただきました。
仕事の上においてコミュニケーションが取れない人は自然と
仕事を覚える効率が悪かったり、同じミスを繰り返したりと
いうのを肌で感じられ、またそういう人には自分から積極的に会話を
する事によってコミュニケーションの大切さを学ばせる事の重要性も
学びました。御社に入れば周りとコミュニケーションをちゃんと取って、
仕事とかも早く覚えようと思います。よろしくお願いします。

文章力全然ない俺、誰か要約してくれヽ(`Д´)ノ ウワァァン
645内定0男:02/07/25 01:16
最後の締めがしっくり来ないんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
646就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:38
>>644
いや・・・その・・・。
出だしも途中も締めも、全てがしっくり来ないんだけど。
要約しようにも内容がない。
コミュニケーションが出来ないことの欠点を挙げるより
コミュニケーションが得意であることによる利点について
経験談を交えて示すことでアピールした方がいいと思う。
じゃないとPRにならないよ・・・。

あと特に意識してないんだろうけど、エラそうな感じがする表現が多いのも気になる。
647就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:42
>>644
何度もコミュニケーションっていう言葉出さないほうがいいと思ワレ・・・
648就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:44
文章力がないということで、細かな言葉使いについて指摘させていただきます。

「仕事とか」の「とか」。
仕事のほかに何よ。2個以上あるから「とか」なんだろ?
「とか」「など」は安易に使わないほうがよい。
先輩で「など」をテキトーに使った人が突っ込まれて撃沈した。

「コミュニケーションをちゃんととって」
「ちゃんと」って言うのが小学生っぽいな。
ワンランク上の言葉、「しっかり」を教えてやる。

ってか俺も文章力ないんだけどね。
国語の偏差値だけが異様に低かった・・・
649就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:45
国語って大事だな
就活を通して思ったこと
650就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:46
祖国の言葉、つまり日本語を完璧に使える人間なんてほんの一握りだよ!
651就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:47
2重表現はやめれ。
とりあえずそこからスタートしる。
652就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:48
>>650
負け組み。
653就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:48
一握りだからこそ
きちんと日本語話せる奴の優位性って引き立つよな
強く感じた
654就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:48
チンコだしてマンコについて考えてみました。
すると、ふと御社の社名が浮かびました。
さらに、優香に対するあまりにも激しい指マンを想像しながら
オナーニに耽っていると、またまた御社の社名が浮かんできました。

これはもう、ここしかないんだ!なんというか運命なんだ!
間違いない。そう思い御社を志望しました。
655就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:49
つうか、具体的にっていうけど、
面接官の質問が抽象的な奴多くないか??

「あなたはどういう人間だと思いますか?」
とかいう面接官、頭かち割ってやろうかと思いましたが何か??
656就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:49
ビビビッて来て…
657就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:50
>>652
負け組みってなんだよ?
お前はT・P・Oに応じた言葉遣いとか完璧にできんのかよ?
658就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:50
答えにくい質問してとっさの思考力試されてんだよ。
そこそこ上手く話をまとめられないお前が悪い。
659就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:51
>>644
つか、添削して欲しいんならsageるなよ…
660就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:53
>>コミュニケーション男

弱いよ弱いよ。アピール弱いよ。
俺が人事ならあんた取りたくない。

まぁ、俺も内定0なんだけど。

なんかねー、コミュニケーションの重要性をアピールしてんだけど、
逆にコミュニケーションにコンプレックスを持ってるような印象を与えるんだよね。
メンタツにも、「コミュニケーション能力、協調性、リーダーシップのアピールはするな」
と書いてあった。逆にコンプレックスを見抜かれるぞ、と。
それ文章じゃーコンプレックスをありありを伝えるアピールだと思う。

コミュニケーションの重要性を学び、その能力を日々向上させ、細かなことに気を配りながら
仕事の効率化をもたらし、バイト仲間や店長にも認められるようになったっていう
具体例が欲しい。

なんかこう、仕事効率化の潤滑油です!的な話が欲しい。
もっと気を引くことを考えて。

就活は人生のエイプリルフールだよ。
みんな面接官の気を引くためにウソ・誇張・脚色はやりまくりだから。
それがばれないような具体例を捏造して、面接官に「君を採りたい!」って思わせなきゃ。
661652:02/07/25 01:53
>>657
夏だし。煽ってみた(w
オレ、いちおー働いてるし、ま、自分の言いたいことは
伝えられる(プ
662就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:54
ていうかコミュニケーション能力を使って他人と違う何が出来たのか話せ。
663就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:55
 
664就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:56
電波をキャッチできます
665就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:57
というか本当にコミュニケーション能力があるのなら面接なんて余裕だろ・・・。
コミュニケーションのツールである言葉をうまく使えないのに何を世迷言を。
666就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:57
>>661
自分の言いたいことは伝えられる?
誰だって自分の考えを伝えることは簡単だ
俺が言ってるのは正しい言葉が使えるかってことだ
667就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:57
ちうか自分が電波です。
668就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:58
リテラシーが著しく低いァフォが集まっているスレとはここですか?
669就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:59
>>668
オマエモナー
670就職戦線異状名無しさん:02/07/25 01:59
>>666
別に正しい言葉じゃなくてもいいんじゃない?
言葉の選び方一つにしても個性だし、
何が正しいとかないからね。

いかに自分らしい言葉で伝えるかが、重要じゃん?
671就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:00
目で落とせ
672就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:00
胸で落とせ  
673就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:01
>>668
俺は>>660に関心してたんだけど。
>>660に関心してるようじゃ全然だめってこと?
674就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:01
一応突っ込んどくけど、面達に毒されると>>660みたいな考え方になるのか?
675660:02/07/25 02:03
おおう。俺叩かれてるのか?
だってあの文章じゃあ、逆にコミュニケーション苦手なように思えるよ。
自分にコミュニケーション能力が無くて仕事があまりうまく出来なかったから、
コミュニケーションの重要性を学んだっていってる感じがするよ。
676就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:05
>>644はもう寝たんだろうか。
それともあまりに恥かしくて出てこれないのだろうか。
677就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:08
>>675
内定0男にコミュニケーション能力がたいして無いのは事実かもしれんが、
それに対するお前のアドバイスからは面接を他人から聞いただけの
イメージで語ってるような感じを受ける。
678就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:14
どうでもいいが>>660の文章力も褒められたもんじゃないな。
内定ゼロだっていうし、心配になっちまうよ。
679高学歴大学勝ち組学部:02/07/25 02:18
私は「ガンダム」のような人間です。
初代ガンダムはザクを100機倒した実績があり、
私も雑魚学生を100匹ほど倒せる自信があり、
実際に倒せと言われればいくらでも倒す事が出来ます。
また、ガンダムの装甲はガンダリウム合金と言われる特殊な金属で覆われており、
ガンダムバズーカ、ビームライフル、ガンダムハンマー、ビームサーベルなど
多種多様な武器を所持しています。
私もガンダムと同じく、理論的な思考能力の装甲を身にまとっており、
TOEIC900点、国連英検A級、簿記1級、スペイン語検定2級、オラクルマスターの
資格で武装しております。
初代ガンダムの中で、ガンダムに倒せなかった敵はおらず、
私の大学生活、いや、人生において倒せなかった敵はいないものと自負しております。
御存知の通りガンダムは連邦軍の最終兵器とも言えるモビルスーツであり、
ガンダム無くしては連邦軍はジオン軍に勝つ事ができなかったでしょう。
そこで私は御社においてもガンダムとなり、
必要不可欠な存在として貢献したいと思う次第であります。
ガンダムの持つ革命的な能力、
スピード、判断力、破壊力、持久力、耐久力、
私はその全てを兼ね備えている人間であり、
私こそがガンダムだという気持ちで働きたいと思います。
680就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:19
どうでもいい話だが、漏れの場合最終で自己PRバイトの事話したら
バイトの事でというのはいいんだけど、単なるバイトとしてではなく
もっと違う上の立場の人間の視点で何かない?と言われて言い直したら
内定きたぞ。ちなみにみんな15〜20分なのに漏れだけ1時間位だった。
681就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:20
スタンドプレーするようなヤシは我が社には必要無い。
682就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:26
そうだ
全員ジムでいい
683就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:29
ボールだって大事な戦力だ
684就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:30
ザクとは違うのだよザクとは
685就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:30
まあ盾になってくれ
686就職戦線異状名無しさん:02/07/25 02:31
ガンダムでスタンドプレーするヤシより
ボールでザクと相打ち出来る幹部候補生ってか?
687高学歴大学勝ち組学部:02/07/25 05:09
私はザクです。
ガンダムには及びませんが、ガンダムが出現するまでは
ザクはジオン軍の中軸にあり、連邦軍は打つ手がありませんでした。
ジムよりもザクの方が強いのです。
飛び抜けた力はありませんが、全ての能力においてジムより勝っています。
ガンダムは機体の能力を過信しすぎる傾向があり、
その点ザクはパイロットの腕前が如何なく発揮され、反映されます。
実力主義でいくならばザク、と言ったところでしょうか。
例え連邦軍がボールやジムを投入してきたとしても、
ザクが備えていれば問題はありません。
ガンダムは単機での行動が目立ち、仕事としてのチームワークには適していません。
ザクならば単体でも力を持ち、
さらに集団として固まればその力は2倍にも3倍にもなり得ます。
ザクである私ならば御社の仕事をこなす上で、
必ずや目標を達成できる事と思います。
要するにザコってことですか!?
>>687
お前。そんなんじゃザクIIどもに内定全部もってかれるぞ・・・。

漏れは3月時に内定獲得したが故あって辞退。
それから4社連続最終面接落ち。
3月までは必要なかった、成績証明書提出時に落とされていることに気付いた。
つまり、今までの面接で言ってきた景気の良い話を裏付ける、
客観的評価材料に乏しかったわけ。
そこで一思案した漏れは、ゼミの教授に推薦状書いてもらったよ。

そして最終面接時に役員の『成績が芳しくないですね』の言葉を待ってましたかのように
推薦状を提出。
そして、『私のPRポイントに付け加えて、相手の出方を想定して準備でき、
交渉を優位に進めることのできる交渉力と対人折衝力があります』
と、アピールした。
少し芝居がかかってしまったが、社会人として大切な如才なさを高く評価してもらえ、
無事に内定獲得できたよ。

要は知恵絞って考えれば、少々のハンデなんてなんとかなるってこった。
皆さん頑張ってください。
691就職戦線異状名無しさん:02/07/25 08:18
つまり会社の立派な捨て駒になれるってこと?
>>690
でも、頭は悪い。
地頭の良さを評価されたのだろう
>>693
けど、聞かれなかったら死んでたよな。
何はともあれ成功してよかったね。
695660:02/07/25 08:25
>>677-678
おいおい、恥ずかしくなっちゃったぞてめーら。
てめーらも>>644にアドバイスしろよ。
>>644
バイトで仲間との〜


ありきたりな自己PRの例文によくあるぞ。
ってことはその辺の本を読めば駄目な例として結構要約してあるのがあるかと。
>>695
お前は痛いな・・・。
698660:02/07/25 08:30
>>697
だって恥ずかしいんだもんてめー。

もう氏ねよおめーら。
荒らしの気持ちがだんだんわかってきたぞおめーら。
コミュニーケーション能力なんて普通に生活していたら持っていて当然
それを如何にビジネスの現場で役立つように昇華させるかだろ
>>690のように交渉術という言葉に置きかえるのもよし
別の概念に置きかえるのもよし

人事も同じ話をずっと聞いていたら飽きる
結局内定獲れないヤシはテンプレ通りの発言しかできないんじゃないかと思った


ウンコー
>>698
荒らしに謝れ。
奴らはお前みたいなどうでもいい人間ではない。
ポリシーなり主張なりを持って行動している。
701就職戦線異状名無しさん:02/07/25 08:35
>>700
荒らしはみんな「ポリシーなり主張なり」をしっかり持ってるってのか?
そうは思えないが。
暇つぶし荒らしはいくらでもいるだろ。
702就職戦線異状名無しさん:02/07/25 08:36
           ちゅ〜
     ∧ ∧ ∧∧
 イヤン (゚ー゚*) (゚ε゚ ,,)
     ノ つつ |   \
  〜(_OO ⊂UUO)〜


            ちぇ
     ∧ ∧ ∧∧
.    (*゚ー゚) (,,゚Д゚)
     ノ  .|  |  \
  〜(_UU ⊂UUO)〜


     チュ
      ∧∧ ∧∧
     ( *^ 3(,,゚Д゚)
     ノ  .|  |  \
  〜(_UU ⊂UUO)〜


     ∧∧   ∧∧ にはは♪
     (*゚ー゚) (Д^*)
     ノ つと  |  \
  〜(_OO ⊂UUO)〜
703就職戦線異状名無しさん:02/07/25 09:15
>>702
なんか、スレの流れが止まったって感じ。
704ネタでも張りますか?:02/07/25 09:18
644 :内定0男 :02/07/25 01:15
私は学校入学と同時にコンビニエンスストアでアルバイトを始め、
店長やアルバイト先の先輩や後輩とのアルバイトの中で、
コミュニケーションの大切さを学ばせていただきました。
仕事の上においてコミュニケーションが取れない人は自然と
仕事を覚える効率が悪かったり、同じミスを繰り返したりと
いうのを肌で感じられ、またそういう人には自分から積極的に会話を
する事によってコミュニケーションの大切さを学ばせる事の重要性も
学びました。御社に入れば周りとコミュニケーションをちゃんと取って、
仕事とかも早く覚えようと思います。よろしくお願いします。

文章力全然ない俺、誰か要約してくれヽ(`Д´)ノ ウワァァン


645 :内定0男 :02/07/25 01:16
最後の締めがしっくり来ないんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン

705就職戦線異状名無しさん:02/07/25 09:29
得意分野のある俺はグゴック
706就職戦線異状名無しさん:02/07/25 09:31
英語と中国語が堪能です。


これで十分だろ?いくらでも内定取れたぞw
707就職戦線異状名無しさん:02/07/25 09:32
>>706
自己PRはそれだけ?
どんなところにいくつ内定もらった?
708就職戦線異状名無しさん:02/07/25 09:34
>>707
志望してたアパレル業界は全部受かった。
あとは地元の大手メーカー10社ぐらい受けて半分内定もらった。
709就職戦線異状名無しさん:02/07/25 11:28
>>708
そんなに内定もらってどうすんだよ。
暇だったのか?
710678:02/07/25 11:43
>>695
恥かしいのはこっちだ。
心配せずとも>>644には一応アドバイスしてるよ。
しかしオマエは自分の心配した方がいいぞ?
恥かしいというより、見てて哀れになってきた・・・。
711内定0男:02/07/25 14:16
争いは止めてくれー。・゚・(ノД`)・゚・。

私は学校入学と同時にコンビニエンスストアでアルバイトを
始め、学校とアルバイトの両立で苦労しながらも資格を取得し、
コンビニエンスストア内でも店長や先輩後輩とコミュニケーション
を取る事が仕事の効率化にも繋がるというのを実感しました。
一生懸命頑張る事で仲間や店長にも認められ頼られてる事に
充実感も得られて大変貴重な経験をさせていただいてます。
もし御社に入れれば会社に信頼されるような人になりたいです。

どうかな?まだドムには勝てない気がするけど前よりもよくなった?w
>711
どのような出来事があって自分がそう思い、またそこから何を得たのか
ってことを具体的に言わないと全然説得力ないよ。
やった事や感想をただ述べただけではダメだよ。

なぜコンビニでのアルバイトを選んだのか?
どうしてコミュニケーションの重要性を感じたのか?
どのように努力をした結果店長に認めてもらえるようになったのか?
なんて事を多少誇張してでもいいから加えるとグッと良くなると思うよ。

あんま偉そうに言えるほど俺も就活実績あるわけではないので
よかった参考にして下さい。
713内定0男:02/07/25 15:07
>>712
それじゃあどれかのエピソードを削って一つか二つを具体的に
簡潔に述べた方がいいのかなぁ?全部に具体例を
付け加えたら何か長くなりそうやし。色々考えてみます、ありがとう。
714就職戦線異状名無しさん:02/07/25 15:14
>>608
え?小生の事?オイオイ!誰がクソマニアだって?
ガンダム好きで、ロリコンだがマニアではないぞ!
715ガンダム命:02/07/25 15:26
>>679  高学歴大学勝ち組学部
やっぱ、アナタさいこーーー!!マジ文才あるわ。まじおもろい!
ただ、「ガンダリウム合金」じゃなくて「ガンダニウム合金」だけどね・・・
716ガンダム命:02/07/25 15:30
>>705
ズゴックの事か?
717就職戦線異状名無しさん:02/07/25 15:31
ここは自己分析マソのスレですか?
718就職戦線異状名無しさん:02/07/25 15:32
>>708
語学力だけでとってくれるわけがない。
アナタの他の魅力に惹かれたんだろうよ。あと高学歴だろ?
719ガンダム命:02/07/25 15:34
>>理工系の方たちへ質問

ミノフスキー粒子を発生させる装置というのは理論的には可能なのですか?
スターウォーズにすらない、画期的な発明ですが・・・
720就職戦線異状名無しさん:02/07/25 17:52
>>711
最初の一文長すぎ。
それと自分から苦労したなんて言っちゃダメ。
せめて頑張った、とかにしとけ。
他にも学校との両立や資格取得の話は後のコミュニケーションの話と全然結び付いてない。
全体の話の方向性を明確にすべし。
両立してこれたことを語りたいならそれをメインとしてコミュニケーション云々の話は置いとけ。
あと「『会社』に信頼されるような」ってのは、職種にもよるだろうが視野が狭すぎやしないか?
721就職戦線異状名無しさん:02/07/25 18:57
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>>721
まず、俺様が問題。
自分は受けてやってるんだという気持ちを持てと言われるが、やはりあちらは目上の人間
であり尊敬すべき人間である。
後、そのモナーだが、もうちょっと愛嬌があった方がいいと思う。
就職にかける意志とかを絡めて書いたら吉。
学生時代に一人でできることなんてたかがしれている。
今日はここまでとは言わず、明日はあの辺まで読むぞと言う向上心を大切に。

まぁ、荒削りだけど基本的には問題ないと思うよ。
723こりない660:02/07/25 23:14
>学校とアルバイトの両立で苦労しながらも資格を取得し

なんの資格だろう。評価してくれるような資格かな?
そしてなぜその資格を取ろうとしたのかな?

>コンビニエンスストア内でも店長や先輩後輩とコミュニケーション
を取る事が仕事の効率化にも繋がるというのを実感しました。

そう考えるに至った経緯を説明しなくちゃ。
仕事が出来る人間に見られるように。自分の弱い部分を変に強調するような話にならないように。

>仲間や店長にも認められ頼られてる事に充実感も得られて

何がどんな風に認められたの?自分が仕事を効率化するために努力した話とかは?

>信頼されるような人になりたいです

「なりたいです」ではなく、「なることができる」くらいじゃなきゃ。

【総論】
資格の話は入らない。内容を絞って濃いエピソードを。

「自分が会社で利益を生み出せる」ってことを説明し「納得させること」をもっと意識したほうが良い。
例えば君がものすごいサッカー好きだとする。
そして友達にサッカーのすばらしさをどうしてもわかってもらいたいとする。
そのとき君はいろんな具体例を出して、順序だてた話をつくって
サッカーのすばらしさやおもしろさを伝えようとするだろう。
それと同じ要領で。


・このスレの住人へ
俺の「ウンコー」な添削は高学歴大学勝ち組学部などの優れた添削との対比として楽しんでくれ。
いかに内定のない俺が無能で視点のずれたことを言ってるかを確認してくれ。
こうなったら俺はもう引き下がらない。とことん添削してやる。
724721:02/07/25 23:17
>>722

サンクス。アドバイスを参考にがんばるよ。
725就職戦線異状名無しさん:02/07/25 23:18

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
726就職戦線異状名無しさん:02/07/25 23:20
>>660
なかなかいいこと言ってるよ。
727就職戦線異状名無しさん:02/07/25 23:22
私は「ごみ箱」です。

>>727
うん。
729就職戦線異状名無しさん:02/07/25 23:24
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

730就職戦線異状名無しさん:02/07/25 23:24
うんこ
731660:02/07/25 23:26
>>726
サンクス
732就職戦線異状名無しさん:02/07/25 23:27
趣味は廃墟めぐりです。私にとって廃墟とは自分が一番落ち着ける場所です。
>>732
うん。
734就職戦線異状名無しさん:02/07/25 23:28
>>732
それはなぜですか?
735就職戦線異状名無しさん:02/07/25 23:28
特技はカメハメハを5回連続でうてることです
ヤムチャは友達です
736就職戦線異状名無しさん:02/07/25 23:29
>>733
きさまー!
なんでもかんでも「うんうん」言ってんじゃねーよ!
>>732
廃墟とか役に立たない建物見て回る活動があったじゃん。
トマソン運動。
ああいうのに絡めれば?かっこいいかと。
>>735
それじゃあオラの会社に入れねえぞ。

オラの仲間はエネルギー弾80発連続は最低やってもらわねぇと。

でも、クリリンは未だにできねぇぞ。

オラ、わくわくしてきたぞ。
739添削したよ。:02/07/26 00:22
私のウリは一所懸命さと、コミュニケーション能力です。
私は大学入学と同時にコンビニエンスストアでアルバイトを始めました。
コンビニエンスストア内では、店長や先輩後輩とコミュニケーション
を取る事が、仕事を円滑に進めるコツであり、効率化にも繋がるということを学び実践してきました。
人一倍がんばった結果、仲間や店長にも認められて、店長代理を二年間も勤めています。
御社で実直に努力を積み重ね、多くの人から信頼を得られる人間になりたいです。
740添削したよ。:02/07/26 00:23
俺総計だけど、この程度↑のエントリーシートでも落ちたこと無いよ。
741就職戦線異状名無しさん:02/07/26 00:23
>>739
本人?それとも誰かが代わりに書いたの?
742添削したよ。:02/07/26 00:24
バイトドキュソだけど、ソルジャーでがんばります。

と言うのが伝わると思うので、あとはキャラで勝負。
743添削したよ。:02/07/26 00:24
>>741

内定ゼロとは別人。
>>739
でも、結構損してると思う。
745就職戦線異状名無しさん:02/07/26 00:25
2chで添削された自己PRそのまま使ってたらやばい。マジで。
746添削したよ。:02/07/26 00:27
>>744

そっか。
見られないESではないと思うが、いまいち魂が入っていないな。
747就職戦線異状名無しさん:02/07/26 00:27
>>745
さすがにいないでしょ・・・
でもDQNなROMがこっそりまねしてるかもね。

特に上のやつは、「この程度のESで落とされたことない」とか書いてるし。
748就職戦線異状名無しさん:02/07/26 00:28
>>739
元が元だから内容ないのは置いておくとして、
文章としては良くまとまってると思う。
>>746
まぁ、あなたには他にも見るべきものがあったんでしょう。
批判を真摯に受け止めたりw
人間的キャパシティの大きさを感じました
750就職戦線異状名無しさん:02/07/26 00:31
>>739
このPRはどの職種志望にすんなりつながるだろうか。
>>750
内容薄いから何とも言えないけどSEにはそれらを求めているね。
752添削したよ。:02/07/26 00:33
>>747
まー、学歴で得しているって言うのはあるなあ。
さすがに修正液で消したところを上書きし忘れたESは落とされたけど(w
内定貰ったところのES、コピーして取ってあったんだけど、もうみてらんない。
753就職戦線異状名無しさん:02/07/26 00:36
>>752
確かに昔のESをまた見るのはなんか恥ずかしいよな。
754添削したよ。:02/07/26 00:54
>>753
「都市開発」ってなんだろー?? みたいな…。
もうほんとみてらんなかった。よくこれで通ったなって。
考えが甘いし、いかにも好き勝手絵空事をきれいに並べ立てたなと…
アホかと、バカかと…
755添削したよ。:02/07/26 00:59
私のウリは一所懸命さとコミュニケーション能力です。
私は大学入学と同時にコンビニでアルバイトを始め、現在も続けています。
そこで、店長やほかの店員と意志疎通をして仕事を円滑に進める経験、
クレームを原因背景から詳細に分析し改善策を提案する経験を積んできました。
人一倍頑張った結果、仲間や店長にも認められて店長代理を二年間勤めています。
御社で実直に努力し続け、多くの人から信頼を得られる人間になりたいです。
(199文字)


継続、まじめ、企画提案、コミュニケーション能力、リーダーシップ。
上記のポイントが感じられるよう改造。
業種も、営業系全般、SE、サービスは行けるでしょう。
ただし、これで突破できても、面接で書いた文章と実際にあったときの
印象が異なると必ず落とされるので注意してね〜。

もっとも、ここまで書くと嘘っぽくなるが。
756就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:21
コミュニケーション能力がありますって自分で言うものなのか?
>>756
通常は面接で態度で示すものかと。
758就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:30
ていうかコミュニケーション能力って有る事がイイ!って類のもんじゃなくて、
無い方がダメ!って感じの物なんじゃないか?

評価的には「漢字沢山知ってます。」ってのと変わらん気がする・・・
759就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:32
>>756
コミュニケーションの種類によるんじゃないか?
普通の話をする能力(聞かれた質問にしっかり答える。どもらない等等)
は面接で見られるけど、
上に書いてあるようなコミュニケーション能力は、
複数の人と連携をとって、何かをしていく能力。
これは面接の態度で見るのは不可能だと思うけど。(GD除いて)

漠然と「コミュニケーション能力」と言っても範囲が広すぎる。
760就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:33
そう言うのは統率力があるとかなんか別の言い方があるんじゃないか?
>>759
でも、百聞は一見に如かずだと思うけどね。
762就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:35
>>758
そういう論法を使えば、PRすることのほとんどが、
「有る事がイイ!って類のもんじゃなくて、無い方がダメ!って感じの物」
になるような・・・
763就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:36
私のウリは・・
という書き出しはやめたほうがよくないか?
>>762
そもそも学生風情が言うことに信憑性ないでしょ。
自分というそこそこの製品の特徴を伝えればいいって感じじゃないの?

嘘、大袈裟、紛らわしい。もしくはそう思われたらアウトみたいな。
まず結論。
それから理由。

よけいなことを言わずに、

「はい。コミュニケーション能力です!」

と。
766就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:38
私は「肩たたき」です。
767添削したよ。:02/07/26 01:39
ウワアアン!!

おまいら批判ばかりしていないで、ネタ提供しろyo!!
隣の家に囲いができました。
あなたならどうしますか?  (15点)
769就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:43
「コミュニケーション能力」をアピールしてる人でも、
組織を立ち上げて運営をしてきたとか、留学して日本文化を正しく伝えるために、
こうこうこういった感じで催し物をしたとかいうのはかなり評価される。
もちろん部活の幹事的なものじゃなくて、それなりにすごいこと。

稚拙な文章ですまん。
やっぱり【コミュニケーション能力】って言われても具体的にどんな能力か
分かりにくい。なんかちゃちい印象も受けるし。

他人を周旋する力があります。とか、統率力があります。とか、
もっと、どんな能力で、どう言う場面で役に立つか想像できるような
言い方の方がいいと思うな。
771就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:46
コミュニケーション能力の中でも、特に自分が秀でてる部分を的確にズバッといったほうがいいね。
772就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:47
正直、クソ会社からしか内定できなかったやつとか、内定とれてないやつの自己PRなんか参考にならん。
これから、ここに書く奴は内定先と共に自己PRを書いてくれえ

例 

三菱商事
僕の学歴欄をご覧いただければ、特に他にPRすることはございません。
773就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:48
私は高校野球で優勝しました。
774就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:49
結局そういう言いまわしが出来ないでコミュニケーションを連呼してるようなヤシは
ちょっと国語力が足りないと取られるんだろうな。

それで差し引きされて結局はゼロと評価される。
775就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:50
>>772
お前それで本当に三菱商事から内定出たの?
776就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:50
コミュニケーション能力なんて自分でいうことじゃなくない?
第3者が言う事じゃ。
777768:02/07/26 01:50
あんたら本気で無視するのやめてください・・・。
778就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:51
>>768
土建屋が迷惑かけます。って名刺持ってくる。
779慶応製:02/07/26 01:52
俺転売で貯金500万つくったんだけどこれかけないかな?

違法だからなあ。
でも転売とかってまめに情報を仕入れないと失敗するんですよ。
780就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:53
商売にして独立したら?って言われそう。
781就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:54
物産あたりでつかえば?
782慶応製:02/07/26 01:54
>>780
つかまるだろ?w

でもさあ
実際短期間で確実に500万作ったのは確かだから評価してくれないかな
783就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:55
ブサーンは今不祥事で違法な事に対しては神経過敏になってるぞ。
784就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:57
>>782
その能力は認められても、社会人としてのモラルが足りないと取られて結局ダメだろ。
企業なんて結局は事勿れ主義だしな。

能力さえあれば、モラルは問われないような業界ならいけるかもしれんな。
最近はヤ○ザもインテリ化、高学歴化してる時代だしさ。
785就職戦線異状名無しさん:02/07/26 01:58
>>772
釣り氏か?
確かに現在このスレにはあまり優秀なやつはいなさそうだな。
もちろん俺も含めてだから、「オマエモナー」とか言うなよ。
786添削したよ。:02/07/26 01:59
>>782
みとーもないyo!!
基本的に株や博打は評価対象外だよ。
どんなに頑張っても「情報収集能力」や「タイミング良く決断する力」
「円滑に取引を進める為の腐心」ぐらいしかアピールできないと思う。

企業はどこも人物重視。人とうまくできない素振りを見せたら、
よっぽど別分野で評価されていない限り切られるよ。
787慶応製:02/07/26 02:00
そうそうモラルにはんするからねえ
いえないよね

788早稲田:02/07/26 02:00
ITベンチャーで働いてるって実際使えるでしょうか?

サイトの設計とかしてました。
789就職戦線異状名無しさん:02/07/26 02:01
>>787
他にその情報収集能力が活きた事無いのか?
790就職戦線異状名無しさん:02/07/26 02:01
>>788
ひろゆき?
791就職戦線異状名無しさん:02/07/26 02:04
>>788
そのベンチャーで働こうと思った動機、実際働いて得た事、学んだ事、
それが志望の企業、職種でどの様に発揮されるか?
なぜそのベンチャーを辞めて就職先を探すのか?
ちなみに自分ではそのベンチャー企業の将来性ってどう思う?

とかの質問に的確に答えられたらかなりイイと思う。
792添削したよ。:02/07/26 02:05
>>788

誇張して使いまくれる気がする。
君自身がプレゼンがうまかったら最強。
ねくらだったら程々の評価。

コミュニケーション能力(企画提案、対人折衝、対人交渉出来る力)、
IT関係のスキルなどなど言い放題だと思う。
自分のサイトも作って企業にみて貰えば説得力も増すyo!!

ただし、どうしてそのような境遇にもかかわらず独立しないのか、
(大)企業を選ぶのかの説明が必要だね。
793就職戦線異状名無しさん:02/07/26 02:06
安住最強!
794788:02/07/26 02:20
ありがとう

なかなかちゃんとひとそろってるね
にちゃんねるなのに

ITベンチャーやってたのはIT業界を体験したかったから
大学の勉強に疑問を感じた 
えたことはたくさんあるが結局チームワークだね
専門スタッフが集まってひとつの組織が形成される
特にITだといろんな人種がいるから専門用語が通じる、通じないとか
がかなり大変。そういった意味で専門スタッフをまとめるディレクターの
必要性をみをもって感じたとかかな(俺はディレクター)
あとは営業の仕方とかかな?
結局営業は自社と組んだらこんなメリットがあってあなたの会社はこれだけ
得をしますよっていうドリームをみさせるのが大切だってわかった。
だから「差別化」の重要性を知った。
なかなかうりこみにいこうとしても自社の強みをだしても難しい場合もあったから。
795就職戦線異状名無しさん:02/07/26 02:21
コミュニケーション能力がありますって自分で宣言してもぜんぜん説得力ないよね。
そういうことは面接を通して会社が判断することだろ。
女口説くときに「おれはまじめでやさしいよ」って言ってるのと一緒。
>>795
>女口説くときに「おれはまじめでやさしいよ」って言ってるのと一緒。
口説き文句として成立している気がするのは俺だけか?
797就職戦線異状名無しさん:02/07/26 02:23
>>794
実際に企業で働いた事有るってのはかなり強みになりそうだな。
責任の少ないバイトとは根本的に違うし。
正直かなりイイ!と思う。
798788:02/07/26 02:25
>>797
まだぜんぜんまとめてないけどね
でも業界でもかなり有名な会社だったから
いい経験できた
でも本当に勝ち組ITベンチャー社員の勤務時間
ってやばいですよ
みてて悲惨だった
799就職戦線異状名無しさん:02/07/26 02:32
>>798
伸びる企業や業界には成長に見合うだけの質のいい労働力が大量に必要って事かな?
後は突っ込まれる質問を考えてそれに対する答えを用意したらかなりいける。

自己PRの素材としてはかなり良いと思うし、その時点で少なくとも、何を自己PRに
していいか分からないようなヤシよりは断然優位にたってるんだから、
しっかりと細かいところも作り上げていけるといいね。
800798:02/07/26 02:36
>>799

俺は院いくのでまだ就職活動はしないけどするときは使うよ

質のいい労働力っていうかまだまだ熟成してないのでベストな
ワークフローが完成してない状態かな?
たとえば出版業界や放送業界などだとなにか確立してるものがあるけど
まだITは未知
しかもこの業界はすごくハードだから人の入れ替わりが本当に激しい
結構みてて効率悪そう
社員でも普通にすぐやめる人多いし

801添削したよ。:02/07/26 02:37
>>788
プロデューサーと言うことであれば三井不動産とか、いいかもね。
リーダーシップというか、交渉して円滑に仕事を進めてきた経験は、
たとえば体育会の主将と同じでかなり評価されるyo!!
インターン以上の経験をしているのだから、漫然と苦労話をするだけでも、
きっと興味を持って聞いてもらえるはず。
うまくいえれば他の人と大きな差別化が出来、先方に印象を残せると思うよ。
慢心せず来年の春に花を咲かせてね。

>>795
就職本の読み過ぎだよ。確かにこの言い回しはDQNっぽいけど、そこから一歩進んで
具体的に何が出来るかが言えれば良いんだよ。
企画提案、リーダーシップ、対人関係構築など自分の強みが一つでもあれば、
エピソード完成だよ。
802添削したよ。:02/07/26 02:38
あ、院いくんか…
803788:02/07/26 02:45
>>801
まだ時間があるので具体的にどこに行くかはきめないで
できるだけやりたいことを探している状態です。
院イってきめたいです。
804就職戦線異状名無しさん:02/07/26 03:26
>>801
テヘッ。ばれちゃった。ソースは2chでも悪名高いメンタツです。
途中リアル添削が入り優良スレ化…
806添削したよ。:02/07/26 05:55
おちんちん
807就職戦線異状名無しさん:02/07/26 13:41
>>795はスレの流れをちゃんと読んでないな。
スレの流れは、
「コミュニケーション能力といった漠然とした言い方ではなく、
もっと自分の秀でた部分を的確に言葉であらわし、アピールした方がよい」
って方向に行ってるのに。
808就職戦線異状名無しさん:02/07/26 13:50
きっとコミュニケーション能力が足りないせいで話の流れが読めなかったんだよ。
809就職戦線異状名無しさん:02/07/26 13:56
>>808
ワラタ
810就職戦線異状名無しさん:02/07/26 16:09
つ、つええ・・・・
811女子大生 ◆9bqAtqjw :02/07/26 16:10
ttp://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko_anesan.swf
ちんこもみもみもーみもみ
812就職戦線異状名無しさん:02/07/26 16:15

おもしろかた
813就職戦線異状名無しさん:02/07/26 16:16
usena
814就職戦線異状名無しさん:02/07/26 16:23
私は御社に入社するために生まれてきました。私のからだには御社が開発された
滝肉のたらえが血液としてながれております。また、御社の焼肉のたれで味付けされた
肉が私の体の肉となっています。

日本食研の自己PR 
松山大学 内定
もちろん蹴った。
815就職戦線異状名無しさん:02/07/26 16:24
滝肉のたらえってなにかとおもったYo!
816就職戦線異状名無しさん:02/07/26 16:51
ん?
817就職戦線異状名無しさん:02/07/26 16:54
ん?
818就職戦線異状名無しさん:02/07/26 17:46
俺の内定先、内定まで長かったからなあ…
正直、ESから最終までで話の内容が結構変わったyo.
819就職戦線異状名無しさん:02/07/26 17:48
漏れも変わった
かなり変わった
同じ話ばかりだとあっちも飽きたことだろう
820就職戦線異状名無しさん:02/07/26 17:48
流れの一貫性は大事だけどね
821就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:08
なぜお前らのPRに

御社のために〜
御社の力になってゆきたい〜

という言葉が出てくるのか理解不能。
社員と会社の立場を根本的に間違えている。
お前らは犬かと。
ワンとなくのかと。

そして落ち続けている奴はいまだに「ワタシ」と。
どうなっているんだと。
まぁいーが。
落ちてる奴からはこの会社に入りたいという意気込みが感じられなさすぎ。

大半の奴には面接始めて2分で帰ってもらいたい。それやったら以前怒られましたが。
聞く価値ない奴の話は聞きたくないのに。
ま、そんな感じ。率直な感想。

まあせいぜいほえてろ
>>821
ごめん、俺の読解力不足かお前の文章力不足かは知らんが意味がわからん。
ちゃんと論理的に矛盾なく簡素に書いてくれませんかね?
>>821

>>755のエントリーシートはどのように思われますか?
>>823
しつこい奴。
すまん。気楽に受かってしまったものだが、
二次面接と思っていたら実はそれが最終だった、というのは本当に気分が楽。

一次で落ちると思っていたからロクにスケジュールも頭に入ってなかったもんで、
テキトーに、しかしただ一点「御社でこの業務に適任なのはワタシだけです」
を全ての項目に絡ませてしゃべった。
結果一次二次ともに合格。
そんなもんよ人生。
三次の連絡かなーと思ってたら内定通知。これ。
>>825
>を全ての項目に絡ませてしゃべった。

自慢はいいから情報を提供してください。
それが嫌なら友達集めて勝手に演説してください。
827就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:40
面接2回で内定なんて、要は




     ブ   ラ   ッ   ク   企   業   だ   ろ   ?




828就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:40
>>821
つまり
ワタクシは将来的に○○を△△したいです。

御社はこういう業務をしておられます。

ワタクシのビジョンと御社のビジョンが合致している故、

ともに協力して○○を△△していきましょう、ということか?

俺は基本的にそういう考えだが。

落ちたのは最初の一社だけだから自分の面接のやり方は正解と思っている。
>>828
会社のビジョンと君の将来のビジョンがうまくマッチしたんだろうね。
業種、職種、企業研究の勝利と言ったところか。


ワタクシのビジョンと御社のビジョンが合致している故、
ともに協力して○○を△△していきましょう、ということか?

この辺読んでちょっとタカビーじゃないかと突っ込もうとしたけど
なかなかいい作戦ぽいので取り下げw
830就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:48
俺は、大学の名前で受かったようなもんだ。
面接で大したことをいった覚えはない。
人物重視といっておきながら大学名で採用している企業が多いな。
>>830
学生がこれだけ嘘がうまくなった以上、そっちに走るのも間違ってはいないと思うけどね。
832就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:54
>>831
そうだよな。
ウソつきまくり。
唯一揺るぎのない客観的な指標。
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
内定でないよ鬱だし脳
834821:02/07/26 18:58
>>823
リーダーシップはいらん。あってもいいが今までの規律を乱すような人物は不要。


>>828
概ねそう。「対等な立場」が一番大事な基本。
自分を伸ばし続ける環境が御社にあり、御社には私の力が必要です。
といえるだけの具体的な経験がない奴は不要、と思っている。

あと縁が無かったところには
「落ちたな」「採用されなかったな」
ではなく
「この会社に合わなかったな」「面接官の見る目が無かったな」
と考えるようにすれば吉。というより実際にそうなんだが。

そして企業は競争で勝ち抜くための手足、労働力という力を手に入れたい。
学生は労働力(手足)を貸して生活するための金、さらに自分を鍛え続ける環境がほしい

と思っている。
学生で内定だけ、金だけを欲してる奴は見れば分かるから帰れといいたい。
割合的には50見て5残ればかなりいい方。
もっと勉強しまくって50見て全員内定を出せるような環境にしてください。
バカとは会いたくないし時間の無駄。

来年もっとバカばっかりと思うと大鬱。
835就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:59

           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         | >>1   (t  )       /    /      |
                   (逮捕だな)
「WinMXって道具すごいね。」

836就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:59
セミスレないほうが大鬱。あーあ。
>>835
ワラタ。
838就職戦線異状名無しさん:02/07/26 19:32
どっかの社長の話
「クラブ=協調性が高い、は間違いです。クラブとはこの指とまれ、にとまった集団、
つまりとまらなかった人を全て排他した集団だから、協調性がないとはいわないが
少なくともクラブ=協調性の図式は成り立たない」

「しいて言えばサッカー嫌いな方がサッカー部に入りその方々をまとめあげたとしたら
その方には協調性があるといえるでしょう」

みたいなん。その時は聞き流してたけど後半を実践すれば間違いなく
アピールできると思う。
だめですか?
>>838
同意。居心地の悪い奴はどんどん出て行く。
周り全員友達なんだから強調できない方がおかしい。
840就職戦線異状名無しさん:02/07/26 20:19
>>839
やっぱりそうだよねー。
このことに気づいてる人事だったらクラブの話出した時点で
即アウトだよねぇ。

学生時代クラブの首相とかやってた人事なら
クラブ=協調性 なんて思い込んでる人、結構多いのかも。
841就職戦線異状名無しさん:02/07/26 20:19
流石マンドリル
>>840
まぁ、やり方だと思うぞ?
クラブ員からいじめられてクラブに来なかった奴を慰めていじめてた奴と闘って今では
仲良しですとか。
843就職戦線異状名無しさん:02/07/26 20:36
強烈な良スレ臭がします。age
guest guest
>>842
もう一歩突っ込んで考えて見る。
その例だと
  なぜ仲が悪いのか
  なぜ仲が悪くてはいけないのか

仲違いの原因を追究し解決することにより、ともに目標に向かうことの
必要性を再確認することが出来ました。

なんつー陳腐な形で終わらないように。
>>845
>ともに目標に向かうことの必要性を再確認することが出来ました。

確かに陳腐だ。

世の中には自分とは違う価値観を持つ人間がいること、その人の立場に
立って物事を考える大切さを学びました。

まだ陳腐だな・・・(泣)。
>>845
うろこが落ちました。言いまわしがどことなく中谷っぽいけど。
848就職戦線異状名無しさん:02/07/26 21:49
>>846
なぜ他人の立場で物事を考えることが大切なんだ?

全ての物事は理論的に説明できる。
少なくともそれが大切だと考えたのは846自信だ。

>>848
人の立場でものを見れば同じ事象でも自分の目で見ているのとは違う面が見えてくる。
すなわち、それは物事を多角的に分析できると言うことではないだろうか?
そうすれば相手の考えの問題点、自分の考えの問題点、そして最大の結果が得られる妥協点。
などなどを見いだすことができる。

これは企業人に求められてるよねw
850就職戦線異状名無しさん:02/07/26 22:00
▼本来、国会というものは法を作り、政策を議論する場である。
それが何だ!今の国会は、疑惑、疑惑、疑惑。みんなで足の引っ張り合いだ。
こんなことするためにオレは国会に来たわけではないのだ!
▼話は変わるのだが、ちょっと聞いてくれよ。
オレの大学生活、去年取れたのはたったの10単位。
今から一生懸命頑張らなければ、卒業さえおぼつかない。
そんなこんなで新学期が始まると、学校に滑り込んだのだ。
みんなの視線がオレにどっと集まるが、
いちいちそんなこと気にしていられるほど、余裕はない。
▼ところが授業が始まる頃、生徒が少しずつ教室から出ていくではないか。
「オイ!オマエら、真面目に勉強しろ!」と一喝してやりたかったのだが、
オレも一年生のときはあまり学校に行っていないという引け目もあり、
我関せずという態度をとることにしたのだ。
先生を待つこと15分。広い教室には、20人ほどの生徒しか残っていない。
オレは不思議に思い、周りの生徒に「オイ、どうなってんだよ!?」と聞くと、
「15分以上経っても先生が来ないということは、休講ですね」だと?
オイ、早く言えよ!必修の大切な授業、先生の都合で休まれちゃ困るんだ!
自分のことは棚に上げて、オレは、研究室に乱入することにしたのだ。
▼目指すはY教授の研究室。
ドアを開けると、またまた助手たちの視線がオレに集中する。
ここで恥ずかしがらずにひと言。「大仁田厚、学校にやって参りました。
Y教授の机はどこでしょうか?」こういうことをすると、いやがるヤツ半分、
おもしろがるヤツ半分。いろんな見方があるのだ。
とにかく学校に来たことは来たのだと自分に言い聞かせ、
Y教授の机の上に「大仁田厚、今日の授業に参りました!!」という置き手紙を
残してきた。姑息だと!?いいじゃねえか。
何と言われようとかまわない。オレの人生だ!
▼それでも、自分の人生イヤになるときがある。
国会議員、学生、プロレスラー、タレント……目が回る。
一体オレは何をやっているんだろうと思うことがしばしばあるが、
オレは決断した。人が何と言おうと、卒業するんじゃ!
名付けて「大仁田厚の6年卒業計画」。
はっきりいって4年で卒業できるほど甘いとは思っていない。
「大学に行っているんですか?」と人からしょっちゅう聞かれるのだが、
オレはいつかそいつらに胸を張って言ってやる!
「今、オレは大学6年生です!!」。わかったか、ファイアー!!
851就職戦線異状名無しさん:02/07/26 22:03
理論的に説明゛きる=プレゼン能力=自己PR能力(とでもいっとく)
つまりその
「なぜ〜なのか?」
という質問を
「つまり〜だからである」
ということが出来るようになれば内定へと繋がる、といいたいのか。

あーそうか。わかった。
面接では「なぜ御社を志望したか」「そのクラブを選んだ理由は(なぜ)?」
ど Why? の質問形式が多く取られるからその考え方を養えばいいのか。

「つまり〜の理由により御社(クラブ等)を志望しました」

「あなたを色でたとえると?」にもその後に必ず
「なぜその色ですか?」とくるからか?

>>845=848(?)のやり方はあたっているのか?

このやり方でいいのか?
「つまり」「なぜならば」を意識しろってことなのか?

内定が近づいてるのか?
どうなんだ?
>>851
論理的にね。
多かれ少なかれ頭を使う業種だと大切なことかと。

矛盾なく物事を説明するのは大切。

矛盾のある説明を聞いてその保険に入りたい奴はいない。
矛盾のある説明を聞いてそのシステムを導入したい奴はいない。

少なくとも適当なことしゃべりまくって相手を煙に巻けばいい。
なんてのは好かんね。
>>849
正解。おめ〜。
「分析できるということです」と自信を持って言おう。
そうすれば更によくなる。
面接でもその考え方、忘れずに。
「など」は一回でw

>>851
いいたいことはそれ。単純なこと。
Why?

because
で答えるだけ。
できるだけ深いレベルで。
慣れれば簡単だよ。
854就職戦線異状名無しさん:02/07/26 22:36
なぜ金がないのか?

なぜ

貧乏だから
↓なぜ
働かないから
↓なぜ
怠け者だから
↓なぜ
生まれつき???

停止。どうしようもないじゃん。
でもこれちょっとオモロイ。
855849:02/07/26 22:37
>>853
内定出てたりするんだけどねw
よくsageで批判しまくってるのが俺ですわ。
>>854
ちょっと待て。

その前には、

なぜ就職するか?

金がないから


があるのか?

857就職戦線異状名無しさん:02/07/26 22:51
会社のホームページによく載ってる
社員の仕事内容とかインタビューそのまんま
エントリーシートに書いたらやっぱ落ちる???

結局今、社員がやってることをやらされるんだったら、正直に
書いたほうが良くないか??
>>857
上と下がどうもつながらない。

その社員の某が言ってること=あなたの正直な気持ち

ってこと?
>>856
いや、金がない、からやってみただけ。スマソ
あと訂正

働かない

働け!!

ですな。解決。
860高学歴大学勝ち組学部:02/07/26 23:25
自己Pなんて余裕だろ。
構成要素と論理性さえあればどこでも内定取れる。
筆記さえ通ればね。
8613年:02/07/26 23:26
書けや
>>860
書けや
863高学歴大学勝ち組学部:02/07/26 23:31

私は首から下だけが取り得の人間です。
誰もが根をあげる肉体労働や徹夜の連続など、
体力勝負では誰にも負けません。
大学では体力にものを言わせて、全ての講義に
無遅刻・無欠席で単位を取得してきました。

以上、東京大学法学部、DQN太郎でしたっ!
864就職戦線異状名無しさん:02/07/26 23:32
>>863
学歴だけか・・・。
865高学歴大学勝ち組学部:02/07/26 23:32
論理性がなくても
>>863
は内定取れる。
>>855
そうでしたかw
失礼した。まあこれからもお互いがんばっていきましょ。

ちなみに前の人に従ってagesageしてまする
867就職戦線異状名無しさん:02/07/26 23:57
[就職]お前らが作った自己PRを書いてくれ! 2002/07/26 23:49:15

「、」は少し休んで喋っていると思いねぇ。

私は常に、自分に厳しくあることを心に留めております。
昨年は毎日14時間、半年以上机に向かい続けた結果、
見事、日商簿記1級を取得しました。
そしてこの時手に入れた自信、簿記の知識を忘れないよう、
先月もう一度、日本商工会議所主催、簿記1級を受けて参りました。

御社におきましても、自分を信じ続ければ何事もかなわぬことはないと
常に心に思い描き、自分を鍛え続けてゆきたいと思っております。

以上。
俺は常に20秒ぐらいですませている。
企業にへつらうというのが死ぬほどいやなので
「御社の力になりたい〜」とかは使わない。「御社とともに〜」ならいいけど。

全体的にゆっくり、はっきり読めば好感色。だと思う。誰が言うにしてもだ。
お前の人生、お前の経歴だ。自信を持って行ってこい。

とにかく今の四年、がんばってくれ。今が勝負だ。
専門短大は二年、お前らもがんばれ。短い期間だろうが得た物は必ずある筈。
内定ない奴で自己PRにしっくりこない奴は一から練りなおせ。

なんなら精神科いって薬もらってきてもいい。コーヒーがぶ飲みでもいい。
今の季節は肉食え。
なんでもいい、とにかく動いてくれ。
新卒はプラチナカードだ。スキルのない中途など糞だぞ。
時間はまだまだある。
来年の3/31まで残り248日と10分ある。諦めるな。
俺から言えるのはこれぐらい。ホントに、最後まで諦めるな。絶対に。
>>867
自分の拷問の道具としてその資格群を取ったのか?と絡んでみるw
事例が一つなのが寂しいな。他にもその根性で自転車で本州一周とかあれば完璧かな。

869添削したよ。:02/07/27 00:20
なぜ自分に厳しいのか
自分に厳しいことがこれから働く上でどのように役に立つのか
「自分に厳しい」自分がどのように他の人にプラスに働きかけてきたのか

は面接でつっこんで欲しい、と言うことなのかな?
単体で完結するESならばもうちょっと自分の人生・エピソードと絡めて
肉付けをし、ストイックさ以外の人となりも伝わるようにすればかなり良いと思います。
870就職戦線異状名無しさん:02/07/27 00:41
>>867
自己PRは別として、勇気をもらったよ
>>869
俺は自分に厳しい人間です、とまな板の上でアピール
さばくかさばかないかは料理人に任せるという意味でこんなアピールをしてみた。
結果採用。
ちなみに趣味はパソで、VB、C++でプログラムをくめることもアピール。
パソの資格はないが俺のスキルを評価してみろ、と言葉に出さず言ってみた。

「友達はおおいですか?」
には「友達は多くはないが、三年付き合っている彼女がいます」などとも。
ホントにいてますが、まだ半年ぐらい。

後はとりあえず相手の目を見て、相槌をちゃんと打つこと。
顔は奥歯をしっかりかんで頬に力をこめれば口角があがるから、それを続ける。
それだけでいい表情を保てる。

あとは何だろう。怒ることは少ないですが映画などですぐに泣いてしまう、
とか言っていたな。好きな映画は南極物語。
次の日にみたがなかなかよかった。

「クラブはしていますか?」
には「クラブはしておりませんがアルバイトをしており・・・」
ってな感じで。似たようなもんだから流してしまったが俺的には良かったと思っている。
バイトは飲食店。高校の時の話だが今も続けていることにした。

テレビも新聞も見ないので時事問題がでたら即刻落とされていただろうが。

それと酒を入れればアドリブと誇張がうまくなるんで一杯飲んでいきました。すまん。
長々すまんかった。気が向いたら参考にしてくれ。

872就職戦線異状名無しさん:02/07/27 01:07
>>868
「運動はしていますか?」
には「週に二日は学校まで5kmほどの道のりを自転車で通っています」

とかいったな。そーいや。月に一回ぐらいたまーにするだけなんだが。
あと異様に手振が多かった。自分でも驚いた。気づくと手が勝手に動いてたり。
謎。というかキモかった。

本州一周は走りすぎだろw
873就職戦線異状名無しさん:02/07/27 01:11
どこの会社なんだろう
なんでこんなに長文カキコしまくりなんだろう
みててあつくなってくる
いやな感じじゃないけどアツイ
874就職戦線異状名無しさん:02/07/27 01:11
>>871
酒飲んでたやつってやっぱりいるんだ…
俺はその誘惑に何回たえたことか(w
875就職戦線異状名無しさん:02/07/27 01:17
>>874
飲んだほうが気分的に楽だしなー。
飲んでみてはw
自分の適量知らないとイタイ目を見るかもしれんが。
あとガムは絶対必需品だな。
代わりにといっちゃなんだが気分が高揚する薬とかもあるみたいだがな。

とりあえず素人にはオススメ出来ない。
876就職戦線異状名無しさん:02/07/27 01:19
>>all
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1021630884/l50
景気付けに1000とってこい。
あと20レスぐらい。
>>871
とまな板の上でアピール

と言葉に出さず言ってみた。


・・・みんな理解できてるの?俺だけ?
878添削したよ。:02/07/27 01:31
俺は二日酔いで頭がんがんの時に最終に行ったよ〜。
寝不足だけどリポビタンDやカプチーノをがぶがぶ飲んでナチュラルハイで望みました。
10対1だったけど、にこにこと…。

もちろん内定貰いました。

>>875
ガムは失礼に当たるから気をつけてね。
会社の中では口から出しといた方がいい。

>>877
漢ってかんじでいいじゃないの。
猪突猛進、一本筋が入っている、くそまじめは演出してうまくいったときに、
つぼにはまってくれる役員多し。
>>878
ガムは直前に飲み込む。
飲兵衛ばれるよりマシと思うしかない。要は気合と度胸と誇張。
今までもこれからも大事な要素ですな。

だんだん何書いてるかわからなくなってきた。荒らしてるのは俺か?まあいいいか。
>>838が山場だったのかもしれんな。非常に鋭い意見と思うのだが。
というよりも真理に近い。どこの社長なんだろ。

>>878
くそまじめアピールがはまったので受かったようなもんだしなー。
「簿記1級を もう一度うけてまいりました」のクダリでの人事の表情、いまだに忘れられんw


と、言うわけで長文&駄文すまんかったな。
そろそろ落ちます。

>>内定まだの方
3/31まで残り247日と22時間ある!あせらずゆっくりやんのもいいかもな。
がんばれよっ

そんじゃまた(・、ゝ・)つ゛
880就職戦線異状名無しさん:02/07/27 01:55
>>879
内定あったら余裕ですか?
私はなくても余裕ですが。お疲れ。
881就職戦線異状名無しさん:02/07/27 07:50
ところで、なんで陰毛って引っ張るといっぱい抜けるんだろうね。
今便所でやったらティンポもう1個作れるほど抜けたよ。
882就職戦線異状名無しさん:02/07/27 14:52
あのー、勉強ばっかりやってた人用の自己PR作ってみてくれません?
特に資格なし。
派生的にやったことはゼミの発表くらい。
もちろん成績はいい。
部活・サークルやってる奴よりは、ゼミで先生とレベルの高い話ができる。
発表も当然、他のやつより内容がいい。

地道にこつこつと勉強する忍耐力、勉強の方での積極性はあります。

面接官をひきつける自己PRが全然つくれません。
一から練り直しをする予定です。
883就職戦線異状名無しさん:02/07/27 14:57
>>882
それをそのまま自己PRにすれば?
だって、学生時代に勉強を一番にガンガってるヤシって少ないし。
成績もいいんなら大丈夫だよ。
いいことだよ。
積極的に学ぶことで、他の人より多くを習得することが出来たとかでいいだろう。
884就職戦線異状名無しさん:02/07/27 15:00
面接官「ITエンジニアはほんとに大変だけど大丈夫そう?」

俺「はい。むしろ殉職するぐらいがんばりたいです。」
885就職戦線異状名無しさん:02/07/27 15:02
>>883
いや、それで内定ないんですよ。
緊張して、どもってるのが原因かもしれないですけど。

やっぱウソや誇張を混ぜたりして、面接官の気を引かないとだめかなぁって思って。
>>884
>ITエンジニア

うさんくさいな・・・。
887就職戦線異状名無しさん:02/07/27 15:50
>>879
>>838はだめだよ。どこの社長だよ、そんなアフォな事言ってるの?
一つ会社とったくらいで悟ったような事いってるなっつーの
>>887
で、お前は彼より何かを悟っているのか?
目くそ鼻くそ。
889就職戦線異状名無しさん:02/07/27 16:11
>>888
もちろん。悟りを開いております。
>>889
潔くてよろしいw
891就職戦線異状名無しさん:02/07/27 16:16
どもってるのが原因かもしれないけど?
どもりはあなたが考えている以上に大きなマイナス
要因ですよ。あと今まで自己アピールに嘘や誇張を
加えなかったんですか?そりゃ内定でませんよ
大学の勉強をやってた云々よりあなた自身に大きな
問題があるような気がします
>>882

人間ちょっとどもってる位の方が話をよく理解できる。
無駄に流暢な奴が必要なのは催眠商法くらいだ。
誇張はいいが嘘はいかん。それで取ってもらえないのなら君はその会社に向いてなかった。
嘘ついて入っても3ヶ月で違和感感じてやめたら何にもならない。

業種研究からやり直して自分が向いている仕事を探す方がいいかと。

後、>>891に問題があるだけだから心配するな。
レスへの参照を張らないくらい礼儀の知らんアフォの言うことだ。

893就職戦線異状名無しさん:02/07/27 16:26
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1027582949/l50

こんなスレもあるくらい。
みんなウソついてるから離職率高まってるのかな。
>>893
騙し合いだろう。
企業は自分の会社をよく見せようと嘘をつく。
学生は自分をよく見せようと嘘をつく。

たまぁに会社の嘘を糾弾してるバカがいるけどお前は嘘をつかなかったのかと。
権利云々の前に人間同士の話だろうと。
895就職戦線異状名無しさん:02/07/27 16:38
どもらずにゆっくりはっきり話せるのが一番だろ。

どもるヤシややけに早口なヤシはなんか後ろめたい事があるととられるんじゃないの?

堂々としてるヤシは嘘ついてても内定取れる。
もちろん素の自分に自信があったら嘘つく必要は無いと思うが。

嘘ついてるのが後ろめたくて早口やどもったりするヤシ、
嘘ついてなくても自分に自信が無くてどもったり早口になったりするヤシは
内定出にくいと思う。
>>895

>>892の四行目。
まぁ、数と効果は必ずしも比例しないと言うことで。
897がんだむ:02/07/27 16:41
たちあがります・・・・
898ガンダム:02/07/27 16:41
よみがえります・・・
       \     /  
        _\| ̄|/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ´ ∀ ` ヽ < オマエモナー 
      (_______)  \_______ 
      |\_/\_/| 
 __________|  | = |   |___ 
 |\   \ \■/ /  \
 | | ̄ ̄ ̄| ̄    ̄| ̄ ̄ ̄|
 | |     |      |RX-78 |
900就職戦線異状名無しさん:02/07/27 16:42
このスレからは、ドモリに対する人それぞの考えがあることを読み取れる。

面接官もそれぞれドモリに対していろんなイメージを持っているだろう。
901まんだむ:02/07/27 16:42
「正義の怒り」なるものをぶつけます・・・・
>>900
なかなか平和的でいいかと。
903マンダム:02/07/27 16:44
   \     /  
        _\| ̄|/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ´ ∀ ` ヽ < まだ「心に燃える怒り」あります 
      (_______)  \_______ 
      |\_/\_/| 
 __________|  | = |   |___ 
 |\   \ \■/ /  \
 | | ̄ ̄ ̄| ̄    ̄| ̄ ̄ ̄|
 | |     |      |RX-78 |
904ガンダム命:02/07/27 16:45
   \     /  
        _\| ̄|/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ´ ∀ ` ヽ <  最近どもってきたんだけど、どうしよう・・・・

      (_______)  \_______ 
      |\_/\_/| 
 __________|  | = |   |___ 
 |\   \ \■/ /  \
 | | ̄ ̄ ̄| ̄    ̄| ̄ ̄ ̄|
 | |     |      |RX-78 |
905添削しました。:02/07/27 23:10
>>882
マジレス。
採用のトレンドがポテンシャル採用、コンピテンシー採用に遷っている現状があるyo!!
ポテンシャル採用とはこれから伸びそうなやつを取ると言うこと。
コンピテンシー採用とは仕事が出来る人の癖や習慣などに着目して、
そういう傾向のある人を選抜する。
三井不とかのページを見ればわかりやすいと思うよ。

勉強が出来る・成績がいい人間が会社に入り、
成長して戦力になると言う信仰が新卒採用では薄れていると思う。
(一部金融、政府系、公務員系のぞく。)
SE関係の会社は特に顕著なんじゃないかな?

おそらく、これからも勉強し続けて自分の能力を高めていけることを
アピールすることが必須。また自発的に問題を解決できる力、
提案していける力があることをエピソードとともにわかりやすく伝えることも必須と思う。
コンピテンシー採用対策としては「出来る人の50の習慣(タイトルうろ覚え)」
を読んだり、本屋に行って人事労務関係の本を読んで、
いかにも出来そうなやつになりきってみるのも良いと思うyo!!
人事は出来る人事ほどああいうビジネス本のたぐいを結構読んでいるyo!!
「勉強会」みたいなつながりがあるって聞いたし…




一般論で須磨祖。かくいう漏れはAの数が一桁なんだyo!!
906就職戦線異状名無しさん:02/07/27 23:25
どもってるヤツは
コミュニケーション能力悪or蚤の心臓

あーいーしーてもー
とーどーかーなーいー
>>905
SE関係の会社は特に顕著なんじゃないかな?

おそらく、これからも勉強し続けて自分の能力を高めていけることを
アピールすることが必須。また自発的に問題を解決できる力、
提案していける力があることをエピソードとともにわかりやすく伝えることも必須と思う。


は同意。
勉強しかしてなかったけど自ら学ぶことの大切さ、手を動かすことで始めてわかる技術や知識がある。
ってこと言ったら大変気に入ってもらえた。
908就職戦線異状名無しさん:02/07/27 23:37
>>887

>>879じゃないけど、>>838がだめな理由がわかりません。
>>887でなくても>>838の考え方はだめ!と思う人、意見聞かせてほしい。


>>908
けなす時点で論拠示さない奴とは議論にならない罠。
結局理由無しに煽ってるお前にはわからんとか何とか難癖付けて逃げる。

暖かく嘲笑してやるのが吉。
コミュミケーション能力は話さなくても伝わっている罠

といいつつ知らないんですが コミュニケーション=意思伝達 でいいんですか?
911添削しました。:02/07/27 23:44
漏れは人を動かす力、人をくっつける力だと思っているよ。
>>910

伝達じゃなくて疎通じゃないの?
伝達はプレゼン能力だけでいいかと。
913就職戦線異状名無しさん:02/07/27 23:47
>>910
コミュニケーションは意思の疎通をはかる手段だと思う
>>909
ナルホド
915就職戦線異状名無しさん:02/07/28 00:10
多分ここには回答者が三人ほどDOMってると思う。
>>910にこれだけ反応があるのはよっぽど教えたくてウズウズしてる証拠。
>>915
と、言うか。

A BONE使用−>新着あり−>回答

って感じ。
917就職戦線異状名無しさん:02/07/28 00:52
>>916
そんじゃ何カキコしても見にくるわけか。おめでてーな。

下座って何ですか?
あと心持ち身を乗り出すような感じで座ったほうがいいと聞きましたが、どうでしょうか?
目立つという点では少しいいと思いますが。
918就職戦線異状名無しさん:02/07/28 15:22
あげ
919就職戦線異状名無しさん:02/07/28 18:51
質問スレと勘違いしてるヤシがいるな・・・
920就職戦線異状名無しさん:02/07/28 21:22
自己紹介をお願いします、と言われ自己PRしてる奴がいた。
最初がアホだと流れが狂うから困る。
大体他人の挨拶の前に自分のPRって失礼とか気づかないのか?
少なくともなんか違うと感じないのか?
このスレ見てる仲にそんな奴はいないよなぁ?
あとグループディスカッションで意思のない奴。帰れといいたい。

落ちた言い訳にはしないが他人に流れを崩されると腹が立つ。
921就職戦線異状名無しさん:02/07/28 21:28
>>920
流れを崩されたお前に能力が無いだけだ。
他の通過した連中は崩されなかったわけだからな。
無能くんは消えろ。
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了

終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了(´・ω・`) 終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
9231:02/07/28 21:38
就職きまったから、もう終了だ
924就職戦線異状名無しさん:02/07/28 21:53
自己紹介と自己PRって同じなんじゃないの?
自己紹介って何するのさ。
名前と学校名言うだけ?
925就職戦線異状名無しさん:02/07/28 22:01
>>923

1です。確かに内定はもらいましたが、このスレのは就活を継続している人と
3回生が自己PRを作る時に役立ててほしいために作ったものですので、誰かが
レスする限り続きます。
926就職戦線異状名無しさん:02/07/28 22:54
小さい頃、脱水症状で死にそうになったところを
偶然通りかかった社長(会長)に助けてもらた。
以来、いつか恩返しがしたいとおもてた。
1度は無くなりかけたこの身体、
御社のために捧げることが僕の義務だと思っている。

と、ウソついて玉砕してみてください。
927就職戦線異状名無しさん:02/07/29 00:29
私は学生時代、
テレビを見ることに力を入れました。
インターネットをすることに力を入れました。
常に、親の仕送りだけで生活をやりくりするための節約方法を考えていました。
つまり、いかに楽をして暮らすかを考えて過ごしてきました。

以上。マジで最低最悪です。
928就職戦線異状名無しさん:02/07/29 02:54
>>927
私の趣味はあらゆる分野の情報収集です。
テレビ、インターネットはもちろん海外のラジオ、新聞も読んでいます。
またメディアに頼るだけでなく興味を持ったもの、場所については自分の足を向け、
現地まで赴き、その事件や歴史的な出来事については自分なりに調べ、考えています。
(これを四年間通した結果、ノートやメモは100冊をゆうに超えるほどになりました)

しかしあまりにも情熱を傾けすぎたのでアルバイトをする時間もなくなってしまい、
言い訳の仕様もないぐらい親にも迷惑を掛けてきましたか゜、(一旦姿勢を整える)

私のこの情報収集能力を活かして御社の○○という事業(分野)に積極的に従事し、
御社だけでなく、社会全体をよくしようという意気込みで仕事に望み、そのお金で
自分を育ててくれた親に私の立てたプランで海外旅行を楽しんできてもらうのが私の夢です。


一応俺なりの改善案だが長すぎた。スマン。眠くてたまらん。昼だったら短くなるという保証も無いが。
大学時代ぶらぶらして、今までこの時期のことを何も考えていなかった奴は
やる気だけをアピールしてみせるべき。具体的な誇張は必須。上はやりすぎたかもしれんが。

「御社の勝利をもたらす人物になれるよう、私の情報収集能力を活かし、バリバリ働きたいと思います!」
もっとも短くするとこうなった。
そこで「どうやって?」と聞かれたら
「私の〜を活かし、恩赦の(具体的な業務)に携わり〜共に力を合わせ、苦難を乗り越えてゆきたいです」
もちろん企業研究はしなければならない(大原則)。しかし予定が重なったりでそんな時間も無かった場合は↓
「現在具体的には申し上げることは出来ませんが、この私のやる気を活かし、
社内全体の空気をも活気付かせてゆきたいと思います。」
みたいな感じで。

あとメジャーな英語版のラジオ番組や新聞はその方の板にでも行って調べてきてください。
長文うざかったらすまん。
929920:02/07/29 03:05
>>921
流れを崩されたって・・・
一番最初の奴がやったんだし。
そいつが自己紹介に続いて自己PR、入りかけた瞬間に
「ちょっと待ったー!」
とか言うの?
崩された俺に能力が悪いんなら。
そこまででしゃばるべきだったとw

まぁ気にしなければいいだけなんだろうけど、なんかひっかかる。
>>921じゃなくてもいいんですが
自己紹介で自己PRを言われたりと妙な具合になった場合はそのまま続けたほうがいいんですか?
930就職戦線異状名無しさん:02/07/29 03:42
>>928
他人事ながらやり過ぎな気が致します。
つーか詐称に近いw
931就職戦線異状名無しさん:02/07/29 12:52
>>928

>またメディアに頼るだけでなく興味を持ったもの、場所については自分の足を向け、
現地まで赴き、その事件や歴史的な出来事については自分なりに調べ、考えています。
(これを四年間通した結果、ノートやメモは100冊をゆうに超えるほどになりました)


具体例を出したほうが説得力が出るよ。
まぁ、確かに誇張し過ぎな気がする。

海外のラジオをってことは、外国語理解できるの?
漏れが面接官だったら、そこら辺を詳しく聞くね。
932傍観者:02/07/29 15:03
>>928
これ全部マジなの?
パワフルでいいと思うんだけど、なんか「マジかよ」って印象が。

あと、夢が「親を海外旅行に行かす」ってのはみんなどう思う?
俺は「へ?」って思うんだけど。
ってか内定あるんだろうから、まぁいいか。
933就職戦線異状名無しさん:02/07/29 15:13
>>932
漏れはオマエに「へ?」って思うんだけど。
934932:02/07/29 15:14
頼むよ、素直に答えてよ。
935就職戦線異状名無しさん :02/07/29 16:29
>>932
スレの流れ読めないのか。おまえよく内定でたな
936就職戦線異状名無しさん:02/07/29 16:31
>>935
へ?
内定無いよ?
937京都産業っす!:02/07/29 20:10
>>932
>具体的な誇張は必須。上はやりすぎたかもしれんが。

って書いてあるべ。よく読みんサイ
938就職戦線異状名無しさん:02/07/29 20:12
>>936
3年?もし4年なら内定ないのに、よく2chなんて見てる暇あるよね。
もっと危機感もちなよ
939就職戦線異状名無しさん:02/07/29 20:24
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ | |
        | |( ´Д`)// <>>938うるせぇ、エビフライぶつけるぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
940就職戦線異状名無しさん:02/07/29 20:32
私は外人です。なぜなら・・・
941就職戦線異状名無しさん:02/07/29 20:32
  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ | |
        | |( ´Д`)// <なぜなら、なんだよ!?
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
942936:02/07/29 20:37
すまんかった。
まさか>>927>>928へ誇張されたとは思わなかった。
すさまじすぎる。

>>938
俺はお前より幸せだ。
断言できる。
スレが急激に伸びたときのために、今から次のスレタイ考えとくかい?

単純に、
「お前らが作った自己PRを書いてくれ! Pert2」かい?
それとも、
「内定ないヤシ!ウソで固めた自己PR作ったる!」
「====ウソで固めた自己PR====」
「しょうがねぇから代わりに自己PR考えてやるよ」
「誰か自己P製作しる!」
944938:02/07/29 20:51
>>942
煽ったわけじゃないよ、ゴメソ。いいね、幸せで。ちょっとわけてよ
945就職戦線異状名無しさん:02/07/29 21:51
3回生もこれから見に来るから「内定ないヤシ!ウソで固めた自己PR作ったる!」はボツ。
「誰か自己P製作しる!」は何かインパクトがない。残りは可もなく不可もなく。

漏れ的には「【3回生】【いらっしゃーい】」のキーワードを入れてほしい。
946就職戦線異状名無しさん:02/07/29 22:19
>>945
内定のない漏れ的には「【3回生】【いらっしゃーい】」のキーワードは激しくいらない。
947就職戦線異状名無しさん:02/07/29 22:46
【内定】事故PR【イタダキ】c 2ch

みたいな感じで。
スレ活性化を促す微かな誇張があたかも面接の如し
cには○をつけてくださいませ。
948就職戦線異状名無しさん:02/07/29 22:52
自己PR採点&添削してやる!! 〜おまえらが作った自己PRを書いてくれ!part2〜

みたいなんでいいじゃん。

>>940
親が外国人なだけ…
949就職戦線異状名無しさん:02/07/29 23:01
>>931
英語はあまり得意ではありませんでしたが、生の表現を直接見聞きすることにより
机に座っているだけでは得ることのできない、ジョークや知的な言い回しなどに
堪能になることができたと自負しております。

>>932
ほのぼのしてていいと思うんだがなー。人事の心に訴えかけてみたつもり。
中年なら親のありがたみがわかっているかと思ったんでこんな感じになった。
950就職戦線異状名無しさん:02/07/29 23:05
>>949

>英語はあまり得意ではありませんでしたが、生の表現を直接見聞きすることにより
机に座っているだけでは得ることのできない、ジョークや知的な言い回しなどに
堪能になることができたと自負しております。

具体例を出した方がいいよ。
951就職戦線異状名無しさん:02/07/29 23:19
>>950
俺がしらんので。スマン。>>927が知っていることに期待。
952人事:02/07/29 23:23
んじゃその「知的な言い回し」をやってみてください。
953現役社会人 ◆sLbOhLiY :02/07/29 23:24
自己PRって要は何をして、その過程でどう考えて、その結果どうだったのか。
そして、結果からどう考えたのかって事を論理的に言えたら良いだけだと思う。
plan do see check この考え方で自分のPR見直したら良いんじゃないかな。
人事の人はその辺の事良く知ってるし、印象に残ると思うよ。
あと、コンピテンシーとかヒューマンスキルとか、適度に人事の人が好きそうな
ワードを入れて行けば良いんじゃないかな。
954就職戦線異状名無しさん:02/07/29 23:25
>>950 951
英語が話せます、といえば確実に英語で自己紹介しなければならない、と思う。
>>949の言い方だと絶対に
「ほー。じゃあ例えばどんな言い回しができたりするんだい?」
とかくる。と思う。たぶん。
集団面接だったけど本当に英語で自己紹介してたよ。カッコよかった。
955現役社会人 ◆sLbOhLiY :02/07/29 23:27
あ、あと、簡潔に本当に言いたいことを中心に話せるようにね。
プレゼンと一緒だから。アピールする場だからね。
逆アピールになっている学生って結構居るものだし、
ちょっと突っ込まれたら破綻するようなPRはしないほうがまし。
がんばってください
956現役社会人 ◆sLbOhLiY :02/07/29 23:33
知らないことはしらない、できないことはできないって素直に言った方がいいと思うよ。
今って、確かにポテンシャル採用重視の傾向が薄らいで来てる業界もあるけど、
虚勢を張るよりも、自分の今の実力を把握できてるということで好感もてます。
スレを見て思ったんだけど極端に偏ったりした意見を述べてもなんだこいつって感じになるので
バランス感覚を持った意見を述べた方がいいと思うよ。
キャラ作ってもあんまり得することはないねー。経験上こういう採用などの場では。
957就職戦線異状名無しさん:02/07/29 23:39
次スレ誰かたてて
958就職戦線異状名無しさん:02/07/29 23:42
>>現役社会人
企業名はいいけど、できれば業種と職種ぐらいは出してから
言ったほうがみんなのためになると思います。
959就職戦線異状名無しさん:02/07/29 23:42
>>952
シラネーヨ
960現役社会人 ◆sLbOhLiY :02/07/30 00:17
>>958
俺が居るのはSI業界で職種はSEだけど、今、ここに書いたのは
どこの企業でも当てはまる普遍的なことだと思います。
何を成し遂げたかというような結果は学生にはそれほどシビアに求めない。
夢を語るのも良いけど、その論拠となるようなものがあるのか。
なので、一般の会社はだいたい上の俺の書き込みみたいな感じで良いと思うよ。
面接官も人なので、たまにはチョンボもするし、見る目が曇っている時もあると思う
実際ね。それでも、やっぱり彼らもプロなので、学生を見る視点と基準には気を遣っているし、
将来の仲間を発掘するのだから真剣だと思いますよ。
961就職戦線異状名無しさん:02/07/30 00:32
■ 就職戦線異状名無しさん ■ 内定を取りましたがいまいち納得できません。それで父に相談しました。
そうすると父が飲みながら熱く語ってくれました。就職とは結婚と同じだ。
おまえの前に女性が現れた、話すとひじょうにおもしろく雰囲気も良く素
敵だ。おまえはアタック(受験)を開始する。プロポーズしてやっとで結
婚承諾(内々定)をもらうが、そこでおまえはもっといい女がいるかもし
れないと思う。しかしそんな欲を出すと、婚期(就職)を逃がすこともあ
るだろう。それにおまえを認めてくれた相手に失礼でもある。
さあ結婚(入社)しました。しかしそれで決してハッピーエンドにはなら
ない。こんな女と思ってなかったと感じることもあるだろう。しかし彼女
のせいのみにしたらだめだ。自ら洗濯もし皿も洗い、彼女に歩み寄り(技
術を習得し、会社を理解し)努力しなくては結婚生活は成立しない。与え
られるものではなく与えるものである。しかし自分が努力しそれでもだめ
なら離婚(辞職)すればいい。離婚したからといって人生終わるものでは
ない。その結婚生活でおまえはきっと成長している。その成長も持って新
たな人生を歩めばよい。その会社はおまえを認めてくれたんだろう、頑張
ってみよ。縁や出会いを大事にしなさい、おまえは出会った人たちに生か
されている。」と言われました。

こぴぺですまん。でもこれ読んで少しでもやる気出してくれればいいと思う。
962就職戦線異状名無しさん:02/07/30 00:46
次スレ
お前らの自己PR採点&添削してやる!!

http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1027957421/-100
963就職戦線異状名無しさん:02/07/30 14:51
前スレhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1026975164/l50
>>928>>905>>894>>895>>867-879>>863>>838 (>>839-853?)>>828-832(>>821?)

700代全部、特に>>704、600後半。がなかなか。それ以前は読み直すのが億劫。 DATE:02/07/30 14:50
964就職戦線異状名無しさん:02/07/30 15:30
>>954
残念、物産ほど優秀な会社ならいざ知らず普通の会社の面接官は英語しゃべれる
ような優秀な方はあんまいません。言わせてわかんなかったらかっこつかないし、
英語できます」って言っても滅多に「じゃあ英語でしゃべって」なんてつっこまれない。
漏れは三菱商事で「じゃあ、なんかむずい単語言ってみて」て言われただけ
他はなし
965就職戦線異状名無しさん:02/07/30 15:32
>>962
こんなスレタイはイタイ。もっと気の利いた奴、だれか立ててよ
966就職戦線異状名無しさん:02/07/30 15:34
むずい単語例

incest
967就職戦線異状名無しさん:02/07/30 15:39
subarachnoid hemorage
スペルミスは突っ込まんといて
968就職戦線異状名無しさん:02/07/30 15:40
asthenopia
sage
970就職戦線異状名無しさん:02/07/30 15:48
>>965
気の利かない奴
971就職戦線異状名無しさん:02/07/30 15:48
ふぇのめのん
972就職戦線異状名無しさん:02/07/30 15:58
1000とりはせんのか?
973就職戦線異状名無しさん:02/07/30 16:25

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


974就職戦線異状名無しさん:02/07/30 16:34
subarachnoid hemorage
スペルマは突っ込まんといて
975就職戦線異状名無しさん:02/07/30 16:35
World is mine
976007:02/07/30 16:47
>>975
World is not yours!
It is mine.
But world is not enough for me.
977就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:17
私は学生時代、2chで1000を取ることを目標とし力を入れてきました。
早く1000取りしようぜ
979就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:24
そろそろいくか
980就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:24
>>977
じゃあもっと進めてください。1000だけとるのがあなたの目標ですか。
981就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:25
ティムポ1000
982就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:25
私は2chでなんども1000をゲットした豊かな経験があります。
983就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:25
ドラーーーーーーッ!!
ドラドラドラドラドラドラドラドラーーーーーーーーーー!!!!
984就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:26
1000
985977:02/07/30 17:26
アト2ゲトも生きがいです
986就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:26
>>983
じょうすけか?
987就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:26
それにしても進まんな1000
988就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:27
はよすすめろやカスども
989就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:27
アドビ1000
990就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:27
>>985
俺もだよ1000
ときとしてさげるという心遣いもわすれてはいません
992就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:28
私が御社に入社したあかつきには、2chで1000とり放題となります。
9931000鶏 ◆dsf7QlIM :02/07/30 17:28
1000頂きます
994就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:28
しし
995就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:28
>>977
>>982
採用。
その経験を入社後も活かしていくよう、期待しています。
996就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:28
997就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:28
>>988
早漏野郎め!!1000
998就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:28
内定1000個ゲット
999就職戦線異状名無しさん:02/07/30 17:28
まままま
10001000鶏 ◆dsf7QlIM :02/07/30 17:28
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。